◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Jane Style (Windows版) Part244 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1690091723/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バイナリ改造最新情報 (2023/07/23現在) [4.23]広告除去 0020B3F8 53 → C3 [4.23]アップデートダイアログ非表示 001FD398 75 → EB [4.23]account.cfgのMode=を参照しない (LOGIN FAILEDエラー対策。浪人の人はやってはダメ) 0029A7DC 04 → 01 [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) 001FD21E 75 → EB 00285F9B 75 → EB [4.23]アップデート確認の無効化 001FC8EC 29 → 01 [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025B663 8B43 → EB26 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000 [4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 (API串利用者向け) 0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
0027CF9D 6C → BC
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (
>>2 の広告除去必須)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
※情報元:
http://2chb.net/r/software/1651981256/532 バイナリ改造 現在の課題 (2023/07/23現在)
・
>>2 のどれかを適用している状態でBeを使ってスレ立てや書き込みをしようとすると以下のエラーが発生する
「ERROR: Beログインしてください(t)。be.5ch.net」
詳細は調査中?
尚、存在しないBeアカウントでログインしようとするとStyleが異常終了するのはStyleのバグ
UA偽装例 [4.23]UA偽装(4.24化) 002AC034 33 → 34 [4.23]UA偽装(JaneSpyle化) 002AC02C 74 → 70 [4.23]UA偽装(JaneXeno/230723化) 002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090 002AC014 26 → 20 002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323329
<現在のv4.23の問題点>
2023年7月10日に5ch側の動作が変わった影響で以下のような問題が発生している
※いずれの問題もバイナリ改造で対処済
■LOGIN FAILEDエラーで板リストやスレの読み込みと書き込みに失敗する
初回起動時は特に問題は無いが、浪人登録をしていないと次回以降で書き込みエラーとなる
浪人登録の有無に関係なく浪人情報を保持する設定ファイル"account.cfg"は自動的に生成されるが、
起動時にこのファイルがありかつ"Mode=1"の項がある場合、浪人登録をしていないとこの事象が
発生する
■401エラーでスレの読み込みに失敗する
JaneStyleは起動時に以下のURLにアクセスしており、"1"以外の返信があったり受信に失敗した場合に
スレの読み込みでエラーが発生する
http://janesoft.nete/janestyle/setting.php 上記URLからの返信の値は5chのdatの受信にAPIを使用するかしないかの動作を決めるもので、
"0"(正確には"1"以外、もしくは受信失敗)ならAPI有効、"1"ならAPI無効となる
2023年7月10日以前は5ch側の動作はAPI有効で上記URLの返信の値も"0"だったが、
現在5ch側の動作はAPI無効、返信の値もそれに合わせて"1"に切り替わっている
このような状況のため、なんらかの理由で上記URLへのアクセスに失敗したり、
または上記URLの返信の値が意図的に"1"以外に変えられたような場合にこのエラーが発生する
■不正なPROXY(masashi931)エラーで書き込みに失敗する
2023年7月15日からJaneStyleのUserAgentを狙い撃ちする規制が始まり、JaneStyleからの書き込みが
出来ない板が発生している
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ./;;:: ::;ヽ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ / |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| ヽ  ̄ ̄\ / ●ァ ィ●ァ |;;:: ::;;| ィ●ァ ィ● ヽ y●ァ y :|;;:: c{ っ ::;;| ヾ ィ●ゝ ノ く、っ :|;;:: __ ::;;;| c > 、 (、っ '__ ;ヽ;;:: ー ::;;/ __ c ) '__ ヽー :::;;;;\;;:: ::;;/;;:: ー/: __ ー ::;\ ::;;/ |;;:: ::;;|\;;:: /;:: ー \ ::;;/..| ::;;| |;;:: ::;;| |;;:: |\;;:: / | ::;;| | / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ | |;;:: | | / ̄ ̄ |;;:: ::;;|  ̄ ̄\ | / ̄ |;;:: |;;:: ::;;| ::;;|  ̄\ |;;:: |;;:: |;;:: ::;;| ::;;| ::;;| |;;:: |;;:: |;;:: ::;;| ::;;| ::;;|
【注意】 Xeno工作員の甘言に騙されて安易にXenoは導入しないこと Xenoは後継アプリでもなんでもない、得体の知れない作者の作ったソース非公開のアプリです かといって窓の杜やベクターなどで審査を受けたわけでもない代物です こんな怪しげなものに飛びつくより前に ①Styleからログ移行できる5ch公認アプリ ②Styleからログインできるオープンソースのアプリ このどちらかが満たされたアプリが出てくるまでパッチ当てで凌ぐのが現状の正しい解です
Xeno導入の前に ①Jane XenoはJane Styleの後継でも5ch公認でも何でもない野良アプリの一つです ②Jane Xenoの作者は身元不詳の「KoreaWatcher」という人物像です ③Jane Xenoはソース非公開です ④なので突然使えなくなるなど先行き不透明でとても推奨はされません ⑤上記は山下の所業とは関係なく単なる事実の羅列です 以上の揺るぎない事実を留意してから判断してください
>>6 追加
■スレタイ検索でkない
JaneStyleが利用しているスレタイ検索サーバ(api.janestyle.net)を停止したため検索が一切できなくなった
>>10 Lovely, Xeno, Viewの後継である
Style使ってるやつはコリオチがソース公開していたことに感謝しないとな
StyleでもXenoでも使いたいもの使えばええやん 片方だけしか使っちゃいけないってどんな縛りプレいしてるんだ? データ移行が容易で操作もかなり似ており相互運用も可能な姉妹アプリがあるってむしろ幸せな事だぞ
山下さん どうせこのまま閉業するしかないんだから、最後に4.23のソースを公開してください 散るにしても少しは善行してからでお願いします
IDコロコロ宣伝 北朝鮮元々脆弱野良嫌儲民 ウェブスクレイピング Sikiだけはないわなw
つまらん言い争いばかりしてると解析班もモチベーション下がって仕事しなくなるぞ Xenoだって7/10までは馬鹿にされる側の存在だったのに何言ってんだって感じなんだからほっとけって
↓何か変わったの? 前スレ [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000 今スレ [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025B663 8B43 → EB26 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 これーなんなん?
>>22 何言ってんのお前?
Xeno, Viewは
数年前から新しいTLS、新
>>22 何言ってんのお前?
Xeno, Viewは
数年前から新しいTLS、新しい描画、新しい開発環境に積極対応
誰もバカにしてないだろ
2022年04月08日テキストの脆弱性修正された4.23ですら
2017年11月06日の ssleay32.dll 1.0.2m ぶっこんでる
こっちの方がバカにされてんだよしい描画、新しい開発環境に積極対応
誰もバカにしてないだろ
2022年04月08日テキストの脆弱性修正された4.23ですら
2017年11月06日の ssleay32.dll 1.0.2m ぶっこんでる
こっちの方がバカにされてんだよ
あっちへ投稿時の?タイムスタンプおかしいなんてとっくの昔からの話なのにな
>>26 ただのUA規制なのでUA偽装で対応OK
以前のただいま制限エラーみたいな存在
馬鹿にされてる扱いされたコリオチさんが怒り狂っとるやん
API必須の専ブラを使い続けてた方が特殊だという事に気づいてね
API串必須の専ブラを使い続けてた方が特殊だという事に気づいてね
XenoがもしまたAPI串無しじゃ使えなくなったら、今度はなんていうんだろうね
API必須の専ブラを使い続けてた方が普通だという事に気づいてね
API串必須の専ブラを使い続けてた方が普通だという事に気づいてね
>>39 特殊だろw
API串が無くても使えるようになったからこそ人が急に流れたんだろうに
わざわざ余所のスレに喧嘩売りに来る奴なんて頭おかしいんだからほっとけっての
>>3 ■sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
000F20BC 0A → 00
そもそもアピって何なの? 知らないけど専ブラ使えてるしヨシ!
昔チャンピオンで耳の尖ったハゲがアピィって喚くギャンブル漫画があったんだ
このスレの最新版のパッチを当ててから書き込もうとしたら 不正なPROXYと出て書けなくなったから前に戻したら書けるようになった どれが原因なんだろう
>>1 JaneStyle山下氏は
・オープンソースだったJane Lovelyを丸々コピーしてStyleを作成
・その後もViewやNida(後のXeno)のソースをコピーして新機能を実装
・Jane系の代表面して株式会社Janeを立上
・その2つがソース非公開になると新機能が止まる(開発力0)
5chのAPI担当になったときも
・山下氏が許可したものしか接続許可しない
・専ブラ開発者は山下氏へソースコードの提供が必要
・山下氏が要望したら14日以内にその通りに動作を変える規約
・上記によりXenoやV2C(有志版)など数多が5chへの対応を終了
コミュニティを破壊し創造(イノベーション)し尽くしたことは忘れてはならない
>>9-10 Styleも「得体の知れない作者が作ったプロプライエタリ・ソフトウェア」なんですが
そりゃオープンJane自作自演のことを知らない人間に任せるはずないからな
>>50-52 はいつものXeno工作員
ホラ吹いてStyle難民を地上の楽園に拉致するのが目的なのでスルー推奨
>>51 一人で勝手に行けばいいのに何でそんな必死に「みんな一緒に来て来て~」って騒いでんの?w
お前がとやかく言わなくても5chが新API導入して完全に使えなくなったら移行するだけだろw
どっちにしろPCである程度多数に広告見せる方法が厳しいのでPC専ブラはもう終わり さっさとスマホアプリに移行しよう
>>51 過去ログも見れる最高JANEが完成した今
5ch専用で他に移る奴いるん?
行かないでくれ~って足元にしがみつく 時代劇を見てるようだ
iphoneでのjaneからの乗り換え先はどこですか?
技術陣ももう大半がXenoに以降してるので話が通じる奴が多いあっちの方が楽しいだろうね
4.23ってもう落ちてないのか vectorからも完全に消えたな
前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/07/15(土) 22:45:45.48 ID:uyAO7jQM0 [1/7] (PC)
Jane Style (Windows版)のスレッドです
最新版のv5.00は5chのサポートが打ち切られTalk専用となりました
5chにアクセスする為にはv4.23(以前)である必要があります
v4.23からv5.00への直接のアップデートは控え、別々に起動できる環境を構築する事を強く推奨します
■現在の最新バージョン Version 5.00 2023年07月10日 【Talk専用】
公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/ v4.23が欲しい場合はこちらからどうぞ
https://web.archive.org/web/20220408174306/http ://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
https://web.archive.org/web/20220408163646/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
尚、このスレの改造情報等は特に明記されていない限り基本的にv4.23用です
>>58 どこに「行かないでくれ~」なんて言ってる奴が居るの?w
行きたい奴は勝手に行けばいいってだけなんだがw
そりゃ自身で使えるようにするユーザーに技術者が興味なんて持つはずないわけで… 何か情報が欲しければ来るってだけだな
まじめな話、どんなに贔屓目で見てもTalkが逆転するビジョンって見えてこないよな システム的には5chより優れてる点もあるとは思うけど、デファクトスタンダードって優れてるだけじゃダメだからな ほんとどうするんだろう、かわいそうにね
まさか原作者がぶちぎれるとはジェーンも思ってなかったと思うが いや広告カットの話の時点で予想はしてたか
ただ使うだけなら古かろうが関係ないし、先々を考えるなら最新の技術より枯れてる方が安心できる
それに最新版の技術マンセーとか言い出すの↓のパソコンの先生みたいで恥ずかしいから少しは自覚しようよ
>>2-3 ,5
半分くらい当たってなかった
ありがてぇ
ちなみにQアノン話今回の件には無縁なくらい関係ない
>>1 過去ログ取得ほか、以前に見たはずのJaneStyleの機能が見当たらない人はこちら
Part234より前からの転載
扱うバージョンは4.23のままなのでほとんどの情報が引き続き利用可能
■テンプレ
http://2chb.net/r/software/1681202957/2-7 ■テンプレ2
http://2chb.net/r/software/1682772903/5-14 過去ログ取得予備
余計な画像などは入っていない
webアーカイブが閉鎖しない限りおそらく維持されるので、他のリンクが死んだ場合の本体の入手先
http://web.archive.org/web/20230710184949/http ://wkm.ps.land.to/uploda/src/file301.zip
過去ログ取得
期限が不明のリンク、webアーカイブが非対応のリンクの場合がある
command for JaneStyle 修正ver 5+.zip
https://9ch.net/52gS6 >>9-10 山下信者キチガイしれっとテンプレ化するな
5chが「もうJaneStyle以外を使え」って言ってるんだよ
>>4 > [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
> 0025B663 8B43 → EB26
> 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000
この辺だろうね
Beなんて使う人ほとんどおらんから放置でも別にいいよ
山下の嫌がらせなんて数日もせんで乗り越えた それより5ch運営のクソ規制に長期間ずっと苦しめられ 今は次の嫌がらせを待つ日々
>>76 山下信者とは5.00とTalkを使わせたい奴らのこと
4.23で5chを使うのは山下に対する最高の意趣返しであって
それに不満垂れてる連中こそが山下信者の工作員
いつまでも意地張ってないで sikiあたりに引っ越したらどう?
