◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MTG】最新セット雑談スレッド1761 YouTube動画>1本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1591836033/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)イヌ!(・∀・)ネコ!(・∀・)リントセリ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは
>>900 が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/ ◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/ ◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted ◇『基本セット2021』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021 https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021-variants ◇発売予定
20/06/12 Secret Lair: Ultimate Edition
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033881/ 20/06/26 Signature Spellbook: Chandra
https://mtg-jp.com/products/0000195/ 20/07/03 基本セット2021/Core 2021
https://mtg-jp.com/products/0000191/ 20/07/17 Jumpstart
https://mtg-jp.com/products/0000194/ 20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
https://mtg-jp.com/products/0000196/ 20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
https://mtg-jp.com/products/0000192/ 20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/ 避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/ 前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1760
http://2chb.net/r/tcg/1591753489/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
エルドレインのガラクの狼トークンで新ガラクに忠誠度乗せれるのはどこまで実用的なのか
>>1 乙
(・∀・)ポリコレ!(・∀・)ジハード!(・∀・)クルセイド!
>>1 乙
黒からの呪禁君4/4だったら強かったのになあ
もしかして黒からの呪禁の奴もってこれるの1枚じゃなくて公開した中の全部?
wotcがレイシスト企業だっただと告発され炎上→差別的カード大量禁止で対抗 クソムーブかましてんな
色の呼称はブラックだとかホワイトとか人種が絡んでしまうのでこれからは光水闇火自然文明と呼びます。とかするんやろか… 人種差別を揶揄するものは致し方ないけど十字軍とかで引っかかるならもう色んなもん引っかかりそう こういうとき日本はまだ表現の自由が他国より全然マシでよかったなと思う
Creature - Beast Hexproof from black Whenever Garruk's Herald deals combat damage to a player or planeswalker, look at that same number of cards from the top of your library. You may reveal a creature or Garruk planeswalker card from among them and put it into your hand. Put the rest on the bottom of your library in a random order. 一体だけだと思う
緑のやつなんでトランプル無いんだよ この時点で駄目だろ
>>1 乙
コロナに巻き込まれたイコリア
暴動に巻き込まれたM21
外人兄貴すらポリコレ禁止候補上げて茶化すあたり本気でやべーな
十字軍禁止って宗教的理由じゃなくてポリコレ関連だったんだな これ突き詰めたらMTGの存続自体にかかわってくるんじゃないか?
WotCがレイシスト企業扱いされてる時点で何かがおかしいと思うんだが
黒に対する呪禁。 ガラクのヘラルドがプレイヤーまたはプレインズウォーカーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上から同じ数のカードを見る。 あなたはそれらのガラク・クリーチャーまたはプレインズウォーカー・カードを公開して、あなたの手札に加えてもよい。 残りをランダムな順序であなたのライブラリーの一番下に置く。 ガラクの〜って名前のクリーチャーも拾ってこれるのかしら?
治安が戻ったらシレっと撤回されそう 該当カードは歴史の証人として高騰コースかなコロナビームと共に
ナベBANの時点でWotCをレイシスト扱いしていた我々は先見の明があったってことでいい?
黒からの呪禁とかいうポリコレ発狂モンの効果 ルーツリーみたいに発売前に禁止が妥当
コロナビームでいちゃもんつけられてゴジラもツイてねーなと笑ってた数ヶ月前を返して?
まぁウィザーズが北米の白人様のために商売してるのなんて今更ですし
>>10 サボタージュ能力ならトランプルか威圧はないと辛いな
>>16 黒人はすぐクビにするくせに白人には何度もチャンスを与えたとか
開発中のインドテーマのセットで7/11をコンビニ(コンビニ店員は移民が多い)呼ばわりしたとか
まあ確かにR&Dに白人以外がいる気配はないが
そもそも南北戦争の南部が民主党だとかリンカーンが共和党だとかKKKが民主党支援してたとか 根本的に最初から現在まででねじれてるんでそりゃおかしくもなると言うもの 人種差別反対も別に貧乏人を脱出させる事を目指してないからなぁ…
ウィザーズを守るためにもみんなもダブルマスターズVIP版1パック13200円(税込)、1箱32万円弱を買って応援しよう
>>29 コロナ同様こんなアホが出てくるから嫌なんだ
黒人の有力プレイヤーって誰かいるっけ? この騒動に何を思うのか気になる
おばあちゃんがまーだこんなクソみたいなことで抗議デモしなきゃいけないなんて信じられねーよみたいなプラカードかかげてたのが面白かったな うわべだけ取り繕ってるけど本質は半世紀前から全然進歩してねえし
カラードはデッキチェックでスリーブの角折ってサスペンドするから有力プレイヤーなんていないよ
ポリコレ野郎たちのせいでMTGオワタとかやったら炎上しそう
ナベがポリコレカードバトル最弱の黄色使いだったからあっさり潰されたけどあれが黒人だったら今頃どうなってたんだろうな
やることに異論はないけど、同効果の差し替えカード用意して交換対応するぐらい腹くくってやれやとは思う。
このままだと黒いクロウヴァクスさんは許されて 白いクロウヴァクスさんは許されないことになるんか?
黒デッキ使う白人プレイヤーはデッキごと焼かれるような雰囲気だもんな ポリコレとかいう新コミュニストを野放しにしてきたツケよ
再録禁止システムはポリコレ配慮を阻害する悪しき文化なので廃止します
まあこれに関してはwotcは悪くなくて国の問題だからしょうがない話ではあるんだがなんか釈然とはしないね
一応モダンより上で使えるカードは存在しないからトーナメントシーンでは影響しないのかな
青白のテフェリーはポリコレ的にOKですかNGですか
>>40 再録禁止も混ざってるけどこの理由で世界から抹消するなら物理的にも回収して交換がスジじゃねーかなぁと。
あの声明「これらは差別です」って書いちゃってるから個別に書くと 私たちはこれらを差別意識を持ってますって表明にもなっちゃうんだよな
>>46 黒人の多様性をサポートするカードなのでもちろんOKです
リリアナが白人なのはホワイトウォッシュなので許されません。黒のPWはケイヤを推していきましょう
>>47 そこまで揺らいだらマジでもう戻れない感が加速するな……
ありえないとは言えない
再録禁止を消したから同型再録出来るんじゃね説は笑った
>>40 再録禁止リストからも多分抹消されるから大丈夫やろ
つまりウィザーズがすべきことは再録禁止カードをレイシズムにこじつけてデータベースから抹消し、再録禁止を有名無実化することだった…?
バザールとかアレキサンドリア図書館あたりってなんか無理矢理差別扱いにできそうじゃない?
>>55 なんとかしてデュアルランドを差別方面で禁止に出来ないかな?
モックスダイヤとLEDもダイヤモンドをこじつけてワンチャン
>>59 黒がUndergroundなのは差別だな
今後はアリーナの大会に女性枠黒人枠を設けられそうな勢いというか 既にそうなってそう
アメリカはTCGも人種別て聞いたけど、白人がMTG黒人がポケモン、遊戯王が黄色?
>>58 マジで1人も出てこないのはおかしいよな
MPLやライバルズにもジャップやチャイナはいるのに黒人一人もいないし
>>59 サバンナなどの地形をプレイすることは植民地化奴隷化を肯定することになるからアウトでいける
ナベが黒人だったとしてサマによるサスペンドを完全になしにするのは難しそうだけど 他の同種の事例に比べてサスペンド期間が異常に長いのは差別によるものだって方向で行けば 3ヶ月とかに軽減はできたかもな
>>67 もっとヴォルカとかトロピーとかアンシーとかツンドラとかの大物狙え
土地を場に出すことは侵略を連想するから土地全部抹消で
サスペンドとか中世の絶対王政みたいなノリでウィザーズ様のさじ加減一つだから逆らった時点でもう詰んでるんだよなぁ 最近はもっとひどい事態が発生してさすがに笑ったわ、ここまで公平性も透明性も一切ないのは逆にすごい
ワフォタパって黒人血統入って無かったっけ? まあ現役離れて久しいけど
ナベはやってたんだろうけどジャッジが裏にスリーブ持って行って 本人立ち合いですらない場所でデッキ確認って正直ジャッジが悪意持ってたら誰でも消せるよね
将棋のプロ棋士が女性の方が明らかに弱いのは 脳の構造の問題なのかな?
時間的金銭的にも全てをかなぐり捨ててプレイできないからな カードゲームでも同じだけど、電子上なら変わってくれるといいなぁって
>>72 不快だから禁止を拡張し
ポリコレ的に不味いから禁止とかいうやべーことやらかした
競技人口がすくないのはもちろんあると思うが、 突然変異レベルに強い女流棋士が出てきても4段にいけないのは何かあるんじゃねえかとは思うよね
>>76 それは女流棋士制度が棋士制度に比べて基準が緩く設定されてるだけやぞ
棋士が7マナだとすれば女流棋士は2マナくらいで唱えられるようなものなのでプロだからって同じ土俵に立ってるわけじゃない
今後肌が黒いから禁止に出来ないなんてこと絶対ないようにPWカードは色塗らなくていいよ あ、PW自体刷らなくてもいいけど
新しいゴブリンって2枚コンボで成立するとかヤバくない? 速攻禁止行きになりそう
確か最強クラスの女流棋士ですら男性基準だとプロにはなれないレベルなんだっけ、実際凄まじいレベルの差だな。まあ弱くても活躍できると言う意味ではある意味優遇されてるのかもしれんが。
今の緑は3マナの有望株少ないからガラクザドローエンジンビーストくんには期待だわ GGが気になるけど
悪斬の天使はデーモンとドラゴンを差別するレイシストである
ちょっと強いだけでゴブリン差別かよ ヒュッパリらしいな
カードプールの狭いスタンダードで活躍できる「デッキ」はいくつかあっても、それをそのままモダンに持ち込んで勝てるデッキなんてあんまりないだろ 女流棋士はスタン 藤井聡太はモダンで戦ってる
そもそも男性基準ってのがない プロ棋士の基準に到達できた女性が出てきてないのが正確 で、それじゃ女性に広まらないから女流棋士ってのが別個にできた
突然変異レベルの強い女流棋士が出ても、そこからさらに強くなるための対戦相手に恵まれないんだよ
というかこういう理由で禁止出すの何が嫌かって完全にフィクションのお遊びにイデオロギー議論が持ち込まれる事になるからなんだよ 現に前スレでもそうなってたし 俺ですらすでにウンザリしてんのに本国のノンポリなんか憤死してんじゃないか?
>>92 まあそれは分かりやすいな
MTGで言うとどんなに上手くても地元の小さいショップのFNMレベルで勝ちまくってデッキ調整してもプロツアーには通用しないだろうしな
周囲のレベルも大事
プレイデザインチーム廃止してポリコレデザインチームを新設しろ
ゴブリンはデッキに2種類無限コンボ仕込めることになるけどデッキとして成立すんのかね 無限頑強のほう捨てたほうがええんかな
ジョークエキスパンションでポリコレ全開の奴出しとけ 元々アングルードで表現規制皮肉ったカード出してたろ
アイゼンの十字軍/aysen crusader も削除されるんかな
>>93 本国のノンポリは口ではBLMを応援しながら次回は絶対トランプに入れると心の内で思ってるだろ
まあゲートウォッチが人種豊かになりそうなのは薄々感じてたけど 過去のカード禁止は想像してなかった
コロンブスの像倒すくらいだしイクサラン危ういかもな
つか単純に最速3ターンの無限コンボってモダンだと規制対象じゃなかったっけ?
