明本のスプリント2番の大久保に7差つけて34wwwwすごすぎww
>>1
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね! ショレにい早くコンディション上げてくれ
やべーチームに来ちまったと思ってるだろうがまさにその通りだ
あんただけが頼り
今日のは伊藤が悪いというか、
伊藤が底であの最終ライン、という並びが悪い。
柴戸底で伊藤か平野が前目なら良いはず。
伊藤の完成系は稲本
長いボールは蹴れるけどパサーではなく
前線に飛び出して行かないと持ち味は出なそう
明本って自分ではどのポジションの選手だと思ってるんだろ。
ユーティリティすぎてマジで謎。
栃木さん、ライン空いてたら明本の再生産お願いできるかな
結局敦樹も岩波も槙野の尻拭いなんでしょ、一時期の啓太とかみたいに。
槙野の守備が一番怖くて見てらんないわ。フィジカルでカバー出来なくなってる。
西は基本的な技術は高いからCBとボランチがもう少しまともなら左でも面白い使い方出来ると思う
あきもとノスプリント
すごすぎ
機会壊れているのでは?
チームあきもとダナ
いちおっつ
今日負けたらヤバいと思ってたからほっとしたわ
関根は良い点が見当たらない
プレーの意図が分からないものばかり
>>23
ネジが何本か外れてると思う
他の選手もあのくらい走りきれればな 天皇杯狙ってるのかは知らんが一度ショルツスタメンで試してみて欲しいね
試合と関係ないがNHKは後半20分みたいな時間表示をいつまで続けるのか
オリンピックは90分トータルで表示してたのにJになったら戻るとかやってることが古臭すぎる
今の状態の敦樹は良いとは全く思わんがまだ一年目だし全然許容範囲
明本ってカテゴライズするとなると
フィジカルお化けなのかな
関根は今シーズンでバイバイで良いかな
海外行く前のキレもスピードも瞬発力無い普通以下の選手になっちゃった。
どうしてこうなった
ぶっちゃけ酒井も平野も今日スタメンで出すと思わんかったわ
西野TDなら槙野を今シーズンで雇い止めしてくれるはず!
acl狙いで天皇杯に標準合わせてるのか?
今季は余計なこと考えずにチーム刷新でいいだろ
フロントがいらん指示してるような気がしてきた
>>21
「ボクの敦樹キュンがクソみたいなプレーしか出来ないのはCBのせい!」
キモすぎ 勝った翌日に、他試合を他人事で見れる
これが最高の気分
優勝も降格も無い時に得られる特権
>>14
今日はって
いつもじゃん
今まで何をみてたんだ 今日のピッチコンディションでも鳥栖の選手はミスが少なくてびっくりした
なぜ浦和の選手は同じことができないのか
西は中向いてプレーする事が多いからそれなら左に置いた方が活きると思うんだよな
スプリントランキング
明本もイカれてるけどもっとおかしいヤツがいるんだよな、そういやwww
前々から思ってたけど鞠で控えの水沼宏太をなんで取りにいかないんだろうか
好き嫌いによる責任のなすりつけ合いどーでもいいです
>>28
今日分かったわ
関根はプレーの1つ1つに丁寧さがなくなった
雑と言うか全てが荒っぽい 槙野も岩波も言うまでもなく酷いが伊藤自身ももう少し積極的にボール受けて前向く意識は必要だよね
槙野のポジショニングの悪さで勝ち点落とした試合結構ありそう
大久保はプレスもいけてたしアシスト未遂あったしまだ良くなりそう
ボランチが酷いのはボランチの選手がショボいから
ただそれだけの事実を好き嫌いだけが基準の選手ヲタは受け入れる事が出来ない
平野のプレー見ると、あれだけやれるんだから
ベテランとか下手糞な選手出して、j2からドンドン補強したほうが良かったわ
結局柿谷は熱中症になってたのか?コロナだったらヤバいけど
これで鞠でも2点止まりだったら年に10回移籍すれば20点行けるで
ユンケー楽しいのは今だけかもしれないからな
今を楽しめよw
審判批判もなにもVARにすらなってないものに噛み付くキムは恥ずかしい
これで調子乗るから毎回ダメなのにバカなのかこいつは
なんだよ!
ゴールのご褒美はえみりと二人きりでエロチャットかよ!
ユンケー生き生きしてるやん
今なら月額2980円払ってくれる鞠サポ女いっぱいいそう
鳥栖が上位にいるのは
去年我慢して若いの使ってたから?
関根は筋肉量減らす方向で肉体改造した方がキレと突破力戻りそう
海外移籍は失敗だったな
ユンケーさんは練習期間の一部で謹慎してたのが響いたのかもなー
言葉は謙虚でも態度はデカイな
髭さわりながら話してるし、髪の次は髭かよw
>>103
内部どうにかしないとヤバいぞ
もう強化部やフロント一新しろ
ただし大森はいらんがw 伊藤敦にはがっかり
積極的にいってミスするほうがマシ
若手でバックパサーってどこに伸びしろあるんだよ
>>126
今シーズンで契約切れるんじゃなかったっけ >>131
キーパーが良いから後ろが安定して試合運び出来るようになった >>75
無能監督「よし、こいつをサイドで使おう」 >>145
あいつは髪は切れといえば執着なく切るけど
ヒゲは絶対剃らないぞ、あれで小顔に見せてるので 帰りのバスの中なんだが、まぁまぁ混んでるのに河童着て乗ってくるのはどーなん?
>>90
1人に頼って勝ち点稼ぐ事もあれば1人の悪影響で勝ち点落とす事もある
まあ難しい問題だよな >>90
今日は槙野さんのクリアが勝ち点3を生み出した >>131
というより難しいことやめて体力勝負で掻き回してシンプルに縦に放り込むキムのスタイルに戻したからじゃないかな >>165
直接言えば?
ここに書いても解決しないぞ 柏を退場までさせたのに川崎勝てなくて村井はさぞ悔しかろう
ユンケー絶賛されてるけどマジで活躍してたのか
冗談かと思った
>>150
あんまよそでこんなこと言うのあれだけど、選手はある程度揃ってると思う。
それで先制されたら勝てないとか、得点とれないとかはマッシモの引き出しとしか思えんのよね。
フロントもフロントであれだしな。 どんな常勝無敗チーム作ってみても
期待の若手根こそぎぶっこ抜かれるのがJの問題
>>190
優勝したインテルでもボコボコぬかれてるからしゃあない >>190
それはサッカー界のピラミッドの頂点になるか、馬鹿げたレベルの年俸払えるようにでもならない限り、絶対に起きてしまうだろうなー 妥当川崎になってるかね
川崎なら負けてもしょうがないのほうが大きいと思うが
>>154
イケメン相手でいい表情ですね
うらやましい >>154
イケメン相手でいい表情ですね
うらやましい うち喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!
