dupchecked22222../4ta/2chb/729/48/mnewsplus146154872921752051347 【テレビ】<素人と玄人の「笑い」の違い>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】<素人と玄人の「笑い」の違い>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1461548729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:45:29.99 ID:CAP_USER*
クイズ番組の解答者は昔は素人であった。
クイズ番組が少なくなったせいもあるが、素人が出なくなったのには様々な理由がある。

一つは素人が出ても面白くないからである。特に「お馬鹿な回答」を望む「キサゴン系」の番組では、
笑える回答をする技術で玄人に全く敵わないのは自明である。
さらに「お馬鹿な回答」をしたときに、プロならば、「バカ」と突っ込むんで解答以上の笑いを取ることが可能だが、
テレビの大事なお客様である素人を「バカ呼ばわり」することは出来ない。

それから、もう一つ大きな理由は、経済的合理性である。テレビに出演可能なレベルの素人を見つけるには、
膨大な人と費用と手間がかかる。これは避けなければならないのが今のテレビの現状である。

制作者側にも「楽したい」と言う気持ちがある。楽をするためには安全牌の玄人を使う。

ただし、筆者は、この「楽したい」という気持ちは別に悪いことではないと思う。
疲弊しきって素人探しをしているテレビマンは探した時点で気持ちが萎えてしまい、本来の番組作りで力が発揮できない。

クイズ番組には素人が出なくなったが、見事な素人扱いをしている番組はある。以下のような番組だ。

 「鶴瓶の家族に乾杯」(NHK)
 「さんま玉緒のお年玉 あんたの夢かなえたろか」(TBS)
 「笑ってこらえて」(日本テレビ)

「鶴瓶の家族に乾杯」は、アポなしが売りである。突然往来で出会った素人と何のことはないトークをする。

鶴瓶さんに、特に笑いを取ろうという意識は働いていないから、普通の素人が輝く。
普通はこうだよなあ、と思わせてくれるので見ていると安心する。

「さんま玉緒のお年玉 あんたの夢かなえたろか」は素人扱いには定評のあった「からくりTV」のスタッフが立ち上げた特番である。

「ご長寿早押しクイズ」や「からくりビデオレター」で、ディレクターたちは腕を鍛えた。
ここでの出演素人は、「夢かなえたろか」の場合で、4、5000人のインタビューから7、8人が選ばれる。

選ばれた素人は「良い素人」である。笑いの制作者にとって「良い素人」の第一条件は「自分を面白いとは思っていない人」である。
自分から、これ面白いでしょ? と「ネタを言いに来る」つまり出しゃばってくる素人は出演することがない。

こうして選んだ素人は時として爆発的な笑いを生む。「ご長寿早押しクイズ」であるおじいちゃんが、

「アニメアルプスの少女と言えば、主人公の名前は?」

という問題を出されて早押しボタンを押した。
おじいちゃんの答は「アリラン」。筆者はスタジオのイスから転げ落ちた。
この答は、玄人だと思いつきはするが、言うのに逡巡してしまう答だ。受けるかどうか分からないからだ。

ここに素人と玄人の違いが出る。素人は何の迷いもなく思いついたことをすぐ言うから間が早い。
早いから笑える。素人は間が使えないとも言える。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160425-00010000-mediagong-ent
メディアゴン 4月25日(月)7時30分配信
2 :
砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:46:04.88 ID:CAP_USER*
対して玄人は高速のコンピューターのように頭の中の笑える答えを検索してから答える。この時、間を使う
間を使っているから素人より遅いが、確実に笑えるタイミングで答えを出す技術を持っている。
安定している。ただし、遅い分、笑いの爆発力は弱い。

素人扱いが笑いになることをテレビ制作者に知らしめたのは、やはり欽ちゃんである。
欽ちゃんの素人扱いは突っ込んで笑い取るよりも、拾って笑いを取る方法であった。

よく見て耳で聞いて、素人の言ったほんのちょっとの動きや喋りを拡大して誇張して視聴者に知らせる。そして必ずフォローする。

最近はこのフォローをしなかったり、フォロー部分を編集でカットしていたりするから、そういう素人を見ると筆者は気分が良くない。

かつて筆者が「王様のブランチ」(TBS)を立ち上げたとき、海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)を中継リポーターに起用した。
たくさん素人がいるイベント会場だったと思うが、上田くんも、有田くんも自分たちのネタをやるのに夢中で、客を少しもいじらない。

本番が終了して筆者は2人に会いに行って言った。

「拾うところがいっぱいあったのに、どこも見ていないのはよくない」

と言ったのだが、これは演出家がやる範疇の仕事で、出しゃばり過ぎだったかも知れない。
そもそも、海砂利水魚の立ち位置を誰も演出していなかったのだろう。
ディレクターは演者に「○○をやってくれ」と指示はするが、どういう立場でやれば良いかまで指示する「出来る人」はそう多くない。

その立場さえ演出されれば優れた演者ならネタをやるのか、素人と話すのか、どれが仕事なのか。
自ずと分かるはずである。今は2人とも押しも押されもせぬメイン司会者である。

さて、前段で挙げた3つの番組は「素人扱い」に長けた演出家が担当している。しかし、それ以外では荒っぽい素人扱いが目に付く。

筆者が一番嫌に感じるのは「仕込み」が見え見えのものだ。「仕込み」は素人を出演させる以上必ず必要な演出である。
「ヤラセ」とは全く違う。「仕込み」と言う用語が誤解を生むのであって、これは稽古であり、リハーサルである。
どうせなら「仕込み」がわからないよう気持ち良くだまして欲しい。

昔の演芸場では素人をいじるのは「客いじり」と言って他の芸人から蔑まれた手法だ。
「客をいじって笑いを取るなら素人でも出来る」という蔑みである。

「素人扱い」などと言葉を変えてもこれは「客いじり」に違いないのだから、どうせやるならプロにしか出来ない「客いじり」をしようと思う。

高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:46:22.55 ID:STdlbQoV0
河原乞食同士でギャラ分配
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:46:31.31 ID:Lffa1xIw0
アスペを見たくないから
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:48:03.11 ID:OaUWFdsu0
それでもNHKのど自慢にしてもアタック25にしても、芸人じゃない一般人が
出ている番組はおもしろいよ。
ウルトラクイズ復活してほしい
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:48:19.12 ID:JaUAuM/f0
そもそもテレビで素人見たいとか誰の需要だよw?
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:48:46.90 ID:JTd5VxK30
要は「テレビなんてやらせで十分」ってことだな
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:49:10.46 ID:IbR6hYn90
ガチクイズマニアが増えて番組の空気読まなくなったからじゃね?
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:49:29.12 ID:/y86xhMF0
素人が面白くない≠芸人が面白い、だけどね
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:49:53.84 ID:jV9lxOfm0
>>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか?

税金の問題
これ前になんかの番組で言ってた
景品型の場合も所得計算されるしめんどくさいそうだ
なんか税務署とトラブったみたいだよ
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:50:24.60 ID:4ZevEkiL0
>「ご長寿早押しクイズ」や「からくりビデオレター」で、ディレクターたちは腕を鍛えた。

完全に台本ありきのヤラセなのに何をどう鍛えたというのだろうか

「素人でも台本通り笑いが取れる」ということの証左なら
>笑える回答をする技術で玄人に全く敵わないのは自明である。
これを全否定しているのだが
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:50:38.50 ID:3GHCD0F00
>キサゴン系
普通にヘキサゴン系って書けよ
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:51:03.02 ID:Hzu9/51F0
からくりTVのスタッフということはゆめかなえたろかはやっぱりヤラセなんだな
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:51:32.29 ID:Utg/di1M0
NHKのアポなしは嘘だろ
仕込みにしか見えない
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:51:37.74 ID:pLJpj5g20
もうちょっとクイズのレベルを上げてくれないかな。
最近のクイズは、知ったことか、
と思えるようなバカっぽい問題が多いよ。
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:51:48.87 ID:0B5mftu10
素人クイズって100人に聞きましたが最後?
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:52:21.70 ID:rCSvGRIE0
アメリカのTVで高視聴率なのは

どれも素人参加番組

クイズでもオーディションでも全米の話題になるのは全て素人参加番組なのだ


日本は何でも芸人
で、芸人が商品稼ぐのを視聴者が見てる白痴システム

日本のテレビが視聴者から見捨てられ
オワコンメディアになったのは
こうした奇形フガラパゴス番組だらけだから
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:52:37.22 ID:yPrrG/Fm0
素人を笑いにするクイズってご長寿早押しクイズくらいしか知らんけど
昔はそんなの他にもあったのか?
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:53:08.02 ID:V7TB+4vh0
「仕込み」がやりにくいし、「やらせ」がネットに拡散されるから
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:53:08.03 ID:i4gSgWWF0
間違いの面白さを競うクイズ風番組ってヘキサゴンに限らないでしょ
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:54:25.56 ID:Y6Sw0/7gO
クイズ番組のくせにクイズはしょる馬鹿編集はやめろや
→Qさま
アンケート問題はアンケート対象のデータ出せよ
渋谷と仙台じゃ同じ年齢層でも回答変わるだろ?
そもそもアンケート取ってないだろ?
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:54:30.92 ID:9ussIWn20
>対して玄人は高速のコンピューターのように頭の中の笑える答えを検索してから答える。
そうなんですか?
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:55:10.85 ID:FM8+GbFv0
素人がガチでクイズしてるのは、アタック25だけだな
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:55:25.50 ID:IKntOVD50
>>10
ギャラの問題が大きいみたいな
それに関連して素人が賞金を稼いでも視聴者は嫉妬しかせず面白くないからだって
昔は他人の幸せを喜んだもんだが国民性の変化だろう。ネットの雰囲気みてもそうだし
身近な人間は自分より幸福であってはならないんだよ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:56:15.27 ID:uzplo7mI0
>>1
>>「アニメアルプスの少女と言えば、主人公の名前は?」
という問題を出されて早押しボタンを押した。
おじいちゃんの答は「アリラン」。筆者はスタジオのイスから転げ落ちた。


この手のは答える為にヒントを出して誘導してんだよ。
ヒントは当然カット。
酷いのになると違う問題の答えをそこに入れておかしな誤答にしてる。
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:56:18.66 ID:y/3LlPr4O
1素人を使っても、扱えるプロ芸人がいない
2台本ありきなので、素人っぽさがなく、面白さが無い
3そもそも台本がつまらない
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:56:34.99 ID:3GHCD0F00
アタック25の出場テストで最下位から順に出場させたらいいんじゃね
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:56:43.03 ID:BiqOEB2d0
テレビで素人見たいとか誰の需要だよw?
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:57:07.75 ID:q7X3FuVPO
一回限りの素人だと、映像加工編集でトラブル多かったからじゃない?
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:57:26.18 ID:qAKeitNX0
>>16
アタック25って終わったの?
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:57:56.67 ID:2PCDUO1q0
ヤラセをするとばらされる
賞品や賞金を箕打で回したい
だろ
変に言い繕わなくていいって
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:58:00.32 ID:IKntOVD50
>>17
違う。逆。つ>>24

