◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10556 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yugioh/1595416375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
■次スレは
>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別、IPアドレスが付きます。
■
>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は
>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で、アニメの話はアニメ板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず
>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10555
http://2chb.net/r/yugioh/1595168465/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんとか危機を脱出して
鉄獣の血盟で次回に続くとかそんな感じかも
エクレシアはTOSのコレットみたいな立ち位置になりそう
強化が来たと思えばコネミocgオリ(しかも強い)
アニメ強化が来たと思えば加齢臭漂うDM 5ds
アークソは2連続
おまけにコロナと糞老害不人気売れ残りDPのダブルパンチでtcg業界傾きかける
そりゃ人も離れますわな
>>1 銀河眼の乙竜
鉄獣戦線のやつらが死んで転生したら戦華か炎星になってそう
あるいはその逆か
異教徒と手を組んだ裏切り者ぼエクレシアを始末するヤバい幹部
>>29 神徒「裏切った方が悪い。誠に遺憾である」
エクレシアちゃんをお持ち帰りいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
来たぞ
マジでエクレシア洗脳シチュとかだったら薄い本が捗るな
エクレシア守りたくて覚醒したの?それともクッパ様なの?
全く関係ないテーマすら取り込むとかアルバスどれだけ浮気者何ですか
やっぱり主人公落胤くんでシリーズカードなのな
それにしてもこいつ自体はそこそこなんだけど肝心のトライブリーとシナジーねぇな
エクレシア映ってるということは萌え需要ありそうですね!
エクレシアの額の星が黒くなってるね
やっぱり、加護を切られただけか
温い罰だ
あれ?エクレシアの額にある聖痕ってあんなにドス黒い色してたっけ?
トラブリと融合してこうなったの
アルバス君ビッチじゃん
これを思い出した
>>29 畜生の異教徒と馴れ合うなどという、幹部候補生に有るまじき行為
折檻はあたりまえだよなぁ?
>>46 それじゃバスタードはドラグマと融合したのか?
ウル枠じゃないんだな
場の効果はしょぼいしEX墓地送り専用か
素材が☆8以上を指定するのに何故かトラブリをサーチとか意味不明すぎる
痕を食うということはエクレシアを治癒して別の姿に変化させるんだろうね次の新テーマで
肝心のトライブリケイドにレベル8以上のモンスターが居ないからドラグマと混ぜるのが前提かこれ
加護がなくなって凡人と化したエクレシア
まあ、妥当な罰かな
エンドフェイズに持ってきて強いドライブリゲードがいないな
ナーベル守備で出すか
おっ捕食植物と愉快な仲間たちデッキの選択肢増えるやん
>>56 アルバスは相手フィールドしか合体出来ないしそこは
だけどなぜブリケードと合体してるのかはわからん
2テーマ混合やりたいのかな
これがエクレシアを守ってトライブリゲートのところに連れ去ったのか
ドラグマ&アルバス新規が微妙とは流石に読めんかった
まあアルバスは前の聖遺物のように出るたびに同パックテーマをサポートする効果持ちなんだろう
あと4テーマは関わってくるだろうし楽しみだ、どうこのバケモノ主人公が姿変えていくのか見ものだ
派兵でアルバス出来るようになったな相性は最悪だけど
ドラゴンだしコストにもならない
もしかして新入りは徹底的に虐める集団なのかトライブリケードって
相手と融合する効果だから取り込まれたのはハッシャーシーンだろうね
落胤とエクレシアはレイジングボルテックスでまた新しい寄生先探すのん?
鉄獣戦線は今弾でいったん放置んなー
トライブリゲートはガチなら未界域とかファンデッキなら剣闘と混ぜるから
高レベル用意できるだろうし悪くないけどドラグマほど相性は良くないなー
ドラグマ用のサイドとかもワンチャンありそうだけど
停戦しようとしたけどエクレシア撃たれてアルバスくんブチギレか
エクレシアが眠り姫状態になったのを落胤がなんとかするストーリー?
コナミのことだし鉄獣戦線で出すなら烏合無象で出してねってことなんだろうな
TPでの再録もあるし
11期の間ドラグマとアルバスずっとストーリー展開するんだから微妙な奴もないと困るだろ
コナミもユーザーとしても
コカトリおじさんのおかげで一冊だけVJ買っちまったぜ
まー3積みするようなもんでもねえだろ?
エクレシアの聖痕奪った神徒を喰ったから痕喰か?
なら今聖痕持ってるのアルバスじゃん 勝ったなガハハ
>>87 ついでにサーチできるようなもんじゃないから入れるなら3枚しかなくない…?
>>88 王家の血筋と接触しないと発動出来なさそう
パニッシュメントとかで使ってトラブリリンク4蘇生するくらいかな
>>89 メインに据えられないしピン差し隠し味枠じゃねえの?
竜剣士みたいに色んなエクストラ会得していくのかと思ってたけど融合一筋でいくのね
まあエクレシアよりアルバスの落胤を集めておくべきだとは薄々気付いてたが
さすがに落胤は3枚以上はいらねぇよ……
エクレシアは6枚持ってまふ
あーでも鉄獣の抗戦のイラストだと長い爪の神徒写ってるから喰われたわけじゃないわ
アルバス融合見てるとアレイスターと召喚獣がいかに狂ってるかわかる
烙印と聖痕って対比が実に厨ニすぎてベネ
トラブリがどういうポジションなのかよくわからない
シャー芯倒して撤退して次弾に続く感じか
隣の国にでも行くのかな?
攻撃力2500以上と融合がバスタード
レベル8以上も融合でブリガント
次は何かな
>>105 エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターは来そう
フィードバック過大評価マンほんときらい
強金気軽に使うためのデッキでこれ入れるとか正気じゃない
永続的なEX除外でようやく採用するか迷うくらいだろ
ていうか悪いけどアルバス新規微妙どころか弱くね…?
トーチゴーレム出しても融合派兵で吸えるから(適当)
>>111 まあ、どう見ても未完成だし
ブンボーグみたいに一年待たないと話にならないかも
次は光属性、または女の子モンスターを融合素材に指定するぞ・・・
肝心の融合モンスターの命名が適当でカテゴリ化できないという
アルバス本体のサポートを充実させるしかないな
超融合された上に除去効果や制圧効果持たれちゃそりゃ嫌だろう
>>116 アルバス指定の融合モンスター指定でどうにでもなる
フルルドリス→バスタード
ハッシャーシーン→ブリガンド
ってことなら両方いなくなったりしてないし聖痕の力を吸収したりとかってアレなのかなもしかして
>>118 見方じゃなくて味方だろ
知能低いのかアルバス
エクレシアとアルバスの落胤の落胤が
本体のアルバスになるタイムリープかな
あたりまえのように永続パンプアップやめろ
ターン終了時までしかアップしない戦闘特化テーマの剛鬼がバカみたいじゃないか
>>118 ブルーアイズざえもんとかいうコテいたよな
幻影RRがありなら
剛鬼ダイナレスラーもあり得るから困る
まあカード的にはアルバスは融合してるけどストーリー的には単なる変身なだけだったりするんじゃないの
パニッシュメントでフルルドリスに無傷で倒されてるあたり力を吸収してるわけじゃなさそう
混合どころかカテゴリの連合軍組んでる
メタファイズとトゥーンと言うテーマがありまして
エクシーズがきてここからがマグマなんです
ミュージックゥスタート!!
>>130 トゥーンは分かるけどメタファイズはホルス以外はカテゴリーじゃなくない?
>>131 「レベル8以上」、「攻撃力2500以上」
次も「◯◯以上」じゃあないかな
ブリガントは高レベルのトライブリケードが居れば良かったんだけどなー
次は金曜にインフェ5枚くらい出るんかな
ライブだと多くても3枚くらいしか出さなそうだけど
>>135 ネフティスはメタファイズの後でカテゴリーになってたな
>圧倒的な速度と物量で攻めてくるペンデュラム召喚を相手にこのデッキの戦術は有効でなかったのである。
>またディメンション・オブ・カオスで登場した【マジェスペクター】との相性の悪さは悶絶ものであり、このデッキの使用は控えられるようになっていった。
やっぱ抗戦のイラスト見るに、マクシムにひでーことされたエクレシア見て覚醒したアルバスがエクレシア持って帰ろうとして、それを止めようとするハシャシンにトラブリ勢が立ち向かう感じか?
そしてこの後に血盟が来て、ほんでフルルが取り返しに来てシュライグと戦う凶襲?
「力」のイメージで変身してその時やりたい事が効果になってる様な
>>134 EX含んだモンスター○体以上とかかな?
早くインフェルニティ見たいんだけど
十二獣はトライブリケード、コカトリウム枠なんじゃないのかな、
巨神鳥でミストバレー強化だと思ったらシムルグだった件もあるし
>>144 ダーツシューター「OCG化してください」
「このカードはルール上剛鬼、ダイナレスラー、Gゴーレムとして扱う」
だぞ、やっぱすげぇよGO鬼塚は…
>>144 一つになるなら同じ種族の社長もといDDとが良いっす!