だから槙野がフリーでフラフラしてるかスリーバックの左感覚で左サイドに張ってるから
伊藤は常にリスク背負ってプレーするから仕方ないんだぞ
ショルツが縦に縦に行く選手なら改善できるかもしれなき
敦樹は今のチーム事情なら左SBで良いんじゃないかな
流経大では対人の強さ買われてスタメン掴んだんだし
ふと思ったんだけど夏なのにヒロキ色白だったな
日焼け止め派なのかな
>>194
インテルはオーナーの自滅やん
辺境下位リーグの構造的問題とは違う 他のチームは期待の若手どんどん海外に抜かれてるのに抜かれない川崎が
不思議だった俺達と同じ土俵になればそんなに強くない
槙野がライン上げないのマジでイラつく
なんなんアイツ闘莉王よりライン低いんじゃねえのもしかして
>>14
伊藤が前目で何できるんだよ?あの位置でも前にパス出せないんだぞ 酒井が戻して岩波がアホみたいに前に蹴り出したシーンは萎えた
>>236
ウチも過去の他所もみんなその問題で落ちてってたからなあ
布団もやっとって感じだけど あのコースにあの強さで蹴れるって上手い奴のPKだな
決定機だけでいえば山下にハットされてもおかしくなかった
江坂はあのプレースタイルだけどサイズがあって競り合いに強いのがいい
ヘディングのゴールも結構あるんだよね
プレミア普通に客入れてやってんだな
とりあえず勝ったから週末いろんな試合が見られる
>>165
バスの運転手さんが注意しても
たくさんいる
だから駅まで歩く 視聴者目線だと槙野変えろや、と何度も思っちゃうけど、
選手にとって必要なんだろうなぁ
明本さんは賢いし良く走るしどこでも出来るし、大きな穴がないのに武器を持ってる良い選手よなあ
良い買い物したわ
むしゃぶりついてくる明本を
さりげなく剥がそうとする江坂w
>>240
闘莉王は結構ラインコントロールしてたよ、確かに晩年は足の遅さ気にしてたところはあったけど。 明本みたいな頑張り屋は報われて日本代表に選ばれて欲しいな
山下は何度も浦和にアピールしてるのに獲ってくれないんだな
>>269
色々危なっかしいけど声めっちゃ出すからね 江坂はペラペラに昔のみかか時代のことで絡まれてたけど
全然良くなってるよな
>>269
色々危なっかしいけど声めっちゃ出すからね 平野は小泉明本ほどのスペシャルな感じは受けなかったな
江坂のPK、蹴り込んだのがサイドネットだったらロビーコースだったな
そう考えるとロビーのPKってエグいコースに蹴ってたんだな
>>267
降りる時後見たら1人じゃなかったわ
しかも座ってるおっさんもいた…世も末じゃ >>261
実力的には外したいけど雰囲気作りとか声出しとかで貢献度高いんだろうな
『口だけじゃねぇか』って怒鳴れるキックや釣男みたいな選手がいたらなぁ >>284
しかもアウトで蹴ったりしてるからなあれは変態や ラインに関しては
監督が悪いだろ
そんな選手を使ってるんだから
選手のせいと言うなら
そんな選手を指導する事が出来ないという事
監督としての力量がないだけの話
やっぱし明本をトップで使って犬のように走らせるのが正解ぽいな
リカは良くこのタイミングで決断してくれた
パスしないでシュートするのはいいな
うちの若手シュートしないのが気になる
>>284
そこに蹴るって誰もが解ってても止められない恐ろしいコースだったもんなぁ >>299
HTにコンパクトにしようってリカ言ってたが槙野と岩波じゃな >>283
言うて合流したばっかでJ1一試合目だからね
さすがにまだ判断早いわ
小泉はキャンプから参加してるけど最初の頃は所詮J2の選手ってディスられてたからな >>284
レッズの選手が、かなり遠い距離からゴールのバーを狙うって遊びしてて、みんななかなか成功せずにいたら
ロビーが現れて一発で決めてドヤ顔で去っていった
った逸話を聞いたことあるわw 明本はテクニックは高くないけど、兎に角スタミナと思考の瞬発力が高いな
このままだと海外いくかも
山下は今からでも考え直せばいいのにもう一度オファーしたら来そうだね
ああ脚に勝ったチームの奴かww
今度は脚を救ったな
>>21
ミシャがうまくいっていたのは
攻撃の時は415になって
最終ラインの並びは
柏木
槙野 阿部 遠藤 森脇
なんだよな
いまは
伊藤
槙野 岩波
だからそりゃうまくいかないわ >>327
少なくとも鳥栖は財政難だから
売れる選手は売りたいだろう 平野は縦パス一番入れてたんじゃね
柴戸と伊藤をすでに抜いたわ
>>336
それはそれ、これはこれで楽しむのが一番良い >>276
海外組ばかりのスマートな代表に明本みたいなタイプの選手は必要
ザックジャパンにも萌残してればな >>336
ボランチ絶対前向くしCBは長い距離運ぶもんな >>327
そもそもオファーしたのか?
偽記者のツイッターがソースだぞ 明本右で決めてたよな
もしかして…成長し続けてる?
>>326
和製岡崎だなあの圧は
もうちょっと点取るとオファー来るよな
うちで活躍すると目立つし GKの時、西川の横に歩ランチがつくじゃん
西川~平野~敦樹までは良いとして
その後敦樹~槙野~西川に戻すのを見た時は衝撃を受けたなw
>>347
どうだろうね
うちかわからんがオファーがあったのは記事になってる 槙野干してくんないかな
てか、あべゆはまだケガなのか
平野、柴戸の100倍いいじゃん。
もう柴戸必要ないよ。
柴戸か敦樹をCBにコンバートした方がいいんじゃないかな
>>347
どっかのクラブがオファー出したのは確か
うちが出したかは定かでない ショルツが本格稼働して
センターバックの序列が
どう変化するかやろな
>>337
攻撃時2バックで横に四人並ぶことはなかったけどな お前らおもくそチャント聞こえるんだが
あれテープの音声流してるの?
柏は武藤が機能してるみたいだしwinwinなトレードだったんだな
リーグ再開後間もなくて
まだフレッシュだから
ミシャサッカーでも逃げ切れたか
槙野は柏木とは比較にならないほど芸能事務所の力が段違いだから
干すのは無理なんじゃないの?
平野は何をやりたいのか分からないサッカーの中、相方がバックパスばかりでCBが狭い視野しか見れない環境でよくやったと思うよ
>>312
相手GKは最初から左に蹴ってくるのわかってて止められない屈辱たるやいかにw 瓦斯って本当にブラジル人2人だけでサッカーしてるけど他の選手何してるの
槙野をショルツにして西川をザイオンにするとミシャ一派の反乱が起こる
健太は普通に安定したいい監督だとは思う
エスパルスでACL出てたし
健太はどこのチーム行っても強力外人FWの活躍で勝ってきただけだろ
健太がいなくなるとそのチームには何も残らない
さっきのリンデロフみたいなパスを浦和のCBで見たいなー
新加入がことごとく機能するのは嬉しい話だけど、逆に言うとそれだけ従来の戦力が乏しかったという事でもある悲しさよ
GKは外国人のほうがいいな
うちも半分外国人の彩艶にしよう
元気ブンデス開幕戦スタメン
2部生活が長かったからブンデスの舞台への舞い戻りは嬉しいだろうな
スプリント
34 明本
27 大久保
26 達也
22 宏樹
17 江坂
大久保も目処が立ちそうになってきてるのは嬉しいな
福島や工藤も続け
ヤバいな邪キーパーええやん
これなかなか負けないだろ
>>379
ショルツ起用しても岩波と槙野どっちか先発でどっちか後半途中で出てくるんだぜw
デンが戻ってくれば多少安心だけど しけしリカルドすげぇな
全然メンバー揃ってない一年目でACL県内目指せる位置にいる
GKだからドイツ五輪代表取れるんだろうな
ドイツ国内でスタメン取るのは至難の技だろうし
>>438
前半消えてたけど
交代前のダブルダッチは凄かった >>439
残念だがまあ無理
力の差が歴然としてる >>439
つっても鹿島神戸が1試合消化少ないことを忘れてはいけない プレミア客スゲーな、これがワクチン効果?
効く効かないは置いといてここまで解禁されるんだ。
神戸のムトサコがハマらなきゃ3位いけそう
アツ次第だな
>>436
下位の大分仙台湘南から勝ち点9とれてれば
ACL余裕だったのになぁ 槙野・岩波
↓
ショルツ・デン
これだけで全然違う
>>390
健太は一度見切った選手は二度と使わないからチーム状況が悪くなると歯止めが利かず最悪の事態に陥る欠点を除けば良い監督 なんか
ショルツのハードル
めちゃくちゃ上がってるけど
まだ分らんからな
そうじゃない事を祈るが
大した事ない可能性もある
平ちゃん美園の帰りに南北線車内でみた
芸能人オーラがなかったw
FC降格したら
さすがに松尾獲れるよな?
