◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★★★サプリメントの摂取について考える★★★->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sports/1049025095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アスリート名無しさん
NGNG
サプリメントの正しい摂りかたなどについて語り合いましょう。
2アスリート名無しさん
NGNG
如何なる種類の運動を行っても、必ずエネルギーが消費される。
如何なる運動を行う上でも、エネルギーが供給されなければ
ならないはずだが、筋肉を疲労させる為の運動を行う時に、消費
されるエネルギーはどうやって作り出されるのだろうか。
勿論、筋肉を疲労させる為の運動は無酸素運動であり、その種類の
運動に最も適したエネルギー源のATPが使われるはずだ。
だとしたら、筋肉が疲労する前に、ATPが枯渇してしまったら
どうするのだ?研究によると、高強度の運動を行っても、消費される
ATPは20%程度であるということだ。だとしたら、80%は残って
いるのだから、筋肉を限界に追い込むまでATPがエネルギーを完全に
枯渇してしまうということは有り得ない。しかし、たとえ80%のATP
が残っていたとしても、100%ではないわけであり、僅かな消費で
あっても、エネルギーレベルが低下すれば、筋力もそれに伴って低下して
しまうのだ。
3アスリート名無しさん
NGNG
勿論最初のセットでいきなり筋肉が低下する事は起きない
だろうが、2セット目、3セット目を行っていくうちに着実に
筋肉の低かは引き起こされるのだ。実際にこのような状況が作ら
れるということは、クレアチンやリボース等のサプリメントの効果
を確認する為にの実験で明らかにされている。
4アスリート名無しさん
NGNG
つまりクレアチンや
りボースを数日間摂取してからワークアウトを行うと、最初のセッ
トでいきなり競技力がアップするということは起きなくても、2セ
ット目、3セット目になっても競技能力が1セット目と殆ど変らずに
維持されるという結果が得られている。
コレは明らかにクレアチンやりボースのサプリメントが、筋中で
貯蔵されそれがATPの消費を補う為に活用されている事を示す結果だ。
5アスリート名無しさん
NGNG
そして同じに消費されたATPがセット間の休息時にすぐに
補われれば、筋力の低下や競技力の低下を防ぐ事が出来ることを
示しているのである。
6アスリート名無しさん
NGNG
筋肉を疲労させる為の為のセット数と、
重量を使って1セット目を行い休息を挟んで2セット目、3セット目
を続けて行くわけだが、セット数が増えるにつれて、神経系も少し
ずつ疲労し、同じに、エネルギーレベルの低下が引き起こされて
限界が来るようになる。
7アスリート名無しさん
NGNG
勿論私達が狙っているのは神経系の疲労や
エネルギーレベルの低下ではない。最初から最後まで筋肉だけを
疲労させたいのである。
8アスリート名無しさん
NGNG
セット間の休息時にカーボドリンクを飲んだりすると、
前のセットで消費されたエネルギーを補う事が可能になる。
それなのに、筋肥大を目指しているボディービルダー達の多くは
この様な便利なカーボドリンクを一切使用しないケースが多い。
9アスリート名無しさん
NGNG
果して消費したエネルギーを補わずにどうやって効果的な
2セット目、3セット目を行えるのか不思議でならないのだが、
彼等に適量のカーボを含有するカーボドリンクを勧めると、
それ以降彼等は「今までこのドリンク無しでセットを続けて
いただなんてね。これ無しで効果的な2セット目、3セット目等
行えるはずが無い」などと言ったりするのだ。
10アスリート名無しさん
NGNG
そう、カーボドリンクを利用する前と後では全然疲れ方が違うのだ。
そして多くのボディービルダー達がそれを実感しているのである。
カーボドリンクには適量のカーボが含有されているばかりか、汗で
流れ出た電解質を補ったり、汗となって出ていってしまった水分を
補給することが出来る。
11アスリート名無しさん
NGNG
特に運動中に水分を補う事は重要で、大量の汗を掻いている
にも関わらず、十分な水分補給を行わないと軽い脱水症状が
起き、脱水症状が原因で疲労を感じ運動が継続できなくなり
極限の状態が作られたりするのだ。
12アスリート名無しさん
NGNG
当然のことながら、私達が目指すのは筋肉の限界である。筋肉が
疲れ果てたから運動の継続を中止するならともかく、筋肉も疲れ
ていないし、神経系も疲れていないし、エネルギーレベルも落ち
こんでいないのに、単に水分補給が行われていなかったが為に脱水
症状が引き起こされ、それが疲労をもたらしているのだとしたら、
何の為のウェイとトレーニングなのか全く分らなくなってしまう。
13アスリート名無しさん
NGNG
カーボドリンクを利用する事によって、脱水症状による疲労や
エネルギーレベルの低下による疲労を妨げる事が出来るはずだ。
しかし、如何なるカーボドリンクが適しているか、それを捜し
求めるのが大変な作業なのだ。私の場合自分に最も適した
カーボドリンクを探すまでに、やはり相当の時間を費やした。
14アスリート名無しさん
NGNG
そして、私の場合高強度のワークアウトを行う時は50g〜
100g程度の炭水化物が含有されているドリンクを利用する
のがベストである事が分った。
15アスリート名無しさん
NGNG
恐らく諸君等も似たようなドリンクを探せばいいと思われるが、
間違ったカーボドリンクを利用すると逆効果になる恐れがある
ので気を付けなければならない。カーボドリンクなら何でもいい
という訳では無い。そのことを知っていなければならない。
16アスリート名無しさん
NGNG
良スレにしたいんでサゲ進行します
1さんはサプリの摂取方法にくわしいのですか?
17アスリート名無しさん
NGNG
よく分からんがアゲ
18アスリート名無しさん
NGNG
サプリメントの摂取について考える ではなく
ボディビルとサプリメントの摂取について考える だなw

