◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【総合スレ】龍が如く【五百二十九代目】 YouTube動画>14本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1663228857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレは
>>900が立てること
無理な場合はレス番指定すること
スレ立て時は本文の三行目まで
!extend:default:vvvvvv:1000:502
をコピペして立てること
龍が如く.com/セガ公式ポータルサイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ シリーズ最新作『龍が如く7 光と闇の行方』が来年1月に発売決定!
神室町、蒼天堀、そして横浜・伊勢佐木異人町を舞台に新主人公・春日一番の物語が描かれる
ジャンルはアクションからコマンドRPGへ…!
■龍が如く7 光と闇の行方
発売日:2020年1月16日
対応機種:プレイステーション4
価格:8390円(税別)
□出演:中谷一博
中井貴一・堤真一・安田顕・鎌滝えり等
□公式サイト
http://ryu-ga-gotoku.com/seven/ ■作品一覧『龍が如く』の歩み
http://ryu-ga-gotoku.com/lineup/ ※前スレ
【総合スレ】龍が如く【五百二十八代目】
http://2chb.net/r/famicom/1663149318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
若頭補佐3幹部が再起用なのに鶴見辰吾出さなきゃかわいそうじゃん
龍が如くのドラゴンエンジンは「少し古い」、龍が如くスタジオの代表はUnreal Engine 5へのシフトの「メリット」を検討中
https://www.ign.com/articles/yakuza-dragon-engine-unreal-engine-5-masayoshi-yokoyama ドラゴンエンジンは、現時点では少し古いエンジンのようなものです。
そのために長年にわたって多くのマイナーアップデートを行い、あるいはその上に多くのマイナーアップデートを行いましたが、メジャーアップデートは行っていません。
ですから、おそらく次に来るものは、何かするとしたらメジャーアップデートになるでしょう」と横山氏は語る
横山氏は、IGNの座談会インタビューで、
UE5については、研究していますと答えました。
ドラゴンエンジンのメリットとは、UE5のメリットは何なのか、それぞれの良さを検証しているところです。
その結果、ドラゴンエンジンは、夜の都市を表現するために、実に完璧に設計されています。一方、UE5は、自然や昼間の雰囲気を表現するのに適していますと述べています。
ドラゴンエンジンで行くかどうかはまだ未定
おりょうは変わるんかね
さっちゃんだとすると一番が少しかわいそうだけど
維新極はファンサービスでここまで大胆にキャスト変えるなら、いっそ龍馬も春日にすればよかったのに
それならラストバトルも春日と渋澤で新鮮味が出るし
中谷さんは大変だろうけど
武田役、林じゃないのか。中の人好きなんだけど 阿波野は戦いたいから原田役が良かった やっぱり武市は高橋克典から代えてはダメ
本物の沖田役どうするんだろうね極
オリジナルはわざわざ俳優使うって贅沢っぷりだったけど
>>5 公式見てこいユキになってるぞ
さっちゃんはダンジョンNPCにいるな一番も
馬場ちゃんが趙に変わったけど一ちゃんの任務に同行する時なんか怖そうだわ
馬場は人懐っこい感じだったけど
>>8 終盤辺りで武田とも戦ってたぞ
二丁拳銃だけど
>>11 武田も藤堂が趙だと手を出さなそうなんだよなあ
阿波野「俺たちタチ悪いよなあ」
渋澤「根っからの極道のくせに格闘技だけは真面目にやってるから」
久瀬「メンタルもフィジカルも鍛えまくってるし」
渋澤「女好きだし…」
阿「男もいけるしな」ヌッ
趙「やめろオオ」
阿「ククク"極"ってのは痛みを伴うものなんだ」ニタァー
>>9 あの俳優さん今でもあんま売れてないけど続投させる役でもないからな
龍内のキャラで収めるなら谷村がいいんじゃね
イケメンだし
>>9 龍作品で若手のイケメン枠か
杉浦しか思い浮かばねぇ…
公式の伊東甲子太郎のところに新撰組の頭脳と言えるって書いてあるけどこっちを渋澤にやらすべきだろw
久瀬はどう見ても頭脳派には見えないぞ
>>20 0でも桐生ちゃんに「賢く立ち回ってるつもりだろうが、全然器じゃねぇよ」って言われてたしなw
ハンジュンギこの役だと中盤ぐらいに死ぬシーンすらなく退場するけど良いのか
キャスト変えたら維新のオリジナル版プレミア付きそうだな
春日は良くも悪くも伝統的なRPGの主人公って感じで一作でキャラ語り尽くしちゃったからね
それはそうと8でもあのコマンドバトルはあるのかね
あるなら買わねーや
元々の維新好きだからキャスト変更寂しい部分もあるけど、ただリメイクされるだけだったら買うか迷ったと思うし2種類楽しめると思えばお得
藤堂平助役は藤原竜也だるぉぉぉ
趙さんがホモ役はセンス0が如くよ
維新極 麻雀無くなってるっぽい?
維新って仲間と打てる唯一の麻雀だったんだけど
克典の武市に船越の近藤に大東の藤堂良かっただけに残念すぎるわ
維新の役者みんな良かったから変える必要なかったのにな
桜庭ななみ以外は
そんな古い作品じゃないし変更なかったらほぼ意味ないじゃん
オリジナルキャストと変更キャストのビジュアルと声をいつでも任意で変更できる設定欲しいな
本物の沖田総司って俳優枠だったのか・・・
インタビュー動画もあってビックリしたわ
嫉妬して殺そうとしたけど返り討ちにされる役なのによく引き受けたな
>>36 収録がゲーム映像に合わせたって言ってるから
オリジナル版に変更できるDLCあったりして
オリジナルか極かってよりも
キャラ毎選べれば最高だが
>>35 てかそれ言い出したらそもそもリメイクするの意味なくねそんな古い作品じゃないし
>>24 極出すからって旧作ストアから消えないだろw
>>39 古い作品じゃないって言っても、維新極が発売する頃には9年経つぞ
渋澤の武市ほんと微妙だな。髪型のせいで百姓にしか見えん
あれで後半白髪で現れるのかよ
つか役者陣は残して5のキャラの部分を入れ替えれば良かっただけでは
何で佐々木只三郎とか松原忠司とか原田左之助とかはそのままになってるのか
渡瀬はともかく他の2人はキャラ人気もないし
>>35 まずモーション等がそのままなのに元からのキャストをわざわざ差し替えるって発想がナンセンスなのよ
追加イベント作ってそこで新キャラとして出すならわかるけど
>>31 骸街だっけか船で行って入ってすぐのとこ
秋山 真島 冴島 で打てた記憶
>>48 もしかしてプレミアムアドベンチャーでクリア後だったかもしれん
>>43 武市はやっぱり男らしいイケメンにやってほしいわ
中野英雄の見た目だと斎藤一が尊敬しそうな感じがしない
>>42 言うてプレイが苦になるほど古くさくもないけどな
>>53 まあたしかに自分も今改めてプレイしてるけど、これといった不満は特にないな
せいぜいバトルダンジョンの衛生隊士限定ステージが面倒なぐらい
まぁそもそも武市半平太自体がわりとやったことクズだし
>>59 世良さんなら隊から脱走して峯に粛清されてるぞ
続編に次ぐ続編で8まで来たか
ドラクエFFは単体で終わるしバイオくらいか?
まぁ不満はあるけど何だかんだオリジナル版もめちゃくちゃ楽しんだし買うんだけども
ただレベル上げと精進目録だけはマジで何とかしてくれw
料理200回鶏の卵100個採取とかやりたくないし、レベル上げも丁半のサシ勝負で稼ぐ→プラチナの皿売る→饅頭ドカ食いの作業がかなり面倒だったので
>>60 知ってるよ
既存の芸能人以外のキャラで似合いそうなのはってこと
>>63 坂本龍馬を春日にして武市を荒川真斗だなw
ジャッジシリーズのDL仙薬とか7のデリバリーヘルプあたりから怪しかったけど派手なエフェクトつけてトンデモ技ばっかりにされると冷めるんだよな
隊士カード系もなんかそんなのばっかりだし最強装備も趣味悪い金キラ装備だらけだし
あとは極シリーズ特有の余計な追加シナリオが怖いわ
歴代で一番強い性能してる桐生ちゃんって5なのかなバウンドホールドがヒートゲージ消費するどころかもりもり溜まるのワロタ
0の方が強いか
桐生よりは春日のがたしかに坂本龍馬のイメージあるわ
使わなくてもクリア出来るし、嫌なら使わなきゃ良い話じゃん
>>64 割とマジでそれの方がまだマシだった気がする
>>67 限界突破でステータスが永遠に上がるしな
力こそパワー
個人的にはトンデモ技はウェルカムだけどな
ゲームなんだから好きに暴れ回りたいわ
>>67 いや限界突破無しで考えたら5が1番強いっしょ
何故かリマスターで出来なくなったけどPS3版は背面ピヨらせからのバウンドホールド、引き起こしで無限ループもあったし虎落とし極でタイミングもゆるゆるだったし
おまけに怒龍中も完全無敵だしね
コエテクのロウニンが幕末の歴史を忠実に描くらしいけど、こっちは坂本龍馬が二人とか新選組に入るとかパラレルワールドすぎて、比べられて笑われないか心配だわ。
黒田さん大変だな
維新極のカラオケと外伝の収録と8の収録もやってるんでしょ
とんでもないな
派手なエフェクト凄く好きだわwスタイルによって色違うのもいい
ロスジャは特に良かったけどもっと派手でもいいくらい
ゲームの収録がアニメや歌みたいにどんな感じか想像付かないんだけどそんな大変なもんなの?
スタープラチナかな
今、PSストアで龍のセールやってるけど
維新だけ対象外なのは極を買ってもらうための販売戦略?
今月で販売終了するならセールでじゃんじゃん買ってもらえばいいのにね
>>76 0の時に小沢が台本分厚くてびっくりしたって
言ってたよね
>>74 あくまで時代背景が同じってだけで、ストーリーのコンセプトとか全然別物だからなぁ
比べる方がおかしいし、比べられたから何だって話
久瀬が参謀になるのか
ケジメケジメうるせえ参謀になんのかな
5で夢夢うるさかったもんなー
>>74 マジかよ
怪盗キッドみたいなパラグライダー出てきたけどあれ史実にもあったのか
8は0みたいに章ごとに主人公交代→最終章は夢の桐生&春日の混合パーティーってことかな??
龍が如く以外でスターシステムやってるゲームって何あったっけ
>>91 マリオとかまさにそうやん
あらゆる職業 あらゆる世界観で登場する
中野って単純に顔がおじさんすぎて
桐生と同じぐらいに見えないんだよな
8の俳優、誰出てくるんだろう
香川照之は龍が如く合うと思うけど問題起こしたし
後、関係無いけど7の関内とかみなとみらい出てきたのは凄い良かったな
あの辺よく行くから馴染み深い
伊勢佐木モールの感じも再現されててよかった
武市は龍馬の代わりに以蔵が兄弟になりたかった人だからなぁ
現世では0で桐生を止める立場にいた錦が違う時代では渋澤の兄弟になりたいって事になるのか
ギャラ高そうだけどネタで江頭&ブリーフ団とか出していいよ()
キムタクが終わったら次は岡田准一が如くとかありそう
武市って「係長が黒幕かよ…」みたいな驚きもあったじゃん
それが渋澤だとキャストでネタバレになっちゃうのいかがなもんかと
>>86 「とうとう化けやがった…"本物の剣豪"に…」
正直伊東を中野 谷を小沢にした方がキャラ的にはしっくり来る 武市はもし絶対変えなければいけなかったにしても錦辺りにして以蔵ごと変えてしまっても良かったと思う
龍馬一番で武市桐生で以蔵若でええやん
新選組も7だらけなんだし
とりあえず坂本龍馬と斎藤一が同一人物みたいな展開を受け入れられて武器強化になれれば面白いよ
黒髪→白髪→黒髪のあれはどうすんだろ?
あれなんだったのか
例のシーンはちょっとやつれて不精髭とか髪が伸びたくらいの演出に変わりそう
如く8の声の予想で見かけたのは
「はじめまして、春日一番さん」長谷川博己
「ちょっとお会い~」宇佐美勇太
「おいバカ~」谷村正義
下2つは無いと思うけど俳優枠で長谷川博己は普通にありそう
海外版のタイトル、0~6がYakuza0~6
7がYakuza Like a Dragonで
今回の3作品は全てYakuza表記は削除されててLike a Dragonに変更されたのね(8はLike a Dragon8)
この辺は名越退社の影響でもあるんかな?
だって7で極道の終焉だしもう1つは維新だし
もはやヤクザでもなんでもないからな
ヤクザの時代終わりか…
長谷川博己だったらマジで嬉しい
維新極のプレイ動画きてるけどこれ殆ど無印維新と変わらないやん
なんならマップ間のロードとかクソ長いしどこが極なんだよ
アンリアル4って確かロード長いのが特徴だよな
鉄拳7とかもめちゃくちゃロード長いし
リメイクのくせに劣化しとるやん
>>67 シリーズ最強なら5だろうね、完全無敵の怒龍もあるし
極の堂島スタイルはフィニッシュホールドもダブルブロウもゲージ消費だしゲージが貯まってないと攻撃遅いしでひどいもんだった
ロストジャッジの八神とDLCの海藤が最強
浮いたら落ちてこない
新選組会議とか中の人のせいでただの東城会会合だったからなw
桐生で使ってて一番楽しかったのは0だわ 真島のが楽しかったけど
>>121 2023年でも京都マップシームレスじゃない上に体力バテもそのままとかクソだなおい キムタクに慣れた後でこれは流石にきちぃわ 実質これもうただのリマスターだろ
維新やるまえにやっといた方がいいヤクザシリーズある?
