◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん5(修正) ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650177887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん3
http://2chb.net/r/livebase/1650173067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
オープン戦含め
ルーキーに3試合目
工夫もくそもない
もしかして、今の阪神ってホームランと相手のエラーが出ないと勝てないのでは?
赤星は巨人エースだな 菅野よりいい 西っぽいタイプ
MLBみたいにストライクゾーンと通過点表示してくれ
KBOでも導入してるのに
松原ゴミになったな
実績ないのに偉そうな亀井に弄られてそう
藤井を巨人に渡すなよ
中田さん2死ランナーなしからの単打で理想的な延命(巨人ファンには嫌がらせ?)
そこは「ババ!ババ!バババババ!」やでTwitter
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
よくやった、馬場
鳥谷も同じ話してたから、本当見づらいんだろうな
何か上がってから馬場がよく見えるんだけど
錯覚なんかな?
>>68 マウンドだけ陽が当たってる話?
昨日もしとったな、勝ってる方有利って
しかし投手はずっと頑張っとるんやけどなあ
イチワリーズみたいなこともないのに、ここまで点入らんのはやっぱ四球や進塁打打てんのが元凶やろね
亀井も5番で25本打ったと思ったらそこからレギュラーにはなれんかった
松原もそのコースかな
阪神自慢の代打陣を見よ
>>74 波ってのは下がる事があるから波になるんやで
火曜日からはハマスタ~神宮か
DeNAはコロナから回復して万全で来るんやろな
>>54 キラー・トーア・カマタ「二代目はワシや」
大勢と言えば
昔、山田泰成という騎手がいたが
もはや覚えている人もいないか
>>79 その話やね
今どんでんも延々とその話してた
結局大勢出てくるんかいな
鍬原ケチったんは何やってん
大勢は甲子園のマウンドや雰囲気に対応出来ない可能性有るから
一番打てる可能性有る
結果オーライではあるが、なんで糸井フルイニさしてんねん
安田クソボール振って三振
こいつはいつまで経っても大成しないな
ロッテ満塁やんと思ってちょっと見たら育成失敗安田が攻撃終わらせてたわ
>>161 だから代わりの野手がだなぁ…(´;ω;`)
>>189 ホンマこいつら進塁打打てん
それが元凶やわ
>>128 2003年10月31日付で騎手を引退し、その後は武厩舎で調教助手を務めていたが、武調教師の定年引退による厩舎解散で2009年からは笹田和秀厩舎に所属した。
>>207 引っ張ると狙ったようにショートゴロやもんな
やっぱ動いてると打ちにくいんかな
どこもコイツに苦労してるようやし
代走は同点以上のランナーに切るだろ
仮に追いついても糸井抜いたら更に火力下げることになるぞ
>>205 あと四球な
この場面で四球は最高の仕事やのに、アホ
>>224 ドラフトの時翁田以外なら誰でもいい阪神が取れってここで暴れてて翁田を巨人が取ってキレてた奴も喜んでるやろな
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
>>271 だからいつまでたっても正捕手論争が終わらない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
梅野ってまじでFAしてくれたほうが良かったな…
いいセカンド取れたかもしれんし
高山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ここはヒット打ってる木浪やろ?と思ったら高山キターーー
>>348 これだけは間違いないわ
内野守備の邪魔しないし
これヒットじゃなかったら初球打つなやって叩かれてたろうな
動かずに何安打も重ねて逆転なんてそんな都合のいい話ないからなぁ
矢野はそう思ってるやろけど
>>376 もうというか最初からいないわ
糸井とロハス両方スタメンな時点で
お前ら読売の大勢羨ましくて仕方ないだろ
こいつクローザーやってWHIP0.89 被打率.167だからな
>>118 正捕手レベルの選手が10人も挙がらないだろw
田淵、矢野、城島、梅野の順?
このピッチャー、右は打つの相当きついやろ
木浪おんねんから代打だしとけよ、山本とかノーチャンスやぞ
なんだろうな
木浪には責任負わせたく無い使い方ばっかりや
T-WAVEてチャンテあったよな?
