また仲良くずっともと勝ち点一緒
まぁ試合数は多いけど
基本的にリスク侵さずバックパス
相手はしっかり守り固めてるから個人の技術が低いウチは点取れない
pkなきゃ1点も取れないチーム
なんの練習してんだよ
完封なら引き分けでいいのか?
西川はキャプテンやめちまえ
酒井も岩尾もチームの中での立場的な問題から、イマイチ積極性に欠けたり、チーム内掌握に関わろうとしなかったりってあるのかな…
リカルドは今年でクビでよろしく。
優勝できる監督じゃねーよ。
勝てるチャンスはあったが負けなくてよかったとも思える
まじでシュート入らんな
每試合pkとらねーと勝てないwwwwwwwwwwww
この東京と引き分けとか厳しいな
シャルキーは熱いな
>>24
自分でもこういうサッカーは得意じゃないって言ってるよね なんとも言えないなこれ
特に感情が湧かないゲームだった笑
リカいつも交代おせーんだよもっと早くシャルク入れられなかったか?
リカは夏休みの宿題を8/30から始めて結局間に合わない子
ボランチのレベルが低い特に柴戸はしょうもないj1のレベルじゃない
シャルク使える
キーパーチビもういいよ
なぜ馬渡使わなかったのか。
明本をもう1つ前で使いたかった
ボラが前向けない、縦につけられない、展開力ないじゃ試合作れない
ボラのテコ入れしてくれよ
今日のゴール裏はいいね内容は良かったのはわかったみたい
>>47リカのサッカーにユンカー合わないのよ 垣田みたいなタイプいないと なんやかや明確な9番いない影響はある
ってのは、そういうタイプの補強実現するまでずっと言われるだろう
ユンカーは体に力が入らない感じだな
ACLは厳しいな
リカルドはガチで岩尾と一緒に死ぬつもりか
どいつもこいつもボランチ大したことないけど一番いじって試さないといけないところだろうが
まあ今日の試合であえて悪い選手をあげればユンカーだね
ずっと消えてて出てきたと思ったらシュートミスしかしてない
取り立てて悪く見えた選手はいなかった。みんなよく頑張った。
でも得点の形が見えない
最後の岩尾が酒井にパスを出したのを見てしまうと
「これでは点が取れないわ」って思ったわ
とにかく最後の決定機のクオリティが足りないずっとず~~~~と改善されない
相手に日本代表ディフェンスいるとなかなか崩せないな
中にユンカーだけだと相手DF一人でも高めのクロス上げてもノーチャンスなのつらい
ユンカーいらね
1トップシャルクで後半までどん詰まりならユンカー出して縦ポンサッカーしたほうがいいわ
長友にはぶっちぎりで勝って欲しかったけど
病み上がりだからしゃーないか
岩尾がラストパスださないのなに?
シャルク良い位置で呼んでるのに・・・
いや今日は内容そんな悪くなかったんだけどなあ
ユンカーがブレーキなのが痛いけどとりあえずフル出場したのは1歩前進か
松尾は今日は良かったしシャルクも悪くはなさそうだ
外人三人は一人フル一人スタメン途中交代一人途中からみたいな感じで使うのかね
思い切ってゴリをボランチにあげるのはどうかな?
明本や馬渡いるし
バカが試合壊さないだけでよかったと言われる浦和レッズ
とりあえずユンカー競れない、勝てない、速さでも無理、守備も追わない、決定機決めきれないのはヤバいだろ。
トップはシャルクでええわ
まあゴール裏は結果がどうであれ
ACLへ送り出すという考えなんだろ
どうやって流れから得点とんだよ
PKでしか得点できねーwwwwwwwwwwww
>>71
ボランチよくても
あのゴール前の精度の低さじゃ無理だぞ
レベル低すぎる
なにあのクロスやシュートの下手さ
ラストパスも下手 もうゼリコレベルの勝ち点www
GL敗退で解任でいいわ
それまでに後任探しとけ西野は
それがお前のラストチャンス
他所がうまいこと負けてるから上にいるだけで普通に降格ペース
江坂ってうまいのか微妙なのかわからん
ミスもかなりあるよね
平野裕一不在の中、岩波下げて柴戸アツキの組み合わせとかにしても…それはそれでイマイチなんだよなぁ
>>113
本当になー
岩尾+誰かじゃなく全員で競争させる気がないからリカルドだめだ やばいな
内容は悪くないで負けてもないで何かやり過ごして実態は残留争い
タイから帰ってきたら15位くらいかな
来月から降格争い
>>112
チームと連動してないことが多いね
特に前線からの守備の時が
こういうことをしてるから途中で交代されるんだと思う シャルクは打っていく姿勢もだが
守備でボールを追っていく姿勢も悪くない
>>122もう無理だね
フロントはコメントださないと 開幕までにFW取れなかった編成ミスが大きい
崩せてんのに点とれなさすぎ
ユンカー全然コンディション上がらないし
西川のあのスーパーセーブがなきゃ負けてたな
ほんとGJ
>>111
ズッ友さんは1試合平均勝点1.25も取ってるじゃないか! うちより25%も多いw >>119
去年もそうだった
これがリカサッカーなのかもしれん >>134
北ばっかりの頃はこいつは物が違うって思ったんだけどね 明本と永井の対決は見応えあったわ
明本は左で勝負して欲しい
成績がゆるいんだからこっちもゆるく応援しようよ
レッズがんばえ~
西川なんで最後クロスキャッチした後に倒れ込んだの?
ブラジル人拒否した時点で得点力不足はある程度見えてたろ
シャルクが良かった
ユンカー
シャルク モーさん
これ見たい
瓦斯は上位争いに踏み留まる引き分け
浦和は降格争いに巻き込まれる引き分けか
内容がいい?
3試合で得点PKの2得点のみ
あのさぁw
今日の収穫は明本はやっぱり左SBしかないってこと
それと岩尾柴戸のボランチが相変わらずクソ
レッズが勝つまで禁欲してるんだけどいつ風俗行けるんだこれ…
降格枠は神戸で1つは決まった
今年は15位を狙おうぜ
まさか今期残留争いするなんて予想してたやつ一人もいないよな
>>169
ACLで勝てるからもうちょっと待てばおk 今日も勝ち点1獲得
神戸は敗北
残留への希望に繋がったじゃないか
こいつら紅白戦でもノーゴールなんじゃと思ったが
トレーニングだと緩く守備し合うから点が入るんだろうな
ACLは勝ちに行かなくていいから
6試合プレシーズンのつもりで調整してこいよ
キャプテンが引き分けOKなんて考えてるのがやべえな
優勝する気なんてないみたい
何気に松尾がかなりよかった
やっぱ先発じゃなく流れを変える選手だわ
岩尾は判断おせえんだよ
前でユンカーが欲しがってんだからダイレクトでパスすりゃいいのに
もうゼリコ水準の勝ち点レベルじゃんw
北欧はショルツだけだったな当たり
内容的には割と良いゲームなんだけど勝てねえなぁ…
今日はユンカーがブレーキだったね
ACLは練習試合
あっちでキャンプがてら連携を磨いて戻ってきてほしい
リカルドと同様前年の天皇杯は取ってるオリヴェイラの解任これだからな
5勝2分6敗
いいパス2つ続かねえんだからブロック固めてショートカウンターしかないぞ
>>157
今日の最後はみんなビックリしたと思いますがわざと寝てました!!p(^^) サンドバッグにされて相手の裏1発ユンカー行ってこいが去年点獲れてた形
保持した展開から崩して点取るってのが浦和は全く出来ないんで、このまま続けても何の進歩も無いっしょ
>>146
高さほしかったんだよねリカさんサイドからのクロスを多用するから なんかいらねぇロストとかパスミスやばいな
チャンスも自分たちで潰すしこりゃ降格だろ
小泉も岩尾も、これまでみたいに悪くなかったよな?
ACL頼むんだぞ
これどうやって得点とるの?
もうペナルティエリア入ったらダイブしてPKもらえよ
どうせPKでしか得点できねーんだからw
ボランチもうんこなのは変わらないけど
今日はどちらかというと前の連中のバイタルエリアでのポンコツっぷりじゃね?
