◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1640434715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2021/12/25(土) 21:18:35.42ID:wuhiTcne
三重県桑名市について語るスレです

前スレ
三重県桑名市28
http://2chb.net/r/tokai/1628953140/
三重県桑名市29
http://2chb.net/r/tokai/1631958740/
2名無しさん
2021/12/25(土) 23:19:21.29ID:TknvtV5S
今回は積もりそうだな
3名無しさん
2021/12/26(日) 01:49:40.34ID:FbgWnOX6
スレ立て乙
4名無しさん
2021/12/26(日) 03:25:23.85ID:6pAqRIun
おつ
5名無しさん
2021/12/26(日) 07:09:09.05ID:HQ2XI62n
おつです
6名無しさん
2021/12/26(日) 08:03:42.81ID:U6f3tLDM
雪降ってきたね
7名無しさん
2021/12/26(日) 08:29:46.06ID:JJtY4lSD
積もるまでにはならんだろ。
8名無しさん
2021/12/26(日) 09:10:40.92ID:U6f3tLDM
凄い降って来たけどな。。
9名無しさん
2021/12/26(日) 09:20:33.91ID:t+7K/AgN
桑名でも結構差があるからな
10名無しさん
2021/12/26(日) 09:45:24.17ID:HQ7/hvlj
晴れ 降雪なし @城南
11名無しさん
2021/12/26(日) 09:51:25.88ID:EJC4M4cP
昨日、1号線、23号線マヒしてたから誰かスパランに苦情メールいれておいて。
土曜のクリスマスなんてアホどもが全国から一成にくるからな。

渋滞が予想される24,25日はなばなの里への乗り入れはバスのみ。
その他は長島から徒歩で歩け。歩いても車より早い。

あと当日のチケット販売は無しにして予約制に。
めちゃくちゃ密っぽかったし。

イルミのトンネルも終日開放しとけ。点灯式なんざ混雑する原因だ。

ここら辺は道路事情がクソだからもうちょい考えてほしい。
価格をクリスマス価格にしてもいいけどな。儲かるのはその辺りだから。入場料1万円とかでも来るやつは来る。
12名無しさん
2021/12/26(日) 10:03:49.91ID:UyphjutU
日中に降るのは問題ないわ
夜中に降るとまずいけど
13名無しさん
2021/12/26(日) 15:59:48.05ID:EkeKej5e
今夜から明日、雪降るみたいだが
14名無しさん
2021/12/26(日) 16:15:29.62ID:EJC4M4cP
桑名民のみんな、道路渋滞、凍結情報よろしくお願いします。
15名無しさん
2021/12/26(日) 16:55:54.37ID:UyphjutU
明日仕事休むか、、
16名無しさん
2021/12/26(日) 17:03:17.00ID:YMJcazlH
予報じゃもっと控え目だったのに
17名無しさん
2021/12/26(日) 17:17:15.41ID:EJC4M4cP
明日、有休使っておけばよかったかな。
18名無しさん
2021/12/26(日) 18:11:56.98ID:Q/Y4B2HM
今日いなべまで行ったらすげぇ積もってた
19名無しさん
2021/12/26(日) 18:20:36.51ID:oV1b7/JP
大山田は道が白くなり始めました
20名無しさん
2021/12/26(日) 18:34:41.61ID:+UX5IcnB
朝から一仕事だな
21名無しさん
2021/12/26(日) 18:51:04.38ID:EJC4M4cP
お前ら明日朝の報告よろしくな。
22名無しさん
2021/12/26(日) 20:02:18.13ID:GU8FfPZw
いなべの方通勤無理でしょこれ
休みにしよう
23名無しさん
2021/12/26(日) 20:21:04.54ID:EJC4M4cP
ノーマルタイヤの奴らが出勤しそうで怖いわ
24名無しさん
2021/12/26(日) 20:44:12.10ID:YMJcazlH
予報が悪い方に修正されたな
25名無しさん
2021/12/26(日) 22:15:38.30ID:8EpB8So1
こらもう朝方は凍結確定やな
26名無しさん
2021/12/26(日) 22:26:38.41ID:jVuD9rDT
桑名駅近くだけど5センチくらいは積もってるな
徒歩通勤確定だわ
27名無しさん
2021/12/26(日) 23:03:25.34ID:D4gXkAKP
結構降ってきたね
28名無しさん
2021/12/26(日) 23:11:25.83ID:UyphjutU
いなべ出勤者どうすんだろw
29名無しさん
2021/12/26(日) 23:28:32.40ID:paWPcmIr
スマホだと規制で書き込めなかったので帰宅してやっと書ける・・・

国道1号はまだ大丈夫だけど橋の上がノーマルでは危険になってきてた
マイカルから西側はノーマルならチェーン着用が必要だと思う
30名無しさん
2021/12/26(日) 23:37:02.33ID:mT7SMIUm
>>28
休むよ
31名無しさん
2021/12/26(日) 23:39:42.79ID:paWPcmIr
融雪剤が全然撒けてない予感
32名無しさん
2021/12/27(月) 00:23:45.04ID:ppR8xu2E
そろそろ23号も一号も258もつもってきた?
33名無しさん
2021/12/27(月) 00:45:20.29ID:/UhiwKxB
>>28
いなべスレ覗いてきたけど昨日二件しかカキコなくてフイタw
34名無しさん
2021/12/27(月) 01:21:35.27ID:tLuSPbJi
道が見えん
35名無しさん
2021/12/27(月) 01:57:42.75ID:PXtp56V1
湾岸通行止めになっとるやん
36名無しさん
2021/12/27(月) 02:03:10.76ID:Y8OcZA6n
https://www.cbr.mlit.go.jp/mie/snow/sp/camera.html#move39
37名無しさん
2021/12/27(月) 03:32:40.74ID:tLuSPbJi
屋根からの落雪の音がヤバイ
ソーラーパネルで滑って一気に落ちてきてるっぽい
予報だと7時頃にまた降りそう
38名無しさん
2021/12/27(月) 03:36:18.50ID:Fc1GH3mL
無理してノーマルで出勤はあかんで
39名無しさん
2021/12/27(月) 04:21:53.25ID:HE113Cz8
いなべに住んでるけど今回の雪はやばいわ。出発出来ない
40名無しさん
2021/12/27(月) 05:17:13.92ID:6p7YwMZh
>>36
津全く雪無くて草
41名無しさん
2021/12/27(月) 06:29:44.20ID:um/nDT5I
多度方面、ミニストップ前の踏切から坂は立ち往生してますよ。
42名無しさん
2021/12/27(月) 06:54:03.13ID:O1hiXtY7
大山田は積雪25cmぐらいです
43名無しさん
2021/12/27(月) 07:00:24.42ID:0Ii30orG
員弁の南金井の先輩が車が出れないって出勤拒否ラインが来た
44名無しさん
2021/12/27(月) 07:02:01.07ID:um/nDT5I
出社拒否ww
45名無しさん
2021/12/27(月) 07:17:11.03ID:JfqgAn58
>>43
電話しろって言っとけ
46名無しさん
2021/12/27(月) 07:18:55.42ID:Ok2nzXFK
雪やばいな25センチくらいか
会社どうすっかな
47名無しさん
2021/12/27(月) 07:37:29.23ID:VU9iIVKa
23号線流れてる?? 
48名無しさん
2021/12/27(月) 07:40:21.73ID:0Ii30orG
>>47
流れた
今はもう駄目だろ
一号も激混みだし
49名無しさん
2021/12/27(月) 07:49:14.01ID:xFBjBwfX
>>46
スタッドレスは?
50名無しさん
2021/12/27(月) 07:51:38.34ID:Ok2nzXFK
>>49
バイク通勤だしスタッドレス持ってなくてな
徒歩で1時間半以上かけて行くのもつらいから休ませてもらいたい
51名無しさん
2021/12/27(月) 08:29:36.65ID:kuuxKI2Q
そこら中
圧雪アイスバーンだらけだからスタッドレスでも極力出ない方がいいよ
52名無しさん
2021/12/27(月) 08:48:30.27ID:HZVc7Iko
>>47
名古屋方面はほとんど進まない。
四日市方面はガラガラ
@弥富
53名無しさん
2021/12/27(月) 10:27:38.42ID:5EqCXxYG
現状どう?
54名無しさん
2021/12/27(月) 10:31:13.96ID:iZj06ea3
晴れてる
55名無しさん
2021/12/27(月) 10:58:33.34ID:ObhgC3wZ
結局みんな仕事休んだの?
56名無しさん
2021/12/27(月) 11:16:35.63ID:+ObS0Pqb
そんな甘ちゃんなわけない
57名無しさん
2021/12/27(月) 11:50:03.64ID:mHFdqZe5
>>55
休んだよ
58名無しさん
2021/12/27(月) 12:20:14.71ID:Ok2nzXFK
出社したよ
明日の朝のほうが怖いな凍るよな
59名無しさん
2021/12/27(月) 12:28:47.33ID:9iqCYktw
どうして路上でチェーン巻いてるんですかって現場猫が浮かぶわ
60名無しさん
2021/12/27(月) 12:38:29.01ID:DfEYD5K8
三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
61名無しさん
2021/12/27(月) 12:47:51.26ID:nJ1wTUZM
晴れてきて、だいぶ雪もとけだしてきたな
62名無しさん
2021/12/27(月) 12:53:55.99ID:YzTRzzdv
>>60
楽しそうだな
63名無しさん
2021/12/27(月) 13:03:10.64ID:kQXt6h+l
明後日、伊勢神宮に行こうかな
晴れたらね
64名無しさん
2021/12/27(月) 13:04:57.81ID:kQXt6h+l
>>39
それでも岐阜に比べたら愛知三重の雪なんて全然大したことないよ
65名無しさん
2021/12/27(月) 13:26:26.46ID:Vqw5od4Q
いなべ市65センチ積もったから相当だろ
66名無しさん
2021/12/27(月) 13:37:43.73ID:nJ1wTUZM
いなべも広いから積もるところは積もるんだろうね
67名無しさん
2021/12/27(月) 14:12:06.99ID:8FxozWFl
>>60
全輪巻く予定で後輪から始めただけなのに
68名無しさん
2021/12/27(月) 14:56:35.82ID:tLuSPbJi
ベランダのアンテナ外れてて草
69名無しさん
2021/12/27(月) 16:00:19.62ID:DfEYD5K8
>>67
そこじゃなくてビフに気付けよ
70名無しさん
2021/12/27(月) 16:45:56.31ID:nJ1wTUZM
>>69
今やっと気が付いたわ
71名無しさん
2021/12/27(月) 17:25:17.30ID:iwv0gwpy
釣りだろうけど65センチが大したことないは草
72名無しさん
2021/12/27(月) 17:41:18.68ID:zdfEnurE
>>71
道産子の俺でもビビるわwww
73名無しさん
2021/12/27(月) 18:05:36.46ID:cTd63rCN
付いてて良かった、車の「4Lモード」。
通常の自動トルク制御4駆モードでは、新雪が積もった道では役立たずだけど、
4Lモード(いわゆる直結4駆)に切り替えると次元が変わったかのように安定して走れる。

今日の職場は、愛知や岐阜の人が結構休んだものだから、やる事が多すぎて疲れた。
74名無しさん
2021/12/27(月) 18:24:12.38ID:tLuSPbJi
ベランダのアンテナ落ちたの越してきてからの10年で初めてなんだけど
6時頃にアンテナ無事なの確認してから出たから
そのあとめっちゃ雪降ったとか?
駅の近くだし山の方ほどは降らんかと思ったら
75名無しさん
2021/12/27(月) 19:15:02.64ID:OTS4YjJ7
朝雪かきして、渋滞ハマって遅れて出社したら
休んでる人の多いことw
76名無しさん
2021/12/27(月) 19:43:37.95ID:ObhgC3wZ
こんな日に出勤してる奴は馬鹿
事故ったら目も当てられない
77名無しさん
2021/12/27(月) 20:18:19.68ID:KsDYPwHH
いい加減三重県の天気予報は北部と中部分けろよ
いつまで北中部で予報出してるんだよ気候が違うわ
78名無しさん
2021/12/27(月) 21:19:22.95ID:ObhgC3wZ
いなべとその他でいいよw
79名無しさん
2021/12/27(月) 21:32:30.80ID:Ok2nzXFK
年末のこの時期って名古屋行きの電車混んでる?
名駅に用事があって久しぶりに桑名駅から乗るんだけどJRと近鉄どっちが空いてるんだろう
80名無しさん
2021/12/27(月) 21:51:08.60ID:8FxozWFl
伊賀もな
81名無しさん
2021/12/27(月) 22:03:02.87ID:Qcez0Zm5
>>79
混み具合を気にするなら近鉄特急がいいよ
82名無しさん
2021/12/27(月) 22:08:14.14ID:3f6x/xxb
近鉄特急って名古屋ー桑名間と、名古屋ー四日市間って特急料金が確か同じだったよな
だから桑名だと損した気分になるのよね
83名無しさん
2021/12/27(月) 22:17:32.65ID:kQXt6h+l
>>72
夏だと北海道出身者には名古屋の暑さはきつそうだな・・・
地元民の俺ですらひーひー言ってるくらいだし
84名無しさん
2021/12/27(月) 22:18:54.08ID:kQXt6h+l
ナガスパのカウントダウン中止かよ
コロナ収まったんだし、やりゃいいのに・・・
85名無しさん
2021/12/27(月) 23:15:20.42ID:Vqw5od4Q
>>84
お前みたいなやつがいるから感染者が増えるんだよ
86名無しさん
2021/12/28(火) 01:06:40.55ID:BjgONqgD
オミクロン(株)がどうなるか分からないから、とりあえず自粛するんだろ。
87名無しさん
2021/12/28(火) 06:25:56.22ID:F7/jJ5Fy
尾身㈱か
88名無しさん
2021/12/28(火) 06:36:44.25ID:38aIx7FV
お前ら初詣どこにするん?
伊勢神宮?熱田神宮?大須観音?多度大社?
89名無しさん
2021/12/28(火) 07:45:48.48ID:MCrQl2Qw
昨日仕事で津から四日市にいったらあちらのくるまの屋根の上えらい積もっていてワロタ
90名無しさん
2021/12/28(火) 09:48:54.30ID:tmhyRL9C
>>88
椿大社かな
91名無しさん
2021/12/28(火) 09:52:20.83ID:qWZXux1p
>>88
歩いて行ける大福田寺
92名無しさん
2021/12/28(火) 10:49:27.69ID:+Emnd4QH
商売熱心すぎて椿は有り難みがなくなったわ
婿は売国奴だし
93名無しさん
2021/12/28(火) 15:13:29.73ID:Rjo9ZtdJ
大晦日また雪予報か
94名無しさん
2021/12/28(火) 15:57:04.59ID:8wVADvhy
>>92
長州は桑名の敵だな。それ以外なら誰でもよい
95名無しさん
2021/12/28(火) 17:31:31.03ID:6JGUKr3I
>>85
マスクも本来なら外で密集してなければ適度に外せばいいと思うけど
そういってしまうと麻生とか三浦瑠麗みたいな思想の人がまったく付けずにウロウロして危ないの分かってるから
言い出せないんだよな
96名無しさん
2021/12/28(火) 18:12:02.86ID:fu6I6e5E
そゆこと
バカに合わせないといけない
97名無しさん
2021/12/28(火) 20:01:00.60ID:PCZbbW9o
桑名で健康診断受けるとしたらどこがいいんだろ
総合医療センター?どこで受けても同じなのかな
98名無しさん
2021/12/28(火) 20:17:34.26ID:38aIx7FV
>>89
ぎょうさん=関西弁
えらい=名古屋弁
境目はどのあたりかねえ

>>93
大晦日は大阪をぶらぶらしてくるけど激しくならないといいな
99名無しさん
2021/12/28(火) 21:45:43.86ID:VvcQ23wb
>>97
せっかくだから新しくできた丘の上行ってみたら?
100名無しさん
2021/12/29(水) 01:07:03.69ID:7FLSIeMV
ちょっくらお伊勢参りしてこようかな
どうせ正月は混むし、年末は穴場だったりする
101名無しさん
2021/12/29(水) 01:52:22.94ID:0D8ZPvZ4
かつては東名阪自動車道の四日市~鈴鹿の辺りが混んでて慢性的な渋滞だったけど、
今では改善された? 従来のまま?
102名無しさん
2021/12/29(水) 08:09:07.64ID:PvVr5Ja2
ヨナハの健診センターは元の場所のままじゃなかった?
103名無しさん
2021/12/29(水) 08:29:05.54ID:YjbwGM4l
旧ヨナハの活用はどうするの?コロナ病棟?
あそこにはラウンドワン やパチンコとかできてほしいな。
老人ホームもあるし客には困らない。
104名無しさん
2021/12/29(水) 08:46:25.85ID:XyoLG9oz
めっちゃ寒いな
105名無しさん
2021/12/29(水) 08:59:26.10ID:wNMpDft9
寒いけどエアコンまだ我慢してるわ
部屋で耳あてしてるけど
106名無しさん
2021/12/29(水) 09:16:40.17ID:Um7TKwXG
俺もエアコンまだ付けてないけど手足の末端が凍傷気味やわw
107名無しさん
2021/12/29(水) 09:47:08.83ID:wNMpDft9
↑酒飲めば手足は温かくなるよ
車の運転がまだあればダメだけどさ
家の大掃除で体動かしても結構あったまるな
108名無しさん
2021/12/29(水) 13:03:06.12ID:tCke/74n
トンネル巡りも穴場だ
109名無しさん
2021/12/29(水) 18:40:07.33ID:4r55sPlA
お口の修理は
くーわなクリニーック
110名無しさん
2021/12/29(水) 21:07:20.08ID:7FLSIeMV
伊勢神宮めっちゃ人おったな
正月混むから年末にという安易な発想の俺みたいなのが多い
宇治山田駅がいつの間にはすごいオシャンティーになってた
111名無しさん
2021/12/29(水) 21:17:17.87ID:7FLSIeMV
赤福うまうま
本店のものは心なしか他のものより旨く感じてしまう不思議
112名無しさん
2021/12/29(水) 21:24:56.97ID:GmX/XhuM
スマホだと規制で書き込めなかったので帰宅してやっと書ける・・・

国道1号はまだ大丈夫だけど橋の上がノーマルでは危険になってきてた
マイカルから西側はノーマルならチェーン着用が必要だと思う
113名無しさん
2021/12/29(水) 21:50:50.17ID:QfQtQBAj
頼むからノーマルで走る奴は自殺行為なので、スタッドレス買う金ないなら家に引きこもっていてください。市民の願いです。
114名無しさん
2021/12/30(木) 02:02:35.93ID:t390MAB0
雪降ってんのか?
115名無しさん
2021/12/30(木) 07:19:11.08ID:92EEshk3
四日市から北は積もるわ
116名無しさん
2021/12/30(木) 09:19:06.96ID:tyJKM7Tv
旅ゴメ桑名に来てたのね
117名無しさん
2021/12/30(木) 09:20:32.93ID:8bSlI/I4
ちょっと前に日村のグルメ旅が桑名駅にきてたとかよ書き込みあったと思うんだけど、放送日はいつくらいだろうね。
118名無しさん
2021/12/30(木) 09:47:20.74ID:EzYyO4b9
おーついに日村が桑名に来たのか
ウドちゃんは何度も来てるからねえ
119名無しさん
2021/12/30(木) 11:34:31.31ID:c1wVaU+P
日村のグルメ旅
日村のあの太りっぷり、食べっぷり見てると成人病とか心配になるな
金儲けとはいえ、命削ってるよな
120名無しさん
2021/12/30(木) 12:11:56.99ID:LmlHYaUd
人の体型の心配してる場合か?
121名無しさん
2021/12/30(木) 12:25:26.17ID:t390MAB0
いちいち絡むんだな
どんだけめんどくせぇ奴なんだろう
122名無しさん
2021/12/30(木) 16:00:51.83ID:Ar9n6Lzt
せっかくグルメいつだろうね放送
んで明日も雪だねー
123名無しさん
2021/12/30(木) 18:30:26.85ID:2k/Gjt8u
ババナマン
なんでもうまいうまいゆうとれ
124名無しさん
2021/12/30(木) 22:49:29.68ID:W7isdlM7
東海テレビ「タイチサン!」の撮影もやってたんだな。
https://www.tokai-tv.com/io/taichisansp2022/
桑名は国分太一とドランクドラゴンがどこで蛤ラーメンを食べたんだろう?
放送は1月1日正午。
125名無しさん
2021/12/31(金) 14:53:58.24ID:QAS/5hYw
雪けっこう降ってんね
昼間にこんな降るとは思わんかった
126名無しさん
2021/12/31(金) 15:18:54.70ID:AdCpClvT
降ってはいるけどあんまり積もらんね
127名無しさん
2021/12/31(金) 16:05:49.31ID:8DZieFMr
日中なんだから当たり前やん
怖いのは深夜に降り続くかどうか
128名無しさん
2021/12/31(金) 16:13:13.36ID:+xNvnH/v
>>127
天気みろ。もう降らない。
129名無しさん
2021/12/31(金) 16:17:26.96ID:2qcN2Or3
パチンコオールナイトは芸能人とかユーチューバー来るん?前はにゃんこスターが来てたけど
130名無しさん
2021/12/31(金) 16:34:04.50ID:CVs5/hYg
>>127
何年か前に昼間に降り始めてめちゃくちゃ積もった事あったけどな
131名無しさん
2021/12/31(金) 16:43:25.67ID:yQLjvIyA
年越しカレーうどんは準備したバッチこい
132名無しさん
2021/12/31(金) 17:03:43.90ID:CKdfB4jQ
>>124
とりかつ?
133名無しさん
2021/12/31(金) 18:03:32.79ID:w5ZcG07V
さ、この地域でも年末寒波がやってきます。
北中部で20CMの積雪予報が出ております。
最高温度は0度となっております!
134名無しさん
2021/12/31(金) 18:24:19.50ID:fvJ/ovWN
桑名は大丈夫だろ
135名無しさん
2021/12/31(金) 19:21:58.74ID:FZKKvoYR
数年前の正月明けの50cmの積雪に比べたら大したことない
136名無しさん
2021/12/31(金) 21:36:16.43ID:fvJ/ovWN
いなべ市は大雪警報やばいな
137名無しさん
2021/12/31(金) 21:43:46.07ID:vDZv0Hq6
今年のいなべはもはや北陸
138名無しさん
2021/12/31(金) 23:18:26.42ID:1ZvWsMJi
いなべまたドカ雪なのか
こっちは車とか木にうっすら積もる程度で済みそうだな
初詣、桑高近くの大福田寺って混むかな?
139名無しさん
2021/12/31(金) 23:56:47.03ID:sz0tJaLI
「ゆく年くる年」で浅草の様子が映ったけど、
日本人は全てマスク着用してるけど、一部の外人はマスク無しだな。
140名無しさん
2022/01/01(土) 00:32:04.43ID:J56o7Iuc
あけおめ桑名
141名無しさん
2022/01/01(土) 07:38:19.75ID:igWotXfx
鎮国さんの年明けうどん調理販売はありますか?
142名無しさん
2022/01/01(土) 12:08:01.39ID:LZ2lbs7Z
なんだ、国分太一はナガシマスパーランドすら知らないのか。
143名無しさん
2022/01/01(土) 12:25:54.22ID:XXGmxSNy
長島知らないとか東海地方じゃ生きていけないな
144名無しさん
2022/01/01(土) 12:29:19.95ID:91tKiFg2
なぜかテレビって知ってても知らなかったふりするよな
個人的には知ってる反応する方が良いと思うんだけど
145名無しさん
2022/01/01(土) 12:54:48.15ID:rVkjzUZY
あけおめ
146名無しさん
2022/01/01(土) 13:13:36.89ID:LZ2lbs7Z
>>143
国分太一は東海テレビで自分の番組を持っているにも関わらず、常に勉強不足。
どこにロケに行くのか事前に分かっているのに全然予習してこない。
なので一々、ディレクターが横で説明しなければならない。
147名無しさん
2022/01/01(土) 13:20:11.13ID:J56o7Iuc
そりゃ名古屋の事は知ってても三重なんて知らなくてもおかしくないよ。まず来ないだろうし。
148名無しさん
2022/01/01(土) 14:32:25.20ID:3Wn9cnTa
落とし卵のお吸い物、昔よく母親が作ってくれてたけどこれってこの地域での料理なの?
149名無しさん
2022/01/01(土) 14:58:40.01ID:5ZWoFkd4
せっかく年末年始連休なのに大晦日寒すぎて何もできなかった
150名無しさん
2022/01/01(土) 15:00:56.86ID:mBldthVK
やらなかったことは不要不急なことなんだからそれで正解だよ
ゆっくり骨休めした方がいい
151名無しさん
2022/01/01(土) 15:09:31.61ID:V+c+j+bp
なみだ汁っつーもんを飲んだ時の衝撃よ
親戚の誰かが死ぬたびに「なみだ汁が飲める」と苦笑い
152名無しさん
2022/01/01(土) 18:22:40.17ID:LZ2lbs7Z
>>147
それがね、名古屋のことも知らないんだよ。
そして国分は東海テレビの別の番組で桑名や登利勝に来たことがあって、御主人とも初対面では無いと言っていた。
「タイチサン!」の中のロケでもたびたび三重県を訪れているし。
153名無しさん
2022/01/01(土) 19:50:37.95ID:RXLIHFye
 1日未明、三重県桑名市の東名阪自動車道で、32歳の男性が乗用車2台にたて続けにはねられ、病院で死亡が確認されました。警察は男性がなぜ自動車専用道路にいたのかなど事故の原因を調べています。

