◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家庭用除雪機総合スレ11 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/truck/1514350286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 13:51:26.18ID:FNAMr0wQ
家庭用ロータリー手押し除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
1日いくら稼いだ等と言うのも禁止です。例えば「3万稼いだ」等
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください

2名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:23:06.21ID:A9BjENRX
ハイガーの話題も禁止です

3名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 14:55:07.70ID:MotLytD0
除雪機ではないメーカーはお呼びではない。ということだそうです。
亜種。未満。もどき。
ということなんでしょう。

4名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 15:02:11.11ID:kOm8mJEe
中の人必至やな。wwww

5名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 15:20:21.37ID:CPnnmzPS
肺癌が除雪機ではないならスレ違い
除雪機なら該当

さあどっち?

6名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 15:46:41.35ID:kOm8mJEe
中の人が、禁止って書いてるなら、未満、もどきなんでしょ。
自ら認めるもどき。

7名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:06:38.91ID:ch8gJAzp
禁止とか云ってるくせに、前スレじゃ、ヤフオクの除雪機もどきのリンクをちょくちょく貼り付けて、
スゴイでしょアピールしてたのはなんだったんだ?
雲行き怪しくなって、分が悪くなったとたん、脅し文句と禁止を要求って身勝手すぎだな。

8名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:12:46.23ID:MotLytD0
つーか、ここで商売しようとするなよ。

9名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:28:14.83ID:JaLKzV7O
別にハイガーなんて禁止でいいやんステマ鬱陶しいし。

10名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:32:16.73ID:q8JTAINa
ハイガーの11馬力 HG-K1101Q のインプレがあればお願いします。

11名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:42:03.02ID:MotLytD0
ハイガー専用のスレでも作れば?
>>10 スレチ
中の人さん、これでいいんでしょ
わざわざハイガーのインプレ知りたいなんて。
ここでは禁止なんだそうですよ。

12名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:47:46.37ID:WKRxx361
>>10
あんた、中の人だろ

13名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:50:31.89ID:CPnnmzPS
テレビではさわいでるけど、あんまり雪降ってないんだよなあ。
風は凄いけど。

14名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 16:50:43.09ID:uAfx2fFZ
>>1には書いてないけど?お前馬鹿?
>>2はお前だろ、勝手に決まり作るなボケ。
お前即レスするけど無職のクズか?

15名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 17:14:49.71ID:ZpNxasyb
>>14
なんでそんなにブチ切れてんの
無職とか言い出すお前はこんな時間に何やってんの

16名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 17:18:57.19ID:eFfBgEn5
ハイガー売れなくなると困るんだよ。
適度に高くて、修理に呼んでもらえて、良い機械への買い替えも期待できる。
だからハイガーの話題禁止。

17名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 17:57:01.71ID:hhCdVLUQ
>>15>>16 書き込み4分後?笑わせるなよ ID切り換えみっともねえな

> 肺癌除雪機じゃなくて、雪プリ除雪機なんだけど。
> 中華除雪機にはひどい目に合った。
>
> 雪プリを買ったとあるユーザーさん。初回使用でいきなりベルト切らした。修理依頼受けたが、合うベルトが無い。サイズが近いVベルトを付けてあげて引き渡した。
> その後、そのユーザーさんが
> もうこの雪プリ要らない。除雪機買い直す。何か安いのない?って言われたから、ホンダのHST中古を15万で売った。が、雪プリを下取りに見てくれって強く要求され、なくなく5万円で下取りした。。
> こんなの整備しても絶対売れない。
> ゴミを5万で下取りとは。トホホ。
> もう中華製除雪機はたくさんだ。
> 修理受けたくないし、下取りなんて絶対にしたくない

これお前だろ

18名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 18:55:00.31ID:MylyQxXb
>>14建てたの俺だけど>>2は知らんぞ 全て俺の自演みたくなってるじゃねぇかw
だから壊れても請求無し無料レンタルならインプレしますがな 明朝も20位は積もってると思うけど

19名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:02:47.07ID:MylyQxXb
あー 今も今日昼間積もった分を仕事帰りで除雪機音がしてるよ

20名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:08:48.90ID:ASNBfY1P
ハイガーの話題禁止!

21名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 19:55:14.53ID:h4c6alTl
今日の雪は気温が低かったので、積雪量は多かったけどST-10でも余裕だった。
今時のと違って、ロビンのSVエンジンの減速タイプだから、粘るけど、ブロア回転数が低いから、飛び性能は今時の除雪機には劣る。

除雪ドーザー作業後の固い山脈も余裕で削ってくれた。
いやー良い仕事してくれるわ
ST-10

22名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:10:36.58ID:3mrZxIbj
>>17
( ´,_ゝ`)プッ

23名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:17:14.58ID:EVDTz3rc
みんなハイガー使おうぜ!安くて良いぞ!

24名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:21:52.46ID:MotLytD0
ハイガーの話題禁止!

25名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:31:29.83ID:122cfmuF
>>24
お前の掲示板なのココ?

26名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/27(水) 23:37:32.42ID:MotLytD0
>>25
違うけど。
また、中の人がいちゃもん付けて
険悪な雰囲気になるからさ。
前スレで脅し文句も書いてたし。

27名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 00:14:55.20ID:v5B/ey2b
脳みそも中華麺で出来てるんじゃない?

28名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 00:56:17.11ID:VCyu13Ig
一人芝居で3役を演じるスレと違うの?w

29名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 08:55:49.03ID:53DJm0W8
全然雪積もらなくて除雪機の出番なし
でも、ひるおびで豪雪です!って言うんだろうな

@新潟県

30名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 08:55:54.29ID:lzqCzeRE
ハイガーマンセー→禁止
ハイガークソ味噌→禁止じゃない

で良いじゃない?

31名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 09:09:22.24ID:/zwtSV4x
>>26
脅し文句と感じたのは1人だけ。

それはお前のことだろ。

言いたい事を書いておいて、咎められて怒り狂ってるのはお前だけ。

インターネットは何でも書いていいところじゃない。

32名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 14:06:04.82ID:UC7oepru
>>26
だからハイガーの話題が嫌ならスルーしとけって言ってるだろ
なんでわざわざ燃料投下してんだよ。

33名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 23:09:36.22ID:jIBzbpDC
フリクションディスクの寿命ってどんなもん?