>>172
そのユンカーがなんだかよく分からん状態なのがな
いいプレーもあるけど競り合いとかシュートがヘナチョコ ロティーナ取ってユンカーモーベルグ2トップの442が良かったかも
東京の浦和サポの方がマナーいいね
埼玉の浦和サポがマナー最悪なんだよな
同じ引き分けだけど前節のイライラは無いわ
あつきは岐阜にでも行ってくれ
>>196
しかしユンカーはハイボール得意なタイプじゃないからなあ・・・ ユンカーは何気にポストあまりうまくないよな
落としが雑
>>133
試合数が多いだけだぞ
試合数を同じにならすとうちは13位
入替戦の16位とは勝点で1差 ユンカーだよユンカー
清水だって今日だって決めてれば勝ってんだよ
良く言えば「試合を落ち着かせてる」になるのかもしれないけど
攻撃を遅延させているように見えて仕方がない
外人ボランチ1人と夏にユンカー売却でブラジル人FWだな
ツイッター芸人は使えねえ
>>123
それはそうだけど、モーとかシャルクとかテコ入れしてるし、まだこれから連携深まれば
の期待が持てる
ボラの質の底上げは、現有戦力じゃ望み薄でしょ
平野だけじゃん >>201
そっちの方がきつい
責任逃れのパスしまくってロスト
誰もシュート打たないし打っても下手くそで終わり 中央になかなか入らないんだからポストFW取ってもしょうがなくね?
2列目からシュート撃てる選手が欲しい
>>199
小泉は後半だんだん良くなってきたからもうちょっとみたかた ユンカーもポンコツだったけど江坂も相当だな。
判断悪いよ。
もう今の体制は限界
こんだけクラブの伝統ぶち壊して結果出せないならもう西野は不要
今すぐ強かった浦和に戻せ
・リカルド土田西野クビ
・岩尾レンタル解除
・中村修三SD山道守彦TD就任
・J1で実績のある監督選手を補強
初歩的な事だけど外国人って同時に何人まで出られるの?ずっと外国人枠埋まってなかったから真面目に知らないんだけどw
無理だろ過密日程で
試合
クールダウン
調整
の繰り返しだぞ
>>211リカさんも補強は求めていたからね
獲得できずに終了 報道通りなら鈴木武蔵が今日フリーになるかも知れないぞ
すぐ取りに行け
リカルドサッカーつまんねえわ
岩尾と一緒に徳島に帰れや
岩尾は悪くもないし良くもなく普通の出来だったな
やっぱり最後の精度がなぁ…
とにかくサイドからにこだわるな
ゴール前は必ず左右散らすからな
その割に質が低いのでどうにもならない
これでは勝ち点0はとれても3はとれない
>>194
賢者タイムが酷いから自家発電は出来ない… シャルクはオフザボールの動きが結構よかったな
明本の強化版かな?
>>213
前半は小泉のパス連携も効いてたと思うよ
それもあって後半からの松尾も生きてくる リカルド解任したら岩尾も返すんだよね徳島に
岩尾だけ残るとかやめてくれよ
>>227
厳しいところでユンカーにボールいれてもロストするだけだし 10試合で10ポイント34試合で34ポイントw
降格やないかいw
ユンカーはポストが下手すぎる
だからコンビネーションがそもそも無理
こいつに出来るのは縦ポンで裏走るぐらい
勝ち点失い過ぎたな
今年はカップ戦にかけるしかない
あとは連携って感じもあるからACLで連携深めりゃって思うけど5月は相手が強いから全敗もある
>>208
城定を泣かせて信藤の自宅に押し掛けたような連中だからな 西野「ユンカーは得点王とれる」
西野、頭にウジ湧いてんのか?
半月のタイ合宿と思えばいい
怪我だけはしないように
やはりサイドバックが良いと違うな
今季ニ試合目の無失点を喜ぼう
ここ3試合得点もPKのみの2点だもんな
これでは勝てんよ
岩尾は今日は普通
今日はユンカーが悪かった
あと明本は左サイドバックが一番いいな
技術の低さ目をつむれる
>>248
ゴール前じゃなくて手前のポストができる選手ね
それは欲しい 瓦斯に完全に崩されたの前半の永井→オリベイラのシュートミスくらいか?
ユンカーには楔のパスは入れられないよ
カウンターくらいかねない
松尾のチャレンジは見ててわくわくしたわ
他はモヤモヤプレー多杉
ミシャ時代も含めて組織で崩して点取るなんて年間数える程しかないよ。美しいから記憶には残るけど
前線の個人技と縦に早いショートカウンターがやっばり浦和
3試合に1勝しかしなかったら実質1節ごとに勝ち点1
ユンカータイミング合わずだったな
今日はユンカーの日じゃないことだけは確か
ACLのタイは大丈夫かな
去年より内容悪い
大体まともにシュートする形つくれないんだもんよ
ビルドアップも下手糞でプレッシャーかけられたらすぐミスするしさ
本当何の練習してんの?
ユンカーは髪切った方がいい
あの乱れたイケメン前髪が今にも溶けそう感を倍増させてる
>>202
去年の残留ライン37だぞ
今年は34試合だし >>250結果だせなきゃ今シーズン限りでサヨウナラはあると思う
なんで優勝なんて言ったんだろうねw >>238
去年チーム出るときもう完全に治った!とか言ってたデンは今日もベンチにすら入ってないw ラストパスとシュート精度が低すぎてゴール決めるの宝くじレベルだな
>>253
今年はルヴァン狙いだな
そのためにもリーグは残留争いから早く抜け出していつでも捨てられるようにしないと 左SBの序列は
明本>馬渡>>>大畑ってかんじ
今日の明本は何度もチャンスメイクできてた
前で収められる奴がいねえんだよ
ユンカーだとスピードあるからスペースある時のカウンターは迫力あるけどそれだけ
全盛期の興梠並みにポストプレーうまい選手欲しいけどそうそういないからな
降格争いペースは変わらず
ACLは控えメンバーの経験値試合にすべし
大畑がずっと微妙だったから明本でしっかりしたのは良かった
>>276
シュートチャンスはあるよ
打つ判断と打とうとするトラップしないだけで >>270
疲労困憊するだけだぞ、海外で中2日で6試合、しかも練習場以外はホテル監禁 江坂に真ん中で受けてほしいんだけど
あんまりないな
とにかくボランチだわ
岩尾も相変わらず無能だが今日の柴戸とか岩尾以上に足引っ張ってたぞ
そして平野敦樹安居も柴戸岩尾と同じようなレベル
攻守の要がJ2レベルじゃいつまで経っても勝てねーよ
去年は小泉のプレーにワクワクしたな
今年入ったいどうしたんだ
>>281
新潟のサポ良い補強できたってすごい喜んでたのにな 完全試合とかノーノーって9回で終わらないパターン多いよな
やっぱ酒井がいると守備面全然違うよな
なんで酒井はこんなクソ雑魚チームに来てくれたんだろ
本当に感謝だわ
過度に岩尾を叩く気は無いし今日は1回やらかしかけた以外はまあ無難だった(取り立てて良くもない)んだが
瓦斯が下位クラブみたいに岩尾にプレスかけてこなかった部分は考慮しないとな
>>277
そもそも前髪あると前見えないから被ったりするんじゃないのか
松尾みたいにヘアバンドにするかもっと短く切るか >>295
ACLの場合はタイランドパスですか?査証 ユンカーいるときはよしおがトップ下の方がいいな
江坂と全然合わねえわ
>>276昨シーズンは選手に合わせてたんだよ 今シーズンはリカさんの色でてきてる中へのクロスや奪っても速攻はせず形つくるとかねとかね なんか埼スタよりも選手やりやすかったかね
あんまりミスもなかったし
埼スタの芝やっぱりヤバいんだろうな
>>302
いやよしおは復調傾向にあるんじゃね
あれでも 結局優勝したいんだったら酒井ショルツレベルがあと5人必要だな
もっと暑くなって北欧3銃士の調子が更に落ちたらどうするんだこれ
おそらく岩尾は今日のゲームが能力マックスだと思うわ
強度弱いとかバックパスばっかとかポジションもっさりとか直りようがないし
>>308
飲水タイム入る=糞暑い
外国人選手が暑さでやられるわな 松尾、酒井、ショルツ、明本、モーベルグ、シャレクはよかったな
あとはなあ
サイドに明本と酒井いるとロングボール競り勝ってくれるのがでかい
左に明本、右に酒井は鉄板だな
前線は1TOPシャルクでシャドーに松尾、DMKで頼む
今日はユンカーの決定機外しだな
それ以外はよかった
松尾と明本並べても機能しそうなのはよかった
明本はインナーラップも出来るな
いくら良い攻めをしてもシュートが入らないんだからどうしようもないね
CB→岩尾バックパス→CB→岩尾後ろ向いたままバックパス→CB→西川適当にフィード→相手ボール
クソワロタ
交代が遅い
なぜ酒井を馬渡に代えなかった。。
岩男→安居も見たかった
岩男は良くも悪くも無いが前への意識ある?