酸っぱい5.00と死期のごり押しは ちょんげえじだろw
sikiを試して見たけれど使い辛いね styleを使いつつXenoを設定中
随分伸びてるから5chに動きあったのかと思ったらこれだよ(´・ω・`)
>>86 単純に思考が止まっててstyle以外のものを受け付けないだけなのと物覚えが悪いだけの言い訳じゃん
使っていれば覚えるし公式だってwikiだってあるのに
初回設定がややこしい部分はstyleも同じだし、
むしろstyleのほうが変更点に合わせるために都度スレを見張ってなくてはいけなくて手間は同じじゃん
仕事できない老害は新しいモノに慣れられないからしょうがない
BeはBe専用のAPIが単独で動いてるからちょっと事情が特殊なんじゃないかなって
>>89 styleの初回設定が終わってるから使ってる訳で
これからどうなるかもわからんのに態々移行して又初期設定する気無いだけだぞ
sikiはまだこれからがあるけど 将来のないSpyleにいつまでもしがみつく方がガイジw
またガイジの専ブラ作者がしょうもないゴミアプリの宣伝にきたのか
BeってAPIなんだ? そもそもBeってなんのためにあるのか今回ググるまで全く知らなかったんだけど これっていつごろから存在するもんなんだろ わざわざこんなもの使う人って本当におるんかって気がするんだが
乗り換えた所で同じ時期に使用不能になると思ってるから 無駄な事はしたくないだけだな
Style全規制じゃあるまいし UA偽装するだけでいいのに一から設定してられん
>>91 ワイはSikiとXenoとStyleの三刀流やで
もっともstyleはダークモードにできないから確認用やな
>>93 ヨコからいっちょ噛みしたい感じですか
かまちょですか
>>99 ダークモードガイジが何だっていまだにStyleスレにいるんだか
sikiとXenoがダーク対応になったのがつい最近なのか
>>90 動作を解析して、パッチ作成しているのは、ベテランたちだぞ
>>84 他人が4.23で5ch利用してるのがお前に不都合あるのか?w
山下信者よほど悔しいのか?wwww
>>103 そのベテランな解析班たちが活動終えてXenoに移行していくと言ってるけど
>>100 君にもっと先に書いておくべきだったね
かまちょすぎ。
>>101 ダークモードで扱いたいって場合は
Siki、Xenoになる
が、SikiはXenoに比べて重たい
>>102 少なくともnanaのスレにいた段階からstyleスレでダークモードの話題を出していたけれど
俺は一応長年使ってたギコナビを再度使うことにするけど、 Janestyleも10数年平行して使ってたから、切り捨てるのは忍びない ただ、 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。masashi931 とか食らうのは切ないなあ
>>106 お前が昔からダークガイジなのに話題なんか関係ないだろ
>>106 まさかダークモードが実装されたかどうかの確認?
4.23には絶対来ないから確認しても無駄なのに・・・(´・ω・`)
Xenoはjaneと寸分違わぬ感じで違和感なく使用できるのか? 主な仕様の相違点などがあったら教えてくれm(__)m
>>109 ん?我が國日の丸日本国の日本語で頼みます。
昔からダークガイジなのに話題なんか関係ないだろ?????
いやだからダークガイジだからこそダークモードの話題を書いているわけですが
大丈夫ですか?もしかして公立校出身の貧乏人でしたら正座しておはなしをお伺いいたします。
>>111 それなりには違うところはある
自分のよく使っていた機能があるかないかっていう問題が大きいはずなので
実際に自分で使ってみないことには結局分からないと思う
>>110 開発環境をそろえて頂いて、叡智をもってすれば可能でしょう。
私はできると信じております。
あとはXenoもStyleも祖は同じですからね。
共通の話題もあるとういことで。
>>108 他人が使うソフトが気になって仕方ないお前の方が馬鹿だろ
いや完全に頭イカレてるのかwwww
>>115 開発環境も何もstyle作者は5chからトンズラこいた(´・ω・`)
>>112 ダークモードの話題があろうがなかろうがStyleはいまだに未対応なんだから関係ないだろ
話題があろうがなかろうがお前が昔からダークガイジってだけ
>>120 他人が4.23で5ch使っててそれが気に食わないのなんて山下信者くらいのもんだろw
まともな健常者は他人が何使おうとどうでもいいし気にしないわw
Siki使いたい奴は勝手に使えば良いしこのスレを見に来る必要すらない
>>117 悲しいかもしれませんが希望はあります、そう信じましょう。
>>119 レスバ弱そう。頭の回転も鈍そう。だからそんな一方的な感情ぶつけるようなレスになる。
ところで公立学校出身の貧乏人ですか?でしたら今後関わらないでいただけると助かります。
>>123 ダークモードガイジこそこのスレに関わるなよw
学習能力ゼロなのか?w
>>123 負けてて草
sikiやXenoがあるのに昔からStyleスレでダークモードの話題をしてるダークガイジ
>>122 sikiガイジとかじゃね
4.23規制以前に昔からいるぞ
>>123 > ところで公立学校出身の貧乏人ですか?でしたら今後関わらないでいただけると助かります。
お前みたいな三流一貫私立が何を言っているのやらw
>>125 慎んでお断りさせていただきます。
>>126 何について何が負けているかを具体的に書いていただけると助かります。
ただ負けているだけじゃ伝わらないというか。
あっ、2行がそうなんですかね?いや、ちがうか。
人と接する機会を増やしましょう。
>>128 特別区で一番上位の中高一貫男子校出身です。
大学は藝術関連でしたので都内の国公立を選びました。
あっ、おそらく信用されないのかもしれませんね。
穿った見方をしている方は素直に物事を受け入れることが出来ないように体がそうさせているので。
これはまず私の身の上話をするまえに治療が先でしょう。
明日は月曜日ですので病院にでも通院してみましょうね。
>>130 言い返せなくて関係ない悪口
負けてるじゃん
ID:ZMpNzSyk0 ダークモードガイジ 長文ガイジ 句読点ガイジ
ガイジはスルーで。 つい先日レスバで惨敗したのを忘れるくらいの脳みそしかない奴なので構うとキリがない
>>130 つまり筑波大学附属駒場高校から東京藝術大学に進学されたのですね
>>130 もう4.23にダークモードが搭載されることは一生無い
お前の希望通りにならなくて悔しいマジキチざまぁwww
>>130 > 特別区で一番上位の中高一貫男子校出身です
校名言わないで逃げるんじゃ信用されないわなw
>>136 バイナリ改造でダークモード追加ぐらいできないものなのか?
sikiやXenoがあるのに昔からStyleスレでダークモードの話題をしてるダークモードガイジ 何かしらの確認のためにいまでもStyleを使いStyleスレにいる 何年話題にしても対応されなかったのに絶望的な今もまだいる 確認が必要なStyleを使いつつ欠陥品のsikiやXenoを使っている
>>138 誰がやるの?
出来るならタークモードガイジ本人がやれば良いんじゃね?w
フリーソフトって、本人が使いたい事が作成の同期だからね 解析して改造してくれてる人たちが、他にすることなくなったら 要望を聞いてくれるかも知れないが、急ぐなら自分でやる方が速いよ
自分でできないから何年もダークモードの話題してるんだろこいつ
>>143 Xenoのことなら、あれのダークモードはダメだ
自分の書き込みの「自分」の文字色だけライトモードの文字色のままだから読めなくなる
画面レイアウトなど、使う上で支障が無いものは後回しにされるよ その辺でわがまま言わないでほしい
>>144 10パターン?あるダークモードのパターンのどれを使ってんの?
俺は読めるけど
>>144 草
そこまでして欠陥品使うってどんだけ好きなんだダークモードガイジ
>>151 ごっめーん
Styleにはなかったもんね
>>147 どうやら、どのダークモードであっても、StyleのSkinでダークモードにするとダメらしい
Xenoに同梱のSkinとうまくMergeしてくれってことか
>>144 そんなのスキン使えば色なんて自在に変えられるだろ
BE - Vikipedia
https://2ch.me/vikipedia/BE >概要
>2004年11月21日に2ちゃんねるユーザーの個を強調するため、当時の管理人ひろゆきによって導入された(以下、BE1.0)。
Web掲示板ブラウザ+POP3クライアント
http://uktaniyama.web.f ;c2.com/tools/2.html
>BE@2ch対応
>BE@2chに対応した板の情報を2.iniの[be2ch]セクションに追加してください。
>2011-03-31現在では以下のように記述します。
>toki.2ch.net/argue=1
>toki.2ch.net/nandemo=1
>yuzuru.2ch.net/be=1
>BE@2chに対応した板を開いて、[操作]-[設定変更]を実行して、[BE@2ch設定変更]ダイアログで、認証情報を設定し、[OK]を押します。
>BE@2chにログインし、cookieを保存します。
Jane Style (Windows版) Part220
http://2chb.net/r/software/1677920782/783-784 >>154 スキン変えてるけど確か強制的にダークモードスキン優先されんだっけか
スレッドツールバーも変えてアイコンボタン増やしてるからそもそも使えないな
そこが優先されればいいのだけど
>>154 StyleのSkin?
スレビューの文字色を変更できないってオチか
設定基本その他ダーク
>>144 「自分」を消してバーの色変えるとかではダメか?
>>159 ダークモードでも、「自分」や「本文」の色は変えたらちゃんと反映するけどね
<font color=red>とかを入れてみて確かめた
【独自】国連専門家が来日 ジャニーズ“性加害”聞き取りへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35215968cd902c932fdb0a1a2565f9090a2ee7c1 ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害をめぐる問題で、被害を訴える元所属タレントらから
ヒアリングを行う予定の国連の専門家が来日した。22日に来日したのは、国連の「ビジネスと人権」作業部会の
ピチャモン・エオファントン氏。
エオファントン氏は7月24日から8月4日にかけて、企業活動が人権に及ぼす悪影響を調査することにしていて、
ジャニー喜多川前社長による性加害を訴える元所属タレントらへの聞き取りも行う予定となっている。
国連「ビジネスと人権」作業部会 ピチャモン・エオファントン氏「様々な問題を検討する。それ(ジャニーズ性加害問題)も
その一つ。現段階でこれ以上話せることはない」作業部会は、8月4日に記者会見を行う。
Xenoって自分でXeno使ってない人間が作ってるから使い勝手がゴミ 自分で使ってる人間が作ったのがstyleなんだと改めて思った
>>144 Optionの中にあるskin_Doeを見れば分かるがdark_attrib.iniっていうダークモード用のattrib.iniが用意されているぞ
attrib.iniはstyleと一緒
スキンカスタマイズ [5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html こういう空気だと解析する人もやる気なくすと思うけど、それが狙いなのかな
>>161 その書き方だとライトモードもダークモードも書き換わっちまう
dark_attrib.iniを用意すれば同じスキンでもモードによって文字色を変えられる
>>2 これは別物?上で良いのかな?
[4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
0025B663 8B43 → EB26
0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000
[4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
0025C170 B3018D45E8 → E9E7040000
AttrEdit.exe使ってattrib.ini読み込むとええで 多分今でもどっかに落ちてるはず
>>168 上で良かったはず
浪人IDをbodyに追加する
それしないとBBx規制されちゃうって報告があったんだわ
>>171 それは単にBBxになってるIPで書き込もうとしてるからでしょ
>>168 > 0025B663 8B43 → EB26
http://2chb.net/r/software/1689777358/445 API無効化したうえで浪人も使えるようにするためのもの
> 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000
http://2chb.net/r/software/1689577693/967 下のE9E7040000だと不具合で出る場合があるらしいのでE9D7040000に修正
>>2 72→EBとか75→EBってパターンが多いのはなんでなん
>>175 するをしないにかえるとかそういうシンプルな記号の部分変えてそう
ちがうけども==を=~だかみたいな
◆2ちゃんねるかきこみセット - なでしこライブラリ~ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/isoroku_be/pages/30.html >概要
>2ちゃんねる書き込みセットです。そのまんまです。
>●とかBEとか使えます。スレ荒らしたりしないでね。
Beの情報が無さ過ぎて何がどう動いているのか
>>177 x86では
72、74、75、76…条件付きジャンプ
EB…無条件ジャンプ
みたいだね
(株)ジェーン、2ch APIに対応した「Jane Style Version 3.80」ベータ版を公開 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/jane-style-version-3-80/ >BE2.0に対応した
short jmpで条件つきか無条件かの違い 72 jb $+n キャリーフラグが立っている(cf=1)場合ジャンプ (より下の場合:<) 75 jnz $+n ZEROフラグが立っていない(zf=0)場合ジャンプ (等しく無い場合:≠) EB jmp $+n 無条件にジャンプ
>>175 7* aa … 比較・演算の結果、特定の条件が成り立てばジャンプ
EB aa … 無条件ジャンプ
short jmpは1バイトの範囲でしかジャンプできないので -128~+127の範囲でのジャンプに使う
>>180 条件付きジャンプは70から7Fまで全部埋まってるヨ
わざと無限ループを仕込むために EB FE って使いがち
>>186 そうなのね
機械語分かったらこのスレに書かれてる謎のパッチの意味も分かってもっと面白くなりそう
Xenoの前身ってNidaなんでしょ確か 嫌だよ朝鮮ソフト使うとか
>>187 何のためにわざわざ無限ループを仕込むのよ
つかの間の安らぎだな 起きてきたら、また自分の専ブラの宣伝をおっ始めるよ
パソコンの先生とか言ってるおっさんガチキモいんだけどこいつ何?
>>99 そうしとけばいいんですよね
自然とstyleは使わなくなる
>>176-186 1の質問に対して10の回答が返ってきてビビる
先生方ありがとう
何を食べてたらそうなるの
>>198 そいつダークおじとか言ってstyleとxenoのスレ荒らしてるヤツだぞ
フリー最強のバイナリエディタHxDは逆アセ表示できる上に
メモリエディタもディスクエディタも兼用というやべーやつなので
20世紀のエディタ使ってる人は使ってみるべき
>>195 デバッガとか一切使わずに特定の操作で特定の処理ルーチンを通過してるかどうかを確認したい時、
わざとそこに無限ループを埋め込んで特定の操作でフリーズするかしないかで判断
みたいな原始的な事をやる時とか
>>202 プロかどうかにかかわらず往年のパソコンオタクならわりと
ここだとPC98でsymdebとか使ってたやつもいそう
Xenoを半島製扱いするやつがおるけど、ソースとかあるん?
これは一体…
パソコン雑誌の16進ダンプリストの打ち込みで鍛えました
前スレのこれ
> 757 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/22(土) 23:44:06.18 ID:dG+K2Dr+0 [5/5] (PC)
>
>>754-755 > UTF-16で格納されてる0020B490hからのこの文字列は
> 広告ルーチンが広告を表示するのに使っているURLそのものです
>
http://tkssp.com/2ch/janestyle/160x600 Styleのバイナリに埋め込まれてる文字データってほとんどSHIFT-JISなのに、たまにUTF-16とかが出てくるのはなぜなんだろ
昔、機械語が読めて、機械語でプログラミング出来る先輩が居たな… 16進数のダンプをさらっと眺めただけで、それの元となっている C言語のソースのバグが分かるというね…
広告を表示する汎用ルーチンは自作ではなく外部から提供されたもので それをレス欄に表示するように埋め込んだら スキル不足でレスが最後まで表示されないバグを仕込んじゃったけど直せませんでした、テヘっ☆彡 って感じじゃないかな
ERROR! ERROR: 不正なPROXYを検出しました。masashi931 名前: E-mail: 内容: 運用情報板取得できないんだが 勝手にたlkに飛ばされる
そういや数年前に芸夢狂人のインタビュー動画見たなぁ めっちゃ頭良さそうだったわ
2進数を使わないコンピュータというか計算機なんて超初期だけだよ
>>209 広告表示にIEコンポ使ってるからじゃね?
