外国人が多いけどコロナは少な目。
そんな桑名は超田舎
揖斐川の川鵜退治が始まるよっ!
外国人多いか?四日市鈴鹿いなべと比べて見かけないけど
桑名はまだぬる田舎でしょ
駅周辺がマンション群になってるし、アピタもイオンもあるし、
道路沿いにはチェーン店もあるし、近鉄の急行で名駅まで20分ちょい
若者や子供もそこそこいる
ド田舎になるとマンションやイオンすらないらしい
電車も一時間に一本とか
子供がいなさ過ぎて小中学校も廃校
三重県内で一番の田舎ってどこだろう?尾鷲?
松阪~伊勢志摩のラインより南のエリアは足を踏み入れたことがない秘境だわ
>>4
自転車漕いでるシナ人をよく見かける
東南アジア系は工場労働者だな 今住んでる街に誇りを持て!俺は桑名に誇りを持ってるん
前スレで駅西に6階建てのマンションができるってレスあったけどそうなん?
個人的にはもっと高層マンションができて欲しいんだがね。
駅西住民としては駅西に活気があってほしい
今の更地のままでは寂しい
>>7
北海道東北九州とかから越してきた人は桑名は住みやすいっていうよね
名古屋まですぐだから仕事もある
電車、高速も充実して東京大阪も日帰りで遊べる
買い物するならジャズドでおけ >>9
タワマンって言葉みるとクワマンにみえる不思議 スレ立て乙
駅西はまずは区画整理はあれで終わり?
ロータリーとか道とかあれで完成なの?
道が完成しないことには建物は建てられないだろうし
メイトはただ壊す時期待ってるだけだし
エスカレーターは再開発と同時にペデストリアンデッキと繋げるから暫定的に仮設にしたんでしょ
知らんけど
>>12
駅の階段降りた所に完成の未来予想図があるべ 桑警で更新すると講習はヤマモリ体育館ってのは調べたら出てきたんだけどその日に講習受けれるの?
講習は別日に指定された日に出向かなきゃいけないって噂も聞いて
1日で完了しないなら免許センター行かなきゃなと思ってるんだけど
あとヤマモリ体育館での講習って密になったりしないのかな
5年前に免許センターで受けた時は3人席に3人、詰められるだけ座らされてぎゅうぎゅうだったけど今どうなんやろ
【梅雨の時期に関する九州南部・奄美地方気象情報】
奄美地方は梅雨入りしたと見られます。
木曽川の橋を通行禁止にして名古屋・東京から桑名へ帰省するやつをシャットアウトしないと
市内のコロナは防げない
京都・大阪からのは新名神と名阪を封鎖すればおk
現実的には100%無理だが、これだけやれば完璧か?
ちゃーみすーぷ跡にできた居酒屋どう?流行ってるみたいやけど
誰か通勤とかで毎日夜にメイト見れる人いないの?
夜電気ついてたら誰かいるだろうし連続して何日も電気ついてなかったら誰もいないだろうし
エスカレーターははよ作って欲しいなぁ
あの階段結構長いよ
>>20
市内で感染者0人の時なら効果はあるかもしれないけどスーパーなどの食品がなくなるわな >>20
桑名市民のうち20%以上は週に5回以上木曽川の橋渡っているだろ。
仕事場が愛知県だったり、会社は三重でも営業先が愛知だったり。 >>20
桑名「木曽川の橋、封鎖するお」
四日市・鈴鹿・津・松阪「なにすんねん、ハマグリ野郎」
松阪あたりまでは名古屋への電車通勤者いるから厳しいな
流石に片道2時間かかる伊勢から名古屋に通勤してる人はおらんやろうけど 桑名駅から寺町あたりでオススメな歯医者ありますか?
>>16
そうなんね知らんかった
いやー栄えてほしいな
情報さんくす 名古屋に行く桑名民はかなりいるだろワイ含めて。橋封鎖するのはいかんぜよ
星川メガドンキにうまかっちゃん売ってた。
でらうれしい。
美味しいよ!
>>33
四日市が浜松・静岡クラスの都市だったらな・・・
名古屋以外で岐阜・四日市・豊橋のいずれか一つくらい政令市だったら面白かったのにと思う
(昔、岐阜は周辺自治体の吸収による政令市昇格を目指していたという与太話がある)
>>34
一応イオンだけど、スーパーくらいのサイズだね 朝日JC殺人のS石が今年、仮釈放で出てくるかもな。
帰住地は朝日なら地元は要警戒やで。
>>35
イオンとか売ってるとこは売ってるよ
俺はドンキよりかなり安い298円税別で手に入れた、2週間前くらいに 桑名近辺で一蘭のカップ麺売ってるところないですか?
>>38
情報ありがとう!
九州とんこつ味の焼豚ラーメン
売ってないかな。 >>39-40
両方星川ドンキに売ってないか?
一蘭のカップ麺確かに今は品薄だから必ず買いたいなら、四日市の一蘭行くしかないわな うまかっちゃんも最近は色々な店で購入できるから、ドンキの398円とかだったかなそんなに安くない
朝日町のトライアルの方が安い
>>41
九州とんこつ味の焼豚ラーメンの細麺は時々みるし、買って食べたけど味がまるっきり違う。
中ぶとめんのカップラーメンがいい。 >>45
じゃあトライアルかコスモスじゃね
っていうかネットが一番簡単で値段もそんなに高くないと思うが 三重テレビのみひろが出とるCM男の健食ってバイアグラみないなもんやん
>>47
個人的にネットでの買い物はまったくしない。
やっぱり、自分の目で見てからしか買い物はしない。
情報ありがとうね! 自分の目で見てからしか買わないって事は商品ベタベタ触った後に棚に戻す事もあるって事かな?
そういう人迷惑なんだよね
>>50
人それぞれ捉え方はあってそかるべきだと思うけどこういうご時世ですから感染対策はやって
買い物等してますけどね。
なにか? >>33
通勤停止にしないとできないから無理
名古屋方面に行く人だけでなく逆もいるから、企業の顔色を伺う政治家には決断不可能 >>50
他人に文句言うよりお前が手袋をすればいいだけの話だよ
あと迷惑だから外に出て来ないでね >>53
書きこみをしっかり読みなさい。
買い物はしないと書き込んでいる。
この書き込みもインターネットだろ。 >>39
どこにも売っていないって頃に鈴鹿のドンキでみかけたけど…。
カップ麺に500円って普通に店舗に出かけて食べるよね?って感じで買わなかった。 >>57
テレビの「ザワつく金曜日」に出てくるようなご当地カップ麺は美味かったよ
一号館で200円ぐらいで売ってた焼津のだけど >>59
八王子ラーメンはどうですか?
放送前はアマゾンパントリーでもLOHACOでも
売ってましたけど >>60
レスさんくす
焼津のしか食べたことないんだよね
焼津のはカツオが効いて美味かった
八王子のは一号館でも売ってれば買ってみるわ 俺、すげえことに気づいちまった、、、
桑名って数字で987と表せることを、、、!
>>64
俺も、名古屋が758で表せることに気付いてしまったぜ 昨日桑名市内の道走ってたら、名駅行きのバスとか書いててびっくりした、こんなとこから名駅まで行けるんかい
よく見たら桑名駅行きだった
>>75
名古屋行き高速バスは三交のドル箱路線だよね >>22
なんと!詳しくありがとうございます!
調べてもここまで詳細に載ってなくて不安だったけど解消しました
本当にありがとう 春日井は駅のすぐ横にタワマン建ってるな
桑名もあんな感じで駅西の空き地にタワマン建つんだろうか?
>>74
なばなの里は確か名駅と栄に直通のバスあるぞ 昔は一号線を延々走って名駅行くのがあって、末期でも1時間1本くらいは
あった(運賃は近鉄と比べて2倍はしたが)けど、今は夜遅くに名駅から
来る1本だけの免許維持路線になってしまったな。
国一を二面四線にしてから。
名四国道はマシだがやっぱ名前からして国一の渋滞を何とかしないと
流石に名駅エリアに無料駐車場はないわな
駅西銀座を出たとこのファミマや笹島の線路横のファミマのとこも長く停めてると通報されそう
あのあたりで一番パーキング代が安いとこどこだろう?
>>84
どれだけの時間停めるかで変わるわな、太閤1-16-1とか名駅から結構離れてるけど24h500円とかただイベントある時はすぐ満車だから確実に停めたいなら予約が必要
ほかにも24h300-400円とか知ってるけどなんせ名駅からかなり歩く、探せばあるよ、名駅近くで歩きたくないなら素直に近く探した方が良い くそー愛知も緊急事態宣言か
名古屋市民だけど、緊急事態宣言で愛知県内の映画館が閉鎖されたら
イオンシネマ桑名にでも行こうかね
閃光のハサウェイを見たいのよ
名古屋から一番近い県外のシネコンってあそこだよな?
まん防を岐阜三重へ発出
>>85
太閤1-16-1ググったけど結構ええやん
あの場所で24h500円は格安
車で来て駅西やささしまライブに用がある時はもってこいだな
(確かにイベントある時は注意だが)
サンクス >>86
ハサウェイ延期だし
そもそも桑名でやらん東員でも上映しないだろう 四日市の109シネマズでは5月21日(金)に放映予定だが
こりゃまた延期しそうな悪寒
三重は検査数が少ないから今後コロナ患者は悪化する。
病院も愛知岐阜とは比べ物にならない位少ない。
その割には駅利用客は増えてるよね。油断禁物。
話題になってないな
ヤホーでパラパラと見てもそんな見出しない
緊急事態宣言、愛知、福岡も追加へ 蔓延防止は北海道、岐阜、三重を追加 産経新聞
政府は7日、新型コロナウイルス対策本部を開き、
東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に11日を期限として発令している緊急事態宣言について、
期間延長を決定する。延長幅は31日までの20日間。
感染が拡大している愛知、福岡両県を対象地域に追加する方針も固めた。
緊急事態宣言に準じた対応が可能となる「蔓延防止等重点措置」に関しては、
北海道、岐阜県、三重県を追加適用するほか、宮城県は除外する方針だ。
>>89
エディオン名古屋本店なら2時間無料、何か買えば3時間無料(2lの水が100円で売ってる)
そこから1時間200円だから5時間くらいで買えるならおすすめ
ちなみに平日最大1000円、入庫20時まで >>27
そこまで多くないやろ なるたかによると通勤通学は15000人らしいぞ
2割以上とか団地の連中だろ >>30
昔は佐久間が良かったが 今乱立しすぎて不明 >>99
通勤通学だけでなく、営業や配達などで県境を越えるのもたくさんいるやろ?
それこそ、救急車も患者を愛知県に運んでるんだから >>102
営業や配達や救急が毎日1万もおらんやろ エディオン名古屋本店はもはや名駅というには遠い気もするw
平日昼間ならマーケットスクエア笹島が期間限定で打ち止め料金が安かったけど戻っちゃったな
少々交通費を払ってもいいならmozoに止めて電車移動
それなら電車が混むけど弥富あたりでもできそうか
名古屋じゃないけど近鉄弥富駅周りのコインパーキングは安いよ。
24h/250~400円
蟹江駅周りも安いよ。
三重交通の名古屋行き最近混んでるね
相席しか空いてないのに各バス停止まられるのイラつくんだが
三重県知事記者会見 5月7日午前9時15分「三重県知事 臨時記者会見」
桑名駅から名古屋までおよそ400円30分。結局電車の方が安くて早くない?