あれ使えやw
知らんけど
なんか単打でしかランナー進まんのやもん
そら点入らんわ
スピリチュアル矢野には延長見えてるから代走出さんのやろ
>>456 出してどうすんだよ
糸井帰ってもまだ負けてんのに
仮追いついても更に火力下がった打線で延長するのしんどすぎるぞ
ここで粘って四球って頭がないのが終わってる
テルのサヨナラグラスラしか勝機ないやろが
>>509 江越代走出しても全然帰ってきたことなかったよね
三球三振w
そらここでサヨナラできるようなら4チームから3タテくらってないわ
うーん、矢野野球って雑やよなぁ、今日はどんでん監督なら勝ってたかもしれんで
小兵ばっかりなのに細かい進塁打とか苦手だよな
小兵の利点が一切ない
ウォーカーみたいな超アンパイに打たれたのが痛いなあ
まあ崩したかったら梅野は絶対選ぶべきだったよね最後の球
あれで終わってた
まあ敗けたけど矢野のインタビュー聞かなくて済んでホッとしてる俺が居る
アホ采配で2点差のままやったから投げる側に余裕あったな
なんで山本そのままやったん矢野
お気に入りの木浪使えばよかったのに
ランナーが出ない中野→佐藤の繋がりもしかして悪いか
HRの打たれ方はクソやが
そもそも一点で勝とうというのが虫よすぎるわ
点とれ
小兵のくせにフォアボールが取れない三振ばかり
上位に置くなよ
ぜんぜん足使ってプレッシャー掛けへんから、スイスイ投げられてまうんよ
連敗→1勝→連敗→2勝
だからまた連敗したら3連勝できそうだな
矢野休養どうやろか
勝ち越してもうたから厳しいかね
>>468 佐々木降りたのにロッテがどうなろうと知らんがな
ずっと言うてるけど、進塁打打とうや
だから本塁打でしか点入らんねん
>>562 岡田と鳥谷の解説で今の雑さがよくわかったわ
矢野「うーん、中野がいかんな。休ませて、ケントをショートで使うか」
ヒット2本打っても1歩も進められずに終わってるやん
連敗してる時の野球そのままやん
ビビって動けず打つだけ
これまた連敗来るで
長打がある奴が三振多いのはしょうがないとして
長打も四球もない奴が三振多い上にOPSも悪い
>>522 だから同点以上のランナーで代走は切るのがセオリーだよ
負けてる側は
せっかく鳥谷と岡田の和やかな漫才聞きたかったのに…
>>587 右は厳しいやろ…あの辺が見にくいから抑えられとるんよ
まあ今のクソ打線で3点獲られたらそりゃ勝てんでしょ
なんでウォーカーにあんなど真ん中投げたのアレしか打てないのに
糸原居なくなって攻守で良いバランスになったわ。糸原使わなければ勝ってたろ
糸原使う事は考えるのに
代走、木浪を使う事は考えずじまい。
4年もやっといてベンチも成長せんよな
今年で切って正解やな
>>582 山本「せめて朝日オートセンターにしてよ」
>>562 相手にプレッシャーかけるようなことしてほしいよなあ
ねばることもせず淡々と振ってるだけでは無理
ロッテは
佐々木でハム相手に落としたらかなり痛いよな
>>598 勝ち越した結果、ネタなくなって単純に弱いチームなったなあ
波とか誠司とか新しいヤバいネタ出来たけど
どんでんは少なくとも勝つためになにかしら考えて手を打つわな
矢野はなんも考えずにスピリチュアルや
しかしロッテ
今日伝説になるはずが
糞になってるな
2016年広島戦だったか終盤に追い上げて梅野が中崎のツーシーム
マンぶりして三振した試合を思い出した
6年たっても何も変わってないね
>>605 昨日も鳥谷がスプリット多いからゾーンを上げて待ってればチャンスあるって言ってる横で阪神打線はブンブン低めの変化球振ってたからな
絶望的に内容が悪い
>>638 あやしい倫理なんとかの、あやしい人間と繋がりすぎや
セミナーなんかいらんぞ。ほぼ洗脳や。
>>630 「同点に追いついた時に12回までを想定するとセイヤは必要な戦士やから」
糸井の本塁打まで楽しかったな
あれ?開幕戦もそんなん言うてたような
>>646 失投じゃなくてなぜストレート選択したの?と鳥谷が
>>643 負けてるからやなあ
下手したら、ランナー死ぬからな
どうしても慎重になったら、足使えんくなる
どんでんの解説って終始結果論なんよな
今の野球で1点差にするために終盤でバントなんか基本ありえない
まあ3タテは難しいわね
この調子で勝ち越していけばええわ
糸井に代走出せない時点で攻めてない
延長なんて考えても仕方ないやろ
終盤にセカンドに糸原残すとか何したいのか意味不明なんだよ
そんで結局代打だろほんと何考えて采配してんの?
「波っていうのは引くもんやから。2回波が来て今引波なだけやから。右往左往するのは俺らの野球と違うし」
まあ勝ち越したしええんちゃうか
これを継続していくしかないが、相変わらず打線が弱すぎる
現状考えられるベストオーダーだったが結局ホームラン1点だけとか前と変わらねえじゃん
>>649 勝てる工夫をしてないってことなんだよな
だーかーらー
最終盤大事な場面で中野とかに回る時点で終わってるんよ
上位に打てる打者並べて両翼は固めてセカンドは山本木浪併用
これ以外考えられない、ロハス糸井同時に使いたいから糸井かロハスにファーストやらせろ
8近本
5大山
9佐藤
7ロハス
3糸井
2梅野
4木浪(山本)
6中野
高山のヒットが見れてまあ良かったわ
まだ信頼をというレベルまでにはいかんが
まあ3連戦、その前のカードから通じて投手が良い内容なのはポジやね
投手が安定してれば自ずと戦いは落ちつくわ
他所も盤石ではないしな
>>681 そう 去年の成績はまぐれなのがはっきりした
基本的に弱いチームの戦略というのがあるはずや
連打連打せえとは言わん
アウトになるにしてももっと内容のあるアウトにせーよ
情けない打席が多すぎやねん
>>673 これね
追いつかないと延長もクソもないんだし
ピッチャーと内野守備がほんまに良くなってる
采配や打席での攻めに不満溜まりまくりだが
少なくとも見栄えが良い試合になってきた
ピッチャーはなんとかやっとる
糞打線はええ加減にせえ
まぁ糸井代走出さなかった理由は真面目に考えると
この前下げて糸井怒ってたから最後まで出したるわ、これでええんやろ!?
