◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/vcamera/1636109213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 19:46:53.42ID:DjtYFO5f
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】



こちらは、DJI 社の Action 2 (2021年10月27日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。



<Action 2のスペック>
・HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと、どんなに激しいアクションを行ったとしても、映像は常に水平を保ちます。

・堅牢な設計のAction 2 カメラユニットは、耐衝撃性、防塵性に加え、最大10 mまでの防水性も備えています。

・タイムラプス映像で、せわしなく動き回る街の様子や嵐で雲が渦巻く様子を、時間を早送りしたような映像で記録できます。

・Action 2に搭載された4マイク構成のマトリックス ステレオ技術は、臨場感あふれる音声を記録し、真に迫力ある映像を作り出します。
動画撮影でズームインすると、音声もズームインされ、被写体の出す音に特化したダイナミックな音声を記録できます。

・Action 2 カメラユニットだけでは駆動時間が足りない場合は、電源モジュールを装着すると、microSDカードスロットが利用でき、最大180分まで撮影可能になります。

価格
¥49,500円


関連スレッド
【スマホ用ジンバル】DJI OM5 Part.1
http://2chb.net/r/vcamera/1631108249/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 20:13:19.47ID:DjtYFO5f
こいつは電子ジンバルなんだな
アクションカメラに疎いので進化に驚いてる
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 21:28:18.93ID:DjtYFO5f
解説ではオプションなしノーマルの状態で70分録画だそう

DJI Action2とドローンの相性が良すぎる!【FPV】

@YouTube

4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 21:56:29.95ID:DjtYFO5f
技術革新の賜物なんだけど、懸念するのは気軽な日常の風景を撮ったりで終わる人が殆どで本格的なテーマや表現や向かう人はいないんじゃないのかな
スマホでも同じか
自分も反省しよう
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 10:28:56.86ID:WWx4e0NQ
ん?これジンバルが付いて無い方か?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 10:34:19.09ID:WWx4e0NQ
レンズを分離してインスタ形式の縦にし、熱を抑えるにしたのか。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:28:48.71ID:nCrgeC7S
無理矢理機能をてんこ盛りしたから爆熱や誤作動だらけの超欠陥品。基本的な録る、停止がまともに出来ない。貴重なアクションシーンをこんなクソカメラで台無しにしたくなかったら使うべからず。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 19:59:13.19ID:gB7Lq5yG
マグネットでクローズアップレンズが使えるならMAXレンズモジュラーみたいなやつもサードパーティから出てきそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 12:06:00.41ID:ILKA/FfG
返金する人は

メーカーに問い合わせればいいのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 12:51:34.54ID:ikTNt+hH
開封済みでも返金してもらえるの?まじで返金したいんだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 13:36:06.89ID:ZN2bydF1
ここで聞くんじゃなくてちゃんと問い合わせたほうがいいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 19:08:35.29ID:QuLzK9eY
DJI Mimoのサポート問い合わせから返品連絡すべし。使用済みでも大丈夫。返品したい理由はしっかり書く事。ソースは俺。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 22:22:37.09ID:83onUnnv
何度ぐらい傾けても水平維持すんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 23:54:08.96ID:cDHK6AJm
リコール製品だし慰謝料も載せての
返金対応をすべきだな

中国人は逃げようとするから
油断せずにDJIに問い合わせて
返金する様にお願いいたします
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 23:55:18.40ID:cDHK6AJm
>>10
直接電話して、リコール製品だから
返金しろと言えばいい

これで断ったら大問題だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 01:18:38.85ID:3gPFkbMM
>>13
360°
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:13:33.93ID:nH8jpQLn
お通夜
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:36:01.12ID:DNzBu4UT
ちーんw
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 15:10:09.49ID:kZvmfyiV
これから買おうと思ってるのにこんな過疎ってると買う気失せるわw
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 16:49:56.92ID:asp4UUTr
俺が知らないだけでどっかに本スレあるんだろ?なぁ?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 17:38:43.26ID:bpfJzJ9w
ねーよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 21:43:25.05ID:8+t8XN+t
思えばDJIの衰退はここから始まったよな
…と未来で語られる事になるであろう駄作
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 07:23:51.21ID:MpLpnA17
「映像が常に水平」この機能すごくないか
それに70分録画
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 10:16:34.95ID:CvwHwso0
水平維持は2.7Kまで
70分撮影は1080p/30fpsで省電力モードONの場合の話
水平維持使うなら撮影時間も減るだろう

GoProの後追いでこれ、どこが凄いん?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 10:25:37.11ID:snCZe3mP
前機種のスレが落ちたので、一応作ってきました。
必要が有ればご活用下さい。

保守は20レスで良いのか不明ですが、一応20まで埋まっています。

【DJI】 DJI Osmo Action Part4
http://2chb.net/r/vcamera/1636537847/
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 12:14:42.33ID:cpzHs4DE
maxレンズモジュラー付けたgoproと画角同じだし、完全水平維持が2.7kなのも同じだから向こうの暗所性能の低さと大きさを考えればこっちも選択肢に入るんじゃね
センサーサイズ小さい分goproの方が近距離強いけど
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 13:37:56.64ID:2o5iSLlv
>>26
アチアチ速攻シャットダウンの悲鳴が国内外から聞こえてるが、
ファームで何とかなるもんだろか?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 13:55:48.01ID:pcjdDFxP
>>24
GoProの水平維持機能はバージョン何番から搭載されたんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 14:28:44.58ID:pcjdDFxP
自分で調べてみた
GoPro HERO 9 Black
40度までなら水平維持が使えるらしい
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 16:26:34.76ID:cqH5BPe9
27度までだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 16:44:30.48ID:i3NeGrzE
価格.comのレビュー全く無い上に星1つなんだが
実際どう?買い?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 18:23:03.21ID:cpzHs4DE
>>27
goproはバッテリーを抜いて外部給電という逃げ道があるけどAction2はヒートシンクでウニにするしか無さそうだなぁ
むしろウニにした連続撮影時間実験をどこかにやってほしいわ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 21:07:11.59ID:jH367v8J
>>27
構造的欠陥のある 欠陥品 なんだから
アプデでどうにかなる以前の問題

だから、間違って買ってしまった人は
早い段階で、返金を求めて問い合わせをするべきだって言っているの
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 21:58:44.69ID:+fF6J9hy
普通に撮れてる人もいるみたいだし個体差あるのかね
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 22:47:33.67ID:o87WUcLO
DJIから試されている
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 23:04:47.88ID:ncZIbDAJ
>>34
長時間撮影してない人だろ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 01:12:35.31ID:o8v+l0o2
なんか本体とメモリーカードのデータ連携がめちゃくちゃ重いらしいね
レビュアーに配ってた頃はまだできないファームで来てる人もいたから開発中っぽいしこの辺ソフトウェアで解決されれば少しはマシになるかも
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 13:23:32.98ID:xjnyvPUM
勝手に熱停止する回避策はあるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 18:03:11.56ID:fXdUhYh7
冷えピタ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 18:21:42.90ID:xjnyvPUM
冷えピタ付けて胸にぶら下げてんのダサいな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 18:22:18.60ID:VmXnIhpm
>>38
デジイチだって熱停止するからね
熱停止しないように使うしか無い
負荷の大きい条件では長回ししない
負荷の小さい条件を使う
熱くなったら水にドボン、、、その為の防水
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 19:27:16.54ID:yKfhrHHU
>>29
アプリでならになるが8でもクイックで出来る。
序でに、5~7対応水平修正ソフトも売ってる。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 19:41:30.50ID:yKfhrHHU
軽く検索したけどリコールとは見付からんな。出来ればURL欲しいぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 22:54:46.00ID:8p3Dm0/0
アマゾンレビューで単体運用だと30分持たないのな。
かといって合体させると今度は防水機能0。
しかも簡単に熱暴走で止まる、か。
小型化でこんなゴミを産み出すなら、少し大きくして熱対策をしたのが遥かにマシだっただろ…。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 02:26:21.72ID:ykZW/CvG
外部供給が出来ないの痛いな
本体にusb cで良かったと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 08:33:37.87ID:Xp9rBnC6
冷却ファンのドッキングモジュールがオプションで発売されるだろう♪
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 09:15:22.25ID:tgiwF+/f
カメラ、ファン、フロントモニターの3段構成か
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:11:39.77ID:pNYPG65x
四輪車載動画目的で買ってみたけど、
ドラレコみたいにフロントガラスに付けて
前面展望で長時間撮るなら問題無いな。

確かにgopro の方が多少長回しできるけど
デフロスターで冷やす必要があるのは変わらないし。

むしろgopro だとカーブでパンすると手ブレ補正がギクシャクするけど
action2 だと違和感無いから、こっちの方が好み。

ちなみに512GのSDカード問題無し。
4k60p・RS有りで連続4h撮影できた。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:18:14.41ID:8FtNK7WS
>>48
hero7以降はパンしてもカクツキないぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:23:26.96ID:Dt5cO0Wt
>>48
GoProで長時間録画ならバッテリー抜いて外部給電にすれば何時間でも冷やさずにいけるけど何か?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:23:46.34ID:1j5FMZkf
>>48
デフロスターで強制的に冷却してんだから当然だろ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:24:06.63ID:pNYPG65x
>>49
hero7持ってて問題無かったから
hero9買ったら、ギクシャクして駄目だった。
hero10を検討してたけど、
上がってた動画見たら改善されてなかったので
gopro は諦めた。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:28:02.12ID:pNYPG65x
俺の使い方だとギクシャク感のほうが厳しいから
こっちの方が良かっただけ。
gopro が長回しできるのは持ってるから知ってる。

osmo actionでも良かったかもしれないけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:33:19.02ID:Dt5cO0Wt
そもそも車に乗せるんだから手振れは切るなりパワー弱めることもできるんだから弱めろよって思う

使い方間違えとるとしか
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:44:14.15ID:7FEL7Tbo
>>46
それはどこに付けるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 16:46:27.73ID:fL2q51O5
GoProは魚眼なのが気に食わなくてすぐ手放してpocket2にした
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 21:42:41.68ID:ADOOf3E1
リコール製品だし慰謝料も載せての
返金対応をすべきだな

中国人は逃げようとするから
油断せずにDJIに問い合わせて
返金する様にお願いいたします
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 21:44:40.81ID:1gefOJEY
>>56
ステマ小僧まだ居たのか!

落下したら壊れるゴミをステマすんなボケカス
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 00:12:52.10ID:KHycmhgo
サードパーティからマグネットで付ける保護ガラスが出たな。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 06:29:23.96ID:kbBcxONP
次代でコンセプト変えるとなー
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 11:28:19.81ID:LsMYxAYV
中国人は製品のテストなんかしないからな
構想的な欠陥があろうが気づかずに発売してしまう
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 12:50:31.24ID:KHycmhgo
散々言われてるだろうけどinsta360 go2っぽいコンセプトになったよな
むこうは内部ストレージ64GBになったけど…
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 15:52:57.26ID:/v63ZYf2
内蔵からSDへの移動に時間かかるのはなぜなんだぜ?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 16:46:43.73ID:gaj557ne
やっすいチップを使ってるからだろ

DJIは見えない部分は特にチープな部品を使っている
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 17:31:29.44ID:KHycmhgo
>>63
ファイル保護関連でめんどくさいことしてるっぽい
早めに届いたレビュアーの個体のファームウェアにはまだ移動機能が無かったりしてるからまだ作り込めてない可能性がある
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 17:45:30.59ID:/v63ZYf2
なるほどね
SDカードの相性問題もあるみたいだしUSB繋いで転送するのが間違いないか
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 20:10:10.98ID:0CkAgf5t
ゴミでしかないな
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 07:06:43.26ID:CsZe0f/P
usb転送が遅すぎるのでsdカードリーダー経由でpcに取り込んでいるわ。なので常にドッキングしてカメラ内ストレージには動画保存しないようにしてる
アクションカム初めて買ったからかなり満足しているわ。
昼間十分に光量とれれば4k60pもなかなか綺麗でミラーレスでは撮れなかった場面が撮れている。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 07:37:37.50ID:h2EN7bBF
熱停止は?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 08:22:06.34ID:h1xHmSyC
単体運用出来なきゃアクションカムの意味は無いと思うのだが?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 11:35:47.41ID:vmDi4fQO
しめやかに

とりおこなわれています
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 11:43:38.74ID:vWohjGaL
お葬式スレはここですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 12:17:37.00ID:9Q3H1B78
被害者の会
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 12:47:27.72ID:vWohjGaL
>>68
悪い事は言わん

早いところこんな不良品は処分かメーカーに返金請求して、同価格帯で言うなら、GoPro hero9 それとMAXレンズモジュラーを買ったほうが100倍幸せになれる

MAXレンズモジュラー
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚

何気にこの組み合わせが神がかってると思うわ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 18:51:55.56ID:be0gmC54
>>74
デカ過ぎ重過ぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 20:13:09.93ID:/sr2k9pO
>>75
だよな。
GoPro9も持ってるが、用途が全然ちがうのが分かんないのかね。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 21:41:41.07ID:UdwEpeBd
信心が暴走したんだろ
広い心で見てやれや
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 22:22:37.09ID:pUPhna8a
と、DJI社員...
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 05:42:26.96ID:e/3tTyFU
GoProが重いって貧弱すぎね? レンズ込みだとしても。
ジンバルや一眼レフ持ったら骨が折れるんか?(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 06:37:22.47ID:8BAKxCp/
>>79
オノレの想像力の欠如を恥じたほうがいいぞw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 06:49:33.98ID:e/3tTyFU
>>80想像力?
普通に1kg位のジンバルにカメラセットして手持ちハイキングしたり、スキーや自転車でメットに付けて活動しているが?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 07:14:39.91ID:bbOpEyZU
信心が暴走したんだろ
広い心で見てやれや
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 08:56:26.11ID:6QC5PSQt
元祖sessionの後継をGoProが出さないのが全てを物語ってるんだよなぁ
より小さいほうが良いって層は居るんだろうけどニッチすぎる
合体式もone rの爆死見てれば事前に予想出来たはず
秋の新製品3機種は微妙なのばかりだった
全部マーケティング担当が悪いんだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 09:16:59.51ID:MBVr86y/
買ったら負け
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:32:12.27ID:e/3tTyFU
senseみたいな小型化はスマホみたいに非接触充電&放熱しながら撮影が出来んと難しいやろね。
今のでも充分小さいけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:40:23.77ID:toFx7lm7
しめやかに

とりおこなわれています
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 11:56:37.62ID:8BAKxCp/
>>81
向上心てものが無いんだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:15:54.98ID:bKldI5Wo
向上心は流石に草
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:24:36.61ID:YabnTrJj
DJI中国メーカーの化けの皮も剥がれたな、なんも優れた技術も無いしうまく誤魔化してきたもんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 12:55:01.94ID:g5laKZHN
おかしい奴を見分けるポイントが句読点って本当なんだな
ちょっと笑っちゃったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 15:46:16.33ID:h3d0SLE5
普通にオスモ1の筐体でやりゃ良かったんじゃねーの?
1サイズで無理なら少し大きくしても有りだったとは思うし、前面液晶潰して放熱関係にシフトしてもよかったと思うが後の祭りか。
単体運用が出来なきゃアクションカメラの意味が皆無。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 16:36:10.53ID:+ZNWjOnh
結局GoProのマネかInsta360のマネしか出来なかったってことだよ
マネって言ってもとんでもなく低いけどね
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 16:40:53.46ID:YabnTrJj
分離型はInstaのパクリだしね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 17:54:38.39ID:ytxtOWIO
GodoxやGinbeiも
Fotoproのパチモノへ行っちゃったし、
この辺が中華の限界なんだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 19:04:28.92ID:w939PlF8
>>79
サーフィンで口に咥えてPOV撮ってるんで重いと首への負担がハンパないのですわ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 19:10:22.15ID:+b7QdFAb
>>95
貧弱すぎね?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 19:48:11.68ID:w939PlF8
>>96
波あれば毎日やるしリップやフローターで頭くらいの波だと着地の衝撃も結構蓄積するし。ここ4年位は週に2-3回は撮ってるから筋肉疲労も結構あるかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 21:59:20.50ID:FXpZ119/
>>97
そんなに行けるのがすげーわ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 22:00:51.37ID:h3d0SLE5
口に咥えてのマウスマウントってのが実際有るんだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 01:41:50.07ID:rjPTlXMi
ひょっとこかよぉ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 13:07:25.41ID:tJdPZ0M7
気に入ってたけど熱やべえ
返品するわ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 15:09:19.97ID:IjXvU+Ua
しめおこ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 21:03:51.34ID:dBPC84oy
チャイニーズDJIは

はよリコール対象品だと発表せい!

国内での販売は製造物責任法は適用されるはずだ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 20:51:06.28ID:RMGFBTq3
心配になってのぞきにきちゃった。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 00:02:45.64ID:jV1gJAtW
すみません。お聞きしたいのですが、
リュックにつける以外ではPOV撮影はできないのですか?散歩で手に持たずにつけたいのですが、みなさんリュックばかりで。、胸元につけるアクセサリーはないのでしょうか?
あと撮影した場合。データに日付と日時が記録されますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 00:02:46.01ID:jV1gJAtW
すみません。お聞きしたいのですが、
リュックにつける以外ではPOV撮影はできないのですか?散歩で手に持たずにつけたいのですが、みなさんリュックばかりで。、胸元につけるアクセサリーはないのでしょうか?
あと撮影した場合。データに日付と日時が記録されますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 01:14:45.51ID:ARtF9qlc
普通に買えば磁石で胸につけるアクセサリーついてくるよ。磁石が嫌ならgopro用のネックマウント買えばいい。
日時と時間も保存される
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 09:42:33.19ID:3RsCJjVZ
買っちゃった人がかわいそう。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 10:36:11.70ID:JhYmzL5o
胸元に付けて撮影したら火傷しそうだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 11:03:43.32ID:KFU2NhDZ
火傷ならまだしも爆発しそうで怖い
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 11:24:08.96ID:4JOTyRxm
どれくらい使用したら膨張してくるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 12:37:09.90ID:jV1gJAtW
>>107
GoProのネックも使えるのですね
なんとなく本体形だいぶ違うから無理かなと思いましたー。

ちなみにアクションではなくポケット2のも磁石のやつつてついてくる、または買えば同じように使えますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 13:06:48.99ID:ARtF9qlc
>>112
Pocket2を首につけるのは無理め
逆持ちには対応してるけどジンバルが身体と干渉すると思う
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:03:14.30ID:bK5g8INf
ハーネス付ければイケるけど、あのカッコで散歩するのは、俺はイヤだw
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:07:40.19ID:4JOTyRxm
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 23:59:51.28ID:sx99ZBTd
この性能で撮影時にiPhoneくらいにほんのり温かい位だったら
かなりのゲームチェンジャーになったのにな

あ、でも画質の評価も低いんだっけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 00:00:25.28ID:dHDIJHh1
そもそもこれ7万円で買うなら9万円でiPhone13買ったほうがいいよね
色んな意味で。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 04:18:31.28ID:Z/wjc5FB
アクションよりポケット2のが優秀じゃないですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 07:12:42.69ID:mATf5jNu
シンプルに用途が違うやろ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 10:26:15.95ID:l0CZIE/T
Action2を街歩きVlogで使う人もいるからな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 17:12:14.40ID:Z/wjc5FB
アクション2買うくらいならGoProでは駄目ですか?正規じゃなくても胸元に磁石でくっつくやつありますよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 19:29:02.72ID:Gn8/vq7E
action1が2万に下がればむしろ買い足す
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 20:17:51.79ID:Bg7ySwsi
GoProでかいからAction2買うのでは
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 20:37:51.47ID:Z/wjc5FB
熱処理で落ちる事が多いと聞いたのですが、どうですか?まだそうなりますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 22:41:18.32ID:l0CZIE/T
Yes
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 15:59:15.40ID:GbDu3NI6
>>125