>>300
岩尾は良くもなければ悪くもない
他がゴミすぎて消去法で岩尾になってるだけ
平野の怪我が一番痛いのかもしれん >>276
去年は枠内1ゴール1とかあったよな?
フィニッシュだろ シャルキーはユンカーと交代のがよかったかもな
じゃなきゃ江坂とかな
>>302
今日は良かったぞ
サイドであれほど出来たのは初めてじゃないか >>336
ほんとこれw
岩尾はバックパスだけしに浦和来たんか? >>343
その方がよかったね
シャルキー中央でDMKがいたほうがワクワクする >>338
あんまりのんびりもしてられないよね
シャルクモーベルクにポジション奪われる
関根松崎はもう奪われたし ACL頑張ろうとしてるのはアホだな。
今年は捨てて良いよ。
お前らが心配しなくても今年失敗したらフロント含めて体制は一新されると思うぞ
西野が良くも悪くも今までの浦和とやり方変えてるから不満の溜めてる人間が内部に結構いるんだよ
>>241
岩尾に夢見すぎなんだよ
あのポジや役割の選手が出来る事なんて限られてる
なのにまるでそこさえ良ければ
全てがよくなるような意見ばかり
アンカーでDFラインからボールをもらい
狙われている状況でもマークをはがし効果的なパスをバンバン通せる
かつゲームコントロールして試合を常に優位にすすめる
そんな魔法使いの様な選手はいない
というか浦和が獲れるわけがない ACLはユンカーとか大久保とかザイオン出して経験積ませておけ
ユンカー中心にチーム組んで
ユンカーがいるからCF専じゃなくてワイドも出来るシャルク取ってるから
肝心のユンカーが復活しない限りずっとこのままだろうな
基本前線が全員ボール持ってから考えるのは何なんだ
ポジショニングが悪いのか特にそういう練習してないのか
北欧三銃士もタイで試合やれば
日本帰ったら涼しく感じるんじゃね
>>351
ユンカーホントにシュートで踏ん張れなくなった
ありゃヤバイ >>349
今日の試合みてた?
1度ヤバいロストあったけど、
そんなに酷くなかったぞ
柴戸もヤバいのあったけどな >>349あれが徳島でやってたサッカーです 良いときは垣田みたいな高さある選手に当ててセカンドボール拾う感じ なんで西野はストライカー獲らないんだよ今から探しておけよアホ
>>356
ほんとそれ
ACLで消耗してコンディション落とす→リーグでのパフォーマンス劣化 が目に浮かぶ
ACLなんて流してくれ 優勝無理じゃねから残留無理じゃねに変わりつつある恐怖
>>370
去年なら余裕でトラップして打ってきめてたよね ユンカーの所に垣田が居れば余裕で勝ち点拾えた感じだな
むしろ瓦斯はなんでこんなんで勝ててたんだよってくらい弱かったな
今の浦和に勝てないって普通重症だぜ
>>356
むしろもうリーグは無理だからACLに力入れるべきでは >>365
それじゃあいつまでたっても勝てないよな 10戦2勝というか4戦無敗というか
リカルドはこんな感じがデフォってよくわかる
選手にお金かけないで残留目指すとかJ2昇格争いならそこそこの監督
去年の江坂酒井ショルツみたいな補強が夏に出来れば良いんだけどな
>>341
平野にしたって「不在が痛い」というほどの選手じゃない
能力的にも実績的にも余裕で力不足だよ
去年の時点でかなりメッキが剥がれてたし普通にJ2レベル ACLは今からでも遅くないからユース派遣しとけ
ボロボロになって帰ってくるだけだし行くだけ無駄よ
瓦斯はアダイウトンの個の力だけ怖かったけどあんま変わってなかったな
>>359
アンカータイプはあんなもんだよな
ただもうちょい点が欲しいところでは縦パスの意識が欲しい
岩尾はプレスがユルければこれくらいはやれる柴戸の覚醒が待たれる ACLに酒井とか江坂とかモーさんとかシャルク出すんじゃねえぞショルツも
出すな怪我されたら溜まらん
>>389
夏に補強してもシーズンすぐ終わっちゃうんだぜ うちの決定力って試合終了間際に得点した広島より下な気がする
10試合勝ち点10残り全勝すれば勝ち点82
楽勝で優勝じゃん
>>358
酒井とショルツがいるからなんとかなってるからな このチーム >>397リカさんでは良さは活かせないと思うマジで ____シャル___
松尾______DMK
____小泉_____
__柴戸__平野___
明本_______酒井
__ショレ_岩波___
____彩艶_____
終盤にユンカー投入で縦ポン行ってこいサッカーでいいわ
それで残留
ユンカーに真ん中は期待できんな
一度サイドやらしてみろよ
酒井がアダイウトンにやられてからショルツが右に行ったように見えた
気のせいか
>>359
だったら余計岩尾である必要がない
なんで監督のわがままでレンタルしてる選手で1枠潰してるんだっていう シュート相手の倍打ってたんだ
なんかそれにしちゃ得点パターンが見えないけど
瓦斯は監督アルベルなのに相変わらずのサッカーしてて草
まあ阪神また負けてるし、あそこよりはまだマシってことで
試合数イコール勝ち点だと余裕で残留争いだわ
安心できんな
ひっそり緊縮傾向な今のレッズにリカルドはあってるね
補強からして上位狙ってるとは思えない
お前らこれくらいポジティブになろうぜ
悪いサッカーはしてなかったな今日は
汰木の決定機、菊池の決定機、井上のもまああったし負ける試合ではなかった
武藤、橋本、サンペールが戻ってきたらトップ6に入るチームにはなるだろう
>>372
良いシーンもほぼ無かったが
ボールカットしてモーから折り返し来たときに帰ろうとしてたの失笑した
若いやつ使った方がいいよ >>229
かなりハードワークしてたのでいつものリカなら替えるとは思ってたけど、
あの場面では佳穂よりユンカー替えるべきだったと思うわ 神戸も苦戦してるからまだ気持ちを保ててるけどこれで神戸が上位にいたらかなり荒れてる
>>410
マジでユンカーWGはありだと思う本職だしな >>405
イワヲと西川はリカお気に入りだから必須 これだけインテンシティが引くない相手だと
岩尾もプレーが出来るのね。
前から思ってたけど
今日で確信した
ユンカーが決定機を外しまくってるのが
勝てない原因だよ
退場じゃなく、ユンカーに問題がある
前半でユンカーが複数点取ってれば
後半に無理しなくて済むから
アノ3人の退場も無かったよ
>>412
現状はそれ以下しかいないんだから仕方ないだろ
今日のまったく存在感のない柴戸、前節の試合をぶち壊すあつき、怪我でいない平野
ルーキーにすべてを賭けてみるか? 我慢の時期だよこのサッカーやってれば絶対好転する時が来る
aclを知る選手も減ったしそこでもパッとしなかったらいいとこなしやん
なんか今のサッカー見てて誰か入れたら良くなるとかそんな見えないんだけど。どう見ればいいの。リカが現状をどう思ってるか決定力の問題とか思ってるのか気になるわ。
スーパーサブがいない時点で前半に得点出来ないと終わりだからな
かといって今年のユンカーにも期待出来ないからヤバい
>>441
出てない選手の株が勝手に上がってるだけで実際はそれ以外のやつばっかだからな やっぱソティリウやな
純粋なCFタイプいないと話にならん
ユンカーが自分が悪いのに味方の選手のせいにしてるのがイラッとくる
ACLは精神と時の部屋みたいなものだから、その期間での覚醒に期待しよう。
>>442
それはすげーわかる今年は我慢だわ
大将も言ってたが優勝するとか言ったフロントが悪い >>441
岩尾視点で見るから柴戸がゴミに見えるんでしょ まあユンカーの活動時間は長くなってるからそのうち点も入るんじゃと期待してみる
体たらくなボランチが2人じゃどうにもならねーなら
代表と同じスリーセンターでいけよ
これ以上の上積みは無いと思うわ
今が標準
チートなFWでも取れば勝ちも増えるけどそれでも総合力はいいとこ中堅止まり
>>447
ゴール前で必ず左右に散らすけど、
そもそもクロスが上手いの馬渡ぐらいだから
これだけ前プレがいいかかげんなチームでも
守備力があるチームだといい加減なクロスでも
得点にならない。
松尾の突破はユンカーにパスしてほしかった。 ユンカーがポスト下手くそってのも前線のコンビネーションが出来ない理由の一つ
松尾があの場面でなかなかユンカーに出さずに自分で行ったのもなんかわかる
ユンカー最後まで代えなかったのはユンカーがリカに代えないでくれって言ったのかな?