アメリカは素人が成り上がる姿に自分を投影してみてるが
日本人は素人が大金稼いでも嫉妬しかしなくなったからやめたんだと
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:58:27.27 ID:JbXmcjSe0
プロと素人の差異がないからさ
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:58:45.43 ID:Hxuhh6S10
テレビマンがコネ採用の能力がない人間ばかりだからもはや何作っても同じだよ
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:58:52.27 ID:bTTrWedh0
いまどき、玄人も素人も無いだろ   w
TVに出てる7~8割は素人同然だろ
もともと素人弄りは芸の無い芸人がハプニングほしさに始めたからな・・・
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:59:11.64 ID:JbXmcjSe0
プロと素人の差異がないからさ
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:59:39.59 ID:JbXmcjSe0
プロと素人の差異がないからさ 、
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 10:59:45.17 ID:9eE7N0Jr0
なんでも鑑定だんみたいな素人はいいけど、セミプロみたいなヤツは見たくない
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:00:04.08 ID:FrYcpDCu0
一般人を素人呼ばわりするってことは、相当面白いんだろうと玄人に期待して見ているのですが、全然面白くないのはなぜなんでしょうね。
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:00:11.79 ID:HUTy0nX60
馴れ合いが通じないからね
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:00:44.78 ID:Hzu9/51F0
テレビ局と芸能事務所との癒着だろうか。
素人に賞金やるぐらいならタレントのギャラに回せという。
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:01:01.50 ID:T2lMBodY0
またご長寿早押しが見たい
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:01:07.50 ID:Cq/T0/9y0
>>16
その後は「クイズ ミリオネア」だな
これも晩期は芸能人ばかりになったけど
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:01:10.70 ID:gtZSsOV50
>>32

芸人が賞金稼いで客が面白く思うって感覚も凄いな。
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:01:24.86 ID:mwmFNtmL0
タレントのクイズがやらせだから
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:02:33.77 ID:BgEb74CD0
素人参加型といえば、最近見始めたのど自慢だな
あんな面白い番組だとは思わなかった
録画しておいて、晩酌しながら観てるけど、毎回泣いてしまう
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:02:48.42 ID:IKntOVD50
>>38
東大出身の生意気そうなクイズ王が大金稼いでる様なんてネラーが最も嫌いそうな番組だものな
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:03:06.16 ID:Votmgydw0
ラブライブの人は素人?
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:03:29.33 ID:yf6GgI9E0
糞芸人やタレントがテレビに慣れてない人を小ばかにして
笑いをとるのが不快だからだろ
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:03:29.81 ID:Toe2jqn00
ニコ生で素人の放送見てる奴らっていったい
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:03:34.83 ID:dToxwemD0
アタック25みたいなガチクイズ番組を見ても出場者が賞品や金のために必死でやってるように見える
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:04:01.39 ID:87B+d7PD0
予定外の事が起こると困るから素人役にもプロ使うからな
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:04:20.27 ID:/1pm4Zis0
>>33
吉本、テレビがツマラナクなった最大原因。

>>34
作り手の事務所との癒着、癒着があるにせよ、上手い作り手なら隠すが、今は集団騒ぎの内容だからな、作り手も志が無くなっている。
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:04:28.38 ID:7LM+6Vnz0
街のインタビューでさえバラエティはスタッフがノリのいい素人に演出させてるからなぁ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:05:05.68 ID:Scl2J3/70
嫉妬って苦情入れるような素人がいたって事?
そんなことする素人ってどんな人だろう
テレビに出る素人って時点で生き方の違う人だから、他人事で楽しく見れるけど

素人をちゃんと取り回せる玄人が居なくなったからでしょ
上から目線でしか素人扱えないタレントの実力不足が原因
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:05:09.63 ID:Rbk0kEXO0
>>25
編集で「朝鮮の有名な民謡は?」って問題の解答と繋げてるだけ
笑い声も不自然な後付けだろ
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:05:11.89 ID:gS4pNRnVO
「テレビを見ている時は答えられたけど実際にココに立つとダメですね」
この定型文で芸能人は解っても解っていないフリしてくれるからね
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:05:28.64 ID:ApwaoSOG0
要は芸人が素人と変わらない所まで力量が落ちた。
でも芸人を使わないといけないから楽屋落ちとか面白くないものができる。

視聴率落ちる。死んでるな
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:06:16.25 ID:jxAEWvhk0
水曜日のダウンタウンにダウンタウンクイズに素人が二組出てたな
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:06:24.26 ID:Cq/T0/9y0
>>38
完全に素人OKにすると、大学のクイズ研究会も参加するからな
完全に番組荒らし
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:06:27.00 ID:9KEjqutI0
>>2
素人扱い

また語感がおかしいだろ
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:06:45.51 ID:IKntOVD50
>>44
芸人がではなく、クイズ王がムカつくからそれじゃなけりゃなんだっていいんだよ
事実、アスペ気味のクイズ王が空気読まずに優勝賞金掻っ攫って
そんなの見て面白いか?と常々思ってたけどな
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:06.75 ID:/XBK5pTBO
>>46
今度から観てみる。
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:08.02 ID:/1pm4Zis0
>>41
例えば視聴者参加クイズ番組を編成すると、
事務所から「素人を出す位なら、その枠にウチの売り出し中のタレントを入れろ」と圧力が掛かる。
特にフジテレビの番組。
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:10.31 ID:/1pm4Zis0
>>41
例えば視聴者参加クイズ番組を編成すると、
事務所から「素人を出す位なら、その枠にウチの売り出し中のタレントを入れろ」と圧力が掛かる。
特にフジテレビの番組。
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:23.96 ID:/1pm4Zis0
>>41
例えば視聴者参加クイズ番組を編成すると、
事務所から「素人を出す位なら、その枠にウチの売り出し中のタレントを入れろ」と圧力が掛かる。
特にフジテレビの番組。
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:25.87 ID:/1pm4Zis0
>>41
例えば視聴者参加クイズ番組を編成すると、
事務所から「素人を出す位なら、その枠にウチの売り出し中のタレントを入れろ」と圧力が掛かる。
特にフジテレビの番組。
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:32.37 ID:2UzXptkL0
前嶋崇之スレ
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:33.64 ID:weYPwTsw0
大学のクイズサークル出身みたいなやつは
もれなく見た目と言動がキモいからに決まってる
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:07:36.91 ID:/1pm4Zis0
>>41
例えば視聴者参加クイズ番組を編成すると、
事務所から「素人を出す位なら、その枠にウチの売り出し中のタレントを入れろ」と圧力が掛かる。
特にフジテレビの番組。
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:08:01.65 ID:3ipjqMok0
クイズ王西村とか同時期のフジテレビの番組に出ていたマニア共の絵面が酷かったから。
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:09:03.91 ID:Jxgz+Emt0
>制作者側にも「楽したい」と言う気持ちがある。楽をするためには安全牌の玄人を使う。


だからおもしろくない
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:09:22.87 ID:IKntOVD50
>>55
ミリオネアで実際あったんだよ
アメリカ人は負けても挑戦していくのに対して
日本の素人は途中リタイアして挑戦せず賞金だけ持って帰るから
全然盛り上がらずあれから視聴者型をやめた。それで苦情がきて芸能人が出るようにシフトしていった
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:09:54.77 ID:PO9BSgJB0
素人は単に笑える回答なんて考えようとしないだけだろ
正直芸人がやらせでする笑える回答とやらも想像出来るレベルで全く面白くない
ほんの一部の芸人だけは高学歴で知識もあるからまともにクイズに答えられるけど
そうでない馬鹿芸人は単に正しい回答が出来ないだけ

だから面白くもない(本人は面白いつもりだろうけど)回答をする
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:09:58.95 ID:0iYGc89Y0
NHKでホールド・オンという素人クイズやってたが面白くなかった
案の定2年で終わった
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:10:03.53 ID:2U4igm3o0
>「鶴瓶の家族に乾杯」は、アポなしが売りである。
まあそういうときも無くはない。
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:10:25.12 ID:5o783VAc0
>>17
何でアメリカとの比較だけでガラパゴスとか言ってんの?
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:10:38.90 ID:Ojg+5GqNO
風雲たけし城復活してくれ!

子供の頃、あれに出場したかったんだよ
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:10:51.74 ID:gtZSsOV50
>>62

そういうのは排除して
普通の素人の番組にすればいい。
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:10:53.75 ID:dXSA6p3X0
スポンサーから取った金を
身内の業界内だけで循環させるため
以上
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:11:28.63 ID:sspI89Nl0
芸能事務所の都合。
終わり
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:12:07.04 ID:e7IG6uCd0
>>26
>1素人を使っても、扱えるプロ芸人がいない
萩本欽一あたりが得意なやつやな、今それやるの鶴瓶くらいか
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:12:07.89 ID:PO9BSgJB0
頭の悪い芸人がでるクイズ番組なんか正直面白くない

今唯一見ていて面白い(観られる)のはNHKのドクターGくらいだな
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:12:50.64 ID:sspI89Nl0
>>53
AKB48&ジャニーズ民団連合「パーリーピーポー! ウェーイ! ウリたちがはしゃいでるだけの画を楽しめスミダ!」
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:13:42.08 ID:UbqElXnR0
クイズ番組に笑いが必要な理由がわからない
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:13:58.48 ID:IKntOVD50
>>79
クイズ王排除した完全ど素人参加型でも失敗したのがミリオネアなんだって
>>73