0と1極と2極と7はやってる
これキャラ変更とカード追加されたくらいじゃねえか
マジ出す意味ねえな
>>124 土方の元ネタが出る3
古いからキッツいけど
やっぱりこれ旧維新をUE4で動かしてるだけだよな
極2はリメイクでありながら新作並みのボリュームを目指して作ったというのに
横山体制のスタートダッシュはズコーだな
>>124 流石にマップ切り替えや店の出入りでのロードまで再現されてるとは龍スタは想像の斜め上を突いてくるよな
でも旧エンジン時代の壁が近いときのカメラの引っ掛かりは改善されているっぽく感じる
>>132 たぶん変わるんじゃないの
通行人キャラレベルの描かれ方だった記憶が
どんな顔だったかすら思い出せない
桐生一馬最後の物語と銘打った6ってなんだったんだよマジ
桐生が主人公に返り咲くなら今から6を速攻で作り直さんとプレイヤーへの裏切りだわ
steam版が出るとなるとあの白髪のシーンMODでたくさんネタにされそうだな
ジングォン派最期の花火もそっくりさんで登場させてるから
まあ7でフィクサーがどうのこうの言ってたし次の外伝で名前も明かさない完全な裏の世界の住人として暗躍するポジになっていく感じならと思ってたら8のトレーラーで春日に桐生さんと呼ばれてて駄目だった
>>121 操作時のモーションも全く同じだから代わり映えしないな
>>136 これ初めて見た
サブストは流石に追加分とかあるんじゃないのか
ゲームプレイトレイラーで出てたタツ姐とか神田のは新規のサブストじゃないの
上のign動画にも四条橋にタツ姐らしきキャラがチラッと映ってる
維新極とか劣化の間違いじゃん
維新は維新で完成していたゲームだった
モーション同じでロード長いって時点で買う気失せたわ
ドラゴンエンジンじゃなくてアンリアルエンジン使うから、
物理エンジンおかしいの直ってるのかな
バイクとか自転車に触れただけでぶっとんだりとかするw
極までは倒れ方が2パターンくらいしかなくて追い討ちしても敵が大の字に寝てるだけだったからシュールだったな
ドラゴンエンジンのほうが追い討ちで敵が吹き飛んでって看板とか店のガラスにぶつかって破壊する感じは爽快感あったわ
まぁまともにバトル遊べるのはロストくらいだったけど
維新せっかく作り直すなら吹き飛んだ敵が川の中に落ちるとかオブジェクトにつっこむとかしてほしいけどまぁ無理だろな
戦闘曲かっこいいのが多いから菩殺悲剣山茶花あたりをしっかり残してほしい
錦を武市に変えた方が良かったんじゃないかこれ
渋澤が桐生と同年代って違和感有るんだけど
>>121 なにこの与被ダメ表記
アクションやるにしても7みたいなノリ出していくつもりなのか
以蔵は最終戦の「行くぞ、龍馬ぁ!」って中谷さんの演技が好きだったから錦でいいかなと思う
小沢さんのチャンネルで収録現場見たけどさすが役者だなぁと思った、こりゃ中野さんが熱くなって音響さんと意見を交わしたってのも納得出来るかも
ドラゴンエンジンがーってしつこく粘着してるけどロストジャッジメントレベルだと特に何の不満なく遊べるだろ
そもそも維新極はドラゴンエンジンじゃなくてアンリアルエンジン4だぞ
で、むしろロードが長くなってるらしい
8で桐生ちゃんと冷麺さんの再会あるかな?
なんなら仲間になってほしい
俺は維新未プレイ。今まで安く買うチャンスもあったけどなんとなく、、、。
最初から極で遊べるそんな俺ってついてるわ
>>154 小沢仁志はなんか役者でもあるけど
監督とかもやってるし映像視点でもよく見てるな
武市変わった時点でオリジナル越えはあり得ないんだよな
武市が中野英雄はうーんって感じ
やっぱり高橋克典がかっこいい
維新極はイマイチだな…
ロストジャッジメントでようやくドラゴンエンジンのバトルもマシになったのになぜそれを使わないのか
キャスト変更もこれならいっそオリジナルキャラにしてくれたほうが良いわ
維新サブストに原口あきまさとかサッカー選手出てたけど削除されるんかな
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220915i 明日は名越スタジオがなに作ってるか分かるか
こっちにスタッフが結構移ってるから龍が如く正統後継者って感じするんだよな
権利の関係で無理だろうけど
0以降のキャストなら井浦新が良かったんじゃねえかな武市は
坂本を春日に代えるなら
武市は沢城丈で、伊蔵は荒川真斗かな
一番要らんリメイクだな
3か見参のほうがよっぽど良かったわ
維新の配役が龍馬と以蔵が桐生と錦の時点で武市=中野に無理が出てくるんだよな
チョロさん不評やな
こりゃラスボス5みたいなのになるぞw
>>163 それおれも気になった
原口あきまさのモノマネが似ててプロやなと思ったし
てか、藤原組長とか出るんかな
お風呂場の場面とか重要だったし
原田「なんでまた俺なのか自分でもよくわからないんすよ」
どうせ0のキャスト使いたいなら0極でもよかった気がしないでもない維新は維新で別にして
幕末マコトは目見えてんのかな
原口のサブストは好きだけど似てるとは1ミリも思わなかったな
>>164 そっちも楽しみだな
龍が如くワールドが拡大したと考えればオタとしてはいい状況だな
PS5版でこのロードは有り得ねぇなさすがに、オリジナルのPS4版よりロード長いとかさぁ…
次世代機のロードがほぼないって強み完全に消してるやん
維新原作の沖田って大野やったんか
モデルが似てないからまったく印象に残ってないなw 結構特徴的な顔してんのにな
チョロはみんな誰なら納得できた?ほとんどが敵キャラ行きだから一人くらい味方ポジションに俺は欲しかったな
>>179 それこそ伊東甲子太郎ならまだしっくりきたと思う
伊東甲子太郎は元が浜崎で強面キャラだったし
それに見合うなら誰でも代わりは務まりそう
0の三幹部なら誰でも行ける気がする
ただキャラの方向性的に小沢仁志はもっと武闘派の方が合いそうだけどね
見参のリメイクは春日でやってほしいな
真島の代わりはハンジュンギでいいやろ
しかしみんなキャラの名前よく覚えてるなあ
登場人物みんな普通の名字やし、役者が当ててるとその役者の名前で呼ぶしで全然覚えてないやw
ゴリラと森永は5ストーリーの中でも負のイメージだったから
真っ先に上書きされるかと思ったけど残ってるんだよなw
維新でも嫌な役だから残したのかもしれんけどハンの山崎も相当微妙なとこだしなあ
>>182 こっちのが海外からの声が多かったんだろ
すまん、配役はオリジナルのままで良かったわ・・・
これ無理にリメイクする必要あった?
オリジナル版をローカライズして海外で出せば良かったんじゃ・・・?
グラフィック綺麗になった船越見たかったな
ただおりょうがユキちゃんになってるから買うしかない
>>190 ハンジュンギの山崎は微妙な役どころだし
マンさんの顰蹙買うだけだと思うが
キャストはこれじゃない感半端ないし、ロードはオリジナルより長いし、なんか変なダメージ表記になってるし、隊士のスキルで世界観ぶち壊しだし
まさに横山体制を象徴してる出来だな
>>189 それは分かるけどそのままよりも
変えた方が買う奴増えたりするからな
今回のTGSでまー君はステージイベントやファミ通電撃とかの特番に出て語ったりしてないの?
オリジナルとの違いや追加要素、バトルで隊士カードが画面を占める割合が大きすぎるんじゃないかとか
そもそも討伐ミッション外でもいつも隊士連れているのか、潜入調査を行っているんじゃないのか
てかドラゴンエンジン捨てた理由は何なの?
みんなが言うようにロスジャで良くなってきたとこなのに
UE使ったほうが安いからだろ
プログラマ雇うときもUEの開発経験者なら世界中にいるし
8のほとんどプロポーズだよと言ってる女の人の声誰だ?
捨てたっていうか維新がそもそもドラゴンエンジンじゃないからな。
UEにぶち込むだけのお手軽リメイクで済ませたかったんだろう。
>>200 >>203 なるほど
外伝と8はドラゴンエンジン使ってほしいな
>>205 今回折角UEにエンジンをアップグレードしたのに次回作で元のドラゴンエンジンにダウングレードするとかあり得ないだろ
>>104 如くと幕末両方知ってると要所要所でニヤリとできる。
闘技場は銃とか防具持ち込めるので、シリーズいちチョロい。
その銃とか防具は複数のスキル付与が可能で、独自の武器が作れる。
遥と交流しつつ農業や行商する別宅とか、歴代如くキャラのカード使うバトルダンジョンも
「触る程度なら」楽しい。
ただ、どの脇道にも何がしかの作業要素があるのが欠点。
大量の素材集め、褐色、料理、建物出入りせんと進まぬ絆イベント・・・。
日舞、介抱、饂飩のミニゲームは鬼畜。
サブストは面白い話多いけどね。始まった時のタイトルコールが小粋。
夜限定のレア敵からレア刀巻き上げて回ったり、品田で時止めて相手ボコるのも超たのしい。
どこでもセーブが可能なのもいい。
あと、あかりちゃんが可愛い。
>>190 趙は兎も角ハンはこの役だと知らん間に殺され退場する役だぞw
8のRPGはブラッシュアップされてそうなん?2作目であんま変化なかったらさすがにキツいよ
出来ればアクションかアクションRPGが良かったけど
>>211 7が産廃レベルだったから少しは改善してくるんじゃない?
アクションに戻してくれるのが1番だけど
>>211 今のところ8についてわかってるのは桐生ちゃんがあの歳でイメチェンしたって事くらいしかないよ
隊士と行動してる感を出したいんだろうけど常に戦闘でカード見えるのか、ダメ表記といいRPG要素入れたかった気満々だな
ダンジョンだけだと思ってたのに
終始ストーリーはシリアスなのにカードが目に入るの嫌だな
7でバトンタッチは終わったと思ったのにまだ桐生頼みなのか
確か世間から存在を抹消する形でと言う事で消えたはずだったよね?
なのにまた出てくるとかちょっと冷めるなー...
沖田総司って芸能人キャラだったのかよ
5の品田のライバルのピッチャーだとずっと思ってたわ
6は新エンジン用に町からバトルから1から作り直したけど、8は普通に7までのものをUE5にコンバートする位じゃね、予算やスケジュール的に。
>>216 ペルソナのバトンタッチパクってくるから・・・
・オリジナルより長いロード
・世界観ぶち壊しなかめはめ波等の技
・謎のダメージ表記
・追加要素はサブストーリーとカラオケのみ
これほんと極かよ
>>221 まあ今後名越抜けた影響が良くも悪くも色々出てくるだろうからね
極は維新が出てない海外で売りたいってのが主目的だからね
ダメージ表記はアサクリ意識したんじゃないかな?
アサクリもRPG寄りにして最初は賛否合ったけどすっかり受け入れられて人気回復したからな
かめはめ波ってジャッジのVRみたいな限定状況下だけじゃなの?
12の完全リメイクとはわけが違うのにタイトルに堂々と「極」をつけちゃうところがいかにも横山らしい
>>229 違う
今回は隊士カードを常に装備可能だからいつでも出せる
あと敵もビーム撃ってくるぞ
あかりちゃんも交代だよなあ
あれ中身財津和夫の娘だし
スタイルチェンジするたびにかめはめ波なのあの表示?
まぁ外伝も8も中身が何も判明してないしガワだけで批判するのは違うんだろうけど、維新極を見る感じ中身もダメそうなのがな…
横山トップの龍スタは以前より明らかに楽しみとか期待値が下がってるわ
なごっさんに加えて佐藤さん細川さんまで抜けたのはやっぱり相当痛いのでは
名越スタジオがどんなゲーム作るのか割と楽しみだったりしてるし
バトルダンジョンならともかく普通のエンカウントバトルでもカードがデカデカと表示されるのだせえし邪魔だわ
>>236 まぁ一番力入れてるであろう龍8の出来次第じゃないかな
>>237 外人もオリジナルの方がいいってコメント結構してるな
プレイ動画見てると結構オリジナルのエンジンに近い雰囲気になってて味があるね
海外のファンはオリジナル維新のローカライズを待ってる人多かったと思うから賛否両論ありそう
うちらは嫌ならオリジナルやればいいけど向こうはそれをするのは難しいし、やっぱりキャラ変更は大きいなぁ
>>226 んーナンバリングタイトル以外もやってるから仕方ないけど
思ったより発売遅いなって感じあるし人材確保も大変だよね
ユキちゃんて真島との掛け合いがよかったのに桐生顔のヒロインて
人気キャラ適当にぶちこんでるあたり横山にはキャラ愛なんてないのがよくわかるわ
8でどれだけ7キャラが雑に殺されるやら
>>236 名越組の3人はバイナリー北斗オブジエンドジャッジと驚かす事に徹したディレクションしてきた面々なんで話題性作りが巧いのよね
持ち家を持たないアドレスホッパー族のような繋ぎを絶った先のまっさらなチャレンジが好きそう
かたや横山はメインが脚本だからかありものを繋ぎとめる持ち家改築派といった感じか
そういやネットイースって名越スタジオの他にもヘビーレインデトロイトのクァンティックドリームも買収したけども
現在発表されてる2作品の映像観ても中国感の押し売りもなく自由に作らせてもらってるようで一安心
TGSのインタビューではQD代表が日本のゲームディベロッパーやパブリッシュ一緒にやってみたいみたいな事も言ってたんで
もしかしたら想像上の街作りしたがる名越組と近未来都市デトロイトの街並みに定評のあるQDとのネットイース内タッグ共同製作ワンチャンあるかも知れんなw
名越チームはこれから育成社員も増えていくだろうしUE5勉強がてらクァンティックドリームに修行に出しつつ現代以外の架空の世界を舞台にしたゲーム作ってほしい
桜庭ななみちゃんのおみあしが見れなくなったのと、体当たりすると痛いわーんとエロい声聞けなくなったのは残念だわ。あれだけでこきまくってたのに。
外伝で桐生ちゃんやるなら8には出さんで欲しかった
名越さん達が抜けた後のナンバリングでは脱桐生ちゃんで物語作って欲しいんだがなあ
リメイクするなら見参にしてほしかった
やったことないんだよね
名越一派のいない開発からすると海藤の扱いもあるし桐生6のままじゃ駄目なんだろうな
桐生ちゃん今度は銀髪やけど、スーツといい髪色といい、どうしてもシルバー入れたいおっさんなんやな
>>237 キムタクの時もそうだったけどもう進化じゃなくてバリエーションなのよな
描かなくてもいいディティールまで出ちゃうからちょっと老けて見えるし
発売前から元気だねキミら
それよりなんでワッチョイスレが2つあるん??