任せたぞ西野^^
>>443
大敗がいくつかあったけど、大勝はほぼ無いから…脚戦くらいかな? 大久保よかったよ、細かいミスはあったが、起点になれた
関根もあれくらい頑張ってほしいわ
平ちゃん
スカパー!のマッチデーJリーグなくなって
どうするんだろう? と思ってたけど
Jリーグの番組に関われてよかったねw
デンは怪我が多くて全然計算出来ないのになんで評価が高いのかわからない
試合に出ないからミスもしなくて勝手に評価が上がってる典型
大久保、積極的なのがいい
ミスも減ってきたしJ1に慣れてきたか
>>462
自分のいつぞやの平塚の帰りに
一緒にバスに乗ったw >>476
デンと岩浪コンビの安定感の良さ見てねえのお前 >>476
出場さえすれば安定して活躍するからじゃないかなー
しかしウチの豪州勢のスペの歴史よ DFラインが低いと、みんな疲れんだよね、無駄にアップダウンしないといけないし
だから足の速いCBが必要なんだよ、フロントがんばれ
>>454
小さい国だから感染者度外視してでも経済回さないと行き詰まるの目に見えてるからもうお構い無し ケンユー幸せそうで良かったな
お前らは何人不幸にしたら気が済むんだ
いまはJリーグタレント群雄割拠してるからな
平畠もウカウカしてられないな
>>481
よくはなかったが
隣が槙野なのもあったかと Twitterトレンド
>>469
大久保良かったよな
現状サイドドリブラーとして一番に来るわ ヒロキも左やればチームの誰よりも出来るだろうけど
一番良さが出せる右で最大限のチカラ出すべきだろなー
>>476
ほんとそれだよな
あれだけ稼働率低いんじゃ
とても使えないよ だから出ないからミスしないんだろ失点に絡みようがない
別に岩波と槙野のパフォーマンスがいいとは思わないけど試合で戦ってるだけまし
22時半からBSスカパーで元気先発のウニオン・ベルリンやるぞ
>>489
J2タレント目指す奴は他に出てこないだろ… 伊藤や柴戸はもっとDFラインをあげられればまた違ったプレーできる
評価はまだはやい
>>476
ショレとデンで高いラインは間違いなくできるよ >>501
槙野が出場し続ける限りDFラインは今のままや。 デンが浦和にいるの確認できてよかった
早くデンショルツ並べたい
J1 第24節暫定
*1 川崎 24試合 勝ち点62 +40 ◯◯◯◯△
*2 横鞠 23試合 勝ち点53 +26 ◯◯◯△◯
*3 鳥栖 24試合 勝ち点41 +15 △◯△◯●
*4 神戸 23試合 勝ち点41 +13 ◯◯△◯●
*5 鹿島 23試合 勝ち点38 +13 △◯●◯◯
*6 浦和 24試合 勝ち点38 *+1 ◯△●●◯
*7 名鯱 23試合 勝ち点37 *+3 ●△●●●
*8 札幌 23試合 勝ち点35 *+1 ◯△●◯◯
*9 瓦斯 24試合 勝ち点35 *-1 ◯◯△●●
10 広島 23試合 勝ち点31 *+2 △◯△●△
11 福岡 23試合 勝ち点30 *-4 ●●●●△
12 脚大 24試合 勝ち点29 *-5 ◯◯●●◯
13 桜大 22試合 勝ち点27 *+2 △△△△△
14 清水 24試合 勝ち点24 *-9 ◯△●△●
15 木白 24試合 勝ち点24 *-9 ◯●◯◯△
16 徳島 23試合 勝ち点23 *-9 ●●●△◯
--------------------J2降格
17 湘南 23試合 勝ち点21 *-6 ◯●●●●
18 仙台 24試合 勝ち点19 -18 △△●△△
19 大分 23試合 勝ち点16 -20 ●●◯●●
20 横縞 24試合 勝ち点15 -35 ●△◯◯△
1試合延期: 神戸、広島、札幌、桜大
良かったな ウチから送り込んだ小泉がやらかして勝てたそうじゃないか
小泉白崎の2人は和泉が怪我してブラジル人がコロナで来れなかったからそこそこ使われてだけ しょせんはベンチ外の選手よ
ボグバいい選手だけど言うほどスーパーな選手かと思ってたがスーパーだったw
槙野が試合出てる限りDFラインの上げ下げのスピードは速くならない
敦樹はプロの水に慣れて周りが見えると、同時にリスクも見えてチャレンジできなくなる典型的なパターンかな
そこでビビると成長も止まっちゃうし、相手も怖くなくなっちゃうし、何とか乗り越えてほしいんだけど
槙野はライン上がるCBやってこなかった選手だから今更無理でしょ
まあ五輪優先で音沙汰なしってのは印象悪い
ナバウトもW杯強行出場気味で怪我再発だっけ
まーたレオがうちの試合みてるよ
もうURAWABOYSだろこいつ
江坂がインタビューで「槙野さん中心に話し合って・・」
って言ってたけど、選手達も槙野にイニシアチブとらせるなよ。
ゴリ、たのむ。
ラインを上げられない槙野を使ってるんだからリカもそれを許容してるってことだろ
>>513
最終盤にショルツがライン上げてるのに一人だけ抵抗してたの殺意湧いた >>511
ショレはボール狩るのが得意だからな
ラインを高く保てないとチャレンジ出来ないだろ
槙野よりライン下げるやつがいるかよ な
散々デンに関してネガティブな書き込みしてた方々
杞憂だったでしょうに
とりあえずチームには合流してたんだから
そして攻撃も守備も元凶はCBなんだと
言う事がわかったな今日で
槙野と岩波はまぜるな危険だ
今日の試合、槙野岩波だったので、結局バックパスが続く事を恐れたけど、
ある程度は無駄にバックパス続けてピンチを招くのを理解したようだったね
槙野の縦パス(クリア)が得点につながったり、放り込み戦法も選択としてはアリだって
DFが理解しないとな
>>523
わけの分からない事をいうね
ボールを狩るのが得意なのと
ラインの高さはまた別の話だよ
ショレは脚は速くないようだよ
ラインを高くしなくても不思議はないけどね
まぁプレーをろくにみてもないのに
なぜ高くするに決まってると断言できるのか理解不能 槙野を叩くのが主目的で
ショルツやデンを過度に持ち上げてる奴の意見は
正直裏が見えすぎてて同意できない
>>533
そう見えてんなら病気だよお前
試合見てないだろ? >>530
当たり前だろ浦和のユニフォーム着て戦ってるんだから 帰宅
敦樹はボールを受けに行くときに周りが見えていないように客席から見て感じたな
なんか余裕が無いような感じ
他に周りもボールを貰う動き出しが少ないっていうのもあったけど
だからボールを前にフィードできないような・・・
あと酒井は一回りでかく感じた
ヨーロッパのリーグを戦うために武装した体って感じだわ
>>531
お前もろくに見てないのに足は速くないと言ってるな
俺は今の現状の槙野岩波ラインより高く設定出来ると言ってる ユンカー様の7Goal記念ユニの出荷メール来てたの今気付いた
でもスタ行けない、、、
槙野はビルドアップの部分とかラインの低さとか叩かれる要素はあるけど、ろくに稼働できてないデンを過剰に持ち上げるのは違うわな
デンの縦パスは大きな武器だけど
>>539
最終ラインからボランチ、サイドからボランチへのボールがもうちょい欲しいとは思った ショレは未知数だとしてもデンは五輪でのプレイ見てれば期待値は上がる
>>531
鈍足でもラインあげるなら
その前のプレスがしっかりかからないと
単純に裏やられて終わるだけなんだよね
対人が強いから鈍足でもライン上げられる(キリッ
って、さすがにサッカーしたことなさすぎだろw >>508
お前鳥栖スレで同じような事書き込んでなかった? >>545
デンが出てた時はそれが上手く行ってたからじゃね? >>529
今日は雨だったのが大きいんじゃない?
これで少しでも学んでくれればいいんだけど キーパーのファーストチョイスも西川になっちゃったな
つうか新加入の選手に期待しないで何に期待すんだよw1番の楽しみだろw
>>545
確かに
まずは試合出れてナンボだからなぁ
コンディション意地するのも大切 ユンカーとデンが映ったっての後半何分?
DAZNで見れる?