 1日午前2時半ごろ、東名阪自動車道・下り桑名IC付近で桑名市の無職・難波祐樹さん(32)が乗用車2台にたて続けにはねられ、病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと、難波さんは、2台の乗用車にはねられる以前にすでに道路に倒れていたということです。

 現場の自動車専用道路は上を橋でまたぐように一般道路が走っていて、難波さんは何らかの原因で橋から転落した可能性もあり、詳しい事故の原因を調べています。

 この事故の影響で桑名東ICから桑名ICまでの区間がおよそ8時間にわたり通行止めとなりましたが、現在は解除されています。
154King
2022/01/01(土) 19:53:57.90ID:D4bE6Gav
あけましておめでとう。
白の情景で迎える新年もいいね。
155名無しさん
2022/01/01(土) 19:54:45.79ID:oKGdeNdq
うわ年始から嫌なニュースだな
156King
友近も岐阜の金華山にある岐阜城を知らないっていってた。
友近はCBCテレビでMCやっている。
157名無しさん
2022/01/01(土) 20:24:25.23ID:RXLIHFye
>国分

芸能人が『TV画面に出てる以上』、みんな『台本』通りやがな。
三重に来たのも登利勝に来たのもみんな『台本』ありき。
何も自発的に国分が行ってるわけではない。
自発的=プライベートでは行ってたかも知れんけど。
158名無しさん
2022/01/01(土) 22:16:51.64ID:YZXhvpqx
太一って性格悪いジャニタレランキングで絶対出てくるなw
159名無しさん
2022/01/01(土) 22:47:18.90ID:sXPeLYQ0
友近はくそ性格悪い
160名無しさん
2022/01/02(日) 09:43:35.85ID:T3Tov/2S
暇な正月です
161名無しさん
2022/01/02(日) 09:55:09.94ID:8RpeLyNk
友近の知り合いでもなければ、一緒に仕事してるわけでもないので、友近がどんだけ性格悪くても、おれはどうでもええわ
テレビで凄く拘った芸を見てる分には、友近おもろいというだけだけどな
しかし、あんだけ拘ったら周りの人は大変だとは思う
162名無しさん
2022/01/02(日) 11:25:38.72ID:XvA/dZuh
友近は伊勢神宮に100回以上来ています

これ豆な
163名無しさん
2022/01/02(日) 12:20:19.37ID:pv9JJTCc
「解雇も…」友近がマネージャーへのパワハラ問題で吉本と全面対決
https://friday.kodansha.co.jp/article/86429

友近、パワハラでマネージャー潰し&大量辞任は「事実」…吉本の改心要求を拒否
https://biz-journal.jp/2020/01/post_137207.html
164名無しさん
2022/01/02(日) 12:27:45.94ID:cmO0dC0a
>>117
阿部寛と横浜流星だったって話が出てるから日曜劇場DCUが始まる16日の可能性が高そう
165名無しさん
2022/01/02(日) 18:04:00.70ID:QCJBZoRP
今日せっかくグルメやるけど桑名はやらないのかな?
166名無しさん
2022/01/02(日) 18:12:59.62ID:2fjCl0R2
さ、木曜日は雪予報となっております。
167名無しさん
2022/01/02(日) 18:55:58.96ID:XvA/dZuh
木曜から仕事始めだから、本当なら困るなあ
168名無しさん
2022/01/02(日) 22:16:52.57ID:WObSPy6D
神戸も大阪も京都もめっちゃ人おったわ
爺婆は普段暇なんだしこんなクソ混んでる正月じゃなくて普通の平日にくりゃいいのにって思った
あと外人観光客も多いな
これもわざわざ正月にこんでも・・・
つか海外ではオミクロン株流行ってるんだし、入国禁止しろよ日本政府
あと新神戸駅や京都駅でも赤福が売ってた(もしかして全国狙ってる?)
あれだけ売れてもまだまだ稼ぎたい商売根性は流石
169名無しさん
2022/01/02(日) 22:31:11.75ID:WObSPy6D
>>153
難波だけど桑名
無職だから食うに困って自殺?名古屋や大阪に行ってホームレスする気概があればな
炊き出しやってるから取り敢えず飯は得られる
170名無しさん
2022/01/02(日) 22:32:28.42ID:WObSPy6D
静岡や宇治ほどではないが鈴鹿もお茶の名産地なのね
桑名も蛤と安永餅の他になんか特産品作ろうぜ
171名無しさん
2022/01/02(日) 22:38:47.60ID:T3Tov/2S
>>168
自分だって周りからはそう思われてるとなぜ思わない?
172名無しさん
2022/01/03(月) 00:20:18.73ID:FzlTIzPi
箱根駅伝、沿道も人だらけ。
173名無しさん
2022/01/03(月) 02:35:14.93ID:0zmJS12a
>>169
上辺だけの薄い情報で知ったかして偉そうに語んなよ
当事者じゃなけりゃ理解できん苦しみもあるだろ
174King
2022/01/03(月) 03:36:05.82ID:b+E7gkpT
みんな、一生懸命生きようとしている。
175名無しさん
2022/01/03(月) 06:35:01.93ID:ZoZVhlmw
七里の渡しの鳥居、伊勢神宮のお下がりの木を使ってるんね
ちょっとしたパワースポット
176名無しさん
2022/01/03(月) 07:34:36.35ID:ieU8zGFY
伊勢神宮が遷宮したとき、鳥居の丸太も市内引き回す祭りやったよな
177名無しさん
2022/01/03(月) 11:10:58.30ID:xzbjZdGv
>>165
16日放送だって
178名無しさん
2022/01/03(月) 16:28:50.04ID:QNSTswWf
町屋川堤防法面に除草用にヤギが10匹くらい居るけどグエンさんに食べられたりしないよな
179名無しさん
2022/01/03(月) 17:45:15.94ID:UK9B0F5Y
>>178
ありがとうございます
180名無しさん
2022/01/03(月) 17:50:27.29ID:mpjoJySK
孤独のグルメ三重って書いてあったけど
来なかったな。
絶対蛤ラーメン食べると思っていたのに!
181名無しさん
2022/01/03(月) 17:57:07.16ID:9CJcOs4X
ヤギ汁とベトコンラーメンが美味しかった
182名無しさん
2022/01/03(月) 18:38:01.98ID:Gfx2Wd9r
ヤギは下の処理に使われるかも知らんから気を付けてあげて
183名無しさん
2022/01/03(月) 19:09:54.05ID:Ha7HjLbY
>>177
ほんまやんけ
184名無しさん
2022/01/03(月) 20:00:43.40ID:HldwIw5M
食っちゃ寝しまくってたら明らかに太ってきた
今までの服がきつい、、、趣味がないから食べるくらいしかない
はよ仕事はじまれーw
185名無しさん
2022/01/03(月) 20:36:54.78ID:QOfMsSul
>>175
桑名宿の七里の渡しの鳥居と同様に、(亀山の方の)関宿の鳥居にもリユースされている。
ちなみに、宇治橋の手前側(よくテレビに映る方)が桑名の鳥居だよ。
186名無しさん
2022/01/03(月) 23:02:13.23ID:lTjfybdI
ダーツの旅桑名に来ないな
アフロのやつも桑名来る前に終わっちゃったし
187名無しさん
2022/01/03(月) 23:18:40.71ID:BRLRCi88
>>185
赤須賀の神明さんの鳥居もお伊勢さんのおさがりです
188名無しさん
2022/01/04(火) 04:22:22.06ID:Hhlhmd5e
>>181
美味いね
189名無しさん
2022/01/04(火) 14:26:13.92ID:ZwPeS1kd
>>175
伊勢国、一の鳥居
190名無しさん
2022/01/04(火) 15:25:33.32ID:znH1wQ8d
さ、来週木曜日あたりにはこの地方でも積雪の予報が出ております!!
191名無しさん
2022/01/04(火) 17:10:49.10ID:ADEpERKh
岸田が通ったか
192名無しさん
2022/01/04(火) 18:13:26.03ID:I0wQUkB+
そうダッピか
193名無しさん
2022/01/04(火) 21:13:03.34ID:bBGWY5AX
俺は明日まで休みだから多度大社行こうかな
空いてるといいなー
194名無しさん
2022/01/04(火) 23:45:52.03ID:/Da+OPaL
多度の山賊鶏料理屋美味い?
195名無しさん
2022/01/04(火) 23:59:26.12ID:fQeowsh0
>>194
料理は美味いらしいよ。ただ、知人は鳥刺し食って腹下してたから体力無い時に生モノは
やめといた方がよさそう。
196名無しさん
2022/01/05(水) 00:04:53.01ID:FW2tjm8W
>>195
397
今度生桑
鶏刺しはやめとく
197名無しさん
2022/01/05(水) 00:55:49.15ID:LfouuTHT
桑名の鳥料理で一番美味しいお店はどこかな?
198名無しさん
2022/01/05(水) 11:43:29.99ID:zdvRMOBO
桑部橋南のスタンドの解体が始まったっぽいな
199名無しさん
2022/01/05(水) 11:54:08.32ID:pnyqGrx5
>>198
あそこの経営者も、もう高齢だから仕方ないな
200名無しさん
2022/01/05(水) 14:32:06.97ID:xCdHDMzR
桑部橋を新しくするからかもな
201名無しさん
2022/01/05(水) 14:42:10.45ID:lcxn+wg3
そんなとこに金かけるなら坂井橋なんとかしろよw
202名無しさん
2022/01/05(水) 16:40:20.45ID:TG+KV8Qz
坂井橋・星川交差点界隈は時間帯によってはカオスだからな
203名無しさん
2022/01/05(水) 16:50:53.04ID:7wE/CtHp
ダンプ街道万歳!!
204King
2022/01/05(水) 17:10:02.94ID:MN4w9Cmn
三重県の感染者数3人
愛知県74人
岐阜県40人
205名無しさん
2022/01/05(水) 18:20:33.88ID:lonjvVfk
>>197
桑名から少し足を運んで松阪発症の鳥焼きとか。
桑名から一番近くて鈴鹿の「ふじがおか食堂」
久居の「藤が丘食堂」

バナナマンの番組で四日市の店紹介されれた後の客の待ち凄いことになってたな。
駐車場が少ないからライダーとか多かったな。
206名無しさん
2022/01/05(水) 18:48:48.98ID:LfouuTHT
>>205
おぉ、色々と有用な情報ありがとう!
今度行ってみるね。
207名無しさん
2022/01/05(水) 21:48:42.77ID:lcxn+wg3
あー明日から仕事だ行きたくねー
6キロ太ったし
208名無しさん
2022/01/05(水) 21:53:14.86ID:9msSLgVP
休み中トリプルバリアずっと飲んでたのに
1.5kgも増えたわ
詐欺やんもう
209名無しさん
2022/01/05(水) 22:53:25.26ID:dcjBfRor
1/2か1/3どっちか忘れたけど一号線のUFJから福島のすき屋過ぎあたりまで夜から深夜にかけて数時間両車線通行止めになってた。
警察車両で止めていた。
事故では無さそうだった。
何か分かりますか?
210名無しさん
2022/01/05(水) 23:12:18.93ID:B0ALcfcD
事件の現場検証やろ
211名無しさん
2022/01/05(水) 23:16:14.71ID:B0ALcfcD
>>197
とり金一択でひょ その日の朝締めた鳥だから新鮮だぞ!?
212名無しさん
2022/01/05(水) 23:18:26.54ID:B0ALcfcD
>>199
橋がずれて交差点できるから立ち退きでひょ?
213名無しさん
2022/01/06(木) 06:35:25.11ID:9d02qYC1
>>211
冷凍で出てくる時点で味が落ちた
最初のオーナーの時は旨かった
214名無しさん
2022/01/06(木) 12:42:28.67ID:CUyi6MSI
>>213
まだお店のFBには朝挽きとか書いてあるね 今冷凍なのかわろた
215名無しさん
2022/01/06(木) 17:25:27.76ID:nqFKyS1X
>>212
おれが間違ってたわゴメン
216名無しさん
2022/01/06(木) 19:42:14.10ID:34g5CBye
>>214
部所にもよる
多分よく出る、むねやももは朝びきかも知れんが…
217名無しさん
2022/01/06(木) 22:14:36.83ID:98Ndzn3h
桑名駅前に山形のスカイタワー41みたいな超高層マンション欲しいね。130mは欲しい。
218名無しさん
2022/01/06(木) 22:48:49.58ID:dzWHmGx/
なんで山形w
例えるなら近くの岐阜のシティタワー43の方が分かりやすい
地盤強きゃいいけど、どうなんだろね
買ってすぐに資産価値ゼロになったりしないか心配
投資対象にはならないだろうな
219名無しさん
2022/01/06(木) 22:50:18.19ID:6HGNYFr8
>>217
あってもいいけど、最上階は展望台として万人に開放して欲しい。
220名無しさん
2022/01/06(木) 23:30:41.16ID:98Ndzn3h
>>218
あんな半端な高さならいらんわ
やるなら東海No. 1だろが!
221名無しさん
2022/01/07(金) 01:00:03.73ID:5OG6YiM5
馬鹿と煙は高い所に登りたがる
222名無しさん
2022/01/07(金) 07:43:41.36ID:J6qV8Blz
煙は別に好き好んでのぼっとるわけではない
223名無しさん
2022/01/07(金) 16:07:26.34ID:NLppb0Tx
オミクロン増えてきたでまた今年も花火や石取り中止ならんか
また変異ウイルスとかやめてくれー
224名無しさん
2022/01/07(金) 16:07:56.43ID:/Fx4Z3kf
沖縄がすごいことになってるね
225名無しさん
2022/01/07(金) 16:33:02.46ID:uSTzkah5
20
226名無しさん
2022/01/07(金) 20:07:52.53ID:GBMkkwSB
>>224
沖縄県も山口県も米軍基地があるからだな。
メリケン軍人がコロナを持ち込んで、マスクをしないで繁華街で撒き散らしている。
227名無しさん
2022/01/07(金) 23:59:38.59ID:a5tQVXc7
重症者数
愛知県 1人
岐阜県 0人
三重県 0人
オミ株は普通の風邪レベルなのでは
2年前までのこの時季は、もっと風邪・インフルエンザの患者は多かったよね
228名無しさん
2022/01/08(土) 04:42:14.33ID:DlNb4zHz
コロナが流行ったせいで、みんながマスクするようになったから、
風邪・インフルエンザの患者が減ったのかな?
229名無しさん
2022/01/08(土) 05:43:15.25ID:EX/OAnmi
>>223
外人の入国を禁止しないと無理
大阪も京都も外人観光客だらけ
そらオミクロン増えるわ
230名無しさん
2022/01/08(土) 05:47:07.73ID:7Mfm5TMn
ただの風邪連呼してるガイジが広めてるんやろ
231名無しさん
2022/01/08(土) 09:17:27.93ID:EX/OAnmi
名駅の西側は朝鮮部落だったけど、
今は系統不明(東南アジア系?中南米系?インド系?)の外人が沢山いて恐い
232名無しさん
2022/01/08(土) 11:44:32.09ID:Y3tzH3oV
なぜに名駅の話を?
233名無しさん
2022/01/08(土) 11:47:02.15ID:QR7v4oXH
マスクもそうだし手洗いもちゃんとする人増えたし
トイレ行って手を洗わない乾かさない不潔な人が使ったドアノブ触らなくてよくなったからな
234名無しさん
2022/01/08(土) 14:05:17.12ID:/TOXeLmg
いや~、トイレの手洗いの件はコロナで改善されてないよ。
相変わらず手を洗わない人がいるし、指先をちょっと濡らして終わりの人もいる。
235名無しさん
2022/01/08(土) 16:22:49.37ID:/MrOUH6r
手を洗わないのはエアタオルが使えないから
はよ使えるようにしろや
236名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:47.53ID:Y3tzH3oV
ハンカチくらい持ち歩けよ
237名無しさん
2022/01/08(土) 18:52:32.40ID:AgRoMxK0
今年の石取り祭りはどうなるんや!!
238名無しさん
2022/01/08(土) 19:47:04.44ID:Imy3he2A
右向け右!
239名無しさん
2022/01/08(土) 20:19:24.14ID:QWziJuJ5
さ、この地域でも来週には雪予報が
出ており、最高気温も一桁台となっております!!
240名無しさん
2022/01/08(土) 21:26:25.59ID:7Mfm5TMn
ふしぎ発見来てたのな
241名無しさん
2022/01/08(土) 22:06:40.70ID:n+G/BVYE
やっぱ駅前はいちよワンストップである程度買い物飲食できる程度は栄えてNight
242名無しさん
2022/01/08(土) 22:25:06.76ID:t3BNGmhI
愛してナイト
243名無しさん
2022/01/09(日) 07:32:28.92ID:5ePYjiFc
ギルガメッシュないと
244名無しさん
2022/01/09(日) 10:28:34.36ID:BTZ9e1mu
やるっきゃ騎士
245名無しさん
2022/01/09(日) 12:22:27.80ID:BiXqumU+
んなことよりもっと遊郭みたいに遊べるとこつくれや
246名無しさん
2022/01/09(日) 12:29:44.53ID:wrfJF3/R
金津園近いだろ
車で30分、電車で60分ってとこだろ
名古屋でも楽しい店たくさんあるし
飛田新地もそんなに遠くない

住処の近くにそんなもんいらん
自分が足を運べばいい
247名無しさん
2022/01/09(日) 12:39:47.95ID:pMKYrdIh
城南地区に住んでるけど、食品の買い出しで一番近くて一号館。創価学会のところ潰してイオン作ってほしい。
昔はあそこら辺もパチンコ店だらけだったんだけどな。

あと桑名のイモヤはまだやってる?
248名無しさん
2022/01/09(日) 12:55:28.67ID:nt+ZtV+B
>>240
みた、七里の渡しから熱田の宮の渡しまで船出てるんか?
TV用だけ?
249名無しさん
2022/01/09(日) 13:06:30.25ID:UlqXDybS
なんかテレビめっちゃ来てるな
今もタイチサンで桑名やってる
250名無しさん
2022/01/09(日) 13:23:00.97ID:nbHnNuR7
七里の渡しクルーズってのがあるらしい
251名無しさん
2022/01/09(日) 14:03:38.74ID:Xk8+Yr3Q
おれがガキのころ七里の渡しから家族で船に乗ったことあるな
確か5000円だったと思うが、金額はうる覚えだな
252名無しさん
2022/01/09(日) 15:58:39.01ID:3pVjQLOY
41
253名無しさん
2022/01/09(日) 16:12:43.64ID:xcYqAQi7
>>245
桑名からなら名古屋の錦や、岐阜の金津園などの風俗街にすぐ行けるやん
254名無しさん
2022/01/09(日) 16:16:49.83ID:xcYqAQi7
かつては伊勢も内宮と外宮の間に遊郭街あったんだよな
江戸の吉原、京の島原とともに三大遊郭の一つだったとか
昔からお伊勢参りに来る人は多いからあっても不思議ではないけど
ここまで大規模なものだったとは意外
255名無しさん
2022/01/09(日) 16:56:14.78ID:rac0RPwg
こんな時間なのに多度大社すごい人だった
密になるのが怖かったから諦めて帰ってきたわ
256名無しさん
2022/01/09(日) 18:00:57.34ID:wpwXU0Qc
>>246
おまの感想なんかいらんわ
257名無しさん
2022/01/09(日) 18:07:54.13ID:e/iMSs0g
さ、この地域でも木曜日から金曜日にかけて雪予報が出ております。
週末の繁忙期に物流ストップなどの心配が出ております!
258名無しさん
2022/01/09(日) 20:47:52.08ID:LcoKNJFI
まーた雪かよ
仕事困るから嫌だわ
259名無しさん
2022/01/09(日) 21:43:17.88ID:wpwXU0Qc
>>257
なんで嬉しそうやねん
ニートかよw
260名無しさん
2022/01/09(日) 23:32:20.34ID:V1D9mCO3
桑名で遊郭と言えば『本町トルコ』かな。
261名無しさん
2022/01/10(月) 00:30:36.26ID:FrebBvn0
中部で繁盛してる商店街は大須くらいだな
四日市でも賑わってる部類
あとは柳ケ瀬も円頓寺も含め人通りが少なく閑散としてるシャッター街だらけ

一方、関東関西は駅周辺に飲食店が沢山あり、人通りも多い
何が違うんだろう?
262名無しさん
2022/01/10(月) 01:13:06.10ID:8Gh0aS7j
単純な人口
263名無しさん
2022/01/10(月) 01:16:50.60ID:L1EwspAx
桑名の商店街周りは駐車場が遠いか少ない。
あと商店街内も平日ガラーンとしててそりゃ誰も行かないわ。
イオンよりお得とか鮮度いいとか美味しい丼ものがあるとか売りがないとね。
おばちゃんおじちゃんの洋服なんて誰も興味ない。
桑名名物や喫茶店とか飲食店とかスーパーを出して欲しいけど、アピタがあるから無理そうだな。
264名無しさん
2022/01/10(月) 01:18:34.55ID:L1EwspAx
そういや商店街の中にゲーセンとかなかった?
ネオジオとかあった記憶が。
サリーやメイト一階、地下のゲーセンじゃないよ?
サリーの道路挟んだ向かい側にもゲームショップあったと思うけど。
265名無しさん
2022/01/10(月) 02:00:33.67ID:FrebBvn0
>>262
そうかな?神戸とか名古屋より人口少ないけど駅の周りに飲食店が色々あったりするし
元町や三宮だけじゃなくて普通の駅でも
266名無しさん
2022/01/10(月) 03:50:45.73ID:ifTpUAkP
>>264
ブルートかな?
267名無しさん
2022/01/10(月) 07:38:45.33ID:L1EwspAx
ブルートww
記憶から消滅してたわ。

あの頃はガキでスーファミやメガドラカセットが7-8000円
コーエーのメーカーはハイドライトなどが高くて大人になったらやるぞ!って思ってた。
なお、やってないけど。
268名無しさん
2022/01/10(月) 08:06:23.94ID:MfJUHdPa
インベーダーゲームとかブロック崩しやろ
269名無しさん
2022/01/10(月) 08:48:46.68ID:gQrvS4TS
今年の成人式は荒れたらしいな
270名無しさん
2022/01/10(月) 09:25:09.11ID:21isznSi
>>265
一帯でそういう傾向というなら都市圏の産業構造と開発された年代
271名無しさん
2022/01/10(月) 09:54:58.51ID:L1EwspAx
今の成人と30年前の成人ではノリが違うんだろうな。

俺はボッチ寄りだったから市民会館の前で数人と喋って二次会無しで、帰ってきた思い出ある。

今40だけど、同窓会が一度も無いのは俺が呼ばれていないだけなのか…?あっても結婚も何もしておらず行けないけど。
272名無しさん
2022/01/10(月) 11:27:07.61ID:Fz0z5+bn
コーエーはたしかにばちくそ高かったな
三国志とか定価14800で初代ファミコンと同じ値段w
ドラクエ6とFF6も一万以上してた