ここってスポーツ板だけど半分はボィビル板。
19アスリート名無しさん
NGNG
で1は何処行ったの?
聞けば答えてくれるのかな
こんだけ一杯書き込んで立て逃げはしないだろうな
20アスリート名無しさん
NGNG
ジムに行っていきななりウォームアップもなしに1セット目
から高重量を扱う事が出来る人は殆どいない。まずは中程度の
重量を使って筋肉を慣らし少しずつ重量を増やして、許容範囲
のMAXまで重量を増やしていくのが普通だ。
例えばディクラインプレスを行うとしよう。ウォームアップを
終えてから200kgで本番を開始し、最終的に225kgまで
増やしていきたいと思ったら、少なくとも私の場合は5〜7
セットはかかる。つまりコレだけのセット数をこなしながら、
25kgブンの重量を増やしていくのだ。
21アスリート名無しさん
NGNG
筋肉の能力をフルに引き出す為に必要とされる準備とは、筋肉と
神経系を疲労と戦えるレベルまで少しずつ高めていく事だ。
このことは2002年の『カナディアン・ジャーナル・オブ・
アブライド・フィジオロジー』誌で発表された。ただしその準備を
万全にするために、私は沢山のセットをこなさなくてはならない。
22アスリート名無しさん
NGNG
更にセット間の休息もたっぷりと取らなければならず、1回の
ワークアウトを終えるのに最低でも2時間はかかってしまったり
するのだ。しかし、こうしてセット毎に重量を増やし最終的に
MAX重量に到達しても、ステップを踏みながら準備をした為
筋肉も神経系も運動を中断しなければならなくなるほど、
疲労はしていない。
23アスリート名無しさん
NGNG
ただし、問題なのは私の脳だ。脳が“疲れた”と悲鳴を上げ始め
るのだ。それでも脳を騙し騙し私しは、最後のセットを行う。
最高重量を使って筋肉を疲労させる為のセットを行うのだ。
しかし、そのセットが終ると私は全力を出しきった状態になり、
直ちにその場で寝てしまいたくなる。軽い頭痛も起きてくる。
この様な症状は、特に大筋群のワークアウトを行った時に現れる
傾向がある。
24アスリート名無しさん
NGNG
緒君等も私と同じような経験をした事があるはずだ。どうして
ワークアウトの最中なのに突発的に眠くなるのか。緒君等は
不思議に思ったことはないか?別に体調不良が原因ではない。
原因は精神的なものなのだ。
25アスリート名無しさん
NGNG
カーボドリンクを飲むと肉体的なエネルギーの補給は行える。
しかし、カーボドリンクで精神的な疲労までも救う事は出来ない
ものなのだ。
26アスリート名無しさん
NGNG
最近行われた実験を紹介しよう。この実験は2000年に発表
されたもので、ラットに運動を行わせ、運動の最中にカーボ
ドリンクを与えたところ、脳内でセロトニンの分泌が活発に
なることが分った。セロトニンは脳内で分泌される脳内物質の
1つで、この物質が作り出され、放出されると、ダルさが感じ
られたりするのである。その一方で研究者達は運動中のラットに
カーボドリンクではなくバリンを投与すると、カーボドリンクを
投与した時とは全く正反対の結果が得られることを発見した。
27アスリート名無しさん
NGNG
つまり、バリンを運動中に摂取すると、エネルギーが有り余る
ような活力がわいてくるのだ。実際にワークアウトを終えた直後
に、カーボを摂取するのではなく、プロテインを摂取すると、
ワークアウトの疲労が軽減され、なんとなく活力が張るような
感じがするという人は多い。
28アスリート名無しさん
NGNG
さて、ここで問題だ。ワークアウト中、もしくはワークアウト
後にはプロテインを摂取するのが良いのか、炭水化物を摂取
するのが良いのか……………。
29アスリート名無しさん
NGNG
ここはあなたのオナニースレでつか?
30アスリート名無しさん
NGNG
コピペでしょ
31アスリート名無しさん
NGNG
でBCAAと必須アミノ酸全部とどっちがトレ前摂るのいい?
32アスリート名無しさん
NGNG
なんだこの板は?
33アスリート名無しさん
NGNG
あげ
34
NGNG
健康板にあった隔離スレの次ぎスレのようなものです。
ネタスレではありません。コピペも私ではないです。
では皆さん、語りましょう。
35アスリート名無しさん
NGNG
( ̄ー ̄)dakara1hakuwasiinodesuka
36アスリート名無しさん
NGNG
だから1はくわしいのですか
37アスリート名無しさん
NGNG
むっちゃ真面目やってはるのに悪いんですけど、ぶっちゃけどのメーカーの
サプリメントがいいんですか?
38アスリート名無しさん
NGNG
>>37
VITAMINE WORLD.COM
39アスリート名無しさん
NGNG
プリタン
40アスリート名無しさん
NGNG
私がここで述べている“疲労”とは精神的な疲労である。
つまり能がもたらす疲労感であり、なんとなく疲れた
という疲労である.実際のところ筋肉と神経系はMAX
重量を扱う為に準備を行わなくてはならず、準備を行う
為にはたくさんのセット数をこなす事になったとしても
筋肉や神経系の疲労で運動を止めざるを得なくなる事は
無いのだ。
41アスリート名無しさん
NGNG
MAX重量に到達しそこから筋肉を追いこむようなやり方
で運動を行っていくと、真先に能が悲鳴を上げ始めるのだ。
そして突然眠くなったり、軽い頭痛がしたりしてなんと
なくダルさを感じたりするのだ。その原因は先ほども述べ
たが精神的なものである。
42アスリート名無しさん
NGNG
緒君等の中にはそのような経験をした事が無いという人も
多いだろう。そうう人達は幸いである。何しろ精神的な疲労が
無いということになるからだ。つまり、脳が悲鳴を上げない
のだ。だから眠くもならないしだるくもならない。脳が度々
悲鳴を上げるのなら摂取すべきはプロテインだ。脳がめったに
悲鳴を上げないのなら炭水化物を摂取すれば良い。
43アスリート名無しさん
NGNG
多くのアスリート達を育成してきた事でも有名なチャ―ルス・
ポリクィン氏は次のような事をアスリート達に勧めている。
まず、運動前にたくさんのBCAAを摂取する。因みに、
BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンからなる
アミノ酸のことで、運動前にBCAAを摂取しておく事で
先ほども出てきたバリンを十分体内に取りこむ事が出来る。
44アスリート名無しさん
NGNG
バリンを摂取しておけば活力が漲ってきて精神的なダメージを
軽減する事が出来るのだ。また、同じ目的でリボースも私には
効果的だった。勿論、リボースは精神的疲労を軽減するといった
実験結果は無いのだが(ATPの元となる成分で、疲労回復に
役立つと言われている)、エネルギーの供給を促すということで
あるならば、当然、脳内へのエネルギー量をも増し、その為に
脳が悲鳴を防いでくれると考えられるはずだ。
45アスリート名無しさん
NGNG
私が経験した限りワークアウトを開始する15分前、
そしてワークアウトを終えた直後にプロテインを
飲むことがベストである。身体への吸収速度が速い
ホエイを選択するのであれば、ホエイ中のアミノ酸が
たちまち筋肉の隅々まで染み込んでくれるはずだ。
ワークアウトの直後にホエイプロテインをゴクゴク
飲み、一息ついたらしっかりと食事を摂る。この時の
食事はちゃんとした食べ物だ。私は少なくともそう
心がけている。
46アスリート名無しさん
NGNG
ワークアウト直後にプロテインを飲むことで、食べる為の
力が沸いてくる。精神的な疲労とも戦ってくれるから、
疲れを感じていたとしても食べよう!という気になって
くれるのだ。勿論、傷ついた筋繊維を修復する為にも
ワークアウト直後のプロテインは重要だが、更にエネルギー
タンクを満タンにし、消費された様々な栄養素を補給する為
にもワークアウトが終ったらしっかりと食べなければならない。
47アスリート名無しさん
NGNG
でも、ワークアウト直後にいくら吸収の早いホエイを摂取
したからと言って、そんな短時間で、摂取したホエイの中から
アミノ酸が血流に溶けこむわけではないのでは?その通りだ。
それなのにどうしてワークアウト直後にホエイを摂取すると
食べようという気になるのだろうか。これは一種のパブロフの
犬と同じことだ。つまり一連の反射反応なのだ。炭水化物を
口に入れると忽ちインスリンの放出が行われるのと同じである。
48アスリート名無しさん
NGNG
精神的疲労などしない!と主張する人もいるだろうが。しかし
弱気になって途中でジムから逃げ出したくなるというので
あれば、精神的疲労が原因である可能性が高い。脳が悲鳴を
上げているのだ。だったらそれを克服することが必要では
ないか?克服しなければ筋肉に真の疲労をもたらす事は出来
なくなる。バリンが緒君等の精神を強くしてくれるはずだ。
49アスリート名無しさん
NGNG
ワークアウト中にプロテインを飲めばアナボリックな作用が
得られると期待する人もいるだろうが、それはまず無い。
ワークアウト中にアナボリズムが起こることは無いのである。
50アスリート名無しさん
NGNG
Sirみんなでアナボリズミカルなワークアウト!ハィッハイッハィッハイッ!
51アスリート名無しさん
NGNG
筋トレって結構ややこしいんだね。。。
52アスリート名無しさん
NGNG
シビアになればね。
53アスリート名無しさん
NGNG
とりあえず何か1つだったらどれがいいんだ?
54アスリート名無しさん
NGNG
アナボです          
55アスリート名無しさん
NGNG
>>53
なにはともあれホエイプロテインが基本。ホエイと双璧を成すのが
クレアチン。ランニングコストを考えるとクレアチンに軍配が
上がるでしょうな。
56アスリート名無しさん
NGNG
違うな。まずはマルチビタミンだ。次がグルタミンかクレアチン。
クレアチンは万人に効かないから2位。そして3位がプロテインだろ。
プロテインの順位が低いのは食生活が充実してれば蛋白質不足は防げるから。
ビタミンは食生活を充実させても、十分な量を摂るのは難しい。
捨てとプロホは論外にしますた。
57アスリート名無しさん
NGNG
普段の食事でたんぱく質が充分摂れていれば、
トレーニング後にプロテインなんて飲む必要ない?
58アスリート名無しさん
NGNG
筋トレ後はプロテインのんどけば?でも食事から十分に蛋白質摂ってるなら
それほどの差はでないかもね。
59アスリート名無しさん
NGNG
マルチビタミンはピンキリ。
プロテインならWPCとWPIの違い知らなくても別にたいしたことないが、
ミネラルとビタミンの違いすらわからない人も多いかと。
60アスリート名無しさん
NGNG
iHerbってところ激安みたいですが、英語オンチでもなんとかなりますか?
61アスリート名無しさん
NGNG
>>56
どう考えてもウェイトトレーニングしてる人間なら普通の食事だけで
蛋白質を補うのは無理だろ。ましてや、トレーニング直後の成長ホルモン
が平常時の数百倍に達しているアナボリックな時間帯に蛋白質を簡単に
補給できるプロテインは必須。ホエイなんかの場合だと、30分で吸収
される為、特に必要なはず。蛋白質の吸収率を考えないと。
62アスリート名無しさん
NGNG
ホエイでもWPCだと消化しきるのに2時間かかる。
アミノ酸プールってののせいで別に直後にとらなくてもいいとか。

トレ後の糖質が1番なのはあたってるんじゃないのかな?
63アスリート名無しさん
NGNG
>>61
ホエイは吸収されるのに2時間かかる。
30分で吸収されるのはアミノ酸。

うそつき。
64775(本物)
NGNG
まさか2時間後まで一切吸収されないとか思ってないよね?
65アスリート名無しさん
NGNG
>>63
61じゃないけど、ホエイ・プロテインが30分〜40分で吸収される
のは普通に言われてるけど、これは違うの?ウチのインストラクターも
言ってたし、雑誌でもそう書いてた。
66アスリート名無しさん
NGNG
>>63-64
おいおい。俺は 消化「しきる」と言ったんだぞ。
腹の中が空になるまでも1時間程度はかかるだろ。

吸収「し始める」ならばカゼインでも30分で〜といってもよいことになってしまうだろw
67アスリート名無しさん
NGNG
>>65
トレ後だと内臓が普通の働きはしないことぐらい気づけよな。
61はトレ後のホエイについて言ってるだろ。
68アスリート名無しさん
NGNG
トレ後は30分じゃWPCは半分も小腸を通らないでしょう。
トレ1時間後なら話は変わってきますが。
6966
NGNG
>>63-64 じゃなかった >>64 ね。
7066
NGNG
>>68
ソースキボンヌ。感覚的には30分後でも腹にたまってる感じは確かにする。
まあタンパク質の量でも水の量でもかわってくるだろうが。牛乳だとアレらしいけど。

5gのたんぱく質と50gのたんぱく質じゃね・・・。
71アスリート名無しさん
NGNG
PCは吸収速度が高いよ。
72アスリート名無しさん
NGNG
>>71
PCって何?パソコン?
73アスリート名無しさん
NGNG
メガワンとエランバイタルとライフエクステンションの体感的な違いを教えてほしい。
健康板ではライフエクステンションは人気のようだがエランは出てこない。メワガン?なにそれ状態。
ビタミン博士君臨キボンヌ。

73 は ビタミン博士 を 召還した!!
74アスリート名無しさん
NGNG
73は、ビタミン博士の召還に失敗した!
73は、経験値を100ポイント失った!
75アスリート名無しさん
NGNG
メガワンは山ほどある安物マルチビタミンのうち一種類
ライフエクステンションは高級マルチビタミンの代表格
比べたらダメだろw
76アスリート名無しさん
NGNG
ムーブフリー飲んでる人いる?
俺はなんとなく良くなった気がするんだが、他の人はどうよ?
77アスリート名無しさん
NGNG
ホエイは吸収に2時間かかるっていうのは
吸収し終わるのに2時間ってことだったの?
俺はてっきり2時間たってから吸収が始まるのかと思っていた。
78アスリート名無しさん
NGNG
勘違いしてる人もいっぱいいるだろうな。

しかも腸から吸収されたアミノ酸は・・・(略
79アスリート名無しさん
NGNG
>>78
略さないで
80アスリート名無しさん
NGNG
略になってるところがみんな聞きたいはず。
81アスリート名無しさん
NGNG
サプリメントのスレおおすぎだんだよ!
82アスリート名無しさん
NGNG
腸壁がおいしくいただいて血中に届くヤシらはごく僅かと言いたいんだろ。
83アスリート名無しさん
NGNG
アミノ酸プールというところに吸収されたアミノ産がたまるので
トレ後にアミノ酸とる必要は絶対ではない。もちろんトレ2時間前にたんぱく質を摂取した上での話。

取ったほうがよいけど、糖質ほど重要にならない。糖質をとらないとそれこそ筋肉が異化作用起こす。
こんな感じ?クロウトの皆さん詳しいこと教えてくれ。
84アスリート名無しさん
NGNG
 ある種の大腸菌、ウェルシュ菌、ベーヨネラ菌などの有害菌は、腸内消化物のアミノ酸に働きかけて、各種のアミンを作ります。このアミンが、体に有害となります。また、体内で硝酸塩と結びつくと、強い発ガン性のある、ニトロソアミンになります。
 最近、ニトロソアミンが乳酸菌で分解されることが、イギリスのローランドとグラッソによって発表されました。
85アスリート名無しさん
NGNG
こうやって世界の科学者達が日夜研究して、トレーニング後に直ちに
プロテインを飲むといいと結論づける最大の理由は一体なんなんだろう。
それは臨床実験によって、データ取りされて数値化されてるのかな?
86アスリート名無しさん
NGNG
トレ後の糖質は何でもいいの?
マッスル北村はおにぎり2個だって。
87アスリート名無しさん
NGNG
ここ1ヶ月、朝食時にマルチビタミン。
トレ10分前にBCAAアルギニンを摂取。
トレ10分後にプロテイン摂取。
就寝前に亜鉛とプロテイン。
というサイクルに切り替えました。

