本文の一行目の頭に !extend:checked:vvvvvv:1000:512つけること ※次スレは>>950 が立てること ※ 注意 NG登録推奨 DIRスレに長いテンプレはありません ※DIRスレ名物「テンプレ荒らし」のIP p020.net112139164.tokai.or.jp p232.net059085105.tnc.ne.jp p745185ipngn200605sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp FL1-218-227-213-108.szo.mesh.ad.jp ※テンプレ同一コピペ荒らしのスマホIPは「スプー」 sp1-75-248-247.msb.spmode.ne.jp ※要注意アンチ 59-168-201-41.rev.home.ne.jp ※荒らし、アンチのIP検索 IP検索 http://www.iphiroba.jp/ip.php 立てられない場合は他の人に頼んで代理で立てて貰って下さい ※スレを荒らすなどの行為については禁止です した場合はそれなりの対応を致します 前スレ DIR EN GREY 874 http://2chb.net/r/visualb/1519519428/ 【DISC INFORMATION】 ●29th SINGLE 2018.4.25 RELEASE 『人間を被る』 ●DIR EN GREY BEST ALBUM NOW ON SALE 『VESTIGE OF SCRATCHES』 ●9th ALBUM NOW ON SALE 『ARCHE』 ●28th SINGLE NOW ON SALE 『詩踏み』 ●LIVE Blu-ray & DVD NOW ON SALE 『ARCHE AT NIPPON BUDOKAN』 【LIVE INFORMATION】 TOUR18 真世界 2018/4/16(月)【神奈川県】CLUB CITTA’ -「a knot」only- 2018/4/18(水)【東京都】新木場STUDIO COAST 2018/4/19(木)【東京都】新木場STUDIO COAST 2018/4/25(水)【大阪府】なんばHatch 2018/4/26(木)【大阪府】なんばHatch 2018/4/28(土)【宮城県】仙台銀行ホール イズミティ21 2018/5/1(火)【愛知県】Zepp Nagoya LUNATIC FEST. 2018 2018/6/23(土)【千葉県】幕張メッセ DIR EN GREY オフィシャルサイト http://direngrey.co.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>6 俺は02年、six Uglyとか出た頃から 当時中学生だったがその時からずっと 俺はデビュー時からだな。 ゆらめきとアクロの丘を聴いてファンになった。 そんな俺はもう30代も半ばだ(笑) でもこの歳になってもライブが楽しみで仕方ないよ。 真世界も人間を被るも楽しみだな~
>>6 2000~2002年。2017~再び聴くように 2010年ごろだと思う 自分が生まれる前から活動してるバンドを今聞いてるって思うとなんだか感慨深い
98年に先輩にミサ借りて聞いてからずっとファン 当時高一だったか そのすぐあとにメジャーデビューした
凌辱の雨から存在は知ってたけど好きになり始めたのはメタラーの友達から勧められた2010年頃かな その後間もなく被災したことがきっかけで今に至る
楓の頃からずっとファン 楓BOX買うか悩んだり、HOT WAVEでディル出た時はテレビの前でワクワクしながら待機してた
>>14 DIRに限らず、長く活動してるバンドなら若いファンも出てくるでしょうな 俺も中学生の頃だな グラススキンとウロボロスがそれぞれ初めて買ったシングルとアルバム
音源はサディスから買ってたけど、ちゃんと好きになったのは中3の時出たMISSAだな そこで初めてサイン会も経験しwライブに行くようになり嵌まっていった
去年から。近所でライブするっていうから聴いてみたらハマった
I'llが出るちょい前くらいからMACABREまでで一度あがった ARCHEでてちょっとしてくらいにまた聴き始めた
存在知ったのは浦鉄のI'llから ハマったのは鬼葬、ライブ行くようになったのはvulgarツアーあたりから
ホストから仕事誘えるん声掛けれるギリギリ時代しっかり出てる年齢に久々ディシェイド書かせてもらお 配りまくりご苦労様でした
THE MARROW OF A BONEのあたりの頃から
>>6 I'llの時からニワカ 本格的にハマったのは買ってみるかーで買ったGAUZEのSchweinの椅子聴いて アイルの頃にランキング番組で見かけてオカマきもっ!て言ってたのに 同じく残をランキング番組で見かけて一瞬で恋した。 後から同じバンドだと分かった時は驚いたな
当時GLAY好きでMステの残を観て大嫌いになったが、 友達がカラオケでよく唄ってて気になって ガーゼ・マカブラ聴いてみたら 思ってた程悪くないなと思い始めて、 VULGAR聴いてむしろ好きだわカッケェわと 思ってVULGARのLIVEで完全にハマった。
中学の時にディルが出てきたけどその時はラルクGLAY祭りだったからフーン程度だったな。高校の時の鬼葬から本格的に聞いてヴァルガ聞いて離れて… ウロボロスぐらいで戻ったらポカーン状態で即離脱。 modeオブツアーから帰ってきたぜ。
>>33 お前には多分ポピュラー音楽の方が合ってる いやポピュラーが好きとかではなく、マロボンとかウロボロスら辺のアルバムは好みはっきり分けると思うけどね。 コンセプトがディープすぎるというか
ちょっと近年の激しめの曲批判すると、じゃあ昔の聞いとけよって、つっかかってくる奴いるよな。 どんなアーティストでもその中で好みはあるだろ。
次のアルバムはわりとキャッチーなフリをしてそうだから 知らずにはまっちゃう新規もいるかもね 沼アルバム
今回のツアタイどころかこのバンドの名前の由来も先輩方のバンドから取ったんだよな
>>37 被害妄想激し過ぎだわ 33の内容的に鬼葬しかまともに聴いてないと見受けられる書き方だったからそれで楽しいのかなと思って指摘したまで aknotに入ってるんだろ? 自分はジェラスの頃GEOでの握手会で知った。CDTVでインディーズなのにランクインしてて驚いた、それからファンです!
ディル全然知らない頃友達にこのバンド良いから聞いてみてって渡されて初めて聞いた時ごちゃごちゃして叫んだ曲ばっかやなあ・・・って印象しか出なかった ドレイン・かすみ・チャイプレ・アンバーが良いかなって思ったくらい 今では全曲好きだしまとまった良いアルバムだと思う それから過去アルバム全部漁って出たばっかのウィザ聞いて本気でハマった
聞いたことのない人にDIRの何を聞かせるかすごく迷うよね。歌モノなのか激しめなのか
sukekiyoのファーストアルバム渡してた自分は・・
>>46 DIRに興味ある相手にsukekiyoを初めに渡してたとしたらやばい奴じゃん 今になって鬼葬聴くと当時の他のV系バンドとはレベルが違うことが分かるわ そらパクられるよな
鬼葬の頃はV系界隈エログロバンドばっかりになってしまってたけどエログロって最初どこのバンドがやりはじめたのか微妙に覚えてないんだよなディルだったような気もするし別のとこだった気もするし誰か覚えてる?
コーストのチケットって一般でも買えますかね?友達が見てみたいらしいので…
結局ベストメインのライブじゃなかったら何やるの? 新曲祭り?アルバム縛り?
>>59 もう売り切れてるぞ。追加に期待するんだな エログロPVなんて黒夢がインディーズからやってただろ
詩踏み、人間を被るの他に二曲新曲 アンコは主にベストから 後はARCHEだな
結局チケットキャンプが規制されても他のサイトが受け皿になるだけなんだな 真世界のチケットも早速高額転売されててムカつく
エログロバンドにエログロ掛けて釣りしてるだけ ディルなら販売で規制掛かるわ 格好いい姉ちゃんら言葉の知性に勘違いじゃなく理解は頼んだ
方言入った エロなグロテスクなだけ 裸に風呂一杯くらいの生きた芋虫 生肉 塗潰しながらセクシーに踊ってもらいたいくらいは悔しかったみたい
ジャケ画なのかPVのワンカットなのかわからんけどワロタ シュールだな
>>47 いや相手は全くDIRの事知らなくて当時自分がハマってたからつい渡してしまった 俺はこのジャケット好き euphoria思い出した
そんなことより視聴いつくんのボーカルがチビのこのクソバンド
ベスト盤聞いたら中期のC 鼓動辺りが 大分良いと思った。ミサからガーゼまで 当時聞いててその先は聞いてなかったからいい意味で期待裏切られた感じ。 鼓動は毎日聞いてる。
ヴィザまでは新規やDIRを知らない人でも聴けるレベルで、それ以降は本当に好きな人が聴くって感じ
DISC3は罪と規制が密と唾なら文句なしだった 規制せざるを得なくて妥協するしかなかったんなら他の曲にしてほしかったな
規制部分に別の詞入れて録り直せばまだマシだったけどまあそんな事絶対やらんだろうな
VIDEO こんなカバー映像が上がるのもDIRだけ! >>97 俺もすき 輪郭で聴いた時キタコレって思った >>100 大好きだよ。好きな人多いんじゃない? あんな曲もう出ないかもね >>99 再構築で残ってないと思ったら意外と残ってる所あるなーとMISSAを聴きつつ思った 問題は蜜と唾 >>100 ジェシカはカナリ人気だよ ライブも楽しいしね 不人気曲は獣欲とか曲にもなってないダムセピアサッポロ曲だろ
アロボロスとかアーチェーとか言ってそう いつものバーキャストなんたらとか言ってんのと同じやつやろ笑
自分の中の異世界語とか使いたくなる時期なんだろ 普通はそんな時期来ないが
逆に1番人気ないシングルってなんだろな cubeとかFILTH辺りか?
