dupchecked22222../cacpdo0/2chb/049/37/tech137993704921752107418 プログラミングを勉強したいのだが◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラミングを勉強したいのだが


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1379937049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん2013/09/23(月) 20:50:49.25
何から始めればいいのですか

とりあえず、キーボードとPCとマウスとモニター用意した

2デフォルトの名無しさん2013/09/23(月) 21:17:11.66
3日間くらい座禅して瞑想しろ

3デフォルトの名無しさん2013/09/23(月) 21:36:38.42
1.JDKとEclipse
2.Linux、gccとEclipse

4デフォルトの名無しさん2013/09/23(月) 21:37:47.94
VisualStudio2012

5デフォルトの名無しさん2013/09/23(月) 23:39:34.75
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

6金隗夜叉2013/09/24(火) 00:17:38.36
>>1
「まずは隗より始めよ」ってことわざがあるからね。
あとはわかるよね?

7デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 01:29:27.62
とりあえず、viの使い方の勉強から

8デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 02:57:12.34
んなもんいらん
サクラエディタ

9デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 03:25:45.08
まずはキーボードでC#と打つ

10!ninja2013/09/24(火) 07:12:21.72
とりあえずコンパイラ落とせよw

11デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 08:14:03.37
俺が小学校のとき独学で始めたときはゲーム作りたい一心だったけどな。
で授業中はずっと机上プログラミングしてた。
なんだろうこの大差。1とは意欲レベルの初期値がすでに1000倍違う。

12デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 10:49:27.80
>>1
実はそんな高度な道具はいらない
紙とペンが必要
紙と便ではないので注意すること

13デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 11:14:22.83
便には紙が必要だと思うが

14デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 14:05:57.82
神とペンなら別分野で成功するかもな。

15デフォルトの名無しさん2013/09/24(火) 20:38:01.14
The pen is mightier than the sword. ペンは剣よりも強し(文は武よりも強し)

16デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 04:12:17.69
The penis might be happy than you.

1712013/09/25(水) 11:16:12.24
visualstudioっていうのでいいんですかね

18デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 11:20:19.60
>>17
そうだよ
まずはC言語でhello worldを表示だな

1912013/09/25(水) 11:24:55.59
とりあえず、だうんろーどちう

20デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 11:26:27.59
さようなら

2112013/09/25(水) 11:28:22.73
>>20
おはよう

22デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 12:47:51.45
いんすこおわったが

23デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 12:49:31.50
主語が無い
プログラムに必要なのは綺麗な日本語だぞ

24デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 14:20:56.94
日本語は基本的に主語いらないからなあ
綺麗な翻訳語調?

25デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 14:27:48.26
HTML+JavaScript
VB
のどっちかやってみれば?

26デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 14:42:48.20
>>25
今どきVB勧めるなんて頭沸いてるとしか

27デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 14:44:17.26
ながれをぶったぎる25

28デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 14:55:40.28
(メジャー言語で)一番学習コストが低いのは
LISPだと思うがどうよ?

2912013/09/25(水) 15:51:45.65
初心者の私はどの言語をやればいいのよ

30デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 15:53:57.14
>>28
初学者向けなのは、行き詰まったときに参照できるリソースが豊富な言語だと思うがどうよ?

31デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 15:55:17.78
visualstudioていうのダウンロードしたのだろう
VB、HTML、LISP、Javaはできないと思うけど

32デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 15:58:29.34
>>31
VBってvisual basicのことですかい

それならあるけども

33デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 16:01:07.02
>>32
さっさとそれやれば

3412013/09/25(水) 16:02:18.60
>>33
曖昧で適当だな

35デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 16:07:25.25
やるきがないことはわかった

3612013/09/25(水) 16:10:02.57
教える気がないのもわかってるよな

37デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 16:53:15.90
厨房か(棒)

38デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 18:36:26.99
>>29
文系?理系?
得意教科何?

39デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 19:44:04.78
胸のサイズブラのカップをおしえるのがさきだ

4012013/09/25(水) 19:49:18.58
>>37

24歳

学生です。

>>38

うろ覚えですけど、5教科のなかだったら英語がダントツ

>>39
90ぐらい?(超適当)

41デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 19:58:28.84
C#かHTMLかCやれ
VisualStudioでもHTMLはできるぞ

42デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 20:03:23.68
>>41
HTMLならメモ帳でもできるやん。

4312013/09/25(水) 20:30:41.55
>>41

HTMLはweb関連でしたっけ

C#とCは具体的に何ができるとか あるんですかね?

44デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:05:28.22
C#は、Windowsでやりたいことができる。Cは、小さくて速い

45デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:13:42.82
>>42
C#もメモ帳でできるやん

46デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:23:22.40
>>45
どうやってビルドすんねん

47デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:32:27.24
テスト

48デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:42:23.62
>>40
英語得意ならビジュアルベーシックでいいだろう

49デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:42:39.87
>>46
えっ

50デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 21:47:59.28
マジレスするとVBA、SQLとcmd.exe
24とか遅すぎ

51デフォルトの名無しさん2013/09/25(水) 23:01:43.94
24歳学生って・・・。この業界に入りたいならもはやオッパイで攻めるしかないだろ。

52デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 01:49:19.03
これからの時代、初学者はpythonをまず学ぶべきだと思うが、オライリーにはいい入門書がないのが痛い

53デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 03:57:09.30
英語が得意だっていうんだから SICP でいいだろ。
http://www-inst.eecs.berkeley.edu/~cs61a/sp12/
MIT の定評ある授業だぞ。

54デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 07:53:05.63
>>6
御無礼

55デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 15:33:34.17
エクセルもってるならvbaがいいと思う
vbeが使いやすくて初心者にはわかりやすいんでないか

56デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 15:48:00.70
AccessとVBAおぼえて事務職でも探せ。それ以外は年齢的に不可能。

57デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 16:09:01.95
なんで勉強したいってスレなのに
業界入る事が前提になってんだ?

58デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 16:20:56.29
社畜には仕事以外でプログラミングするっていう発想がありませんから

59デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 17:55:29.05
ここで質問しても回答が出ないのはわかっただろうから、本屋いって日経ソフトフェアを立ち読みしてきなさい

6012013/09/26(木) 18:20:45.99
>>50
>>51

すまん、淫夢ネタは駄目みたいだ。

19です。

>>52
pythonとはなんぞやと

>>59
ほむ、初心者向けの本を選んだほうがいいっすよね

61デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 18:36:09.91
Visual Studioでexeファイル作ったら
Windowsが必要になりそうだね

62デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 19:37:51.46
なるほど、??????

63デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 20:24:24.49
>>58
仕事以外でも遅過ぎ。
何したいか分かってないプログラミングの勉強ぐらい無意味なものないから
少しでも実益考えれば、VBA,JS,SQL,cmd.exeぐらいしか選択肢ない

>>60
>pythonとはなんぞやと
中二病を拗らせたガキとガキが腐ったみたいなオヤジが好むプログラム言語
わざわざunix覚えても実益ないから、.net上の動的言語でも覚えなさい
VB、JScript。画像出して遊びたいなら、processing.js
とりあえず、javaの入門書で文法とオブジェクト指向の概念だけ覚えて他言語習得しなさい

64デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 20:59:40.46
>>63
お前にとっての実益前提に語られてもなー

65デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:04:22.36
python否定してprocessing.jsて
情弱にも程があるやろ

66デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:05:52.98
まずはVMwareインストールして
Ubuntuを動かそう

sudo -iを覚えよう
tar zxvf の解凍を覚えよう
apt-get install aptitudeと打ってみよう

67デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:07:39.99
cmd.exeするぐらいなら
PowerShell覚えた方がよくね?
それかCygwin

68デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:13:27.67
えー、MSの言語なんか覚えたくないわ
寒気すらするわ

69デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:20:31.72
>>67
Cygwinはありえないわ

70デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:34:53.41
>>68
英語が得意ならアリだと思う
たぶんすぐに習得できる

71デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:38:28.54
英語関係ないだろw
MSDN程度で自分が英語できるとか思ってるのかw

72デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:40:16.47
言語の成り立ちが
英語の文法を取り入れてるので
それが得意なら
親和性があるという事だ

73デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:49:09.54
意味わからんわ
一体何の言語の話してるんだか

74デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 21:56:37.51
VB

75デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 22:06:32.56
VE

76デフォルトの名無しさん2013/09/26(木) 22:22:35.40
すごろくで言うとスタート地点。なぜ君は今まで一歩も踏み出せなかったのか。
多分いままでも色々なことにチャレンジしてきたけど1歩目で飽きてしまったんだね。

77金隗夜叉2013/09/27(金) 02:01:21.14
>>54
人偏とちゃうって。
そんなマニア向けの漫画知らんかったわ。おもろそうだけど。

>>55
隗からすら始めない>>1の先行きははなはだ疑問だよな。

78金隗夜叉2013/09/27(金) 02:02:28.58
>>77
×>>55→○>>76

79デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 07:09:26.49
馬を水辺に連れていけても、水を飲ませることはできない

80デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 07:46:03.62
なせばなる、なさねばならぬなにごとも

81デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 17:27:01.74
写経してたらなんとなくわかってきたわ
長さにして4000行ぐらい

8212013/09/27(金) 18:58:33.58
とりあえず、プログラミング語るならこれやっとけっていうのは
大体の言語でも同じなんですかね?

日本語プログラミング言語を除く

スマホアプリとか興味あったり、
色々やってみたいことがたくさんあって、
手を出そうにも、何から手を付ければいいのかわからん、
という状況が現実。

83デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 19:01:43.41
とりあえず本屋にいけ。

84デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 19:29:24.56
>>82
スマホアプリを作ってみよう的な馬鹿っぽい本が売ってあるだろ
まずはああいうの買ってきて馬鹿っぽいアプリの1本でも作ってみろよ
手を動かしてない奴のやる気アピールってほんと白々しい

85デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 19:37:44.37
初心者を装ったかまってちゃんだろ。なぜならとりあえずキーボードとPCとマウスとモニター用意した状態でネットやってるんだぜ?

8612013/09/27(金) 19:39:17.58
>>84
まあ、
なんとかなるかなーと思うくらいで、

自分ではたいして行動はしてなかったし、
そこら辺は反省してる。

とりあえず、本屋いって 自分に合った本見つけたら買ってみる

87デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 19:59:42.43
awkもいいよ。いまでもつかってる。perl, rubyよりまえからある。元祖

88デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 20:20:44.33
>>87
スマホアプリに興味あるって言ってんじゃん
お前がスマホアプリ作ってる会社の新人研修を受け持つとしたら、まずはawk教えるわけ?

89デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 20:22:40.38
ダウンロードしたVSはどうした

9012013/09/27(金) 20:30:49.41
>>89

vs2012 ultimateの体験版がありますよ

使うかはわからんですが・・

91デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 20:58:22.40
VBAでスマートフォンアプリができるのか!?
VBAなんかよりawkがいい

92デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 20:59:09.23
いやスマホアプリならobjective-cかjavaやってろよと

93デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 21:01:15.20
Javaがすき

94デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 21:07:06.38
MonoDeveoper…

95デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 21:15:31.30
馬耳豆腐

96デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 21:21:01.46
後出有利

97デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 22:14:12.12
プログラミングの勉強と、言語習得とが区別できない奴の勧めるものは大抵失敗のもと。

98デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 23:04:45.43
プログラムが組める→PCがあってプログラムが組めればタダでゲームが出来る。っていう時代も終わり、スマホでタダでゲームが出来る時代に
すすんで覚えようという意欲があるだけでもすごいのかもしれないが、手を動かさない、調べない地点でやはりなにもしていないのと変わらない。

ドリーム

99デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 23:15:20.58
インストールしたVSも起動すらしてなさそうw

100デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 23:18:34.84
老人と海

101デフォルトの名無しさん2013/09/27(金) 23:26:26.31
ここに書き込む前にブラウザの検索欄に同じことをかけばいろいろ情報が得られるのにそれすらしないのはどうなの

102デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 01:46:35.50
PerlとかPythonがあるけど、awkとかsedは今でも学ぶ価値ある?

103デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 02:42:46.14
perl, python, rubyやればいいけど、それもおおげさな場合があるのだ

awk, sedは、コマンド
小さいから、Windowsでもexeをコピーしてつかえる
path設定しなくてもいい

104デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 02:45:22.39
perlがすきならperlやればいいよ。Cより安心。perlは、学ぶ価値あるね

105デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 02:57:39.89
開発環境をインストールしてはならないオフィスがある(たいてい、Windows)
この場合、awkすらコピーできないから、WSHをつかった

106デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 04:58:33.82
Software Design 9月号
sed/AWK 再入門

1,280円で、50ページ分の特集あり
まだ売っているなら、買うべし

107デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 10:50:15.22
目標がなくなんとなくプログラムを覚えたいというのなら学校でも行ってみたらどう?
課題も毎日でるし、講師や周りの人たちの支えもあるし。やりたいことが見えてくるかもしれない。

108デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 14:03:03.25
VBA, SQL, javascript, cmd.exe

109デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 14:09:21.91
SML#とかどう?

110デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 15:07:21.37
まあとりあえずC#でしょ

111デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 15:50:19.13
いつプログラムを書くのですか、今でしょう

112デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 16:37:26.72
C#はいいけどマルチスレッド簡単くんがうざい

113デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 17:32:18.03
Mac版Xamarin Studioが超絶バージョンアップ!C言語やD言語、F言語にも対応!Visual Studio不要に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380351550/

114デフォルトの名無しさん2013/09/28(土) 17:43:08.40
コピペマン参上!まで読んだ。

115デフォルトの名無しさん2013/09/29(日) 03:25:46.51
スマホに惹かれてobjective-cやったけどスマホ以外では全く使えないことに気づいてRubyに流れた

116デフォルトの名無しさん2013/09/29(日) 10:04:20.42
Qtでやりなよ。C++だからつぶしがある程度はきくし、マルチプラットフォームだし開発コストもやすくなるし、イイヨ。

117デフォルトの名無しさん2013/09/29(日) 16:14:05.21
Too late. VBA, javascript, SQL, cmd.exe,

118デフォルトの名無しさん2013/09/30(月) 17:48:27.16
>>116

C++のデザイナーみたいなもんですかね、
面白そうです

119デフォルトの名無しさん2013/09/30(月) 21:16:01.90
GUI全般興味あるならC#、目的ないならPythonかRuby

120デフォルトの名無しさん2013/10/02(水) 23:07:44.37
関連スレへ誘導

プログラマーになりたい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1332696705/l50
プログラマーになりたいんだが・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1342618953/l50
プログラマーになりたい中学生だけど!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1328367258/l50
プログラマーになりたい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1355165242/l50
プログラマーになりたいのですが
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1323941235/l50
プログラマーになりたいです
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1349469041/l50
頭が良くなりたい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1379849398/l50

121デフォルトの名無しさん2013/10/03(木) 18:48:04.08
>>119

C#って一部の人には崇められるほど人気らしいですが、
使いやすいとか、応用範囲が広いとか

そういうことで人気を保ってるんですかね?

122デフォルトの名無しさん2013/10/03(木) 22:54:57.00
>>121
何よりもWindowsでボタンやウィンドウがついたアプリを作るのに向いてるから

自分の作ったアプリを配布したりしてみんなにも使ってもらいたい場合、
Windows用にGUIを作るという割と大きな壁を簡単に乗り越えることができるから

じゃないの?

123デフォルトの名無しさん2013/10/03(木) 23:40:18.22
そうでしょうね

124デフォルトの名無しさん2013/10/04(金) 06:58:46.94
>>7

EDLIN と DEBUG コマンドだろ?

