◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1650789786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-fLUy)
2022/04/24(日) 17:43:06.62ID:zvT0C14l0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part380
http://2chb.net/r/software/1646822249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-fLUy)
2022/04/24(日) 17:45:39.27ID:zvT0C14l0
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2022-05-03  /  102  / 101 /  100  / 91.9
2022-05-31  /  103  / 102 /  101  / 91.10
2022-06-28  /  104  / 103 /  102  / 91.11; 102.0
2022-07-26  /  105  / 104 /  103  / 91.12; 102.1
2022-08-23  /  106  / 105 /  104  / 91.13; 102.2
2022-09-20  /  107  / 106 /  105  / 102.3
2022-10-18  /  108  / 107 /  106  / 102.4
2022-11-15  /  109  / 108 /  107  / 102.5
2022-11-15  /  109  / 108 /  107  / 102.5
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-F74E)
2022/04/24(日) 17:48:15.68ID:zvT0C14l0
すまんリリーススケジュールミスった
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-Fo9k)
2022/04/24(日) 18:43:11.05ID:Fm/eRDRG0
>>3
最後に同じ行が2つになったということね
いいよそれくらい
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-dPil)
2022/04/24(日) 18:48:29.27ID:0HMQlzcS0
ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザでは色が正しく表示されない場合がある
https://gigazine.net/news/20220422-web-color-broken/
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0d5-fLUy)
2022/04/24(日) 19:03:27.09ID:+RVRygSD0
そろそろ終了だね
来年はほとんどのサイトがサポート対象外になるからね
お疲れ様でした
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-fLUy)
2022/04/24(日) 20:15:28.18ID:Z2PpBPUK0
>>1 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-nHVz)
2022/04/24(日) 20:24:18.91ID:Gz1GnLyP0
chromiumフォークブラウザの拡張機能ジェノサイドまで、あと250日
9名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-AQcs)
2022/04/24(日) 21:25:31.98ID:Dcl0C5pHM
俺らの魔改造Firefoxは元からサポート対象外だがなw
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-AKhy)
2022/04/24(日) 21:58:09.48ID:A7VIPKuya
まだまだ続くよ
対応ないサイトはその程度なんだなって事で解約
11名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-WvSx)
2022/04/24(日) 22:12:29.70ID:ZdrMbJeCM
クオンタムってだめなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-WvSx)
2022/04/24(日) 22:13:29.51ID:ZdrMbJeCM
>>11は取り消すわ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-Fo9k)
2022/04/24(日) 22:41:34.28ID:Fm/eRDRG0
>>12
じゃあ http://2chb.net/r/software/1640685072/614 は?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1456-F74E)
2022/04/25(月) 15:23:57.55ID:pijQx6lp0
前々から思ってたんだけど
「ブックマークメニュー」と「他のブックマーク」って何が違うの?
というかどういう意図で2つあるんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-WvSx)
2022/04/25(月) 15:42:03.27ID:RVxPhP2F0
他のブックマークはブックマークツールバーの末尾にフォルダが表示される
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-fLUy)
2022/04/25(月) 15:43:10.53ID:4TnvrDTw0
残骸
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-BLAM)
2022/04/25(月) 15:45:37.58ID:WdEMhyI+0
以前はそうではなかったが
現在では「他のブックマーク」にブックマークアイテムが存在すると自動でブックマークツールバーに表示されることになった
「他のブックマーク」中のブックマークアイコンが削除されると、ブックマークツールバーから消える
この性質を利用する人には便利だが、そうでない人には、迷惑な仕組みになる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1456-F74E)
2022/04/25(月) 17:12:25.31ID:pijQx6lp0
>>17
なるほどややこしい仕組みだ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-fLUy)
2022/04/25(月) 17:19:42.59ID:4TnvrDTw0
この「Other Bookmarks」元々は「Unsorted Bookmarks」ということで
スタークリックによって、とりあえずはそこにブックマークされる仕様だったんだよね
で、今は最後に保存したフォルダにブックマークされる仕様になっていて
もう用済みなんだけどねぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-BLAM)
2022/04/25(月) 18:11:35.38ID:5s35y1e10
取り敢えず全部ここにぶち込んで後で生理するという用途に使える
21名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H52-4KCD)
2022/04/25(月) 18:53:49.40ID:VEiPu6qQH
https://twitter.com/Grimdoomer/status/1518505270158127104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-BLAM)
2022/04/25(月) 19:20:56.67ID:WdEMhyI+0
「他のブックマーク」がブックマークツールバーにが移動する時は
アイコン表示されて場所取らないようだったら、使いたくもなるけど、そんな便宜は用意されてない
メニューに表示されている時と違ってブックマークツールバーの右で「他のブックマーク」はダサすぎ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-c6pv)
2022/04/25(月) 21:33:52.20ID:jn9Yg8rA0
例えば、ヤフオクの出品時の説明欄など、テキストエリアを広げて見やすくする設定が
about:configであったと思うのですが、どういう設定でしたでしょうか?
テキストエリアの右下の部分に半四角マークが出て、それをクリックすると大きさを変えられました
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-c6pv)
2022/04/25(月) 21:43:22.19ID:jn9Yg8rA0
テキストエリアのリサイズです
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1c-xpVC)
2022/04/25(月) 22:47:41.13ID:Sua1Mhhu0
>>20
俺もブックマークにとりあえずフォルダ作ったら、
そこが膨れ上がって階層化して手が付けられへん
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-fLUy)
2022/04/26(火) 07:14:50.27ID:1qsnkh7Ja
>>23
テキストエリアのリサイズ */
user_pref("layout.frames.force_resizability",true);
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e03-c6pv)
2022/04/26(火) 13:17:39.56ID:aJvcosjz0
ありがとうございます。
ただ、ヤフーオークションの出品するとき、商品説明欄のテキストエリアが変更できないのですが、
こちらは無理でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d044-pyRw)
2022/04/26(火) 13:30:01.97ID:9plWyV1N0
100.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/100.0-candidates/
29名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H52-4KCD)
2022/04/26(火) 17:27:28.79ID:utf65e8GH
>>28
((゚∀゚))♪
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-BLAM)
2022/04/26(火) 21:58:10.02ID:FW5AK8Gs0
論は論拠と論理に依存する
論者に論の正当性を仮託するのはおバカへの下り道
あっちにいってなさい
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-BLAM)
2022/04/26(火) 21:59:34.45ID:FW5AK8Gs0
誤爆しました
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-Fo9k)
2022/04/26(火) 23:00:23.62ID:P72pxjBw0
これはひどい
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-ZXX2)
2022/04/27(水) 00:14:42.40ID:zjzUNfRP0
プライベートウィンドウで1時間ほど前からyoutubeのチャットが突然表示されなくなった
通常だと表示されるんだけど…仕様変更あったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-fLUy)
2022/04/27(水) 07:57:17.07ID:5uAr/joM0
それロンな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-fXwX)
2022/04/27(水) 08:11:36.21ID:qZY8efhW0
>>34
お前、テンパって無いじゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce80-1QkB)
2022/04/27(水) 08:36:51.57ID:9x7SvTnp0
>>34
いや、フリテンだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-AKhy)
2022/04/27(水) 11:41:07.90ID:TE8wFPzba
>>34
対々子! (ボロン)
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-g9NX)
2022/04/27(水) 12:16:23.81ID:4ctqGe760
チョンボでFA 
39名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-Tk/i)
2022/04/27(水) 12:18:33.15ID:dQTTzKIba
がんばってはみたが混老頭は隠せなかった模様
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-g9NX)
2022/04/27(水) 12:24:38.51ID:4ctqGe760
チン老頭でチ(ョ)ンポ? 許す
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acc1-fLUy)
2022/04/27(水) 12:51:51.23ID:Nk82jkdu0
チンポが何だって?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-g9NX)
2022/04/27(水) 13:09:12.78ID:4ctqGe760
>>41
ごめん テンホーの間違いです
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-g9NX)
2022/04/27(水) 13:09:58.98ID:4ctqGe760
>>41
ごめん テンホーの間違いです
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM4a-7LA/)
2022/04/27(水) 13:22:47.55ID:p92MibcCM
レンホーがどうしたって?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce80-1QkB)
2022/04/27(水) 13:32:26.48ID:9x7SvTnp0
レンボーだよっ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e602-g9NX)
2022/04/27(水) 14:40:15.57ID:4ctqGe760
チー トイツもコイツも馬鹿ばっかw
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce80-1QkB)
2022/04/27(水) 14:55:15.89ID:9x7SvTnp0
じゃ、流れ1本場ね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9073-qP7C)
2022/04/27(水) 16:34:12.16ID:7opFVK1L0
もうオーラスだったやん
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9873-cYZy)
2022/04/27(水) 23:59:12.24ID:xcYpOxlF0
この流れは終局で
ここ本スレだよな?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-c6pv)
2022/04/28(木) 09:33:09.03ID:FvkI10HH0
>>26
こちら、ヤフーオークションのテキストエリアでは動作しませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d87d-fLUy)
2022/04/28(木) 13:41:48.05ID:5vPGirN30
いいなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0d5-fLUy)
2022/04/28(木) 16:29:04.83ID:A0ix1CUh0
100で終了でいいよね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-qqyY)
2022/04/28(木) 16:50:33.59ID:4kE3PiYya
なにが?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-AKhy)
2022/04/28(木) 20:00:32.52ID:Ek2/NceKM
Chromium全般の事だろ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf2-WvSx)
2022/04/29(金) 01:47:05.92ID:DokBHtXX0
youtubeのサムネイルの右下の動画時間が表示されなくなっちゃった
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-T+GH)
2022/04/29(金) 02:09:31.29ID:aXkUSQIk0
NHK+からも締め出し
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001068
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-zQWQ)
2022/04/29(金) 02:11:06.62ID:WBMSsGCqd
>>56
公共放送が聞いて呆れる
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-F74E)
2022/04/29(金) 02:25:58.64ID:3zNgx/+r0
>>55
普通に表示されてるけど?
v99.0.1
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-Fo9k)
2022/04/29(金) 05:15:41.59ID:UI9fMPwU0
>>58
ちゃんと読んでよ

> なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、
> 5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf2-WvSx)
2022/04/29(金) 05:19:38.19ID:DokBHtXX0
>>58
バージョン同じだけど表示されない
特に何か弄ったりしてないけど俺の環境が悪いみたいだね
困ったわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-zQWQ)
2022/04/29(金) 05:25:52.98ID:WBMSsGCqd
>>59
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87dc-lPKc)
2022/04/29(金) 07:32:38.65ID:SsL1Hj400
>>59
55> youtubeのサムネイルの右下の動画時間
58> 普通に表示されてるけど? v99.0.1
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f66e-dPil)
2022/04/29(金) 07:47:16.98ID:/FAfuO2D0
>>59
ちゃんと読んでよ

>youtubeのサムネイルの右下の動画時間が表示されなくなっちゃった
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-fXwX)
2022/04/29(金) 07:48:19.94ID:0H0gsRqL0
NHK+の書き方だと表示出来る出来ないじゃなくてFirefox締め出し確定か
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a688-qK7M)
2022/04/29(金) 07:53:51.96ID:UgT1e6mK0
Firefox 使ってればネット繋がってても受信料を払わなくて済むな
公共テレビが見れないテレビみたいなもんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-fLUy)
2022/04/29(金) 07:56:35.57ID:sbusr1vs0
受信料取っているんだから全てのブラウザに対応しろ>犬HK
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-F74E)
2022/04/29(金) 08:25:20.47ID:cy10XsJc0
>>56
何が公共放送だアホか
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-fLUy)
2022/04/29(金) 08:36:30.67ID:N96bTZiN0
イライラがMAXを超えてしまって襲撃したりしないようにね
ここはグッと堪えて我慢しよう!血管が切れそうになりながら笑顔になりましょう
笑顔ほど美しいものはないからだ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d044-pyRw)
2022/04/29(金) 09:27:28.52ID:O7KF/fYt0
100.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/100.0-candidates/build2/
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-BLAM)
2022/04/29(金) 11:12:39.43ID:vzJfuUD80
狐ってそんなに手間かかる程挙動が特殊か?ブラウザ群では一番素直な部類と思うけど
これを切ってどれだけの工数が削減できるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-fXwX)
2022/04/29(金) 11:33:51.97ID:0H0gsRqL0
そも非推奨だから最初から何も工数かけてないだろう
それを締め出すんだから何かあったとは思うが

何にしても契約者に対するサービスとしてはお粗末な対応
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-F74E)
2022/04/29(金) 11:40:03.78ID:mJT2fNzk0
> 5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。

これってブラウザ側がアプデで動画再生の変更が有るって事?
HP側だとアプデって言わずにHP仕様変更って言わね?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-T+GH)
2022/04/29(金) 11:51:21.65ID:aXkUSQIk0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81cf-fLUy)
2022/04/29(金) 12:02:11.84ID:jxr3rWQD0NIKU
どーしても広告をブロックされたくないからFirefoxを除外するんでしょうよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7ca4-cviT)
2022/04/29(金) 12:38:09.41ID:Fk5ogsIY0NIKU
広告というよりクッキー他情報では?

アドブロなら他のでもアドオンあるし
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa83-jOtj)
2022/04/29(金) 12:38:28.66ID:12G3rsnRaNIKU
NHK+は受信料払った人じゃないと見れない立派な公共放送
Firefox使ってるからという理由で支払い拒否出来そう
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ce76-TakB)
2022/04/29(金) 12:44:30.48ID:xsUT74X60NIKU
テレビを持っていなくてもインターネット契約していれば受信料払えという時代が来る
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81cf-fLUy)
2022/04/29(金) 12:57:35.47ID:jxr3rWQD0NIKU
あー FirefoxOS搭載のあのTVの中古品でも買うか

NHKが家に来ても、「うちのTVもブラウザもFirefoxなので」っていえるね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca7e-fXwX)
2022/04/29(金) 12:58:43.89ID:0H0gsRqL0NIKU
下手な言い訳するとUSBメモリー持ったおっちゃんが勝手にインストールしていく予感
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e758-nHVz)
2022/04/29(金) 13:10:02.92ID:pZi3mJu90NIKU
>>76
「放送」と「webサービス」を区別できるようになろう
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW a688-qK7M)
2022/04/29(金) 13:15:11.98ID:UgT1e6mK0NIKU
まぁ今までも Firefox でNHK プラス見てると重くなってたので
他のブラウザで見てたわけだけどさ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9873-cYZy)
2022/04/29(金) 13:48:02.14ID:zrdLh2Hw0NIKU
先日国がOSの寡占は良くないとか言ってたはずだけど公共放送はその寡占に加担していいのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a6e-lPKc)
2022/04/29(金) 14:27:34.42ID:JQK7cbfp0NIKU
さあ、インターネットに詳しい大臣の出番です!
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 91b1-ZXX2)
2022/04/29(金) 14:32:00.88ID:eWMNjEhd0NIKU
デジ庁と総務省で争わせるか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7a6e-F74E)
2022/04/29(金) 15:42:40.49ID:3zNgx/+r0NIKU
“ネット受信料”導入への布石か NHK「テレビ持たない人」配信実験
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/09/news072.html

NHKのネット配信実証 テレビない世帯への受信料徴収は「現時点では考えていない」と金子総務相
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/08/news176.html

>NHKは、テレビを見ない世帯を中心に、インターネットで番組を配信する社会実証を4月22日から5月7日まで実施する。

「現時点では」とかわざわざ言うってことは?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9873-cYZy)
2022/04/29(金) 17:30:59.96ID:zrdLh2Hw0NIKU
でもテレビのない人から受信料を取るとしたら法改正(改悪)が必要でしょ
そんなこと強行したら自民党負けるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a4ad-F74E)
2022/04/29(金) 17:47:41.58ID:78Q/t6FT0NIKU
消費税と社会保険料上げまくって自民まけてませんけど
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9158-F74E)
2022/04/29(金) 17:54:26.31ID:EaumiUXR0NIKU
おれFirefox使ってるんでって言えば受信料はらわなくていいんだな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a6e-lPKc)
2022/04/29(金) 17:54:29.20ID:JQK7cbfp0NIKU
自民よりfirefoxの負け続きを心配しなよ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW a688-qK7M)
2022/04/29(金) 17:57:55.29ID:UgT1e6mK0NIKU
俺の中では勝ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d0dc-g9NX)
2022/04/29(金) 18:22:12.84ID:6pggNeds0NIKU
>>70
moz-で始まる要素を排除してるんじゃないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d77c-BLAM)
2022/04/29(金) 18:25:58.80ID:vzJfuUD80NIKU
NHK+ってこれワザとだろと確信する程使いにくい
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1203-ZXX2)
2022/04/29(金) 23:59:21.11ID:ix4M5Eh70NIKU
>>88
WindowsはEdgeが入ってますよね
AndroidはChromeが入ってますよね
MacはとiOSはSafariが入ってますよね
って言ってくるだけだぞ
まぁお前らはLinuxなんでとか言うだろうけどw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa)
2022/04/30(土) 00:13:15.38ID:KUjQDLyB0
DOS/V機だから
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/04/30(土) 02:16:11.75ID:r+pcA8w7a
>>80
NHK+は登録しないと見れないし、その時に受信料支払い状況を確認すると書いてある
それを知ってて言ってんのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/04/30(土) 08:26:52.59ID:LPM4buzm0
>>95
登録しなくても見れるけどな
画面右下に登録しろって出てるが
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-DFln)
2022/04/30(土) 09:17:47.17ID:mdSQCPgF0
>>95
当たり前だろw
その上でもう一度言おう