無視すりゃいいのにお前らがわざわざ反応するから喜んじゃうんだよ
バーキャストってあれマジで言ってんのか? マジだったら頭おかしいよね 中学も行ってなさそう
>>118 あー曲としての質以外に歌詞の問題もあるのかもしかして 俺は100曲プレイリストに入れるくらい好きだけど考えてみたら鬼葬の方聴いてた シングルで人気ないのはembryoだとおれも思うわ。 ちなみにバーキャストって何の読み間違え?
>>120 罪と規制もそうだけど、規制受けて本来の形にできてないのにしょうがなく出したものなんて価値ないと思うわ >>121 VESTIGE OF SCRATCHES これがバーキャストオブスクラージュと読めるガイジがいるらしい >>123 初めて知ったけどそう読むほうが難しくてわろた 毎度思うんだけどArche、Marrow、Witheringとかのアルバムのジャケ写はショボいのにシングルだけはやたら凝るよな。金かけてるというか…
DSSを抜いたのは実は凝ってると思ってるからですね
Dssは通常版は手抜きだけど限定版はまあアレだったし…
ロータスのエグザイル以来の衝撃やわ 京は一体どういう方向に行きたいんや
詩踏みの亜人みたいな格好も凄かったけど今回も中々だな…
ジャケはインパクト抜群でいいと思う これは店に並んでたら目引くわ 京はcali≠gariにいそう 薫はBUCK-TICKにいそう Dieは完全に宝塚 Toshiyaは首にしめ縄巻いてんの? Shinyaはいつも通り
Toshiyaモデルかよ!って位かっこいいやんけ!
トシヤが映画のドリアングレイにソックリでワロタ 薫はチャーリーとチョコレート工場のジョニーデップ 京は手だけマスクだし各々映画のキャラクターになりきってるみたいなアートワークで草
>>118 これ意外なんだが DIRのメインテーマあんま好きなじゃない奴に限って 「あ、embryoは最高だよ^」 とか言ってくる定期 これはマジ 京、コントやんけw ごっつええ感じとかに出てきそう
シングルはカオティックコアと予想していたが なんかまた違う気がしてきた
>>152 メタル的なのは絶対嫌だモードだぞ、メンバー全員が アンラベリングみたいな軽快で癖のある曲が来そうな見た目
>>153 薫「俺だけは本心や無いんや、わかるよな?」 左はファンタジー貴族、右は安定の正統派 真ん中を指で隠して見ると写真の印象ずいぶん変わるw京のインパクトやべぇ…
>>146 ドリアングレイ調べてみたらそっくりで笑ったww 京が立川談志のコスプレっぽくてワロタw シンヤは相変わらずの安定っぷりだね。
DIR EN GREYがトレンド入りしてる まだまだ人気あるんだな
もう京に関してはアルケー武道館辺りからダサいカッコいいは超越してるやろ
あとインダストリアル スラッシュ・メタル・プログレ・メタルはDie以外好きやろうけど
あの格好は京だからこそ似合う。おまえらみたいなもんが同じ格好したら見るも無惨な光景だ
京の格好が凄いがジャケットもインパクトあるな どんな曲になるんだ
背景に暖色があるってだけなんだけど一瞬ain’t afraid to dieを連想してしまった
トシヤがまたわりと面白いからな せっかく薫盛ってるのに
40のおじさんの手とは思えないよな まぁ墨入ってるからしわとかよくわからないのもあるが
よくみたら手が緑でクソワロタ 薫は最近攻めてるけどとしやがつまらんね イケメン路線はもういいから昔みたいに遊び心満載な格好してほしいでもなんか笑えるのがとしやらしいけど
真ん中のおばさん誰だよ笑 これでヴォォォォッ!とかホワァァァァ!やるんか
としやのタオル巻いてるみたいでクソわろ だめだこのアー写笑いどころ多すぎ
何気に最近の京のアイメイクおしゃれでいいな グラデーションがいい
たしかにMVこれなんだろうな これでMVで動いてるの想像するだけでじわる
指がアスパラとかししとうみたいで笑った メガネがトゲトゲしてるのもイカしてるな
出戻りなんだけどなんでトシヤは近年しかめっ面なの? 昔はニコニコしながらベース弾いてなかったけ? キャラ変えたの?
いつからか眉間にシワ男になってしまったとしやくん…
京は格好もそうやしポーズもピグモンみたいなのがねえ これ目撃した時メンバーどんな反応やったんやろ
みんな好き勝手な格好してるのに不思議と統一感?あるの不思議 小さい京が真ん中にいて他みんなでかいのがまたいい
拡大して京ととしやだけのツーショットにするとほんとに異様な写真で笑える
京なんだかグロ映画に出てくるマッドサイエンティストみたいだな。
ルナフェスのアー写もこれに変わるんだろうな なんだこのバンドと思われること請け合い
DSSの頃の黒髪ノーメイク黒レザーが懐かしいのう………
全く万人ウケしそうにない最初から最後までデスボの曲だったりして
>>201 その路線はもういいってことは二度とああいう風にはならんのかねぇ ヒゲジャージのときとかああいう男臭い感じ好きだったんだけどな そういうのが似合う曲をやるようになればまたそうなるよ マロウでノーメイクになった時も、別に金輪際メイクやめたってわけじゃなくてメイクの方が合う世界観になればまたやりますよって言ってたし
いうほどウロボノーメイク髭ジャージに合ってるか問題
ノーメイク派はもう諦めれ あの何年かが拗らせてただけだ
あんまノーメイクノーメイク言うと 顔以外メイクとかしだすぞ
ノーメイクのがかっこよかったんだから仕方ない まあもうああいう曲はやらないと思うなこれからどんどん 年齢的なものも当然あるだろうし
逆に言えばメイク捨てた方が世界観に合うこともあった
ノーメイクも男感出ててカッコイイけど、こういう個性的なメイクはDIR EN GREYって感じする
ギャップが良かったんだよな、俺がDIRにはまったのはウロボ武道館のcmからだが、あんな宗教的な変態楽曲でジャージとか、内面に広がる独自の世界観が逆に浮き彫りになってて、尖ってるなー、格好いいなーって
しんやメイク再開するようになったから生き生きしてるよな
ウロボを宗教宗教とくくってるやつ多いけど、具体的にどこらへんが宗教なんだ?