下級でDD魔界劇団でたら地獄門でサーチできるし
クリスタルローズ、覇王竜ペンドラゴン
カテゴリ合体の失敗作
金曜の生放送で何枚くらいフラゲ来るかしら
10枚くらいどぱっと来てほしい
クリスタル♡はサイバース入れる必要があるけど淫ヴァリッドドルメンとスタバンメンヒルは普通にダイナレスラー強化になるし性能も高いから欲しいわ
よーくみるとトライブリード抗戦でエクレシア持ちブリガンド暴れてるね
んでそのあとが
https://pbs.twimg.com/media/EdfrNx2U4AACRjn?format=jpg&name=small
の血盟でアルバスがなんか力受け取ってるし眠り姫を次の弾で起こすのかな
召喚条件と見た目からしてオッドアイズだし
アニメでタッグの時に出すのかと思ってたら出さないしDDの異端児
呪眼と相性の良さげなドラグマシリーズこねーかな
なんなら呪眼領域パレイドリアが国家ドラグマの隣国にあったりしたら面白い
合体カテゴリは今までもいたけどオノマトピア辺りから何かが崩れた気がする
>>158 単にセイバードラゴンの対になる闇ドラゴン出したかっただけだと思うけど…
鉄獣戦線ってメイン3種類しかないって初動が安定しなさそうな上メインの鉄獣戦線モンスターがあっという間に枯渇しそうなのがなんか初期のプランキッズやオルフェゴールを思い出す
レスキューキャットやらメルフィーやら獣族サポートならもともとかなりあるし……
そもそもどう見ても純構築させる設計のテーマじゃないだろ
>>168 というかそれ前提だろ
カラントーサやらペロペロケルベロスやらでバコバコ割ってくるイメージあるわ
メルフィー使って気づいたのはケルベラルがかわいい顔してること
メルフィーは今のところ外部パーツも可愛いから、鉄獣が参戦するのはやめてね
獣ばっかりでなく同じ森の民である昆虫も強化してや
高レベル巨大昆虫でな
混ぜ物前提テーマはあんまり好きじゃねえから鉄獣ももっとモンスター増えて欲しい
>>105 守備2500以上
ランク6以上
リンクマーカー3以上
現状霊使い入れるよりドラグマ入れたほうが強いの笑う
エダとはなんだったのか
獣・獣戦・鳥
水・魚・海竜
がもう仲良しセットになりつつあるよね
早くグループ作らないと仲間はずれになっちまうぞ他の連中は
ドラゴン、魔法使い、機械は単独のソロAVに出られるポテンシャル・知名度あるしなあ
テーマ名に意味を求めるのなんて効果の時だけにしとけよ
>>183 獣鳥獣獣戦士で作りゃいいんじゃねえの?
トライブとブリゲイドっしょ?
>>185 もうってGXとか下手したらDMの頃からだろ
バブーンバルバロスシムルグを一つにしたらトライブリゲードが生まれるんディス
植物と昆虫
は虫類と恐竜辺りは自然に混ぜて来そう
雷や岩石は単独で救済されたし
本当に何もないのは炎族くらいだな
>>185 剣闘なんかはそれに加え爬虫類、岩石、恐竜も居るな
オブリガードって機械族版レスキューみたいな効果してるんだな
メルフィーに混じって出てくるカラントーサ君初見殺しで冒険者大量に殺してそう
いまアンデッドサポートしたらやばいことなるんだよなぁ
アンデットに慣れすぎたせいで
本来正しいはずのアンデッド表記を見るとものすごい違和感を感じるようになってしまった
ネクロドラゴソ君がヤバいことになるサポートカード下さい
アフィからも見捨てられたんです!
爬虫類・恐竜・ドラゴンっていう珍しい組み合わせのテーマがあるらしい
今リモートデュエルのキャンペーンやってるんだね
亜白の特別仕様シークレットとか狭き門になりそう
潰されたけどアンデット化して復活したG…
いらないな(真顔)
ToLOVEりのためにカラントーサをストレージから1枚だけ発掘したけど1枚で良いかなあ
まあ最悪買い足すけどさ
>>205 子エルドリッチって子征竜的な?
それとも子ダイダロスとかあのへん?
このイラスト的にもあの闘いを切り抜けてドラグマヘッドセット外せてるし
エクレシアも別カテゴリ入り確定かな?
ブリガンドのほうが時系列は後か
>>218 みんなの姉さんに付いてるたわわな胸に注目してたから気づかなかったわ
機械に強い勢力だからこそ教徒の拘束具外せたんだろうな
んでアルバスはこの機械の鳥をもらって機械の羽のついた鳥モードに次なるのかな
3ターンで終わるフリー多すぎてつまらん
制圧しないと制圧されるしいくらなんでも加速しすぎ
フリーやるときはデッキパワー合わせないと楽しめないぞ
フルルドリスがエクレシア失ったショックでニンギルス化しないかな
いずれドラグマシリーズテーマ4〜5種類くらいでデッキ組めると思うとワクワクするね
シスコンか何か拗らせて強くなってくれるならいくらでも拗らせていいゾ
ニンギルスはバニラ以外全部強くて笑える
>>218 エクレシアの聖痕黒くなったまんまだね…
最終的に教導国家そのものになれば最強の新規カードになるしな
>>221 そんなあなたに
つ【終焉のカウントダウン】
うまくいけば20ターンもデュエルを楽しめるぞ!
ドラグマってターミナルストーリーと繋がってるんだっけ
また星神的なのが出るんかな
アルバス君ってあーとかうーとかきゃっきゃっとかしか言えなさそう
寝てるエクレシアちゃん脱がして全身をこちょこちょしたい
中華テーマ二つも入れてくるとはな
一方はプロモまみれなのに大して拡張性なさげなそこらへんにいそうな見た目のやつ
一方は誰得腐女子向けワンパターン弱肉一色害悪テーマ
組む気がしねえな
>>231 異次元に繋がるホールがあるらしい
まだカードとしては回収されてない設定だけど
レベル7以下の光属性をエクストラからSSする超次元ドラグマ・ホールかな?
>>238 飼い主に媚び売るのは犬として当たり前だよなぁ?
女子向けなんで作っても全体の2パーも女性プレイヤーいなそう
露骨な腐向けテーマ使ってる女性プレイヤー見たことないわ
腐向けテーマってなんだよ……どれのこと言ってんだか一切ピンとこないぞ
女はファーニマルとかRRだろ。テーマじゃなくて使い手の方のファン
アークソテーマは隠れ不人気ってバレてるからなぁ
女性人気もそんなではないよ
腐目線で見ても双天は余りにも古代blすぎてなぁ…
もっと今風のイラストにした方が良い
三国志とか水滸伝とか聖騎士とか
このあたりは結局男しか使わなそうなんだよなあ
モンゴルテーマで蒙虎(もうこ)とか出そうぜ獣戦士にされる未来しか見えないが
>>256 破壊する、手札に戻す、墓地に送る、除外する、といった様々な「決まり手」カードで相手を除去していく感じのテーマでいいんだろうか
>>255 されそう
てか炎星モチーフの水滸伝の時代が宋とか金で
その直後にチンギスとかの元があるんだからそりゃ出すなら組ませるわな
>>256 ベタだけど相手を倒す度にレベルが昇進してくとかな
墓地の自身を除外して全体強化する親方効果も
フィールド魔法あたりにお互いの場にモンスターは1体しか存在できないとか付けられそう
>>261 ジル・ド・レ出してジャンヌを聖騎士に本格的に加えるか
>>260 そこは幻獣クロスウィングみたいに墓地にいるだけでバフかかるようにしようぜ
>>266 ジャンヌは史実での戦法を反映して波動キャノン使い回すテーマにしよう
>>262 このご時世に十字軍モチーフはまずいですよ!
>>261 それこそ聖騎士の原型を作ったフィオナ騎士団とかじゃない
ブリガンドが明らかにエクレシア庇ってるし
落胤くんドラゴン形態は意思があるのか
なんとなく暴走状態だと思ってた
>>271 ケルトの伝承か
武器名ならドラグニティに出てるな
>>273 ゲイボルグとゲイジャルグは居るね
創作武器でも有名だしね
ドラゴンメイド組みたいと思ったら高すぎだろ
ティルルと心つくし3枚ずつだけで1万以上ってなんやねん
ドラゴンメイドはしっかり組もうとしたら1万5千〜2万かかったわ
天球の聖刻印が必要で買おうとしたら地味に高かったな…コイツ何で値上がりしてるんだ
ドラゴンメイドばかり目立ってるけどザンキとジェネレイドってどうなの
ヒドゥンサモナーズってパック自体が
えらい地味だったな
>>278 斬機はダランベルシアンで妨害札持ってきたり、ファイナルシグマでワンキルしたりする
比較的分かりやすい
ジェネレイドは舞台1枚で毎ターン制圧出せる
どっちも準環境くらいだから丁度良いポジション
ドラゴンメイドも斬機もジェネレイドも使ってて楽しいよね
…何で俺は全部持ってるのに箱を買わず高い金を出してシングル買いしたのだろうか
ゴストリで勝つのもう無理
速すぎてついていけない
リンク以前の問題
霊使いもメタビしてるらしいからな
スキドレやマクロが強いだけとも言う
環境外のテーマなんてぶっ壊れ渡しても大丈夫やと思うんやけどな
ドラゴンメイド1個組む金額で斬機とジェネレイド2つ組めそうな感じするな
明日はいよいよインフェルニティと例のロボのフラゲが来るはず……
仕事イテキマス
イビルツインフラゲ来たら起こして
そう言い残すと男は塵となって消えた
リンクスブルーノにスターガーディアンのボイスあるのちょっと感動した
よく「効果発動に攻撃宣言必要だから(遅い・強くない)」みたいな言説見るけど、攻撃反応罠入れてる人少ないでしょ
実際はモグラとか止められないでしょ
イビルツインは六花と同じくらい遅いだろうな
全公開は発売1−2週間前だろう
パッケージのエースモンスターだけは前みたいに深夜0時に先行チラ見せするかもしれんが
インフェルニティビートルは
昆虫族レベル3以下のチューナーで単体分身できる効果モンスターだから
集めとこうか迷ってるけど別にいいかなあ
マァンタンナエネェルギィハァユキバヲゥナクシィテェコォマァテルゼェェイ
ダレカァガチョォトユラスダケデェタイクツゥハハァレツスルズェェイ
IF強化きても使ってない身からするとソリティアされるだけやんって思わないでもない
遅いだろうけど元ネタの用語そのまんまだからだいたいどういうのか予想は出来るからマギストスのが早く知りたい
サイバースリンクは固いだろうし説明の「偽の無線アクセスポイントを設置して、気付かずに接続してきた利用者の通信内容を盗聴する攻撃手法。偽のシステムに利用者を誘導して秘密の情報を盗み出す」
ピーピングしてハンデスってのよりは相手のカード直接奪いそうだ 怪盗じみたイラストしてたし
>>297 遅いというより先攻で腐る ライストは強力な除去だが先攻1ターン目には機能しないから基本的にサイドにしか入れない
じゃあ後攻を取るデッキなら使うかというと後攻をわざわざ取るデッキは大体ワンショット狙いなのでその手のカードが入る余地がない
環境に追い付けないテーマがメタビ方面に行く
あるあるだと思います
あんなループ浮かばんけど満足民に将棋やらせると強かったりするのかな
相手が動く将棋と壁でも人間でもOKの満足ループじゃものが違うべ
モグラ入れるくらいならサンダーボルト入れるよね
一体バウンスしたからなんやって感じだし
展開途中に出せるなんてロマンチストみたいな考え方もできない
相手はこっちを展開させまいと制圧してるんだから
そういう意味ではメタビがどんどん取り込んでライフ削る方法だけ多様化してるのか。
ノイドとかならメインからライストとかもなしじゃなくね?