>>114
駅までの距離による
駅まで30分以上は朝かかるし むしろ桑名駅から通いたくない
大学時代から三重交通で名古屋通ってるが快適だぞ
ワイ大山田民だけど桑駅まで行って電車通勤だわ
高速バスで名駅行くのとどっちがいいんだろって結構思うけど結局電車にしてるど
>>121
確実に座って行けるのと乗り換え不要がメリットかもしれない >>122
便意催したらアウトやん
馬鹿じゃないの 愛知県 新型コロナ 過去最高443人感染確認 県内延べ3万5704人 #nhk_news
今日の患者津市だらけやのに津市はまんぼー重点入ってねえじゃんかいいかげんにしろよAK
>>130
ロジカルな判断じゃないから
名古屋、大阪に近いから危なそうというだけ
念の為でそういうのがあっていいけど、津市も対象に加えなきゃ根拠に乏しい「やってる感」のためだけのマンボーになる 津なんか桑名となんの関係もないからどうでもよくないか
名古屋岐阜のほうがよっぽど危険
三重県内で一番住みやすい都市ってどこだろう?
人口や商業施設の充実度でいえば四日市だが
駅前にアピタがあって電車ですぐ名古屋に行ける桑名も良さげ
三重県立美術館、展示品は良かったけど、館内に自販機が皆無なのはいただけないな
水分補給がミュージアムショップで売ってる小さいペットボトルの水でしか出来ない
>>134
あんた比べるの好きだな
いつも比べてばっかやん
岐阜とか一宮とか四日市とか
桑名はタワマンができたら並べられる >>136
桑名に建ったら三重県初のタワマンになるね
そういやなんで三重はタワマンが全くないんだろう?
四日市あたりに一本くらい建っててもいいような気もするわ
岐阜なんて次が3本目だぜ 四日市がもてはやされてんのが意味不明
最大の工業地帯だから人口が多いだけで、名所ないしアーケードは廃れてるしアピタあるけど桑名にもあるし
近鉄百貨店、109シネマズくらいかね
目ぼしい商業施設
あとコンビナートの夜景が綺麗
理由は単純だろう。中核市として十分な経済規模があるから。津島のハロワとか三重県就職フェア開催してるくらいだし。
>>142
>アーケードは廃れてるし
いやいや桑名駅前の某アーケードに比べたら充分すぎるくらい普通に人通りあるだろ あーそういや百貨店あるな
でも別館潰れたよなw
何ができるか分からんが長続きしないだろ
四日市はコンビナートのプラントの夜景でもっている。
ツアーが組まれるくらいだから、
>>147
夜景ツアーなんて所詮観光業の一部だろw
やっぱり本業の化学コンビナートとかで潤っている
働いてる人数や工場のデカさも桁違いだからな、そんじょそこらの工場とは >>149
死ぬときは死ぬよ
神戸の地震だって津波なくても建物崩壊であんだけ亡くなったんだから 四日市にも住んだことあるけど四日市はあちこち渋滞が酷くて敵わんかった
桑名のほうが住みやすいと思うよ
>>142
四日市にはマハラジャ、ウォッチマン、松坂屋があるからな。
松坂屋にはディズニーストアが入ってるし。 ウォッチマンって西桑名駅前のビルの2階になかったっけ?
今はもうないかもしれないが
>>155
2階ではなく、1階です。
現在はコンタクトレンズの「レンズスタイル」が入居しています。 春日井駅が新しくなってから5年経ってようやくタワマンが出来た。
桑名の再開発は100年計画
つか日本全体で見ても人口減がヤバいだろ
三大都市圏プラス札仙広福くらいじゃね?これからも確実に生き残りそうなのは
桑名は名古屋のベッドタウンかつナガスパの観光業でなんとか存続するだろう
名古屋は、名駅を中心とた至る所で人口減が始まってる。去年辺りまでは横這いだったけどね。
笹島、栄、金山、名古屋城周辺河は既に1%は減ってる認識。だが世帯数は増えてるという・・
栄はマンション建ちまくってるせいか、昔より人口増えたと新聞に載ってたけどな
俺も桑名にタワーマンション建ててえわ
桑名にタワーマンション
略してタワークワマン
元々国土に対して多すぎだろw
半分でもまだ多いと思うぞw
桑名駅東側の立派なマンションも眺望よいのかしら?
伊勢湾や花火見える?
うち花火見えて綺麗だったけど
近くにマンションできて見えなくなったでござる
ウチのマンションは近くにマンションできて長島の花火は見えなくなった
桑名の花火は見える
ウチのマンションは近くにマンションほとんどないから桑名、長島の花火見える
なんだかんだサンファーレのマンション高いよな
60メートルくらいあるやろ
はなのや。って和菓子屋有名なん?うまいんかな?県外の人が言ってた
古いだけが取り柄ってやつかw
お菓子はシャトレーゼでええわ
略してャトゼーレ
>>108
エディオン名古屋本店の道路を挟んで向かい側にタワマン建つね
確かに名駅までちょっと距離あるし、あのあたりスーパーなさそうだし、ちょっと不便かも
都心だから駐車場代もかなり高そう >>179
サンマンションアトレ桑名ステーションタワー
高さ 67.95m 超高層マンション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超高層マンション(ちょうこうそうマンション)とは、従来のマンションと比べて際立って高い住居用高層建築物の俗称。
その外観の形態からタワーマンション(タワマン)とも呼称される。
日本では超高層マンションに対する法的な定義はないが、
『マンション学事典』では建築基準法第20条「高さが58mを超える建築物」と同義としている(ほぼ同程度の高さとなる18階超も含まれる)
もしかしてマンボーで飲食店20時までになる?
やっぱりステーキとかココイチ、吉牛、マクドナルドすら対象なのか?
東員町クラスター認定20代ギャル軍団はどこで長時間どんちゃん騒ぎしてたんだ?イオンのフードコートか?
>>191
もうテイクアウト以外はそういうお店も20時閉店してるからそれを延長するだけっしょ カラオケらしいよ
東員にカラオケないから桑名のカラオケかな
>>193
名古屋は19時30分オーダーストップ
20時閉店
24時間の店はテイクアウトのみ >>188
俺も危うくコンクリートブロックフロントガラスに突き刺さるとこだった
なんとか避けたけど 実は都市圏でいったら東名阪に次いで京都が4位なのよね
意外とデカい
神戸、札幌、福岡あたりかと思ってたわ
そして無論、桑名は名古屋の植民地
>>194
カラオケ喫茶じゃアルマーニ?
家カラの可能性も大だし
行政もきちんと言ってくれないとわかラーディッシュ なんかNISAでもやりたくなってきた
今日この頃、ちょっとやってみっかな
オラわくわくしてきたっぞ
>>198
桑名は長島リゾートの恩恵大きいから名古屋依存ということかな。京都と桑名は電子部品繋がり? >>203
銀行に定期預金しても金利つかないよな
おれはもう諦めてるわ 県を跨ぐなと言うが、県という括りに拘り過ぎるのもどうかと思うわ
愛知県外でも岐阜や桑名からだと電車で名古屋まで最速20分ちょいだし
愛知県内でも豊橋から名古屋まで電車で1時間もかかってしまうしな
アソビックスあさひのlineメール
明日からマンボウ適用で全施設20:00で閉店てきたんやけど銭湯も20:00で終わりなのけ?
まぁ1万人以上も毎日往復してる割には相当優秀だと思うけどな
通勤通学してる連中もかなり気を使ってるんだろうし会社も
かかるとうざがられるしよそもんは特に面倒がられるんだろうな
この点に関しては名古屋往復してるみんなには敬意を評したい
三重大とかの学生や職員が合同で毎日どんちゃん騒ぎしてクラスタ地獄に
なってたのに比べると遥かに優秀だろ だから津もまんぼーしろと
実際 名古屋由来と思われる患者はほとんどが仕事や学校じゃなく
県外で食事や県外で友人と会うというような事例ばかりだ
>>203
上がり続ける伝説でおなじみの米SP500の積立NISAでいいだろw 岐大や三重大は僻地過ぎる
もし国立じゃなかったら絶対Fランになってるな
こんなスレでNISAの話題が出るあたり、「靴磨きの少年」が現れていると思ったほうが良いのかも
俺なんて名古屋に通勤してんだぞ
少し県外行って感染したやつ気が緩んでるな
あと証券口座は窓口で作んなよ変な商品買わされるから
>>215
ニイサいや兄さんありがとう
俺もうただの貯蓄に疲れた
運用するよ >>216
ありがとう俺はこれから勉強します
月3万3000円入れて簡単に20年後大企業の退職金レベルの大金手に入れれるとは思ってないけど、俺頑張りますさかい 昨日、名駅で伊勢志摩ナンバーの車を見たわ
このエリアで見かけるのは珍しい
伊勢志摩ナンバーって伊勢神宮のシルエットになっててカッコいいんだよな。桑名もハマグリのシルエットにしよ!ナウいぜ。
>>224
まずは桑名ナンバーの創設だな
三重ナンバーから独立
四日市・鈴鹿ナンバーもあるしいいよね >>226
県が違うから無理じゃね?
桑名ナンバーのエリアは桑名、朝日、川越、木曽岬、東員、いなべ、菰野でいこう
そしていずれは全て市町村合併して大桑名帝国になるんや それらの小規模自治体は今後の人口減で成り立たなくなって
遅かれ早かれ四日市か桑名に吸収される運命だよ
一瞬グラっとした気がするが気のせいじゃなかったのか
>>3
コロナでみんな色々大変だけど、シナ人が消えた名古屋はすごく快適だわ
そもそもシナ人なんでせっかくの日本旅行で名古屋選ぶんだろうな?
もし俺がシナ人だったら大都会の東京大阪か、見所だらけの京都を選ぶわ 気象庁のサイトがクッソ見にくくなってるのな
地震情報探すので一苦労だわ
>>229
木曽岬以外は全て四日市ナンバー希望してそう。 昨日亀山にゴルフ行って昼飯時にビール頼んだら
断られた。ゴルフ場も対象なんだ。
他県から見た、四日市のイメージは今でも「ぜんそく」だよ
とっしょりやったら〇んこ焼きやに
昔はズバリ〇んこ焼きゆうとったみたいやけどなw
イメージダウン避けるためにばんこに変えたんやろか
>>231
川越は中電がおる限りどんだけ人減ってもやっていけるやろ
朝日は東芝が撤退したのかしてないのかようわからんからしらん
木曽岬はなんで独立しとんのかわからん 木曽岬は弥富と合併したいんだが三重県議会が反対するから合併出来ない 三重県の他の自治体と合併したら余計愛知県に入れる可能性がなくなるからずっと現状維持
>>250
代々の地元政治家が予算分捕って来ないからまだまだだろうね
10年以上前から工事始まってるのに橋脚10数本しか建ってない
おおよそ1年で橋脚1本完成の割合
この調子だと橋桁も1年で1本の割合で完成まであと20年くらいかかるんじゃね >>224
いいですね!!
ナウい久々に聞いた なぜか嬉しい(>ω<) >>251
ここからは早い
伊勢大橋の架け替えにつきまして、令和5年度に橋梁上部工事に着手いただくということで、念願であります開通へのステップをお示しいただいた
橋が難しいだけで上の道路になる部分の工事なんてそんなに掛からない。
令和6年開通は無理でも7年以降なら十分可能性ある。 >>251
一気に建てられないから
というか一気に建てるだけの業者を桑名に集結させる訳にもいかん >>234
東京・大阪は行き飽きた
日本慣れしている中国人は北海道を選択
中国の春節は爆買ツアーで有名
俗に言う「インバウンド」
知事はそれを目当てに中国人を招待することを考えた
大須や名駅はそれ目当ての店が増えた 今日の午前中、かかりつけの医者行ったら、電話は鳴りっぱなし、受付は行列でなんのことかと思ったら、新型コロナワクチンの高齢者受付開始だって。
これじゃ、ワクチン接種の受付で医療がフリーズするだろ?