最強武器は銃乱射ゲーの修正希望
楽だからまあ良いけど刀を鍛える意味がなくなるからなあ
前から思ってたけどみんなオサレちょんまげなのに大吾だけガチのやつで笑うんだけど
>>259 一人だけしっかり月代剃ってるからな
徳川のえらい人だからしょうがない
>>204 地獄よー。井戸汲みとか鶏の卵回収とか地獄よー。
終盤に最初のイベントムービーが来た時の感動を殺すぐらいの。
ちなみにサブストには「喧嘩屋が斎藤一に負ける」のもある。
そいつは坊さんになった後、玉投げて爆発させる。
>>231-232 まじか・・・。街中で日村とか歌彫さんとかやばいな。
もし本編でも使えるんだったら、秋元君が、ラスボスを倒しちゃう・・・?
今知ったんだけど、ジャッジアイズシリーズ2作がSteamだから続編確定やろ
維新もPCで出す為の極だろうけど、キャストはオリジナルのが良かったなあ
やっぱり違和感ありまくりよ
まあ八神の両親殺害された事件片付けないといけないだろうしロストで終われないだろうな
オリジナル維新、今月でDL版販売終了は早いな
買うか悩んでる人は買っといた方がいいかもね
桐生ちゃんはハンジュンギ2号が新しい影武者募集してたから応募したけど面接で落ちて面倒だからそのまま銀髪に落ち着いたって流れか?
そういや春日は妄想て事で色々めちゃくちゃ出来たが桐生はどうすんだ
何も説明なしに桐生もレーザー撃つのか
>>270 OTEでスマホ操作でサテライトレーザー撃ってるのに何を今さら
>>270 外伝で僧になったんだから夢想とか想像力
銀髪桐生ちゃん最初見たとき、6でハン様に顔面焼き肉されたホストかと思ったわ
8は確定で買うけど、維新はいらね。桐生外伝はもうちょい情報でてから買うか中古で買う
ミラーフェイスのせいでなんでもありの世界になったからあれはミラーフェイスなのかも知れんぞ
最後の天童のミラーフェイスはちょっと萎えた
足立だけにしとけよ
>>277 ロストジャッジメントに7のキャラ出てきたあたりで
ミラーフェイスも出てくるんじゃないかと不安に思いながら遊んでた
>>274 白髪とハゲが似合う男が本当の漢なんだよ
割とマジであの年齢だと白髪ゼロの方が珍しいからな
染めるしかない
>>216 >>217 春日一番に一本化できない時点で悪い予感が
>>247 今野杏南は変わってないみたいだねなぜか
変更の基準がよくわからん
>>283 そうはいってもなあ
それに見参リメイクのほうが良かった
開発側はユーザー側が桐生を卒業できてないと思ってる
ユーザー側は開発側が桐生を卒業できてないと思ってる
6のスタッフロール作る時にスタッフは号泣してた話しでユーザーとの空気の違いが分かる
>>286 ほんまこれ
もう桐生ちゃんに頼らなくてもいけると思うけどね
街中の探索中、主観視点にできるのは極2と7だけかあ
めちゃめちゃ世界に入り込めるのでオススメ
桐生は出すなら出してもいいけど
6であんな退出のさせ方したたんだから
それなりの理由付けケジメつけてから復帰させろよ
極道のなんたらかんたら言ってるけど
シリーズが進めば進むほどクズにしか見えない桐生は
ある意味、無能な製作者たちの犠牲者だよ
まぁでもジャッジアイズから流れが変わったかのように直近のシリーズ作品全部ストーリー面白かったから期待はしてしまう
ロストジャッジメントはゲームとしては面白かったけどストーリーはいまいち乗れなかったなあ
ストーリー的にはジャッジアイズの方が断然面白かった
>>293 八神側の武器が澤先生の死ぐらいしかないから、巨悪を倒した感が薄いんだよな
あれだけ追い回してた桑名も結局逃がすし
ユースドラマとかDLCは後味良かった
>>166 確かに0のキャスト使うなら井浦新の武市が見たかったな
最終的に立華と戦うとか燃えるし
維新の戦闘にかったるさは感じなかったな
6とか極2が酷すぎたからそっちが印象に残ってるのもあるかもしれんが
維新、見参は武器強化しなきゃダメージカッスカスでイライラした
維新は戦闘はかったるくないけどエンカウント率が高いんだよなー
敵の配置が多い
維新極は声優陣が変わったから最初の内は違和感ありそうだけどなあ。
今は維新リマスターに歓喜してる外人も実際プレーしたら微妙な感じになりそう
グラフィック以外明らかに劣化してるし
正直6での桐生は老害ぶりが酷すぎたからもう操作したくないんだよな
一番がちゃんと人の話を聞いてそれなりに頭の回転もいいキャラだから脳筋の桐生は見たくない
主人公交代は成功したと言っていいのになんで晩節を汚す真似させるかなあ
なんかマジで横山トップになってから嫌な予感しかせんわ
名越は有能だったな
名越は桐生は6で終わりって強調してたし切るつもりだったけど横山はそうでもなかったみたいやな
なんかシンジとか神田とか出てるけど、既存のサブストーリーのモブの顔変えてるだけの気がしてきた
>>295 それ分かるなあ桑名の主張も理解出来るけどね
相馬のお縄はシュールだったw
ユースと海藤さんなかなかざっくりしてるけど勢いあって良かった
比較動画があがってるけど、リキさんなんか活舌よくなってるな
痩せたせいなのか、極道喋りではないからなのか
あと、「ひとばんあれば・・」とかダイレクトなのはカットしてるみたいだね
横山は桐生ちゃんに対する愛着が強すぎる気がする
桐生一馬最終章は何だったんだ
桐生ちゃんまた引っ張りだすのは8で殺す気じゃないかと勘ぐってる
8でも春日の髪型はやっぱりアレなのか。失敗したパーマだったはずだが、気に入ったのかな
全部ゲーパス入りしたら遊ぶからゲーパス入りしたら起こして
真島や冴島より年上で、格闘会に現役でいる人達も実際にはいるということで、ここはひとつ
トレーラー見たけどリアルっちゃリアルだけどマネキンみたいな質感で人間ぽくないな
8の桐生さんはどんなストーリーになるのかな?
ご両親に纏わる話になるのかな
東城会の二代目も気になる
制作側的に、石尾田あたりに真島の後釜になってほしかったんだろうって感じたな
全然無理だったけど
ゾンビ爺桐生出すくらいなら成長したハルトやアサガオの連中出せよ
あのヤクザ夫婦いるから間違いなく何人かはヤクザになってっだろ
>>332 ハルトが大人になるまで龍が如くホントに続きそうな気がして、なんか怖くなってきた
>>325 中野さんの動画見てたんだけど
中野さんの年齢の話で「冴島と同じくらいなので、若干ちょっと引退ポジション」って横山さんに言われてた
ハルトより渡米前に妊娠していた狭山と桐生の息子とか出てくるのが先な気がする。
>>333 数年後、そこにはちょいちょいちょい言いながら主人公おっかけまわすハルト君の姿が!
>>336 あのソシャゲ入れて欲しい。
長谷川も相棒にしたい。
>>331 多分石尾田は生きてて出てくる気がする
あれはどんどん雑魚化するけど
死にそうで死なないキャラって感じ
何で維新極はUEなのか答えてたな
外伝と龍8はドラゴンエンジン使うって言ってたから安心したわ
桐生ちゃんって最後は杖ついた貫禄たっぷりのじじいとして出されてムービー銃で死にそう
そろそろ桐生ちゃんも心労溜まる一方の現世を離れて異世界に転移してええんやないか
どこかで見たような濃い顔の連中を仲間にして
凶悪なドラゴンとか外道な国王にヤキ入れたり
ネコ耳の現地妻とにゃんにゃんさせてやろうや
中国版名を消した男のPVが来てたが
「ジョウリュウ」の表記は「浄龍」なんだな
「昇龍」とかだと思ってた
ファンサのつもりなのか柏木さん生きてましたとかやっちゃうセンスのなさだしな
人気キャラ出せばファンが喜ぶと思ってるのかメインキャラにそんなことしたら今後なんでもありになって緊張感なくなるわ
応龍の次は浄龍、応と浄・・・つまり往生せーよ!ってことだな!
やかましいわ!
維新極で人気のゼロと7のキャラ出しまくるぞ!(配役はダーツで決めたレベル)
二人のストーリーか
警備会社とかは出てこないんかな
1~7のフルメンバーで
新たな
時代劇だよ全員集合やって欲しかったわ
朴社長は極道との繋がりバレたらあかんって桐生を追い出した癖に、何で遥に真島連れてこいって頼んだんや
その光景パパラッチでもされたらヤバいやろ
真島はほんと女の趣味悪すぎ
別にマコトもいい女ではないし
龍が如くで一番まともな女は誰だろう
さっちゃんとか?
>>313 同意w
出るんだろうけど、出たらハルトとかいう憎悪の対象もでるんだろ?
それだけでも吐き気するわ
>>219 ヨコヤマ笑代表が、維新極はUE、外伝と8はドラゴンエンジンいうてたで
夜の表現はドラゴンエンジンが美しいからとか
上で誰か言ってたけど、サブストの球蹴りの選手代わってないって
↓
セガにゅー # TGS2022スペシャル 【セガ・アトラスTGS2022オンライン】
寺に入ったのにハゲにしない桐生
普通は頭を丸めるだろ?
>>355 ユキちゃん凄く好きアホなところも
さっちゃんソンヒも好きだよジャッジは真冬が好き
配信みてるんだけど、必殺技お助けで一番出てしまってるから出なさそうや
>>357 きっしょぃクソ婆死ねwww
龍が如く上級でも簡単すぎてつまらんのだけど最近のゲーム簡単なのばっか
とりあえず恒雄が桐生ちゃんのラスボスじゃなくなったのは良かった
ハルトはゴミみたいな両親から生まれた聖人になってほしいよ
これでベタにグレて喧嘩に明け暮れるようなクソガキになったらまた失望するね
やっぱり桐生ちゃんは化物やな
あと2年も開発するんだから相当広い新マップ期待したい
>>373 おれもそう思う
特に役者が
>>374 糞ばああ必死やなw
そんなもん誰かうんだよ
なごしもオープンワールドゲー作ってるらしい
龍が如くっぽいかんじになるのかな?
ハルトは藤原竜也の演じるキャラを父親にしちゃった時点で
広げる気無いのかな?と思った
まあ登場するなら別れた事にするんだろうけどw
名越が指揮してたから龍は成功していたことが8で証明されそう
7外伝と8次第で横山が無能かどうか分かるな
これからの龍が如くがどうなるかもある程度予測できそう
赤ちゃんルームみてぇなとこで暴れる桐生さんとかマジで見たくなかったわ…
秋山もそこでバトルしちゃうし
その素晴らしい脚本書いたのもヨコヤマ代表なんやで
151時間生配信の時土曜は来ないて言ってたのに、5のラスボスが土曜の夜だったんだけど自分でやりながらどうしてこーなった!の言い訳してたなあ
堀井さんが納得できる答えを用意してるってブログで言ってたから信じてる
全プレイヤーが6と7は何だったのって思うけど
発売するまでごちゃごちゃ言っても仕方ないしな
8は2024年発売だから6から8年も経ってる
そろそろ桐生ちゃんも身動きとれる生活にしてやらないとな
>>382 あれは名越さんから「どこかで桐生と秋山のバトル入れてね」みたいな無茶振りがあったんじゃないかと思ってるわ。
じゃなきゃあんな馬鹿馬鹿しい展開ありえないよ。
>>316 俺もこれな気がする
ただ単に桐生を主役に再登用するだけならさすがにセンスなさすぎるし
んで春日とタッグ組んだ桐生に「お前を見てるとアイツを思い出すぜ」とか言わせて錦の回想いれれば完璧だろ
龍2の大阪城パッカーンは名越案
横山が冗談だと思って無視して脚本出したら「おい大阪城がねーぞ」と言われたらしい(龍大全)
一方で龍5のラスボスは名越は反対したけど横山が押し通した(いつだったかのセガ生)
トンデモ展開についてははどっちもどっちな所がある
桐生を出さないとは一言も言ってませんよ(笑)も名越発言だっけ
やっぱりユーザーと開発はちょっと感性のズレがあるな
ホント極2の主観視点で街歩きは1度試してほしい
あまりの臨場感にビビる
特に蒼天堀
7外伝は桐生ちゃんアクションだから結構楽しみだ
8はコマンドがどれほど進化してるか楽しみだ
感性ズレてるのは7をずーーーっとボロカス言ってたこのスレだろw
白竜なんていうCG映えもしない顔で声の迫力もないおっさん激推ししてたこのスレ



@YouTube 外伝と8はドラゴンエンジン
隊士カードシステムの出来が良すぎるので本編でも使えるようにした
風呂場シーンは調整中
サッカー選手は極でも登場する
なんかサラッとネガティブな情報出てきてる
ドラゴンエンジンに戻らずそのままUE5に移行すればいいのに
PS4でやります新機種買う気はありませんな人には良いニュースなんだろうけどPS5や箱、PCでやる予定の人は悲報
ロストジャッジメント良かったから別にドラゴンエンジンでも構わん
横山曰く維新のビジュアルにはUE4が合ってるらしいけど
ドラゴンエンジンで作り直すのが手間なだけじゃない
>>401 今時HDRにも対応してなければテクスチャを高解像像度化するわけでもなくグラフィック設定も旧世代と同じなのに次世代機で4k@60も実現できないのに?