なら使い物にならないですよね。。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:08:28.61ID:re9IcHSN
そーですね
だからこのスレも通夜状態なのだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:09:35.28ID:RSylASyp
ファームウェア更新きたらしいけど熱問題は改善されてないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:18:18.53ID:MXkSvke+
されてない
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 17:53:42.23ID:cYKRK+rF
という科されるわけがない
ソフトウェアの問題というよりハードの設計の問題でしょ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 18:07:14.29ID:RSylASyp
負荷軽くして発熱抑えることはできないのか
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 23:19:29.32ID:pVGuJxn7
年末に買おうと思ってこのスレ覗いたらお通夜で泣いた
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 00:50:34.86ID:OU3/m34h
そういやAction2のSoCってどこ製?
GoProは設計ソシオネクストの専用品になったけど、
汎用品使ってたら無理があるもんかどうか妄想できそうだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 16:43:38.76ID:hK1/GcPY
新ファームは解像度とフレームレートを選択する画面で何分が目処という表記がでたな。例えば25℃外気で4k60pで9分、4k120pで6分とか出てる。
撮影は5分以内で使うようにしているわ。うまく付き合えば良いカメラだとは思うけどなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 17:59:59.16ID:3HRjB/vj
>>134
そんな制限を強制させられるゴミが良いカメラってw
どんだけMなんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:11:06.43ID:LQxpZzPb
なんの為のアクションカメラなんやよ(笑)5分て。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:18:04.19ID:3HRjB/vj
俺のプレイ時間的には十分
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:38:34.42ID:0ZgeWwBS
>>137
ミコスリハンのくせにw
ドウテイだったっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 18:41:54.56ID:3HRjB/vj
どどど(
そうだな、それでいいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 21:11:35.46ID:AEWGXBzd

@YouTube

141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 04:07:15.07ID:x/wQ1iXn
まさにお通夜会場www
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 04:23:51.11ID:wY4aqLtC
>>134
すごいな メーカーが熱暴走前提の撮影時間を公式で認めたのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 13:31:08.56ID:KEYoHtdo
Goproも認めとるが
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 13:58:30.55ID:0dzrYYUv
程度の問題
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 14:02:16.83ID:HGqLXe6F
Dual-Screenだと音も良いね
ヤバい、欲しい熱出てきた
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 14:06:35.11ID:jrpJqRJL
ポチった
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 23:26:20.67ID:5zV55RyJ
>>145
熱停止するが
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 09:16:10.56ID:uMljyuEZ
SmallRigのケース買ったけど上面にストラップホールあるんだね
アクションスポーツするときは命綱ないと紛失が怖いからこれはありがたい
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 09:32:09.11ID:WLfjb2kC
高性能でも直ぐにオーバーヒートする車は欠陥車
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 11:04:53.77ID:uIpI5vjs
smallrig、どうせならアルミ製でヒートシンクになる溝が掘ってある構造にしてほしかったなぁ
youtubeでヒートシンクつけて検証してる人いたけど、熱伝導テープも使わない雑な作りですら3割ぐらい撮影時間伸びてた。ちゃんと熱伝導テープで付けるようなちゃんとしたの作ったら撮影時間倍ぐらいになりそう
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 11:13:47.49ID:WLfjb2kC
水冷化が答えw
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 11:29:54.85ID:Vu8srFra
常に水に入れてれば問題ないな!防水だし!
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 11:48:01.26ID:WLfjb2kC
一眼よりデカくなりそうw
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 11:51:33.27ID:uMljyuEZ
ケースはこいつに期待してる
https://tilta.com/2021/10/first-look-at-the-tilta-camera-cage-for-dji-action-2/
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 12:09:42.16ID:zUcirBqR
>>150
倍でもたかが知れてる
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 19:02:42.21ID:6pCbywbu
>>154
面白そうだが重そうだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 21:28:53.27ID:eeU9dvVt
12月だべ、寒いし冷却効果ありありだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 21:30:46.44ID:eeU9dvVt
朝、霜が降りて水が凍ってた
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 13:48:45.80ID:RYSUrB1L
時代は氷冷。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 16:00:05.08ID:9hX7R5Aj
1080でしか使わんから2時間持ってるけど、夏はどうかな…
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 12:48:35.78ID:OXpOVX06
外気が冷蔵庫の中のように寒い
さすがに12月は寒い
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:17:27.23ID:mQyFQfha
冬から本気出す
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 21:28:26.42ID:rFogH9SS
低温だと撮影時にモニターオフになるんだな
熱問題は高温だけではなく低温側にもあった
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 22:46:44.62ID:2nMzpIsu
このカメラに限ったことじゃないけど低音時はバッテリーパワーが落ちるからね
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 08:42:38.97ID:t9Z2ofFh
wifiの転送速くしたいんだけど5Ghz帯は使えない?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 09:27:47.80ID:dynzHaUB
5Gにできたとしても速くならんよw
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 09:16:23.93ID:eTjsCkX8
スタマYouTuberがベタ褒めしてるけど、糞機種なんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:04:34.59ID:3BhzldZq
単純に設計不良ってだけだよ
録画時間が数分でいいってなら悪くないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:56:41.04ID:qMz/Xth4
>>167
アクションしなくて録れてなくても怒らない人なら大丈夫。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:21:17.16ID:JgzyXnGQ
服に挟んで歩き回りたい人にオススメのカメラ型の新感覚アクセサリー
171167
2021/12/08(水) 18:59:11.31ID:vF/Pd9wJ
wwwww
識者の皆様、ありがとうございます!
めっちゃよくわかりました!

合体ガジェットのオブジェとしては魅力的ですね!
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 20:15:15.54ID:JgzyXnGQ
新型バッテリー式カイロだろ
なかなかあったまるよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:24:37.36ID:Q+3SMdp3
所詮中華カメラに毛が生えた程度のもの
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 07:31:40.77ID:OwQzOejs
おれは毛が生えてないほうがいいな
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 22:12:07.79ID:q1YZeTVu
>>174
おまえhただのハゲやで
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:29:22.30ID:/n43Y725
しめやかすぎやしないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:54:40.90ID:cSMc9zCF
出る前から解りきっていただろ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:05:03.90ID:PMSmkYbJ
しかしもう少しどうにかならなかったのかね
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 11:25:35.25ID:J8fw9TP4
もはや誰も話題にしていない
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:30:31.83ID:u/0AamXj
DJI Care Refreshってバッテリー劣化も対応してくれるかな?
ただでさえバッテリーもたないのに劣化したら使い物にならなくなるんで
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:34:54.37ID:0QS/H+Zg
そういやAction2は内蔵バッテリーかw
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 11:37:05.03ID:RES2U25N
しめやかすぎないかな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 11:45:36.89ID:e5suzPTU
参列者すら疎らw
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:50:10.69ID:mOqi7hOA
もうみなさん火葬場のほうへ行きましたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:22:45.37ID:Qm4zbZaF
と言う事は納骨の時にはもう一度集まれるかなw
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 00:39:19.24ID:eUlOsodN
身寄りおらん孤独死の無縁仏じゃ?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 10:15:03.51ID:nOa92BUt
試作品造って検品せんかったんかね?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 22:29:19.00ID:sDj1hFsw
夜、イルミネーション撮影で服にカメラをマグネットで挟んで水平モードで歩き撮影した。メチャ便利だ。寒かったからか発熱は全く気にならなかった。しかし、あまり明るく撮影出来なかったのだが、ISO感度は自動調整ではないのか?pocket2は逆に凄く明るく撮影されるのだけど。 うーむ。
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 23:15:09.52ID:N3INMKzN
熱停止しないだけ幸運
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 05:40:47.94ID:Q3KNhKOD
>>188
自動調整だけど調整範囲の設定があるから見直したほうがいいかも
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 11:04:39.15ID:YgyV99Vr
もうね、無難に1を勧めるわ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 12:25:28.24ID:8dUZoWfc
pocket2はジンバルだからSS上げ気味なんじゃないかねー
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 14:32:29.66ID:+w44Lp6/
doroの安いタブレット買ったのだが、googleplayにmimoアプリがなくて、メーカーサイトからしか見つけられなかった。ウイルスや情報漏洩など大丈夫なのかな。
iOSはAppStoreにあるのになんでdroidは野良apk?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 11:39:47.46ID:hmf2EBXU
pocket2のスレはどこ行った?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 15:17:58.18ID:N+Pf4qy5
>>194
ワッチョイ導入のためにデジカメ板に移った
DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part36 【本スレ/ワッチョイ】
http://2chb.net/r/dcamera/1614486751/
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 17:20:31.55ID:hmf2EBXU
>>195
お、さんきゅー
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 19:17:27.61ID:aFUF9okT
しめやかすぎじゃないかい
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 13:16:44.54ID:Hm4CZpei
スキー場で使ったら寒すぎて録画できなかったわ
動作温度の幅広げてほしい
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 22:01:43.54ID:sK68QEQY
>>198
でもボタン押しの手応えはグローブに適してはいる。冷えすぎると撮れないGoPro 10と体感同じかな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 22:21:34.43ID:/Mfyl7hV
>>199
SmallRigのケースだとボタン押しにくいから凸るようにポッチを貼ってる
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 18:09:11.75ID:I5Gi4ENP
action2についてる洗うと何度でもどこにでも貼れる台座だけが欲しいんですが、同じような製品見たことありますか?Amazonでもどっかありそうなものの、何て検索すれば出てくるのか分からず見つからない…
これ、DJIのページ見ても見つからないので単体販売はされてませんよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 01:10:43.43ID:CmhtKBPw
チャイニーズDJIは

はよリコール対象品だと発表せい!

国内での販売は製造物責任法は適用されるはずだ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 18:52:10.28ID:9DaFqs9x
これ買ったけどクソだな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 09:30:18.44ID:tpDE/jbn
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
http://2chb.net/r/vcamera/1612625702/
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 14:58:39.94ID:JPvDRrbG
>>203
クソを買ったらクソだったなんて報告いらんくね?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 22:16:24.94ID:8gc4p1bb
Shock Absorbing Camera Cage Kit for DJI Osmo Action 2

予約した
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 14:57:25.91ID:f37atzM/
リモコンで遠隔って操作の仕方は出来ますか?
Insta360go2だとケースがリモコンになりますが
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 15:23:32.09ID:q+bzt+Vc
スマホアプリで遠隔操作できるね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 15:32:38.36ID:f37atzM/
すみません、リモコン自己解決しました。

見た感じですが、ゴープロのマウントにも
適合しますか?

ネジとか凹凸とかのやつ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 15:33:22.26ID:f37atzM/
>>208
そうなんですね!危なく
リモコン付き三脚買うところでした
ありがとうございます
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 17:34:43.56ID:f37atzM/
あとカメラの向きで水平位置を
固定する、しないの設定ってあります?

四角なので、何処が底辺でもいけるのか
疑問でした
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 18:18:20.69ID:f37atzM/
>>174
>>175
ロリコンからのハゲいじり草過ぎる
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 18:20:31.57ID:q+bzt+Vc
GoProマウントも使えるし、四方に向き固定もできるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 19:34:33.32ID:f37atzM/
>>213
ありがと、買うわ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 20:16:15.48ID:f37atzM/
最後にひとつ
たぶんだけど、そんな使い方してる人は居ないだろうから
答えてくれるの会社の人でもいいんですが
2代買ったとして、スマホで録画開始って
2代いっぺんにいけますか?

その場合はリモコンの方がいいのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 20:56:15.58ID:q+bzt+Vc
まずリモコンは存在しない
スマホとAction2は1対1で繋ぐから2台同時操作は不可
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 21:55:41.89ID:f37atzM/
三脚にリモコン付いてる公式アタッチメントありますが

正確な回答願います
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 21:59:16.26ID:f37atzM/
つか、この程度の完成度で
ゴープロヒーロー10と同額の値段設定って
どやねん
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 22:18:44.32ID:FvzTZ6j8
ワッチョイ無いと気軽にNGできなくて不便だな
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 23:00:26.44ID:f37atzM/
そこまで需要あるスレとは思えませんが?笑笑
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 10:49:53.00ID:LGBzuI+1
ファームウェアアップデート来た
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 16:02:20.17ID:Ay+VMYkn
GoPro Labsずっと繋がんないんだけどどーなってんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 16:39:20.20ID:9LMWvBl6
>>222
自分でずっと繋がらないって言ってるのに
どーなってんのとはいかに
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 17:38:21.27ID:H1eKTdo9
ゴミカメラ
1万でも買わん
ドライブレコーダー並みのクソ画質
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 17:50:41.94ID:Y3lOmf1t
しめやかにとりおこなわれているさなか
参列者と参列者の小競り合いがはじまりました
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 15:21:48.41ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
http://2chb.net/r/police/1638086870/l50 fgujooo
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 09:42:21.56ID:RZP4coGk
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
http://2chb.net/r/vcamera/1612625702/

『FIMI PALM 2PRO』

・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・長時間バッテリー
etc
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 10:36:31.42ID:gp4M7TCb
>>227
防塵防水が付いたら呼んでくれ。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:58:19.93ID:wGRu+zX3
DJI micなんて買わんでも

スマホアプリで遠隔操作出来るんよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 14:19:54.92ID:Y57ZGlDf
アクション2で大コケした間をぬって
まさにXiaomiの時代が到来だな
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 14:21:57.26ID:Y57ZGlDf
>>228
適材適所、そんな水まみれ埃まみれ、そんな環境下で使う時なんぞ今はまず見かけないぞw

今やVログかバイク、そのどちらかだ

そぅ考えたら半額のPALM2PROに軍パイがあがる
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 14:22:17.11ID:Y57ZGlDf
あと車載もあるな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 15:10:44.66ID:EKCc8J5v
ホントここまで一瞬で消えてなくなった製品も最近では珍しいな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 21:04:22.34ID:9/lpm/+K
>>231
バイクって雨に当たるって知ってる?w
あとな、YouTubeにアップしてんのが主流だと思ったら大間違い。たまには外に出てみろよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 22:35:39.13ID:QvSjdGSJ
2PROも視野に入ってしまった
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 06:42:34.05ID:Pl8HkPBQ
雨が降ったら仕舞えばいいんじゃなかろうか?
雨が振りそうなら設置しないとか
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 07:12:25.28ID:vjDibHnd
>>231
軍パイなんて書いてる時点で日本人じゃないのがバレバレ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 14:45:36.77ID:ZelK4YbU
アプデでリニア付こうが、根底にある熱落ち問題
これがある限り選択肢としては厳しいかと
反面、新しく登場したシャオミの3軸ジンバルカメラ、こっちはなかなか売れるんじゃないか?

センサー大きくしたのはマジで正解
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 22:44:08.33ID:OZEdrrQH
ジンバルカメラはジンバルカメラ同士で比較した方が良いのでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 13:11:52.15ID:nufFxpPi
tiltaのSingle Camera CageってUSBポートついて耐水でダイビング、サーフィンにおすすめって
充電でコード挿しながら使えるんかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 15:56:24.04ID:sCWnSUZX
接続するバッテリー側の防水はどうなんだろな
そもそもカメラモジュール単体での運用は保存容量の問題があるんじゃないか
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 23:42:39.70ID:0udNNE9M
>>227
なんだただのゴミか
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 23:58:20.50ID:jcEIincA
しかし、欲しい人って実際にvlog撮ってどこかにアップしてるのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 20:49:30.07ID:JH9h+Bys
>>1
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795

上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://

@YouTube

245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 22:16:33.73ID:gMAZ44GJ
リモコンとして録画開始するだけなら

「DJI ワイヤレスマイク トランスミッター DJI Pocket 2専用アクセサリー wireless 音声トランスミッター ウィンドスクリーン 風切り音を低減」

これでいいの?


それとも3万する
「DJI Mic Wireless Microphone Kit」これが
どうしても必要になってくる?

詳しい方、教えていただけませんか
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 19:54:11.62ID:7uDbSIHH
地雷カメラだよ

とっとと売り払えよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 20:29:21.79ID:2UzNuoFq
>>245
アクション?
ポケット?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 02:20:17.37ID:6vTgHYDI
>>245
DJI Action 2 延長ロッド(リモコン内蔵)
リモコンでモード変更もできる
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 10:02:27.66ID:SraBvxWl
>>248
ポケ2でええやん
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 10:51:36.08ID:g8NtqYSh
ポケ2すぐ壊れそうで使うとき気遣うからな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 12:23:51.09ID:SraBvxWl
ロッドだって壊れそうだし元々Action2壊れてるみたいな物だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 00:58:09.91ID:tWq6SMc5
>>248
こんなのあるんかい!

超絶ありがとうございました
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 01:00:39.56ID:tWq6SMc5
>>247
アクションです!
見たら、これはアクション対応してなさそうですね
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:58:55.13ID:wPqb7gOi
これで外部マイク使用検討してるのですが三軸なんですか?
Android用のタイプC端子のマイクそのまま使用できるのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 18:50:56.71ID:mVcLU9V2
耐衝撃ってなってますが落としたりしてもレンズとかディスプレイ割れたりしないんでしょうか?
あと耐衝撃は本体のみでモジュールはなし?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 09:25:28.73ID:j1oUVvzr
過疎っぷりが半端ないな
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 00:16:41.01ID:yi2ZEr+B
売れてないんだな、これ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 21:14:02.56ID:/YVReK6U
もっと安くしないと売れんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 21:43:15.45ID:p8eDbvR7
YouTuberに騙されて買った奴ほんとアホだと思うわ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 13:34:15.52ID:MWByk7ht
高く売れるうちに売ってgo pro買ったわ。ほんと良かった
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:16:01.17ID:RN1IAY/q
DJIがAeroscopeでウクライナでの使用を制限し始めて批判浴びてる
中国が尖閣上陸する前に日本からDJI追い出さないと大変なことになるぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 17:14:58.90ID:I+rI+kne
>>261
なんで?使えなくなるだけじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 19:11:33.86ID:Qrg3N+WB
データ抜かれるから?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 20:00:34.21ID:I+rI+kne
データなんか今までも抜かれてるのに、今更。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 10:12:32.78ID:/V1epExc
アクティベートしないと使えないとかいう時点できもいよね
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 10:24:32.29ID:ILPMuZnj
>>265
わかる
なんか嫌
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 22:47:12.10ID:8irI4MY3
DJI Pocket2使って水槽の中の撮影してみてたんだけどケースに入れてるとどう撮れてるかもわからないし物もでかいし近距離にピントも合わないしで困ってたんだけど
このカメラもこのカメラで最短焦点距離30cmとか書いてあるのな
マクロレンズ使えばどうなのかわからないけど水中でマクロレンズ使ってみた人って居る?
あれ何cmまで寄れるんだろ
小型で水槽でも撮影しやすくて単体でスマホと接続できるから水槽内の撮影楽になりそうなんだけどなー
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 05:00:26.56ID:9LPLDCOw
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98393.php
ミサイルの標的にされるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 12:32:24.19ID:0qNf+Bbp
公式で放熱ケース無料で配ってる
Smallrigのと比べてだいぶ小ぶりだけどどれだけ効くんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 14:35:36.62ID:q+SX0drP
既存ユーザにも配布してくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 15:55:13.12ID:CFIXHg3K
え?もう既存ユーザーに配ってるけど?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 16:28:57.35ID:kb3ktXfz
私も本体購入でプレゼントしか見つからない‥
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 16:37:30.41ID:CFIXHg3K
DJIストア アプリに無料提供のお知らせが有ったので申し込んだ
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 16:38:46.01ID:CFIXHg3K
Action2はDJIストアで発売直後に購入済み
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 16:50:56.00ID:q+SX0drP
DJIストアで買った人限定ぽいな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 09:24:38.91ID:EwIyGYuw
誰でももらえる
https://store.dji.com/jp/guides/dji-action-2-magnetic-protective-case/
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 10:03:35.11ID:c+7hmU4H
一回り大きくなるけど4K録画時間は改善されるってことね
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 18:34:32.44ID:7Qw4+rTg
実質リコールだな
キャンペーンで印象悪化を上手く回避ってだけ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 20:42:08.75ID:KTjLKjRj
縦横もう2mm大きくして本体に金属の溝作ればそれで済んだ話なのにな
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 02:15:54.66ID:ht7bWAhH
放熱カバー1980円は
クーポンで0円になるが
800円の送料かかるのかよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 18:50:40.83ID:ARGd/3co
>>280
配送料無料になってるけど
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 18:52:54.81ID:ARGd/3co
>>278
この手のものは小さい事は正義だし、見捨てず
リカバリーしたことは評価したい
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 19:03:49.52ID:0iqx4vgb
スキー場で使う身としては低温問題のほうも解決してほしい
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 20:22:52.72ID:WDQjcR8D
>>281
STEP2で、PayPal支払い選んだら
配送料0円になった
サンクス
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 18:41:35.14ID:EVNoOnp7
>>284
ノシ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 16:06:30.03ID:h6Zpifbp
情報ありがとう、感謝! 磁気保護ケース 0円送料無料で申込出来た。
djiさん、ちゃんと初期購入ユーザーにも配慮してくれてありがとう。
しかし、磁気保護の説明が?? 放熱?? 断熱??
現在の金属表面だと持ってられないくらい熱くなるからポリマー樹脂で熱伝導遅くする目的?? 樹脂ならもう少し発熱させても安全基準内になるから動作時間が伸ばせるのかな??
磁気の説明がよくわからないけど。 無料に感謝です!
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 10:39:42.31ID:jVorS668
対応はありがたいが、いつになったら発送するんや
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 12:47:38.06ID:T9f4ZbSJ
こっちは注文履歴確認したら5月14日配達予定とかになってたな
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 17:38:28.71ID:H5cqDJHD
>>288
おれもそうだわ
迷惑かけたってMavic 3とか同梱してくれねーかな
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 23:03:57.67ID:s05hWH+u
20%OFFなってるんか!
魅力的な気がするな買おうかな
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 03:33:34.15ID:esKMiQVy
>>290
ゴミだよ。やめときな。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 12:45:51.69ID:ZJXn/TH9
go pro10、insta 360 rsと使ってみたけどこれが一番使いやすかった
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 12:55:54.41ID:aj+Mg1mg
>>291
まじですか