聞いたら、高齢者には一斉に接種券送って、一斉に受付開始開始なんだって。
行政は一体何考えてんだ?頭使えよ。想像力ねーな。
個人でやってる町医者に100人以上並んでた。
ジジババは暇な上にアホかいな
>>259
なに考えてるって
誰かに押し付けて自分たちは楽することだろ >>254
違うだろ
東海環状自動車道の東員や大安の辺りの工事をしている時に真下の道をよく通ったが
何十本もの橋脚を同時に工事していてラフタークレーンが何十台も林立していたぞ
予算さえ取ってくれば一気に工事を進めれる
地元政治家が予算取ってこれない怠慢なだけ >>261
俺の知っている市役所職員、みんな縁故採用
あれじゃ、能無しばかり集まるわ 仕事や外出する機会が多い若者からワクチン打ってた方がよさそうやのに
>>263
三重大学→桑名市役所って勝ち?普通?負け?
コロナ禍で公務員人気高まりそうだし、やや勝ちって感じかね? >>265
勝ち負けはすぐその場でわかるものじゃないです >>265
他人から見てどうかより自分が満足してりゃ勝ちだろ
いい大学や会社に入ろうが金がたんまりあろうが楽しく生きれてなけりゃ負けだわな 桑名もワクチン予約は混雑してるみたいですね。
まず90歳以上で良かったのでは。
アホなのかな。
マスク貰って喜んでる国だから三流国家だな。
でも市長はITに詳しそうだから期待してる。
やっぱりステーキ、サラダがマカロニとキャベツしかないってどうなん、、、
三重県桑名市の公園で、女子高校生に抱きしめるなどの暴行をした疑いで、23歳のペルー人の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、三重県桑名市の自称とび職のペルー国籍の男(23)です。
警察によりますと、男は1月、桑名市立花町の公園のベンチで女子高校生に対し、抱きしめるなどの暴行を加えた疑いが持たれています。
警察の調べに対し、男は「女の子と公園に行ったけどベンチに座って話しただけ」と容疑を否認しています。
男は、帰宅途中だった女子高校生に「携帯が壊れているので貸してほしい」と声をかけ、公園のベンチに誘い、2人で話をしたあと抱きしめたとみられています。
女子高校生は、抱きしめられた際に危険を感じ、その場から逃げたということです。
その後、親と一緒に警察に相談して事件が発覚しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e7e8b9022ba5561806471b3567bc429c331bb6 >>271
タダと言うよりそれが売りでしょ
あんな不味くて汚染されてる可能性もあるの嬉しくない >>275
一理ある。
一応ビニテはあるけどな。
ステーキ食うなら、やっぱりかイキナリかステーキ宮、ブロンコビリー。
どれが一番美味くて安いんだ?
いきなりはトッピングでミニハンバーグつけれるからお得感あるけど。 >>271
タダなわけないだろ
料金に含まれてるわ
サラダだけくれって言ったらタダでくれるのか? >>277
はっきり言う。
タダじゃない。ごめんなさい。
お肉価格に含まれてるんだ。
やっぱりステーキの通りは飲食店が多いからグルメ街道だから食通が多く来る。 マカロニとキャベツが売りてw
全く引きがないわw
あと岩盤がめちゃ油跳ねる
>>262
海津ー大安は地元の反対があって用地買収が未だだけど、伊勢大橋は予算があればすぐ出来るよな。
ただ潮の満ち引きがあって作業時間が限られてる。 >>276
BRONCO BILLYが多少マシな感じで、いきなりステーキは高いから潰れていってる。
そもそもテイクアウトに弱い外食店はコロナ渦では時代遅れ。からやまなんか持ち帰りの方が多いくらい。 >>283
ブロンコビリーは最近行ってないから行ってみるか。
ステーキ宮も高いけど美味いってテレビで言ってた。
静岡じゃさわやかハンバーグが人気らしい。 単純に量のコスパで言えば宮のポンドハンバーグが1番よ。あれでご飯5杯くらいいける。それで1日もつ。
コロナ前はブロンコよく行ってた
ランチの頑固ハンバーグでじゅうぶんだよサラダも種類多いし
>>260
つか爺婆なら名古屋の方が暮らしやすいと思う
敬老パスで地下鉄も市バスも乗り放題だから車も要らんしな
とはいえ家持ちなら気軽に引っ越せんし
長年住み慣れた桑名を離れたくはないだろうね え 桑名ってコロナワクチンのネット予約できないの? 四日市とか出来るみたいやけど
昨日10時頃青木記念の前に年寄りいっぱい並んでたけど かかりつけに出向いて並んで予約?
電話は規制やら混雑でつながらんらしいし どうなってんだよw
ネット予約できた所でジジババは使い方わからんから結局電話するし並びにいくぞ
年寄りなんだからはじめから日にちも時間も指定してやればいいのにね
家族やら町内会でネット予約ならサポートできるやろ
四日市ではネットできない人は町内会でサポートするって回覧が回ってるみたいよ
>>290
桑名市は集団接種ではなく個別接種
役所がやる気ないから、医師会に丸投げ
しかも、5月10日に電話で予約しろと、各病院の電話番号を広報に掲載
おかげで、どこの病院も電話が鳴り詰め
大きな病院は、専用電話と臨時の電話番を置いたから良いが
小さな病院やクリニックは、普通の診察も滞る状態
急病の電話にも出られなかっただろう
おれ普通の診察で待合にいたけど、いつも空いているクリニックが完全にパンクしてた
家に帰って、桑名市のHPや広報みて納得
「桑名市モデル」??
ありゃ、行政の営業妨害だわ >>281
タダと言うことが売りな
ご飯サラダスープ別料金で1500円とかしたらいきなりステーキとあまり変わらず
安さの魅力がないと言う意味 >>293
但し、町内会でサポートするのは町内会費を払っている家庭に限ります。 >>262
だから伊勢大橋に集めたら東海環状や名二環が立たんでしょ?
伊勢大橋は2車線あるんだから後回しは当然 スギ薬局の会長夫妻のワクチンごり押し
みたいに桑名はF谷住民優先枠ありそう。
青木記念病院、人多すぎやわコロナ注射でも来てんのかな
>>290
電話対応でパンクしてて普通の診療が滞ってるからみんな並んでるんだよ
予約の列ではない 青木行かなきゃならんのに勘弁してほしい
大五先生桑名モデルの会見にも同席してたんだしなんとかしてー
高齢者の長生きしたい気持ちもわかるが
ちょっとこれまでの人生を回想するのにも良い時期かと。
いつお迎えが来ても良いように幸せだった思い出をかみしめて。
ネットで申し込み→できない
電話で申し込み→繋がらない
直接病院に行く→予約制なので対応不可
同じ考えの人で混雑→電話や対応で通常の診療が遅れる
気持ちはわかるがマスクやトイペと同じで少し経てば普通に申し込めるし打てるようになるだろ
>>307
肺炎になって呼吸困難になるのは苦しいからいやじゃね ワクチン接種が遅れると、先に接種した人がマスク無しとかで出歩くから余計に困るんじゃね?
三重よりもっと田舎の県で三重より感染爆発してる県が溢れている件
桑名モデルのメリットワロタ
それ以前にすぐ打てないw申し込めないw
>>301
ほんとそれ
名二巻が完成してさらに東海環状も完成したら
いろんなとこに楽に行けるやうになる >>315
ワクチンが打てる打てないより、普通の医療を滞らせるということが大問題だよ 今日やっぱりステーキ行ってきたけど空いてきたな、やっぱり飽きられるのも早い、四日市のイオンとかああいうとこで出店する方が無難だよ
いくら交通量多いとこでもあの立地は賭けだわ
>>318
やっぱりステーキは長島にもあるし、またあの通り沿いは飲食店多いからね。 >>319
焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ、牛丼、ラーメン、中華、寿司、とんかつ、居酒屋系呑み屋
本当何でもあるわ、まあいけると見込んで出店したんだろうけど、どうだろうね俺は厳しいと思うけど >>314
三重の人口はちょうど真ん中あたりやな、熊本県よりも多い >>325
バイキング系食べ放題の楽しみはあるんじゃないの?
すたみな太郎みたいに美味しくなくても四日市はまだ潰れてないし
ここもカレーとデザートの食べ放題付けば俺は満足かな
まあ無理なんだろうけどw >>318
桑名民は柿安で松阪牛のステーキ食うのがデフォで舌が肥えてて
チェーンの雑魚では物足りなく感じるのかね? チェーンの激安店なんて底辺の子持ちしか行かない気がするけど
>>284
コロナ前はあさくまのバイキング豪華で良かったぞ
本体のステーキやハンバーグも悪くなかった
ちなみにビッグボーイ弥富店はガチで糞クオリティだからやめとけ ブロンコはサラダバーのパスタで腹一杯にするのが好き
>>318
さっぱりステーキになるか、がっぽりステーキになるか >>332
チェーン店って平日が一番大事なの知ってる?
しかもオープンして間も無い >>335
ソースは無限大に自分の好みに出来るけどね
まあイタリアン潰れた店をアレしたんだからさっぱりになる可能性は高いわな >>330
安くても自分が好きなものは好き
ステーキはそもそもハードルが高い
1000円で満足させるのは外食では難しい、焼肉でも1000円は無理 やっぱりステーキオープンしたてで人多そうだから行かなかった
すいてるなら一度行きたい
年寄りの集まり掲示板の割にステーキの話題多くて驚きました
やっぱりやいきなり、宮やブロンコとかのチェーン店以外ならどこのステーキがいいんだ?
行ったこと無いがトミス亭とかか?
コスパがいいなのか質がいいなのか
聞き方雑すぎないか?あんまキレさせんなよ
やっぱりステーキ好きだけどな~
ひとりでふらっと肉食いたい時に重宝する、女一人でも入りやすい
この値段で手軽に肉食えるならアリだなって気分で月に数回は行くけど別に高いとか思わん
体が肉を欲するときは弥富のやっぱりへ行くわ
肉を欲しても食い放題へはいかんなぁ
>>349
車とブーブーをかけてるんだな!
俺じゃなきゃ見逃してるね! >>348
俺も来てない
GW明けになんJとかで自動車税スレ立ちまくってたのに >>358
甘いわw今の新車の軽は1万いくけど
ある特定の年数は7200円だぞ、調べてみ 平成27年3月31日までに車検を受け尚且13年以上たってないと7200円
13年たったら重加算税かかるから、本当変な制度だが、なんか得した気分w
>>348
自分もポイントつく日にクレジット払いしようと思ってるのにまだ来てない きたよ
なんでこんなんに税金かけるんだ
まじで意味不明
桑名ってナガスパやら工場やらの法人税で財政はウハウハなの?
>>364
俺は健康保険料が一番腹立つわ
健康だから歯医者で歯石とりくらいしか使わないし、これまで払った保険料の金額の方が明らかに多いし無駄に高いわ >>365
工場とかならいなべ市の方が潤ってんじゃね、人口少ないわりに製造業多いから助かってるだろ
いなべ市とか田舎のくせに家買おうとすると結構かかるしな >>366
日本では透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を負担している
単純計算で約1兆6000億円。
透析患者は合併症も起こすことが多いので、
その分も含めればざっと2兆円もの医療費が
32万人の患者のために使われている計算になる。
海外は腎臓移植当たり前なのに
日本だけは透析優先
何故か?
透析患者1人あたり年間500万が税金から透析医に払われるから
腐った医療と厚労省こそが日本のガン >>365
三重県での地方交付税不交付団体は
四日市市と川越町だけ
他は貧乏自治体 >>365
ウハウハならこんなに水道代高くはならんだろ 星見の空き地に何ができるの?交差点団地裏のとこ
老人ホームかなあ
>>374
イオン10日のときめきポイント2倍狙ってたが、まだ納付書届いてないw
2倍は諦めた >>373
災害なんとかの拠点 福祉総合施設もできる ニシキヘビが逃げたぐらいで横浜市は大騒ぎしているようだが、
長島町なんて、その昔、サニーワールド長島からコブラが逃げ出したんだぞ。
>>368
移植する腎臓がねーんだよ
お前の親類縁者で腎臓提供した人間が何人いる? 379 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 15:03:12.11 ID:G7yOn62d0
この大蛇は捕食はまちぶせタイプなんだってね。石川ひとみかよw
餌を求めてウロつかないので、この大蛇探すの無理っしょ
386 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 15:11:41.80 ID:0AA7jrCy0 [1/2]
>>379
三木聖子かも
388 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 15:14:50.08 ID:mG9q2umR0 [2/2]
あみんの待つわも辛抱強いストーカー系 >>372
すぐ近くに木曽川があるのになんで高いの? 長島は合併しなくてもやっていけたんだよなぁ
反対してる人わりといたし
合併前に中学校とか図書館建て直したなぁ
>>382
>合併前に中学校とか図書館建て直したなぁ
合併前に駆け込み的に金使っただけだろ この地域であるあるの海側山側の不満だね。桑名市どう解決する?
