死刑が執行されたが、冤罪、誤判の可能性がある事件
■死刑制度が廃止されている国の数
■死刑制度廃止国と戦争
■死刑制度廃止論者でも、嬉しい殺人はある
■仇討ちと報復殺人と死刑制度1 ~子供を殺されての仇討ちは駄目~
■仇討ちと報復殺人と死刑制度2 ~仇討ちは復讐心だけじゃない~
■最も理解できる死刑制度廃止論 冤罪による反対意見
冤罪で死刑にされた人たち
<神戸女児死体遺棄>
君野、冤罪であるにもかかわらず死刑。
免田事件
免田事件(めんだじけん)とは1948年に起こっ
た初めて死刑判決に対する再審無罪が確定した
冤罪事件。
出典Wikipedia
1948年12月30日午前3時頃、熊本県人吉市で祈
祷師夫婦(76歳男性・52歳女性)が殺害され、
娘2人(14歳と12歳)が重傷を負わされ、現金
が盗まれました。その事件の犯人として免田さ
んが逮捕されました。第一審で死刑判決。控訴、
上告をしましたが、すべて棄却されました。
そして、第6次再審請求で承認され、無罪判決。
31年7か月の拘禁日数12,599日に対して免田さん
に9,071万2,800円の補償金が支払われました。
財田川事件
財田川事件(さいたがわじけん)は、1950年(昭和
25年)2月28日に起きた強盗殺人(刺殺)事件とそ
れに伴った冤罪事件である。
出典Wikipedia
1950年2月28日、香川県三豊郡財田村(現三豊市)
で、闇米ブローカーの男性(当時63歳)が全身30箇
所を刃物でめった刺しにされて殺害され、金1万300
0円を奪われました。その犯人として谷口さんが逮捕
されました。第一審で死刑判決。控訴、上告しまし
たが、すべて棄却されました。そして、1979年に再審
開始を決定し、1984年3月に無罪判決が言い渡されま
した。
島田事件
月10日に静岡県島田市で発生した幼女誘拐殺
人、殺人死体遺棄事件である。
出典Wikipedia
1954年3月10日、静岡県島田市の快林寺の境内
にある幼稚園で卒業記念行事中に6歳の女児が
行方不明になり、3月13日に女児は幼稚園から
見て大井川の蓬莱橋を渡った対岸である大井川
南側の山林で遺体で発見されました。その犯人
として赤堀さんが逮捕されました。第一審で死
刑判決。控訴、上告しましたが、すべて棄却さ
れました。そして、1986年に再審決定し、1989
年に無罪判決が言い渡されました。
松山事件
松山事件(まつやまじけん)は、1955年
(昭和30年)10月18日に、宮城県志田郡
松山町(現大崎市)にて発生した放火殺
人事件と、それに伴った冤罪事件である。
出典Wikipedia
1955年10月18日、宮城県志田郡松山町の農
家が全焼し、焼け跡からこの家に住む一家
4人である家主(当時54歳)、家主の妻(当
時42歳)、夫婦の四女(当時10歳)と長男
(当時6歳)の焼死体が発見されました。そ
の犯人として斎藤さんが逮捕されました。
第一審で死刑判決。控訴、上告しましたが、
すべて棄却されました。それから、証拠の血
痕は警察の捏造によるものと判明し、1984年
に無罪判決。斎藤さんは7516万8000円の刑事
補償金を受け取りました。