素人参加型クイズ番組が無くなっていった経緯を知らないのって若いのかな
むしろ素人は使うなって雰囲気が視聴者から湧き上がって消えていったのに
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:13:58.74 ID:g/dZhjLy0
アタック25越えるクイズ番組作ってから言えよ
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:15:17.10 ID:9tQcMrUf0
玄人でも面白くないから数字とれないくせに
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:15:26.03 ID:5o783VAc0
アタック25いつの間にか谷原なんとかっていう人が司会になっててワロタ
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:15:31.17 ID:yHkiNe/k0
よし!素人さんだけでお笑いウルトラクイズを作ろう!
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:16:13.04 ID:HUTy0nX60
>>85
確かに
粛々と進めればいいのにね
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:16:29.63 ID:OW0EaZ4r0
脚本通りやってくれるから無駄な収録をしなくて済む
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:16:41.78 ID:LGc28Mgl0
ばかやろー!ぎみあブレイクでたまにやってた水津vs西村の対決は
くっだらないおバカクイズとは比べ物にならないくらい見ごたえがあったよ
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:17:45.32 ID:rDN0T/Qn0
>>78
番組のフォーマットは世界中に輸出され各国でいろいろアレンジされて人気だけど
元祖の日本では文化が死滅してしまった
ユーザーの変化と言うよりは製作側の問題だろう
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:18:21.29 ID:GgKtdtiz0
「ご長寿クイズ」って問題と回答が違うって話がなかったけ?
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:20:13.53 ID:KHtK26Fx0
素人に賞金やるより身内にあげた方がいいんだろ? ネットで放送してろよ
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:20:58.09 ID:4daLj7/t0
福山より数字持ってる桐谷さん
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:21:34.57 ID:a0YW9R6T0
素人だと自分たちの普通が通じないしコントロール出来ないし飴やらないといけないけど利益減るからやりたくない
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:21:56.84 ID:gS4pNRnVO
>>73
あとミリオネアではないが高校生とかの未成年が賞金賞品を獲得すると「ガキに高価なのをやるのはけしからん」って声もあった
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:22:01.91 ID:9p/ErKu+0
素人だす番組も出してはいけないものや
面白い部分をつなぎあわせる編集をやるから
テレビ番組として成立するんだよな。
鶴瓶のやつでもそう。テレビに出しては
いけないものカットしまくってるし。
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:22:30.19 ID:a0YW9R6T0
>>14
料金徴収はアポなしだよ
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:23:19.99 ID:4Ilv6fICO
>>78
東京五輪でやって欲しいなw
あれこそアマの祭典だろ

どの国もすぐ参加できる
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:23:54.37 ID:xsDzdMoE0
芸(能)人に金が渡らなくなるからでしょ
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:24:00.64 ID:Mu462uMj0
玄人も笑いがとれない場合はどうすれば良いんですかね
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:24:59.55 ID:4q9xhvQu0
素人と言いつつキリンプロ(w
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:25:01.80 ID:BXO9IV4s0
さんまちゃんは別格だけど・・・




ジュニア、ブラマヨ、小藪、サバンナ高橋、陣内、山里、メッセンジャー黒田




は何をやらしても面白い。たけしより遥かに上だぜ
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:25:07.00 ID:HEXxhwOy0
ナレーションと編集で成立する
無難をとるかイレギュラーか
裏方の采配にかかっている
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:25:48.15 ID:EOaD2uri0
>>24
国民性の変化じゃなくて単に不況が続いているからだろ
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:25:51.65 ID:9JpCZFsFO
百万円クイズハンターは面白かった
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:26:11.50 ID:33tx1aU70
なんか長々と書いてるけど、業界人の発想は駄目だね。
素人参加型のクイズ番組減った理由は至極簡単で、芸能事務所が各種番組にタレントを放り込むために売り込みをかけた結果、
素人の枠まで奪い去ったに過ぎない。
不定期にやってるタイムショックなんて本来素人参加型番組だったし、コンテンツを輸入したミリオネアも結局素人が排除された。
芸能界が集めた金を芸能界の中だけで回し、一般人に賞金商品としてっ振る舞うのをやめてしまったわけで、芸能界の排他性に
起因している。
天然の面白い素人が大勢いるのは解っていても、その枠があると出られなくなるタレントが居るから、芸能界が既得権を得ようと素人
外しにかかっただけで、間がどうとかという話は全く関係ない。
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:26:47.36 ID:zwP+BbOT0
  _?__      ____
 _|_☆_|_ ピコン _|_☆_|_
 ( ・∀・)つ"∩ ( ・∀・) ∩ < 瀬戸口藤吉!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__(?)__||__(?)__|
|  アメリカ横断 . ||  アメリカ横断 . |
|  ウルトラクイズ ||  ウルトラクイス  |
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:27:51.54 ID:Gq50qHwb0
誰にも言ったことはないが
私が今までの人生で一番馬鹿笑いしたのは「ご長寿早押しクイズ」だ
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:29:04.07 ID:72Lyly+q0
クイズダービーなんか良くできた番組だったな。
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:29:24.60 ID:3ipjqMok0
クイズ王でも長門や能勢ぐらいの見た目は欲しい。
永田はまあ許せるが数字を引っ張れるルックスじゃない。
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:30:02.71 ID:zwP+BbOT0
              l.|      } |
             {|=ッ-rzッ= /lヽ
              | ̄し、 ̄ _ノ  これをなんと読む!
              | /__ヽ  l、
         r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
       __/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
      |     `ー'´     |':::::::::::::::::::::/:::|
     ノ|            |::::::::::::::::::::/:::::|
     /:::::|  ハ  ズ  レ   |:::::::::::::::::/::::::イ
  ./ : ::::| _         |:::::::::::::::/:::::::::|
  /:::::::::::::/⌒ヽヽ.        |:::::::::::::/:::::::::::|
  |:::::::::::::::\__ /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー<:::::::::::/
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:31:09.43 ID:TA4wCwRK0
素人をうまく回せる芸能人がいなくなっただけやん
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:32:15.69 ID:sspI89Nl0
>>34
みの息子「ウェーン、パパ~。あいつがコネを批判した~」

みの息子が捕まったとき、どこかの記者が、「コネは悪いことではない。というか、コネのある人間は能力もコネなしより上なのは常識」という、
なんの論拠もない擁護をしてたなあ。
こちらが考えてる以上にコネ雇用は多いんだろうな。
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:35:13.79 ID:2b28s8Yr0
逆にゴミ芸人がクイズやってる様見て何が楽しいんだって思うけどなあ
素人のガチクイズ見てた方が楽しいわ
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:36:29.21 ID:mdITEeGM0
純粋な技能勝負だとは昔のテレ東じゃないと難しいんだろうな
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:37:17.44 ID:RWDEX1cv0
スポンサーと芸能界の中で賞品と賞金がグルグル回るくらいなら一般視聴者にも回してやれや
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:37:25.01 ID:s7N7Zu7i0
お馬鹿な回答しかできない芸能人にうんざりしている一般人も多いと思う
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:38:21.07 ID:1ys+8RT+0
モニタリングに出てくる素人は全て仕込み
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:38:28.23 ID:GI0GLB+/0
素人いじって番組を維持するのは高度な技術が必要なので
それが出来るMCが少ないからです。
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:38:28.84 ID:SXo+yclL0
桐谷さん
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:38:36.61 ID:bTTrWedh0
素人弄りで成り上がったのが萩本欽一。
その真似したのが吉本芸人(さんま、紳助)
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:39:12.11 ID:WrtOxYla0
>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか?

最近って、もう、だいぶ前からじゃないか。

要は、事務所が、有り余ってる芸人を、テレビに押しこむためだろ。
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:39:19.33 ID:VOFdz+Sf0
視聴者は自分と大差がない奴が
金稼いでるのを見るだけで怒り出す小さい奴だらけだからなw

最近は腕がない芸人にまで怒り出した
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:39:22.42 ID:9JpCZFsFO
>>113
上田晋也のクイズダービーは黒歴史
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:40:16.36 ID:5Ylhg6RZ0
バカ回答ってつまらんけど
佐藤しおりとかいう新たな使い捨てバカキャラも出過ぎて鬱陶しい
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:40:40.14 ID:lD9LZWOg0
「クイズ100人に聞きました」はよく観てたけどな
(´・ω・`)
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:41:49.28 ID:WrtOxYla0
三枝の国盗りゲーム

132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:44:02.61 ID:+qHLslu60
ご長寿クイズ後期はやらせで下ネタ言わせまくってたな
マジでひどかった
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:44:35.21 ID:9AJ2qNO90
一般人使うと面白おかしくしようと好き勝手に編集すると話が違うってネットでバラされるからだろw
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:45:51.74 ID:ATaZO2pn0











135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:46:22.28 ID:D7ScHVOh0
大学サークルの「クイズ研」が悪い

いろんなクイズTV番組、雑誌などの
様々な出題と回答を寄せ集めてひたすら記憶する、
そんなヒマな大学生ばかりが出場して
素人いじり番組として成り立たなくなった

伝説とされるウルトラクイズだって、
素人ドキュメンタリーとして面白かったのは第5回くらいまで。
有給休暇使いきって、このまま勝ち進んだら会社になる!
みたいな葛藤とかがあった

後期はクイズ研の大学生ばかりでつまらなくなった
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:47:36.55 ID:GQEsFbZe0
かつての素人クイズ王達が、問題を読み始めた瞬間に回答ボタンを押して正解を述べる映像を見た人も多いだろう。
アナウンサーの問題の読み方から問題を想像して答える。最初は凄い、と思ったものだが今から見るとつまらない番組だったかな。
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:48:58.45 ID:V7TB+4vh0
一般人だとドラマや映画の宣伝にならないしな
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:52:56.02 ID:Laa64XBW0
素人だとヤラセの台本覚えないからだろ
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:53:35.03 ID:Cva09UnF0
まあ、今は検索すればいいだけだから
物知りインテリって、存在する意味が皆無になっちゃった
クイズマニアって、一番ムカつくアスペだからね
出稼ぎに来た南米人なんかと話すと、やっぱそこら辺がよく分からないらしい
早い話が日本も今まで発展途上国だったこと
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:53:42.08 ID:KVjsbWCm0
欧米とか逆に素人使ったリアリティやクイズとか矢鱈に多く、
それ世界中に売れて稼げてるじゃん。

日本国内だけで完結してジリ貧の今のやり方を正当化する前に、
タレント依存し過ぎてる現状を疑ってかかった方がいいと思うが。
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:53:56.75 ID:vy9vBE990
やたらと素人参加にこだわるキチガイがいるけど、結局つまんないんだよな
問題がめちゃくちゃ難しいとか何か付加価値を付けないと番組として成立しない
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:54:26.47 ID:Yujq2jkP0
その玄人とやらの方が話題に数千倍もつまらないんだが
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:55:38.48 ID:K2CSXfky0
>「良い素人」の第一条件は「自分を面白いとは思っていない人」である。
>自分から、これ面白いでしょ? と「ネタを言いに来る」
>つまり出しゃばってくる素人は出演することがない。