たまたま伸びる時期だったのか、これらのおかげだったのか
いきなり体重UP、もちろん禁漁もUPしました。

それまでは毎日2時間の自転車通勤のせいで体重が徐々に落ちてたんだけど
落ちるどころか増えてしまいました。73`→69`→75`

こんなサイクルでも良かったのかな
88山崎渉
NGNG
(^^)
89アスリート名無しさん
NGNG
一ヶ月で6kgはすごいね〜
しかもクレアチン無しでですか。

まぁデブってなければいいんじゃないの。
90アスリート名無しさん
NGNG
>>87
1日の摂取カロリーはどのくらい?
91アスリート名無しさん
NGNG
ご飯ドンブリ一杯ってどれぐらいのカロリーあるんだろう?
92アスリート名無しさん
NGNG
どんぶりのサイズによるけど300kcalくらい
93アスリート名無しさん
NGNG
質問っす。亜鉛の摂取の仕方なんすけど、成人男性の一日の
摂取限界量って30mgって習ったんですけど、
1タブレット100mgも入ってる亜鉛買っちゃったんです。
http://www.rakuten.co.jp/earthpure/100258/364912/

これなんすけど、なんか一日で三日分摂取して大丈夫なんでしょうかね?
ちょっとこわくて、いまだに未開封のままです。
亜鉛の採りすぎで副作用とかなければ飲みますが。どうなんでしょう。
94アスリート名無しさん
NGNG
>>93
私、以前全く同じものを半年以上摂取してましたが、
副作用らしきものは全くなかったですよ。
それどころか、風邪をひきやすい私が
その期間中は一度も風邪をひきませんでした。
ビタミンも同時にとっていたせいもあると思いますが。
お金がかかるのでやめましたが(w

あと、副作用じゃないですけど、なんか精子の量が増えたような気がしたり、
ムラムラするので、よくオナニーしてた様な気がします(w

95アスリート名無しさん
NGNG
ファットバーナー系はどういうのがいいのかな?
96アスリート名無しさん
NGNG
>>94
気のせいじゃないみたいよ。

【エビオス】みんなでオナ禁しようよ!Part9【亜鉛】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1047230386/
97ドキュン
NGNG
>>93
亜鉛の摂取は、30rまではいかなる副作用も報告されていないので、
30rにしておけという意味でしょう。
副作用が発現した最低量が60rと報告されているので、俺的には
それ以下に抑えた方が無難かと思われ。
98アスリート名無しさん
NGNG
DUALTAB POWERTOOL MEGAONE
この三つの中ではどれが一番いいのでしょうか?
9998
NGNG
バランスが良くて、コストパフォーマンスも優れている物を希望します
100山崎渉
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101アスリート名無しさん
NGNG
>>98
えらん
102アスリート名無しさん
NGNG
えらんはいまいち。全く体感できない。
103アスリート名無しさん
NGNG
>>101
エラン高杉。
ってか、ネイチャーメイドとかのマルチって駄目なのか?
104アスリート名無しさん
NGNG
エランなたいして効かないけど、QPコーワゴールドとかアリナミンとかはおもいっきり効くぞ。
アリナミンとかは疲労回復用の活性型だからまぁ当たり前だが。入ってる成分は少ないけど
105アスリート名無しさん
NGNG
LIFE EXTENSIONにしとけ。高いけど。
106アスリート名無しさん
NGNG
そんな金あったら風俗いくぞ
10798
NGNG
この中ではどれが一番良いですか?
108アスリート名無しさん
NGNG
俺はマカ摂っているよ、亜鉛も入ってるし疲労回復
精力増強にマジ効くよ
109アスリート名無しさん
NGNG
>>107
どれも必要なし。
安い価格帯のはコンビニで売ってるのでじゅうぶんだよ。
110アスリート名無しさん
NGNG
DUALTABって一日一粒ですか?
111アスリート名無しさん
NGNG
DUALTABは粒がでかすぎるぞ
112アスリート名無しさん
NGNG
じゃ、MEGAONEにしようかな…
113アスリート名無しさん
NGNG
だからよー。エランとライフエクステンション、メガワンとネイチャーメイド。
実際に使ってみろって。すぐにわかるから。

アリナミンとかは成分的に効き方が違う。とりあえずやってみれ。
1月分でエラン3500円。ライフ7000円。メガワン数百円だ。
114アスリート名無しさん
NGNG
トレーニング前の食事のときに、普段のマルチビタミン以外に
アリナミンEXをだまされたとおもって追加で飲んでみろ。
まじでレップ数がのびるよ
115アスリート名無しさん
NGNG
ビタミンB群100mg単位でも同じじゃないの?
今度それもやってみてくれ。
116アスリート名無しさん
NGNG
いや、普通のチアミン(b1)とは全く効きが違う。
別にEXじゃなくてオクトチアミン製剤とかでもいいんだけどね
なんか高重量レッグプレスとかやったら8レップすめで鼻血がでそうな勢いでやばいぐらい効く
代謝のあがりかたの体感もかなりかわってくる。
これは3〜4日限定でドーピング的にとったほうがいいみたい。
たとえばサイクルトレーニングでマックスに挑戦する週とかね
117アスリート名無しさん
NGNG
B1と違って簡単には抜けないから、毎日飲んでたら
マルチとのかねあいもあって体内蓄積で過剰摂取になる恐れがあるな
118アスリート名無しさん
NGNG
ここぞという時か・・・。俺も使ってみる。
119アスリート名無しさん
NGNG
マッチョになろうと思いウイダーのマッスルフィットプロテイン飲んでるのだが
もっとマッチョに近づけるいいプロテインあったら教えてくだされ
120アスリート名無しさん
NGNG
ウィダーだったら高いホエイがいいよ。
マッスルフィットは安さだけがうり
121アスリート名無しさん
NGNG
>>120
ということはマッスルフィットよりホエイのほうが
マッチョになれるということすか?
122アスリート名無しさん
NGNG
ついでに
ホエイ以外に採ったほうがいいサプリありますか?
123アスリート名無しさん
NGNG
ない
124アスリート名無しさん
NGNG
>>123
こいつ何も知らないアフォ
125アスリート名無しさん
NGNG
んなこたーない
126アスリート名無しさん
NGNG
Nature's Plus ウルトラワン徐放錠ってどう。

一粒でビタミン・ミネラルがたっぷり含まれているから
割って飲まないと過剰摂取になりそうだ。
127野次馬 ◆xskF452cQo
NGNG
たしかに外人のビルダーとかと同じ量とってもしょうがないな
128アスリート名無しさん
NGNG
ウィダーのホエイとザバスのGPだったらどっちが
おすすめですか?
コストパフォーマンスはあんまり変わらないようですが....
129アスリート名無しさん
NGNG
アリナミンはタウリン1000mg配合してるんだな。
130アスリート名無しさん
NGNG
>>129 素直に1gって言えよ
131アスリート名無しさん
NGNG
精力増進にいいものありますか?
132アスリート名無しさん
NGNG
真剣なトレーニならアミノ酸、マルチビタミン、マルチミネラル、それとビタミンCは基本だな。その他のサプリは各自色々あるだろうな
133アスリート名無しさん
NGNG
>>128
グリコが一番いいと思う。俺は。
134アスリート名無しさん
NGNG
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051119718/l50
135アスリート名無しさん
NGNG
脳の疲労感をとるには何を摂ればいいですか?
136アスリート名無しさん
NGNG
>>135
糖分
チョコレートとか
137アスリート名無しさん
NGNG
マジ
138アスリート名無しさん
NGNG
黒砂糖でいいじゃん
139アスリート名無しさん
NGNG
>>131 亜鉛
140アスリート名無しさん
NGNG
ザバスがいいと思うよ
141アスリート名無しさん
NGNG
パワードライブ使ったことあるやついる?
142アスリート名無しさん
NGNG
けた違いの初心者質問で申し訳ないのですが・・・

アミノ酸の名前の前にLがつくのは何が違うのでしょう?
フェニルアラニンとLフェニルアラニン、カルニチンとLカルニチンみたいに・・・
143アスリート名無しさん
NGNG
L-フェニルアラニンは光学異性体のD-フェニルアラニンと区別するため。
何年か前に光学異性体的に不純物であるグルタミンで死んだ香具師がいて
アメリカで訴訟問題になったような記憶があるんだが。

光学異性体についてはバケ学板に逝って聞くか、図書館で調べな。
144アスリート名無しさん
NGNG
ZMA効くらしいじゃん
145アスリート名無しさん
NGNG
>>136
サプリメントじゃないYO!(w
146のりを
NGNG
>>1-146 お前ら全員ホモ
147アンチ我流670
NGNG
ASTのマルチプロ32X って知ってる?
安いし一粒で十分なんだけど出来れば分割して摂りたい
半分に割れるかな?
148をりの
NGNG
              ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^^ )
149をりの
NGNG
         ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^^ )
150をりの
NGNG
         ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^  ^ )
151アスリート名無しさん
NGNG
>>133
それって体感的に?成分見るとウイダーがよさげだけど。
152アスリート名無しさん
NGNG
>>144
三ヶ月ほどとってみたが、よく分からんかった。
実際効果あった奴いるんか?
とりあえず今はふつーにマルチビタミンミネラルとってる。
153アスリート名無しさん
NGNG
>>152
便秘には効くぞ。ZMA。
154アスリート名無しさん
NGNG
今はプロテインとマルチビタミンを取っているのですが
更なるステップアップの為、クレアチンとグルタミンを
買おうと思うのですが、他に何か良いサプリメントは
ありますか?亜鉛はどうなんでしょうか?
155アスリート名無しさん
NGNG
>>154 筋トレする人間は亜鉛を大量に消費するため
    摂ったほうがいいでしょうね。不足気味になると
    食欲低下や体のダルさを感じますよ。
156アスリート名無しさん
NGNG
>>152-153 
同意。テストステロンレベル云々ってのは全く感じなかったな。
便秘のトレーニー(いるのか?)とか、筋肉の攣りやすい向きにはいいかも。
157154
NGNG
>>155
レスさんくす
158アスリート名無しさん
NGNG
誰かこれ使ってる人いますか?
どうなんでしょう?
V.M.M ビタミン&ミネラル&マカ
ビタミンと亜鉛とマカが入ってるらしいんですけど
http://www.strongcompany.co.jp/99catlog1.htm
159アスリート名無しさん
NGNG
>>135 BCAA
確かどっかの学習塾で脳の疲れを取るのにアミノ酸飲料が効くって噂になったらしい
その後BCAAが脳の疲れを取ることが最近の研究でわかったらしいよ。