レッドリブートは先行でも相手の泡影を無効にできるからメイン投入もアリだよね
というか最近の罠ビ相手だとリブートないと不安すぎる…
3ターンも続かないから1ターン目にできること増やしていけ
泡影うらら増G墓穴はフル投入でもいいぞ
鷲龍コンビが値下がりしつつあるのに今更二週間前に注文したVBが三冊届いて悔しいよハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
久しぶりに対戦しない期間が続いたからどのデッキも興味なくなってきた
1ヶ月ほど遊戯王してないといざ対戦のとき
「あれ、なんでこのカードこれに入ってるんだっけ。えーと回し方忘れた・・・」
「リンク2でなんかいいの居たっけ、えーっと・・・(EXガサガサ」
「あ、すんませんボクの負けでいいですわ。このカードにこのターン○○しかSSできないって書いてましたわ」
事がしょっちゅうあるからもうアカンかもしれん
久しぶりにデュエルするとプレイングがクソすぎて対戦相手に申し訳なく思うわ
勝てる状況でプレイングミスして勝てず相手が勝つと微妙な空気になる
>>318 あれいるの?あっても1枚でいい気がする
>>266 パリピでショタコンでリョナ趣味のキチガイをカード化できるわけないじゃん
遊戯王で勝つのに必要なのは将棋みたいな何十手も先を読むようなのじゃなくてまず環境で戦う為の駒を揃える事だからな
構築7割、プレイング2割、運1割だと思う
>>253 最近人型テーマばっかだから征竜とか真竜皇みたいなモンスターしてるテーマが欲しいッスね
スリーブ投票SD投票やるならラバーマット投票もやってくんねえかな一般販売ろくにないし生産ラインの確保大変なんかな
カード買うだけで最早1人回しすらしない状態になってるわ
コカトリウム3枚買ったし霊使い3箱とスリ3つ買って絵違いも元のも全部シクで揃えたりしてそこで満足してデッキにはしてない、これもうなんで買ってるのかわかんねえな
>>330 こういう状態のおじ多いと思う
プリシクエクレシア3枚揃えて召喚ドラグマ組もうとしてるけどそもそも半年くらいデュエルしてないや……
外出は憚られるし他に金使う趣味もないしなんとなく高額カード収集しちゃう
似たこと考えてるやつ多いのか最近は相場も高騰ぎみだな
なんてことなかったうららのレリがシクの倍くらいになってたのはさすがにビビった
公式もリモート推奨してるしやろうやドンキに500円のスマホスタンドあるからそれだけで始められるぞ
うちは久しく県内で感染者でてないしふつーに公認もやってるし平和だ
ん?スマホ1台でフィールド映しながら画面見てコミュニケーションしてってどうやったらいいんだ?
真面目な話リモートデュエルスレは本格的に検討してもいいんじゃないか?
オッペケみたいな変な奴が来るかもしれないが
同居中の兄弟or近所の幼馴染みと遊戯王してる人は遠出せず自宅で遊戯王を遊べて良いね
まぁ誰か一人でも感染したら兄弟や幼馴染みも巻き添えになるけれども…
>>338 俺はスマホをWebカメラ代わりにするアプリ入れてパソコンのDiscordでお互いにフィールドの映像出してデュエル
本スレ民は老害ばかりだからコロナにビビりまくりだな
>>342 今の若い子、PC持ってない人も多いから…
そのせいで会社でPC使う時に困るらしいね
>>342 あーじゃあ逆にスマホに付けるwebカメラがあればスマホだけでもできそうだな!
>>344 嘘だろ……うーんそれならスマホ2台使えばどうだろ
>>346 スマホが(基本的に)万能だからPCや固定電話を節約のため一切契約しないor買わない家庭が増えてるみたいなのよね…
そう言えば公式がリモート用のディスコード作ったんでしょ?
それに入ったら人集めないで良いし気軽に出来そう
ディスコードってなんかシンクロ妨害されそうな名前してんな
アクセスコードのために色々と他属性のリンク調べてっけど
素材指定が緩めなリンクモンスターって水と炎と風にはマジで割と数えるほどしかいねえんだな
(強いから専用素材をねじ込む価値のあるモンスターはどの属性にも一応いるけれど)
というか闇と光属性が多すぎる
ダルクライナのリンク出しても埋もれるだろうになんで出ねえんだ
ディスコードって公式のどうやったら登録になるの?
ID作ってアクセスするだけでいいの?
>>355 俺も調べたけど確かに少なかったな
以前シンクロンデッキの展開パターンで「素材が緩くて戦士族だから」という理由で剛炎の剣士が採用されてて驚いたことがある
ぶっちゃけサイクロン撃たれなかったらクソ強いわ憑依装着ビート。主にドラグマとスキドレが強い
リンク霊使いも解放ついてるとクソ硬くなるし、やっぱ戦闘耐性は正義だわ
フィールド魔法サーチできないのと連携の墓地効果が半分死に効果なのが不満
それだけだよ
初めてdisco使うとサーバーに入った時に「○○がやってきたぞ」って自動メッセージにビビるかもしれないけどあんまり気にしないことだな
スマホだけでリモートデュエルするなら
1 ディスコードアプリを入れて登録
(Skype、LINEみたいなもん)
2 スマホスタンドにスマホセット
(スタンドは5〜60cmくらいの長さが欲しい)
3 ビデオ通話にして相手探してデュエル
(相手はリア友、Twitter、掲示板で探す)
4 相手の盤面はスマホで確認
(見辛いので全画面表示にしよう)
以上で簡単にできるよ。
スマホだけだとスタンドに立てた状態だと相手の画面確認しづらいから、不便だと感じたらパソコンで画面確認、スマホはWebカメラ変わりって割りきって良い。
貧乏人御用達違法ソフト使ってる雑魚がスレに書き込むなよ
コネミはADSをまるまる買い占めて公式アプリにしろ
そんでDL制ではなくサーバーアクセスでアカウントあれば
いつでも誰でもオンラインOCG楽しめるようにやれや。月額1000円まで出してやるから
>>364 ひえ〜自称お金持ち強キャラこどおじさん怖いよ〜😭
買い占めるもなにもUIとかはTFを流用してるんだ
訴えられたら開発責任者は確実に負けるけど利用者は減らないタイプなんだ
忌憚のない意見ってヤツっス
ちなみに4人で全員の盤面をビデオ通話しながらデュエルやってたら2時間くらいで7ギガかそこら使ったから、Wi-Fi推奨だよ。2人だともっと少ないとは思うけど…
俺はスマホは60ギガのプランだけど月半ばくらいで使いきって低速モードになる。低速でもディスコードの通話には影響なかったけど、やっぱ普段使いの方が不便になる
公式じゃないのがADSの強みだし公式化したらもはや別物
>>366 違法ソフトに毒されるとここまで頭悪くなるんだな
どっちが正論かも分からんのか
>>370 自称お金持ち強キャラこどおじさん鼻息荒いよ!落ち着いて!😭
>>367 そうだったのね、しかしADSに似てるモノ、上位種が公式に無いのがそもそも悪いしおかしいでそ
同じ用なのあれば公式使うさ、けど無いしその上タダならそっち使っちゃうのがフツーだわな
リンクス(笑)スピードデュエル販促タイツマンニチャリンコアプリはもういいっす
>>367 流用なら実際逮捕されるかはたもかく利用者もDLした時点で違法だぞ
adsなんていくらやっても逮捕されないから安心しとけ
>>374 違法だろうが合法だろうがツールとして蔓延しすぎてて減らないものは減らないんだ
ある種もう遊戯王界のコロナウイルスなんだ
>>372 すまん俺も詳しい内訳は把握できてないんだ。
思い付く理由として、俺はスマホのテザリングでネットしてるからだと思う。
リモートデュエル中はスマホだけの奴、パソコンとスマホ両刀使いの奴とかでディスコード上では6人で通信してる状態になってて、それだと1日で16ギガ使ったよ。
3〜4時間の通話だったと思う。
今じゃフラゲ後に更新されたら新カード作ったデッキでデュエルして金稼ぐのもいるからな
金取っても非公式ツールに劣るものしか出て来ないんだよなぁ
AirDropでadsの画像送りつけられたら逮捕されちゃうの?