メイクも女装みたいなのじゃないし全然いいんだけどね ただもう見られないっぽいのはそれはそれで残念だなぁと 年齢的にも男臭いの様になる頃合いだし
メイク落とした頃はメイクしてほしい派が全く同じことを言っていた 気分次第でまたあんな感じになる可能性も充分あると思うけどね
>>220 SA BIR、冷血、ハイドラ、bugabooが特に 雑誌ではフォークメタルとか中東メタルと言われてて実際砂っぽい渇いた曲が多い 今の方がしっくりというか本来のものって感じはある ノーメイクジャージ京は病んでた時期だしあれはあれであの時期にはあってたと思われ
メイクはいいけどTABULA RASAくらいのアイメイク白コンぐらいが丁度いいのかなーって感じ
ジャージじゃなくマゴッツのときみたいなTシャツと下はあんなのでええやん ノーメイクで
>>233 個人的にはあんくらいが一番ダサくみえる 典型的な一度ノーメイクになった後また申し訳程度にメイクする様になったV系感 他の人も書いてるけど今くらいはっちゃけてる方がらしくみえるな 今の京はインタビュー読むとわかるけど、変なのとか気持ち悪い様にどんどんしたいってモードだからな こっちが引けば引くほど向こうは喜ぶ
たまに派手になるくらいでライブだと軽めのメイクの日が多くね
しんやはノーメイクの時期脱退を真剣に考えてたらしいね 好きな格好できずで相当苦痛だったそうな
でもシンヤってノーメイク時代からずっと同じような気がするが
京は妖怪人間をイメージしたのかな? dirは視覚でも飽きさせないねえ
他のバンド好きになってもだんだん落ち着いたり、似たような曲ばかりだけどDIRは全然そんな事微塵も感じさせないからこれからもずっと聴いていくな
演奏面に長けていてそれを魅せるバンドは腐るほどいるけど、曲の独自性だとかコンセプトで勝負できるバンドって少ないよな
>>231 ヴァルガの時かせんとくんの時やな せんとくんは三又又三か笑 変わることを止めないのはすごいね 特に京は変わりすぎて誰もついていけないレベルだわ どういう思考なのか頭の中覗いてみたい 本当に素晴らしい感性だと思う
diary読む限り人間ash以外の新曲もやるぽいね 楽しみや
>>209 この敏弥の澄んだ瞳がなんか笑えるんだよな 旧ドラえもんの映画版の時だけ目が輝いているドラえもん みたいな? たしかに目元だけなら似てるかも 振り返れば奴がいるとかこんな感じだったもんな
もうなにやってもアリと思ってそうで草 こういうスタイルが出てくるのも20年やってきた強みかね
それぞれ顔のタイプ、身体のスタイルが違うけど、ちぐはぐに見えてもまとまりがあるんだろうね。 逆に謎の統一感があるんだよ
人間を被るってことは 俺を被るお前は神?的なことか?
>>260 微妙にdieと河村隆一が混ざってるな。 でおまえら結局どのアルバムが一番好きなの DUM一択なんだけど
試聴遅いな…詩踏みん時は一ヶ月前にヨシオが出てくるPVがきてたのに liveで初解禁かな?
>>268 同じくDUM 最初は聴くのしんどいアルバムだったはずなのに 7弦にすると音場が広く感じることない? 逆に6弦だと狭い会場の中で演ってる感じ
>>268 甲乙つけがたいけど強いて言うならマロウ一択かな ドングリの最後が「らばんだぞーいっ!」に聞こえる abandon hopeの要素なさすぎて毎回笑う
ボーカルの髪型ダサ過ぎない? タラちゃんみたいで笑うわwww
>>285 自分が理解でない事を他人にひけらかせて自分の評価下げて何がしたいのw 好きかどうは別として最高傑作はウロボロスだろうな。
ぶっちゃけあれをかっこいいと素で思える人間が果たして何人いるのかと 本人だってかっこいいと思われようとしてるわけじゃないだろあれ
キモいとか頭おかしいとか言われんのが嬉しくてたまらないんだろうな
京は前会報で俺が入口で面白いと判断した髪型の奴だけ限定のライブしたいって冗談で言ってたな
>>293 マジなら半ハゲか燃堂みたいな髪型して行くわ 京「・・・合格・・・フフ」 _,_,_,,,__,__,_ , -‐ '" , ' , , ' , 、 ゙'ー-、 , ', , ゙ ゙ `、 __,,ィil|ミ!" ゙ ' , ゙ , ' ` 、' " , イヘミト、 _,≧州' " ゙ ' ル州ソ!、 _,,,ィ州リ",r'"j i^'!、 !リi斗州、 _,,イ|リリ' <.--´ `ヾ--> ヘミル州i、 ,l _,._,. _,._,. .:.:l, | < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::| ! ` ̄´ . ` ̄´ ..: ::::::! | ノ . : . :;i, ... ::::::.:::| ! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::! ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.::::::::/ \......,,,,,,,_ .....:::::::::::::::::::::::::/
>>292 たんに自分がしたいことしてるだけだと思うよ 今更頭おかしいもキモいもどうでもいいだろうし 逆にかっこいいと言われてもふーんだと思う あのおぼっちゃまっぽい髪型好きだわw ぱっつん、ツンツン、オールバック、つけ毛で印象変わるのもよい
>>298 新曲ならキャッチーな曲だと言ってたじゃん会報で >>302 シングルでキャッチーは毎回言ってる 薫や京の言うキャッチーと一般的に言われるキャッチーってのは全然違うと思うけど >>304 キャッチー言ってたのトシヤだけどな 京は言ってない あれ輪郭のときだったのか 独房みたいなところに5人並んで京の顔が壊れたブラウン管のやつ
輪郭だよ テレビの画面が京画伯の絵になってただろ確か
確かにディルのシングル曲は全部キャッチーではあるが曲調に幅がありすぎるからそれだけ言われてもって感じではあるな
詩踏みベストに入ってるから次のアルバムには入れないで欲しいけど 入りそうだよなあ リリースの間隔がどんどん伸びてるせいでライブで同じシングル曲を聴く期間が 長くて、飽きる。
>>317 入るか入らないか微妙でまだ決まってないらしいぞ 輪郭もギリギリまで迷って入れたらしいけどなくても良かったと思うわ
シングルはアルバムに合う合わないで判断してほしいからどっちでもいいかな 英詞とか再録で微妙になっちゃうのは嫌だけど
dirって曲の再録とかよくやるよね。あんま聞いてないとどれがオリジナルかわからんくなる。
ボーカルがリリースする頃には古すぎて全て録り直したいと言ってるバンドだからね
しかし知らないぶん今回の再録を新曲のように聞けるお得感が!