パソコンのライブ呉ちゃんって履歴けせないの? なんだこのポンコツブラウザ
ソフトウエア板 ジェーンからかけないし 糞ジムはこの板も規制しやがったか
>>202 逆にアセンブラすらもわからない奴は
本職以前に
プログラマでも工学系でもないだろ
ところで公式はなんで書き込めないようにしてんの?
Jane Style Part67
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1689231916/934 リアルで逝ったか?
645 重要:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/23(日) 14:06:53.46 ID:GPcQMKw5 [1/2]
>>643 鯖は生きてるけどpermission変えられて書き込み不可
>>230 鯖は生きてるけどpermission変えられて書き込み不可に設定されてるよ
したらばの障害とか言われてたけどそうじゃなくて結局山下が書き込み不可にしたんか?
4.24
Region: [JP] QUERY:[182.21.21.32] (ワッチョイ) b574-LK98 HOST NAME: 32.net182021021.t-com.ne.jp. IP: 182.21.21.32 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22621 Spyle
Region: [JP] QUERY:[182.21.21.32] (ワッチョイ) b574-xMEo HOST NAME: 32.net182021021.t-com.ne.jp. IP: 182.21.21.32 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneSpyle/4.23 Windows/10.0.22621 Xeno
Region: [JP] QUERY:[182.21.21.32] (ワッチョイ) b574-99se HOST NAME: 32.net182021021.t-com.ne.jp. IP: 182.21.21.32 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230723) このスレで試さずに、以下スレでやってニャ
!chkBBx: 確認専用スレ part150
http://2chb.net/r/operatex/1687984965/ 4.23のjane2ch.exeのバイナリで実は潰しても全く問題のない無駄なデータ領域(約6KB)
これって昔のバージョンとかではヘルプから表示できたとか、そういうデータなのかな???
001AFB4Ch~001B1368h
---------------------------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2002 Project Open Jane - <a href="
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/" ;>
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/< ;/a> (<a href="
https://sourceforge.jp/projects/jane/" ;>SourceForge.jp</a>)
Portions of this software are Copyright (C) 2001-2002 by Twiddle (Jane Classic) - <a href="
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/" ;>
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/< ;/a>
Portions of this software are Copyright (C) 1993-2004 by Chad Z. Hower (Kudzu) and the Indy Pit Crew - <a href="
http://www.nevrona.com/Indy/" ;>
http://www.nevrona.com/Indy/< ;/a>
Portions of this software are Copyright (C) 1995-1998 by Jean-loup Gailly and Mark Adler - <a href="
http://www.gzip.org/zlib/" ;>
http://www.gzip.org/zlib/< ;/a>
:
(中略)
:
Portions of this software are Copyright (C) 2004 by <a href="
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1093163924/176" ;>◆....Ep7prs</a
Portions of this software are Copyright (C) 2004 by <a href="
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1067886210/464" ;>◆184NBKmVW6</a>
Portions of this software are Copyright (C) 2004 by <a href="
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm" ;>koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ</a
Portions of this software are Copyright (C) 2004-2005 by <a href="
http://www.janelovely.org/" ;>◆aiai/zdSWk</a>
---------------------------------------------------------------------------------------
>>239 普通に表示されるだろ
申し訳ありません、たびたび出てくる「JaneSpyle」とは・・・なんでしょうか? ぐぐってもどうしても出てきませんよね? 「Style」ではなく「Spyle」誤字じゃありませんよね? とにかく検索しても出てこないので、ほんと申し訳ありません。聞きたくはないのですが・・・
>>240 あ~スペシャルサンクスで表示できるのか、今まで全然気づいてなかったわw
スマホで検索してもバカになるだけ PCで検索すれば瞬時に出てくるネタを… どんだけボンクラなんだ 画像も何スレか前に貼ってあるはずだ UAはあくまでUAで そんなとこまでネタにされるほどの由来があるってことよ 無能を装った火消しかな
janeはWindowsCEでは動かないのかな proxy2chの最新がCE用だったらしくWindows 9x 系では開けんで 調べて変なOSもあるんやなと分かった Talk専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。 OS Windows 7/8/8.1/10
KoreaWatcherがチョンだと思ってるアホがいるようだな 訳すと韓国を監視する人だ 韓国人の監視人だったらKoreanWatcherだろ
>>242 スパイウェアだとか批判されてたからな
嫌がらせしてるやつワロス
はー、なんかわかりました。
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 23時27分43秒09 ID:7gB0nYxP0 [2/2] (PC)
>>70 じゃねったーつぶれて金に困ってたんじゃね?
それ以前にもGoogle AdSense強制表示とJWORD同梱やって
スパイウェア疑惑かけられて付いたあだ名がSpyleだもの
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 16時28分52秒43 ID:lac0Jxlw0 (PC)
>>232 は?
OpenJaneの流れ知らんのか
これだからパクリSpyle使いは……
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 10時54分13秒07 ID:7gB0nYxP0 (PC)
>>286 せやで
会社設立前に派生版作者を使おうと
声かけたけど総スカンくらった
極悪Jword同梱
Google AdSense強制表示
挙句の果てにはスパイウェアな挙動で騒ぎになった
その時に付いたあだ名がJane Spyle
8年前にAPI導入して他の専ブラ虐殺、そして最近またやらかしたw
>>239 普通にヘルプから辿って表示出来るけど、参照元を潰せば結構まとまった領域が確保できるねこれ
>>252 ここを荒しても山下にはなんのダメージも入らんのに
頭弱いと俺は正義の行いをしてる!って勘違いして悦に浸ってるんだろうなぁって
過去ログ取得はできるけど過去ログ入力ができない ファイル拡張子がありませんとか言われる これはどこかで書かれてたように書き込みのプレビューでリンクとバスしかないのか
そういやStyleでスレ立てしようとすると1週間に1回だけ みたいな制限あるとこ結構あると思うんだが 考えたらこれ個人特定されてるんか? UAのプロバイダIP地域なんかな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) < janespyle (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
それにしてもスレ終了時のこのメッセージ、放置したまんまなんだな
1002 名前:1002[] 投稿日:Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php >>239 その領域を何かに使いたいのなら、例えばこう
■[ヘルプ]>[バージョン情報表示]を無効にする
1ED690: 55 → C3
このスレ、Jane Xenoで読もうとするとエラーが出る。何書き込んだんだよ。
どのUAが最強なんだろうな JimsStyleは死亡確認したわ
>>268 ありがとう。古いバージョンだったみたい。すみません。
コリオチ信者がそんなこと聞くわけねーだろ こいつらStyleは邪教で、邪教から地上の楽園に救い出すのが自分の義務だと思ってるのに
>>272 邪教も何もお知らせにstyle以外をお使いくださいって出たしなあ
君らが悪いよ
色々なブラウザスレ見てみたけど、たかがブラウザと思った次第であります
言い換えれば専ブラを自由に作れるようにする気が無いってことだぞ
iphoneでのjaneからの乗り換え先はどこですか?
設定-外観-タブの項目にある、 ツリータブ、スレ欄タブ、スレタブってのがそれぞれ タブとボタンとフラットと非表示に変更可能なわけだが、 非表示を抜かした(タブとボタンとフラット)で どれが一番処理速度が速いのかね
>>5 せっかく規制対策でUA偽装するんだったら、Loki社製公式ストアアプリ「5chBrowser」のUA
User-Agent: Mozilla/5.0 (5chBrowser)
を使ったほうがいいんじゃないの?
ちなみに5chBrowserのUAは、上記のようにバージョン情報やOS情報は出力されていない模様
今ジェーンを起動すると、「7回連続で・・・を取得しましたが、どうのこうの・・で、自動アップデート取得をオフにしました」と表示された。
KoreaWatcherなんて怪しげなおっさんの汁にまみれたソフトを使いたくないです まだ身元がはっきりしてる山下の方がマシ
Style4.23の改造版で書き込もうとすると、Cookie書き込みを求められ、 投稿時の認証クエリがありません というエラーが出て書き込めなくなりました
>>284 の件、試しにいじったUA変更設定がおかしかったようです
1つ前のものに戻したらCokkie確認もなく書き込めました
>>283 Chromeとかだと、最新バージョン追ってかなきゃいけないじゃん
まめにメンテしないと、古いバージョンですって出て書き込めなくなる
もしかすると、UAに Mozilla/5.0 (5chBrowser) を設定していると、Cokkieを求めるようにサーバー設定されてるのかも
>>279 そうか、既に公式のものは存在してたのかw
これはひどいw
さっきからCokkieって書いてるのが気になって仕方がない
>>3 の長いコードってどうやって書き換えるの?
コピペでいけるやつある?
>>293 ポケconやmaXやpc98時代
PJやbaマガの投稿プログラムを写経してたときに比べるとこの程度どうってことない気がする
>>294 いけました!
ありがとうございました。
そうやでほげほげ パッチ当てるだけにはバイナリエディタは豪華すぎるんじゃ
>>3 の検索ははGoogle Apps Scripit噛ませたやつだろ
Spyleのspy的挙動を排除してきてるのにGoogle入れたら意味なくね?
>>2 のパッチあててもmasashi931でここ書けないが
>>304 UA規制(style v4.23をピンポイントでソフト板で規制)なので
>>5 でUAを変える
ソフト名をspyleにすると、今度はpinkに書けなくなるので注意
専ブラでおーぷん2ちゃんのスレが読み書き出来なくなってるんだけど何とかする方法無いか?
スレタイ検索できない
>>3 でもダメだ
まあWebの方で検索するか
おーぷん2ch定期的に見れなくなるよね 何とか突破作ないものか(´・ω・`)
一部の外部板以外は読み書き共にHTTPなので、おーぷんの場合はHTTPSになるようにすればOK 218 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/20(木) 17:58:47.32 ID:kuNsmokJ0 [2/5] (PC) JaneStyle/4.23(無改造)の読み書き動作メモ (わかる人向け) ○読み込み 5ch.net … HTTPS、APIの有効/無効は可変(janesoft.netのsetting.phpの値に依存) bbspink.com … HTTPS shitaraba.net … HTTPS machi.to … HTTPS その他の外部板 … HTTP ○書き込み 5ch.net … HTTPS、UTF-8、API有効 bbspink.com … HTTPS、UTF-8、要Cookie shitaraba.net … HTTPS、EUC-JP、データ構造が独自 machi.to … HTTP、Shift-JIS その他の外部板 … HTTP、Shift-JIS ○補足 machi.toは読み込みはHTTPSなのに書き込みはなぜかHTTPという変な動作 open2ch.netは現在書き込みにCookieが必要だがそれ用の処理が無いため書き込めない
>>327 >おーぷんの場合はHTTPSになるようにすれば
これはどこかのバイナリを弄るとかそういうこと?
styleをパッチでhttpにして串を通して串でブラウザ偽装をした後にhttpsで出力するのじゃ
>>328 ありがとうございます
ダメでした。。。
不正なproxyなんちゃらで書き込めないの
>>5 でJaneXenoに偽装して書き込める様になったわ
代替ソフト出たらJaneStyle捨ててもいいけど、JaneStyleが今のところ一番慣れ親しんでて使いやすので助かった
>>333 自分がいまだに4.23を使うのは山下への嫌がらせ
勝手に仕様変更して、変な掲示板に誘導されたのに
いまだにお前の4.23使って5ch見てるぞという当てつけ
>>2-3 ,5
このパッチを当てたらこんなエラー出ました
なので少し前のに戻した
これからは年寄りが毎日薬を飲み続けてくみたいにバッチを当て続けていくしかないのか?
検索も串で変えてUAも串で変えてる 使い方のわかる人限定のやつだけど
>>337 Styleで5chにアクセスするならそれしかない
もしくはリバースエンジニアリングしてStyleライクな専ブラを新たに作るというウルトラC
運営がスクリプト荒らしを放置して利用者が嫌気をさして離れていったり、利用者が高齢化してるから新専ブラを作ろうって気概のある人も減るんだよね 自分も新たに作ろうなんて気にもなれない デザイナで画面作ってからイベントを書いて、それからロジックを組んでいくとか想像しただけで無理
Styleライクな専ブラ作るだけならリバースエンジニアリング必要なくね?
open2chはアクセスしようとするとCloudflare Turnstileの認証が入るようになってるから もう単純な改造だけではdat取得出来ないんじゃないかな 認証を処理してCookieを受け取り、そのCookieを付けてdat取得のリクエストを飛ばさないとダメそうよ
5chもやっぱりこれぐらいの仕組みは導入してかんとあかんのじゃないんかね
iphoneでのjaneからの乗り換え先はどこですか?
>>346 そうみたいねー
あちらさんのAPIを使わないと認証を要求してくるから、
4.23でTalkに^アクセスするのは基本無理
山下さんが素直に敗北を認めて辞世の句を詠んでから 4.23のソースを公開して欲しい
過去ログ取得したくて
>>75 の”テンプレ”の通りgethtmldat.js作ってJaneフォルダに突っ込んでコマンドも登録したんですがエラーが出ます
>>75 の”過去ログ取得予備”、”過去ログ取得”は何か関係があるのでしょうか
>>351 やってるか分かんないけど絵文字表示もできるよ!