競技人口 女流って道があるからそっちで妥協しちゃう棋士が多い上に奨励会で男性会員に優先的に潰される 長時間の対局だと体力面で差が出る(羽生九段は一局で3キロ痩せたことがあると言われてる) とか色々言われてるけど結局理由付けてるだけだしわからんね
イクサラン絡みマジでアウト臭そうなのがなぁ 元ネタコンキスタドールとかどうするんだよ
まぁ奨励会に女性会員はいるし三段リーグまで進む子もそれなりに出るのだが今までリーグ突破して四段になれた子はいないから何かしらの向き不向きはあるのだろうけれど
そのPWは殴るためでなく盤面を塞ぐため そのカウンター確認は差別するためでなく人と愛を語るため そして最強リセット呪文空の粉砕で 劣等民族アグロを殲滅だ
>>100 世論調査ではきっちりバイデン支持の結果が出てるけど
向こうの世論調査って匿名じゃないの?
>>108 前回もそれで蓋を開けたらクリントン死んだぞ
いっそGWから人間抜こう 白:アジャニ 青:タミヨウ 黒:ヴラスカ 赤:ダレッティ 緑:ガラク でいいな
>>110 多分匿名の世論調査ですら本音言えないってアメリカどんだけと思うが
何かしなきゃでウィザーズが勝手にやったのか誰かが言い出したのかが気になるな
>>109 サーチ手段がコンボ手段だからな
生物基盤だしどこまで安定するか
あっちのポリコレガイジって本気でやばいんだな カード禁止まで行くとは思わなかった
俺らのやってるポリコレ云々とか所詮ごっこ遊びじゃけん
1マナで破壊不能が二枚につくって普通にやべーからな 犬と人間が両方入るデッキならフレイバー的にも最高なのでぜひ入れたい
実際非人型PWはもっと出してくれていい ボーラスと戦ったリヴァイアサンとか突然変異で超頭脳をもったウーズとか
ジェイスはどう見ても半沢直樹 つまりアジアなので大丈夫だな
ゴブリンコンボ手札にキキジキとモグファナ着ちゃったら終わりなんよな
ワームのプレインズウォーカー vs カラスのプレインズウォーカー
世界情勢を観るとタルキールが一番イチャモンつけられそうなんだよな 龍に支配されて思想弾圧されたチベット僧だぜオジュタイ道
ポリコレに否定的なこと言うとどんだけ正論でもレイシスト認定でつぶされるからなお遊びでも茶化せない
「ファイレクシアは黒を人外悪として描いている、黒人差別!」 「いえいえ、ニューファイレクシアをご覧になりましたか?黒が全ての色を従えていく話ですよ」 「うーん無罪」
>>127 モグファナはともかくキキジキ4枚いれたくないなあって
言うてオータムベチェットが土地にトランス排除やめろってニールセンの名前塗りつぶした時は公式でオータムに非があるって裁定だったし ポリコレならなんでも許されるわけじゃない
>>124 龍に弾圧された結果竜を文化汚染したジェスカイだぞ
>>132 別のポリコレインズウォーカー「そもそもファイレクシアの描写自体が身体障害者とかを差別しているのでアウト」
>>105 白人(吸血鬼)が現地民に敗北するストーリーだからセーフ
今って揃えたら勝ちレベルのコンボあるの? チューター流石に弱いかな
>>129 2枚か3枚でいいでしょ
全部手札に来るなんて事故はもう仕方ない
>>113 前スレでWotCがレイシスト企業と告発されて炎上したから
その対策と逃げでの禁止措置とか言われてたけどほんとかはわからん
ニッサはレイシストであることが明確なので今後登場させません
うまアンコおち
中米民モチーフ恐竜エンド 皇帝が悪落ちして黄金都市を乗っ取る アマゾン民モチーフ魚人エンド 長老が悪落ちして黄金都市を乗っ取る スペイン人モチーフ吸血鬼エンド 悪い吸血鬼が恐竜にぱっくんちょされる イギリス人モチーフ海賊エンド 黄金都市で平和に暮らす これがブリカスの印象操作法だ!
言い出したらキリないけどどこで線ひくか難しい。 お気持ちに沿うなら四肢切断とかでも危ういと思える
>>144 まあ使わないだろうけどアンコ落ちはすごいな
テフェリーが実質プロテクション(団体)持ちなのは草
>>147 四肢切断は当時の時点でも
「公共の場で四肢切断とか言ってんのカードゲーマーの印象ヤバいからディスメと呼ぼう」って言われてたな
抗議運動の鎮圧を表すカードだからアウトって…… 霊気紛争のカードは大量禁止不可避なのでは?
陸上とかを見てると完全に筋肉や運動能力が 黒人男性が生まれつき優れたポテンシャルがあるのは明らかなのに 脳の構造や知性で、あらゆる人種民族がまったく同一なポテンシャルってことに なってるの?
>>111 見た目ほぼ人型の非人間種族は言い訳にならないと思う
年齢何桁って事にしても見た目ロリかったら児ポ扱い食らうのを見る限り
ゴブリンすら危うい
>>105 アモンケットよりアウトじゃないからセーフ
臭いものに蓋をするような対処法ばかり実行するレイシスト企業ウィザーズを許すな😡
アメリカのカートゥーンはキャラクターの指4本にして現実じゃないよってことで許されてるんだがな
白は宗教、軍隊、法、法廷、政治、統治、共同体、名誉、騎士道、防御、自己犠牲、協力、光、純粋、慈善、戦略、組織などを現す色とされる。 黒は死、アンデッド、畏怖、悲しみ/抑うつ、苦痛、拷問、闇、疫病、腐敗/衰退、寄生、昆虫/蜘蛛、害獣、汚職、不純/汚染、減少、偽り、操作、計画的な破壊、処刑、自他を含めた犠牲など、他の色が忌み嫌うが黒にとっては効率的な手段を用いる。
今回のことでよく分かったろ 作り物のテンタテインメントにポリコレ持ち込んでくる連中の害悪さと気違いっぷりがさ ああいうのに屈して下手に出てた連中の罪だな
冗談抜きでそんなにポリコレ好きなら欧米だけ全部の創作の肌色を緑以外認めないようにして宗教関係全部禁止しろアホくせえ
>>159 さっさと下手に出て自分だけ許されようとするのは生存戦略とゲーム理論において最も採られることの多い行動だぞ
あの、ひとまわり大きいサリアちゃんが再録されたんやけど その話はどこでできますか
でもお前ら最新スレ民もテフェリー批判の口実に黒人をりようしたよね タロイモ呼ばわりしたり
>>154 むしろゴブリンにも人権を認めるべきである
ゴブリンなら色んなイラストで酷い目にあってもいいというのはレイシストの発想
>>154 亜人種って元ネタ異国人が多いからな
鬼だって南蛮人説あるし
WotCの墓地は肥えたか?
翼馬くんアンコかー やっぱ3マナだと使われないよね
あらゆる色を平等に滅ぼすウギンは皆が目指すべき目標であり神である
>>158 カラーパイってある程度は人類の脳が色彩効果として本能的に認識する関連付けに沿ってるんだよな
で、その色彩効果は、宗教だのレイシストだのの文化・概念が生まれる遥か前から人類の先祖達が生存に最適化するため遺伝子に定着させてきた代物
人類の本能・本性には勝てないんじゃなかったっけね
トラヴィス・ウー兄貴が現役バリバリだったらどんな問題発言して3年間のサスペンド喰らうんだろうなぁ
渡辺が殿堂剥奪食らった時の対戦相手が差別発言繰り返してた上に有色人種を失格にさせて利益受けまくってた、って話あったじゃん せっかくだからその話黒人団体にタレコミして掘ってもらおうぜ
>>170 無色と有色の対比構造がダメですとかなるよね
>>170 点数で見たマナ・コストで格付けして差別するウギンも大概
全塵 is god
色の呼称やめて平地カードとか島カードとか呼ぶようになったりして
テフェリーはそのうちゲイだった事になるぞ ゲイが保身のために偽装結婚するのはアメリカで社会問題にもなってるしな
冗談じゃなくマジックオワタに足突っ込んだな ゲームバランス云々とかじゃなく
>>173 アジア人は有色人種の中でも最下位なので…
>>172 ナチス礼賛!MTGヤりたい女性プレイヤーランキング!
今ならもっとヤバいことになってそう
まさかこんな形でマジックオワルとは そりゃゲームとしてはどんなにプレイ人口が減っても時代資料的な形で残るとは思っていたが
よっしゃ我々日本人としても永遠の戦士を禁止カードに追い込むぞ
こうやって非現実の創作でもポリコレ的に正しいものしか許されないようにしておいて 何がポリコレ的に正しいかは我々が決める 我々の審査機関でお墨付きを貰ったり 我々を受け入れて社内がポリコレ的に正しく保たれているかの監視が必要だぞ 組織の維持費があるから有料ねってなるのが新しい利権になるし そこまで行ければプロ活動家たちの大勝利なんだぞ
白青黒赤緑が光水闇火自然に書き換えられる可能性も冗談じゃ住まなくなってきたな
黒人デッキは鼓舞する古参と管区の勇者つかえるから割と強そう
何かが確実に間違ってる気がする どうにかならんのか
公に差別するのは許さないけど内心差別しまくりで根本的になにも変わってないからたいして意味ないんだよなぁ ちょっと油断するとすぐボロがでる
ポリコレ配慮するなら 「なんで四文字がいない多元宇宙において白マナは信仰を司るサムシングなんだ?」という割とデリケートなところに突っ込むことも辞さない
本国荒れてるのはわかるけどポリコレ禁止はドン引きだわ もう色マナ廃止して有色のマナはレインボーマナとでもしとけ
今あなたは黒人のイラストのクリーチャーに対してソープロをプレイしましたね? それは黒人は畑でも耕してろというヘイトメッセージなのであなたをトーナメントから除外します
今回のが許されるならカードや次元のモチーフ元に対する差別ってっことでエキスパンション毎禁止になってもおかしくない
もうクリーチャーとか危険だからやめよう 稲妻だけで20点削るゲムにしよ
色を土地に置き換えるだけでいいんや 白いカードは平地いカード、黒いカードは沼いカードにすれば全部キレイに解決や 黒く見えるかもしれんがこれは黒色ではなく沼色なのでセーフ
ケンリス白人でポリコレ妻が黒人で子供のケンリス姉弟が白人なのはいいのか?
てかこれガンダムとかも白(設定上は)が主役の作品も近々あっちじゃ放送出来なくなるんじゃ…
ほんとここ数年いい話題全くないなMTG いっそ一度死んでみるのもありか
>>204 ストーリーでケンリス王が若いころに魔女に嵌められてできた子供がウィルとローアンって明かされた
>>204 あっこ結構ややこしい家庭事情だった気が
>>204 それくらいストーリー読め双子はリンデンが腹痛めて産んだ子じゃなく、引き取った子だ
白が天使で黒が悪魔とか言うのもよくない(ドラゴンを見ろいろんな色がある)
白いデーモンと黒い天使(これたまにおるな)をガンガン出せるカラーパイの混乱みたいなエキスパンション出すべき。
プロテクション黒も黒からの呪禁もアウトだろ あとはミラディンの十字軍も駄目だろうな
白の対抗色を排除した次元バント→秩序や法を重んじ暴力を非難する次元 黒の対抗色を排除したグリクシス→退廃と狂気が支配する死の次元 あっ…
>>208 今はテフェリーの防御が別の意味に見えるわ
ケンリス王とリンデン妃の間の子供はちゃんと別にいる(未カード化)からな
テフェリーの間違い探し4枚も刷るくらいなら各PWの人種違いバージョン出してプレイヤーに選ばせろ
イチャモンつけようと思ったら無限につけれるからこの問題ほんまクソだわ
地獄の樹も明らかに『奇妙な果実』を連想させるイラストなので禁止ですね……ってキリがないし、ポリコレスレでも建ててそっちでこの話題隔離した方がみんなストレスなくていいんじゃないか
CleanseとかはFTでクッソ汚い獣扱いしてるのがマズいのかな 黒を破壊するのが駄目なんなら黒以外を破壊するカードも規制しろオラ!