わい50手前のじじいやけど同窓会一回も呼ばれたことないw
これって大分嫌われとるってことなん?
まあ呼ばれても絶対逝ってやらんけどな!
273名無しさん
2022/01/10(月) 11:37:42.71ID:iE/kkg0S
自分は成人式行ってないわ
会いたい友達とは今でも繋がってるしそれ以外の人と今更会いたいとも思わなかったから
実家に帰ってじーちゃんばーちゃんたちとご馳走食べた
みんなちゃんと行くんやな
274名無しさん
2022/01/10(月) 15:19:17.59ID:nhS2x8eV
中年太り+やや後退気味なんで行きたくないわ
みんなそれなりに老けてるんやろうけど思い出補正が大きすぎるし
自慢大会みたいなのも嫌だしな
275名無しさん
2022/01/10(月) 20:25:09.94ID:KYTFV3Br
>>261
円頓寺は言うてもオサレな飲食店とか小劇場できてきたり大須とは違うベクトルで発展性感じるぞ
そもそも大須はエリアが広いのが集客力的にデカいっしょ
寺町もオサレな若者向けな店もうちょい増えればねえ
276名無しさん
2022/01/11(火) 08:03:41.11ID:PU4guC5Z
今更、寺町かー
むしろ寺町はジジババに特化した店が増えた方がいいんじゃね?
若者向けは無理があると思うが。。
277名無しさん
2022/01/11(火) 08:05:10.88ID:PU4guC5Z
これから高齢化社会で、ジジババ向けもいいかなーと思った次第です
278名無しさん
2022/01/11(火) 08:26:36.79ID:gze7KAcl
ジジバババカにしてるおっさんらもあっとゆう間にジジババの仲間入りだぞ
ただおっさんらの年金wwwは無いから家でしこるぐらいが精一杯
279名無しさん
2022/01/11(火) 08:33:51.64ID:ih7B0HnI
じっちゃんばっちゃん向けの憩いスペース作ってくれたら、病院が寄合所と化さなくていいかもね。
ただ駐車場問題がなぁ
280名無しさん
2022/01/11(火) 08:42:07.24ID:vVLvDC5R
ラヴィットでまたナガスパやってんね
281名無しさん
2022/01/11(火) 13:27:35.73ID:ZAEQU2AG
駐車場とかはガツンと広くできないのか?
一等地だから無理かも知れないけど、桑名は駅前しか有料駐車場が無いから気軽に桑名散策できないんだよな。
282名無しさん
2022/01/11(火) 16:50:19.03ID:kzyrhexP
桑名散策って具体的にどこらへん行きたいの?
ちなみにどこに住んでるの?
283名無しさん
2022/01/11(火) 17:57:45.26ID:CCRryiBs
住んでる場所は桑名警察署近く。
桑名散策通りといったら旧街道から図書館、寺町を通って柿安、神社と桑名の魅力がいっぱいのルートを散策したい。
284名無しさん
2022/01/11(火) 18:07:40.83ID:kzyrhexP
>>283
自転車はどうかな?
285名無しさん
2022/01/11(火) 18:10:35.95ID:JSe22PQY
サリー、ブルートの話が出たので…
昔の桑名のリサイクルショップネタで思い出せない店があります。
駅前にあったのは万葉書店でしたよね?!
長島へ向かう1号線の車線が減る当たりにあった古本屋さんの名前は何でしたっけ?
アパートの1階で、他にコインランドリーが入店している所です。
286名無しさん
2022/01/11(火) 18:29:01.37ID:CCRryiBs
>>285
パルの中ではなくて万葉書店なんてあったかな?
今、はまぐり食堂があるところに書店はあったな。
横が銭湯で後側がキネマ通り。

書店のすぐ近くに中古本屋(店の名前出てこない)があって、
一号線のコインランドリー店の書店はエロ本屋だった記憶がある。dvdじゃなくてVHFな。

もう若いもんは知らないだろうが。
287名無しさん
2022/01/11(火) 18:31:07.77ID:CCRryiBs
桑名駅の駐輪場も確か昔は飲食店だったよね。
1995年以降に消えたが。
288名無しさん
2022/01/11(火) 19:16:46.69ID:atD+JxGy
金魚まつりの屋台にサメつりがあった時代w
いもやのおっちゃんが元気で夫婦で口悪くてマジックハンドで積み上げられた
プラモデル取り出したり。
赤ちゃんデパートやシルバー模型
289名無しさん
2022/01/11(火) 19:19:41.95ID:oL7+/rvQ
>>288
金魚まつりでお化け屋敷があったって本当ですか?
290名無しさん
2022/01/11(火) 19:20:55.55ID:50x6k4ca
桑名市の成人式に出てた人がコロナ感染してたってさ
クラスターにならなきゃいいけど
291名無しさん
2022/01/11(火) 19:36:22.66ID:CCRryiBs
夏はパルの6階にお化け屋敷イベントがあったり女の60分の番組で出てた人がパルにきてたりおもしろかったなぁ
上にはゲーセンがあってクニオクンやって屋上外の変なロボットにのったりしてキャッキャしてた。

それが今やサンファーレで何の魅力もない桑名駅となってしまった…。
292名無しさん
2022/01/11(火) 19:39:17.83ID:CCRryiBs
ちょうど、ぼくらの7日間戦争2(1991年)がやってたころだわ。
293名無しさん
2022/01/11(火) 19:56:27.34ID:VPwg8QvD
四日市はシャッター街になってないだけかなりマシな方やね
桑名は駅のすぐ近くに幽霊でも出そうなすんごいオンボロな通路あるね
住人が立ち退かないから再開発できないみたいな?
294名無しさん
2022/01/11(火) 20:31:28.26ID:kzyrhexP
>>291
ガキのころ、パルもメイトも北勢線もごった返すぐらい人がいっぱいいたな
プラモデル買ってもらって、レストランで食事して、屋上をブラブラしてたわ
295名無しさん
2022/01/11(火) 20:38:09.12ID:iAwftJQD
新西方のマックスバリュー敷地内にある歯医者、フェンス沿いにずらっと先生のピース写真並んでるのが最近新しくなってて笑った
ヤバい先生なんだろうなーって思ってたんだけど改めて口コミ調べてみたら想像の斜め上をいっててw
あそこ行ってる人いるの?w
296名無しさん
2022/01/11(火) 21:01:06.42ID:uvhHXkn4
ユーカリっていつまであったっけ?
297名無しさん
2022/01/11(火) 21:18:03.58ID:Wrp1dl1O
丘の上病院初めて行ったが巨大やなー
三重最大級ちゃうかな
298名無しさん
2022/01/11(火) 21:50:43.23ID:rm1JWGhA
>>286
太閤堂書店だね
Google検索したら店の写真が出てきたわ
今はカトウ医院になってるね
299名無しさん
2022/01/11(火) 21:50:46.09ID:09V4BNlj
>>293
あそこの駅前客引き多すぎてウザい
300名無しさん
2022/01/11(火) 22:47:37.06ID:X7Tfn0fK
>丘の上病院
突貫工事的に丘陵造成して豪雨でいずれ崩落しそう。
301名無しさん
2022/01/11(火) 22:57:40.33ID:RCcaNrbZ
258号線にあったおもちゃ屋ってかくれんぼだったけ?
302名無しさん
2022/01/11(火) 23:32:05.14ID:CCRryiBs
>>301
その通りです。
りらくる桑名店のマッサージ屋が昔のローソン跡地で
中古車屋と貸ガレージ屋合わせた土地がかくれんぼでした。

かくれんぼ横は今、ファミマだけど当時は運送業屋だったかな。TSUTAYAのところも運送業屋だったような。

誰か80年代の写真とかとってないかな。
上海屋の前が3年b組の焼肉店で、更にその前が飲食店だったような(ケーキ屋?)
303名無しさん
2022/01/12(水) 00:38:03.34ID:ZUXrdG0g
>>285
今のsoftbankの隣にあったとこかな
304名無しさん
2022/01/12(水) 00:50:26.22ID:8teVe+CE
おもちゃのBANBAN
305名無しさん
2022/01/12(水) 07:34:48.68ID:VhDyv/G9
んなことよりはよタワマン建てろよ
丘の上病院の向かいに広大な土地あるやん
306名無しさん
2022/01/12(水) 12:36:05.61ID:tCKD0uQQ
>>295
色褪せてるやつが新しくなってるよね
しかも1枚だけひっくり返ってる写真なかった?あれほんと気持ち悪い
あんな自分の顔写真ばっか貼ってよほど自信あるんかなー
不思議なもんであの病院の見た目と口コミ悪くても行く人は行くんだよね
307名無しさん
2022/01/12(水) 12:38:49.25ID:CJSuBZrD
上にも出てたがバナナマンのせっかくグルメ桑名出るのか
しかも阿部寛と横浜流星きたの?
ドラマ番宣といえマジで申し訳ないわ…
308名無しさん
2022/01/12(水) 12:40:12.91ID:NWdCc+Ec
>>305
広大な土地があれば一軒家でいいじゃん
309名無しさん
2022/01/12(水) 12:55:39.64ID:f22/17Hk
285です。

>>303
そこです!

整理すると駅前の新書店が太閤堂、
ソフトバンクショップ付近が万葉書店、
1号線の古本屋さんは思い出しました。
多分A&Mかな?
310名無しさん
2022/01/12(水) 12:58:49.89ID:NWdCc+Ec
駅前ならエル(新光堂?)もあったな
311名無しさん
2022/01/12(水) 13:31:23.30ID:yzLCRhui
カズはどこに住むんだろうな
312名無しさん
2022/01/12(水) 14:56:04.95ID:TXg6opLx
サーキットホテルだろ
313名無しさん
2022/01/12(水) 15:24:55.82ID:kbWt5+ao
北勢線の桑名京橋の写真って無いのかね
旧西桑名は何枚か見たことあるけどその先の写真って一枚も見たことないわ
314名無しさん
2022/01/12(水) 15:57:57.43ID:NWdCc+Ec
おれがガキの頃にはもう西桑名より先は無かったな
何年前まであったんだろうね
315名無しさん
2022/01/12(水) 16:52:17.06ID:gCPqs1Fd
感染者爆増したな
いきなり111人て
316名無しさん
2022/01/12(水) 18:01:21.76ID:fXgDukfY
パチンコ行けんな
317名無しさん
2022/01/12(水) 18:08:26.64ID:6OrMorW5
パチ屋の中は安全、行くまでの道中でうつされる可能性が高い
318名無しさん
2022/01/12(水) 18:37:06.66ID:BYmPfmQW
>>309
あーー そうだったね。25年前くらいになるから記憶から消えてたよ。
またあの混沌とした時代に戻りたい。
319名無しさん
2022/01/12(水) 19:08:01.85ID:gKg3oA48
>>302
>更にその前が飲食店だったような(ケーキ屋?)

「KEI」(ケイ) という店名の喫茶店かケーキ屋だった気がする。
320名無しさん
2022/01/12(水) 19:33:29.04ID:k8kWagNd
>>283
バスがあるだろ
321名無しさん
2022/01/12(水) 19:37:57.29ID:bx9CrvQh
アレはたしか、市民プールが開業した頃じゃった…。
あのあたりの駐車場スペースからの九華公園や商店街へのルートにつなぎも店でも
あれば。
旧街道など徒歩では少し距離があるんだよね。この車社会だと西の方へ人は行く
322名無しさん
2022/01/12(水) 19:41:51.80ID:k8kWagNd
西ってイオン以外に何かあるの?
323名無しさん
2022/01/12(水) 20:13:53.56ID:8Qv/W4bD
>>305
つか三重県ってタワマンが全くないな
近鉄四日市駅の周辺に一本くらいあっても良さそうなのに・・・
一方の岐阜県の方は岐阜駅の近くだと高島屋の隣にもう三本目建つし
多治見駅のタワマンも全戸完売
この違いはなんだろう?
324名無しさん
2022/01/12(水) 20:16:08.95ID:SFobQtdm
言うほど名古屋に依存してないから需要がない
325名無しさん
2022/01/12(水) 20:37:12.96ID:8Qv/W4bD
山形県みたいな結構な田舎にもタワマンあるのね
326名無しさん
2022/01/12(水) 21:13:16.52ID:Mcvrypej
タワマン建てるなら広大な駐車場が必要。市街地には無理。
多度ならありえる。しかし需要があるのだろうか。
327名無しさん
2022/01/12(水) 21:46:11.12ID:I3TMmvm6
巨大マンションって管理組合や自治体の運営が大変なイメージ
管理費や修繕積立費も馬鹿にならないし
まして駅前だと駐車場代も高額だろう
328名無しさん
2022/01/12(水) 22:02:57.32ID:gKg3oA48
>>326
多度町民としては、タワマンを何棟建ててもらってもいい。
反対する理由が無い。
通勤通学に養老線を使って欲しいし。
329名無しさん
2022/01/12(水) 22:26:07.01ID:OxON7KEf
田園
330名無しさん
2022/01/12(水) 22:45:42.44ID:WFtJH8UA
>通勤通学に養老線

昭和脳の方ですか?
331名無しさん
2022/01/13(木) 00:29:42.27ID:8EMV+BTw
>>327
伏見や栄にタワマンいくつかあるし、名駅にもデカいタワマン建つ予定だけど
都心なら別に車なくても生活出来るよな?
桑名駅の周辺であればアピタとかあるし、バローや飲食店も色々あるから
徒歩・自転車で十分生活可能ではあるけれど
332名無しさん
2022/01/13(木) 03:50:42.88ID:s16TAkAG
桑名は都心じゃないんだよね。。
333名無しさん
2022/01/13(木) 09:37:04.04ID:/j2naV/Y
今夜からまたいなべの方は雪のようだけど桑名は大丈夫かなぁ
334名無しさん
2022/01/13(木) 11:29:52.47ID:4E42MmSL
この辺りは降らないのかねぇ…
335名無しさん
2022/01/13(木) 14:10:01.68ID:8zfyM5Yp
すでに雪降ってきたぞ
336名無しさん
2022/01/13(木) 14:45:06.79ID:zV/CJENF
今夜もちょっと雪降りそうだけど、明日には溶けそうじゃね
337名無しさん
2022/01/13(木) 14:45:06.79ID:zV/CJENF
今夜もちょっと雪降りそうだけど、明日には溶けそうじゃね
338名無しさん
2022/01/13(木) 14:46:56.76ID:lEpKRd79
大山田、星川なんかは雪降ってそう
339名無しさん
2022/01/13(木) 15:05:59.10ID:zybxH6rO
>>322
イオンモール以外にも、イオンタウン、カインズのサンシタウン、
大仲新田の飲食店街、星川のドンキや飲食店街など、
桑名の商業施設はほとんだ西にある
340名無しさん
2022/01/13(木) 16:22:48.35ID:4E42MmSL
さすがに今回は積もらないかね
341名無しさん
2022/01/13(木) 16:37:10.75ID:mEp/I1CL
186
342名無しさん
2022/01/13(木) 17:50:02.08ID:0bjwn8HK
マイカル向かいの森林を開拓しないのはもったいなすぎ
どっか反対してんのか?
343名無しさん
2022/01/13(木) 17:55:43.63ID:JBtDKDh+
古墳があるんじゃなかったっけあそこ
344名無しさん
2022/01/13(木) 18:21:58.86ID:ff3fwqiF
>>342
山をきりくずして住宅になる予定
345名無しさん
2022/01/13(木) 18:32:35.74ID:1B7hkGxd
あそこ活断層直下じゃなかったか?
あと江戸時代、死刑場とかあったとか噂で聞いた。
真意は知らんが。

工事するにしても費用がかかるんだろう。
346名無しさん
2022/01/13(木) 18:35:48.97ID:1B7hkGxd
長島一向一揆で、ここら辺の豪族がめちゃくちゃぶっ殺されたらしい。だから信長への怨念が桑名には漂っている。
信長を殺せ~と。
この前は火の玉をイオン桑名近くでみた。
347名無しさん
2022/01/13(木) 18:38:34.41ID:1B7hkGxd
下野代駅近くの線路では落武者が出ると昔は言われてたけど、今はでてない?
348名無しさん
2022/01/13(木) 18:39:23.45ID:JBtDKDh+
また文化遺産を破壊するのか
349名無しさん
2022/01/13(木) 19:38:13.42ID:CY9iv1Vp
>>339
ヘェ
まぁ258沿いが強いよね。
意外にも東名阪のインター付近が弱い。
ガソリンスタンドがショボすぎる。
350名無しさん
2022/01/13(木) 19:39:55.83ID:CY9iv1Vp
信長って何であんなに強かったんだろうね。
信長以前は弥富も伊勢国だったよ
351名無しさん
2022/01/13(木) 19:46:40.94ID:1B7hkGxd
>>350
知られていない史実として、信長は村雨の刀を手に入れたから勝利できたのではないかと言われている。
これが徳永の手に渡っていたのであれば歴史は変わっていた。
352名無しさん
2022/01/13(木) 19:47:14.05ID:uaRDC5zP
マイカル向かいの森林ってどこ?
東側?
353名無しさん
2022/01/13(木) 19:50:18.05ID:3ih1Lbpt
>>345
播磨だろ
354名無しさん
2022/01/13(木) 20:35:12.17ID:0bjwn8HK
>>322
逆に東何があんのw
355名無しさん
2022/01/13(木) 21:23:11.26ID:CY9iv1Vp
>>354
西の逆ではないんだけれど取り敢えず駅中心部はマンションが沢山ある。それと行政機関が集中しているよね。
東はまず川のイメージが強いのだけれど、他に強いていえば観光地なんかは多いね。まぁ知る人ぞ知る、だけど。
東に期待してるのは、ランチでハマグリが食える気軽さが欲しいね。天然物のハマグリの佃煮と白くて温かいご飯があれば、あとはお茶だけでいい。
356名無しさん
2022/01/13(木) 21:26:48.18ID:NHMIfs8O
桑名の東は旧東海道沿いだから餅街道
一家に一台の車が一人1台所有の車社会に移行していくにつれて
西側の山を切り崩して駐車場の大きな商業施設へ時代と共に移り変わっていった。
357名無しさん
2022/01/13(木) 23:09:31.52ID:0bjwn8HK
コロナえらい事になってる
また仕事が休みになる、、、はぁ、、、
358名無しさん
2022/01/13(木) 23:17:04.25ID:NKZRY78O
今って雪降ってる?
平地でも積もる予報だけどどんくらい積もるんだろ…もうやめてくれ
359名無しさん
2022/01/13(木) 23:25:47.31ID:ff3fwqiF
明日の朝は積もってるな。
360名無しさん
2022/01/13(木) 23:28:59.90ID:t5MYPZIh
道路が薄っすら白い
361名無しさん
2022/01/14(金) 00:36:53.09ID:qX48xAv1
天気予報よりも風が強くて冷たいんだけどこれが伊吹おろしってやつ?
362名無しさん
2022/01/14(金) 00:55:50.94ID:wetcbiFk
あー降ってきたわ
積もってるわ
朝が怖い
363名無しさん
2022/01/14(金) 01:05:55.13ID:nifW3evw
明日朝には溶けてるよ!
364名無しさん
2022/01/14(金) 02:00:35.61ID:Mc9u5VpW
アカン
365名無しさん
2022/01/14(金) 02:42:23.71ID:7bh4LAIh
>>343
古墳あるね
おれのおじさんが土器の破片を持っていたので、どうしたのか聞いたら
昔おじさんが桑高の生徒だったときに近所のその古墳の現地調査に参加して手に入れたって言ってたわ
今から40~50年ぐらい前のことかな
366名無しさん
2022/01/14(金) 02:42:23.71ID:7bh4LAIh
>>343
古墳あるね
おれのおじさんが土器の破片を持っていたので、どうしたのか聞いたら
昔おじさんが桑高の生徒だったときに近所のその古墳の現地調査に参加して手に入れたって言ってたわ
今から40~50年ぐらい前のことかな
367名無しさん
2022/01/14(金) 04:12:01.42ID:y0/Nrz6z
やべえくらい降ってるわ
368名無しさん
2022/01/14(金) 04:30:03.40ID:Mc9u5VpW
車出せん
369名無しさん
2022/01/14(金) 04:32:49.98ID:y0/Nrz6z
北部で20cm予想だそうです
370名無しさん
2022/01/14(金) 04:59:59.76ID:qX48xAv1
こないだの半分ぐらいか?
まあけっこう積もってるな
この地域あかんわ
371名無しさん
2022/01/14(金) 05:23:32.86ID:nifW3evw
クソ雑魚雪やん
372名無しさん
2022/01/14(金) 05:46:21.84ID:SlYF8RIr
現在北部5センチ程度
373名無しさん
2022/01/14(金) 06:08:18.97ID:5hfdm+S2
いつの間に積もってたんwww
374名無しさん
2022/01/14(金) 06:33:39.08ID:0UcDKwwm
258号線 岐阜からイオン桑名にむかう上りが混雑してたよ
375名無しさん
2022/01/14(金) 06:52:05.68ID:2YvFgHo4
比較的駅に近いとこに住んでるが20cmくらい積もってそう
376名無しさん
2022/01/14(金) 06:52:30.29ID:WBAJRUFj
起きてベランダの手すりに積もった雪の高さにビビったわ
377名無しさん
2022/01/14(金) 07:20:36.38ID:7cdYAENt
>>371
岐阜の雪に比べたら愛知三重はマジで雑魚だからな
木曽川以北になると明らかにこちらとは降雪量が違う
ただ凍結によるスリップには気を付けた方がいいね
378名無しさん
2022/01/14(金) 07:24:54.25ID:ggIzA7Rx
滋賀県「世界一の豪雪地帯だけど呼んだ?」
379名無しさん
2022/01/14(金) 07:37:14.50ID:lE/fmSWc
>>343
ネタで言ってると思ったらほんとにあんのかw
380名無しさん
2022/01/14(金) 07:54:02.62ID:becvqlW3
>>379
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ito/arctakatukayama.htm

↑これじゃね
桑名高校が調査云々というのも書いてあるね
381名無しさん
2022/01/14(金) 08:49:55.94ID:7cdYAENt
>>378
そんなに寒いんなら琵琶湖凍るだろうし
湖面で遊んでたDQNが氷が割れてどぼんみたいな話は聞かないな
382名無しさん
2022/01/14(金) 09:01:52.43ID:7cdYAENt
三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は?

桑名から鈴鹿あたりまでの北部は名古屋圏
津から伊勢志摩あたりの中部は大阪・名古屋両属
伊賀名張は大阪圏
南部はどこにも属さない僻地
って感じかね個人的には
383名無しさん
2022/01/14(金) 09:17:57.24ID:lE/fmSWc
滋賀なんて良くてベスト10に入るかどうだろ
どーでもええけど
384名無しさん
2022/01/14(金) 10:14:51.34ID:cUClHjru
新幹線の関ヶ原米原間のスプリンクラーはカッコいいな
ガード下のツララが凄いことになってる
385名無しさん
2022/01/14(金) 10:22:26.58ID:7cdYAENt
遂に三重にも新幹線が!亀山はリニア開通で東名阪に直通で栄えそうと思ったが
既に東名阪に直通の米原があの様だし現実はそんなもんよね・・・
386名無しさん
2022/01/14(金) 10:39:27.95ID:7cdYAENt
赤福が名駅で売ってるのは最早普通だけど
今じゃ京都駅や新神戸駅でも売ってるんだな
387名無しさん
2022/01/14(金) 12:44:46.55ID:N/4/arKa
古墳の話がでたから言うが、貝塚公園は昔貝を捨てるところだった。
388名無しさん
2022/01/14(金) 12:48:06.34ID:becvqlW3
貝塚公園って、地元の名士の方が土地を桑名市かなんかに寄付してできたよね(うる覚えだけど)
389名無しさん
2022/01/14(金) 12:51:43.88ID:cUClHjru
内容が合ってるかどうか知らんけどうろ覚えだと思う
390名無しさん
2022/01/14(金) 13:25:01.79ID:becvqlW3
言葉も、うろ覚えでしたわ
391名無しさん
2022/01/14(金) 13:57:51.12ID:y/TXoZTM
うる覚えで問題ない
鮭もシャケやろ?
392名無しさん
2022/01/14(金) 15:49:00.78ID:JsCR2Ioy
しゃけ【鮭】
「さけ(鮭)」に同じ。

うろ‐おぼえ【うろ覚え】
確かでなく、ぼんやりと覚えていること。確かでない記憶。「―の漢字」
「うる覚え」は間違い。

問題なくないな
393名無しさん
2022/01/14(金) 17:00:23.61ID:pkwY/P+F
5センチくらいしか積もらんやろって思ってたら20センチくらいでビビったわ
結局有休とって休んだけど北部の積雪予報もっと細分化してほしい
三重県北部◯センチと言ってもいなべとそれ以外じゃ全然違うし
394名無しさん
2022/01/14(金) 19:10:17.18ID:FsBJxvE2
ちなみに俺のも20センチやで!
395名無しさん
2022/01/14(金) 19:11:09.60ID:bxnWx9RE
↑モノが違うで
396名無しさん
2022/01/14(金) 19:24:58.42ID:6VLeTS6/
うちの婆さん
シソの葉をチソの葉って言う
397名無しさん
2022/01/14(金) 19:43:03.27ID:r6inlkYn
いい加減北部単独で予報出せや
曇時々晴れ北部では雪(笑)とかふざけんなや
398名無しさん
2022/01/14(金) 21:54:49.56ID:biBx/Bea
大山田の道路は凍結してます
スピード出さないように
399名無しさん
2022/01/14(金) 23:59:17.51ID:vKEZVi69
>江戸時代、死刑場
現在の日物谷市営住宅があるとこ。
400名無しさん
2022/01/15(土) 07:12:33.77ID:KxIHZCRz
関ヶ原で落ち武者の霊が出るのは有名だが、長島で一向一揆の霊が出ない不思議
401名無しさん
2022/01/15(土) 07:59:02.15ID:373lSwIy
お伊勢さんの聖域圏なんだよ

知らんけど
402名無しさん
2022/01/15(土) 07:59:05.75ID:x8X52zFl
霊の存在とか信じている人いるんだな
そんなものが出るのなら日本のほとんどの大都市は
空襲で亡くなった人の霊がうじゃうじゃいるはずだが
403名無しさん
2022/01/15(土) 08:58:17.61ID:LRX2LaF2
↑慰霊碑が走井山とか貝塚公園とかにあるから、霊が出ないのかもよ
404名無しさん
2022/01/15(土) 12:44:44.32ID:l92RZKuc
>>342
高塚山古墳な
https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1897.html
405名無しさん
2022/01/15(土) 12:50:10.60ID:l92RZKuc
>>339
江場の百姓に聞いたんだが もともと星川の商店街が江場にできる予定だったみたいよ
江場の百姓が誰も田んぼを貸したり手放したりしなかったので星川に作ったとか

ハウジングセンターからミスタートンカチ 自動車ディーラー通りあたりは
一大ショッピングモールになる予定だったんだってよ
406名無しさん
2022/01/15(土) 12:51:49.31ID:l92RZKuc
>>387
初代桑名市長だったか貝塚さんという人がすごく尽力したので記念に作ったんじゃないの?
407名無しさん
2022/01/15(土) 12:54:20.90ID:/94u54y7
慰霊碑ってしっかり読んでみると割りと広い時代をカバーしてるよね
408名無しさん
2022/01/15(土) 13:03:56.81ID:l92RZKuc
桑名市は震度も出なくなってるけど最近じゃ積雪量も出なくなったんやな
おとといの雪はどう見てもいなべの16センチより多かった気がするが・・・
江場のアメダスぶっ壊れてんのかね?