「放送」と「webサービス」を区別できるようになろう
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-DFln)
2022/04/30(土) 09:23:32.81ID:mdSQCPgF0
>>96
その措置はライブ視聴限定だったはず
見逃し(タイムシフト)視聴は受信契約の確認が必要
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-lDBP)
2022/04/30(土) 09:34:16.93ID:hHgOqSfMa
>>95
在日さん?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-jLaZ)
2022/04/30(土) 10:28:11.81ID:2HKiHR0id
>>99
すぐ在日にするのやめろ
普通に考えなしのやつはゴロゴロしてる
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/04/30(土) 11:28:35.32ID:/zuQvAtva
>>97
放送の定義を言え
まさか電波に載ってるものだけが放送だと思ってんのかw
何がWebサービスだよw
NHKはまだ空気読んで本気出してないだけだ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/04/30(土) 11:31:15.66ID:/FT8PjzV0
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/04/30(土) 11:32:47.32ID:/zuQvAtva
>>97
https://kotobank.jp/word/%E6%94%BE%E9%80%81-132247
ここの説明が分かりやすい
> つまり、放送が「無線通信」から「電気通信」を含むものへと意味内容が拡大されたことになる。
と言うことだ
どや顔で無知を晒す事ほど恥ずかしいものは無いなw
Webサービス(キリッだもんなww
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/04/30(土) 11:34:48.71ID:/zuQvAtva
馬鹿にはまだ分からんかもしれないから補足しておくと、この電気通信はインターネットを経由したパケット通信での放送を含めたいからこんなん文言になっている
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SxsA)
2022/04/30(土) 11:47:46.26ID:XqZGi1Kra
インターネットで放送はかまわんが
インターネットの規格やらインフラやらはNHKが金出して作ったものじゃないんだからでかい顔すんな
という子供でも分かる理屈なわけで
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/04/30(土) 11:57:41.02ID:/zuQvAtva
>>105
それいったら、NetflixもHuluも一緒だけどな
動画配信企業はインフラのただ乗りと昔から言われてる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-jLaZ)
2022/04/30(土) 12:26:37.23ID:2HKiHR0id
いや、だからどうしたって話を続けられてもな?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-TLY/)
2022/04/30(土) 12:57:23.64ID:bLAv/6x00
開くスレ間違えたかと思ったぜ
まあソフトウェア板だとスレが糞化してるのは安定してる証拠だからいいけど
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0798-H7jE)
2022/04/30(土) 13:16:14.61ID:PH2ZvEdM0
   @@@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´・ω・`@ < わたいの知ったこっちゃないわよ~ ♪
   ┳⊂ )  \_________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/04/30(土) 13:18:21.04ID:LPM4buzm0
プラットフォーム提供のブラウザを介さずに閲覧できることはとても重要なのに
偉い人にはそれが分からないんだろうな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-4ZMM)
2022/04/30(土) 13:29:21.74ID:76UiVVzw0
無駄は毛筋ほども残しちゃダメなんだよ、ツルツルが良いんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c707-VZQ6)
2022/04/30(土) 14:24:04.66ID:M2bLJctr0
ヤフーモバゲが正しく表示されないw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/04/30(土) 14:29:46.65ID:piBmvRuba
GoogleニュースとかGoogl関連のウィジェットボタンとかがアルファベット表示になってしまったんだが、うち環の問題?
キャッシュ削除で効果なしです。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-VNTk)
2022/04/30(土) 16:04:23.27ID:T4Fx66aw0
「受信料でインターネットサービスは不公平との声を頂いた、
だからこれからはインターネット利用者からも料金を徴収する」
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SxsA)
2022/04/30(土) 16:18:27.36ID:YFgLIdzSa
インターネットはNHKが作ったわけでも、運営してるわけでもない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-bqCT)
2022/04/30(土) 16:31:36.06ID:IV6KuSJLM
普通に考えれば「ネット使えるならNHK見れるでしょ?金払え」は
まず無理筋…なんだけど、今まで散々好き放題やった来た連中だからな
常識の捻じ曲げなんざお手の物だろう

何にせよ、応対しない・連絡も一切取らない・こちらの情報を与えない状態を
ひたすら維持する事 奴らの最終目的は半ば税扱いとして一律に強制徴収が
ゴールなんだろうが、流石に先は遠い 十年やそこらでは難しい話
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/04/30(土) 16:33:14.53ID:nZBGgfye0
ウルセェなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/04/30(土) 16:45:45.15ID:yVBvDqPX0
インタネット網のインフラ整備にNHKは貢献してないよな
ただ図々しく乗っかるうとしているだけ
数十兆円の貢献をしてから口出ししろ、できないことなら止めとけ
電波でさえ利権として利用しているだけだろう
堕落したNHKは国家の災害、緊急時に関する放送担当で良いわ、論評とかエモーショナルな報道はいらないから
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-TLY/)
2022/04/30(土) 18:15:06.03ID:MP98ufH+0
>>113
それは広告ブロッカーの問題
てかキャッシュクリアで直る問題なんてそんなにないから最初から新規プロファイルで試せ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e2-RBkx)
2022/04/30(土) 18:15:51.46ID:K0aTWCLS0
スレチ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/04/30(土) 18:58:22.69ID:344wMCaMa
>>119
ありがとう!帰ったらさっそく試してみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa)
2022/05/01(日) 01:03:22.76ID:aXqVyNSA0
スレチすまん
イギリスBBCが受信料廃止するかもしれない
(朝日新聞電子版 30日22:41)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
2022/05/01(日) 01:24:25.94ID:nV1Dm6Cd0
いいかげんにしろ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa)
2022/05/01(日) 02:00:39.17ID:aXqVyNSA0
>>122
記事によると、
ネットの動画視聴が普及してこのまま受信料にたよっても先細りだからいっそのこと廃止、という案らしい
当然受信料に代わる金づるを何か考えてるだろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8774-vnhZ)
2022/05/01(日) 02:19:18.47ID:AvIft8pI0
2~3か月?もっとか?遅いよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-Nh0L)
2022/05/01(日) 07:58:09.05ID:P+n+yHjN0
ああ、いよいよだな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-vnhZ)
2022/05/01(日) 10:44:59.92ID:hjY/6z8UM
NHKはなんで金金金なのか疑問
乾いたぞうきんを絞らなくとも今のままで十分潤沢じゃん

欲ばり過ぎると多くを失ってしまうかもしれないのに
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/01(日) 11:09:02.89ID:Tx5ahQKR0
NHKは日本人をアメリカと日本政府の言いなりになるよう洗脳するための放送局だから
強力な力を持たせるためにも金が必要
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vnhZ)
2022/05/01(日) 11:09:28.04ID:96lww5Fk0
しかしNHKも妙なことするよな
Firefoxは動作保証外のままにしておくならともかく、完全に再生できないようにする必要性ってなんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/01(日) 11:21:26.23ID:qnFCnAsx0
NHKにクレーマーが貼り付いてるんじゃね
ほら、怒らないから出てきなさい
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-Nh0L)
2022/05/01(日) 11:21:30.85ID:NuEtA6Rp0
そもそもFirefoxで再生出来ない技術ってどんなだ
もしかしたらUA変更だけで再生出来たりしてな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/01(日) 11:40:44.02ID:WmQt3/aQ0
NHK対する最大のクレーマは中国と韓国だろう
だから、哀れな報道内容になる
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/01(日) 11:47:31.02ID:xWjg9S1R0
foxはで今一番セキュアなブラウザだからだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 14:06:59.20ID:9FOa7ScPM
>>121
リモートフォントをブロックみたいな何かを疑う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 14:08:24.63ID:9FOa7ScPM
直リンクの画像がぼやけるのが気になってたけど
browser.enable_automatic_image_resizingを変えたら直った
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/01(日) 14:32:31.19ID:F1Xoz1Er0
>>135
具体的にどこのサイトのがぼやけるのか知りたい
falseにしたの?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 15:11:13.22ID:9FOa7ScPM
>>136
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
Windowsで文字の大きさを100%から変更してる環境では、直リンなら何でもぼやける
ただサイトでは画面に合うようリサイズされるからあまり影響しないかな
falseにした
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/01(日) 15:24:48.23ID:Khrw8rvY0
漏れは img {image-rendering: crisp-edges;} にしてる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-Nh0L)
2022/05/01(日) 16:20:42.42ID:1m+RDNn10
祝100まだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/01(日) 16:29:18.57ID:InljhNAy0
100の変更もしょぼいんだよなぁアニバーサリー的な物はないわ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-Nh0L)
2022/05/01(日) 17:01:04.71ID:AVN1tNt10
Chromeのバージョンに追いつきそうで追いつかないな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-g3tw)
2022/05/01(日) 17:43:48.92ID:44WDs6zG0
どっちも4週毎だからバージョンスキップしない限り追いつけないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-vnhZ)
2022/05/01(日) 19:35:47.93ID:8rNTvsdr0
6週間だったリリースサイクルをFirefoxが2020年に4週間に短縮した
追いつかれそうになったChromeも2021年に4週間に短縮した
数字の上で追いつかれないためだけの短縮なので追いつくことはない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/01(日) 19:50:39.54ID:qnFCnAsx0
面倒だから%y%mでいいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/01(日) 19:57:05.50ID:YDXlKLeV0
追い付かれたら何なの
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/01(日) 20:52:28.62ID:/v4AvU1L0
実にくだらない
しかし残念なことに
こういうくだらないことを気にする人間が一定数いるのだ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-vnhZ)
2022/05/01(日) 21:01:21.94ID:8rNTvsdr0
Googleに訊いてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/01(日) 21:15:10.74ID:Tx5ahQKR0
バージョンアップはできるだけしないでほしい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/01(日) 21:17:37.84ID:xWjg9S1R0
ESR
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/01(日) 21:34:36.69ID:InljhNAy0
ver.100問題とかを先にgoogleが引き受けてくれるのはありがたいことですよfirefoxが先だったらまた騒ぎたいアホがかこつけて叩きに湧いてたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/05/02(月) 01:46:03.61ID:th3aaNMUa
>>134
safe-modeで立ち上げても変わらずでした。
プロファイル削除かどうしようかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/05/02(月) 01:49:57.09ID:th3aaNMUa
>>151
で、プロファイル削除で直りました。
相変わらず謎で。Love firefox!!
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-vnhZ)
2022/05/02(月) 19:15:08.29ID:UE34WyGs0
いよいよ明日かwktk
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c727-CgY2)
2022/05/02(月) 21:12:34.06ID:9UJAgrqu0
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html