>>292
うむむ…やっぱ欲しくなるなー
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 13:51:28.20ID:Own8TBov
内蔵ストレージを増やしてほしい
基本単体使用なのですぐにいっぱいになってしまうし、SDへのエクスポートは遅いから現場ですぐにはできないし
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 14:42:20.28ID:kp1Qgj5p
これから熱くなるね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 18:31:28.10ID:dWAGDCdU
磁気保護ケースようやく発送されたわ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 18:33:21.88ID:6ytAFgPi
放熱カバー今日佐川で出荷されたみたい。
もちろん日本から出荷だよねw
>>290
何を撮りたいかによるよねー
10-15分の動画をちょいちょい撮りたいなら
おすすめかも
車載動画で長回しなどは不向きかな
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 21:16:10.13ID:PXruHrPe
>>297
ありがとうございます
目立たなく数分撮りたい要望が1番強いかも
あとは、おって思った時にパッと撮るとかしたいですねー
長回しはまた別のやつが良いんですね
カメラは一つでオールインワンはなかなか難しいんですね
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 22:06:54.81ID:esKMiQVy
>>298
数分間動いてればいいけどな。いくら放熱カバー付けても夏は無理だろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 12:13:34.39ID:p7xGvYi6
そうかこれから夏場で更に熱問題どうなるかまだ誰も検証できていないのか…
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 13:44:25.07ID:amdWy3Bl
無料の放熱カバー届いた
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 18:45:50.83ID:Ah/bCvtC
>>299

@YouTube


個々参考になるかも
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 18:46:33.74ID:Ah/bCvtC
間違えた
>>298さんへ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 20:44:24.58ID:OTo933CD
Action2は5分で止まり、GoPro10は14分、ONE RSは最後まで止まらずか。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 21:50:23.95ID:RR6YapGN
>>304
120fpsと60fpsを比べてるのはおかしい比較だがな
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 05:54:31.09ID:KbmTJGNF
60fpsでm熱暴走するだけなのでそんなもんどうでもいい
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 06:56:13.88ID:+CEs/Y3e
>>305
そこも含め、このyoutuberは全く参考にならんな。
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 14:00:53.21ID:L6BtIZ0D
>>307
静止条件でやってるの多いしな
自分は歩きながらの4K60Pでよく使ってるけど外部給電しながら2時間近く連続で録画できてる
そりゃ無風で冷却されないなら止まるだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 23:35:08.59ID:+7OMQbJI
>>308
そんなに撮れるんですか!
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 08:48:03.78ID:rg5Klwnf
Goproも歩く程度の風がないと熱停止コースだよ
逆に言えば歩いてればいつまででも撮れる
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 12:11:45.38ID:jMjmhz4B
>>309
action 2の熱設計が他社と比べて厳しいのは事実だけどアクションカメラ本来の使い方をする分にはそんなにビビることではないと思う
屋内の作業風景を撮らなきゃならんyoutuberには大問題なんだろうけど
あと問題は真夏にどうなるかだな
smallrigのフルケージ準備したけどコイツの放熱効果はかなり高いから期待してる
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 12:49:38.79ID:zduspTeY
つまりアルミの洗濯バサミが最強と
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 20:21:15.54ID:jMjmhz4B
>>312
tiltaのケージなんてそのまんまだな
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 21:10:00.04ID:/ZcxNoK2
>>313
すごいデザインだなw
ちょっと気持ち悪いw
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 21:28:51.05ID:4K0d6lfF
>>313
こういうケースを探してたわサンキュー
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 22:53:01.88ID:rg5Klwnf
Goproのケースにもこんなのほしいな
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 23:10:25.21ID:6OTNtWsZ
なんか蚊をよく落とせそう
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 01:03:49.03ID:AuqEaBxC
胸に磁石でくっつけて身軽に撮影するのがこのカメラの売りなのに
アホみたいに放熱器具付けて身軽さ捨てる位なら大人しくGOPRO8つかっとけよ

つーか、トーシロを騙してお前と同じ悲惨な金ドブさせようとすんなボケw
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 01:21:34.42ID:6G3Nkop/
MAXレンズモジュラーつけなきゃ同じ画角にならないのに比較がHero8な時点で何もわかってなさそう
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 05:27:28.76ID:V/6vtdhS
>>318
それは数ある撮影方法のひとつにすぎないでしょ
もっと考え方を自由にしましょう
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 15:07:13.91ID:lXVQG5q6
盛り上がってきたね!
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:06:47.29ID:2dogPto1
これ世界では売れてんの?
ショルダーストラップからぶら下げるにはこの縦長スタイルが最高なんだが…
やっとSessionの代替が出たと思ったのに次機種で全く形状変えられたら困るわ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 16:58:29.23ID:N513tkuY
このスレの過疎っぷりが全てを語る
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 18:06:23.08ID:TdT94Fge
>>322
セッションはダメだな
ニッチな需要はあるんだろうけど色んなブランドが手を出してことごとく撤退してる
次世代で形状変更あり得るんじゃない?
継続して「この層の覇王となる!」って決意で続けてセッション型ならではの発展をしてく体力があるかどうか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 20:50:07.16ID:wGZKvB1x
なんかめっちゃ安くなってないか?
安いならアリか?
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 23:05:28.45ID:x2HBTCds
素直にGoPro買った方がいいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 09:20:47.24ID:LtgaegFH
>>325
どこにどんな形状でマウントしたいかだろうなぁ
そこがハマればコイツは唯一無二だけど、色んなことを試したいならgoproにした方が…
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 11:09:28.52ID:E8pvzZii
64GB版でもでるのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 11:10:01.36ID:67DXNOQ7
売れてないんだな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 12:19:14.17ID:8YsVeHty
>>325
俺先週Amazonのセールで5万で買ったんやけど、最悪や、ありえへん
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 12:31:41.92ID:7z2lfcz+
アマゾンのセールで安くなるんやろな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:11:52.18ID:UdGBRYiN
アクションカム自体が斜陽化

新製品を投入し続ける程の需要が見込め無いから主要メーカーは徐々に撤退してる
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:19:53.50ID:hNPlK6kX
PayPayだと3万切るのか~
安くなるの早すぎてちょっとショック
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:32:07.80ID:67DXNOQ7
DJI自体がポジション的にヤバくなるかも知れんからな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 14:05:50.42ID:d+CpoAxL
DJI製品はドローン作ってるからか本体とアプリの通信の安定性がGoProとダンチ、GoProなんてしょっちゅうロストするし、一回ロストするとバッテリー外さないとあかん場合あるからメディアモジューラー付けてたら掘り投げたくなる。
Pocket2とAction2持ってるが途中で切れたとこ無いしライブプレビュー使えるのが超便利。
画質はAction2よりGoproの方が綺麗だけど広角はAction2の方が上だな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 14:07:21.82ID:Ls9ss/NH
>>332
主要メーカーってどこ?
その内、撤退したのはどこ?
まさか日本のメーカーとか言わんよな?それらは、競争に負けただけだぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 14:08:41.51ID:Ls9ss/NH
>>335
DJIは好きで、製品も5、6個持ってるが、流石にAction2は無いわ。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 14:40:50.74ID:bqCpwUKR
機能が良くても製品自体がクソなのはどうにもならん
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:04:24.70ID:v2kKH5kI
>>333
30%OFFかつ今日と明日はPayPay祭りでp還元率が割増し中だから、欲しい人には買い得だね。
GoPro持ってるけど実質2.5万と安かったのでポチった。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:39:19.60ID:nIckzwpE
GoPro Sessionに64GB挿しただけで十分に使えてるおれには
まさにちょうどいいカメラなんだよな
この値段なら買ってもいいかな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:41:25.36ID:m/A9qYzI
>>330
返品しろ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:50:21.46ID:h/B/yaMN
>>340
セッション良かったなぁ
このフレームをaction 2用でも出して欲しいわ
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:14:39.96ID:Ls9ss/NH
>>340
SessionはAction2みたいな爆熱じゃなかったけど?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:54:12.42ID:WF3b0Jw8
砂鉄ががっつり付くと聞いて
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:24:58.32ID:nIckzwpE
>>343
どうでもいいけど、なんでこのスレにいるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 05:49:50.18ID:xNT9upUD
>>345
どうでもいいなら聞かなきゃいいんじゃね?w
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 09:00:17.59ID:GlMeOCpx
DJIの楽天とかpayayで本家が投げ売りしとるなw
楽天とかセール割引上手く利用して買い回りしてけば3万切ってるしw

電池交換は出来ないわ
2.7kでも暴走するわ

良いとこ無しやね
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 09:08:16.92ID:8vtBl7uH
>>346
正論すぎてワロタ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:06:07.39ID:9AMolbtI
結構安く手に入ったので費用対効果で満足してるよ。
プレゼントの純正ケースも付けたら
俺の環境では2.7K30Fで止まらない
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:36:12.96ID:yMmbU4Ku
>>347
くわしいな
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:51:33.31ID:yShLaCm6
自作自演共和国
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 16:15:00.09ID:Fg7CYdkS
このセールっていつまでだろう?
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 18:11:36.08ID:f8L2kTx2
dualかpowerコンボどっちにするか調べてたんだけどdualの方が恩恵あるんだな
特にマイク
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 19:29:00.11ID:q0/EWabF
先日のPayPay祭りでポチったのが届いた。
磁気保護ケースが付属してたんだけど、このケースを装着したまま水中に入れて大丈夫なのかな?
DJIのFAQとか調べてみたけど書いてないんだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 22:23:15.89ID:jaLkAOQ8
ケースと本体が電気的に接続されてるわけじゃないから問題ないでしょ
モジュール側はケース関係なくダメだけど
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 04:31:58.89ID:kiSWg7XJ
セール購入組だけど4K60Pで電池切れまで撮影できるしネットの悪評ってアプデ前のだろ?かなりいいじゃん、音質めちゃいいしinsta360 one rsとGoPro放出考えてもいいかな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 05:27:42.22ID:LaITVfFo
>>356
不良在庫抱えて大変だなw
誰も買わないから安心しろw
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 07:39:06.79ID:I0C/GBwI
俺も買おう
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 07:59:53.95ID:Ms/cBes+
>>355
コメありがとう。
外部と接点が無いから大丈夫そうだよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 08:55:56.79ID:+Wrt24dc
>>357
定価で買って悔しいんだな、かわいそうに
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 12:34:42.03ID:1HKl3l39
そいつが買えるわけないだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:41:03.87ID:p0eOAlz8
>>356
熱停止の悪評は屋内静止状態でライバルと比較されたのが効いてると思うわ
本来想定される使い方じゃないからDJIも慌てたかも
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:47:10.55ID:I0C/GBwI
想定してなくないと思うけど
普通に外で歩き撮りもあるし

製品出す前にも熱問題は分かってたでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 14:02:16.03ID:1Iv1zBO2
知らんまに激安になってたんだな
この値段なら十分すぎるだろ
買いたくなってきた
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 14:17:37.75ID:M/sjcyJs
屋内静止状態を想定しないわけないだろアホか
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 14:44:03.18ID:ZSm0adIi
本来の使い方?
ハメ撮りにきまってんだろアホか
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 14:45:23.96ID:I0C/GBwI
action2は流石に30%offがMAXぽいかな?
ある程度在庫掃けるとちょい値引きまでしかやらなかったりするしな
防水とアクションカム持ってないから買おう
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 14:46:09.76ID:cyDIZv99
蟻で1000円の磁気マウント買ってみたが爪が外れて壊れてしまった
磁気も弱かったし安かろう悪かろうだった
UlanziやSmallRigなら純正並みの品質?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 20:21:03.64ID:LaITVfFo
外気温30度で5分も持たないゴミ、30%offでも誰も買わねーよw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 16:12:46.09ID:CPviC3h4
>>368
俺が持ってるUlanziはほぼ純正レベル
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 18:45:58.37ID:Uh8UBIJF
>>370
サンクス、買うわ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 17:28:04.99ID:pthz39AP
>>369
強気な商売してたメーカーが30%offって
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 21:18:57.01ID:hlRJyWia
先週買い逃したから今回は買ったぞ
デュアルスクリーン
30%OFF
paypay11%
-3000円クーポン
で実質38000円ぐらいになった
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 21:21:05.37ID:gVB9N691
本体にメモカ差せて内臓メモリ64GBくらいのやつはよ出せよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 22:17:49.47ID:2megIwG8
フル装備で60g以下の、早く出せ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 10:21:13.56ID:yC/b31wf
これ買ったからmicro sd 256gb買おうと思ったけど
128gb2枚の方がリスク的にもコスト的にもいいか
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 16:40:54.82ID:R3NH9A6r
一応512GBでも使えてるけど公式が256GBまでと言ってるから怖いな
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 17:11:55.07ID:25HGqXkV
どうせ途中で熱停止すんだから意味ないだろw
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 17:38:56.66ID:FuE8Rljh
短時間たくさん
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 12:29:14.03ID:cCRCgntX
35000円前後ならGOPRO7-8の実売レベルだから
検討してもいいとおもうよ
映像や音は問題ないし短時間をちょいちょい撮るなら
買いですよ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 12:40:00.29ID:bvCZ2vQ5
おすすめとかw
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 15:22:30.27ID:m71SYYWT
今日届く
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 15:46:45.23ID:2FJK6stZ
おめ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 14:27:50.87ID:Wf0Y07Ua
>>356
4K60Pでそんな撮れるんか
熱問題あんま無くなったんか
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 14:51:29.82ID:fgHcu1LI
>>384
在庫抱えてる業者だよ。騙されんな。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:13:07.46ID:tLNxhkAz
日曜になったら俺が買って確かめてやるから待っとけ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 16:48:41.16ID:oA+qaIeP
今回買ってレンズにフィルム貼るの許せない派だけど
今回は何かよく分からんが貼った
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 19:52:32.88ID:rfDypjAy
>>384
気温20度ぐらいだったけど
4:3 4k60pネックマウント給電撮影でずっと回せた
林道で日があまり当たらないけど、酷林道だからスピード出てないし、
止まる時間も多かった

本体すぐ熱くなるけどその分少しの風で熱逃げるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 22:38:53.56ID:/B9n9hhv
なかなか面白いカメラだと思うよ、マグネットであちこちひっつくし音質いいし。確かに4K長回ししても止まらないな。でも画質いまひとつだねこれ。全て良しってカメラが無いね。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 22:45:16.52ID:8M9gqylq
結局GoProでいいやに落ち着く
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 01:16:07.17ID:VBktYNn5
音のよさにはびびるよな
惜しい商品だよ
痒いところに手が届かない
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 05:57:30.85ID:1CwQ8Bkw
このコンパクト感は唯一無二
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:18:16.59ID:0kXmOsEM
>>388
チャリやバイクは真夏でもいけそうな気がする
最高気温27度の日にチャリで使ったけど256GBのカード無くなるまで止まらなかった
もちろんバッテリーは外部給電だけど
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 12:22:31.24ID:bCSZ8VjM
発売してから初めての夏だからこれから色々問題起こりそうだな
湖畔でキャンプしたときに水の中に埋めといたら隙間まで砂鉄びっしりで取るの大変だったよ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 12:26:07.06ID:fF00oSM1
砂鉄は結構やっかいだよね
子供と砂遊びしたあと磁石部分に砂がついて完全に除去は難しくて未だにモジュール繋げるときにジャリって音するわ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 13:16:15.40ID:1tTjEOdd
10m防水だから裸のままで海水浴で使うと思ってたけど砂鉄が付くのか。
防水ケースはかさばるから嫌だったけど買っとくか。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 13:23:47.72ID:ELgcTuTq
たしかに砂鉄は厄介だな
事前にテープでも貼っておいたほうがよさそう
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 13:59:14.26ID:pOp4tU1D
>>396
よくよく考えたら防水ケースに入れちゃうと録画モードとか変更できないね。
写真と動画は音声コマンドで操作するとして、ケースに入れててコマンド拾ってくれるか微妙だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 15:26:02.47ID:Xi5JgvV6
磁気保護ケースのおかげで
小ささとデザインが一気に落ちるな
でもあのケース無いと気になるし
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 09:01:53.80ID:GbxKoRtr
>>398
ケース入れててもボタンダブル押ししたらモードは変えれる
動画、写真、スローモーション、タイムラプスだったかな
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 10:37:14.84ID:klYLlHzO
>>400
情報ありがとう!
ダブル押しで録画モード選択メニューが出た後に、再度ボタンを押すごとに録画モードが切り替えられるんだね。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 11:53:43.74ID:bzS7IWfa
5時間タイムラプスするんでモバイルバッテリー繋いでたら結構減り早い
action2の給電は優しさは無いと感じた
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 16:19:34.75ID:n112PjAe
小さい10000mahのをセットで持ち歩いてる
だいたい40whだから本体+バッテリーモジュール6個分の電源が確保できるし外部給電のほうが電源周りの発熱が抑えられる気がする
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 03:39:26.40ID:PeSOZrm5
twitterでDJI action2検索すると思ったより今回結構買った人多そう
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 04:14:41.19ID:u4Nlqn1I
来月買おうかと思ってるが実質値下げのままだと良いな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 09:03:56.63ID:S2DlO42Y
1ヶ月後には爆熱で使えないことに気づいて、オクで大量に投げ売りがありそうだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 09:27:25.38ID:tjS7RWXS
action1まだ併売してるからな
2はゴミ確定なんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 10:13:13.64ID:Mh/8Lpq/
モジュールつけるとでけーな
他のアクションカムとたいして変わらん
これわざわざ一万追加してデュアルにしなくてよかったな
失敗したぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:01:18.50ID:/EB6Vvug
GoProSessionに水平維持付けて出してくれたらそっち買ってたけど
現状、俺のニーズを満たすカメラはこれだけなんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:19:39.50ID:FzFXU3+r
>>405
残念ながらDJI公式の30%offセールは終わっちゃったっぽい。
ヤフショも楽天も元値に戻ってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:27:46.74ID:S2DlO42Y
>>409
真冬でも爆熱で10分持たずに停止するニーズ?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:28:53.08ID:PeSOZrm5
>>408 俺はパワーコンボと迷ったけど
デュアルだとマイク4つになるからどうせならデュアルだなと思った
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:34:35.56ID:Mh/8Lpq/
>>412
そー俺もそう思ってデュアルにした
手元来たらカメラ単体で使うから別にいらんかった
ちょっと後悔
カメラモジュール単体で完結してほしかったね
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 12:01:55.99ID:8eSebhgz
あの大きさのカメラにSDスロットとUSBコネクタが付いてたら完璧だったのに
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:55:58.51ID:mO6DkOUX
これセンサーサイズ大きめの癖になんでこんな暗いんだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:58:13.73ID:W8ORxRhm
何を見て暗いと思ったのか教えてくれんとなんとも言えん
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:31:13.87ID:/EB6Vvug
常駐粘着にレスもらっちゃったよ
気持ち悪い
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:47:36.15ID:iNszakSt
>>410
どうせまたすぐやる 想定より売れてないだろうし
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 23:38:06.35ID:u4Nlqn1I
>>410
尼もEDIONもまだあるよ
まあでも急いでないし尼のプライムデーに最安更新しそうな気がするんでそれ待ちだな
それか定番のヤフショで5の付く日かどちらかで買おうと思ってる
返品想定すると尼が圧倒的に有利だから今回は尼だと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 13:40:35.66ID:LL2oZqP1
カメラモジュールのみの防水ケースを買ってみた。
予想はしてたけど、やっぱり防水ケースに入れると音声コマンドでの操作は厳しいね。
ケースから50cmくらいまで近づかないと認識しない。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 19:55:32.79ID:MRf6tht3
磁力活用タイプは砂鉄がついたときが面倒そうw
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 18:30:46.52ID:JRD3X2XI
2万なら瀑熱込でも即買いなんだがな
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 19:29:37.45ID:4BasQqk9
肝心な時に撮れてないカメラは、くれると言っても要らない。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 20:40:10.89ID:EgMP12t6
ゴミに2万出すの?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 20:46:15.00ID:JRD3X2XI
くれるならもらう。
2万なら買う。
お前ら絶対に貰うなよ買うなよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 23:39:27.47ID:zQ1MHQsd
俺もくれるなら流石に貰うかな
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 07:23:08.34ID:H6EJlQNP
なんでGoProディスってんの?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 11:42:58.34ID:xuwCgwfk
この土日の猛暑の中、磁気ストラップにカメラモジュールだけ取り付けて、ウォーキング中の様子をハイパーラプスで撮影してみた。
x2とx30の両方で試したけど、どちらも1時間弱でバッテリー切れで撮影停止。
x30での撮影なら1.5時間くらいいけるかと思ったけど、電力消費量的にはx2と余り差はないみたいだね。
ウォーキング中は結構揺れてると思うけど、RockSteadyが上手いこと利いてるようで思った以上に安定して撮れてた。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 11:29:46.99ID:n3niPVjr
川での撮影に使ったら砂鉄がいっぱい! 皆さんも困ってるようですね。今爪楊枝でとってるけどなんかいい方法無いんだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:41:17.93ID:L2FQTwJ/
>>429
ググったら、布ガムテープで手軽に除去出来るみたい。
他に木工ボンドを薄く塗って、乾いたら剥がすと除去出来るらしいけど、ボンドで試すのは度胸が必要かも。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:44:31.66ID:8fqXz+1K
>>429
ネオジム磁石に吸着させると隙間に詰まったのも出てくるよ
あとはガムテープで除去
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 09:18:55.59ID:SdvBdOP5
>>429
うお!皆さんありがとう。なるほどガムテか。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 10:41:28.07ID:eYQpsDAm
DJI純正のフローティングハンドルを買った
これで海に突っ込むぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 11:54:15.85ID:Sw6hVyYh
今月のAmazonセールでまた出るみたいだな
秋には新型出すだろうからメチャクチャ安かったりして
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 12:00:49.02ID:B+NKa1XQ
>>434
完全にそれ狙いで待ってるわ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 12:07:30.06ID:eYQpsDAm
また30%off来るといね
俺は前回デュアル買った
pocket2も持ってるけどaction2も面白い
でもpocket2 が凄く優秀でメイン
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 13:18:31.77ID:3F8zBCJP
時期はどんな形状になるんかね?
キューブ形状やめちゃったらまた難民になっちまうよ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 18:26:40.74ID:4RyJSzaD
>>434
売れてないみたいだし前回より上回ってほしいね
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 21:46:29.70ID:uvt93WSl
次期でもこの小型コンセプトは続けてほしいね
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 07:41:11.84ID:HHSZpRwO
なぜaction2を懐かしむスレになっているのか
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 08:00:36.37ID:HyFpWb2A
そりゃ死んだも同然だからな
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 09:02:12.87ID:UssVgkqr
Ulanzi製 OA-13パワーサプライ磁気アダプターマウントを買ってみた。
カメラモジュールだけでも電源供給しながら撮影出来るって事なので、これとモバイルバッテリーを組み合わせて一晩の夜景タイムラプスに挑戦する予定。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 09:15:50.95ID:piosjy4h
>>442
せっかくカメラが軽いのに、パワーサプライが重いんだよな。こんだけ重いなら、microSDスロットも付けて欲しかった。
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 19:45:39.50ID:ciDLfQUG
POVのドライブ動画撮るならAction2最強だと思うんだけどな。
Goproより軽いし何よりライブプレビューが使えるし、接続が安定してるのが良い。
Goproなんて接続しょっちゅう切れるし、最悪バッテリー抜かないとダメな時がしょっちゅうあるからホンマに萎える。
ただ外が明るい時は室内の暗さに引っ張られて外側が白飛び気味になるのが欠点かな。
長回し出来ないが、そんなにPovはダラダラとるもんでは無いしちょうどいいわ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 00:11:00.94ID:ElhgPeZM
いやぁねーわ
ファイル分割される時に数フレーム飛ぶから