>>203 食殺起こりまくりのビースターズ次元になりそう
>>214 こいつも発売前禁止になるのか?
ゲートウォッチ追加メンバーのアジャニテフェリーケイヤは獣人黒人だしな
>>211 混血の天使セレニア
私は白いけれど私は黒い。
平等のために命を捧げなければならないが、ポリコレさえも私を解放してはくれない。
最終形態が黒でラスボスが白だった仮面ライダークウガはポリコレを意識していた可能性が微レ存…?
まああれだ 黒人はマイノリティの被差別人種で社会的に不利だからPTで1バイを与えようとか 1回フリーマリガンできることにしようとか いや初期ライフを25点にしようとか言いだしてないからまだ大丈夫だろ
アメリカ見てるとゴブリンの熟練扇動者って放置しちゃいけなかったなあって思い出すわ
セレニアのストーリーみてめっちゃ憧れてたけどカードみてなんやこれつっかえコミュ抜けるわほなってなったわ
国外の人間から見るとますます人種差別だと喚く人間の方が差別的思考の持ち主だとしか見えなくなって同情すら湧かなくなってくるから困るわ
>>223 フレーバーやイラスト変えればいいだけのような…って再録禁止か
偉く古いカードばかり対象になってると思ったらFTやイラストの変更が効く効かないも関与してそう
そのうち黒人を黒人と呼ぶのは差別とか言い出しそうな勢いだな
>>153 アフリカ辺りは遺伝子的多様性に富んでるから、その辺の黒人は最も身体的能力に秀でてる者から最も劣る者までの幅が広いだけ定期
まあほぼ淘汰されたのも多いみたいだが
自分の出自知ったら覚醒とか推し神に試練言い渡されたら覚醒とかムラっけありすぎだよ
>>234 それでよかったんじゃないかっていう人もいるけど、
それよりもっと強い宣言しないと危ういという判断なんだろう
もう感情論の世界だからな
>>223 カード名と効果のセットでethnic cleansingを連想させるからイカンのだと
ポリコレに目をつけられたら焼け野原になるけどそもそも今現在進行形で焼畑農業だしもしかして大差ないのでは? あと焼き尽くされた場所が増えてきたら反感覚える人増えて感情論減るかもしれないしそっちの礎になったほうが得じゃね
そういやなんかArtifactでも黒のカードバフする鞭で叩くイラストのカードが修正させられてたな
>>237 ティボは悪魔と融合から灯ったのかその時の苦痛で点ったのか
>>237 PW増えすぎてその辺適当感漂い始めたのもラノベ呼ばわりされる理由だな
そういえば再録禁止リストに入ってるカードあるけどその辺を使えなくして大丈夫なんだろうか
偶には悲劇以外で灯を覚醒させたいって言ってたしまぁ
荒廃の天使のイラストは好きだよ セレニアさんはどうして
>>235 既に本国ではアフリカンアメリカンって呼べってなってるぞ
言うてお前らが白人でカードショップにイスラム教徒が来てキューブやったとして 十字軍とかジハードとか出てきたらめっちゃ気まずいじゃん。wotcは未然にこの事故を防いでくれてるんだよ KKKのやつとか今の時世でうっかり出てきたら暴動が起こりかねない
旧世代出しすぎると面白くないのはわかるけどドミナリア以外の旧世代がソリンとナヒリしかいなくてほぼほぼ新世代なのは気になるわ
アゾールとかいたじゃんプレインズウォーカー辞めたけど
ゲームのスレで政治社会の話すんのやめろと普通は言われるのに 開発元が政治社会持ち込んでくるのホント糞
黒人はケツが上向いてるのがかっこいいわ あれどうやったらああなるんだよ ジーパン姿がかっこいい
アゾールもおったか あとはグリッサとスロバッドか?
kkkはまずいわ cleansingって単語つくやつは禁止で
>>247 割と初期組の方から喜びで覚醒するってスタイルは設定としてあるけどな(ギデオンとサルカン)
日本のポリコレの感覚でアメリカのポリコレを見るとおかしな感じがするけど向こうもそう思ってるだろうしお互い様 自分も今回のはどうなのとは思うけど このゲームは世界展開してるとは言えアメリカのゲームでアメリカが最大の市場なんだからアメリカの方の感覚で今回の件が行われたのも仕方ないよ 特にウィザードがあるのは西海岸だからアメリカ内でもリベラルだろうし
ギデオンはイキリの結果仲間死んだのが理由だった気がするが
ギデオンは味方全滅だしサルカンは嵌められたことに気がついてブチ切れてついでに味方ごと焼き尽くしてなかった?
>>271 やっぱりドラゴンカーンセックスってクソだわ
ギデオンはエレボスに仲間皆殺しにされたからだし、 サルカンはズルゴに嵌められて死にかけたときだし、 ティボは悪事バレて警察に踏み込まれたときに悪魔と合体した時の苦痛だぞ
中途半端に関心を持つからどうやっても諍いが起こるのが止められないんだったら、本当に正義なのは完全に無関心であることでは?
>>274 無関心だと金にならんからね
シーシェパードでも同和でもマッチポンプ
動物愛護団体はラスや追放除去に対してなんか言うことないの?
それはタルキールとかオリジンとかの後年のストーリーの話 ギデオンはチャンドラ小説でデビューした時に喜び覚醒だと語ってるし サルカンはアラーラの記事では瞑想で覚醒したと書かれてた だからネガティブな覚醒ってのが後付け
ギデオンは神とかたいしたことねーわwってオートプレイしてたら 反射持ちに全滅させられたショックで覚醒したんだよな
>>274 今のデモだと無関心は差別扱いだし動かない訳にはいかないんじゃない?
強盗入られても謝罪しないといけない世界だし
たとえ後付けだとしても正規のストーリーとして語られる設定の方が正しいと思うのですが
>>256 不老不死じゃなくなったから短命種の旧世代は単純にもう死んでるやろ
>>279 A「女の股ってこんなんなってんだぜ…」
B「スッゲ…!」
確かに平和だけどだいぶ前だぞその頃
俺は
>>247 のプレインズウォーカー数が増えたせいでポジティブ覚醒がって説は
数が少ない頃からそういう設定はあるので間違いだと言っただけよ
別にこれが正史だとか設定がシッカリしてると反論したわけではない
>>287 ポジティブ覚醒が適当なんじゃなくて
これって灯が入るほどの事かって思わせるシチュの話だよ
ギデオンやサルカンを初期って言われるとなんかもにょる 初期ってウルザ、フェロッズ、テイザー、フレイアリーズとかそのへんじゃないのか?
>>288 ?
だってバスリの覚醒の仕方が変だってトピックなんでしょ?
バスリの覚醒って初期設定ギデオンの覚醒と何が違うんよ
殆ど同じイベント内容じゃん
人数が増えて来た事と何も関係ないじゃない
スロパット(グリッサ)までが初期で以後は新世代って感じ
オケチラの矢が出てくるのは第一の結束の試練だから、まだ四つも試練あるのに覚醒するの早くねみたいなことならわかる 神様の中でも特にオケチラ推しだったから覚醒したんだけど
>>292 むしろそこで困惑してるオケチラが見たい
各PWの価値観が同じなわきゃないんだから画一的な基準を求めるのが変なんじゃないすか
>>290 トピック?
人数が増えてバリエーションを増やさなきゃいけないから
昔より軽い感じで覚醒したりする奴も増えたって話
そうするとバズリ君はたった一つの試練程度で次元飛んじゃうくらいにはビビリになっちゃうんだけど
>>297 人間なんかの寿命がそんなに長くない種族の旧世代ってことでしょ。リリアナの呪術やテフェリーの時間操作云々で寿命伸ばさずにPWの性質としての不死性だけで長々と生きてたような奴
ただそういう奴も長く生きてる中で保険としての寿命延長術みたいなのを習得したり開発してはいそうではあるのが旧世代パワー
少なくとも人間の旧PWは例外除いて爺さん婆さんしかだせんやろ
歳老いて普通に死ぬ様になって普通の人間みたいなのは死ぬような年月経ってるってことだろ リリアナはそれが嫌で悪魔と契約したし、テフェリーは娘と同じくらいの年齢維持してる例外だろう
テフェリとか自分より先に娘が老いて死ぬかもしれないから精神的にきつそう
ウルザバリンはもういないしかっこいい爺は増えてもいいな
テフェリーの時間魔法、他人に余裕で使用できるから 寿命に干渉できるかまではわからんが
でもリリアナみたいな手段で何とかできるなら 旧世代の頭イカレPWはもっと変な方法で不老にできそうだよね そのうちでてくるんだろうけど
テフェリーなんか、自分のコスプレファンの人の方が自分より老けてるレベルだからな……
>>285 ヤヤだのテフェリーだのドミナリアの人間おかしいことになってんぞ
PWでもないし普通でもないけど、 リリアナの望みを本人が望みもせず偶発的に得てしまった ジョイラとジョダーなんかもいたりしてな てかナヒリがなんで長生きかよくわからん
>>298 あぁ、そういうことか
説明してくれてありがとう
ただ旧世代を出すときって 「あの伝説のキャラが弱いのは嫌だ」ってカードを強くしすぎる可能性があるのが難点 テフェリーは既にそのケがありまくり
設定として表に出る機会が無いだけで現在の灯火にも軽い寿命延長効果はあるのかもしれない。ナヒリの場合は獄庫に封印されてた期間があるし、コーの寿命が人間と比べてどれくらい長いかも分からんしな
>>312 ボっさんが抜きん出て強かったことありましたか?(小声)
>>314 どれくらい長いかわからんてのはそうなんだけど
ゼンディカーでのナヒリの回想を見るに世代交代の間隔がそこまで
人間離れしてる感じでもないんだよね
人間と違うから、ああ見えて実は肉体的に結構おばあちゃんだったりすんのかな
>>315 右上が軽ければ書いてあることは強いの多かったし・・・
若ボーラスは強かったし・・・
>>316 ウギンとかナヒリみたいに封印されてたキャラはその間時間は止まってる感ある(ウギンは元々寿命不定のドラゴンだけど)
ランドワームがミラージュ付近の時代まで確認されてるって事は2万4千年ぐらい生きてた事になるが エルダードラゴンは灯関係なく何万年生き続けられる種なんだか…… ニコルウギンも瞑想領域の中であと2万年ぐらいは生きてて当然な計算に
>>317 コスト変えれば強いなんて甲鱗ですら当てはまるぞ
>>312 ウルザ「一理ある」
ジェラード「一理ない」
まあシナリオ上の旧世代枠としてカード化された訳じゃないけど
ヤヤも微妙だが灯争のPWの当り外れが大きすぎるだけかも
>>315 悪の帝王は舐めプとセットだから・・・
っていうか実際
完全退場する時まで全力出して負ける事は出来ないポジションよな
ゴッコの件はありがとう各位
ゴッコ中は時間ノーカンなのは理解しやすい
>>319 ニコルもウギンも一度は死んでるのがまたなんとも
(黒的な)リアニメイトやリッチでなしに自我を持ったまま
生き返った場合の寿命ってどうなるんだろな
>>320 ストーリー的には氷河期の災厄の象徴だから当てはまらないほうが不自然だなw
もっとも最近はクリーチャーサイズがおかしいことになってるし
犬猫ですら熊並だったりするから強い弱いがもうわからねぇ……
葦のようにほっそりとしたエルフが5/7の時点で 灰色熊とかインフレに置いてかれた小動物よ
>>317 書いてあることは毎度凄いんだけど無駄感が半端ないのよね
取り敢えずプラスで自衛できるようになってくれ
>>322 灯争大戦は結構本気モードだったじゃないですかー
いや毎度ながら盤面の全PWの能力を得たり奥義でレジェンドコントロールしてないプレイヤー敗北させたりやってることは凄いけどさ
なんかこうあれもこれも手を伸ばし過ぎてもっさりしてる感あるというか
>>325 あれエレメンタルをさっぴいても熊並なんだよな
ボっさんは毎度やってることは凄い(勝ちに繋がるとは言ってない)感がある
最近ウィザースにストレス与えられ過ぎて灯覚醒しそうだわ
アド力は高いが、自分の身を独力で守るのはヘタってカード性能は ボーラスの諸々エピソード読んでもそういうフシあって妙に納得できるんだよな 子供時代から体力なくてガチンコでは弱かった
ぼっさん子供時代は戦いより口先でなんとかする蔑まれ系ケモショタドラゴンだったからな
灯ボッさんがパッとしなかったのは本人よりもグリクシスカラーそのものが弱かったからだから……
>>332 チンコでは弱かったに見えてペニスフェンシングでも支店のかと思った
イマーラは素手で武装したイクサヴァを殴り倒すぐらいには武闘派だし 治癒魔法で治せばいいからって腕で剣を受け止めてパンチでKOするってセレズニア神拳の使い手でしょう
ボっさん対梅澤はMtGらしく設定を活かした面白い決着だと思う
>>337 キューブドラフトって大抵はファントムドラフトじゃないかな
ウルザに関わったせいで妻子を亡くし ぶちギレてトレイリア吹き飛ばしたバリン大好きなんで 色的に一番合ってる青赤で再登場して欲しい
>>337 キューブって基本的に1回作ったキューブで何度も遊ぶから普通は戻す
ウギンも幼い頃は病弱だったけど興味のあることや好きな事極めたら結果的になんか強くなってましたー感ある
ベアリン「はー?灯なんかなくても1,300年くらい余裕ですし」
今回の人種差別禁止でなぜそのカードが禁止されたか書いてある日本語のサイトとかある?