125デフォルトの名無しさん2013/10/04(金) 09:08:26.69
>>124
それならtype conかcopy con ファイル
辺りのほうが。

12612013/10/05(土) 10:49:42.65
>>122

なるほど、
それなら僕はC#を勉強しようと思います。
このあと本を買ってまいります

127デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 12:28:26.19
オープンソース界に激震、GitHubがRubyとMVCの限界を悟り、C#とMVVMに全面移行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380941672/

128デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 13:04:27.21
htaで、htmlとJavascriptとか、htmlとVBScriptとか、無茶苦茶簡単だぞ

129デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 13:12:44.96
いきなりCからいくと死ねるよ

130デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 13:13:41.45
最初の言語って何にした?
おれHaskell
おかげでちっともプログラミングがわからんのだが

131デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 13:39:14.77
Vのつかない BASICがオススメ

132デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 16:37:38.49
>>126
それがいいと思う
ただし、C♯はWindowsの外に出たら全く通用しないことは忘れるな

133デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 16:59:42.09
UbuntuでC#開発できる?

13412013/10/05(土) 19:28:29.12
>>132

つまり、windows専用のプログラムしか作れないということでしょうか
macでも使えないということになるのでしょうか

135デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 19:54:52.00
用途を限定するからこそ無駄なことを考えなくて楽なんだろうに

136デフォルトの名無しさん2013/10/05(土) 23:13:53.47
>>134
ぶっちゃけ使えないけど、どの言語も弱点挙げ出したらきりないからC#にしとけば

137デフォルトの名無しさん2013/10/06(日) 06:42:04.69
【C#, C♯, C#】 MonoMac 【MonoDevelop】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291602001/

138デフォルトの名無しさん2013/10/06(日) 12:28:25.06
>>136

そうすることにします

139デフォルトの名無しさん2013/10/12(土) 21:05:40.02
>>128
うん、俺のようなプログラミング素人はそればっか
簡単に実用的なツールを作れるし、ITオンチの職場の同僚に喜ばれることこの上ないよ

140デフォルトの名無しさん2013/10/13(日) 17:29:10.55
組み合わせ、順列の生成やハノイの塔が難しい 

141デフォルトの名無しさん2013/10/22(火) 19:02:14.45
ヤフオク、楽天、限定商品の落札ツールを作って、
アフィ仕込んでロイヤルティ生活したいんだけど、
あれって何から始めればいいの?

142デフォルトの名無しさん2013/11/26(火) 03:10:41.77
アセンブラから

143デフォルトの名無しさん2013/12/02(月) 17:07:51.31
英語を覚えて、ウィキペディア本家に書かれているプログラミングとソフトウェアの記事
すべてに目を通しながら、vimでシコシコとSICPを解いてる間に、何から始めたら良いか見えてくるよ!

144デフォルトの名無しさん2013/12/06(金) 19:43:41.61
楽するためにプログラムを組む。怠惰な心がなきゃ、プログラムなんて

145デフォルトの名無しさん2013/12/08(日) 09:39:09.85
スカイプ勉強会って知ってる?

146デフォルトの名無しさん2014/01/11(土) 17:50:21.42
まさかと思って念のため検索かけてみたら未だに初心者にperl勧める奴いるのな
10年前くらいで時間止まっちゃいませんか?

147デフォルトの名無しさん2014/01/16(木) 01:44:50.93
初心者が始めるのは、やはりPythonかRubyでしょ

148デフォルトの名無しさん2014/01/16(木) 01:54:50.79
perl嫌いだけど性器文法をマスターするために2週間勉強したことは有益だった。

149デフォルトの名無しさん2014/01/16(木) 02:48:08.50
初心者はJavascriptかVBA

150デフォルトの名無しさん2014/01/16(木) 04:16:56.78
むしろ、rubyかjs
言語の役割は違うけど、日本語資料がそろってて
覚えて役立つスクリプト言語ってこの2個

151デフォルトの名無しさん2014/01/16(木) 23:10:33.44
Ruby(゚⊿゚)イラネ
連中が弄りたいのは、どーせエクセルだ
ブラウザ、エクセル、SQLだけ弄れりゃ十分すぎる

152デフォルトの名無しさん2014/01/18(土) 00:25:19.45
アセンブリ言語も初心者にはいいよー

153デフォルトの名無しさん2014/01/18(土) 09:09:01.50
ある素晴らしく簡潔なマニュアルの記述
エラー:メモリロックエラー
説明:メモリのロックに失敗した。

154デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 13:16:54.53
vbaかのぅ
EXCELで事務仕事を効率よく出来るし、
まぁ言語の基本覚えられるし、
あとはJavaScriptかな
OSが群雄割拠しそうだから、どのOS
でも大丈夫なようにクライアントアプリは
ブラウザアプリが主流になりそうだし、
サーバはJava?(自分は嫌いだけど)

155デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 17:45:44.67
はじめまして。音楽には「楽典」といって音楽に関する活動(演奏など)のために必要な
最低限の知識を記した書物(ジャンル分けなどなく読譜、記譜のルール等、もろもろ)が
あるのですが、プログラミングの世界には「楽典」にあたる書物はありますか?
また、あるとしたら書名を教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

156デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 18:03:17.03
vbaとかの機能も全部呑み込んでるからね
rubyの書き方でvbaがやってることはすべて出来るよ

それで高機能なイテレータついてて記述も簡潔だから
エクセルとかの操作したい奴もrubyでやったほうが圧倒的に良い

157デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 19:40:59.23
>>155
残念ながら無い
取り巻く環境自体が10数年で激変してるし
技術的な知識はもっと小刻みに進歩するし
その流行廃りに乗って飯を食ってるという実態もあったりw

158デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 19:47:07.90
>>155
基本情報
ソフト開発技術者

159デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 19:50:06.91
止まってるヤツから見ると激変してるらしいが。
世界を動かしているヤツから見ると止まって見えるんだけど。

160片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 2014/01/19(日) 20:32:35.79
本のタイトル決定「PG典」!!!

WikiBookで作成開始!!!

161デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 20:38:21.78
>>159
もしかして:天動説

162デフォルトの名無しさん2014/01/19(日) 21:40:47.11
>>157,>>158 おふたかた、ありがとうございます!!

163デフォルトの名無しさん2014/03/12(水) 03:47:17.37ID:CFLKZwVv
windowsのアプリが作りたいのならc#
androidならjava
webならphp, javascript
iosアプリならobjective-c

164デフォルトの名無しさん2015/04/30(木) 17:19:46.75ID:BEs54OQU

165デフォルトの名無しさん2015/06/08(月) 09:05:29.61ID:0Vy1Z1yY
>>1
一番いいのはRPi2を買って、JavaScriptをやることだね。
もっとも手軽でそして実用的なプログラムが書けるよ

166デフォルトの名無しさん2016/01/12(火) 13:30:14.99ID:dRzYS57K
アプリアートweb人工知能iotビッグデータ自動取引etc

167デフォルトの名無しさん2016/04/24(日) 15:04:02.02ID:4INiMli8
NHK教育を見て49941倍賢く昼 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1461474473/