って糸井に一発カチコンくれてやったんだろうな
>>661 投げたのツーシームだから
ストレートに見えるぐらいの変化しかせず真ん中に入った
甲子園球場ってビジターのヒーローインタビューって
球場内にながれないんだってね?
なんで?
1近本2中野3佐藤にせいや
エンドランもできんし盗塁もできんわ
糸井は代走と変わらなくていいの?みたいな顔はしてたけど
>>699 しかし浜地良かったわ
ガンケルも被弾は失投だったがトータル良かった
伊藤帰ってきたら先発は中々や
>>661 スポナビではツーシームになっている
半速球の投げ損ないを痛打されるとかいうよくあるやつでしょ
>>701 梅野が選んでたら
バント要因でてくるから高山の出番なかったぞ
ポジ馬鹿の矢野とネガティブ王どんでん
若い子からみたらどっちがマシなんだろう
近本
佐藤
大山
ロハス
上位打線はこれでええやろ
中野の打席増やしたって何も起こらん
>>701 そういうとこなんよね ベンチは指示してほしいわ
犯珍すげぇぇえええええええ!かっけぇ!!今の虚塵に負けられるとこなんて犯珍しかないと思ってたよ!!
>>674 監督的には糸原は守備の選手ということなのかもしれない
>>713 野球脳がなさすぎる。梅野も。
宗教セミナー聞いてる暇あったら素振りせい
>>717 いいとこどりで合体したら名将になれるな。
高山って変なボールばっか
手だすけど
ど真ん中のストレートに
強いよな(´・ω・`)
…。
じゃ、地上波録画したの観るわ
解説しか楽しみないわ
中野小幡は8番ショートで一方だけにしたいわな
打てるセカンドが今の時代必要や
来季ドラフト新人とFA中村狙お
まぁこんなクソみたいなチームで勝ち越したんやし、良しとしておこう
>>717 選手は勝てる監督求めてるからどんでんみたいなタイプの方がええ
>>717 中国とロシアどっちがマシみたいな無意味な議論
>>698 このメンツでは来年も再来年もド貧打やろ
諦めろw
近本3番あってないけど矢野の本来の構想どおりだからなぁ
あと近本は走る気ないのか?
今の糸原じゃあワンアウトでも勿体無い
しかも結構ここ打てばという重要な場面で出されるし
最後、梅野が小幡なら四球だったかもね
フルカンからあのコース見逃すのは打つ気無しじゃないと無理
出塁率で考えればロハス、大山、糸井、佐藤を一番に置く方が
まだマシなんよなw
井口も佐々木朗希を変えてしまうし矢野は最初から無能だし近頃の監督は何を考えているのか
あーつまんなあ
>>741 連続試合出場とかいうゴミのような記録のために出てくるの?
もう、負けても色紙出せよ
矢野が出来るの、それしかないんだから
もう近本は1番戻せ
どんだけゲッツー量産する気だ
近本佐藤大山ロハス(糸井)でいいんだよ
労基の完全試合なんか交流戦で見れんねんから今どうだってええねん
>>739 怪我したくないらしいからな
現代野球は盗塁の価値そこまで無いし
まあ勝ち越したから全然ええんやけど今日も勝てる試合だったのが残念
糸井自体が今日は怒ってたな
「代走ちゃうん!?嘘やろ」的な感じで呟いてたな
ABCのカメラに映ってだけど気のせいかな?
>>716 セカンド小幡は無いって
ops.3、三振率佐藤並み
投手2人並べる打線はありえん
木浪は長打率、山本は出塁率の強みがあって守備は平均点
1軍で小幡に投資してなんか得られるものがあるとは思えない
育っても大和や小幡は、固定する選手じゃ無いねん
二遊捕っていう外国人補強しにくいところが弱いのがしんどすぎるねん
二遊捕は定期的にドラフト上位で打力あるやつ確保していかないとこうなるっていう悪い見本や
まーツーシームだろうがストレートだろうがインハイ要求がありえんのよマジで
強い浜風長打厳禁の場面外に弱い外人
こんだけ要素があってインハイ要求した梅野がアホすぎ
酷いなんてもんやない
>>732 山田か斎藤かってとこか。中村は今年の成績がどうかやなあ。
>>760 選手が采配に疑問を感じたらチームは終わりよ。
真弓監督の最後の方とかそうやったし。
今の矢野は金本と真弓の悪い所どりの野球をしてる。
マリンの佐々木やばすぎやろ
野球協定で禁止すべき
試合にならない
全試合相手が阪神になるようなもん
糸原は二軍へ落とせ
一軍におるから条件反射で使ってまうんや
>>710 岡田の言う通り初球手を出してボテゴロは笑った
頭悪いんだろな
>>701 俺が俺がになりすぎやねん
そんな打者じゃないの本人が一番わかっていない
>>780 あとお気に入りの選手しか出さなかった野村の悪い所も受け継いでるぞ
>>780 真弓の時はまだ城島が直接突っ込む明るさがあったんだよなあ・・・
矢野にはもう呆れてるだけだからもう無理だわ
>>718 まあコレしか無いね
繋がり悪いし
5番からは諦めよう