ちなみに糖分は不足すると脳が疲れやすくなるが、脳で使うための糖分はあまりためておけないので
(筋肉ないにはグリコーゲンでためておけるが、これは脳には使えない)
こまめに糖分をとることは重要ですね。
160アスリート名無しさん
NGNG
>>159
てか糖分で摂らなくても十分炭水化物を摂っていれば大丈夫でしょ。こまめにインスリンスパイクを
促したらそのうちおしっこが甘くなるよ〜そうなるとジ・エンドですな。
161初心者
NGNG
昨日プール行って30分位泳いだんですけど
2時間くらいしたら腕とかが筋肉痛になりました。
これはいいトレーニングになると思いこれから通ってみるつもりです。
それで、ザバスのプロテインタイプゼロとタイプワンと
ウイダーのアミノタブレットっていうのを買ってきたんですが
どの様な摂取の仕方がいいのでしょうか?
また他に摂取した方がいい物とかありますか?
162アスリート名無しさん
NGNG
とりあえず言っておく。B1誘導体は普通のB1と同じで体にたまることはありえません。
ですから毎日アリナミンEXでトレすればすごいことになります。BCAA超えますよ。ええ。
ちょっとした大発見です。
163アスリート名無しさん
NGNG
俺はアリナミンEXを毎日飲んでいて、ウエイトトレーニングを10年以上やってるが、
効果は感じないぞ。
164珍子
NGNG
923 :アスリート名無しさん :03/05/05 22:48
ボディビルの歴史上恐らく最大のバルクボディを保持するといっても過言ではない
マーカス・ルールはホエイを摂っていないそうです。ま、ステをとっているので
参考になるかどうかは謎ですが。

http://www.ironman-japan.com/new/contest/2003arnold/03marcus/photo_main.html
http://kojimax.hp.infoseek.co.jp/ruhl.html


1日に700グラムもプロテインを摂ってるんだってさ。
こんなんじゃいくら金があっても足りないぜね。
165アスリート名無しさん
NGNG
プロテインを摂取する必要があるのは、食事だけで必要な分のたんぱく質をとろうとすると
脂肪分も多すぎてしまうような人です。乱暴に言えば脂質を除去した食品が必要な人。
つまり「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで、自分の1日の総たんぱく量が分からなかったり
そもそも3食インスタント食品で暮らしているのなら、まず自分の食生活を見直すべきです
166珍子
NGNG
精子ってタンパク質の塊ですよね?
ラブジュースにもタンパク質が含まれてるんですかね?
だったら彼女のラブジュースをがぶ飲みします♪
167アスリート名無しさん
NGNG
>「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで

食事をおろそかにしてる人でもプロテインは意味がある。
食事が見直せない状況下にいる人もいるかもしれない。
食事内容が悪い+プロテインで改善を試みるのが悪く、
食事内容がよい+プロテインでさらによくするのはOKという極論になるのはバカげてるだろ。
食事よりプロテインの方がトレーニング後などすばやい吸収が好ましい時期には適してる。

働かざるもの〜 の発想からくるのだろうが、食事だけがなまけてても
それ以外はずっとがんばってる人がいたらどうするんだ。そもそも食事をなまけるってなんなんだ。
親や嫁さん、お手伝いさんや専用コックなどが食事を毎食作ったらそれはなまけになるんじゃないのか。
168アスリート名無しさん
NGNG
どうも。20歳。オス。流動食暦2年ですハイ。

プロテイン+カーボパウダー+必須脂肪系のサプリ+マルチビタミンミネラル+食物繊維サプリ+抗酸化系サプリ多数+好きなお菓子・果物
これが俺のメニューです。・・・あ?なんだお前?これの何が悪い!!!
流動食が法律で禁止でもされてんのか?普通の食事+タバコよりずっと長生きするかもしれんだろ。

・・・・専用コックがつくほどの金持ちやカワイイ嫁さんができるのだったら今からやめてやる゚(゚´Д`゚)゚。ウエーン
あー嫁さん( ゚д゚)ホスィー カワイイお手伝いさん(;´Д`)ハァハァ どうせ無理だよヽ(`Д´)ノ もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
fdsjふぉあふjだそおsだlfじゃslksだf












゚(゚´Д`゚)゚。 <なんでもいいから彼女ぐらい欲しいー
169アスリート名無しさん
NGNG
プロテインを摂取する必要があるのは、食事だけで必要な分のたんぱく質をとろうとすると
脂肪分も多すぎてしまうような人です。乱暴に言えば脂質を除去した食品が必要な人。
つまり「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで、自分の1日の総たんぱく量が分からなかったり
そもそも3食インスタント食品で暮らしているのなら、まず自分の食生活を見直すべきです
170アスリート名無しさん
NGNG
>162

>163

マニアはあり名民EXは買わないで全く同じ成分で実売価格が半額の皇漢堂ネオビタミンEXを買う。
240錠で新宿の三越の脇にあってマツモトキヨシの斜め前の某安売りのクスリ屋で常時1980円の激安価格。
171アスリート名無しさん
NGNG
>>128
トレ後だったらウィダーホエイ。普段だったら、倦怠の100%CMF。
違いはWPH量の違い。

>>135
トリプトファン。5THPでも良いよ。

>>154
クレアチンとグルタミンは追加すべし。

>>159
BCAAは眠けが覚めるだけ。チロシンなら効果があるが・・・。
でも、受験もドーピングチェックすべきだろw。

>>162>>163>>170
アリナミン系はあまり使い過ぎると。体が臭くなるよ。気を付けてね。

>>168
基本的に賛成だけど、カーボパウダーは止めておいた方が良い。
それだけ、普通の穀類にしておきな。
172WPCのどこが悪い!!
NGNG
続・プロテインはどこのがいい?

の次スレ立てようと思ったら無理だった。
スレ1度も立てたことないのに無理だった。

ということで、このスレを次スレとします。
173WPCのどこが悪い!!
NGNG
WCPというかホエイの駄目っぷりを晒し上げ


どんなホエイも微々たる違いで殆ど入ってない
イミュノグロブリンとりたければ、最初からサプリでとれ。
あとホエイは下痢だけでなく、かなりアレルギーをおこしやすいプロテイン。

ホエイの50%はBLG
人間にとっては難消化蛋白

成人でもBLGをうまくできない人間は驚くほど多い。
量が少なければ問題なくても、1日50グラムぐらいのホエイプロテイン摂取で
調子が悪くなる香具師はけっこうな割合で存在する
それに気付いてない場合も多いけどな
174WPCのどこが悪い!!
NGNG
母乳用のミルクとかは、BLG部分だけ酵素で分解した国産のハイテクミルクが存在する。
大人やアスリート向けは需要がないんだろうなw
WPIでベータラクトグロブリンだけ低分子化したものがあれば理想的なんだが

アレルギー体質うんぬんではなくあまり消化が良いとはいえない>βlg
そのかわり、これのおかげでホエイプロテインはシステインが多いんだよ。
つまり免疫強化の主要な原因はこれ

ラクトグロブリンは牛乳の蛋白質。母乳には含まれない。
このことを書いてるメーカーは案外少ないね。

乳糖・ラクトが多いCFMは免疫向上を理由にしてる。
つまりライブホエイとやり方は変わらん。
175WPCのどこが悪い!!
NGNG
エストロゲン様物質でも特に問題のある成分
エストロンの硫酸抱合体←超強力
がたっぷりですよ?>WPC

WPCはあらゆる乳由来プロテインで最も乳糖、βラクトグロブリンが豊富(藁
おまけにWPC中の脂肪区画にはかなりの濃度のエストロゲンが含まれる事実は有名

ミルクの乳漿(ホエイ)には約30 pg/mLの硫酸エストロン(estrone sulfate:
estroneの硫酸抱合体)が存在する。牛が妊娠するとその濃度が高くなり、妊娠
41-60日には151 pg/mLとなり、妊娠220-240日には1,000 pg/mLに達する。この硫
酸エストロンは、口から入ってエストロゲン効果を示す女性ホルモンである。事
実、妊娠馬の尿から抽出・精製した硫酸エストロンがプレマリンという天然経口
ホルモン剤として医療に使われている。
176WPCのどこが悪い!!
NGNG
ソイのイソフラボンは女性ホルモン様物質としての作用が弱いから、むしろ
受容体に結合させて女性ホルモンの作用を弱めるための対策として使われる
こともあるんだよ。女性のエストロゲン過多とかにな
177WPCのどこが良い!!
NGNG
アレルギー、エストロゲン、消化難

エストロゲンはソイより強いとか言ってるしもう見てらんない。
178アスリート名無しさん
NGNG
ブドウ糖とWPCをゲイナーとしてガバガバ使ってる奴はアフォ。
179アスリート名無しさん
NGNG
豆乳飲んどけ
180アスリート名無しさん
NGNG
>>172
プロバ2ちゃんで接続してスレたて汁!
181アスリート名無しさん
NGNG
新しいスレ名は?
182あすりーと
NGNG
DNSのホエイプロテインはGプラスはめちゃくちゃいいよ
183アスリート名無しさん
NGNG
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052977485/
こっちが本スレになりマース
184アスリート名無しさん
NGNG
>>182
業者。
どこがどうどれと比べてよいのかを言え。言わないのなら業者。
185アスリート名無しさん
NGNG
ホエイの比率が少なくカゼインの比率が多い乳蛋白ほど消化は遅くなる。
186アスリート名無しさん
NGNG
dat落ち阻止ageキター!
187アスリート名無しさん
NGNG
>>186
未だにdat落ちがスレッドのage,sageで決まると思ってるのか。
dat落ちはスレの最後の書き込みの日時で決まるんだよ。
188アスリート名無しさん
NGNG
MDテストブーストって、どうよ?
189アスリート名無しさん
NGNG
今、マツ○ヨでヴァーム500mlのペットボトルが100円、ヴァーム20包(箱入り)が1680円で安売りしているんですが、1包を500mlの水にとかしたら、どっちの方が濃度高くなるんでしょうか?