>>348 スレチは基本だれも返事くれないよココはPC版だから
なぜ2chの噂話は真実になるのか? 統一教会 ジャニーズ ビックモーター レオパレス [205023192]
http://2chb.net/r/poverty/1690104440/1 >>358 テンプレから自作したgethtmldat.jsではなく
ver5に入ってるgethtmldatをJaneフォルダに突っ込めばいいってことですかね
それでもエラー出るんですよね
>>362 このスレに何の関係があるんだよ
頭の病院逝け
>>364 エラーが出るだけじゃ、ここにいる人の殆どがわからん
どのスレでどういう風に実行したら、こういうエラーメッセージが出た
とオペレーション内容と結果の詳細があって初めて追試できるようになる
先日まで4.23はネット上のどこかに落ちてたが 今は5.00以外は落とせないな 持っている人がアップローダーに上げるくらいしか方法ない それが違法に当たるかどうか分からないが
最後の最後までクズムーブだったな まあこんなもんにいつまでもへばりつく必要はないだろ
そもそも運営がオープンJane(公開自演)して専ブラ独占計画を実行したのが原因だけどな
なんかspyleって叩いてるのいるけど5ch(2ch)も共犯じゃねーの? それなのに5ch使い続けてるとかどうなのよw
>>364 これを使ってみろ
gethtmldat.js Nanashiさん作 修正Ver 4 (付録 hissi.js OMAKE付き).zip
Size: 1.43 MB
Uploaded: 13.07.2023 16:04
https://download.ru/files/11PaTEUF 様子見してたが↑のパッチ貼って4.23で反乱前の状態で使うこと決めた
>>369 ■jane423.zip
http://web.archive.org/web/20230612110801/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
>>367 Ver5のgethtmldatとhissi(jsとは書いてない)とcommand.datをJaneフォルダに入れたんですが上手くいきません
未取得スレを右クリック出てきたコマンドgethtmldatを選択すると
スクリプト C Program Files(X86)Jane Style gethtmldat.js892
行 5
エラー ファイル読み込みエラー
コード 800A139E
ソース Microsoft JScript実行時エラー
次に
Windows Script Hostの実行に失敗しました (0x80020102)
と出ます
>>380 治るとは言い切れないけども試しにそのURL飛んだ後にログ削除してからやり直してみて
>>372 まあ韓国をウォッチするのが趣味のキチガイのやることに疑問を持っても
>>382 URL左クリック→出てきた空白タブを右クロック→ログを削除
してみたんですがエラーが出ます
今Ver4で試してそれだったのでVer5でも試してみます
削除試した後過去ログ取得してもエラーが出るって事だった
コマンド 保存フォルダの関係か何かで " ダブルクォーテーション がなんたらって前に見たきがするけどよくわからん 自分の使用してる登録してるコマンド wscript "$BASEPATH\gethtmldat.js" $LINK$URL wscript """$BASEPATH\gethtmldat.js""" "$INPUT$URL"
>>388 自分はver5のをそのまま使って動いてる
/gethtmldat=wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" $LINK$URL /log
と書いてあるやつ
これ前スレでもたぶん同じ人の質問に
多分gethtmldat.jsを読み込めていない
と答えられてるんだけども
C Program Files(X86)だとないかが原因でダメとかあるんだろうかね?
管理者権限かね
>>385 gethtmldat.js のプロパティ→セキュリティで All Application Packages の権限をフルコントロールに
これでも動かん?
ところで /gethtmldat=wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" $LINK$URL /log これの最後の /logってなんなんだろ? 今何もわからず使っている
>>364 Readmeをちゃんと読まないからそうなる
やるなってことをやってるんだもの
>>378 >>389 ディレクトリ区切り文字\を書かないのはなぜ?流行ってんのそれ?
>>390 win10なんですが
gethtmldat(.jsとは書いてない)のプロパティ→セキュリティ→アクセス許可の詳細設定で
種類:許可 アクセス フルコントロールになってます
>>392 >command.datは必要のあるものだけを追記して使うようにしてください。
>上書きコピーすることはやめてください。そういった事の防止のため拡張子をtxtにしてあります。
これでしょうか
>>393 ver5に書いてたから取得はできてるからとりあえずそのまま使ってみてる
ver4には書いてなかった
>>376 Beをやる人は
■5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化
0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000
これをやるとログイン情報の保存に失敗するってことか
ああログフォルダに保存するかtempに保存するかの違いなのか
よく見たらトレースログをtempに保存するかどうかの設定と書いてあったw
sikiはいろいろ便利だけど、お気に入りから新着未読を読むとゆう 基本的な操作がマウスジェスチャーでできないのが残念
そろそろ ジェーンゼノ メインにしたほうがよさそうだ
>>397 調べた感じ、Beのログイン情報をCookieに埋めて送らなければいけないところ、埋められなくなってる模様
実際にBeで書き込みした時のヘッダの内容を確認したいなぁ
[4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025B663 8B43 → EB26 0025C170 B3018D45E8 → E9D7040000 ↓Be対応修正 [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 人柱上等の方はどうぞ
>>403 Be浪人共になし
0025C16A 0F85 → 90E9のみ変更 書き込み○
以前は
古い専ブラ同様、APIを使用せずに5chに書き込む動作になる
APIキーを使用しないため仮にAPIキーが無効になっても影響を受けずに書き込めるようになる
でしたが今回ってどうなったんでしょ?
>>404 確認ありがとん
Beで書き込み出来なくなっていた問題を修正しただけなので根っこの動作は変わってないよ
>>364 こないだ自分のやらかしたエラーは、
「command.txt.dat」みたいに間違えてたやつw
よく見直してみな
>>404 Jane2ch.iniの[TEST]にあるcookieが全部送信されるようになる
>>328 それは4.10で機能削除された「ちょっと見ビューア」を使う方法なので4.23では使えません
>>410 TAKO-ODORIも有効になる(さっきなった)
ところでJane Styleスレッドにいる阿呆はアングラという言葉をやたら唱え、
そのアンダーグラウンドな空気に浸る自分自身に対してナルキッソスのように衰弱して水仙になってしまう寸前の状態であるが、
彼らはundergroundの概念を何処まで理解しているのかが問題であり、そのアンダーグラウンドとは正反対の概念に関して大いなる勘違いをしているのではなかろうか。
実際に彼等は大きな思い違いと偏見を持っていることが観察から伺われるのである。
これはわれわれにとっては非常に憂慮すべき現実であり真剣に問題視せねばならぬ事柄や事例である。
例えばこのような人物が過去に存在していたし、もしかしたら現在もコソコソと生き残っているかもしれない
Jane Style (Windows版) Part230
http://2chb.net/r/software/1684693648/840 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/05/27(土) 17:16:41.96 ID:ZW2uXya/0
テンプレにどうどうとバイナリ改造がある時点で非公式以外の何物でもないわな
このスレは正真正銘のアングラだ
>>411 Jane2ch.iniのcookieを一切参照せずに"yuki=akari"だけを固定で送るようにした方が良かったりとかあるのかしら
何故なら、アンダーグラウンドの反対の概念は非常に定義することが難しいのである。 理由は俗語という要因もあるのであるが、そのアンダーグラウンドという言葉を一般的に好んで使う民族、人種は日本人だけである。 少なくとも公の場で言う言葉でないことは世界の人間は理解しているが、日本人にはカタカナ言葉による言葉の定義独特の意味、 概念の偏狭さと矮小化という過程を経ることで本来の意味を見失っているからである。 彼らはクソダワケは多かれ少なかれ、「アンダーグラウンド」という言葉に対して反社会的な概念であると思っている。 彼等は反社会的な人間を理想としているのである
>>413 不要なcookieはJane2ch.iniを開けば直接消せるので特に問題ないのでは?
そうした羞恥の念を起こさせるJane Styleスレッドの人間が抱く理想像とは確実に反社会的なりソフィストなり拝金主義者の人物であることは違いのない事実である。 彼等は間違い無くアンダーグラウンドかもしれない。 地下に隠れているような日陰者であるという意味において。 YouTubeで粋がる努力することを放棄した肥満児のように。 若者を少年少女たち、尊い子どもたちへの悪影響は甚大なものである。 故に彼等は毒である。害悪な毒でありそれ以外の何者でもない。 これには失笑を禁じざるを得ないし、失禁しそうなほどである、というかおつむの足りない相手とする場合はおむつは必須である理論の形成にまで発展しそうな事柄である。
故に、喩えとしてアングラの反対概念を提唱するとこうしたことが言えるのではないだろうか。 少数派の知識人や技術者(つまり職人のことである)のエリート層であると。 これは歴史的、史学的な事実であるが、その系譜学的な事柄を考察していく上でわれわれはこう主張することが出来るのではあるまいか。 職人無しにJane Styleは存在することが出来なかった 称賛されるべき職人に栄光あれ Jane Styleスレッドで一つの知恵や叡智、繰り返される日本語教室やage厨に拘り続ける者の諧謔的皮肉を理解することも無く、 事実と現実と虚構の違いすらも解らない愚か者、大いなる希望や野望を胸に抱くことも無く誰一人として魂の仲間を得ることの出来なかった者はこのスレッドから泣く泣く去って行け 神話や伝説、伝承という形になって後世の世代の人間からはまるでオリュンポスの神々なりギリシャやローマの英雄なり多くの偉人に重ねられ思い出されることであろう 理想像とすべき人物は職人であり、職人とは職人以外の何者でもないということを。 あの誠実さにあの律儀さにあの努力することを弛まぬ精神力にわれわれは甘えるのには辟易するのであるが、人それぞれの役割があるのは確かなので一概に悪であるとは言えない。 Jane Style最強伝説は永遠に… Jane Styleユーザー最強伝説は永遠に… Jane Styleスレッド最強伝説は永遠に… 職人とともにこのスレッドも永遠に輝き続けることであろう…
悪意を持って作られたものよりも悪意を持たずに善意から作られたものの方が社会にとって悪影響を及ぼすものの方が圧倒的に多い 本当に社会にとって害悪となるものとは多くの者にはそのように害悪になるとは全く思われないものであり、 むしろそれとは反対に社会にとって良いものとされ、また、子どものためにもなると思われて作られているものの多くのものである
>>415 じゃぁこれで問題が出ないようならこのままで
まとめ職人の作業は今からだろう 彼等に任せようじゃないか
open2chが定期的に専ブラから書けなくなるのはいつものことでは 認証が動いてる時は対応してない専ブラからじゃ無理よ
何だか有志が作ってくれたパッチがどんどん進化してるので右往左往している
自分は数スレ前の
■jane423.zip
http://web.archive.org/web/20230612110801/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html ■コピペ用
0020B3F8 53 C3
001FD398 75 EB
0029A7DC 04 01
001FD21E 75 EB
00285F9B 75 EB
001FC8EC 29 01
002AC034 33 34
↑これで今のとこ問題ないのだが
ここのテンプレの
>>2 .3-5
や
5ch専用ブラウザ改造情報スレ
http://2chb.net/r/software/1686546547/ の情報を見るとどこまでパッチ充てたらいいのか分からないしストレスを感じる
個々の環境にもよるのだろうけどエラーで苦しんでいる同志がいるようだしね
数日自分で頑張ってみます 答えてくれた方々ありがとうございました
>>425 gethtmldat.js でググってみたら?過去レスでてくるから読んで一からやってみる方が早いと思う(たぶん数分でお終わる作業
あと、とりあえず拡張子を表示させるところから始めないとだめだと思う
スマホから4.23インストールできるやつってある?
http://2chb.net/r/software/1689428745/15 ↑
ここに書いてある、browser_5ch_old_style.jsって必要ですか?
最近のテンプレではbrowser_5ch_old_style.jsは書いてないようですが・・・
今のところ
browser_5ch_old_style.js
gethtmldat.js
hissi.js
command.dat.txt
この4つのファイルを入れて俺は過去ログ見れています
>>429 >これらをjanestyle.exeと同じフォルダにぶっこむ(command.dat.txtを編集して使ってる人は必要な部分だけ使ってください)
使ってなければ必要なし
最新のパッチ試したら書けなくなって前のに戻したことがあるからな 今後は不具合が出ない限りこのままでいく
結局UA偽装はどれがいいの? XenoにするぐらいならXenoに移ったほうがいいような気もするけど
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
次スレ
Jane Style (Windows版) Part245
http://2chb.net/r/software/1690209317/ 🐙🐠🐡🐝🐞🐜🐛🐌🐚
スレタイ検索が出来なくなった問題は解決できるのかね
使い慣れている人は、ソフト自体はそのまま使いたいだろう
今まで開いてるスレ やはり書き込みが凄く少ない 過疎スレが増えてる スレ一覧更新しても青くならない なんか悲しい
>>431 そっか
browser_5ch_old_style.js=必死チェッカーなんだね
面白いから入れておくよ
Talkのぞいてきてみ あっちの256倍は書き込みあるぞ
>>424 みたいなのはまあ貼り付け用としては楽だが
どれが何のパッチなのか理解してないと結局問題起きた時とか新しいパッチできて差し戻したい時とかにわけわかんなくなる
・ ターゲットとなる元ファイルを固定 ・ 変更定義ファイルを固定 これが可能ならわかりやすいんだけどね 変更定義ファイルはこのスレからコピペでエディタを使って編集 あとはexeを実行するだけ 誰か作って
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) < janespyle (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
>>346 >>349 talkはブラウザだと普通に見れるようなんだが。
open2chはブラウザで画像認証(ただし自動的?)があって現状htmlからのログ補完ができず。
>>448 「ブラウザ」とは?
5ちゃんブラウザ?WEBブラウザ?普通のブラウザ?
専ブラを「ブラウザ」と呼称するヤツがこのスレに居るわけないだろ、ウマシカのお前を除いて
バカの一つ覚えという言葉を知っていればこうはならないので 彼らは例外なく勉強もして来なかったのだ
なんかもうすっかり落ち着いてしまったな APIはすぐには動きそうにもないか タルク山下もああなって動かないのも不気味ではある
>>449 ただの好奇心で聞くのだが、webブラウザと普通のブラウザはどう違うの?
後は蛇足だけど、その流れで5ちゃんブラウザはおかしくね?
>>455 ChromeやEdgeなどWEBしか見られないのがWEB専用ブラウザ
改造次第でTalkも5ちゃんねるも見られるJaneStyleが汎用ブラウザで
このスレ的には普通のブラウザ
ほうほう、このスレでは専ブラを普通のブラウザというのか。なるほど 専ブラ全般を?JaneStyleだけ?