あー、、だから千年の美女さんはイマイチなのか
自分が可愛いと分かってるからね
彼女
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:57:12.48 ID:z/X6TXou0
芸人つまんないよ
本当に
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:57:15.23 ID:noxTvoZf0
素人を出したらやらせがすぐに拡散されちゃうからだろw
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:58:41.03 ID:Ei+696EVO
クイズ番組にバカな回答必要ないだろ
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:58:50.91 ID:jRal1rbG0
適当にそこらの町内の運動会でも撮影すれば
お笑いよりよほど面白いぞw
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 11:59:08.21 ID:+x0Iis5w0
>>1
番組が成り立つほどおもしろい玄人なんて何人もいないぞ
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:01:33.82 ID:RG02ubo90
素人出演者の件に限らず、一見無駄っぽい方が実は正解なんだと思うの
効率効率言って進めた結果現状全業界ボロボロやんけ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:02:30.18 ID:Cva09UnF0
横だが
クイズ王って、大体公務員とか大手企業のバックオフィス系に就職する
何でだろうね?
何でも知ってるなら、もっと起業とか投資とかアグレッシブな生き方すればいいのにwww
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:05:25.35 ID:zhaCB1IY0
外国人が書いているのか?日本語不自由にも程がある記事
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:05:38.30 ID:dHas9oE00
ギャラの替わり
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:05:51.24 ID:Cva09UnF0
そもそも、クイズにガチで答えてドヤ顔する奴って
仕事では使い物にならないよね
昔からwww
ただのバカ
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:09:07.20 ID:yHYx238N0
>>1
>疲弊しきって素人探しをしているテレビマンは探した時点で気持ちが萎えてしまい

アホか。
「探す」もクソも、昔のクイズ番組は普通に「募集」「応募」という関係性だったんだよ。
ようは何が言いたいかというと、今はただ単に「SNSで特定されてしまうので」素人側が
出演したい人がいなくなってしまったというだけ。
だから「仕込み」(エキストラ事務所の人)が多くなってきたのもその理由。
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:10:33.69 ID:DpPDsWIJ0
玄人があまっててお金を払うのに素人枠潰しただけだ
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:11:45.62 ID:yHYx238N0
>>1
>「アニメアルプスの少女と言えば、主人公の名前は?」

おいおい、この筆者は、テレビのこと何も知らないのに、ドヤ顔で書いてるタイプなのか?
「ご長寿クイズ」なんて、「その問題に対して、まったく違う問題の回答を、編集でつなげていた」なんて
誰でも知ってる「事実」だぞ?
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:12:08.57 ID:deaKHxoS0
素人出てるだろ
蛭子さんが!
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:13:02.58 ID:OfhKO8ab0
放送作家としての本音を書いてるような気がし微塵も感じられない
・学校化でタレントが増えすぎた
・素人は後の著作権管理上面倒臭い
要はこれだけ
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:13:24.60 ID:MPTik2EW0
視聴者に「なんだ、こいつこんなこともわからんのか!」とか「俺が出たら優勝できたな」って思わせる事が、視聴率につながるからな。
女子アナのおバカ回答は全てわざと。
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:13:27.47 ID:3FmmypCp0
>>140
出演した素人のブログやツイッターを探し出して叩くのが日本人だから
日本では素人のリアリティ番組は無理
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:14:17.92 ID:Cva09UnF0
クイズ王と大食いは、本質は同じ
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:14:55.90 ID:yHYx238N0
>「鶴瓶の家族に乾杯」
>「笑ってコラえて」のダーツの旅

これらになぜ素人が出てくれるか?
ど田舎の人間は、SNSをあまり気にしてないから
かりにSNSやってるとしても、農家の商品を紹介したりと、ビジネスにつながってるしね。
都会だと誘拐とか怖いし、なかなかフルネームでテレビ出るのは危険。
最近は名札も隠すらしいし。
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:16:03.03 ID:3S05NwN80
素人出すよりタレント出せっつうテレビ局と芸能事務所の癒着でしょ。
クイズだけじゃなく映像流すだけの番組でもスタジオにアホほど
タレントがいる。面白さより事務所の都合を優先して番組作るんだろ
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:17:03.35 ID:BB/fiEM00
>>16
アタック25とかやってるだろ?
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:18:16.34 ID:yHkiNe/k0
カルトQは復活して欲しいな。
もちろん深夜枠で
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:19:20.55 ID:/h4OSDR30
すべてネットのせい
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:20:00.02 ID:yHYx238N0
要するに、必ず「オンエアしていいですか?」って確認する(しなきゃいけない)んだけど、
SNSの普及によって「ダメです」って言われる確率が高くなった(というかほとんど100%断られる)、
ということなんだろうな。
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:21:46.84 ID:yHYx238N0
てか、もともと素人参加クイズなんてなかったじゃん。

あるとしても、みずから応募して出てくるような、クイズ好きしかいなかったはずだよ。
例えば「クイズダービー!」なんかは、回答者じゃなくて、賭けをする人たち、として出てくるわけだし
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:23:29.46 ID:1e5pOdGH0
アタック25を忘れるな!!
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:23:53.81 ID:4nfvQqEy0
実際素人を面白くするのはそうとう大変なんだろ
有名ユーチューバーがテレビ出てたがクソつまらんかったし
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:26:31.80 ID:iBwcjJZr0
ご長寿はさすがにヤラセだろ
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:27:43.10 ID:hfrYYiDk0
>>156
本当に?
仕込みだとは思ってたけど
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:29:04.58 ID:hOsKigVc0
アホな記事。
芸能事務所の力が働くからに決まってるだろ。
今や利権でがんじがらめなんだよTVは。
ヤクザの縄張りのように、取り分の枠が決められている。
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:30:45.56 ID:Cva09UnF0
ネットの普及で情報弱者がいなくなると
情報弱者を演じる事でしか興味を引けなくなる
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:32:10.50 ID:yHYx238N0
>>172
例えば、「何々の将軍は?」という問題に、別の問題の「りんご」という解答をつなげる。
そうすると、「ボケじじいが訳わからんこと言ってるわw」と、お茶の間も大爆笑になった、という「カラクリ」ね。
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:33:46.37 ID:w/UNc5Io0
Qさまが一番面白い
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:34:00.10 ID:bXzSbs550
>>170
ニコ生やキャスで活躍している横山緑や石川典行や永井ひろゆきやよっさんは、
下手な芸能人よりもおもしろいという評判だけど
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:37:49.95 ID:BxbhnOAo0
今の時代、下手に素人出したらすぐTwitterでネタバレされる
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:39:48.46 ID:1TFUL+fx0
素人参加型クイズなんてやられたらネット炎上確実だろw
アタック25のコロンビアの人みたいなのがゴロゴロ出てこられたら大変。

あとは ウィーケストリンクとかサバイバーみたいに悪役みたいなのが出やすい参加型とか、いろいろ大変だと思うよ。
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:39:57.76 ID:rupKcZA70
ミリオネアで素人が提訴したから
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:40:15.13 ID:93RSSUvA0
ブログやSNSで簡単に仕込みやヤラセを全国にバラされる時代になったからだろ。
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:40:16.64 ID:bXzSbs550
高校生クイズは素人参加番組ではないの?
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:41:31.26 ID:PG9uXg5g0
>本来の番組作りで力が発揮できない www
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:43:02.50 ID:E6CPdQEZ0
>>11
最初は面白かったが素人替え歌は放送作家が作ってるくさいから白けて見なくなったなあ
恋のから騒ぎも素人なんかいなくて芸能事務所所属の学生とかだったらしいし

一回そういうヤラセを感じるととたんにつまらなくなってしまう
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:45:06.16 ID:pHUooNHS0
アタック25、高校生クイズ
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:45:34.55 ID:twzcaem6O
素人とは言えないようなクイズマニアばかりで、視ている側がつまらなくなったというのもあると思う
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:45:54.31 ID:bXzSbs550
>>183
そこですね(笑)
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:47:03.95 ID:87WzkayXO
>>59
あれはまぁ見ることはできた
素人予選組はしっかり面接していたし
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:48:39.01 ID:qfaGKs3P0
素人が出るとヤラセ臭いからな、今のテレビ事情に合わないだけの話
それよりもアタック25の「○○大会」みたいなのを止めさせろ
あの番組は年代や性別関係なく戦うのが良かったのに
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:50:51.67 ID:1fi80kXB0
クイズ番組は一般参加が基本だったのにね。
ミリオネアの予選に2回行ったけど、控室に2回とも同じおっさんがいたから
やっぱいろいろと小細工して演出しやすい素人拾ってるんだなとは思った。
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:52:25.68 ID:p01DAGo60
>>93
それはテレビチャンピオンとかの系譜だろ
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:53:59.03 ID:Scl2J3/70
>>73
ミリオネアの経緯は分かった
企画が日本人に合ってなかったって事だよね
フォーマット決まってて、そうするしか解決策なかったんだろうな
いわば応急処置だね

しかし他のクイズ番組の玄人起用は、その失敗に他が追随したからだというのは肯けないな
玄人面白ければ説得力あるんだけど
実情は、アイデア無くて番組枠埋めなきゃでクイズ番組
素人募集の選考とか問題作るのが大変だから、台本通りに接戦演じてくれる芸能人起用

業界内の事情あって大変だろうが、クイズ以外でもいいから面白い企画を考えなよと思う
その為にテレビ局に入ったんだろうし
安易な制作が恒常化して人材枯渇なのか、何らかの力学働いて才能が活かされないのか
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:54:31.41 ID:4nfvQqEy0
>>177
あれはそのユーチューバーの事を面白いと思ってる人しか集まらない所でやってるからねぇ
アイドル好きな奴が下手な芸人より○○ちゃんの方が面白い!とか言ってるのと同じ

>>181
問題はその仕込みやヤラセをバラした時に、本当に仕込みやヤラセなのか
それともそいつがネタで言っただけなのか誰も分からない所
27時間テレビで黒いバンの写真が出回ってワープワープ騒いで芸スポにもスレがたったけど
実際はワープしてなかったし
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:55:47.18 ID:iBwcjJZr0
>>190
そのおっさんも一般人じゃないの?
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 12:57:00.52 ID:X+2eZ/z20
大食いとかのど自慢とか素人の番組面白くて好きだけどな

テレビ局の過剰な演出が見えるとつまらないんだよね
ご長寿クイズも編集だよね。見てらんなかった
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:00:15.00 ID:bXzSbs550
関西地区制作のテレビ番組は長寿番組が劣化しないところが凄いね
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:00:15.91 ID:H/m2YN+d0
素人出して景品、賞金無しだと集まらないし観る側もつまらない

景品法改正で賞金上限が変わって、制作側としては頭がいたい

芸人なら受けても受けなくても間は繋がるし
売り出し中や番宣俳優はギャラが安い

それだけの理由
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:04:06.52 ID:BMdZU6n60
>>196
あれでいて製作費は東京の半分にも及ばないという。クオリティ高いんだよね。
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:07:48.13 ID:bXzSbs550
>>198
探偵ナイトスクープ
新婚さんいらっしゃい
NHKの素人演芸
NHKの仁角の法律相談所
吉本新喜劇
さんまのまんま
明石家電子台
クイズアタック25