>>456
フロントはコメントださないからねw
もう優勝は消えたんだから 得点数や順位も昨シーズン以下になる可能性あるw パスミスとかトラップミスしてる奴いる時点でこのサッカー無理やろ
布団からコーチぶんどってこい
ユンカーが前でおさめるタイプじゃないから
自分で展開力ないボランチ苦しいわな
>>440
明本と岩尾が退場した試合はユンカー控えにも居ないけどな >>468
ユンカー代えるから攻撃できなくなるって批判されたから 神戸は橋本獲得や監督ロティーナにして何とかなる範囲じゃないな
フェルマーレンや古橋が抜けた穴がだんだん広がっていく感じ
>>465
宏樹のアーリーあるやん
頭で合わせる前の選手いないけど ボランチが攻撃で全くプラスになってないのがキツイわ
サイド一辺倒だと中に強いタイプいないからチャンスにならない
ユンカー得点王取るとか甘い考えて編成してる西野が悪いわ
>>468
ACLでユンカー使わないでゼロトップやるつもりなのかもね >>481
中から攻められないのは前で起点になれる選手がいないから 明本はやっぱSBで育てるべきだな
クロスの精度さえ上がればいける
岩尾はボール持っちゃバックパスのオンパレード
どこがヤットなんだよw
湘南勝ったらミキティー18位かw
ブチギレツイートしそう
松尾やシャルクが可能性感じたのは良かったわ
途中から出てくるのが関根大久保じゃきつい
>>479
ショレがいなくなったらうちも神戸と同じ道 今日の収穫は明本の左SBだな
ポジションはやっぱりここだわ
ボランチパス出し良い選手取っても今のユンカーじゃ厳しいと思うよ
取るならミドルシュートバンバン撃てるボラ
木原でも使って育てていったらあかんの?
全然見てないから分からんけどユンカーよりはボール収まるんじゃない?
去年は平野柴戸伊藤でいろんな組み合わせしたと思ったけど記憶違いか?今年は岩尾は固定なんだな。それか今手駒がたりないからか。
韓国中国はともかく、近年チーム力が格段に上がってる中東勢に、今のうちが太刀打ちできるわけがない
ACLに注力するメリデメ考えると、適度に流して怪我なく帰ってきてくれたほうが、まじで良いと思う
>>456
3年計画が破綻してるんだから原因分析とリカバリー策を作って計画出し直しすべきだよな
PDCA回さないと 松尾___シャルク___モーべ
________江坂__________
でいいだろ
>>506
平野怪我あつき出停
新人安居
選択肢がない 今日湘南とポコが勝ったら未勝利は神戸と大宮とYSCCだけになる
>>488
ヤットさんは敵チームとはいえ、前線へのボール供給率は
日本代表でも屈指だよな
岩尾はただ経由する役割だけで前へのボール供給がほぼ出来ない、そして遅い
(多分視野が狭い) ユンカー左ウイングでシャルクトップのほうがよさそう
ユンカーは左ウイングに転生だ
シャルクは体張ってくれるように見えた
点の取れる明本みたいなプレーをしてほしい
>>502フロントがコメントだせばいいのよ優勝厳しいから来季に向けて準備すると
リカも結果ださなきゃと考えてるから余裕ないんだと思う >>497
間違いないね
たぶんリカルドがFWの頭数に明本を入れてたからFWの補強遅れてんだろ 降格圏が勝手に埋まって心配は少ないけど上にも行けない育成も出来ないマンネリ感
ユンカーをプレッシャーの低い場所で使うのはありだな
>>504
キジェというか加藤Qやアシスタントコーチの長澤さん達の影響もあると思う
少なくともうちみたいに無理な目標掲げていないし >>497
明本とよしおのコンビも良かったね
やっぱり連携があると選手も生きる
逆に連携がないとユンカーですらこうなる 絶好調瓦斯に圧倒してたから後はストライカーだけだよ
>>518
頭数に入れてたのはコメントの通り西野な
舐めた編成したからこうなった 下位チームとは2~3試合消化が早いのに降格圏と勝ち点3差
実質的には16位
下には神戸と湘南しかいない
>>523
ストライカー補強より、前線へのボール供給率をもう少し上げる必要があると思う
今のリカルドサッカーはなんでもかんでも後ろで組み立て直しで
攻めが遅すぎるし、1度攻撃が終わったらまた後ろへ戻すので単発ばかり 去年鯱はぽこダブルしたのに今年は惨敗
それでもホームではここ数年勝ってたみたいなのに
変に3年目だの集大成の年だのフロントがかましすぎたな
そもそもシーズン開幕に外人揃えてない時点で勝負の年なわけがない
ユンカー日本人DFにも体ぶつけられたら全くキープできないのキツイわ
そもそも競る気も無さそうだが
西野は今年の編成で本当に年間80得点できると思ってたんだろな
今ごろ現実みて頭抱えてるだろう
昨年に比べて1試合中に打つシュート数は増えてきてるとは思うけど
そのぶん決定力の悪さが目立ってな
サイドから攻めようっていう意図があるのはわかるけど
それ一辺倒ではね
三ヵ年計画がどうこうより20年リーグ優勝出来てない原因を追及すべきじゃねえかな
まお浦和に優勝なんて不可能という結論しか出ねえと思うけど
とりあえずショルツ休ませようキーパーは全試合彩艶で
残留争いという現実に向かわないといけないのにサポが優勝しか見えないお花畑という
4月のタイの天気と気温
タイの4月は年間で最も暑い時期です。 平均気温32.9度と大変蒸し暑く、日差しが強いです。 アスファルトの照り返しで、さらに暑くなります。
これじゃ調整にもならんな
ボラの出してが変わっても、今の前線の動き出し、受け方では状況変わらんだろう
ワイド得意な連中は工夫なく開いたままだし…
モーベルグがたまに良い呼び込み方するくらいで
前の面子変えずにボランチ位置からの直接的なチャンスメイク狙うなら、江坂をもう一段上げてちゃんとした2トップにした方が
まだ幅出来たり相手CDF押し込めたりし易いのかもねぇ
>>525
そのコメント知らんかったわ
でもリカルドも知らんわけじゃないんだし同じよ >>537
シュヴィルツォクが活動禁止なのに外国人FWを補強せず酒井のみだしな
金崎もコロナって不在らしいしおまけに大怪我からの調子完全に戻ってないのに
シャビエルとかが移籍した分の年俸をレオ・シルバに1億とかやってるし 3試合でPKの2点だけ
って相当ヤバいよな
まぁそのかわり?失点も少ないけどさ
でもこれだと
勝ち点3はキツイのでやっぱ順位が上がらないんだよな
>>538
中国のコロナ対策の影響でユースが出てくるんじゃないか?って言われているな >>533
徳島の時代は いろんなパス使って垣田に当ててたのよ それが出来ない…ユンカーにもパス出てたけど競り合い弱い 連携が深まればもっと良くなるけど得点が増えるとは限らないな
タカ姉が言ってたもんなユンカーは前線の競い合いが苦手って
>>554
1試合平均1失点だからお世辞にも少ないとは言えない しっかし青木って地味だよな
カメラに抜かれるとそういやこいついたっけって思うけど1分後には存在を忘れる
そんな選手
>>546
サポは現実みてるよ フロントが優勝にこだわってる まともな小泉ならこれでいってほしい
リカルドは岩尾に固執するならこれで使え
シャル ユン モウ
小泉 江坂
岩尾
競り合いできないユンカー獲得にリカルドが乗り気じゃなかったのもわからないでもない
>>566
フロントに見えている「サポ」は、3年計画は3連覇!の手合いだから…w リカが欲しいのはアダイウトンみたいな選手だよな前線から追うし
94年の巨人の槇原以来か!
