◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Mozilla Firefox Part394 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700767369/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
120.0 新機能 Bug fixes and technical improvements.
このスレはなんか
>>1 もおかしいから、なかったことにしていいと思う
普通に荒らしでしょ
>>7 次の通常版は121です
2023年12月19日予定
120.1.1 新機能 - In anticipation of opening up the Firefox for Android extension ecosystem later this year, dozens of new mobile extensions will surface during the 120 release cycle as we continue guardrail testing. - Fixed tabs tray bug where selecting tabs could accidentally close them instead.
121.0 新機能 * By popular demand, Firefox for Android now has expanded extension capabilities, adding new support for over 400 more extensions! * Private windows now protect users even better by blocking third-party cookies and storage of content trackers. * Enhanced Tracking Protection custom mode now includes blocking of social trackers by default. Previously they were only blocked in strict mode. * Fixed rendering issues and crashes on Google Pixel 8 and Samsung Galaxy S22 devices. * Security fixes.
単に仕様変更だろ。外部リンクのカードに付随するテキストの表示方式は短期間に何度も仕様が変わってる。
>>22 埋め込み画像じゃなくてサイトのリンクじゃん
サイトのタイトル情報を表示してくれてるんじゃん
X(旧Twitter)がまた変になった 文字に隠れてオッパイが見れない
>>28 同じくそれでこのスレ来た
Android
Adguard切ってもダメ
Google表示ってググれないってことだよな?普通にできるけど
Googleのブックマークをショートカットにして画面に置いてるけど、 タップしても真っ白
ネットニュースを見たくないからGoogleが良いんだけど、似たようなネットニュース見出しが出ない検索サイトってないのかな?
>>37 >>38 ありがとう
braveはFirefoxでできなかった画像検索結果からの画像ダウロードできるから良さそう
直るまでこれ使うか、
タップ感度不具合あるけどなんとかしてSleipnir使うわ
さっき試したらGoogle表示された Google側の一時的な不具合かな
これは酷い www.google.co.jp www.google.com search.yahoo.co.jp 3つブックマークしとけや
ここで聞くことでもないけどiOS版Firefoxのことはどこに書けばいいのだ?
X(旧Twitter)が変になったと言われても、あのサービスはずっと前からめちゃくちゃ変だろ
121.0.1 新機能 * By popular demand, Firefox for Android now has expanded extension capabilities, adding new support for over 400 more extensions! * Private windows now protect users even better by blocking third-party cookies and storage of content trackers. * Enhanced Tracking Protection custom mode now includes blocking of social trackers by default. Previously they were only blocked in strict mode. * Fixed rendering issues and crashes on Google Pixel 8 and Samsung Galaxy S22 devices. * Security fixes.
>>44 私もiOSでも使ってるからスレ立ててくれてもいいのよ
121.1.0 新機能 * By popular demand, Firefox for Android now has expanded extension capabilities, adding new support for over 400 more extensions! * Private windows now protect users even better by blocking third-party cookies and storage of content trackers. * Enhanced Tracking Protection custom mode now includes blocking of social trackers by default. Previously they were only blocked in strict mode. * Fixed rendering issues and crashes on Google Pixel 8 and Samsung Galaxy S22 devices. * Security fixes.
iOS版のFirefoxはFirefoxモドキであって別物なんですよ Appleのせいなんで仕方がないんです
Apple製品とか使わされている人って罰ゲームかなにか?可哀想に。
アイホンって馬鹿やな スマホ出荷 アップル首位に 13年ぶりサムスン陥落 米アップル 投資判断引き下げ相次ぐ アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増
>>55 3番目に関してはGooglePlayカードとかWebMoneyカードとかでも同じなんだけど55って馬鹿なのかな
Firefoxユーザーが嫌いだから消えてほしいだけ
何されようがChromiumベースブラウザは使わずFirefoxを継続利用するよ 自由で健全なウェブのために
俺はFirefoxとFirefoxユーザー(一部を除く)好きだぜ
>>76 放っといたら良いのにな
そんなわざわざ嫌いなもの目にしようとするの分からんわ
Tree Style Tab 3.9.20 とんでもなくメモリ食う(メモリリーク)地雷
いやこっちか
https://github.com/piroor/treestyletab/issues/3434 Persist tree cache (キャッシュを永続化する)を onにすれば一応直るらしい
>>89 数日前から劇的にページ表示が遅くなったと思ってたら、
なるほど、ツリー型タブの最新版が原因か
>>90 じゃなくてこっちね→
https://github.com/piroor/treestyletab/issues/3434 回避方法はTSTの設定で「キャッシュを永続化する」をオンにすること
Firefoxを軽くしたいので検索してみたところ「コンテンツプロセス数の制限」をしたらよいと見ました ですが説明通りに設定→パフォーマンス→推奨設定を解除を選んでも項目が出てきません たぶん最新版だと思うのですが「コンテンツプロセス数の制限」はどこにありますでしょうか?