貧乏人だけど憑依装着ストラクにスキドレもゴードン合金も神罠も通告と宣告入ってないのもリンク霊使いも入ってないのも嫌い
5割も揃わねーじゃん
そんなパーツ3枚ずつ1000円以下で手に入るやろ・・・
遊戯王してりゃ勝手に余るでしょそこいら
現状霊使いに神罠とゴードン入らないぞ
別に入れてもいいけど展開力落ちる
スキドレも無理に入れなくていい
効果発動できなくてしんどいことわりとある
セレーネアクセス持ってたけどゴーキンのために複数買うのやだから逆に売ってやったよ😤
せっかく安く組めるんだからエクストラにお金使いたくない
>>387 どっちもワンコインしないでしょって言おうと思ったらセレーネクソ高くなってるのね
霊使いパワーすごいな
ADS使ってるやつがクソキモガイジなのは変わらんデュエリスト未満
>>322 焦ってとりあえず感覚で三冊ポチってしまったからな
>>386 5dsおじイキリそうだから先に釘刺して置くけど
海外じゃ5ds不人気すぎて打ち切られてる、いわゆるクソアニメで悪名の方の有名だから
この円に何も貢献してないことを自覚しろよゴミ
ZEXALが海外で成功しなかったら海外遊戯市場は衰退していた
>>398 事実だからな
海外遊戯王は5dsのせいで終わりかけたのはとても有名な話
あまりにも不人気過ぎたから見切り付けてZEXALに放送切り替えたからなんとかなったけど
ああ言う陰湿で根暗な話は外国人にはウケない
>>400 チー牛こどおじさん落ち着こうぜ
ただでさえ酷い顔がさらにひどくなってるぞ
まあやや焦って急いでカキコしたが落ち着くか
すぐ調子乗るから定期的に悪い芽は摘まないと、ね
オッペケガイ爺がチー牛とかチー牛に失礼なレベルなんだよなぁ…
魔弾モンスターをサーチする魔法カードさえあれば魔弾は化けると思う
同胞はデメリット痛いし種になるモンスを素引きしないと使えないからなぁ...
あと罠でいいので単純に1ドローするだけの魔弾ください
ていうかゴッズだのゼアルだの目糞鼻糞レベルの争いで笑っちゃうんすよね
アクセスコードはハリセレーネかスプラッシュトランスコード(サイバース制約)でいいよ
なんとかリゾネーターとかいう下級サーチ魔法がある
なんとかオカルティズムとかいうザミエルをサーチする手段もある?(闇限定だっけ?)
煉獄のなんとかで魔弾を落とせる魔法もある
暗黒界のなんとかで魔弾を蘇生させる魔法もある
呪眼のなんとかとかデビルズなんちゃらで悪魔族のトークンすら出せる
そしておそらくインフェルニティなんとかで悪魔族サポート兼ねるやつも出そう
全部魔弾だったら環境取れたかと言われたら
うーんわかんね
魔弾は先行取って完全制圧できれば強いと思うぞ
後攻取ったら死ぬじゃん
魔弾と天気は大会にも出ないでフリーでイキリ散らしてるイメージ
いや魔弾はわりと大会出てるじゃん
しかもまれに結果出すし
>>410 あれを展開ルートにできるデッキが環境にいないだけのタイプ
大会だと勝ち抜きにくいけどフリーだとエグすぎて嫌われるデッキってあるよね(ノイドとかパーデク等)
そういうデッキって使うタイミングが永遠に行方不明になるから悲しい
ノイドはふつーに公認やCSでも入賞するデッキだろ
何いってんだ
>>417 >>418 え、今も勝ち抜けるのか?
灰流うらら3枚だしキツイと思ってたわ…スマヌ
勝ち上がってる時は握られてないときだぞ
よく勘違いされるが
メタ入れても引かれなきゃ問題ない
墓地からうじゃうじゃ湧いて来るデッキをコンスタントに止めるデッキなんてそんなないでしょ
魔弾は地味だから使ってない人にはショボイテーマとしか思われないんでしょ
なんか気付いたら負けてたって感じのテーマ
G投げたけどうららいつまでも引けない
マストカウンターに虎の子の泡影、レリブで終戦
何故か初手が墓穴と抹殺のフルハウス
リンクパックの再録がクソすぎて魔弾組む気なくしたわ
新規がわりと強いの多いからいいけど、リンクパック2.3は露骨に再録枠外してきてたのがね…
魔妖ではじゅんも回転もなかったりなんのための再録なの?って感じだよね
メルフィー、焔聖騎士、ガイアの新規コないと手の震えが止まらん・・・早く・・・
>>411 後攻も割と得意な部類だと思う
日本の魔弾は先攻重視の構築がメジャーだけど海外では後攻用の構築で結果残してたりする
ビルドパック買えよ
と言うメッセージ以外の何があると?
>>425 閃刀もとにかく酷かったわね
よりによってホネビは笑うわ
閃刀と天威はレギュラーパックでやれよな
LVPは普段強化されない枠に譲れ
LVPに10期と海外のカードねじ込むのは正直イラッとするぜ
弱いテーマにはリクルート系カードと制圧系の
エース
そこそこのテーマにはサーチ系カード
はよ印刷しなはれ
>>433 場に魔弾を残さない
魔弾発動を成功させない
対象耐性持ちの高打点にほぼ無力
分からないならデッキを借りて海に投げ捨てればいいよ
>>433 対象耐性持った高打点モンスターが有効
魔弾魔法罠は永続以外全て名称ターン1がついてるから発動を無効にしない限り1ターン中に同じ魔弾が飛んでくることはない
更に魔弾モンスターがフィールドにいなかったり効果が無効化されていると手札から魔弾罠を発動出来なくなるからそういう状況に追い込んでいくのが重要やね
>>438 因みにワイの魔弾はネバーエンドルフィン3積みなのでアストラム単体だと正直カモです
>>432 めんどくさいからテーマ専というかなりキツい条件でリンク1出すわ!!
これならほぼ悪用できねえしな!!ガハハハハハハハ!!!!
魔弾は事故がつらそうなイメージがある、妥協の展開とかもしづらいだろうし
ドラグーンとか魔弾じゃなくてもだいたいのデッキでも辛いわ
ドラグーンに辛いデッキほど一滴をフル投入しらと思うが、やはり引けなかった時は辛いだろう
>>443 実際つらいですね
HEROでいうところのEコールやアライブに該当するカードが無いので...モンスターを多く入れると逆に事故率が上がるジレンマ
魔弾はモンサター以外で除去るか物量で押すと死ぬ印象
ドラグーンが辛いデッキってそれ大体一滴積む枠ないか一滴のコストが工面しづらいデッキだからな…
ドラグーンも一滴のおかげでそんな神格化するほどのもんでも亡くなった
ドラグーンが来るときは常に一滴を握ってる前提で話をすすめるのはNG
出すほうは2体並べるだけなのに突破するほうは一滴引かなきゃしんどい時点でまだまだ
ドラグーンに対して一滴でいいなら怪獣でもいいよね
ヌメロンそこまでだし
テーマ内のカードだけで突破できるテーマのほうが少ない定期
ドラグーンとか言う三戦で奪取するとたまに相手を殺しきるヤバいやつ
アナコンダとドラグーンならどっちが死ぬかと言われたらアナコンダの方がヤバいからアナコンダ殺して
どのデッキでも2体でこいつはおかしいだろ
テーマ内のカードだけでドラグーン突破しまくれる壊獣最強説
ぶっちゃけドラグーンって全然結果出してないから規制は逃れる可能性は高い。
ドラグーンは制限止まりでアナコンダが禁止行くと予想
捕食使っててもアナコンダ使わんし禁止にぶち込んでいいよ
俺たちには大正義クロシープがいるから!
アナコンダは禁止でいいが簡易融合返して
サクリファイスが息をしてないんです
>>459 どうせなら両方とも禁止にして真紅眼融合をレッドアイズに返してあげるメル
出張性能が高過ぎるカバなぁ
使用者が少ないから規制しないならプトレもネプチューンも牢屋にいないんだよ
効果をコピーできるモンスターの中でも《The tyrant NEPTUNE》とは抜群の相性を誇っていた。
レベル10かつ永続的に効果を得るので、「攻撃力6000・効果を受けない・毎ターン5000の効果ダメージを与えられる」モンスターができ上がるのである。
《The tyrant NEPTUNE》は《キングレムリン》でサーチでき、このカードは《簡易融合》で融合召喚できるのでコンボも難しくない。
ただし効果を得るのは誘発効果なので《エフェクト・ヴェーラー》をチェーンされる恐れはあった。
このカードとコピーした《The tyrant NEPTUNE》で合計5500の効果ダメージとなるので、相手モンスターの攻撃力が3500以下ならば戦闘ダメージと合わせて1ターンキルとなった。
ところが、このカードの登場直後の17/04/01にて《The tyrant NEPTUNE》が禁止カードに指定されてしまった。
このカードと《The tyrant NEPTUNE》の効果は見事にシナジーしていたのだが、KONAMIにとっては完全に想定外のコンボだったようである。
希望の記憶はどうなるかな?
そもそもまだ入れてる奴いるのか知らんけど
ドラグーンが生きてて弊害がレッドアイズデッキにあるとすればドラグーン以外の融合は採用価値なし位だし
ブラマジもドラグーン以外の融合は切り捨てれる位だし
偽典くるまでズッ友だったけど今は疎遠になっちゃったしいつでもお別れできるな
6000の完全体制で毎ターン5000バーンってもうどうすれば倒せるん?
>>466 言うて、一度規制して消えたカードを更に追い打ちで規制する意味あるか?
嫌われてるから以上の理由が見つからん
キングレでサーチ可能だし珍しい効果で面白いのにNEPTUNE
返せよ、代わりにナイチンゲール持ってって良いから
>>470 どうにもなるわけないだろ
サーチできるわけでなし
>>469 レベルに依存した効果持ってるけど自身はレベル低くて簡易で出せるのに想定外はねぇよ
>>477 悪夢の蜃気楼、「そうだよな俺なんてドローしたカード捨てないといけないんだよしかも相手ターンにドローだし遅いよ」
第六感「俺なんて罠で3分の1の確率でしかドロー出来ないんだぜ」
>>478 勝手に完全体制つける時点で確信犯の可能性もある
ネプチューンゲールはやばいとは言われたけど実際に活躍した実績はないフリー用コンボの内に禁止になったんじゃなかっけ?