34名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 08:09:30.22ID:E7GPzzw8
1日目でボロボロになったことがあるぞ<フリクションディスク
国内メーカーならばあり得ない。

35名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 13:34:54.79ID:1p2J7XcK
>>34
どこの除雪機だったんだい?一日でボロボロになった

36名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 22:29:31.72ID:gigyDQDZ
ホンダヤマハ以外で部品供給のいいメーカーってどこですか

37名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 23:08:06.59ID:I5Ns4xTz
ホンダヤマハ以外で検討するなら、「高いけども手に入る」という大前提で考えなよ。
欠品すれば夏まで作らないとか、当たり前。
部品の定価はホンダヤマハの5倍検討。

ホンダヤマハは安くて手に入りやすい。

38名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 00:24:06.47ID:opzLGhRq
>>37
それってつまりホンダヤマハ以外買うのは止めとけってことか

39名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 00:53:37.76ID:GIB8LOfT
ホムセンでヤマハのを見て来たんだけど
右手を握ってないとオーガは止まっちゃうの?
左右ハンドルってそういうものなのかな

40名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 08:33:45.45ID:lOcPMwis
>>39
YAMAHAのマニュアルより
「オーガクラッチレバーを握ったまま走行クラッチレバーを握るとオーガクラッチレバー
は固定され、右手をはなしてもそのまま走行と除雪作業ができます。右手で変速レバー、
シュータ方向調整レバー、シュータデフレクタ調整レバー、スロットル/チョークレバー
などの操作ができます。」

オーガクラッチの方を握ってから走行クラッチを握れば片手操作できる。逆だとオーガクラッチ
が固定されない。

41名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 08:50:11.88ID:1rcgJqpS
>>40
逆でもロックできない?ホンダは逆でもロックできるけど。

そんなシーケンス制御なんてしてないただのカムで引っ掛けてるだけの単純な構造なんだから。
たぶんヤマハもオーガクラッチ、走行クラッチ、どちらが先でもオーガはロックできると思うんだが。
ヤマハは、電子制御なのかな?電磁クラッチを採用してるなら手順はあるかもだけど。

42402017/12/30(土) 11:12:43.62ID:lOcPMwis
>>41
自分のYT-1070の場合はできない。カムはオーガレバーにのみ付いてるから逆だと駄目なんだ。
現行ではYTシリーズが両方のハンドルの上にレバーが付いてる。なお左は下にもあり。下は
オーガの上げ下げ用。そのかわりオーガは単体で回せる。

電磁クラッチ付YSシリーズは左側だけで操作できる。ただ走行クラッチを握ってから左に付いてる
オーガレバーを操作するので結局両手使わないとだめ。オーガだけでは回せないのが難点。いちいち
走行クラッチを握って中立にしからオーガの操作をしろと。でないと動いちゃう。

43名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 11:46:45.36ID:WUVCynHS
マジックテープ巻いとけよ楽だから

44名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 12:14:41.58ID:C8WYXU4M
紐結んだりして固定し毎年のように事故してる老害多数

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 12:24:47.03ID:R+BaO9I7
>>44
百均のS字フックをレバーに付けて、握った時に、ハンドルにS字フックを引っ掛けるようにしてオーガクラッチを固定してる人がいたけど。

危険だから勧められたもんじゃないけど。片手が空くから作業は楽にはなるそうな。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 12:36:02.71ID:Sx0O0IPS
家庭用かは疑問だけど、トラクターの後ろに付けるロータリー除雪機。
農家さんで持っている人いる。

最近のはキャビン付きトラクターだから、作業者は温かいキャビン内で作業できる。
だけど、作業はバックでやるから、身体は温かいけど、首が痛いってさ。
だから普通の除雪機欲しいっていうが、トラクターで今までやってたら、普通の10馬力程度の除雪機なんて、非力なオモチャぐらいにしか感じないんだろうな。
今まで大馬力の幅広オーガだったからな。

47!!!!   https://twitter.com/FV830JR2017/12/30(土) 12:51:40.92ID:8O3ND+ch
>>1
!!!!   https://twitter.com/FV830JR

48名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 21:34:59.88ID:Tci0yhKU
ハイガーが日本の冬を変える

49名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 06:45:03.96ID:tGtwAPbV
悪い意味でw

50名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 13:43:36.66ID:eDrpkNjX
別に変わらんでもいい。

51名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 15:27:11.19ID:quF446YV
しかし除雪機って手が4本欲しいよな
定常運転で済む場所はいいけど
悪路でパニックなると変な踊りみたいになる

52名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 16:36:22.08ID:Ep9ilBYf
いや、いらんでしよ

53名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/31(日) 17:56:40.84ID:quF446YV
2つ以上の操作変更を除雪しながら出来ないでしょ

54!!!!   https://twitter.com/FU830A2018/01/01(月) 14:45:01.43ID:LhCKiXn1
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

55名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/01(月) 19:18:03.54ID:nwwjoyPg
悪路でパニックなると変な踊りみたいになる ←たんにヘタクソなだけだと思うけど?w

56名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 00:21:24.94ID:b2HoMabJ
やり始めて、二三十分で水温ランプ点灯
数分間アイドリングで、休息 ランプが消えるので作業開始 また、二三十分で点灯の繰り返し
仕事にならん 店休みで連絡つかん

57名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 01:39:31.22ID:5sc0BHAK
クーラント減ってないか?

58名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 08:41:28.85ID:8PeKHeo/
クーラント不足 サーモスタッドが壊れた
冬に車のが壊れた事があるけど開きっぱオーバークール状態でヒーター効かずに寒かったw
所で除雪機にサーモスタッドて付いてるのか? 俺も水冷だが気にした事ねぇなぁ

59名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 10:02:49.24ID:LTl/J838
>>51巻き込まれても四本あればOK

60名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 11:08:12.59ID:b2HoMabJ
クーラントリザーブタンク何度か見てみたが、
ローまでだったりハイまであったり
びっぱられたり戻ったりてな感じ
四日になれば店開くだろ
あまり降らないことを祈ってます。

61!!!!   https://twitter.com/FU830A2018/01/02(火) 11:42:09.60ID:OJtRN+XX
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

62名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 16:36:12.87ID:Hjv2GPEG
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-k655?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903#10000060
楽天にも売り出されているから安心して買えますか?