桑名市公式ツイッターは市内の道路混乱してたのにのんびりと
「新しいマンホールカードができましたー!!」ってつぶやいてるしw
409名無しさん
2022/01/15(土) 13:10:52.92ID:dPTriSen
2022年01月13日(木)

浜松市南区のホテルで、フロント係として働いていた男が、おととしから去年にかけ客から預かった利用料約76万円を横領していた疑いで逮捕されました。

業務上横領の容疑で逮捕されたのは三重県桑名市の派遣社員の39歳の男で、新宿区に本社を置く法人から浜松市南区のホテルに派遣されていました。

警察によりますと男はおととし7月から約10カ月の間に、約100回にわたり客から預かったホテルの利用料を横領していた疑いが持たれています。

被害総額は少なくとも76万円とみられ、飛び込みの客から現金を手渡しで受け取った際に、記帳せず懐に入れるなどしていたとみられています。このホテルのフロント勤務は基本的に1人だったということです。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sut-tv.com/news/indiv/14021/
410名無しさん
2022/01/15(土) 14:04:25.22ID:gc1A5Axg
>>406
おまいの言う通り、初代桑名市長を務めた貝塚栄之助の貝塚家の別邸があった場所にある公園みたいね
411名無しさん
2022/01/15(土) 16:42:40.22ID:PjYgxjeJ
さ、この地域でも1月は雪の降る予報が度々出ております!
412名無しさん
2022/01/15(土) 19:08:37.95ID:STpck7Qu
お前らクハナって映画知ってるか?
桑名が舞台で豪華俳優陣が出てるから絶対見ろよ!
413名無しさん
2022/01/15(土) 19:33:34.51ID:gpRhuoIY
一昨年くらいに衛星劇場でやってたな
414名無しさん
2022/01/15(土) 20:38:28.30ID:LyQzX4Bv
>>412
かなり前の映画やろ
マイカルはいつも普通の映画しか上映せんくせにクハナだけは上映してた
415名無しさん
2022/01/15(土) 20:53:57.76ID:UjTazijF
「クハナ」って撮影中からここでは話題になってただろ。
知ってる場所や知ってる人とか出てるから。
416名無しさん
2022/01/15(土) 21:04:28.62ID:gpRhuoIY
田舎の方ばっか映ってて街の方あんまり出てなくね
駅と錦ぐらいで
桑名ならではって話でもなかったような
417名無しさん
2022/01/15(土) 21:52:12.96ID:STpck7Qu
まあ確かに桑名でやる意味あったかなとは思ったw
418名無しさん
2022/01/15(土) 22:19:26.29ID:l92RZKuc
そんな古い話するなら西部警察の長島温泉が最強やろ

けど最近では水谷精機が舞台になったNHK連ドラがよかったかな?
これは色んなとこがでてきてたやろ 以下引用

【ご協力いただいたロケ地】 順不同 ・敬称略

(株)水谷精機工作所、瀬木邸前、桑名駅東口広場、桑栄メイト、益生SS(株)愛若屋、桑名西医療センター、雨尾山飛鳥寺、光精工(株)(本社・員弁工場)、桑名精工(株)、栗田精工(株)、手打そば住吉、CLUB異邦人、長島町堤防、西別所堤防、長島町総合支所、長島運動公園、三岐鉄道北勢線七和2号踏切 ほか3か所

春日神社・住吉浦(劇用写真)

◎桑名駅前車両協力:ヴィンテージ宮田自動車(川越町)

今はなき桑名駅前の連絡通路で舘ひろしがなんか叫んでたなw
419名無しさん
2022/01/16(日) 00:39:05.98ID:mut5UMbi
西部警察といえば、あさくま爆破のイメージが大きい。
貝塚公園は夕方は変質者が出るからと夕暮れ以降は行かないようって言われてた。
近くには九華公園とかあの一体は大きいものから小さい公園が多かったイメージ
420名無しさん
2022/01/16(日) 00:40:22.33ID:mut5UMbi
そんな事より、柿安のコロッケがセブンイレブンでで安売りしてて
買ってきた。美味いじゃないかw
421名無しさん
2022/01/16(日) 01:22:50.90ID:nkwQN5TG
>>419
あさくまバイキング超柔術してていいよな
肉の方もまぁまぁ美味いし
422名無しさん
2022/01/16(日) 01:29:10.18ID:vzzJbUHK
>>418
マチ工場のオンナか
名古屋行き最終列車とかもやらないかな
今年は名鉄以外の路線のところもやるみたいだけど流石に名鉄が通ってない三重では今後も希望薄か
423名無しさん
2022/01/16(日) 03:09:58.91ID:NN+WnsMq
「クハナ!」
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_157.html
「日本で一番悪い奴ら」
http://www.kuwana-fc.info/result/1883.html
424名無しさん
2022/01/16(日) 05:39:15.48ID:y+XF+Bba
愛知西部~北勢あたりで移住を考えているんですが、ハザードマップとか考えた場合、東方とかあたりがいいですかね??
津と名古屋に勤務先があるので、どちらへも通えるようにしたいです。
425名無しさん
2022/01/16(日) 06:10:18.19ID:2V1TfuB8
名駅の周辺のマンションに住んでそっから名古屋市内と津に通うのがいいんじゃね?
独身ならこれで良さそうだけど
特に駅西とかは治安がアレそうだしファミリー層にはきついかもな
426名無しさん
2022/01/16(日) 08:43:35.00ID:6Tp5uwMx
>>424
あんた定期的に同じ質問してるねw
気付いてないとでも思った?
427名無しさん
2022/01/16(日) 09:01:20.59ID:6Tp5uwMx
今夜夜7時せっかくグルメ
桑名スペシャル
428名無しさん
2022/01/16(日) 09:23:15.79ID:2V1TfuB8
桑名のグルメとか安永餅と焼き蛤が鉄板だけど
駅の近くにある鰯丼の店もいいのよね
429名無しさん
2022/01/16(日) 12:01:44.29ID:97hgFEKA
せっかくグルメ今日か〜
430名無しさん
2022/01/16(日) 12:53:11.42ID:CSJc7+iA
せっかくグルメとかテレビでやってる飲食の番組って、所詮店の宣伝だろってしか思わんわ
431名無しさん
2022/01/16(日) 12:55:13.33ID:yFG8imo7
そうかもしれないけど
捻くれてるね
432名無しさん
2022/01/16(日) 13:33:59.23ID:mBPRn4+i
桑名の人気回転寿司と極上うなぎとはどこなんだろ?
433名無しさん
2022/01/16(日) 13:35:41.06ID:mqp2Tqw+
予告見たら寿司道場とだるまうなぎだった
434名無しさん
2022/01/16(日) 15:30:40.31ID:9NEMxHuh
所詮この世はザッツエンターテインメント!
おたのしみはこれからなんだぜ?
435名無しさん
2022/01/16(日) 15:39:43.62ID:00d44m+V
せっかくグルメ
和泉ニトリにある
いきなりステーキに来てほしい。
あそこうまいよ。
436名無しさん
2022/01/16(日) 15:44:24.19ID:Ofp4yQoF
>>435
いきなり潰れて今はラーメン屋だろ
437名無しさん
2022/01/16(日) 15:44:26.24ID:RwuZaNyQ
なんでチェーン店行くねんw
わざとなのか天然なのか
438名無しさん
2022/01/16(日) 16:05:45.09ID:Xl6ABoJD
おもんなー
むっちゃありきたりなところやしそこまで美味くないし
439名無しさん
2022/01/16(日) 19:00:28.68ID:iKfRJwk2
だるまうなぎってそんな美味いかあんまり評判よくないんだか?
440名無しさん
2022/01/16(日) 19:02:54.31ID:I8q8XclQ
>>433
テレビ欄見て寿司の方は寿司道場かと思ったけど鰻はだるまなんだ
与八か新城かなと思った
441名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:27.91ID:I8q8XclQ
桑名に方言あるのかな?
せっかく桑名に来たんやから〇〇食べてき?
442名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:30.93ID:6Tp5uwMx
ナガスパも行ったのねw
443名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:34.88ID:2g+tN1Z2
>>428
焼き蛤は富田名物だから江戸時代なら桑名藩だけど現在の行政区分だと四日市じゃないのか?
444名無しさん
2022/01/16(日) 20:30:10.59ID:/NcwV8Hl
>焼き蛤は富田名物
>現在の行政区分だと四日市

そうは言っても今は護岸全部コンクリで固めてまって捕れないけど。。
そう考えたら密猟者ってT田からの遠征して来てんのかな?
445名無しさん
2022/01/16(日) 20:38:00.58ID:FbAa+wtU
JKが紹介する店かねぇ?
道場は客ゼロやしぃ
どうもなんかさー
446名無しさん
2022/01/16(日) 20:39:05.27ID:VVVMQO+n
児童劇団かな?
447名無しさん
2022/01/16(日) 20:45:46.07ID:2yscsb9g
この2店を取材対象にするまで、どれだけのお勧めが有ったんだろう?
448名無しさん
2022/01/16(日) 20:51:29.18ID:mqp2Tqw+
JKがおすすめするような店じゃないよね
449名無しさん
2022/01/16(日) 20:54:32.83ID:yFG8imo7
しょうもないラーメン屋じゃなくてよかったわ
450名無しさん
2022/01/16(日) 21:06:22.83ID:S8VmxDC6
柿安は取材NGだったかな
451名無しさん
2022/01/16(日) 21:08:22.05ID:6Tp5uwMx
ロケ目撃した人のツイートないんかな
452名無しさん
2022/01/16(日) 21:28:37.26ID:QeYMBGZK
両方桑西生に聞いたのか…
453名無しさん
2022/01/16(日) 21:32:28.49ID:QeYMBGZK
>>451
知り合いがロケ見たって言ってたわ
あの日村ロボは直前まで黒い布がかけられてて周りにスタッフが立ってて取材するタイミングだけ取るんだって
あと別の知り合いは俳優二人がお店から出てきたタイミングで見たと興奮気味で話してた
めちゃくちゃかっこよかったと。そらそうか
454名無しさん
2022/01/16(日) 22:09:37.78ID:PpExruGN
色々取材をして選んだ店があの2店だったのかな。
たまたまスタッフがJKを採用?
桑名だとカワデラーメン、トリカツ、はなびとかあるけど流石に全国区のゴールデンタイムにラーメンはチョイスしないか。

菊姫餃子や山賊、洋食とかも色々あるのにね。
455名無しさん
2022/01/16(日) 22:26:03.96ID:6Tp5uwMx
普通にベタに蛤で良かったのにね
寿司に鰻なんて、桑名に何の印象も残らん
456名無しさん
2022/01/16(日) 22:33:22.60ID:NN+WnsMq
>>455
はまぐりだったら、また登利勝で「はまぐりラーメン」だったりしてな。
タイチサンでやったばかりなのに。
457名無しさん
2022/01/16(日) 23:00:55.82ID:PpExruGN
俺が予想するにスタッフが市役所観光案内に確認して公募店を何店舗かあげて
その中から阿部たちに選ばせてるんじゃ無いかと思ってる。
458名無しさん
2022/01/16(日) 23:14:33.01ID:6Tp5uwMx
桑名に来たのは六華苑での撮影か
459名無しさん
2022/01/16(日) 23:58:52.52ID:CTcXSm9V
川出は前に出川の原付の番組でやってたよね
460名無しさん
2022/01/17(月) 00:32:49.49ID:mwxmH8iB
多度神社行った帰りはだるま鰻とか聞いたことねーぞ。
ケンミンショーみたいにさらっと嘘をつく。
461名無しさん
2022/01/17(月) 00:44:40.22ID:V5tcHFaT
でもありきたりの登里勝や歌行燈じゃなくてよかった
どうせ蛤を推すなら他の店がいい
462名無しさん
2022/01/17(月) 03:34:00.45ID:8KbqMrf1
>>457
おれは番組に金払った店が選ばれたと思う
テレビなんて製作費大変だからさ
出演者もドラマの宣伝だし、飲食店も店の宣伝だしさ
テレビのグルメ番組っていつも美味いばかりしか言わないから、普段見なくなったわ
463名無しさん
2022/01/17(月) 08:30:04.63ID:uFvr3kzK
寿司道場行ったことないけど空いてる時間帯ある?
464名無しさん
2022/01/17(月) 09:13:02.12ID:E9siKOWA
>>461
多度の大和がいいんじゃね
465名無しさん
2022/01/17(月) 09:38:15.71ID:QppqkCfB
はりもとやな
466名無しさん
2022/01/17(月) 09:43:20.53ID:fGGGM33u
はりもとって益世小学校近くのホルモン屋やろ?
とっくに潰れたで
店主が高齢だったからね
467名無しさん
2022/01/17(月) 09:44:46.83ID:QppqkCfB
マジか
あのお婆面白かったのにな
468名無しさん
2022/01/17(月) 10:26:38.92ID:zCDy2dAV
うなぎなら与八が美味しかったな
皮パリパリで香ばしくて
コロナになってから行った店で一番感染対策しっかりしてた
二酸化炭素濃度測ってて数値あがったら窓開けられて死ぬほど寒かったけど
469名無しさん
2022/01/17(月) 11:55:35.54ID:LnDBm3S/
与八って大盛の量で有名なんじゃね
470名無しさん
2022/01/17(月) 12:02:20.48ID:E9siKOWA
>>469
大盛なんちゃらって大食いも来てたよね
471名無しさん
2022/01/17(月) 12:12:43.10ID:lMAiJVb1
>>441
そうなん?が遭難と同じアクセントで平板 HHHH
普通はそうなん?HHLL HLLL LHLLだがこれが三重県全域なのか北勢地域独特のもんかはわからん
最初はヤング連中だけのネオ方言か思ってたけど年寄りまで使っててびっくらこいたわw
472名無しさん
2022/01/17(月) 12:22:31.37ID:nd0lq0MN
NHKのうまいッ!って番組で桑名のなばなの特集やってる
473名無しさん
2022/01/17(月) 12:49:09.93ID:LnDBm3S/
NHK見たけど、桑名というよりも長島だな
474名無しさん
2022/01/17(月) 14:42:46.66ID:Kjx+LLN9
なぜうなぎが出てきてだるまうなぎになるのか・・・ 全く理解できん
やまぜんホームズの回し者としかおもえんわ
475名無しさん
2022/01/17(月) 14:43:41.75ID:Kjx+LLN9
>>463
ほぼない 車も置けへんし 中で大量に人が待ってる
476名無しさん
2022/01/17(月) 15:00:28.37ID:zCDy2dAV
>>474
やまぜんホームズ関係してるの?
だるまうなぎって別に有名じゃ無いよね
新城とか他にもいろいろあんのに
多度行ってだるま行く流れなんて全く定番じゃない
477名無しさん
2022/01/17(月) 15:13:05.31ID:8KbqMrf1
>>476
だるまって、やまぜんの経営じゃね?
まぁ番組に金払えばだれでも出れると思うが、だるまはどうなんだろうね
478名無しさん
2022/01/17(月) 15:16:28.54ID:Kjx+LLN9
>>476
https://www.yamazen-k.co.jp/blog/%E3%80%8C%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%A1%91%E5%90%8D%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81/ より

「いよいよ明日(12/10・金)「だるまうなぎ桑名本店」が桑名市相川町にオープンします!
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、「だるまうなぎ桑名本店」は「だるまうなぎ多度本店」と同様にやまぜんホームズの運営する鰻専門店です。」

ほかに宙乃台所もここがやってると思った どっちもぱっとしないなw
479名無しさん
2022/01/17(月) 16:00:32.50ID:yoJGLeUF
世界の渡部さんがご活躍されてた頃は
蛤のお店紹介とかしてたのに
480名無しさん
2022/01/17(月) 19:57:39.96ID:bJv8WkJ9
>>464
大和(だいわ)は”ミシュランガイド三重”のミシュランプレート桑名・いなべ地区14件の内の一つでもあるしな。
481名無しさん
2022/01/17(月) 20:24:01.68ID:VND6HPga
有名どころに訪問の可能性程度の事前伺いしておいてあとは成り行きって感じだろ
女子高生が行ったことありそうでそれなりに高い店ってなるとむしろ妥当なチョイスじゃね?
482名無しさん
2022/01/17(月) 20:36:57.35ID:2Lg/mLof
昔別の番組で、店に突然訪問するっていう企画のがあったけど、そこ友達の実家の店で本気でアポ無しだったから、テレビでもそんなことあるんだと思った
483名無しさん
2022/01/17(月) 20:48:14.92ID:l3+cEQqy
益生で焼肉言うたら娘が評論家かなんかのあの店でしよ
ところで旨いの?
484名無しさん
2022/01/17(月) 21:36:49.74ID:Kjx+LLN9
いちみ園か なんか娘さん著作本も出し始めて地上波にもちょくちょく
でてるようになってきたね ただあそこの大将は子の七光で店が潤うのを
すごく嫌ってるようなのでお店で娘さんのことは話さないほうがいいみたい

相当の頑固者みたいだな そのぶん味で勝負してるってことなのかもしれんけど
485名無しさん
2022/01/17(月) 21:42:22.66ID:Kjx+LLN9
結局桑名で焼肉ならすっきゃねんになると思うんやけど
あそこ絶対取材拒否してるよな でなきゃ変わったお店部門でも
とっくにテレビ出てそうだが
486名無しさん
2022/01/18(火) 00:18:55.71ID:s4OoxXSU
自分の常識が世の常識か
487名無しさん
2022/01/18(火) 07:01:09.27ID:7wyKpfqy
どこやそれ?聞いた事ないわって調べてみたら味季のあった建物なんやな
そういえばあったような気がする
488名無しさん
2022/01/18(火) 09:40:30.07ID:Ox7ZbalF
すっきゃねんの親父さん癖強いよな
最初注文もしにくかったわ
女性店員さんに頼もうと思ったけど親父さんの状況次第で注文受けれないときもあるかんじだった
顔色うかがってるというか
まぁでもうまかった
489名無しさん
2022/01/18(火) 09:41:15.91ID:JnNOvsIr
すっきゃねん食べログではこのへんでトップやけどね あそこにサクラなんていそうもないし
入荷のタイミングいいと1000~2000円でシャトーブリアンみたいなの出てくるらしいぞ!?
490名無しさん
2022/01/18(火) 09:46:00.95ID:JnNOvsIr
>>488
注文を分けるな 食った皿は重ねておけ 一度にたくさん肉を焼くな などなw
そのくせ一度にドカンと注文するとそんなに注文されても出来やへんわと言われるw
491名無しさん
2022/01/18(火) 11:07:04.98ID:kbnhxfm1
俺らそんな店いやだ~
俺らそんな店いやだ~
四日市へ出るだ~
四日市へ出だなら銭コア貯めで
四日市で牛(ベコ)飼うだ~
492名無しさん
2022/01/18(火) 11:13:20.01ID:NISeK3sX
>>491
最優秀歌詞賞をあげますね
493名無しさん
2022/01/18(火) 12:36:52.33ID:CC15foS/
>>490
お客さんもみんな顔色伺ってかなり下から注文してるよね
それでも美味しいから行くんだけど
何も知らずにたまたまフラッと入って店主と喧嘩した人過去にいないのかな
494名無しさん
2022/01/18(火) 13:11:49.43ID:JnNOvsIr
ご機嫌取るならお肉について質問するといいよ
仕事そっちのけで肉の解説を始めるから
495名無しさん
2022/01/18(火) 13:19:52.96ID:iZ6CgzUP
そういう人は喧嘩したら「金は要らねーから今すぐ出てけ」とか言いそうだな
ただ食いしたい人試してみて
496名無しさん
2022/01/18(火) 21:22:24.00ID:C7Zcxc3g
旨いけどクセ強って故佐野実のアレみたいなもんか
けど旨いって評判多いから気にはなるね
497名無しさん
2022/01/18(火) 21:56:56.27ID:444WuiRk
はやし田も割と好きなんだよな。
水、土日が休みだけど味付けが濃いタレが既についててご飯が進む。
498名無しさん
2022/01/18(火) 23:06:20.48ID:jLDjTPnt
>>497
美味いけど…夏だと煙たいし熱いわで正直滅入る
499名無しさん
2022/01/19(水) 00:18:46.39ID:gJIKHhOR
>>497
はりもとの暖簾分けやからな 評判ええね
500名無しさん
2022/01/19(水) 01:44:46.58ID:zWAKMgPI
>>499
え?そうなんですか?あそこ入りにくいから一回も行ったことないけど人気なんですね。
今度行ってみようかな。30年前くらいからあるよね?
501名無しさん
2022/01/19(水) 05:05:09.60ID:090buzvg
今は無きはりもとは、もっと入りにくかったよ
特に女性はね
502名無しさん
2022/01/19(水) 13:40:32.08ID:+X+/nIF5
やっぱすっきゃねん
やっぱすっきゃねん
くやしいけどあかん
あんたよう忘れられん
503名無しさん
2022/01/19(水) 14:03:01.97ID:vcfGtIR4
>>502
「あんたよう忘れられん」が「あの肉よう忘れられん」なら最優秀歌詞賞でしたよ
504名無しさん
2022/01/20(木) 08:34:58.22ID:kXwEZud9
また雪降りそうやな まあしょっちゅう降ってるけど
505名無しさん
2022/01/20(木) 12:49:06.51ID:NNkNA1RG
桑名は雪国
506名無しさん
2022/01/20(木) 14:48:49.80ID:DMeyicQA
今シーズンは本当に雪が多いな
2月も降るだろうしね
507名無しさん
2022/01/20(木) 16:15:51.80ID:C2XxjPja
お湯かけて雪国~♪
508名無しさん
2022/01/20(木) 16:23:05.99ID:BTCD2far
>>507
優秀歌詞賞ですね
最優秀じゃないよ
509名無しさん
2022/01/20(木) 19:57:35.59ID:PUTKAcI8
暖冬が懐かしい
中途半端にユキフルから通勤メンドクセ
510名無しさん
2022/01/20(木) 22:17:01.54ID:kXwEZud9
このサイトで来月から国内3例目となるお店で残ったものを安く買える試みを
桑名市がやるらしいけど なんか運営してるとこがよくわからんし 大丈夫なんかね?