前は推奨のパフォーマンス設定を使用するのチェックを外すと出てきたけど今nightlyで確認したらないな ver84なら出てくる
プロセス数を制限するより全タブ・全アドオンに振り分けたほうが高速動作して結果的に軽いっていう傾向に変わってきてるので逆効果になる気がする dom.ipc.processCount dom.ipc.processCount.webIsolated うちはどちらも -1 にして無制限にしてあった 軽量化で検索して出てくる対策、古い記事は今のバージョンには当てはまらないものが多いので注意したほうがいいね
fission.autostartをfalseにすれば設定出てくるがよほど貧弱な環境でもなければプロセス制限はパフォーマンス落ちるだけだと思う
>>94 そんな古いクソ記事読んでんじゃねーよ
記事の日付を必ず確認しろ
日付不明なサイトは見るな
それはウンコだ
重いだの軽いだのそんな化石PC捨てろよw それか鼻くそほじりながらゆっくり使えよ
ありがとうございます 設定なくなったんですね 重いというわけではないのですが、タブ出していない状態でCPU速度0.7GHz タブ40個ぐらい出すと更新しなくても1.4GHzぐらいの速度になってしまうから CPU省電力で定格1.4GHzなこともあって精神衛生上よくなくて
グーグルドライブからダウンロードできなくなったの俺だけ?
122.0.1 新機能 - Fixed an issue where some users running Android 14 encountered a blank page when viewing a download PDF. - Additional bug fixes and technical impovements. . 0.1出す前にちょっとリリース品質見直せばいいのに
>>114 それAndroid版のだし.1ではなく初版の更新内容
もうリリースはスケジュール厳守で バグ修正は後回しのパターンが増えた
>>116 もともとそういうものですけど
まさかラピッドリリースになる前のこと言ってたりします?
Firefoxに限らんがラピッドリリースってなんやねんとは思う
他のFirefoxスレはsage基地外がウザいから ここをFirefox総合スレにしようよ
ごめん既出かもしれないけど、文字をダブルクリックしたときに、前はある程度一気に選択できたのにアプデで2文字ぐらいしか選択できなくなってるの直せないのかな 例えば「高速動作」という文字をダブルクリックすると以前は「高速動作」を選択してたのに「高速」か「動作」だけ選択されてしまう
>>135 122での変更「日本語をはじめとする東アジア言語のテキストをダブルクリックしたとき、単語が適切に選択されるように」で、漢字で構成される単語の選択範囲は逆に狭くなってる例が多い
「漢字4文字の単語」ではなく「漢字2文字の単語が2つ並んでる」って判定になるんだろうね
ver122だけど四字熟語は「四字」と「熟語」に分かれてしまう
ID:0AGUlPh10 が何を思ってこれ打ってるかと思うと…
うちのPC(Win10)に入れてるFirefoxのうち、1台だけGoogleにつながらないことがある 状況としては Googleにアクセスする →タブはアクセス中のアイコンになるが1分ほど無反応 →アクセス中のアイコンが消え、ブラウザの中はエラーも何も表示されない 不定期にこういう感じになる その時はGoogleカレンダーやGoogleマップなんかもアクセスできない 他のタブレットやUbuntu等に入れてるFirefoxではそういう症状は出ない その時でもyahooとか5chとかには繋がる プロファイル作り直してみたり、Avastを止めたりuBlock Originを止めたりもしたが どうにも状況は変わらない なんか、対処法とかある? エラーも何もなくアクセスを終えてしまうので、手掛かりが分からないんすよね