63名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 16:46:49.71ID:cSbsp8Uj
中華クオリティなので安心して買っていいです。

64名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 19:07:05.55ID:mIlbkpld
ご丁寧にもアフィリエイトコード付です

65名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/03(水) 02:56:10.70ID:77YGXYOZ
ったく 自分で直せるようなってから中型除雪機を使え!
という話だよねw

66!!!!   https://twitter.com/FU830A2018/01/03(水) 16:17:35.83ID:qa/UM3Mo
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

67名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 15:40:10.91ID:OFmwDAFf
明朝も稼働せるような降り方だ 嫌だなぁ

68名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 19:07:04.15ID:UZzh0Z/h
それ、YのKエンジンだろ?
まさかのディーラー13連休w

69名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 21:32:30.87ID:GQ6uIhOF
YのKエンジン?

70名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 13:31:56.72ID:sCo277eT
YKK

71!!!!   https://twitter.com/FU830A2018/01/06(土) 12:53:43.54ID:gEsqHeK/
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

72名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 19:27:03.92ID:ik2CnePk
札幌市在住です。
ホンダ中型機Hsm1590i使用中の方、経験者の方ご意見お聞かせください。

使用後3シーズン目ですがまだ満足してません。
というのは、15年ほど使用してたHS760の代替えで取得したのですが、カタログの
飛距離21メートルはおろか、南側の空地めがけ10メートルの道路さえ越せず半分
くらいは道路に落ちます。
まあ西風の時が多いのですが、無風状態でもさほど変わりません。
近所にHSM1390も稼働しているのですがこれにも負けています。
何かブロアの回転音も違うみたいで・・・
HSM1390はシューターから割とまとまって飛びますが私のはバーッと散らばるようで、
確かに近くへ落とすには前機HS760を圧倒しますが、飛びはがっかりです。
販売店に話したのですがらちが明かず困ってます。
Hsm1590iの特性など教えていただければ幸いです。

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:03:40.60ID:W+0ZLcm4
騙され買っちゃった口だね?w

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:05:39.05ID:inOqkPZM
ブロアに曲がりないのですか?

75名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:25:24.54ID:IZ1FycJ1
オート使いで軽い北雪で勝手に制御されてるんじゃね? 手動フルパワーで使ってみれば?

76名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 21:30:33.23ID:ehjEwI9I
ベルトの摩耗は?
1年目から飛ばないの?

77名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 23:06:11.89ID:o+OQa7uH
年取ると飛ばなくなるとオヤジが言うてた。

78名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 07:38:34.44ID:wOnWmBQq
ブロアの曲がり、ブロアハウジング、シューターの塗装剥げ。
Vベルトの摩耗による滑り。

何もメンテしないで使い続けるとこれらの原因で飛びが悪くなる。使い続ければ必ず起こるから、とりあえずブロアとシューター、Vベルトの様子は見ておけ

79FUA2018/01/09(火) 12:22:12.52ID:ZiM16DXL
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 101
http://2chb.net/r/ms/1514119584


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

80名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:24:18.05ID:IWinI9vB
ヤマハのユッキーで用事が足りる俺でもランクアップした除雪機欲しい。
中古は勘弁、新品20万代も出せない貧乏です。

81名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 17:38:43.39ID:WaWmaU0Q
ユッキーで満足ならスノーダンプで充分だろに

82名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 20:21:03.54ID://IoAGod
スノーダンプは遠くまで飛ばないからなwww

83名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 21:35:38.17ID:QfZba4C5
今シーズン除雪機売れない

84名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 22:23:54.75ID:l/zVwLSV
引っ張るタイプのスノーダンプと言うものは無いのだろうか?
名付けて『ユキヒク』

85名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 23:44:00.20ID:5ynzyEDb
>>84
確かに押すより前から引いたほうが楽だがお前とスノーダンプの前には何がある?
冷静に考えれば引くタイプなど現実的ではないということが分かるはずだ

86FUA2018/01/10(水) 12:53:04.59ID:YMIqwycB
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 101
http://2chb.net/r/ms/1514119584


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

87名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 15:47:43.79ID:xbmWttdI
HSM1590iの力不足はたまにある。
キャブレターのコントローラー周りを見てもらおう。
見てくれるところを探そう。
この機種は特に、中古で買ったら負け。

88名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 16:56:52.44ID:p3o9viHO
>>87
電子制御キャブレターね。
あれは爆弾だよ。
オーバーフローとかしたときのガソリン蒸気で、回路の防水コーキング?が溶かされて回路むき出しになって、錆びて、コントロール効かないとか、出力の著しい低下とか、起こる。
交換部品も、値段がエライ高くてビックリした。
マイコンがらみ、ハイブリッドの電子回路関係の修理はとにかく高く付く。
2桁万円は覚悟しておこう。

89名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:09:34.64ID:vQk05h6v
どんだけゴミなんだよw

90名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:39:29.55ID:sy9sNp1v
てか電子キャブレターて何?
それはインジェクションじゃね?? そして去年ホンダが大型に初のインジェクション出したばかりだろ

91名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/10(水) 19:46:07.96ID:Q/NisCSC
電子制御キャブレターっていうのは、インジェクションでは無くて、
キャブのスロットル制御が電子制御なんです。
普通は、スロットルはガバナアームとリンクしてるけど、ハイブリッドのキャブは、スロットルの開度とかをモーターでやっている。スロットルの開度=モーターの開度をマイコン制御している。
その電子回路が、過酷な環境下に有るのが問題なんだ。
結露したりして回路がショートしたりする。これは走行モーターの回転数カウンターのセンサーによく起こる不具合。
キャブレターはちゃんと有る。

92名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 08:38:54.14ID:jt78Fkf0
90年代に買ったシビックが「電子制御キャブレター」なる不思議な役立たずだったわ。エアー通路のピストンが固着するゴミだった。

93名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 08:59:06.36ID:YQhdOxSz
>>92
その技術を使っているのかもね。
電子制御キャブレターは、ハイブリッド除雪機以外では、ホンダのインバーター発電機でも使われているよ。
これも凄い不評で、爆弾扱い。

94名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:11:57.38ID:1Osf+SJd
過酷な条件化で使われる製品に電子制御など不要。

95FUA2018/01/11(木) 12:33:37.05ID:MT4fJznx
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 101
http://2chb.net/r/ms/1514119584


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

96名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:42:29.40ID:YQhdOxSz
>>94
そういうこと。
湿気に弱い電子部品を、雪の中で使うなんて。
考えられん。
こりゃ、設計ミスだと思う。
ハイブリッドの故障の主なものは、結露による回路ショート、サビ。
左右のモーターの回転数カウントセンサーなんて、結露でよく壊れる。結露だけならまだいい。シールの劣化での水侵入もある。

97名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 12:56:58.84ID:jt78Fkf0
修理するときたって、過酷な状況なことよくあるし

98名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 15:22:06.45ID:O3PyJDK2
>>96
それ見てないけど樹脂で基盤は埋めてないのですか?