CBはどちらポンコツ
槙野は衰えもあるだろうけど、岩波は何一つ強みがない
穴コンビ
大槻サッカーを復活させようとしてるとしか思えない内容だったもん
その起点になってたのが槙野岩波のCBなんだから
叩かれても仕方ない
>>543
プレー動画で
置き去りにされてるシーンあるよ
それであんまりスピードに長けた選手ではないのかなと思った
あとな
その高く設定出来る根拠を言えよ
なんでそう思うのかの根拠な 槙野もあれだがボールホルダーを離すディフェンスも辞めて欲しいな
少し鳥栖を見習えって感じ
>>559
ダゾーンは知らんけどBSでうつってたよ ショルツがCBの柱で、伊藤か柴戸をCBにすりゃいいよ、デンはケガしてんだか知らんが
>>563
加入前にユンカーのことごっつぁんゴーラーって言ってそうw >>546
敦樹が最終ラインの左に降りてきて両方のSBが上がるって形を作ってビルドアップをしようと試みているんだけど
降りるときに前を見てから降りてくることができればいいんだけど
そういう余裕がまだ無いように感じた 槙野岩波のどちらかを、しっかり音頭取ってくれる選手に変えられるといいんだけど
なんかどっちもイマイチ連携取れてないんだよな
リカはザイオンと西川を比較して西川なんだよな。
何でだろ?…
天皇杯はさすがにザイオン使うんだろうけどさ。
現時点では経験しか勝ってないような…
槙野岩波は昨日今日の問題じゃないから変えてという声が大半なのは仕方ない
岩波は、ボールチェックいけないんだよな、足遅いしボディバランス悪い
まあ上には行けない選手、来季j2だろ
岩波前半は何度か良いパス出してたけどな。
とにかく槙野岩波は相性が悪いんだと思う。
あとユンカーだと前線のプレス
今日ほどかからんくなる
フィニッシュ力をとるか
プレス力をとるか
敦樹は当初縦パス良くいれてたから出来ないということではないだろう
悪しき先輩に変なこと言われたのかもなw
>>567
ああ
つまりちょっとの情報で決めつけるなと
言いたいんだろ
ならライン高くなるとか
決めつけるなよ
って思わないか >>572
彩艶がミスして西川に替えた
西川はその後決定的なミスでの失点がないから替えないだけ 鳥栖の監督が選手にやったことを
選手がやってPKだから
監督のコメントで、不運なところがあったは
理解しようもない
>>571
あのひとのときは4-1-5のような形になるけど
今日の後半は3-2-5みたいになってビルドアップしてた 関根はベルギーから帰ってきてから本当に微妙。流石に擁護できない
五輪で田中碧見てたせいか、伊藤が剥がせないのと、ターンしないのがじれったい
>>563
そのプレーだけを見て動画で決めつけるのは君は凄い目をしてるな
俺が言ってるのは岩波槙野よりデンショレとの比較だ
デンは元々ライン高くするしショレがチャレンジしやすい環境になるだろ 言っても槙野って今日先制点の起点きなってるんだぜ
いいところは褒めてやろうや
ウォーミングアップの時酒井が終わりだと思って戻ろうとしたのが可愛かった
興梠が予想以上に劣化してただのロートルになり果ててるのは複雑
木下はよ
そして木原は是が非でも取ってくれ
関根は入ってから右が活性化したろう
それより田中じゃねまずいの
右が活性化して左の大久保がやっと生きるようになった
槙野アンチ気持ち悪いんだよ叩きかたが
もうちょいそうそう!って思えるような意見出せよ
>>587
行く前から不調でこんなんで海外でやれんのかよって言われてた気が >>545
デンは足も速いからどうしても期待してしまう
パスがうまい坪井みたいな感じ しかし興梠はついにユンカー不在でも出番なくなったか
札幌行ったほうがお互い幸せだったのでは
>>589
剥がせないというか何もチャレンジしない。 大久保は点取ったらもう一皮剥けそう
ボール持つと期待感ある
試合にでた時に良いパフォーマンスをしてるんだから期待するのが普通
槙野を叩く為に過剰に持ち上げてるとか選手オタはこれだから嫌だわ
>>598
興梠も良くて今季限りだろうな
ぽこ行って幸せになったかどうかは分からんが少なくとも現状より希望は見出せたんじゃないだろうか >>598
お前が札幌サポにいってくれた方が幸せだけどな 戦術理解度を無視してでも平野をスタメンで使ったのはリカが柴戸敦樹金子に相当物足りなさを感じていたことの裏付け。
だからラインの低さも気にしてるなら近い内にショレが出てくるでしょ。
デンはちょっと当てにならん。
>>597
ショルツをCBで起用するときはトーマスとセットにしてほしいね
足が速くないのが弱点ってショルツ本人がコメントしてるしね 教えてエロい人
ユンカー怪我なの?
戦術的ベンチ外?
西川は決定的なセーブ何本かあったけどお得意のキックはどうした?雨のせいだとしてもミス多すぎだろ
大久保は試合終盤になるにつれて良くなるな
というより時間と共に周りがパフォーマンス落ちてく中で自身はあまり落ちていかないんだろうな
平野は縦パス結構入れてた
今いる他のボランチやってた選手は少し考えたほうがいいわ
何していたんだ、マジでやる気あんのか
>>607
怪我だって
あと小泉はワクチンの副反応とかってレス見かけたけどほんとなのかな? >>590
ボールを狩るのが得意
と言ってる君と変わらないレベルの決めつけだよw
どうせじっくり観てないでしょあんたも
ろくに稼働しないデンとセットにするのは
現実的じゃないねー
あくまでショレがどうかの話
デンとセットならとか保険かけてんじゃねーよタコ 周りに誰もいないのにターンしない
前にスペースあるのに持ち上がらない
サイドで詰まってるのにフォローに動かない
今日の17番
後半鳥栖に前プレハメられまくって攻められっぱなしになってた状況を打開したのは何気に岩波だった
ステップ踏んで露骨に集中力のギア上げて球出しし始めたのがわかった
ずっとUの字パスでサイドで潰されてたところを岩波がボランチや江坂にかなりタイトめに複数回縦パス入れたり
大久保に対角のロングフィード出したりして
あれで流れが変わってどうにか相手陣地でプレーできるようになった
まぁそれを90分続けてやれよって話だが。
ん?槙野?ありゃもうダメだ
>>585
そもそもあのチンピラが退場にならなかったのはこっちが抗議したいくらいだわな デンはいうて五輪予選ほぼフル出場してたんでしょ?
終わってからまたスペはまかり通らんぞ
デンが実力で上回ったからみたいじゃなくて
単に「岩波槙野が見たくないから」って理由じゃな
それはチームのこと考えてる訳じゃなくて
ただの個人の好き嫌いだろ
そういう意見には「リカルドはそうは思って無い」で終了なんよ
自己解決
後半じゃなくて前半28分にユンカーとデン映ったの確認
興梠は今年で引退しそう。
長く続けたいタイプとは思えない。
フロントに入りたいだっけ?
