◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

坐禅と見性 第125章 のどとくちを塞いで、何か云え [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>44本 ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psy/1504626385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

ID:Dogfgdc5のレス一覧:


147アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 00:13:51.17ID:Dogfgdc5
>>139 A ちゃん

> ?今の時代、いや我々は人間とし生きるには国の考えに従うに囲われている。
身を守るには外交的に仲良くしなければ住みにくいし、 そういえば我々はは蟻に似ている様に思う。
国ははありの集団で精神の支えは国を守る事?蟻の目的働き国を支える?国も生きていくけどそれ以上は昔は宗教の神や佛に任せたけど今は見えない実用的で無いものは金にならないし多数決で見捨てりーに。
少数な意見は面倒で切り捨てられる。
これでは我々は身周り半以上は見えないし宗教哲学やシャーマンも妄想と見下されるし?
自我と国我ある多数決  』

⇒ 「我々」 と言うものとは何だろうか。
  一人、一人、では無いのか。
  我々、とは、個を抹殺するファシズムなのか。
  我々、とと言う不特定多数を装い、常に虚の多数派工作に迷走するイヌデオにクリソツである。
153アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 00:46:14.62ID:Dogfgdc5
>>119 A ちゃん

> コント こんな寺あったら

 坐禅する僧の前に仏像が坐つている
  参拝者は少し座った後 立ち上がつて前に出て 『嘘はっぴゃくいいやがつて 』と仏像を ぶっぞうと、平手打ちして気晴らしする 
 仏像なぜか痛い顔。
 あったら素晴らしい 』

偶像崇拝を嫌う宗教があるが、仏像といえど、偶像である。
ただ美術的な木造であり、銅像である。

スレタイに紹介しています。

「 佛とは、真理、ダルマ、法で、人格的存在ではない。 」
156アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 01:15:35.19ID:Dogfgdc5
碧巌録(へきがんろく) 第76則  丹霞喫飯了(たんか きっぱんりょう)

試(こころ)みに挙(こ)す看(み)よ

本則

丹霞、僧に問う、「いずれの処(ところ)よりか来(きた)る?」。
僧云く、「山下より来る」。

 霞云く、「喫飯し了(おわ)るや、また未(いま)だしや?」
僧云く、「喫飯し了る」。

霞云く、「飯をもち来たって汝に与えて喫せしむる底(てい)の人、還(かえ)って眼を具するや?」
僧、無語。

長慶、保福に問う、「飯をもって人に与えて喫せしむ、恩を報ずるに分あり。なんとしてか眼を具せざる?」
福云く、「施者、受者、二人ともに瞎(かつ:片目)漢(かん:おとこ)」。

長慶云く、「その機を尽くし来るは、還って瞎と成さんや否(いな)や?」。
福云く、「我は瞎すと道(い)いて得(よろ)しきや」。
?
注:
丹霞:丹霞天然(738~824)禅師。石頭希遷(700~790)の法嗣。
法系:六祖慧能→青原行思→石頭希遷→丹霞天然
寒い冬のある日、丹霞天然は薪を燃やして暖を取っていた。しかし、遂に薪が無くなってしまった。
そこで彼は仏像を持って来て燃やしてしまった。
それを見咎めた院主に対し彼は仏舎利を取るためだと答えたと伝えられる。
また僧堂の中央に安置されていた仏像の頸部に跨って坐るという奇行によっても知られる。
?
法系:六祖慧能→青原行思→石頭希遷→丹霞天然
?
長慶:長慶慧稜(854~932)。
保福:保福従展(?~928)。
長慶と保福は雪峰義存門下の兄弟弟子である。長慶が保福の兄弟子に当たる。
瞎(かつ):片目。独眼。盲目。
157アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 02:20:19.30ID:Dogfgdc5
>>156

本則

ある日、丹霞天然の処にやって来た修行僧に丹霞は聞いた、「何処から来たのか?」。
僧は云った、「山のふもとから来ました」。

丹霞は云った、「飯は食べたかな、あるいはまだかな?」
僧は云った、「飯は食べおわりました」。

丹霞は云った、「なにもう済んだと。本当はお前さんは何も分かっていないではないか。 お前さんに飯を食わせてくれた人には一体眼があるのかな?」
僧は黙り込んだ(何を言っているのか、わからなかった)。

それから百年ばかり後になって長慶慧稜はこの話をして、弟弟子の保福に聞いた、「食事を人に供養するのは仏に対する報恩の行為である。 それなのにどうして丹霞は眼が無い(無眼子)と言ったのか?」
保福は云った、「飯を布施し施した者もその供養を受けた者二人とも無眼子だ」」。