99名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 16:38:40.22ID:YQhdOxSz
>>98
センサー部は埋められないでしょ。裸ですよ。だから外側ケースのゴムシールが劣化して水が侵入したらパーです。結露でもパーです。
キャブの回路はゴム?樹脂?で固めてありますが、ガソリン蒸気で侵されて溶けます。で、結局回路が裸になります。
その後、結露でパーです

100名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 16:44:42.14ID:YQhdOxSz
本当かどうかはしらないけど、スパークプラグを交換した時に、Rプラグじゃないものを使うと、電子回路が壊れてしまう。
みたいなことをチラッと小耳に挟んだことがある。
そんな事あるのか?
そんな、交換時にRなしプラグしか無かった時、怖くて付けられないな。
ハイブリッドの各部ECUに、シールドがされていない?のかな?

101名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:40:05.12ID:O3PyJDK2
>>99
そうですか。そんなアホタレな造りではだめですね。どうせ故障ならアッセンで交換することになるでしょうから埋めるべきですね。
それがコストがかかるというなら、間違いなくソニータイマーw
揮発したガソリンで溶けるならリコールレベルではないでしょうか?

102名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 17:44:20.13ID:O3PyJDK2
>>100
電子回路が壊れないと思いますが、誤作動はありえますね。

103名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 19:41:35.89ID:+WHSYfTA
http://shop.10rendy.com/ydn/archives/699/
去年は2000台売り上げたそうですよ。すごくないですか?

104名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 20:01:00.79ID:yqvoIK6d
はい。すごいですね。
以上。
終了。

105名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 21:05:36.98ID:YQhdOxSz
昔、オレのおじさんが、ホンダのビガーっていう車に乗ってたんだが。
当時の携帯電話を車内で使ってたら、車のコンピューターが壊れたって言ってた。
ディーラーでそう説明されたんだろうか。
ECUが、当時はシールドが十分じゃなかったんだろうし、当時の携帯電話も出力大きかっただろうからな。
オジサン、二度とホンダは買わんってカンカンだった。

106名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:19:01.56ID:CfdyqyZF
テイバンオヤクソクの 「パンツ」

107名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 22:19:39.20ID:gLSuivPW
>>105
車に無線機積むとコンピューター狂うってのは今も昔も割と聞く

108名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 15:57:27.62ID:mD7plK6D
>>101
ネットで検索すると色々な事象があるようですね。
今はネットの時代。
販売店さん、修理屋さんなんかが、自分のHPや、修理ブログなどで、ハイブリッドの修理の大変さを愚痴っていますよ。

あんな事、ブログに書いちゃっていいのかね?とは思うけど。
オレだったらアレ見たら絶対ハイブリッドは買わないし、売らないし、修理なんかやらないって思う。

109名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 16:07:28.36ID:o6cAIcPV
あれはホンダが純正部品しか使えないように、囲い込みしてると想像してるよ。

ちょっと器用な人が、代用品で直せなくするためだと思ってる。
クローラーもホンダだけ形状ちがうし

110名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 18:55:41.82ID:rAzudtlU
>>109
ああ、それだね。
確かにホンダは純正品じゃないとダメなのが多いよな。
特殊なパーツがとにかく多い。
で、メンテするのにも特殊工具が必要だし、ハイブリッド機の修理には専用のパソコン接続ツールが必要になっちゃうし。クソだね

111名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 19:17:14.34ID:xbT2N9Gz
クソってことでもないだろ。実際抜群に使いやすいし。
コマツの重機みたいな、ダントツ性能を目指した結果だろう。

112名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 20:26:25.84ID:mD7plK6D
クソっていうのは、修理する側の愚痴やね。
使う側からすれば、使いやすくて、凄い飛ぶから人気があるんだよなぁ。

113名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 21:52:33.58ID:QAn8Tf5P
純正部品の切れ目で強制終了
こう考えるとホンダは寿命短いのかもな

114新スレhttp://2chb.net/r/ms/15157094152018/01/13(土) 12:51:46.35ID:Od+Xm+gX

115名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:41:54.25ID:hw5pn2m3
キャブレターなんですが

116名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 13:42:53.20ID:hw5pn2m3
キャブレターなんですが、エンジンが温まっても
チョークを全開にするとエンストしてしまします
どこが問題なんでしょうか?

117名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 14:23:01.23ID:3XbMkMYL
暖まってる時にチョーク全開にしなければ良い

118名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:45:28.97ID:lCvO4rUB
チョークって、首を絞める、窒息させるという意味なはず
暖まっていい感じに回っているのに、全力で空気を送らないようにしてしまったら
エンストするの当たり前。
冷えてる時セルを回す一瞬だけ使うもの。

119名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 15:50:04.80ID:DlQUm5Vi
スロットルの勘違いかも

120名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 16:13:28.68ID:Qr0+xcGt
チョーク全閉でアイドリングしないんだろ キャブ何処かの小さい穴が詰まってる ガソリンでシンナーに漬けて復活したらラッキー ダメならキャブレターアッシー
旧いYAMAHAの時ははこんな感じだった

121名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 16:24:07.66ID:E9xR5dAL
>>116
メインジェットが詰まっている。
燃料コックのストレーナー(フィルター)が詰まってる。
全開にすると、燃料供給が追いつかないからエンスト。
全開にすると、チョーク時とは違う経路を燃料が通る。
メインジェットが詰まってるとチョークではエンジンがかかるし、チョーク解除して、アイドリングは安定するが、アクセル煽るとエンストする。

122名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 18:27:49.77ID:lCvO4rUB
ヤマハのガソリンを抜く仕掛けの燃料コックは非常に便利だな。

123名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 19:01:44.64ID:Ry3gaT3b
>>122
あれってキャブレターの中身も抜けるんだったっけ?確か
あの燃料コックは優れモンだよね

124名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 19:59:59.21ID:+t4lU8iI
>全開にすると、チョーク時とは違う経路を燃料が通る。

これの意味わかんね

125名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 21:12:13.62ID:E9xR5dAL
>>124
これは、負圧ダイヤフラム式だけど、チョーク時とアクセル全開時とでは
燃料の通り道が違うってことはわかると思うんだけど。
チョーク時、アイドリング時は、パイロットジェットを通った燃料で、
アクセルを開けた時は、メインジェットを通った燃料。