Invoke Prejudiceの絵師、ナチズムで差別主義者みたいなツイートみてサイト見に行ったら
ガチだったわ
https://haroldarthurmcneill.weebly.com/gallery.html 本家がカード個別の理由とか言ってないからツイッターで推測してる人がいるくらい
盛り上がる敵がエルドラージとファイレクシアしかいないぞもう。
そもそもバリン知ってる時点でおじな気がするが ベアリンとの表記揺れはあったにせよ
すべそれはおじかどうかを判別するためのトラップが満載(でもBzはずっと好きです(半ギレ))
Invoke PrejudiceはGathererIDナンバーまでケチついてて ここまで揃ってると逆に笑える
すべてのCrusade/Crusaderが禁止になったりして
>>358 組織の長が変わるとこうも変わっちゃうんだなって…
役満なInvoke Prejudiceを長く放置しておいて今更こんな対応するのは 完全に時勢に合わせただけの場当たり対応で ウィザーズには真面目に取り組む姿勢はございませんと喧伝してるようなもんだな
redditでは文句言われまくってるからこの禁止の撤回もあり得る
今更だけど何でM19にウギンのカードなかったんやろ 両面カード2枚にすることを嫌った…?
俺もさっきreddit見に行ったが、こんなこと言ってるが黒人デザイナーろくに雇ってねえぞボケカス言われとったわ あっちも大変そうだな
今アメリカはプチ内乱状態だから仕方ない、日本人が口出してもどうしようもないし
今マジックオワタ選作ったらここ1年以内ぐらいの出来事が半分以上入りそう
禁止の連発と相棒は入るだろうけど、ほかのゲーム外関係のことはネタにしづらそう…チャンドラとニッサのあれとか
>>173 いやソイツはアジア人じゃん……ってガチで当たり前に言われるぞ
クードロ将軍の後ろに黒人いるんだがアウトじゃね? 能力と相まって白人指揮官が黒人を玉砕させているように解釈できる
>>365 カード開発とストーリー作成のスケジュールが合わなかったかららしい
過去のやらかしが霞むレベルの事がここ数年で色々あったからね
>>349 エンデュアリングリニューアルとか見づらい防御円の人かこれ
MTGってガチガチの白人優遇だしなんか言われても仕方ないとこある
>>376 そう
一番有名なのはネザーヴォイドだろうな
アメリカ本土もMTG白人がやって黒人は遊戯王とかポケモンやるんでしょ?
つかガチのレイシストじゃんMTGやってる奴らって 大会で普通に人種差別ジャッジするし
>>378 あーNether Voidの人か
絵は好きなのになあ……
カラデシュを境にオワタ力の差が大修復前後のPWくらいある
逆にいい事って何があった? やらかした件数が多過ぎて良かった事はチャレンジャーデッキと灯争ゴジラくらいしか思い出せない とりあえずこの一年のパックは全てやらかしだったな
良いところ:MTGブランドであること 悪いところ:それ以外全て になってる。流石にちょっと酷すぎる
>>369 civil warの意味が変わっちゃう> <
>>385 特殊セットが多かったから過去のカードが再録されて新枠&安価で入手できた事かな
下手すると12Knightsの逸話にまでケチ付けられそう
大会で解説やってるSCGのおっさんくらいしか黒人見かけないな 開発にもプロにもほとんどいない
官公庁ならまだしも私企業でさえ人種バランス云々難癖つけられるのか
>>385 それほぼ日本のウィザーズの功績じゃない?
マジック界隈にはほんとに黒人いないなってのはガチ 黒人は遊戯王の世界大会にはちらほらいるな
白人の間でも階級あるんだよな ドイツ・イギリス系>>イタリア系>>ユダヤ>>アイルランド系>>他人種とのハーフ
>>393 そういやそうだな
チェーンエクゾぶん回してたの黒人だったし、他でも見た覚えある
単純に遊戯王の方がウケてるのかな
白と黒のカラーパイがクソみたいにねじ曲がった拡張楽しみだわ
>>396 その人種差別疑惑のきっかけになった試合見たことあるけど明らかに相手の白人選手に有利なジャッジがされてたね、あれが人種差別勘定によるものならひどい話だ
向こうは大学や大企業には一定の比率でのマイノリティ枠があるらしいし MTGもPTやミシックインビテーショナルの参加権利者の黒人が一定の比率になるまで特別招待枠を作り黒人プレイヤーが招待されますとか始まりそうな気がする
>>397 元々黄色人種が作ったカードゲームだから
心理的に参入のハードルが低いとかあるのかもしれん
今アメリカでのMtGとポケモンと遊戯王のシェアってどうなってんだろうね
>>394 ホワイトアングロサクソンプロテスタントが最上位だからな
>>403 つていうか上の動画でも明らかだけどアニメから入ってくるみたいね
アニメ全然見てない遊戯王プレイヤーという存在自体にピンと来ない
MTGもアニメ作れよ 映画は権利だけ買われて放置状態っぽいし
俺の4版十字軍がこんな形で死ぬとは白Copが黒人の首をぐにぐにしてる時には思いもよらなかったよ アジアンフィメールブサイクに描きすぎじゃねえ?これはポリ棒持って叩けるやろ
アニメ作ったら製作費がかさんで肝心のカードの方が残念な事になりそう
>>405 歴史振り返るとゲルマン系はロクでもないこと繰り返してるからな
相手の領土を侵略して階級作って支配するが基本だし
コロナでその辺の闇が一気に噴出したように見える
>>410 アメドラのエレメンタリーのワトソン役の女優とか典型だけど
白人は俺らからするときっついタミヨウさんみたいな露骨なアジア顔が逆に好きみたいだからな
>>411 今のスタンダードが壊れているのはアニメ化計画のせいだった可能性が…!?
お前らがポリコレ棒で叩いたから梓が再録で整形措置されたんじゃないのか
>>386 一応ゲーム開発の過程を説明してくれるし、製作者との距離が比較的近いのは評価できる点じゃないかな
アニメ受けても構築済みがチャレンジャー以外明らかな雑魚デッキだからガキには厳しいんじゃないかな
>>415 神河から伝説生物を再録するなら勇丸をアンコで入れて欲しかった
せっかく犬プッシュされてるのに
やらかしたカードに限ってどうやって出来たのか教えてくれないんですね
>>413 あぁアメリカの芸能人がどう見ても半島系の自称日本人と結婚したりするのってそういう…
黒のカードと白のカードは差別的だから禁止にするべきだろ
>>417 遊戯王だって3箱買ってデッキ組めとか言われるし、デュエマ並みとはいかなくても2箱でそれなりの形にできるようになれば
オーコの鹿能力より腹立たしいとされる開発時の能力は マジック七不思議のひとつ
>>419 タルモとか見ればわかるけど文字通り何もやってないからやらかすんじゃない
慎重に調整した結果壊れるってケースなんて聞いたこと無い
>>410 むしろ美人に描いたらホワイトウォッシュするなアジア人ならちゃんとブサイクに描けって言いながらポリコレ棒でぶん殴ってくるぞ
>>423 全フォーマットを震撼させたあれよりヤバイってどんなのか逆に気になるな…
今もリベラル白人様の価値観が進歩的で正義だから古く劣った文化や価値観の蛮人どもを教育してやってるって感じだし キリスト教絶対で植民地支配してた頃と本質的には変わってないんだよな
無駄にペラペラ喋る割にやらかしたら説明しないメリケンのクソムーブを真面目に受け取るのはいけない
腹立たしいというか奥義でほぼ勝ちじゃなかった?内容は知らんが
なんでも鹿じゃなくて なんでも食物に変えたんじゃね?
>>417 そのチャレンジャーデッキから禁止出すからなあ
帳は我慢出来てもファイアーはコンセプトごと禁止って
鹿どころじゃなくて対象を食物に変えていた可能性が……?
実質毎ターンソープロなんて流石にさらないでしょ やらないよね?
>>423 コントロール交換だか奪取って書いてあったはずよ
>>433 相手鹿にすること想定してなかったし・・・
確かもっとコントロール奪取に寄ってたんじゃなかったか 工作員ですら極めて腹立たしいんだからPWならさもありなん
>>427 統計データによると白人は4人に1人がサイコパスらしい
大昔から植民地支配を繰り返したりなんか本質的な解決からズレたポリコレ対策したり他者への共感性が薄い行動が多いのは元からの民族性なんだろうね
>>424 サイクルの他全ての合計より調整に時間を掛けた夏の帳…
+2 : パーマネント1つを対象とし、そのコントロールを得る。 +1 : アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿クリーチャーになる。 これなら極めて腹立たしい
アメリカ人の反応はどんなもんなの? 仕方ないよね的な感覚なんかな
>>441 あとは終末エムラもめちゃくちゃ丹念に作ってたわね
>>424 何故か強化しようとするコプターみたいな例があるから最後に余計な強化付けたりしてるかもしれない
再録禁止カードが急に意味わからん理由で禁止されて市場価値下がったらバイヤーはキレそうだな 今回禁止されたのは高騰してるらしいが
探せばアウトなカードまだまだ発掘されると思うんだよね
黒人出したら出したで差別と攻撃されるし 出さなかったら出さなかったで差別と攻撃されるのが厄介 やはり緑人とか赤人とか青人を出すのが板
>>427 全世界共通の問題であるコロナのおかげで白人共って大分馬鹿だな…ってのが実感出来たのは非常に有意義だった
白人なんて数億人いて住む場所も文化も違うのに一緒くたに扱うんだからそりゃアジア人だって目が細いって思われるわな
差別されたくないなら差別するなよ
>>443 redditだと批判の方が大きい twitterだと賛否が1:2くらいか
批判としては「ゲーム内の色と現実の人種には関係がない」「jihadやcrusadeは歴史的事実を書いただけで禁止する必要がない」「禁止の基準が過敏すぎる」
「白のアンチ黒カード全部禁止にするのかよ」「じゃあアンチ白カードはどうすんねん」「んなことより従業員の人種比率をどうにかしろ」
「差別的描写があったということを隠すべきではない」「せいぜい注意書きで十分」「crusadeの新しい絵までなんで禁止されんねん」「また意味のないPRか」などなど
>>446 Waiting until a new company takes the game over.