裁定とか今後出すカードの都合でいろいろ面倒だから決別の意を込めてナイチンゲール出した説
ネプチューン解除しろよコネミのオリテーマのほうが安定して強いからいいだろ
ネプチューンがダメで覇王眷竜スターヴ・ヴェノムは許されている
これがわからない
ネプチューンは正直めんどくさいから禁止にしたって感じだし……
素ヴェネミーを覇王スターヴ式召喚内蔵した上で収録してください…
簡易融合を禁止にぶちこんだら帰ってきそうだけどそう簡単でもないか
新規のドラグマ装備をつけた黒牙をエレクトラムで破壊してアストロssサーチとナイチン落としと蘇生させてもらうぞ…
遊戯王の運営はKONAMI、それがネプチューン禁止の1番の理由だろ
エラッタされるとしたら確実にゴミ化されるだろうし
どちらかと言えばこれからも壊れムーブしかねないアナコンダの方が禁止になりそう
真紅眼とブラマジ単体でドラグーンを使っても環境クラスとは言い難いし
まあファンデッキ目線で見たら普通にクソカードだろうけど
今日ニューロン入れてさっそくマイデッキ登録していざデュエルしようとしたら
なんかライフポイントが表示されるだけなんだけどどういうこと?
他の人のデッキと戦えるんじゃないの?
>>497 ただのライフ計算機なだけでそんな機能ないよ
ドラグーン 禁止になるとしたら何らかで再録してもう一儲けしてからかなあって
てか結構20th安いんだよなドラグーン
>>487 覇王スタヴェはそっちよりもエレクトラム関係でヤバイかもしれない
覇王紫龍もあんくらい強くしてくださいよー
>>500 なにそれゴミじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビクトリーカーニバルもないからマジでフラゲも発表もないんだよな……
海外だとTin缶でドラグーンバラまきだよね
あれプリズマ3枚確定だから予約するか迷ってる
明日はインフェルニティ関係でフラゲがあるらしいけど本当かな?
インフェルニティ関連で高騰するのか
鬼柳関連で高騰するのか
それが問題だ
わざわざ声優さんも呼んで次弾の情報も出すのに縁もゆかりも無いカード出してきたらKONAMIは性格歪んでるよ
…歪んでたわ
>>511 インフェルニティと期待させといて地縛神とかはありそう
>>504 今まで公式で使えるアプリとかなかったんですよねぇ
正直デッキ編集とかいらないから電力の消費効率上げて欲しい
フェリジットさんおっぱいでっか!!!
血盟ってエクレシアの頭のヤツ外してるイラストだったのね
ようやく時系列がわかったわ
こんな痴女と戦場に居合わせるレジスタンスや信徒大変そう
結局ドラグマの新規きてもエクレシア、フルド、使徒だけでOKというね
キャンディナマンジュシカライトステージリンカネ
ゲイルブラストシロッコ
完全にこれコースに入ってしまいましたなあ
>>511 いまさらなにをいってんだか
大神祇官とパニッシュメントと神理も加えていいと思うの
アーゼウスも明日公開してくれるんだろうか
引っ張るってことは期待していいのか
タブレットで商品入力して買うタイプのショップで虹光買ったはずなのに家帰ったら神光入っててワロタ…ワロタ
一緒に弁天も買ったから選ぶときにそっち系のデッキ組むと思われたんだろうなあ竜技巧用だったんだが まあ確認の時気付かなかった俺も悪いんだが
大神祇官にとって甘い考えを持つエクレシアが疎ましくて粛清するタイミングを見計らってたとかだと悪役っぽくていいかも
フルルドリスには全部落胤や鉄獣戦線のせいと吹き込めば良いだろうし
マクシムスは相手が墓地効果持ったエクストラ採用してない場合、メチャクチャ強いよね
まぁ何かのついでにドラグマ採用してるパターンだとエクストラの余裕ないからいらないって場合も多いだろうけど
>>525 俺もストレージから30枚買ったときは
数回は確認してからお店の人に渡したなあ
ヨシ!
マクシムスさん有能だから黒幕だとちょっと悲しい
最終的にはテトラドラグマ(本物)がソピアティエラアヴィダ枠になるんですかね
残りのウルレアはアーゼウス、機巧、汎用魔法罠、IFシンクロ辺りのどれかかや
アーゼウスがアレで雑魚だったら泣きながらデッキ組むわ
イグニスター若干組みたいから組みたい時に組めるようにと思って字レア以下集め始めた
ブースターホイルのイグニスター4種を1枚は20thシークレットで集めたくなってきて
そこからダークフルードやらアクセスコードやらも20thレアを求め出しつつあって
返って浪費するパターンにorz
アーゼウスあの見た目で攻撃力3000なかったらどうしよう
最低でも2800くらいはあってくれ
>>533 気に入ったカードが出す価値無し系の産廃だと辛いよね
最近は切り札系のカードは効果盛るから減ったけど
ランキングのマットになった連中は大体割と有能だから大丈夫なはず…
>>536 攻撃力だけのだらしないガラクタになるなら
アポロウーサみたいな当たりの?感じでも可
青文字シクオルタナティブ当たって売ったら一年くらい働かなくてもよさそう
だらしないで思うけどたまにエロいやつで見る
散々プレイでこきつかってだらしないおまんこと罵るのに違和感を抱く
散々仕掛けておいてもだらしなくないおまんこってどんなんだよ
今の馬鹿相場だと初動100万↑は楽々超えるだろうなあ
たまには専用テーマ組みたくなる大型モンスター来ないかねえ
>>545 汎用が強くてテーマ専の切り札が弱いのが遊戯王だからなあ
KCU未開封の亜白とマハードあるんだけど
全国5万枚未満の未開封となるとそれなりに高値つくべきだよな
1万枚未満(?)のリローダードラゴン?ナニソレシラナーイ
アーゼウスって汎用大型モンスターでしょ
エクシーズで頼む
最近なんでもかんでもわけわからん値段つきすぎだよな
2015年世界大会の青眼とブラマジなんて今年頭5000円ぐらいだったのが5万とかになってるし
特に根拠もなく機巧みたいなメインに入る大型だと思っていたが
言われてみれば別にエクストラに入ってても違和感があるわけではないな
青眼を最高レアで組めばMtgのレガシー以上ヴィンテージ未満の値段を狙えそう
>>551 ロッピーのブラマジガール未開封が数千円←わかる
ロッピー未開封のオシリスオベリスクが数万円←ギリギリわかる
20thシークレットのブラマジガールが10万超え←!?!!???
>>555 ガール初日1万ぐらいだったから買えばよかったわ
なんらなら翌日3万になってたけどそれでもアドとかヤバすぎる
最高レアデッキは究極竜が鬼門過ぎて笑える
まぁ採用する余地がないからいらないって理由で回避できるか多分
昔から遊戯王は株と言ってたのに実際のマネーゲームの対象にされてるのを見ると戸惑う人結構いるよね
>>551 TCGは投資対象になるみたいな記事が出て以降だなデュエマは同じような懐古吊り上げがあんま上手くいかなくて余計に遊戯王に集中してるし
アーゼウスは合体ロボットな見た目してるけど単体なのほぼ確定してるしようわからんなあ
昔の六武衆の師範の高騰は子供ながらこれが経済なのかと思ったぜ
ぶっちゃけ遊戯王なんて始祖たるmtgに比べたら株もごっこ遊び程度でしょ?とmtgを全く知らない奴が言ってみる
mtgがダイヤモンドとか宝石なら遊戯王はゴールドプラチナでデュエマが株(キリッ
ブルーアイズは今スキドレ壺ビートでもしてるのかな
エアプだから知らんが
小さい頃ブリューナク持ってる子とそうでない自分で格差を知りました。
リリカルルスキニアインディペンデントナイチンゲールちゃんまったく使ったことない
素材4つくらいならサクサク行けるけどパラサイト特殊召喚がマジで無理
キザン効果くらいつけろや
プトレマイオスを解除してKONAMIが儲かるの?意味ないよ
なんか放置してたDPホロガールまた上がってきてんなー
プトレマイオス解放してもいいけど多分テラナイトがプトレマイオスでボコられるよ
MTGにも言えるが遊べる株券っていうより遊べる美術品ってのが正しいわ
デュアランみたいな、もう刷られないやつだの純銀ブルーアイズみたいな性能じゃないやつとか見るに
ただゲームを遊ぶだけのプレイヤーとしてはレアリティなんて成金が見せびらかすだけの悪趣味な存在だわ
最悪なのはホルアクティ、ホルアクティさえいなければラーはまともな強化をされていた
ステンレスレッドアイズとかいう30万で買えたのに半年足らずで純銀抜いて100万超えたやべーやつ
でもエクレシアちゃん霊使いに足りないものを全部補ってくれる良い子だから規制するのは鉄獣戦線にして
出張パーツが固まるのは別に仕方なくね
ドラグマ中心のデッキならテオ君だって入る
持ってる間も利益あるから環境カードは仮想通貨より株
SPYRAL環境の真っ只中でダブルヘリックスの値段が下がり始めた辺りはマジで終焉感あった
鉄獣と空牙団で考えてたけどダメだこりゃ
空牙団員が単体では何も出来ず2体いても片方がビートじゃないとどうしようもない上に誘発に致命的に弱いのがもうダメすぎる。優秀なリンク1か2来ないと無理
高いつってもプロモや特殊カードだけじゃん
パックのレアがMTGみたいに初動から5000円とかする訳じゃないからなぁ
ヘリックスの値段の下降は俺らでもヤバいと思ったからショップの人とかは危機感半端なかっただろうなと思う
リンクブレインズパックは英断だったと思うわ
個人的にデッキパーツ安く揃えられる上シクも比較的安価で手に入るから20シクプリシクとそれを追い求める沼の住民達には感謝しかない
サイバーとかHERO見てるとBFって言うほど贔屓されてないかも……って錯覚してしまう
ゴウフウはともかくスチームまで巻き添え規制喰らってるし普通にかわいそうなテーマだと思う
ターン長いだけならまだしもトップ操作で相手のソリティアこっちが物理的に手伝わされるしSPYはホント酷かった
ドローンのトップ操作でわずかな逆転の可能性の芽まで摘んでくるのほんとイラついた
鉄獣と空牙団は合わないでそ
空牙団は空牙団オンリーでどんどん呼んでパワー高めるデッキなんだから
いくら獣らサポートありとはいえ墓地除外したくはないだろうに。フォルゴだすエンジンはいくらでもある
んで露骨に
風レベル1鳥獣
地レベル2獣
炎レベル4獣戦
ってとこが狙いすぎて笑うわ
シンクロしたけりゃ2000円払ってハリファイバー買えってなって萎えたけどな
本来マイナー種族に許されるレベルであって戦士とか論外だよな
リゾートもトップクラスに強いフィールドだしね
サーチはまだしも対象耐性って泡影ヴェーラー効かなくするの止めろ
SPYRALはモチーフとイラストが好き
ボルテックス関連のストーリーそのうち明かして欲しい
SPYRALは007とメタルギア足して割ったようなストーリーでしょ多分
メタルギア自体が007パロディだから足して割っても変わらない気もするけどさ
ギルフォード・ザ・ライトニングのように三体リリースで効果を発動するモンスターが増えないかね
バルバロスが勝ってたら伊徳くんも泣いて喜んだであろうな
>>606 更正し罪を償う意思のある人間をぶん殴る少年漫画ってある?