長慶は云った、「力のかぎりを尽くし修行しても、かえって片目と成るものかな?」。
保福は云った、「では、貴公は私を片目だというのか」。

⇒ 公案とは禅僧が弾圧され寺は焼却、禅僧は惨殺されていく中、中国各地の山奥に隠れ住んだ頃、仏典も焼却されたころの事で、
誰から聞かれても法、ダルマ、真理さとり、をかたりあっているとはわからないように、
その土地の民謡、里謡に隠して問答していたのである。

問答である、と常に受け取るべきをこの修行僧は、ご飯は食べ終わりました、と言う。

100年後の兄弟弟子は、
さとっても片目なのか。と、言い合う。
158アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 02:38:35.03ID:Dogfgdc5
>>154 夕職人 さん

> >>144
> 無我を磨いて無我とし、我を磨いて無我とし、我を磨いて我とし、無我を磨いて、我とする。 磨いてできないことも、できることもあるが、磨くほかないのだ。 仏祖が受け継いできた家業なのだ。 なんてね・・ 』

真理さとりは、もとからあるものである。
これを磨いたりはしない。
外道よ。
159アハさんパシル語 ◆RecZJe1Vz.Ee 2017/09/12(火) 02:48:43.34ID:Dogfgdc5
All times GREATEST LOVE SONGS of 60's, 70's, 80's... - 1:09:01

@YouTube



Greatest Hits Oldies But Goodies - 50's, 60's & 70's Nonstop Songs Vol.1 - 2:00:00

@YouTube

&list=RDmKzCPvmj8H0&t=28

The Beatles Greatest Hits - Best The Beatles Songs Collection - 58:44

@YouTube



The Eagles  ほかー 50本の動画

@YouTube

&list=RDI85irwtfeGA

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psy/1504626385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「坐禅と見性 第125章 のどとくちを塞いで、何か云え [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>44本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
坐禅と見性第106章 春になれば花を見る
坐禅と見性第121章麦の秋、ひばり舞い歌う
坐禅と見性第123章クマゼミの羽化を見つめる夜明け前
坐禅と見性第126章ぐるりと回転360度色即是空空即是色
坐禅と見性第112章ホワイトオータムからブラックウインターへと
坐禅と見性第118章「大道無門、千差路有り」
坐禅と見性第131章輪に成って肩を組み歌い踊り笑いあう
坐禅と見性第130章頭を踏み台にして花街から還(かえ)る
坐禅と見性第99章君子南面、君子は南に向かい坐る
坐禅と見性 第百二十章「プロローグ」
坐禅と見性 羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶
【ダボハゼ禅】坐禅と見性、別館【まったり】七
坐禅と見性98章アル・カポネの母はアルがmama?
坐禅と公案134章 行住坐臥 是空
坐禅と公案133章 中道是空(ちゅうどうは これ くうなり
坐禅と動中の工夫12
坐禅と動中の工夫22
坐禅と動中の工夫21
坐禅と動中の工夫20
坐禅と動中の工夫23
坐禅と道中の工夫25
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.2
心を磨く坐禅
坐禅と動中の工夫
坐禅と動中の工夫
坐禅と動中の工夫
坐禅と動中の工夫
坐禅と動中の工夫
坐禅と動中の工夫
坐禅。無我の境地
無心で無の坐禅。
坐禅と動中の工夫16
坐禅と動中の工夫6
坐禅と動中の工夫11
坐禅と動中の工夫13
坐禅と動中の工夫5
坐禅と動中の工夫2
坐禅と動中の工夫13
坐禅と動中の工夫18
坐禅と動中の工夫9
坐禅と動中の工夫3
坐禅。真っ白な心。
坐禅と動中の工夫★2
オナホを隠して坐禅する。
無我。坐禅して自己を磨り潰す。
【新版】坐禅と動中の工夫
【禅】坐禅と無字と臨済録
坐禅。無我の境地で皆勤を目指す。
坐禅。ずる賢い人間が生き残る。
【坐禅】白隠禅師【和讃】
悟りとは、坐禅で無我の境地になること。
【仏教】自分を消す【坐禅】
【仏教】賢明に生きる【坐禅】
【禅】無字の公案★2【坐禅】
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.6
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.3
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.4
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.3
【新版】坐禅と動中の工夫 Part.8
坐禅で無の心。不自由の中に自由が在る。
【禅】坐禅と道元禅師とカムイ【禅】
坐禅で自我を放棄すれば自由自在に生きていける
【禅】坐禅と無字と臨済録と聖書3【禅】
読書は暇人の道楽であり、坐禅は暇人の自己満足である。
坐禅。人格が歪んでいる人は育った環境が悪かった。
【大乗仏教】心の成熟を目指して坐禅する【曹洞宗】
04:26:08 up 77 days, 5:24, 0 users, load average: 21.14, 19.85, 18.73

in 0.05858588218689 sec @0.05858588218689@0b7 on 070317