そしたら移籍もないでしょ。
>>612
それはそう
木下もユンケーの補充感あるし まあ本スレの総意としては槙野はユーチューバー1本でいってほしいという事。
海外に行ったドリブラーは自信なくしてプレースタイル変わる
縦ポンで江坂と明本の連携で点取れたけど、やっぱり崩してではないんだよな
ボランチが前に運べないとチャンス作れないって福田も解説で言ってたわ
伊藤敦は水戸でも出られないレベル
どうみても平野以下
まあ、関根は何となく海外行ってケガして、何となく帰ってきた感じ
カリージョにボコられて、何となく筋トレしてキレなくなった選手
まあ確かに敦樹の消極性は異常だったな
まじでどうしたって感じ
>>633
過去何度も助けてくれたことは感謝してる
でも今年の体たらくは見過ごせないんだ
予後不良なのか単純に加齢のせいなのか分からんが シュツットガルト伊藤ってアンダーって話じゃなかったのか
いきなりリーグ戦ベンチ入りしとるやん
デンはコンディション次第
去年も今年もデン岩波のコンビが一番結果も内容も良いのは事実
>>621
男二人同士…
言わなくても、わかるだろ? 伊藤は左SBでいいんじゃない
キジェもそうしてたんでしょ
平野は守備が全く駄目で驚いた
あれじゃボランチ無理だわ
柏木より守備力のないボランチ
あと走れない
早くよしおと江坂のコンビが見たい
江坂にもっともっとボール触らせてやりたい
>>617
そのデンとセットなら
「ショレはライン高くとる」の根拠が全くないんだが
という話をしているが
デンとセットでも高くとるとは限らない
なぜならショレがどんなプレーヤーなのか
俺らはまだよく分かってないから
これが俺の主張 内容はきつかったけど
こういう試合とれたのは大きいね
バックスタンド前の肉弾ビジュアルには笑った。
絶対、密だろ
終了間際、ショルツが入って、手をたたいてライン上げろと言っていたな
あれは本来キャプテンの仕事、次からキャプテン頼んだぞ、ショル兄
ーーーー明本
ーー江坂ーーユンカー
西ーーーーーーーー酒井
ーー平野ーー小泉
ーショルー岩波ーデン
ーーーザイオン
酒井と田中でポジションチェンジとかしてるのはいい感じだった
最近左で連動性が落ちてる分、
右サイドを新しい攻撃手段にしてほしい
>>579
槙野「無理な縦パスを出すより、お前もバックパス仲間になっちゃいなYO!」 中断明けの浦和はアクション起こすつもりがリアクションさせられサッカーって感じ
遅れて見終わったけど向こうが3人交代してくれて助かったな
>>665
特に鹿島から移籍してきた小泉は
ファウルしまくりで鳥栖の流れを止めた
退場しなかったのが不思議なくらい >>646
槙野が異常にラインを下げたままのセンターバックなので他のセンターバックならこうはならないだろう。
今日の試合でショルツは入ったらすぐにラインを上げるように指示していたように見えた。
いずれにせよ槙野よりましな可能性は高い。 槙野よりライン下げたがるDFなんて早々いないと思うから少なからず槙野よりはライン高くなると思うけどな
佳穂は羽生善治と対談させてあげよう
テンション上がってあと5年間は稼働できる
清水さんが浦議chでワクチン副反応がみたいな話してるな
やっぱり選手もそういう選手いるんだな
メンバー揃わないのはワクチンの副反応ってのもあるのか
自分の大好きな槙野が叩かれて悔しいんだろ選手ヲタのバカは
>>667
槙野がキャプテンで、かつ江坂のコメントでも「槙野くんを中心に・・・」ってのが気になる
リカルドはあの守備連中が穴になる原因が槙野を始めとするバックパサー達にあるって考えてないのかな? デン&岩波だとライン高く保てるから槙野&岩波の相性が悪いんだろうな
前線や中盤の選手が変わって活性化された影響で
槙野のDFラインの低さが悪目立ちしてるよな
>>667
そう
あくまでこうはならないだろうっていう願望や
槙野よりましな可能性が高いっていう憶測のレベルだよな
なのにそうなるって100%断言してるのはおかしい
って言ってるんだよ
もしかしたら違う可能性もあるんじゃないか
ってのをさっきから言ってる
なのに?みついてくるからね 航も酒井も普通に試合出てんのがすげーな疲労回復出来てんのかな
ミッティランの試合何個かみたけど、槙野レベルの低さじゃないぞDFライン。
7.0 明本江坂
6.5 大久保平野酒井
6.0 田中西汰木
5.5 敦樹槙野岩波西川関根柴戸
採点なし ショルツ
>DF岩波に対して、ボールを保持した際に、もっと持ち上がってほしいと要求したことについて質問されると、
>「そうですね、僕の場合はできない選手には言わないので、タク(岩波)ができることは分かってますし」
ほんまか?酒井現場監督たのんだで・・・
自衛隊撮影の被害地域映像観てると
鳥栖はサッカーやってる場合じゃねえな
副反応は本当個人差あるよな
しかもプロアスリートなら数日寝込んだら元に戻すのも大変だろうし
>>675
多分、槙野が「おい、ライン保て!」とか指示してるんだと思う >>679
リバプール戦、アタランタ戦とか見たけど、ライン高くしてるでしょう えみりがユンケーにデレデレ
>>90
今日は西に出すか岩波or西川への横パスしかしてないw >>689
ごめんごめん、槙野レベルの低さじゃなくて全然高いっていう意味(笑)
ショルツは右ストッパーだけどね。 >>694
まじクソだな2人退場しててもおかしくなかったわ
あんだけ荒いのにファール取られない退場しないなら上位にいけるわそりゃ >>691
得点シーンに触れてやれよw
かわいそうにwww 今日は江坂がいなかったら多分負けてた。
早く小泉ユンカーとの共演がみたい。
槙野はラインの低さもそうだが巻のガイル側から攻撃できない縛りが一番きつい
ほんとビルドアップ下手くそだから
相手セットプレーなんかの放り込みボールや
ツヨツヨ外人FW対策には槙野使えるけど、
戦術で攻めてくる相手にはチームプレーが出来ない槙野は穴でしかない
ショルツやデンちゃんを中心に守備陣構成しなおそ
槙野はベンチで名誉キャプテンでいいよ
平野は良いか悪いか何もわからなかった
あと2、3試合様子見かな
>>694
むこうの基準ではあれぐらいノーファールなんだろ お互い浴衣姿で
佳穂、「王手飛車取り!」
ユンカー、「佳穂、待った…」
>>683
今日のMDPで関根も同じことを言ってたな
DFがもっと前にボールを運ばないとって どうしても槙野出さないと試合出来ないとか縛りあるなら左SB
鳥栖は小泉が退場にならずに済んで感謝して欲しいくらいだが
もっとも山下にもっと決定力があったらハットトリック食らってただろうけど
>>704
中盤から前へはたこうとしてただけでも
今の柴戸、あつきよりは評価するなあ >>699
他チームはわからんけど浦和鳥栖戦は赤紙出しちゃいけない何かが働いてるな今年は
2試合続けて赤回避されてるわ 選手もワクチン射ったりしてんだろうけど
個人差あるし中日選手のあれみたいに
運動は控えてってパターンもあるから
連戦あると難しいだろね
DFラインは前の試合で槙野が完璧に裏抜けされたから腰が引けた
ポイチの戦術やマネジメントが酷いだけというのがねw
>>702
今それについての話を
清水さんがしとる
ここに書いてある素人の意見より論理的 明日はみんなでライオンズ応援しようよ
みんなで楽天に勝とうよ
江坂アンチのprprが果たして今日の試合どんな評価するのか楽しみだ
>>726
お前が書き込みに来る限り、西武は応援しない >>726
西武は楽天にまた負けて借金が今季ワースト更新したんだっけか >>725
清水なんて有り難がってるから裏偽民はヤバい >>719
アッチ系は火のないところに煙が立つからいらない 鳥栖の監督ってあんな荒いプレー仕込んでるのに
そんな監督がキレて暴力振るうレベルのラフプレーってなんだったんだよ
伊藤ってついこの間合流したばっかの平野より縦に入れられないんだからボランチ向いてないだろ
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2021/21_24.html
>この試合でのチェイス&チェックやカバーリングの内実は、前節の、「いい加減の極みアクション」から比べれば、良くなっていた。
>しっかりとした「やり切るダイナミズム」が感じられるようになったからね。
>でも、足りない。
>時間の経過とともに、攻守ハードワークとリスクチャレンジへの意識と意志が、どんどん減退していったんだ。
>そして・・
>鳥栖に押し込まれているにもかかわらず、そんなジリ貧の展開を、自らがリーダーシップを執って逆流させようとする「意志」は、まったく感じられなかった。
>そんな、「ぬるま湯」な意識と意志は、相手が、「あの」キン・ミョンヒ鳥栖だったからこそ、際立っていた。
湯浅は江坂に恨みでもあるんか? >>694
こんな奴を早々にシャバに出したリーグ側のジャッジにも問題ありそうですが 伊藤はボール落ち着かせる気ゼロで笑う
自信がないのがプレーに出ちゃってるわ
中盤でプレー出来る素質はなさそうだが
リカルドは育てたいんかな
ホリプロはここで槙野擁護する暇あったらまともな芸能人育てろよw
>>694
こいつジャッジリプレイにリクエストしそうw >>694
PK獲得が監督直伝の足払いで草しか生えない >>736
>試合形式の練習において、当該選手が相手方選手に抜かれそうになったところを、後方から遅れてチャージをかけて転倒させた。
これはアンタが仕込んだんろと
今日も脚出してファウルでプレーを止めさせるの多かったし >>745
一番的外れなのは湯浅なのに変わらんよなー 伊藤は縦パスほぼないからな
平野はまだまだだけど伊藤より通したのは事実
>>745
湯浅はパサータイプよりハードワーカーが好き 駒場から帰宅(´・ω・`)
雨に濡れ貧乏人にとってSS席はハードルが高かったが勝てたのでよかった
伊藤は戦術に自信があるのではなかったのか?
