>>837
そうはなんねえだろ。
地球の球体としての方位の定義(前置き無しならこっち)と、メルカトル図の真四角な地図の方位方位とを、都合よくごちゃ混ぜにしているわな。
南北の移動は球体でもメルカトル図でも同じだが、問題は東西の移動。
前置き無しに「東に移動」というと、出発点の経線と直交する大圏コース上で東経を進め西経を減ずる移動だよ。
緯度を維持して東経を加し西経を減ずるようなメルカトル図的な考えの移動では数学にならんわな。
仮に、北極点から真南に1kmの地点、今の東経が10度をスタート地点として、東向きに地球を半周回った地点と最短の移動距離は、
西経10度線に沿って北極点から真南10キロのところ、移動距離は6kmだか6.3kmだかではなくて、
西経10度線に沿って南極点から真北10キロのところ、移動距離は2万kmのところだ。
北極点から南に1km、東に1km、北に1kmったら、北極点ら戻ってこず、あんたの思ってる場所よりは、随分と西の随分と南の地点になるで。