7の極技やデリヘルみたいに別空間へ転送して攻撃
からの元の世界で最後の一発だけドカーンはやめてほしい
>>402 夜景の説明は視聴者にわかりやすくするためでで実際はシステムの問題だと思うけどな
旧維新のデータを流用してリマスター+αするのに物理演算から別物で作り直したドラゴンじゃ対応できないんじゃないかと思ったんだけど
ドラゴンエンジンめっちゃ使い回したしそろそろ違うエンジンの龍やってみたいけどね
相変わらずムービーシーン以外だとキャラが棒立ちで話してるの違和感ありまくりだし怖いのよ、旧エンジンの時はそこまで気にならなかったのにドラゴンエンジンになってグラが綺麗になったからか余計おかしく見える
考えてみたら伊達さん可哀想すぎないか?
桐生の件で余計な秘密と苦悩を背負わされて悶々と生き続けているし
当の本人は割とやりたい放題やっているのにさ
本人は異人町界隈うろちょろしてるしね
死体を確認した伊達さんが嘘つきってことになる
予約開始されてるな
プラス1100円でアーリーアクセス権と支援物資付く
実質リマスターだし通常のセガ価格より少し安めな気がする
7にいつまでもネチネチ言ってた結果がコレや
素直に喜べよな
アーリーアクセスはまたデジタルだけか
現物揃えたいって欲はもう古いのかもしれん
steamはメールが特定のプロバイダでブロックされるから嫌いだわ
まあgmail登録して使えばいいんだけど、なんかメールの作りが悪いんだと思う
メール届かないから認証出来なくなって詰みかけた
維新の極みじゃないやつSteam板なかったけ?
Steamで見た気がするんだけど勘違いかな
今さら桐生ちゃんの考え行動に疑問持つ奴は彼が養護施設経営してんのに離乳食の作り方すら知らず赤ん坊におにぎり食わそうとするポンコツだって事忘れてんのか?
伊達さんが今までの感情爆発して泣きながら非難してきても「うるせぇ!」で終わりだよ
作中の有能キャラは大体死ぬか逮捕されるか消息不明になるからなぁ
渋澤に風間のおやっさんの件で正論言われて何も言えなくなる桐生ちゃん好き
「何が言いてぇ」が出る時のCPU使用率100%感すき
維新極の前に維新をクリアしようと再開したが武器作りにハマっちゃった
素材集め大変ねー
武器作りと強化があるからダメージ表示されるの結構嬉しい
多分ON/OFFあるだろうしいらないって人はOFFにしたらいいし
>>416 ないよ
ていうか見参も維新も欧米で発売されていない
「何が言いてえ」は「え?」とか「どういうことだ?」と違って
質問しながら相手を挑発できる桐生の中では最強レスバカードなんだよね…
MHWも与ダメが数字で出るようになったときも「らしくない、無粋」って反応も多かった気がする
いざ発売されたらスキルや装備での与ダメの変化がわかりやすくて良いと受け入れられたし、
維新極もいざプレイしてみたらそうなるんじゃないかなーと思ってる
新しいことを否定から入るようになったら老化の合図です
0で桐生ちゃん何回か負けるんやろうなって思ったけど全勝だった
あれは消すこともできるから、ケチ付けるなら消したらいい
選択式だと一番丸く収まるし、それでも文句付けるやつは手の施しようがないから放っておけばいい
>>430 久瀬3戦目は負けたようなもんじゃないか?
久瀬との戦いの最中に堂島組ヤクザに後頭部を金属バットで殴られて死にかけた
あの時は立華が助けに来なければヤバかった
>>431 消すこともできるってソースある?
あるんなら朗報だけど
>>417 大吾 「あんたが1年前に東条会を滅茶苦茶にしたんだろうが!」
桐生 「その責任を取りに来た!!」
ボコッ!!←何故か大吾を殴った桐生
「うるせぇ!俺だって分かってんだそんな事は…!」←何故か被害者面
>>430 老鬼に負けてたやん
立華の取引がなかったら死んでた
桐生さんの「うるせえ」はIKKOの「どんだけ~」と一緒みたいなものだからな
DLC海藤さんもどういう事だ?って良く言ってたな
桐生ちゃんのがあるから気になって仕方なかったw
維新に小清水が出てるらしいけどどのキャラか分からなかった
ようつべに8風の桐生ちゃんのヒートアクション動画上がってて草
海外勢の仕事はええよw
>>444 鈴木がどんなやつだったか思い出せないが助かった
7外伝と8はドラゴンエンジンを使うらしい
よかったドラゴンエンジンのシームレスに慣れてるから
今更建物に入る度にロードなんて嫌だわ
試遊してきた人いないの?
ドンキあるっぽいけどジングルも無傷で残っているのかしら?
春日って桐生よりレスバ強いよな
桐生なら久米に論破されちゃう
春日は頭の回転早いよね
あれは良くまいたな~って思ったわw
TGS試遊してきた!
昼モードと夜モード(夜は岡田以蔵と闘える)を選択できる体験会。
夜を選択。以蔵は強かった。
エンジンかえたけど、アクション性はあまり変わらない。溜め攻撃のバリエーション増えてた
従来の四つの型は、一つの型につき、4つスキル(隊士カード)を装備することができて、合計16スキル装備できるから、ジャッジアイズ の秘薬を沢山装備できるようなイメージかなって思った
熊とか虎の隊士カードもあり、猛獣が味方になって助けてくれる。これはなんか召喚獣っぽい
体験版だから隊士カードいっぱい使えたけど、初期はないだろうからプレイするにつれて、隊士カードを増やしていくと面白くなるんじゃないかな。
あとは街並みの人々声かけが多いし、店の店員のボイス増えてた。
あとはオプション画面が充実していて、歴史についての解説項目が増えていた。
戦闘BGMやボス戦BGMは変わらず、(錦戦は中盤時系列の錦戦だったので、我が為じゃない通常ボス戦BGMだった)
どんきあったから入ってみたんだけど、店内BGMどうだったっけ、思い出せない。
維新は坂本自身や武器を育てないと自分が強くならないから、他の作品よりアクションRPG感強いよね。
武器に関しては不知火とか使えた。
炎出るやつ。単純にカッコいい
乱舞のアクションが強くなったような気がする。剣振りが速くなったし、スキも減った気がする。
一刀は少し重く感じたな
ただ育ってない坂本をプレイしたからだと思うけど。
>>457 ダメージ表示のON/OFFとかはオプションになかった?
維新でまた頑固すぎる龍馬と大局の見えてる武市のぶつかり合いが見られるんだな…楽しみだ
>>424 あれさ、完全攻略指南ノ書あると助かるよね。
ダンジョンごとの出現率載ってるから、ちょろいとこ選びやすい。
闘技場の、覚醒頭巾または恵比寿の烏帽子を取るための稼ぎで強者の宴をご利用の際は、
スタートボタンによる選手デモのスキップをご活用下さい。
ちなみに百人斬りの選手登場シーンは飛ばせません。
>>457 遊べるのはPS5版?
パプティック何かしら対応してた?トリガーじゃなく振動やスピーカーの方
>>457 隊士カードを通常バトルにも持ち込んだせいでなんでもありになりすぎてせっかくの幕末の雰囲気ぶち壊しじゃん
あくまで剣戟(銃もあるけど)バトルだから良かったのに
キャストやシステムをオリジナル版に戻せる機能でもあれば最高だろうけど、まあないよね
極は別作品と思って楽しむことにするよ
オリジナルのダウンロード版買っといて良かったわ
新選組隊長の中で峰真島冴島は別格だから分かるとして森永と相澤が残ってるのが謎
新作ぐらいから俳優のフェイスモーションも撮ってほしい
ガワは似てても顔の筋肉の動きが不自然
渋澤が桐生の兄弟分設定なのがなんか違和感がすごいな
>>464 それredditやdiscordでも全く同じこと言われてた
外人向けに派手な方が良いだろみたいなノリで取り入れたんだろうけど不評っぽい
ゲームバランスがどうなるか不明だけど単にカード割り振らないとかで対応できるんじゃないか
どうせなら井浦新の武市が見たかったかも
Vシネ三人衆で揃えたかったのはわかるけど
>>457>>458
うおおおお!!楽しみ!!
>>461 ありがとうございます!参考にさせていただきます
久しぶりなので勘を取り戻しを兼ねてダンジョンぐるぐるしております
>>471 せめて頭が良さげなキャラ使ってほしかった。。。九十九ぐらいしか思い浮かばない
つーか無印維新だと本編は初期武器使わないと敵が弱すぎて剣劇出来ず、ダンジョン任務は強化しまくって隊士使わないとキツい感じの難易度設定じゃなかったか?
ごちゃ混ぜにしてちゃんとゲームバランス維持できてるんだろうか
オリジナルのダンジョンは完全に本編とは別物のミニゲームみたいな感じだったからああいうシステムでよかったんだけどな
0の若頭3人ってぴったりだし0極が今後あるなら絶対そのまま出てほしいけど
ヤクザだから滑舌とかあの程度でも良かったけど
維新であの滑舌はどうなんだ
0極出るならヤクザ役の俳優はそのまま続投してほしいね
あとはサブクエストでいいから由美の話も追加してほしい
可能であれば薫の話も、流石に薫は無理かな
0の極なんてあるわけないじゃん
345ですらないって言ってんのに
今回の維新もタイトルに極とは付けてるけど実際は海外向けに出すついでのリマスターみたいなもんだし
>>478 井浦新の武市半平太は普通に時代劇でもありそうなキャスティングだな
今回もTGS終了後にロングトレイラー公開とかあるのか?
横山のない発言鵜呑みにできないでしょ
桐生最終章を無かったことにしたばかりなのに
ちょっと前に維新買ってクリアしたばかりだから少し複雑w
最強クラスの刀が軒並みダサいの変えてくれんかなぁ
金ピカ龍の鍔無し刀とか仏像の武器みたいな刀とか光る妖刀じゃなくて普通にカッコ良くて強い刀を所望する
>>475 敵も隊士カード技使ってくるらしいぞ
幕末超能力バトル
>>485 キャラ変わるんだから今の維新やって何も損することないと思うけど
進めやすさやマップの見やすさは極の方がいいだろうけど
そろそろモブの動きとかデザイン変えてくれるかな
いつまでもそこは変わらんよね
見惨の武器はちゃんとかっこよかった記憶
正統派でかっこいいのも欲しかった世ね維新
会話中のモブのモーションは増やして欲しいよな
片手でガッツポーズしたり両手をグーにしてブンブン振るのばっかりでちょっと見飽きた
片手ガッツポーズのあの無責任な感じは今龍が如くやってるなぁって実感できて結構好き
モブのパターンが少ないのはやってて気になる
ムービーでもその顔この前も見たってのが何回もあるし、街中歩いても服装ごと同じ人ばかり
建物とか作り込まれてるのに勿体ない
>>493 あと困ったときに顔の周りをコブシで撫でまわすようなやつ
顔の使いまわしも酷かったな、ジャッジの下水道の医者とかメインに絡む人は作ってやれよとか思った
維新に聖護院八ツ橋が出てくるけど、大政奉還時点で総業178年なんだな なんかすげえわ
マジでOTE極出してくれよ
OTEだけの為にps3買う気にならん
ロストのおつかいサブイベで子供がチンピラ特有の拳叩きし始めた時はめちゃくちゃ笑ったわ
梅干し試食した時の遥のモーションかわいい。
機嫌直った飼い猫の垂直飛びもかわいい。
ニャーンニャーンニャーンニャーン(無限
>>496 不慣れなシューティングで作り荒かったし、過去のハードのPS3でしかできないのもったいないよね
龍が如くをここ数年に全部やろうとしてる人増えてるけどPS3だからやれないっていう意見も見かける
外伝極なら一番に来ると思ってたわ
モブモーションはお前またその動きしてんのなって思う一方
あー龍のサブクエやってるわって実感するから胸中複雑なところ
セガが欧米でも『龍が如く 維新! 極』を発売することに決めたのは『Ghost of Tsushima』の成功がきっかけだった
https://jp.ign.com/ryu-ga-gotoku-ishin-kiwami/62638/news/ghost-of-tsushima >Fanbyteのインタビューで、龍が如くスタジオ代表の横山昌義は、「アメリカ人開発者が作った非常に日本的な舞台を扱う『Ghost of Tsushima』の成功を目の当たりにして、米国でも『龍が如く 維新! 極』が成功するかもしれないという自信を得られました」と語っている。
ツシマの成功を見てるなら尚更通常戦闘で隊士カードを使わせたりしないでほしいな
>>505 出てないけど追加あればいいなって話だろ
>>463 そう、ps5 コントローラーの振動とかスピーカーはわかんなかったけど制御されていて多分オフになっていた。
みんなヘッドホンでプレイするし!
パプティックについても試遊はない。ただデモ版だけかもしれないし、本番はわからない。
横山さんな堀井さんも結構いてくれたから質問すればよかったなーー
>>464 そうだね、雰囲気ぶち壊し感はあるけど、スキルの性能や発動のしやすさはさすがの龍が如くって感じ。スムーズ。
まあ維新はお祭りゲーかな、ハクスラとかカスタマイズ好きな人はかなり合いそう。維新は元々そういうゲーム感あったよね。あと乱舞はやっぱ強くなってる気がしたわ 振りが速い
プレイ動画を観る限りじゃ映像のクオリティはほとんど変わらないんだな。
維新極のデジタルデラックス版特典に堂島の龍スキンってあるけどあの町をお馴染みの桐生ちゃんの姿で歩けるというのか
ここの以蔵戦ってこんなにカメラワーク酷かったっけ?名前出る演出も微妙にエフェクト違うんだな
カードもキャラのオーラも全体的に明るくギラギラしてるし、スキルでビーム撃ったり結局7の要素を入れてみた感強いなー相変わらず品田の時間停止はずるいし
6買ったままプレイしてなかったけど、
8やる前にプレイしておいたほうがいいのかな?