https://tabesuke.jp/users/shops/

残さずくわな と言う名前でやるらしいが
511名無しさん
2022/01/20(木) 22:39:08.08ID:X8xjKqos
「地球は温暖化している!」とか本当かね。
トンガ王国の火山が大爆発して、太陽光を遮りそうな感じなのだが。
512名無しさん
2022/01/20(木) 23:35:38.77ID:0E32K3D1
>>510
安く買えるのは大歓迎なんだけど、そのサイト見れないのだが。。
513名無しさん
2022/01/20(木) 23:37:27.86ID:0E32K3D1
>>511
北極圏のエスキモーの人に温暖化してるって言ったら、氷が減ってイイことだって言ってたな
514名無しさん
2022/01/21(金) 00:31:17.75ID:OKF5fPQP
>>512
まだどの店がやるとかも何も書いてないからよくわからんね 早いもん勝ちなら先に登録だけしとこと思ったが よく分からんもんに情報渡したくないので様子見だな
515名無しさん
2022/01/21(金) 01:14:08.33ID:khL4DGCU
言うても、どうせ恵方巻の廃棄問題とかねw
数が少なければもっと生産しろと
余れば廃棄でけしからん!
くだらねえよな。
AIが発達してもAIの勝手な判断とか責任逃れでイラつく未来しかない。
516名無しさん
2022/01/21(金) 02:24:52.24ID:np0gcZ4Q
俺のケツの穴に恵方巻突っ込んでくれや!
517名無しさん
2022/01/21(金) 06:30:38.11ID:OKF5fPQP
>>511
コメ不足になって また細長いコメ食わされるんかね? あれ何年前だ? あれも噴火が原因やったんけ?
518名無しさん
2022/01/21(金) 06:45:43.45ID:TG8LZROn
ヨメ不足で輸入モンでも充分に贅沢なんやで
519名無しさん
2022/01/21(金) 06:57:21.49ID:F/JateAJ
俺がガキの頃は恵方巻きなんてなかったよ
あったとしてもこんなにメジャーではなかった
バレンタインや土用の丑と同じて消費を煽る商法だな
520名無しさん
2022/01/21(金) 07:26:07.63ID:D30Ul1Cl
ほら、僕の恵方巻きをどうぞ!
5センチくらいしかないけどね!
521名無しさん
2022/01/21(金) 08:08:09.10ID:CKo3sNo2
恵方巻って意外に値段高いのな
廃棄する分もお金払ってるんだろうね
522名無しさん
2022/01/21(金) 08:59:23.91ID:hJnagfM+
完全予約制(前受金)にすりゃいいのに
突然食べたくなるもんでもないだろ
523名無しさん
2022/01/21(金) 10:23:22.62ID:t2ED6iie
言うてもただの巻き寿司だからな
524名無しさん
2022/01/21(金) 16:19:59.12ID:nwlLiiIa
この前テレビで業務スーパーの特集やってて、巻きずしが安く売ってたな
桑名の業務スーパーも惣菜系を増やしてほしいわ
525名無しさん
2022/01/22(土) 11:14:55.96ID:dqui0wgC
ついに桑名でもウーバー始まる?
526名無しさん
2022/01/22(土) 11:30:26.24ID:28rvKQpL
>>525
自分で取りにいけ
527名無しさん
2022/01/22(土) 11:42:39.67ID:UG/kVCxP
大安から東近江に抜ける山道でウーバー配達員がチャリで走ってた 
どこからどこへ届けるのだろう?
528名無しさん
2022/01/22(土) 13:13:27.16ID:1/UkqluB
>>527
ウーバーイーツ配達バッグはアマゾンでも買えるからな
529名無しさん
2022/01/22(土) 13:14:08.57ID:28rvKQpL
ウーバーのコスプレをしていた チャリンコ乗りか
530名無しさん
2022/01/22(土) 13:14:55.79ID:28rvKQpL
>>527
家に帰る途中だったのよ
531名無しさん
2022/01/22(土) 17:43:48.02ID:8uQ3Mlha
桑名の取説
蛤、ナガスパ、なばな、名古屋近し
以上
532名無しさん
2022/01/22(土) 18:02:24.74ID:s443a+wV
桑名で蕎麦食べるとしたら何処がいいのか?
何処でも変わらない?
533名無しさん
2022/01/22(土) 18:08:03.66ID:0BoSQWdk
桑名市内でも見るけどウバイツ あれなんやろね? まじでコスプレなの?
まだやってないよね
534名無しさん
2022/01/22(土) 18:21:24.86ID:4CE23Zx6
ウーバーの格好して出前したら受けるかなw
535名無しさん
2022/01/22(土) 18:25:06.49ID:FOJfBX7H
さ、この地域でも
今後は所によっては最低気温氷点下-8度という
極寒の予報が出ております!!
536名無しさん
2022/01/22(土) 18:44:44.49ID:8uQ3Mlha
いなべとか近くに店なくて積雪多い地域なら需要あるかもな
特に年配に
537名無しさん
2022/01/22(土) 19:28:16.93ID:0BoSQWdk
>>532
高級っぽくて良さそうなのは太一丸のバローの南側にある 川喜多
それと そこから更に南に行って徳兵衛の南の信号交差点にある 玄上
どっちも蕎麦食うだけでも2000円くらい必要みたい
538名無しさん
2022/01/22(土) 19:55:07.16ID:iQTeInkS
わたなべ
539名無しさん
2022/01/22(土) 20:06:29.67ID:8uQ3Mlha
伝丸は24時間やってるの凄いね
おかげで空いてる時間にラーメン食える
大盛り無料だしね
540名無しさん
2022/01/22(土) 20:31:53.15ID:0BoSQWdk
少し前に伝丸テイクアウトしたやつが 家であけたらスープしかなかったって
怒鳴り込んできてたのワロタw
541名無しさん
2022/01/22(土) 21:27:47.32ID:NFQdy1E6
>>536
は?どこの天気予報や
適当な事言うな
542名無しさん
2022/01/22(土) 21:32:28.86ID:NFQdy1E6
>>541
535
間違えた
543名無しさん
2022/01/23(日) 00:04:06.61ID:sTNqZ9ZD
>>532
私は江場の住吉が好き、堅めのお蕎麦が好みなら長島の心晴
544名無しさん
2022/01/23(日) 01:41:13.99ID:U4iLM9Q2
>>543
住吉いいよね、家族全員好きだ
545名無しさん
2022/01/23(日) 03:51:03.61ID:MUUNAd3s
あそこ美味いんだ。
あとアピタに進む所のセブンイレブンの前にも蕎麦屋ない?
俺が知ってるだけで蕎麦屋は二店舗だけだけど、どっちも行ったことない。
さがみは除く。

長島にあるのは初耳。
546名無しさん
2022/01/23(日) 07:54:32.38ID:lx36m/zo
>>545
あそこがどこかわからんけど 住吉は1回行って2度と行かなくなったw 最近うまくなったんかね?

つうか蕎麦なんてある程度の味と言うかこしと言うかそれ以上はなかなか素人ではわからんのじゃね?

なか卯みたいに箸で挟んでチョン切れたら吹き出すけどなw
547名無しさん
2022/01/23(日) 12:43:29.38ID:aSKszkJJ
>>545
セブンの斜め前だよね?
そこが玄上やで
548名無しさん
2022/01/23(日) 13:05:33.36ID:MUUNAd3s
桑名蕎麦屋オススメはNo.1は住吉でいい感じかな?
うどん屋は歌行灯はじめ店が多いわ。
549名無しさん
2022/01/23(日) 15:36:21.65ID:06+rHt7k
さ、この地域でも今後は雪に変わり
積雪の予報が出ております!!
550名無しさん
2022/01/23(日) 15:36:22.01ID:06+rHt7k
さ、この地域でも今後は雪に変わり
積雪の予報が出ております!!
551名無しさん
2022/01/23(日) 17:10:12.44ID:mTkEpNVb
雨は夜更けすぎに
552名無しさん
2022/01/23(日) 17:28:05.81ID:WfQvaFvB
深夜には止むみたいだぞ
残念でした
553名無しさん
2022/01/23(日) 17:33:27.41ID:QjBaT2bf
勝手に予報だしてなさい
554名無しさん
2022/01/23(日) 19:07:33.43ID:VAWyfAld
新西方の民家でやってるそば屋はどうなん?
555名無しさん
2022/01/23(日) 20:40:52.34ID:HifayMnr
江場の昭和レトロなラブホの湖城が閉業してた
556名無しさん
2022/01/23(日) 21:07:29.51ID:WfQvaFvB
そうなんか
そういや来月いなべにコンテナホテルできるね
需要あんのか、、、
557名無しさん
2022/01/23(日) 21:55:48.24ID:AX6CsCHE
トレーラーだから客が来なきゃ売り払うんじゃないか?
登録後に架装してたから車検に通るかも疑問やね
牽引免許なくても引っ張れるように気遣いしてくれたのかもね
558名無しさん
2022/01/23(日) 21:58:39.68ID:lx36m/zo
>>555
デリと提携してたと聞いたが デリごとコケたんかな?
559名無しさん
2022/01/23(日) 22:02:13.64ID:lx36m/zo
>>556
見てきた ミルクロード沿いでくすりのアオキとかオークワが近いので素泊まりでも
なんとかなるぞ 5000円でユニットバス付きだからまあまあちゃうの?

緊急時には被災地に持ってかれるらしいけどなw 黒塗りのが20以上あったぞ
560名無しさん
2022/01/23(日) 23:22:20.53ID:QjBaT2bf
デリ呼んでコンテナセックスか
新しいな
561名無しさん
2022/01/24(月) 02:03:58.72ID:q/Syohir
コンテナホテルは自治体と協定結んでヤるんでしょ
562名無しさん
2022/01/24(月) 23:45:37.35ID:tAnGGxLY
>>561
「ヤる」ってカタカナで書くと
ナニをヤるか気になるだろ
563名無しさん
2022/01/24(月) 23:50:23.15ID:VY+yRkmD
もちろんあっちのでしょ
儲けると言うのはそうゆうものですよ
564名無しさん
2022/01/25(火) 07:44:43.46ID:t0aQE3uw
やっぱそういう目的か
あんなとこ出張や旅行で来ないもんな
565名無しさん
2022/01/25(火) 08:05:48.48ID:syPYGNSD
いや普通に車、バイク旅行者向けの宿だよ
だから駅から離れてても問題ない
いなべのところは滋賀方面から421号で抜けてきたあたりだし
566名無しさん
2022/01/25(火) 08:53:43.35ID:DmcqmNXq
表向きはちゃんとした目的にしないと地域の人が猛反対するからな
使い方は客が決めるさ
567名無しさん
2022/01/25(火) 13:50:08.67ID:efCydtRa
モーテルってやつだな
568名無しさん
2022/01/25(火) 15:33:13.02ID:YouS1x24
メーテルに会いたい
569名無しさん
2022/01/25(火) 22:55:24.64ID:mshFYRNB
>>539
伝丸は店舗によって営業時間や系列店もバラバラで
メニューやシステムもコロコロ変わる。
昔は卵かけご飯がメニューにあったのに。
570名無しさん
2022/01/26(水) 00:19:39.66ID:kgpL9Kfa
卵かけご飯はやめとけ
調理したもんと生やとタンパク質の吸収効率が調理90%生50%で団地やぞ
ビタミンのビオチンも吸収率悪い
あと感染症な
生たまごの被害は毎年どっかしら出てるやろ?
免疫力が低いとっしょりは絶対控えた方がええぞ
生で摂るメリットはなにひとつあらへん
571名無しさん
2022/01/26(水) 01:48:57.88ID:whQrFkGZ
生で食うメリットはTKGが食えるということだ。
それ以上でもそれ以下でもない。それが解らず小賢しい御託を並べてる奴には解らなくて結構。
572名無しさん
2022/01/26(水) 02:11:40.27ID:dbSgg87S
被害者は自宅が桑名で、勤務先が四日市かな?
三重にもジョーカーが出てきたか・・・

25日午後10時20分頃、三重県四日市市三重の路上で、「叫び声が聞こえる」と付近の住民から110番があった。
県警四日市北署員が現場で、同県桑名市の会社員伊藤信幸さん(54)が頭部から血を流して倒れているのを発見した。
伊藤さんは病院に搬送されたが死亡が確認された。伊藤さんの頭部には複数の切り傷があり、同署は、何者かに切りつけられたとみて殺人事件として捜査を始めた。
 現場は近鉄湯の山線・伊勢川島駅から北東へ約2キロの住宅街。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/f22e2ee519c3f1c31be9e88d95e53000738222c4
573名無しさん
2022/01/26(水) 02:20:48.51ID:dbSgg87S
>>531
多度大社、安永餅、村正、本多忠勝も忘れずに
574名無しさん
2022/01/26(水) 03:57:49.17ID:QP9MszD0
>>571
その意見におれも賛成な
生卵と納豆で、丼1杯ご飯食べれるわ
安くて簡単で上手いのが生卵のメリットな
外国では無理だからよ
575名無しさん
2022/01/26(水) 06:35:57.38ID:q2WN38FK
俺もTKG好きだわ
いまし卵で栄養を摂取しようなんて思ってない
すき焼きの時に加熱されたタマゴが出てきたらどうよ?
オロCにゆでタマゴ入れてゴクゴク飲んだら巨人軍も全滅しちまうぞ
生には生の良さがあるんだからそう固いこと言いなさるな
576名無しさん
2022/01/26(水) 07:40:17.33ID:RkjBbbCp
卵加熱したら熱に弱い栄養素は獲れないよな
577名無しさん
2022/01/26(水) 08:01:08.00ID:b0tdTHaG
すっきゃねんのTKGは絶品だよー
578おおちゃん
2022/01/26(水) 13:11:59.13ID:n46KQJyc
蓮見町9 川喜多 蕎麦うまい!!
579名無しさん
2022/01/26(水) 15:31:13.02ID:yspTUgTq
>>573
蛤、ナガスパ、なばな、多度大社はもともと桑名じゃないやん
580名無しさん
2022/01/26(水) 16:11:14.23ID:xjMQBloS
>>577
そのかわり混ぜずに食べろと言われるw

たぶん卵とご飯とタレの味を別々に味わってくれと言いたいんだろう

こだわってるんだろうな 意味わからんけど
581名無しさん
2022/01/26(水) 18:44:52.44ID:tdkW1cYl
F1の牛乳、特に安くもないなと思ってたらコンビニのほうが安いじゃんw
イオンで売ってる酪農しぼりはもっと安いけど
582名無しさん
2022/01/26(水) 18:47:06.19ID:LTIlfARk
んなこと言ったら薬局が一番安いわw
583名無しさん
2022/01/26(水) 19:25:53.76ID:b0tdTHaG
>>580
店主がささっと軽く混ぜたままで食べろ言われない?
要するに一般人は混ぜすぎなんだわw
584名無しさん
2022/01/26(水) 20:15:05.56ID:OOqU+k3D
ピビンパなら混ぜても怒られないだろ
585名無しさん
2022/01/26(水) 20:52:00.72ID:FUXDfoYl
2㍑ペット水、ココカラより安いとこある?有ったら教えて
586名無しさん
2022/01/26(水) 21:06:15.27ID:xjMQBloS
>>585
スギカラやったかバロカラやったかで いれもも買えば何度も入れに行けるやつなかったけ?
587名無しさん
2022/01/26(水) 21:08:18.13ID:xjMQBloS
>>583
ちょっと前までは目の前で黄身をつぶすだけで
そのまま食えと言われた
588名無しさん
2022/01/26(水) 21:18:18.57ID:SJH4FPF5
>>585
水はちゃんと比べてないからわからんけど
お茶はココカラファインよりカインズのプライベートブランドのほうが安い
589名無しさん
2022/01/27(木) 04:00:52.81ID:SC2GzIF4
>>581
F1の牛乳、水曜日なら10%引きのシール使った?
あそこは色んな割引の日にまとめて買わないと高いよ
590名無しさん
2022/01/27(木) 07:30:09.34ID:gxiDvsTE
中学でも重大事態拒否 三重・いじめ調査遅れ問題で
(中日新聞 2022年1月27日 )

一年間、本格的な調査をしなかった問題で、生徒は中学でもいじめを受け、法に基づく重大事態として対応を求めたのに拒否されていたことが、保護者らへの取材で分かった。

「重大事態とすべき事案であったことは明らか」と中学の対応を批判している。県教委は近く、報告書を公表する方向で調整している。...
https://www.chunichi.co.jp/article/407392
591名無しさん
2022/01/27(木) 11:01:11.80ID:gaojvzM0
昨夜、和泉周辺で火事あった?
592名無しさん
2022/01/27(木) 13:47:21.11ID:Ggyxp/Ws
多度のサンドイッチ屋ずーっとやってないけどコロナでも出たん?
593名無しさん
2022/01/27(木) 14:51:52.57ID:9uJW88RZ
>>579
蛤は四日市のもんだと思うけどそれ以外は桑名郡だから桑名だろ
594名無しさん
2022/01/27(木) 15:14:14.06ID:F0vAvY+x
>>592
今は休業してて2月から営業再開するようですよ

https://www.instagram.com/p/CZLKw_ZPXTY/
595名無しさん
2022/01/27(木) 15:56:38.77ID:9ShX0Z7i
>>593
当時桑名藩だった富田あたりがハマグリで有名だったらしいぞ
だから桑名のハマグリってなったらしいわ
596名無しさん
2022/01/27(木) 17:21:29.09ID:wlHBzqQu
>>592
そんな店あったか
知らんかったわ
597名無しさん
2022/01/27(木) 17:52:13.45ID:yO5w4vp6
てか多度祭り中止かー
残念
598名無しさん
2022/01/27(木) 18:09:27.40ID:rkq1WtJY
今の段階で祭りなんてやる方がおかしいやろ
いくら伝統とかあっても今の命に代えられん
ただでさえ馬が可哀相とか叩かれてるのに更に参加者まで叩かれたら永久にやれなくなるわ
今は我慢の時
599名無しさん
2022/01/27(木) 21:18:31.69ID:lXgMvXum
>>597
またかw
3年やってねーぞw
600名無しさん
2022/01/27(木) 21:51:21.40ID:yO5w4vp6
石取りって蜜だから中止なるかもね
601名無しさん
2022/01/27(木) 22:02:27.23ID:Qj0BP485
>>579
桑名には安永餅があるけど、四日市は長餅っていうこれまたよく似た餅があるよね
どっちが先なんだろう?
安永餅は江戸時代からあるけれど
602名無しさん
2022/01/27(木) 22:17:41.47ID:OYqY6ftB
>>601
桑名が先だよ
言ったもん勝ち
603名無しさん
2022/01/28(金) 00:27:00.33ID:8TTgaM4r
四日市はなが餅と万古焼
604名無しさん
2022/01/28(金) 00:51:19.29ID:Bbo7faAh
その昔、高校の修学旅行で福岡の太宰府天満宮に行った際、
お土産屋で「梅ヶ枝餅」というのがあって、試食してみたら、
「こんなん安永餅と一緒や~ん」と皆が口を揃えて言った。(桑名民ばかりだからね)
https://kodawari-q.com/choqbin/1.1/534/
日本の他の地方でも、この他に安永餅っぽいものが作られているのだろう。
605名無しさん
2022/01/28(金) 04:23:19.31ID:mGa3iP6z
福岡まで行かなくても三重県には餅街道って言うぐらい似たような名物餅があるぞ
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_108.html
606名無しさん
2022/01/28(金) 06:59:19.75ID:cbSLRaKP
餅食いに福岡行ったわけでもないのに
何を言ってるのだろうか?
607名無しさん
2022/01/28(金) 09:33:47.59ID:F3e5OW8P
四日市のなが餅の方が戦国時代から売ってて古いのに毎回桑名の方が先とか言い張るバカが沸いてくるな
608名無しさん
2022/01/28(金) 09:53:27.46ID:4pIDpCTI
朝鮮人と同じ言い分だわ
609名無しさん
2022/01/28(金) 10:22:01.21ID:s4vxxUMo
四日市も桑名も一緒やで
610名無しさん
2022/01/28(金) 10:32:12.51ID:wzhGxwoT
京都の八つ橋も創業何年って一番古く書いてたメーカーが嘘だろって裁判になってたな
結果どうなったか忘れたけど
611名無しさん
2022/01/28(金) 10:44:59.76ID:F3e5OW8P
店主が言い張ってるなら分かるけどこんなとこで赤の他人が言い張って何か得があんの?
612名無しさん
2022/01/28(金) 10:55:59.00ID:Ty3o+KfP
607 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 09:33:47.59 ID:F3e5OW8P [1/2]
四日市のなが餅の方が戦国時代から売ってて古いのに毎回桑名の方が先とか言い張るバカが沸いてくるな

 ↓  ↓  ↓  ↓

611 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 10:44:59.76 ID:F3e5OW8P [2/2]
店主が言い張ってるなら分かるけどこんなとこで赤の他人が言い張って何か得があんの?
613名無しさん
2022/01/28(金) 10:59:57.51ID:F3e5OW8P
で?
614名無しさん
2022/01/28(金) 13:21:03.55ID:Y7GgQ2V7
>>601
>>602
笹井屋 1550年創業
永餅屋老舗 1634年創業
金城軒 1868年創業
615名無しさん
2022/01/28(金) 16:03:03.87ID:wzhGxwoT
キムチも朝鮮じゃなくて中国発だって言われてるわな
どっちでもいいけどさ
616名無しさん
2022/01/29(土) 01:39:52.15ID:VIztEB/6
かぶらせんべい が食べたくなった。
617名無しさん
2022/01/29(土) 08:01:19.87ID:y3VUFfxI
>>579
21世紀の桑名名物といえば温泉水で育てられた特大サクラマスだがや?
618名無しさん
2022/01/29(土) 08:04:16.56ID:1lRLp7f/
温泉排水で育ったティラピアで充分
619名無しさん
2022/01/29(土) 09:33:46.53ID:aZLi+pLY
ハートピアってホンマに暇そうやけど よくずっと続いてるよな
620名無しさん
2022/01/29(土) 09:34:22.02ID:SyHbIRwM
元気村跡地の再開発しないのかな。
あそこは野球施設あり 釣りあり ドローンも飛ばせる
ウォーキングも可能
621名無しさん
2022/01/29(土) 09:50:22.04ID:y3VUFfxI
>>618
長島町の「ニューハートピア温泉」は温泉水の塩分濃度が
ほぼ海水と同じやから養殖魚介副業に好都合らしい。
海水中より大きく育つのは温水やからなんかな?理屈がよう分からんが?
622名無しさん
2022/01/29(土) 10:20:26.85ID:3AmFmPUU
>>620
しかもインターの激近だしな
623名無しさん
2022/01/29(土) 10:54:21.11ID:QGwN//+p
しかし近くの工場の臭いが
624名無しさん
2022/01/29(土) 11:03:46.78ID:3AmFmPUU
元気村の源泉を利用して跡地でハートピアみたいに養殖施設作るのはどうかな?
そしたら工場の臭いがあっても大丈夫だろう
野球場の隣あたりに確かハマグリの養殖場があったと思うけど
625名無しさん
2022/01/29(土) 18:10:46.33ID:aZLi+pLY
>>621
海水は塩分3%くらいあるでひょ
ハートピアの源泉は1%以下
温度も当然20度以下に下げてる
626名無しさん
2022/01/29(土) 19:49:32.96ID:wboOq94g
ヴィアティン三重のオレンジと黒のロゴが小児用バファリンのパッケージに見えた
627名無しさん
2022/01/29(土) 21:10:05.96ID:SyHbIRwM
ヴィアティンって無理やり盛り上げてるけど、人気なのか?
言いにくいし。
あと野球も少年団とかあるが無駄に土地占有するのやめてほしい。
あちこちに野球場あるけど。
税金できっちり払ってるなら別だが。
628名無しさん
2022/01/29(土) 23:06:25.74ID:VIztEB/6
「ヴィアティン」って言いにくいよな。 意味も分からんし。
あらゆる年代の人に愛されるチームを目指すなら、誰にでも言いやすい名前にしないといけない。
「ビアチン」にしたところで意味が分からないのは変わらない。
629名無しさん
2022/01/30(日) 01:03:24.30ID:ga+noGGH
>>621
あの糞立地で商売成り立つのかね?
実質近隣民銭湯だけで
そら源泉は観光ルートに都合良く当たってくれないとはいえ
630名無しさん
2022/01/30(日) 02:26:25.96ID:bJau1g3a
>>629
温泉は良い泉質だと思うけどな
ミストサウナがあるのは近辺ではここだけじゃないかな
老人にはグラウンドゴルフの試合もあるし
今後は養殖フグ等もあるから今後は明るいと思うけど
631名無しさん
2022/01/30(日) 03:05:44.32ID:KDCHnT+g
>>630
俺ちゃん温泉の良し悪しが本気でわかんないんだけど、やっぱ家風呂よりも温泉謳うとこって体感で違いわかるの?
疲れが普段より取れた感わかるとか
632名無しさん
2022/01/30(日) 03:14:02.73ID:xcVckkTv
元気村かー、、、結局一度も行かなかったわ
周辺に商業施設でもあればね
633名無しさん
2022/01/30(日) 03:14:23.07ID:bJau1g3a
>>631
日帰り温泉なんて数百円だから色々試しに行ってみて自分で感じてみたら
色々試して何も感じないのなら行きゃなきゃいいだけだしさ
数百円のことだから、多くを期待するなよ
634名無しさん
2022/01/30(日) 08:00:22.92ID:AffZwqVz
ちょっと遠いけどアクアイグニス、だいぶ遠いけど池田温泉、この2箇所は大好き
海津温泉は昔に比べると泥色が薄くなったな
635名無しさん
2022/01/30(日) 08:51:09.67ID:AjXQI9dv
アクアイグニスは源泉かけ流しでおれも大好きだけど、
1点だけ気に入らないのは体洗う所の桶がオシャレすぎて片手で持ち上げにくい事かな
片岡温泉からアクアイグニスになったとき、設備は綺麗に良くなったのに温泉料金を上げなかったのも良心的で良かったね
636名無しさん
2022/01/30(日) 11:05:19.30ID:E3vQa5DD
桑高制服変わるって知らんかったわ。。
あのシンプルな学ランとセーラー服がいいのに。

637名無しさん
2022/01/30(日) 12:42:49.64ID:ZA+uYCTG
アクアイグニスってボディソープとか独特の匂いがするけど慣れたらアレが心地いいのw
お湯もいいし言うことないけど22時ごろの行儀悪い若者が増える時間帯は避けてる
寝湯とかゆっくり静かにしたいのにあいつら延々と喋ってるのな
朝から昼間のお年寄りタイムが一番いい
638名無しさん
2022/01/30(日) 15:07:04.38ID:m9t/E+7Z
アクアイグニスは湯をケチってて(湧出量が少ない?)上澄みを全然流さないからいつも湯が汚い
639名無しさん
2022/01/30(日) 15:40:28.06ID:9iIve/UQ
揺れるってほどでもなかったけど、ミシッて家鳴りしたわ…
640名無しさん
2022/01/30(日) 16:19:24.15ID:9wP0+7Q7
>>627
曲がり角に大量のノボリ邪魔。
641名無しさん
2022/01/31(月) 08:53:41.29ID:K7U6T+dZ
>>638
アクアイグニスは源泉かけ流しで循環式じゃないからじゃね
この近辺で源泉かけ流しの温泉って湯の山温泉ぐらいじゃないか
たいていは循環式だよな
642名無しさん
2022/01/31(月) 14:16:47.92ID:8RHPWnbO
サッカースタジアムの使用料と固定資産税を免除した栃木市は「違法」 原告側が全面勝訴 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643591315/
643名無しさん
2022/01/31(月) 14:18:13.60ID:4Pm0dfwX
湯の山と片岡って混同されることが多いよね
湯の山は25度位やから沸かしてる
片岡は40度以上あるけど・・・
泉質もアルカリ放射能とアルカリ単純の違いがあったと思ったけど
644名無しさん
2022/01/31(月) 14:21:48.83ID:G3Ojc8oq
>>643
それは知らなかった
情報サンクスです
645名無しさん
2022/01/31(月) 20:43:27.91ID:+wD0fjw5
メイトっていつ壊すの?
パルみたいに何年も壊さず廃墟にするつもりか?
646名無しさん
2022/01/31(月) 21:15:11.67ID:Zyp0FTtH
>>645
今でしょ!
647名無しさん
2022/01/31(月) 23:50:24.98ID:yiAYgAdy
住民が居座ってんだろ
648名無しさん
2022/02/01(火) 00:16:15.09ID:Q5BiMLvD
>メイト
解体費用誰が出すんかちゅうのんで揉めとんちゃう?