最近のプレー見てるとただ居るだけでさ
もう穴と思われて狙われてるからな
>>745
この読点だらけの文章まさにおじさんって感じ 流経大のコーチによればあの川崎のアンカーで代表ボランチの守田よりボール奪取力あると噂の安居君
中盤逆三角形で彼をアンカーにして、前2枚のインサイドハーフを小泉と江坂
これが見たい
敦樹は流経でもCBなんだからCBにするべきなんだろうな
そっちの方が縦パスもフィードも出しやすいと思うな
伊藤は極度にミスを恐れてるのか単純に実力不足なのか分からんけどほんとに無難なプレーしか選択しない
その内試合出れなくなるだろ
鳥栖の監督ってコーチから上がってきた当初は
同世代の中でも指導者として有能とか言われたけど
あっという間に火病気質全開になったな
>>764
安居君がボランチレギュラーになってからCBやSBに移ったんだよな確か 前の動き出しが増えたら、西も少し良くなったりするんだろうか
今日前半後ろ向きのままパス貰ってダイレクトでバックパスしかもミスってタッチライン割りそうになったの笑った
ポコ戦のデジャブかと
柏木外せと喚いて、次は槙野か。
お前らはヘイトしか言わないな。
一度掴んだ定位置は中々譲れないんだから、そのくらい分かれよ。
再開後初ホームです
しかも駒場です
ゴリと平野出ます、ショルツベンチ入りです
ただ、ユンカーとよしおいないです
いやー、よく勝った
勝ち点3が正義の全て
>>768
来年安居が来たらCBにしてショル・デン・敦樹・工藤でいいと思うわ アンカーじゃなくてセントラルミッドフィルダーがほしいんだよ。
ジェラードみたいな。
槙野をベンチに入れ換えるとしたら
どうやって話をして納得させる?
監督はゲームのサッカーやってんじゃないんだよ。大変だよ。
浦和が勝ったにもかかわらず試合後サッカーの話が続いてるって
試合内容がかなり悪いってことだからなw
関根がある年から全く伸びなくなったのが
と言うより海外移籍してからずっとこうなのが
見てて辛い、どうしてこうなった?
>>767
声出して笑ったわ
現場の雰囲気はお通夜みたいだったけど 江坂や平野って既に天皇杯出てるのかな?
前クラブで出てるなら出れないか
チェルシーのユニフォームびっくりするくらいクソダサいなw
今日ショルツをあのタイミングで使ったのは驚いたリカルド思いきったな
ショルツめっちゃ味方鼓舞してたし
酒井とボディコンタクトあった鳥栖の選手が、結構な率で転がったり跳ね飛ばされていたのが凄かった…w
小泉は言及あったみたいだけど
ユンカーはなんなんだろ
はっきりさせて欲しいのお
木下ユンカーデンの画像あった
リカのコメント見たけど佳穂しばらく出れない感じやね
>>784
藤原にはガンガンJ2で成長してそうなんで期待しかしてないわ >>788
宏樹は居るだけで圧をかけられる
でも今月末まで休暇与えても良かった気がする
デンなんてまた休んでるし 新加入起用して勝てたのは良かった
小泉とユンカー戻るし
小泉ダメなのか…じゃあユンカーしだいか
デンは出れそう?
>>790
木下は欧州長そうだし英語ペラペラそうだな 今年アホなくらい移籍人事してメンバー変えまくってるのに、
肝心のチームワークは全然成熟しないのホント笑えない
試合やるたびに個人単位で、こいつダメあいつダメって次々と出てくる
副反応は大いにありうる
若くて元気な人ほど副反応はきつい
俺の知り合いで2回目のあとに意識混濁して一時入院しちゃった人がいる
今はピンピンしてる
重めに副反応出ちゃう選手も、まぁ居るだろうからねぇ
可能性はありそう
>>803
シントロ時代のインタビューで英語ペラペラ喋ってたな ザーゴ辞めさせた鹿島戦がベストゲームで
あとは迷走レベルだなせめて試行錯誤と言わせてくれ
>>780
下がれでいいじゃん
部活やつてんじゃないんだし ワクチン後激しい運動はやめてなんて話もあるしワクチン休みのような気がする
コロナ、実は小泉だったってのは無くないかもしれないね
前節欠場していた達也があれだけ走れてたし、配信は直前に陰性になってたから参加できたとかで
>>812
勝てなかったけどベストゲームは開幕の瓦斯戦じゃね
昨シーズンがあれだっただけに一番ワクワクしたわ 天皇杯は
汰木金子ショルツザイオンはスタメン確定かな
CFは興梠か木下
>>818
なにいうとるん?天皇杯こそガチ麺ですよ。 シーズン開幕頃はフラットな状態だから、みんな野心的でチャレンジも多く面白かったけど
何となく試合に絡む面子が固まって来たころから、無難と言うか逃げのプレーが増えたな
そういや天皇杯ってオギ出られるんだよな
めっちゃ燃えてそう
中日の木下亡くなってワクチン関連は慎重になってそう1週間は激しい運動ダメなんだろ
オギーにはある程度活躍してもらったほうが来年安心できる
JL1/第01節 H 02/27(土)14:00 瓦斯 埼スタ △1-1
YBC/第01節 A 03/02(火)18:00 湘南 レモンS △0-0
JL1/第02節 A 03/06(土)15:00 鳥栖 駅スタ ●0-2
JL1/第03節 H 03/10(水)18:00 横縞 埼スタ ○2-0
JL1/第04節 A 03/14(日)13:00 横鞠 日産ス ●0-3
JL1/第05節 H 03/17(水)18:00 札幌 埼スタ △0-0
JL1/第06節 H 03/21(日)15:00 川崎 埼スタ ●0-5
YBC/第02節 H 03/27(土)15:00 木白 埼スタ ●0-1
JL1/第07節 H 04/03(土)15:00 鹿島 埼スタ ○2-1
JL1/第08節 A 04/07(水)19:00 清水 IAIス ○2-0
JL1/第09節 H 04/11(日)16:00 徳島 埼スタ ○1-0
JL1/第10節 A 04/18(日)15:00 桜大 ヤンマー ●0-1
YBC/第03節 A 04/21(水)19:00 横縞 ニッパツ ○2-1
JL1/第11節 H 04/25(日)16:00 大分 埼スタ ○3-2
YBC/第04節 H 04/28(水)18:00 湘南 埼スタ △0-0
JL1/第12節 A 05/01(土)14:00 福岡 ベススタ ●0-2
YBC/第05節 A 05/05(水祝)16:00 木白 三協F柏 △3-3
JL1/第13節 H 05/09(日)16:00 仙台 埼スタ ○2-0
JL1/第14節 A 05/16(日)17:00 脚大 吹田ス ○3-0
YBC/第06節 H 05/19(水)19:00 横縞 埼スタ ○2-0
ゴメン小屋松のシュート完全に殺られたと思った
西川の横っ飛びも届くわけねーわ、ありゃ
決まってたら半年引きずってたな(´・ω・`)
豊田って栃木にいるのか
もう5年もろくな活躍してなかったのな
JL1/第15節 H 05/22(土)16:00 神戸 埼スタ ○2-0
JL1/第16節 A 05/26(水)19:00 広島 Eスタ △2-2
JL1/第17節 H 05/30(日)18:00 名鯱 埼スタ △0-0
YBC/PO01戦 A 06/06(日)18:00 神戸 ノエスタ ○2-1
天/02回戦 N 06/09(水)19:00 富山 浦和駒場 ○1-0
YBC/PO02戦 H 06/13(日)18:00 神戸 浦和駒場 △2-2
JL1/第18節 H 06/20(日)19:00 湘南 埼スタ ●2-3
JL1/第19節 A 06/23(水)19:00 木白 三協F柏 ○2-0
JL1/第20節 H 06/27(日)19:00 福岡 埼スタ ○2-0
JL1/第21節 A 07/03(土)19:00 仙台 ユアスタ △0-0
天/03回戦 N 07/07(水)19:00 相模 浦和駒場 ○1-0
JL1/第22節 A 07/10(土)19:00 大分 昭和電ド ●0-1
JL1/第23節 A 08/09(月祝)15:00 札幌 札幌ド ●1-2
JL1/第24節 H 08/14(土)19:00 鳥栖 駒場ス ○2-1
天/04回戦 N 08/18(水)18:00 京都 京都
JL1/第25節 A 08/21(土)19:00 徳島 ポカスタ
JL1/第26節 H 08/25(水)19:00 広島 浦和駒場
JL1/第27節 A 08/29(日)19:00 湘南 レモンS
YBC/準々01 H 09/01(水)19:00 川崎 浦和駒場
YBC/準々02 - 09/05(日)18:00 川崎 等々力
JL1/第28節 A 09/10(金)19:00 横縞 ニッパツ
JL1/第29節 H 09/18(土)19:00 桜大 埼スタ
JL1/第30節 A 09/25(土)15:00 瓦斯 味スタ
JL1/第31節 A 10/02(土)15:00 神戸 ノエスタ
YBC/準決01 - 10/06(水)--:-- 未定 未定
YBC/準決02 - 10/10(日)--:-- 未定 未定
JL1/第32節 H 10/16(土)15:00 脚大 埼スタ
JL1/第33節 H 10/22(金)19:30 木白 埼スタ
天/準々決 N 10/27(水)--:-- 未定 未定
YBC/決勝00 N 10/30(土)--:-- 未定 未定
JL1/第34節 A 11/03(日)13:05 川崎 等々力
JL1/第35節 A 11/07(日)14:00 鹿島 カシマ
JL1/第36節 H 11/20(土)14:00 横鞠 埼スタ
JL1/第37節 H 11/27(土)14:00 清水 埼スタ
JL1/第38節 A 12/04(土)--:-- 名鯱 豊田ス
天/準決勝 N --/--(~)--:-- 未定 未定
天/決勝-- N --/--(~)--:-- 未定 未定
>>822
歯医者も接種後2週間も予約を空けるはめになったから
ひと月くらい歯の治療が止まってるわ 新加入と怪我人と過密日程で毎試合スタメン入れ替えてるから毎回試行錯誤してる感じだわ
しかし鳥栖も盟主もアウェイとは別チームだったな。
今日は前からのプレスはうちの方が強かった。
明本が計算できると分かったので小泉はJ2にレンタルしよう
しかしあの土橋のゴール以来の鳥栖との駒場はなんか懐かしかったな。
どんな状況でもミドル(宇宙)打ってた土橋って結構凄かったんだな
明本使い方やってわかってくれたやろ
狭いところで器用な仕事はできないけど広大な土地があればあれほど優秀な牧羊犬はおらんで
補強した選手みんな良い感じだし木下のプレーも楽しみ
土橋はドバシって実況によく間違われてた
その悔しさをバネに日本代表までになった男
今日のpkとったわちゃわちゃ見てると木下居たら後半途中ヘディング1発は使えるかもと思った
コイツは育ての親みたいなツラして一生このスレに来るつもりだろうか
そいや今日は電マ国旗駒場で振ってあげたんだろうな?