手厳しいねえ
>>365 ボーラス中心のセットだしボーラスのストーリー考えるか……せや!ボーラスとウギンは双子だったことにしよう!(思いつき)→もうカード全部完成して新規にウギンを追加できないな……
>>454 別会社に引き継がれるまで待つってまた凄いな
今のご時世は何でも良い難癖口実付けて手あたり次第襲撃みたいな状態だから とりあえずハイハイ従いますってテキトーにインスタント対応して飛び火避けたいだけで 普遍的な企業方針として舵切った選択ってわけではないと思うけどね どうせウィザーズ社内もテレワーク継続中で大した意思疎通も出来てないままの即断だろうし
アメリカ人も流石に文句言うんだな 言いたくても言えないような状況なのかなとも思ったけど
>>450 失礼、息子さんを殺してしまった。この金でひとつ
近年のウィザーズ全部そうだけど、取った行動そのもの以上に、その行動を取った意図が見えてこない所が問題だわ 何枚かなかったことにしました、で、これからどういう方針でどうするつもりなんだと それこそ日本だから情報入ってこないだけで、本国ではちゃんと然るべきアナウンスあったりするんだろうか
>>408 ルッソ兄弟がチャンドラ主役で作ってるってのはどうなったんだろうな
>>460 コミュニティによる
ポリコレ色の強いコミュニティでは仕方ないといいつつ
反ポリコレの4chanでは呆れを通り越して5chのような禁止大喜利WotC叩きやってるレベル
>>462 そりゃ暴徒が鎮圧されるのを待ってからこの処置は全部撤回するつもりです
とかは言えんだろうよ
つーか賛同が見えねえわ 愚かだ、ばかげているだとか 何が悪いのかわからんとか ユダヤ人だがこんなことは求めてないとか
発端は恐らくBLM関係だけど直接的な理由は上にも出てた黒人従業員の比率に関する告発でinvoke prejudiceのカードがネタにあげられてたからだろう このカードのアーティストが白人至上主義者でネオナチと関係が有って、しかもアートの中にKKKの服が出てくるとか出てこないとか しかも(たぶん)偶然gathererのカード番号が1488(まあググればわかるが白人至上主義とナチの数字)だった だから自企業が差別してないってアピールでカード禁止してるんだろう
この話題が面白くなさすぎる さっさと新録でも再録でも良いから カードプレビュー増やせ
もう新ガラク来てたんか知らんかった めっちゃええやん!こういうのが欲しかったんだよこういうのが
エンチャに描いてあるガラク君楽しそうでいい 呪いとけて本当によかったよかった
>>441 ,
>>444 帳やエムラとかの類は「そもそも何をすべきか」って所から暗中模索試行錯誤で長時間潰してて、
「目的を決めてから、それをどの程度の条件・威力で行い、どのレベルに釣り合いを取るか」の調整側にはあんま時間割けなかった印象
>>471 公式が提供した公式の話題だからねしょうがないね
早くアグロ土地ほしいね
クリーチャーがインフレしすぎてそれにそぐうようなレベルの除去の火力を作るとプレイヤーに当てるのには強くなりすぎるんだよなぁ
>>479 サイクルじゃなくてもアンコに手つかずの領土や古代の聖塔や宝石鉱山
レアに魂の洞窟や合流点が来るかもしれないから……
>>482 対象の色でダメージ増えるのはあるしなんとでもできると思うんだけどな
まあPW好きで顔火力嫌いの二重の意味で開発は作りたがらないだろうが
>>482 この問題に対して本体にだけ飛ばないトランプル火力で応えると言うのはナイス解決案だと思う
>>485 今回はPWに飛ぶ使えそうな火力多いけどね
実際問題 顔面火力打ちたい場面より生物焼きたい場面の方が多いわ 相手の生物さえ焼ければこっちの出してる生物の性能はコモンですら頭おかしいレベルになってるから殴れば勝てる
チャンドラの焼却者は出す 本体火力は出さない これな
>>486 あれトランプルのルール整備してトランプル表記にしてほしかった
Super-Duper Death Rayみたいに
本体と生物PWでダメージ量を別にすればいいのでは……?
トランプル自体がパッと見直感的でわかりやすいわりにルールとしては複雑って言う面倒な能力だしなぁ
>>485 広くそれぞれに適正に近い威力を当てようとすると文章量が非効率的に増えるのが
↓多分こんな風に
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。
それがクリーチャーなら、〜はそれに5点のダメージを与える。
それがプレインズウォーカーなら、〜はそれに4点のダメージを与える。
それがプレイヤーなら、〜はそれに2点のダメージを与える。
以下から1つを選ぶ ・対象のクリーチャーに4点のダメージを与える ・対象のプレインズウォーカーに5点のダメージを与える ・対象のプレイヤーに2点のダメージを与える
>>496 こんなんするぐらいなら素直に初期忠誠度減らした方が早い
>>483 手付かずの領土はレア土地なんだ
アンコ落ちは…ないんじゃないかな…
合流点は欲しい
ってアンコじゃーん!?何と勘違いしてたんだ恥ずかしい
デカいサリアちゃん伝説じゃないけど大丈夫なの?3t目から毎ターン出せば一生ラスゴ間に合わないけど 当時を知る人教えて
>>495-496 いかづちとかある意味これ系の火力だな
そもそも極端に従業員やトーナメントプレイヤーに黒人が極めて少ないとか そういう問題が根本なわけでいずれにしてもギャザリングがクソって評価はかわらない
新社長追放して新しく黒人新々社長雇って大々的に宣伝してみてはどうか?
2マナ本体3点が許されない今いかずちもオーバーパワーという事実
社長にソープロキャストして注目のストーリーめでたしめでたし来たなこれ
確かにウィザーズって少なくとも表にでてくる社員に黒人いないし黒人で強いプレイヤーいないよな
生物にしか飛ばなくていいから2マナソーサリーで10点くらいの生物絶対殺す火力が欲しい
当時モダンやレガシーで8サリアのヘイトベアーとか考案されてたから(震え声) まあ元々とげ能力自体が(当時の)スタンだと強くないよね サリアちゃんは先制のおかげで攻守に優れ、コンバット以外での対処をとげ能力で悩ませる良いデザインなんだけど 翼馬くん別に対処しなくても…
>>516 反攻者、飛びヤギ「クリーチャー殺すのに使う気なんかさらさら無いクセに」
>>516 本体に飛ばない火力は黒の除去の劣化でしかないからな
最近は色々おまけをつけたりしてるけど
イコリアの生物貫通分プレイヤーにいく系のカード もうちょっと使いやすいの欲しかった
有名プレイヤーに黒人が少ないってのは もうMPLの24人のうち18人は実力で選んで、残りの6人は運営推薦で4人は黒人で2人は女性にするとか PTとかの招待制の高額な公式賞金イベントにも黒人枠を用意して、さらに黒人選手には1回の不戦勝(黒人女性は2回の不戦勝)が与えられる とかにでもしないと無理じゃねって思う
>>514 黒人のプレイヤーが少ないから社員も少ないのは仕方ないと思うけどな
人種間の経済格差のせいだろうけどウィザースに解決求める話ではない
>>522 囲碁将棋だと女流タイトルがあるし
黒人王者とか作るか
原根より若い世代に有名プレイヤー日本だとまじでおらんよな
>>518 Stuffy dollちゃんも仲間に入れて
>>523 どうしても親が貧乏だと子も学のない貧乏人になりがちだからねぇ、しかもほんの160年前は奴隷だった人たちだし、建前上は平等なんて制度で解決する問題じゃあないわな
こんなん禁止にしたら逆に荒れそう
MTGネタを扱ってるyoutuberも このネタは扱いづらいだろうなw
1ゲーム毎に短距離走かダンスがラップバトルで勝った方が先行取れるようにすれば大会上位に黒人増えるんじゃないの(鼻ホジ
ブラジルとかは治安が悪いから部屋で遊べるネトゲ人口が多いらしいね
賞金イベントを3人1組のチーム制にして内訳を白人、黒人、その他に限定すれば必ず黒人も入賞出来るぞ
アメリカで黒人より多い人種もその他にされるのか...
>>536 バスケバーンが公式フォーマットになりそう
2R
Legendary Creature - Human Shaman
Haste
1: Another target creature with power 2 or less can't be blocked this turn.
1R, T, discard your hand: Until end of turn, whenever a creature you control with power 2 or less deals combat damage to a player, draw a card.
そうだぞ、チャイニーズはそもそも同じ人間として見られない そしてイエロー自体が大体チャイニーズに一括りにされるせいで認識すらされないのがジャップ
普通に弱いでっしゃろ 2マナと3マナ生物打点捨ててしかも盤面あるの前提ならアタッカー入れた方がよい
>>545 潜水艦を動かせてアンブロにできるとか潜水艦から見ると最高の乗組員じゃん
パイオニアなら徹子と合わせれば安定してドローを狙えるけどだからどうしたって感じだよなあ
八方向メタ
ゲイントークン生成は特に指定なしにダメージを与えるだけでいいのか
>>559 ケラトプスの代わりにはあまりにあまりにも弱い
一応戦闘ダメージ以外でも誘発するからコンボは組めそうだが
ヘリオッドとバリスタと蜘蛛を並べて無限トークンだ()
相手に出されるとすごいウザそう しかし攻撃的なビートダウンだとこんなもん入れてる余裕なさそう…むしろバントとかコントロールよりの構成が使いそう…
>>559 これって青メタっていうかイゼットセカンドドロー対策のカードでは
ナベと同じ失格が黒人プレイヤーから今出たとしたらどうなるんだろうな ジャップキルは人種差別意識が薄い日本だから言える技だけどさ
イゼットぶっ殺すマンだけど黒や白タッチしてたらどうにでもなり 放置しても1点ダメージにしかならないからコンバット拒否するコントロールには効果ありませんで残念な子になりそう
この蜘蛛に約束の光背負ったバリスタがダメージを与え続けると
ライフゲインしながら横に広がるタフ4か 赤単が見たらイラッとしそうな性能
>>570 ハゲのフェイズアウトやバウンスは効かないぞ、やったね!
コモン2枚
2W
Creature - Human Cleric
1W, T: Tap target creature. Activate this ability only if you control a creature with flying.
3G
Creature - Cat
At the beginning of your end step, if a creature died this turn,
put a +1/+1 counter on Sabertooth Mauler and untap it.
イゼットのセカンドドローが活躍する想定であった事実が一番ヤバい
白シンボル持ちで"from black"ってテキストのカード検索したらぽつぽつヤバげなのでてくるな
>>559 与えられたダメージ分ゲインとトークン出すのかと思った
>>580 多分青のフライヤーを止め続けて、苗木育てるってデザインだけどプロテクションだとダメージはいらんからそういう挙動にならない
>>545 何が強いのか意味がわからない
2マナタップと1枚捨てて1ドローって・・・・
英訳を間違ってることを祈る
セカンドドローの猫量産するやつ あいつは強いのか?
>>586 小粒クリーチャーのアタック通った数だけドローじゃないん?
>>588 通った数だけなの?
何体通っても1枚しか引けないかと思った
>>586 あれじゃん、ノリ的には赤くなったクメーナだと思う。他のパワー2以下の攻撃でも誘発するし。オボシュデッキと一緒に使ってねって言うコンセプトだと思う
なお
お前らって地味に当たり前かのように英語読めてるよな
MTG英語はそこまで難しくないからな フランス語とかポルトガル語とかになると誰も読めないけど
英語読めなくてもMTG語知ってれば読めるからな 他洋ゲーネトゲでもよくある話
そもそも日本だと英語の読み書きを6年(最低3年)ほど習うはずだが?