GoProも音声は途切れるけど映像が飛ぶことはない
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 00:45:22.96ID:62R7MiVv
>>445 ほんとに?
PCで編集するけどフレーム落ちしてる感じ無いけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 01:09:36.29ID:ElhgPeZM
何で感覚で語ってんのw
ファイル間で数フレ落ちてるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 01:18:47.19ID:aRL3/zZt
>>447 それソフトがゴミなんじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 02:10:33.68ID:ElhgPeZM
いやプレミアでもダビンチでもファイナルカットでも同じだよ

タイムコード撮影してファイル切れたところシームレスに繋がらないから
DJIだけでなくてインスタも同じ仕様
以前から結構知られてるけどマルチカムにしたり素人だと気づかない人もいるかもね
そもそも長回しせずファイル分割される前にストップすれば関係ないし

GoProは映像のフレーム落ちはないけど音声は2フレくらい途切れる
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 03:11:54.66ID:stMCFq40
https://visual-sakura.club/how_to_easily_merging_mp4_videos
DJIがどうだか知らんが編集ソフトが原因てのもあるからな。上のリンクのように有名どころのでも
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 03:36:49.96ID:ElhgPeZM
だからさ
編集ソフト云々じゃなくてマルチカムで比較して撮影してDJIの方がフレーム抜けてるのは明らかなんだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 03:40:18.23ID:ElhgPeZM
>>450
ちなみにそれは単に音切れてるフレームを詰めてるだけだからね
なんの解決にもなってない
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 04:39:24.87ID:/2Kw/xCR
ロックステディよりステディのが補正効くんだな
逆だと思ってた
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 07:25:12.02ID:5MmHO4mz
お前らが喧嘩してる間に新品が2万で10台ほど出てたんだぜ?勢い余って3台も買っちまったよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 09:43:51.02ID:Ufxm7ow5
>>443
それめっちゃ思います!
SDカードも挿せたら最強!!
バイクとかで長回しがコンパクトで出来ていいのにな~
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:11:06.18ID:UB2tPgvM
ゴミの自慢されてもな
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 13:57:09.53ID:R1yeVQnn
じゃあ別にこのスレ見に来ないでもいいのにな。
安くなったけど買いたくても買えないんだな
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 16:24:42.56ID:0MSAu2WU
なんというか貧しいアンチが住み着いてるけど
こんなアクションカメラ如きで延々粘着とかさ
よっぽど暇で貧しく辛い人生なのかもね
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 16:43:40.98ID:62R7MiVv
pocket2もaction2も何だかんだで目立たなかったりゴリゴリ撮影してる感がしないのがいい
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 20:03:46.63ID:b9bVaNAR
action2酷評されてたけどかなり気に入ってるんだけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 20:29:06.56ID:KahUKN/s
ハマる用途にはハマるんだろうな。
長回しする用途には完全に向かん、ショート動画をテンポ良く撮るにはちょうど良い
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 20:59:34.56ID:+WRoYtlC
ネックストラップつけて街中ちょい撮りするくらいや
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 22:26:29.51ID:fB/Vcol/
この形状じゃなきゃダメって人以外はGoPro買うだろうからね
個人的には自転車のハンドルにぶら下げたりショルダーストラップに付けるから縦に長いってことが気に入ってる
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 23:00:11.73ID:LTZHMbKu
ゴプロも熱落ちが酷いからなぁ。
熱に一番強いのはinsta360だが、防水と画質が…。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 19:50:58.46ID:FDIhSnEs
今日もアプリの更新入ってたけどファームは上がらなくなったな
3月のが最終になるんだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 14:04:25.70ID:pf+/MJ9j
NDフィルター欲しいなー
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 22:04:04.85ID:am36+zAj
>>466
買えば?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:10:24.98ID:5FkxNvdV
>>467
もっとクレヨンしんちゃんみたいに言って
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:24:39.32ID:E+Xeq4FN
カッエッヴァア〰ッ?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 16:01:42.93ID:bKuzGdP4
NDフィルター欲しいなー
Amazonプライムデーに期待
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 16:19:58.89ID:E+Xeq4FN
>>470
買えば?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 20:51:53.58ID:lxo/TtuO
フィルターは品質がわからんから難しいなぁ
ちゃんとコーティングしてないとゴーストとか出そうだしさ
FREEWELLてとこの安いCPL買ったら入射角によって紫色のムラが出る…
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 11:20:53.46ID:U+fTHCVq
充電すると結構というかかなり熱くなるんですが仕様ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 11:56:50.41ID:/i1hmf91
仕様です。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 11:58:30.96ID:1fSyHfs9
冷却ケースとかヒートシンクとか効果あるかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:00:29.34ID:WMLpaQcj
かなりある
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 19:34:46.46ID:zJy4zg78
>>474
ありがとうございます
不具合かと心配でしたが仕様なら安心しました
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 10:43:24.88ID:/Pm9m/Xe
世襲議員は、世襲というだけで、
立候補資格を剥奪したほうがいいと思う。

@YouTube

479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 12:48:28.40ID:cu7xg4P9
犯人の書き込みかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 13:06:01.81ID:aaV0NeRR
気狂いは話が通じない
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 14:31:12.54ID:dAmYyxKl
>>476
オススメあります?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 16:59:43.62ID:hdtZH+cB
action2のファイル名の付け方修正してほしいわ、基本通し番号にしてほしい
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 17:33:08.92ID:K634WPvZ
>>481
PC用のちっちゃいやつを左右に貼ってるだけだから参考にならんと思うwけどこれだけで歩いてる程度の風さえあたれば止まることは無くなった
でも自分が長回しした中で1番暑かったのも6月頭の30℃ちょうどぐらいの時なので今の猛暑ではわからない。参考程度にお願い
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 17:35:54.72ID:xfKTYKcu
>>482
はげどう
そしてファイル分割したときは枝番を付けてほしい
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:04:29.63ID:MkTIXtEQ
楽天はいくらまで落ちてたんだっけ?
プライムデーで期待してるんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:13:20.07ID:tujuRVQn
>>485 楽天と言うかDJIのACTION2はその期間どこでも30%OFFだった
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:35:00.01ID:MkTIXtEQ
>>486
そういう感じだったのかさんくす
40パーオフぐらいまでいってくれれば迷わず買えるけどさすがに無理かな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 16:46:23.85ID:wu0U+xts
一度30%オフ見てるから、越えてきてくれないと買えないな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 16:55:35.30ID:tujuRVQn
>>373 で書いたけど
デュアル実質38000円ぐらいで買えた。

やっぱpaypayモールの割引タイミングとDJIセールが重なるのが一番安いんじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 17:07:03.54ID:GASMX3DC
>>489
同感。
俺も運良く6月のPayPay祭りで、powerを実質2.6万で買えたからなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 20:16:23.70ID:tujuRVQn
DJIからメール来たaction2 30%off
7/12~7/31
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:07:12.01ID:w2Pj2OGk
自撮りあまりしないならパワーセットで充分かな?
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:19:38.41ID:wu0U+xts
もうひと声欲しいところだな
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 23:38:31.05ID:tujuRVQn
デュアルコンボとパワーコンボはディズプレイ以外に
マイク数1個or4個
付属品の数
も選びどころ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:18:26.04ID:LaF/8Kq4
プライムデーで40%オフだね。 この値段なら欲しいなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:22:13.71ID:/NAqM5Wi
これマクロレンズとか三脚のオプション付きでも価格変わってないけどおまけでくれるって言うのか
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:39:06.41ID:GyeGEO1L
amazon 40%off
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:40:42.00ID:GItY/bZd
>>496
本体38kにプラスされる
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 01:00:22.49ID:/NAqM5Wi
>>498
これはパワーコンボだけどされてなくないか?
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 01:11:16.11ID:GItY/bZd
>>499
あれ、ごめんホントだ
通常版買っちゃったけどキャンセルして変えるかw
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 02:27:16.22ID:BARI6w3Z
本体価格40%オフにマクロやロッドが付くのはかなり美味しいね ロッドの方はもうないみたいだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 03:16:23.06ID:vnZVQEK6
ぐわぁめっちゃ安くなってる
4万ちょいで買った俺悔し泣き
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 03:26:02.85ID:DtR+qFVB
マクロ付き38280円で買えた

3000P付くみたいだから実質35000円

このスレ見てて良かった
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 03:38:45.41ID:GyeGEO1L
action2の在庫山積みなんだな
先月買っちゃた。俺もマイクロレンズ欲しかったー
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 03:39:00.15ID:7jzt7C8D
パワーコンボマクロもなくなったぽい?
とりあえず通常セット297で確保
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 04:31:51.22ID:k7jIbg7S
値段見て衝動買いしてしまった。
先月insta360 one x2買ったばかりなのに
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 06:40:23.68ID:Ugfko3Sz
使い道違うからええやん
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 07:30:01.99ID:e40BPyVl
ロッドがメルカリに溢れる未来が煮える
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 07:56:03.91ID:Ad3QJsjX
この投げ売りはもしかして新作が出るから?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 08:26:42.67ID:pUlp2uk2
まだ半年くらいやろ
ぶっちゃけ元値が高すぎる
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 08:29:59.14ID:e40BPyVl
熱対策してマイナーチェンジ?
POCKET2も熱くなるけど途中で停まることはないからなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 14:01:13.74ID:lZdVNFmG
在庫山積みかと思ったら、無くなっちゃったね。はえぇぇぇ。
買ったけど
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 14:17:12.56ID:e40BPyVl
売り切れたか。
メルカリで叩き売り待ってるで。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 17:05:04.91ID:wO4d/2e+
本体のみなら残ってることない?
あとバイク用のやつとか
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 17:07:11.37ID:lZdVNFmG
本体のみなら辛うじてあるみたいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 17:43:19.90ID:7jzt7C8D
Amazonは本体のみと純正ケース付が別扱いなんだな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 19:16:30.32ID:vpzf7er8
>>516
値段はケース付もケース無しも一緒だね。
これ間違ってケース無しを買う人いそう。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 19:22:22.13ID:uN9qD8FB
ケースは標準で付いてくるはずだけど、さらにもう一個貰えるってこと?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 00:56:10.76ID:P5jvznQB
尼のセールずっと待ってて予想通り安くなったけど
ポチろうと思い冷静になったら急に欲が無くなってしまったわ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 02:38:02.75ID:fjX640Qk
円安だから日本は別にだけど
米amazon action2 dual 45%off $299
向こうも在庫処分やね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 03:44:03.43ID:H3C+DjI3
>>518
ケースって同梱じゃないから本体のみだとたぶん付いてこない
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 04:26:41.93ID:bCpvy0jT
今回のセールで買ってみたけど、pocketより暗所性能が劣化してるな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 04:39:32.47ID:fjX640Qk
>>522 pocket2持ってるけど優秀
action2と言うかアクションカムは撮影センス問われるな初だから何か難しい
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 07:27:54.61ID:TgbIRMnJ
尼で安かったからポチったけど、ディスプレイモジュール側にtypeCとSDスロットあるんだね。
何故本体側にしなかった?
防水性能の絡みなんだろな。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 10:22:14.45ID:pdqTypTG
本体と磁気保護ケースセットが復活してる
ケースは遅れて到着みたいだけど
本体だけの買った人は一度キャンセルで買い直せるぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 10:34:07.29ID:KRA+HTb3
納期が1~2ヶ月になってるから注意してね。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 10:42:47.79ID:pdqTypTG
決済まで行くと本体は来週火曜日になるよ
ケースは1ヶ月以内に配送になるみたいだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 10:46:30.83ID:1mEGBaBO
ケチらずにケアリフレッシュ付きも復活させろよ。アマクソ。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 11:07:42.63ID:F5Ya5Gpe
コンボ同梱バッテリーってリフレッシュ交換の対象外なの?
パワーモジュールとかディスプレイモジュールのことだよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 11:30:57.90ID:9ZVvRQZD
昨日朝1時にポチって今朝本体だけ来たらしい
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 15:06:34.17ID:J60TN9ag
自転車乗ってるんだけどこれ何のセットが使い勝手がいいかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 15:07:51.85ID:J60TN9ag
ちなみにgopro10にMAXレンズ持ってるけど胸に付けるのはデカくて使い難い
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:12:05.87ID:uJW4sLIg
Amazonの投げ売り?で売り切れる前に買うぞとポチったけど。いつまでたっても本体だけなら買える状態。
これまで驚異的に売れずに在庫が山積みだったんだろうな。無限在庫状態だ...
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:20:37.77ID:S/mhBG8/
この価格が妥当かちょい安値感があるってことってことだろう
価格設定に失敗しただけの話かもしれん
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:29:24.80ID:J60TN9ag
調べてたら微妙そうだな
かなり熱問題があるようだしデータ転送速度も駄目だしバッテリーも厳しい
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:34:28.23ID:D9z/Hk9o
まぁ色々欠点はあるけどこの価格なら普通にコスパの良い選択肢だと思うけどな
HERO10と比較されて一長一短みたいな見解をされるような機種がHERO10のほぼ半額で買えるわけなんだし
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 19:24:30.33ID:H3C+DjI3
正直定価じゃ絶対買わなかった
そこら辺の謎中華より品質は間違いないから半額ならって感覚だわ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 19:55:52.21ID:1mEGBaBO
これくらいの金額で4K撮影できるカメラある?
おもに固定して猫撮りたい。
POCKET2も持ってるけど、ジンバルの動きに緊張するようで、すぐ逃げるのよ。
ないならこれ買おうかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:14:35.65ID:J60TN9ag
38kだけど色々買うことになるからな…
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:42:54.19ID:Yr64SGvU
届いたけどアンドロイドだとリモート繋がりにくいね。

アクティベートは出来たんだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:44:06.33ID:taeeqf6R
Dual Screenコンボのアウトドア向けセット買ってもうた
Insta360 GO 2と迷ってたけど良かったんだよな…勢いだから微妙に後悔
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:46:00.76ID:9pwLdkre
そのまま勢いで撮影旅行行けば良いさ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:05:45.17ID:7byVM5vs
尼はそんなに安いのかと見てみたが、ヤフショとそんなに変わらんじゃん
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:32:49.87ID:MBXdQ77p
ヤフショ使ってる人は今週末にPayPay祭りで買ったほうがお得だと思う。
それまで30%offが継続してればだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:52:17.36ID:taeeqf6R
あんまり仰々しくないカメラだったらinsta360 GOよりACTION2のがいいんだよね?
GOPROとかのマウントだとさすがに重いし撮ってる感あるから…。
powercomboとdualで迷ったけどdualでいいんだよね?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:56:51.18ID:1mEGBaBO
>>545
メルカリで待ってるで
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 22:01:25.96ID:bCpvy0jT
どっちが良いかなんて使い方によるべ
個人的にはデュアルにしたけど、自撮りしないしパワーで良かったと思ってる
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 23:00:26.64ID:qjFH+T1Z
迷ったらdualでよろし
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 23:01:37.51ID:bV66D0/h
>>538
Pocket2も持ってるけどDualscreenも今回ポチった。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 23:20:55.30ID:P7gbibt4
いいよこれ。ケースくれて熱停止しないし。転送は遅いけどSD取り出して読み込めば早いし。Tシャツに付属マグネットで取り付けてサイクリング動画撮ってみたけどセンターにつけてしまったから広角すぎて両胸が映って視界の邪魔だった(_ _).。o○
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 23:56:22.97ID:taeeqf6R
わざわざ撮れてるプレビューとか見ないからもっと軽いGo2でも良かったかなとは思うけど、電池持ちはこっちの方がいいんだね
画角はDJIaction2とinsta360 Go2だとどっちが広いんだろう
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 00:15:29.61ID:HA8QzV3e
外部マイクと給電が同時に出来れば勝ったかもしれん
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 00:34:18.65ID:NyqQABlc
サイクリング時に数時間撮りっぱなしで撮影するために買ったけど給電しながら使えるよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 00:36:21.90ID:2UIUCsbV
>>551
action2
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 00:41:12.37ID:4sYT+R0a
カタログスペック上ではDualはPower Comboより
撮影時間が20分短くなる程度だったからDualにしておいた
自撮りなんてする予定ないけど
あとDualには磁気ボールジョイントアダプターがついてるって聞いた
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 01:03:35.20ID:2UIUCsbV
>>553
画質による
今の時期で4K60なら結局熱停止するかも
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 01:10:20.76ID:wvd/MUmS
2歳児の親だけど、これはいい買い物だったわ
まだ子どもが小さいから片手で使えるカメラが欲しくて買ったんだけど、
こどもの胸元につけて録画回したらいい絵が録れて親バカが捗るわ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 01:19:47.30ID:+4g02mFp
マイナポイントをPayPayでポイント貰ったからinsta360 ONE RS買うつもりがAction2の値段見て思わずポチったら支払いがカード払いになってたw
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 01:40:38.27ID:gZypMgeZ
初アクションカムです!
冷却機能上がるアタッチメントとかレンズに嵌めるアタッチメントとか色々あるみたいだけど汎用性高いものを教えてほしい。
特にバイクで使うのにオススメの顎マウントとか
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 01:42:40.91ID:gZypMgeZ
>>527
マジか…せっかく買ったのに2ヶ月待たされたら嫌だと思ってケースやらあとから買う覚悟で本体のみ選んでしまった…
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 02:02:27.87ID:2UIUCsbV
>>557
2歳の時の目線の動画はその子が大人になってから見ても貴重な映像になるね
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 02:38:03.98ID:fjpKf/Kg
これ自撮りしないならPower Comboの方が良かったのかな…
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 02:50:08.57ID:0cz660wy
音も良いらしいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 08:56:44.04ID:LDbkG5Nq
>>559
自分もバイクで使ってるけど、これ勧めとく。
Ulanzi DJI Action 2用 OA-13