スレ違いだったら、ごめんなさい。
190山崎渉
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191アスリート名無しさん
NGNG
>>189
濃度の違いより成分の違いを考えよう。
192アスリート名無しさん
NGNG
メンヘル板から来たんですけど〜、
ずっと前こちらの方に、教えてもらった
http://www.jomarlabs.com/prices.asp
安すぎて怖いんですけど、だれか飲んだ方いますか?
工業用ってことはないようですが・・  
193アスリート名無しさん
NGNG
グルタミンとクレアチンは鬼のように高いんだけど何が安いの?
194アスリート名無しさん
NGNG
え・・、グルタミン・・、1s 約3600円
味の素ハイミー並の値段なんだけど
もっと安いところ、ぜひっ教えてください
195アスリート名無しさん
NGNG
>>194
グルタミン"酸"でしょ
196アスリート名無しさん
NGNG
あ、二つ下だった・・ スマソ
グルタミン、150グラム1800円くらい
でも、安くない? アミノ酸ドリンクの粉末が一袋3グラムあたり100円くらいだし
197192
NGNG
ありがd。この板からネットサーフィンがんばったら
グルタミン半額くらいのところ見つけました。
でもアミノ酸単体で売ってるところが・・
198アスリート名無しさん
NGNG
>>192
それどこか教えてくれ。
199192@おしえてちゃん
NGNG
>>198
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=1
ここなんだけど、珍しくもないでしょ〜

いま、成長ホルモン(睡眠に重要)を探しているんですが、だれか知りませんか〜  イタチガイ?
テストステロン(男性ホルモン)は、おんなはのんじゃだめかなぁ  代謝が良くなりそうだけど
200アスリート名無しさん
NGNG
>>199
誉めてやる!ここクレカ持ってないオイラにはかなり使えそう。
201アスリート名無しさん
NGNG
B+ってw
送料めっちゃ高いぞ
202
NGNG
あんま変わらんな
203アスリート名無しさん
NGNG
安くて手に入りやすいカーボドリンクを教えてよ!
204アスリート名無しさん
NGNG
カーボ?はちみつドリンクが最強(以下コピペ

はちみつはすべての甘味料(科学的に取り出したブドウ糖を除く)と
食品の中で一番早く血液中に吸収されます。摂取した20分後に血液の中に
入り込んで、栄養源としてはたらき始めるほど、吸収が早いのです。
スポーツ選手のはちみつドリンクの効果も科学で証明ずみというわけです。
この現象は、はちみつの主成分がブドウ糖と果糖ということに起因します。
同じ甘味でも、砂糖の場合、体内で一度分解してから消化、吸収という
過程を辿りますが、はちみつに限ってはその必要がなく、直接、
胃壁や腸壁から血液中に吸収されます。これは即効性のエネルギー源
ということだけでなく、貴重なビタミンやミネラルが失われることなく、
効率よく吸収されるという利点にもつながります。
205アスリート名無しさん
NGNG
他の糖分と異なり、身体で処理できる以上に吸収されることがなく、
血液中の糖度を必要以上に高めることがありません。従って糖尿病の方でも、
医師と相談の上であれば、摂ることができるとのこと。
 この現象はまた、ダイエットにも役に立ちます。あんなに甘いのに
ダイエット? と首をかしげるかもしれませんが、その仕組みを知れば、
なるほど! なのです。通常、血液中の糖分は、肝臓に送られてグリコーゲン
となって蓄えられますが、肝臓にも限度があり、一定量を過ぎると、
余った糖分は脂肪として蓄積される、つまり、太るという現象が起こります。
体内で分解されてからブドウ糖となる、炭水化物や砂糖の摂りすぎは、
まさにこの現象を招きます。要注意。ところが、はちみつの場合
ある一定量しか糖分が血液中に吸収されないので、同じ量をとっても
脂肪に転換される率が非常に少ないのです。
206アスリート名無しさん
NGNG
>>204
ありがとう!
はちみつシロップなめなたらトレするよ!
207アスリート名無しさん
NGNG
足が速くなる方法
http://asihaya.kdn.jp/
208アスリート名無しさん
NGNG
>>1はどこにいった
209アスリート名無しさん
NGNG
足が速くなる方法
http://asihaya.kdn.jp/
210アスリート名無しさん
NGNG
筋トレの翌日、どーっと疲れるのですが、こういう疲れをなるべく少なくす
るには、どういうサプリメントを摂取したらよいのでしょうか?
モノにもよるでしょうけど、プロテインパウダーだけでも、こういう疲れは
少なくなるのでしょうか?
211アスリート名無しさん
NGNG
グルタミン使用に1票
212アスリート名無しさん
NGNG
>>210
グルタミン
213アスリート名無しさん
NGNG
クエン酸も試せ。
214アスリート名無しさん
NGNG
>>211-213
レス、ありがとうございました。
グルタミンとクエン酸、試してみます。
215アスリート名無しさん
NGNG
足が速くなる方法
http://asihaya.kdn.jp/
216アスリート名無しさん
NGNG
グルタミンとグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウム
効果にちがいはありますか?
217217
NGNG
スレ違いだったらごめんなさい。
サプリやオイル(アーモンド)を買おうと思っているのですが、
楽天のアメリカン通販というところは、評判?など大丈夫でしょうか?
456のほうがいいのでしょうか? 
教えて下さい。お願いします。
218アスリート名無しさん
NGNG
足が速くなる方法
http://asihaya.kdn.jp/
219アスリート名無しさん
NGNG
>>210
ビタミン剤飲んでる?
特にビタミンB群。
220アスリート名無しさん
NGNG
>>219
210です。ビタミン剤、飲んでませんでした。
でも、ウイダーのマッスルフィットプロテインやホエイプロテインを買って
飲み出したら、それらには、グルタミンのほかにビタミンB群も入っていた
ので、結局グルタミンとビタミンBを一緒に摂ったのと同じになりました。
トレ後の疲れは、格段に減りました!!
221アスリート名無しさん
NGNG
残るはクエン酸ですが、今、ドラッグストア他で物色中です。
222アスリート名無しさん
NGNG
>>220
ホエイの中にグルタミンは入ってるが、それじゃ足りないんだよ。
グルタミンだけで10gはないと俺はとってもあまり変わらないな。
他の人もそうだけど、ある量を超えるとすごい体感があるぞ。とりあえず試してみろ。
ホエイに入ってる量で十分ならグルタミンを進める人はいないだろ。

ビタミンもそう。量が少なすぎですよ。Bは30mg以上はないと筋肉痛に効果はあまりないかと。
外国製の50mg〜100mgのが安く売ってるからそれを進める。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/l50

クエン酸は東名食品が安いよ。ネット。1キロ1100円。
223アスリート名無しさん
NGNG
>>201
どこが安いかおしてくれ。マジでおながい。
代引きできるので。
224アスリート名無しさん
NGNG
クレアチン買ったんですけど摂取の仕方を教えてください。
説明では最初1日4回を5日ぐらい、その後1日1回トレ後とあります。
プロテインも摂ってますがトレ後に同時に飲んでいいのでしょうか?

また、どこかのスレでOFF期間を設けてる方がいたのですが
そうしたほうがいいのでしょうか?
225アスリート名無しさん
NGNG
>>222
アドバイス、ありがとうございます。
それでは、単品のグルタミンとビタミンを試してみます。
どういうふうに変わるか、楽しみです。
226アスリート名無しさん
NGNG
>>224
プロテインとまぜてもOKですよ。
あと必ず一緒に炭水化物もとるようにね。
OFF期間は2ヶ月に1回ぐらいとるのが基本だそうです。
227アスリート名無しさん
NGNG
>>226
レス有難う御座います。
2ヶ月に1回のOFF期間と言うのはその1回のOFFは何日と言う事ですか?
228アスリート名無しさん
NGNG
プロテインオンリー
229アスリート名無しさん
NGNG
クレアチンってかなり効果だねー
230アスリート名無しさん
NGNG
>>229
そんなに高価じゃないと思うけど
プロテインの方がすぐなくなるし
231アスリート名無しさん
NGNG
>>227
わんまんす
232アスリート名無しさん
NGNG
>>231
さんくす
233アスリート名無しさん
NGNG
今日からクレアチン飲みました。
環境的に面倒なのでローディング無しですが。

ふと気づいたんですけどOFF後の再摂取の時もローディングは必要ですよね?
234アスリート名無しさん
NGNG
無しだろうが有りだろうが時間の問題で
飲んでりゃそのうち体内に貯まるよクレアチン
赤身の肉食ってる人はすでに貯まってるかもしれないし(貯まってる人は
クレアチンサプリとってもあまり効果ない)
ただ、ローディングで一気に貯めた方が体感しやすいかな
235アスリート名無しさん
NGNG
>>234
なるほど
236アスリート名無しさん
NGNG
>>234
赤身の肉に入ってるクレアチンなんて少しだよ。
237アスリート名無しさん
NGNG
クレアチン摂取はサプリで取るしかないだろな
238アスリート名無しさん
NGNG
夏に初めてボディビルの大会に出ます。
パンプアップのためにアルギニン等の薬を飲むように言われたんですけど、
そういうのって悪い副作用(ハゲる、口臭がきつくなる等の)はありませんか?
239アスリート名無しさん
NGNG
アミノ酸と薬の区別もつかないとは・・・
240アスリート名無しさん
NGNG
亜鉛最高。
ちんぽびんびん。
241アスリート名無しさん
NGNG
ZMAって飲みすぎなきゃ副作用ないよね?
242アスリート名無しさん
NGNG
>>240
わしゃ特に変化なしだな
243アスリート名無しさん
NGNG
亜鉛飲んでも飲まなくてもチンポびんびんなんですが、これって病気ですか?
244アスリート名無しさん
NGNG
>243
もまい和田だろ
245アスリート名無しさん
NGNG
ファンケルとかネイチャーメイドみたいな安い亜鉛で充分だろ。
246アスリート名無しさん
NGNG
ネイチャーメイドの亜鉛って薬局で売ってんの見たことねー
456ショップで輸入しかないのかな、つーか今してるんだが何か安いな輸入なのに
247アスリート名無しさん
NGNG
亜鉛はアミノ酸キレートか亜鉛酵母にしろ
248アスリート名無しさん
NGNG
亜鉛の過剰摂取は免疫機能を低下させ、最近のレポートでは前立腺癌を促進するとのこと。絶対安全量は30mg、副作用最低発現量は60mgなので、治療目的以外はその範囲内に抑えるのが無難でしょう。
249アスリート名無しさん
NGNG
グルコサミン安く売ってるとこないですか?
250山崎 渉
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
251アスリート名無しさん
NGNG
健体メガパワーというマルチビタミンを買ったのですが、原材料がにんじんパウダ
ーとかひじきパウダーとか、何かいい加減そう。
これって、いいマルチビタミンなのでしょうか。
ほかに、いいマルチビタミンがあったら、教えてください。
252アスリート名無しさん
NGNG
そもそもマルチビタミンなんての買うやつがいいかげん
253アスリート名無しさん
NGNG
ネイチャーメイドでいいじゃん、世界一だし
254アスリート名無しさん
NGNG
シェアが多ければ良いって信じてるアホは逝ってよち
255アスリート名無しさん
NGNG
専門家じゃないんだからその程度でしか判断し様が無い。
それとも何かい?君は全てのサプリを分析してから使ってるのかね?
夏厨君
256251
NGNG
>>253
ネイチャーメイドですか。初めて聞きました。
さほど高くもなく、よさそうですね。
情報、サンクスです。
257アスリート名無しさん
NGNG
>>256
うそん?
小池栄子がCMやってるじゃんよ
258山崎 渉
NGNG
(^^)
259アスリート名無しさん
NGNG
いいさぷりある?
260アスリート名無しさん
NGNG
ある
261アスリート名無しさん
NGNG
ない
262アスリート名無しさん
NGNG
どちらでもない
263アスリート名無しさん
NGNG
age
264アスリート名無しさん
NGNG
いや、微妙にあるかもしれない
265アスリート名無しさん
NGNG
なんのなんの。結構あるかもよ
266山崎 渉
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
267アスリート名無しさん
NGNG
LIFE EXTENSIONが最高。
これに匹敵するサプリがあれば挙げてもらいたい。
ただ、高いんだよね。続けるのが困難かも。
268アスリート名無しさん
NGNG