>>503 才能ない奴の勘違いそのまんま過ぎて笑うわ
あいつにできるんだから俺にもできるとかいう根拠のない自信
賛否両論を狙ったとか言いながらスベり倒す奴はやっぱおかしい
>>516 8は分からんけど
2023年に出るであろう桐生の外伝が6の2年後の話だからもしやるならプレイした方がいいと思う
プレー動画見たけどチート仙薬みたいなの16個も装備出来るとか正気かよ
なごっさん戻ってしてくれ!
https://www.4gamer.net/games/657/G065715/20220918009/ 4Gamer:
ではゲーム内容について,オリジナルから変化した部分を教えてください。
阪本氏:
バトルが大きく変化していることと,シリーズとしては初めてUnreal Engine 4で制作していることが大きな違いですね。
横山氏:
バトルについては,「バトルダンジョン」限定だった隊士カードや隊士スキルを,通常のバトルでも使えるようになっています。
メインストーリーの戦いもほとんどすべて設計し直し,一から作り直しているので,かなり楽しめると思いますよ
阪本氏:
隊士カードの数もかなり増えていて,コンプリートにも今までで一番時間がかかるんじゃないかと思います。
実は「龍が如く 維新!」でRPG的な要素を導入したノウハウや経験が,RPGである「龍が如く7 光と闇の行方」の制作で役立っていたりもします。
そうした意味で「龍が如く 維新!」は龍が如くスタジオに大きなものを与えてくれたタイトルでもあるんです。
維新にRPG的な要素なんていらねえんだよ
本当ユーザーとズレてんな
オリジナル版との違いは普通に楽しみだけどな
原作は原作としていつでも遊べるし(DL版は買えなくなっちゃうみたいだけど)
持ってるものが没収されるわけじゃないんだから何がそんな不満なのかわからん
横山って自分自身はゲームやんのかね
聞いたことないような気がするが
普通にやるくらいはやるみたいだぞ
特に好きなわけでもないらしいけど普通に遊ぶ程度
名越スタジオ
中途採用オンライン企業説明会するらしい
>>520 そんなことより敵もう少し強くしてほしかった敵の反応悪いし
維新は弱すぎて弱すぎて
しかしVシネ3人組の張り付けたみたいな顔、もうちょいなんとかならんかったの?特に小沢さん
あれ顔データ0から使い回してるやろww
>>510 ありがとう
確かにヘッドホンだからスピーカーは分からないね
ロストもパプティック使われてなかったし期待しない方が良さそうだね
現在のシリーズの勢いからして爆死することはないだろうけどユーザーレビューはあまり良くはならなそう
セガなんか和ゲー業界でも下層なのにツシマなんかライバル視してる余裕無いだろ
真島はいつマコトに惚れたんだ
マコトって悪女の描写はないがいい女って描写もないよな
可哀想って描写だけ
>>535 猫は名越が好きだった影響だし
名越去ったいま、猫自体の出番減るのでは?
外伝はアクションバトル復活で嬉しいけどボリュームが少ない
8は桐生と春日のW主人公で面白そうだけど嫌いなコマンドRPG
うまくいかんもんやな...
>>540 でも維新極のバトルは7に寄せてきた感があるから外伝も今までのアクションから少し外れて何かしらの仕掛けがあるかもしれない
>>533 自分と境遇被るとこがあるし単純に守ってあげたくなるからじゃん?
プッツンキレたりもしたけど地獄に突き落とした尾田を見捨てようとしなかったり基本前向きで優しい子ではあるし
ずっとお礼を言いたくて再び蒼天堀で働いてるのも兄さん的にまたキュンポイントだろう
旧維新のサブクエ少ない印象だったから新規に増やしてほしい
フィールド移動の読み込みも旧作とほぼ変わらん長さだしエンカウント入る時に一瞬、間があるし発売までに調整してほしいけどなあ
今のままだと海外勢から不評くらいそう
維新にRPG要素入れてこないでくれよ、外伝作品なんだし
隊士カードポチポチが一番強いとかになるのが一番怖いわ、銃ぶっぱとはまた訳が違う
元がいいものをぶっ壊すの本当得意だなここのスタッフ
維新や0からサブストーリー完からの絆ゲージ実装されたの今となっては懐かしいな
あの絆上げ好きじゃないんだよなぁ…キャバクラの好感度ゲージ上げも作業的で嫌い
ゲージ表示なんか無くして上昇率も一定じゃなく最良なら何度も通わないで済むような仕様にするか即次のイベント進行してもらいたい
IGNの体験版動画見たけどダッシュ中ハァハァハァハァうるせー
維新や0もこんなだったっけ?めっちゃ耳につく
スタッフ作ってて気にならんかったのか
分かる
維新は特にハァハァめっちゃ言うね
0はまだまし
シナリオはJudgeの人だといいが誰になるんだろうな
>>552 そもそも1作目からメインに犬おるしな
どっちかというと犬贔屓まである
維新極の戦闘動画だとめちゃくちゃつまんなそうにみえるんだけど
元々のゲームどおりなの?
これならRPGのがよさそう
名越スタジオのスペースって何発表したか分かる人いまふ?
どんなゲーム作ってるんかね
無理なのはわかってるけどやっぱ維新の主人公春日に変えてたら見た目からしてハマってて面白かったのになー
冒頭の桐生が遊び人ぶってるとこ下手すぎてギャグだったけど春日だと自然だし
>>503 今さらps4初期時代の作品を殆ど改善せずにツシマに並ぼうとか片腹痛いわ せめて京都全域移動も店もシームレスにしてダッシュ疲労無しにしてからほざけや
ツシマのストーリーが海外で理解されてるなら幕末ものでも大丈夫かって決断しただけじゃないの?
並ぶとかそういう話じゃないような
多分そういうことやろな
ゲーム性…というかUIの快適さで並ぶのは厳しい
>>553 でも道端のモブ犬は蹴れる(接触判定がある)けど猫は蹴れないんだぜ
>>561 猫は背景扱いされてるのに犬は判定まで作りこんでる訳じゃないですか
>>557 維新のストーリーって実は龍馬はパブリックイメージとはかけ離れたキャラで史実の裏でこんな事してましたよ
ってのが面白いとこだから、春日じゃ意味なくない?
遊び人ぶってるのもそう装ってるからヘタでなんぼというか
むしろ大事な薩長同盟は飲みまわしてたらなんかなってたてオチ
他も偽物がやってたて事ばかりだし
0とかロスジャとか生身のアクションだと爽快感あるの出来てるけど
このシリーズの刀アクションってどうもまだそこまで行ってないんだよな
バッサリ斬ってる感じがなくて桐生が緩急のないダンスして斬ったことになってる感じ
ツシマはアクションが楽しかったけど龍が如くはアクションが楽しくないから無理だろ
>>542 なるほどなあ
その割に嫁は守ってあげたいタイプではなかったな
維新のプレイ動画観たけどホントに極か?
リマスターにしか見えん
今更シームレスじゃないのはストレス
守ってやりたいタイプの女で色々あったから逆のタイプを選んだか、異国の地で夢の為に奔走する姿に惹かれたか、はたまたお互い家族に恵まれなかった事から逆に家族への憧れを強めたか…とかそんなところじゃないの
吸い込みからのカメハメ波ゲーになりそう
隊士スキル前提のバランスになってねーか?
ストーリーはゼロから作る必要があるけど、斎藤=桐生、龍馬=春日で観たかったな
隊士スキルのせいで画面左下のUIがすごく邪魔に感じる。
常に左下がメラメラしてるのかよ。
前髪ありの銀髪桐生ちゃんカッコいいなーリアルなら北村一輝風味?
隊士スキルあまりにも大味で全然楽しそうに見えんな
世界観違いすぎるし
最初の維新の伊東甲子太郎が浜崎にも違和感あったけど、それ変えて小沢仁志ってなあ
伊東甲子太郎って、浜崎とか小沢とか、そういう強面が似合うキャラじゃなさそうな気がするが
>>562 なるほど、犬は蹴ってはいけないという啓蒙になってるね
維新では宙返りまでするしな 比べて猫はほったらかしという感じがするわ
>>572 表示域がちょっと大きいよな もっと簡易表示でいいと思う
>>503 浅はかすぎない?名越が惜しくなってきた
ドラゴンエンジンあまり好きじゃないから維新をUE5で作ってくれてうれしいわ
ユーザーに邪推される前にそういうことにしとけと、言ってるだけの気がするわ
単純に維新は好きだからリメイク嬉しい
サブストーリー倍くらいにしてくれないかなあ
吉田東洋は故人の声そのままか
ってことは桐生とか据え置きキャラはボイス再録なしか
極って現在の技術で全てを作り直すってニュアンスで捉えてたから維新極はちょっと物足りなく感じるよね。
ホントならPS5で目一杯容量使って作ってもらいたいけど、未だに手に入らないからなあ
最初にPS2で龍が如く1をやった組は
極のインパクト凄まじかったな
流石に古臭いけど作り直すのは大変からのカードバトルか
かめはめ波で薙ぎ払ってるけどおもろいのか
中野英雄って0の演技だと感情がなさそうな演技に見えるけど武市大丈夫なのかな
そこだけが心配でならん
維新のサブストーリーは長話おばさんとええじゃないか位しか覚えてないなあ
>>593 風呂で着物盗まれる奴とか
偽大黒様とか
妙に陽気な幽霊武者とか
男にモテる香水頼まれて間違って使ってホモから逃げる話あったよな
『龍が如く 維新! 極』はバトルシステムが大きく変わる! 『龍が如く 見参!』の“極”化の予定なども聞いた開発陣インタビュー【TGS2022】
https://s.famitsu.com/news/202209/18276476.html 横山
どうしてもバトル部分はインフレを起こすので、バランスも変更しています。オリジナル版は短銃が強すぎて、武器強化で短銃を育てていたらそれだけで終わってしまうような感じでしたが、そこも変えています。
なるべくバトルスタイルのバランスは均等を目指していますが、そのぶん隊士カードのスキルがはちゃめちゃなんです。
阪本
ただ、サブストーリーは若干増やしています。田中シンジやタツ姐といったシリーズキャラクターが出てくるサブストーリーがあったりします。
シリーズファンにとっては、まさに『龍が如く』のお祭りみたいなタイトルですが、知らないと楽しめないという要素ではないので、初プレイの人もご安心ください。
『龍が如く8』開発陣インタビュー【TGS2022】
https://s.famitsu.com/news/202209/18276512.html ――『龍が如く7外伝 名を消した男』は“外伝”ということでボリュームは抑えめと発表されましたが、パッケージ版は発売されますか?
日本はパッケージ版も出す予定です。
プレイ時間は想定で10時間~20時間くらいになると思います。
――『龍が如く8』はとくに、W主人公で進むRPGというのが想像がつきやすいような、しにくいような。
横山
ひとつだけ言えるのは、『龍が如く8』は「春日一番がメインです」ということです。春日から始まって、春日で終わる物語です。エピソードとしては春日の事件で、そこに桐生が参加するという感じで、メインはあくまで春日一番なわけです。2021年の10月にも「春日一番を主人公に続編を作っています」と言いましたが、そこから何も変わっていません。
当時、桐生の存在を言わなかったのは、混乱しそうだったから、という理由だけです。その後に桐生を足したわけではなく、最初から決まっていました。
レジェンド組は吹き出しのあるモブ?のウワサ話で
少し近況がわかるくらいでいいのになと思わないでもない
シリーズやってたらわかるくらいの
>>596 もう龍が如くは本編と脇の差別化無くして馬鹿ゲーのノリでいくのか
チーム分けも無くなったからジャッジもそうなるかもね
>>598 それめっちゃ笑ったわ
1人の時にプレイしてて良かったと思った
>>597 一番がメインではあるのか
ちょっと安心した
ヤスケン出番少なかったらもったいないなと思ったけどそうでもなさそうかな
本当に一番メインなら
おりょうは沢尻エリカとか剛力彩芽、浜崎あゆみ、後藤真希を使ってほしかった。
桐生はチートキャラなんだからバトルに参加させたらダメだよ
維新やり返してみたら超反応で敵が回避連発するせいでイライラはんぱないな
横槍も頻繁だし回避に対して追尾も強いしで食らっても怯まないスキルと固い装備つけてゴリ押しする前提なんだと改めて感じた
もっと壮快感あったのは思い出補正なんだな
名越はRGG Summitベタ褒めだな
中裕司じゃあるまいし古巣を悪く言うわけないんだけど
横山はその場その場で聞こえのいいように発言してるだけで一貫性がまるでないから全く信用出来ない
自分に酔いすぎてて気持ち悪い
>>611 ゲームならまだいいが
人にそれを言うのはやめとけ
厳しくなってるから終わるぞ
横山は魅力的なキャラを作る能力だけはあると思うよ。
龍が如くってストーリーだったりゲームのシステムだったり毎回細かいとこに色々と文句はあるけど好きなキャラだけは結構いるんだよね。
>>595 悦子「アカン!もう止められへんこの気持ち!」 つって出てきそう
8もRPG形式なんだ
よかった一番で無双アクションは合わないから
春日の事件にコートネームじょうりゅうさんが派遣されるんでしょう
下手したらps3/ps4の時よりロード時間伸びてるんじゃねえかなこれ
ロードはOTEが長かったね
ゲームエンジンはよくわからないけど面白いといいね
野菜とか桶の中に平面な画像が貼られてただけだった気がしたけど極だとどうだろう
4gamerの「維新極」放送で見たところ、PS5でのロードは祇園から洛内に戻るときは10秒くらいだね
手持ちのPS4(HDD)の「維新」では6秒くらいだったよ
自分のPS4、SSDに取り替えようかな
やったらプチ祭りになること
瞳・髭・牙の相互交換追加
やったら炎上すること
壺や券調べた時の敵消滅廃止
>>627 10秒は長いな…
まだ試遊段階だし発売までにもう少しブラッシュアップしてくれると信じたいけど
>>627 PS5でこれは論外だわ
リメイクが8年前のオリジナルより快適性下がってどうすんだよ
アンリアルエンジン4なんて使うからこうなる
ロード期待してSSD使う場合は、slim、旧型なら外付け、proなら内蔵がいいよ
小清水は本編でも決して大物ではなかったけどそれなりに漢気あるやつだったのに清々しいまでのかませ化してワロタw
他に適任のキャラいただろ
プレイ動画みたら魔法使っててワロタ
雰囲気ぶち壊しだろあれ
オリジナルの維新は雰囲気壊さない様にとカスタムした武器の見た目をムービーに反映するかどうか選べるぐらいの徹底ぶりだったのに
メインプログラマーが名越スタジオ行ったのが響いたりしてんのかね
今メインプログラマーの人はロストジャッジメントのディレクターやってて維新極への参加遅れただろうし
>>632 PSblogの投稿によるとテクスチャ高解像度化してグラフィックオプションもリッチにしてるらしいので読み込むデータ量が増えてるんだろ
エリアをストリーミングで対応すればマップロードなくせるけどオリジナルがそうなってないし仕様変更になる
端からそこまで手をこめる気はなかったんだろ
それなら見参極にしてただろうし
>>596 見参の終わりはあのまま海外に出したら大問題になるもんなw
変態ジャパニーズ!ってまた言われちまうw
龍が如くがまだ時代劇物をやるとしたら今度は忠臣蔵あたりかね?