商品名で申し訳ない。
URL張れないみたいで・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 10:46:39.36ID:gpii9KNX
>>564
尼で商品見てみたけどこれってバイクの走行速度で
吹っ飛んでいったりしないの?
磁力だけじゃなくて横にある赤い爪みたいなのでがっちり挟み込む感じ?
自分はバイクじゃなくて自転車で使いたいと思ってて
こんな感じの探してるので興味あります
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 11:42:05.77ID:LDbkG5Nq
>>565
>磁力だけじゃなくて横にある赤い爪みたいなのでがっちり挟み込む感じ?
その通り。
モジュール合体させるのと一緒でガッチリ固定するよ。
typeCソケットあって給電しながら使えるし、モジュール合体させるより小さいから便利。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 12:41:15.88ID:I/ZI/Fyo
>>564
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09TN4KK57/
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 14:28:30.98ID:bruhmuaz
>>566
ありがとう!
そういうの探してた
検討してみます
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 15:42:35.96ID:fjpKf/Kg
これって首掛け状態でバッテリー無くなったら、どうやって充電すればいいの?
一回外して別のモジュール取り付けて充電っていう感じ?
バッテリーモジュール付けたまま首掛けは出来ない?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 15:46:38.95ID:gZypMgeZ
>>564 >>567
ありがとう!
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 15:47:56.28ID:gZypMgeZ
アクション2に使える顎マウントでなるべく目立たないやつありますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:09:42.75ID:UNcK3Vkd
>>569
出来るよ。
ストラップは付けた方が良さそう

マウントが磁石で簡単に付けられるのは便利ですね。
胸にも簡単に付けられるし高さも紐で顎ぐらいまで上げられる。
ヘッドマウントもアタッチメントを付けておけば磁石で付けるだけ
長時間撮影しないから私にはベストでした。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:12:37.83ID:M62a1tuX
>>569
ちょっと重いけどバッテリーモジュールと合体させた状態で首から下げられるよ。
ただ付属の磁気保護ケースをバッテリーモジュールに取り付けた状態だと磁力が弱くなるのでケースを付けちゃだめ。
カメラモジュールの方はケース付けてても大丈夫。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:28:53.27ID:z8hEHPIH
これってバッテリー何個くらい予備持ってますかね?社外品で良いものとかありますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:35:25.69ID:Zpy56KHo
そろそろ内蔵ストレージ増量バージョン出してくれないかな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:51:33.91ID:fwbSIRjD
マイナーチェンジするから叩き売りしてるのかと
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:00:11.14ID:kM7PftpO
いずれにしても次期モデルは円安の影響で高くなると思うから多少スペック上がったとしても7~8万とかなら買わないし、1年経たずに今回みたいに半額近くまで下がるなら下がってから買えばいいじゃんってなるね
って考えると今回のセールで買った奴は正解
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:21:09.15ID:3LC+ArPR
今回のセールでDual Screen Combo買いました!
付属の磁気アダプターマウンタ(GoPro規格のやつ)って、ディスプレイモジュールと合体した状態では使えないんですかね?
マニュアルには本体と接続している図しかないのだけど、使えないとも書いておらず…

自転車のハンドル下側に付けようかと思ってるんだけど、重さで落下しないかが心配w
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:31:20.96ID:GHtiq2pU
>>578
手元に来てないんだろ?到着して一通り確認してそれでもわからなかったら書き込んだらどうですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:51:51.15ID:qCi26vYA
>>578
使えるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:55:03.23ID:InAonegn
今回買った人多そうだね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 18:06:22.85ID:3LC+ArPR
サンクス、使えそうなんかな。
もう物は届いていて、試してみたところ付くんだけどサポートされた構成なのが気になっていて。

マニュアルには
磁気ボールジョイント:カメラ本体だけと、ディスプレイ合体した状態の両方の図がある
磁気アダプターマウント:カメラ本体だけの図のみ (合体NGの記載はない)

という感じなんでどっちか分からんという感じ

首掛けストラップは合体状態だと落ちるとかいう口コミもあったけど…
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 18:43:47.44ID:MzxSNRn4
スレの最初の方はお通夜だったのにようやく盛り上がってきたようで何より
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 20:44:37.54ID:q6AG3NZ2
ulanziのアルミケージいいよ
単体での充電もできるし、単体、結合どちらでも対応してる
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 21:47:56.86ID:0eQ5OWOv
高いよ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 22:59:12.13ID:k7knG1KH
>>576
ぶっちゃけ表面に溝掘るだけで撮影時間倍ぐらいになりそうだし64GBになってマイナーチェンジしそう
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 05:41:23.40ID:p7b7wG0t
いくら安くても、10分も撮影できないと知ったときの落胆たるや
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 06:29:43.72ID:O+bpdUHh
ulanzi、発音と意味が知りたい。
対応する漢字表記があるならそれも。
鴻海みたいなやつね。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 06:44:04.34ID:Z4ORZRaO
ウランジじゃないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 07:43:09.01ID:Ha7PhXmZ
AmazonのDual-Screen Combo 旅行・Vlog向けセットを
購入したのですがバラ売りで購入する場合何を購入
すれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 07:46:31.64ID:Ha7PhXmZ
590です。改行申し訳ありませんでした。
AmazonのDual-Screen Combo 旅行・Vlog向けセットを
購入したかったのですがバラ売りで購入する場合何を購入すれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 08:02:42.78ID:3bEhvMp7
>>588
ウランジ
优篮子
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 08:06:43.90ID:O+bpdUHh
>>592
意味は良き籠?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 10:08:13.32ID:mzARYQCc
>>591
購入したかったのですが出来なかったので・・・と書くべきでは?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 11:13:42.10ID:AGmrumhc
>>591 これじゃないかな?
https://m.dji.com/jp/product/dji-action-2-remote-control-extension-rod?from=shop
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 11:52:08.23ID:Xvrsl7nP
>>591
これ
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 12:47:01.29ID:Z4ORZRaO
自撮りしない人には要らないよな
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 13:48:54.73ID:6dMRTYnI
ulanziのケージ確かによさそう
上の方のレスでも言及あったけど、むしろ充電ケージ付けるだけで給電しながら使えるのでディスプレイモジュール要らん説
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 13:53:23.17ID:H0WatR0U
ディスプレイモジュールはマイクモジュールでもあるんだよ
画面だけで判断してはならぬ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 14:23:25.96ID:UVTrxv0k
これでバイク車載動画撮るとして、剥き出しはさすがに風切り音酷くて難しいかな?
ジェットヘルメットなので、カメラ自体をできるだけ口元に持ってこようとは思ってるんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 14:27:32.38ID:6dMRTYnI
確かにディスプレイモジュールの方がマイク多いんだよねw

今回のセール、「旅行・Vlog向けセット」がオプションの内容では一番お得だった…?
自分は「バイク・ツーリング向けセット」しか残って無かったのでそれにしたんだけど、
磁気アダプターマウントはどのパッケージにもついてるし1年間のCare Refreshが付いてくるだけ。
落として壊しそうな環境でも安心して使えってことなのかな…
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 16:33:35.21ID:D44iLkkn
アクションカメラなのに壊れるのに、ビビって使いたいところで使えなくなるのもったいないからケアには入ったわ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 19:30:07.69ID:Oygmnls4
バッテリーガンガン消耗しそうだから俺も入ったわ
一年後切れる前に変える
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 20:26:55.99ID:AYjumVcm
Goproその他10台以上アクションカム買ってきた身とすれば、ぶっ壊すのは使い始めて一年以内だから、黙って入っとけ。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 20:43:07.47ID:WJTo9zlV
>>598
でも、カメラユニットは22GB程度しか容量ないからHDの30fpsぐらいで撮らないと先にメモリの限界が来るので、いくら電源供給出来ても使い道無いと思う。
カメラユニットからコンボユニットに付けてSDカードにコピー出来るけど、結構時間かかるからコレもどうかと思う。
強いて言えば、タイムラプスを長時間撮影するぐらいしか需要がないんじゃ無いのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 20:56:10.12ID:AGmrumhc
pocket2もaction2も撮影したらモバイルバッテリーで充電してるからバッテリー切れで困ったことはない

ま、撮り方によるだろうけど
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:45:36.00ID:Z4ORZRaO
電源モジュールだけをモバイルバッテリーで充電したらどれくらいかかるのかか?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 21:54:18.46ID:Z4ORZRaO
金属ケースにこういうの付けたら
熱停止しないかな?

【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 01:37:33.49ID:AcBB9NhT
>>606
action2をモバイルバッテリーで充電って、上のuranziみたいなやつ付けるってこと?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 08:39:44.65ID:FA2kZsBv
撮った後に電源モジュールを充電ってことじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 09:25:31.92ID:MZ9Xe1Jh
https://tilta.shop/items/62aaec1439da5f65b2e9b236
届くのに時間かかるし高いけどこれ気になる
全面も後面も縁が出てるから画面も多少保護できて雑に扱っても多少は大丈夫そうなのが良い
あと放熱能力も比較的高そうで充電ポートもあるから本体のみでの使用がしやすくなりそう
バッテリーモジュール用の接続端子があれば完璧だったんだがなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 09:52:17.96ID:jW+i+Mpu
電源を入れたままバッテリーを交換できるホットスワップに対応しています
でもSDカードはその交換するバッテリー側にあります



長回しするからこそホットスワップ対応が意味あるのに、本体での記録はGBがぜんぜんない

ホットスワップはどういうふうに使われる前提なの?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 10:09:50.79ID:MZ9Xe1Jh
>>612
今の所活用出来るのは本体記録を利用したループ撮影だな
取り敢えず常に回しておいて面白い瞬間とか何かがあった時に保存するドラレコスタイル

>>611みたいなスタイルでSDカードを搭載できて防水性もある放熱ケースが登場したら格段に使い勝手が向上するんだけどSDカード絡みは公式しか無理なんだろうなー
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 10:15:14.53ID:GYv+e/RE
>>613
ループ撮影するなら普通は給電で撮影するだろうし、やっぱり設計思想がよくわからん機種だね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 10:51:45.68ID:MZ9Xe1Jh
>>614
ホットスワップに関しては運用を想定した仕様じゃなくてマグネットで簡単にバッテリーを脱着可能にしたのに電源を切ってから取り付けてねって言う訳にもいかないからそう言う仕様にしただけだろ
本体にSDを搭載出来ないのは明確な欠点ではあるもののマグネット式で簡単にバッテリーとSDカードを同時交換して撮影を継続出来るのは普通に利点でもあるんだから何事もそうやって批判ありきで考えるもんじゃないぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 11:34:16.60ID:Q6PlFp0D
ホットスワップってなんのことかと思ったら熱交換か
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 11:41:10.42ID:PjwFqb0s
本体とモジュールはセットで運用
必要があれば本体単体撮影
本体データがある場合はできる限りSDに移動
が俺の基本運用
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 12:22:44.80ID:3T2CNVxB
このカメラ撮影時のSDカードの相性キツイよな、FHD60fpsまでなら結構大丈夫だが、推奨カードでも4K60fpsとかでもエラーが出る時と出ない時もあるから気が抜けない。
確実に行けそうなのは1万超える超高速カードだからちょっと考えるわ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 12:37:27.37ID:I5HwJu9Y
>>608
そんな面倒なことしなくてもフルケージなら止まらんよ
外気30度までなら自転車と歩きで4K60ずっと回せた
それ以上の気温は人間がついていけないから試してないけど
https://smallrig.jp/smallrig-dji-action2-3661.html
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 14:11:33.19ID:PjwFqb0s
>>618 そうなの?V30でエラー出たことないな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 14:30:35.28ID:r4zl6tAr
今日初めて熱停止まで回したけど、これくっそ熱くなるんね
スマホが熱くなるくらいの話だと思ってたからびっくりしたわ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 19:01:26.77ID:Vx8T/mjo
プライムデー転売失敗しまくってる奴多くてワロタ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 19:42:02.28ID:gVpRn8LU
割引率だけ見て転売できると思ったのかね
ダイビングのグリップとのセット売りなんて誰がわざわざ転売屋から買うかよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 20:33:10.91ID:5ga8REMl
oppo reno3でwifiが見つからない。教えてエロい人
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 21:07:07.86ID:f+V7Cpqk
むしろ本体だけデュアル画面だけバッテリーバックだけで分解して売ったほうがいいんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 23:58:54.59ID:hoGk/BK1
そもそも売れていなかったものが売れるわけないよね
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:11:00.64ID:F3wheUjz
情報商材に書いてあるんだろうか?
利用シーンが限定的だから需要がニッチ。特定のマニアがいるような商品でもない。
三脚セットを買って、本体放出とかのひとなら三脚タダでゲットはありだと思うけど、フル転売向きの商品ではないわな。
この値引きPOCKET2なら転売もできただろうけど。
グッバイ転売ヤー。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 00:53:24.55ID:qnXJcZwO
>>624
自己解決。まずは、本体のwifiの初期化(←いらない?)して、本体とスマホを何度か再起動して、スマホ側から直接ssidと、パスワードを登録して保存。次からは、mimo側からつながった
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 01:12:33.96ID:DMuzg4RZ
今回のセールに吊られてdual買ったけど、
フロントの画面映るのがウザいので電源モジュールを
単体で追加購入したアフォは俺以外にいるかな?w
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 01:19:20.05ID:Q1k69bGH
>>629 音質良くなるし使うこともあるかも知れないからいい買い方だったんじゃないかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 01:28:35.81ID:sAURpCV2
>>629
設定で前画面消せるの知らなかったって事?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 02:05:25.47ID:DMuzg4RZ
>>630
予備バッテリー&sdとしても一応使う事にするw
>>631
そう、画面ロックの設定でできるのに後から気づいた

しかし夜景がうまく撮れないのが辛い
go proよりは良いけど、pocket2やsonyのが綺麗に撮れるなあ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 07:25:43.49ID:gw0nt3tL
そりゃactionカムなんだからpocketやsonyと同じ画質求められても。。
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 08:37:56.55ID:8NJYdXrt
>>627
売れなかったら返品するだけ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 08:51:09.81ID:NrGwu74u
未使用でデュアルコンボケース付きで送料込み1万5千円なら買い取ってやってもいいよ~
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 10:55:24.25ID:ucyKWWgv
これは磁石が優秀だからカチカチ合体ロボみたいに遊んでるだけでも楽しい

三脚、胸、頭に簡単に取付できるのも最高!!
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 11:23:35.23ID:TZTNo2oT
たくさん買えばザクのコスプレが出来るぞ
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 11:40:22.41ID:Krgp3vYj
上で紹介してたウランジの金属ケースは磁石の付きが悪いからストラップや服に付けると落下しそうだな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 19:38:33.77ID:hlcq4Nff
結局USB-Cで外部マイクと外部給電同時に出来るアダプターはあったんだっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 07:20:25.40ID:4SdFepKF
Ulanziのケース買ったけど予想以上に重くなるわ。
発熱の問題なければシリコンの安いのでいいんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 16:54:21.22ID:02TErmnA
間違えて単品で買っちゃったけど保護ケース貰えるキャンペーン?みたいなのまだやってるか確認しようとサポートチャット行ったらクーポンもらってタダになっちゃった
送料は800円掛かりそうだけど笑
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 17:06:03.92ID:yJg6SmZm
無償で提供しないといけないものを勝手にセット売りにしちゃってるのってどうなの
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 20:45:41.53ID:+eOyCy6S
発送されないな
届いて間もなく新機種発表は避けたいところなので、はよう送れ。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 21:58:43.62ID:a2tuSpT4
色々ケージとか調べてだけど運用考えるとなんだかんだで磁気保護ケースに落ち着きそう
因みに結局磁気保護ケースって結局本当に稼働時間伸びる?
なんか全然まともに検証してる動画とか無いんだけども
伸びるとしたら流石に樹脂ケースで放熱性が向上するとも思えないし熱停止のリミッター緩めて稼働時間伸ばしてるのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 02:20:13.54ID:L5F0nKpy
内蔵に入ってる映像をSDカードに移動って出来ないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 06:15:15.78ID:04SrydUs
>>645
普通に可能
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 07:54:07.79ID:yVzb2Qn0
クソ遅いけどな
お前これ等倍速で録画し直してるだろ、ってくらい
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 08:14:34.42ID:xy0aIMXz
>>645
ファームウエアアップデート忘れずに
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 09:27:42.40ID:pBPot27m
SDへのエクスポート遅いよな
スキマ時間にやろうものなら全然終わらなくて困る
エクスポート対象を選択できればまだいいが、全ファイル対象になってしまうからな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 09:36:14.46ID:gfgRCy+9
届いたんで磁気ネックストラップ使ってみたけど
なんも考えずに使うと歩くたびに胸の上でバウンドしちゃって
映像がにじんだようになっちゃうね
手持ちで撮ったほうが全然キレイに撮れるわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:02:52.54ID:5ft0Q29B
>>650
何も考えなきゃそりゃそーだろ。
普通は何考えるもんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:34:17.59ID:wJxeSvqI
普通ムーンウォークするよね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:38:13.91ID:BqdVuPfr
結局マウント使えってことか
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:42:26.77ID:Z6/4Q5/Q
goproでもネックストラップ使ってるけど、こっちは軽いからよりバウンドするね
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:44:22.34ID:BqdVuPfr
https://twitter.com/tabsontechshow/status/1549262695794323458?s=21&t=rJRknq53uh2gMvldb-Vp8Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
656名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 11:18:48.30ID:lCh3o+JC
しかし、action2はちょっと部屋中だったり曇り空になるだけで、と言うか通常でも常にノイズ気味なのが残念
それに比べて画質はpocket2はかなり優秀
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 11:27:53.84ID:EksPE9yG
>>656
まぁ画像処理で補正してる分どうしてもそうなるわな
補正能力も含めてちゃんと撮るならやっぱpocket2が優秀
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 12:07:02.49ID:L5F0nKpy
手ぶれ補正ってどれに設定してる?
画角広い方が好みなんだけど、マックスの手ぶれ補正すると結構画角狭くなっちゃうよね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 12:13:19.67ID:iCtlpA+X
それとダイナミックレンジが狭いよな、車載で奥まった所から取るとフロントガラスの先の風景が白飛びする。
この辺りはGoProの方が優秀
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 13:20:47.86ID:JvPqoU3C
>>656
手ブレ補正せずに固定で使っても?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 13:26:10.63ID:hKdPuSwV
>>658
RockSteady使ってる。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 16:00:06.17ID:pR9KmUm/
ヘルメットマウント買おうと思ったんだけどどれも「粘着が弱くて不安」ってレビューがあってどれ買えばいいかわからん…
手頃なのでオススメある?
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 16:58:00.00ID:YuJpqtXs
>>662
純正の粘着マウントにガムテ補強がさいつよじゃねーの
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 18:54:58.03ID:Cpvpauh/
NDフィルター付けたりするとダイナミックレンジの問題は多少改善したりするもんなのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 20:41:53.51ID:JvPqoU3C
ケアリフレッシュ入ろうかと思うんだけど、期間中使用しなかった場合のメーカー保証1年延長ってどういう意味わかる人いる?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:16:11.09ID:kMh7esl3
>>665
一年延長
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:16:56.87ID:kMh7esl3
>>665
あぁ、すまん