木曽岬vs長島vs多度vs桑名市街vs大山田の戦い
名古屋みなとにあったナムコのアウトレットが桑名に来るのか
>>389
ナムコのアウトレットってどんなのを売ってるの? >>385
桑名で、木曽川の水から上水取るって発想にビックリです 俺一生住むなら意外と海津市だわw
なんか説明出来ないけど好き
>>395
おい!おい
長久手!!!??ん
動揺したわ
でも本人しか見えない良いとこあるんたろうな
俺の言う海津市なんて見る人が見るとゴミみたいなもんだろうし 旧海津町にあったパチンコ屋って潰れた?
南濃の方はやってそうだけど
新しいマンション、タリーズも駅もアピタも近くて良いけど、葬儀会館がすぐそばというのが瑕だな
>>397
田舎のパチンコ屋なんて
都会でも四苦八苦してるのに無理だろw俺はパチンコやらんからなんとなくそんな感じで喋ってるけどw >>400
おいw積みニー始めたばかりなら月3万円程度が例えば27000円になった程度だろw
ケガの程度は低い
それよりずっとやってて3000万円見込みが2700万円になった方が辛すぎだわw ずっとやっててその程度でパニックってただのガイジやん
>>399
名古屋市内でもパチ屋潰れて跡地はマンションになってるよ
底辺から金を巻き上げるビジネスがパチなんだけど、今はコロナ不況でますますその底辺に金が無い
パチはもうオワコンだなあ・・・ そうか?300万減ったらショックだろ
普通車の新車買えるぞ、その一週間前に換金してればって後悔するだろw
>>405
そんなもんねえよw
ポイントなんて数百円だろよく付いてw
絶対滞納しないように払うそれしかない >>403
パチというか色んな分野で今はオワコンかもな
ギャンブルなんてよくやるわw これ桑名でも見れるん?
・IT総合戦略室「ワクチン接種券の読み取りは、厚労省がバーコードとQRコードを印字するのは任意と決めたので、全ての自治体で共通してるバーコードの下の18桁の番号(OCR)を読み取ることになった」
・タブレットのカメラを使いバーコードの下の18桁の番号(OCR)を読み取るようにした結果、読み取りエラーが続出。
「2」を「5」と識別することも
だいたい1枚当たり20秒から30秒かかる
・システムは政府がベンチャー企業に委託したもの(制作時間2ヶ月)
・IT総合戦略室「タブレット端末を置くスタンドを用意し、予診票と平行に配置し、7.5cm離して読み取ってください」
・IT総合戦略室「読み取り台は段ボールや雑誌を加工し、高さ作って固定するのもOK」
・あまりに各自治体からの苦情が多かったため、ワクチン接種券の読み取りをするためのスタンドを24日以降、各自治体に配布へ
・そのスタンドがこれ
桑名は田舎だけど
名古屋・四日市の間にあって毎日どちらにも通勤や買い物で移動するやつ多いから
どうしても市内にコロナが入り込むのは防げない
マスク着用、検温、手指消毒など基本的な対策に加え、ワクチンの接種増やして対処するしかない
緊急事態宣言に3道県も追加か
北海道は札幌あるから分かるが、広島岡山まで含めるなら神奈川埼玉千葉も出すべきでは?と思う
>>415
嫁の知り合いの子供がそこの保育園にかよてて園児が感染したから皆んな検査したって聞いた 四日市に買い物行く奴なんておらんし
桑名になくて四日市にあるものなんてないし
四日市にあって桑名にないものね
コンビナート、百貨店、大学、109シネマズ、トンテキといったところかな
近所のおっさんが東邦ガスの営業になんか怒鳴りつけてたけど
こんなご時世になにを回ってるんだ?
もう関係ないんやから二度とくるなとかって怒ってたけど
ガス戻ってくれとか言うて回ってるんやろか?
>>422
営業じゃなくて点検じゃないの?
法定点検は減ったとはいえ4年に1回はある >>400
積み立て投資は下落局面にこそ威力を発揮する
安く大量に仕込める事になるからな
長い目で見るのが積み立て投資 >>423
ガスを東邦から中電に乗り換えたら回りくどく戻ってこいと言いに来たらしい 四日市の生桑に24時間無人冷凍餃子販売所
餃子買ってホットプレートで餃子パーティー
桑名で一番美味しいラーメン屋さんランキングに投票するとしたら、皆さん何処に投票?
1.熊ぼっこ
2.かでーかわラーメン
3.アジアンキング
4.はなび
5.山岡家
6.他
>>430
イーグルって行ったことないがどんなんだ?アルバトロスなら迷わず行ってたが名前でなんかまだ行ってない
桑名近辺なら餃子無料券あるからラーメン横綱かな 桑名で一番美味しいラーメン家さん投票 更新
>1.熊ぼっこ
>2.でーかわラーメン(マウンテン含む) 1票
>3.アジアンキング
>4.はなび
>5.山岡家
>6.イーグル 1票
>7.ちゃん 1票
>8.ラーメン横綱 1票
ワクチンの副作用で死んでる人がちょいちょい出てて恐いんだが
しかも高齢者だけでなく、基礎疾患の無い20代30代の人が死んでるし・・・
大仲池前にセブンイレブンできてるけど店員確保できているのだろうか?
広見ヶ丘店も夜中の店員がコロコロ変わっているみたいだけど。
大仲池前にセブンイレブンできてるけど店員確保できているのだろうか?
広見ヶ丘店も夜中の店員がコロコロ変わっているみたいだけど。
桑名のニート「店員確保できているのだろうか?(俺は働かないけど)」
グエンさん「イラッサイマセー!」
>>430
ジャンルとかその日の気分によるから一つに絞るのは難しいけど
いちりん >>445
だよな今日食べたくなったラーメンが今日の最高のラーメン
とんこつ、醤油、味噌、塩、鶏とか色々あるが1つには選べない
あとコスパもあるし、スガキヤは美味しくないと皆言うかも知れないが、安いのは良い
ハンバーガーだって味なら、マックよりモスだが、近くにある便利さと安さでマックの方が使う人多いと思うし >>439
コロナで基礎疾患の疑いのない20代や30代も亡くなってるから、どちらを選んでも
賭けだろ、死んでしまってからではああしとけば良かったなんて、後の祭だし
ワクチン打って無くなったら4000万ちょっと貰えるんだっけ
だったらワクチン打って亡くなったほうが、残った人に遺産残せるんじゃねw >>447
そうだよな
だから俺は一番よく行くラーメン屋は伝丸
深夜でもやっててしかも味が濃いから仕事終わりや飲み終わりの体には最高にうまく感じる
でも昼に行こうと思うことはない
いちりんもその気分じゃないときに行ったらたいしてうまいと思わん
いろんなジャンルがあってどのジャンルのラーメンでも平均点ぐらいのなな屋は重宝する >>439
ワクチン接種で死ぬ以前に
桑名市内でコロナでどこどこの誰が死んだと言う噂話を時々聞くんだが 渡鹿野島の関係者ですか?三重交通ですか?買春ツアーですか?
>>452
引きこもりニートには世間の話が耳に入ってこないだけだろ 俺のベスト3はこれかな
京楽飯店の中華そば
来庵の野菜ラーメン
胡桃庵の塩ラーメン
あれ今日キッチンカーのイベントなかったっけ
駅行ったのにわからんから帰ってきた
>>456
京楽飯店って桑名駅のところだよね。一回もいった事ないけど、美味いのか 一番上のやつ以外行ったことあるかも
でもそれは食べてない
>>461
桑名駅の所。桑名の大衆中華って言えば
ここがまず出てくるもんだと思ってた。 キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
GOHEY
ツクツクツクツクツクツクツクツク
ぺろぺろぺ~ろ~
プレゼントォ
これやばいやないか~
ぺろぺろぺ~ろ~
キナシノカイノキョク
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
GOHEY
ツクツクツクツクツクツクツクツク
ぺろぺろぺ~ろ~
プレゼントォ
これやばいやないか~
ぺろぺろぺ~ろ~
今日ラーメン屋のイーグル行ってきた、味噌ラーメン850円頼んだが、スープも麺も美味しい、特にもやしが美味しいスープに合うし歯ごたえが良い
肉がちょっと駄目だったな、カップヌードルの謎肉みたいな肉、ちゃんとした肉喰いたいなら1000円以上出してチャーシュー麺頼めと言うことか
他にもこの2~3週間の間で色々行ってみる
まだ行ってない店沢山あるからな
イーグルなんで人気あるのかわからん
チェーン店のがマシなレベルだわ
>>474
俺も1度行って口に合わなくてそれ以来行ってないわ
昔あの交差点一体はラーメン激マズ地区で有名だった >>474
二郎感苦手で久しぶりにラメーン残した
味は及第点じゃね? >>455
弥富の安居
オープン当初行ったけどわりと美味かった >>450
わかるよ俺も伝丸使う事ある
ラーメン大盛りが無料が嬉しいし、サイドメニューも安めで1000円以内でお腹いっぱいになれるのが嬉しい ラーメンも1000円以上出せばまあ大抵そこそこ美味いから、あとはコスパ目線になっちゃうんだな、それが大人の金銭的な感覚なのか
一蘭も最初食べた時は衝撃受けたけど3回くらい食べたら飽きたし、今のラーメン屋はやっぱり値上げするとこはびっくりするくらい値上げする一蘭もそう
うどん屋コスパなら間違いなく丸亀製麺だろうな、安すぎるわw
>>479
伝丸の大盛り大したことないし、多分あれ料金に含まれるよ。 コスパで言えば川出マウンテン野菜マシマシだわな
食えるかどうかは知らんけどw
関東は蕎麦派、関西はうどん派が多い
愛知は半々くらいか
三重はどんなもん?伊勢うどんとかあるしうどん派の方がやや優勢?