ああ、ごめん自分もちゃんと読んでなかった 専ブラ=5ちゃんねる(talk)専用ブラウザね
>>457 そのへんの解釈が個人で異なる場合あるから
「ブラウザでは見える」とか「ブラウザで書ける」なんて曖昧な表現は
避けるべきなんだよね
>ChromeやEdgeなどWEBしか見られないのがWEB専用ブラウザ ローカルのファイルも見ることできるからWEB専用と言い切って良いものか
別にChromeならChrome、EdgeならEdgeって書けばええやんってだけの話
WEB専用ブラウザといっても、色々機能が入ってるから動画や音声ファイルも再生するし テキスト表示もできるからWEBしか見られないWEB専用ブラウザというのはどうかな それにStyleが改造なしでTalkと5ch以外の掲示板で使えたとしても専ブラに数えられないなら 最近まで串なしでは5chで使えなかった他の専ブラは一体どういう分類になるんだろうな
頭おかしいこと言ってたり何かに執着してる奴は昔からいる荒らしだから触らないでね
ああ、そうなのかスマン 5ちゃんねるをたまにしか見ない自分にとって、普通のブラウザ=webブラウザの認識だったので 彼の言う、普通のブラウザ=通常の既定のブラウザ(Edge少し前ならIE) webブラウザ=それ以外のchromium系やFireFoxなのかな?と深読みしてしまった。 そもそもの自分の認識が間違っていたか~
Talkに4.23のバイナリ改造が転載されると削除されるけど 広告削除UA偽装だけは消されない傾向があるの笑う
>>743 女の刑事だったわ
計画の進捗状況をお伝えします
>>717 ,719-726
昨夜から日をまたいで2時までコミュ障の当直に話した具体的な内容(何回も同じ事を言ったというアレの件)は、
何と刑事課のデコ助に言伝されておらず、再度同じ事を受付の女のデコ娘、刑事課の担当デコ娘に昨夜と同じ事を説明する羽目になる。
引き継ぎをするのを失念したのかそういう何度も何度も説明を強いて被害届けを受理しないように労力と時間を搾取し強度の非常に高い認知症相手並に同じ事を繰り替え去るという作戦であるか現時点では不明
ただ、解ったことは受付と担当のデコ助が女のデコ娘だったということ
前前々スレあたりから書いてある、女性の社会進出に関する弊害とその考察に関連しているのか再度調査し、
本来の意味のフェミニズム(feminism)が機能しているのか試す
無論、素面ではクソダワケの相手が出来ぬ為、それなりのカクテル(Drug cocktail)は必須である
マターリ進行でお願いします
実刑四年コースを再び
性的虐待、DV、付き纏い行為が適用されるか否かが重要である
暴行・傷害事件の場合は男性の方が罪が重いということに関する疑問を直リンで質問
差違と反復(Difference et repetition)方式で
(Check the theory of gender equality in Japan and its inapplicability, criticism and denial to LGBT)
メモ
考察篇、論考篇、考究篇、探求篇
研究のための研究篇
探求のための探求篇
影響を受けた人物:
ニッコロ・マキャベリ(Niccolo di Bernardo Machiavelli)、エピクロス(Epikuros) ★fundamental thought
アリストテレス(Aristoteles)、プラトン(Platon)、サド侯爵(Platon before、Donatien Alphonse Francois de Sade) ★metaphysics , Theory
ジークムント・フロイト(Sigmund Freud)、アンナ・フロイト(Anna Freud)、ハンナ・アーレント(Hannah Arendt)、ルース・ベネディクトRuth Fulton Benedict、
パースCharles Sanders Peirce~William James~John Dewey ★pragmatism(実用主義・道具主義などアメリカ哲学、アメリカ思想、アメリカ倫理)※ダーウィニズムから派生
ベンサム(Jeremy Bentham)、ミル(John Stuart Mill) ★utilitarianism(功利主義)世界人のfundamental Philosophy(エピクロス派)
ニートのニーチェ(Friedrich Wilhelm Nietzsche on NEET)、エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)) ★authoritarianism、totalitarianism、formalism、Japanese formalism, feudalism
Euripides、Aischylos、Sophokles ★全体的な劇作の構成の模
Introduction to the Critique of the Council of Elanos
追記――――――――――――――
足りない箇所は後に追加修正
不要な箇所はあ削除だが基本的には必要無いので、主に付記や注記をする際に気をつけること
補記補記補記補記補記除外排除の流れでマターリ進行
〆
それでは行って参ります
やっとこさ女の子とお喋りが出来る
色気違いどもを誘惑しったったらどうなるなるのか観察とその記録と考究及び論考
題名:或るタワケの一生
時節柄 本能寺の変にあやかったのかな 所詮明智光秀だったんだね
俺たちのような低学歴どころか学歴も一切無い低能がどこまで出来るかが問題だと思うが山本ハッカーにははじめから条件が悪すぎると思う
雑誌紹介記事の長期間に渡る連載での認知度、SIkiやJaneXenoの認知度の低さとSEOでパンピーどもにはどうしても条件が悪い
するとやはり山下さんが何か目論んでいるという事が考えられるのでは?
>>472 、いや、織田信長に近いのではないかと思う。顔写真を見る限りにおいては。あと狡いやり方も織田信長や豊臣秀吉方式だと思う
徳川家康系では無いわね
>>473 > 俺たちのような低学歴どころか学歴も一切無い低能が
俺でさえ山下よりは高学歴なのに
talkの過疎ぶりが凄まじいな 1chtv思い出す(誰も知らんか)
オープンソースパクリがパクリ掲示板立ち上げるとか笑い話 本気で成功すると思ってたんかなあ山下くんは
直近といっても数年前だがscの登場とかおーぷんの登場を思い出すなぁ おーぷんはいまでこそおんjとか独特の文化を遂げていい感じだけれどscはなぁ それと似てる
まさかおーぷんやscの下を行く2chもどきを出してくるとはちょっと想像できなかったよな うまくいくというビジョンがちゃんとあったのか、やけのやっぱちみたいな状況だったのか、いったいどっちなんだろう
mae2c管理人が 「1つに他の専用ブラウザの方も既に多く勧誘済みであり、これに5ch運営が対応する手段が 無いことで5chのユーザーがほとんどいなくなることがわかっていたからです。」 と書いてるし5chは無抵抗で勝利確定と思ってたんだろ
スタイル自体のできがひどすぎた バグだらけで修正もろくになくユーザーがバイナリいじって広告止めてやっと動くようなシロモノ API独占したからみんな嫌々渋々使ってただけでスタイルが好きだったわけじゃない 唯一の公式人気ソフトだぜ!とか勘違いしたのが運の尽き
株式会社ジェーンは社会保険加入者ゼロだそうだ つまり、公表されている社員は、従業員ではない あっという間に逃げ出すと思う
Xenoってスレ個別で連鎖あぼーん設定することってできる?これはStyleでもできないけど これできるんだったらStyleから乗り換えるんだけど
突然APIを制限したのは、JimとLokiだろ
なんで山下のせいになってるんだ
Jane Styleの5ちゃんねる対応終了は「広告枠剥奪」「商標権AA侵害裁判」「Qアノン掲示板8kunの存在」が理由 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230713-5ch-browser-jane/ 色々と内部的な変更をしてくれたくせに、 一切、一切、一切、いっっっっさい、 ダークモードに対応してくれなかったよね 何年も、ずっと。 このスレを見てくれていなかったのかな いや見ないはずはない だーうモードに対応してくれなかったよね そういうこと (^ω^)
ダークモードってそんなにニーズが高いとは思わんけどな
>>489 それは山下と5ちゃんねるの間のトラブルで
利用するユーザーには何も責任がない
利用するユーザー似たダイナ迷惑を掛けたのは、山下
アプリストアでの最新の評価見て見ろよ
山下への罵詈雑言ばかりだぞ
この快適さって一時的なもの? これからは安寧? なんでこんな荒らしてないのに規制されるんだ…とは思ってたけど ブラウザ使ってる人が勝手にスクリプトに利用されてたとかいう話は信憑性高いの? 知らない間に荒らしてたって事?
>>490 無理か
荒らしに構う奴ごとあぼーんしたいときあるから
NGExで欲しい機能だったんだけど
>>492 そらそうよ
そんなに需要あったら世界中のサイトがダークモードだらけ
>>493 事実を見ろ
誰がユーザーに責任があると言った?
原因も責任もJimとLokiにある。
山下は、突然の契約解除に対処せざるを得なかっただけだ。
それなら、JaneStyle終了で良いんだよ Talk対応はこれとは別のソフト作って提供すれば良いのに 同じ名前でいきなり更新かけてきた労 ユーザーかっさらおうって魂胆が汚すぎる
ダークモードが好きなら、Windowsのテーマでダークモードの奴でも使ってればいい
>>501 Windows側でダークモードに設定しても、
style自体は画面が変わらないからね
>>478 > 直近といっても数年前だが
scの登場は2014年、おーぷんは2012年だよ
>>498 > 山下は、突然の契約解除に対処せざるを得なかっただけだ
契約解除は広告取り扱いの件だろ
APIじゃない
APIつながらなくしたのは山下だろ
一言、お知らせとしてトーク専門掲示板になると告知するべきだった
>>503 おーぷんは数十年前になるがscは数年前に該当だからセーフだな
助かったわ
9年を数年前と表現するのはどうかと思うし 11年前を数十年前と表現するのはさすがに馬鹿過ぎる
>>499 技術的知識が無いの?
Talkは、外人に乗っ取られた2chの後継だよ
StyleもTalk専用にするしかなかった
V.4のStyleが今も使えてるから、そんな気楽なことが言えるんだよ。
>>504 つながらなくしたと言っても
提携やめた状態で5chのAPI管理し続けてつなぐ必要性自体がない気もするんだが
というか5chもそこまで大事なものを任せっきりにしないで対策も何かしなかったのか
管理任せっぱなしにしておきながら広告どうのの問題でAPI管理されたまま逃げられたんだからなあ
なんだろうな 提携やめるっていうことは今回の場合は山下とAPIがセットになっていたっていう感じ? そもそも5chは山下とAPIを切り離しておかないとダメだったのでは
>>507 単純に数字の丸めかたの違いというか位取りというか概算というか
9年前を数年ととるか数十年ととるか
同様に11年前を数年ととるか数十年ととるか
俺は9を数年ととり11を数十年ととったが、さておき
>>509 > 提携やめた状態で5chのAPI管理し続けてつなぐ必要性自体がない気もするんだが
APIについては提携止めてないだろ
9やら11とか具体的な数字が有るならそれを出す事が大事で良いじゃん 周りが勝手に勘違いするのならそれはそいつ能勢金とか言うのは詐欺師だけ
>>513 えっ、
>>511 について返せないんですか?
かまちょですか?
>>512 やめてないのか
まあどっちみち切り離してしておかないのはおかしいだろ
提携は切ります API管理はお願いしますとか
ジェーンはAPIのAdmin持ってないからほぼ何もしていない 専ブラに関係するデータの管理はしてるかもしれないが停止はできない
Xenoは新APIが出てきても対応する可能性あるけど(むしろ高い)、 Styleは絶対に可能性ゼロなんだよな Styeを使い続けるならかつてのXenoのようにAPI串を使う前提が待っている
>>518 ちなみにだけど、ワイ自分で高学歴なんて書いた記憶があまり無いなぁ
いうて中受して特別区の中高一貫男子校入ってそのあと現役で国立入ったってくらいで。
えっ、もしかしてあなた、まさか中高は国公立の貧乏人~中流階級層ではありませんよね?
>>454 動けるだけの資金的余裕が無いのでは?
当初の皮算用と違いすぎて融資受けるだけの見せ金も無ければ説得するための見通しも示せないだろうし
前回も今回も大ボケかましてる奴が他の奴から叩かれないとでも思ってるのかなこのかまちょは
そうだな、ここでそのような揚げ足を取るのも想定済みよ。 どう考えてもかまちょは俺であることは認めよう。 しかしながら、 かまちょにかまちょする、つまりは かまちょとりがかまちょになるといった具合に、 俺つまりはダークおじという存在にかまちょする人間もこれまた存在するという事実があるわけでだな
API=application programming interface 要するに、Twitterのようなネットサービスが、ユーザーを増やしたい時期に、 誰でも簡単にクライアントアプリを作れるようにするための,ライブラリの集合。 マスクに買収されたTwitterはAPIを制限(有料化)し、結果、 サードパーティアプリが一斉に開発中止し、撤退した。 そういう性質のもの
>>526 でもお前はNGされるまでに値してないじゃん
無名はいつまでたっても無名よな
そして飛行機を飛ばすんやろ
いつまでも霧のまま(w@
つまり2chのAPIを「管理」してるのは、JimとLoki Jane開発側は、「使わせてもらう」立場でしかない。
ダークガイジってなんでいつまでもこのスレに粘着して張り付いてんの?もうこのソフト使う必要ないんだろ? まともな人ならいつまでもこのスレ張り付かないよな 知能指数40くらいしか無さそう
JanXeno質問スレが本スレより伸びててもう3スレ目か
>>531 知能指数いうても色々な下位項目があるわけだが、
せっかくやから自慢させてもらうと処理速度はマックスや
いうてしもたわ~
>>515 お前の珍説には返しようがねえんだよ
馬鹿で十分w
>>521 > もしかしてあなた、まさか中高は国公立の貧乏人~中流階級層ではありませんよね?
それだと何か問題あるのか?
知能と人格・人徳は無関係ということがよく分かるサンプルだねw
>>538-539 えっえっえっ、なんかそれだと俺が嫌味に見えちゃうなぁ
やっぱり家庭環境が問題なんですか?