2年って事だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:30:04.61ID:njDRcORu
>>664
全体的に光量落とすだけだからダイナミックレンジとは関係ないでしょ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:45:10.08ID:JvPqoU3C
>>667
じゃあ、1年のに加入して何事もなく過ごして1年延長、延長期間が終わる前に壊しても新品交換になるということ?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 08:39:21.08ID:q1A5UOl/
>>669
それは2年のケアに入って
メーカー保証の範囲はアフターサービスポリシー参照して
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 11:11:51.11ID:AWRUxEJH
Amazon primeセールで購入したときの純正ケース来たが
ウランジのケースのほうがいいな
冷んやり度合いもマグネットストラップの付き具合も
純正が劣ってる
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 23:57:55.72ID:6EBt55PI
>>671
純正の磁気ケースとウランジの実測値(重さ)どれくらい違う?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 18:44:34.58ID:SXTE8kPI
キャッシュ削除しないで
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 19:42:03.81ID:oPXl9NV1
買って失敗したかと思ったが、pocket2にできないことができたりするし、スマホのカメラよりいいので、しばらくつかてみよう
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 21:01:14.68ID:e7xbE62m
ウランジのケージ、造りはめっちゃいぃよ。
只、ごつくなるし軽くないし小ささも犠牲になる。でも、造りはめっさ良い。

【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 21:09:02.04ID:e7xbE62m
只、あまりに造りが良すぎて電源ボタンが小指でしか押せない・・・(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:38:16.55ID:HCWhSu3o
ゴム無くしたのかよ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 23:41:08.01ID:XD0jVDli
>>675
そのサイズになるならpocket2の方が良いや
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 09:24:34.12ID:IvJwhYyJ
>>675
裸で使ってると結構不安なのでこのくらい頑丈そうなのいいな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 10:14:28.96ID:3dO/w6kH
>>679

ストラップホールに釣り糸通すのお勧め目立たないし
落下防止になりますよ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 10:54:04.28ID:APM1HVTe
>>675
三枚目、type-cが2つ並んでるのはどう使うの?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 11:21:59.45ID:kpRmmkQc
>>681
マウントの方についてる奴はレンズユニットに直接つけても給電できるという代物
データ転送はできない
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 11:55:00.48ID:cgJTyJAt
>>680
釣り糸って割とヨレるの早くない?
最初フロロラインでやってたがすぐ駄目になって
結局100均x2のこんなんになった

【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 13:41:24.96ID:kEAIe/0g
>>683
ナイロンの多分3号ぐらいでやってます。ある程度長くできるのでヘッドマウントやネックの時に安心感があります。

純正ケース届いてはめてみたけどストラップの穴が本体と違うところに付いてますね。

それ以外はなかなかいい感じです。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 14:23:58.12ID:ZXYtZgM5
SmallRigのケースもストラップホールが上に付いててストラップが邪魔になるから、本体と同じ位置に穴空けてケースと本体一緒にストラップ通してる
ケース脱落の防止にもなってる
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 16:46:54.06ID:EypLJIHG
このカメラ落としたらバキバキになりそうだからDJIの保証必須だよな
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 19:49:10.92ID:kpRmmkQc
付属の粘着マウントで壁に貼り付けて時間とともに撮影中にはがれてきてかたい地面に落としたこと何度かあって、
角の塗装が剥げたり液晶に張ったガラスフィルムに亀裂が入ったりしたけど、
記録中のファイルもろとも本体は無事
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 14:34:08.08ID:vuRCMP0g
自転車のハンドルにマウントしてSDに録画してると、段差踏んだ時とかの振動でSD見失って録画止まる。自転車止めて少し待つと再認識する。オンロードバイクなら大丈夫そうだけど、自転車だとガツンとくる衝撃結構あるから厳しいか。
手持ちや首掛けでそうなった事は無い。自転車でも内蔵に録画してれば止まる事はない。皆さんそんな現象ある?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 16:41:18.46ID:w80AWDZl
>>688
衝撃でドッキングの端子がズレて瞬断してるのかも
ケージに入れて固定したらよさそう
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 17:00:08.35ID:7t2IqY0w
ネックピースで運用してるけど
胸元に着けたまま電源をOff/Onした後にモードが勝手に切り替わってて撮り逃すことが多いわ
解除操作するまで画面ロックが維持されるモードが欲しいな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 17:55:53.20ID:NBZVhaG3
>>688
ない
本体落として外装歪んだとか、
端子酸化してるとかない?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 18:16:43.68ID:vuRCMP0g
電源ユニット接続した状態でグニグニしてみた。水平方向に多少遊びがあるかな。何度かSD見失ったわ。スロットが怪しいかとおもってたけど、これかなー。そうするとケージが有効かしら
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 18:39:58.31ID:vuRCMP0g
新品で初めて録画した時からだから変形とか酸化は考えにくいかな。これしか見たこと無いから確実では無いけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:59:17.07ID:NBZVhaG3
ああ、ハンドル限定なのか
マウントとかタイヤとか硬けりゃなるかもなぁ
ハンドル巻く部分にクッション入れるとか
タイヤ空気圧ちょい下げるとか
695688
2022/07/25(月) 19:24:52.43ID:92YpHmj6
磁気保護ケース届いたので装着してみた。遊びが減ってグニグニしても接続切れない。これで又試してみます。ケージは格好良いけど、小ささがスポイルされるのが引っかかるんですよねー。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 03:53:51.65ID:iGZtOYjO
あれなんで磁気ケース付けたって認識するんだろうな?
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 10:20:30.97ID:fxq2z1ZW
>>690
そう、これは本当クソ仕様。俺は発売初期に買ってすぐに返品した。サーフィンでの貴重な映像が撮れてなくて本当に腹が立った。これはアクションしない奴が作ったカメラだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 10:51:10.00ID:qiSNmQ9n
>>690
おでこマウントしてるときにそれが起きて撮れてなかったことある
画面見ずにボタンだけで操作しても問題ない工夫してほしいわ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 13:59:44.00ID:WzWBbFzS
>>696
あれ詳しく説明してほしいよな
説明書だと53℃で止まるけど実際は温度の上昇カーブを加味して早めに止めてるんじゃないかね
マグネットケース装着を感知すると上昇カーブに補正が入って止まるまでの時間が延びるとか?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 17:14:12.93ID:OjPGv07/
小型で4K撮れるところので買ったので
あまり不満はないが、広角ばかりでなく標準的な画角でも撮れるようにしてほしい。
せっかくかわいい猫撮ってるのに歪んでブサイクになる。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 20:35:18.37ID:ICMP5efu
ホライゾン系の水平保持は画角が標準画角固定になるからせめて広角ぐらいまでは欲しい。
GoProはリニア+水平保持にするとAction2より少し画角が広くなるからアレぐらいの画角が欲しいな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 22:08:53.47ID:TTrkgZ8k
むしろいつもホライゾンバランスだわ
広角で撮りたいときあっても
後で傾いてるのが嫌で使うの躊躇う
磁気ペンダント胸付けって簡単に傾かない?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 22:18:29.51ID:6HM5Zp/Q
磁気ネックレスは傾きより歩いたときのバインバインで映像が台無しになるので使えない
と思っていたがチャリに乗る時ならそれが起きないのでそういう限定的な使い方だったらいい感じ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 00:41:04.34ID:IYFz7rM2
ホライゾン系は画角が標準になるのは良いけど、センサーがクロップされるからか、解像度が落ちるのがなんともし難い。
4Kにすると少しマシだが、今度はアチアチになるから長時間回せないしなぁ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 02:33:52.19ID:fDABwXBg
この前家族でプール行ったんだけど、移動中子供に磁気ネックレスつけて子供目線の動画撮ってたら撮影中のまま、嫁さん探しに女子更衣室入っちゃってバッチリ撮影しちゃったわ。。。
身につける系のマウントは付けてるの忘れるから気をつけた方がいいよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 02:34:37.69ID:4eDMspbI
おまわりさんこの人です
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:16:45.64ID:jc3HLWE/
うらやましけしからん!
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:27:34.85ID:JAJw/tuZ
子供を利用した盗撮か
本人はよく考えたつもりだろうがよくある手口だな
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:39:34.51ID:jc3HLWE/
なぜ「よくある」ことを知っているんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:41:50.11ID:V6Nf9G5u
本体に動画残ってりゃ言い逃れできんぞ

...と思ったがこの機種SDだけ引っこ抜いたら
「ほら何も撮ってない」って出来るんだったな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 07:44:32.61ID:3Ot3EC6O
どうせ結婚すらしてない独男の妄想だろ



嘘つき呼ばわりされて悔しかったら証拠の動画あげてみろよ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:15:28.81ID:fDABwXBg
>>710
嫁さんがすぐ気付いてデータ消してたよ。俺には見せてくれなかったけど広角だからかガッツリ写ってたって言ってた。
ウチは娘だからトイレとかも付けたまま入っちゃう可能性もあるので子供に持たせるのはやめた。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:51:41.54ID:JAJw/tuZ
言い訳は署で聞こうか
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 12:11:30.05ID:NX0w2FAK
子供目線、犬目線のローアングルは禁止だな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 12:14:03.54ID:b7wjmLS0
そもそもプールやビーチでの撮影は疑われるだろうから避けるべきだろね
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 12:39:10.66ID:fyQLWr33
道の駅に居着いてる猫を岩合さん気取りで撮ってたら
猫いじってる女学生が撮れてたことがあったような気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 14:20:08.26ID:lqdGPYMj
どっちもauto
逮捕を待て
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 14:48:41.81ID:xW2s8Ltd
どっちもオート
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 15:54:05.33ID:QCL1FUww
削除しただけなら復元ソフトでほぼ間違いなく復活できるよな……ボソリ(笑)
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 17:06:22.58ID:VXWbv8Ke
今日この炎天下の中、自転車でマウントさせて撮影してたけど1時間完走できた
フルHD30fpsだけどね、、、
スマホ側のほうが熱さで先に停止したのが意外だった
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:06:38.38ID:81ILvohM
プライムデーでデュアルスクリーンキット買って先週末ディズニーランドで使ってきたけど暗所めっちゃ弱いですね。
ミッキーやミニーのグリーティング施設で撮ってたけど、Insta360 GO 2より暗いしコンニャク現象出てるし、カリブの海賊やホーンテッドマンションは何撮ってるかわからないくらい真っ黒。
もうちょい粘る子だと思ってたのに。
パークの通路を昼間回りながら胸元に付けて撮るのは流石に解像感もあって良かったけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:44:01.86ID:E6jTA+O/
ちょっと面倒だけど、ISOとEVを弄ると暗所でも綺麗に撮れるよ。
先週、沖縄で夜景とか星空も撮影してきたけど思いのほか綺麗に撮れてた。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:47:41.19ID:INl579Oh
普通撮りならpocket2 が凄くいい
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 10:52:40.49ID:e6ncttHx
星空のタイムラプスに挑戦したけど、何故か再生時間3秒程度しか撮影できてなくてショック。
テンプレメニューの撮影時間じゃなく、撮影時間∞の設定で自分で撮影時間を調整すべきだったわ。
撮影映像自体は綺麗で良かっただけに残念。
725688
2022/07/30(土) 11:36:30.62ID:6GuvPOxq
自転車でSDが飛ぶと言った者だけど、磁気保護ケース付けて同じ道で試した。
結果、4K30fpsでバッテリー切れまでの1時間20分を無事完走しました。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 11:57:45.51ID:fCDMmYp6
>>723
今やテレビ局の街歩き系ロケでタレントに持たせるカメラになったるからね
撮影機材には全くの素人のタレントでもブレが少なくテレビ番組として成立するクオリティになる
youtubeでもビデオカメラとは全く関係のないジャンルでも使われだした
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:40:10.72ID:Bogcui50
スタンドみたいなのをつけた状態だと
picket2より持ちやすいので、こっちを多様するようになってる。
pocket3はサイズ再考してほしいわ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 12:53:24.43ID:INl579Oh
>>727 ワイヤレス付けたとしても持ちづらいと思ったことないな
action2の方が色々付けるとかさばるでしょ?ん?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 16:38:52.93ID:Bogcui50
手の大きさの問題かもな
actionはモニターも大きいので
そこもいい
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 21:31:47.88ID:GCHCO/Tv
粘着マウントのフタが無くなったんだけどなんか代用出来るのある?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 21:57:04.83ID:UPiun1hG
>>730 洗っても復活しない?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 22:01:45.82ID:H+KL5hKU
適当なフィルムを貼っとくだけでもよさそう
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 09:23:27.12ID:jHs1iZOj
完全に専用品だしな
どうしてもカバーしたいなら39mmのレンズキャップが嵌るかも?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 12:58:25.76ID:zr6mVwuT
粘着マットって寿命何れぐらいだろう、ダメになる前って何か予兆あんのかな?
いきなり落ちるって嫌だな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 23:08:47.30ID:ZzC68dre
入力音量調整できないのクソだな
ライブとか録画したらオートゲインで音が潰れまくり
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 01:58:26.60ID:rBvF4/xy
友達と遊んでいる動画残したいんだけど、action2とpocketならどっちがいいのかね
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 11:01:46.80ID:kHXnJu3G
遊びによる
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 12:49:35.33ID:O3iQnwsC
水遊び系→action一択
夜遊び系→pocket一択
長回し→pocket
街遊び→pocket
乗り物→action
みたいな感じ?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 13:28:18.56ID:IiswWvtX
Actionは乗り物に弱いだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 16:05:09.14ID:O3iQnwsC
乗り物系は広角のほうが良くない?
発熱も空冷で抑えられるし
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 16:31:55.43ID:IiswWvtX
振動には弱いからアクションには向かないAction2
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 17:35:31.63ID:sa8x9/zT
>>736
GOPRO 7 以降でOK
あとは、非防水でいいならFIMIPALMとか
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 20:28:25.83ID:98H1rQSV
音声コマンドの録画停止だけがどうしても反応しない。録画開始や写真撮影含め中国語、英語も反応するんだけど。ネイティブにお願いして反応しなかったら不具合かな。※中国語圏留学経験あり。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 00:18:24.21ID:BTjRhE34
>>742
GOPROは持ってるけど大きいし無駄にビットレート高いしうーんっていう感じなんですよねー
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 00:18:37.43ID:BTjRhE34
>>742
pocketよりFIMIの方がいいんですかね?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 07:51:05.53ID:hLUZ1t1k
今ならインスタ365の最新機種
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 18:11:22.97ID:2DRRX5Ke
365てwww
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 18:12:13.66ID:2DRRX5Ke
>>745
FIMIは安いだけのカス。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 19:00:35.41ID:ZMOS2mqW
投げ売りセールで少しはユーザー増えたかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 23:11:18.53ID:/7a9AH1j
これって初期不良の無償修理とかある?
タイムセールで買ったaction今日出したら画面に一本線入ってたんだよね
amazonの返品だとタイムセール分の返金しかされないし、DJI公式で無償修理とかあるのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 08:16:07.81ID:yslMRWpi
>>750
なんのためにケアリフレッシュがあると思ってんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 09:51:20.55ID:Lspv/nvr
>>750
返金じゃなくて交換してくれればいいのにね
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 13:32:10.68ID:pk0s4cp4
3日くらい前にAmazonで買ったら、ポイントがなぜか19000ちょいついた
どこにも付与されるって書いてなかったんだけだなんだろ?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 15:35:25.85ID:GMcv/vx2
uranziのケースってネックマウントできないよね?
ネックマウント出来る丈夫なケースないかな
純正ケースだとゴンゴン当たってすぐに傷入りそう
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 18:49:28.03ID:RD1kJL0a
この手のガジェットは買うまでがピークなんだよなw
あんだけ尼の祭りで盛り上がったのに
使用感やら使用上の疑問は書き込みの少なさったらwww
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 19:38:09.19ID:LDaaZ33Z
夜景がPocket 2より明らかに劣ってるのに失望したんでね
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 01:04:00.22ID:/Qb+WaCI
爆熱ですぐ止まってろくに撮れてないんだから、使用感も何もあったもんじゃない。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 12:13:45.69ID:bm5k/6XP
Pocket2あれは夜景チート級だから仕方ない
夜景の動画を撮るためのビデオカメラとも言えるくらい
物理ジンバル使うということは
シャッタースピード極限まで落としてもブレなく撮影出来るし。
その代わり防滴すらない貧弱構造だからデメリットもある。
そして防滴じゃない構造、ジンバル構造によって熱の発散が良くそんなに熱停止しない
まあ使いどころか。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 13:22:19.59ID:A6q26pWp
不思議だよな
pocket2もaction2もセンサーサイズは同じ1/1.7インチで画素数はpocket2が6400万画素に対してaction2は1200万画素
普通に考えたら画素ピッチ狭くて低照度に弱いはずなのに…
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 14:02:06.89ID:1zJL4Yvg
レンズのF値で2倍不利だかんな
画素ピッチが広いことによる暗所性能ってのは、なんも映らないような真っ暗なところでも何とか形がわかるという程度の性能のことで、
薄暗いところできれいに映ると思ってるとがっかりする
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 14:15:39.02ID:N11nZm4r
youtuberの多くが知らぬ間にDJI Pocket2に変わってる
少し前までGoPro一辺倒だった筈なのに映像だと何故かDJI Pocket2をよく見る
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 14:04:58.11ID:PX5VyREn
ジンバル付いてるからでしょ
画角が35mm換算で20mmまでだからアクションカム用途では厳しい
形状も手持ちに特化してるしね
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 11:20:30.26ID:Jlhoi/xb
芸人の街ロケとかでもGoProから結構置き換わってるね
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 13:26:51.18ID:8D7RAe3T
38000円でデュアルスクリーン買えた

フロントスクリーン使わないけど
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 15:10:44.21ID:FaItFZXh
>>763
Action2に?
まさか?
Pocket2ならわからなくもないが
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 21:55:02.05ID:fiX/kqLO
action2、尼のセールで買って気に入って使ってるけど、これPCに接続すると何の設定もしなくてもwebカムになるのね。
知らなかったから驚いた。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 02:27:42.11ID:O1lfwNWs
>>763
芸人に一応持たせてるけどほぼほぼ使われないよ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 23:05:01.31ID:5FX1iq11
そんな長回ししないから、すごい重宝してるけどなー

海も切り離して単体にするだけで、そのまま撮れて最高すぎる。
膝だけくらいの浅瀬で海底に置いて、生き物観察とか楽しいの撮れるね
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 23:35:43.40ID:GmLV/cwo
延長ロッド買ったけどイマイチだな
操作ボタンの大半が無意味な飾りなのは部品余ってたから付けただけとかなのかねぇ
防水仕様にして接続性向上させて本体の電源OFFからでもリモコンで起動可能にしてくれればまだ使い道出るんだがなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 08:27:17.06ID:K3hnBjaX
>>768
まさにその使い方で沖縄旅行で使ってきたよ。
シュノーケリングでの水中撮影時も写真と動画をボタン操作無しで、音声コマンドで撮影出来たのは意外と便利だった。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 11:58:16.98ID:QbYpTuFN
>>770
743だけど音声コマンド録画オフできた??
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 13:17:37.46ID:T7vspVzC
>>771
ストップレコーディング(Stop Recording)で録画停止出来ましたよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 16:37:31.02ID:n/RcE1IU
>>769
延長ロッド、コンセプトはいいけどあと一息、、、
カメラとかビデオのモード切り替え、ズームにも使えたら使い勝手すごい上がったと思う。
firmwareとかで機能追加されないかなー
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 17:16:48.86ID:QbYpTuFN
>>772
情報ありがとうございます!
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 09:53:40.08ID:nCJKgmek
発音が大事
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 12:26:55.23ID:+tcEL4or
マクロレンズつけた状態で防水ケースを装着って無理かな?
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 15:20:29.75ID:0M8v17pW
>>776
防水ケースはつけれないけど、
カメラ単体が防水だから水中でレンズつける事はできます。
間に水入っても問題無し
陸上と焦点距離が変わるけど使いやすいですよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 09:04:12.53ID:lze/+cPJ
>>777
ダイビング用途で使おうと考えてたんだけど難しそうですね
シュノーケルした時に使ってみようかな
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 10:28:52.23ID:5dvzPmGm
充電しながら2時間近く撮りたいんだけど熱問題が気になる
やったことある人いる?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 15:15:50.72ID:ptj3V/fD
>>779
自分が寝てる姿を確認するのに、給電しながら一晩回したことある(先日のこと)。7時間くらいかな。
特に何とも無かったよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 15:17:29.53ID:ptj3V/fD
因みに、ウランジのアルミケージ付けてるから、放熱性は良いのかも知れない。
それと、画質は2.7k60p。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 08:53:03.57ID:1BLF6NB/
最高画質だとどうなのかなあ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 20:07:51.22ID:jIf+pf0O
>>782
4k60p 4:3で
ケースつけずにネックマウントで半日給電撮影できましたよ
バイク林道で休憩の時に撮影止めてたりしてたから、厳密には連続撮影ではないけど
気温20度は超えてたはず
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 22:04:35.09ID:dVxpwfrt
ウランジミルプーチン
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 10:02:06.49ID:VjvOrU/g
半日連続撮影って何ギガSDカードでいけるんだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 18:35:52.01ID:aEp/Wjrj
DJI Action3は初期のGoPro型に戻るって噂の記事出てるんだね
サイコロ型を進化の方向は止める感じなのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 18:44:16.96ID:Ren6IhbA
コロコロ変わるな
次はソニーのX3000風にでもする気かな?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 18:50:31.12ID:7OiXLxXp
これだ投げ売りしてもまだ余ってるんだから
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 09:26:47.27ID:V7CLqGlQ
熱問題くらいしか文句ないんだけどな。
今のコンセプトのまま、ちょっとだけ大きくして筐体内スペース確保とかしてくれないかなあ。