ショレを悲しませるなよ。
>>844
操る人が足りないからなんとかしなきゃだわ
牧羊犬、あと2頭くらい活きが良いのいない? TBSの中継でドバシ呼ばわりした木村和司は一生ゆるさない。
おやほん。
>>682
小泉3日前の全体練習出てたけどなーインスタ見る限り 今期加入選手の中で金子一番期待してたんだが、ダメなんか?
ショートショートでのビルド諦めて、一か八かロング蹴ってくる浦和は怖い
みたいなことは少し言われそう
>>851
おめえは感謝出来ないバカなんか?
レモン牛乳の中で溺れてしまえ >>860
リカルド推薦じゃなかったみたいね
まあ安いしかすり傷にもなってない >>846
足釣ってたからな
久しぶりの1部、開幕スタメンで緊張感もあったろうし >>844
お世話になります
明本の追加発注を至急お願いしたいのですがよろしいですか? >>811
本田みたくマスコミ使って『監督は俺を外す理由を話す必要がある』とか言い出したりしてな 金子ってなんか動きが緩慢に見える・・・
サイズ感とか全然違うのにネッドやイリッチを少しイメージしてしまう
よく見えなかったんだけど終了前にカンフーキックでクリアしたの、槙野?ショルツ?
>>859
こう言うのも売れない劇団員使ってるのかな 槙野外すとかホリプロが絶対許さないだろ
もしも主力から外したらどんな報復あるか覚悟できてるのか
>>865
関西弁というか猛虎弁なんだけどここに最初来たときなんとなくはじめてそのままなだけよ >>868
前のハノーファーの試合見てるよりやっぱりブンデスはプレースピードが違うね
ウニオンは守備的なんだろうけど元気はしっかり攻守に絡んでチームに溶け込めそうだな >>878
コレがあるなら芸能事務所所属選手は放出して欲しい 365日24時間柏木の事ばかり考え続けてきた狂人が
今度は365日24時間槙野の事ばかり考え続けてるな
>>874
栃木から出た時点ですでに最高傑作やったけどまだ成長できるはずやからよろしく、心からよろしく頼むで
ちなみに今日明本が交わして得点した鳥栖のDFの島川も栃木在籍歴有りの選手や
つまりあの1対1は栃木OBの紅白戦みたいなもんやな 移籍後の初PK(俺調べ)
× 興梠
× 豊
○ ユンケ―
× ユンカー
○ 江坂
>>880
やれそうだったね
まあ、やってたんだからそりゃそうだろうけどw >>884
なるほどなあ
だから分からんが明本落ち着いてシュートしてたように見えた 7月28日に当該者に陽性反応が出たあと、8/2に「ライブ配信やるよ」ってお知らせして、8/6には明本の横にいるわけだから、小泉がコロナではないと思う
7/28の当該者ではなく、新たに罹ったなら、クラブはお知らせすると思うし、8/11のトレーニングには出てるし
でも怪我ならユンカーと駒場でイチャイチャしてるだろうし、副反応がいちばん怪しいかな
金子は開幕すぐ怪我して長期離脱を余儀なくされたのが痛かったな
復帰後は身体のキレやプレーが戻らなくて苦労してる感じ
小泉のこと副反応のせいにしてる奴って反ワクチンの人?
マジで気持ち悪い
普通に怪我に決まってんじゃん
>>768
航がCB経験してボランチでもその経験がいきてるからCBやらないかってキジェに言われたって聞いた >>889
あ、すまん誤解させたかもしれんけど在籍期間は被ってないんや島川がいたのはJ3のころで明本はJ2復帰後なんや
明本案外スピードあるからああいう1対1得意やで
右足も細かいコントロールはできないけど振り抜くだけならできるからシュートはできるやで >>878
自分が作り上げた脳内妄想に向かって発狂する精神障害者 >>897
マジか?誰か画像なり動画なりアップしてる人おらんかな 怪我ならゲガって言うよな
ワクチン系のネガティブ発言は規制されてるだろうね
山下、うちから3ゴールって絶対うちに来たくてアピールしてる
>>893
馬鹿の妄言より
オフィシャルの監督の発言を信じるよw >>896
そうなんだわざわざありがとう
まだまだ明本には期待出来るね ユンカー様の記念ユニ、帽子その他の発送通知来てたわ
部屋に飾るの楽しみだ
>>900
埼玉からなら野木の阿波家か栃木の天夢が来やすいんやないか
阿波家は地鶏で天夢は煮干しや
変わったとこなら小山のヨコクラストアハウスが昆布水で王道なら佐野の大金あたりが間違いないで >>906
明本が代表に入れるかどうかは浦和兄さん次第やと思っとる
ほんまによろしく頼む
>>907
おたく明本抜くときそんなに出してくれなかったらしいやん
今からでもたんまり払ってくれてええんやで そういえば
明本→栃木
平野→水戸
江坂→群馬
制覇したか
鳥栖の選手は激しくいかないと監督に足払いされるから必死だな
山下ってウチからゴールしてあまり喜んでなかったよね
これは可能性あるな
>>911
われわれのスタイル(足払い)は存分に見せつけられたじゃないか
一体何が不満なんだ? 明本は体の強さがパワー系外人にある程度通用するようなら海外でもやれるかも知れん。
特徴がハッキリしてるしあの手のタイプは意外に結構需要あるから。
>>912
うちの応援も嬉しいが、J1上がって古巣対決できること期待してるからな! 埼玉には最先端のラーメン屋が数軒あるからわざわざ栃木まで麺すすりに行くこともあるめぇ
むかし佐野まで行ったらーめん美味くてその後何度か行ったけどw
今は産業道路のあそこでいいし
明本と長澤は同じフィジカル強くて推進力ある系なのに片やゴールやアシストに絡む明本、片やACL以外だと横パスが多くゴール少ない無難な長澤 でなぜ差がついたんだろうな
明本は若いしこのままいけば確実に海外から声かかるだろうな
来年もいればいいけどいなくなるのも想定してチーム作りしないと
>>925
産業道路のあそこもうまいが、日向屋もうまいよ。
でも宇都宮のぎょうざだな。特にきらっせはいいなあ。 >>925
四つ葉の四つ葉ブラックは衝撃的なうまさだった
あとは上尾のよしかわ、輝羅のつけ麺、幸手のイデタ
ここら辺はよく行くな
オランダ軒はうまいけど並びすぎかな 若い選手は直ぐに海外に抜かれるようになったからなあ
若い選手中心にしてもなかなか土台造っていられない
外国人選手フル活用した方が早いんだろな
>>931
俺は青竹手打ラーメン日向屋が好き
コロナ減少したら行きたい >>935
ごめん佐野市内
やはりたかのより本場の方がうまい 日向屋に平日並んだんだけどめっちゃ並んでたな
開店時間に10人以上いた
北浦和の基玄ってつけ麺屋が好きでよく通ってたけど気が付いたら閉店してた
その後ふうびってつけ麺&ラーメン屋が開店したが店主の無愛想兄ちゃんの態度と応対が最悪で一度行って止めた
今もやってるかはしらんが
>>934
さいたま市の方だと人気なのは蛍になるんだろうか?