名古屋名物のきしめんだが、名古屋人は意外とそれほど食わない
普通に蕎麦やうどんの方をよく食べる
寿がきや文化圏だと魚介系ダシでそして滋賀だと近江ちゃんぽんもまた魚介系ダシ
津南のショッピングモール内にある二郎系も二郎系だけど魚介系ダシ
暑い日々が続けば塩分欲しくなるからちょっと濃い目が美味く。
>>455
員弁だったか大安の方であったかな。 スーパーで売ってる2食300円ぐらいの生麺タイプのラーメンとかつけ麺とか混ぜそばとかを久しぶりに食べたら美味かったわ
コロナ禍でわざわざラーメン屋に行かなくても良いと思うほど進化してた
そら店で食べた方が美味しいけど、楽ちん便利だからね
熊ぼっこは行ってみたいと思って、1回も行ってない
国1沿いで立地は良いが駐車場から出るとき渋滞だったら面倒そうで
西の一力亭とかも1度行っとかないとな、桑名のラーメン語るなら1度は食っとかないとわからないし
>>422
東邦の話 俺も聞いた事あるよ
まず電話かかってくるんだって
東邦ガスからガス会社変わった人に重要なお知らせをするのを忘れていました。
電話ではなくお邪魔して説明させて頂くので
都合のいい日教えて下さい。10分程度です。
当日やってくるとまずガス機器が
壊れたりしても東邦ガスに電話して
来るなと言うような内容を話す。
次になぜガス会社を変わったのか聞かれる。
あとガス機器の修理や購入時の価格が
ガス会社変わったことにより
高くなってますよとの説明。
そしてもし戻ってくれたら修理や機器も
前のお値段に戻りますし特典も多数
ご用意しておりますよと。
とんでもなく重要な話でもなく
電話で十分できる話みたいだ。
このご時世に何で回っているのか
さっぱりわからんね。 委託会社がノルマで回ってんのかな? バンブー焼きそば
ハマグリを入れれば全国的に人気出そう
夜の九時頃に朝日一号線走ってみたけど大手はみんなみせ閉めてるね。ラーメンちゃんとサムギョプサルって書いてあるとこのラーメン屋は無視してやってた。
とくにちゃんは車もびっしり入ってた。
桑名市内で無視してやってくれてる美味しそうなお店あるかな?酒類はなしで
もちろんいいんだけど。
>>499
呼んでも無いのに向こうからくる会社に碌な会社は無い
用は無いって行ってもとっかえひっかえ来やがる大〇建託
四日市の方から来た者ですが屋根がはがれかけてるみたいなので(半年前に張り替えたばっかり)とか言ってきた詐欺リフォーム会社 >>492
多分同じ店だと思うけど俺も員弁にあるって思ったけど名古屋に移転したみたい 人生で1度だけ
「ようがす」と言ってる人に出会ったことがある
桑名市博物館の道路を挟んで向かい側にある飲食店?気になるけどいつも並んでて入る気になれない
だから俺は田しろで鰯丼を食う
>>509
>桑名市博物館の道路を挟んで向かい側にある飲食店
ミシュランに載った店か しかし
コロナは北海道東京愛知大阪福岡
もしや愛知が人数トップに立つのか嫌だな
>>511
今ごろ
五代前はかしわ(鶏肉)屋だったんだよ 寿司屋が業変してミシュランって面白いな
実際美味いし
>>517
やってもやらなくてもいいから
損失は出すなよ >>518
違うやろ?
損失はもう出ることが決まっている
あくまでも、コロナ患者を増やすなだろ? >>519
決まってたら垂れ流して良いのか?
バカかよw 熊ぼっこ行ってきた
味噌バターラーメン650円普通の昔ながらのラーメンって感じ
全国のラーメン100件以上は絶対食べてたから、桑名の田舎ではなかなかこれっていうラーメン屋には会えないかもな
>>487
人生長いから、これからたくさん食えるぞ?w >>517
モリケンの伝聞では、話を盛ってる可能性があるw >>521
ラーメンは食べる側の人間の職種でも味の濃さの感じ方が違ってくるし
で、どんな職業よ? 職種で味の感じ方なんて変わらねーよ
同じ会社や職種の人間の味覚が同じとか気持ち悪すぎるだろ
バカなこと言ってないで早くワクチン打ってもらえ
職種と言うか、疲れてると塩辛いものがおいしいと感じるってのはあるらしいね
桑名市内の店でいつもお節にいれる伊達巻を頼むんだけど後半に作られたものほど味が塩辛くなる
たぶん作ってるおじーちゃんが疲れてきてだんだん塩味が強くなっていくんだと思うw
>>521
全国のラーメン100件以上食べてるあなたが何故桑名で熊ぼっこをチョイスしたのか、その訳を教えておくれ >>520
もう開催しても一兆以上の損失は確定済みやぞ >>526
職種なんてw普通の会社員だよ
別に育ってきた環境や味の好みの差はあるだろ >>529
ああ上でラーメン投票みたいのやってたから、暇だし行ってみようかなと
でーかわラーメンと山岡屋とラーメン横綱は行ったことあったけど、他は行った事なかったから試しにね 最近食べたラーメンだとおてラーメンがおいしかった
新西方のイオンタウンの近くにたまーにくる屋台のラーメン
>>526
職種は関係ないがヤニ中は味覚障害者だよなヤニ中は舌の味蕾細胞が衰える >>530
現状で外国からの観客は無しが決定してるしコロナ対策経費も増大している
無理やり中途半端な無観客開催しても一兆近くの損失は出るだろ
開催しようがしまいが巨額損失が出る事には変わりない
要するに開催しようがしまいが反日パヨクは巨額損失で政府を叩けて大喜び >>527
店主のかく汗と疲れやすさで味が変わるって話は聞いたことがある。
汗で塩分が出ちゃうから塩分の高いほうが美味く感じるようになって、みたいな。 >>534
あれ美味いんだ今度食べてみるかのう
一度だけ見かけたことあって屋台って珍しいよなぁと思ってたわ オリンピックのために国民の健康を危険に晒すんだもんな
>>534
おてらーめんおいしいよね
自分もイオンタウンの向かいで見つけて食べたわ
最近はいなべの阿下喜の方で出店してるみたい ワイは紫陽花、丸和、なみへいに行くべよ
市内なら花火
>>534
そんなのあるんだね
そういうの好きだから今度行ってみよ >>544
それね
ラーメンなんか人によって好きな味付けが全然違うから言い争いになるんだよね
ラーメンはどの店もどの味も基本全部美味しいよ
中川だけど紫陽花は特に好きだけども。
まずいラーメンなんかあったら教えてほしいくらい >>542
この前阿下喜でラーメン屋台見つけたがそれなのか
道路に面したとこでおじさんが1人ラーメン食っててシュールだった いまだにオリンピック開催できると思い込んでいる奴は頭おかしいやろ
>>550
やるに決まってるやんw
もう外人選手プレ来日してるけど・・・
世界「コロナまだまだ収束してないけど一応オリンピックやるか」
桑名「うああああああ!コロナ恐いよー石取中止やー」 一般国民に「自粛しろ」って言っていいならアスリートに「辞退しろ」って言ってもよくね?
まあやるよな
ここまで引っ張ってやらないはない
国としても開催したという実績は欲しい
俺個人的にもやってほしいと思ってた。これ逃したら生きてる間に日本開催ないだろし。やればなんだかんだ盛り上がるしな。
オリンピックに関して皆んな反対してるのは医療崩壊が起きてベットがないって状況の中、リソースをオリンピックに割り当てたら更に悪化するやん!って思ってるんだよね。
まぁでも結局オリンピックは何がなんでも開催されるんだけどな。
>>552
スポーツやってる人は特権階級なので
だからマスクなしでジョギングが許されてる どーせチマチマ自粛してたって何も変わらないんだから、景気づけにやればいいのよ!正直そんな悪いことにならんと思うぞ。
>>562
自分の都合の良いように捉えてばっかりじゃなく現実みろよ
病院に入院できずにオーバーフローしてる時点で医療崩壊してるぞ >>564
日本が本当に医療崩壊してたらこんなに少ない死亡者数なわけないやろ
超過死亡も先進国で日本だけ減ってるし 感染者数もアメリカとかインドと比べたら全然大したことない
東京もピークアウトしたみたいだから余裕で五輪開催できそう
>>565
医療崩壊が何か分かってへんアホやったか
死亡者数云々は関係ない
日常において本来受けられる医療を提供できなくなる状態
入院すべき人や手術すべき人が他の要因で適切な時にできなければそれは既に医療が崩壊してるってことや 飯屋関連には「おいしいまずい」は言わない事にしている。
そこにこんな店がある。くらいに十分だし。
下手に美味しいって書き込んで読んだ人のハードル上げてもしょうがないしね。
実際に行って自分で堪能するしか判断出来ない。
外仕事で汗かく人とオフィス仕事で冷や汗かく人じゃ塩分排出も違うから
味の濃さに対する感覚も違うしね。
外食多い人と自炊派の人もやっぱり変わってくるし。自炊多くて、たまに外食すると
とんでもない味に感じたり。
>>570
小難しいねw
自分が美味しいと思ったもんを美味しいでええよ、こんな世の中でも生き残ってる飲食店はそんな言うほど不味くはない
それなりに評価すれば俺は良いと思う、ラーメン屋にしろまだ全店行ってないが、恐らくそんなにうまい店はなさそうな気がする、でもいいの暇潰しだから >>571
北勢町のコンビニなんて売上少ない=レジに金無いだろうし恨みかな? >>569
そんな状況になってるのはごく一部の地域だけ
日本全体ではないだろアホ >>571
包丁突きつけられたに逆に追いかけるってすごいな
だいたい犯人は何で作業中の転院狙ったんだ?レジにいる時にやれよ
まあ客がおらん時間はレジに人おらんことも多いし仕方なかったんかな? >>570
たいがい「不味くはないけど好みじゃない」レベルだよな
稀に不味い店もある
俺ちゃんは生涯累計3軒くらい 怖い怖い(((;ꏿ_ꏿ;)))
コロナワクチン接種に便乗する手口の特殊詐欺事案が発生しています。
「ワクチン接種の優先権を購入しませんか?」という電話がかかったり、「ワクチン接種料のクーポン券」を装った封書が送りつけられています。
新型コロナワクチンの接種は無料ですので、このような電話や封書はワクチン接種に便乗した詐欺です。不審な電話がかかってきたり、郵便物が届いたりしたら、桑名警察署(電話0594-24-0110)までご連絡ください。
新福菜館みたいな醤油ラーメン好きやわ、コロナ終わったらまた京都行きたいわ
>>566
大阪の人口あたりの死者数はインド超えだけどな 新福菜館みたいな醤油ラーメン好きなら、高井田系ラーメン(大阪)とか富山ブラックも好みじゃね?
おれはどっちも食べたことないけど
ただ単に黒いスープってだけかな??
>>579
参考動画:ワクチン接種を謳う架空請求業者 vs 本物の弁護士
>>582
富山ブラックは食べたことあるけど好き、基本とんこつも醤油も味噌も濃い味の方が好きかも
だから塩とか鶏のさっぱり系は食べるけどあんまり好きにならないのかも >>584
あなた若いでしょ?
年取るとサッパリ系も美味く感じるようになるよ >>585
中年のおっさんだよ
ステーキとかも脂多いサーロインで濃いソースで食べるの好きだし、中華も酢豚とか好き
もう少し歳取ったらそうなるかも、今はまだ全体的に濃い味付けが好きだな 天風は鈴鹿店しか行ったことないけど、ランチが激安だわ、野菜もそこそこ取れて良いね
長島が天風になる前の山小屋が好きだったのになくなってしまってショックだったなー、あの臭いのが好きだった
天風も美味しいけどw
おー、ダイソウから桑名インター行くとこの蓮花寺らへん、
すんげえ開発しとるな。あんなに竹林やったのに。
モー娘ディルアン陽水が来たNTNホールって凄くね?
名古屋にあったとんぱーれ
南知多に移転したら遠くてなかなか行けんわw
こてこての久留米とんこつラーメンで好きだったのに
名古屋西口は少し歩くと住宅街に風俗あってカオスやなw
>>594
イオンタウン交差点らへんだけじゃなくて
蓮華寺~藤が丘のあたりも山肌削ってるね
何かつくるのかや?家かな? >>595
ももクロも来たし、れにが少しだけ周囲徘徊した
行けるスケジュールだったのにチケット取らなかったこと大航海 ここ見てNTNのスケジュールを確認
5/15 アストラルトラベル「レベル2」なる
催しものがやってるみたいなんだけど
なんなんだこれ?参加費4万円?
調べれば調べるほどドラマのTRICKみたいな
オカルト感がすごい。
自分の地元でこんな怪しいのが開催されてるのが
とっても残念。行く人いるのかこれ。
ほんとの霊能力だったらすまん。
>>608
おまいの払った税金で作るなら文句は無いぞ
おれらの払った税金で作るから文句も言うわ
なんでおまい一人の為におれの税金を使わなあかんねん >>605
既存宅地の価値が下がるんだから新規の宅地開発を許可すんなよ、て感じ。市長の政治姿勢が悪いんかな 桑名の安永だったか城南だったかにミシュランに載った蕎麦屋なかったっけ?