126名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 23:28:15.11ID:u7bjEwTm
アクセルを開けた時はメインだけはなく、メイン、パイロットジェット両方を混合気が通ると思いますが。
負圧がかかっているのですから。

127名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 23:51:52.62ID:E9xR5dAL
>>126
そう思うけど、ちょっと違ってて、アクセルを開けると、スロットルバルブが開く。エンジン側のバタフライバルブが開くので、パイロットジェットにかかる負圧が少なくなるから、パイロットジェットからは流れにくくなるんだ。
パイロットジェットに負圧がかかるのは、スロットルバルブが閉まっている時。
メインジェットが詰まっている時は、パイロットジェットからの燃料だけになり、アイドリングはするけど、アクセル開けると、混合気はほとんど空気のみになっちゃうからエンストしちゃう

128名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 07:58:18.55ID:6KgT7FDV
>>127
小型の汎用エンジンの場合

スロー系のポートに詰め物をしてアクセルを大きく開けると燃料不足で煽りますが、、、

負圧ダイヤフラム式はわかりませんが。

129新スレhttp://2chb.net/r/ms/15157094152018/01/14(日) 12:34:17.46ID:nBYHtJvO

130名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 23:21:25.05ID:RkdcZBLG
除雪機のキャブレターに負圧ダイヤフラムの物って有るのか?
大抵遠心ガバナーが付いているだろう
チョークとバイスターターも勘違いしてないか?

131名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 23:36:18.35ID:VqfTcPpk
無いと思う。>>125はバイクのキャブ。

132名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/14(日) 23:39:10.34ID:7mxN85wt
>>130
除雪機のキャブには負圧ダイヤフラム式は。無いと思う。

スロットルバルブが閉じている時=アイドル時は、パイロットジェットに負圧がかかるので、パイロットジェット経由で燃料が噴射される。

スロットルバルブが開くと、パイロットジェットには負圧があまりかからなくなるので、パイロットジェット経由の燃料噴射は少ない。あるいは無い。
その時に、メインジェットが詰まっていると、アクセルを開いているのに、燃料がほとんど噴射されない状態になる。
するとエンストする。

133名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/15(月) 18:52:29.36ID:2CBHQhUf
明日の朝も凍結して
圧雪製造機のプリウスとミニバンが
事故って1台でも減ります様に

134名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 07:27:36.54ID:BAoTVGmP
日産リーフも追加で、あんなのが1.5トンもあるとは思わなかった

135名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 09:59:53.57ID:JS+R88L7
今日も除雪機修理。
ベルトがボロボロのばっかり。
めっちゃ酷使してるねーみんな。
ホンダは良く飛ぶから気持ちいい。
ホンダの飛びが良いのは、等速エンジンだからかな。?
他社の除雪機の修理とか見てると、ほとんどが減速エンジンなんだけど。

136名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:43:11.62ID:4UXhyuX+
馬力が重要。もっと言うとトルク。つまり排気量が全て。

137名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:04:41.47ID:NqeJ4I75
いくらトルクがあってもブロアが速く回らなければ雪は飛ばない。

138名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 18:39:29.52ID:6NTy/KcG
エンジンの出力減速してブロアまわしてんだよ。
はやくまわしたきゃ負荷に負けないトルクが必要。
それでも回転あげたきゃプーリー比変えるしかない→やっぱりトルクが必要。

139名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 19:46:05.46ID:vM1i/Epo
ホンダのブロアは他社のと比べると、直径が小さいよね。
あれも回転数を稼ぐ工夫なんだろうか。
とにかく、他社のに比べて、飛距離が長いのは間違いないな。

140名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 19:48:19.77ID:qdx/706S
普通の人は原動機概論なんての履修してないにしても
中高程度の物理までわかってないのに語るのはいくらなんでもあんまりだわw

141名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 22:32:48.94ID:6NTy/KcG
なんかいってらw

142名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:18:54.86ID:ZHSOCX5U
飛距離に効くのは雪の初速。当たり前だけど。
インペラの回転数がもろに出る。
回転ばかり上げても負荷に弱くなるから美味しいところで設定されていると思う。

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:32:43.04ID:QXeEboe1
>>140←なにこいつ 気持ち悪い

144名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:41:09.25ID:vM1i/Epo
内燃機関について、学校で、どんな高等な勉強をしてきたとしても、現場で役に立つのはどれだけメンテスキルがあるのか?だよ。

145名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:43:10.98ID:G/I5CIXt
概論程度で天狗になられても

146名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 23:50:36.59ID:t4Zyr/qN
俺思うに、除雪機で大事なのは馬力や回転数よりもオーガの直径と機械の重量

147名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 00:24:51.44ID:pc0SmuKe
ヤマハみたいな樹脂製のシューター
他のにも付けられないのかな
サビで詰まりやすい

148名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 03:35:42.28ID:gWS5r9sb
こまめにサビ処理をしなさいよ
出来ないんでなくやらないだけwww

149名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 08:56:00.94ID:tmM3r75P
アスペなんかな?
やんないしやりたくない。
除雪機なんかできるだけ手を掛けたくない。金も時間も。
錆取りなんて論外。
やらないで済む方法があるならそっちを選ぶ。だからこその話だよ。

150名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 09:30:09.93ID:6IfJgzt8
>>149
なら答え出てるじゃん
ヤマハのに買い換えろよ

151名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 11:11:39.08ID:2TIKH79G
>>150
マジでアスペかよ。
金かかるだろ。錆びてるボロ機械なんざ下取いくらにもならんわ。

152名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 11:25:45.79ID:TGzT/cQw
そこでハイガー除雪機が解決してくれます。

153名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 11:31:52.13ID:8zof5cn5
>>152
沖縄専用

154名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 11:47:24.74ID:AqEh0rAM
シューターだけならホムセンでスプレー塗料買ってきて、自分で塗ればいいよ。地金が出てると飛びが悪くなって詰りやすくなっちゃう。

シューターだけでなく、ブロアとブロアハウジング、オーガー、オーガーハウジングも塗るとなると、ちょっと大掛かりになっちゃうから、どこかの店でやってのらえばいい。

155名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 11:57:09.69ID:lkQ5g/8d
地金が出てきて飛びが悪くなることは、今のホンダヤマハの除雪機ならば
あり得ないと思う。