>>594 誘発ニビルで死ぬんだからあんぐらい許してやれよw
イソギンチャクを装備するヤドカリとかユニオンテーマに出来そうだな
盗人は禁止にしないとエンドフェイズに毎ターン押収って普通に勝てるわけないしゲームにならんだろ対抗策潰されるし
>>606 マリクイシュタールに悲しき過去・・・
しゃあっ
>>612 ゲームになってるから大会じゃ勝ち上がってないんだよなぁ
>>608 ニビルで死ぬ範囲が広すぎるわ
ソリティア系はほぼ死ぬだろ
>>615 そうだよ
そういうリスクがあるんだから多少は許さないと誰も展開系使わないでしょ
煙玉のヤバさはメタルフォーゼ全盛期に少し騒がれてたな
あの頃はサーチする手段無かったからそのまま消えていったけど
あんな一発芸展開で目くじらを立てるならもっと規制すべきもんあるしな
大体ハリ止めたら終わるコンボだし
壁とやってろ系ソリティアはまだこちらに何も要求してこない分まだましでSPYや未界みたいなこちらにも茶番に付き合うことを要求するソリティアが一番タチ悪い
韓国10000種記念イベント 限定100枚ホーリーエルフのシク
>>613 悲しき過去(ただの逆恨み)
>>607 世界的組織犯罪の首領とかさすがに不良が更正するとかとは次元が違う
ニビルは単純に
ss5回目以降に発動可能、このカードを自分フィールドに特殊召喚する。このカードの特殊召喚成功後、ターン終了時までお互いに特殊召喚出来ない
でよかったんじゃね?全リリースはやりすぎ
うららも増Gもカードパワーで言ったら禁止カードクラスはあると思うんですけど
普通は5回も召喚しないからな
10体以上出したら手札から発動できて勝利できる位は許されそう
ソリティアが強すぎると環境的にもイメージ的にも良くないから
低速ガン伏せが多くなるのもソリティア以上に人減るけどな
ぶっちゃけモンスターだけの制圧なら結界波で返せる訳で後手◯◯みたいなデッキも最近はあるから大会環境は良好だと思うよ
プトレ解除もそうだけど、ラスティバルディッシュを禁止にして欲しいわ
環境自体はかなり群雄割拠してるしね
オルフェとか閃刀とかみたいなやつだけじゃなくてエルドリッチとかドラグマとか新しいやつもきちんといるし
>>599 しかもリゾートはモンスターだけならまだしも魔法罠も耐性付くからタチ悪い
互角の勝負をしたいなら高額であろうとカードを買うことに付き合わせるのが1番嫌い
特にそれで付き合いきれずにやめた友人がいる
マクロコスモスみたいに
墓地に送られるカードは全てデッキに戻すカードがあったらめちゃくちゃ強いのではなかろうか
戻すたびにシャッフルして
本当に一番最初のマドルチェはそういう路線にいってもおかしくなかったのに(おかしだけに)
どうして全力ワンキル集団に……
スリーブちょっと出遅れると高えなぁ
好きで買ってるから良いけど何故こんな高騰するのか
マドルチェ昔から脳筋化した下級でリンチするテーマじゃない?
今日インフェルニティ発表か
小野友樹さんの手前弱すぎるカードお出しすることは流石にないと思うが
今のマドルチェ展開力頭おかしいことになっててびっくりだわ
IF新規が来たらオッペケこどおじさんが加齢臭撒き散らしながら発狂しそう
スリーブ生産数少ないし売れないものは本当に売れないから
>>653 植物マドルチェといってトロイメアとダンディとバルブいた時はもっとヤバかったぞ
生放送で発表するカードは最低限の性能は保証されてるイメージがあるし多分普通に良いもん来ると思う
LVP3で、ひと枠だけ後回しにされたもんな>ある程度
カドショだと売れないキャラスリは無地スリーブよりも安く売ってたりするね
>>655 おめーがオッペケで対立煽りを装って荒らすんだろ?
本スレって分裂できなかったらもはや十数人で半コテスレ状態だろうな
>>665 戦闘破壊耐性ないと今はヴァレソに突破されるという…本当にコイツの性能はおかしい
完全耐性立ててもリリースという除去もあるから妨害がやっぱり強い
今日の配信でインフェルニティ新規は確定として残りのフラゲも公開だろうか?
4000程度ならライトニングが現役の頃から余裕で突破されてたから
打点と耐性のバケモノくらいならどうにでもなるが
妨害能力まで加わるとマジで面倒くさい
ドラグーンは更にそれらに加えて除去+バーンが2連打出来るんだよなぁ
Twitter見てるとスターダスト系でリメイク来そうな気がしてくる…気がするだけだけど
>>676 ワンハンドレッドアイ・セイヴァー・ドラゴンかな?
魔法罠の効果を受けず、(一部の)モンスター効果を受けず
打点は(実質)3500、毎ターン相手プレイヤーに対して手札か場のカードを墓地に送らせる名称ターン1のない起動効果を持っている…
と書けば強そうだがもう誰も使ってないカード
百目リメイクが出たら除去された時にガチャピンssはありそう
あとは長官みたいな耐性持ちフィールド魔法
ガチャピン出すのは良いけどちゃんと効果を無効にして特殊召喚してよ...
>>685 ガチャピンのこと考えるとフィールド魔法の新規は貰えそうな気がする
手札誘発打てない欠点に釣り合った効果ないとIFって今の環境どうしょうもないんじゃねーの?
カードをセット。ターン終了
手札誘発撃てないのはもう諦めてるけどせめて相手の手札誘発を貫通できる新規欲しい
指名者シリーズさらIFには入れ辛いし
デスドラゴン「なんで俺リメイクじゃないんだ…誰でもいいだろ妄想なんだから…」
今でもSPY回り出すとウーサトラゲワイヤーラスリゾボルテックスのガチガチ盤面作ってくるんだよなぁ
三つ首のインフェルニティ・アイスバリア・ドラゴンください
IF使い的に「こういうのがほしい」というのは沢山あるんだけど、コンマイ語としてあまり前例の無いテキストになることが予想される内容ばかりなのでそのうち一つでも叶ったらいいな、ダメでもとりあえず新規が来ることだけ喜ぼうってなってます今
OPで輝いてた百目からデスドラゴンのダサさは少し辛いものがあった
誘発に止められソリティアも運営に許されず新規もゴミって姿、オレには1番KONAMIの作るIFらしく見えるよ
>>665 おっさん臭い鼻息撒き散らしてないで落ち着けよ
手札使わず墓地リソースで動くインフェルニティ
現環境に合わせて何を持ってくるんだ………!!
ついでにデッキから墓地に送れる新規ください
墓穴効かなくなるのでも出してよ
ヴェンデットで使いたいから🥺
普通のソリティアデッキだと抹殺で墓穴除外して墓穴を無効にできるんだがなぁ…
手札誘発と指名者を入れる枠ないデッキに人権なさすぎる…身内フリーで弱いデッキしか互いに使わないなら別だけど
環境外デッキでいくら枠が厳しくても墓穴だけは絶対積むようにしてるわ
無いと本気で話にならない
墓穴ないとうららで止められるからな
でも俺は泡影かな
いくらソリティアやりたくても
変なのがフィールドにいると死ぬもん
てかそもそもIFって昔なんで強かったんだっけ?
シンクロビート的なデッキだったとか?