もうチューはいいや加工しまくりで耳痛くなる 禿げ闇シングルの人に頼んで
アンドロジナスのLIVE映像またYouTubeにアップされてるな 早く消されてしまえ
確か会報には書いてあったよな エンジニアの名前 誰とは言わんけどチューではないぞ
三曲全部新しい人だよね アルバム誰にするかはその中から決める
>>338 宣伝乙 お前の書き込みで再生回数が増えるんだぞ >>341 宣伝じゃねーよ 腹立ってるわ 最高のライブだっただけに >>344 だからってここに書き込むのが宣伝になってるって言ってんだよ 黙って公式にメールでURL送って通報しとけ 音楽と人のDieインタビュー良いぞ シングルも期待高まったが 今のDIRはやくライブ観たくなった
>>344 意図がどうであれ不特定多数が見る場所でそういうことを言うのは言われてる通り宣伝にしかならんよ 本当に腹が立ってるなら尚更1番やっちゃいけないこと >>344 確認した 腹が立つ気持ち、わかるぞぉ! こーゆー事含め事務所が弱小だよな 他のバンドだとDVD丸々アップされても放置なんてそうそうない
やってることが心底好きなわけじゃないからコロコロ変わるのかな
京の個展の入場料高いなー、個展ってこれ位が相場なの? ちょっと行ってみようかなと思ったが、5000円オーバーは… いやまあ、価値を感じる人がお金を払うのだから、貧乏人が外野であーだこーだ言うのもお門違いってのは分かってるが…
薫のタッピングは下手やなあ 右手からよいしょ、よいしょって声が聞こえてきそうだわ
地方の事務職で手取り11マンの自分には5000円は大きい。
産経やサンスポによく記事のるよな… 産経は新聞扱いするの嫌で金出したくないしアクセスもしたくないレベルだがな
5000円は高いやろ 値段設定したの京なのか関係者なのか知らんけど買い被りすぎでしょ
ディルのメンバーでもし剥げてくる人いたらヅラを被るとかネタにされそう
昔20代でハゲてスキンにしてライブとかではヅラ被ってるV系バンドマンいたな
5000円の個展って聞いたことない 10日間、会場の5階分貸しきりだから会場費が高いのかな? それにしても強気な値段設定
>>364 フライデーとかスポーツ新聞にスキャンダルネタで載るより良いわ 京の個展は前回見たけどいろいろ凝ってるからな また演者みたいな人もいるだろうしお金かかるでしょ
会場のサイト見たけど、2週間5階分で使用料200万かな 5000円だとライブ近い金額だなー
個展なんてよっぽど好きな人しか行かないだろうから強気にもなるべよ
500人来ても250万だけど、個展てそんなに人来るもんなのだろうか
個展で儲けは考えて長そうだよな前の個展も評価に徹してたし
>>379 ???「過激バンドって大々的に宣伝になったんだから喜べよ」 >>364 むしろ日本には産経と読売しか正しく真実を伝えるまともな新聞社ないだろ。 激しさのデストロイの所ってどうやってタイミング合わせてんの
ディスりとかじゃなくて純粋な疑問なんだが、なんでDIRって音源とライブであんなに差があるんだ?音源に比べて音がかなりスカスカな気がするんだが…。楽器は分からんからただ単に下手なのか、音響が悪いのが原因なのか分からん。
どのライブを見たのか知らんけど野外はカッスカスだね。 だけどホールやアリーナのライブなんてあんなもんでしょ
たぶんそれもあってアルケーが出来た 音源で構築しすぎてライブで再現厳しいってのもある
DUM路線なら国内のインディーズドゥームメタルバンド見習えってなるかもな
だって音源はかなり音重ねてるもん+音圧も上げてるし そりゃDSの初期ライブなんてひどいひどい2人してサビでメロディーライン弾くマジキチぶり 何かベースのおっさんは後ろでギャーギャー喚いてるし京は糞ほどピッチ外すし音楽って何だろうって考えさせられる時間を与えてくれる
>>394 途中から片方がコード弾くようになったんやっけ? 両方メロディライン弾くなら ローディがサポートで弾けばええのに それか匠 DUMの曲に関してはライブ行かずに音源聞いてたほうがいい気がする
DUM曲のギターって単音を何回も重ねて和音(コード)のように聴かせてたんだよね? それをライブで二人がそのまま弾いたらそりゃペラペラスッカスカな音になるよなww
>>403 それはバニタスのアルペジオの部分のことで パワーコードを単音に分解して同機させるとかやってるわけじゃないよ >>406 いやいやまともな意見だろ。 朝日なんて中国に不利な記事ってだけで天安門事件ほどの大事件を報じなかったとされてるし慰安婦の記事については周知のとおりだし。 なんていうかDIRの面々はこういう感じで政治かぶれみたいなった人1人もいなくてよかったなって思う
メディアは真実を報じるべきと言っただけで政治かぶれと言われるのって変な感じがするな。
ちなみにDSっちゃ略されてるのは different senceのことか?
強いて言うならガクソに被れてるやもちゃんか 東スポコネのある薫先生かの どっちか 雰囲気的に一番被れてそうなのはハーン
いつの間にかグッズ更新されてた セキュリティスタンプってなんぞ
>>415 個人情報が記された書類を処分する時に押すやつじゃない? 東スポの中日内部情報だけはガチ 夕刊フジの競馬予想だけはガチ
>>410 これは本当に思う。 どんな主張であれ政治に関する主義主張を公表するミュージシャンは最高に糞。 >>420 ロックに関しては元々反体制の音楽としての面もあるから多少はね? ミスチル桜井が政治を語らない理由が「ミュージシャンがライブ会場などでメッセージを発信することもあるが、彼らが信頼されてるのは音楽があってこそ。なのに自分自身が信頼されていると勘違いし、言葉を発信するのは謙虚ではない」ってのを昔見て感銘受けたな
桜井のはライブではやらないってことで 他では結構政治について話してるからな ライブで政治色出すなってことだろ 俺もそれには同意
薫のラジオでシールズのことを口に出されてからジョー横溝のこと嫌いになった。
反体制は構わないが反党派は浅ましく見える レイジとかシステムはカッコいい、日本でいうなら忌野か これに対して具体的にアベガーしてるアジカン後藤はダサい アーティストが政治を叫ぶにも底の浅さが見えてはいけないんだ、中途半端に手を出していい分野ではない
政治的メッセージの定義って難しいよね。思想や信条そのものも外に出した瞬間に政治的メッセージになり得るしな。DIRでいえば戦争とかで人が被る痛みや罪なんかをテーマにしてるけど具体的にではなく抽象的に表現しているからダサく感じないんだろうね。
>>423 不倫してた奴がいう言葉かよ。さすがカスチル >>428 不倫したから自分に社会的信用がないって解ってるからこその言葉だったりして 個人的に日本は不倫に厳しすぎると思ってる 不倫擁護派はよく海外だと自由とかいうけど、ここ日本だし海外と比べられたところでそんなに海外基準にするなら海外行けよとしか思わない
不倫叩きする人は、自分が不倫されたからだの不倫できない既婚者だのいう人もいるけど一概には言えない
>>446 お前一概には言えないって言いたいだけだろw まあそうだけどそれは当たり前のことだから一々言う必要ないわけで そういえばクレバーの時、ちゃんとしたサビの試聴が来る前になぜか「ウィラウィラウィラウィラ」のとこだけ試聴来たことあったよな 再生ボタンも変なとこに隠されてた様な
クレバーで思ったけど under the name~ the dark dark~ どっちがサビなの?
そこはザダークダークじゃないかな?アンダーザの所はドレインでいうサビ前の押し花辺りだからそら青き良きがサビのドレインを考えるとザダークダークがサビ
>>452 それは違うと思うわ ドレインのサビは押し花~ 空青き~はサビの後半ってだけで ドレインもクレバーも、どっちもサビってのが正解だと思う 最後に大サビがあるのとはまたべつで、一回の一回のサビが二部構成になってるというか ディルってそういう曲結構ある気がする パッと思い付くのだとAsh、ケロイドミルク、第Ⅲ、マキャベリ、FATALとかがそうかなと思う
サビといえばthe finalにはサビが無いって事で良いのか? 手の中には~のところはサビというよりかはサビ前の盛り上がりにしか思えないんだけど
オフィシャルの画像が更新されたがやはりインパクトがすごいな。
ディルは結構歌メロ構成が捻ってあるよな! とんでもなく難しいリズムやカデンツとかではないがな!! もともとわりと王道なABサビ構成も得意なタイプで、洋楽影響系の歌メロが弱いバンドでは無いのに、ひとつのアルバムに似ているタイプの曲はいれへんで!って感じがあるぞ! 京がいろんな歌唱で幅をつけることが出来るのと、薫が凝り性で最期までいじるのをやめないのがアレンジの強みだろうな!
ビジュアルは日本武道館マゴッツのときの感じがいいかな ジャージがいいとは思わんがノーメイクがいい ダイアンがディルについて語ってるのがおもろかった 以上!