糸井に代走で揉めてるけど個人的には高山に代走出してないほうが問題
なんかの間違いで長打が出たときに帰ってこれる植田に代えとけよ
高山って確かベーランタイムはは糸原とさして変わらんだろ
岡田はほとんど結果論だし2点差なのに9回ランナー1塁で盗塁しろ、とか高梨の初球の甘い球中野が打った時にここは待つ場面やろとか意味わからん事いうし
絶対監督やらしたらあかん人間、現代野球が全く分かってない
スカイA矢野
初回の赤星はすごくいいコースに決まってるというわけでもなかったと思う
また相手投手ディスってるw
佐々木が阪神や巨人を相手にしたら25奪三振以上での完成試合がノルマになるだろ
>>638 波が来るの待ち
打つまで待とう阪神打線
>>788 出された物は残さず食べる
打てる球はなんでも打つ
by大山
星野の短気
ノムの好き嫌い
岡田の頑固さ
真弓のアーパーさ
和田のバントマニア
金本の不思議采配
これ全部凝縮したのが矢野
正直もう我慢したくない
>>817 佐々木はヒット1本打たれてないんだよなこれが…
>>820 宗教の宣伝>>>>>>>>ファンへのメッセージ
最低の人間
今の1軍コーチ陣見ても現役時代頭使ってそうやったやつ居らんもんな
なんで毎度毎度外スラにやられてた良太が打撃コーチやねん
>>812 でも上本も上本で鳥谷のトークショーにサプライズで出て
鳥谷への想いを語ってる途中に泣いてたw
>>789 去年の梅野はチームバッティングに徹して成績落ちたぞ
梅野は去年の失敗からアプローチ変えようとしてる
ビエイラから打ったホームランとかが良い例、去年の梅野ならありえないホームラン
>>819 巨人に3連敗ならあったかもね
ファンが暴れていただろう
>>819 休養したらまた連敗して勝った時に色紙出されへんやん
結局、矢野コメ聞く限り
どん様が言う積極的走塁はする気なかったっぽいね
>>817 打たれてないよ
うたれてないのに9回に守護神をだして変えた
>>814 どんでんは独自の理論でどんどん飛躍させるから
盛大に失敗することもあるわな
矢野はデータ無視だし、弱いチームなりに補おうとする采配の基本が抜けてる。
批判に逃げ腰で、しかし隙あらばお気に入りを重要視する。
岡田監督、鳥谷ヘッド、藤川Pコーチで優勝できそうな気がする
まあハマスタはボーナスステージやから勝てるんちゃう
>>789 だからゲッツー多いのか
まあHRバッターならそれでも良いが
>>817 打たれてないよ
8回まで2試合連続完全試合期待してたのに
9回に守護神をだして変えたばっかみたい
ガンケルと梅野
9回7失点 2被弾 防御率7
前回は調整不足で今回は何?
中田とウォーカーに
グラスラと3ランってのが凄い
試合前にあんなことやってたら相手挑発するだけだとまだ分からんのか
>>821 だから研究しないんだろうね
そして次も同じ結果
ルーキーにオープン戦含め3回連続だぞw
鳥谷はヘッドコーチとか向いてそうだね
梅野配球批判素晴らしかったよ
>>819 中途半端に巨人に2勝しちゃったし無いね
最終盤で上位に雑魚置いてるだけで何個試合落とすか
8近本
3大山
5佐藤
7ロハス
ここは固定で良い
しかし梅野の2ストライクになってもブンブン振り回すのどーにかならんのか?
なんかホームランパフォもあるみたいやし思いっきり勘違いしてないかこいつ
頼むからドラ1吉田でいってくれよ
まあ、阪神打線も次のハマスタでやっとなんか思い出すやろ
>>855 失笑されるとおもう
「こわー・・・」って
ハムが勝つのかよ
なんだかんだ形になってきたかあいつら
>>814 どこが意味分からんねん
こういう先の先まで見据えた采配出せる監督もうおらんで
分かる人には分かるがメチャクチャ有能やで
糸井は休ませながら使えるね
小幡は流石に打撃酷過ぎるので山本植田熊谷と競争で
>>673 そう思うよ
なんならダブルスチールしたっていい
植田あげたんだから
これだけタイムリーが出ないんだから揺さぶらないと
>>860 リードも打撃も、自分が目立とうとしすぎなんや。
髪型もその気持ちが現れとる。
ノムさんやったら、お前は古田と同じパターンで口酸っぱくしていいそう。
>>789 梅野は試合前に高山にホームラン打った時のU2ポーズを教えてたからホームラン狙ってたんやろw
負けたという事は逆に考えれば色紙ポイントが溜まったっちゅうこっちゃ
大勢、熱狂的阪神ファンで甲子園でジェット風船飛ばしてたんだよなあ
阿部、坂本、岡本とことごとく阪神ファンの有望選手が巨人に行ってる
>>840 どんだけ大打者やねんww
梅野なんかチームバッティングできんかったら地蔵やんけ
四球もまーーーたく選べんし
>>866 9回、2点差ランナー1塁で盗塁する意味は?
7回2アウト1-3塁で初球の甘い球待つ意味は?