能力文は大体読めるけど長いフレーバーは読む気しない
英語は怪しくてもMTGの語はほぼ定型文だからね、慣れればフレーバーテキスト以外は大体読めるよ
3マナ2/3はなかなか辛い、2マナ2/2の方が使いであった
戦親分のトークンにアンブロつけるだけで強い気がしてきた パワー2までアンブロつけられるのは相当ヤバいそう
MTG英語を読むコツ ・能力語を把握する ・頻出する英単語のMTG的意味を覚える(opponent、activate、combat等) ・なんか長ったらしいよくわからん英単語は大抵そのカードのカード名
>>603 カード名のくだり笑った
知らん文字列が出てきたらすぐカード名見るわ
英語文で能力が全然わからないときは日本語でも一回読んだだけじゃぴんとこないことが多い
義務教育で文法は全てマスターしているはずだから英語を読めない方が僕はおかしいと思います(煽り)
>>604 フレーバーテキストをちゃんと読もうと思ったら結構な英語の知識いると思うわ。慣用句とかそういうのもあるし、そういうのを踏まえた洒落も結構仕込まれてるみたいだしね
>>608 喋れん英語教育クソ!って声よくあるけど
MTGなら読める的なこの流れ結構凄いことやで
喋れん理由は大体気合入れて発音頑張ると茶化されるクソ文化とそれが原因での「喋る練習」を殆どしないからだぞ デッキ組んでも回さなきゃ使い慣れないだろ
>>602 ウィニーデッキでマナ使ってちまちま殴ったりドローしても...
殺意が足りない
あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。 とかいうクソみたいな日本語
まぁイラストは偉大、あとカラーパイも 大体その色で出来ねぇだろってことは書いてないし
wiki見るまで効果勘違いしてたわ
文法の教え方は英語を話すことを念頭に置かれてないよねと思って 義務教育で教えてるのは受験英語っていう英語とは別の言語だわ 映画やCDで英語に強くなるのは昔からだけどそこにゲームが入らないのは個人的に残念でならない まぁgoogle翻訳やアプリがそんな問題も解決するんだろうけどね
>>616 その文章からうぃきの挙動になるのが創造つかん
>>619 黒じゃない、クリーチャーの色が完全一致してる二体を破壊って言われたら分かるけど
マジでこれだと理解できん。wikiの正文はさらに理解できん
赤の重いエンチャントはだいたいクソエンチャントだから読まなくていい
mtgの文は日本語だとたまにん?ってなる文が結構ある気がする
>>625 完全一致じゃなくてどれか被ればいいって思ってたわ
使う機会なんてなかったけど
日本語は「〜を対象とする」の所為で滅茶苦茶になってる場合がままあるな
生き写しは英語テキストすら意味不明扱い受けてるからな
大会の上位や有名プレイヤーに黒人がいないからなんだって話よ 弱いからいないだけでそれを黒人枠つくるとか 差別とマイノリティ救済は全くの別問題だろ
完全一致であればっていうのが本来の挙動だけど日本語だと否定が1つ足りなくて、完全不一致であればになっちゃってる オラクルテキストの『「その一方が他方のものでない色である」でない場合』というまわりくどい表現は無色でも通用するようにするため
>>634 死んでるんちがうかな
新ウェザーライト号とかの時点でテフェリーの娘が中年だったはずだし
生きてたとしても70、80歳とかそういうレベルかと
ハゲは身体年齢的にはとっくに娘の方が上だったんだっけ 灯無くなってた癖に化け物過ぎんだろ
求めてるのはそんな生活と全く関係のない部分の優遇じゃなくて白人と同じくらいの教育を受けれて、同じくらい職業選択の自由があって、同じくらいの生活ができることだと思うんですけど(凡推理) 生活が同水準になれば勝手にMTGプレイヤー人口増えて強いプレイヤーも出てくるでしょ
>>639 時の魔術の影響でどーたらこーたらいってるけど完全に後付けだよな
とっとと退場して新ウェザーライトvs新Φにいってほしい
まぁPWでなくても大魔術師の年齢がおかしいのはバリナロで慣れてるので
>>640 なんなら黒人でもちゃんと成功して上流とはいかなくてもそれなりにええ生活しとる人もたくさんおるのにな
>>633 >>636
平等公平言うても実際機会平等だと基本的にどうやっても上に上がれないから格差、差別の問題なんでしょ
魔術師とかが500年くらい平気で生きるから昔のドミナリアの連中
>>642 おぅサンクス
苗木 2枚目だよね
若葉のドライアドという初見でテキスト3度見したカード思い出す
年とらない大魔術師と言えばジョダーはウルザの血に抗えなくていつか新Φ側につくって信じてる
>>645 たくさん(白人の平均資産と7倍差がついてる)
ちなみにここ25年で3倍開いてるし研究機関の発表だと黒人が白人の資産に追いつくには228年必要らしいぞ
ベアリン「俺の年齢がおかしいって、ウルザに比べて若過ぎるって意味だよな?」
新ファイレクシアって今扱って大丈夫なのかね 疫病によって完成された世界を白の法務官が全体主義で統治してるんでしょ
イコリアみたいな例ならともかく、今回の禁止って 六芒星がヤバイって時点で禁止にしとけよって話だな 日本みたいに対岸の位置ならそう思える
敵役なんだからセーフでしょ 自由主義の素晴らしさを見せつけてやれ
>>645 まあ成功するやつはいないわけじゃあないんだけどね。ただ黒人の人たちはほんの160年前までは奴隷だったわけだし、機会平等だと言ってもそっから這いあがるのは相当きついと思うよ。現に黒人と白人の資産差を証明するデータだってあるし。
俺らだって今の黒人平均よりははるかにマシな生まれ育ちだし、黒人の人たちほど差別も受けてないけど思うけどじゃあ先代(両親)よりどれだけ社会的地位向上できたのかって話だし、人種だけでそのくらいのハンデがあるのはやはり問題だと思うなぁ。
黒人の方が貧しい(あと犯罪率も高いしこの二つにも相関関係があるだろう)のは確かだが、その原因が何なのかは未だに完全に分かってるわけじゃない 遺伝が最初に思い浮かぶだろうけど、文化の影響もあるだろうし、差別も原因かもしれない あとはユダヤ人もそうなんだが、金持ちの子供は金持ちになりやすいし、逆もそうだからそれが原因なのかもしれない ただアメリカだと黒人が銀行に行って多額の金を引き下ろそうとしただけで警察呼ばれるみたいなニュースがあるから差別が全くないとは言えないと思う
あとアメリカだとアジア系は成績が良いから、大学の入試で逆に減点待遇される これが遺伝的なものなのか文化的(アジア人の方が目上の者に従順=学校の話をよく聞く)なものなのかもわからん
たのむ まとめサイトで学んだうっすい欧米観をカードゲームスレで披露するのはやめてくれ
結構外国人との絡みある仕事してて思うのは、アジア人のほうが絶対に集中の耐久性能高い
>>641 現状で非PW生物が次元を渡れる方法が
モーウーの石化?くらいしかないっていう
昔みたいにポータル機能を船に積むのは現状オーバーテクノロジーすぎて無理
スラン時代の技術発掘するほうが早いまでありそう
>>662 テゼレット捕まえて次元橋で攻め混むか、
攻め混んできたのを逆に乗り込むかとか?
>>652 新φは疫病で殺すタイプより直接生皮剥いで”完成させる”タイプだからセーフだな
差別はダメでもグロはオッケー
>>663 次元橋も生物は渡れないんだよ
ボーラスはわざわざ死体をラゾテプ鉱に包ませて
次元渡りに耐えられる改造してラヴニカに送り込んだ
>>664 でも、えっちなのはよくないとおもいます!
>>667 ラットだっけ……イレギュラーな方法があったか
>>665 そうだったか、そこら辺完全見落としてた
そうなると確かにどっかから野良ポータル調達する必要ありそうやな
>>663 板金化してないと次元橋乗っ取ってもダメだぞ
そのうちポリコレマスターズ出して今回BANされたカードたちに正しいカード名とイラストを与えて同型再販してあげよう
>>669 ちなみに野良ポータルもらせん時の修復で全滅した模様
灯火の変化と同時?に世界のルールが変わったんだろうね
自分で書いてなんだが、それだとスランの技術があってもダメかもしれんな
>>659 すまん
あとここで出てなかった気がするが、ウィザーズ曰くこれからも問題の有るカードはどんどん削除・禁止するらしい
まあ現実問題さすがに白の色対策カードには何もしないと思うけど…
これ対抗色呪禁クソレアサイクルとしたら黒からの呪禁の白のカードがでてしまうわけだが
裂け目の修復で多次元宇宙自体の法則が変わったから 旧ポータル技術は全部使い物にならなくなった 目下一番やばそうなのはカラデシュの発明狂どもがうっかり創造してしまうパターンかテゼレットかな
多元宇宙の仕組みそのものが変化してこうなったわけだし過去のポータルも機能しなくなってるから 古代スランの技術発掘しても今はもうダメっぽい気がする まあWotCがやりたいストーリー展開のために必要になればどうにでもなるけど
アモンケットの永遠衆は4/4だったのにラヴニカに行くとなんか途端に集団で1/1のモブになったのはやっぱ次元渡りの影響なんだろうか あれなら食物を大量に運び込んでオーコに片っ端から鹿にして貰った方が強そう
>>446 DeepLで翻訳しながら読んだけどこれひでーな
ナベも強すぎて邪魔だからハメられたんじゃね?
声をあげるなら今しかない絶好のタイミングだけどなぁ
>>677 オーコ一人じゃまにあわなそうなので、灯の分身を処方しておきますね
>>672 どう話終わらせるんかな
まあ、新Φ終わったら本格的に敵いなくなって、後はオーコ成敗とかそういう話しかないから徹底的に引っ張るだろうけど
今残ってて成敗される対象のPWってアショクとオーコくらいか?
その辺の話ならエマニュエルトッドの本が面白いよ ジハードが十字軍の亜種ってのは皮肉が効いていると思うがね
>>681 テゼレットも!w
ただこの3人ともそこまで大きい事しようとはしてないのがな
関与された側には人生かわる(終わる)ほどはなはだ迷惑だろうけど
ある意味でティボルトと大差ない気さえする
ソリンとかオブも戦争ごっこ大好きだから迷惑ちゃん
アショクはウキウキで新ファイレクシアに向かったけどオーコっていまどうしてるの?
>>681 ウラコジがいなくなったことによる多元宇宙の崩壊でまだまだ引っ張れる
ラゾテプに油がしみ込んだらどうなるの? 次元を超えられる?
新ウェザーライトって、ウェザーライト号まだ動くのかな
>>686 オーコはとりあえずエルドレインとガラクから逃げただけ
柱となるような目的も現状では示されてない
>>681 完全に個人的な動機でイニストラード滅ぼそうとしたナヒリってそいつら以上の悪党だと思うよ
>>688 たぶん超えられる
カーンのボディに染み付いた油がいろいろな次元を汚染してしまってるみたいだし
ナベの件はナベは黒でいいけど流石に裏に持ち込んで誰も見れない場所でスリーヴ確認はやめろよってだけ思う 難癖付けられ放題だろ
反撃してくる屈強で野蛮な黒人は怖いので配慮します 反撃してこないヒョロガリで大人しいアジアンは今まで通りです 以上w
>>685 なんか小物過ぎて存在忘れがちだわ…
悪のPWって少なくなったなって
環境荒らした責任を(プレイデザインチームではなく)オーコに押し付けるために いずれ近いうちにカード性能糞雑魚の姿になって帰ってきそう そしてストーリー上でもみじめな結末迎えさせられそう
>>689 船に残ってたのは骨組みと機能停止したパワーストーンだけ
パワーストーンがティアナに反応して機能するようになり、
船体も飛空艇としての再現はできた
レガシーやポータルの機能は失われてる
>>691 確かにナヒリ、後ソリンは普通に敵として出てきても違和感ないな
後ルーカもか
昔はエルドラージ→Φ→ボーラスの順で倒していくのかと思ってたなあ。
ソリンさんが自分の遊びのためなら次元1つくらいどうでもいい悪党なの周知されてないよな
オーコはメタ的な意味で悪のカリスマであってほしいわ 半端な扱いはしないでくれ
>>697 ストーリーだけでいえばグリッサとスロバッドみたいに
実は死んでました!