>>465 これはプレスリリースってやつかな 取り上げてもらってありがたき 他のシングル候補や ライヴでやったキャッチーな曲は ちゃんとアルバムで聞けるんかなあ
曲たまってそうだよな 断片とか どうかね2枚組みオリジナルアルバムってのは
愛子とほんとに結婚したら Toshiyaの脱退を願う 2枚組だとなんかよくわかんなくなるから2枚同時リリースでいいよ
不倫云々言ってた奴がトシヤアンチっぽくてクソワロタ
ディル聞かれたなら 俺の意外なファッションアイテムが長持ちしてる
Phenomenon、濤声、禍夜想、懐春、Behindが美くて好き
PHENOMENONはデモトラックそのまま出してきましたみたいな素材の味感がすき
アルケー曲単体は名曲揃いだけどアルバム通して聞くとだれる 曲削って10曲くらいにしたら名盤扱いされてた
>>483 実際曲選考会の時点からほぼいじってないらしいね 削りとしたらPhenomenon、輪郭、Sustain、Infernoだな。シングル2曲は置いといて他2曲はただのうんこ
正直アルケーはてふてふとacoustic ver.が入ってる2枚目の方で元取れたと思ってる
インフェルノ要らないとかとんでもない インフェルノがあってこそのアルケー
インフェルノとか獣慾、腐敗鴉の足元にも及ばんよ。あのバイタリティはどこいったと感じる
>>490 激しいのもう一曲欲しいと言われて薫がぱぱっと作った曲だしな ほぼ手癖って言ってたし infernoは激しくて速い曲を頼まれて作ったらしいんだけど特段速くもないしDIRっぽい激しさとも違う気がするしで中途半端感が否めないのがな
インフェルノさんというさん付けで呼ばれる不思議なポジションを開拓したイメージが強すぎる
俺は逆にフェノメノンの良さが分からん。 アルケー聴くとき毎回飛ばしてる
アルケーはミディアム曲多すぎるんだよね そこがキツい あとSTUの糞曲っぷり
フェノメノンはボーカルがもっとうまく料理してくれたらな あれならインストのほうがよかった
個人的にはcause of ~とchain repulsionが余計かな infernoは言わずもがな
インフェルノは短時間で作ったというメタな情報による先入観で損してるのがわかるな
>>505 その三曲のおかげでライブ盛り上がったろ 京は自分でもファン目線で見てるって言ってるけど、実際客観的に見れてるよな ARCHEはミディアムが多すぎた、後2曲位少なくてもよかったとか、次に出すシングルは絶対アグレッシブなやつをファンは求めてるとか
un deux 咀嚼 鱗 濤声 輪郭 懐春 Behind a vacant image Sustain the untruth(アルバムversion) Revelation of mankind いい曲いっぱいあるやんけ
>>508 まあそうだけど 極論ライブを盛り上げるだけなら他のアルバムから3曲引っ張ってくれば良いから音源にはなくてもいいって個人的な話 >>517 一から十まで説明しないといけないタイプの人間だったかすまん… >>512 STUマジでいらないわ ライブでもいらない STUって俺は嫌いじゃないけど、他の曲に比べて明らかに手抜きな気はしてしまうんだよなあ
STUはめっちゃ手かかってるよ 足して引いてを繰り返しまくって今のかたちになった
STUはDSS武道館の時に京のMC込みで近年一番くらいに盛り上がったからしゃーない メンバーもあの時が忘れられないんだろ
STUはただでさえ飽きやすい曲調に加え リリース期間が延びてることにより、ライブで聴く期間も延び dir史上最高に食傷した楽曲になった
DUMは音源としては素晴らしいがライブだと激しい曲でも棒立ち ARCHEは激しい曲はもちろんミディアムテンポ曲もライブでノリやすいがそのミディアム曲多目だから音源で通して聴くとダレる
正直DS→輪郭からのSUTはがっかりしたしそっからあんま聴かなくなった 結局戻ってきてまたハマってるけど
詩踏みはいいけど途中の勢いなくなる箇所はいらんな やるならサビのあとはガーベラッヂみたいなアレンジがよかった
STUもARCHEではTueミックスになったからベングロッセミックスのシングル盤は貴重 シングルではエンジニアを色々試してるから
俺はヒゲボロスはウィヌぐらいしかこれといった曲がないな チューボロスで入ったHYDE666は好き
アモン曲悪くないけど 音源なのにギタープレイやばくない? それをとりわけ叩きはしないが ディルは溜めてる曲だと合奏の旨味が発生するけど 速い曲だとダーッって流れ去る感じするのよね
>>530 ガーベラビッヂってなんやねん お前この前からいるめちゃくちゃなカタカナ読み書いてるやつか? ミキシングは大体海外に発注するだろうけど日本人でオススメのエンジニア居るかな
mid wife「…」 欲巣「…」 decayed crow「…」
>>533 ベングロッセって人は他の曲なんかやってたっけ? 詩踏みはチューだったっけ 京がARCHEは2曲ぐらいミディアム曲減らせばもっといいアルバムだったと言ってたけど個人的には禍夜想とビハインドがいらないかな
この雑音バンドの良さが全くわからないんだけどどこがいいの?
>>564 事前に視聴して発売してから通して聞いて視聴箇所とそれ以外の箇所との違和感を楽しむか 視聴せずにいきなり通して聞いて自然に聞くか どっちなんだい!? 今回、試聴はツアー初日まで来ないと思うな 18日のライブ終わる21:00に解禁と見た
>>555 個人的には咀嚼とかかな ミドルテンポ4曲くらい減らしてもいいんじゃないのアルケー >>565 ヒュルヒュル… ヒュルヒュル… ファッ!?!? chain repulsionは国際フォーラムの2Fに居た客を恐怖に陥れた曲
AMON、ベルゼ、LOTUSはシンフォニックが完成形って程合ってる 他のはあんまり
わかる 武道館ちょっと前にバランス崩したら転げ落ちそうでほんと怖い
日武は席が狭すぎるのもあっていつか落ちると思ってる そういや横浜にZepp出来るらしいな
アルケーって何曲か省いてaint入れたら何故かしっくりくるイメージあるわ
今聴いてみるとギター隊は昔の方が面白いことしてるよな。 鬼葬とか結構ギターが活きてる曲多いんだけど、テクいこと出来ないんだからこれくらいの事はもっとしても良いと思うけど
昔はギターのアプローチ自由だったけど今は重低音ズンズンしなきゃいけないみたいな決まりごとみたいになってる
最近のライブ満てて思ったけど、京っておねえキャラ似合いそうだよね。 「お会計ーーー!!!!」
お前らって京が目の前でプリッてうんこして食べてぇやって言われたら平気で食べそう
真昼間に突然こんなこと頭に思い浮かぶのはある意味凄いわ
いくらアンチでもそっちはやめとこうな? 品が大事やぞ
ところで好きか嫌いかは別としてDIRの珠玉の一曲って皆はなんだと思う?俺はVINUSHKAなんだけど皆の意見を聞いてみたい。
メッセージ動画のToshiyaもこうにしか見えなくて笑う
>>589 キッツいデブBBA京虜は割と普通に食いそう 要はやばい曲を挙げろってことでしょ。 おれはTHE FINALかな
VINUSHKAは薫もDIR代表曲的なこと言ってたしな
>>600 (一番いいと思う曲ってことやろ、たぶん) しゅ ぎょく [0] [1] 【珠玉】 ①真珠と宝石。 ②美しいもの,すぐれたもの,尊いもののたとえ。特に芸術作品にいうことが多い。 「 -の短編」 「 -の小品」
Maggotsは喉が壊れてたときに録った偶然の賜物
>>613 シャウト系を全部1日で録った 完全に喉壊れたけどこのままいったれとそれで収録した 一曲だけ墓場に持ってけと言われたら鼓動かなdirの魅力がシンプルに詰まってて大好きだ
ベストから入ってきたド新規なんだけど このスレに居る人にとってガゼットってどんな認識? ずーっとDirのパクリしかできない哀れなバンドって感じかな?
>>617 ついにdirのパクリも出来なくなったバンドって感じかな >>617 名前しか知らない (曲と顔を知らない) ガゼットは、ボーカルかなり上手くなってて驚いたな 最近ドグマ聴いて、結構良かったから 次のアルバムが楽しみだわ
>>617 ディルに似ている曲があるってことと土下座の曲があるってことは知ってる 京は進化してないか? 去年やったアンドロジナスのVINUSHKAとか過去最高では?