>>596 短銃が見直されるのか
通常のバトルとバトルダンジョンで重宝したんだけどな
あんまり弱くならないといいな
ps5てロード時間の大幅縮小が特徴だったと思うが逆に長くなってるって開発無能じゃん
ドラクエ11でルーラのファーストトラベルがアンリアルエンジン4で制作の初期段階ロード終わるのに半日掛かってたとか言ってなかったけw
刀タイプの強敵に壁ヒートとか追い討ちすると抵抗してくるやつは刀以外のタイプにも追加してまた入れて欲しいな
あとヒートのダメージに差がありすぎるから調整も
ファミ通とIGNの動画見たけど戦闘でカードが使えるから7みたいな雰囲気になったな
にゃんこの可愛さはアップしてんのかな?Strayまでとは言わないけど
あれストーリー楽しみにしてる外人の没入感下げそうだけど大丈夫かね
シリアスなムービーはさんでのボス戦でビームの撃ち合いとか
>>645 戦闘時の左下のカード表示なんとかならんのかこれ
画面の約8分の1を塞いで邪魔すぎる
龍が如く 維新! 極のプレイ動画みたけど
夜のシーンで屋外の照明(提灯)による影が全くないのが不自然に見える
UE4にしたことによる弊害なんだろうけど



@YouTube 可愛くないことはないけど如くの猫は硬そう
結局7外伝と8はドラゴンエンジンらしいし、マジでエンジン変えた意味全くないなこれ
左下にずっとでっかく隊士カード出てるの邪魔だし雰囲気壊しすぎ
ゴーストオブツシマが~とかほざくならこういうとこ気使えや
>>643 マコトに施術された時声を殺していただろ
静かだよ
八年前に流れた内容のリメイクにネタバレもクソもあるかよ
次世代機でシームレスじゃなくロード長いってある意味すごい!これにOK出した奴の脳疑うレベル
>>630 PS5で10秒はちょっとあり得ない長さだな
長いって言われるエルデンでも最長7秒くらいだし
>>652 さらっと何いってんだw
魚といえばエレキナマズは全く使い道なかったな。
料理でも行商でも素材でも使い道なし。
エサ不要。連打不要。魚影追ってけばスカなし。
竜宮の使いがホイホイ釣れる維新の釣りは楽しい。
ただし大物マグロ、テメーはダメだ。
ねこにゃんの造形は難しいのかな
Strayも微妙な部分あったけど動きがまんま猫だしちゃんと呼吸もしてるんだよね
ロストジャッジタイトル画面の子猫はめっちゃふさふさで可愛い
春日よかったからダブル主人公は春日単独主人公でもう一本やってからにしてほしかったな
てか桐生ちゃんメインはもういいよ
桐生メインでやるなら0と1の間の話で
桐生、錦山のダブル主人公でやってほしい
刺青の色無し状態からの色入れるきっかけとか描いて欲しい
ここまで桐生擦り倒されるとマジで6ってなんだったんだろうって思っちゃう
龍7外伝短いってことだけど
よくこれ龍オンに回さなかったな
2より前の時系列の龍司主人公のヤツを
コンシューマ化して欲しいとは思う
龍オンなんてクソゲーやるつもりないし
>>676 龍オンはゲーム性はひどいけど
ストーリーは本編以外もいいよな
6で立ち上げた桐生会ってどうなったんだろう
桐生の死亡で解散になったのかな
8出る前に
ハルト削除版の極6出して安心させてくれや
>>662 だって新キャストの末路流してんだぜ
別にこいつら採用されて喜んでる奴居ないだろうけどさ
ハルトが桐生おじさんを探しに行く話はもう少し先か桐生が60超えてからだな
>>596 見参って最後問題ありそうなこと起きたっけ?
特攻して終わった記憶しかない
吉野と結ばれておきながら遥に好きだって言ったとこか?
>>685 2035年に発売する龍が如くと違いを比べてみたい
色々言われてるけど
結局は出てやってみないと分からんだろ
見参はヒロインっぽい女捨てて遥に告白みたいなシナリオじゃなかったっけ
シリーズで桐生が遥を女として見た唯一の作品だった気がする
PS5手に入らないしゲームPC買うか悩み中
PS4売ったのミスったわ
正直俺もPS5手に入らんし値段上がるしでPC購入考えとるわ
Steamからジャッジなんかも出るなら拘る必要感じなくなってきた
見参を春日にしてリメイクしたら
吉野は紗栄子になるのかな
で、農民の妹は風俗嬢の紗栄子の妹がやればいいと
ハルト「母さんが拐われた桐生おじさん助けて」龍が如く10デデン!
龍が如く9ハルト主人公だろう
それに龍が如く8股 RPG って買うやつおるんかい
>>700 ハルトが主人公とか誰も買わないぞ
クソ婆残念だったなwww
>>700 維新の戦闘動画みるとまだRPGのが面白そうじゃ
実際思い返せば6や極2よりは7のがいいわ
キムタク2レベルならそっちのがいいけど
次スレは
>>900が立てること
無理な場合はレス番指定すること
スレ立て時は本文の三行目まで
!extend::vvvvvv:1000:512
をコピペして立てること
龍が如く.com/セガ公式ポータルサイト
http://ryu-ga-gotoku.com/ シリーズ予定
『龍が如く 維新 極』2023年2月22日
『龍が如く7 外伝 名を消した男』2023年
『龍が如く8 』2024年
■『龍が如く 維新 極』
2023年2月22日(水)発売予定
【スタンダードエディション】6,990円(税込 7,689円)
【デジタルデラックスエディション】7,990円(税込 8,789円)
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種
PlayStation®5 / PlayStation®4 /
Xbox Series X|S / Xbox One /
Windows / Steam
■作品一覧『龍が如く』の歩み
http://ryu-ga-gotoku.com/lineup/ ※前スレ
【総合スレ】龍が如く【五百二十九代目】
http://2chb.net/r/famicom/1663228857/ >>672 分かる!やれば出来るじゃんって思ったのに本編だと違うしwいやあれはあれで可愛いけど
名前はほとんど和風にしたわ大和とか
ハルトってこの子ヤクザに育てられるんだな…ってフィクションなのに哀れになったわ
今PS5で極2やってるんだけど麻雀とか写真撮影で表示では×でキャンセルとかになってるけど実際は○と入れ替わってて表示と違うじゃん
それくらいはアップデートで修正してくれよ
維新極の隊士カードでビーム出してる戦闘見ると
龍8もおふざけたっぷりのギャグ戦闘になりそうだね
もうこの路線で行くんだなーとちょっと寂しくなってきた
遥やアサガオって物語を作る上で足枷になってたから桐生を引き剥がしたのは正解かもな
見参ならリメイクレベルだったのに
なんで維新なんだよ
むしろ今のが桐生ちゃんが動かしやすいの皮肉でしかない
ぶっちゃけ見参って維新と比べると話弱いじゃん
ラスボスからしておじいちゃんだし
そもそも維新に関してはPS4版をローカライズして出せばよかっただけでは?
維新を外国人にやらせると坂本龍馬の像が桐生ちゃんの顔してるって勘違いしそう
>>715 本当それね
グラフィックも綺麗になってるのかもしれんけど龍馬も源さんもオリジナル版の方が格好良く見えるんよなー
見参じゃなくて維新なあたり本当スタッフとユーザーの感覚ずれてるよね
PS3でやろう思っても本体はあってもコントローラーがないわ
見参はマジで1から作り直しだから金かかってしゃーないからな
>>709 カラオケ、ミニゲーム、サブクエとかのギャグ要素担当の堀井が7からディレクターになったから、その影響も大きいだろうな
近藤が死の間際に井上永倉土方沖田の名前呼ぶのに藤堂の名を呼ばなかったり
藤堂死んだ時に偽の坂本竜馬を斬るのを躊躇したら2人とも斬るって沖田が言ってたのに最終的に竜馬は武市許しちゃうしそれに対して沖田もスルー
山内を止めた時も俺はなんもしないけど他のやつがなんとかするだろみたいな桐生ちゃんらしさ爆発の丸投げといい維新もなかなか勢いだけで乗り切ってるよな
武田のワレほどの男殺しとぅないって台詞も林オマージュなのに顔変わったらどうするんだろ
近藤が最期に名前呼んだのはなりすましじゃなくて本物の方の沖田達説ある
あれどっちなんだろうな、一応情の厚さはあるから嫉妬で馬鹿やらかす奴らだけど元の弟子達の方言ってたら渋さ増すな
見参リメイクそんないうほど需要ある?
あれ作り直すくらいなら新しい時代劇もの作って欲しいけどな
見参はシナリオ直すならアリ
じゃなけりゃ要らない
リメイクの定義から外れるけど
見参極作ってない理由は
>>596のインタビューで語ってる
別にズレてるとは思わないね
キャラ変えるなら台詞の書き換えはお祭りソフトの最低限だな
>>723 普通にそうだと思ってた
新八総司(死んだ愛弟子)源さん(死んだ友)歳(後を任せて残していく者)
>>725 新しいのなんて言ったら維新もそうやろ
維新のリメイク出すくらいならPS4以降で出来ない見参の方がうれしいって事やろ
維新なんてミニゲームとかアナザーストーリーみたいなのほぼ出来上がってるけどそういうのなかった見参なら追加しやすいだろうし
6までやって遥が受け付けなくなったからその後始めた見参も途中で苦痛になってやめた
ヒロインは太夫だけで良かったわ、去年の公式のプレイ見たら佐々木小次郎との戦い後の流れ長すぎるし
ライブチャットで脱げと書き込みする桐生はまた見れるのか?
そうか
極→0をベースにできる
極2→6をベースにできる
維新極→そもそも維新が古くないのでベース
と違って見参極だと完全新作レベルの労力いるからか
海外ファンに維新と見参を出来る環境がなかったからローコストで作れる維新を作るのはごく普通
8まで2年掛かる間になるべくローコストで繋ぎ作りますって感じかな
足しになればいいけど
インタビュー読むと制作を新体制にしたみたいだし
いきなり新作は怖いから維新とか外伝で肩慣らしさせてよって感じに見えたら
黒田さん普通に喋る声がまんま桐生ちゃんだったけどあれはリアルでバレるよね
>>740 ガソリンスタンドでばれたんじゃなかったっけ
自分が気に入らなかったら「わかってねー」とか言い出す奴ら
フリプでもらった7をコツコツやってきたが
12章で分身する眼帯のヤツとガタイのいいヤツの二人のボス戦に勝てないぞ
最初、負けるイベント戦闘かと思ったらそうじゃないみたいだし
どうやったら勝てるのだ?
ここまでむしろ戦闘はヌルゲーだったのに・・・
レベル上げてロケランぶっぱなせ
あとサテライトレーザーはもってない?
何回も念押しでこの先に強敵がどうのこうの言われてたと思うから、バトルアリーナ使ってどうぞ
ステータスとは別にレベル補正もあるから、40代前半には持って行きたい
正攻法なら装備も店売り最強(中華街のやつ)が最低ラインくらいで、アリーナか浪漫製作所製があればなおいい
兄さんと冴島はアリーナで最後まで勝ち抜く程度のレベルは必要かな
そこの防具を何周かしてスタメンに渡して武器も強化するとかかな
何だよ簡単じゃーんって思いながら進んであそこであの強さの二人に会うの、他の敵とは別格って感じしてめちゃくちゃ良かった
真島の兄さんとあの流れで従来通りのバトルだったら最高だったわ
>>745 バトルアリーナでレベル40くらいまでは上げないときつい
50あれば余裕だろう
>>726 上で貼られてるインタで
横山も見参もし作るならシナリオは変えなきゃって言ってるね
桐生の兄弟分が渋澤なことが個人的にすごく違和感
そしてまた兄弟分の地位を奪われた錦山ェ......
維新はあれオブジエンドやってるんかな?って位銃で無双出来たなあ 流石に極ではナーフされてそう
しっかり全部強いんだけど流石に短銃だけ脳死力高すぎたわな
高難易度も短銃ごり押し効くし
見参の素手も虎落としあって良かったんじゃないですかね
>>758 バランス調整されるって公式発言であるよ
久しぶりに維新引っ張り出して
引き継ぎありで達人級はじめてみたけど、
強化した夢龍砕とドラゴンホークあったら
適当にボタン押してるだけで先進めるな・・・
極は一刀もバランス調整入るのかな
>>760 虎落とし的なカウンターは二刀でしか使えないものな
桐生一馬を再び主人公にした理由とは――「龍が如くスタジオ」横山昌義氏&阪本寛之氏インタビュー【TGS2022】
https://www.gamer.ne.jp/news/202209190012/ ――「龍が如く8」についてもお話を聞かせてください。「8」では、主人公の一人として再び桐生一馬が登場するとのことですが、「龍が如く7」で春日一番への交代を見事に成功させていただけに、驚いたファンも多かったのではないかと思います。
横山氏:「8」に関して言えば、ストーリーを描く上で桐生を出すしかなかったというのがすべてで、売上とか人気とかの要素は一切考慮してないですね。
おっしゃる通り、春日一番への交代は大成功で、世界中で大人気なんですよ。発表してから、人気取りために桐生を出す必要はなかったんじゃないか、ということを結構言われるんですけど、人気云々は一切関係ないんです。ただストーリー上彼が必要になったというだけの話で、桐生を出して昔のファンを戻したい、みたいな狙いは一切ないですね。
対亜門戦の短銃って一刀で夢龍砕弾いてから炎龍連打するんだっけ
達人級までやったけど格闘のが手っ取り早くて安定した記憶がある
でも亜門のスタイル切替後は乱舞絶技よりハメやすいのかな
アレコレ言い訳してるけど結局は桐生頼りということか
いや桐生を出すしかないストーリーなんて描くなよとしか
維新は乱舞の捌き自体は大して使えないけど攻撃中でも捌けるスキルとると格闘の受け流しにも効果が乗るから反撃の鬨が狙いやすくなって一気に強くなるんだよな
格闘乱舞短銃に比べて一刀の絶技がイマイチ使えなかったから調整あるといいな
格闘絶技のトドメからのたたきつけ投げ・振り回し投げとかも説明に無いからちゃんと表記しておいてほしい
7の時もpvで桐生出して早くから再登場通って言われて
途中から追加したわけじゃないもん!最初っから決まってたもん!