中村秋山両取りで新助っ人を2人当てる
ドラフト上位で打力ある捕手を取って7番あたりで育てる
梅野坂本はバックアップ
今オフはこれ頼むで
>>873 野球は采配のスポーツや
今の阪神の戦力でもどんでんなら軽々と優勝させられる
>>859 近本
佐藤
大山
ロハス
糸井
じゃないの
中野8番で
鳥谷はいいんだけど藤川はちょっと嫌な予感がします・・・
>>882 だからもう梅野の限界なんよ
去年逆方向意識して出塁率上げようとして失敗してから自分のバッティング見失ってる
>>876 年間2・3本の選手が何故HRパフォあるんだよって
何も考えずにフルスイングいらんねんて
>>885 外野手やからその辺はノータッチやったんやろうw
小幡批判してるの糸原信者か?マジで気持ち悪いな。小幡はもうスタメン固定だろ。あの守備なら打たなくても叩かないって意見がとらせん民の総意
実際に代走で盗塁するかしないかは別としても、
相手も警戒しないといけないからプレッシャーかかるんだよな
糸井を一塁においとく理由は何もない
>>896 ゲッツー誰でも取れると思ってる野球あんま知らんやつなんやろ
どんでん監督鳥谷ヘッドやってよ
OBで1番頭使ってそうなのこの2人やろ
>>898 オリックスの選手は采配に対する理解力が足りなさすぎる
>>895 いやいまのリトルカス
自分が目立とうとしすぎやろ
>>899 そのくせデータだけは批判材料にして持ってくるというな。
>>878 ルーキー大勢、意味わかるか?にならんでよかったやん
>>882 それでゲッツー王だもんな
たまったもんじゃないわ
今日は現状のベストオーダーやろ
これで負けたのは致し方ない
>>886 ハズレ外国人大集合なら投げ出して終わり
>>890 ちょいくどいよな
やらしたとしても投手コーチまでやな
>>866 まあ1度どんでんに監督してもらったらいいんよ
ならどんでんに否定的なココの人も納得するやろ
マジでどんでんの戦略はコッチが唸らせられるのが多いもんな
成る程なそう言う事やったんかって
矢野なんてそんなの皆無やから面白くもなんともないわ
小幡は守備だけでお釣り来てるから十分すぎる。他球団も強力な二塁出てきたの警戒してるはず
>>897 1点差ならともかく2点差あるのに警戒なんかしないわ
打者集中で帰られても一向に構わんわけだから
だから高山に代走出してないほうがキツイわ
あのガンケルの失投、梅野の配球がなければ勝ってたかと思うと、原の言う通り差はないのかもな
>>885 捕手は目立ってはいけないポジション
が持論
>>907 そうや、2つ勝てたんは大きな進歩よ。
打つ方をどないかせんと。緊急事態レベルなのがわかってない。
>>896 打率が1割切っても固定スタメンか?体力もそんなにある選手に見えんが
熊谷と併用が丁度えええと思う
>>912 カープとか露骨にセカンド狙ってたからな
ドラもサード糸原狙い打ちやった気がするし
内野守備は大事やわ
阪神球団があの色紙売り出したら本当にこの球団おしまいだとおもう
>>907 この3試合でタイムリー1本か
繋がり悪いし矢野采配の悪さが出てるね
>>917 選手より監督が目立っているようではダメだと思います
>>920 確かに、さすがに左ピッチャー来たら山本か熊谷にチャンスやってもええかな。
どんでんなら勝てるおじさんいい加減宗教じみて気持ち悪いよ
>>789 結果論で叩きすぎ
投手が良かった、それ以上言えん内容やったよ
フルカウントであの辺見送るとか矢野野球ではありえん行為やし
>>913 警戒しないなら、なおさら二塁にランナー進めるんだよ
そうなりゃ、梅野も併殺気にしないで打てるし、どっちでもいいんだわ
>>920 固定で良い。小幡の守備で拾える勝ちがかなりあるから
去年も二塁小幡なら10以上勝ちは増えた
>>916 規定打席到達の最小四球数は3らしい
これより少なかったらレジェンド
1番 中 近本
2番 三 サトテル
3番 左 イロハス
4番 右 糸井
5番 一 大山
6番 遊 中野
7番 捕 梅野
8番 二 小幡
どう足掻いても現状のメンバーじゃ下位がしょぼしょぼやな
>>889 近本佐藤やと左並べられて後半のせった展開で沈黙する
間に左に強い大山入れたい
>>896 小幡熊谷植田山本って守備そんな差あるのか
糸原とは差があるやろうけど
打撃の伸び代無さそうなのが辛いね
>>924 そういうノムさんは監督時代はもう広報兼任みたいによく喋って目立ってたな。
だからそういう事に関しては容認かもしれん。
アホがまた負けを梅野のせいにしたくて必死にやっとんな
アンチってのはほんまにどうしようもない生き物やなぁ
梅野の洞察力の無さってずっと成長しない。ルーキーイヤーからずっと洞察力ないし
それが向上してる事もない。性格的な問題なんだろうね
打撃論みたいなのも持ってないんだろうと思う。だから、このフォームではここが苦手とか
今の打ち方はどこを狙ってるとか分からないんじゃないかな
>>935 小幡は比較にならんだろ。菊池の守備に陰りが見える今セNO1守備は小幡
スカイA 矢野
打線の繋がり、返す所で返せない
全体的にピッチャー落ち着いて来たんで後はそこだけかな
赤星は球種も多いしコントロールもいい、確かにいいボール投げてるんだけども、
立ち上がり、凄くいいコースに決まってるわけでもなかったと思うし、
球数投げさせる必要がある
チャンスで返す、これを改善していきたい
>>922 負け続けてるから何の御利益の無い糞色紙やで
アホどもが何にも反省せんと梅野ガーしてるうちにビッグボスは佐々木から勝っちまったわ
>>927 あのコース振らないってことは打つ気ナシじゃないと無理よな
もう少し内側ならバットには当たってファールだろうし
狙って投げた様には見えなかったけど完璧なボールだったわ
>>933 糸井は3試合に1起用やな
あのフライ落球はキツイわ
>>941 相手がこうしたら嫌がるというより、
自分がこうすればヒーローになれる、
という思想なんやろ
坂本とは逆やね
>>949 まぁ梅野叩いて煽りたいだけのやつらなんやろうけどね
>>945 3試合でタイムリー1本w
矢野野球だな
>>942 いつまでも菊池がNo1って思ってるんか・・・時代はどんどん変わってるんやで
>>949 まあまあクソボールやったがそんなもんか
今日の梅野見て批判せんのはさすがにない
ウォーカーのは完全に防げた
ベンチの采配でどうやって1点取っていくのか作っていかないといかんわ
>>957 こんなん相手を奮い立たせてるだけだよな
どう言う心理なんやろ
アホなの?