ちゅうかさ、桑名の公共工事で●●テックちゅうのん飛ぶ鳥を落とす勢いちゃう?
M建設の別動隊なんか、経営者が●●学会の信者なんかな。
649名無しさん
2022/02/01(火) 00:53:07.94ID:xwoacnIw
桑名市も酒類提供中止してんの?
650名無しさん
2022/02/01(火) 06:22:47.40ID:8dGw8pw1
黙食がマナーなのに、ラーメン屋とか映画館とか
めちゃくちゃ喋ってる若者とかいるな。
そりゃ感染広がるわ。
651名無しさん
2022/02/01(火) 08:04:29.00ID:RNPUsFHn
再建設でホテルにする計画が何年も前からあるのに金ないわけないやん
652名無しさん
2022/02/01(火) 08:15:45.10ID:+gdOBLx/
ドムドムまた駅の近くに作ってくれないかな
653名無しさん
2022/02/01(火) 09:53:09.62ID:dLQIuoiw
ドムドムの元店主はドムドム辞めた後、向陽町の家を建て替えたんじゃね
654名無しさん
2022/02/01(火) 10:24:00.58ID:Awe9ThrZ
ザクザクとかグフグフでもええよ
655名無しさん
2022/02/01(火) 14:26:06.97ID:OJ4wjXip
ランバラルが35歳とはハモンを呼びそうだ
656名無しさん
2022/02/01(火) 15:15:25.18ID:T3tJyX2A
うど
657名無しさん
2022/02/01(火) 15:15:57.96ID:T3tJyX2A
ウドちゃん 来てたよ 住吉から江戸町方面歩いてた
658名無しさん
2022/02/01(火) 16:43:44.43ID:Sktx6r50
>>655
アナゴさん27歳は破門じゃ済まない
659名無しさん
2022/02/01(火) 17:41:48.29ID:hJg6OmfQ
>>649
店による
660名無しさん
2022/02/01(火) 20:41:31.10ID:VjY+wyQf
桑名100人超え
明日は我が身やな
661名無しさん
2022/02/01(火) 20:50:40.69ID:FSEv+BxC
桑名で罹っても食糧配達してくれますか?
662名無しさん
2022/02/01(火) 21:16:58.25ID:PR0OQCfx
他県民だけど桑名といえばラーメンだよね。
日本一の生産量を誇るはまぐり入の塩ラーメン。
ところではまぐりってなんであんなデカいんだろう、ビックリおばけみたい。養殖の方が普通のよりもデカイらしいですね。
お土産はやっぱり蛤の志ぐれ煮が定番ですねぇ。
あと朝日や川越の方が発展してるので遊びに行くときついでに寄ります。
663名無しさん
2022/02/01(火) 21:21:49.80ID:NHFQneL8
志ぐれはアサリやろ
664名無しさん
2022/02/01(火) 22:00:37.37ID:T3tJyX2A
熊本アサリ偽装で出荷停止
桑名のはまぐりも同じような環境やけど大丈夫なんかな?
他からもって来てまいて育ててとったやつはDNAとか解析したら
どうみても他の場所のDNA出るともうけどなぁ
665名無しさん
2022/02/01(火) 22:40:44.41ID:38nIKXSJ
近頃、テレビで登利勝の蛤ラーメンを放送してたから、ラーメンの印象が強いのかな。
666名無しさん
2022/02/02(水) 00:05:36.47ID:8Ls+4Xex
バスケットボールドンドン夜中までうるさいねん!寝られんやろアホ学生
667名無しさん
2022/02/02(水) 03:49:26.92ID:iYDPx7wP
気をつけるわ
668名無しさん
2022/02/02(水) 08:03:23.42ID:xoSzMbX+
しぐれ蛤はわりと硬いんだよね、個人的には浅炊きあさり志ぐれが一番かな
669名無しさん
2022/02/02(水) 08:04:23.70ID:DrG2UpcM
桑名いきなり100超えてきたけどどっかでクラスターでもあったかね…
670名無しさん
2022/02/02(水) 08:20:50.86ID:EGL6QpaZ
しぐれなんだけどさ、朝日のトライアルで安く売ってたんだけど、味的にはどうなんでしょうか?
671名無しさん
2022/02/02(水) 09:35:14.95ID:7bejmeOz
アッサリとした味と言えばいいの貝?
672名無しさん
2022/02/02(水) 10:28:48.77ID:K+dSmhDA
>>671
伊勢しぐれ2つあげますね
673名無しさん
2022/02/02(水) 13:24:47.64ID:fjeUxyae
しぐれ煮きらい
674名無しさん
2022/02/02(水) 15:07:32.22ID:r5MKTRs2
【国産(大嘘)】「熊本産」アサリ 97%が外国産か = 中国産アサリを干潟に撒き短期間で回収。熊本産として出荷 産地偽装問題★12 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1643777171/
675名無しさん
2022/02/02(水) 15:28:39.16ID:1huPg3LR
桑名のしぐれのアサリはどこ産だったんだろうか。。
676名無しさん
2022/02/02(水) 19:11:28.28ID:MhQf4FxB
Fに今話題の熊本県産活あさりが売ってたw
677名無しさん
2022/02/02(水) 19:14:41.46ID:mNp8KvqS
道路が空いてるな
678名無しさん
2022/02/02(水) 20:56:56.44ID:HAInW4Zn
桑名の蛤やアサリは稚貝がどこ産かよりも桑名で育ったということのほうが重要だったんじゃなかったかな?
授業で習った覚えがある
679名無しさん
2022/02/02(水) 21:31:30.99ID:C5m8FwG3
産みの親より育ての親
680名無しさん
2022/02/02(水) 22:09:56.29ID:GJAk7nsF
熊本のはひどすぎるね まいてから数ヶ月とか半年で熊本産扱いで出してるんやからw
681名無しさん
2022/02/02(水) 22:14:18.55ID:GJAk7nsF
そいや温泉の泉質や温度がまとめてあるサイトみつけた
FC2なのでリンクはそこだけ全角で貼っとく

http://onsenbaka2.web.fc2.com/mie.html

さすがに旅館がうちは沸かしていますとはなかなか書かんからなw
682名無しさん
2022/02/02(水) 22:30:56.55ID:obi2eNB3
桑名から特急で名古屋行くのがステータス
もしくはバスで彼女彼氏を見つける
683名無しさん
2022/02/02(水) 23:20:46.74ID:JfDW9Rb0
>>681
あういうのって虚偽記載すると違法だったような
まあ飲み屋じゃないけど水足して薄めるとかはグレーでやってるとこ多そう
684名無しさん
2022/02/02(水) 23:41:51.31ID:GJAk7nsF
和食さと 桑名東インター店 臨時休業 3日まで 従業員に陽性

https://sato-res.com/covid-19/assets/files/covid21.pdf
685名無しさん
2022/02/03(木) 06:13:33.09ID:hZSVIthd
>>660
人間はコンピューターと違って、免疫ができる。
だから、致死率や重症化率が低いなら、さっさと感染して免疫をつけちまえばいいだけのこと。
686名無しさん
2022/02/03(木) 07:26:06.13ID:3e+LtkQ1
その方法が本当に正しいなら政府がとっくに推奨してるわ
んなわけねーw
687名無しさん
2022/02/03(木) 09:16:11.02ID:oqcZgD6A
>>685
確かに重症化率は低いみたいだけど、
80歳以上では中等症とか重症率は依然として高いのな
親が80歳以上だから心配なんだよね
688名無しさん
2022/02/03(木) 10:24:45.05ID:F97ooT8+
80超えてたらインフルとか風邪こじらせるだけであぶないでひょ?

もうみなし陽性みたいなの使い始めて無症状は無視し始めたみたいやし
四日市なんか無症状ほとんどいないもんね つうことはもっと増えてるんやろ
こうやって有耶無耶になっていつのまにやらインフル扱いになるんやろな
689名無しさん
2022/02/03(木) 10:33:54.84ID:hZSVIthd
>>687
老人が死ぬ理由はいくつもあって、それがひとつ増えたってだけだよ。
690名無しさん
2022/02/03(木) 10:43:06.21ID:hZSVIthd
>>688
インフルは凄かったんだよ。
1918年から1920年の最盛期は、日本だけで人口の43%くらいが感染。
その3年で死者が10万8000人を越えた。
まだ日本の人口が6000万人にも達していない時代で。
691名無しさん
2022/02/03(木) 16:07:34.51ID:KKenuTEr
とうとう1000人超えたか
692名無しさん
2022/02/03(木) 16:17:56.03ID:YUbMl++u
約140人に1人は感染か
693名無しさん
2022/02/03(木) 16:23:15.56ID:fCEZ1U45
1000人超えで140人に1人感染で死人もたくさん出てるのか出てないのかそれが気になる
694名無しさん
2022/02/03(木) 16:40:40.33ID:cedXhjeK
>>692
まだピークになってないからな
毎日1000人とか、もうどうしたもんかね。。
695名無しさん
2022/02/03(木) 16:53:50.43ID:cedXhjeK
>>692
三重県の人口と桑名市の人口を間違えてませんか?
三重県で1000人だと思うよ
696名無しさん
2022/02/03(木) 17:40:28.93ID:XhGmRilD
桑名市だけなら昨日は100人超えてたけど、今日はまた2桁台に下がったはず
697名無しさん
2022/02/03(木) 17:40:47.94ID:YUbMl++u
>>695
間違えました。
桑名市だと1400人に1人ですね。
698名無しさん
2022/02/03(木) 17:48:57.07ID:L4/90cV4
桑名は名古屋と行き来する人多い割には滅多に100人越えしないからようやっとるわと思う隣接市民
699名無しさん
2022/02/03(木) 21:39:13.53ID:evnAfrvo
定員113名の連節バスが走るそうな。
楽しみ!
700名無しさん
2022/02/03(木) 23:08:22.19ID:XToVUdVY
連接バスどこ走るんやろ?
長いからマイカルの所のループ曲がりきれるん?
あとシティホテルのとこ普通のバスでも右折レーンに入るの苦労しとんのに連接バスやともっと苦労しそう
でもそういえぼシティホテルのところ黄色い塗装されてたね
701名無しさん
2022/02/03(木) 23:18:54.09ID:evnAfrvo
ナガスパ方面だけかと思ったらマイカルにも行くのなw
曲がりきれないだろw
702名無しさん
2022/02/03(木) 23:50:38.42ID:F97ooT8+
また週末ゆきらしいね 積もるみたいだ
しかしよく降るな
703名無しさん
2022/02/04(金) 02:57:11.22ID:EVTnuIMx
>>681
温泉とかは成分さえしっかり記載しておけば、加温は問題ないんだよ
最近は加熱したり加水したりはしっかり記載するけど。
704名無しさん
2022/02/04(金) 13:04:43.84ID:H8+OHUok
>>678
どこ産でも違いが分からないな
705名無しさん
2022/02/04(金) 13:14:26.22ID:ja4Y0kbC
違いが分からなければ、どこ産って表示してもいいってことかいな?
706名無しさん
2022/02/04(金) 20:56:05.12ID:LtuEFW4c
さ、この地域でも週末は雪が積もる予報が出ております!!
707名無しさん
2022/02/04(金) 20:56:05.74ID:LtuEFW4c
さ、この地域でも週末は雪が積もる予報が出ております!!
708名無しさん
2022/02/04(金) 21:02:06.37ID:8PfB8nnd
>>505
三重「桑名は雪国(キリッ」

北海道「えっ?」
新潟「へーそうなんだ」
岐阜「はいはい」
709名無しさん
2022/02/04(金) 21:55:45.67ID:WHnHG9RW
今日用事で藤原に行ってきたがめちゃ積雪残ってたよ
山に囲まれてるから中々溶けないんだろな
710名無しさん
2022/02/04(金) 22:06:33.40ID:NpjSnSbu
今年の新潟市とかいなべより絶対雪すくないけどな
711名無しさん
2022/02/04(金) 22:22:07.95ID:uch/sx9K
>>678
他所産を桑名の砂浜に埋めました
採りました
はい、桑名産
産地偽装ってこういう屁理屈やってる模様
712名無しさん
2022/02/04(金) 22:32:51.07ID:2X67Xp6t
>産地偽装
それやって密漁、密漁って
毎年TV屋に頼んで被害者イメージの印象でっち上げ(笑)
713名無しさん
2022/02/04(金) 23:42:10.88ID:SXddnPnO
【熊本バブル】北海道での主産地、厚岸町産のアサリが急激に値上がり [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1643971562/
714名無しさん
2022/02/05(土) 00:27:25.38ID:Ij3ApbHA
うなぎも中国産ばかりかなぁ
そういや桑名ってうなぎが名物?
715名無しさん
2022/02/05(土) 01:22:58.82ID:A7XDL48I
製造業でもあるある
途上国で部品を作って、日本国内で組み付ける。
はい!メイドインジャパンですが!?なにか?

水産はまぁ名阪国道とかよく水産トラックが必死な速度で往来している。
あの人達も鮮度が命だから必死よ。
それを印刷一つで産地偽装ってなると敵を増やしすぎるw
716名無しさん
2022/02/05(土) 03:17:17.58ID:zeC+K8lk
スーパーで売ってる商品も国内でパックに詰めたらそれで国産になるって話聞いたことあるなぁ
717名無しさん
2022/02/05(土) 06:07:20.31ID:bC5kdVQh
三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
718名無しさん
2022/02/05(土) 06:21:19.04ID:bC5kdVQh
>>714
そうです。あとサクラマス
719名無しさん
2022/02/05(土) 07:59:41.19ID:D3JaH6Pg
トライアルの時点で信用ならん
720名無しさん
2022/02/05(土) 08:01:12.28ID:bP7bV4jE
桑名名物ハマグリちゃんと輸入品として売ってるか?
721名無しさん
2022/02/05(土) 09:11:52.84ID:e8pH16Ua
住んでる人もどちらかといえば輸入やん
722名無しさん
2022/02/05(土) 09:40:36.51ID:33rDl+ts
大山田だけやろ
723名無しさん
2022/02/05(土) 09:47:49.94ID:WSmNF5XV
大山田はよそ者の集まりだからな
変人が多い
724名無しさん
2022/02/05(土) 10:03:01.34ID:ig+JXDnD
岐阜は信長マンセー一色だけど、三重はそうでもないねぇ
伊勢長島の一向一揆でバチバチにやりあったからかなぁ・・・
725名無しさん
2022/02/05(土) 10:35:36.40ID:33rDl+ts
三重は藤堂高虎かな
桑名は本多忠勝だけど
726名無しさん
2022/02/05(土) 11:05:39.56ID:ig+JXDnD
三重の歴史上の人物と聞いて真っ先に思い浮かぶのは松尾芭蕉と本居宣長
岐阜は斎藤道三
愛知は信長、秀吉、家康の三英傑
727名無しさん
2022/02/05(土) 11:07:13.73ID:33rDl+ts
加藤清正も愛知だよな
728名無しさん
2022/02/05(土) 11:07:15.39ID:ig+JXDnD
桑名と聞いて思い浮かぶのは刀工の村正やね
729名無しさん
2022/02/05(土) 11:14:15.96ID:33rDl+ts
村正の跡地が走井山の裾あたりにあったって、走井山に看板たってるな
730名無しさん
2022/02/05(土) 12:51:45.09ID:iXievzTu
しぐれ城の城主は誰だった?
731名無しさん
2022/02/05(土) 13:19:50.59ID:6H4Gz6jm
水谷新左衛門
732名無しさん
2022/02/05(土) 13:43:21.47ID:7ETtrxsx
しぐれ城、子供の頃にあっていつか行こうとしたけど、社会人になってたら潰れた。
店内一回も見たことないんだよね。
733名無しさん
2022/02/05(土) 13:53:33.59ID:1N5Ry5W+
三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
734名無しさん
2022/02/05(土) 13:59:46.50ID:iqoq6jeo
>>733
あれってラーメン屋だったのか
735名無しさん
2022/02/05(土) 14:11:21.69ID:/gsqvDri
>>729
あそこもっと観光地化すればいいのにね
刀剣ブームだから人来そうなのに
736名無しさん
2022/02/05(土) 14:38:09.31ID:bC5kdVQh
はまぐりって外国にもいるのか
737名無しさん
2022/02/05(土) 19:02:13.73ID:waBPe96J
しぐれ城、貴重な画像だなw
バブル全盛期の建物だったけど何せ場所が中途半端。

ガキの頃はいつまでもあそこにあるもんだと思ってたけど中学辺りで閉店しやがった。
738名無しさん
2022/02/05(土) 19:11:13.14ID:kJC7Ubau
>>731
ざんねん しぐれ城は新之助貝新が建てた

本家で登録商標持ってるのも新左衛門なんだが
業務拡張に消極的だった9代目だったかがほとんど何もしなかった

結局兄弟暖簾分けの連中のほうが会社が大きくなった

しぐれ城の近くに貝料理のレストランがあったな クラムと言うそのままの名前やった
739名無しさん
2022/02/05(土) 19:15:55.77ID:kJC7Ubau
>>734
これはもうしぐれ城閉店したあとだね
つぶすまえにラーメン屋が間借りしてただけだろ
740名無しさん
2022/02/05(土) 19:42:38.97ID:og7tnp2x
>>727
こども店長?
741名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:12.59ID:ig+JXDnD
東南アジア人や中南米人が雪見てはしゃいでるわ
連中の国では降らないから珍しいんだろうけど
742名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:23.54ID:ig+JXDnD
桑名に住んでる外人で一番多いのは中国人?
743名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:36.18ID:ig+JXDnD
日本は沖縄以外一応全て雪降るからな
744名無しさん
2022/02/05(土) 22:01:22.28ID:bC5kdVQh
>>742
ベトナム
745名無しさん
2022/02/05(土) 23:34:13.14ID:XHr2NzM7
うちの近所もベトナム多い
746名無しさん
2022/02/06(日) 00:16:33.24ID:mMV/5zgw
>>708
1日間の積雪量、1日間の降雪量、ふたつの観測記録トップは岐阜県が記録しているんだよな。
で、その伊吹山からの風で流された雪雲(や雨雲)が、多度の力尾御衣野から星川、能部あたりを通過していく。
747名無しさん
2022/02/06(日) 00:50:48.91ID:RWJC747J
あんなん立山に積雪計があれば一瞬で抜かれる記録やで
748名無しさん
2022/02/06(日) 09:17:05.78ID:bROIHn4l
>>726
桑名と言えば、諸戸だろ?
かつては、自分の土地だけで伊勢まで行けたとか
あとは鳥羽の九鬼か?信長の時代に水軍で活躍した
今は四日市でごま油造ってる
749名無しさん
2022/02/06(日) 09:19:45.03ID:qzgBcvdF
>あとは鳥羽の九鬼か?信長の時代に水軍で活躍した