サッカーならボール支配率100%なのかな。
名古屋も今年は終わりだな
解任のタイミングが悪いと来年まで棒に振る
アダイウトンは起用に文句言わない真面目さがいいよね
ユンカーにはマリッチのようにヒーローのままサヨナラの方がお互いによかったんじゃないかね
本当にグロインだったならこれからも厳しい代わりも取らないんだから
2011は浦和サポ同士の揉め事が多かったよな ラーメンがぺ信者だったし 浦和カモンもこの年だし
前半のユンカーの決定機と最後の岩尾のパス選択はガッカリしたわ
ユンカーにしても江坂にしても、シンプルな4バックにボラ2ワイド2の2トップの一角で
ごっついポストワーカーかストライカーと組ませた方がタスク的にも活きそう
>>577
まだで社長とかスタッフも何の言及もなし
怪我か病気の時の申請ミスか持病があって元々治療薬使ってたのか
故意に入り込んだのかは母国のメディアにもわからないみたい 完全試合もすごいが13人連続三振ってえぐいな
はよメジャー逝け
>>591
上田が夏に海外でそのためにレンタルしてるだろうから無理やろ >>575
岩尾を欲しがるようなやつの言いなりに補強したら大変
見る目なさすぎる 岩尾って相手にとってまるで怖くないよね
勝負のパスは精度低いし
>>591
垣田タイプの選手を国内外から探してきて獲得すればいい ユンカーの代わりにレオナルドだったら今頃上位だわ
やたらと浦和復帰アピしてたし
夏にソティリウ取ったらユンカー売却してボランチにガチムチ黒人系取ってくれ
ボランチと岩波が明らかに穴よ
ここを何とかしないと厳しい
>>594
結構時間経ったのにまだ結果出てないのか
大変だな 鳥栖はポコに爆勝ちのあとに
麿にやられてるとかサッカーはわからんな
例えば本人も乗り気でレンタル先も金銭的に合意出来てて
でもレンタル元がそのチーム嫌いだからレンタル阻止するって出来るの?
完全かつ
13「連続」奪三振の記録もついてるらしい
C大阪は10日、元日本代表MF乾貴士に無期限の謹慎処分を下していること明かした。
乾は0―1で敗れた5日の柏戦(ヨドコウ)で先発出場したが、後半17分に途中交代。ベンチに戻る際には怒りをあらわにする場面も見られた。試合後の会見で乾について質問された小菊昭雄監督は「彼は責任感が強く負けず嫌い。感情的なところが出てしまったが、そこはノーマルかなと思う」と理解を示したが、クラブは態度を問題視。6日からの練習に参加させないことを決めた。クラブ関係者によると謹慎期間は未定という。
>>612
レンタルじゃないけど昔磐田に嫌がらせうけた
その代わりにロビーが来たけどw >>614
オファー出したそちらのフロントや強化部を恨め
そういえばルキアンも盟主では全然だね >>608
そこ何とかしても厳しいんだよ
代わりに平野が出たら攻撃陣爆発とかねーから
とにかく碌に点がとれん >>556
ターゲットにできるタイプの選手いないからねえ・・・
松尾みたいに完全サイドに張ってればそこは狙えるけど、
相手DFラインで競りながらボールを受けるポストタイプがいない >>621
怪我して手術で下手したらこのまま引退だしなぁ 興梠は得点してた気がする
しかし貸してる物を壊したなら保証はしてほしい
カシマスタジアムってアウェイがメインスタンド左側に変わったのね
>>619
藤田俊哉の話ね
本人はうちでOKだったのに鯱に取られた 岩尾で優勝っていうより、リカルドが岩尾に求めたものを佳穂なりに継がせて
あと3年ぐらいで優勝したいわ
>>633
だからウタカを使わず干したのはリカルド >>612
契約してるんだから契約期間中なら阻止できる
その契約を解除するための違約金をきっちり出されたら止められないだけ >>639
アンロペもレオナルドもとっとけばよかった >>625レッズは垣田にやられてるからねぇ…あのタイプの選手はレッズにいない
興梠がレッズに残り万全な状態だったら合っていたかも 興梠はケガからの出遅れの影響や試合から遠ざかってた期間の影響があったんだろうけれど
去年とか出場してもスボルメのシューズ履いているのかと思うようなボールコントロール連発してたしね…
西川の無失点記録がトップの顎まであと5試合か
これ終わればスタメン譲れるな
>>616
交代時に監督に噛みついた金崎夢生は処分なしだったか 西野は意識高いからブラジル人は取りません
欧州で揃えたほうがカッコいいだろ
もうACLでリフレッシュに務めるしかないなw やはり酒井は凄い。酒井いなければ、ポゼッションの時間も減るし、チャンスの数も減るのは間違いない。
>>638
そういった話だったはずだよね
でもクラブが優勝優勝言うから現在地分からんアホなサポが暴れてる うちはここから暑くなるとユンカーがガリガリになる
モーベルグも動けなくなるだろう
PKでしか点が取れないならPKを貰う練習するしかないな
ずっと同じ練習してんのかな
ズーーーーっとパススピード遅いけど
>>616
た
か
し
う
ら
わ
に
お
い
で >>655
クラブとしては優勝したかったんだと思うよ だからユンカー得点王とか言ってたんだしw
でもリカさんは自分の型にこだわるのを選んだ岩尾を中心にしてね ブラジル人取らない方針なのは
クラブ自体がもう懲りたんじゃなかったっけ
ユンカーにはACLで得点感覚を思い出してもらうおう
↓
サポが現実見ずに優勝優勝騒ぐ
↓
クラブが優勝以外の目標設定出来なくなり、現実との乖離が出来、上手くコトが運ばなくなる
↓
サポが現実見ずに優勝優勝騒ぐ
↓
クラブが優勝以外の目標設定出来なくなり、現実との乖離が出来、上手くコトが運ばなくなる
↓
俺はお手本となるような外国人ボランチを補強すべきだって年末から言ってたし、案の定こうなった。
>>616
たしかに
かんじょうてきになるのは悪いけど
し
は
ん
せ
い 何でよそのチームはクロスとヘディングがピンポイントで当たるんだろう
ある程度の実績とか持たんと国内から選ばれるクラブにはならんな
西村も鞠行って活躍してるし
>>662
去年最後の方のユンカー見て得点王とかないだろw
本気で優勝するなら5人交代枠使い切れるようなサブを補強しないと 鞠のサッカーはすごいな
ATだろうが勝ってようがミスしようがカウンター受けようが何も気にせず特攻し続けてる
バーサーカーかよw
キジェじゃなくてももうちょっと柔軟な考え方の監督がいいよ
日本人でも外国人でも
キジェはOBでもあるし、ポリコレ配慮にもなるしなんで取らんかったのか
どうせユンカーも役にたってないしユンケーと交換してもいいけど
鞠はフロントが優秀過ぎる
浦和は録なOB居ないからクラブに劇的な変化が起こらずずっと停滞しとるわ
得点機会結構作ってたのに0点とか
フィンケの頃のが点取れてただろ
>>665
このスレもまさにこれだね
勝つしか許さないなら川崎サポにでもなりゃいいのに >>688
普通にパワハラ騒動後でイメージ最悪だからスポンサーが拒否した
ここでも反対意見多かったし京都スレ見ても厳しい意見多い >>680期待していたんだろう西野さんは
昨シーズンやってたサッカーやると想定して
現実は徳島がやってたサッカーになりつつあるw キジェと西野は一緒に現役のとき一緒にやってたんちゃう
決定機はわりと作れてたから決められないのは監督というより選手の技術の問題じゃね
布団が勝ってたのは最後の最後にスーパーサブの三笘がいたのがデカいんだよ
あんなに大卒取ってどうすんだと思ってだけどコロナで5人交代になったのがいい方に転んだ
うちにはスーパーサブがおらんのよ
う
ら
わ
き
と
く
た
か
し
た
す
け
て
ACLチームの試合
川崎 勝ち
マリノス 勝ち
浦和 引き分け
神戸 負け
なんか実力通りだな
>>707
分からない
4年契約なら今年までだが4年契約とは限らない
このスレでも誰もが3年契約だと思ってたからなw >>684
来年はある、本人が語ってるから間違いない >>636
だいぶ前からだよ