Firefoxだけじゃないんだが
ここのリンク上の文字がAlt+ドラッグでコピーできない
アドオンのDrag-Select Link Textでもダメ
何とかならないかな
https://www.nikkei.com/ avastに狐のパスワードぶっ壊されてから使ってないわ windowsセキュリティで十分
google系がおかしいならそのPCのIPv6に問題あるんじゃね
>>149 クッキーとかキャッシュとか全部消すとかは当然やってるんだよね?(ctrl+shift+del)
かなりおま環だと思う
>>150 リンクのコンテキストメニューからリンクテキストをコピーするuc.jsスクリプトはあるよ
またお前らか
Firefoxとそのユーザーが犯罪の温床になってると気が付かれたらGoogleからの支援が打ち切られるぞ
音楽の「海賊版」が再び増加。手口はYouTubeからの抜き出しが最多に | WIRED.jp
https://wired.jp/article/music-piracy-way-up/ FirefoxでしかMP3をダウンロードできない時代から来たのだろう
Firefoxユーザーは情強だからyt-dlpしか使わないよなぁ
>>150 の件
ドラッグしても背景色が変わらないから選択されてないと思ったけど
実際には選択されていたというおちだった 他のブラウザでも確認 お騒がせ
拡張機能のページとかでもアドオン効くようにする方法ない? ページ閉じるジェスチャー効かなかったり、翻訳アドオンが機能しなかったりとガチ不便なんだけど
アップデートのメッセージが頻繁に出るのがうんざり アップデートするとGoogleにログインしたときにその変化を検出して本人確認が必要になる
>>167 1.外部のジェスチャーソフト使うしかない
2.アドオンページの翻訳はTWPとか入れれば選択して右クリックで翻訳できる
>>169 >>171 ありがとう
ジェスチャーはソフト使うしかないか…
要望は、ハードル高いけどやってみる
翻訳の、アドオンのページだとやっぱポップアップはしないけど訳せるようになったのほんとに助かる
右クリでDeepL翻訳したいならこれかな ContextTranslate-DeepL.uc.js
>>175 TWPでもDeepL選択できたよ
説明のページよりbingとDeepLが増えて検索候補が4つになってた
特定のURLやドメインはプライベートでアクセスするとかできる? 都度プラベートにするの少し面倒臭くて・・
Mozilla downsizes as it refocuses on Firefox and AI: Read the memo
https://techcrunch.com/2024/02/13/mozilla-downsizes-as-it-refocuses-on-firefox-and-ai-read-the-memo/ ・FirefoxとAIの統合に重点を移し、それ以外のサービスへの投資を縮小
・従業員60人のレイオフ実施
iOSアプリどうすんだろうね WebKitとGeckoの二足の草鞋でやっていくんだろうか?
Youtubeライブ配信、超低遅延+VP9だと相性悪いな
まあまあ高い軽自動車の良い人をたててあげたほうがバズるのにBIMだけは凄い人なんでそんなことをする若者
122.1.0 新機能 - Fixed removing files downloaded in Private Browsing after closing a Private Tab. - Additional bug fixes and technical impovements.
>>184 Android版とデスクトップ版の区別も付かないのか?