って言い訳こねてたな
てかさ6~7のソフト出るみたいだね
10時間~20時間の短縮みたいだけど
武市の白髪になってたけど次会うときには元に戻ってた謎シーンも渋澤でちゃんとやってくれるんかな
武市の若→老→若の理由ってちゃんとした説明なかったよな
制作側のちょっとした思い付きだったんだろうか
>>770 一番を極道から離しすぎたってのがあるだろうな
荒川組も無くなって一番が大きな抗争の中心に入っていけるような立場じゃない
コードネームじょうりゅうに来る依頼ってこの世から存在を消した人間にしか出来ない事なのかね?
ボディーガードなんて他にいくらでもいそうだけど。
難しいこと要らないから
俺の庭でなにしてんのお前らで両方ぶっ飛ばすくらいのシンプルさが必要
5は冴島のキャラ性能おかしすぎませんかね1人だけあんなスーパーアーマーいいんすか
龍が如くってマーベルキャラ声優めちゃくちゃいるよな
単純に吹き替え系の人を起用してるからじゃないかな
マーベルあたりは人気どころは出てるから被りもすると思うけどね
>>766 新体制になっても行きあたりばったりなのは変わらんのな
>>784 何が面白いって春日とジュンギでキャプテンアメリカ被りしてるのが面白い
5の時のキャスティングはプリズンブレイクの影響受けてるって話してたね
>>781 如くシリーズは一撃でそこまでダメージ食わないからアーマーあるとメチャクチャ楽になるな
ロストの流スタイルも谷村にアーマーつく感じですげー強い
7でPVはおろか生放送でも桐生登場を発売前から公表して客寄せの為じゃありませんは無理あるなあ
ほんなら発売まで隠しといたほうが絶対盛り上がったじゃん
横山がメディアで語ることの信憑性って3%ぐらいでしょ
>>755 ごめん記事は読んでなかったわ
ありがとう
俺は終盤の銃のコント含めツッコミどころしかない展開が嫌でって意味だった
ゴリラさん5でラスボス務めた事あるのに維新での扱い酷すぎて草
入れ込んで戦い方まで真似た恩人は自分より弱いし
かといって人間辞めた連中はハードルが高すぎる
腐らなかっただけマシだな秋山
維新極が発表されてテンション上がったから週末に壬生義士伝の映画の方観たけど公開されたプレイ動画でテンション下がった
変に見てくれだけ7に似せるんではなくこれこそ共闘感出すためにいっそのことターンベースにしちゃえば良かったのに
vs伊蔵とかvs武市とかでもあの隊士カードの悪ふざけやらせる気なのかね
萎えるわ
5は冴島>桐生>品田>>秋山って感じだったな
冴島はスパアマでやりたい放題だし標識とか配電盤ぶん回すと敵が溶けていく
桐生はフィニッシュホールドとかダブルブロウでゲージが貯まる仕様だし虎落とし当てやすいから歴代最強
品田はゲージ使ってHP点滅時回復できたりするから闘技場とかでも結構粘れるし□△○ハメで強敵相手も戦える
秋山はデブとかボスが空中に浮かないから後半に行くほど弱くなっていく、前半の雑魚相手は壮快感あるんだけどなー
>>753 おめ。銃はModel2のうちにフル改造しとくと素材集め楽になるよ。
Model3以降へ進化させる前に、お店とか賭場で安く入手できる素材で、強化。
変に進化させると、非売品の、入手に手間のかかる素材が27個必要とかなる。
フル改造しても、最終形態で更に上限が上がり、非売品素材が入り用になるけど、
こっちの方は(上のに比べれば)入手しやすい。
前者は褐色の金属粉、後者は金色の金属粉。
他の武器の強化もこんな感じ。
4はびっくりするほど操作キャラの格差が少なかったのにな
4は王龍の極みが強すぎてビビる
体力が1ゲージくらい吹き飛ぶ
4が一番男らしく熱くて面白かった
ツッコミどころはあるけど龍らしかった
維新はHP吸収武器でそこそこいけちゃうね
大事なのは防具と刀弾スキルの小手
2無印の桐生好き
心技体未強化で全クリ行けちまう
まぁメリケンサックのおかげなんだけど
>>808 ただの火力ステ爆上げ装備だったメリケン好き
何しても耐久減るクソモーションメリケン嫌い
謎ムーブとヒートアクションの燃費の良さもヤバかったよな
謎ムーブで虎2体も瞬殺できるし
3桐生が弱すぎた反動からか4桐生はかなり強くなってるな
>>809 武器の耐久力も変えてほしいな、武器使う爽快感よりも耐久力の心配のほうが勝るわ
作るの大変でもいいから修理は店でワンボタンでしてほしい
キャスト変更ついでにどうせなら峯戦BGMの幕末アレンジ追加でもしてくれたら最高なんだけどな
久瀬戦のやつも
伊東って演出もなしに戦って無駄に不死身発揮して出番終わるから微妙すぎる
>>812 わかる
威力下げていいから耐久力廃止にしてほしい
キャスト変更は許容できるけど(武市以外)、隊士スキルは絶対いらない
左下で光ってるのも、カットインもどっちも目障り
ソシャゲ感が出過ぎで冷める
>>820 ユーザーが中古待ちとかするからそっから取るしかないじゃん?
こういう要素はあくまで本編と分離してたからいいのであって本編でビーム出したり出されたりしたら一気に冷めるんだよなあ
龍が如く7は春日の脳内世界って設定でまだ許容できたが維新は違うだろ
ゴーストオブツシマ売れたから維新極出したって言いながら
あんな海外ファンが一番嫌うアニメみたいなの入れるのは完全に矛盾してる
ほんと横山の言うことは信用ならんわ
久瀬は佐々木役がピッタリだったな
渡瀬自身が人気だから切るに切れなかっただろうけど
大昔に3までやってあきた
PCばんゼロは途中で投げた
時代劇は面白かった
明治維新のやつはまだやってないからsteamで作ってくれたら買うわ
新作でもいいから時代劇を出してくれ
時代劇や現代劇もいいけど
戦後の昭和期くらいが欲しいわ
暴れ回っても違和感ない時代でもあるし
雰囲気は見参が良かったかな。34は倒した相手に撃たれるみたいなくだらん展開多くて微妙
久瀬「8は春日と桐生でカスカスダンス一緒に踊れやあああああああ″あ″!!😡」
サブストーリー久瀬「俺がムナンチョヘペトナスの教祖だって分かって言ってんのかぁ!!😡」
>>830 1からの伝統芸じゃん
せっかく倒してもムービー銃で台無し
当初からモブはあっさり銃でやられるのにメインキャラは生きてるご都合シナリオじゃん
>>829 見えますぞ
メンコをやる桐生ちゃんの姿が
あ、俺昔維新のps4版間違って買ってしまって、売らずにまだ持ってるの思い出した!
極終わったらやろうー
ぶっ飛ばしたヤツに刺されるとかVシネの様式美ですし
基本的に芸能人の出演は一回切りだからムショ行きかムービー銃で退場してもらうしかないからな
無理に殺したり逮捕しなくてもフェードアウトでもいいんだけどな
4の城戸や5の勝谷はちゃんと存命で出番ないだけで娑婆にはいるよね
維新極出るのは単純に嬉しいしやりたいんだけど、見参とOF THE ENDもPS4に移植でもいいから出してほしい
染谷とか人材として惜しかったよね
まぁ会自体が解散したけど
of the endをドラゴンエンジンでリメイクしたらかなり面白くなりそうなのにな
当時めちゃくちゃ評判悪かったのに再評価されてんのなオブジエンド
オブジエンドはゲーム性が糞なだけで
ストーリーはアリだからハード/開発環境変わった今ならリメイク希望増えるのは必然かと
見参は維新極が爆売れすれば、作る気起きるんじゃない?
俺もOTEでゾンビの無限湧きポイントで弾薬が尽きるまでひたすらゾンビ狩りしていたなあ
OTEやってないけど当時言われてたのは
・ボリューム薄い
・ロード激長
・ストーリーや操作がバイオすぎる
・ヤクザゲーの範疇から外れてる
こんな感じかな
>>848 まだそこまでの情報出してないだけだな
ロゴも情報解禁に併せて更新しそう
OTEだけ唯一シリーズで遊べてないないからリマスターでもリメイクでも来て欲しいわ
動かしてて一番楽しかったシリーズのキャラは誰なんです
>>852 0と極の桐生ちゃん スタイルシステムは神
桐生ちゃん以外だったら4の谷村正義 捌きが決まると気持ちがよろしい
>>853 0のラッシュと壊し屋めちゃくちゃ楽しかったね桐生ちゃんがトリプルスウェイするのが新鮮だった
堂島スタイルが微妙に扱いづらかった事以外は満足だった
流が谷村ぽくて好きだし楽しいからずっと流ばっかり使ってたわBGMもかっこいい
ボスはいっせんだったけど
演舞と拳はあんま使わなかった
谷村の捌きは新鮮だったな
4の秋山の速さ&足技→冴島のパワーゴリゴリ押し→谷村の捌き&関節技→安定感の桐生
は使ってていいバランスだった
谷村の頃の捌きはまだ捌いてもそこまで大きなリターン無かったな
谷村なら全フィニッシュから極み派生出来ることのほうが好き
全キャラ中最長のゲージ貯めて手軽に吐いて貯めて手軽に吐いてが爽快だった
谷村で適当に街ぶらついて警察無線聞いて犯人倒すの好き
あんま評判良くないけど個人的に5は全員使ってて楽しかったわ
品田は武器モーションが固有でいろいろ試したし
秋山の□連打してたら一生敵蹴ってるやつめっちゃしつこくて笑えた
>>860 わかる。そして飛び降り自殺を投げ落としの極みで防ぐ。
>>829 そのへんの時代は東城真でいずれやるだろ
東城真の外伝作ってほしいわ
二代目とその代行に移る話も
0のラッシュは□→スウェイが永遠に続けられるから爽快感ハンパなかったな
極のスウェイはスタンが付与される強みはあるけど個人的には0のラッシュのほうが早くて好きだわ
早替りの衣って何でもありの壊れ装備もあったから追い討ちで5回くらい踏みつけて
起き上がる前に追い討ちヒートでまたダウンさせて~とか出来てなんでもあり感がよかった
>>861 エアストライクもキチってたね。
あれ見る羽目になったチンピラの心境想像すると草。
品田はあの鉄パイプ、ラスボスまで持ってたわ。
>>864 それちょいちょい言うやつおるけど既存キャラ誰も出せんやろ
龍7でさえハンやらレジェンド出したくらいやで
全員新規キャラはきついわ
OTEは難しいモードのラストの2連続の見て間に合わないQTEアホかと
もう兄さん冴島秋山を動かせるゲームは2度と無理なのかな
悲しい
兄さん冴島はもう歳だし正直お腹いっぱいだけど秋山だけは消化不良でちょっと惜しいかな
桂小五郎のファイトスタイルもなんか凝ってて使いたかったし
今、5の冴島でマタギ生活が始まったんだけれど、これって長い?
すごくだるいんだが…
龍スタは旧キャラの人気頼みな姿勢だから再登板の可能性はなくもない気がしてきた
足立が近藤勇って完全に役者不足だよな
声優力に頼るなや
>>874 足立は吉田東洋でも悪くはなかったかも
まぁ、龍馬を桐生だから風間のおやっさんの方が合うが
5は面白かったんだけど遥編の最後くらいでプレイ辞めちゃったわ
主人公多すぎるとやっぱりダレるよな
主人公たちが交差するってのは確かにいいんだが2キャラが限界だよな
遥編みたいなのはミニゲームで良かった
>>852 俺はやっぱり0の桐生チンピラスタイルだな
隙がありまくりのガバガバ攻撃だけど敵を殴る快感が良かった
ラッシュもビーストもあまり好きじゃなくて一生チンピラスタイルで戦ってた
チンピラの、一発パンチを当ててから少し間をおいてまたパンチ、を繰り返してるのが気持ちよかった
秋山は弱いからきらいキャラは好きだけど
技がかっこよくても攻撃が軽いからガード固いと雑魚でも面倒だし使ってて爽快感がない
ジャッジアイズの円舞もひどかったわロストで大分改善はされてたけどナイフ野郎くらいにしか碌に使わんかった
予習がてらつべで維新のムービー見てるけど土方の声かっこいいわ。
演技がうまいとかではないけどただただかっこいい。
>>872 少し進めたら街に降りれる様になる
>>876 5はラスボスまでが5やぞw
誰にも予想できない人物やから余計にな
文豪ヨコヤマの才能とは
峯とか尊敬する大吾が撃たれただけで裏切るし嫉妬であさがお破壊して子供殴るようなクズなのに最期リチャードソンと心中したのと声がいいだけで人気キャラだしな
馬場ちゃんも釘原操って悪さしてたクズなのに釘原だけ制裁うけてる理不尽さ
>>872 サブストーリー全部やろうとしなけりゃすぐ終わるよ
ちなみに罠設置は効率悪いから要求されたもの達成したらやらなくていい
クマとか鹿倒すと結構な金になるから稼いどくと後が少し楽になる
>>881 馬場は反省してたし死んで償おうとしてただろ
武市近藤は元々維新オリジナルキャストだから自分の中で変える必要性を感じないし違和感あるんだなきっと
だったら松原と左之助変えてくれよと、何であの2人のままやねん
まぁどっちも声優さん声超格好良いし好きだけどね(声優さんが)
苦し紛れのリメイクってバレバレなのがな
ゼロのキャラとかこんなノルマのためのリメイク作品で使うネタじゃないだろ
原田は「坂本龍馬の歴史にお前の名は必要ない」とか言われちゃう汚れ役だからな…菅井にでもやらせるか
>>888 菅井というと小物だけど、フリーザ様なんだよな
維新極はバカゲー路線でもいいわ
コーエーの幕末ゲーがsteamでもでるなら
>>881 峯はonlineで大吾が元気なうちから色々と裏切っていたことが判明したぞ
まあその時はバレなかったが
元の若頭補佐三人がキャラも役者も格上としての魅力ありすぎるから
それこそ馬渕辺りが順当な伊東・武田にされてもなあ
0でいえば米田とか岡部にキャスティングされたような感覚
武市も本質的には桐生ちゃんへのチャレンジャーだからイマイチだし
極120とやった後だからか
峯がすごい人気なんですと言われてもよく分からかったな
完全上位互換の立華鉄を先に知ってるからかな
土方峰は好きや
0極127しかやったことない人にありがちなアレやね
3~維新までの闘技場の素手強キャラのモーション元だとか
生まれ変わってこっち側にいるってエモ要素さっ引いたら
序盤の熱くない立華は鬼の副長合うかな感がちょっとある
藤堂のが良い気もする
吉田東洋って声も違うから言われるまで風間と全く分からなかったな
顔もなんか違わないか?