素材も排熱しやすいものにして値段上げてもろて
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 15:08:02.07ID:bz0zsxKO
いやぁ色々あるよ
ファイル跨ぎ記録の時に映像が数フレーム飛ぶとか

GoProもファイル跨ぎの時に問題あって音声が数フレ飛ぶけど映像はシームレス

つまりDJIは数フレーム記録してないからマルチカムで収録するとどんどんずれていく

InstaもDJI同様

ここ早く解決してほしいわ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 00:38:58.43ID:aN5lDjkU
フレームレート120の動画は何のアプリで編集してる?
Androidで編集できるアプリって無いよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 23:03:17.32ID:Ld2dkf2D
傷つくの怖いんだけどuranziのケースとか付けたら、磁気の首掛けとかできなくなるよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 01:06:02.53ID:ZQoDqLdX
できますん
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 08:20:03.20ID:5Ddkdq5e
付属品の純正ケースならネックストラップに付くよ。
但しバッテリーモジュールと合体させた状態だと無理。
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 09:06:55.43ID:zYUBoacv
Ulanzi GP-16 のマグネットだけを服の内側から付けて固定してる
他にいい磁石があればそれを使えばいいだけ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 11:06:39.48ID:mdLzYsXF
ケース付けて服の内側から固定させてたけどくしゃみしただけで落ちたw
ウエストポーチの上だったから良かったけど
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 20:03:32.80ID:GVXYrXEq
pocket2とaction2あるけど
出番はほぼpocket2
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 12:38:11.40ID:Aci1KLuM
>>797
同じだわ。なんでAction買っちゃったんだっけ。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 11:18:33.88ID:WHpMdcD7
自分はGoPro10とPocket2持ってるけど
昼間は半々、夜間はPocket2一択かな

Pocket2良いけどやっぱ防塵防滴弱いからそういうシーンでは使えないからね
バイクとかにもあかんし
ちょっと扱いに気を使う

ActionとかGoProはカバンに入れるにもポンっとぶん投げられる気楽さがいいよね
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 11:56:11.90ID:aDLjqK0k
てか名前が逆なんだよ
ポケットに入るのはactionの方だろうに
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 12:09:59.72ID:H9f9Dotn
ゴープロ10明日届きます
DJIもほしいな!!俺は個人的に調査してる対象がいるのですが。

どちらもそれに活躍すると思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 12:14:35.69ID:oP6YTX7P
Pocket2はバッテリー交換ができないからそこも使い勝手が悪い点
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 12:18:58.52ID:H9f9Dotn
DJI Action2を車載用に使おう!

コンパクトで良さそう
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 12:21:38.06ID:ZaZwVLkS
Action2は思ったほど小さくないし用途の方も存外イマイチ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 22:37:50.63ID:TKwQGDpr
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚

ACTION3 と OM6 同時発表
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 22:38:57.93ID:TKwQGDpr
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 22:56:26.29ID:TKwQGDpr
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 01:01:16.58ID:IU6lTPfM
一週間後に発表か
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 08:41:37.88ID:28u5Rbh8
GoPro11も9/16辺りで発表ありそうだし、どっちも興味あるなぁ。
画質は現状維持程度でもいいので、長時間撮影でも熱暴走しなくて小さい防水タイプ出ないかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 12:10:48.00ID:EHkIejT0
前面に自撮り用液晶がついて結局GoPro系デザインに戻るんかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 13:44:54.41ID:e865qLkx
Pocketのスレはないのか
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 15:09:58.12ID:5qD/molJ
モジュール型はこれはこれで気に入ってるんだがなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 15:22:44.13ID:Gk7zyzrz
ガンダム世代?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 15:24:36.52ID:lDHTS12q
このマグネット式のアイデアは素晴らしいと思う
ただし名前に反してActionに弱いうえに、数分で高温になって停止するので使い物にならん
けどどうせならこの路線を進んでほしいところだが
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 17:06:03.90ID:TgpvNPIK
action2の性能は微妙だけどのデザインとギミックは好み
特にゴリゴリにアクションカム使わないからaction2でひとまず完結

まだaction3の中身分からんけど
あれならGoPro買えばいいんじゃね?と思ってしまう
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 17:35:10.68ID:EkZie0vH
どっかでみたんだけど、Action2本体専用の(液晶や操作ボタンが付いた) dji Pocket的なジンバル!みたいな予想リークの絵があった。
それはありだなぁと思ったけれど、そんなニッチなものはdjiは出さないか。。を
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 17:52:53.40ID:jkO/POTA
垂直ショット?スマホで良くね?
が世間一般的な印象やろな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 18:50:15.23ID:S4GrVpdu
そうなんだよな
あの形はGoProに任せとけばいいんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 19:09:03.45ID:WvYIEFlj
マグネット合体型はいいんだけど
カバンに入れるときに財布の中のカードが磁石でやられないか心配ってのが嫌
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 22:52:21.92ID:sHfrz0Bs
>>811

http://2chb.net/r/dcamera/1646231863/
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 09:46:57.80ID:AnJgCcLR
iPhoneがアクションカメラ殺しに来たな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 09:54:05.81ID:1MSAaOhh
そうでも無かったでござるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 12:37:34.97ID:AnJgCcLR
iPhoneを完全に水没させて撮影とかやりたくないから代替にはならんよね
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 13:50:28.08ID:xwmsDrrj
>>821
全然でます
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 13:55:18.99ID:GG3I/1dE
MAVIC AIR 2Sで調査しちゃお
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 15:28:09.34ID:L6bMvBhA
>>820
thx!
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 16:26:27.80ID:m6Vu3OGl
>>825 mavic 付かないから
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 20:36:49.51ID:hckhyB/a
やっぱりDJI mini 3pro買っちゃうかー
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 20:59:15.53ID:hckhyB/a
今日から俺は偵察部隊だ!
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 22:57:32.32ID:DrV5zOqv
レビュー動画
お前ら誰の見る?

ドリキン
カズさん
ワタナベさん
ミカス
瀬戸弘司
高澤けーすけ
大西ゆか
大川雄介
ビート内藤
MKBHD

どれ?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 23:37:13.73ID:JA5pDIIm
ひかるのノースランド 一択
設定から外部アクセサリーから勉強にらなる
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 05:50:05.87ID:Eo6pVL2r
>>817
スマホじゃ水平維持がしょぼい
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 07:49:25.16ID:/D0lZbEH
GoPro11mini はaction2を意識した感じだな。
熱暴走しないモデルである事を願う。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 08:17:31.60ID:8nqKlkiO
案件Tuberはどうあがいてもメーカーに忖度した物言いしかしないから見ないわ
吉田製作所みたいなレビュアーが一番参考になる
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 08:37:52.17ID:098Osi+9
>>834
吉田製作所がDJI製品取り上げるか?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 08:39:39.42ID:xFOAscVR
同じ案件でも海外勢の方が格段に有能
糞な物は糞と潰しに掛かるくらいの物言いで評価するし
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 08:40:03.73ID:JR+AZmjo
>>835
中国製品はクソです、とか言いながら放り投げて終わりそうw
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 10:00:52.67ID:ACC6kleI
どーせ提灯レビューなんて全く役に立たないから絶対見ない

なんでクソレビューに金がいかなきゃならないねん
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 11:17:49.79ID:R5oh6rNs
そこのメーカーもだけどクソYouTuberにホイホイ案件出すのやめてほしいよな

その分ユーザー還元しろよと言いたい
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 15:09:34.60ID:f1XQTcss
日本の糞チューバーなんてなんの参考にもならないから海外のしか見てないよ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:33:38.44ID:ACC6kleI
別に海外だからすげーレビューしてるわけでもないけどな
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:38:16.18ID:sMmJ3i49
海外のレビューは新製品を既存品と微妙な比較して只管に誉めるばかり
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:42:49.45ID:S7OaSeKk
Action2、俺的には気に入って使っているけど、ヤッパGoProみたいなワンボディの方が使い勝手が良いんだろうな。
Action2も、カメラモジュールの方にSDスロット欲しかったしね。
モジュール形式は一代限りで終わりかな?

画質的にもGoProの方が良いんだよね。
自分はGoPro7使ってて、Action2もGoProも2.7kで何時も撮るんだけど、動画見て明確にGoProの方が画質は良いんだよね。
だからと言ってAction2の画質が駄目とかではないんだけど、ヤッパアクションカムはGoProに一日の長があるのかな?と思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:50:09.85ID:W0MqUL7D
Action 2はお手軽に、サッと取りたい時に撮れるのが良い
小さいから撮影してても目立ちにくいし
こんなに熱暴走さえしなければ...
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:52:36.19ID:sMmJ3i49
寧ろ熱暴走しないウェブラルカメラある?
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 17:30:21.41ID:S7OaSeKk
>>844
熱に関しては、俺の場合はアルミケージ被せることで回避できてるから、問題になってないな。
ただし、コンパクトさは犠牲になるんだが。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 18:48:00.19ID:s0UNVYH2
258 John Appleseed[sage] 2022/09/13(火) 18:43:26.66 ID:cdx/KxZC

メルカリでiPhoneは現在取引き中止になってるな
落札者がイチャモン付けてiPhone返品

出品者に本体ナンバーが違う物が返ってくる

そんな出品者が大勢出てきて運営にクレームの嵐

放置運営がヤバいと感じたのかiPhone(iPadも?)取引き中止に
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 22:25:52.45ID:oqEKrDN5
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚

コレ日本円でいくら?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:08:09.90ID:LCri7PTS
17万越えか。
この値段で買うやついるのか。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:31:19.84ID:9PtGhwCA
>>848
ネタじゃないならナメてんなw
センサーが変わったっつってもどうせたいしてかわらんだろうし
人柱待ちだな
ってか9でいいやw
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:52:41.23ID:lsYBUT/J
ドキドキ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:06:07.97ID:vIHypSjE
1/1.7センサー
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:14:04.26ID:vIHypSjE
熱問題は自信ありぽいね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:15:18.71ID:9PtGhwCA
水平維持が4k60fpsのどこまできくんだ?人柱はよ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:43:15.87ID:SbtUg5+8
4k60fpsで1時間以上撮れるのはいいなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 23:14:16.80ID:3UToOFlf
>>834
あんな適当なレビュー上げるやつ信用するとか大丈夫かよ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 01:39:48.89ID:Yob67Xjn
新製品出たのに書き込みなさすぎない?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 01:49:03.65ID:NKe0hLbq
某G○Proとタイミング被ったのが…
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 05:07:36.28ID:iMtatZF1
10と比べて側面のロゴマークが縦に伸びていたのはセンサーが縦に伸びるという暗示だったのか
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 05:07:54.40ID:iMtatZF1
誤爆した
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 07:17:48.12ID:zEE4SptY

@YouTube

862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 07:44:59.62ID:W8CZSk58
Action3、正式発表されたのかな?解らんけども、最上位のセットで66kだね。
意外と安かったね。かなり良いみたいだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 09:14:06.61ID:28bAdFqT
熱に強くても水平維持が2.7kまでとかw
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 09:16:03.95ID:zEE4SptY

@YouTube



ひでーなこんなの使い物にならないじゃん
こんにゃく現象

GoProオワタ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 09:38:22.90ID:28bAdFqT
さすがにコンニャクゼリー配合カメラよりはこっちのがまだマシかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 09:57:30.51ID:7yUgEP4R
>>857
誰も興味ないからな、所詮劣化goproだし
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 10:17:11.58ID:PHm7B8D0
11にがっかりだったから、安定運用できそうなこっちに興味ありだわ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 10:48:20.90ID:txD05Zbi
コンニャクは画角を最も広いハイパービューにした時になるっぽいな
それ以外は問題なさそうではある
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 11:47:57.22ID:Inv+q3iy
そもそも超広角で動くものとかまず撮らないから問題はないけどな
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 13:00:01.28ID:vtcJHvcA
11は期待外れだったからDJIの新製品を購入予定。
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 14:39:28.16ID:vvX/83t1
Action2はTBSの撮影にも使われているのに諦めるの早すぎる
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 14:56:08.21ID:COQ1+KXa
osmoと無印で交互のリリースだから次はAction2の後継が出る
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 15:09:17.38ID:W8CZSk58
11とAction3だと、3かなぁって感じだなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 15:46:19.38ID:Ojx9hce/
Pocket3はよ出してって思う
結局ジンバルカメラには敵わない
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:14:11.58ID:sTnKHEuC
11はビックで¥89,760-で売りに出てるね。
公式のサブスク付きで¥62,000-
AC3は¥47,300-になってる。
この値付けでどっちが売れるんだろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:17:20.26ID:12f6nRNi
手ぶれ補正は、11かなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:20:20.95ID:pE3gfJlc
action3のセットって結構価格差あるけどこっち買う人が多いのかな?お得になってんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:37:44.26ID:+MRdj7Wn
11よりこっち興味あるんだけれど保証みたいなのてあるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:39:44.71ID:WX9V9pFA
>>878
1年の割高と2年のお得風のがあるらしいぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:47:27.05ID:EfONgBhS
>>879
お得風w
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 22:26:12.91ID:/HohU/L0
てか届くの10月中旬なんだな
まだまだ比較動画出ないわけだ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 00:38:48.61ID:Ppx38vTe
パパ撮って
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 02:08:23.10ID:2yke3lJ/
本体のサイズ小さくしすぎて排熱が追い付かないみたいな。
もう少し大きくてもいいのに・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 08:28:59.04ID:lJqxI4Fc
公式でスタンダードコンボ購入したら、配送予定日が今日になってた。

早く試したい人はこっちかな
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 08:50:07.24ID:rQHcnId0
>>884
レポよろしく
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 09:48:35.65ID:M8qSrzWA
アドベンチャーコンボや主要なアクセサリー類は来月っぽいよな
延長ロッドくらい同時に出してほしかったが、、
まぁGoProのアクセサリーが大体使えるんかな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 10:31:20.74ID:YIgBD0aB
goproのあのマウントするネジ式の棒が昔から低能パーツにしか見えない
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 11:03:30.60ID:G3lDxVSs
GoPro熱停止問題

まるでGoProに言わされてるみたいだw


@YouTube

889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 14:14:24.25ID:+qxjZoJw
届いたけどmicroSDカード買うの忘れてたわ
注文時の記載より大分早く着いたような
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 15:35:41.34ID:fk02RhKs
action3って外部マイクつなげながら給電できる?バイク車載に使いたいんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 15:42:52.51ID:bliM3QZI
出来る
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 01:19:37.34ID:J2tOhonL
action3 画質がなんか悪いというか簡素化されているように見える
もしかして画質を落として記録した後にAIで画質上げてるのかな?
わざわざそんなことするわけないか
ただ、gopro10と違って細かいとこが綺麗になって映るんだよね
これはこれでええんやけど
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 01:40:30.48ID:00GI2a/t

@YouTube



もう答え出た
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 02:41:49.63ID:cfK7M6as
メーカー保証はマイクロSDカードが256までになってるけど
それ以上の大容量カードって使えるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 06:18:19.63ID:cuq9I3iu
>>893
ハゲが進行中なのがめっちゃ気になるw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:14:06.38ID:WKygTptt
AC3って熱暴走し難いってアピールしてるけど、検証動画では10分も耐えられないとは。
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:14:46.94ID:SxRKhRe5
>>893
120fpsと60fpsで比較したらフレームあたりのデータ量半分になるんだから120fps側がノイズが増えるのは当たり前で比較になってなくないか
ビットレートの上限は決まってるんだから
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:37:04.45ID:2SMZFRDd
>>897
その通り
大川は専門知識無いからレビュアーとして信用しない方がいい
GoProの熱問題もあえて矮小化してほぼ言わないようにしてるしな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:37:33.57ID:00GI2a/t

@YouTube



オモカゲ、息を吹き返すwww
900884
2022/09/17(土) 07:41:25.81ID:VfqpAoEN
とりあえず、録画テストだけしてみました。

4K 60fps 手ブレON
→バッテリー空になる(再起動したら4%残るってた)まで録画は停止せず

高温だから画面表示だけなくなるよの警告は出るけど録画は継続。

バイク車載で長回しするので、録画ファイルが4GBでぶつ切りになるのだけファームウェアで何とかならないかなあ~
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:45:20.93ID:00GI2a/t
>>900
え?そんな情報なかったよ
動画ファイルが4GBごとに別ファイルになってるって事?
902884
2022/09/17(土) 07:56:25.40ID:VfqpAoEN
>>901
自分も最初メディアのフォーマット形式間違えたかな?と思ったけどexFATになってて、再度録画して試しましたが、1ファイル4GBに(4K 60fpsだと4分程度)分割されました。

調べてみたら以前のモデルやGoProも同じらしいので、後で結合が必要らしいですね。

普段はinsta360(30分で分割)で録画してるので、ここだけ改善してほしいかなあ~
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 07:57:43.26ID:00GI2a/t
>>902
ありがとうございます
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 08:21:19.88ID:5u5ReN5x
Action3届いたので、車のフロントガラスに設置してドラレコみたいに撮影したけど、
3時間経過しても熱停止しないな(4K60P)

Action2とは雲泥の差だ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 08:23:26.69ID:00GI2a/t
↑こいつアホ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 08:32:06.00ID:dWoQHPWC
どうせなら容量多い方がいいだろって事で1TBのマイクロSD買おうかなって思ってるんだけど3で使えるよな?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 08:55:49.23ID:00GI2a/t
使える
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 08:56:24.42ID:aRcsOJJW
>>897
同じ条件化で比較してないのは
駄目だろ、無知すぎないか
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 09:11:05.05ID:/UHJP2d1
これさぁ、10bit対応アップデートきたあと条件合わせて再検証したら同等くらいになるんじゃないかね…
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 09:39:10.08ID:SxRKhRe5
>>893
より広角で撮れるのがgoproって結論づけてるけど12mm相当なのは対角線画角だし、goproはマックスの設定で撮ってるってことは8:7撮影だろうけどOsmo Action 3が120fpsってことは最も広い画角で撮れる4:3撮影じゃないじゃん。
「横向きで撮った時の縦の画角が広いのはgoproだから、より広く撮れるのはgopro」ってのは暴論が過ぎないか
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 13:51:44.84ID:JfuuLNiT
大川はバカってことでw
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 15:20:28.55ID:aqMhVX1g
djiがゴミだからって現実逃避するなよw
比較動画でdjiの方がしょぼいからってgoproスレにでも現れて発狂しすぎでしょw
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 15:33:20.51ID:JfuuLNiT
action3 → バッテリー切れまで4k60fpsで撮影可能

hero11  → 19分で熱落ちポックリ

はい勝負あったねw
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 15:42:52.87ID:Rbb2KLO+
悔しそうだね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 15:43:54.21ID:9hmXutkF
発火するまで熱停止しない中華カメラとか怖くて買えないわ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 15:45:26.03ID:Rbb2KLO+
中国製なら爆発の危険もあるし、海外旅行行く人は飛行機に持ち込むなよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 18:09:25.73ID:OWX3XSa+
どうせお前らのとるもんなんか
格安ので十分なんだから。
なんでも良いんだよ、お前らは。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 18:38:10.72ID:uFgoV1QC
>>904
オモハゲの熱暴走動画は明らかになにかつこうてるからなぁ
カット挟んでる間になにか細工したんだろうね
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 18:49:14.53ID:+TZUrBEu
>>918
高熱になると画面消して録画継続するはずが画面つきっぱなしなんだよね、あの動画。 あえてその設定してないんじゃない?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 18:53:11.03ID:JfuuLNiT
>>919
そもそも不自然に手で動かしたり(風を当ててるからそれの調節?)
ゴープロに排熱に有利なパーツを付けてたり
そもそもカット入ってるからそのタイミングでゴープロの画質を下げてる可能性もある
ゴープロは録画中は撮影モードが出ないからね
1から10まで早送りやカット無しでやらんと検証にはならないんだよね
ちなみにオモカゲのコメント欄は承認制で都合の良いイエスマンコメしか出してない
これだけそろってりゃ察しはつくよねw
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:06:14.87ID:Qy2h3KU5
>>899
GoProの方がタッチ精度悪いイメージあったんだけど、GoProの方が良いって言ってるね
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:08:17.01ID:R9zAmSyc
あれだけ本体同士を近接させたらGoProの発熱に耐えられないストレスでactionが落ちたんじゃないか?と見られても仕方ないかもな
そういう意味でのストレステストだったというオチで開き直った動画出してきたら秀逸だけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:09:33.99ID:huEhK8J+
Action2のギミクックが好きで
3の形にがっかりして
2を買おうと持ってる俺は
変態かなぁ