上げたら枚挙に暇がないほど、クオリティの高い長寿番組がずらりと並ぶね
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:08:53.25 ID:yHYx238N0
>>196
同意。
「明石家電視台!」とかも、素人を出し続けてるしね(一時期やめたがまた復活した)。
ガチの素人の女子大生2人とかのクイズコーナーもあったし、
いまも「浪速のグッチー」で素人出してる。(もちろん、みずから応募してきたさんまファンだけど)。
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:13:02.72 ID:bXzSbs550
名古屋地区は素人参加番組で唯一あった「クイズ百人に聞きました」が終了して
それ以降、素人参加番組が消えた
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:13:07.09 ID:DzrRPOwh0
素人参加を生でやってたいいともはすごいよな
今考えてみたら
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:14:08.36 ID:u5yO9v0z0
一般人を素人っていうな。無能な芸能人が玄人ってギャグで言ってんのかw
普通の一般人の方がよほど一芸を持ってるわ。
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:14:40.12 ID:bXzSbs550
素人参加番組といえば、日本テレビ制作の「たけしの元気が出るテレビ」もそうだね。
素人の女子高生数人が銭湯の脱衣所で着替えているところに、
高田純次が突撃するなど、現在では絶対にありえない、あってはならない
場面がふつうに放送されていた時代
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:24:22.11 ID:nykeHWdf0
純粋にクイズの回答を競う番組がなくなったからなあ
アタック25くらいか
いまは、正解を言うより以下に面白いことを言うか、になっちゃった
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:28:04.16 ID:yHYx238N0
>>202
たしかに、「やっていた」だね。
80年台90年代の、あまりプライバシーが気にされなかった時代。
晩年は「無名芸人」が「素人です」と称して、「犬」とか「乳首芸」とかをやってた。
(↑これもSNSで芸人とバレバレだったけどね)
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:28:16.27 ID:Ebdj2zw20
ボケ解答にMCがつっこんでスタジオがドカンドカンとウケる。
↑これを目指している時点で前時代的な感じがするんだが。
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:32:55.07 ID:696ki6060
よく見てるとたまにプロの一般人があちこちにいる
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:34:27.36 ID:M6updccg0
朝日放送はラブアタック、プロポーズ大作戦とか素人参加番組が人気だったな。
今も朝日放送は新婚さんいらっしゃい、アタック25をやってるが。
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:37:10.35 ID:bXzSbs550
逆にAV界は素人モノが人気らしい
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:39:22.23 ID:WaU6/CXE0
>>1
馬鹿「ヲタな素人が出てもつまらない」
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:50:01.29 ID:cyWGW2eh0
昔は芸能人は、別世界の人だったが

今はタレントは素人とほぼ同じだから
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:53:34.14 ID:Liiw5vNG0
>>1
>おじいちゃんの答は「アリラン」。筆者はスタジオのイスから転げ落ちた。
>この答は、玄人だと思いつきはするが、言うのに逡巡してしまう答だ。受けるかどうか分からないからだ。

ご長寿早押しクイズはやらせだったじゃないか。
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:57:22.97 ID:pB4SuuX60
>>171
年寄りを台本であそこまでコントロール出来たらそれはそれで凄い事
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:58:03.07 ID:bXzSbs550
業界人は一般人を「素人(トーシロ)」とは呼んでいたけど、
自分たちを玄人とは呼ばず、業界人と呼んでいたはず
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 13:59:49.23 ID:dMmSjr3Q0
アタック25が好き
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:06:46.56 ID:yHYx238N0
>>214
たしかに、「台本」では無いよ。
あくまでも「編集」だから。

例えば、
「何十連勝した昭和の大横綱は?」という問題に、おじいちゃんが別の問題で答えた、
「美空ひばり!」という、回答を編集でつなげる。
それによって、「美空ひばりwwwww」と、お年寄りを「笑い者」にする。
こんなことが許されていた時代だったんだよ。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:07:06.68 ID:bIX5iOfQ0
弁護士かと思ったらオヤジの方だった
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:08:46.15 ID:16InxvIr0
「鶴瓶の家族に乾杯」って、素人が輝く番組か、玄人が素人をいじる番組だろ。見ると不愉快になる番組の筆頭なんだが
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:17:25.91 ID:0jiobqEV0
素人参加型番組って日テレがよくやってるけどな
クイズなら高校生クイズ、頭脳王
それ以外なら24時間テレビ、仮装大賞、のど自慢、ロボット王、鳥人間など
それとは対照的に素人より芸能人たくさん集めて番組作りたがるのがフジという印象
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:24:41.10 ID:JeGrr17Y0
>キサゴン系

ヘくらい省略すんなよ
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:33:08.77 ID:M6updccg0
>>220
正確にいうと鳥人間コンテストは読売テレビ
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:44:58.71 ID:QjTaDinw0
面白くないから出なくなったなら
殆どの芸人は出れなくなるなw
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:45:12.94 ID:fS1SYV750
優勝賞金100万円!!!!
俺らにはなーんのかんけいもないw
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:47:06.93 ID:VqAc+V/d0
東京都北区赤羽にてドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、
店員が、自分(客)の事を「好きだ」と言い始めたので (馬鹿祭り初日お昼頃入ってた)
優しくしたら、関係のない容姿のxれない
朝番が、やっかみはじめた。
因みに(最初のは偉い娘なのか?創価の?警察動けず)その子はずっと店にいると喜んでた
接客は最低で最初の男店長は公私混同
自分が好きなんじゃないと言う態度
iPadをあげた時は、その子干されてた
ありがとうございますも言わない始末
事実だから、捕まらない それは店側が不利で
被害届けを出せない
店は誰が書いてるかわかっている 一部客を
含めた店ぐるみだ 2014年6月から2016年2月
チビとの愛を引き裂かないで
母体 創価学会だから態度悪いの?
犯罪隠蔽 警視庁赤羽警察
赤羽に誘われたら学会員かも 創価の街
赤羽住民は事実を知っているが口止めされている
学会介入で基本、株は下がらない模様
最近TVで赤羽特集多いのは、創価の圧力
俺の妄想だったら、なぜ捕まらないw
ドトール使うと集団ストーカーにあうかも? kiuchi (転載可)
池田大作 じじい
公明党 竹谷とし子 って創価なの?
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:47:19.25 ID:QjTaDinw0
>お馬鹿な回答」をしたときに、プロならば、「バカ」と突っ込むんで
>解答以上の笑いを取ることが可能

こういう風な型にはまったやり取りがもう飽きてるんだよね
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:49:48.90 ID:gEi3U9fi0
関西ローカルなら素人相手の番組、山のようにあるけどな
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:50:35.20 ID:BNAiKuvW0
クイズじゃないけど「笑ってこらえて」や「月曜から夜ふかし」は素人がおもしろいけどなw
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:51:35.45 ID:ttdsp/jh0
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:52:18.56 ID:RitkdMMX0
>>1 すいません じぶんテレビマンの愚痴を聴くために生きてるわけではないんで
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:53:09.07 ID:2pxbDjsc0
>>214
当時エキストラやってたが、からくり、ガチンコ、学校へ行こうはオーデイションからリハーサルとか全てあり。
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:55:36.03 ID:43Ix+oij0
今、素人家族で100人に聞きましたとかやっても、
まともな番組にはならんだろ
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 14:59:01.98 ID:P19uYS14O
芸能界やマスコミが自分たちの特権を侵されたくないんだろ
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:02:17.66 ID:lj15Bdc9O
クイズじゃないけどテレ東は素人で番組作って好評じゃん
テレ東映らないとこの人が書いたのかな?
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:02:41.36 ID:nmfFxiwA0
>>32
芸能人に賞金渡るなら素人の方がましだと思うけどな
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:04:24.86 ID:4sS5sZw+0
ご長寿早押しクイズはやらせ
ある問題で後から出される問題の答えを言った人がいる
答えの選択肢を見せているはず
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:05:01.60 ID:ThIN6sK60
事務所製作の番組に素人出すなら芸能人出そうってことだろ
ホリとナベが製作なんだし
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:11:30.86 ID:ThIN6sK60
頭脳王の連中がインチキでやくみつるに負けてるのがかわいそうだった
クソ早稲田のコンプレックス丸出しでキモいわ
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:11:31.32 ID:IR4ZGmoW0
芸能事務所からの圧力だろ
素人いなくなったせいで身内ノリになってつまらなくなったけどな
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:21:30.64 ID:toIQjMWF0
「ちちんぷいぷい」の道案内のコーナーなんかは、
「道がわからなくて困ってたときに教えてもらったという負い目」があるので、オンエアを断れない。
(まあ、たいがいは「女性の就活生」なのだがね。バカだからスマホアプリあるのに分からない)

あと、外国人観光客には、オンエアの許可「自体」を取ってないだろう。
どうせすぐ国に帰っちゃうし、どーでもいいからね。
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:24:16.98 ID:lv2KLDgX0
この前笑ってこらえてで赤ちゃん連れの女性つかまえてリポーターやらせてたけど完璧なリポートと全く泣かない赤ちゃんで仕込み丸出しだった
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:27:23.95 ID:GNa4BR73O
「素人扱い」という点では、サンドウイッチマンがバイキングでやっていた地引き網クッキングは面白かったけどね。
東京近郊のグルメとおしゃれ紹介が氾濫しているテレビ番組の中にあって、「地方制作の素人参加の生放送」というのは、今後に活かせる有効な笑いの鉱脈だったはず。
それが活かせないフジテレビの人間達の本当に無能の集団ですな。
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:40:05.86 ID:cr1oWhX30
で?
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:42:32.14 ID:X6rn2Jid0
100万円クイズハンターディスってんのか?
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:46:33.68 ID:FyI553W30
そもそも素人ってなんだよ
テレビに映る芸能人なんて犯罪者と変わらんだろ
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 15:58:23.09 ID:GGv24nDK0
やっぱ視聴者参加型の生放送が一番面白いよ
NHKのひるブラで笑わせてもらってる
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:09:07.46 ID:zrD9JE7p0
高橋ニセモノ秀樹
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:11:07.51 ID:MlBjdw0f0
クイズ研究会が素人参加番組を潰した
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:11:25.93 ID:nR5mQHGZ0
>>202
でもいいともの素人も劇団員とかが多かったらしいけど
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:16:42.35 ID:M6updccg0
>>245
テレビに出演してギャラが発生しない人のことかな
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:18:41.76 ID:zrD9JE7p0
しかし高橋ってブランチぐらいまでは現役だったのか。くりぃむとも付き合いあったなんて知らんかった
爆笑とは付き合いないからあれだけ叩かれたんだなあ
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:23:41.25 ID:OZJUe+DY0
そういや、NHKで昼過ぎにクイズ番組やってたよな?
視聴者参加型だけど、すごくつまらないやつ
みんな覚えてないか
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:24:18.92 ID:K24v3oX20
のど自慢最高
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:24:52.44 ID:OEyE59Zf0
>おじいちゃんの答は「アリラン」。筆者はスタジオのイスから転げ落ちた。