であっさり片付けてしまわれそうだが、
デザインチームのやらかしとしては糞カード化は必須案件だなw
10年くらい放置されてるけどヴェンセールが次元移動船研究しててその死体はミラディンにあるのよな
ヘリカスのあの雑な片付けられかたはほんと残念だった
新φが他次元に侵攻するとしたら ・テゼレットが技術提供を行う(なおテゼレットは大の新φ嫌い) ・アショクがテゼレットから次元橋とラゾデプ鉱の記憶を抜き取って新φに渡す(ジェイスでもテゼレットに精神魔法をかけるのはかなり苦戦する) 新技術は置いといて現状ではこのどちらかになる
青黒がまたライブラリー削ってる そろそろ諦めてくれ
ところで基本セットなにが基本なのかさっぱりわからない件について
黒人差別の解消運動にただ乗りしようとするイエローは糞ぐらいのことは言われるかもな
>>710 新しいキーワード能力なくて初心者がmtgに入りやすいセットってことでしょ
でも、2021は2020や2019に比べて明らかにカードパワー上だよな…
>>711 ああCOREセットか
じゃあCOREとはいったい…
瞬速持ってる1マナだし、切削の枚数がもっと高ければ デッキ枚数次第だけどタッサの信託者コンボを妨害して 勝てるメタカードにもなったろうになあ・・・
テゼレット君ブチギレジェイスに再起不能の廃人にされるレベルだしアショクなら余裕やろ
>>710 (アンコモン以下は)基本(っぽい目玉は統率者再録の)セットってことよ!
>>683 いかにも直訳っぽいのはいつも通りだが
今回の件だとなおさらマヌケっぽさが際立つ
なんの話かと思ったわ。こいつか
>>703 わかる、ストーリーではちょっとばかしタシグルしてもいいからカード性能自体は最後までヘイト買うような強さであってほしい
いやあああ黒の生物がならずもの扱いされてるうつう 人種差別よおおおお
我々もこのゲームに「黄色」がないことを糾弾していくべきでは?
常盤木にも注釈文入れたりして初心者にも入りやすいように配慮されてるから基本セットで間違っちゃいないけど 年4のうち1つをこれで必ず潰しちゃうんで既プレイヤー向けのちょっとした変わり種も多少はね?
>>721 黒版のセラの高位僧だなとおもったが、
あっちと違ってスレッショルドみたいなもんだから
後半に出れば素で強化済みなのは腐りにくいな
闇落ちガラクがあんな綺麗に漂白されるとは思わなかったしなー 最後にケンリスにこれからは俺があいつらを守護る!って…
今スタンダードにいるならずものでスタン落ちせずに使われてるのって義賊位では…
借り手 チェビル ランクル 義賊 あとコモンアンコのフェアリーが数体 スタンで割と実用性のありそうなならず者ってこれくらい?
青黒でガーゴイル共々山札削りビートするならランクル・借り手は入りそうかな、ただせっかく他の奴らが飛んでるのにコイツは地を這ってるのが惜しい
>>733 scryfallで検索したら夜眷者もならず者だったな
切削ってリミテと構築両方でバランス取るの不可能なアーキタイプだろ
>>734 ガーゴイルは飛行あるよね?
新カードの方かな
>>683 「有色人種を支援するためにできること」みたいな言い回しがほんとそういうとこやぞって感じなんだけど
向こうの有色人種はその辺特に何も感じんのやろか
>>739 言葉足らずですみません、新カードのほうです、他が飛んでるならこいつも飛べば地上戦力を半ば無視できて楽になるのになぁ、と
>>740 レア食われたらドン引きだが、アンコでも邪魔だなって思えるなw
コモンならどうでもいい
1t こいつ 2t 義賊 3t 借り手 うおおおおおおおおおおお
乗り手、チェビル、狡賢い夜眷者、ランクル、義賊とこの辺が有力 黒ならそれなりにはいるんじゃないかな ただどれもビートダウン向けのカードでこれと掘削をつなげるカードが メア湖しか思いつかないが
ローテ落ちたら多色系は占術土地にかなり頼ることになるだろうし こいつを1Tに占術土地置いた後に瞬速で出されるだけで かなり嫌な気分になるのは間違いない
所で皆さんじつはスタンダードには変容するたびに1枚ドローできる上に そのほかの効果までもった2マナエンチャントが存在するんですよ 知ってました? ちなみにそれつかってデッキ組んだがクソ弱かった
>>740 サバンナライオン、老いたるランドワーム、ミシュラの戦争機械も再録だな!
>>748 スターさんガチャで4枚並ぶとLOで自分が死んだりするな
無礼の罰とかあるにはあるけど青黒でコントロール風にするとマナレシオの優位性落ちるよなぁ
シナジーあるカードも大事だけど素のパワーが弱いカードを入れたらデッキ自体が弱くなるからねぇ
>>729 散々引っ張った呪いがたかが1セットであっさり抜けるとは思わなかったな
スタンでグリクシスデルバーか… ハゲ落ちてカウンターが人権取り戻したら組もうかな
wikiみたらマンガラとかジョルレイルとかも現代に来てるらしいんだけどそこからなにも触れられずに放置されてるってひどない?
まだ掘削するのはいいけどそんでどうするのが見えない 現状ウーロと友情コンボしてるようにしか まさか掘削でLOは無理だろ
圧倒される弟子君いまからならず者になろう! モダンでシャーマンができた時ちょっと感動したからならず者も頑張ってほしい
>>753 まあ延々寛解と再発を繰り返してやめどき見失ってる感じあったしやや唐突な感じはあるけど一思いに解決させるのもアリかなぁとは思った
デッキトップ参照するゴブリンとか、デッキトップ唱えられるビビアンとかいるし 占術土地はしばらく使われることになりそうだし おまけの能力としては十分じゃないの?
自分のライブラリ削ってちょっとマナレシオ高くなる方が面白かったような
十分だと?なにも十分じゃねぇ ショックチェックの直後に占術トライオームなんて受け入れられない 2ターン目に青黒を唱えた後 3ターン目に青青黒を唱えて4ターン目に白白黒黒を唱えさせろ
>>762 ライブラリの一番上からX枚を墓地に置く。
ブロック制やめたからストーリーはどうやっても唐突に感じざるを得ないんじゃないかな フレーバー要素強いカード群も同一セットに放り込まれる以上、即堕ち1コマだし
カードを引く場合代わりに切削Xを行うと自分の墓地にあるこのカードを手札に戻す能力持ったカード来ないかなぁ
ならず者も犬も中途半端な数になってカジュアルで遊んでろってデッキしか組めないのがいつもの部族だよ
>>765 1次元に2セット使ったり1セットでサクッと終わらせたりもっと柔軟にやりゃいいのにと凄く思う
ならず者もセット単位で大々的に取り上げるような職業タイプって訳でもないからなあ
>>767 m20の生物CIPで占術と対象取ると1ドローのやつじゃない?
>>766 そんな強いカードあるわけないだろw
さすがのプレイデザインでもそれはアカンってわかるぞ
踏み倒し多すぎやろ
>>745 フェッチとショックランドある環境じゃないと無理だな
2ターン目義賊すら今の土地基盤だと怪しい
>>776 おれ相手にも使えるんだよな
まともなことにならないと思うが
>>410 人種的に正しいセーラームーンの件があるからむしろブサイクに描かないと叩かれるんだよなあ
踏み倒す先が無ければままえやろの精神 ウギン釣りは既に複数ルートでてきてるけど。
重いクリーチャーピン差ししてトークンを対象にって、これなんてイコリア?
自分で使う分にはポリモーフの弱体&色変えだね 他人に使う分には除去性能上がったともいえる
>>772 なるほどサンクス
「変容するたび」でイコリアのカード検索しても見つからんわけだ
ルーカは今ならまともなクリーチャーデッキに突っ込んで+連打する方が強い
>有色人種を支援するためにできること 紙屑になったカードの回収と交換じゃないですかね。。。 禁止だけしてコレクション許すの助長してるでしょ
ヒストリックのグルールで4マナ以上のクリーチャーをイダーロのみにして確実に叩きつけるようなのあったな
>>745 相手
1T樹上
2Tウーロ
3Tウーロ脱出
>>786 公式声明だと「どこにも存在しちゃならねぇ」くらい言ってるから
ショップがシングル売りするのをどう対応すんだろうな
再生草案ルーカとみんなmtgを真面目にやらなくなった
印刷されるべきではなかったみたいなこと言ってるけど 暴動起きてなかったらそもそも禁止だ抹消だすらこの先5年10年してないだろうし記事の言い訳変じゃね?
こういうどうでもいい事には対応早いのにプレイデザインチームを解雇するのは遅いよな
もしかしたらプレイデザインチームに黒人がいるのかもしれないじゃないか
今のプレイデザインチーム首にして 社長が「売れそうなぶっ壊れカード作れ」って言ったらはいはい言うだけの さらなる無能にカード作らせることが誰のためになるんだ?
ウィザーズ本社はシアトルにあるしなんか言わないとantifaの攻撃対象にされるかもしれないと思ったんだろう
なんでサマ行為したメリッサデトラがプレイデザインチームに居るのか分からない
もうずっとこういう流れ続くんだよな どうにもなんねえわ
とりあえずこれからはローウィンみたいに人間排除して進めよ?
そもそも多元宇宙は沢山あるのに人間メインの次元が多すぎる
オーコ・相棒ときてそれ以上の厄ネタだからな
下限だ下限だと思ってたのにドンドン下回ってくる
信頼の言う鍋の底が抜けてる状態
>>803 友情コンボ
黒人女性のケイヤのアバターを200gで販売した謝罪はありましたか?
すまん 禁止になったカード見てきたけどどこが人種差別に当たるのか俺にはさっぱり分からなかった 頭の良い人説明してくれないか?
>>809 基本的に白人至上主義を連想させるカードだからってことでいい
イラストだけじゃなく効果とかフレイバーとかの併せ技のもある
>>809 MTGWIKI見るとカードのページに書いてあるぞ
渡辺の失格騒動も白人による差別としてもう一度問題提起するべきでは?
>>807 200gを読み違えてケイヤが切り売りでもされたのかとおもってびびったw
獣人次元か、PW枠一つはレオニンのアジャニでいいとして緑のPWはリスの獣人のニッサと忠犬のガラクと白目ゴリラのニッサどれがいいかなぁ
>>813 有色人種にイエローは含まれないから(震え
割と真面目に黒のカラーパイが見直されるのはありそう
黒の善人めっちゃ出てきたりしてな ドラーナとカリタス、ヤヘンニとゴンディあたりは対比がすごく面白かった
霊基体のデザインホント好き 生き方がカッコ良すぎるんだわ
>>820 ちょっとしたら「自縄自縛」みたいな名前のカードや行き詰まりの調整版が収録されるかもしれない
悪役じゃない無い黒は好きなんだがそういうのばっかりはちょっと(強欲
人間なんか出すから問題になるんよ これから訪れる次元は主要種族が 白はカリブー 青はサメ 黒はウーズ 赤はヘリオン 緑はワーム な感じの牧歌的な次元にしていこうぜ
>>818 それはいいんだけど前からやってました、ただしいつどのようにやってたかは一切言いませんって発表はクソだと思う
白 ドラゴン 青 ドラゴン 黒 ドラゴン 赤 ドラゴン 緑 ドラゴン 無色 ウギン でええやん?(サル感)
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034003/ >また、マジックのプレイヤーの非常に多くが人間なので、人間の統率者を心から求めるプレイヤーが多いということがわかったので、大量に作ったのである。
これが資本主義の闇よ
>>837 すべてとはいっていないので、人間でないプレイヤーの実例が見たいw
>>837 アメリカンジョークらしいアメリカンジョークだな
白 猫 青 魚 黒 鼠 赤 犬 緑 熊 アグロ次元ヨシ!