食べたことないけど気になるわ
>>614
俺は断然うどん派だなぁ
おすすめは江場の恵比寿 >>605
そうなんね
知らんかったわ
前に誰かがマイカルの桑名駅側の森も伐採して何かつくるって言ってた気がするけど
どこもかしこも緑がなくなっていくね >>622
つか宅地開発するならまずあそこだよな
駅からもイオンからも近くて最高なのに >>616
名前出すとあれだからいなべ菰野で食べログ調べるとよいよ
桑名は赤からの近くの蕎麦屋が好きかな 移動販売のパン売りがきたらしい
調べたら清水屋?ってとこ
こんなとこまで売りに来るんだなぁ
四日市にはよくライブツアーで来るけど
桑名はあんまり来ないよな
中高生の頃アルフィーとブルーハーツ見て以来
桑名でライブ観たことないわ
桑名民なら津行くぐらいなら名古屋行くだろ
アングラを除けば四日市なら
文化会館かrootsじゃない
>>612
おまいはなぜベストを尽くしたのか
トリック新作見たい >>622
そして大雨が降ると内水氾濫で低地が浸水 >>620
ガッキーならイケメン俳優やジャニーズとか選び放題なのに
なんで10歳近く年上の歌えるチー牛を選んだのかな?ウマが合ったとかかね
>>606
豊田スタジアムで名古屋グランパス応援して来い
桑名からだと結構遠いがな >>632
百五銀行の本部ビルが津城跡を見下ろすようにデカデカと建ってるのがすごくイヤラシイ
ザ・田舎の権力者って感じがもろに出てる
つか津なんて県庁か三重県立美術館に用がある人でもなきゃ行く機会がまずない
伊勢神宮へ行く時に近鉄で素通りする人が大半 >>636
星野源がチー牛って…あの人鍛えててムキムキだぞ… 星野の作詞作曲という才能に惚れたんじゃね?
ジャニーズなんて歌うだけ、イケメン俳優もセリフ言うだけで創作するという才能は無いだろ
作詞作曲すると印税という収入も多いし、CMも沢山やってるよな
才能と言ったけど、金を生み出す才能ね
簡単に言えば、お金に惚れたってことだけどさ
ガッキーが結婚するって決意したんだから
内面が凄くいいんでしょ。知らんけど。。
質問です。
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
芸能人同士の結婚の場合
泣くのは女の方が多いわな
浮気や離婚とかで
芸能界で幸せ
結婚したら私生活でちょっと不幸
それくらいで丁度良いのかも
もし別れても子無しなら余裕で再婚出来るだろうし
岩谷パンってまだ移動販売してるの?
昔実家にいたとき近くに売りに来てた記憶がある
チョココーティングされたデニッシュ生地にカラースプレーチョコまぶしてあるやつが無性に食べたくなる
ほぼ全面が広告の新聞という名のフリーペーパー
即ゴミ
フリーペーパーって最近新しいのがポストに入ってたな
ポロンと○○新聞ともう一つ新しいのの計3つになったわ
年に数回大阪行く時に特急乗りに行ってた
名古屋行くなら通勤でバス定期あるし
綺麗になってから一度も行ってない
マンション、アピタ、飲食店などが色々ある東側と違って
西側はただの住宅地だしな
イオンも遥か向こうだし・・・
ま、でも桑名駅はまだ健全な方だろ
岐阜駅なんて裏側が風俗街だぜ?
そういや桑名で若い女の子とHなこと出来る店ってあるの?
ないならムラムラした桑名民は名古屋(錦)や岐阜(金津園)まで遠征してる感じ?
>>664
>>665
6月11日までやった気がする
日曜に木材見に行ったら資材コーナー~カー用品ぐらいまで全部改装中やった 23:55~結構凄い豪雨っぽいな
【発表時刻】
5月20日23:00
非常に激しい雨(55mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
三重県桑名市
【今後の雨雲の動きはこちら】
https://yahoo.jp/AGzdmg
【予測される雨の強さ】
23:00~ 0.3mm/h
23:10~ 0.3mm/h
23:20~ 5mm/h
23:30~ 20mm/h
23:40~ 36mm/h
23:50~ 55mm/h
※上記の数値は、対象地域に予想されうる最大の雨の強さを表しており、1時間の降水量予測数値ではありません。 豪雨が降り続いて町屋川がヤバくなっても、桑名市は避難指示が出ないからね
コロナ自粛の影響で土日のショッピングモールやパチ屋に愛知県民が押し寄せてくるで
還付金詐欺か...
県内で還付金詐欺事案が発生しています。ご注意ください。
今回の手口は以下の通りです。
1.市職員を名乗る犯人から「年金の過払い分を返金します」と電話がある。
2.その後、郵便局員を名乗る別の犯人から「手続きのため郵便局へ来てくれませんか」と電話がある。
3.「すぐに行けない」と返事すると、犯人が「自宅に伺って手続きをします」と持ちかける。
4.自宅に来た犯人が「この書類に名前と口座の暗証番号を書いてください、通帳とカードを渡してください」と言って通帳や暗証番号を手に入れる。
5.犯人が「車の中で手続きをしてきます、すぐ戻ります」と言い残して立ち去る。
金融機関の職員が自宅へ通帳を受け取りにくることはありません!暗証番号を聞き出すこともありません!
少しでもおかしいと感じたら、桑名警察署(電話0594-24-0110)までご連絡ください。
詐欺罪って量刑が軽いからドンドン広がってるよな?
これから高齢化社会で増々増えそうだね
なんとか撲滅してほしいわ
5ちゃんなら
俺顔面真っ赤にしてまっぱでいるわ
だろ!?w
知り合いのマンションに用があって行ったら、集合ポストの上にくわな新聞が大量に廃棄されてたわ
聞いてみたらぽろんはほぼ持って行くみたいだが、この新聞が投函された後はいつもこの有り様らしい
市内で美味しいケーキ屋さん巡りしたいけど
オススメあるかな?海津四日市名古屋でも可
海津って言ってる時点で@なんとかに誘導しようとしてない!?
福岡県は大型商業施設に土、日の休業要請
桑名だとアピタ、イオンが休みになるということなのだろう。
詐欺とは違うけど
年寄りしかいない時間狙って訪問販売のパン屋か何かが来て
冷蔵のクリームパン大量に売り付けられてたわ
気をつけて
>>661
友村の工場まで買いに行くといいよ
平日の午前中くらいしか買えないと思うけど
何十年も変わっていないパンが売ってるよ >>693
去年の感じでしょ
専門店街が閉鎖で他は営業 市内で勝てるパチ屋さん巡りしたいけど
オススメあるかな?海津四日市名古屋でも可
名古屋の商業施設休業は拡大解釈の採用で
まともに休業するのは高島屋だけっぽい。
イオンは知らないけど。
マトモな補償もないなら大して効果の無さそうな休業とか付き合ってられんよな
>>696
平日午前中かー仕事してるとキツいな
でもそれが確実か
もう30代だけど中学生の頃を思い出して無性に食べたくなるからまた行ってみます ってことは、議会中に居眠りしてるような議員や何の発言もせずただ座ってるだけの無能議員の報酬や手当てもどんどん減額していってOKってことですね
いいこと言うね
都会的なBGM聞いてたらまた東京行きたくなってきたわw
年末の東京旅行からもう半年経つんだな
早いわ
浅草→上野→御徒町→秋葉原の深夜散歩のゴールデンコースはいつ歩いてもたまらん
夜の上野はええな
昼間のガヤガヤした上野とはまた違う落ち着いた魅力がある
秋葉原も良い
ウザいくらいそこら辺にいるメイドさんの客引きさえいなけりゃ最高なんだがな・・・
カナダの五輪選手を三重県で受け入れってニュースやってるけど
そんなもんいつ誰が決めたんや?
アホちゃうか
以前のレスで生なごやんが美味いってあったので、初めて食べたけど本当に美味かった
レスした人サンクスな
一号館で4個300円ぐらいでした
>>712
金あるとこにはあるんだな、おいらは今だにノーマルなごやんしか手が出ない
もみじ饅頭も生もみじは買えへんし 今日、元気村を跡形も無くぶっ壊してたよ。あの横の壁画欲しい人は駆けつけた方がいい。
元気村は泉質は最高だったな
それとレストランで注文してから出てくるまでの速さも異常に早かったわ
元気村は32,3年前に一度行ったきりだな。
経営者が変わって再建したかと思ったんだけど、コロナでトドメくらったのか?
あそこ行く所の堤防道路狭すぎる。
あの辺りに安い青空ジム誰か作って。月1000円くらいの。
>>722をサンドバッグ替わりにみんなで楽しむボクシングジムなんて胸熱だな >>724
若いうちだけやん
確実に下半身デブになる >>726
クレカがイオンだから入金でイオン銀行使うけど、大抵キャッシュコーナー混んでて使いづらい
最近はミニストップで入金が主流になってるな
イオンは良いんじゃね、あれで感染したらどこにも行けない
イオンでも飲食店は避けた方が無難かもしれないけど コロナ対策で飲食店は複数人(二人以上)での入店を禁止すべきだな
>>714
三重県の島といったらやっぱ渡鹿野島でしょ ボーリング場が潰れたら
あの巨大ボーリングピンが欲しい
10個集めて巨大なボールとクレーン使って大きな庭でボーリングするのが夢
星川にドンキができたことによって
駅の規模はもっと大きくても良さそうと思ってしまう。
路線が路線だから難しいけれど。
車社会の三重県であの立地はイイネ。
今はこんなご時世だけど、外国人を放流したら買いたいモノだらけじゃね?
>>722
258をまっすぐ湾岸まで広い道ができたから狭い堤防道路通る必要は無くなったんだがね
元気村跡は何ができるのか気になるね 屋台ラーメンは桑名駅前とかにきて欲しいな。
許可かなんかいりそうだけど。
はまぐり、しぐれや柿安などの名産品をさくっと食べれる
お店誰かだして。立ち食い感覚で食べたい。
元気村については超元気村とかになって帰ってきて欲しいね。
何年か前は軽トラの屋台のらーめんがチャルメラ鳴らしながら夜中に走ってたけど最近見なくなったな
>>737
へーそんなのあるんだな
ツイッター見て行けるとき行ってみよ >>735
立地良くてもピアゴの時は集客少なかった。四日市とか東部の住民から見て来る価値のある場所になっただけ。 >>743
朝日の一号線行ってみ 意地でやってる店が数件ある >>745
何か消防車走ってたわ?
アピタの近く、どこに行ったかわからんかったけど? >あと10年の再延長決定!
つまり桑名の零細土建屋(逮捕前歴企業も含む)が後10年、持ち回りという談合で
食いつなげるちゅうわけやね。
名駅にまたタワマン出来るけどここ桑名はマイペースだな。
観光立国の伊勢の国は蛤の佃煮がウマイ
タワマンより、長島にタワー型アトラクションのが1000倍嬉しい
>>755
観光客呼びたいなら桑名城を再建しないとダメ
今のままだと長島にしか市外からのお客さんは来ないよ >>755
長島単独で強い
桑名はよくやっている
名古屋は野暮ったい
何もかもが中途半端
岐阜はブルーカラー
観光意識が薄い
新幹線を全く活かせてない
魅力あるのは飛騨の山奥だけ
伊勢志摩も大阪の私鉄が引率してきたから垢抜け感あるけど、もし名鉄だったらもっと寂れてたと思う >>760
岐阜駅前が未だにショボい謎
名鉄とJRが中途半端に距離あってシナジー効果薄いし駅ビル改装したのにテナント微妙だし
大物小売誘致失敗しただけかもしれんが >>761
岐阜住んでるけど交通網がチグハグで何がしたいかわからんレベル。
県庁も市役所もアクセスが糞。県都のくせにICがない。
発展するわけがない。 岐阜
髙島屋
JR岐阜駅(アスティ、不二家、敷島珈琲などなど)
名鉄岐阜駅(ロフト)
玉宮町
岐阜城
タワマン3本目
金津園
桑名
アピタ
桑名駅(桑天)
桑名城「趾」
タワマン0本
勝負にならん・・・
岐阜市は何気に、カラタンとよばれるところがメインになってるんだよ。元羽島郡で。
脱北とか言ってそっちにかなり移り変わってる。
桑名は周辺の自治体が、輪中や同和だから
岐阜市は大垣(城塞都市)、各務原(平野)、一宮(神社)が周辺。
桑名は弥富、飛島、養老、四日市。
喘息と河口堰のイメージしかないよ。人間の手が入りすぎてるっていうか負のイメージが強い。
他の市と比較して楽しい?