これ何が面白いの?わからん
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:25:53.32 ID:kg5/TWIpO
珍百景やダーツの旅、月曜日の夜更かしとか一般人は面白いと思うけどね。
テレ東の家について行く番組も好きだった
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:30:54.64 ID:dEuyXvCi0
>>248
アメリカ横断もクイ研が出だして急につまんなくなったからな
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:31:09.99 ID:xbURMUbx0
こりゃまた太田が荒れるな。
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:32:51.43 ID:9qsE5u6v0
ご長寿早押しクイズは台本あったんでしょ
使えるレベルの素人を見つけるのには膨大な人と手間と手間が掛かるから仕方ないのかもしれんが
クイズじゃないけど新婚さんいらっしゃいも台本あるよな
使い慣れてない感じの方言やタメ語使ったり色々不自然

それにタレント的扱いをしない普通のクイズ番組はそんな手間はかからんだろ
ゴールデンでないアタック25なんてスポンサー料安いだろうしな
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:36:20.86 ID:MFVtJJ940
>>249
実は今までも素人と称して、タレントや劇団員を使ってヤラセしていたんだよ
天才たけし・ねるとん・あいのりとかもね
ネットの時代になってヤラセがばれるのと、肖像権の問題で素人が使えなくなった
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:41:34.98 ID:Tt5O/9l20
誰かが書いてたけどTV自体がもうダメ

特定芸能事務所のお遊戯会になってる
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:53:42.87 ID:aQAslYb70
仕込みが見え見えなのが一番嫌いなのに、ご長寿早押しクイズやからくりビデオレターの仕込みを見抜く眼はないのが
高橋秀樹クオリティー
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:56:54.66 ID:eWhn+Cyc0
クイ研に食い散らかされるだけだからだろ
BSの双方向クイズ番組なんてひどいもんだったよ
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 16:57:32.02 ID:ADPlvsNZ0
アタック25のいいところは
最後の一問で青か赤答えた方が優勝って場面で
関係ない白が平気で答えるところ

空気読むことはその瞬間では最良かもしれないけど
長く続いていくとつまらなくなる
プロは空気読み過ぎている
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:04:48.33 ID:yVjT2faH0
最近の芸人なんて、面白いの皆無。
へたしたら、素人のほうが笑い取れることあるけどね。
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:06:35.09 ID:VNWffFSx0
クイズダービー、クイズ100人に聞きました、100万円クイズハンター

昔のクイズ番組は、収録でも一切編集なしで放送されていたから
一般参加者も緊張してやっていたのが良かった
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:10:57.88 ID:mmrso0/50
たて×ほこで下手に素人出してやらせ告発されて番組つぶされたから、素人はもうこりごりだろう。
それでフジはますます視聴者との乖離が進んだ。
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:18:22.01 ID:hkQitaOTO
経費削減で賞金や賞品で釣れなくなったからだろ
今思うと毎週パジェロ出してたフレンドパークは無駄に豪華だったな
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:18:58.87 ID:rqXOkmga0
素人いじりは難しいからねえ
上手いのはさんまとやまだひさしくらいだわ
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:20:44.09 ID:ezB937vv0
>>13
さんまの夢かなえたろか、は仕込み素人。
前にどこかの番組で通行人インタビューを受けていた人が、さんまにも出てた
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:20:56.42 ID:yMtAvx2d0
やらせや演出といった裏事情が広まるからね。
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:26:06.93 ID:SZieFY/Z0
高校生クイズだったか、進学校の枠が大きくてそれ以外は各校枠が制限されていると聞いたことがある。
それが本当かは俺も確証はないのだが、事情通いたら教えて。
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:27:52.57 ID:dwAIs9Yy0
ジャニーズは頭悪すぎてヤバイ
山下智久は一年前に出たネプリーグで小学二年生の漢字も書けなかった

516 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2015/01/25(日) 14:45:26.44
いくらかっこよくても漢字の書き順が半端なくおかしい人見るとひいいいいヽ(;▽;)ノってなる。
山Pの書き順は見ない方がよかった(笑)

山Pの漢字の出来なささが何かヤバい。と思ったら後輩ジャニーズもヤバかった。

漢字できなさすぎて引いた。「看板」書けないとか有り得ないし。
「招く」゜書けないのも「任命」書けないのも引いた。

ネプリーグ見てんだけど、ジャニーズ漢字知らなすぎ。山Pなんて任命っていう漢字わかんないし、
もう一人の子なんて招くを真似って書いていた。びっくり。

山Pが麻布中学入試問題の「にんめい」の漢字書けず…ちと寂しい…
旦那さんが隣で薄笑い…( ̄▽ ̄;) 答…「任命」

ネプリーグなう。山Pと勝利くん漢字書けなすぎww

山P漢字…笑笑

山Pかっこいいしなんでもできるけど漢字書けなさすぎて引いたwww

山P、今日たくさん出てるな。
ってか、漢字の書き順が酷い… しかもあなた明大卒のはず。

帰宅なう♪さっそく山P
今日も安定のビジュ(/∀\*)漢字ファイティン(o゚▽゚)o

祖国!?漢字で書いて!山P~(>_<)

山Pの「北」って漢字の書き順、酷いな…右から書き始めるとか…(´・_・`)

518 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2015/01/25(日) 14:52:56.59
Fランやコネ入学の大卒は中卒よりものを知らないって

519 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2015/01/25(日) 14:53:07.34
任 ←小学5年生で学習
命 ←小学3年生で学習
祖 ←小学5年生で学習
国 ←小学2年生で学習
北 ←小学2年生で学習

山下智久の学力は小学2年生並

520 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2015/01/25(日) 15:01:45.22
>518
AO入試れすね
山Pの入試も原稿用紙2枚の読書感想文のみれす

521 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2015/01/25(日) 15:02:58.64
読書感想文なら小学2年生でも書けますね
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:27:54.49 ID:xPFdoff10
バラエティは素人動画ばっか流してるけどな
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:31:15.17 ID:B9qhKCNa0
テレビ局勤めてる友達が言ってたけど、クイズ番組、動物番組、料理番組は視聴率取れるらしい
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:33:45.30 ID:ApP7Z9iy0
>>264
小手先でいけば
素人に分があるかな

圧倒的に素人の方がうまいんじゃないかな?

ただ、大きな部分でいけば
そりゃ玄人がうまいな
素人を圧倒する力があるわな
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:34:18.69 ID:ApP7Z9iy0
素人の方がうまい

これはちょっと違ったな

うまいのではなくおもろいなw
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:35:19.62 ID:VDRP1zbG0
「部落」「めくら」「びっこ」「きちがい」などを平気で口にするから。
特に生放送なんかは危なくて使えない。
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:37:30.70 ID:ApP7Z9iy0
>>1
トータルでいくと

素人と玄人は圧倒的な差があるわ

わかりやすいのがユーチューバー

ユーチューバーってマジで馬鹿なレベルが多いだろ?

玄人がユーチューバーを見てたら
馬鹿にしかしてないと思うわ

笑わしてるのではなく、笑われてる部類だからな

それほど素人と玄人には圧倒的な力の差がある

だが、馬鹿だからユーチューバーは何も気付いてもいない

まー世の中は平和だよなw
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:44:08.07 ID:Scl2J3/70
>>252
憶えてるw
司会が緊迫感を煽ってるにもかかわらずまったりしてて詰まらなかったね
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:49:48.26 ID:FVgIfst90
>>252
覚えてる、陶子が司会やってたやつだよね
すげえつまんなかった
素人ってテレビ映えしないんだなあって改めて思ったわ
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:51:09.41 ID:yMtAvx2d0
>>277
笑っていいともで年寄りの素人がたまにそういう言葉を発して、その都度CMの前後にアナウンサーが謝罪してたのを思い出した。
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:55:34.31 ID:kgdEL9JQ0
芸能人クイズ番組でも知識欲満たしてくれるから別にいいんだけど、連想ゲーム、クイズダービーくらいのしっとりした番組作りをしてくれや
騒がしすぎてチャンネル変えちまう
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 17:59:40.95 ID:V474pb9B0
終了の頃は糞だったけど、天才クイズはいい番組だった
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 18:14:45.55 ID:Qd1egH0S0
>>278
こういうことをいってる人が一番気付いてないんだよなあ
だから、テレビは時代遅れになった

父親ほどの年齢の若手芸人を見たくないんだよ
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 18:20:25.50 ID:RCJfFdJ/0
今の時代、素人は危険だろ。
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 18:32:18.34 ID:lybY7xkc0
>>102
それをスポーツ化したのがSASUKE
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 18:35:49.02 ID:VxTR6kM+O
>>99
ここまで来るとムチャクチャだな
こういう抗議に平然としてる心こそが今一番大事だな
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 19:35:05.17 ID:gW5Z/vUa0
有名人のレッドカーペットや話題の裁判の傍聴に必ず来ててインタビューされるデブ女いたな
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 19:45:28.55 ID:Ml87KDGd0
ポロロッカ!!
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 20:09:54.48 ID:lybY7xkc0
>>289
アマゾン川の
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 20:11:42.27 ID:lybY7xkc0
「アマゾン川で」だった
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 20:42:45.10 ID:n5fizDYD0
>>1
昔は番組参加はこういう手段しかなかったが今は実況やコメ弾幕に替わったんだろう
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 20:44:43.16 ID:n5fizDYD0
あと素人も権利を主張するようになって処理が面倒なんだろうな
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 21:05:19.86 ID:mhOKc/CXO
今のクイズ番組って大体学校の授業でならうものばっかりだもんな
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 21:36:20.81 ID:a/xf4ngz0
俺、ねるとん紅鯨団出たことあるけど、あれはヤラセじゃなかったよ
だからあんまりドラマもなかったような…
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:17:46.82 ID:OZJUe+DY0
>>280
覚えてる人がいてよかった
調べたら、「連続クイズ ホールドオン!」だった
【テレビ】<素人と玄人の「笑い」の違い>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:24:22.53 ID:Dlq5ZGah0
正解に驚嘆するのがクイズ番組。
誤答を嗤うコンセプトならバラエティー番組。別物。
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:33:06.61 ID:HL+lq+oe0
斜陽のテレビに乗っかってる芸能人風情が、
芸能人以外を見下して素人呼ばわりとは、恐れ入りますヨ
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:37:52.04 ID:2NSQKd/g0
>>1
>鶴瓶さんに、特に笑いを取ろうという意識は働いていないから、普通の素人が輝く。
>普通はこうだよなあ、と思わせてくれるので見ていると安心する。