シーズンオフ中の防錆の意味合いしかないと思われる。

156新スレhttp://2chb.net/r/ms/15157094152018/01/17(水) 12:18:38.08ID:xhz17dqK

157名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 12:23:55.99ID:AqEh0rAM
>>155
いやいや。北陸の湿った雪を侮ってはいけないよ。
朝の除雪作業時は、ほぼ氷になってるんだから。
除雪ドーザーが作った山を削る必要があるんだよ。
何度安全ボルト飛ばしたことか。
大きな石も小枝も巻き込んでない。
氷を砕いているから、元の塗装も2〜3年ではげちゃう。

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 13:25:57.73ID:TGzT/cQw
>>154あなたもしかしてアホオクで買った古いゴミみたいな除雪機を直せと、ドヤ顔で言い寄ってきて、
部品がないと言うと受付で大声を出して「部品がないとはどういうことだ!」と怒鳴り散らした文系オヤジですか?
違ったらすみません。

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:05:46.55ID:gWS5r9sb
飛ばない色が剥げて錆びてるか?手すらかけたくないんなら
このスレに居る信者が推奨してるハイガーを錆びた度に買いなおして使えよwww

ハイガー信者が泣いて喜ぶぞ

160名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:09:39.07ID:ikzfZeqT
はいはいそうですね

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:52:57.34ID:B+PWea9h
>>159
アスペ乙

162名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 17:59:14.89ID:9L/IxPCn
ハイガー買う金あったら錆をどうにかするくらいの整備は何とかなるんじゃねえかな?
そもそもそういう金があれば錆びない程度に整備してるというか。

バカなのかな?

163名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:30:51.50ID:fmfmvVEE
ハイガー除雪機 販売総数8年間で8,500台売り上げたそうですよ。すごくないですか?

164名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 19:33:25.79ID:V5nt7ae8
金鳥が日本の夏なら

ハイガーは日本の冬

165名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 21:45:32.46ID:pc0SmuKe
錆びない方がいいに決まってると思ったが
サビ落としが趣味の人もいるんだ

166名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:12:13.77ID:QCEHtF/F
趣味じゃねえわな。
錆が金になる人種。

167名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/17(水) 23:47:30.05ID:3CAzJZtn
はいはい。
すごいですね。
終了。

168名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 08:09:21.37ID:b4yu6kQH
>>163
8500人も泣かしたのか

169名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 09:39:36.41ID:WTvVUZzz
>>151
アスペって言葉覚えたてで使いたいのはわかるが、もうちょっと頭使った方がいいのでは?

170名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 11:05:54.71ID:jUyWRGTB
>>169
そうだな。
発達障害くらいにボカシてやろうぜ。

171名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 12:15:43.37ID:2WEZJr+k
これで新たに8500台の国産機が売れるんだからいいんでないか?
やっぱり、イイものを買わないと後悔する。

172新スレhttp://2chb.net/r/ms/15157094152018/01/18(木) 12:54:36.28ID:Lb+DYupr

173名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 14:02:19.72ID:rLgpQYuB
オーガのミッションオイルは毎年交換するものなのでしょうか?
(4年くらい無交換のまま使用しています。)

ホンダ HSS1170nのオーガミッションオイル交換するには
オイルのボルトが一つしかないので本体傾けて抜くしかないでしょうか?

シリンジだと粘土の高いオイル抜くのはきついとか書いてあったり
オイルサクションガンだと直径が太すぎそうだし
みなさんどうされているのでしょうか?

174名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 15:39:24.55ID:r6m3OchX
そんなもん入ってればOK

175名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 17:51:39.13ID:TNiqjIOQ
>>173
オーガを外して、オーガだけの状態にします。
ボルトを外して、ドレン穴が真下になるようにして、中のギアオイルを抜きます。それで最低1時間以上は放置。
粘度が高いので、なかなか出てこないです。
1時間くらい放置してると、殆どは抜けるんじゃないかな。
で、その後は、組み直し、正しい状態にしてから、オイル刺しで注入。溢れ出るまで注入。
だいたい100mlくらいで溢れてくる。
それくらい入れればOK。

176名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 17:54:13.72ID:TNiqjIOQ
ホンダは、オーガだけを外すのは簡単です。
オーガハウジング全体を外すのではなくて、オーガだけを外せるのです。

177名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 01:17:08.79ID:D+y/XP/G
今年は雪めっちゃ少なかったが
来週あたり流石にそろそろ積もりそうだな

178名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 04:14:49.63ID:jfdHisj8
これはホンダの小型の話な。
オーガロック検知の仕掛けがあるため、ここ10年くらいの機種は
そんなに簡単に外れなくなったと思う。
まぁでも、外しやすいというのはその通りかもしれない。

交換しないと気が済まない人なのかもしれないが、ホンダの小型の機種は
密閉が良いので、ドレン兼注入口のボルトを外してみて、オイルの
液面が見えるなら、それで良いと思う。入りそうなら補充。外に漏れて
オイルベッタリなのならば、オーバーホール。この3つのどれかでOKと思う。

179FUA2018/01/19(金) 12:46:11.75ID:LmcV/IVM
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 102
http://2chb.net/r/ms/1515709415


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

180名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 16:14:54.65ID:HnRTG9Oa
来週にまた強い寒波が来るって予報があるね。
今年はラニーニャだから、偏西風が大きく蛇行するんだとか。
そのせいで、北極圏の寒い空気を低緯度のところまで運んで来ちゃう。
で、周期的に強い寒波が来るんだとか。
そんなことをテレビで解説してたな。
来週も最強寒波が来ちゃうのか。。。。

181名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 11:28:29.40ID:ikvzU68O
駐車場で車と車の間を除雪しなきゃならんのだが、
ベテランの皆さんならどうやる?
前には飛ばせないし、中へ入っていくと旋回が大変だし困るねえ。

182名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 12:04:41.20ID:dRHznx9e
>>181
そんな状況下で車を駐めてる人の自己責任。
車の周囲は除雪しない。
車を除雪作業で傷付けたら、後でトラブルの元になる。

183名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 05:55:45.92ID:E15B/iEV
>>182
職場の業務用車の駐車場かもしれん

184名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 11:12:34.34ID:pSmoK6OH
自作自演かもしれん

185FUA2018/01/21(日) 14:27:33.08ID:1Kb9//S5
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 102
http://2chb.net/r/ms/1515709415