麒麟が来るでやってたけど、九鬼水軍が長島の一向一揆で活躍して皆殺しにしたよな
750名無しさん
2022/02/06(日) 13:16:42.51ID:mMV/5zgw
>>748
あー、諸戸の土地の中だけで東京から大阪までいけたとも言われた、あの諸戸か。
751名無しさん
2022/02/06(日) 15:31:59.07ID:Mm8bWedb
さ、この地域でもまだまだ積雪や低温の話はあり油断できません!!
752名無しさん
2022/02/06(日) 15:33:35.95ID:GjbgM7i4
今日明日はないだろ
753名無しさん
2022/02/06(日) 15:56:12.94ID:v6meLtsK
今救急車通ったけど運転手が防護服着てたわ
754名無しさん
2022/02/06(日) 16:13:01.89ID:kgWBmLi1
>>751
いつも大袈裟
755名無しさん
2022/02/06(日) 17:19:19.01ID:wEq3nQSt
>>751
こいつ出禁でええやろ
756名無しさん
2022/02/06(日) 18:09:03.50ID:YFEZXttk
「さ、この地域でも」をNGワード登録してあるから余裕
757名無しさん
2022/02/06(日) 18:20:33.97ID:H+T5KLMD
そもそもこいつはどの立場で物言ってんだよw
758名無しさん
2022/02/06(日) 18:58:39.70ID:pH9RHHm/
座布団一枚と、同一
759名無しさん
2022/02/06(日) 19:00:10.07ID:FSOKfeYD
>>758
妄想炸裂してるねお前さん
760名無しさん
2022/02/06(日) 19:05:25.81ID:pH9RHHm/
自由通路のキヨスクに、ここでしか買えない食べ物あるな。高いけど
ここ以外だと名古屋にしかない。
761名無しさん
2022/02/06(日) 23:21:35.37ID:59rgOnso
駐車場のアスファルトが黒いから大丈夫そうだなと思ったらシャーベットになってた
明日の朝は危ないかも
762名無しさん
2022/02/07(月) 21:34:37.58ID:QxGuGz8W
愛知岐阜にはまだ少しイモリいるんやね
三重のイモリはクワナマンやヨッカイッチーの乱獲により絶滅してしまったけれど
763名無しさん
2022/02/07(月) 22:46:41.34ID:uKdaMAg2
昔はイモリたくさんいたのにな。
今はヤモリなら見かける。
764名無しさん
2022/02/07(月) 22:56:02.02ID:QxGuGz8W
いいともなくなってタモリは見なくなったな
765名無しさん
2022/02/07(月) 23:47:18.20ID:meQ5hyxb
俺の家はアマモリしてるけどな
766名無しさん
2022/02/08(火) 01:41:34.49ID:s2BM4NLB
桑名にあるのはヤマモリだけどね
767名無しさん
2022/02/08(火) 06:53:20.95ID:7lvJcs+m
モリマン
768名無しさん
2022/02/08(火) 07:29:33.86ID:BndC0tJs
ラーメンはいつもオオモリだぜ
769名無しさん
2022/02/08(火) 07:30:03.01ID:BndC0tJs
ラーメンはいつもオオモリだぜ
770名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:22.24ID:7+hDcJnK
みんなに座布団あげてねー
771名無しさん
2022/02/08(火) 14:59:58.73ID:3cMAQT9M
東員町はメールで学校の休園情報が来るけど、
桑名はそういうのある?
772名無しさん
2022/02/08(火) 16:31:09.36ID:e0LTEMjz
休んでも行ってもかかるときはかかるよ
インフルとか風疹のときと同じで欠席が多ければ
学級単位で閉鎖すればよろし
クラスターとかいう言葉もいい加減やめればええのに
773名無しさん
2022/02/08(火) 17:32:31.43ID:Ay3wGc++
自分のことだけ考えてる人はそう思うかもね
基礎疾患があったり重症化リスクのある人がまわりにいれば少なからず心配にはなるでしょう
人数やクラスターもただの情報として聞き流すんじゃなく正しく怖れて正しく対策することだよね
774名無しさん
2022/02/08(火) 17:36:39.63ID:URad6XCf
桑名産のハマグリは本物力?それとも桑名力?
775名無しさん
2022/02/08(火) 19:16:20.47ID:+dMht8XC
沿岸をくまなく監視してれば分かるね。
ありゃ、まぎれもなく本物だよ。糞うめぇよ!
776名無しさん
2022/02/08(火) 19:20:50.18ID:ZQBPc3gr
稚貝はチョン産と聞いたが、稚貝(違う)か?w
777名無しさん
2022/02/08(火) 19:21:59.74ID:nY6+oRWa
>>775
河口近くでブチまけてたのを知ってるのかw
778名無しさん
2022/02/08(火) 19:23:57.27ID:7+hDcJnK
>>776
ハマグリの伊勢しぐれ1個あげるね
779名無しさん
2022/02/08(火) 20:31:44.86ID:HWKzZw8e
>>711
>>678だけど、木曽川と揖斐川ふたつの川からのミネラルが流れ着いてる場所で育つからぷりぷりの蛤に育つのであって
稚貝が桑名産だろうがどこ産だろうが同じだぞって習ったけど
義務教育受けた?
780名無しさん
2022/02/08(火) 22:07:20.89ID:e0LTEMjz
>>773
基礎疾患や重症化リスクも今のコロナじゃ風邪やインフルと同じようなレベルじゃね?
医師も半数以上が5類で対応したほうがいいと思ってるみたいやし
もうええんちゃうの?
781名無しさん
2022/02/08(火) 22:33:09.60ID:yYyvrDtK
今、”熊本産のハマグリ”が売れないみたいだから、桑名ハマグリのチャンスだな!
782名無しさん
2022/02/08(火) 23:04:55.23ID:ADhJrao8
あまりしゃしゃり出ると痛くも無い腹を探られるからやめた方がいいな
本当に痛くも無いならいいんだけど、そうでもないんだろ?
783名無しさん
2022/02/08(火) 23:56:54.59ID:gsq2twZi
>無い腹を探られるから

赤須賀漁協は静観してるやろけどな。
じゃあ桑名のハマグリも偽装やっとんちゃうん?
という流玉が飛んで来たらおもろそうやな。

風評被害の合唱やろwF谷のB公の人権・人権差別をなくそうみたいによw
お前ら九官鳥かwF谷支部と目指す会はw


市場の桑名産ハマグリ流通量と水揚げ量これ調べれば一発やんか。
合致すればノープロブレムやん、合わんかったら・・・熊本の二の舞、
『その手は桑名の偽装ハマグリ』で信用がた落ち。
784名無しさん
2022/02/09(水) 00:35:13.31ID:RA/w2uh9
貝殻見ればわかるやろ 一旦陸揚げして環境の違うとこにほりこまれると
そこにスジができるんよね そこより先がその場所で成長した分ちゅうことや

まぁ熊本みたいにまいて数ヶ月で獲って熊本産みたいなひどいことは
してないやろな

あと桑名の場合水揚げした分は全部桑名産扱いなので数が合わない
ことはないと思う すでにそこに他から持ってきた分が混じってるからw
785名無しさん
2022/02/09(水) 06:45:19.20ID:gxdPOlOq
桑名市によりますと2月に入ってから8日までに、桑名市役所の本庁舎などで働く市の職員合わせて14人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。
このため桑名市は感染の拡大を防ぐため、市民などに対して8日から2月15日まで市役所の本庁舎への来庁を緊急の場合を除き控えるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20220208/3070007356.html
786名無しさん
2022/02/09(水) 11:58:09.55ID:njiy2GSx
市役所の人達めっちゃ密で仕事してるからしゃーないよね。
787名無しさん
2022/02/09(水) 12:12:52.19ID:4Pq5kdto
めっちゃ密だけど仕事はしてないよね
788名無しさん
2022/02/09(水) 12:35:33.08ID:djfwn+aC
ちゃっかり5時にあがります
789名無しさん
2022/02/09(水) 12:36:29.87ID:vED3kMMi
濃厚接触で半分くらい休んでも普通に仕事回せてるだろw
790名無しさん
2022/02/09(水) 12:53:29.20ID:QFSSG4Ny
昨日桑名市のラインでなるたかから市役所来んなってお知らせ来た
三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
791名無しさん
2022/02/09(水) 13:57:41.24ID:AHAVQ+Zx
市役所じゃなくてコンビニや郵便局へって書いてあるけど
コンビニや郵便局では感染増えても良いってことかな?
792名無しさん
2022/02/09(水) 14:22:59.63ID:RA/w2uh9
閉鎖じゃなく遠慮しろなのね
もうそのレベルまで敷居は下がってきてるんやな
793名無しさん
2022/02/09(水) 15:27:53.16ID:BLtUsYz4
>>792
流石に閉鎖したら市民が困るんじゃね、お役人様わ永遠に閉鎖しろって思ってる...かもだけど
794名無しさん
2022/02/09(水) 17:29:36.74ID:pWwzD4k0
F谷ってそんなにデカいBなん?
795名無しさん
2022/02/09(水) 18:22:57.69ID:LTk3rKy7
今日連節バス走ったらしいが、見た猛者おる?
796名無しさん
2022/02/09(水) 18:44:36.60ID:AHAVQ+Zx
>>795
今日の昼12時ぐらいに国道1号線の伊勢大橋だったかな見たよ
長島から桑名方面に走ってたわ
ピカピカの車体だったな色はいつもの色だったけど
確か前を先導車?が一緒に走ってたと思うけど
797名無しさん
2022/02/09(水) 19:06:33.51ID:p6tAKPBh
桑名産のハマグリを大量出荷しようぜ!!
798名無しさん
2022/02/09(水) 19:39:14.24ID:4lzxhRs/
密は避けないとだし、密漁もすんなよ?w
799名無しさん
2022/02/09(水) 19:53:16.51ID:RA/w2uh9
>>793
県庁で出た時は来庁禁止にしてたやん まだデルタとかで厳しかった頃やったけど
800名無しさん
2022/02/09(水) 20:09:31.10ID:icSfzTK9
>>778
俺が先に>>704で言ってるのに誰にも気づかれなかった
801名無しさん
2022/02/09(水) 20:15:24.21ID:3N7kXYsu
ウチ断捨離しましたに桑名市の人出てたけどおもクソ訛っててワロタw
802名無しさん
2022/02/09(水) 20:22:20.67ID:OcBz7mIJ
岐阜県民としては、伊勢大橋の方は車混むから余分な事は極力やめてくれ
やるなら俺の関係ない所、名四バイパス等でやってくれ
803名無しさん
2022/02/09(水) 21:12:46.77ID:BLtUsYz4
>>802
岐阜県民としては、木曽三川の方は車混むから余分な事は極力やめてくれ
やるなら俺の関係ない所、魔界大橋等でやってくれ
804名無しさん
2022/02/09(水) 22:40:21.35ID:y0smwfzf
岐阜県民って岐阜駅にある金ぴか信長像のことどう思ってるの?
805名無しさん
2022/02/10(木) 05:55:59.52ID:lAposcVY
>>800
これはスマンかったね
ちょっと高等過ぎて気がつかなかったわ
806名無しさん
2022/02/10(木) 05:57:04.88ID:lAposcVY
>>798
ハマグリ1個あげますね
807名無しさん
2022/02/10(木) 16:36:30.97ID:UWJVZz2c
市役所、だんだん感染者数増えてってないか…
808名無しさん
2022/02/10(木) 19:37:14.72ID:IYSe2pm/
>>791
検査を同時に受けると、陽性者の数でクラスター認定される。
コンビニはもともと働いてる人数が役所より少ないし、日にちをズラして検査を受ければクラスター認定はない。
809名無しさん
2022/02/10(木) 20:10:39.20ID:hJDDk5qN
南岸低気圧の影響を受けた東京の者ですが、鈴鹿おろしは大丈夫でしたか?
810名無しさん
2022/02/10(木) 20:12:16.14ID:x7ZcNCHC
何だそりゃ?
811名無しさん
2022/02/10(木) 20:30:17.54ID:mjEnPH0n
日曜は雪なん?
812名無しさん
2022/02/10(木) 20:47:22.03ID:f+Fr11He
この辺が雪の影響受けるのは鈴鹿おろしというよりも伊吹おろしだな
鈴鹿おろしは冷たい風がふくと言うイメージしかない
813名無しさん
2022/02/10(木) 20:50:06.27ID:f+Fr11He
誰か騙されたと思ってみそ家でとんかつ食ってこいと言われたので
騙されに行ってきたけどやっぱめっちゃうまかったわ

値段はかつやの倍するけど十分価値あると思った

とにかくかつも衣も野菜フライもうめえ
パン粉も油もぜんぜん違うわ
814名無しさん
2022/02/10(木) 21:26:24.61ID:0ctoqVs8
んなこと誰も言うとらへんわ
ステマ乙
815名無しさん
2022/02/10(木) 22:38:13.92ID:AQdyhPzm
>>812
んなことより誰か筆おろししてよ!
816名無しさん
2022/02/10(木) 22:49:52.39ID:heWCsofC
何で俺が童貞だと知ってるんだよ
817名無しさん
2022/02/11(金) 01:17:49.88ID:FHwF+4E2
>>815
コンドーム1個あげますね
818名無しさん
2022/02/11(金) 04:11:32.91ID:NTBlc0MC
確信ないのにステマつう言葉は使わんほうがいい
違ったときに逆にお店から訴えられても知らんよ
819名無しさん
2022/02/11(金) 04:30:14.50ID:qvHH7Z+J
>>814
新参かよ
前スレくらい見ろ
820名無しさん
2022/02/11(金) 06:44:39.66ID:C7MWtuVh
いろんなイオンモール行ったがマイカルみたいにステージある所って意外と無いのな。
821名無しさん
2022/02/11(金) 07:11:30.12ID:2yrp8YM1
ここは部落。他所者を受けいれない心の狭い部落である
822名無しさん
2022/02/11(金) 12:19:48.75ID:lOV+VVrJ
部落なんて言葉使う人はどこいっても嫌われるよ
ここだけじゃないよ
823名無しさん
2022/02/11(金) 12:25:28.48ID:qfdkI9ve
あかん意味で使う「部落」と普通に使う「部落」があるから微妙やね
集落って意味で使う部落には悪意はこもってないね
824名無しさん
2022/02/11(金) 12:30:24.28ID:lOV+VVrJ
ここは桑名のスレ
だから悪意を感じちゃったんだよね
825名無しさん
2022/02/11(金) 17:09:17.96ID:ub2boNyC
日曜大工の音が朝からうるせえ
早くブーム終わんないかな
コロナが終わらないと無理か
826名無しさん
2022/02/11(金) 17:37:09.95ID:+WkVLPFN
建築会社によるリフォーム工事じゃないのか
土日祝日でも忙しかったら普通に大工仕事してるぞ
827名無しさん
2022/02/11(金) 17:40:38.18ID:4scBfECJ
用水から魚がいなくなった。つまりはそういうことだ。
道ができた代わりに変わったんだよ!
828名無しさん
2022/02/11(金) 18:43:00.58ID:ub2boNyC
>>826
庭でやってんのが見えてんねん
829名無しさん
2022/02/11(金) 18:49:41.83ID:BuX8Vnym
業者の音なら許せるけど
素人がやってると腹立ってくる現象
あると思います
830名無しさん
2022/02/11(金) 19:17:07.48ID:fekWjWNE
あんたがたどこ産?
熊本産
熊本どこさ?
三河産
三河ってどこさ?
それを漁師が鉄砲で打ってさ
煮てさ焼いてさ食って
中国産
831名無しさん
2022/02/11(金) 19:30:48.34ID:1/dc4Au5
>>813
みそ屋美味いけどいい肉ほどくどくて最後の方キツイわ~
いつもみそや膳Aで充分
かつやは漬物が美味いからいってるわ
832名無しさん
2022/02/11(金) 19:37:00.77ID:C7MWtuVh
星見交差点になんか巨大な建物できてるね
老人ホーム?
833名無しさん
2022/02/11(金) 19:58:47.79ID:j1Beownl
福祉ビレッジとかいうやつちゃうか?
834名無しさん
2022/02/11(金) 20:15:32.82ID:W6DOju/l
業スー大山田店がいっちゃん品揃えええな
品切れも多いけどw
江場と松本は二度と行かへん
835名無しさん
2022/02/11(金) 20:20:03.51ID:RzVLGz/O
大きさ違うでな
836名無しさん
2022/02/11(金) 20:56:23.26ID:cIdQnOyl
四日市の楠の蛤も北朝鮮産やん。
837名無しさん
2022/02/11(金) 21:44:06.68ID:4scBfECJ
国交していないので、貿易とかもないです。
838名無しさん
2022/02/11(金) 21:44:37.15ID:9SPXjPQf
>>834
松本は何処がそんなに駄目なんですか?
839名無しさん
2022/02/11(金) 21:45:31.33ID:4scBfECJ
>>831
無料でいくらでもある漬け物やな、それは。
840名無しさん
2022/02/11(金) 22:19:40.39ID:mwlkxgvl
>>830
優秀歌詞賞をあげますね
841名無しさん
2022/02/11(金) 22:46:14.49ID:+ZPUzDrL
業務スーパーで売ってるモンてどうなの?
行ったことないから気になる
チャイナのイメージ
あと、業務スパコ子がくどい
842名無しさん
2022/02/11(金) 22:53:43.28ID:mwlkxgvl
>>841
確かに中国産も多いが、世界中から安いのを集めてるよ
ラベルにどこ産か書いてあるから選べばいいんじゃね
ところで、大山田店は行ったことないのだが、品揃えが良いということは惣菜もあるのかな?
江場店ではほとんど惣菜は無いんだよね
843名無しさん
2022/02/11(金) 23:12:55.35ID:SymUcY0m
業務スーパーどこも駐車場狭いから嫌い
844名無しさん
2022/02/11(金) 23:31:03.90ID:mwlkxgvl
>>843
確かにな
おれも運転苦手だから激しく同意するわ
ちなみに江場店は道を挟んだ向かい(ドラッグストアと信号の間)にも駐車場あるから、そこは結構空いてるよ
845名無しさん
2022/02/12(土) 01:00:49.10ID:fUTgcmxd
>>842
惣菜は無い
846名無しさん
2022/02/12(土) 06:33:43.87ID:Hk+TIAWK
>>845
レスさんくす
847名無しさん
2022/02/12(土) 07:41:30.21ID:bcasA+Eq
駐車場ですごく空いているのに前進で普通に駐車できるのに
普段からバック駐車がクセになっているのか、わざわざバック駐車する人いるよねw

強風な日にちょっとドキドキする。わざわざ隣に駐車するトナラー。
848名無しさん
2022/02/12(土) 07:52:09.40ID:ZQJUo/wk
駐車する際、軽四とか大型車でもたまにいるんだけど、白線からはみ出てる奴なんなの?

下手なら乗るなよ
849名無しさん
2022/02/12(土) 08:28:18.40ID:mVLa4KL2
ドアパンされたくないからいい車の隣を選んで停めてるわ
850名無しさん
2022/02/12(土) 08:31:25.10ID:QX0igr9V
いい車はわざわざ隣に停めるなよって思ってそうw
851名無しさん
2022/02/12(土) 09:26:55.79ID:7yPRWFfO
トナラーも嫌だが
空いてるスペースが無いから仕方なく隣に停めたのに
その途端に走り去っていく車も感じ悪いぞ
852名無しさん
2022/02/12(土) 10:26:37.19ID:XQa+fkTW
それは自意識過剰だと。
853名無しさん
2022/02/12(土) 11:38:32.05ID:+Z+HHev0
隣に停めるのは、単に店の出入り口が近いからです

ちょっとは考えろ
854名無しさん
2022/02/12(土) 12:28:14.84ID:t83gT3r/
>>853
ドアバンとか嫌で車の停まってないとこに停めても隣に停めるやついるよねw
855名無しさん
2022/02/12(土) 12:58:34.19ID:ZQJUo/wk
桑名市民で楽天モバイル使っている人、電話は普通に家からできるレベル?
電波はきてるみたいだけど。
856名無しさん
2022/02/12(土) 14:34:14.57ID:8oM9o2rq
>>847
前進で入れて前進で出せるところは良いけど
後退で出さなければいけなくなるなら後退で入れて前進で出すほうが安全
狭いところから広いところに移動させる時は前進のほうが事故りにくい
857名無しさん
2022/02/12(土) 14:39:46.26ID:8oM9o2rq
>>855
メイン回線ならやめとけとしか・・・
周波数が高いbandしかないから建物内中心部で圏外になる事がある
ショッピングモール内だと屋内基地局があるみたいだけど
858名無しさん
2022/02/12(土) 16:03:24.61ID:XudhU1qv
バックの癖ついてたほうがいいやん出やすいんだから
859名無しさん
2022/02/12(土) 16:27:32.41ID:fgjguxm4
>>856
下手な奴に限って頭から突っ込んで
出るとき車来てても気にせずバックで出てきて危ないよな
860名無しさん
2022/02/12(土) 16:47:04.80ID:fUTgcmxd
昔隣のベンチに座ってる若い男が
「昨日コンビニからバックで出る時走ってきた宅配の車にぶつけられた、どこに目つけてんだよ」
って怒ってた
それは向こうのセリフだろって思ったけど黙ってた
簡単に免許与えすぎだわ
861名無しさん
2022/02/12(土) 18:09:53.56ID:x3Cveboe
さ、この地域では寒さは折り返し地点に来ています。
まだまだ当分寒い日が続くと発表がありました!!
862名無しさん
2022/02/12(土) 18:09:53.82ID:x3Cveboe
さ、この地域では寒さは折り返し地点に来ています。
まだまだ当分寒い日が続くと発表がありました!!
863名無しさん
2022/02/12(土) 18:22:53.56ID:qeAU3KQ3
>>855
電波塔の位置調べて、職場に電波届いてること確認して契約したけど使い物にならん
マジでやめた方がいい
864名無しさん
2022/02/12(土) 19:07:45.34ID:ZQJUo/wk
うわ、マジか。
川越の子も急に家繋がらなくなったとか言ってたから
どうなんだろうなぁとは思ってた。
865名無しさん
2022/02/12(土) 19:44:27.38ID:76m+WGyC
確かKDDIのローミングが順次終了していってるから
今まではパートナー回線で繋がってた所はもれなく速度低下or圏外で使い物にならない
866名無しさん
2022/02/12(土) 20:56:33.32ID:ZQJUo/wk
うちの会社も数百人いるけど、楽天モバイル使ってる奴聞かないから状況的にどうなんや!とは気にしてた。

あと数年は実用に耐えなさそうだね。
867名無しさん
2022/02/12(土) 20:59:47.73ID:swiEt/1H
播磨駅近く、5G
868名無しさん
2022/02/12(土) 21:14:29.32ID:ZQJUo/wk
学生だったら楽天モバイルにして授業の合間に絶対YouTubeみてるよな。
869名無しさん
2022/02/12(土) 22:26:33.47ID:bcasA+Eq
>>856
前進で入って前進で出れるところの話してんのに
余分な付け足しで批判すんなや。そこがおかしいだろうが!
870名無しさん
2022/02/12(土) 22:31:27.46ID:76m+WGyC
他車の位置関係なく前進で入れて前進で出せる駐車場って
なかなか無いと思うんだけど
871名無しさん
2022/02/12(土) 23:31:39.43ID:qeAU3KQ3
江場のマックの待機列なんとかして欲しい
南進が渋滞しまくり
それに待機列出来てるのに南から右折で割り込もうとする
アホどもも北進の渋滞を発生させてる
すくなくとも混雑時は右折進入出来ないように誘導員立てるべき
872名無しさん
2022/02/12(土) 23:42:56.72ID:bfNPcnpI
江場に限らず休日昼のマックは渋滞の原因だよね
並んでる車見ると大体客層わかるけど恐らく人の迷惑になるとか考えられない層の方々
873名無しさん
2022/02/12(土) 23:46:33.26ID:PxUM0mXw
四日市も菰野もどこのスレでもマック渋滞出てくる
ドムドム渋滞を味わいたいぞ
874名無しさん
2022/02/12(土) 23:50:49.13ID:iUoPelOS
わかってるなら通らなきゃいいのに
875名無しさん
2022/02/13(日) 00:09:19.82ID:W5q7WVcV
>>874
並んでそう
876名無しさん
2022/02/13(日) 01:15:23.37ID:J/XdLu97
>>842
>>845
大山田店は、昔、惣菜扱ってた。店奥のコーナー部分に色々あった。
ビッグチキンカツとか唐揚げとか安くてよく買ったけど、売れなかったのかすぐになくなった。
復活して欲しい。
877名無しさん
2022/02/13(日) 04:50:21.49ID:DHuSe8Cq
>>876
情報サンクス
江場の店舗でも惣菜やってほしいわ
店狭いから無理なのかな
テレビで業務スーパーが出てくると、惣菜が安いって出てくるんだよね。。
878名無しさん
2022/02/13(日) 08:37:52.83ID:s6qUWdLo
>>820
サンリバーには西城秀樹や河合奈保子が来て歌うような大きなステージがそとにありましたとさ
879名無しさん
2022/02/13(日) 08:41:12.70ID:s6qUWdLo
北ジャスのすぐ南にあった業務スーパーはあっという間にVドラッグに変わっちゃったけど あそこ外人客比率が半端なく高かったのでなんかあったんかな?
880名無しさん
2022/02/13(日) 08:43:19.60ID:s6qUWdLo
あとタチヤは桑名に来ないんかね? バロー傘下に入ってからは木曽岬以外イマイチになったんかのぉ?
881名無しさん
2022/02/13(日) 08:58:02.67ID:Vgf29qMv
もっとタチヤに目をくばろー
882名無しさん
2022/02/13(日) 08:59:01.90ID:s6qUWdLo
前ここに書いてあった売れ残り品を安く売るサイト 市と協業みたいな感じで始まってるみたいやけど 見に行ったら益生駅の東の元電気屋やったギフト屋の残りモンだらけで噴いたw 安いか高いのかもよぅわからんわw
883名無しさん
2022/02/13(日) 09:05:39.46ID:hM/W5j9/
>>881
バローの20円コロッケ1個あげますね

>>882
益生駅の東の元電気屋って、電気屋辞めてからギフト屋やってたところじゃね?
884名無しさん
2022/02/13(日) 12:59:03.39ID:QEiiXN8x
>>878
営業ステージ言うたら長島温泉の歌謡ショー楽しそう
885名無しさん
2022/02/13(日) 13:13:33.55ID:U7twPzCZ
【特集】 熊本「アサリ偽装問題」が報道よりずっと深刻な訳 どの産地でも起こりうる!知られざる問題の本質
http://2chb.net/r/bizplus/1644587662/
886名無しさん
2022/02/13(日) 13:49:00.90ID:s6qUWdLo
>>883
よく読めよww そう書いたつもりなんだがw
887名無しさん
2022/02/13(日) 14:48:38.07ID:AdJ+LWZe
ショクブンRAP

スーパーたちや
ミールミットもんっ!
タン
びしゃもん!!
888名無しさん
2022/02/13(日) 14:48:38.35ID:AdJ+LWZe
ショクブンRAP