MUSASHIってどうなん?
269アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHIの商品名って中国っぽいな
270アスリート名無しさん
NGNG
名前とパッケージは思いっきり日本だけどね
271アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHI使ってるけど、5gで本当に20gのプロテインと
同じ効果あるのかな?味は非常に微妙。
272アスリート名無しさん
NGNG
>>167
亀レスだが同意
俺もそう思う
273アスリート名無しさん
NGNG
>>271
初耳。俺もMUSASHI使って結構経つけど、聞いた事ない。
どこに書いてあるの?
274アスリート名無しさん
NGNG
>>273
MUSASHIの広告にそう書いてあったよ。もちろん大嘘なんだが。
275アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHIの効果実感できた?
276アスリート名無しさん
NGNG
>>275
実感は無いです。
277アスリート名無しさん
NGNG
嘘っていうかアミノ酸とプロテインを比較するのがオカシイ
278アスリート名無しさん
NGNG
ジョイントリペアってどうなの?
ドームって会社も
279278
NGNG
説明書きには一日6粒とあるけどネットで見ると18粒になってる
わけわからん
280アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHIのホームページ
http://www.musashijapan.com/
281アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHIに対抗して、
「CHINPO」という
アルギニン主体のサプリを作ってみては?
282アスリート名無しさん
NGNG
何かこのスレレベル低いね。
いまどきMUSASHIって・・・
金の無駄だから、今すぐやめたほうがいいよ。
283アスリート名無しさん
NGNG
オクタコサノール使ったことある人いませんか・・
284アスリート名無しさん
NGNG
MUSASHIって値段さえ高くなけりゃそんな悪いサプリとは思わんけど。
3分の1の値段なら間違いなく買ってる。
285アスリート名無しさん
NGNG
サプリは夢のクスリと思いこんでるアフォさんが集い語らう無意味なスレはここですか?
286アスリート名無しさん
NGNG
食品成分表を持ってないのにサプリいっぱいコレクションしてる勘違いサンたち
が集い語らう無意味なスレもこちらでよろしいですか?
287アスリート名無しさん
NGNG
無意味なら上げるなクズ
288アスリート名無しさん
NGNG
サプリメントの知識でバルク付くと思ってる北思想全開でオナニーするスレですね、ここわ。
289アスリート名無しさん
NGNG
消費済みのサプリの入れ物大事に取っておき、それを愛でる悪趣味な人たちしか仲間に
入れてもらえないスレはここですか?
290アスリート名無しさん
NGNG
8日間も書き込みがない過疎スレ荒らしてどうすんだよw
291アスリート名無しさん
NGNG
あらま。
292アスリート名無しさん
NGNG
ワラッタ
293アスリート名無しさん
NGNG
お、ついさっきから荒らし始めたんだな
このスレ読んだ結果がこの荒らしかよ

ステロイドスレにお帰り
294アスリート名無しさん
NGNG
はーい
295アスリート名無しさん
NGNG
ばかばっかりですね、ステスレ。
296アスリート名無しさん
NGNG
こっちもばかばっかりですけど。
297アスリート名無しさん
NGNG
過疎スレ荒らす暇人がいるとは思わんかった
298アスリート名無しさん
NGNG
みんなおバカ
299アスリート名無しさん
NGNG
健体メガパワーというマルチビタミンを買ったのですが、原材料がにんじんパウダ
ーとかひじきパウダーとか、何かいい加減そう。
300アスリート名無しさん
NGNG
とりあえず300!!!
301アスリート名無しさん
NGNG
落ちなかったかこのスレ・・・
302重要連絡
03/11/09 15:23ID:WBG60Qwz
今、自治スレでは、スポーツクラブ板新設後のスポーツ板の運営の議論をしています。
ウエイトトレーニング・ボデイビル・サプリ関連のスレも強制的にスポクラ板に移動させようという意見も出ています。
このままスポ板に留まりたいという人は意見を書いて下さい。
スポクラ板の現状は悲惨です。
スポクラ地域・店舗スレが何の秩序もなく乱立するのみです。
そんな板に行きたいですか?
何も言わないと、勝手にあぼーんされるかも。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/l50
303【重要】
03/11/10 09:20ID:FVSRRobU
>スポーツ板の筋トレ・栄養関係のスレ住人の皆さん

自治スレでは、筋トレや栄養関係のスレをスポクラ板に移してしまおうという暴論が話し合われています。
黙っていると本当にスポクラ板に行かされますよ。
スポクラ板は、生活カテの板です。
誹謗中傷スレが堂々と立ち、スポクラ地域スレが乱立する悲惨な板です。
何の秩序もありません。
スポーツ板でスポクラ地域・店舗スレを乱立させて迷惑がられていた住人が、運営側に泣きついて作ってもらった板です。
言うなれば、スポクラ地域・店舗スレの隔離板なんです。
スポーツ板の痰壷みたいなものです。
そんな板に行きたいですか?
絶対に行きたくないという人は力を貸して下さい。
あなたの意見を書いて下さい。
お願いします。
最後に、昨日は誘導が悪くて失礼しました。
これは釣りではありません。
是非、一言お願いします。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/408-412
304/
03/11/23 22:36ID:RRj6Jhtr
移転はいや。
305アスリート名無しさん
03/12/08 23:20ID:VMMRMcN5
 
306アスリート名無しさん
03/12/10 18:00ID:Ds/MPK5P
307アスリート名無しさん
03/12/12 09:38ID:1EmhX1WQ
うは
308アスリート名無しさん
03/12/20 03:44ID:jJNdaoT8
ダイソーサプリいいよ
309アスリート名無しさん
03/12/20 09:32ID:84evUHbo
おれの飲んでるサプリ紹介

健体     ホエイプロテイン
       マルチビタミン メガパワーDX
       スーパージョイント
タケダ    ビタミンC
310アスリート名無しさん
03/12/21 01:17ID:peImDRq4
サプリはやっぱりクレアチン
311アスリート名無しさん
03/12/29 10:38ID:G1/3ZVcc
http://ikimat.jp.epharmanex.com/cgi-bin/rwp/scripts/phx/entry.jsp?rep_url=ikimat&sitediv=2
312アスリート名無しさん
04/01/03 22:34ID:4vRHGPQy
http://www.takesumi.com/bitamie.html

お肌のトラブルの根本的な解決には 腸内環境の改善が必要です
是非 アシドフィルス菌とりんごペクチン 食物繊維サプリなどをお薦めします

肌の老化、例えばシワ・シミの原因となるのが肌の酸化。
空気中にある酸素が、紫外線や排気ガス、汚れた空気、
タバコの煙などの環境ダメージによって活性酸素に変化します。

この活性酸素が肌に触れると、ちょうど金属がさびるように
肌がサビついてしまう。これが肌の酸化です。
313アスリート名無しさん
04/01/14 17:12ID:6k0xIEMg
筋肉増やしたいので
マグネシウムを買おうと薬局に行ったら
マグネシウム&カルシウム(以降マグカル)しか
ありませんでした。マグカルでもOKですかね?
マグネシウムだけ、ってどこ行きゃ置いてます?
通販しかないの?
314アスリート名無しさん
04/01/15 09:36ID:3jKNHtbo
>>313
理科室へGO!!
315アスリート名無しさん
04/01/15 12:31ID:KltDKLb9
火をつけるとまぶしいほどの輝きが。
「これが俺とお前の〜、輝きだぁ〜。」
316アスリート名無しさん
04/02/05 17:57ID:S/U3wAkl
age
317アスリート名無しさん
04/02/14 23:24ID:pgwd2tbl
クレアチンいりのウエイトゲイナーってクレアチンだけをとったときに比べて
吸収率とかってかわらないんでしょうか?
それとウエイトゲイナーって効果が期待できるものなんでしょうか?
プロテインと大して代わらないとかいうことないでしょうか?
318アスリート名無しさん
04/02/15 19:29ID:tmgWeF/3
↑に補足ですが自分はガリでなるべくふとりたいと思っています。
319アスリート名無しさん
04/02/19 11:56ID:y5XP3IMv
ベンチで使用重量が150kgを超えるようになってから、
免疫力の低下を感じるようになってきました。
ワークアウトの後に喉が痛くなるor熱っぽくなる。
皮膚病に弱くなり、水虫にすぐ感染するとかです。
そこで免疫力に良いサプリメントを新たに摂取したいのですが、
良いのがあったら教えてください。
ちなみに現在はプロテイン、グルタミン、クレアチン、フラックスオイル
、コンドロイチン、マルチビタミンなんかを
メインで取っています。
ZMAとかいいかなと思いますが、亜鉛は副作用が怖いとか聞いています。
詳しく教えてください。
320アスリート名無しさん
04/02/19 12:03ID:y5XP3IMv
特に水虫に関しては、同じジムに水虫持ちがいるので
治しては移されて困ってます。
ソイツにも治すように言っているのですが、その人は痒く無い
タイプらしく平気な顔でボロボロ背中の皮膚を落としながら
元気に筋トレしてます・・・
こっちは痒くてしょうがないっていうのに・・・
でも移らない人は全然平気なんだよな・・・この差は免疫力の差?
321アスリート名無しさん
04/02/20 22:23ID:hGLkOw+u
健康食・サプリ板できました。
http://food3.2ch.net/supplement/
322アスリート名無しさん
04/03/12 20:30ID:ausMd+Y4
共役リノール酸摂ってる人いる?俺最近摂り始めたけど
摂るタイミングはいつがいいのかなぁ〜
323アスリート名無しさん
04/03/14 16:50ID:LddFMGeA
食後
324アスリート名無しさん
04/03/14 18:46ID:1GO35iAH
>>323
食前がいいって。薬じゃないんでいつでもいいらしいよ。
325アスリート名無しさん
04/03/14 21:06ID:LddFMGeA
>>324
釣りか?天然か?
326アスリート名無しさん
04/03/16 00:49ID:3HDEpVEL
グリコのエクストラ アミノアシッド寝る前に飲んでるんだけど、
チンコビンビンだよ。なんか4粒当たりアルギニンが500mgはいってる
らしい。
327アスリート名無しさん
04/03/16 00:55ID:rql3LVGw
↑ウンコ漏れそうになりました。
328アスリート名無しさん
04/05/20 17:48ID:amYI5u4U