構築済みデッキ(誘発、墓穴は無し)
レアコレ(再販無し)
百目もデスドラもオガドラも使ってたIFは輝いてみえた
ミラージュ使って百目出してさらにミラージュコピーしてリバイエールでさらにさらにミラージュとかやってるところまでは覚えてる
>>707 当時の環境で(ハンドレスという条件はあるが)今みたいなソリティアしてたから
当時はIFレベルでソリティアできるデッキが珍しかったからな
増G→うらら
ソリティアぐるぐる
制圧が二匹立っていて専用罠一枚
何かわからない罠が2、3枚
もうこの時点で戦意喪失する
どのテーマ使ってもこれが2ターン目でよく起こるから
こっちも先行制圧しないといけない
モーメント加速しすぎ
IFは実際の使用者のわりに自称有識者が多すぎる
ループガーとか下手に強化すると環境ガーとかうんざりするくらい聞くけど
初動が準備前提+構造的に誘発も墓穴も積みにくい時点でワンチャンも何もないゾ
>>713 もっと言うと所謂制圧できるのがIFだけだった
万能カウンターや除去罠をサーチできるのがIFだけだったからね
インフェルニティ好きとかインフェルニティのデッキ知識あるとか
発達障害か自閉症かダウン症か軽度知的障害の可能性あるから
誇れる事じゃないだろ
何ホルホルしてんだよ キメーんだよ
IFとかまともに環境と戦いたいなら禁止令3積みしないといけないくらいには脆いぞ
誘発増えすぎたしテーマ外汎用エンジン軒並み禁止くらっとるし
遊戯王は禁止制限とインフレをくり返し新しいカードを買わせる無限ループだからな
インフェルニティチェインとか最たる例
>>714 互いに同じくらいの強さだとソリティアデッキも楽しいんだけどな
先行ソリティアしたり後攻ワンキルしたり互いに事故ってグダったりカオスで楽しい
今インフェルニティは〜とかホンマどうてもいいことペラペラ喋り出すの障害極まってるな
誰も現在のインフェルニティについて解説頼んで無いから
隔離からでてくんなよ イカれたおトモダチと勝手にマスかいといてくれ
手札あってもインフェルニティの効果発動できる永続魔法出そう
そもそも遊戯王ってやってて楽しいゲームかと言うとそうでもないしな
相手の事なんか考えずに俺TUEEEEEするゲームだし
プロレスしたいなら遊戯王向いてないよ
誘発積めないのがIFの弱点なんだから誘発禁止すれば相対的IF強化になるぞ
遊戯王の手本であるインストラクターのデッキを紹介する時手札誘発は入ってないしな
KONAMIは先行制圧ゲーを推奨している
誘発積み辛い問題解決してもそこからがスタートラインだからなぁ
4〜5期の頃はソリティアはほぼ無かったしファンデッキでも大会である程度は戦えたんだ
sinみたいにIFのテキストを書き換えるカード出そう
もしかしたら本当に親を殺したかもしれん
ZEXAL期は住んでたとこの関係で色んな大会行きやすかったからパパかなって人達とも沢山デュエルしたし
sinは初動の弱さなんとかして。具体的には耐性持ちか除去効果持ちsinをくれ
>>731 自分はデュエル楽しむため自衛に入れてる
フリーでもソリティア溢れてる今だと手札誘発なくて先行取られる=敗北だしジャンケンの勝敗がゲームの勝敗になってしまう
sinはまず安定してテリトリーサーチする手段からじゃない?
競技用と言い張るなら先行制圧やめてくれないと無理。手札誘発に文句言って制圧制圧は自分が気持ち良くなりたいだけ
フリーでもGと墓穴は入れていいんだよね...?
リモートで復帰するためにデッキ組んでるけど基準わかんないや
たかがゲームのカードに本気でキレてる奴ってどんな人生送ってきたの
>>738 誘発入りと抜きで二つ以上デッキ用意した方が無難だぞ
うららG墓穴は入れられるだけ入れてる
お気持ちマナーの強要なんてないぞ安心しろ
>>740 マジか
誘発と入れ替えるサイドデッキみたいなの作ることにするわ
たかがカードにも本気になれない奴の方が可哀想だよ
斜に構えて生きるのがカッコいいと思ってそう
>>744 自分が本気で取り組んでるのなら良いけど自分のやり方を人に強要するタイプは壁か身内とやってろとしか
自分は手札誘発入れない←分かる
だからお前らもフリーでは入れるな←分からない
>>742 身内で遊ぶ場合とかだと友達のスタンスによっては手札誘発禁止と強要する人もいるらしいな
不特定多数とリモートするなら手札誘発は基本的に入れてて良いと思うよ
メタゲームのバランス取れてるしその観点から見ると競技としては他のTCGより競技してるまである
ゲーム性は多少良くなった程度だけど、他のカードゲームがいつの間にか爆速大爆発落下してるから相対的に上の方になった
>>744 負の方向へ本気になるのは斜め下に生きてると思います
誘発とは別に制圧への解答になるカード刷ればいいじゃん
誘発がデッキ構築の自由度を奪ってる問題をなぜ長年放置するのかこれがわからない
>>746 「何で俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ!」の精神ですね分かりません
マジレスすると自分のターン(先行)なのに手札から直接妨害されるのを「卑怯」とか「ガチすぎる」と思う人もいるらしい
誘発アレルギストにMTGで青ぶつけたら気が狂って死にそう
>>751 一滴ですね分かります
一滴が殆ど必須になった時みたいに新しく刷られた制圧への解答カードが必須になるだけの気が
>>753 FoWでもなければ土地見れば動き読めるし
FoWですら手札コスト要求するぞ
誘発なんて奈落サイク神宣神警がうららG墓穴抱擁になっただけやろ?
当時のデッカスサイクすらNGだったのか?
誘発最大の問題はそこそこな値段のカードを全てのデッキに入れるのを強要する事だから
どの時代にも一定数そういうのがいるってことやろねぇ
ガチすぎるってのがよくわからんね。小学生対大人とかだったのかな
1〜2デッキに入れるならまだしも誘発全部入れろとか言われたら持ってるファンデッキ全て紙束になるわ
入賞してたドラグマエルドリッチは汎用誘発入って無かったし
案外今の環境だと無くてもどうにでもなるんじゃね?
そのデッキのやりたいことや動きに邪魔なら入れないなぁ
エクゾにGなんか入れないように
ワイのマドルチェ
増G4枚、うらら1枚、リブート2枚、ライトニングストーム2枚、墓穴3枚、泡3枚、ゴーキン2枚しか入れてないのにすぐに終わってしまう><
初動12枚しかはいってないのに
リストバンドに増殖するGを仕込めばジャッジキルされないぞ
手の平にクリスティア・神光の宣告者・高等儀式術・闇の量産工場を仕込んで初手のふりして引いてきた奴がいたらしい
これが腕の差ってやつよ
>>768 これご本当の手のひらセット
なんつって
>>768 カードマジックの基本テクニックだっけそれ
>>768 今は廃れたやるおのAAのやつで知ったわそれ
マジでアダマシアは運ゲーソリティアに面倒な制圧盤面とかで相手にしたくないデッキだわ
何かいい対策法とかないの?
アダマシア対策なんて簡単だぞ
アダマシアより強い環境デッキを使う
冗談抜きでアダマシアと互角に戦えるテーマデッキ用意するのが一番の対策だわ
それとも特定のデッキしか使いたくないのか?
SPY環境の時はSPYより強いデッキを使うのが対策だったな
無かったけど
環境デッキが好きなデッキなら良いがそうでも無いデッキばかりだとガチ環境で遊ぶのはつまらないからね
海外だとまだアダマシアが環境トップなんだよな
他のソリティアテーマ規制で殺し尽くしたからなんだろうが
そういやリンクロス逝ってからのアダマシアの展開を知らない
ガーディアンあるとはいえ誘発はだいたい刺さりそうだけど
ディメンション・アトラクター採用の叢雲ダイーザで死ぬよ
アトラクター採用できるデッキ少なすぎ問題が壁だが
霊使いデッキのエースことディメンションアトラクター
好きなテーマが環境デッキになったりとか環境デッキに一部出張すると規制ばっかりかかってテーマデッキとして面白くなくなるんだよな
ぶっちゃけここまで規制多いと緩和(エラッタ)パックを出せるレベルよな
探索者近所のブックオフで1枚400円で大量に売ってたから全部買っちまった
昔そんな安かったっけ?
霊使いというか憑依装着ビートにアトラクター入れるのか
マクロではダメなん?
現環境規制するもの大して無いだろうし
これからの改訂は大量緩和にして欲しいな
>>784 TCGはG無いから彼岸→未開→オルフェ→アダマシアって規制されても生きてる展開テーマに乗り換えるスタイル
シャドールおじさんからミドラーシュ取り上げるのはありそう
BSの5Ds再放送枠の新パックCMでレイダーズ・ナイトとかいう新カードが出てた
てかCMユートと黒咲じゃないのかって思ったけど声優やめたんだっけ
ぶっちゃけアダマシアよりエルドリッチのがずっと強いと思ってる
スキドレとか貼られたらうわーってなる
レイダーズナイトは馬に乗った鎧騎士で戦士族闇属性×2で攻撃力2000防御0までは読めた
某所より
霊使いもわりと墓地使うからマクロしんどいんだよなぁ
連携で剥ぐこと多いし
生配信もうこの時間からやっていいよ
19時からだといろんな番組とかと被っちゃうし
残りのビルドパックの情報くださいうちには病気のサイバースが
シェリーvsアキクロウは当時エロいとしか思わなかったけど、今見たら試合内容も面白いな
新規のレイダーズナイトをCMで解禁かい
これも両方に関係あるっぽいこと言ってたな
どうせなら鳥に乗ってたら両方のイメージだったのに
マフラーみたいなのはレイダーズウィングと共通だけど
ランク4だとブレソの素材が剥がせないから幻影で先行で立てるのが面倒そう
新規RUMで墓地モンスター除外してまで先行で出す価値があればヨシ
黒咲さんの地声に聞こえたけど違う人かな
スターターとかでもないし中の人は厳しいか
エクストラの枠は残りシンクロ2枠とエクシーズ2枠か
IFシンクロ、アーゼウス、十二獣辺りだろうか
>>809 このカードはルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとして扱う書いてる?
「魔妖」カード「不知火」カードとして扱うモンスターあくあくあくあくあく
【公式】遊戯王OCG @YuGiOh_OCG_INFO
【8/8(土)発売 PHANTOM RAGE(ファントム・レイジ) 】TVCM動画を公開❗❗新たな力を目撃しよう❗
🎥ご視聴はこちら👉
商品HPはこちら👉
http://573.jp/smEd
RUM無しで重ねてエクシーズか
くたばれホープゼアル
このカードの上にランクの一つ高い「エクシーズドラゴン」を重ねることが出来る
こんな感じかな?