アウェイ待機の時もジーコ像とふれあいしづらくなった 鹿島も3-0で負けた
今年はほんと混沌としてるな
チャンスだったのにな
もうレッズ応援しててもつまらないからロッテファンになろうかな
捕手も高卒一年目がレギュラーだし
>>718
う嘘だといってくれよ…
ソースだせソース…頭が痛くなってきたわ >>691
まだロビーにエジがいたからね
あれをもう一年間続けてよかったのに飽くなき勝利のために?ペにしたからなw
西野も喜んでたしホントここよりサッカー知らん奴がフロントにいるから酷い 鹿みたいに負ける時は大量失点で豪快に負けて接戦の時は勝ちきるっつー方がいいわ
ウチは決定力不足&自滅で勝ちきれない耐えきれないばっか
西野が甘えずにCF補強しとけば優勝いけたシーズンだったな
なんでやろ
鹿島が負けるとこんなにも清々しい気分になれるのはなぜ
とりあえずユンカーはすぐ諦めて不貞腐れたような態度とるのやめろ
あれチームの士気下げるわ
>>722
オンラインサロンの会員が昨年末にあと2年浦和だけど帰りたくないらしいと呟いてたのを見た 前半に明本がペナルティエリアで倒されたように見えたのはノーファールが妥当?
何で岩手から佐々木や大谷みたいな人間離れした化け物が生まれるんだ?
>>730
大した接触じゃないしボールコントロールできてないからない >>729
どうなってんだ
まさか契約延長したんじゃないだろなw >>725リカさんのサッカーやるなら高さは必要 リカが率いていた時の徳島はカウンターだけのサッカーではないからね
今のレッズは速攻じゃないとユンカー活きない 完全試合を佐々木の前にやった槙原の時は俺の誕生日だった
浦和レッズで言えば池田伸康も誕生日で横浜F戦でバースデーゴールを決めてお焼香ポーズとかやってた頃だ
>>729
マジかよw
てっきり冗談かと思ったら本物っぽいの出すなよw 試合は残念だったけど桜が綺麗だったから自撮りしてきた
明本はもう少しだけ粘ればファール貰えるのを早めに倒れに行くからあれじゃ取って貰えないわ
>>739
出せて言うからw
あとついでに、浦和時代は練習に行くのも嫌だったらしいw >>729
帰りたくないなら双方合意の契約解除で出てってくれよw 10戦して2勝は本当に酷いな
湘南は未消化試合残してるし、うち以下なの牛しか居ねえ
ユンケーまだ契約残ってるのかよ
契約したのって@@@だっけ?
よし 湘南、磐田が引き分けた
これで残留の可能性が少し上がったわ
>>743
なら早く海外でもいいからどっかへ行ってくれよw >>734
明本ってすごい真面目な選手だと思うのに、あの風体とガムくっちゃで損してるわ 杉本は所属先の悪口言ってると興梠みたいに跳ね返ってくるぞと言いたい
仮にユンケー来季契約あったとしてもまたレンタルで放流するだけやろ
本人も戻ってくる気ないみたいだし
下に神戸がいるのだけが救いだけど
神戸はいつ札束攻勢でインチキパワーアップするか分からないからな
>>743
それは聞いたことあったけど
今日の引き分けより衝撃的な事実だわ
誠意の何年契約やねんw >>751
とっくに跳ね返って敵だらけだと思うぞw >>745
1億円もらえるのに解除はしないでしょ。その金額で雇ってくれるクラブないし
でもホントに5年契約なのか? なんで今年の段階で契約解除してやらなかったんだ?
どこかが取りに来てくれるとでも思ってるのかフロントは
>>746
湘南は10戦まであと2戦して両方勝っても勝ち点9だから
うち以下だろ 佐々木はもう大谷みたいな国民的大スターコースに乗ったな
千葉ロッテから国民的スターが生まれるのはいつ以来だろう
>>751
ユンケーの悪口言ってるせいでユンカーがユンケーになってるんだが >>756
こんな暴言する人はうち以外のチームも雇いたくないだろうにね
そういう事やめとけと助言する人も周りにはいないんだろうね 神戸の小林佑希の明本へのファールは、明本がキレるまで笛を吹かず、今日の明本が永井を抑えに行った時はすぐに笛吹いたなw
基準も何もないのが日本の審判! それなのに日本サッカー界の奴等は、欧州の審判のミスを何度も強調しながら馬鹿にして、日本審判凄い!日本の審判凄い!ってやってるからなぁ・・・・
柴戸は守備専なんだから
相方が効果的なパス出すなり攻撃参加するなりしないといけないのに
岩尾じゃ無理
マイナスがデカすぎるな
0に持ってけてないのはホントやばい
>>758
契約解除するには契約期間の年俸をすべて払わないと解除できんぞ
柏木みたいのが例外 柴戸は岩尾と全然合わないな
岩尾固定なら安居が見たい
プラスに考えよう
ACLは連携を高める実践形式の練習試合出来るんだ
>>765
牛は既に動いたがリカもシーズン終戦まで持ちそうに無いな 超板でネガティブという文字が飛び交ってるが
ポジティブになれる状況ではないのは確か
リカのサッカーが厳しいならカウンターを得意とする監督つれてきたほうがいいよユンカー活きるよ
>>761
過去のロッテに国民的スターなんて居たかな…
村田、稲尾、落合…小宮山か >>768
なるほどなら柏木と一緒に外食したんだから契約解除出来たかもしれんね
ただあの時FWいなかったからなあ チームが勝てずサポの意見もバラバラになりがちな時もケンユーの話題でまとまるなら
ケンユーに毎年1億払ってる意味もあるのかも
ユンカーもモーベルグもあのサッカーじゃ活きないな
岩尾先生もう厳しいだろ、ボール持ってから遅いのリカはわかんないのかな
今の浦和のサッカーだと誰が来ても点取れなさそうなんだよな
>>780
リカルドと岩尾は、一蓮托生ぐらいの仲のような気がする
岩尾使い続けて去年までの速攻もなりをひそめてるのには間違いなく
気づいているだろうに >>774
千葉ロッテっていうかロッテって前は川崎じゃなかったっけ? 鞠みたいにFWはオマケでそれ以外である程度完結できるようにしないと
ユンケーでも点取れるのはそういうことやろ
西村取りに行ってはいたんだからあんまり選手絞らずに可能性あるFWにどんどんオファーすればよかったんじゃないかね
もう遅いけど
強引にポジるか
ユンカーの試合時間長くなった
シャルキーが使えそう
松尾は途中からならあり
明本はやっぱり左で勝負
コロナ禍で入場料収入も減ってるのに
補強はがんばってるだろ
>>779怪しいというより速攻の場面少ないよ モーベルグとユンカー二人でなんとかした場面あるけど あれに可能性感じた人多いのでは? 小泉の良さも出ないよ 岩尾はロングキック蹴れないのか視野が狭いのか
ボール受けた逆サイドに出さないのが気になった
>>785
そう、去年の方が良い攻撃できてたんだわ
奪ってからあんなにモタモタしてたら、そりゃ仕掛けていくスペース無くなるだろと 岩尾は買い取りは既定路線なんじゃね
グッズの宣伝要員だったりスーツもそうだしなにより副キャプテンだし
今日も欧州4大以外の25歳以上の目ぼしいボランチいるか見てみるかな
>>795
相当頑張ったと思うよ外国人はハズレないし
馬渡大畑や怪我したけど犬飼も良かった
モーベルグシャルクが遅かったのだけが悔やまれる 岩尾我慢してたがもうちょっと無理だな
前へのパス出すのどうしておまえ放棄した。
>>796
可能性は感じたよ
ただ去年入った頃のユンカーは神憑ってたからなあ
今はシュート打つ時おかしくない? 知念はACLは使ってもらえるのかな
ショルツ少しは休ませないとやばくないか
>>797
あれ見えてないのが大半だと思う。仮にたまに見えていても、出そうとするとミスをすると思っているのではないかね!? 岩尾もだけど柴戸も大概の出来だったな
ボランチは全取っ替えでも良さげ
モーベルグ シャルクにパス出せるやつ探したけど見つからなかった
補強云々より監督が考え変えてくれないと、話にならんわ
>>807怪我のことが事実なら仕方ないとは思う。満身創痍のユンカーに頼らなきゃいけない状況なんでしょう
西野さんも把握していたはずなのに何故補強しなかったんだろうね… モーベルグの幻は酒井出てた?