スーパーたちや
ミールミットもんっ!
タン
びしゃもん!!
889名無しさん
2022/02/13(日) 18:16:45.11ID:/y4lLkKu
>>886
ゴメン
パソコンで見てるけど、ちょうど改行されて意味が分かりにくくなってた
ギフト品って元々定価が高いから、残りものでも特別安くないよな
890名無しさん
2022/02/13(日) 18:41:17.22ID:QL0soHin
江場にあるリラクゼーションって風俗何ですか?
891名無しさん
2022/02/13(日) 19:51:09.79ID:C21arS6k
吉野家横と道路挟んだところにもあるけど、風俗じゃないよ!
892名無しさん
2022/02/13(日) 21:24:57.43ID:s6qUWdLo
「夜の嬢 桑名のリラクゼーション」ってとこも江場ですけど・・・
893名無しさん
2022/02/13(日) 21:40:39.80ID:C21arS6k
かんばんとかないから普通の人は知らないだろうね。

あと一号線カツヤの前にあるマッサージ屋はエロい雰囲気あるけど、入る勇気はない。
894名無しさん
2022/02/13(日) 22:15:51.44ID:salTVsct
あの、一軒家を改装したトコな、色使いがエロいなw
895名無しさん
2022/02/13(日) 23:44:30.10ID:s6qUWdLo
かつやの前は昔のラパンドールのとこやろ 外人向けのエステじゃね?
896名無しさん
2022/02/14(月) 00:15:22.52ID:iE2zTgh8
だいたい怪しいとこは電番も携帯のみで
アパートやマンションの一室借りてるだけよね
いざとなったらすぐ逃げれるようにしてるんだろね
そういう店なら桑名にも5軒以上あるね
団地内には少なそうやけど
897名無しさん
2022/02/14(月) 11:24:34.09ID:iE2zTgh8
ヘリが飛び続けてるけどなんだろね?
898名無しさん
2022/02/14(月) 12:08:20.80ID:RXRfeStz
ところで、ウグイスってもう初鳴きした?
今年は雪が多くて遅れてるのかな。。
899名無しさん
2022/02/14(月) 12:29:01.74ID:9qUVm9do
お前らがウグイスだと思ってるアイツはウグイスと違うんやで
900名無しさん
2022/02/14(月) 12:42:54.53ID:RXRfeStz
↑どうゆうこと?
詳しく教えて下さい
901名無しさん
2022/02/14(月) 12:53:02.81ID:9qUVm9do
メジロって鳥をウグイスって思ってる人がいる
知ってる人も多いけどね
902名無しさん
2022/02/14(月) 12:57:12.76ID:RXRfeStz
メジロってホーホケキョって鳴かないだろうに
ウグイスはそもそも姿見せないから外観が似てるとか関係無いけどね
鳴き声で判断するからさ
903名無しさん
2022/02/14(月) 14:56:32.43ID:VG3PNtAY
鳴いて初めてウグイスいるなって思うよな
904名無しさん
2022/02/14(月) 15:59:56.79ID:RXRfeStz
確かにね
905名無しさん
2022/02/14(月) 19:18:33.49ID:3p+2GciR
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、ちゃうっw
906名無しさん
2022/02/14(月) 20:21:51.48ID:lTNEbDeG
>>891
あそこってマッサージの腕どうなの?
若くてそこそこかわいい子に施術してもらえるってメリットくらい?
907名無しさん
2022/02/14(月) 20:42:42.83ID:iE2zTgh8
ほんで今日のヘリコプター何回も来たのはなんやったん?
908名無しさん
2022/02/14(月) 20:59:49.59ID:wG2salmH
大垣駅で切りつけ事件があって男が逃走中だからそれの影響でじゃないかな
909名無しさん
2022/02/14(月) 21:13:56.98ID:iE2zTgh8
ああ養老鉄道やったねあれ 午前中上空を5回位は低空で通ってったみたいやけど
910名無しさん
2022/02/14(月) 21:48:21.21ID:ljeuLXeL
大垣駅で切り付けた後、養老線に乗って桑名方面に逃げたの?
911名無しさん
2022/02/14(月) 23:06:17.22ID:7vzjvMr1
通り魔は名駅でたまに発生するけど、栄・大須ではあんまりないな
大垣も珍しいかも
まだ近くに潜伏してるかもだから養老鉄道で大垣に通う人は気を付けてね

>>910
>職員は左腕に軽いけがをしていて、切りつけた男は大垣駅から南の方向へ逃走したということです。

ここまでしか分からんな
912名無しさん
2022/02/15(火) 01:14:57.80ID:WJZAfkwe
大垣から南へ逃げれば確かにこっちだがw
913名無しさん
2022/02/15(火) 01:29:22.94ID:8Yl2dFGX
もし、養老線に乗って南の桑名方面へ逃走したのなら、
乗車時間1時間15分ぐらいの各駅停車に乗った犯人を捕まえられない警察は愚かだよなw
914名無しさん
2022/02/15(火) 08:58:56.82ID:lyUPYJUc
アンパンにはあんが入ってる
ジャムパンにはジャムが入ってる
だけどウグイスパンにはうぐいす入ってない
915名無しさん
2022/02/15(火) 09:00:43.48ID:dQwTLkcY
切りつけられた駅員は軽症だから警察も本腰入れないのかな??
916名無しさん
2022/02/15(火) 09:02:51.37ID:dQwTLkcY
>>914
うぐいす餡が入っていますよ
917名無しさん
2022/02/15(火) 09:03:51.80ID:fUd22Ns4
>>914
たこ焼きにタコが入ってない時の言い訳やん
918名無しさん
2022/02/15(火) 09:17:26.35ID:dQwTLkcY
この前、たこ焼きを食パンで挟んでサンドイッチみたいにして食べたら美味かったわ
以前、お好み焼きをパンで挟んで食べても美味かったから、試してみたんだよね
話逸れて悪かったけど
919名無しさん
2022/02/15(火) 10:06:35.25ID:lEy7dpzA
>>917
全く意味わからん
920名無しさん
2022/02/15(火) 13:05:36.73ID:4lF5BgIp
>>919
客「おっちゃん、このタコ焼き、タコ入ってへんで」
店「んぁ?ウグイスパンにウグイス入っとるんか?
フライパンにフライ入っとるんか?」
客「入ってへんな」
店「じゃあ問題ないやろ」

小噺なのか漫才なのか知らんけどよくある話
921名無しさん
2022/02/15(火) 13:25:30.92ID:MKuJuzvF
>>914
バカボンかモーレツア太郎でこんな歌なかったか?ら
922名無しさん
2022/02/15(火) 17:27:28.91ID:WJZAfkwe
これで いいのだ
923名無しさん
2022/02/15(火) 17:45:43.84ID:MKuJuzvF
そうだったな。
多分数年後には令和版天才バカボンやると思うわ。
鬼太郎とバカボンは何故かリニューアルされる。
924名無しさん
2022/02/15(火) 20:07:14.51ID:i0l8/SyP
目玉焼きに目玉入ってへんしな。
925名無しさん
2022/02/15(火) 21:32:54.43ID:8Yl2dFGX
>>923
「妖怪人間ベム」は一つの元号につき一度製作される。
・昭和 「妖怪人間ベム」
・平成 「妖怪人間ベム -HUMANOID MONSTER BEM-」
・令和 「BEM」
926名無しさん
2022/02/16(水) 08:04:43.43ID:DRgrdVae
ガキのころ、夏休みはいつも妖怪人間ベム、テレビでやってたよな
927名無しさん
2022/02/16(水) 11:07:00.48ID:LAoViQYa
早く人間になりたい!!
928名無しさん
2022/02/16(水) 11:18:16.77ID://0hEwEx
女の妖怪人間ベラって小池栄子に似てね?
929名無しさん
2022/02/16(水) 11:18:16.77ID://0hEwEx
女の妖怪人間ベラって小池栄子に似てね?
930名無しさん
2022/02/16(水) 20:04:52.44ID:glfQPWDN
愛知  名古屋城、犬山城
岐阜  岐阜城、大垣城
三重  伊賀上野城

桑名城はよ!
931名無しさん
2022/02/16(水) 20:13:49.50ID:Utj4+yDK
九華公園とかにカジノとか誘致できないのかな?
人増えてお金も落ちる。
932名無しさん
2022/02/16(水) 20:15:53.37ID:A3JGE/b4
なんで九華公園やねんw
んなことよりマイカル向かいの森林伐採してタワマンはよ
933名無しさん
2022/02/16(水) 20:23:56.84ID:oe89uHo8
>>926
メルモちゃんは?
934名無しさん
2022/02/16(水) 21:41:37.24ID:rjEpBFH6
メルモちゃんとキューティーハニーはセットな
935名無しさん
2022/02/16(水) 21:59:19.49ID:glfQPWDN
桑名もゆるキャラ作ろうぜ!
ひこにゃんやくまもんみたいな可愛い系で頼む
936名無しさん
2022/02/16(水) 22:04:26.76ID:A3JGE/b4
ならクワマンで決まりやな!
937名無しさん
2022/02/16(水) 22:20:28.31ID:u1jce7XQ
ハマグリ太郎がいるじゃん?
938名無しさん
2022/02/17(木) 00:15:39.85ID:bDKrwora
>>935
くわないな と はまぐり犬 が非公式でおるけど もう一個なんかおったな
ゆめはまちゃんは最低やとおもう
939名無しさん
2022/02/17(木) 01:50:56.13ID:npwNq5UE
>>932
いやタワマンより日本最大級のワクマン+誘致してくれ
940名無しさん
2022/02/17(木) 08:17:50.11ID:Uo7GGMXO
市内に3つもワークマンいらんわ
菰野にもあるし
941名無しさん
2022/02/17(木) 08:32:08.61ID:Fmihq3EG
川越の三重ワークは閉店したのかな?
942名無しさん
2022/02/17(木) 08:56:20.04ID:6A4uiJSd
>>941
閉店したね
ワークマン人気に負けたかな
943名無しさん
2022/02/17(木) 09:56:15.21ID:DsXo+DP9
クワーシーと言うサングラスかけたかっこいいゆるキャラもあってもいいのに
944名無しさん
2022/02/17(木) 13:29:27.13ID:gEcczfLL
今までユニクロ派だったけど、最近はワークマン派になったわ
自転車で行けるのもいいね
店狭いけど店内は商品であふれてるわ
945名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:50.57ID:2qoUeGcC
パルにあった服屋さんて安くてけっこうオシャレだった思い出
ユニクロとか無個性過ぎて好かん
946名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:40.44ID:fKrfQqZM
>>945
今はどこで服買ってますか?
947名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:08.78ID:Fmihq3EG
オンセンドだよ
948名無しさん
2022/02/17(木) 17:32:31.36ID:fKrfQqZM
レスさんくす
949名無しさん
2022/02/17(木) 17:32:31.61ID:fKrfQqZM
レスさんくす
950名無しさん
2022/02/17(木) 23:42:06.60ID:0LKaiNRB
「身長170センチない男性には人権がない」
951名無しさん
2022/02/18(金) 00:21:39.28ID:qsRlDaae
西川史子女医の年収4000万以上発言を思い出したわ
952名無しさん
2022/02/18(金) 02:01:33.23ID:OSXQPNDC
ユキー
953名無しさん
2022/02/18(金) 07:12:04.22ID:3ylDJOjp
女って言いたい放題言えるのがいいよねw
男が同じこと言ったら生きていけないな
954名無しさん
2022/02/18(金) 09:40:57.53ID:L2gxsijQ
久宝留理子の男って曲思い出したわ
955名無しさん
2022/02/18(金) 09:49:55.73ID:knk+noiW
地球の男に飽きたところよ
956名無しさん
2022/02/18(金) 10:19:30.65ID:tRC6wJ60
焼きそばUFO食べたくなったわ
957名無しさん
2022/02/18(金) 10:38:37.87ID:N1x5MkY7
>>930
桑名城は再建するつもりはあるけど資料が少なくて計画が進まない
何か持ってる人は市役所に持って行け
958名無しさん
2022/02/18(金) 12:09:41.00ID:At97Tiyz
>>930
>>957
桑名城の話は桑名市が地方交付税不交付団体になってからだな
要するに一生無理
959名無しさん
2022/02/18(金) 12:33:52.46ID:tRC6wJ60
今更、城なんて時代遅れじゃね
もっと若い人のアイデアないのかな?
960名無しさん
2022/02/18(金) 13:22:09.37ID:568SHD3M
風俗街道建設はどう?
961名無しさん
2022/02/18(金) 14:16:52.58ID:tRC6wJ60
PTAが反対運動しそうだなぁ。。
962名無しさん
2022/02/18(金) 15:23:00.08ID:aIeKXPTW
>>960
今なら鬼滅の遊郭編もコラボやな
963名無しさん
2022/02/18(金) 16:56:06.96ID:yNJ3yQYI
>>941
近くの武器屋みたいな店も潰れてるな
964名無しさん
2022/02/18(金) 17:40:51.57ID:2AHtsWKB
>>963
三重ワークは最近
武道具屋は10年以上前
965名無しさん
2022/02/18(金) 17:44:25.50ID:MbfINNue
武器屋って表現にワクワクしたw
966名無しさん
2022/02/18(金) 18:11:10.31ID:CPViq7zq
武器屋www
967名無しさん
2022/02/18(金) 19:21:47.94ID:33oJQ+qg
>>963
ずいぶん昔の話ししてるな
968名無しさん
2022/02/18(金) 19:53:24.29ID:yNJ3yQYI
せやったんwごめんw
俺10年ちょい前に引っ越してきたから勘弁して
武道具屋さんか
最近DQの動画ばっか見てるからついw
969名無しさん
2022/02/19(土) 09:39:01.07ID:oGXNVmGw
>>968
ドンマイ
謝らなくていいよ
気にせずまた書き込んでね
970名無しさん
2022/02/19(土) 11:14:53.09ID:DUreO6eY
三重ワーク=防具屋
ヤマダ電機=魔法屋
ガスト=酒場
サンキュー四日市=宿屋
971名無しさん
2022/02/19(土) 12:31:41.96ID:6hucV/9Z
桑名城=ラダトームの城
972名無しさん
2022/02/19(土) 12:46:56.75ID:PDWATnE+
おお くわなよ! しんでしまうとは なにごとだ!
しかも のろわれているではないか のろわれしものよ でてゆけっ!
(HP1で城から放り出される)
973名無しさん
2022/02/19(土) 14:05:05.66ID:IPUHH/mZ
>>963
剣尚堂だった気がする
974名無しさん
2022/02/19(土) 14:18:24.79ID:pIAFoDly
そうびしていくかい?
975名無しさん
2022/02/19(土) 14:59:18.78ID:wGmNu+sp
亀山にコストコくるのね
三重では初めて
976名無しさん
2022/02/19(土) 16:33:52.99ID:g4J8WofI
「むらまさ」が買える武器屋は桑名だけ。
977名無しさん
2022/02/19(土) 17:53:21.99ID:dSUxzib/
Kサツのとこ?ミリタリーショップ?
978名無しさん
2022/02/19(土) 20:05:49.96ID:MFGu8IUk
>>944
ユニクロは自転車で行けないんかーい
979名無しさん
2022/02/19(土) 23:25:38.86ID:msvIcsM2
>>975
マジ?亀山に決定したん?
980名無しさん
2022/02/19(土) 23:48:45.58ID:BViyK1+Z
堤防走って羽島行った方がいいな
岐阜の方にも色々と旨いもんあるしな
981名無しさん
2022/02/20(日) 00:20:13.98ID:DA/+NLQw
岐阜市ならいろいろあるが羽島はなんもないぞw
982名無しさん
2022/02/20(日) 01:23:39.38ID:v0ixlBKG
>>979
報道してるのは読売だけのようだけど確度はどうなんだろ?


コストコ、三重県初出店へ…
亀山IC近くで最終調整

https://news.yahoo.co.jp/articles/743bfd0370b29baee02a54f85f29632f1d243205
983名無しさん
2022/02/20(日) 03:53:26.90ID:Egxn3+4f
オリンピックメダリストも使っている「スノーヴァ羽島」
https://www.snvh.co.jp/
984名無しさん
2022/02/20(日) 05:39:18.99ID:0y7PKcYZ
>>978
マイカルのユニクロは、258から行くと坂で自転車はきついんだよなぁ
だから播磨の方を遠回りして自転車で行けなくはないけど、遠いのよね
住む場所によって違うんだろうけどさ
985名無しさん
2022/02/20(日) 07:15:25.94ID:VwfLq5kl
桑名は水が不味いんだよ、大垣が美味しい
986名無しさん
2022/02/20(日) 07:22:36.64ID:+AZduDWh
羽島にあっても会員券まで買ってわざわざコストコ行こうって思わんなぁましてや亀山じゃね。。。それよりも羽島にIKEAが出来たら嬉しいんだけどな。
987名無しさん
2022/02/20(日) 07:28:59.42ID:6v3d9US4
湾岸桑名のところにイオンかコストコきてくれ~
988名無しさん
2022/02/20(日) 07:30:20.72ID:TtQdnYFp
>>983
既に廃業してるじゃないかww
989名無しさん
2022/02/20(日) 08:41:31.30ID:PXyJk+Jd
湾岸桑名降りたところ本当に何もないから初めて降りた人はびっくりするだろうね
990名無しさん
2022/02/20(日) 09:11:33.06ID:072oe/ZD
インターの周りはだいたいそんなもん
991名無しさん
2022/02/20(日) 09:22:22.50ID:TtQdnYFp
>>989
例えば湾岸木曽岬ICと湾岸弥富ICの間の下道なんかは
15年ほど前までは道路沿いは田んぼしかなかったけど
今は運送会社の物流センターが林立してる
すく近くにはイケアのどでかい物流センターまである
同じく直ぐ近くには名古屋競馬場が移転してきて今建設中だし
湾岸木曽岬ICと湾岸弥富IC間は発展してきてるね

今の湾岸桑名ICのとこは少しだけ物流センターあるけど
周りは田んぼだらけだから伸びしろはある
992名無しさん
2022/02/20(日) 11:24:08.50ID:3i/vqe++
伊勢湾岸はもっと早く作るべきやった
それくらい重要な道やと思う
993名無しさん
2022/02/20(日) 11:25:52.45ID:6v3d9US4
湾岸長島にカジノができたら、行きたいからはよ作ってくれ。
994名無しさん
2022/02/20(日) 11:50:41.81ID:alvACheq
カジノも含めてギャンブルは胴元が儲けるのだけは事実だからなぁ。。
995名無しさん
2022/02/20(日) 12:03:55.22ID:Kn+Wdhbn
城南の干拓地は地盤の都合でなかなか大きな建物建てれないんだよ 元気村とか立田のマンションはよく建てたと思うわ 湾岸開通してこれだけ経っても周りがほとんど開発されないのには理由があるんだよ
996名無しさん
2022/02/20(日) 12:08:05.73ID:Kn+Wdhbn
そいやかなり前にwinsができる計画はあったな 確か住民が猛反対してぽしゃったけど
997名無しさん
2022/02/20(日) 12:09:10.19ID:fVUqRZts
そんなもん作ったらパチ屋の客が減るだろが
998名無しさん
2022/02/20(日) 12:30:51.78ID:PXyJk+Jd
次スレ

http://2chb.net/r/tokai/1645327778/
999名無しさん
2022/02/20(日) 12:38:03.74ID:alvACheq
>>998
スレたてサンクス
1000名無しさん
2022/02/20(日) 12:53:41.62ID:lsE9/Zra
さ、この地域でもスレが埋まり次のスレに行くことになっております!
ニューススポーツなんでも実況



lud20251029210615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1640434715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「三重県桑名市 30 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
三重県桑名市 37
三重県桑名市 29
【朗報】三重県桑名市で頭がぶっ千切れた汚い猫の死骸が相次いで見つかる【またアライグマの仕業だろ】
【三重県】桑名市の40代女性が感染 陸上“五輪銀メダル”塚原直貴氏と懇親会で接触 3日
【三重県】大平金属 【桑名市】
【三重】ふるさと納税の返礼品は体験型「刀剣の取り扱い」 刀剣にゆかりのある桑名市が開催へ
今日の最高気温ランキング1位桑名(三重県)40.5℃ 2位鳩山(埼玉県)40.3℃ 3位熊谷(埼玉県)39.8℃
三重県津市 Part.30
【地震情報】20220314141350 三重県南部 M3.1 深さ10km 最大震度1
性指向暴露禁止条例を可決、三重 都道府県で初、4月施行 [蚤の市★]
三重・四日市は名古屋圏? 名古屋市民に聞いたら「厳しい結果」に [蚤の市★]
【社会】家出していた小5女児を誘拐した容疑で29歳工員の男を逮捕。三重県津市
【火事】三重県伊勢市の商店街で火災。店舗など7棟延焼。住民に避難呼びかけ
【三重】軽乗用車横転、16~18歳の女性3人と、20歳と23歳の男性2人の計5人死亡 定員超過か 名張 ★2 [ぐれ★]
【三重】「動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」 揺れる700年の伝統、桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か ★2 [樽悶★]
【三重県大勝利】新名神・新東名きょう開通 「渋滞名所」も激変!
【もうすぐ春】ポカポカ東海地方、各地で4月並みの陽気 三重県尾鷲市で21度
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋 亀山)紀勢参宮名松】
少子化の要因は「恋愛力の低下」? 自民の三重県議が調査要望 ★5 [蚤の市★]
【名古屋地検】年末ジャンボ一等当選サギで捕まった三重県の無職男性(42)、不起訴へ 理由は明らかにせず
【ちゃんとよく見ろよ】三重県の松坂市役所、全盲の男性に生活保護の辞退届を出させる その場で読み上げなし
【三重】名阪国道でトラック転落事故 運転手閉じ込められ救助難航 亀山市 16日6時
【めいしだい】京都滋賀三重の女子には名古屋市立大学より明治大学のほうがオススメ【めいじだい】
【三重県警】令状無しでGPS捜査発覚 三重県警部補「自分の判断」 容疑者から訴え、契約者の名義から発覚
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
【三重県伊勢市】コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘 [七波羅探題★]
【話題】最強の「ご当地名菓」ランキングが決定…カステラ(長崎県)、赤福(三重県)、信玄餅(山梨県)、萩の月(宮城県)など
ポケモンGO 三重県スレ #30重
【三重】「使用しないで」 ガソリン混入の灯油、9日までに3000リットル販売 大惨事に繋がる恐れ/津市
【三重】2人きりのバーで…30代警官が40代女性経営者の胸触りキス 強制わいせつ容疑で書類送検へ 三重県警
【NINJA】国際忍者学会設立で記念大会 三重県伊賀市
【大砲禁止】三重県 亀山市 Part.28
三重県JR伊勢鉄42【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
三重県名張市「島田純子」三重県名張市
【朗報】三重県、クソ田舎なのに全国区の知名度を誇る市が多すぎる
【IR誘致】「他県他市の話を…」 三重県のナガシマを“カジノ”候補地に挙げた名古屋市長に愛知県知事が苦言
三重県津市の、30人くらい溺れ死んだ事故って結局原因はなんだったの?
愛知・岐阜・三重の東海3県、コロナ新規感染0。名古屋・三重は3日連続、岐阜は4日連続。東京よこれが感染症対策だ!
【全国高校サッカー選手権三重県予選】樋口監督率いる四日市中央工が3年ぶりの選手権へ(33回目) 海星に1-0で勝利
NHKのど自慢~三重県亀山市で枠枠枠枠枠その5
三重県JR伊勢鉄43【関西(名古屋 亀山)紀勢参宮名松】
【社会】「たんすのお金を盗んだのがバレないように・・・」自宅のたんすに火をつけ家を燃やそうとした23歳会社員の男を逮捕。三重県津市
【社会】「小学生以下」と暴言・年賀状の作成強要するパワハラ 消防職員3人を懲戒処分 三重県志摩市 [朝一から閉店までφ★]
三重県伊賀市
三重県JR伊勢鉄45【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
三重県津市 Part.8
三重県尾鷲市 part2
三重県松阪市 Part.8
三重県津市久居の自衛隊
三重県の市を格付けしてみた
三重県 亀山市 Part.24
三重県松阪市 Part.22(IDなし)
NHKのど自慢~三重県鈴鹿市で枠その1
三重県伊勢市はどう?52(ID・IP・変なのなし)
三重県JR伊勢鉄45【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? pthc 爆乳 二次 着換え スクール水着 キャミ 中学 パンツ 女子小学生パンチラ 昔のロリ女子小学生マン 女子小学生エロ画像
10:43:12 up 15 days, 2:05, 2 users, load average: 22.61, 17.38, 16.55

in 0.079172134399414 sec @0.079172134399414@0b7 on 110700