これもし自前でランクアップ出来るならRR的には革命では?今まではワイズに誘発投げられたら何も出来ずに終わってたのが最低限ダークレクイエムまで繋がるし
>>829 ランクが1つ低い幻影騎士団もいける
つまりブレソもOK
ランクが一つ上か下の幻影騎士団、RR、エクシーズドラゴンをX召喚じゃね
ファントムレイジの宣伝から幻影とRR繋ぐ何かしらのエクシーズはいるかと思ってた
X素材取り除いてランクが1高いまたは1低い
幻影騎士かエクシーズドラゴンXモンスターをこのカードに重ねてX召喚する?
素材を持った?このカードが素材となっているXもんすだー?が相手によって?
デッキからする?
全部はよめんなぁ
黒咲がユートの遺品を使って榊遊矢に復讐するARC-Vセカンドが始まるってマジ?
もしRRも対応ならこいつをまともに使えるか
>>826 看板のアークリベリオンがCGされてなくてワロタ
これ初じゃね?
そこそこいるなランク3とランク5
《幻影騎士団ブレイクソード》
《RR−デビル・イーグル》
《RR−エトランゼ・ファルコン》
《RR−ブレイズ・ファルコン》
《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》
《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
RR重ねて出せるかどうかで評価が180°変わりそう
ランクが一つ高い、もしくは一つ低い幻影騎士団、RR、エクシーズドラゴンをフィールド上のこのカードの上に重ねてX召喚扱いで特殊召喚する、この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時に破壊される、とかそんな感じ?
>>843 今の時点でアークリベリオン出せるしそこまで評価は落ちない
60度くらいかな
どうでもいいけど純ファントムナイツ組んでる人って見たことないわ
まあ投票でも公式から彼岸と一緒くたにされてるし
>>840 前回のパックもCGないだろ
てかIGASからCMからCG消えてた記憶
>>846 そもそも純で組む強みが何もないからね
展開力はあるけどパワーが無いし
4人の中で捕食がぶっちぎりでゴミなのなんとかして
オッドアイズ>ファントム>SR>>>捕食くらいのパワーバランスになってる
こんなサプライズするなんてやっぱりコンマイはAVテーマ大好きなんだな
アークファイブセカンドが面白かったらうけるな
てかセブンスちょっと面白いのムカつく、OCGやれ
あれ?前回のガイアより新規の枚数多くね?
付録がない代わりか?
>>856 俺も初めて観たけどすべてにおいてテンポよくて意外とおもしろかった
日常回みたいなのって必要なんだな
こうか?
レイダーズ・ナイト
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻2000/守0
闇属性レベル4モンスター×2
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:このカードのX素材を〇つ取り除いて発動できる。
このカードよりランクが1つ高い、またはランクが1つ低い「幻影騎士団」(「RR」)「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次の相手エンドフェイズに破壊される。
>>861 マジか
じゃあ他で強化したからジャックみたいに減らされたか
>>865 これじゃあ通常パックの枠減らしてまでVジャン付録の枠潰してウルレアになったオリジンくんがバカみたいじゃないですか
ファントムレイジで幻影新規8枚、RR新規7枚か
RR貰いすぎだろ
5枚テーマ以外、新規の枚数って割とぶれる印象だけどね
ガイアはオリジン貰ったから同じ枚数だろ
性能はあれすぎるし複数枚必要でもないけど
RRもアンブレカムとイーグルは使わないし実質六枚だ
イーグルは緩いss条件でワイズやバルディッシュ作るマシーンでしょ
ガイアはガイアオリジンより永続罠の方がカスだから
攻撃時発動とか6期かよ
イーグルは初見めちゃくちゃ良い効果してると思ったからレベル見てビックリした
レイダーズ・ナイトでアークリベリオンだせば効果破壊まぬがれるのか
エクシーズ次元なのに初期の段階でDDに重ねてを先を越されてたぞRRは
あっちはテルがあるのにこっちはRUM引くまでひたすらレディネスとフォースストリクスするだけで攻めにいけなかったし
アーゼウスはランク10位はありそうだってゼウスだぞ神なんだぞ
そろそろコンマイのランク4忖度病が再発しそうだしアーゼウスもランク4かヴェスペネイト式のランク5と予想
むしろランク10〜11に重ねられるランク12でもいいぞアーゼウスは
蜘蛛が同じ方法で重ねて召喚できるんだ!あのロボットだって!!!
>>882 しょうじき重ねてエクシーズよりはまだリンク1のがマシだわ
重ねてエクシーズってもうエクシーズのコンセプト無視してるもん
>>885 サイバー流の次位に欲深いよね列車使いって
昔のテーマにありがちな出しても強くない切札を素材にするリンク1を出せばよかったんだよ、究極竜とかエンドとかアムドラL10とかさ
まあコンマイがバカだから結局展開補助や邪魔なモンスター変換用のリンク1しか出ない訳だけどさ
逆に特定の魔法とフィールドに並べて出す方がおかしいんだよ
消費は荒い安定もしないと
最近はむしろ重ねてエクシーズの方が多数派だぞ
《宵星の機神ディンギルス》
《FNo.0 未来龍皇ホープ》
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》
《CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン−シニューニャ》
《旋壊のヴェスペネイト》
《レイダーズ・ナイト》
今の時代機械技術に支えられて人々の生活が成り立ってるんだぞ
むしろ人間より機械の方が偉いんだ優遇されて当たり前だ
あらゆるモンスターをノーコストで変換できるとか
リンク1は遊戯王のコンセプト無視してるレベルで狂ってる
コナミってほんとアークファイブ好きだな
売上助けて貰った恩はあるだろうが
脳死クソ強青眼リンクくださいうちには病気のキサラがいるんです
いえーい彼氏クン見てるぅ?
これから君のストナリエちゃんの上に重ねてオーバーレイ!1体のランク4モンスターでオーバーレイネットワークを再構築!エクシーズ召喚!
レイダーズナイトはイラストだけ見るとクトゥルフシリーズっぽい質感だな(伝われ)
>>897 AVになってから売り上げ上がったからね、仕方ないね
>>900 間男名乗るならせめて名前は間違えてやるなよ
そもそもそいつに寝取る価値も無いけど
ストレナエで強化したつもりになってる六花は狩られる側のモブのエクシーズ次元の住人っぽさがある
ゼアルは雑魚テーマしかない
銀河もワンパン、ホープもワンパン
フリーでいきなりワンパンしてくるだけ
>>908 申し訳ないがオッペケガイジ召喚の儀式はNG
RR重ねられるならエトランゼファルコン使いやすくなるじゃん
HEROは強化されてもNとかCは置き去りなんだよなあ
どのテーマが安定して制圧できるようになると
マジでジャンケンと手札事故になるからなぁ
3ターン目には終わってるから逆につまらん
RUMをちゃんと使いこなしてるのがAVのキャラなの草
バリアバリアバリアブレイクブレイクトリシュ連打できるようになったらIF使いに戻ります
現状妨害がきつすぎ
こっちが墓地肥やしでがんばってんのに邪魔すんなよー!!(半ギレ
狙いすましたように投げてくるうららもうんち!!
>>930 適当に作ったのをコネミに介護してもらっただけだろ死ねや
次スレも無いのでにオッペケ召喚とか同レベルのガイジやん
>>933 ちゃんと展開ついでにサーチできる有能だぞ
次スレないん?立てるね
仕方ない、いってくる
はー トークつまんね
5dsおじこいつ持ち上げてんの本気か?
脳みそウジ湧いてるだろ
立てましししした
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10557
http://2chb.net/r/yugioh/1595585612/ >>943 乙乙
とりあえずIF新規は確定か
しかも使い方も説明するあたり複数ありそうだな
重複は避けられたか?
>>943-944は同じURLだ
宮下草薙さんのミヤシタケンシヨウ草
EMオッドアイズシンクロかな?
こりゃIF5枚、新ワンハンドレッドアイの1枚は絶対くる流れだわ
こねーよアストラル
まずはマスタールールのおさらいか
>>944乙
今更ルール確認とかそんなことしなくていいから(良心)
(録音環境)ノイズひどすぎてカード紹介できなくて草
5ds声優の身内ノリとノイズで配信地獄だな
低評価👎
にしても売れっ子人気声優と化した小野友樹が今でも遊戯王番組に出てくれるのが嬉しいわ素直に
>>943 >>944 乙
番組中盤に最新情報!?
ステレオとモノラル変換するアダプター使うとノイズ減らせるみたい
アークファイブにはBF野朗より鬼柳出すべきだったなこりゃ
ファントムレイジのCMは黒崎とユートにやってほしかった・・・
しかしカオスの3期CMのようなナレーターの声でこれはこれで懐かしくてイイ
あ、ZEXALをパクらナイトだ!
エクシーズをパクった小野の怨念カードだ!
>>979 だめ!!!!!!!!!!!!!!!!!
プトレマイオス解放したらテラナイトがますます勝てなくなっちゃうだろ
>>981 だからお前がしんどけゴミ
事実言われて発狂すんなら最初からパクんなや
被害者面しやがって
お前ら加害者だろゴミ
重ねてエクシーズしまゼウスwwwwwwwwwwwwww
こんなに出し惜しみしたわりにめちゃくちゃ良い効果してるな
ホープっぽい色かと思ってたがエクシーズなんだなアーゼウス
lud20250923011031caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yugioh/1595416375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10556 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8955
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8954
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10774
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10671
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11041
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8784
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8950
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8785
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8882
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart9071
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart7337
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10480
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10639
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10846
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11134
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart7336
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10761
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10504
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10528
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11074
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11790
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11788
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10886
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10547
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10426
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10822
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10958
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11294
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10485
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10888
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10643
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11638
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10529
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10635
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10935
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10719
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11141
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11671
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11156
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11142
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart8644
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10553
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11154
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10970
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10623
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11271
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10834
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10884
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10487
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11049
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11637
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11731
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10982
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10641
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11132
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11171
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10668
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10560
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10984
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10967
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11166
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10461
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10977
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11733
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10632
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10720