mmp
lud20200706041301
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1379937049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラミングを勉強したいのだが」を見た人も見ています:
プログラミング勉強したいんだけどまずhtmlやればいいの?
社会人だけど独学で英語とプログラミング勉強してるんだが
プログラミング勉強し始めたがこれ論理的思考がデフォルトだったり数学くっそできなきゃ無理じゃね?
プログラミングを勉強したいんだが
プログラミングを少し勉強したいんだがとりあえずC#とPHPから勉強すればいいことは分かった。長続きする勉強方法を教えてください
社会人様なのだけれども英会話とプログラミングと格闘ゲームと作曲とお絵かきの勉強してるのだけれども時間が全く足りないのだけれども [無断転載禁止]
プログラミング勉強したら底辺から抜け出せるか?
起業したくてプログラミング勉強してこれ作った
不登校でプログラミング勉強してる僕に助言してって
ニッコマだけどプログラミング勉強したら大手it企業から内定もらった
無職だけど人生逆転しようと思う。プログラミング勉強してアプリで一発当てればいいんだろ?
プログラミング勉強しようと思う JavascriptってのとPythonっての勉強すればいいんだろ
【嫌儲IT部】( ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強してアプリかWebサービス開発して一攫千金狙うんだ…」 こういうの実際ありえるの?
【嫌儲IT部】(ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強して一攫千金するんだ」→ (ヽ゚ん゚)「大体覚えたけど何を作れば一攫千金できるんだ…?」
サーバー使ったプログラミングの勉強したいからお題だしてください
プログラミング言語を勉強したいから参考書買ったら1ページ目で挫折した。意味分からん。教えて嫌儲民
プログラミング言語Python <=これはエクセルVBAと共に勉強したほうがいいのですか?
年収の高いプログラミング言語が判明。トップは1000万超え!今から勉強して一発逆転いけるぞ
プログラミング勉強するからどの言語が良いか教えてくれ。目標はゲーム作ってSteamで販売して金持ちになること
パソコンの大先生と馬鹿にされるから勉強しようと思う 自作、エンコ、通信、プログラミング、どれがおすすめ?
ジャバスクリプトの勉強してるんだけどこれかなり難しいよな? 配列とか関数がないプログラミング言語ってないの? [無断転載禁止]
【IT】プログラミング勉強する奴ってなんなの?日本のIT企業ではExcel方眼紙触ったり下請け顎で使うだけの仕事の方が圧倒的に高給なんだが
プログラミング言語「Java」が人気度・将来性No.1だと分かった。勉強して特定派遣時給2千円目指そうと思う。どうすれば習得できるんだ? [無断転載禁止]
今月から職業訓練でプログラミングを勉強します
プログラミング初心者だけどHSPを勉強しようと思う
ぼく「プログラミングスクールで勉強しました!」
プログラミングってどうやって勉強したの? [無断転載禁止]
プログラマー「最強のプログラミング勉強法は音読」
プログラミングを勉強しようと思う。JavaScriptってのをやればいいんだろ?
プログラミングの勉強をしようと思うんだが
プログラミング言語の勉強始めたんだけど、文系脳すぎて何も書けない。涙が止まらない
土日にプログラミングの勉強がてらなんかWebアプリ作ろうかと思っているけどなんかアイディアない?
【嫌儲三日坊主部】プログラミングも筋トレも資格取得の勉強も何もかもが続かない……どうやれば継続できるんだ?
『継続』の難しさは異常 受験勉強、筋トレ、資格取得、プログラミング 何もかもが続かないんだが、テクニックとかあるのか?
AIに沸く中国、学校のプログラミング教育はPythonが中心になり、小学生の頃から勉強させられる。 ※情けないのでジャップの話題は禁止
プログラミングの勉強法教えて
プログラミングの勉強方法を30秒にまとめた
これからプログラミングを勉強するわ!!!
プログラミングの勉強の何で挫折するかって「環境構築」と「専門用語」だよな
最近プログラミング言語の勉強始めたんだけどお前らどのくらいの数の言語使えるの?
プログラミング始めたいんだが
プログラミングやってみたいんやが
プログラミング未経験だけど覚えたい言語がある
プログラミング始めたいんだけどどの言語がいい?
プログラミングしたいんだが何始めた方がいい?
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい?
カメラアプリを作りたいんだがプログラミングやったことない
プログラミングをしたい件
0からプログラミングを知りたい
0からプログラミング始めたい
ドルオタワイ、1からプログラミングを学びたい
プログラミング未経験だけど人工知能作りたい
一切プログラミングの知識ないけどアプリゲー作りたい
当方プログラミング初心者、チャットアプリ作りたい
【プログラミングスレ】ElectronでUndo実装したいんだけどできなくて困ってる。助けてください!
研修生・金津美月、パソコンメディア部に所属「プログラミングを学んでいます 将来の夢はゲームアプリ『金津ンGO』を出したい」 [無断転載禁止]
プログラミング初心者なんだが
寺が学習塾、プログラミング指導
プログラミングが得意な人っている?
【画像】日本のプログラミング教育が凄い
「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供
ニートの俺がプログラミング言語を作るんだけど
ふははは、ついにプログラミングのやる気が出たぞ
時々いる成績は抜群なのにプログラミングが全くできないやつ
20:30:18 up 83 days, 21:29, 0 users, load average: 6.59, 6.73, 7.03

in 0.018431901931763 sec @0.018431901931763@0b7 on 071009