壁だけど統率者にできる同族一人しかいなくて悲しいわ
N人という単位で数えられるのはプラミコンじゃなくて人間とかを併せ持つモロフォンだって話?
壁は全色それなりに居るのに統率者は3色しかないんだな
シュール過ぎる
年内テーブルトップのグランプリないし、社会情勢に合わせた禁止改定するし、冗談抜きでいよいよ潮時かもな 少なくとももう俺は新しいカード買えねえわ
>>845 イコリアならいてもおかしくないけどそれはそれとしてクソキモそう
カードのクリーチャータイプもデザインチームも人間を排除するべき
>>847 元々こういう虚しい空白感を埋めるためにモンスとかドミナリアの灰色熊とか怪文ライターするのがFTの役割だった、
と思うと感慨深いもので
>>847 枠あるのに何も書いてないカードって初か?
灯争で黒人ハゲナーセットカーン モダホラでホガークレンアーカム M20で帳 エルドレインで乳首 テーロスでブリーチ イコリアで相棒 人種差別で禁止 企業として恥ずかしくねえんかな? 流石に相棒より酷いのは出ないと思ったら人種差別で禁止とかいうゲームとして完全にやってはいけない事するしもう駄目だろ
フレーバーテキストがガラクヘイトだから
バニラは灰色熊みたいに長めのフレーバーテキストにして欲しいわ え?テキスト欄の余白が強さの象徴だって?
トリュフ嗅ぎかわいいな というか鱗と蛇のシリーズにもう一体選択肢増えたな セレズニアかアブザンの鱗デッキ来るか?
タップ6マナで1カウンター1個載せるとか 中々やる気のない起動 あとハイドラはトランプルを持ってくるのを義務にしてほしい
シアトルの襲撃を聞くと火の粉を被らないための禁止にも思える
サリッドって少なくともフォールンエンパイア産はゲロマズ飯だった記憶が
緑白は+カウンターとライフゲインどっちでもイケるような感じなのかな 群れ仲間っぽいエンチャントもあったし
>>847 何や、ポリコレに接触してフレーバー削除したんか?
>>863 白緑になった巻き付き蛇いいじゃん
白の方がカウンター載せやすい気がするし
難破船の探知者+時の一掃=2Tに1回リセット っていう天才的なコンボ思い付いたんだが既出?
トリュフ嗅ぎって前にいた猪がサクらないと回復できなかったこと考えると強いな
レアとコモンで多色と単色だから仕方ないけど秋の騎士とは比べるべくもないな ただイラストは大好き
やっぱスラーグ牙って頭おかしい性能してたんだなって…
書いてることは強いはずのファートリの猛竜とか、+カウンターバラ負けるアジャニとかで緑白コンストリクター組めそうじゃん
ハイドラクリーチャータイプ変えて2体並べると無限ループするやん
俺はこのクリーチャー出すためにサクったんだからお前もサクれよ ってめっちゃ白いテキスト
>>888 変容だったら簡単に出来るの怖いね
止まらないタイプのやつだし
>>893 変容含めてクリーチャー4体を必要とするコンボは一般的に簡単とは言わない
変容絡めれば緑だけで数ターンで達成できる無限ループだな
災い魔2体並べて片方に輝き石のイトグモ変容で無限ループか 3枚でできるとはいえ揃えるの難しいな
両方ハイドラ辞めさせないといけないのが厄介なんだよな
紙の大会なら明らかな遅延行為と捉えるか両者合意の上途中省略して適当なとこで止める感じになるんじゃない? アリーナはどっちかが折れるまで無限にやるんじゃないかな
変容クリーチャーコピーすると下敷きの効果も残るんだよね? 変容したハイドラを灯の分身で最速4Tドローだな
つまり大会で対戦相手にIDを断られたときにその無限コンボを狙えばいいんだな?
>>679 人権活動家「でもそいつアジア人じゃん」
>>897 当時から叩かれてるぞ
同じヤツに誤審やられてムカついたメキシコ奮起して予選突破無理なのにアメリカに勝っておかげで日本決勝進んだんだし
>>907 無敗デッキを目指すために初戦から積極的に狙っていけ
犬に対する差別だろこれ…
2T 野生林の災い魔(x=1) 3T 3コス変容 4T 灯の分身 で無限ループ? わりと狙えそうな気がする
猫ロード割りと強くて草 伝説の猫ロードは1枚に減らします
>>914 猫はカヒーラと合わせて8ロード可能か
カヒーラレジェンドだしどっちも3マナだけど
>>915 あわよくば1ターン目に竈置いて変容は水晶壊しでトランプルつければ途中で切り上げて勝てるんじゃ?
クァーサルの群れ魔導士にクァーサルの礫投げに飽き足らずさらにコレ? もう猫デッキの行く先にファクトエンチャ一つも残らないじゃん
猟犬が犬になります!とかいうクソどうでもいい変更はっきり言ってめちゃくちゃ失望したからな 犬科統一の悲願がまた遠ざかったってな
犬は5マナ支払ってやっと1枚破壊なのに猫はやっぱり汚いワ…な
これ猫がよく机からコップ落とすから置物破壊なのか 猫デッキ全体的にロード重いなぁマナ出せる猫来ないかな
犬のロードは2マナだからビートデッキなら犬の方が使いやすそう感ある
2マナロードくれないならくれないで無私の霊猫がほしいニャン
かつての俺のエースブリマーズって猫なんだよな パイオニアで猫デッキ作りますよ〜
>>844 クリーチャータイプが人間だけのカードは珍しいながらそこそこはあるぞ
イニストラードを覆う影のリスト適当に流し見して3枚は見つかった
群れ仲間とルールスがいる関係上、猫デッキは白黒にしたいであろう所に 緑ロードとは絶妙に嫌らしいな、手づかずの領土がないとなあ
プロ犬よりはプロ猫の方が役に立ちそうだけど犬ロードはプロテクションじゃないんだよな
群れ仲間とルールスなら白単でいいが 犬がボロスで猫がセレズニアかな?犬猫和解はナヤだったな
スペルピアスみたいな
>>936 引き分けになったゲームの先攻・後攻を決めたプレイヤーが決める
とりあえずハゲ再生が生きてるうちは採用されないだろうな
いや十分でしょ これでラスで何とかなる時代は終わった 緑単タッチ青をぶん回していけ
引き分け自体滅多にないけど先攻後攻どっちだったか忘れてる自信あるわ
冷静に考えたらペス死とガラスの棺も漏れるのか・・・ でも3は2より数段払えないからそこはかなり強いよなあ
>>933 テネブカラーはトライオームあるんだから贅沢言うんじゃありません
パイオニア、ヒストリック、スタンダードでは友好色は差別されている
モダン以下だと実質「払拭+被覆」じゃね サイドカードとしては中々優秀だと思う
最近MOでキューブよくやってるから地震とかで引き分けることはたまにある
インディアンから土地を取り上げ奪い富を奪い、黒人を奴隷にして搾取して繁栄して成り立ったアメリカという国は差別的なんだから世界から追放して禁止しろよw
最近の犬はやんちゃで困る
ふと気が付くといつの間にかスレが
>>900 通過していた
>>949 じゃあ日本も沖縄と北海道は捨てような
現代の国家なんて大体が侵略でできてるんだよ
インディアンだって数十の敵対し合う部族の総称に過ぎないしな
テフェリーも禁止にしよう ストーリーで時間を弄ってイカサマして友達とゲームして喧嘩したとかあるし 黒人=ずる賢い みたいなイメージは良くないので次からクリーンなテフェリーを刷ろう 今までのは禁止で
>>770 柔軟にやってる(つもり)ぞ
ただ柔軟になった次の1年間で3セットラヴニカにいて旧来のブロックと同じに感じられる人がいるかもしれないので次の年で意図的に3つバラバラにしたって話
ただテーロスは二ブロックにわける価値がないと麻呂にゆわれてたから 相当なボリュームがないと二つ以上にならないっぽいの
犬猫を並び立てようとしてるけど 狼と狼男を編入しないと格差縮まらないよな結局
まあ狐も猫じゃないし… 狼と犬はフィーリング的にべつものでしょ ジャッカルとかはともかく
>>956 おつ
M21ショック位は入ってるんですよね?
狼の部族カードが多すぎるから、むしろ犬の方を狼に編入しなければならない
Vipでやれ
そもそもイヌからしてネコ科イヌ目なので狭義ではネコ 昔の学者がイヌ科ネコ目にするかネコ科イヌ目にするか大論争した結果ネコ派が勝ったって聞いたけど多分嘘 キツネもネコ科イヌ目イヌ亜科なので犬にしていいぞ
コレクター版ガラクには悪臭を放つ特殊加工が施されています!
エルドレインもイコリアも2えキスパッションやれるだけの世界観してるしそうして欲しかったな 1年で新次元2、再訪1、基本セット1の4エキスパッションでやってけばちょうどいい
2エキスパンション分さかれたとしても、小説は1冊てオチでボリュームは変わらないだろうけどな
>>578 何語か知らんけどSTAP細胞のこと書いてある?
そもそもが宗教色のある思想なのにレイシストとかね メガテンの爪の垢でも煎じて飲んでろ
旧絵のwillも盗みを働いた黒人が手を燃やされてるように見えるから駄目だな will禁止ではいレガシー崩壊
黒の人間をならず者呼ばわりとかオフェンシブ過ぎるんだが
猫の層厚いなー 犬はロード引けないと終わり感あるけど
かきかたがちょっとちがう
その昔には同コストでアンタップでも取れるフリースペルがあったんですけどね
まあクリーチャーだけでエンチャント剥がれたら取り戻せる普通のやつだから
クリーチャー強くなってるんだから支配魔法くらい使わしてくれないかな
ゾンビロード来てるじゃんと思ったらパワーだけっ…! サクリファイスでゾンビ増やせるのは面白そうだけど悠長だなあ
精神の制御は少しだけオーバーパワーカードでした って言ってるように見える
精神の制御と猛火はリミテッド考慮だよ レアに格上げすりゃいいのに
>>986 裏切りの工作員のコントロール奪取と比べたら屁でもない
しかし塩セットやな PWの名前ついてるレアサイクル弱すぎ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250929105138caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1591836033/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1761 YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・【MTG】最新セット雑談スレッド1791 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1941 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1831 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1821 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1861 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1951 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1371 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1681 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1571 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1571 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1541 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1521 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1661 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1785 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1855 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1900 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1844 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1766 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1835 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1944 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1775 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1713 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1910 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1886 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1988 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1837 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1849 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1893 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1728 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1890 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1746 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1834 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1872 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1773 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1859 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1709 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1774 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1943 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1975 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1818 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1730 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1898 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1997 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1729 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1796 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1825 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1734 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1777 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1712 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1897 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1764 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1854 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1996 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1995 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1792 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1932 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1806 ・【MTG】最新セット雑談スレッド142 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1798 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1745 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1830 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1868 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1954 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1933 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1857 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1576