どう見たら、そう思えるんだろうか?
鶴瓶の30年前からの狙った笑いで得意技だろあれ。
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:42:10.11 ID:55Q9QAir0
Qさまって、あれまだ続いてたんだな。
クイズ番組なのに問題と解答を端折って、誰が勝ったとかのほうに
重点を置いてるという。
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:43:08.20 ID:TkeS6DbN0
ご長寿クイズなんてどう見ても仕込んでたじゃねえか…
こんな話を吹き込んで信じ込ませようという魂胆が薄っぺらいんだよ。
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:47:19.94 ID:0FAe+GQs0
>>298
素人は素人なんだよ、あんたは何の玄人だ?
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:49:00.77 ID:0FAe+GQs0
>>300
あんた番組見ていないだろ
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:49:19.36 ID:gMgbI8lu0
>>301
あれは本当ひどかったな
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:52:17.94 ID:55Q9QAir0
>>303
くだらなくて見なくなったけど、それが何?
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:53:16.06 ID:0FAe+GQs0
>>301
仕込みだとしてただの素人があれだけ台本覚えられるものかね
それとも劇団員か売れない俳優なのか
毎週あれだけの高齢俳優調達するとはスタッフは優秀だなw
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:57:25.56 ID:ApP7Z9iy0
>>1
>素人と玄人の「笑い」の違い>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか?
すでに
これがクイズっぽいけどなw

よし、お前等スレタイにボケとけw

素人の力見せとけw
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2016/04/25(月) 22:57:58.76 ID:qV4mzu3L0
>>15
難しい問題ばかりだとクイズマニアじゃない視聴者にとってはつまらないのでは?
少しでも自分にもわかる問題が出れば面白いと思う
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:58:29.56 ID:VlZcGGKfO
ご長寿早押しクイズは編集の妙技だよな
あれは違うクイズの答えを繋いでトンチンカンに見せるやり方だろう
よく見ると鈴木史朗は映像中で最終問題ともなんとも言っていないのが分かる
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 22:59:10.74 ID:0FAe+GQs0
>>305
最近でも問題解答端折った部分はあるけどごく一部だよ
それでも文句言う奴はいるけどw
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:00:23.39 ID:gMgbI8lu0
ご長寿は単純に矛盾しまくりだった
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:00:46.91 ID:f+Ftzpq40
>>249
キリンプロ事件があったからな。
それまで、普通の幼稚園児がカメラ前で緊張せずに喋ってたのがおかしいと思わなかった。
劇団員ならちゃんとそれなりの練習してるし。
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:01:11.62 ID:owLB2nvV0
そもそもなんでこいつはクイズ番組に笑いwl求めてるんだ?
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:03:08.84 ID:TCgGhZsJ0
素人コメディアン道場 復刻希望!
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:03:25.42 ID:+bhkcVA40
フィーリングカップルとか毎回いいキャラの素人が出てたけど仕込みだったんだろうか
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:04:41.41 ID:HDZJi08vO
素人はフレッシュでナチュラルで好きです
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:08:26.22 ID:N8QuhuKa0
初めてのお使いだけは、素人圧勝。
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:12:34.35 ID:sjY2rktn0
素人が出るクイズ番組だとマニアが出てくるせいで難易度が上がってお茶の間がクイズを楽しめないのも問題だと思う
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:13:12.57 ID:4BzQE7iE0
ご長寿クイズは編集で突拍子もない回答に見せてたのに
大御所放送作家なのにご存知ない?
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:13:13.37 ID:Bq/Y8hp90
>>14
家族に乾杯についてはガチの素人も出てる
知り合いがたまたま仕事先で出てたから
だから仕込みもなし
番組の決まりで握手やサインはしてくれなかったそうで

全員素人かと言われると違うかもしれんが
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:22:40.93 ID:r4HODcF70
みのもんたが司会をやってたミリオネアのマヨネーズの語源の問題で
不正解とされたものも語源の一つとして正しかったんじゃないかって
裁判になってからミリオネアは芸能人大会ばかりになって素人はでなくなり
ヘキサゴンみたいなおバカ芸能人かQさまみたいな高学歴芸人ばかりになって
語源や起源を番組で紹介するときには必ず諸説ありますって
テロップが流れるようになったんじゃなかったっけ
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:30:25.74 ID:EDZWZBB10
お馬鹿な回答なんて要らん
ヘキサゴンは本来は相手の知識力と戦術を読み合う良質なクイズ番組だったのに、紳助がお馬鹿の見本市に変えてしまった
あれが良い変更だったとは思えん
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:44:31.36 ID:XVQEcMQt0
予定調和のコメントに毎度白痴が笑ってるむなしい番組作るなよ
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/25(月) 23:46:20.90 ID:23sQnI2d0
アタック25は偉大ってことでいいんだな?
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 00:14:10.85 ID:N/UfifwA0
>>1
単に素人弄りがうまい芸人が少ないからだろう
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 07:54:50.38 ID:xV6AwkiW0
ひな壇芸人ってプロの素人だよなとか

安易だけど計算できて楽なんだろうな
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 08:17:48.22 ID:vJ3iKc4I0
>>322
視聴率が上がったんだよ
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 08:50:55.15 ID:JwNiB7+C0
クイズに素人をあまり出さなくなったのは
クイズミリオネアで裁判に訴えた男がいただろあれが原因
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 09:21:34.40 ID:G0qb0nm0O
>>249
中学の先輩で劇団員をやってる人がいるけど、田舎の実家暮らしのはずなのに、東京で一人暮らしのボンビーさんで出てたなw
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 09:37:20.43 ID:G0qb0nm0O
>>327
それだけお馬鹿()な日本人が増えたって事だな
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 09:41:00.53 ID:G8m6IO9aO
>>16
あれも芸能事務所に入ってる
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 09:46:38.45 ID:G8m6IO9aO
素人なんか居ないし、のど自慢も台本通り
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 09:51:52.69 ID:G8m6IO9aO
>>220
素人じゃないよ芸能事務所入ってる
高校生クイズも台本通りだし
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:46:26.11 ID:517VOQJi0
ちんポコハメ太郎
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:50:22.41 ID:I07SFvnaO
>>321
なるへそ
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:52:23.60 ID:XTFmrHPk0
放送作家w
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:53:21.93 ID:pqUleirB0
>>296
うわー昼休み見てたわ~
懐かしいww
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:56:19.95 ID:M1vC+yddO
>>280ってつい最近じゃん
くそ寒い素人番組だったな
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 10:59:00.02 ID:CdmAZ0J/0
>>1
吉本がNSCを大阪にも東京にも作ったからだろう。
芸人の供給量が爆発的に増えた。劇場増やしても追いつかないくらい芸人がインフレ起こしてる。
だから、漫才コントをやらないor本業は別で漫才コントが副業みたいな芸人が、今激増している。
例えば、又吉にしても、キンコン西野にしても、オリラジにしても、
むしろ、吉本自体がその’本業’を認めているし、後押しもしている。

彼ら自身も、自分の芸の目指すべき頂点の姿がさんまやダウンタウンだとは微塵も思ってないだろう。
もう「お笑い」が必要なくなったんだよな、「芸人」には。
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 14:06:40.84 ID:LWh6cTeV0
家族に乾杯は基本的に過疎地すれすれみたいなど田舎に行くので、
肖像権とかオンエアOKとか気にする人がいないので楽なんだよ。
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 15:39:43.64 ID:E86SdoKD0
「視聴者」や「一般の方」ならまだしも、「素人」という呼び方は、マスゴミの傲慢さが表れている典型で違和感を感じる

マスゴミが「素人」と呼ぶ人達は皆、別の分野ではプロの人達ばかりなのに、完全に「素人」「玄人」と人種を区別して呼んでる感じ
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 17:04:39.31 ID:zDoYWytX0
最近おもしろいと思った素人参加型クイズは
水曜日のダウンタウンのダウンタウンマニアクイズとBazookaの地下クイズ王
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/26(火) 21:06:27.38 ID:+/EdLhV/0
>>1
家族に乾杯は鶴瓶がぶっつけ本番だの偶然だの執拗に強調するから鬱陶しい
ゲストに興味がある場合だけ仕方なく観るけど
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 17:21:56.24 ID:ZjNBNVht0
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃      //ヾソ)),il|,);r、......... ┃
┃    /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ.、  ┃
┃     i;彡   _ _   ミ. i.... ┃
┃   ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/...... ┃
┃   i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ....  ┃
┃   ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !.     ┃
┃    | ,__、,.r、_.bヽ. ,.′.....  ┃
┃  /r´.三ミD‐-;→;ソ........   ┃
┃ -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、..  ┃
┃::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\::::: `.┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 17:34:56.12 ID:HZLQN7zA0
テレビってもう必要ないよね
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 17:36:14.21 ID:QQ323PPH0
にじゅうごっにじゅうごっ
ぱねるくいーずっぱねるくいーずっぱねるくいーずっにじゅうごおおおおおおお
ぱねるくいーずっぱねるくいーずっぱねるくいーずっにじゅうごおおおおおおお
っぱっぱらややっぱっぱらやっっぱっぱらややっぱっぱらやっ
ぱねるくいーずぅうううう

   アターック


にじゅうごおおおおおおおおおおお
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 18:08:23.62 ID:Ma8AceEQ0
結局80年代半ばの中期のウルトラクイズって
あれは奇跡だったんだな
時代の空気とマッチしたテレビジョン黄金時代の産物