キター
Firefox包囲網ができてきたな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c727-CgY2)
2022/05/02(月) 21:21:24.04ID:9UJAgrqu0
Firefoxに対応しないというのがトレンドになりつつある
この流れに乗り遅れるな!
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SxsA)
2022/05/02(月) 22:06:48.74ID:ZxpoWCTga
えっ?今頃?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3Sqq)
2022/05/02(月) 22:40:37.10ID:vyUGMbQad
ie6の時に流行ったなサイトが非対応な事をデカデカと警告してFirefoxのインストールを促すスクリプト
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/02(月) 22:41:44.42ID:Q8FOlVuW0
緊急パッチが出るとはいえバグが長期間残されたりゼロデイ攻撃予防にはラピッドリリースがいいと思うけどね企業ならともかく個人でバージョンアップを嫌がるのはよく分からない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77a-MhrJ)
2022/05/02(月) 23:42:04.84ID:mz3LGB5f0
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/100.0/
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-eox6)
2022/05/02(月) 23:44:56.95ID:lN804Hfx0
> 動画が完全に再生できなくなります
これどういう意味なんだろうな
全く再生できなくなるのか、完全には再生できなくなるのか
どちらとも取れる
言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-Nh0L)
2022/05/02(月) 23:48:31.16ID:rwpJF5WI0
きたあああああああああああああ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-Nh0L)
2022/05/02(月) 23:50:48.43ID:rwpJF5WI0
Thank You
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/02(月) 23:57:05.93ID:6yi2eb2l0
>>160
>全く再生できなくなるのか、完全には再生できなくなるのか
>どちらとも取れる
どちらとも読めるって「完全に再生できなくなります」って書いてあるじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-aSZx)
2022/05/03(火) 00:10:43.24ID:KfGWXHpX0
Firefoxだと頭10秒しか再生出来ないとかな

いや、ないない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-DxBb)
2022/05/03(火) 00:15:17.23ID:WIzn/Gsu0
>>160を察するに
・再生はできるが不完全になる(ノイズが混じる、コマ落ちする等)
・再生そのものが不可能になる(まったく再生することができない)
どっちの意味?

ってことじゃないかな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-LGrz)
2022/05/03(火) 00:16:35.27ID:SrkJ5jODM
100.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/100.0/
167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-LGrz)
2022/05/03(火) 00:17:12.91ID:SrkJ5jODM
既出か、、、ごめん
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-vnhZ)
2022/05/03(火) 00:21:14.63ID:LtGJGz/j0
USER_AGENTの偽装で見れるんじゃね?
んhkの意図通りの配置都下にはならんかもしれんが
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/03(火) 00:23:52.61ID:MNUeP5Is0
将来ネット接続可能なデバイス所持してるだけでNHK受信料徴収されるようになったとき
Firefox使ってるから見れないし払わないが通用するのだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-QPez)
2022/05/03(火) 00:27:07.04ID:mYssMJ8Ba
元々見てないがそんなクソサービス利用しないに限る
ほかにコンテンツ腐るほどあんだから
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-aSZx)
2022/05/03(火) 01:00:22.88ID:KfGWXHpX0
>>169
テレビもねえ、スマホもねえ、インターネットはなにものだ
って歌って誤魔化せ
172160 (ワッチョイ 7fdc-eox6)
2022/05/03(火) 01:03:20.33ID:VTIEQLWn0
>>165
補足ありがとう 言葉足らずだった

・ 完全に「再生できなくなる」 = 再生不可能 = 全く再生できない
・ 「完全に再生」できなくなる = 再生不完全 = 不完全ではあるが何らかの形で再生はできる

ってかけばよかったね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874f-XNHc)
2022/05/03(火) 02:21:46.43ID:PA2FBVaM0
完全に再生で切らないでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 07:24:47.04ID:M4YPBfNi0
普通は
完全に再生できなくなります

完全には再生できなくなります
を使い分けるので迷ったりしない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-Nh0L)
2022/05/03(火) 07:36:04.04ID:0tp3i0Ha0
引用された記事によると、対応をしたところもあるんだな
公共性の高い Webはそういう方向に行くべきだと思うんだけどな
受信料返せよ>NHK
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 08:42:54.13ID:H1MFQCO30
祝いのメッセージが書き込まれてるんだろうなと思ったら
そうでもなかった
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-cwsD)
2022/05/03(火) 08:44:49.57ID:5HzB8O6+0
まだ99.0.1だが、昨日くらいからまたメルカリでCPU暴発が再現し始めたわ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/03(火) 08:49:05.41ID:oHFw/Z+e0
そもそも何が原因?
firefoxが制限強化してNHK的に排除するしかない方向とかではなく
NHK側の変更にfirefoxがついていけないってことよな?
firefox側がそういうのにも対応してくる可能性はないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 08:51:51.79ID:M4YPBfNi0
設備更新は5月23日以降と書かれているし
変更内容も公開されていないので
今の段階で分かるわけない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6776-pEG8)
2022/05/03(火) 08:54:06.77ID:7wjIESZu0
犬NKが正確なHTML書けないだけだろ
バグだらけのchromium系じゃないと表示できない
181名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/03(火) 08:55:24.28ID:shdDXcGtM
うちのテレビもNHKのサポートを廃止したって解約しようぜ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 09:07:26.42ID:GLmZCEKF0
Firefox じゃ必要な情報が取れないから NHK はやめたんじゃないかと勘繰りたくなるな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/03(火) 09:15:44.98ID:oHFw/Z+e0
あーなるほそ
firefoxのほうでHTML5化でflashplayer廃止みたいなそういうのっぴきならない仕様変更でもあったのかと思ったわ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 09:16:42.58ID:H1MFQCO30
100にしたら他のブックマークの下にアンファイルドってのができたけど
これ消したら他のブックマークの中身も消える?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 09:17:02.09ID:H1MFQCO30
中身は他のブックマークと同じものだと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hbf-9Ziu)
2022/05/03(火) 10:45:56.80ID:2VQVI99DH
Microsoft Edgeのシェアが10%を突破しSafariとFirefoxを抜く | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-10-percent-share/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/03(火) 11:10:54.99ID:HeOhTzEm0
>>184
unfiled bookmarksは「他のブックマーク」と同じ意味
Firefoxはブックマークが重複してしまうことがある
消しちゃっても大丈夫ですよ
そんなものだと理解して、以降は気にする必要ありません
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-VZQ6)
2022/05/03(火) 12:07:14.44ID:DeK2Vbkg0
一部のサイトでは、狐ではログインできないとかあるな
多分、テストしてないんだろう・・・
その代わり、セキュリティは悪用されにくい利点があるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 13:10:43.68ID:5il1XYgp0
>>187
ありがとう
削除した
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-LGrz)
2022/05/03(火) 13:24:27.78ID:L+sCKkgT0
101.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/101.0b1/
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-lDBP)
2022/05/03(火) 13:36:08.59ID:kXcQELJBa
>>127
お前みたいな底辺ばかりになるとは思わないからな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 14:37:50.22ID:2trnYQfl0
>>172
機能的に「再生さえされなくなる」と捉えるのが大半だと思うがいかがか
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:41:02.26ID:No40a8CB0
> 言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
なんて書いてる人が自分が間違ってると認めることはないんじゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-Nh0L)
2022/05/03(火) 14:49:10.66ID:Kdtb71c80
>>192
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない

技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:55:41.42ID:No40a8CB0
> まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
確認してないだけならこれまでと変わらないのだから↓のように書くとは思えない
少くとも普通はそうは捉えない

なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以
降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 15:02:53.22ID:No40a8CB0
このアップデートで推奨から外れるAndroid 6、Android 7、iOS 11については
「アプリの一部の機能が利用できないなど不具合が生じることがあります。」
と書いてありFirefoxとは表現が違う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 15:15:57.22ID:2trnYQfl0
>>194
未検証なだけならはっきり使えなくなるとは書かないだろ…