比較厨は嫌々こっちに越してきたのか?
純桑名民ではなさそう
・年間観光客数
ナガシマリゾート=最高1550万人
岐阜市全域=最高1070万人
・大型ショッピングモール
ジャズドリーム長島=300店舗
カラフルタウン=125店舗、マーサ21=125店舗
>>763
でも岐阜のほうが何故か田舎臭いんだよなぁ >>764
四日市大学「せやせや!」
鈴鹿大学「Fランでもないよりはマシやで」
皇學館大学「おかげ横丁寄ってや」 三重中京が逝ってから久しいけど、今後は田舎の大学はますます厳しいだろうね
にしても岐大も三重大も僻地過ぎるな
もし国立じゃなかったら確実にFランになってた
昨年の年末、M建設の元会長死んでたんや。
色んなもん墓場まで持ってたわけか。
三重県の処刑場遺跡~桑名・長島編
桑名藩では、宝永7年(1710)、藩の政治に尽力しながらも公金横領などの理由で逮捕された野村増右衛門とその一族は、藩当局から十分に吟味されることなく、死罪や追放されるといった野村増右衛門刑獄事件が起きた。その処刑場所が、大山田川原だったようだ
大山田川原の処刑場跡地は、大正寺から程近い桑名市東方町の通称・日物谷だと伝えられている。
>>763
金華山とか岐阜城とか麓から見るだけでもテンションあがるな >>763
ってか岐阜は全盛期から落ちぶれすぎやろ、はるか昔は名古屋よりも都会やったのに 桑名でよく見かける中国人や東南アジア人は工場労働者だなとすぐ分かる
名駅の駅西は昔は朝鮮部落で今はホテルやらマンションやら建って小奇麗になったけれど
中南米系?インド系?の系統不明の外人が大量に出没するようになってちょっと恐くなった
新栄は相変わらず
>>772
立地良いと思うけどな。岐阜大は岐阜城イオン近い。三重大は津市街といえる。名古屋大は周り何も無い緑化地帯。 名大は駅下りてすぐだし、ちょっと行けば本山もあるし、
都市部であれだけの規模のキャンパスならなかなか良いと思う
愛知県立大は本当に森の中だけど
>>785
駅から微妙に遠いんだよな
名大も駅近ではあるけど敷地が広いから結局同じなんだけど
理学、工学系は鉄道が近いと振動が影響する測定もあるからちょうど良いのかもしれない 岐大はなんだかんだ名大とくっついたから、あんまりどうこうなさそうだけどね…
名工大はJRの駅使うとそこまで遠くないけど、地下鉄鶴舞駅を使うと若干距離あるかな
>>787
瘴気の漢字が読めなくて見逃してしまいました
遅ればせながら私も2枚ですね>>781
いい出来です ↑もう少しですね
レスの流れに乗れば良いんですけど。。
>>795
長島なのに「名古屋」なのか。千葉なのに東京のデゼニーワールドみたいだな。 アンパンマンミュージアム、クラスターが発生するほど客が入ってたのか
>>801
従業員クラスターだからバックヤードでの感染かと ジャズドや長スパ、アンパンマンミュージアムだと三重岐阜愛知に分散できるね
あのSF映画がついに映画化
迫り来るウィルスとの戦い
NO WAR Love&Peace
ハヒフヘホ
愛と勇気だけが友達さ
レッツゴーアンパンマン!
アンパンマンって105人も従業員おるんか
どっちにしても長スパは集団就職多いからなぁ
きっと調べれば無症状クラスターとかいっぱいあるんだろうよ
富山の障害者の施設のクラスターだって無症状多いんだろ
俺自身ももしかしたらコロナかかってたのかも知れんわ
四日市大学ってまだあったんやな
あんな大学行く意味あんのか?名古屋にもFラン大ゴロゴロあるけどあえて四日市大学に来る学生意味不明だわ
廃校も時間の問題だろうけど
三重大には入れない
かといって下宿して他府県の大学に通うのは経済的に無理
って地元の人が通う大学じゃない?
つか田舎Fランは大抵そんなもんでしょ
会社の同期は大学時代、下宿して名大に通っていたようだ
四日市の実家から毎日名大に通うのは時間かかるからか
>>810
俺の母校を馬鹿にするか
なめてんのかクソが >>809
ここ最近、抜け毛が酷いw
リアップで発毛中だわ
もしかしたら無症状なだけでコロナにかかっていたかもなー 小学校 市街地にあるから多分大丈夫
中学校 僻地の学校だからこれから統廃合でなくなるかも・・・
高校 底辺高校だからいつ廃校になってもおかしくない
大学 愛愛名中の一つだし、なんとか大丈夫かな?
>>810
暁の系列やから
暁の落ちこぼれの受け皿やで さらに落ちこぼれると松阪へ行くんですね、わかります。
滑り止めで受けた暁高校の受験で確か四日市大学行ったな
もう遥か昔のこと
>>819
それそれ、暁の試験は四日市大学だったね
それ以外で行ったことない カインズ改装閉店セール中で売り場めちゃくちゃ狭くなっとるやん
しかも5月31日から6月11日は休みって書いてあるし
元くるくる工房の裏 はまなすの向かいのあたりに
怪しげなお店があるようやけど だれか行ったことある?
中国エステ?
ジャズドリーム長島→ジャズド
イオンモール桑名→マイカル
イオンモール四日市北→きたジャ
イオンモール鈴鹿→ベル
四日市高校→しこう
四日市工業→よんこう
四日市中央工業→よんちゅうこう
いなべ総合学園→いな総
桑名工業→くわぎょう
四日市大学→よっかだい
愛知学院→がくいん
名古屋大学→めーだい
>>826
2枚かもって書いたけど、四日市だけに4枚に訂正します >>828
>四日市大学→よっかだい
しだい、とか、よんだい、にはならないの? >>828
名古屋市立大学→めーしだい
愛知教育大学→あいきょーだい
愛工大名電高校→めーでん >>828
イオンモール鈴鹿はベルシだよ
あと北ジャは若い世代はヨンキタって言ってる いなべは 員校
四中工は 中央
よつにし、くわにし
>>839
どちらかと言うと
何も見えんだろw
バイ中尾ミエ >>832
埼玉と東京みたいなもんよ
憧れはあるんだろうよ、名古屋に住んでた事もあるし、東京に2ヶ月間出張したこともあるけど
別にたいしたこたなぁない
都会に住んでも田舎に住んでも結局金と人、金が無いと楽しめないし、知り合いや恋人等いないと金があっても楽しくない
どちらも大事 258
だいそう
23
ツースリー、めいし、めいよん
19
ぴんく
0120296241
おくろうつぼい
>>828
津餃子「三重大(みえだい)です」
味噌カツ「えっ?名大(めいだい)!?すごいじゃん!!」
津餃子「・・・」
聞き間違いあるある >>841
最近は久屋広場や若宮広場や栄広場で地下アイドルの野外ライブよくやってる
勿論、無料だし、対バン形式で色んなグループ出てるから結構楽しめるよ >>841
名駅も随分ビル建ってようやく夜景も見栄えするようになったな
俺の若い頃なんてツインタワーだけだったんだぜ?
だが東京は名駅クラスのビル群がそこら中にごろごろあるからすごい >>836
高校ん時、鈴鹿のひとがベルって言ってたべ。
自分はまだ若いと思ってるけど北ジャはきたジャだわあ >>830
四日市民の暁の友達がよっかだいって言ってたわ
他の人が何て略すかは知らんけどさ 名古屋と四日市に挟まれて影の薄い桑名だが
ナガシマスパーランドだけは有名
桑名スレで四日市の話が盛り上がるのも何だけど
「泗」って表記は何か特別な意味を持ってるの?
四日市あたりの海運関係とか、名泗コンサルタントとか
目にすることがあるけど。
>>852
言ってたのは桑名在住で暁高の出身者だったりします >>828
俺は北ジャスっていう
あと愛知学院大学に通ってた人は愛学って略してた にーごーぱーとかリャンウーパーはトラックCB無線の連中がよくつこうてたな
今ああ言う連中どこ行ったんやろ?無許可でハムの電波帯でやってんのかな?
>>856
ほぉ、こんなめんこい声優さんが桑名におったのか >>853
ここから引用
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/koho/200309/1st/city_listen.htm
質問
「三泗」(さんし)という言葉の語源と、その言葉の意味する範囲を教えてください。
お答え
「三泗」は三重郡の「三」と泗水の「泗」を合わせたもので、一般的に三重郡と四日市市を意味します。
泗水は郡山藩士、城戸賢の詩集「東帰稿刪(トウキコウサン)」(享和3年・1803年)の中に四日市での見聞を記した「泗水行」という一篇があり、これが語源とされるという説があります。
また、北町の建福寺境内の井戸をはじめ、当時の四日市(宿場町周辺)にあった4カ所の井戸を泗水と呼んだことも起源の1つに挙げられます。泗水の井戸は、建福寺のものだけが現存し、市指定記念物に指定されています。
いつごろから「三泗」という言葉が使われ始めたかは不明ですが、おそらく明治に入ってからではないかとされています。
なお、「泗水」は、もともと中国の孔子が山東省で塾を開いた地名を指し、それにあやかって美称または別称されたものです。 あと四日市商業高校は略すと「ししょう」だけど
ししょうって書くときの漢字はなぜか「泗商」ってなるらしい
>>848
10代の知り合いが北ジャで通じなくてヨンキタっていうって聞いたっぺー 看板電車の走ってる名泗コンサルティングもさんずい付いてるね
>>858
みかこし褒めるときの感動詞は
んほぉ~
やで
でも初めてみかこし知った人でもそういう反応するんやな
んほぉ~もあながち作り話とは言えないんやな >>864
んほぉ~!ポプテピ見てた時にお名前だけは目にしていたが
すみぺさんばかりに気を取られて、チェックを怠っておった。
こらぁいい事を教えてもらったわいね。 >>849
ありがとうございます
ちなみにアクセントは「よっか↑だい」でしょうか? >>866
はい。そうでしたよ
ただ四日市大学生が実際に何て呼んでるのかは知らないですけどねw 市内でも陽だまりや大山田って名古屋出身民多くないか?
ワイもその一人だし彼女もそうだった
家の隣は小牧ナンバーだし前は豊橋ナンバー
広眺ヶ丘とか通称蟹江団地だからね。過去に愛知県入り希望した人達が県を跨いで三重県に来ている不思議。
>>874
中国マッサなんてどこにでもある
そんなに気になるなら自分で行けよ 15年くらい前かな大阪の難波で中国マッサージ行ったことあるが、オプション付けてスマタコースやったけど
超気持ちよかったw
あれを超える風俗はまだ行ったことない
紳士に輪をかけたような私がこんなところでスマタなんてスマン
てかビシホにマッサージ呼びますよってあるじゃん?
あれってガチのマッサージなの?
マッサージ装ったデリヘル?
下半身の方は交渉方式なの?
>>882
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
コロナ落ち着いたらたのもっと
暗黙で手コキ付なの?