おまえのIQヤバイぞw
PCのグーグル画像検索のクイック設定アイコンが消えてしまいました。表示させる方法ありますか? クロームだと表示されてます。
PCのグーグル画像検索のクイック設定アイコンが消えてしまいました。表示させる方法ありますか? クロームだと表示されてます。
>>192 Firefox 123.0 ダウンロード
知恵遅れでエクスポートの質問あったんだけど、AIが適当なバカな回答してたなあ まちがったままEdgeのブックマークを保存してりゃええわ なんで目の前にあるブラウザを使いこなせんのだろう 頭悪いと発想が明後日の方向に飛んでるわなー
>>194 そういうのは面白そうだからURL貼ってよ
Firefox View微妙だな 重複機能ボコボコ作ってんなよ無駄すぎる
な、age厨だろ👆
Mozilla Firefox Part394
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/22(木) 19:28:31.05 ID:krUeucaG0
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/ 【test】書き込みテスト Part3
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:28:53.73 ID:krUeucaG0
test1
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:28:59.13 ID:krUeucaG0
test2
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:29:39.91 ID:krUeucaG0
test3
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:29:45.95 ID:krUeucaG0
test4
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:30:00.92 ID:krUeucaG0
test5
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:30:20.66 ID:krUeucaG0
test6
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:30:24.92 ID:krUeucaG0
test7
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2024/02/22(木) 19:30:28.99 ID:krUeucaG0
test8
何かRTXのSuper Resolution効かなくなってない? about:configではtrueになってるけど
こんなんだからFirefoxがハッタショ御用達ブラウザとか言われちゃうんだよ
と印象付けるためのChrome/Edge工作員の仕業
本当にヤバい人々て あの状態であるな 一方 むしろ恋愛はしてしまうんや
>>98 ボートレースやりゃいいのに4500歩くらいしか歩けてないからね
すみれじゃなくてサイン色紙プレゼントでした 700割ったらまた買うわ
コラントッテのTwitterの垢ないしワイドショーも見たけど
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw バカにしてるがちゃんとRPGなんだよ
>>218 今のパヨク
壺がパヨパヨ喚いても問題無ければ正式リリースだろ
常に新規ファンが少なすぎてへぇーで終わりとか何回か見た気がしてきた
これ見てて泣きたい かおくんみたいに振る舞って意味わからん おお読書好きの方が
うへぇ、またスクリプトが荒らしてんのか どうなってんだ仕事しろ5ch
>>230 お前がHDRを再生できる環境が整ったらなw
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250104083926このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700767369/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Mozilla Firefox Part394 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・Mozilla Firefox Part84 ・Mozilla Firefox Part385 ・Mozilla Firefox Part302 ・Mozilla Firefox Part317 ・Mozilla Firefox Part307 ・Mozilla Firefox Part390 ・Mozilla Firefox Part368 ・Mozilla Firefox Part399 ・Mozilla Firefox Part397 ・Mozilla Firefox Part323 ・Mozilla Firefox Part382 ・Mozilla Firefox Part396 ・Mozilla Firefox Part361 ・Mozilla Firefox Part359 ・Mozilla Firefox Part345 ・Mozilla Firefox Part359 ・Mozilla Firefox Part356 ・Mozilla Firefox Part339 ・Mozilla Firefox Part326 ・Mozilla Firefox Part377 ・Mozilla Firefox Part381 ・Mozilla Firefox Part365 ・Mozilla Firefox Part392 ・Mozilla Firefox Part386 ・Mozilla Firefox Part389 ・Mozilla Firefox Part312 ・Mozilla Firefox Part356 ・Mozilla Firefox Part358 ・Mozilla Firefox Part277 ・Mozilla Firefox Part337 ・Mozilla Firefox Part321 ・Mozilla Firefox Part313 ・Mozilla Firefox Part359 ・Mozilla Firefox Part306 ・Mozilla Firefox Part371 ・Mozilla Firefox Part388 ・Mozilla Firefox Part394 ・Mozilla Firefox Part398 ・Mozilla Firefox Part391 ・Mozilla Firefox Part387 ・Mozilla Firefox Part362 ・Mozilla Firefox Part400 ・Mozilla Firefox Part372 ・Mozilla Firefox Part401 ・Mozilla Firefox Part399 ・Mozilla Firefox Part364 ・Mozilla Firefox Part373 ・Mozilla Firefox Part369 ・Mozilla Firefox Part355 ・Mozilla Firefox Part367 ・Mozilla Firefox Part374 ・Mozilla Firefox Part344 ・Mozilla Firefox Part332 ・Mozilla Firefox Part351 ・Mozilla Firefox ESR Part8 ・Mozilla Firefox Part324 ・Mozilla Firefox Part359 ・Mozilla Firefox Part333 ・Mozilla Firefox Part325 ・Mozilla Firefox Part328 ・Mozilla Firefox Part318 ・Mozilla Firefox Part333 ・Mozilla Firefox Part334 ・Mozilla Firefox Part332 ・Mozilla Firefox Part355 ・Mozilla Firefox Part329