>>543 嫌味というかただの的はずれな差別野郎にしか見えん
>>545 田舎になればなるほど国公立大学至上主義になるのは単純に私立大学の学費を支払えない貧乏人が多いことの正当化だからねぇ。
ちっぽけな環境で育ってきたから世間体や恥という概念に敏感になるだけなんだよなぁ
右上のAmazonの山下アフィリンクも消したいから誰か頼む 自分からは押さないけど間違って押しちゃう事がごくごく稀にあるから
>>549 かなり前にアマゾンのアフィどうのの修正バイナリ見たことがある
なので探せば見つかる
>>535 肝心の質問には答えられないんだなw
やはり思考能力は相当低いようだ
>>441 アイドル系各板の個スレは情報等も貼られない保全もされないってとこ増えた
>>552 お前なにも質問してないじゃん
これだから地方の貧乏人、どん百姓はこまるよ
いまだに平日昼間は皆働いているものだと 思ってる幼稚園児並みのやつがいるんだなw
そのAmazonのリンクもそうですがそこでググッたり買い物もしないので全板からスレタイ検索するだけの窓に出来ませんか? いちいち検索したいワード書いて2chボタンクリックするの面倒… Enter押したら直ぐスレタイ検索して欲しい… 設定で出来ますか?
>>550-551 ありがてえ、素早いレスサンクス
>>556 jane2ch.iniに
SearchButtonVisible=1
SearchAmazonButtonVisible=1
とあるので0にしたら消える
>>554 > これだから地方の貧乏人、どん百姓はこまるよ
こういうこと言うのがお前の問題点なんだよなあ
>>560 問題を問題として認識していないしするつもりもないので問題ではありません。
>>554 は?してるけど?日本語も読めない低知能だったのか
>>563 全体を通して知能が、思考が、しか出てこないってどういうことですか
これだから中受もしていない下手をすると大学も出ているかどうかが怪しい貧乏人の百姓ではこまります
ここで油を売っていないで勉強しましょう。
大学院まで出たら学歴としては私と対等ですよ。
東京藝術大学院卒だが。
美術や音楽の教師を思い出せば分かるが 芸術系は奇人変人が多いからな
>>556 Optionフォルダ内のSearchEngineList.ini
2ch検索 $2CHSEARCH 1
以外を削除して、気になるなら2ch検索の部分だけを5ch検索に書き換えてJane2ch.exeがあるフォルダに入れる
いうて素人さんが奇人変人に今すぐなれるかといったら難しいからなぁ~
生まれつき、家庭環境、経済事情、全てに影響されるといっても過言ではない。
俺の場合は父親の家系がすべて藝大一族、中には私立美大というか五美大の方もおるが9割藝大や。
他方母親は東京大学理科Ⅲ類というか現役の医療従事者で母親の家系は全て医療従事者や。
でもまぁ、地方の土百姓でも故郷へ錦を飾るために勉強して都内に潜り込んでいる輩もおるわけやから、
>>539 あたりの人間は生粋の人モドキってことなのかもなと述懐するよ。
人モドキはどう頑張っても贋作や ニンゲンにはなれへんのやで せやったらせめて突っかからんと慎ましく部屋の片隅で息でもしていなさいなと
>>564 だからどうした?
俺は質問してるのにお前は日本語もまともに読めないガイジだったのは事実なんだが
早く質問に答えたら?
論点逸らして逃げてんのか?
ID:9ZO6SSBB0が一人で馬鹿晒してるのは祭りとは言わないもんな
Talkで5ちゃんスレのリンクを貼ろうとすると 書き込みできないんだが
>>571 君はもう無理やで。
どう頑張っても変化は起こらん。
絶対にワイに土をつけることはできひん。
これ自然の摂理かもしれんな。
ただ、慈しみをもって接するならばもう後戻りはできない不可逆的な君の生い立ちや家庭環境を憂うことくらいや。
どうして貧乏人になったんや?
ワイは貧乏人ではないが。
>>576 お前は都合の悪い質問から逃げてるだけの負け犬だってことはよく分かったよ
何一つ証拠もない5chで学歴マウント()とかしちゃってる時点で相当頭悪いんだなぁw
おい何かいっったらもう次スレ行ってしもうたやん 間違ったって嘘やろ
既出だったらすみません ボード一覧のURLを変えても次起動するとまたtalkのURLに戻っています これを固定する方法はありますか?
>>580 は?最初のログ読めば分かるだろw
まじで日本語読めないガイジなの?
>>581 お前の最初のログは自分のIQは40ですというカミングアウトから一方的に始まったものでは
4.23→5.00→4.23 を実際にやってみて内容が変化した部分
■Jane2ch.ini
[WRITE]
MemoImeMode=1 → MemoImeMode=0
(項目なし) → Anonymous=1
[BBSMENU]
JsonURL=
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json → JsonURL=
https://classic.talk-platform.com/bbsmenu.json URL=
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html → URL=
bbsUseJson=1 → bbsUseJson=0
[OPTIONS]
(項目なし) → Version=5.00
[VIEW]
(項目なし) → NGTIDLifeSpan=0
■jane2ch.brd (板リスト)
*.5ch.netのサーバは全てclassic.talk-platform.comの物に置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■favorites.dat (お気に入り)
*.5ch.netは全てclassic.talk-platform.comに置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■Logsフォルダ
基本的には消えない模様?
ソース:
http://2chb.net/r/software/1689217647/662-675 >>582 全然違うけどw
俺の最初の書き込みログを一切改竄せずにコピペしてみ?
どこにそんなこと書いてあるんだ?
>>584 ありがとうございます!無事に変更できました
>>554 >
>>552 > お前なにも質問してないじゃん
> これだから地方の貧乏人、どん百姓はこまるよ
これ、だいぶ前の西武堤のロクデナシを思いだした
>>590 あ、また負け犬ダークガイジ逃げちゃった
ほんとレスバ弱いなお前
悔しかったら俺の質問に答えてね (ップw
空気の悪さにうんざり バイナリ解析はもうやめてXenoに完全移行します
>>591 ただ攻撃するだけでそれも単調だから正直つまらないんよ
ウィットって書いているのにそれも酌めないとか
>>595 学歴マウントで攻撃しまくってた馬鹿が特大ブーメランw
ほら俺の最初の書き込みに質問書いてあるけど読める?
いい加減ガイジの相手するのやめてもらっていいですか スレが無駄に消費されるの迷惑なんですよね
その学歴どころか貧困マウントでぐうの音も出なかった方がいましてですね やっぱり貧困問題って大変ですよね(知らんけど)
>>598 こうなった以上止めるのは無理かな
仮に俺が他のスレでレスしててもそいつは俺のことを根に持ってずっとこれから何年も書き続けるよ
カイジ飼いについてはプロの俺が書いているのだから
IDコロコロしながらガイジの相手してるこいつもまたガイジなんだよね
>>599 それってあなたの妄想ですよね?
お前は相手の学歴知ってるの?
お前の学歴何か証明できるの?
俺の質問にすら答えられない負け犬には無理だよなぁw
ガイジとガイジの相手をするガイジは全部自演でこのスレを荒らしたいだけだろこれ
結局未だにjanestyleの代わりの専ブラが見つからなくて 通常ブラウザで見てるわ
>>599 > その学歴どころか貧困マウントでぐうの音も出なかった方がいましてですね
虚しい勝利宣言だなあw
>>604 Xenoにおいでよ、歓迎するよ
styleからSikiもいいけど、XenoのほうがUIも同じだし扱いやすいと思う
>>604 代わりが無いならJneStyle使えるうちは使えばいいじゃん
>>600 お前がこのスレから消えれば俺がお前のこと相手になんかする訳ねえだろマヌケガイジw
ほらみんなもお前に消えてほしいと思ってるぞ
バイナリを変更せずにスレタイ検索の「
https://api.janestyle.net/v1?query= 」を別のURLにリダイレクトするという方法もある
ただこれをやるソフトが全然お手軽じゃないというのを許容できれば
>>613 でも俺がこのスレから消えることは今の気分じゃありえないから、
君は僕の相手するしかないじゃん
君だけは信じているよ><
>>489 わいも大筋そう思っててちょい前に同じような発言したけど誰も食いつかなかったな
住人はそういうとこに興味がないらしい
または山下を無条件によっぽど恨んでいるのかw
>>621 叩くことに都合の悪いことはスルーされるねw
>>619 だからなんでこのスレに粘着して張り付いてんの?って質問してんだがw
ここでスレ荒らすことがお前の生き甲斐の惨めな人生なの?w
こいつら自演だな 改造情報にあふれるStyleスレをわざと機能不全にしようとしてるだけだ
どうですか?talkは覇権をとれましたか?勝てそうですかw
>>626 自作自演なんてするものか貴重な時間をそんな事に使うことが無駄だ
自分に求心力があると自認できていれば普通にレスしてりゃこんな展開になる
>>517 それも今回の最初の様子見てると違うと思うがな
API切れるのとStyle5.00発表があまりにもタイミングが良すぎる
>>629 はいはいIDコロコロ乙
NGしづらいからほどほどにしてね
>>626 キチガイが叩かれまくってるだけだろ
自演ができるならNGしにくいように単発や連鎖あぼ~んできないように荒らすんじゃないか
ひとりで自演してるから寝たら急に静かになると思うよ
Styleスレが荒れればうんざりしてXenoに移行する人が増える作戦 なかなかうまくいってるんじゃない?
>>635 お前が毎日徹底的にダークモードガイジをNGするように全スレ民に周知させるなら俺も協力してやるぞ?
>>631 必死チェッカー上トリプルスコアで1位のワイが、
飛行機飛ばして他のIDでの書き込みに時間を使う意味がないんよ
http://hissi.org/read.php/software/20230725/ >>630 そうなると間のバージョンがすっ飛んでるし
4.23のバイナリ上に4.23以前のルーチンが残してあるのが不自然
いつ止まるのかはわかってないはず
>>643 それが名誉なことだと思い込んでる時点で哀れな珍生w
そんな畜生にもなれない畜生ってどんな気持ちか考えたことは私にはありません。
まあ事態を見越してここのユーザースキルを考慮しつつわざとパッチだけで利用できるように狙ってコンパイルしてる ってことはやはりここの住人から遠のくのに何か思うところがあったんだろう
書き込みしすぎて2ちゃんから通報されたことならある 自宅まで電話きた 1時間ニ300レスちょいと言ってたが スクリプト埋め立て荒らしとか放置だし 絶対運営だと思うよ 自分の何百倍も荒らして規制してないのだから
curl error: Timeout was reachedって串ででてたから何か間違ったんかと思ったが治ったな 向こうのサバのせいみたいだな
監視所見てたら、全鯖DOWNだった newsnavi.5ch.net←ここだけ動いてた
Styleで串使える奴なんておらんだろ 見栄はんな
更新するとタイムアウト 書き込みも失敗と 何をやらかしたんだかな
落とされるネタなんかビッグモーターくらいちゃうん?
質問です windows10でJane Style4.23、インストーラ型を使ってるのですが Jane StyleフォルダにLogsフォルダがありません ログは取れているようなのですが 気になって、自分でJane StyleフォルダにLogsフォルダを作り ツール→設定→基本→パス→ログとボード一覧のフォルダ をLogsフォルダに設定したのですが Logsフォルダが空のままです windows10でJaneインストーラ型の場合、ログはどこにありますか?
Roamingとかじゃないの sikiはインストーラーじゃなくてもそこに作られるな
それよりIDが変わったり戻ったり気持ち悪いな 勝手に変わってまた戻ることもあるんだな
インストーラでもZIPでも最初に起動した時にLogsフォルダが作られるのは同じだと思うけど ないなら透明化してるとか別のフォルダの中に移動してるとかじゃないの
もしかして山下って言ったからか? なわけないよな テスト
Program FilesにインストールしてVirtualStoreに飛ばされてるんだろ 64bitOS C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style 32bitOS C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style
>>667 カテゴリ雑談
とかでPC内検索したら場所分かるんやないかな
>>667 ,670,674
見つかりましたありがとうございました
昔DドライブにJane Styleインストールしてたのが原因でした
>>668 安価ミスしてた
ありがとうございました
>>678 偽物の戯言なので
そいつがバイナリ解析したことなんて一度もないだろ
>>673 知らんかったわ
ここに account.cfg が新たに作られてて中見たら見たこともないパスワードとか載っててビビった
>>669 運営から電話きたとか
IDが変わったり戻ったり
お前のほうが気持ち悪いよ
一時落ちてたからJaneが終わったかと思った ただの鯖落ちだったか
trying to get sid... の部分を回避できるようになってないと、styleのapp keyが弾かれるようになったら詰むことになるね
talkはニュース系とか実況系は書き込みあるかな 井上尚弥vsフトルン 3スレとか勢い37000超だし
今日鯖落ちから復活した後からJanestyleのスレ閉じる動作がすごい遅いんだけどおま環?
>>677 何もしてないからお礼なんていいですわ
>>683 お前に気持ち悪いって言われてもこっちが気持ち悪い
>>635 負け犬ダークガイジ ID:9ZO6SSBB0 は糞ジジイだからもう寝たみたいだな
静かになってなにより
■通信回線 ダイヤルアップ 1994年 ISDN 1995年 テレホーダイ 1995年 ADSL 2000年 光回線 2003年~ ■P2P WinMX 2000年 Winny 2002年 bittorrent 2003年 share 2004年 Perfect Dark 2006年 ■ネットメディア 2ch 1999年 ニコニコ動画 2006年 Twitter 2006年 Youtube 2007年 インスタ 2010年 LINE 2012年 Vine 2015年 ■携帯端末、ハードウェア PHS 1995年 Windows 95 搭載PC PC-9821V7 1995年 i-modeケータイ 1999 第3世代携帯、PDA等 2001年 iPhone 2007年 SSD搭載PCの普及 2008年~ Android搭載スマフォ htc 2009年~ Sandy Bridge CPU 2011年
規制はほぼなくなったがDOTUPの写真貼ろうとしたらNG喰らうな いらんトコだけ糞規制バッチリ
>>658 httpsで待ち受けできない初心者か?
このブラウザの作者の心境はどうなんだろう "絶対"ここも見てるしエゴサもしてるよね 結局何がしたかったのか良くわからんのだけど もっと儲けたかったの? 無知でごめんなさい
>>687 talkは、9月1日から行きを吹き返すよ
今のうちに断言しておくわ
理由は一つ、また5chの有料浪人が始まるから
規制だらけで5hに書けない人が増えるからね
匿名掲示板は無料で書ける
ipや、ワッチョイ表示無しで匿名で書けるのが強いし有利
talkも基本浪人の販売で採算とるつもりのビジネスモデルらしいけど
22日に一月強ぶりにこのサイトのぞいたらなんなんこれ・・
普通に読み書きしたいんだが
>>2 の2~6番目のバイナリ編集すればいいのかね
バイナリをいじってUAを偽装するなどのパッチワーク対応というのはインストーラー版のみですか? フォルダを置いてるだけのZIP版では対応不可ですか?