アンチは悪夢やと思うが、また高山スタメンが見たいね
>>966 色紙でモチベーション上げて行くしか出来ないよ
この3連戦も平均2.3点、セカンド、ショートとかキャッチャー以外のポジションの奴がもっと打たなあかんわ
高山は代打中心で大人しく謙虚に順応するしかないのに信者がうるさいのが癌なのだ
>>967 要約すると
策はないけど、くやしいですってことやと思う
>>945 どうやって改善する?って具体的な案が用意出来ないなら
一生変わらんぞ
色紙ってホンマキモいな
自分の家に飾るくらいならええけど球場に持ってくるな
>>980 いや持ってきてもええけど
他人に見せるなって話や
>>957 褒めてないわけではないんやろうが褒めるの下手なんだろうなと感じる
>>980 試合中もチラチラみてるからな
こわすぎるで
矢野「改善改善~」
お前何年目やねん
球数投げさせて~って監督4年目にして今更出塁率意識とかもう手遅れだぞ
ウォーカーに打たれたけど
巨人の状態も相当悪いなあれ
西-小川-齋藤
ハマスタだからナゴド~甲子園みたいな自動貧打戦には成らん
しっかり狙って抑える、しっかり狙って打つが必要
中野佐藤近本大山
この並びって機能してないからね
矢野は気付かないが岡田は気付いてたよ
何か失敗した奴が次は失敗しないように頑張りますとしか言わないのと同レベルの矢野のコメント
どうやって失敗しないようにするかをまず言え
糸井さんの打率爆上げで良かった
また、電池切れには気を付けて
結局、矢野は好き勝手やらせすぎやな。せやから四球もとりにいかんし。打者
阪神の選手なんてほとんどは大した選手でもないし技術も才能もないんだから、
好き勝手やらせたらあかんわ。
>>981 守れて打てるセカンドってええな
ドラで出てこないかなあ・・・
中野は8番でええんよな
出塁率うんこやし
そうなると1番近本しかないねん
ヘタに連勝したらマジでファンまで巻き込んでますます信仰にのめり込む可能性あるからなんだかなあ
誠司さんグッズとか販売されかねん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250503090001caID:tpIk3wms0のレス一覧:
大勢は甲子園のマウンドや雰囲気に対応出来ない可能性有るから
一番打てる可能性有る
結果オーライではあるが、なんで糸井フルイニさしてんねん
安田クソボール振って三振
こいつはいつまで経っても大成しないな
ロッテ満塁やんと思ってちょっと見たら育成失敗安田が攻撃終わらせてたわ
>>161 だから代わりの野手がだなぁ…(´;ω;`)
>>189 ホンマこいつら進塁打打てん
それが元凶やわ
>>128 2003年10月31日付で騎手を引退し、その後は武厩舎で調教助手を務めていたが、武調教師の定年引退による厩舎解散で2009年からは笹田和秀厩舎に所属した。
>>207 引っ張ると狙ったようにショートゴロやもんな
やっぱ動いてると打ちにくいんかな
どこもコイツに苦労してるようやし
代走は同点以上のランナーに切るだろ
仮に追いついても糸井抜いたら更に火力下げることになるぞ
>>205 あと四球な
この場面で四球は最高の仕事やのに、アホ
>>224 ドラフトの時翁田以外なら誰でもいい阪神が取れってここで暴れてて翁田を巨人が取ってキレてた奴も喜んでるやろな
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
>>271 だからいつまでたっても正捕手論争が終わらない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
梅野ってまじでFAしてくれたほうが良かったな…
いいセカンド取れたかもしれんし
高山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ここはヒット打ってる木浪やろ?と思ったら高山キターーー
>>348 これだけは間違いないわ
内野守備の邪魔しないし
これヒットじゃなかったら初球打つなやって叩かれてたろうな
動かずに何安打も重ねて逆転なんてそんな都合のいい話ないからなぁ
矢野はそう思ってるやろけど
>>376 もうというか最初からいないわ
糸井とロハス両方スタメンな時点で
お前ら読売の大勢羨ましくて仕方ないだろ
こいつクローザーやってWHIP0.89 被打率.167だからな
>>118 正捕手レベルの選手が10人も挙がらないだろw
田淵、矢野、城島、梅野の順?