>>633 そんな最近の曲で過去最高もなにもなくね、と思ってよく考えたら10年前だった… >>635 ウロボなんて最近の曲なんだから去年のアンドロもやり初めもそんなクオリティー変わらんだろ、と思ったのよ VIDEO &itct=CCUQpDAYACITCLzz-_6lrdoCFZgwYAodgegOhjILYzQtb3ZlcnZpZXdaGFVDNG9MVi1fYldveHEtMGRQNmM2VFhRdw%3D%3D&hl=ja&client=mv-google&gl=JP こいつらは第2のDIRENGREYになるつもりか?w >>638 ああ、これサディのヒトなの?スレチですまんけど、DIRっぽいヘビィな音作りだな。 こういうパクバンって、割りとサビで紋切り型のV系メロになってズコーってすることが多いんだけど、これは独創性があってなかなかに良いな。サビ高音も京っぽい。abメロはなんか、大人しい声質で好みではないが。 >>638 超絶ダサくねw かっなっしっきっしーらーべ~ ウロボもだけど Xも再結成してから10年たったとは思えないな
>>641 そのダサさは狙ってるとしか思えんな 他の曲でも似たようなキメがあったぞ 此処に今が在るそれがすべて! 模倣からスタートするのはいいんだけどそっからオリジナル出してほしいなあと 今の量産型DIRバンドも京のコピーばっかじゃなく薫の打ち込みコピーとかしてくれ それでNINやMOGWAIみたいなバンドが生まれたら個人的に嬉しい
京は2011年のヨーロッパツアーが最高だったと思う
>>645 うぉー!チェインソー!うぉー!チェインソー!なんちゃらかんちゃらチェインソー! ってやつな 2006年の日本武道館のマゴッツがdir史上最高のライブ
イエで産経新聞とってたから助かった 棄てられる前に記事発見できて良かった
>>651 わざわざコンビニまで買いに行ったのに翌日ネット記事になっててキレそうだったわw>>465 人間を被ると次のアルバム6弦に戻ってる可能性はあるかな
だから4/16 21:00解禁だって 間違いない a knot会員に誰よりも先に聴かせたいんだと思うぞ
あまりにも試聴が遅いので予約キャンセルしました 事務所さん次から気を付けてね
いやーほならね、ライブ行けば良いでしょ、私はそう言いたい
ライブなんで平日なんや 土日休みの地方民には無理ゲー
産経のToshiyaコメでもこう呼ばわりされてて草
ユーチューバーのもこうだよ もこうって未だにアルケーTシャツ着てるよな
自分ももこうとやらは知らない はじめしゃちょーやヒカキンくらい有名なYouTuberならともかく
もこうは1回動画見てドン引きしてから2度と見てないただのぷよぷようまいDQNやん
もこうって昔ニコ動で有名だったよね? YouTubeにも投稿してるんか
みんなセンサーが若いなw 最近のおすすめバンドとかも調べなくなった
もこうのシャドバのデッキ名は全部DIRの曲名だぞ。流転の塔とか太陽の碧って書いてあってさすがに笑った
視聴が来るだけで満足してまいそうや 買うの忘れそう
視聴なしで会員限定ライブが初お披露目って素敵だけどちょっと遅いw 今回グッズの情報は早かったけど肝心の写真はいつくるのか
販促しなくていいのかと思うけどまぁファンだけかってくれりゃいいやって感じなのかな
もこうとかいう無名YouTuber知ってる人って若いの?
いい歳こいてポケモンやるようなおっさんキッズも知ってるはず 俺とか
もこうってディル好きだったんやな 少しだけ嬉しい 少しだけな
そんなこと言って試聴来たら 買うまで聴かねーわ って言うんやろ
若いけどYouTuberとかシャムさんしか知らない
>>688 って言いながら公式開いたら勝手に流れてきて聞いてもうたーって言う いや、まだレコーディングが終わってないという可能性も…
詩踏みでサービスしすぎてたしこんなんでもいいでしょ
>>693 よしお「うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」 「うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」 dir en grayというバンドが存在してなかったとしたらvajraは独特の世界観のバンドとしてブレイクしてたことだろう
伸びてるからもしかして試聴か?と思ったらくそみたいな流れ
DIFFERENT SENSE 意訳すると 違う 気 つまりき・ちがい ってことですね
differentは形容詞だから違いじゃなく名詞を修飾する違った~だけどな そしてsenseは気というより気持ちとマジレス
ディファセンや激闇みたいな曲がもういっこぐらいあっても良いな。 マンカインドや詩踏みはなんか違う >>704 激しければ何でもではないよな 正直すげえと思ったシングル曲はDSまでだった ロータス→DSの流れは神 初めて激しさ、残再構築を通しで聴いた時の衝撃と言ったら凄かった
>>706 LOTUSも素晴らしかったよな、PVも最高だった。なんでか、坊主なのにかっこよく、男の俺からみても不思議な色気があった。 >>707 その後のSTUのガッカリ感 PVも手抜き そして売り上げ激減 STUはPV凝って作ればまた評価違っただろうに 詩踏みでTOP10記録途切れたのもこの曲のせいだろ
stuのpvかっこよかったけどな 金かけりゃいいものでもないでしょ 個人的には歌詞がクソ手抜きに感じたから、戦犯は京かと
STU不評ですね たしかに初聞きだとシンプルに感じましたが ライブで(特に大きい会場で)威力を発揮できるグルーヴメタルらしい曲で私は評価しています ドングリやロータスなどに連なるミドルテンポの重い曲は速い曲よりプレイヤーの性質的にもディルに相性良いとも感じます
>>714 自分の好きな曲が売れなかった理由を嫌いな曲のせいにするな STUはとにかくサビを聴かせるっていうタイプだよね サビを際立たせる為に他を単調にしている 自分はとにかくサビのメロが好きだから嫌いではないけど、音源よりもライブの為にある曲だと思う
Lotusに収録されてた冷血のlive音源すげえ良かったよな 京がキレッキレすぎ
>>721 あれはライブ音源で最高の出来 ドラムの音がディルの音源の中で一番好き カッコいいけどチューさんがやり過ぎでLIVE音源と言えないレベル
サステイン叩いてる奴はライブ行ったことないのかと思うレベル DSS武道館での感動は忘れない
ごめんな STUに関してはライヴでイントロ流れてもガッカリだわ DSS武道館然り
STUはライブでやるのは別にいいんだけど、ほとんど歌わせるからな… ウロボの国際フォーラムの時は酷かった
>>726 ライブ映えするのと音源が良いのはまた違うじゃん 生演奏+客の合唱ってシチュエーションありきで成り立つ曲なんかつまらん あとジャケットダサい DSS武道館のSTUのライブ映像でババアの泣き顔映すのやめろ
>>726 そのライブで聴き飽きたんだよ ただ歌詞はすげーと思う STUは視聴でサビ聴いたら凄く良くてめっちゃ期待したわ
Sustainのジャケどんなんだったかなぁって一瞬考えた 後、氷解・・・ あれもう何年前だよ・・・(絶望)
サスティンはやっぱりメロとサビの落差だよな 最近はメロを濁さないからはっきりしない
自分はSTU好きだなぁグワグワと美しさがある感じ、サビで広い空間が浮かぶ ライブでこの曲が来るとパァーってなる
アンラベからのSTUで離れたファンかなり多そうソースは俺
STUは当時メンバーこぞってシンプル意識し過ぎてやり過ぎちゃったイメージ 人間~もインタ読む限りだとそんな感じになりそう
>>731 気にしてなかったが聴き飽きたのはあるかも THE FINALとか、今でこそ減ったけど禿闇みたいにたまーに合唱曲がセトリにいるのならいいけど毎公演のように演ってるイメージだわ ギターリフは口ずさめる位にシンプルでテンポも早くない でもボーカルとドラムは変態、激しくなるパートがある 今わかるのはこれ位かな?
人間を被るってどちらかというとアルバム曲みたいなタイトルだよな 滴る朦朧みたいにシングル曲の隣にひっそりと並んでる感じ
STU視聴の段階では期待してたけどフルで聴いた時のガッカリ感が・・・ でもアルケー聴いたら1曲目のアンドゥでやっぱDIRすげぇってなった
詩踏み 人間を被る 真世界 今のとこARCHE以降のネーミングは全部日本語だね アルバムも日本語がいいな
10枚目だしついにアルバム名【DIRENGREY】くるかも
>>748 薫か誰かがセルフタイトルはダサいって言ってた様な stu談義が続いているので俺も。 stuはサビがとにかく美しく壮大なんだけど、あの単調なメロ部分と圧倒的に解離してる印象。 メロで助走をつけてサビで解放って感じじゃなく、メロ適当にやっつけて、はいサビ聴いて!みたいな。
Xひどいな Zeppでスタンディング3万指定席5万取っといて10曲で終わり 完全に海外活動の資金源としてしか扱われてない 前ここでディル高くなったとぼやいたけど全然マシだったわ
バックがかっこいい分勿体無いんだよな 腐海みたいに別のメロ付けてやってくれや
>>753 それでも払う妄信的な信者がいるからすごいよな STU苦手な方の特徴がわかって興味深いです いわれてみれば歌メロを追っていくとサビまで単調に聞こえる 自分はイントロからサビまでが結構好きで(とくにイントロは好きです) それはあのデジタルっぽいギターエフェクトとか重いリフまわしとかを聞いてた
今までずっと複雑系やってきたせいかSTUはまだ上手くシンプルにまとめきれてない感じ そういう意味では詩踏みは凄く上手くシンプルにまとめられてると思う
DSSで山を登りきっちゃった感がある、もうあれ以上の高みには辿り着けない気がしてる
詩踏みは静かなパートで勢い台無しやねん言うとんねん
あの無音にフィードバックノイズだけのとこかな? あれがポストコアっぽくてただのスポーツバンドマンと一線引いてると思ってたけど 人それぞれやな、まじで逆じゃんw
胸の奥~の部分なのか今眼に宿る~の後なのかどっちなんだw
>>760 インフェルノ聴いとき 曲中ずっと同じテンションだぞ >>759 複雑系は山を上りきっただろうね。だからSTU以降シンプル系を突き詰めようとしてるんだろう インフェルノはタイトルからして 剣系メタルかと思ったら重火器重戦車メタルだった だがそれが良い
Xのliveをwowowで見てたら最前列でサングラスとマスクしてる人がdieに似てるような気がしたんだけど twitterでも誰も言ってないから違うかな
>>764 よくわかったな 俺はインフェルノ好きよ シンプルと言えば鬼葬とかマロウかな 鬼眼ピンクキラー最高
インフェルノは変な展開もなく自然で薫の本質が出ている名曲 素晴らしいリフ
>>770 さっきもチャリ漕ぎながら口ずさんでたわあのリフ なまじボーカルがナニ言ってるかわからんから ギターを歌いたくなる そして、そういう曲は名曲揃いだ ちなみに口ずさむようなギターリフが多いのは昔の方が多い模様。
インフェルノって出たときボロクソ言われてなかった?