>>684 アーカイブ最新は19日更新までだが
オリジナル最新は21日更新だったと思う
どこが違うのかはわからない
フォント人気アンケート - V2Cwiki【7/22更新】 - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/v2cwiki/pages/137.html 最終更新:2023年07月22日 20:15
Jane Style版のWikiはないのか
>>705 まちがた、2と3だけでいい
それ以外はおまけ
>>434 そもそも現時点では必要の無いものまで充ててるのが悪い
Talkは5chに対する抑止力であり必要悪だから完全に死なれると困るんだがな なんで5chの規制がこんなに緩くなったのか、Xenoみたいな専ブラがまた使えるようになったのか、全部Talkのお陰なんだぜ
>>706 なぜそういう質問が出てくるのかがわからない
✅5chを「お客様相談室」と思っている ✅←この絵文字の出し方を実は知らない ✅猛暑日だけどクーラーはないので扇風機で乗り切ろうとしている ✅64bit版Jane Xenoの速さに実は驚いている ✅Jane Xenoが更新されると実は「うらやましい」と思っている ✅山下が自爆してくれたので5chは快適になった ✅TALKなんかに興味はないし、そのまま自滅してくれたら実は「ざまーみろ」と思っている
>>716 なんで1文字目にわざわざ無駄なスペース入れてるん?
山下って今回の件といい、他の派生版janeを全て潰した過去といい やり口がチョンのそれっぽんだが
>>723 根本原因はAPI導入したJimだろ
最初から窓口をひとつに任せるのは確定してたんだろうから
山下じゃなければ他の誰かがやってるだけだ
こんなやり方でtalkに引き抜けると思ったアホ山下が敗因
>>3 のおかげでスレタイ検索は使えるようになったんですが、「井上尚弥」で検索しても1件しか出てこないです。
昨日はたくさん出てたはずなんですが、他の方もそうですか?
やり方次第はではTalkって成功する方法あったと思う? 名前がまずよくないという話はさておき
>>728 151件でるけどな
なお興味がないのですべてNGスレッドに追加した
>>729 全部山下が自前で用意してたならアリだった
あとタルク用Styleのバグがひどい
使いたくないよあれ
>>729 散々言われてるけどユーザーに騙し討ちせずに
前もってstyle掲示板ででも相談するフリでもしておけばよかった
}
Region: [JP]
QUERY:[42.146.154.9] (FAX!) 1d11-CCl2
HOST NAME: 42-146-154-9.rev.home.ne.jp.
IP: 42.146.154.9
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
Jane Style (Windows版) Part234
https://talk.jp/boards/software/1689166918 >>729 山下の好感度が元から低すぎたから厳しいな
mateの作者が旗振ってたら成功してたわ
たとえだまし討ちでも ユーザーが誰一人最後まで気づかなければOKだけどな
今までjaneのヘルプからジェーンBBSを開いて現状を確認してたんだけど 今度から5ちゃんが落ちた時はどこに行けばいいんだろう? 避難所みたいなところは誰か作ってないの?
>>732 それは別にどっちでもと思うわ
自前広報用のどっかなんてユーザの98%は知らんし気にしてない
広報したとしても意味なんかないよ
わかる人はアップデートの内容と状況見るだけで察するんだから
ただログが消えたとかはあかんわな
>>734 全然知らんけどあんなまともな経歴の人が
わざわざ親に反旗を翻すようなことは絶対せんわw
mateだって赤字覚悟でインフラとしてユーザに奉仕してるとこもあるんだろうし
わかる人にとっては簡単なツールだからな
逆に日本人はああいう人の下についていったら破綻だよ
最後は赤穂浪士みたいになってるに違いないw
今回の山下だって同じような状況なんだから
全部Jim(アメリカ)との関係が悪い
5ちゃんねる避難所ってのがあって昨日落ちたときも人が来てた 自分のブックマークだと2ちゃんねる避難所になってるからだいぶ古いものだろうなw
ごめん井上尚弥じゃなくて.井上尚弥で検索してたわ.ってなんだよ・・・
>>726 ここぞとばかりに飛びついた山下が悪くないとでも思ってるのか
>>729 名前の件は置いといて、じゃなく、そのだっさいネーミングセンスがもう何も期待できない感を醸し出している。
もうちょっとなんかあるやろ。
専ブラ開発で個人情報登録したいなら勝手にやれって話だったが●流出直後なんでみんな拒否しただけだぞ
Live5chは1.59で歴史終了 それでいいやん はい、解散解散
>>703 >talkは、9月1日から行きを吹き返すよ
それはどうかな
サーバー証明書
有効期間
開始日 Fri, 09 Jun 2023 06:06:56 GMT
終了日 Thu, 07 Sep 2023 06:06:55 GMT
8月で終了だろう
>>739 >>745 ありがとうございます ブックマークしときます
>>746 結局あそこ何も動いてないの?
作者生きてるんか?
Xenoってstyleと使い勝手ほぼ同じ? アプリケーションだけ既存のとこにぶっこんだらまずいかな。スキン一緒のに したいし
Live5chはTalkへの対応は予定しているというコメントとのあとは一切音沙汰し 最新版は5chが読み込めない状態のまま絶賛放置中
バイナリ改造繰り返してまでJane Styleにこだわるのはなぜ? 頻繁に更新されててログの互換性もあるXenoに移行した方がずっと幸せになれるのでは?
>>753 データや設定はほぼそのまま持ってけるし操作の大半は一緒
一部ファイル名の変更が必要だったり以降のノウハウはあるから詳しい質問はそれ用のスレでどうぞ
ルサンチマン満載の書き込みお疲れ様です それぞれが好きなものを使えばいいだけのこと 折伏しようなんて学会関係者ですか?w
>>755 Xenoって別に完全上位互換じゃないからな
Xenoに全く不満を感じない人ならそれでも別にいいんじゃない?
Xeno使ってるけど、文字選択から右クリックしてブラウザ検索できないの不便
間違えた 文字選択からブラウザ検索のボタン?が出ないの不便
>>760 ありがとうございます!
ここではスレチ感あるのでXenoの質問スレで聞いてみます!
Styleはクローズドソースでも見たものをコード書いてパクるが どことは言わないがソースよこせってソースがないとパクれないという
ソースはあってもトンカツがなければ意味がない・・・えっ?
>>750 Talkは息を吹き返すも何も、そもそも息をしていた時期がないだろうとは思ったな
>匿名掲示板は無料で書ける 運営企業はサイト維持費どうするんだ? 無料じゃできないぞ 山下にはそんな金はないだろう
このスレのおかげでまたごちゃん出来るようになった ありがとう 不正なPROXY(masashi931)エラーはまだ続いてるよね??
広告 アップデートダイヤログ account.cfg アップデート確認 これだけ対応したけど まだsakura.ne.jp見に行くぞ
軽自動車板で一部開けないとこあるんだけど、俺だけ?
【ダイハツ】ハイゼットトラック 39台目【軽トラ】
http://2chb.net/r/kcar/1685208944/ 空白のタブが生成されるだけで終わる
そのタブで右クリブラウザで開くをすると2ch.netに飛ばされる
>>776 そのIP書いてごらんよ
多分DNSが腐ってて誤HOST名を返してるとかだろう
>>778 JaneStyleはブラウザなのに右クリックでまた「ブラウザで開く」のはおかしくね?
いままで問題にならないわけないだろ、ただのひやかしだ
>>783 4.23(改)なんだけど何でやろね、まぁ死ぬ訳じゃないからいいんだけど
>>784 あれは(設定した)ブラウザで開く機能な
>>279 Xeno民にムカついてるからXenoに偽装してる人は多いと思う
別に荒らしはしないけど何かあったらXeno民と一蓮托生っていうか
>>793 別にそんなことしなくても5chが新API導入したらXonoもStyleも使えなくなるだろうよ
>>794 作者生きてて現行で更新されてるんだから新APIに対応する可能性一番高いのがXenoじゃね?
>>789 大分以前から継続して使ってるでしょ
車関連が趣味カテゴリにあって乗り物カテゴリに移動する前から
もうbrdファイルはゴミだらけになってるので
一旦削除して起動後に【機能】【したらば】のみとなった「板一覧の更新」をやって
すっきりさせればいいよ
あと「ログフォルダのチェック」をやれば迷子になってる板の一覧が
トレース画面に出るので、手動でフォルダやファイルを今の構成にあうように移動・リネーム
すれば過去ログも再びみれるようになる
Xeno触ったけど細かいところが不便(挙動が違う)からStyleと同じを求めるとめんどくさいってなった
>>798 でも以前の5ChAPIには対応してなかったんでしょ?
Styleから何割Xenoに流れたのかは知らんがStyle民がぐっとへってXeno民が爆発的に増えたのは肌で感じるな 今後はもう新規のバイナリ解析も期待できない予感がする
以前は串を使えない人が他専ブラからstyleに流れた 今はパッチを適用できない人がxenoに流れるターン まあ流れるのはライトユーザーだね
>>804 山下に個人情報渡さなきゃAPI貰えなかったし山下が信用できる人物じゃなかったしな
>>807 山下じゃなかったら個人情報渡すなんて保証もないんだろ?
>>806 Xeno質問スレに初心者しかいないようには全然見えんけどな
今までパッチも使わずStyleスレに入り浸ってた奴がどんだけいる想定なんだよw
いやstyleを使ってるユーザーの殆どはこのスレの存在を知らないと思うよ
昔来てたかもしれないけど何かあったらしたらば見てたからな
かける見れるようになったはいいが検索死んでるなあ・・この板は不正なプロ棋士云々でてくるし
>>710 >>711
もうやっちゃった・・けどアドバイスさんくす
>>810 質問してる側がそんなにレベル低い奴ばかりには見えないって話じゃないの
>>815 不正なプロクシ問題についてはUA偽装やっとけ
スレタイ検索が出来ない件はもうバイナリ改造しか対策が残ってないね
>>810 そういうボケはなかなか通じないと思うよ
>>778 俺もエラーで見れない
落ちてる?
火狐だと
Connection timed out Error code 522
>>778 俺もよく空白タブでるけど再読み込みすれば表示される
ブラウザ検索ができない件はバイナリ以外では串の仕事 UAもバイナリ以外では串の仕事 でもこれが出来る人はそもそもブラウザなんてなんでもいいと思っている この人たちは基本イラつかせたら絶対にそこから動かないので この人たちを除くと他のブラウザに誘導できたのは2割程度しかないし そもそもこの人たちが自分から質問を投げるというようなことはしない 読めば理解できるので
今までろくに使ってなかった機能とかあるの知ったわ 過去ログ取得は良いね
>>911 ここでいうJaneってのはJane全般の事について行ってるのであってXenoだけの話をしてるんじゃねーんだよ
>>800 削除したら見れるようになりましたわ、ありがとさん
やっとxenoに移行できたわ Styleには10年以上お世話になったし感謝もしてる 今までありがとー
ごめん、ちょっと何書いてるか見てなかった ら抜き言葉の話だっけ
見れない 来れない 食べれない ああ、ウチはAtokに怒られるw
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) < janespyle (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
ひとつのNGExで複数のワードをNGってどうやるんですかね? 「AAAA」 「BBBB」 「CCCC」 このうちのどれかひとつでも含んでいたらNGみたいな
自分では使わないけど私的なやりとりで他人が使っても気にならないなー 書き言葉と話し言葉が同じである必要はないし ま、スレチやね、すまんこって
>>3 のスレタイ検索をff5ch化する改造、何も考えずに充ててる人がいると思うけど、これ個人がGASに置いてるスクリプトを利用してるので、いつどこのIPから何を検索したかとか全部ログ取られてる可能性があることぐらいは認識しといた方がええよ
20031114
Region: [JP] QUERY:[126.12.117.54] (ワッチョイ) e5b1-q9/H HOST NAME: softbank126012117054.bbtec.net. IP: 126.12.117.54 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneStyle/20031114) なんかエラーが出て書き込めないけど ブラウザだと書き込める
>>851 なんだよそれ
>>3 はやらない方がいいって事?
>>858 アクセスログが取られてても気にしないなら別にいいと思うよ
個人のPCなんて自己責任だよな、ましてやソフトの改造なんて 「大丈夫」も「やめとけ」も言ってる人に善意も悪意も求めちゃいけない
>>858 今のところは直にff5ch.syoboi.jpで検索するかの方がいいと思うよ
あれから5chに書き込めてスレも見れる やりましたね
>>851 スレタイの検索ワードなんて知られて困るもん無いわ
v4.00までは標準でff5chでスレタイ検索出来たのにな
>>864 ff5chの変更に追随するのに時間がかかってたからね
それで自分のところのに変えたんだよな
>>866 googleだったらやってないほうが不思議なくらいだろうな
Googleがじゃなくてスクリプト仕込んだ個人がって話でしょ もしやってたとしても趣味が悪いねで済みそうな話だが
なんか外部スクリプトに頼らずに直接ff5chからJSON形式で取得してフォーマットの差異だけコード修正で埋める方が本当はよいんだろうね (もうやる気は無し)
>>851 当たり前すぎてな
スレタイ検索って
頭悪いやつしか使ってないんだろうな
と見るたびに思う
>>871 全く理解できていない状態での質問だけども
スクリプトダウンロードしたらff5chtoJaneStyle GAS Source Code.jsになるけども
これをフォルダにおいて使えたりしないのかな?
それともそれやれたとしても全く意味ない?
Surface Go でスレビュー内で縦にスワイプすると Jane Style ではスクロールできたが Xeno と V2C では出来なかった
>>768 頼んで出てきて しまった・・・ と思い
味噌w削るが沁みてて後の祭り・・・
>>796 ほぼ機能を備えてて安定軽いので
バイナリいじりにはもう戻らないかな
>>879 このスレにも戻って来なくて良いぞ
頭おかしいからスレは移行出来ないのか?