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

186名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 15:00:18.06ID:63kiOkwp
オレ、近所の老人宅もボランティアで除雪してあげている。
週に何度か、訪問介護?かなにかの車(ハイエース)が来るんだけど、その車が留まることができるようにスペースを作ってあげる。
シーズン前に、その家族の人が、今年も除雪お願いします。って頼みに来るんだ。高級そうなお酒を持ってくる。
ただ、オレ、日本酒は苦手なんだよね。できれば、金麦24本の方が嬉しい。オレ金麦好きだから。
又は、ガソリン20Lでもいいけどね。
それはちょっと変か。

187名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 21:06:17.17ID:s3t19nQ0
金麦500、24本月1でやってください
スペース的にはハイエース一台分くらいですが
隣の家の前に3mほど飛ばして、1mうちの方に退かす感じの2度手間です

188名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 22:46:58.17ID:uS1FlMvZ
年末に歳暮でヱビスビール24本、それに、スーパードライも24本もらったんだけど、
正直、ヱビスもスーパードライもあまり好きじゃないんだよね。
やっぱり金麦がいいんだよね。

贈り物に、第三のビールじゃ、かっこ付かないのかな?
オレは金麦をくれたらとても嬉しいけど。

189名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/21(日) 23:16:19.80ID:A+4jHFY1
ここはビールスレか
お前らまさかビール飲んで除雪機運転してるわけじゃあるまいな?

190名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 07:43:53.96ID:RPh3Lvi/
除雪してくれるならヨッピーでも全然構わん

191名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 12:30:05.74ID:aLGE4r1r
飲酒除雪
雪が赤く染まる

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 17:32:01.85ID:qS3uZBFS
トンキン大雪でマスコミ全局大喜びしてるわ
お前らの世界にはトンキンしかないのか

193名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 07:34:57.03ID:tsbE2Am1
我家はふわふわ12センチ

除雪機はおやすみ新潟

194名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 08:30:26.23ID:foV0r+Fh
大雪かも?って覚悟して早起きしたら、ぜんぜん積もってなかった。積雪1〜2cmくらいしかなかった。
どうやら、酷かったのは東京周辺だけみたいだね

195名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 08:35:27.83ID:foV0r+Fh
昨晩に早起きしようと、せっかく金麦飲んでスタンバってたのに。
今夜も金麦飲まないとな。

196名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 08:42:31.58ID:+t0Q7z+4
金麦?
自分しかわからない言葉を使って周りに迷惑をかけるな。

197名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 08:45:19.94ID:WIT0n6aO
>>196
おれはアサヒスーパードライ

198名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 09:18:20.08ID:foV0r+Fh
銀色のヤツ飲んでスタンバイですかい。

199名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 13:51:50.04ID:i7LbeBs3
>>196
金麦って言ったら発泡酒と第3のビールの銘柄だろうよ
酒飲まない俺でも知ってるぞ

200名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 14:57:22.39ID:3BAw62BD
>>196
わからない方が少数派だと思うの
ちなみに俺は銀色のやつ

201名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 17:49:17.39ID:iWI2rR48
叩かれた発言に対してidを切り替えて対抗しようとする行為は哀れに思える

202名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 23:22:09.66ID:l2SYu4mi
ヨシ、明日は除雪だ。金麦も飲んだ。
抜かりはない。

203名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 23:37:04.62ID:qy1WfhlU
俺は菊水飲んだ

204名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 23:37:19.77ID:1gVdXc/7
>>202
雪を赤色に染めることの無い様にな
一晩寝れば大丈夫だとは思うが

205名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 06:24:44.49ID:Aws1Vfcc
>>202俺は終わったぞ 今朝まで最大70cm言われてたが20cm位だった

206名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 07:28:06.11ID:hhsD0whC
オレも終わった。朝5時からやって、6時に終了。
粉雪だったから、いつもより速度速めでやっても大丈夫だった。
金麦パワーもチャージしてあったから朝のお目覚めもバッチリ。
今週末まで続くっていうから、後半には銀色のヤツでも買っておくか。ご褒美として。

207名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 07:29:44.51ID:PybutaoQ
スーパードライ飲んで構えてたが10センチだった

208名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 10:33:21.61ID:NlgVoKmq
2回目終わり、除雪来ないと捨て場が無いわ。

209名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 11:19:15.08ID:AmXGyAEK
昨日ヤマハ1070初めて発動した。
オーガの高さをスキッドでいろいろ調節したが、きれいに除雪するのは難しいな。

低すぎると路面の凸凹にガツガツ当たって路面も除雪機も傷つけるし、
小石を飛ばしてしまう。
高すぎると雪が残って翌朝凍結したら除雪した意味がないし。

210名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 11:54:40.38ID:hhsD0whC
今日はもう一回除雪やらないといけないような。そんな勢いの降りだよ。

211名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 17:50:24.60ID:bdATKtwI
>>209
> オーガの高さをスキッドでいろいろ調節したが、きれいに除雪するのは難しいな。
いちいちスキッドの高さを変えないで左の上下レバーでオーガを動かせばいいのでは?

2122112018/01/24(水) 17:51:16.71ID:bdATKtwI
訂正:右下のレバーでした。

213名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/24(水) 18:55:42.65ID:Aws1Vfcc
>>210近い地域の気がする
今日日中の分だけ明朝除雪決定 今夜どの位積もるやら

214名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 00:27:58.99ID:3phUQ4xF
>>1
雪かきってしないほうがいいんだよね。

雪かきすると、結局、雪の置き場がなくなる。

雪は踏み固めちゃったほうがいい。

215名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 07:17:54.97ID:pgf9wy2/
今朝はすごかった。積雪量は大した事なかったんだけど、気温が低くて、除雪機操作レバーが凍りついて動かない。
キーをONに出来ない。
作業灯スイッチがON出来ない。
道路作業除雪ドーザーが作っていった雪の壁が、今日は全部『氷』!
除雪作業してたら、ゴツンゴツン!って。シャーボルト切れそうだった。
ま、切れなかったけど。

216名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 07:51:33.17ID:bllNMqc3
うちも凍ったわ
機械は作業小屋内なのに凍ったよ
アクセルとギヤチェンレバーが動かんかった
ヘアードライヤーで復旧

217名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 13:37:15.13ID:SfDEvgYa
うちはシューターが動かんかったわ

218名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 13:49:23.38ID:P8gz1qxY
外玄関のドアと鍵穴
倉庫のシャッター
除雪機とあちこち凍ってたわ

219名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 13:57:06.32ID:bllNMqc3
積雪はそれほどでもなかったけど、凍ったのが辛かったな

除雪機のほかは車のドアと会社の水道管

220名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/25(木) 15:28:44.75ID:KQnECcSH
雪が翌日朝の冷え込みで氷化しちゃうと
ドーザー型じゃ太刀打ち出来ないよな?