このピッチャー、右は打つの相当きついやろ
木浪おんねんから代打だしとけよ、山本とかノーチャンスやぞ
なんだろうな
木浪には責任負わせたく無い使い方ばっかりや
T-WAVEてチャンテあったよな?
あれ使えやw
知らんけど
なんか単打でしかランナー進まんのやもん
そら点入らんわ
スピリチュアル矢野には延長見えてるから代走出さんのやろ
>>456 出してどうすんだよ
糸井帰ってもまだ負けてんのに
仮追いついても更に火力下がった打線で延長するのしんどすぎるぞ
ここで粘って四球って頭がないのが終わってる
テルのサヨナラグラスラしか勝機ないやろが
>>509 江越代走出しても全然帰ってきたことなかったよね
三球三振w
そらここでサヨナラできるようなら4チームから3タテくらってないわ
うーん、矢野野球って雑やよなぁ、今日はどんでん監督なら勝ってたかもしれんで
小兵ばっかりなのに細かい進塁打とか苦手だよな
小兵の利点が一切ない
ウォーカーみたいな超アンパイに打たれたのが痛いなあ
まあ崩したかったら梅野は絶対選ぶべきだったよね最後の球
あれで終わってた
まあ敗けたけど矢野のインタビュー聞かなくて済んでホッとしてる俺が居る
アホ采配で2点差のままやったから投げる側に余裕あったな
なんで山本そのままやったん矢野
お気に入りの木浪使えばよかったのに
ランナーが出ない中野→佐藤の繋がりもしかして悪いか
HRの打たれ方はクソやが
そもそも一点で勝とうというのが虫よすぎるわ
点とれ
小兵のくせにフォアボールが取れない三振ばかり
上位に置くなよ
ぜんぜん足使ってプレッシャー掛けへんから、スイスイ投げられてまうんよ
連敗→1勝→連敗→2勝
だからまた連敗したら3連勝できそうだな
矢野休養どうやろか
勝ち越してもうたから厳しいかね
>>468 佐々木降りたのにロッテがどうなろうと知らんがな
ずっと言うてるけど、進塁打打とうや
だから本塁打でしか点入らんねん
>>562 岡田と鳥谷の解説で今の雑さがよくわかったわ
矢野「うーん、中野がいかんな。休ませて、ケントをショートで使うか」
ヒット2本打っても1歩も進められずに終わってるやん
連敗してる時の野球そのままやん
ビビって動けず打つだけ
これまた連敗来るで
長打がある奴が三振多いのはしょうがないとして
長打も四球もない奴が三振多い上にOPSも悪い
>>522 だから同点以上のランナーで代走は切るのがセオリーだよ
負けてる側は
せっかく鳥谷と岡田の和やかな漫才聞きたかったのに…
>>587 右は厳しいやろ…あの辺が見にくいから抑えられとるんよ
まあ今のクソ打線で3点獲られたらそりゃ勝てんでしょ
なんでウォーカーにあんなど真ん中投げたのアレしか打てないのに
糸原居なくなって攻守で良いバランスになったわ。糸原使わなければ勝ってたろ
糸原使う事は考えるのに
代走、木浪を使う事は考えずじまい。
4年もやっといてベンチも成長せんよな
今年で切って正解やな
>>582 山本「せめて朝日オートセンターにしてよ」
>>562 相手にプレッシャーかけるようなことしてほしいよなあ
ねばることもせず淡々と振ってるだけでは無理
ロッテは
佐々木でハム相手に落としたらかなり痛いよな
>>598 勝ち越した結果、ネタなくなって単純に弱いチームなったなあ
波とか誠司とか新しいヤバいネタ出来たけど
どんでんは少なくとも勝つためになにかしら考えて手を打つわな
矢野はなんも考えずにスピリチュアルや
しかしロッテ
今日伝説になるはずが
糞になってるな
2016年広島戦だったか終盤に追い上げて梅野が中崎のツーシーム
マンぶりして三振した試合を思い出した
6年たっても何も変わってないね
>>605 昨日も鳥谷がスプリット多いからゾーンを上げて待ってればチャンスあるって言ってる横で阪神打線はブンブン低めの変化球振ってたからな
絶望的に内容が悪い
>>638 あやしい倫理なんとかの、あやしい人間と繋がりすぎや
セミナーなんかいらんぞ。ほぼ洗脳や。
>>630 「同点に追いついた時に12回までを想定するとセイヤは必要な戦士やから」
糸井の本塁打まで楽しかったな
あれ?開幕戦もそんなん言うてたような
>>646 失投じゃなくてなぜストレート選択したの?と鳥谷が
>>643 負けてるからやなあ
下手したら、ランナー死ぬからな
どうしても慎重になったら、足使えんくなる
どんでんの解説って終始結果論なんよな
今の野球で1点差にするために終盤でバントなんか基本ありえない
まあ3タテは難しいわね
この調子で勝ち越していけばええわ
糸井に代走出せない時点で攻めてない
延長なんて考えても仕方ないやろ
終盤にセカンドに糸原残すとか何したいのか意味不明なんだよ
そんで結局代打だろほんと何考えて采配してんの?