>>877 スクロールバーを右クリックした時にコンテキストメニューが出る作りか出ない作りかの差
ふぅ、ようやく最新に追いついた まさかAPI無効化のみでOKになるとはね・・ ついUA変更を忘れてしまう程に問題無かった
>>876 Xeno質問スレで質問したら教えてくれた
心遣いありがとね
検索すりゃ済む事をいちいち質問する奴って学習障害なんかな
検索してもわからんやろ こういうのはそれぞれのスレを自力で覗いて流れを見なきゃ
iphoneでのjaneからの乗り換え先はどこですか?
対策書き込まれると迷惑だからしたらば規制して誰も書き込めなくするってやばくね
使いにくすぎて5chに戻っちゃった mateと完成度が違いすぎる
>>891 どうもこうも投稿時のユーザーエージェントを弄っているだけだよ
■Jane Styleまとめ(最新Ver)
>>1 テンプレ
https://privatebin.net/?670a5d4fb77e6d43#6oJhePTZHYv7CjJrYYGEh4d2VebM4f49f5sT8Jztqeq5 ■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
https://web.archive.org/web/20220408174306/http ://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
https://web.archive.org/web/20220408163646/http ://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html *****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk *****************************************
Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html ■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
【Susieプラグインを導入する】
■プラグイン一覧 (最新Ver)
https://privatebin.net/?00720558c1592110#F5MhujNW5v6jcoQUcv3tmDrYiZHYbd33uHPmetwFreoS ■Jane Styleスレッド★テーマソング
The Shangri- Las - Remember ( Walking in the Sand) - Long stereo mix
VIDEO The Shangri-Las - Leader of the Pack ( colourised)
VIDEO >>891 私ダークおじとしてはですね(24色相環があればいいなと思うわけで)
こういう時にですね、色彩検定1級、カラーコーディネーター等を取得しておいてよかったなと。
JIS慣用色名がすらすらとでてくる自分に感謝したいって思うところなんですよね。
最低24は無理としても12色相環は欲しいなと。
実はff5chとJaneが絶妙に互換性がないのをスクリプトで変換している
ダークおじさんスゲえですね そういう試験は難しいらしいですね しかも合格できる人が滅多にいないと聞きました 研究熱心なんですね どおりで紳士的でユーモアのある我慢強い人だと思ったわ流石です
UAに仕込んでおけば、スレ見ただけでウィルスも踏み台もやりたい放題なのか
>>897 ワイダクおじとしては、私立中高一貫校に入り現役で東京藝大に入る程度ですから、
私なんてなんてことないですよ。
上には上がいる、その上を目指すという精神でしょうな。
JapanMENSAに合格したのだって医師の診断書(厳密にはWAISⅢの結果)にてですから、
ペーパーテストで入ったわけではありませんし、
プログラミングだって幼いころから遊びでやっていてその流れで基本情報(旧二種)や応用情報、
高度情報まで取りましたがこれはもうまさに紙切れ同然でしてここの方々には感謝するしかありません。
ちなみに久しぶりに正規表現について再履修しました。かかる時間は4分ほどでした。
ユーモアというかブラックユーモアのほうが大きいかもしれません、
やはりウィットに富んだ発言をするのを5chでは求められるのではという私の持論展開ではありますが。
ところで、話は戻りますけれども、 JaneStyle様のダークモード搭載(対応)はまだでしょうか? Siki様やJaneXeno様は既にダークモード搭載(対応)されております。
ちなみにですがJIS物体色の色名を記憶する際に一番厄介なのが、 同じ漢字で読みが違い、色も違うというものがあります。 菖蒲色がそうです。 これはしょうぶいろ(あざやかな青みの紫)と、あやめいろ(明るい赤みの紫)の二種類の読み方があり、 しかも色合いが違うわけですね。 起源の話はまたいずれ。かさねから始まるとか花の名前からはじまるとかどちらが古くから呼ばれたとか。 おっと、ついつい話が長くなりました。 そろそろ数分経ちますが、 JaneStyle様のダークモード搭載(対応)はできましたでしょうか? おそらく出来たと思われますが。 Siki様やJaneXeno様は既にダークモード搭載(対応)されております。
JaneXenoはWindows11でも7動作しますか?
結局古いOSを使い続けてる環境でしか使えないってことか それじゃ無理だな ここまま4.23のままにしとこw
>>874 スクリプトが動作する環境を構築する必要があるし
スクリプトはGAS用だからそのままでは単純には動かないし
そんな単純な話ではないね
他人が設置してるスクリプトを使うのが気持ち悪いというなら
自分でそのスクリプトをGASに設置しなおして
それを使うようにStyleを修正するのが早いね
>>851 サーバ側にIPと入力ログ保管されるのが嫌ならネットやめるしかねえよ?馬鹿なのか?
スクリプトを設置している個人が何してるかわからんよって話だろ
>>873 それな
カモだらけなんで自分も何か設置して誘導してみようかなとか思ってしまう
このスレに書けないんだな バイナリいじるの面倒だわ 修正されたexeファイルを公開してたら教えて
Xenoっていう韓国に目がないキチガイのための地上の楽園に行くとバイナリいじり要らなくなるよ
>>911 何もわかってないと書いた通り
ただなんで設置する必要があるか分からなかっただけでそう思ったきっかけは前スレの
>外部のスクリプトに頼らずに済むのが本当は理想だけど、内蔵するのは無理があるよなぁ
とあったのでバイナリでの修正が無理でスクリプトがあればいけるのかな?と思っただけ
他人が設置とかはどうでもいいことかな
>>920 XenoはともかくSikiなんていまここに残ってる人には無理だって
いまだにStyle使ってるのは
>>916 みたいな統失だから無理だね
<現在のv4.23の問題点>
2023年7月10日に5ch側の動作が変わった影響で以下のような問題が発生している
■LOGIN FAILEDエラーで板リストやスレの読み込みと書き込みに失敗する
初回起動時は特に問題は無いが、浪人登録をしていないと次回以降で書き込みエラーとなる
浪人登録の有無に関係なく浪人情報を保持する設定ファイル"account.cfg"は自動的に生成されるが、起動時にこのファイルがありかつ"Mode=1"の項がある場合、浪人登録をしていないとこの事象が発生する
■401エラーでスレの読み込みに失敗する
JaneStyleは起動時に以下のURLにアクセスしており、"1"以外の返信があったり受信に失敗した場合にスレの読み込みでエラーが発生する
http://janesoft.nete/janestyle/setting.php 上記URLからの返信の値は5chのdatの受信にAPIを使用するかしないかの動作を決めるもので、
"0"(正確には"1"以外、もしくは受信失敗)ならAPI有効、"1"ならAPI無効となる
2023年7月10日以前は5ch側の動作はAPI有効で上記URLの返信の値も"0"だったが、現在5ch側の動作はAPI無効、返信の値もそれに合わせて"1"に切り替わっている
このような状況のため、なんらかの理由で上記URLへのアクセスに失敗したり、または上記URLの返信の値が意図的に"1"以外に変えられたような場合にこのエラーが発生する
■不正なPROXY(masashi931)エラーで書き込みに失敗する
2023年7月15日からJaneStyleのUserAgentを狙い撃ちする規制が始まり、JaneStyleからの書き込みが出来ない板が発生している
>>927 このスレ内では全てとっくに解決済みの問題を長々と
___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./ /
>>928 え、不正なPROXY(masashi931)エラー
まだ出るけど
>>930 UA狙い撃ちと言ってんだからUA変えればいいだけだろ
テンプレくらい読め
鍵無効という概念がないから荒らし的には楽な規制だろうけど
>>935 あぁいや、気付いたはLive5chのUAでなんだけどね
Live5ch/1.59 + Win10or11 のUAだと狼板で余所になる
いまはUA規制はmasashi931だけだと思ってたら、どうやらそっちは特別扱いされてるStyleだsけで普通に従来の余所規制やるんだなぁってね
>>936 従来の余所規制ってwebブラウザで書き込めないやつだよな?
今もそんな板あるの?
思ったよりも規制の進み具合が早いな 3ヶ月は解放してるかと思ったのに これじゃあすぐ元通りだな StyleのUAは今後はすっかすかで通りまくりな予感 今回の事件でほとんどの人は出て行っただろうからな
>>936 Live5ch/1.50 + Win10で普通に書けている
そもそも狼板なんてまったく行かないからどーでもええけどw
>>939 お前もかけないとは言ってないだろ
書けないのはあくまで936だ
>>931 ありがとう
>>2 だけしかやってなかった
助かった、感謝
いまは頭にMizillaかMonazillaさえついてればどんなデタラメな文字列でも通る状態なので 特定のUAだけ規制したってUA偽装できない情弱が規制されるだけなんだよな 規制したい情弱荒らしがおるっていうなら効果はあるんだろうけど、少なくともスクリプト使うような奴には1ミリも効果ないんだよな
>>937 以前は旧方式の書き込みだと余所、APIを使った新方式の書き込みだとただ今制限って感じだったけど、今は余所だけって感じにみえるね
>>942 そもそも以前からJimが規制してる理由は
情弱に浪人買わせたいからではっきりしてたじゃん
「アホ」は「金払え」だよ
すべての荒らしは金払えではないw
以前は余所のあとほぼ同様に制限になったけど これの違いってあるんだっけ?理由はっきりしてた? まさかまた余所が戻ってくるとは予想してなかったな
>>947 書き込み方が旧方式か新方式かでメッセージが違っただけにしかみえない
結局新方式に対応しなかったbbspinkは余所だけでただ今制限エラーは無かったね
立ち上がりもしなくなったけどもう終わりかな?Style
>>948 その間に新旧のUA事件かなんかあったっけ?
もう全然覚えてないな
>>947 制限後の鍵無効コンボはあったけど
余所後の制限は知らないな
[4.23]スレタイ検索ff5ch化 (外部スクリプト未使用) 005E8F59 2890 → B8F2 005E8FF8 23 → 35 005E9004 6170692E6A616E657374796C652E6E65742F76313F71756572793D00FFFFFFFF160000008358838C8362836883 → 66663563682E73796F626F692E6A703F616C743D6A736F6E26713D617263682F7468726561643F71756572793D
>>955 これってテンプレの奴入れた後でも上書きするような感じで入れて問題ないですか?
>>871 ff5chの検索結果をスクリプトを使ってapi.janestyle.netの検索結果と同じフォーマットに加工してstyleに返すスクリプトをGoogle Apps Scriptに置いてるってことだろ
自分だったら絶対にログを取得するようにしとくわ
どんな奴がどんな変なアクセスしてくるかもわからんしな、ログをとるのなんてそんな難しくないし
偽装テスト
Region: [JP] QUERY:[36.14.197.238] (ワッチョイ) 6573-MKU5 HOST NAME: KD036014197238.ppp-bb.dion.ne.jp. IP: 36.14.197.238 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JimsStyle/5.00 Windows/10.0.22621 >>955 「アドレスがファイルサイズを超えています」
って出て書き換えできんわ
どのみち5chのスレタイ検索でもff5chでもログ取られてると思うのだが?
【レス抽出】
対象スレ:Jane Style (Windows版) Part244
ID:AFXWC30s0
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/27(木) 12:12:18.00 ID:AFXWC30s0 [1/2] (PC)
>>873 それな
カモだらけなんで自分も何か設置して誘導してみようかなとか思ってしまう
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/27(木) 17:58:44.92 ID:AFXWC30s0 [2/2] (PC)
[4.23]スレタイ検索ff5ch化 (外部スクリプト未使用)
005E8F59 2890 → B8F2
005E8FF8 23 → 35
005E9004 6170692E6A616E657374796C652E6E65742F76313F71756572793D00FFFFFFFF160000008358838C8362836883 → 66663563682E73796F626F692E6A703F616C743D6A736F6E26713D617263682F7468726561643F71756572793D
抽出レス数:2
>>955 指定アドレスがファイルの終端より先になってるんだけどどゆこと?
>>995 ff5chに対応していた4.00のコードに戻したようなイメージ?
>>963 そんなのできるのにID変えるだけの頭は回らないのか
>>964 jane2ch.exeを指定してないやろ
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-LK98 HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22621 2
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-VyE7 HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22622 3
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-Zd0n HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22623
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-IYWe HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22623✅ 2
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-mz2M HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22623✆
Region: [JP] QUERY:[124.141.104.51] (ワッチョイ) 1511-DTv+ HOST NAME: 124-141-104-51.rev.home.ne.jp. IP: 124.141.104.51 -- Results NONE -- End of job. User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.22624 いまここに残ってるメンツはSikiだけは合わないと思うよ
スレッドタイトル検索中 Socket Error # 10061 Connection refused. 取得シッパイ ってなることがある
一瞬赤く表示されたけど新着チェックしたら普通の表示に戻った
これスレ見るだけでスクリプト実行されるやつじゃん 昔あったよなバレンタインなんたら しばらく5ch離れるか
>>995 ブラウザーってJaneStyleじゃなくて? >>996 メクラかよ Janestyleに「ブラウザで開く」ってメニューがあるだろうが
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250923103851ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1690091723/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Jane Style (Windows版) Part244 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・動画再生ソフト Part24 ・動画に自分で描いたイラストを載せたい ・【ZOOM PLAYER】(ZoomPlayer) ・最強のエミュレーター(PS編) 23 ・【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】 ・【石田渉】株式会社インターナル INTERNAL【part2】 ・unDonut Part36 ・アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.142 ・2chAPIProxy 25 ・Vivaldiブラウザ Part36 ・vim Part 6 ・Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43 ・proxy2ch愛好会 ・PCの5ちゃん専ブラって更新NGって決まりなの? ・【拡張編集と合体】AviUtl ExEdit2 Part1【64bit】 ・OmegaChartスレ ver.12 ・【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ55【EMU】 ・【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 ・【ランチャー】Winstep Nexus ・test@ソフトウェア板 ・Sikiとスレタイに付けて埋めカスを誘導するスレ 1 ・ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.18 ・vim Part 7 ・Mozilla Firefox Part393 ・最強のエミュレータ(N64編) Part8 ・rep2 part69 ・秀丸ファイラーClassic Part6?2ch.net ・ペッパー 人工知能 ソフトバンク ・【FRD】FreeRapid Downloader Part15