>>777 今でも言われてる 短時間で作ったとかいう余計な情報で損してる >>778 それ聞いた時も「やっぱりな」と思った ほぼ手癖ですぐできたって言っちゃったら手抜きって言われても仕方ないと思うわ >>779 そんなことないぞ ドラクエの序曲は5分だ 名曲は一瞬で出来るんや 薫はリフを一個いくらで売って欲しいわ そしたら買う
>>778 制作時間とか関係ねえよ 内容だ内容 個人的には曲そのものはいいんだけどあの抜けの悪い音質が残念 与えられた情報のせいでイメージが払拭できないことはよくある。 合コンに中卒が来るよって聞いて見てみれば、一見普通な人だったけどよくよく会話をすればあーやっぱ中卒だわ…と中卒が露呈する部分を垣間見て、やっぱ中卒は…となる。
>>767 昨日Xのライブ行ったけど、2階席の1列目にshinyaっぽい人が座ってたよ。サングラスしてたけど多分shinya。横にトミーさんっぽい人も座ってた 本物のShinyaかどうか見分けるのは簡単 チェブラーシカのぬいぐるみを糸に吊ってブラブラしたら食い付いてくるのが本物
シンヤのインスタにYOSHIKIとのツーショット上がってる。
>>782 ほんとこれ 曲自体は悪くないんだけどなぁ dirのメンバーでしんやが一番社交的なんじゃないの?
なに考えてるのかわからん人 そうしたほうが人間っぽそうだから とかで処理してそうで怖い
思いだした。詩踏みの時やたら早くフルで試聴流したよな。 それで売り上げ落ちたと思って今回試聴なしにしたんだきっと。 100か0かじゃなくてもっとうまくやれよ事務所
だから今回はFC限定でお披露目が終わった後の4/16 21:00公開だって
さすがにフル試聴はないよ フルに近いMV公開しただけだ でも今の時代、発売日に公式でフルMV公開するのは日本でも珍しくもなんともないし、リンキンなんてアルバム全曲リリックビデオ公開してたよ 時代が変わる途中なんだよ今は
人間を被るはDIRの王道みたいな感じって京がいってるけど、DIRの王道ってどんな曲がある?
DIR EN GREYと言えば?って聞かれても答えられないのが彼らの良さだと思ってたんだけど 王道なんてあるんか?おれはないと思うんだけど
ガンガン壊してくからなー 昔の曲も再構築するし そのうち再構築の再構築とかやるんじゃないかな こんどのアッシュとか若干それっぽいよね
>>789 なんでマンカインドの様な質感にシなかったんだろうって思うけど そうすると多分Infernoの良さが消えると 先生はそう判断したんだろうね・・ >>783 - キョウおまえなめとったらあかんぞ?_? おまえみたいなのはロックとは言わんぞ あ、かおry インフェルノのディルでやらなくて良かった曲。 あんなのどこのB級デスメタルにもあるんだよ。
AメロBメロ激しくてシャウトいっぱいあってサビは一気にメロディアス これがディルの王道だと思ってる
それだとただのメタルコアな気が… +歌謡曲感でDIRって感じる
>>802 だから良いんじゃねぇか わかんねぇかな 時期ごとの代表曲 GAUZEからMACABRE: 残 VULGARからマロウ:OBSCURE ウロボロスから現在:激しさと~ こんな感じか?
朔はライブと音源との差がありすぎるからな かといって再構築したらダメになりそう
Mr newsman, childprey, the final, c, clever sleazoid, 激闇, un deux ウロボはもっと評価されていいと思うんだけどセトリにそれほど載ってないイメージがある vinushka, 冷血, 凱歌, 同人あたりを今でもセトリに組みこんでやって欲しいものだ
>>812 聞いたことも無いようなバンドじゃのう・・・! ディルは基本的に二枚以上前のアルバムの曲をやることは滅多になくなるからな 個人的にはSTUCK MANをアンコでやってほしい
DIRは基本過去曲は封印して最近の曲メインで今を見せるバンドだからねえ
>>820 すまんな 俺は鴉は再構築のほうが大好物 鴉はどっちも好きだな 強いて言うなら旧のが好きだけど あの謎タッピングがエエわ
鴉といえばToshiyaがネックをマイクスタンドに当ててギャギャギャーン!って鳴らすやつ
シングル版の陵辱の雨が本当に好き過ぎるんだけど誰も共感してくれない
>>827 シングル盤の方が音質良くて好きやで アナタニハスクエナイも含めて 鴉は、「death education」の歌い方と 「sarcasm~」の部分のバックの演奏は旧の方が好き
>>827 はぁ~あぁ~あ~のコーラスすこだ🤗 新アー写の京すげえな、よくキモファッションのネタが尽きないもんだ 今回は何がモチーフになってるんだ?
>>812 おい、今何気無く聴いてたら結構普通にエエやんけwww 今回から試聴やMVおそいけど雑誌やWEBインタビューも全然ないのな?プロモーション終わりすぎだろ これも井上が辞めて営業しなくなった結果ですかね もうなんつーか色々ダメすぎだろ
I'llから知ってるけど代表曲って朔やFINAL、最近?だと凱歌やVinushkaかな・・
今も裏でdirを操っているのは井上 今回は「シチョウサセルナ!」だと
>>838 やっぱりそうか・・UROBOROS、DSS、ARCHEの順に結構好きなんだ・・ ナマメカは最後のギャァ~キエロ~がいらんな俺は なんだあの中二は
そもそも最近の代表曲かどうかで言うと、VINUSHKAや凱歌って10年前だぞ
>>842 そこが良いんじゃん そのフレーズに全てが込められてる 代表曲ってfinalじゃないのかな 京がこの曲だけは違うって言うくらいだし
infernoは速さも激しさも中途半端で別にDIRで聴く必要はない曲だな なおライブではしっかりノリに合わせる模様
DIRで聴く必要ないって言ったらほとんどの曲が必要なくなる気がするわ ウロボとDUM SPIROくらいになると思う
finalだけ歌メロのセンスが頭一つ抜けてる感じするな アンドゥや朔や激闇は歌メロ+技術力で魅せてる感じ 純粋な歌メロでややミドルテンポ寄りな曲のなかではfinalが完成されすぎてるから予感ゆらめきcage太陽の蒼らへんが凄い見劣りするわ
>>850 京の日本語詩は他のバンドじゃ代替できない >>850 お前らの嫌いなARCHEもだぞ 懐春とかレベレとかああいう雰囲気他のバンドでは出せない ナマメカの良さはあの変拍子とそれに乗るギター ギャァ~キエロ~はいらんなあ
ワッチョイ変わった木金に律儀に書き込む辺りNGを気にする中途半端な理性を持った平凡な人間だよ
真世界のグッズがダサすぎて笑ったww Tシャツは勘違いした中高生の子が着る服やしヒョウ柄は大阪のおばはんかよw ピンパッジは可愛いです
このグッズデザインは…さすがに今回は何も買わないかも。
デブがタイツ履いて悲惨な事になってるのが目に浮かぶ
Tシャツのデザイン、どっちも超絶ダサいな ただでくれても着たくないレベル あの英語のプリントは恥ずかし過ぎる
いやいやポーチ可愛すぎて叫んだんだが 新世界ロゴはいらんかったけど…
お前らどうせハナから買う気すらないのに文句だけ言うもんな
今日も一日中苛々させられた 俺には全てが間違って見える 明日もきっと何も変わらない VULGAR、ウィザあたりで諦めたような明るいコードに乗せて歌ってそうな歌詩だな I'M SURE推しは笑った
>>884 そんなもんシングル作ったんやからアルバム作ってるに決まってるやろ 薫が「アルバムに向けていいシングルができた」って言ってた
グッズダサすぎわろた こんなの買うやついねーだろ こりゃ次のアルバムもシングルもダサダサのオワコンだな
おしゃれを勘違いしたイキリオタが着てそうなデザインだな。
ビジュアル系にはまったばっかの中学生か、秋葉原によくいる十字架とかつけてるオタクしか着ないデザイン
若いバンギャしか着れないだろこれ 30近いおっさんにも身に付けれるデザインにしてよ
薫の法被sold outてなんやねん。わし虎ファン買えず
チッタの公式にドリンク代必要ってなってるけどいるの?