他にも同じ事思ってる人いそうだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:10:19.88ID:Mwa3lwvP
>>922 すんげー考察
触れてもいないのに影響するわけ無いだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:12:09.42ID:Mwa3lwvP
>>923 action2はいいよ
所有欲的に。
画質はそんなに良くないけど
俺もaction2は好き
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:14:06.52ID:R9zAmSyc
理科の授業受けたかい?
熱は高いところから低いとこ…
いや何でもない
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:21:19.86ID:JfuuLNiT

@YouTube



action3は4k60fpsで1時間以上撮れるな
オモカゲの動画は捏造確定
djiはあのクソハゲを訴えれるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:30:01.60ID:jQBhN2tO
なんでそんなに必死なの?一日中書き込んでニートなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:32:24.66ID:JfuuLNiT
今日は土曜だがw
てめぇが曜日感覚の無いこどおじクズニートやんw
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:37:42.41ID:+vRusdDY
自己紹介乙w一日中スレに張り付いて惨めだなごどおじクズニートw

http://hissi.org/read.php/vcamera/20220917/SmZ1dUxOaVQ.html
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 19:57:33.99ID:JfuuLNiT
やはり事実は効くなw
ニヤニヤ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:14:31.65ID:+TZUrBEu
海外勢の動画も見てたけどクイックリリースアダプタ使ってる動画は熱停止してないね。
action3はアダプタや底面からの放熱を考慮した設計なんじゃない?
まぁアダプタ使わず机に直置きで検証してる動画なんて1つを除いて見つからなかったが…
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:35:41.98ID:OnY/jSZw
dji action 3 は熱暴走する詐欺商品?!🫢
ニヤニヤ🤭


@YouTube

934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:40:52.87ID:JfuuLNiT
>>933
お、hero11に妙なパーツを付けて有利にしてるのに検証()とか抜かしてるクソ動画だw
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:48:32.65ID:UzETteWw
対立煽りのキチガイ共は消えろ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:50:30.06ID:JfuuLNiT
対立煽り?
オモカゲっていう馬鹿ハゲがゴープロに有利なセッティングで
action3を先に熱暴走させてさも性能が低いようにみせた捏造動画にたいして言及しただけだが?w
思考止まってるおまえが消えな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 22:06:10.10ID:/ehUIY53
どっちもカワイイって事でいいだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 22:11:19.42ID:JfuuLNiT
オモハゲがコメント消しまくってるぞw
悪いやつだw
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 22:53:19.05ID:R1hFOBok
低評価押しまくれ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 22:54:42.06ID:7ImDDYKx
IntelとAMDみたいにGoProとDJIもお互い競い合ってより良い物を出してくれるなら本来ユーザーとしては大歓迎なハズなんだけどな
今回のオモカゲ氏は案件で舞い上がってしまいフラットな感情になれず広い視野で物事を捉えられなくなっている様にしか見えない
もっと大人な人だと思っていたから色々と残念だわ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 23:03:10.67ID:JfuuLNiT
ゴープロから金でも積まれて目がくらんだんだろう
失ったものはでかい事にいつ気づくのか
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 00:31:50.46ID:7oMqW1JF
やっぱオモカゲさんが正しいんだな!一部がこんだけ発狂してるのが答えだよね!🤭
一日中47レスもして必死にgoproネガキャンにdji擁護は金でも貰ってるのか?🫢
失ったものはデカい事にいつ気付くのか🤗
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 09:36:22.74ID:DZSpg7xs
今日出した画質の比較動画もGoProは5.3K 10bit、action3は4K 8bitの比較でまたまた公平ではない検証をやらかしてる
そりゃ解像感は同じ設定にしもGoProが秀でている事は他のレビュアー見ても分かっちゃいるがこういう突っ込み所を作る様な詰めの甘い検証をする残念な人なんだなオモカゲは


@YouTube

944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 11:17:09.97ID:gC5tTqka
届いた
これGoProマウントのアクセサリーほんとそのまま使えるんだなw
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 11:24:39.07ID:dd2jUKof
>>943
もうただのガイジだなこのハゲw
頭悪すぎる
顔もキモいし終わってるな
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 11:35:05.61ID:YKKi5QJ4
>>943
action3の解像度がおかしいな
多分2.7kか下手したらfullhd画質で撮ってね?
まあ嘘つきだし平然とやるだろうな
あとこいつコメント買ってるな
こんな不明瞭なレビューを絶賛するコメが不自然に多すぎ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 11:47:08.63ID:dd2jUKof

@YouTube



これを見るとまあ値段なりかなと思うけど
オモハゲのは妙にボケるカットシーンがある
序盤の比較だけじゃなくて後半のやつもhero11側はずっと5.3kでやってるかもな
5.3kとそれ以下ならそりゃ負ける
海外の詐欺レビュワーがよくやる手法
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:01:20.35ID:hQT/5urF
>>943
DJIは10bit使えないんだからそりゃ8bit対10bitになるだろ
無理矢理GoProの能力制限して比べても仕方ない
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:20:41.74ID:DZSpg7xs
GoProの方は8bitにも設定できるのだから同じ条件というなら8bit同士で比較すべきだったな
後半はGoProも4Kにしていたが8bitに設定したのかまでは言及していない
恐らくいい加減なあのオッサンなら10bitのままじゃないかと
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 16:14:04.24ID:M8ac58ON
190+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2022/09/18(日) 14:40:15.60 ID:77Ld2aSq
>>188
動画の内容にな触れないんだw
ニダって語尾に付けろよ混血クズが

191+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2022/09/18(日) 14:57:28.37 ID:rGR+3DWt
中国人って中国共産党に協力する義務があるんだよね
意地でも中華ブランド買わないことに決めたわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2022/09/18(日) 15:07:11.44 ID:qdluUPCe
戦争に負けてアメリカメーカーを崇拝しているジャップよりはマシだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2022/09/18(日) 15:22:48.78 ID:7f8+KSSM (2/2)
>>191
国防動員法な
その上、外国在住で外国企業に勤めていても、そこに3人以上の中国人がいる場合は共産党組織を作る義務がある
5人の仲間でルームシェアしながら真面目にコンビニで働いてる、愛想のいいおねぇちゃんも共産党支部構成員
次の瞬間"お前の職場で売ってる食品に毒を混ぜろ、逆らえば本国にいるお前の親類縁者を生きたまま引き裂いて苦しませてから皆殺しにする"て指示されるかもしれない存在だ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:14:20.23ID:HLs6Lb8V
習近平micro penis

支那豚肺炎 天安门事件 维吾尔屠杀 六四天安门事件 Tienanmen Masasacre 台湾独立 Free Tibet 西藏独立 新疆独立 达赖喇嘛 Dalai Lama 国际人权 人権国际 Free Hong Kong 滥用支配地位 五毛党 小粉红 洋乡Taiwan is a country 中国是台湾的领土 该公告板支持台湾独立。 只有那些同意的人才可以写。 Chinese virus 習近平極小陰経
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:18:24.32ID:dd2jUKof

@YouTube



4k60fpsのテストで15000円も安いaction3より先に熱落ちしてしまったhero11君
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:21:53.44ID:R7BxJ4ih
これ貼ると発狂する知的障害者支那豚がいるらしいな?ほらほらほら~ゲラゲラ

dji action 3は熱暴走する詐欺商品!
ニヤニヤ


@YouTube

954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:32:22.26ID:dd2jUKof
1日中張り付いてるんだなこのゴープロ工作員w
しかもできることがカット多様の捏造動画のリンクを張るだけw
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:33:36.94ID:vQSG7BBz
>なんでそんなに必死なの?一日中書き込んでニートなの?

これはゴープロマンの自虐ネタだったんだw
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:49:55.03ID:vQSG7BBz
>>953
これってゴープロ側に穴あきパーツ付けてアクション3に不利な状態で
作った動画だよね
オモカゲ本人もフェアじゃなかったって認めてる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 02:33:00.13ID:fb0yY6PQ
GoPro10からAction3に買い替えを考えてるけど、予備バッテリー単品では買えないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 06:40:26.80ID:aAIHnTWj
これ貼ると発狂するらしいな?ほらほらほら~ゲラゲラ

dji action 3は熱暴走する詐欺商品!
ニヤニヤ


@YouTube




@YouTube



マジでGoPro買ってよかった!

DJI OSMO ACTION 3は手抜き商品だったことが分かった!
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:00:08.39ID:KDvrXCGJ
自撮り棒消す機能試した人いない?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 08:31:55.97ID:AjGRdWpq
Action3はAction2と同じで、超広角が基本でブレ補正するほどどんどんクロップされる仕様だな。
超広角を多用するなら綺麗だが、水平保持させると標準画角になるから思いっきりクロップされて荒くなる、コレは絶対押さえとかないと行けない癖だな
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 09:24:55.49ID:t3OBch9g
>>957
ヨドバシのオンラインショップで検索すると出てくるから買えるはず
お取り寄せになっててまだ買えなそうだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 13:21:54.69ID:yOplg6pM
ネットショップで3置き始めたけど、他中華カメラと似た写真説明レイアウトなんだな。
特にマイナス20度でも撮影出来るって、それ本当なの?まさか電池満タンから1分撮影出来たからって意味じゃないよね?
価格.comで届いたレビューでたけど、果たしてどうなるか?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 16:04:07.15ID:5MZNaxnt
gopro 9と10 
@YouTube



action3   
@YouTube



画質はかわらねーな
安いアクション3の圧勝ちゃう?
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 16:54:49.16ID:RuI5CiqQ
安いの見つけたから買ってみたけど
フルHD30pでも10分位でめちゃ熱くなるな
電子手ブレ補正はすごいから短い動画用にはいいね
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 17:28:02.29ID:Lcjvl06u
djiには防水や防滴のジンバルを作って欲しいな
そうすれば雨の中や水場出戻りフル画角で超広角動画を撮影できる
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 17:32:30.33ID:6m6AOy2M
feiyutech wg2x...
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 18:24:10.28ID:yOplg6pM
そういやDJIってアメリカ出禁になったんだっけ?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 19:07:14.28ID:hd5oGLfz
Google playからもアプリが締め出されとる
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 20:17:18.57ID:IbxZgLuT
Action2とosmo Action3なら買うならどっちがオススメ?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 20:33:44.37ID:WcM9woyb
絶対コンパクトじゃなきゃ嫌!ってわけでもないなら
action3一択
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 01:55:14.53ID:7UB70Zws
DJiさんはズーム機能あるの?
これとGOproより熱落ちに強いのなら個人的にはこっち買いたい
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 02:41:18.72ID:haC5dyTc
>>971
デジタルズームなんて使い道ないやろ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 07:37:08.17ID:pSliD0Gv
action2ならGoPro miniも視界に入るな
値段はともかく
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 07:46:59.76ID:+7GJ08LL
>>968
これって何したんだろね?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 08:04:36.55ID:hPqiiYHL
>>974
https://gizmodo.com/dji-drones-could-be-the-latest-target-of-trump-administ-1834898234
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 10:41:14.72ID:JT+jORKG
>>973
リアルタイムでプレビューがいるならAction2、いらないかGoproMiniが対応してなかったらAction2かな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 10:47:50.25ID:PuBZgm2k
どっちにしろAction 2!
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 11:40:24.59ID:b9rykDMV
>>974
シナカメラやからなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 12:14:35.59ID:cc+0gmeE
個人情報を抜き取るウィルスが仕込まれてる疑いだっけか
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 16:15:17.84ID:a40yik59
ふと思ったが、11mini内臓電池は寒さにも強いエンデューロタイプなんだよね?
まさか寒さに弱い在庫処分の9-10通常電池搭載じゃないよな?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 16:58:09.91ID:qbq7647u
それよりも数年でバッテリーが膨らんで本体ごとぶっ壊れるでしょあれw
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:39:12.06ID:a40yik59
あ、すまん。書き込むスレ間違えた。
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 19:45:37.67ID:qkD0lM9B
オレ様のGoProもバッテリー膨らんで、取り出せなくなったぞい。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 19:49:52.35ID:qbq7647u
バッテリーの質も微妙なのもそうだが
密閉された小さなケースのなかで爆熱状態だから劣化が並のバッテリーの比じゃないんだよな
内蔵バッテリーとか絶対使う気しねーわw
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 20:21:01.81ID:yi3ZtfC6
アクション3て初期設定とかでスマホ使います?
gopro11は泥8だとカメラ使えないてレス見てこっち買いたいのですが
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 20:26:35.39ID:haC5dyTc
>>985
DJIもアクティベート必要やろ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 20:28:41.95ID:haC5dyTc
ていうかGoProはもともとアクティベート不必要だったはずだが11からは必要になったんか?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 12:04:50.47ID:HFdpAW7f
>>987
なんか君言ってること矛盾してない?
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 12:07:16.16ID:ugpB49hn
明日の22時になんか新しいもん出すみたいだけどこれなーに?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 12:18:02.21ID:D0t5R884
ジンバルじゃないの?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 13:01:56.54ID:NUmcqRop
om5でしょうね
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 19:12:18.75ID:4Cf327KA
>>985
カメラ買う前に楽天辺りポイントサービスしてるしMNPして新しいスマホゲットすれば?
機種選ばないならキャリアのahamoやpovo等で1円してるし。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 20:57:51.23ID:TXr32krz
昨日ポチッたAction3届いた。
DJIは楽天で買えるから、貯まったポイント使ってほぼ半額でゲット!
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 21:06:14.49ID:DwpKH9gh
ポイント分はタダ脳w
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 21:11:54.14ID:Pc0QX4eI
>>993
れびゅーよろ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 21:21:33.24ID:WmkMKAvg
>>994
ポイントで生活必需品とか買えば良いわけだし
おまけで食い物とか付いてきたと思えばいいと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 21:38:25.37ID:TXr32krz
>>994
この分でまた2、3千ポイント戻って来るんだぜ

これポチる時、「レビュー書けばマスクケースをプレゼント」とかメッセージ出るけど、
俺は「書かない」でポチッたけど送られてきたわ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 12:22:08.00ID:7qYUc/5/
【悲報】action3の暗所性能はGoProより絶望的な件

@YouTube




@YouTube



マジでGoPro買ってよかった!

DJI OSMO ACTION 3は手抜き商品だったことが分かった!

これ貼ると発狂するらしいな?ほらほらほら~ゲラゲラ

dji action 3は熱暴走する詐欺商品!ほらほらほら~w
ニヤニヤ


@YouTube

999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 12:44:47.95ID:WGLtfpT9
ほらほらーとかやらせ動画専門のオモカゲかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 19:13:33.03ID:93nwyMDw
>>992
レスありがとうそうするよ
1000ならみんな幸せにはなりますように
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 23時間 26分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250620080337ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/vcamera/1636109213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】 YouTube動画>17本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【メルケル首相】 「ドイツは現在、非常に深刻な状況にある。ワクチン接種は時間との闘いだ」 [影のたけし軍団★]
その犬、なぜか最強! パグ×JK×ヤクザのコメディ「INNU」1巻が本日発売 「ザ・ファブル」と「ブルーロック」の作者も推薦! [朝一から閉店までφ★]
【画像なし】女子小学生(11)のおまんこ、キレイすぎる
山本太郎、消費税減税研究会の初回講師が時計泥棒・高橋洋一! 太郎、完全にネトウヨダークサイドへ [628044343]
豚は真面目にゲーム語るの怖いの?
【TOB】全力買いの銘柄を晒すスレ ★6
高木豊って現役時代どのくらいのレベルの選手だったの?
【鉄道】「実現させる気はあるのか」未着工の「蒲蒲線」計画から浮かび上がる、大田区と東急の深い混迷 [七波羅探題★]
【サイバー攻撃】ピョンチャン五輪標的にした コンピューターウイルス検出 「オリンピック・デストロイヤー」
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 228軒目
【地獄】10万円申請、オンライン申請は目視と口頭で内容確認、郵送の申請書は外国人留学生が開封、市民からは「早よしろ。◯すぞ」の電話… [597533159]
嵐アンチスレ175
ENGINEERED GARMENTS ユニクロ
日向坂2nd「ドレミソラシド」がキュンと比べて完全にコケてるんだが、誰の責任だよ??????
【完全オワコン】詐欺師ヒカルpart316【ゴミ動画毎日投稿】
ヤマハ、「RTX1220」を発表 [雷★]
年収500万円ってお前ら的にどんなイメージ? [377129128]
ものすごくタイプな女の子の画像をUPするスレPart152
■言いたい放題FC東京 3331■
【AM0:30】バイクが信号にぶつかりノーヘル愛果くん(17)死亡、ヘルメット会社員(17)大怪我 無免許のどちらかが運転していた模様・横須賀 [水星虫★]
ポケモン剣盾のハードルは国内400万本世界1600万本に決定!
【アフリカ豚コレラ】ドイツ助かる!!
【世界のコロナワクチン接種】 計18億4000万回を上回った [影のたけし軍団★]
【中央日報】今年下半期の韓国の輸出減少を警告…円安など影響 ★3 [6/2] [昆虫図鑑★]
男子中高生って最高じゃね? 4校目
愛知県の高校野球+189
育児している奥様3612
米自動車関税、発動なら追加コスト年8兆円 車大手10社 [蚤の市★]
【ヤマダへいそげ】プーチン激怒!ヤマダ電機で買える「ドローン」がロシア軍を敗北へと追い込んでいる。その名は「カミカゼ」… [BFU★]
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★585
政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
中日の中日による中日の為の情報と補強327
【テレビ】岡村隆史、天素メンバーで結婚報告したのはFUJIWARA原西だけ 集中砲火に「申し訳ない…」 [爆笑ゴリラ★]
【何でも話せる】日向坂雑談スレ【ネガティブ/長文大歓迎】
【恒例】日本のゲーム業界人が決める今年のベストゲームは?
( ヽ´ん`)「駐車場で俺の車だけ曲がってるな・・・・」 [333352723]
【企業】マックスバリュ、アルバイトにもボーナス支給へ
「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 ★2 [蚤の市★]
平手友梨奈が厨二病じゃない世界線にありがちなこと
NHK総合を常に実況し続けるスレ 180758 おはよう
【韓国】まともな国産ロボットは産業用機械と掃除機だけ 世界1位のロボット王国「不都合な真実」
健常者はホモ(精神病患者は普通)
【星ドラ】都道府県鍵提供スレ★57
【滝沢充子】のん part903【神崎将臣】
任天堂「儲からない3DSの修理辞めたわw」 ソニー「まだまだ遊べるPS3のアップデート行います!」
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★]
いもうとシスターズ Part14
中外テクノスってどうなの? PART11
巨専】★2
広河隆一氏が元発行人「デイズジャパン」破産申請 性暴力などの損害賠償で
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
清水郵便局
百田尚樹、大嘘つきのクソ野郎だった
情熱大陸【菅田将暉】
THE WILLARD/part52
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part229
honto(旧bk1)のあしあとポ.イ.ン.ト.が大改悪で俺涙目(´;ω;`) [262911309]
コナミ50周年記念アーケードクラシックス、悪魔城ドラキュラ、魂斗羅コレクション発売決定!
【韓国経済崩壊】90年以降に生まれた若者は将来年金を受けられない [動物園φ★]
新・ゲーム総合ランキングスレ 1757位
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★14 [Stargazer★]
【日刊】11月24日今日はどんな日 誕生日 山岸理子(98年つばきファクトリー)
【朝日新聞】(社説)政権中枢襲撃 許されぬ政治への暴力 [香味焙煎★]
高収入なのに結婚してない特徴
【皇室】皇后雅子さま、はじめてたったおひとりで公務に臨まれる

人気検索: 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia
14:49:26 up 118 days, 15:48, 0 users, load average: 15.21, 15.71, 15.95

in 0.088426113128662 sec @0.088426113128662@0b7 on 081403