>>196
それらまで一部制限されるのなんでだろうな
規格はほぼ似たようなもんだとら思うんだが…(web標準
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 15:30:07.84ID:GLmZCEKF0
Googleが提唱する拡張機能の新規格の「manifest v3」によるもの。
これによって、広告ブロッカーが依存すwebrequest api 等が置き換えられ、使えなくなることが原因。
Firefox は削除する予定は無いようだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874f-XNHc)
2022/05/03(火) 16:10:34.73ID:PA2FBVaM0
コピペしてどうしたの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:16:04.23ID:0tp3i0Ha0
NHKのサイトにエロサイトの広告が出てきたら面白いな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/03(火) 17:33:05.59ID:6VqEsFOz0
これが NHK の技術レベルです

https://twitter.com/makoto_kato/status/1521309645796966400
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。
iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 17:51:17.24ID:GLmZCEKF0
すぐ解析されて NHK 見れるようになりそうな気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:54:23.54ID:E3Kk3IiY0
> 2020度予算でNHKの収入は約7200億円、受信料は約7000億円となっており使い道で多いのは国内放送番組の制作と送出で約5478億円。
> 放送技術の開発や研究などにも使われており政見放送は国の交付金で制作しているという。

「放送技術の開発や研究などにも使われており」
ぶふっ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:11:23.10ID:PekNlgfU0
ちょろめとそのお仲魔のえっじはまあ分かるとして何でsafariと思ったらwebkitがそもそも林檎の規格なのな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:13:30.60ID:PekNlgfU0
つまりつまりwebkit以外に対応するの面倒ですって事かい
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
2022/05/03(火) 18:24:42.54ID:/vXfSejs0
まだV100が来ない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-Nh0L)
2022/05/03(火) 18:31:53.66ID:hP6dQLmn0
>>206
100.0は既にリリースされている
急いでいるなら>>159から取ってきて手動でアップデートする

ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から100.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に100.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから100.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 19:01:57.90ID:hBoTPSXe0
まじに来年からfirefox以外は UblockOrigin使えないの???
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 19:06:24.71ID:WDACibtg0
今、firefoxではじめてWindows 7 とLinuxでNHK視聴を試みてみた
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-glhM)
2022/05/03(火) 19:27:18.05ID:9UCH+fDD0
そろそろ止めどきかな、これを使うのは。
ものすごく手に馴染んでいるのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-DFln)
2022/05/03(火) 19:39:36.33ID:xazbIaH/0
>>208
ChromiumでのManifest V2サポートは年内で終了する
企業向け(Enterprise)環境でのManifest V2サポート終了が2023年6月末なので、そこから関連コードの削除が始まる(Chrome以外のChromiumフォークがManifest V2サポート継続を踏ん張るとしても、同タイミングまでの見込み)

ちなみに、Chrome WebストアでホストされているuBlockOriginは来月末を最後に更新されなくなる
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-TVtZ)
2022/05/03(火) 19:47:53.02ID:lDR0LV5B0
Firefoxは去年に2022年初頭からV3拡張の提出受付を始めるとか声明出した後音沙汰がなく
API実装の進捗も実にゆっくりな感じなのだがChromeが完全移行するまでに間に合うんかいな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 20:10:48.18ID:2trnYQfl0
>>210
この流れでなんでそう思うの?
どれだけFxでNHKみたいのよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 20:14:25.15ID:PekNlgfU0
NHK+とか使いにくくて嫌がらせかよってレベルなのでまあね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 20:48:57.13ID:WDACibtg0
NHK World English をアイコンワンクリックで
不必要なものは表示しないで映像画面だけで即視聴できるようにしてたのだが
だんだん不自由になっていった
今ではじゃまなしでコンパクトに見ることができないようになった
ま、そうなると利用機会は減ってしまう
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:00:31.96ID:hBoTPSXe0
>>211
え じゃあどうしたらいいんだ???
今後 広告見ながらじゃないとどうしようもないの???嫌すぎるんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/03(火) 21:01:49.26ID:AM8J4LVV0
うざいから消えろ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:12:48.80ID:hBoTPSXe0
てめえが消えろよ定期
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 21:34:54.22ID:PekNlgfU0
定期?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-y7e3)
2022/05/03(火) 21:46:40.03ID:nQ67P3BY0
brave と併用すればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 21:46:58.91ID:E3Kk3IiY0
「10年 20年 なにも足さない なにも引かない」
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 21:54:02.96ID:GLmZCEKF0
バグは足すな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/03(火) 21:59:28.61ID:QCQZa8dI0
バージョン100 文字とアイコンの色が濃くなってる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 22:15:54.56ID:WDACibtg0
ヘルプからのバージョンアップ来たね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-Nh0L)
2022/05/03(火) 22:19:01.80ID:Czumj0Ra0
バージョン100とかさぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-wzZG)
2022/05/03(火) 22:38:46.48ID:+7k4BN8kM
うpだてこねえええ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-Nh0L)
2022/05/03(火) 23:32:11.24ID:Czumj0Ra0
何がThank Youだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 23:32:14.95ID:E3Kk3IiY0
EME DRM ほんと糞やな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-AGz0)
2022/05/03(火) 23:46:38.37ID:uCqJeDo90
100にしたら、今まで黒だったTampermonkeyとかuBlockOriginのメニューが白になったので、デフォで3だったlayout.css.prefers-color-scheme.content-overrideを0に変えて解決
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e8-vnhZ)
2022/05/03(火) 23:54:32.17ID:gr1k8Hc30
>>208
AdGuard使えよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:02:01.98ID:0dV5BOYi0
なんかでた
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:02:22.03ID:A/jCQcS80
>>216
adblock plusなら使えるかもしれない
googleがadblock plusの開発者と協力してV3でも使えるように改良した、と発表してるらしい
つまりgoogleとズブズブな関係になったadblock plusを使っていくしかなくなるということだろう
それでも嫌ならネットを引退するしかないね。お疲れ様でした
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb3-0CSj)
2022/05/04(水) 00:06:47.53ID:9Hdw1SZU0
firefox万歳!!ってことですね
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/04(水) 00:30:56.80ID:oiDsZzDY0
youtubeのpipに字幕出なかったけど
media.videocontrols.picture-in-picture.display-text-tracks.enabled
オンで出るようになった
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:41:19.77ID:jZPHdR770
ヘルプから100キター
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-khhA)
2022/05/04(水) 00:41:57.83ID:MCAxWVGE0
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-TVtZ)
2022/05/04(水) 00:47:01.02ID:NeC65HR60
>>229
ちなみにその設定は100からはGUIで簡単に選べるようになっとるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/05/04(水) 00:54:11.46ID:dLoyvUJLa
NHKのWeb関連は外注か知らんけど、Webフロント開発者は本当にレベルが低いよ…
AndroidとiOSで同じアプリを動くようにしろ言われたら、そりゃ大変だなと思うけど、ブラウザの違いを諦めるとか、単に工数削減の口実に使われてるだけだろ
日本腐ってる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/04(水) 00:56:57.43ID:SilBWVLn0
>>238
アプリに関してはそれぞれに出力できる開発環境がもう出てるからなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b0-Nh0L)
2022/05/04(水) 01:32:37.28ID:kq7uGRQG0
100.0来 た な …!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/04(水) 02:11:54.15ID:dgAz/xsw0
>>238
いや、ブラウザの違いというが昔と違って
デスクトップ向けの今どきのブラウザで標準的な仕様でサイト作れば
ブラウザの違いなんて意識する必要なんて殆ど無いんですよ

なのに目の敵のようにまず Firefox かどうかを判定して別のことをしようとするからおかしい
当たり前のように -webkit- 付きのプロパティ使ったり、JavaScript の独自機能使ったり
すべて余計なことするバカのせいなんだよな
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e2-RBkx)
2022/05/04(水) 03:12:44.57ID:mWfWWi0v0
記念
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 03:20:00.37ID:fIcChEhd0
ところで100になってもまだタブグループ追加されないのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-1rmz)
2022/05/04(水) 05:43:29.95ID:ic4R9Tif0
Firefox バージョン 100 でウェブサイトを開いたり使用したりする際の問題
https://support.mozilla.org/ja/kb/difficulties-opening-or-using-website-firefox-100

これメジャーなサイトでも問題出てます?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)
2022/05/04(水) 05:45:56.80ID:2Rx+2Q6P0
>>232
Chromeで使えなくなった後でもFireFoxではuBlockOrigin使えるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)
2022/05/04(水) 06:19:38.63ID:2Rx+2Q6P0
uBlock Origin 更新情報@非公式
@ublockorigin_ja
「なお、ブラウザFirefoxでの利用を従来から推奨してきましたが、2023年1月以降に実施予定のChromiumのアップデートによって、Microsoft Edge、Google Chromeでは、uBlock Originは完全に動作しなくなります。その際はFirefoxをご利用ください。」

一方で、Googleが予定を撤回しない限り訪れる未来
引用ツイート
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉
@piro_or
・ 4月30日
"なお、ブラウザ「Firefox」での利用は...5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。...Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください"
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001068
"公共放送を担う特殊法人"が2022年にする判断がこれというのが残念でならない
このスレッドを表示
午後10:40 ・ 2022年5月2日・Twitter Web App
438
件のリツイート
42
件の引用ツイート
509
件のいいね



うわあぁああぁぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/04(水) 09:02:17.36ID:YkFXcn1MM
なんだこいつ…とにかく頭が悪いことだけはよく伝わった
248名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hbf-9Ziu)
2022/05/04(水) 10:21:18.59ID:2hMi6pkkH
Mozilla Firefox 101.0 Beta 2
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/04(水) 10:28:22.39ID:dgAz/xsw0
騒ぎたいだけのおバカがいるんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eox6)
2022/05/04(水) 14:51:22.74ID:Mjr8vAWc0
ピクチャーインに字幕が表示されると聞いて地味にうれしかった
どんな技術的問題があったんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 14:59:17.58ID:ZN0BaGkP0
ピクチャーインにシークバー付けてほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 15:51:05.69ID:fIcChEhd0
タブグループは??????????
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/04(水) 16:04:04.09ID:L8YKNLuLM
意外と知らない!?Firefox で全てのタブをまとめてブックマークする便利な方法
https://h
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7e-yiZH)
2022/05/04(水) 17:18:35.11ID:NjzjXd920
とりあえず100記念カキコ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 17:21:22.38ID:fIcChEhd0
>>253
なんやねん

タブグループ関係ねえし
256あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW 87fe-cxDF)
2022/05/04(水) 17:21:34.88ID:ko7UMvgZ0
100.0
やっとVAAPIが復活した
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-vnhZ)
2022/05/04(水) 18:36:59.97ID:tmNbIgaD0
ダブルトーループなら
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e8-vnhZ)
2022/05/04(水) 18:50:39.26ID:vJYWsqRM0
100で右クリックのメニューの色が変わった?
Firefox Colorで各色変えてて
右クリックのメニューの色が黒になっちゃってたのに
100になったら白になった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/04(水) 19:00:47.96ID:guN7YTm10
真ん中に何か出てきたから、おめでとうございます詐欺かと思ったわ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-7WK+)
2022/05/04(水) 20:37:38.96ID:EE9VXilJ0
Fx100入れてみたけど起動が遅くなったのが直った様でありがたい
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 20:42:36.62ID:QfuGX1AU0
アドレスバー通知領域の錠アイコンが緑色にできなくなった
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-xySt)
2022/05/04(水) 20:58:00.02ID:gY1HFYDd0
>>261
100で削除
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1756609
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 21:04:57.03ID:QfuGX1AU0
>>262
そうみたいですね

アドレスのコピーボタンもすでに消えたしクローム化して行くのは避けられない
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-ndSG)
2022/05/04(水) 21:17:43.85ID:tM3UrWtz0
>>263
HTTP-onlyモードもそうだけど、「HTTPS化されてるのが標準、HTTPのままはイレギュラー」になってるから、色を変えて強調表示する必要はないってことなんだろね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-Ih4N)
2022/05/04(水) 21:59:51.33ID:geQ0m1HO0
>>261
#identity-box[pageproxystate="valid"].verifiedDomain #identity-icon,
#identity-box[pageproxystate="valid"].mixedActiveBlocked #identity-icon {
fill-opacity: 1 !important;
fill: #12BC00 !important;
}
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 22:33:02.53ID:QfuGX1AU0
>>265
cssですね
ありがとうございます
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 23:54:43.29ID:fIcChEhd0
ふぁいやーきつね『ぼくね 雑魚ブラウザだからタブグループも実装できないんだ』
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-7pZq)
2022/05/04(水) 23:56:43.05ID:LX9idYjM0
https://twitter.com/refeia/status/1521302846334926848
refeia/🍣 2022/05/03(火) 10:37:17 via Twitter Web App
政府「Googleやアップルなどの寡占企業による一方的なルール作りを懸念している」
NHK「Firefoxマイナーなので切ります」
我々「?」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/05(木) 00:52:19.22ID:630KgEOTM
Twitterペタペタマンは何が言いたいの?自分の言葉で語る事が無いならROMってろよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 01:23:24.54ID:c2N3mFeD0
ペプシマンを思い出した
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-khhA)
2022/05/05(木) 02:09:42.38ID:nYLs1J6U0
切られたのなら仕方ないし、そのサイトに対応してるプラウザを使えばいいだけやん。

あくまで、ベースは何を使うだけの問題。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/05(木) 03:21:52.76ID:m2Pbdn080
その通りだけど3月に開発を容易にするために互換性を高めるInterop2022が定められた状況で各所のサポート終了の表明はなんだかなぁと思うまあ以前から検討されてたんだろうけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 7fc0-1rmz)
2022/05/05(木) 10:56:50.33ID:ZvP/MbZL00505
なるほど
274名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fd9-urQV)
2022/05/05(木) 16:42:18.53ID:JYHKYNAY00505
101.0b2を入れたら、何か文字の残像が出るサイトがある
youtubeとか

原因を探っているけど、分からん
275名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67cf-Nh0L)
2022/05/05(木) 17:32:26.17ID:tTo1jMGP00505
>>274
これ https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1767175 ちゃう?
Nightly102.0a1では直っとるらしいし 試してみ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fd9-urQV)
2022/05/05(木) 18:35:26.28ID:JYHKYNAY00505
>>275
youtube動画のタイトル辺りにシャドウが出るから、多分それに関連したバグだと思う
情報ありがとん
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 19:12:50.52ID:yzblozVb
ちょっと次の操作を検証してみて欲しい

アドレスバー上で右クリックしてコンテキストメニューを出す

そのまま(アドレスバーにカーソルされたまま)キーボードの半角全角の切り替えボタンを押す
278名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df76-dUGE)
2022/05/05(木) 19:51:55.96ID:/3a9yM6b00505
何も起きません
279名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 20:05:03.06ID:LLEx1XWO00505
タブのグループ化できるようになった?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 20:33:15.73ID:c2N3mFeD00505
>>279
それはどういうものを指しているの?
ツリー型タブとかPanorama Viewとかじゃだめなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfb9-vnhZ)
2022/05/05(木) 20:44:03.96ID:o1oAPBti00505
前からわりと色々あるような
282名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df76-dUGE)
2022/05/05(木) 20:53:25.80ID:/3a9yM6b00505
Microsoft Edgeみたいなものでしょ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 21:00:51.37ID:LLEx1XWO00505
>>282
マイクロソフトEDGEにもchromeにもある当たり前のタブグループやけどないんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 21:44:41.38ID:c2N3mFeD00505
ツリー型タブの方が断然便利だからいらないなあ
Chromium のタブのグループ化?
検索したら2021年より前の情報見つからないから最近追加されたものだよね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-QPez)
2022/05/05(木) 22:28:07.55ID:qgkweMYEM
要らんな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 23:49:28.12ID:LLEx1XWO0
>>284
はい???最近じゃねえよ
一年くらいはもうあるぞ

>>285
天邪鬼はよくないよ
追加されたら手のひら返すの見え見え
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/06(金) 00:15:40.81ID:C0kOwjKl0
タブグループ野郎にはかまうな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f83-Vvlp)
2022/05/06(金) 00:15:53.47ID:orcDMvpo0
ゴミ重くなった
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/06(金) 00:27:36.18ID:ThGXLS480
>>286
だから最近じゃないか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-dFhs)
2022/05/06(金) 00:39:02.50ID:70+EZ7PB0
100記念に来ますた(`・ω・´)
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/06(金) 00:47:53.37ID:ThGXLS480
それっぽい説の提唱者現る
ーーーー
NHK+がFireFoxのサポートをやめるのは、ストリーミングのスクショが撮れるからじゃないかなぁ。と邪推。
Chromeは保護が働くけど、FireFoxでは保護が仕事してなかった。
ーーーー
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/06(金) 00:48:47.03ID:kmqn911p0
>>289
どこが最近だよ…

>>287
鎌ってんのはお前だよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/06(金) 01:06:41.23ID:eruatuK/0
>>291
なるほどねぇ
で、サポート中止は決定事項なので我々は素直に受け入れるしかないですね(^^)
ストレスがMAXを超えてしまった人は何かしらの行動を起こしてみせる必要があるでしょう
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/06(金) 01:08:49.53ID:ThGXLS480
>>292
ちゃんと読んだのか?
>検索したら2021年より前の情報見つからないから最近追加されたものだよね

2020年以降なら最近だろう
ツリー型タブに比べたら赤ちゃんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/06(金) 01:34:05.33ID:kmqn911p0
>>294
いやだから最近じゃねえよ
2021はもう一年前だし
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/06(金) 01:37:05.86ID:81GqQLTp0
>>295
最近だわ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-vnhZ)
2022/05/06(金) 01:45:26.61ID:ZYR3Y2Qf0
Firefox 1.0の2004年より後に生まれたキッズにとっては大昔なんだろう
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SxsA)
2022/05/06(金) 02:43:53.69ID:Pq+4D9uZa
ツリー型タブは最初のバージョンが出たのは2007年だからなあ
それをずっと使ってた人からすれば、たった一年前のぽっと出が何言ってんだかって感じ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-tWgE)
2022/05/06(金) 03:43:54.31ID:mbpDLKsM0
老人にとっちゃ2000年以降は全部「最近」だろう
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-eox6)
2022/05/06(金) 05:31:43.91ID:GSbtMtUw0
立ち上げたら一瞬小さなウインドウの影が出て消えて
なんだ?と思ってたら
Firefox100回目のリリースですと出てきてちょっと固まったわww
全く想定してないと文章読んでも瞬間何のことやら理解できないな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-s3GR)
2022/05/06(金) 05:47:09.58ID:JbJu4X4+0
何かバージョンアップされたら
起動が凄く早くなったんだが
動画が一切動かなくなった(ニコ動、尼プラ)
同じ様な現象になった人いる?
ちなみにwindows7
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e8-vnhZ)
2022/05/06(金) 05:54:24.25ID:YSFEum4B0
Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-s3GR)
2022/05/06(金) 06:24:18.89ID:JbJu4X4+0
301だけど
PCを再起動したら動くようになった
申し訳ない
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-glhM)
2022/05/06(金) 06:49:55.48ID:ywUcwxFn0
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1
ここみたいにサポートしていなくても見られるところは良いけど、
弾かれるようになったら他へ行くしか無いな。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-glhM)
2022/05/06(金) 07:44:51.37ID:NpH/gaH50
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
Firefox はセキュリティ上の潜在的な脅威を検知したため、www.mozilla.org への接続を中止しました。このサイトに訪問すると、攻撃者がパスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細な情報を盗み取ろうとする恐れがあります。

どういうことだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/06(金) 07:55:45.12ID:Ke/QcU5c0
タブのグループ化を透明あぼーんにしました
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/06(金) 08:02:08.44ID:49jUxR9Q0
見てないアピールは荒らしが喜ぶだけだと判ってやってるなら許さない
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-ndSG)
2022/05/06(金) 08:47:58.41ID:c+hMen9R0
>>305
普通に接続できるけど?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/06(金) 09:03:25.55ID:kmqn911p0
タブのグループ化を透明あぼーんにしました←なおNGにしてない模様

つかタブのグループもできないブラウザとかまじにひでえわ つかえねえ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/06(金) 09:10:07.93ID:ThGXLS480
>>309
たった1年前の機能が何をほざいてるんだ
2007年からあるツリー型タブを使いこなしてから出直してこいよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/06(金) 09:11:47.88ID:7eesPt4z0
>>303
いや、おれたちは気にしないよ。
それよりも、悪いと思ったのならFirefoxに直接あやまってあげなよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-s3GR)
2022/05/06(金) 10:01:03.20ID:f/0mVDY20
こないだ91になったばかりなのにもう100なのかよ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/06(金) 10:03:27.97ID:Ke/QcU5c0
バージョンの数字競争やめてほしい
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/06(金) 10:30:34.25ID:bExL5LnUM
なんで嫌なの?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/06(金) 10:33:00.54ID:Ke/QcU5c0
必要な時に必要に応じしてほしいから
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/06(金) 10:42:40.88ID:eruatuK/0
また隙間が広がった!と騒ぐ阿呆がいるからね
その都度CSSとにらめっこして1日時間をつぶすのがお似合いですわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-vnhZ)
2022/05/06(金) 11:05:55.10ID:JzxO3Jj/0
あんなん10分もかからんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/06(金) 11:07:30.86ID:bExL5LnUM
なにをもって必要な時とするか
319名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/06(金) 11:09:41.37ID:bExL5LnUM
途中でレスしちゃったわバグ修正が一つでも含まれている以上不必要なメジャーアップデートなんて無いと思うがねやろうと思えば一つバグ修正できた都度マイナーアップデート乱発も出来るのにやらないだけ温情があるとも言える
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/06(金) 11:10:57.57ID:B2N8yq/00
(ワッチョイ e773-vnhZ)
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/06(金) 11:26:23.63ID:+32dCocs0
いつ必要な時かは私が決めます
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/06(金) 12:28:53.74ID:C0kOwjKl0
100にアップしてみたけどメルカリのサイト今のところ安定してるな
323,, (ワッチョイ 7f76-xeyE)
2022/05/06(金) 15:05:36.83ID:5lm+hRwL0
mercari.com##.UnsupportedBrowserAlert__StyledBanner-sc-eczvts-0
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-cwsD)
2022/05/06(金) 15:12:25.85ID:UzbQDibn0
>>322
いや、残念ながら100にしてから何度もなってる・・
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-qVen)
2022/05/06(金) 15:27:38.36ID:sLtfziLwM
今までメルカリで不安定になった事が無いな
おま環だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4f-RBkx)
2022/05/06(金) 16:22:24.10ID:U1kaxpJW0
あれ?browser.sessionstore.restore_on_demandをfalseにしてるのに立ち上げた時にタブの更新をしてくれない・・?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/06(金) 18:31:53.83ID:5j66ckuc0
Firefox 100記念真紀子(´・ω・`)
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb3-0CSj)
2022/05/06(金) 22:34:54.66ID:93Kbp5Zg0
記念佐紀子( ・`ω・´)
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/05/06(金) 23:48:30.39ID:63Y2oYGza
開いたタブ全てから文字列検索する方法ありませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/07(土) 03:28:36.55ID:z4aNGBNm0
スクロールバーのカーソルが勝手に消えてマウス操作で復活して、ってチラチラして鬱陶しいわ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-31Mv)
2022/05/07(土) 03:45:58.29ID:aUb0QOvm0
>>330
これ?

設定 → 一般 → ブラウズ → スクロールバーを常に表示する
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/07(土) 04:36:17.17ID:z4aNGBNm0
Windows 11なんだが無いな…と、なるほどOSの設定が効くようになったのか
死に設定だと思ってたわ

但し、スクロールバーが出たまま点滅してなお鬱陶しい
設定だけか?何にしてもバグっぽい
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/07(土) 05:18:06.38ID:z4aNGBNm0
どうやら再起動か、タブを消して開き直すだけでもいいのかな
しないと変な動作が残るようだ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/07(土) 11:30:59.84ID:wyxFgN4F0
スクロールバーを常に表示する ないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-jUKb)
2022/05/07(土) 12:40:08.64ID:JhLjRWjI0
無いな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-jUKb)
2022/05/07(土) 12:40:45.00ID:JhLjRWjI0
でも俺のところのスクロールバーは常に表示されてるからいいや
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a688-oUlo)
2022/05/07(土) 13:08:23.43ID:Oza0UWts0
せやな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-7Vl2)
2022/05/07(土) 13:27:00.96ID:56Gd9VKxM
某大手予備校s台の受講生・会員ログインからもFirefoxは跳ねられるようになった。
ただし、user-agentを Edgeなどに擬装すればログイン可能。
昨日のサイト改修でuser-agentで蹴るようにしたみたい。
今後こういう意味のない排除が進むと嫌だね。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-PvPk)
2022/05/07(土) 14:11:02.47ID:jxhVHKr50
黙っていても排除はどんどん進んでいくでしょう
気づいたら長年も改修してない昔のサイトしか見られるところがなくなった・・・なんてのもいいかもね
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/07(土) 14:13:06.50ID:uMD2KuSy0
それはないな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-0T++)
2022/05/07(土) 14:31:36.70ID:7uMWiswGM
firefoxがダメな所はVivaldiを使う事にしてる
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-PvPk)
2022/05/07(土) 14:38:10.73ID:yehBx2+Y0
最初からVivaldi使えよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-0T++)
2022/05/07(土) 14:46:25.18ID:7uMWiswGM
>>342
アドオン探すのめんどくさい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-PvPk)
2022/05/07(土) 16:00:08.73ID:IbVnLCRk0
個人サイトで、FirefoxだけForbiddenが返ってきて見られない現象が起こってる
Cookie削除しても直らん、なんじゃこら
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-PvPk)
2022/05/07(土) 16:03:15.53ID:IbVnLCRk0
トップページ見たら、Apacheの初期デフォページが表示されてる
Firefox以外だと正常に表示できてる、まじなにこれ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdc-31Mv)
2022/05/07(土) 16:09:56.31ID:o2NkBecl0
URLも名前も出せないサイトについて書かれてもな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/07(土) 16:57:03.48ID:OgIqzf+8a
そもそもUser Agentで判定するとか
前時代的な意味のないことを疑いなしに入れてくる時点でゴミでしょ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/07(土) 17:46:41.09ID:eXX0/12id
ゴミだと思ってないからまだやってる所あるんだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-jUKb)
2022/05/07(土) 18:06:33.55ID:JhLjRWjI0
>>343
わかる
Firefoxがダメな時ようにいくつかブラウザ入ってるけどだいたいデフォ状態だわ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/07(土) 18:23:23.04ID:z4aNGBNm0
そも5chがUA見て余所出してるからな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/07(土) 20:11:11.22ID:Mthq7g970
なんでわざわざFirefoxだけはじく必要があるんだろうな。

Chrome、Edgeはともかく、Firefox他のブラウザなら見れるんだろ?
リスクやシェア考えたらFirefoxだけはじくのは不自然だよな。
グーグルやマイクロソフトから圧力でもあるんかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-jUKb)
2022/05/07(土) 20:23:07.35ID:dMQCww500
>>351
スクショが撮れちゃうから…と聞いた
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-31Mv)
2022/05/07(土) 20:26:39.90ID:rjZ/kw0V0
>>351
ID:IbVnLCRk0がどのブラウザで試したかは分からないだろ
Chrome、Edge、Firefoxだけかも知れないし
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/07(土) 20:27:40.97ID:eXX0/12id
それならedgeも弾かれなきゃおかしい
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-hBzh)
2022/05/07(土) 20:42:52.70ID:3egPwIyp0
PCが壊れて、買い替えたPCにFirefoxインスコして同期したんだけど
ブックマークは同期できたけどパスワードが全部消失してるんです