あれが出てたなら札幌戦の金子も出てたろ
柴戸は試合感もめちゃくちゃだろうな
去年すごくよくなってきてこれで任せられるなってとこまで来てたのにまさかこんなことになると思わなかったわ
>>815
結局そこなんだよな
シーズン前から散々言われてた事
フロントの怠慢しかないね >>806
うちにしては珍しく去年あつきを我慢して使い続けたんだけどまったく成長してないね
今年だめならCBにコンバートかな >>816
憲剛はどこがオフなのか分からないって言ってたなw >>817
一番伸びてる時に外されはじめたよね
岩尾で一枠埋まるからあと一枠を誰にするかなんだろう シャルクも良い選手だけど このままだと良さは出せないと思う
ボランチがあの体たらくなら明本ボランチ試して欲しい
ボランチは実質1枠しかないのを4人で争うんだからな
ありえないわほんと
>>816
酒井が出ていたように見えたからオフサイドのジャッジは仕方ないと思った 岩尾ってそんな良いか?
どっちかってーと期待外れなんだが
なんでリカルドはウタカ使いこなせなかったんだ?
めっちゃ今のサッカーに合いそうなのに
ずっと引き分けだと降格ペースだって
最後攻め上がらない選手たちは分かってるのかなレベル
リカルド監督のままだと
レンタルしてる選手帰って来ないだろな
ショルツ、1列前で使えば良いのに
知念とか使ってみればいいんだよ
>>832
平野が戻ってきても岩尾を使い続けたなら
そういう考え方をしないといけないね
それと今季は岩尾と心中ということになる 岩尾は退場したガンバ戦までは悪くなかったが、あの退場以来消極プレーがほんと目立つ
ああいうメンタリティはうちにいらん
>>839
帰ってきて欲しいのいる?
辛うじて荻原ぐらい >>836
ウタカ バラルでめちゃくちゃ点取ってたけど
昇格できなかったから更新しなかった ウタカ点とれるし守備するしポスト出来るし取ればよかったのに
ここでウタカ取ろうぜって言ったら所詮J2だとか年いってるだの言われたけどこの活躍ぶりよ
>>835
どっちかもクソもないわ
あのプレーで1枠使ってるのが勿体無い >>842平野使うとは思わないなぁ…
序列でも岩尾が上 トップだと思う 今日は双方相手のカウンター警戒したタイトな試合運びだったから
相手の意表を突く縦パスやカウンター狙っていかなければチャンスは減る
特に相手に守備体制整えさせるような各駅パス回しなんかじゃ
シュート撃てる頃には相手はシュートコース消して待ち構えてる
カキタ ワタイ 西谷
取ろうぜもう
徳島の選手集めろ
でも江坂ってこういうウタカ頼みの糞サッカーって嫌いそう
>>864
だからリカルドはウタカを使わないのw干して半年で捨てたんだから >>842
平野の怪我した試合で岩尾と一緒にスタメンだったやんw >>876
ストーブリーグ中にそんなこと言われなかったけどなw
開幕前はそんなこと言ってたやついたけどw 欧州系は夏厳しそうだからやっぱりブラジル人なんだろうな
鳥栖のDFのHG不安定すぎじゃね?
重心も高いし、走ってても膝も伸びた感じ、腕の振りも変でとてもスポーツ選手に見えない。
運動会のお父さんみたい。
>>665
サポは3年計画の2年目思ってるのに
フロントが3年計画の3年目で優勝言うてるのが悪いわ モーベルグのゴール取り消しは酒井の関与でオフサイド何か?
まぁいうても瓦斯の守備もなかなか悪くなかった、
森重はなんだかんだうまいし地味だが青木も効いてた
付け焼き刃の攻撃で崩せる相手じゃなかった
西野はシンプルに基準を満たすような良い選手が居なかったから獲らなかったんだよ
誰でもいいから獲るって発想は絶対にしない
でも三か年の言い出しっぺなんだから先陣を切って汚名返上しなくてはいけないのは確か
>>884
何計画をすり替えてるんだ。
今年は5年計画の3年目だろうが? >>886
聖域って変える理由も変えの選手もいねーよ小学生かお前? 佐々木見てたらJ2クラスをせこせこ集めてしかも弱い浦和が情けなくて泣けてきたわ
俺何でつまらないのに浦和サポなんかやってんだろ
>>895
昇格して即優勝したクラブもあるからそれは別に 将来的には強くなるわってのが見えるから大槻時代の行き当たりばったりよりマシだわ
江坂とユンカー合わねえなと思ったけどモーさんとは合ってたから
ユンカーの問題だってわかった
>>897
悪い怪我明けの話か
平野まだ完全体じゃないのかもね うちの試合の時に限って、相手のGKがスーパープレーを連発している訳でもないのにねぇ…
ただ、うちが苦手とするタイプのFW入れても点取れない瓦斯も瓦斯だから、今日に限ってはどっちもどっちかw
>>892
ずっと出っぱなしだからサポーターとしては休ませたいよねって話じゃないの?
シャルクも入ってきたし江坂来る前は小泉でやってたじゃん
なんでそんな荒ぶってるんだよ ボール保持出来なくてカウンター一発でやっと勝ったサッカーから
かなり保持してチャンスも作れるサッカーになって良かったよ
後はストライカーだけ
>>834
オフの判断は副審(=VAR)の専権事項だから 瓦斯のチャンスって言うチャンスはアダイウトンのカーブかけたミドルぐらいじゃね?
>>911
資金力あったのにあそこまで無駄遣いしててあれだけしか成績残せなかった無能より下はないな ユンカーが不貞腐れたら尻蹴っ飛ばすのが西川と関根の仕事なのに
ふたりとも文句言えるのはサポだけだからな
>>896
やめりゃいいんでね?
勝てるようになったら帰ってくれば 浦和は優勝どころか首位に立つ日すらもう二度と無いんじゃね
いいサッカーして勝てないとか散々見てきたからもういいよ
勝ち点3をもぎ取るような試合が見たいんだよ
>>921
だよなあ
良い内容かを採点する競技じゃないからなあ 負けてきたら現地行きたくなるよね普通
勝ってるとき行ってもつまんないし
ユンカー諦めて松尾、シャルク、モベルの前三人でよくね?
松尾の速さは驚異的だし活かすべし
>>921
そういうコメントも去年だったらまだしもだよね
わかる 数年前は首位でしゅいませんなんて毎回スレ立ててたのにな
岩尾はヤットじゃなくて柏木タイプのバックパサーじゃねぇか。
夏あたりに三木谷騙してよっちとユンカー交換トレードできねえかな
10試合で勝点4のチームもいるぞ!