ローター式ならなんとか削り取れる?

221名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 06:16:21.94ID:diKiKOH/
40cm位かな今シーズン1番積もった

222名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 07:36:07.09ID:gx55z+cb
作業灯のスイッチが凍ってしまって、ON出来ない状況が続いちゃって、早朝の作業がやりにくい。
吹雪いてると、作業しているのが道路を走る車から見えなかったりするから、危ない。
存在を車にアピールする必要があるから。作業灯は重要。
とりあえず、ヘッデン装着して作業してる。

223名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 08:10:54.06ID:7XQLSB4S
>>222
ドライヤー使えよ、そんなに必要なら

224名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 08:24:49.75ID:rtm+1Ud2
>>223
明日はそうするよ。
昨日の夜はスイッチが効いたから油断してた。車庫中に格納してるんだけど、コンセント届かないところに置いてるもんで。
今夜延長コードを用意しとく

225名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 11:05:26.30ID:7tg0DN/f
ゆっきぃ幅で15馬力以上の除雪機って作れないんでしょうかね?
手作業でしか出来ない場所が1ヵ所あってめんどいわ

226名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 11:09:09.26ID:jc0rOSEm
こういうの?


227名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 12:24:56.34ID:EheazT6s
雪に犬の小便させるなバカ

228FUA2018/01/26(金) 12:27:11.94ID:gyizJ6KT
>>1
次スレ
遂に神としての境地に達した模様
根拠のない自分本意なだけの殺意が込められた念仏をひたすらに唱えて己の不運から目を背けようとする無意味な毎日

うざい固定o(^_^)o死んでくれo(^_^)o Part.15
http://2chb.net/r/truck/1509660509
関連スレ
●旦那が・・・かも!?…でも俺様は神!(FD830談)●
http://2chb.net/r/truck/1508655879
旦那が・・・かも!?な奥様 99
http://2chb.net/r/ms/1508924244
【転載禁止】旦那が・・・かも!?な奥様 102
http://2chb.net/r/ms/1515709415


!!!!   https://twitter.com/FU830A


同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高!http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんな!https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
コメントお気軽にどうぞ!   mixi id=8644451
ヤフオクにゴミを出品してるから買えや!   taka4runner(_*D*J***)

229名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 13:23:36.23ID:7tg0DN/f
>>226
そんな感じの場所だけどMLは無理。

230名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/26(金) 13:31:52.19ID:jc0rOSEm
>>229
でも大変だよなあ
この機械も自重あるのに雪壁にあたるとスリップしてるし、

231名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 11:20:12.63ID:nu612Rxw
ユッキー幅で超強力で移動だけの時は速く走る除雪機造らないのかな。
大型=値段=鈍い=邪魔

まあ、除雪機に喰われない様気を付けましょう

232名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 17:10:28.81ID:9OHJjrBF
一番近いのがヤマハYS860かな60cm幅で10馬力
8なんだけど中身は10馬力


lud20180128210541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/truck/1514350286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家庭用除雪機総合スレ11 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
家庭用除雪機総合スレ12
家庭用除雪機総合スレ14
家庭用除雪機総合スレ17
家庭用除雪機総合スレ16
家庭用除雪機総合スレ8
家庭用除雪機総合スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>8本->画像>2枚
家庭用ゲーム【FC/SFC/PCE/MD 他】AC化総合スレ1
家庭用小型プリンタ総合スレッド
DS プリキュア 携帯/家庭用ゲーム総合スレ3
【PC】SOUND VOLTEX III GW Cloud版総合スレ part1【家庭用】 [無断転載禁止]
農機総合スレ (205)
ハイガー除雪機スレ 1
考古学総合スレ11
今期アニメ総合スレ1611
海外ゴシップ総合スレ11
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
中京テレビアナウンサー総合スレ11
サイケドラッグ(幻覚剤)総合スレ11
◆除雪◆冬のタイヤショベル■排雪■Part.2
秋山瑞人総合スレ149th (2)RHM14 No.9 to No.11
【ポケモン】ポケットモンスターカップリング総合スレ11
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11 愛知県日進市在住なまら◆NAMARA..YcはIT知識ゼロ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11 愛知県日進市在住なまら◆NAMARA..Ycは自演まで発覚
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11 愛知県日進市在住だと発覚したなまらが焦って稚拙な自演をして自滅
JFL総合スレ113
JFL総合スレ114
JFL総合スレ117
時雨沢恵一総合スレ111
水戸黄門 総合スレ11
Oracle 質問総合スレ11
ウメハラ総合スレ15811
フェンリル総合スレ110
年寄名跡・親方総合スレ110
年寄名跡・親方総合スレ115
年寄名跡・親方総合スレ112
ハンダゴテ師匠総合スレ11
ORANGE RANGE*総合スレ113
北海道 除雪 排雪 について語るスレ
【PSO2】ラドルス総合スレ11
歪みエフェクター総合スレ119
歪みエフェクター総合スレ117
上遠野浩平総合スレ118 殺竜事件
♭♪#ダイワリール総合スレ115#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ113#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ110#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ111#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ112#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ116#♪♭
クリムゾンコミック総合スレ110
【咲-Saki-】須賀京太郎カプ総合スレ117
上遠野浩平総合スレ119 憎悪人間は怒らない
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ111
◆ 大学ラグビー総合スレ11 ◆IDなし
【咲-Saki-】須賀京太郎カプ総合スレ118
PCで出来る2Dシューティング総合スレ114
【ワッチョイあり】NCT総合スレ11【NCT2018】
PCで出来る2Dシューティング総合スレ113
PCで出来る2Dシューティング総合スレ112
【2020年】FA・ポスティング総合スレ11
ADHD対策サプリメント総合スレ11 [無断転載禁止]
【ロータリー】除雪車にハァハァする奴のスレ【プラウ】

人気検索: xviedes 少女 少女 2015 アウあうロリ画像 panties マッサージ 小学生のエロリ画 神奈川17 12 years old nude 女子高生 まんこ 二次ロリ
01:23:27 up 42 days, 2:26, 1 user, load average: 9.56, 17.93, 33.34

in 0.010329008102417 sec @0.010329008102417@0b7 on 022415