初期→マニア用
中期→奇跡のスタンダード
後期→マニア用に逆戻り

第7回が最高傑作
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 18:13:18.71 ID:+d34nUov0
芸能事務所が利益を横取りしたいんだろ
一般人使うくらいならウチのタレント使えと
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 19:39:07.31 ID:B2wceEMp0
>>1
いや、そうじゃなくてテレビライターや製作者が匿名で語っていたけど
今から10数年前(たぶん小泉政権あたりの時代)、スポンサー離れが話題になり始めた頃
テレビはもっとつまらなくなる、それば制作費がガクッと落ちただけでなく
テレビ業界内だけで金を回すことに舵を切ったからだって記事があって
またまた~と思っていたら、視聴者参加番組がなくなり
視聴者プレゼントが芸能人プレゼントへと変わっていって
あ…(察し)ってなったわ
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 19:42:18.74 ID:bGDEdRfM0
毎年やってる明石家サンタに出てくる一般人の質が年々劣化しているのを見ても
もう一般参加番組は駄目なんだと思うよ
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 19:51:28.06 ID:v+Jvydj30
素人を捌ける芸人がいないんだろ
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 19:56:17.21 ID:0ouxJ3tG0
>>351
テレビ局側にもノウハウが無くなってるんじゃないか?
新婚さん・アタック25・ナイトスクープと、ABCには素人を扱うノウハウが残っているみたいだけど、
それ以外の民放ではもう無理なのかも。
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/27(水) 22:08:12.55 ID:rGaCRvd30
まあ作れないものを無理して作る必要もないよ
114KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp2
lud20160601052609
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1461548729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】<素人と玄人の「笑い」の違い>なぜ最近のクイズ番組には「素人」が出なくなったのか? [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【芸能】カラオケ番組で「素人」得点…武田鉄矢が画面から消えた?
【テレビ番組】フジ深夜『ユアタイム』大敗で「素人」市川紗椰に批判も .本職アナの実力にも疑問な局の現状とは!? (ビジネスジャーナル)
【テレビ】オードリー×素人の予測不能なトーク番組『オドぜひ』 4月から名古屋ローカルから全国進出
「ポツンと一軒家」が「麒麟がくる」に勝利!一般人素人の番組なのに高視聴率すぎるだろw
【芸能】武田鉄矢、カラオケ番組で『贈る言葉』を歌ったら採点機に「素人以下」と評価されて番組の途中から姿を消す★2
最近のYouTubeおすすめ枠が殆んど芸能人で埋まる、やっぱり素人は最終的に追い出される運命なんだな
【芸能】山里亮太のラジオ番組打ち切り間近!?  “ベシャリ素人”乃木坂46にまた敗北… [ネギうどん★]
【テラハ】芸人『ニューヨーク』が2月にラジオで問題点指摘「山里さんが素人をボロカス叩いて周りも乗っかる」「このままじゃ番組終わる」 [Time Traveler★]
【テラハ】芸人『ニューヨーク』が2月にラジオで問題点指摘 「山里さんが素人ボロカス叩いて周りも乗っかる」 「このままじゃ番組終わる★3 [Time Traveler★]
椎木里佳さん、藤田ニコルに処刑され、芸能人と素人の格の違いを叩き込まれる。
【芸能】松本人志、ガッキー「恋ダンス」に「マルモリのパクリ」一般人が踊る映像にもチクリ「素人のこういうのさぶい」
料理研究家のリュウジ氏、「すいません…買うのはプロではなく「素人」なので…」有名シェフがコンビニ食品をジャッジする企画に意見★3 [muffin★]
R指定とかいう最近バラエティ番組によく出てるラッパーって有名なん?
【芸能】<梅宮辰夫>芸能界について「残念だけど消滅していくね!」「素人ばかりになって、憧れの世界ではなくなってしまった」★3
【芸能】加藤紗里がみずから棒に振った「素人」から「芸能人」になるチャンス [無断転載禁止]
<古市憲寿>誰かに「素人」というレッテルを貼って、その発言を封じるというのは、非常に危険な行為だと思う。 [Egg★]
人気インフルエンサー テレビ業界の「素人」呼びに衝撃 「面と向かって“素人さーん”」「びびった」 [底辺youtuber★]
【お笑い芸人】<芸人の素人イジりに疑問>地上波テレビに強まる「閉じた」感覚[茂木健一郎] (メディアゴン)
【ホロライブ】人気VTuberが『ルパン三世 PART6』に声優として出演…反発する古参ファン「素人が俺のルパンを汚さないでくれ」 [Anonymous★]
【ホンマでっか!?TV】<池田清彦>「生物学の専門家が政治に口出すな」に反論!「政治の素人の国民が口を出すのは職種を問わず当然」 [Egg★]
平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
【サッカー】<セルジオ越後>54歳カズJFL鈴鹿移籍で辛口激励「1点以上取らないと」「ずっとゼロだから」「そんな素人のリーグじゃない」 [Egg★]
池田清彦、お前は生物学の専門家で政治に口出すなって言われますが、政治の専門家っていません。それに安倍首相も政治の素人でしょ [牛丼★]
【話題】声優のバラエティー進出にウンザリ! 素人ノリに呆れ声「地上波じゃ恥ずかしい」「とことん寒いな」「ウザすぎる」 [Anonymous★]
【芸能】藤田ニコル テレ東ロケ番組の編集に抗議 「すごいショック」「言葉が出なくなった」 [冬月記者★]
【芸能】メンタリストDaiGo、クイズ番組「秒で断る。二度と出ない」ワケ
【NHK】キズナアイ、ときのそら、富士葵など13人のVTuberが出演! TV番組「NHKバーチャル文化祭」を8月14日23:45より放送決定! [1号★]
【芸能】「芸能人としては素人」ゲス極・川谷復帰も芸能界から袋叩きに
【テレビ】羽生結弦、黒歴史に動揺…「ド素人の演技」「もう、やらないです僕は」 [湛然★]
【野球】張本勲氏、プロ野球選手の筋トレに疑問「レスリングの選手じゃないんだから」「素人考え」
【芸能】岡田将生 “イケメンユーチューバー”を公開処刑! 素人と芸能人の無残な差★2 [ネギうどん★]
【テレビ】<ウーマン村本“沖縄発言”余波>中国が悪用 評論家・宮崎氏指摘「素人起用するメディアの問題」
ひろゆき氏 安倍元首相の警備体制で持論「素人が『最初の銃声聞いたら動ける』とか言いますが、ただの結果論」 [muffin★]
【芸能】梅沢富美男が週刊誌に撮られない絶対的な理由「タブーだよ。素人の子と遊ぶなんて」「人の紹介は絶対に嫌だね」 [ネギうどん★]
【朝倉未来1000万企画】<宮田和幸氏が持論>「素人がなんでプロ格闘家に勝てるか、結論から言うと絶対勝てない!」と断言!... ★2 [Egg★]
TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか? [ネギうどん★]
【ジャニーズ】ジャニーズWEST中間淳太 エージェント契約「事前説明と会見(の内容)が違う」新会社は「心配 東山さんは経営の素人」 [Ailuropoda melanoleuca★]
フィフィ、一部情報番組での「世間が最近右傾化している」との発言に対し私見「そりゃ…」 [少考さん★] (221)
【芸能】TBS『東大王』打ち切りに!? “モンスター素人”を生み出した責任
【テレビ】ビビる大木、素人時代にアンジャ児嶋、ザキヤマと出会い雑に扱われた [爆笑ゴリラ★]
【芸能】浜辺美波、ガチで苦手な番組を告白 「クイズ番組」「“バカなんじゃないか?”というふうに解釈されちゃうのが本意じゃない」 [jinjin★]
【フジ】ヤラセ演出問題「池上彰スペシャル」で素人と見せかけて子役を起用 政治的な意図や思想が見え隠れする印象操作
【映画】<北野武監督>監督デビュー作の現場でキレた!「お前らに言われるほど素人じゃない」
【YouTuber】#シバター、素人がこれからYouTubeを始めても遅いと断言。 「ウダウダ言ってるやつ、絶対稼げない」#はと [爆笑ゴリラ★]
フジ新番組のポップUP!『ニュース速報風演出』が物議 「びっくりする」「災害速報と勘違い」局の見解は [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】『IQサプリ』も復活!クイズ番組に活路を見出すフジの狙い
【テレビ】橋本環奈、クイズ番組初挑戦で放心状態に - 小出恵介からは禁断の質問
【アイドル】偏差値「74・8」難関国立大で化学専攻!「スパガ」竹内ななみ(18)、スラリ美脚の知的リケジョ「クイズ番組に出たい!」 [ジョーカーマン★]
【訃報】芸人・柳瀬たかおが49歳で急死 年明けの番組出演も決まっていた中 『クイズ!紳助くん』『岸和田少年愚連隊』などで活躍 [冬月記者★]
【芸能】千鳥がつまらなくなった!? 多数の冠番組にお笑いファンから苦言… ★2 [Anonymous★]
【芸能】原口あきまさ モノマネ番組の“闇”暴露…出なくなった理由は「オンエア見たときに…」 [muffin★]
【テレビ】<ふなっしー>テレビから姿を消した理由/2014年にはテレビ出演102番組→昨年のテレビ出演はわずかに4番組
太田光、フジ正月番組で大暴走「今年が正念場」「みんないなくなっちゃう」「Aプロデューサーって誰? 日枝、出てこい!」★3 [冬月記者★]
【格闘技】桜庭和志が最近の格闘技を見なくなったワケ 「喧嘩じゃない。そっちの世界に入りたくない」★2 [シャチ★]
【想像を絶するだらしなさ】<「所得隠し」チュート徳井は番組降板?>板東英二ケースとの違い
【テレビ】不倫報道の原田龍二が出演 NHK旅番組「えぇトコ」31日放送内容、急きょ差し替え
「フジテレビ番組に出演すること自体がリスク」 大手芸能事務所が出控えの危機 [ヴァイヴァー★]
フジテレビ番組 人気芸人の出演休止を突然発表「当面、見合わせることに」日曜深夜放送の前日に [muffin★]
【テレビ東京】テレ東人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か★2 [征夷大将軍★]
【AbemaTV】村本大輔がMCの番組に、麻原彰晃死刑囚の三女″アーチャリー″こと松本麗華さんが出演 15日夜放送
【ベッキー】<番組出演抗議電話殺到>「巨人片岡よく平気で不倫できる女と結婚するな。他人の家庭ぶっ壊しといて幸せですと良く言える」
【テレビ終了】ロケの店側「撮影をした結果コロナ感染者が出た場合は責任を取ってもらいます」 番組制作会社「我々は、もう首を吊るしか」★2
【ベッキー】<番組出演抗議電話殺到>「巨人片岡よく平気で不倫できる女と結婚するな他人の家庭ぶっ壊しといて幸せですと」★2
【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送 ★2
【映画】<ネットざわつく>ピエール瀧容疑者出演で差し替えの番組にコカイン過剰摂取で死亡俳優が出演!「それはいいのだろうか」
【芸能】タイミー、中居正広が出演するCM動画を削除… TBSの2番組は放送中止、フジは未定、日テレ『仰天ニュース』のみ放送予定 [冬月記者★]

人気検索: 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子
04:55:48 up 83 days, 5:54, 0 users, load average: 9.36, 9.59, 10.33

in 0.26140189170837 sec @0.26140189170837@0b7 on 070917