329アスリート名無しさん
04/05/28 22:51ID:/IpTYzj1
サプリメントねー。難しいね
330アスリート名無しさん
04/07/09 11:23ID:gs8L3qfT
331アスリート名無しさん
04/07/09 15:27ID:pZUwoqDv
>>322
CLAの副作用について
http://bestdiet.jp/c_bn/c2003_09_09.html
332アスリート名無しさん
04/07/25 13:01ID:8b+xug+d
age
333アスリート名無しさん
04/07/25 14:21ID:ThZVnOWA
まる一年前の情報じゃん。古いよ・・・
334アスリート名無しさん
04/07/30 00:35ID:au1tCZVj
>>331
共役リノール酸は確かにやせる
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/310239
335アスリート名無しさん
04/07/30 00:59ID:0O0Gtkcu
CLAは遠慮しとこ
336アスリート名無しさん
04/07/31 01:23ID:j1O9j2p4
アリナミンがどうとか言ってるやつがいたが、
それってビタミンだのアミノ酸だのの効果ではなく、
カフェインの効果じゃないの?
カフェインの錠剤飲んでも一緒と思われ。
337アスリート名無しさん
04/07/31 01:26ID:MG46Rsue
カフェ委員よりビタミンBだけどね
338アスリート名無しさん
04/07/31 13:19ID:wM83p/I5
どうかんがえても、Bじゃなくてカフェインの興奮作用と思われ
339アスリート名無しさん
04/09/19 18:22:07ID:2DAhAmqE
トリベックスってどうなの?
340アスリート名無しさん
04/09/19 18:38:19ID:nLM4NKqj
アリ名民
341アスリート名無しさん
04/10/12 08:40:11ID:uvdITw2z
アミノバイタル(粉末)摂った後、尿が異様に黄色くなるんすけど・・・
気のせいかな?

342アスリート名無しさん
04/10/12 09:14:11ID:Lvw5wMiv
トリベックス

気休めにどうぞ。
343アスリート名無しさん
04/10/16 22:13:50ID:j2kcx/5j
>>341
ビタミンB2では?入ってたら黄色くなるよ。よく、ビタミンB郡服用したらなるから
344341
04/10/17 21:35:38ID:bQt1Q+hO
>>343
サンキューです。
345アスリート名無しさん
04/10/19 20:05:54ID:/MT3qaTr
>>334
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/a027/310220
346アスリート名無しさん
05/02/01 00:50:50ID:whDtYIgE
>345
さんきゅーです
347アスリート名無しさん
05/02/06 11:22:15ID:8wbwvzSM
ジョギングやってるんですが最近足首と膝に
違和感があります。暫く休みながらなにかサプリメントを
摂りたいと思うんですがグルコサミン以外で効果の
あるものって何かありますかね?
348アスリート名無しさん
05/02/09 10:39:09ID:o+kxw338
↑コンドロイチン・MSM
ところで皆さんはクレアチンはちゃんとお茶漬けで熱湯溶解で
摂取していますか?
349アスリート名無しさん
05/02/12 02:56:02ID:CONA/dEJ
>>345
良い情報ですね。

読んで思わずCLA↓注文しちゃいました。
http://store.yahoo.com/iherb/cla5.html
350アスリート名無しさん
05/02/12 15:34:55ID:CJ7u/gmE
CLA、脂肪燃焼の効果は薄いです。
351無記無記名
05/02/20 03:00:52ID:tUJ31mls
↑それは、筋量がないから
352アスリート名無しさん
05/02/24 01:38:24ID:rrpQ+5ht
骨折(肋骨骨折)を早く治すのにいいサプリメントを教えて下さい。

353アスリート名無しさん
05/02/24 02:43:20ID:4D5xc04N
ステロイドってどうなんですか?
354アスリート名無しさん
05/03/11 15:28:13ID:988nn1gi
コエンザイムQ10は効果ありますか?
355アスリート名無しさん
05/03/13 11:18:57ID:atRztXw0
>>352
雲南百薬
356アスリート名無しさん
05/03/20 18:38:32ID:P4vhxfhu
(´ー`)/
http://xxz.jp/tora-tora
357アスリート名無しさん
2005/03/26(土) 21:10:06ID:GKbnehu0
age
358アスリート名無しさん
2005/04/07(木) 07:17:33ID:sD2FLTbT
>>354
中高年で無ければ取る必要なし。もっとも、コエンザイムマンセーな流れがある今日、
「年を取ると体内コエンザイム量が減るのは、体が必要としていないから減ったのでは?」という
議論がまことしやかに繰り広げられていることも頭の片隅に置いておくといいと思う。
ちなみに6ヶ月間使用したことがある20代の俺。効果は「まったくなかった」と付け加えておく。
359アスリート名無しさん
2005/05/28(土) 20:36:57ID:2cOchqpn
DNAの摂取について質問ですが、
一日に何mg摂取すれば効果があると言えるでしょうか?
ちなみに一日に300mg摂取しています。
360アスリート名無しさん
2005/05/31(火) 13:15:28ID:Q++9rOYh
EASのフォスファジェンHP(クレアチン)を金欠の為摂取するのをやめたら、
ベンチのMAXが低下し、バーを胸につくまで降ろすのすら辛くなってきた。
やっぱ摂らないと元に戻らないのかな? ('A`)
361アスリート名無しさん
2005/05/31(火) 15:46:48ID:gQbd5jJ+
>>360
お前さん、ちょっとマルチし過ぎだろw

まあ、クレアチンってのは効果に個人差があるし多少語弊があるが、大雑把に言って、
基本の筋力を仮に100%として、クレアチン飲むことによって110%とかに上げるサプリ。
したがって飲まなくなって落ちたのは、本来あるべき自分の姿(100%)に戻っただけ。
それゆえ、今まで上がったのが上がらなくなるのは、当たり前のことなんだから、別に気持ちまで落ち込むことじゃないよ。
レスが全然もらえないのは、お前さんがあたりまえの事を聞いているからだと思うよ。

したがって落ちるのが嫌だったら飲みつづけるしかないよ。(個人的には常時ONは勧めないが)
俺だったらOFFで上げるのが辛くなってもなんとか上がるように頑張る。
別にびくともしなくなるほど激減するわけじゃないし、ONと同じ重量がOFFで上がるようになれば、
次にONにしたときに、MAXがさらに上に上がるしね。
362アスリート名無しさん
2005/05/31(火) 23:48:02ID:AxhdC5ZJ
なるほど。勉強になるよ。
363アスリート名無しさん
2005/08/06(土) 02:16:09ID:SiQd9Ncb
久々にage。
364アスリート名無しさん
2005/08/19(金) 00:11:04ID:yy9mdJ6/
お金ないし料理も出来ないんで、サプリメント食って生きようかと思うんですが、
安く済んでおすすめのものありますか?
今はマルチビタミンとマルチミネラル、それからFish Oilを食ってます。
365361
2005/08/19(金) 09:28:07ID:NIW/OZID
>>364
たまにサプリだけで生活して「ちゃんと計算して一日に必要な栄養素を100%取っているよ」とか言う人が居るが、
例外なく不健康そうな外見しているし、実際体の中もボロボロ。同様の話はテレビでも度々取り上げられる。
はっきり言うが止めとけ。玉子かけご飯+ビタミンCサプリの方が100倍マシ。

サプリや栄養素の充足率等は、現段階で解明されている物のみが配合されたり記載されている。
つまり、自然の食品の中にはまだまだ解明されていない物質が多数あり、これらが生命活動に重要な影響を及ぼしている
可能性も高い。たとえば野菜などに含まれている人体に必要なファイトケミカル等はサプリに含まれていない。
(「サプリではなく野菜食べろ」とよく言われるのは、ビタミン・ミネラル以外にこういったものが含まれているから)

サプリを飲んで効果があるのは、普通の食事をちゃんととっている上でのサプリだからであって、サプリはメインになりえない。
したがって、金無い料理できないと言う理由で、サプリで生活しようというのは、とんでもない間違い。
若いうちは若さで結構カバーできたりするため、実感が湧かないことは多いが、ツケは確実に体に溜まっていく。
一生取り返しがつかないほど内臓を壊しても、今安く済ませたいというのであれば止めはしないが・・・。

それでもやるというのなら・・・、せめて1日2食をMRP(代替食)に切り替えるくらいにしなよ。海外から個人輸入すれば
1食250円弱くらいで済む上に、ビタミン・ミネラルはサプリ並に含まれているから。(当然、前述のように入っていないものもある)
そして残り一食は普通の食事(安い大衆食堂とかでもいいよ)をして、サプリに含まれない物質を補給するくらいしなよ。
366364
2005/08/20(土) 22:49:41ID:h76GWtyY
ありがとう。真摯なレスでとても嬉しいです。
そっか、MRPという手もありですね。バーゲンとかで買ってみるか。

ほんとは3食心のこもった手作りの食事がいいけど、
生活保護受けてるからそれはありえないし(w

高いけど一日1回はオリジン弁当でも食べるかな
367アスリート名無しさん
2005/08/21(日) 10:00:43ID:WVxnW8Qa
>>366
さらにコスト下げるならMRPからプロテイン+マルチビタミン・ミネラルのサプリに切り替える。
MRPはプロテインに若干の糖質とビタミン・ミネラルを混ぜたような代物であり、手軽な分割高。