あそこ異常にならんでるよね・・・
浦和だとやっぱり一番は一瑳になるのかしら まあPKだわな
>>942
これがPKじゃないと不満言えるのがスゲーわw 明本と小泉が日本代表に入れたら
おれ、日本代表を応援するわ
>>941
螢は並ぶよ
その中に昔はうちの選手もいたからな
食べて大満足するレベル
浦和はちょっと分かんないな >>926
視野の広さやメンタルの強さじゃね?
ビビりはすぐ横はバックパスに逃げるし、見えてないとこにはパス出せない
明本は落ち着いてしっかり回り見てそう 明本体幹強いしそんなコロコロするタイプじゃないのに今日の試合倒れまくってたあたりやっぱ鳥栖ってやべーんだろうな
>>941
好みにもよるが、二郎大宮公園かな
まあ狼煙は普通に美味しいよ。 >>947
ラーメンランキングだと呉田が1位か
たまには娘娘も行きたいね >>940
そのお店、俺も好きだったよ。ご主人体調良くなかったんだっけか?
何回かあそこラーメン屋入れ替わってるよね
結局カレー屋になってたかったかな、今はわからんけども >>954
篝は春に大手町のところ行ったけど美味しかった
ちょっと上品すぎるところはあるがw
>>951
呉田行ってみたいな
浦和で最後に食ったのは北浦和の百歩ラーメンだな 鶏そば好きな人いたらみずほ台の一本気ってところ行ってみてくれ
明本、線細い感じなのに体幹しっかりしててポストプレーできるのもなんか笑っちゃうんだよな
やっぱり前で使いたい選手だわ
山中の守備をチームでカバーできたらいいんだが…
いっさしばらく行ってないなー
鶏そばだと武蔵浦和のむさし坊も結構好きだったな
無添加で味もカスタマイズできて面白かった
>>949
明本がコロコロしたらアップ終わりの合図 >>956
基玄→二代目基玄→ふうび
初代は店主が体調崩して閉店。旨かった
二代目といっても別人がやって味も初代とは比べものにならなくて直に閉店
少し間があいて現在ふうび。好みは分かれる味
カレー屋は基玄ふうびの隣だね >>942
つうかこいつ何回もファールしてたし退場だろ 北浦和の呉田って一度プロパン爆発だか小火だか出してしばらく休業してた店か
東岩槻、一ノ割の大勝軒もたまに行く
北浦和の金魚も同じ感じよね
>>942
向こうの監督はこれに対して文句言ってたのかよ
目ん玉大丈夫か 南部住みの人には馴染みがないと思うけど騎西のラーメンショップは結構うまいw
>>930
きらっせええよな
県外の友達来たら必ず連れてってるわ
東武宇都宮駅内よりドンキ地下のがええからここの諸兄も宇都宮来る機会あったらぜひ寄っとこれ
>>934
日向屋は栃木のラーメンランキング2012-2014首位の店や
日向屋好きならようすけもええで >>967
大丈夫じゃないから体罰して謹慎食らった ていうか2点目はハンドじゃなくて中野が明本へのファウル?
>>942
鳥栖の選手はこれだけ足振り切ってたらPK取られて当然だわ >>971
もつ煮がうまそうだな
俺は日向屋行ってハイマウントも行きたいんや >>971
本当は正嗣が1番好きだけど餃子しか食べられないからお土産用だな >>980
ハイマウントなら栃木街道の二郎に行ってしまうw >>984
確かにw
想像するだけで腹が破裂しそう 埼玉県警のそばにあるラーメン屋の台湾まぜそばが中毒的に美味い
どいつもこいつも夜食の話してる・・・(´・ω・`)
>>968
オリガミはその上のスタジオキャッツアイが未だにやってる事に感動するw
柏屋楽器のスタジオと古さで双璧だろ >>963
ありがとう、もとげんさんは何回か行って好きだったなあ
北浦和は結構な頻度で金魚行ってしまってたから >>995
キャッツアイってまだやってんの?w
俺が学生の時(黄金期)、ない金使って練習に行ったの覚えてるわー
懐かしい lud20211219065801ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1628943506/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆久しぶりの勝利 レッズ本スレ◆ ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・◆力に勝利報告慎三△ レッズ本スレ◆
・◆ちをりと共に勝利を レッズ本スレ◆
・◆祝レディース勝利 レッズ本スレ◆
・◆勝利(柏木槙野は死ね) レッズ本スレ◆
・◆久々の負け レッズ本スレ◆
・◆9年ぶりのタイトル レッズ本スレ◆
・◆試合始まりのエルボー レッズ本スレ◆
・◆10年ぶりのリーグ優勝 レッズ本スレ◆
・◆ 終わりのないDefenceでもいいよ レッズ本スレ◆
・◆7年ぶりのリーグ優勝 レッズ本スレ◆ (c)2ch.net
・◆避難所 レッズ本スレ◆
・◆おまんまん レッズ本スレ◆
・◆おまんまん レッズ本スレ◆
・◆夏休み レッズ本スレ◆
・◆監督急募 レッズ本スレ◆
・◆明日は雪 レッズ本スレ◆
・◆大丈夫 レッズ本スレ◆
・◆お尻 レッズ本スレ◆
・◆癒し レッズ本スレ◆
・◆岡山戦 レッズ本スレ◆
・◆平川忠亮 レッズ本スレ◆
・◆梅雨入り レッズ本スレ◆
・◆ちっぱい レッズ本スレ◆
・◆残り数試合 レッズ本スレ◆
・◆平川 忠亮 レッズ本スレ◆
・◆酒井宏樹 レッズ本スレ◆
・◆変換難儀な補強 レッズ本スレ◆
・◆キメセク レッズ本スレ◆
・◆広州恒大戦 レッズ本スレ◆
・◆まだまだ大反省会 レッズ本スレ◆
・◆平川コーチ レッズ本スレ◆
・◆松本で戦え レッズ本スレ◆
・◆次節から5連戦 レッズ本スレ◆
・◆カンプノウ レッズ本スレ◆
・◆札幌戦 後半 レッズ本スレ◆
・◆名古屋戦その3 レッズ本スレ◆
・◆中島翔哉 レッズ本スレ◆
・◆俺たちの酒井 レッズ本スレ◆
・◆サガン鳥栖戦3 レッズ本スレ◆
・◆最高の日曜日 レッズ本スレ◆
・◆何がなんでも勝てや レッズ本スレ◆
・◆埼玉の感染者数 レッズ本スレ◆
・◆コスタリカ戦 レッズ本スレ◆
・◆メキシコ戦 レッズ本スレ◆
・◆スレタイ募集 レッズ本スレ◆
・◆もうじゃんけんで出ろ レッズ本スレ◆
・◆おっぱいうp レッズ本スレ◆
・◆天皇杯 水戸戦 レッズ本スレ◆
・◆試合は日曜日 レッズ本スレ◆
・◆冬がはじまるよ レッズ本スレ◆
・◆セレッソ大阪戦 レッズ本スレ◆
・◆サガン鳥栖戦2 レッズ本スレ◆
・◆弱いぞ!がんばれー レッズ本スレ◆
・◆今日はサポの力で レッズ本スレ◆
・◆今日のおっぱい レッズ本スレ◆
・◆大久保スタメン レッズ本スレ◆
・◆リカと呼んでほしい レッズ本スレ◆
・◆大久保のストップ レッズ本スレ◆
・◆ジョホール戦 レッズ本スレ◆
・◆勝てる気がしねー レッズ本スレ◆
・◆タイからの帰浦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァンのお菓子 レッズ本スレ◆
・◆男なら第一章(三部作) レッズ本スレ◆
・◆マラソン日和 レッズ本スレ◆
・◆絶対勝とうぜ! レッズ本スレ◆