「波っていうのは引くもんやから。2回波が来て今引波なだけやから。右往左往するのは俺らの野球と違うし」
まあ勝ち越したしええんちゃうか
これを継続していくしかないが、相変わらず打線が弱すぎる
現状考えられるベストオーダーだったが結局ホームラン1点だけとか前と変わらねえじゃん
>>649 勝てる工夫をしてないってことなんだよな
だーかーらー
最終盤大事な場面で中野とかに回る時点で終わってるんよ
上位に打てる打者並べて両翼は固めてセカンドは山本木浪併用
これ以外考えられない、ロハス糸井同時に使いたいから糸井かロハスにファーストやらせろ
8近本
5大山
9佐藤
7ロハス
3糸井
2梅野
4木浪(山本)
6中野
高山のヒットが見れてまあ良かったわ
まだ信頼をというレベルまでにはいかんが
まあ3連戦、その前のカードから通じて投手が良い内容なのはポジやね
投手が安定してれば自ずと戦いは落ちつくわ
他所も盤石ではないしな
>>681 そう 去年の成績はまぐれなのがはっきりした
基本的に弱いチームの戦略というのがあるはずや
連打連打せえとは言わん
アウトになるにしてももっと内容のあるアウトにせーよ
情けない打席が多すぎやねん
>>673 これね
追いつかないと延長もクソもないんだし
ピッチャーと内野守備がほんまに良くなってる
采配や打席での攻めに不満溜まりまくりだが
少なくとも見栄えが良い試合になってきた
ピッチャーはなんとかやっとる
糞打線はええ加減にせえ
まぁ糸井代走出さなかった理由は真面目に考えると
この前下げて糸井怒ってたから最後まで出したるわ、これでええんやろ!?
って糸井に一発カチコンくれてやったんだろうな
>>661 投げたのツーシームだから
ストレートに見えるぐらいの変化しかせず真ん中に入った
甲子園球場ってビジターのヒーローインタビューって
球場内にながれないんだってね?
なんで?
1近本2中野3佐藤にせいや
エンドランもできんし盗塁もできんわ
糸井は代走と変わらなくていいの?みたいな顔はしてたけど
>>699 しかし浜地良かったわ
ガンケルも被弾は失投だったがトータル良かった
伊藤帰ってきたら先発は中々や
>>661 スポナビではツーシームになっている
半速球の投げ損ないを痛打されるとかいうよくあるやつでしょ
>>701 梅野が選んでたら
バント要因でてくるから高山の出番なかったぞ
ポジ馬鹿の矢野とネガティブ王どんでん
若い子からみたらどっちがマシなんだろう
近本
佐藤
大山
ロハス
上位打線はこれでええやろ
中野の打席増やしたって何も起こらん
>>701 そういうとこなんよね ベンチは指示してほしいわ
犯珍すげぇぇえええええええ!かっけぇ!!今の虚塵に負けられるとこなんて犯珍しかないと思ってたよ!!
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650177887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん5(修正) ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん修正5
・とらせん 5 修正
・とらせん8 (修正)
・とらせん5 (修正)
・とらせん17 スレ番修正
・とらせん11 (修正)
・とらせん 全レス転載禁止(修正)
・わしせん 7修正
・わしせん7 修正
・わしせん4(修正)
・おりせん 10 修正
・わしせん7修正済
・わしせん5(修正)
・わしせん 6 修正
・こいせん修正31
・こいせん修正32
・こいせん7 修正
・こいせん修正30
・〓たかせん〓6(修正)
・〓たかせん〓4(修正)
・こいせん33(修正)
・〓たかせん〓 修正6
・〓たかせん〓 9(修正).
・〓たかせん〓5(修正)
・こいせん15 (修正) 全レス転載禁止
・こいせん16 (修正) 全レス転載禁止
・はません☆☆☆☆☆☆☆7 ※修正
・こいせん9 全レス転載禁止 ※スレ番修正
・こいせん8 全レス転載禁止 ※スレ番修正
・こいせん5 全レス転載禁止 ※スレ番修正
・こいせん3 全レス転載禁止 ※スレ番修正
・こいせん3 全レス転載禁止 ※スレ番修正
・樹若菜の無修正動画うpしていただけませんか?2
・2022 FIFAワールドカップ カタール2022抽せん会★4 修正
・「ZOZO」業績を下方修正 初の減益の見込み 「株主の皆さま、申し訳ございません」
・【無修正】夏帆(23)さんの高画質画像、劣化言われてるが風格ある女優顔に成長してると思いません?
・日本政府「日米地位協定で米軍に国内法不適用根拠となる"国際法"はやっぱり存在しません」こっそり修正
・毎日新聞 「日本では歴史修正主義や排外的空気が強まってるがどう思う?」 イシグロ「日本の現状知らないのでコメントできません」
・巨専】修正7
・巨専】修正9
・巨専】修正5
・巨専】修正6
・巨専】修正6
・巨専】修正5
・巨専】修正4
・巨専】9修正
・ハム専 9修正
・巨専】修正7
・巨専】修正5
・巨専】修正4
・巨専】9修正
・巨専】修正7
・巨専】9 修正
・巨専】9 修正
・巨専】7 修正
・巨専】 修正8
・巨専】6 修正
・巨専】8 修正
・巨専】8 修正
・巨専】3 修正
・巨専】10修正
・巨専】6 修正
・巨専】8 修正
・巨専】4 修正
00:33:37 up 107 days, 1:32, 0 users, load average: 80.33, 66.78, 64.33
in 0.20309996604919 sec
@0.20309996604919@0b7 on 080213
|