峯に魅力は全く感じなかったけど、維新の土方はメチャクチャ格好良く感じた
顔も声も変わってないのに、何でこんな印象違うんだろ?
4もしょうもないよね。ゴム弾気づかんとかアホすぎる
峯はリュークと同じって思うと
中村獅童は本業声優じゃないのにすごいなって思ってしまう
当時は「遥叩いめ許せないだギュウ!」とか言ってるヲタもおったけど完全に消えたからな
>>905 いや、エンケンの捜査報告書見て副総監が普通に気づいてそれを隠蔽する、って流れだったんじゃ?
アサガオ経営の桐生に「自分の立場が分かってない、ボランティアでもやってるつもりなんでしょうね、偽善だ」ってきっぱり言う峯は好きだわ
>>912 全裸腕立ては勝っちゃんこと勝矢
5に出てくる近江のキャラ
345維新見参あたりはプレイしたのが昔過ぎてすっかり忘れてるから皆の話が分からないw
峯は中村獅童が声当ててたんだね
なぜか大沢樹生だと勘違いしてた、いつのまにか実写映画と混同してたのかも
>>905 俺も4は5と同レベルくらいには酷いと思うわw
ゴム弾、銃コント連発し過ぎだし最後のミレニアムタワー1000億ホイホイもかなり無理矢理感ある
ラスボスも小物だらけだし秋山冴島谷村が格好良かったくらいだな好きなのは
武田観柳斎は男色っていう説を採用してるから林のほうがビジュアルなイメージは合ってるんだよな
まあ好きなラスボスランキング作ったら、一位は峯か龍二やろな
まあラスボスとラストバトルが違うシリーズもあるからまとめんの難しいやろけど
>>918 ねっとりした気持ち悪い感じがあった方がいいよな
峯の人気ってシリーズ初のバトル導入演出と通称峯モーションの強さのインパクトが大きかったのもあるか
>>919 そんなの作ったらなぜここにいるのか分からない人や岩見の坊ちゃんが最下位だろうなぁ
>>923 山内容堂もなかなか
ってあいつラスボスだっけ?
↑ラスボス(と前座)で人気ありそう
龍司・峯・真島
錦・荒川真斗(青木)・武市
新井・城戸・大吾・馬場ちゃん・渋澤
金井・ゴリラ・小清水・神宮・老鬼・飯渕・二階堂・天童
宗像・天海・つねちゃま
↓ラスボス(と前座)で人気なさそうそう
こんな感じかな
飯渕も人気声優なんだっけ?
戦闘始まりのムービーカッコよかったな
いや、あれは真島がカッコよかったのか
子安は龍8の動画にも声出てたな
東地も外伝にいて維新も続投
これはゴリラの方も8か外伝に出るかもな
好きなラスボスとかねーわ。峯もお前の求める絆とかどうでもいいわっていう
0経由すると、錦山ラスボス戦には
じわじわくるものがある
実写映画のクッソ弱そうな錦すき
舞台の方じゃないよ
つぎのスピンオフは宇宙人が攻めてくるSFモノで
地球防衛組とかいいな
オブジエンド2みたいな感じで
>>932 実写版ってのと劇場版ってのがあるよ
船木誠勝と北村一輝がそれぞれ主演
>>940 シティーハンターがあるくらいだから出来てもおかしくはないな
>>941 そうなんだw
逆転裁判もあるし宝塚良く知らんけど行けそうだよね
>>947 効き目の関係で眼帯が逆になったのだけは残念だったな
>>938 北斗無双みたいに5人くらいの小さなカタマリをしばいて進んでいくようになるのでは
大戦争してるわけでもないし、維新が無双になってもそうなると思う
0極1.2やってから5やったら夢夢騒ぎ出したんだが?
維新って英語タイトルは何になるの?
YAKUZA ISHINのまんま?
YouTubeで見る限りlike a dragon ishin!みたいだが
ヤクザ要素無いし
>>951 それはきっと951の夢だよ…
5も夢だったんだきっと
北斗無双はモッサモサですげぇストレス溜まったからな
良かったのDLCマミヤのケツぐらいだわ
やっと終わったよ・・・
今から2周目行ってくる・・・
>>949 いつかクロヒョウ極が出るといいなぁ
>>956 お疲れ様です!!
亜門さん桐生に勝てないからってバトルモーション真似しなくても...
>>958 今傷病休暇中だからゲームしまくってるよ
7が面白かったからジャッジアイズ始めてみたんだけどコンプ系キツいなぁこれ
6やった事ないけど桐生ちゃんの性能が歴代最弱ってマジ?
>>963 ヒートアクションが大幅削除
特にダウン攻撃が削除されたのが大きい
武器も持ち歩けず現地調達のみ
>>963 堂島の龍スタイルからもっさりモーションになった上にガードされると硬直するようになった
投げ技やフィニッシュホールドの途中で敵がすっぽ抜ける
そもそと投げ技とフィニッシュホールドでボスにダメージが1ミリも入らなくなった
海藤より弱い6の桐生ちゃん
もう歳だからね仕方ないね
そんなおじいちゃんが8でも主人公として出てくるんやで
そんなおじいちゃんだから
徒党を組むことになったんだろう
いくら人間やめてる桐生ちゃんでも流石に寄る年波には勝てなかったんですね
でも6でも超巨大鮫をパンチで大きく怯ませてたんだよなぁ…
8でムナンチョヘペトナスが政府まで潜り込んでるストーリーワンチャンあるやろな
錦山と峯だったら峯の方がかっこいいとは思うけど
0と極1の補完によって錦山の方が上になった
もし極3が出ても峯の掘り下げ・補完はそこまで出来ないだろうしなぁ
武市戦は今までずっと「来い!」って言ってた桐生ちゃんが初めて「行くぞ!」って言った相手だから格上として描かれてるんだよな
開始直後と一刀→乱舞のときのQTEも武市の攻撃を捌くのが精一杯な感じが新鮮でよかった
高橋克典が基本にあるから違和感は感じるけど中野英雄ならまた違った武市を描いてくれそうで期待はしてる
桐生ちゃんに明確に勝った相手って見参の佐々木くらい?
龍馬ちゃんは「剣が何のためにあるか教えてやる」からの先に拳銃抜いたり
使うの読まれてて武市に余裕の一発食らったりで
ピストル絡みだとなんか微妙な感じになる
あの6から追加されたケンカスタイル?ってなんだったのか、7ではちゃっかりチンピラスタイルのポジション奪ってるし
峯は顔がいいのが全てだろ
4までいけば浜崎のが比較的いい男なのに
人気はあまりないからな
6の投げ技というかグルグルスポーンみたいな投げはつまらなかった
狭い場所だとすぽっと抜けるし
浜崎は伊達さんにAV男優みたいな男って言われてたしな
クチビルゲなのが駄目なのかな
堂島宗兵もそれっぽく見えてきた
8の桐生ちゃんはどういう事だと桐生一馬だって言うだけおじさんにならなきゃいいが
>>982 ヤクザでございますって顔してるからな
やっぱイケメンのが人気が出るのは仕方がない
7で東城会幹部撤退の説明の時の真ん中って誰だろう
大吾?
土方は最後までいい奴なのか悪い奴なのかわからなかった
ドラゴンエンジンになって最初の6と次の極2はあの残念スタイルがいちおう堂島の龍スタイルってことになってる
龍2は用心棒とかあってバトルが楽しめる環境だったのに6からほとんど進化していないあのスタイルだったのが不満だわ
チンピラスタイルはジャッジのほうで海藤さんのベーススタイルになってるな
ジャッジの千田が旧堂島の龍モーションなのは笑った
使わせてくれよ
千田は大吾のモーションだろ
桐生以外で堂島の龍モーション使うのはは古牧と亜門だけのはず
ステゴロの帝王も使ってたぞ
4と5は峯タイプ格下げされてたけど
>>985 これ歩きだけど新宿駅に向かってるのかね
そのあと「俺は小田急さんだからあっちだわ」みたいな会話あったんだろうか
>>974 錦は0と極やって余計評価下がったわ
ケジメつけねえ奴はやっぱだめだ
まんまと騙される間抜けっぷりにのうのうとやくざやってきといて身代わりになってくれた桐生にあの仕打ち
馬鹿だから妹も救えずコンプ拗らせて恩人の兄弟には汚名を着せたまま裏切るとか頭おかしい
>>993 まぁ人間らしいっちゃ人間らしいでしょ
兄弟だけど若い頃は兄貴のように講釈垂れてたのに
いざ一人になると何も出来ずに皆に桐生と比べられる
好きな女は一馬一馬で錦の事は見てもくれない
それでも支えるんだって出来た人間はなかなかいない
嫉妬と対抗心は深い兄弟だからこそではある
まあそういう人間的に弱い部分が女ファンにはウケてるみたいだからな
同じく荒川真斗もそう
真斗はやってることのレベルは巌見のぼっちゃんレベルの外道だけど
可哀想な過去掘り下げたから同情も沢山ついた
実際ヤクザなんてコンプや精神の弱さや嫉妬深さを
任侠や男気というをお題目掲げて誤魔化してるだけで
一人じゃ生きていけないから群れて集まるし
調和第一で恨みや妬みは人一倍大きいという
どっちかというと女の習性に近い生き物だからね
錦や峯や真斗のが現実的でリアルではあるんだよね
桐生や真島や西谷や久瀬みたいなのはまずいない
巌見恒雄はよく馬鹿にされてるけど龍が如くシリーズで一番ヤクザっぽいことしてるんだよな
人質取って脅したり卑怯な手使ったりね
由美なんてさっさと諦めて麗奈とくっつけば良かったんだ
少なからず気に入ってたからセレナに通ってたんだろ
>>999 それでも100億手に入れようと動きはしたと思うから
結末はそこまで大きく変わらんかも
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 12時間 12分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250312063912caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1663228857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総合スレ】龍が如く【五百二十九代目】 YouTube動画>14本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】ファイアーエムブレム無双 風花雪月 Part5
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.193
・【DDON】プリースト専用スレ【Part13】
・【TPS】warframe part127【PS4】
・【Switch】ファイアーエムブレム無双 風花雪月 Part10
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2085スレ目【スマブラSP】※転載禁止
・おきらくを返せ
・Switchでて欲しいソフトを語り合うスレ
・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part455
・call of duty っていう回線ゲーwwww
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1007【転載禁止】
・【スマブラ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2536スレ目【ザク信立ち入り禁止】
・オーバーウォッチ あまりの過疎に常連しかいない
・【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP280【PS4】
・【FF15】あることに気付いたんだが
・【PS4】Days Gone/デイズ・ゴーン Part10
・【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 ブラックアウト専用スレ 【CoD:BO4】part10
・【PS4/XB1】Anthem アンセム part69
・【PS4】The Tomorrow Children /トゥモローチルドレン Part 54
・テストスレ
・PS版モンスターファーム 102体目
・【PS4/XB1】Anthem アンセム part205
・【PS3・PS4/WiiU】テラリア Terraria part55 【XBLA/switch】
・【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part46【MGV】
・【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC53日目
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 425杯目
・バイオハザード7 part24
・【NS・3DS】アドベンチャーゲーム総合【ADV】
・Bloodstained ブラッドステインド総合 Part80
・saitom 恒心教
・【PS3/PS4】トロフィー取得スレ 158個目【Vita】
・【PS4/XB1】The Division 崩壊251日目【ディビジョン】
・【PS5/PS4】PlayStation Plus Part 467
・【転売家のみたろう】Devil's Third 121【true Phoenix】
・【XboxOne】 デッドライジング4
・スプラトゥーン3にお前らが望むこと
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1111【転載禁止】
・【新作】魂斗羅シリーズ総合 Part.3
・【PS3/PS4】PlayStation Plus Part 230【VITA】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave359
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart64
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 465杯目
・World of Warships: Legends part27 【WoWsL】
・ぷよぷよテトリス 48REN鎖
・【PS4/XB1】For Honor/フォーオナー part83
・【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 ブラックアウト専用スレ 【CoD:BO4】part11
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part204【隻狼】
・【FOB】Forward Operating Bases part27【MGSVTPP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証スレpart6
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2286スレ目【スマブラSP】スマ速首吊って死ね
・このゲームの名前が思い出せない
・バトルフィールド 1 Part77
・【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC248日目
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart99【転載禁止】
・【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双 Part24【New3DS】
・【NS】ニンテンドーeShop Part50【Nintendo Switch】
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.147
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 357杯目
・【30代以上】Splatoon/スプラトゥーン3中年専用スレ90
・!extend:checked:vvvvvv:1000:512【PS4/PS3】The Last of Us マルチプレイ専用 ★229
・【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 124億光年【ゲーム機】
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 468杯目
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part193
・オーバーウォッチバトルボーン合同スレ
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンランスレ NEXTWAVE113