>>905 LUNA SEAスレではちゃんと書き込んでるんだねw 試聴がないまま来週になれば 発売まで1週間前ということになる。
すれ違う気持ちのときは視聴パートが二つあったな 前半のグロウルのとこと中盤のトシヤが叫んでるとこだったか
>>908 申し訳ないが90年代初頭のJ-POP風の呼び方はNG 最近のグッズ、デザインしてるやつ 誰か知らんけどマジで糞やな あんなダサくても買うやつらがいるから改善されないのか
そもそも法被っつーのが当て字ではなく日本語なのかと言うことを 今知ったわ あと一応異感覚で統一されてるだろ すれ違う気持ちとか 物凄い光とか痩せこけた老婆レベルやろ
かなり整理番号後なんだけど、前に割って行くのはやっぱ駄目?ハッチ
1500番台でも押し次第では真ん中辺りまで行けるが 迷惑になるような強い押しはダメだろうな
>>919-921 豆タンクみたいなデブスが三人ぐらいウワァアアアアアアアアアアって 前に割って入るのがデフォだと思ってたから あれやっぱ禁止行為なんだな(俺はやってねーぞ) ちなハッチ 初ハッチで900番代前半なんだがどれくらいのポジションがキープできそうでしょうか?
ハッチって前の方の入り口空いてそこからいけるよね?てかファンクラブでも1600番台かよ。
>>922 豆タンクうっぜw ブスは仕方ないけどライブや電車とか人が密集するところはマジで迷惑なの自覚してほしい こんなに試聴ずらすなら そうとう自信がある新作なんだろうな
新木場は1500前後ならまあまあ良い位置で見れるよ
>>930 明日ライブで御披露目って形なんだろうな 人間連呼する曲と予想 サラッとした曲やろね と、あんま期待しすぎないようにしておくわ
アウトロの部分が「いいない・・い・・な・・・人間って・・・い・・・い・・・・・・な・・・私は・・・あ・・な・・・た?」で終わる名曲
人間椅子みたいな曲でもいいよそれはそれで面白そうだから
インタビューからすると相当シンプルでミディアムテンポだよ STUみたいなもんだろ正直
おまえらがはりきってネタレポするのに いっつもガチで騙されるからやめれ
rooting rootとかJesus Christ R'とか、アルバム中盤に入ってる恒例のミドルテンポ珍曲が好きなんだけど、 ウロボ以降あんまり出番なくて寂しい ウロボだとbugabooがその枠なのかな
詩踏みだーいすき 今朔も期待しちゃうお(* ゚∀゚)
>>939 普通に京の声で脳内再生されてくそわろた 京は湘南乃風のHAN-KUNみたいなもんでしょう?
>>950 ウロボだとBUGABOO、DSSだと滴る朦朧、ARCHEだと禍夜想 詩踏み+新曲2,3曲+ベストアルバム再録3曲+アルケー2,3曲はセトリに入りそうだな
人間を被る、いくつかのインタビュー見る限りわかることは ●ミディアム ●サビがどこかわからない ●変な声多め ●スケキヨっぽい こんな感じか
sukekiyoっぽいなんて言ってる? そうだとして敢えてそんな発言しなそうだけど
俺の未来ではリメイク蜜と唾とJESSICAを足して2で割った感じだったよ
俺の未来では新MACABREとЯ TO THE COREの合いの子みたいな曲だったけどな
今にして思えば07マロー 08ウロボロスって異常やな どんだけ密に音作ってたんや
マローとかいうツアーバスの中で他のバンドの音が嫌でも聞こえる環境下での制作というレアエピソードの持ち主 俺はあんまり好きなアルバムじゃないけど
試聴ないならないって先に告知してほしいですねえ・・・
>>977 しかも合間にマロボン→ブラインド→ローズとツアーバリバリやってたんだよな 視聴音源って実際の音源と変更されてたりすんの? グラスキのサビ部分全然違う風に聞こえるんだけど音質のせいだろうか
今更ベスト聴いたけど再録いいね ただBeautiful Dirtの歌詩は前の方が良かったわ 「お顔が一番の自慢だろ」とか「あいつは俺を目指してる」とかガゼットに向けた直接的な言葉 再録は「偽善に取り憑かれた俺に」と自分に向けた部分が多くなってる
beautiful dirtって当時からガゼやら他のV系やらへの歌詞って言われてたけど結局ソースないんだろ?
>>986 あいつは俺を認めてる って歌詞ならあるけど目指してるはなかった気がするけど >>985 グラスキはsingleとalbumでは京の歌い方が微妙に違うよな。 >>993 しゃーねえ新木場でスミノフおごっちゃる >>991 リマボロス版と比べてってことかな? な~んか視聴の音源とシングル音音源も違う気するんだよね 喜劇のな「み~」の部分とか >>995 試聴は忘れちゃったな。 singleのグラスキ、ウロボロス完全生産限定版のdisk2に入ってるグラスキはvocalだけ歌い直してるんじゃないかな。
mmp2
lud20190620201928ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/visualb/1522243792/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「DIR EN GREY 875 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・DIR EN GREY 873 ・DIR EN GREY 891 ・DIR EN GREY 886 ・DIR EN GREY 925 ・DIR EN GREY 920 ・DIR EN GREY 895 ・DIR EN GREY 878 ・DIR EN GREY 894 ・DIR EN GREY 878 ・DIR EN GREY 910 ・DIR EN GREY 924 ・DIR EN GREY 926 ・DIR EN GREY 927 ・DIR EN GREY 919 ・DIR EN GREY 914 ・DIR EN GREY 913 ・DIR EN GREY 33 ・DIR EN GREY 885 ・DIR EN GREY 871 ・DIR EN GREY 890 ・DIR EN GREY 882 ・DIR EN GREY 870 ・DIR EN GREY 896 ・DIR EN GREY 889 ・DIR EN GREY 892 ・DIR EN GREY 899 ・DIR EN GREY 886 ・DIR EN GREY 905 ・DIR EN GREY 903 ・DIR EN GREY 907 ・DIR EN GREY 908 ・DIR EN GREY 911 ・DIR EN GREY 904 ・DIR EN GREY 930 ・DIR EN GREY 935 ・DIR EN GREY 961 ・DIR EN GREY 953 ・DIR EN GREY 947 ・DIR EN GREY 955 ・DIR EN GREY 938 ・DIR EN GREY 931 ・DIR EN GREY 955 ・DIR EN GREY 962 ・DIR EN GREY 928 ・DIR EN GREY 853 ・DIR EN GREY 932 ・DIR EN GREY 940 ・DIR EN GREY 944 ・DIR EN GREY 941 ・DIR EN GREY 956 ・DIR EN GREY 963 ・DIR EN GREY 934 ・DIR EN GREY 937 ・DIR EN GREY 880 ・DIR EN GREY 868 ・DIR EN GREY 865 ・DIR EN GREY 911 ・DIR EN GREY 902 ・DIR EN GREY 852 ・DIR EN GREY 881 ・DIR EN GREY 869 ・DIR EN GREY 892 ・DIR EN GREY 856 [無断転載禁止] ・DIR EN GREY 838 [無断転載禁止] ・Dir en greyの京の詩を語ろう4