ちなみにオリジンは安くないのでお勧めしない。3食のうち1食を弁当に切り替えるのであれば
スーパー閉店前の安くなった見切り弁当を買うのも一つの手だと思う。
368364
2005/08/22(月) 01:39:47ID:8Yh3LyQi
>>367
ありがとうございます。
現在、マルチビタミン、ミネラルに、適当な炭水化物(パンとかおにぎり)をとっています。
ファンケルのやつなんですが、少々高いんで、ほかにお奨めのものってありますか?
見切り弁当、チェックしてみよう。
369アスリート名無しさん
2005/09/18(日) 02:19:33ID:qa6Iu7fZ
漫画とかでよく見る、ミキサーに粉と牛乳いれてガーッとやるやつ、
あれだけじゃ栄養不足?
370アスリート名無しさん
2005/10/11(火) 19:24:24ID:qVQWuiJ1
うむ。
371アスリート名無しさん
2006/03/06(月) 17:28:16ID:uPqV3YIQ
よく色々な成分が入った総合サプリがあるけど、
あれって価格から考えるとお得なんでしょうが、
含有されているサプリを自分で別個に手に入れて
ひとつひとつの量を多めにいっぺんに摂ると効果って上がるのでしょうか。
あるいは金のムダ&肝臓なんかで処理しけれないだけ?
372アスリート名無しさん
2006/03/06(月) 23:11:20ID:uPqV3YIQ
373アスリート名無しさん
2006/04/05(水) 15:15:47ID:94CznrVR
運動前に摂取して筋持久力に効果的なサプリ探しています。
http://www.1-bb.net/catalog/UltimateNutrition/catalog_ATP_Charge.htm
こんなのどうかなーと見てますがどうでしょうか。
お勧めあったらご教示下さい。お願いします。
374アスリート名無しさん
2006/06/11(日) 22:31:35ID:vjuQz/A1
男飲み。
375アスリート名無しさん
2006/10/21(土) 12:15:06ID:78TGeyGD
アスリート必須らしい

http://www.sporcopro.com/nutri/index_vol3.html
376アスリート名無しさん
2008/01/12(土) 05:56:43ID:hu1lTwaG
日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
★★★サプリメントの摂取について考える★★★->画像>1枚
377hf
2008/05/01(木) 17:38:05ID:+dayLRV1
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態 週刊現代4月12日号

アミノ酸     ----髪の毛が原料
クロレラ     ----鉛、カドミウム
アガリクス   --カドミウム、ホルマリン
イチョウ     ----銀コール酸
プロポリス   --抗生物質
ウコン       ------中国産のものからカビ毒
青汁         --------残留農薬
人参         --------農薬、含有率のごまかし
杜仲茶       ------落ち葉が原料、農薬

http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_311a.html
378アスリート名無しさん
2009/08/09(日) 02:01:50ID:+j/8j9v+
運動で大量に汗を掻くと、鉄分が減るらしいですが、
連日運動する場合は鉄分補給に注意した方がイイのかな?
当方30代男ですが、起床時の最高血圧が80台(日中は110台)で
自覚症状はないのですが、ちょっと心配で。。。
献血はしたことないのですが、検査表で鉄分不足が分かったりしますか?
379アスリート名無しさん
2012/05/05(土) 12:20:35.64ID:C8ucndXc
【話題】日本のお家芸が「家電・自動車」から「ラーメン・アニメ」へ 
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/05(土) 10:57:49.90 ID:???0

せっかくの大型連休なのに東日本はあまり天気に恵まれなかった。
5月3日の憲法記念日には、東京都心で5月としては過去最高の降雨量を記録した。
たった1日で1カ月分以上の雨が降ったという。外に出て
体を動かしたい人にとっては何とも恨めしい雨である。

私も久しぶりに愛車(自転車)にまたがって遠出しようと考えていたが、
中止しなければならなくなった。こんなときは、海外旅行をした気になって海外の記事を読むのも一興かもしれない。

JBpressでは、英フィナンシャル・タイムズ紙とエコノミスト誌という
世界を代表する経済メディアと提携しているが、これとは別に海外で発行されている
日系紙とも少しずつ提携の輪を広げている。
今回はその中の記事からいくつかご紹介したい。最初は独断と偏見でこの記事。
ブラジルで発行されているニッケイ新聞による「大サンパウロ市圏=自転車道で7市を連結」。

大サンパウロ市を形成している7つの市が自転車道路でつながるという記事だ。
現在、大サンパウロ市では、人の行き来が1日に3820万回ほどあるそうだが、このうち自転車の利用は1%にも満たないという。
今回の計画では、自転車道の整備によってそれを4%ほどに高めたいとしている。なかなか精力的な計画である。

実は南米のコロンビアやチリでは1998年から自転車道の整備を始めており、
コロンビアのボゴダでは620キロに及ぶ自転車道を作ったところ、
自転車による移動率は1.6%から5.8%に拡大したそうである。
私自身は熱心なライダーとは全く言えないが、日本中に快適に走れる自転車道が整備されたらどんなに楽しいだろうと思う。
省エネにもなるし、環境にも優しい。観光産業にとっても悪い話ではないと思うが、
最近の日本では徹底した節約モードなのか、大胆な投資、経済活性化の話が出てこない。夢がない。

380アスリート名無しさん
2012/07/24(火) 13:57:44.54ID:1HB4R2xU
スレチ
381アスリート名無しさん
2012/07/25(水) 06:23:56.64ID:rPfy9mms
ワロタw
382アスリート名無しさん
2012/07/31(火) 06:19:32.85ID:pm9K/+pa
テスト
383アスリート名無しさん
2014/03/28(金) 22:39:05.25ID:6BQtCz0d
https://sites.google.com/site/lawliberalarts/
384アスリート名無しさん
2014/11/04(火) 19:56:45.14ID:wtkgQXyL
a
385アスリート名無しさん
2015/06/13(土) 21:18:48.27ID:M+Bqy9VZ
過疎
386アスリート名無しさん
2017/03/30(木) 00:04:49.59ID:DQgOW5B9
アイハーブのアスリート&ダイエット系15%オフがあと2時間で終了するぜ
プロテインやアミノ酸はマイプロだが、マイプロじゃ手に入らないサプリは今のうちにゲットしといた方がいいと思われる。
https://goo.gl/cJb7k9
387アスリート名無しさん
2017/10/06(金) 09:51:28.64ID:xNxiTlhP
オゥイエェェイ
388アスリート名無しさん
2018/06/01(金) 07:52:00.64ID:aY5Y798R
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
389アスリート名無しさん
2023/09/22(金) 23:48:21.06ID:FIdCE4zu
あの、ゴミ出すぎちゃって…よかったらどうぞ

lud20250104175134
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sports/1049025095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★★★サプリメントの摂取について考える★★★->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ドラゴンクエストウォーク1871歩
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
STU48 日本初 VR公演の可能性!(船上劇場)アイドル
大学受験の勉強をするのが好きな大学生
【TRX50】AMD Ryzen Threadripper 38足目【WRX90】
【瓦記録】SMRのHDDを語るスレ 2台目【プラッタ減】
医師「出会い系サイトで会った自称21歳の女の子(実は16歳)にお金渡して淫らな行為はしたけど18歳未満とは知らなかった」高裁「無罪!」
特価品6556
【保養】頭がおかしくなりそうな方へ
トランプ大統領が法律事務所に「個人的報復」、司法制度危うくすると批判も [Hitzeschleier★]
女子MMA総合スレ 76
【雑談】白猫プロジェクト952匹目
特価品6994
【お疲れ】国立大学法人2
特価品6627
厚生労働省『空港検疫での陽性者の国籍内訳』 ネット「入国制限早よ…って遅いか…」「静かなる侵略戦争は始まっている… [Felis silvestris catus★]
【話題】ラーメンと餃子 まず餃子を頼みラーメンを追加するのが作法★3 
特価品5412
精神科は患者を最後は自殺させるだけ
【ボランティアさんいらっしゃ〜い】宿不足に対応、キャンプ場にテントを用意 ※利用料1人1泊1000円・豪雨被害の倉敷市真備町
特価品796205
名古屋大学理系総合受験スレpart1
【rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ594
【AMD】AM4マザーボード総合 Part37【Ryzen】
海外通販@自転車板 Part150
【米大統領選】ペンシルベニア州裁判所、郵便投票の一部を無効と判断 ★12 [ばーど★]
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 273世代
【薬物/AV女優】覚醒剤所持容疑で麻生希(33)ら逮捕、密売の可能性も ★2
坐禅と動中の工夫13
植村あかり「Juice=Juiceに瑠々とやなみが入る事になって由加ちゃんが会社の人と何度も話し合いをしてオリジナルメンバーも納得した」
【MBTI】総合雑談スレ ☆ 3
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★677
松岡伸矢くん行方不明事件(1989)8
【酒】トランプの「EU産ワインに200%関税」で米ワイン産業は崩壊する [ごまカンパチ★]
釧路駐屯地
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part8
【135cm】鶴亀・亀山あゆむ★7【中卒童貞ニート】
ラミチェ美容整形外科 【韓国】 鼻・料金 2ch
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【40列目】
【五輪開会式】デーブ・スペクターが正論「忍者も侍もない…日本の魅力的コンテンツ何もないんですよ?」「165億円って納得できます?」 [ネトウヨ★]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22053人目
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは 第41話
【進学】小倉優子、「補欠」だった学習院女子大不合格が確定 3回目の補欠繰上は「該当者なし」 [征夷大将軍★]
特価品6046
特価品7522
【令和6年】社労士試験救済希望スレ【第56回】 ★7
kyon2:懐かしアイドル/芸能人[重要削除]
「ぶっ殺すぞ」夫に包丁突きつけた77歳の女逮捕 過去に夫のDVで警察に取り扱い歴 北海道釧路市 [煮卵★]
【コピペ禁止】バカマッチョ 〜男性を差別する男〜
Temu総合スレッド ★3
街で見かけた女子小学生 Part.5
ウェザーニュースののんちゃんとチュー出来るorのんちゃん以外の全員とチュー出来る
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part44
ゲイがUSJとTDLを戦わせるわよ!
ヅカヲタは何故に糞スレを立て続けるのか?
【事故大好き】 あいかわ vol.6 【ポリスキー】
特価品8082
【野球】大谷効果は絶大!? エンゼルスがリーグNO1観客動員数 ヤンキースを凌駕
特価品10764
【国際】父親ら「アマゾンで生きる術を身につけているはずだ」 墜落40日後、4人無事発見 [千尋★]
特価品6379
【幸平リオン】柴田大輔vs関東連合★94【ナニワ一家】
山田レイナにかなうジュニアアイドルって・・・
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part1
 30 歳 で 職 歴 な か っ た ら ア ウ ト だ よ 

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
00:34:36 up 1:13, 0 users, load average: 4.15, 4.70, 4.84

in 0.052408218383789 sec @0.052408218383789@0b7 on 040613