10ならなんてことない
瞬時値で首位に立ててもぱっとした順位で終われないのに
首位に立てる瞬間さえなければ降格争い入りじゃないのか
取り敢えず、今季は浦和の弱さとフロントの無能ぶりを再確認したシーズンになった
ウタカ「得点王って言うのはまだ早い」
西野「ユンカーは得点王になる」
>>933
ACLの分で試合数が多いとはいえ数字だけ見ると思ってるより上の順位 前線の連携が合ってくれば、ユンカーがサイドに流れて
シャルクがセンターで決めるパターンが作れそう
去年は10試合で8点だから得点数自体は増えてる
今年は11点
なお勝ち点
ブラ汁人取れよ
「北欧路線」とかただの足かせじゃねえか
最後に西川がキャッチしてから寝たのがほんと腹立つ。
完封なら引き分けでもいいのか。
キャプテンが勝ちに行ってないんだからこういう結果になる。
千葉ロッテ 佐々木朗希 完全試合
日本新記録 史上最年少
江坂とユンカーが今までの決定機の半分でも決めてたらあと10は勝ち点を上乗せできてたかも
プロに求められるのは結果だからな
いい試合だのいいサッカーだのはそれを実現するための手段でしかない
手段と目的を混同するな
デラトーレなんてリカルドと3か月タイでやってて移籍金1800万の選手なのにな
シャルクって武藤っぽいよな
全盛期武藤ならいいんだが
西川が無失点についてコメントしてるの腹立つ
チームとして負けないことが大事って
勝ちにいけよあほ
>>938違ったんじゃないかなキャンプから戦術叩き込めば
木下獲ったのも高さほしかったんだろうし >>957
ロスタイムキャッチして倒れ込んだのあり得ないわ
ザイオンでいいよもう 問題は、ボランチでも監督でもなく、
ストライカーのような気がする。
ユンカーはゴール出来ないのを他人のせいにしなくなれば入るようになるよ
>>957
闘莉王いたらキレられてると思う
状況的に 明日の一面はスポーツ紙も一般紙も「佐々木朗希」だな
ネットニュースも1位から10位まで独占
この高度化されたプロ野球界で完全試合はエグイ
>>957
ATにキャッチしたあとすぐ出さずに倒れて時間使ったのイラっとしたわ うちのウタカ4ゴールだけど10試合終わって1得点の外国人エースストライカーがいるってマジ?
mixiに思ったほど強さ感じないゲームだったから尚更勝ちたかったわ
決めるとこちゃんと決めてくれよホント
>>948
キャプテンていうかこのクラブやめちまえばいいよ
ここで勝ちに行く姿勢見せるか見せないでどう違うかわかんないやつが、なんで周りを引っ張れると思うのか
リカも人選おかしくなってきたな >>948
SNSで
あの時間カウンターの為に走れる選手なんていなかったから、
時間かせいであがる時間を作る為にわざと寝た、って話だったけど
おまえら近視眼的にものを見すぎだよ 試合中は特にストレス感じなかったけど細かいとこ振り返るとちょっとイラッとしてくるな
>>402
ショレのユニにして良かったわ
28かなり増えたな >>968
ほんとだよ。シーズン終盤であの時の勝ち点1がってなるといいね笑 シャルク次第でユンカーはサブでいいよ。今日見る限りあれじゃ得点取れねーわ、それと江坂とも合わない。
リーグがあれだから、むしろACL楽しみだわw
2019年みたいだけど
リカルド解任まだか?
もう明らかに未来がないサッカーなの分かったろ
>>977
途中出場で入ってるドリブラー他がいるのに、走れないとは?
走れるやつが走ればいいだろ、勝てばなんでもいいんだから。シュート意識にしても、その姿勢がなさすぎる 千葉ロッテ 佐々木朗希 完全試合 アメリカでも衝撃ハンパない
球速164km 13連続奪三振 19奪三振
経済効果10兆円
>>978
ゴール前の細かいクオリティとか圧倒的に足りないちょいちょい被ったりして周りが見えてないんだよなぁ >>984
信じてはいるが、このまま岩尾を聖域にしてボロッボロになるなら今季でサヨナラでいいわ2人とも 誰がどう見てもイワヲは聖域でしょw
今シーズンのスタメン見てみりゃ誰でも分かる
>>918
西川も関根もサポ相手に何やってんだって思ってたが
こんな奴らだったら仕方ないって思ったわ
マジでフロントはこういう輩は出禁にしてくれよ
>>948
前線がヘロヘロだったからあれでいいんだって声も一部であるのが理解できない
脚の残ってる選手いただろ 西野よ本当は勝てない理由わかってるだろ
一回ごめんなさいして来年優勝目指そうぜ
>>974
夢はみるもんじゃない
語るもんじゃない
叶えるもの 佐々木朗希>>>>ウクライナ情勢>>コロナ>>野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
lud20221022152326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1649573664/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆3連続ドロー レッズ本スレ◆ YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】久保建英、EL4戦連続スタメンも左サイドで輝けず ビジャレアルは敵地で1-1ドロー [豆次郎★]
・【サッカー】<第45回トゥーロン国際大会 2017>U-19日本代表、ラストプレー被弾でアンゴラに引き分け2戦連続ドロー
・“禁止命令”後に交際相手だった22歳女子大学生にSNSで14回連続フォロー申請した疑いで29歳男さん、ストーカー規制法で逮捕されてしまう
・【芸能】石野卓球、約1時間で57回の連続ツイート…フォロワーからの質問に「やるわけねーじゃん」
・【サッカー】<セリエA>ACミランは格下カルピを全く崩せず泥沼ドロー!本田、2試合連続で出番なし…
・【サッカー】<W杯アジア最終予選B組>日本代表1-1でイラクとドロー!次戦の豪州に勝てば6大会連続のW杯出場★12
・◆湘南ベルマーレ戦 レッズ本スレ◆
・◆バーレーン戦 レッズ本スレ◆
・◆バーレーン戦2 レッズ本スレ◆
・◆湘南ベルマーレ戦2 レッズ本スレ◆
・◆湘南ベルマーレ戦② レッズ本スレ◆
・◆川崎フロンターレ戦 レッズ本スレ◆
・◆川崎フロンターレ戦 レッズ本スレ◆
・◆川崎フロンターレ戦 レッズ本スレ◆
・◆川崎フロンターレ戦 レッズ本スレ◆
・◆湘南ベルマーレ戦前半 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆日本対ベルギーレッズ本スレ◆part3
・◆湘南ベルマーレ戦祝勝会場 レッズ本スレ◆
・◆日本対ベルギーレッズ本スレ◆part2
・◆川崎フロンターレ戦後半 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆フロンターレは愛されて強くなる レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦5 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 反省会 レッズ本スレ◆
・2連続エクセレントスローなんて無理ゲーだろ!
・【テレビ】<金曜ロードSHOW!>秋もジブリ!「ポニョ」「ラピュタ」2週連続テレビ放送 [無断転載禁止]
・■ ローラ・ダーン ■ 日テレ 『金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パーク」2週連続ジュラシック祭り』 ■ 21:00~23:24 ■
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・結局2大会連続ポゼッションサッカーが優勝した事実
・◆レッズ本スレ◆
・本田圭佑、日本史上初となるワールドカップ3大会連続ゴール
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・【MLB】イチロー、主砲の負傷交代による緊急出場も2戦連続安打 [無断転載禁止]
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆無題 レッズ本スレ◆
・【悲報】金曜ロードショーの6週連続アニメスペシャル、ラインナップがこれ
・【氣志團万博大勝利】ももいろクローバーZ潜入捜査官13741【7年連続7回目】
・◆大分戦 レッズ本スレ◆
・【MLB】イチロー代打で4戦連続安打!交流戦通算364安打で歴代1位ジーターに並ぶ [無断転載禁止]
・【悲報】ハロープロジェクトさん、東京コロナ感染者が4日連続で3桁に乗っても本日新宿で個別イベント強行wwwwwwwwwwwww
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