口や本番が交渉方式でみんなやってんの? 多分コロナはインフルエンザみたく早々に終束しないだろね
愛知からこっちに移り住んでる人はいっぱい知ってるが、男女とも言葉以外いたって普通だしいい人多い
しかし、岐阜から桑名に来た女は知ってる限りかなりの性悪
男は知らん
今日星川のドンキで一蘭カップラーメン買ったわ
税込み490円また今度食べてみるわw
>>886
めちゃめちゃうまいっていう訳じゃないな
カップ麺としてはうまいほうだが >>881
マジレスすると値段によるわなw
60分5000円とかなら普通のマッサージ
60分17000円とかなら風俗系マッサージ
経験者語るw
って言うかビシホで風俗系は無い罠
そういう事は俺に聞け! >>887
だと思うけど話のネタで買ってみたw
一蘭も10回は食ったことあるから、流石にカップ麺が店にかなうわけないし
もう一蘭の味にも飽きてる >>890
見たいなら夜10時くらいに
鶴舞公園(野球グラウンド)にいけ。 >>878
他にあるとこ教えて下さい
どこにでもあるなら近場でお願いします 新西方や蓮華寺の所の森伐採して開発するなら
そんな所じゃなくてより桑名駅に近い森の所の方がええと思うけどな
>>873
ご丁寧にありがとうございました(_ _)
とってもいい方ですね >>877
どこ~?広眺ヶ丘ググっても岐阜県可児市しか出てこない。
愛知県蟹江民だから気になっちゃって。 >>879
スマタってやらしいよな。ビラとポンチが接触しちゃってるのに
一線を越えられないもどかしさ。女が主導権を握っちゃってる
はづかしさ。心理的には合体より高まるわ。 >>900
マルサ水産辺りの山も切り開けばいいのにね ↑あそこらへんって、ウグイスが鳴くんだよな
森林伐採したらウグイスも居なくなっちゃうんだよな
3000円コースだとふくらはぎ揉んで終わりですかね?
隣りにあったくるくる工房のおっさんが出てきたら腰抜けるけど・・・
>>900
駅に近いとこに森なんかあったっけ?
照源寺とか大福田寺のことか? >>906
あそこ裏側はどんどん開けてきてるよ
小規模の団地もできてるし 溜池からマイカルに抜ける道も
前は昼間でも暗かったけど今は普通に明るい道になった 切り開かないでと言っても既にろくに管理してない竹林がほとんどだからなぁ
遠目から見れば目の保養にもなるだろうが近づいてみると無残な状態よ
>>908
中華はめちゃくちゃ綺麗な子の写真を載せておいて5・60くらいのおばさんが出てくるなんてことがザラにあるから俺はオススメしない >>912
5.60のBBA選んだら若い娘が来る可能性はありますか? >>906
高塚の所からマイカルまでの山は住宅にするから切り開くよ 住宅団地を際限なく広げてるせいで既存宅地の価値がどんどん下がってる
こういう、みんなを貧しくする政策はそろそろ辞めにしてほしい。市長は、既存住民の利益をきちんと考えてくれ。
宅地を広げたら固定資産税とか住民税とかが増えて市の財政が良くなるんじゃね?
特に桑名は名古屋のベッドタウンとしての価値が大きいからさ
今までは、どんどん宅地造成する、で経済的に確かに正解だったが、これからは団塊世代が住んでた団地宅地が次々と空き家になってく。現状の政策だと、買い手がつかずに売るに売れない放置宅地が既存団地に積み上がっていく。今後は新規宅地造成をかなり厳しく制限しないと、既存団地が空き家だらけになって崩壊するよ
>>918
新規住宅を絞れば空き家に人が入るということはないでしょ
新規住宅がないなら他の街に流れるだけなんじゃないの?
団地なんてどこでも3,40年の寿命で打ち捨てられていくんじゃないの? >>922
名物の担々麵はあげられませんよ いまどき生IPで>>922みたいなこと書くやつ居らんやろ
さすがにVPN通してるんちゃう 桑名も中国人増えてきたよな。桑名城とか古くさい事言ってる人間なんてごくまれで、最近は夜中に出歩いてるよそ者が増えてきている。危ない。
一蘭カップラーメン食った
まあ値段ちと高いわな、満足度なら一風堂カップラーメンの方が高いわな
>>927
5食で売ってる豚骨の袋麺よりは美味かったですか? >>928
そっちは食べたことない
多分スープはこっちの方が美味しんじゃないかな >>925
インド株、イギリス株は良くて
何で中華ウイルスはダメなん? >>924
ログなんてほとんどのサイトで記録されてるの知らんの? ドヤッてるところ気の毒やけど
論点はそこちゃうでw
浦安はディズニーランドで成人式
鈴鹿は鈴鹿サーキットで成人式
桑名もナガシマスパーランドで成人式やるくらい太っ腹になれ!
つかナガスパ一日貸切だといくらかかるんだろう?
>>930
命名法を知らない無知なら黙っとくか検索しろ >>934
何でそんなどうでもいいことでキレてんの? でも簡単に作れるならこれからもっと脅威だな
これで致死率高いの製造できたら人間なんてあっと言う間に滅びそう
コウモリが原因では無くて研究所で作られたウイルスということ?
>>907
蓮華寺に住んでるんだけど残った竹藪から毎日うぐいすの鳴き声聞こえる
あの辺全部切り開くのかねーなんか物悲しいわ コウモリだろうが研究所からだろうが
初期の段階でロックアウトしてれば結果はかなり違ってただろ
あんな世界中に海外旅行させまくって世界中に広めてしまったんだから
意図的に拡散させたんじゃないかと疑われても仕方ないね
>>945
ほんそれ
1月22日 台湾:中国人観光客の受け入れ中止
1月23日 中国:武漢封鎖
1月24日 日本:安倍「春節ウェルカムwwww」 >>907
それはダメだな
ウグイスは癒されるから
ワシは大山田に住んでるけどウグイスの泣いてる声が聴こえる >>947
しかも未だにマトモに隔離をしないザル入国
本当にオリンピックをやる気があるのか疑わしい どんどん山は切り開いて土地価格安くしてくれ。
畑とかも潰してな。
俺が将来安く購入するわ。
大山田とか山を切り開いた土地って高いだろ?
安いのならわざわざ山を切り開かないんじゃね?
>>947
ちょっとチャイナを批判すると飛んでくる五毛党乙です グツグツグツグツ フクイズミデ
グツグツグツグツ フクイズミデ
グツグツググッツグツgツグtグツgツグtグツgツgツグツgツグツツツウgツgツ
グツグツグツグツ フクイズミデ
グツグツグツグツ フクイズミデ
グツグツググッツグツgツグtグツgツグtグツgツgツグツgツグツツツウgツgツ
>>933
実は成人式ナガスパでやったことあるんだよ なんでずうっと津のほうが患者多いのにマンボウ対象になってないんだよ?
鈴鹿超えると8時過ぎてもみんなお店やってるやん
桑名は名古屋に近いからって言うが
通勤通学の連中はすごい注意しててほとんど患者出てないんだぞ?
ぽろぽろ出てくる津の若い連中のほうが遥かに蔓延防止必要だろ
今日ラーメンのアジアンキング行ってきたけど
アレだった
長島観光開発の方がコロナや何やかんやで駅前ホテルの建設準備が遅れてそうだから、
メイトの取り壊しは進まないのだろう。
明楽フィットネスクラブは、在日朝鮮人の方が経営者なのですね!
在日の方々はお金💰あるだな!KINGも在日コリアンです。
>>961
あそこって元パチンコ屋だった所だろ
同じ経営者なのかな?
ホームページ見たけど、普通は誰が経営者か書いてあるのに、ここは書いてないのな うひゃー渋谷の人波すげえわ
っていうのをヤフーニュースでミタ
栄が渋谷なら、名駅は池袋かな?
大須は浅草と秋葉原を足して2で割った感じ
八王子は高蔵寺よ
都心から離れてて多摩NTも高蔵寺NTもオワコン化したという点が似てる
中日新聞より
年寄り
「桑名市在住だがかかりつけのない人はどこでワクチン打てばいいのか?」
桑名市ワクチンコールセンター
「近くの病院に問い合わせてください。ただしかかりつけ以外の人を断る病院もあります」
「そういうときは市のコールセンターに電話してください。空いている医療機関を紹介できることがあります」
断る病院もあります 市が紹介できることがあります って超適当な書き方w
俺がワクチン打てるのは真夏か…ファイザーかモデルナがいいなあ
>>965
結構わかる
栄は若者も行けるけどデパートも多いから渋谷と銀座
名駅はよそ者がまず来るところだから池袋
大須はPC関係やJKが買い食いできる店が寺の周りにあるから秋葉と原宿と浅草が混ざった感じ
新宿は西と東で全然雰囲気違うから1か所に絞るのは難しいね 桑名は無駄に飲食店が多い
東京の246号線だぜ
血も涙もない246
湾岸沿いやし遊園地あるしベッドタウンだもんで
普通に考えたら浦安だべ。
それか市川。
>>972
年寄り
「だからコールセンターに電話してるんだろが!」
断らない病院を知ってるなら最初から教えれば良いのに
病院は無駄に電話対応させられるし、接種される側もコールセンターも二度手間じゃん 仕方ない。コロナでやむを得ず東京から帰農してきたのだから。
>>995
やっぱりステーキオープン時に
ネットで調べたら、マリノが出た理由がわかったわ
まぁもう行かないけどね つまりどういうことだってばよ?
純粋なやっぱりステーキじゃないってことになるのか?
lud20210604124707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1620181321/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三重県桑名市25 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・三重県桑名市12
・三重県桑名市 10
・三重県桑名市 7
・三重県桑名市20
・三重県桑名市 4
・三重県桑名市17
・三重県桑名市27
・三重県桑名市18
・三重県桑名市 31
・三重県桑名市 32
・三重県桑名市 2
・三重県桑名市14
・三重県桑名市 9
・三重県桑名市 30
・三重県桑名市19
・三重県桑名市16
・三重県桑名市15
・三重県桑名市26
・三重県津市 Part.30
・三重県桑名市23
・三重県桑名市 29
・三重県桑名市&桑名郡スレッドPart10 [無断転載禁止]
・三重県桑名市21
・【台風被害報告】愛知岐阜三重県民集合【一風堂炎上】 Part.3
・三重県 亀山市 Part.17
・三重県!!!!
・三重県桑名市 6
・三重県桑名市28
・三重県桑名市 11
・三重県桑名市24
・三重県桑名市
・三重県桑名市 5
・三重県桑名市 8
・三重県桑名市13
・三重県津市 Part.24
・三重県オールナイトスレ
・三重県 亀山市 Part.11
・三重県津市 Part.17(ID梨)
・三重県の高校野球背番号154
・三重県を走る奴のスレ 19重目
・三重県伊勢市はどう?避難所 9
・三重県限定 地上デジタル8(修正)
・三重県 安永株式会社 自動車部品製造業
・【三重県各スレ】 「座布団1枚ね」荒らし報告
・三重県名張市について書き込んでみましょうPart9
・三重県多気郡大台町
・三重県 亀山市 Part.13
・肴25910
・arsざつ30
・【早慶より三重大?】三重女子たちの学歴観を語るスレ【明治大より名市大?】
・川に浮かぶ遺体発見 8月に行方不明の釣り人か 家族が見つける・三重県大台町の宮川
・【テレビ】本居宣長の故郷・三重県で、白洲信哉が神と仏の関係性に目を向ける [幻の右★]
・肴23160
・【衝撃】 4月1日の三重県沖地震、南海トラフの前震である可能性がある可能性があることが判明
・沖縄の米軍北部訓練所に不法侵入した男女6人を現行犯逮捕 メンバーらしき三重県のジジイを救急搬送
・三重県・橋本理市さん(79) 「元号は天皇が国の統治者と錯覚させるから廃止すべき。皆の意見を知りたい」
・27290
・23210
・【話題】最強の「ご当地名菓」ランキングが決定…カステラ(長崎県)、赤福(三重県)、信玄餅(山梨県)、萩の月(宮城県)など
・27690
・上野60
・【🗻👩🐻】30代女性が登山道を歩いていたら…目の前に突然クマ、両足かまれる【三重県大台町】
・g20
・【虫】絶滅種・ハマベゾウムシを58年ぶりに三重県内で確認
・Jざつ3610