壊れたPCのHDDデータは残ってるんですけど
どうやったら元のデータ復元できますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-VrTa)
2022/05/07(土) 20:45:18.39ID:2W0SN1830
マーケターからしたらFFなんて敵以外の何物でもないからな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-bsYJ)
2022/05/07(土) 20:51:24.21ID:iEFWuruV0
徹底して広告嫌うもんなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-31Mv)
2022/05/07(土) 21:05:55.16ID:rjZ/kw0V0
>>355
古いプロファイルから必要な情報を復旧する
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d376-SyFT)
2022/05/07(土) 21:07:13.80ID:OZg8sl1f0
>>355
元の環境でもパスワードを同期対象にしてなかったのでは?
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_pasuwado
最近のバージョンならkey4.dbとlogins.jsonの2つをコピー
360名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-bcm0)
2022/05/07(土) 21:08:26.99ID:KvBr7fYrM
しかしyoutubeライブも全く止まらなくなったな

今まではメモリ使用が2GB超えるとガックガクだったが
そもそも1GBも食わなくなった

うん
うむ!
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1776-obeS)
2022/05/07(土) 21:50:29.64ID:kXaEmGAU0
来年からChromium系ブラウザでuBlock Origin使えなくなるらしいので
その頃までには自動でChromeになりすましてネット快適に使えるよう準備宜しく!!
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-hBzh)
2022/05/07(土) 22:19:52.68ID:3egPwIyp0
>>358
>>359
ありがとうございます
う~ん、コピペしてみたけど復活せずでした

もう1台同期してるパソコンが仕事場にあるので
そこからファイルをコピーできないかトライしてみます
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-7WN1)
2022/05/07(土) 22:22:27.47ID:czuT2fdq0
古いプロファイルがあるなら
それと同じバージョンのfoxをインストして
古いプロファイルを使って起動して
最新にバージョンアップでだめか?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-hBzh)
2022/05/08(日) 11:53:53.51ID:HQFe5Zyv0
>>363
いろいろ試してダメだったので1回アンインストールしようとしたら
リフレッシュという項目があったので試したら
無事ログインパスワード情報取り込めました
アドバイスありがとうございました
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-PvPk)
2022/05/08(日) 12:32:17.73ID:tWwPynD80
Windows最速のブラウザはChrome。最下位は?
https://www.gizmodo.jp/2022/05/the-fastest-browsers-on-windows-and-the-downsides.html
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/08(日) 13:22:33.41ID:PFOsq4+qd
>>365
先月か先々月も似たような記事なかったか?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-0T++)
2022/05/08(日) 14:16:54.98ID:xEyN88h1M
>>366
スレの99.9%は使いまわし
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-PvPk)
2022/05/08(日) 15:37:34.82ID:MVm6OInl0
速さなんて体感できん
使い勝手は触った瞬間体感できるからChromeまじ無理
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0d-PvPk)
2022/05/08(日) 16:41:34.73ID:zqK3v4nR0
>>365
FirefoxとEdgeで三つ比べたけどFirefoxの方がずっと速い
Edgeは二つ目ので途中で止まって完走すらしなかった
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1c-0BEs)
2022/05/08(日) 16:48:32.42ID:aQvyCyXL0
>>368
それ思うは
最速決めるなら、10個ほどのサイト見て回る速度はかってくれ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/08(日) 16:52:27.48ID:CDMMS+1g0
そもそも利便性で言ったら本家のChromeが一番最下位という
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/08(日) 17:41:30.35ID:W4qPqAws0
20年くらい前の読み込みに数十秒かかるような時代ならともかく
現在のハードとネット環境で速さなんてどうでもいい、ほぼ違いなんてわからん。
Firefoxだとyoutubeとか動画サイトの読み込みが少し遅いかな程度。

そんなことより使い勝手や鬱陶しい広告が表示されないようなブラウザの方が100倍重要
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-bsYJ)
2022/05/08(日) 17:51:32.41ID:KRwWHlJp0
残念ながらサイト運営者側は広告が表示される事の方が重要なんだよね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/08(日) 18:04:15.16ID:qMGsRBCl0
広告除去アドオンなんでどのブラウザにもあるんじゃねーの?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d358-T61j)
2022/05/08(日) 19:01:18.29ID:KfBetbxG0
manifest V3対応の拡張機能はパッケージ外のコード(つまるところストア運営側が事前レビューで挙動を把握できない、いわゆる「リモートホスト」されたコード)をページコンテキストに注入出来なくなってしまうのが痛過ぎるんだよね
デベロッパーモードでファイルシステムから拡張機能を読み込むことで任意コード注入は(一応)実現できるものの、手間が増えてしまうことは間違いない(stylebotでリアルタイムにCSSを記述/適用出来なくなるのはツラい...)
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-0i+k)
2022/05/08(日) 20:50:38.04ID:0jP8l8Cy0
一応Googleの中の人はuserscriptに関しては追加でAPIを提供する予定があると言っている
ただしデフォルト無効でユーザが明示的に有効にしないと使えない感じにするみたいだが
>In broad strokes, to enable user script managers we'd like to offer a secondary
>opt-in similar to how Chrome extensions can receive access to file:-URLs, and
>offer user script management capabilities on the scripting API.
>Planning to land the feature before Chrome's MV2 deprecation, but don't have
>anything more concrete to share at the moment.
https://github.com/w3c/webextensions/blob/main/_minutes/2022-01-06-wecg.md
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b6e-MiJK)
2022/05/08(日) 21:36:04.85ID:+FJ4EhFS0
ver100で久しぶりにchromeやらedge使ってみたんだがyoutubeで4k動画見てたらなぜかGPU暴走して2kに勝手に落ちるのでやっぱ狐だわってことで戻ってきましたわ。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7a-MhGx)
2022/05/08(日) 22:21:19.13ID:J8W+E1VA0
CTRL+マウススクロールで拡大・縮小出来ない時点でChromeはないなぁ~
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d358-T61j)
2022/05/08(日) 22:45:02.76ID:KfBetbxG0
>>378
エアプ恥ずかしいねw
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-+buJ)
2022/05/08(日) 22:48:47.01ID:1eugZPaXM
>>365
Firefoxが最高スコアを記録しました

Googleが「Chromeは全てのブラウザより高速」と主張していたのでSafariやFirefoxと比べてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220308-google-chrome-mac-fast/
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/08(日) 23:32:39.76ID:sR50WZgKa
>>379
Chromeできるようになったん?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/09(月) 02:45:45.04ID:kj0GHr3w0
ソフトウェアにエアプって違和感凄いな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-PvPk)
2022/05/09(月) 04:07:37.01ID:9chqXkDFa
>>381
今やったら出来たぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/09(月) 07:45:09.52ID:F/DgBvrba
>>383
できないわ。嘘ばっか
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/09(月) 07:52:21.37ID:/V8X3kAM0
Edgeは出来るな
つかCtrl+マウススクロールなんて基本機能だろ
まじでチョロメ出来ないの?いや待て、これは使わせようとする罠か
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-PvPk)
2022/05/09(月) 08:32:30.67ID:l10UVqnA0
https://www.j-cast.com/trend/2022/05/07436775.html?p=all
>ネット掲示板では、もしも将来「ネット受信料」が実現した場合も「うちはFirefoxしか使っていないので、契約しません」という「言い訳」が使えるのではないかと歓迎する人が相次いだ。

5chかよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-PvPk)
2022/05/09(月) 08:55:54.43ID:TxN3qfcja
>>384
マジで?お前のパソコン壊れてんじゃねw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-31Mv)
2022/05/09(月) 09:06:24.43ID:j+m5N2jV0
>CTRL+マウススクロールで拡大・縮小
できる

Chromium 101.0.4951.54
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-PvPk)
2022/05/09(月) 12:14:05.13ID:Y5Fut+++0
メニューバーにマウスオーバーすると青くなるんだけど前からだっけ
タブとかブックマークと同じように灰色になってた気がする
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/09(月) 12:21:16.91ID:8coxXfvH0
ProtonUIになってから青になったような気がしないでもない
56は透明ががった灰色で下が薄く上が濃い感じだった
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/09(月) 12:37:50.60ID:WuYYvofca
>>387
Windowsだけか。出来るの?
Windows探してやってみるわ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-U/w2)
2022/05/09(月) 12:48:20.56ID:xc/l1jRNa
出来ないブラウザ存在するの?ってレベル
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/09(月) 13:08:22.04ID:/V8X3kAM0
くそっ、釣られちまった
Linux版のチョロメでも出来るじゃん
くだらねえデマ飛ばして使わせるんじゃねえよ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-PvPk)
2022/05/09(月) 13:16:03.06ID:PaC0YHXK0
Firefoxがサポートから外された理由だが、ほぼ確実に「アクセスシェアが低い」ということに尽きるだろう
こればかりはどうしようもあるまい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/09(月) 13:17:19.27ID:8coxXfvH0
UA偽装多そうだから余計にシェアが低いと思われて層
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/09(月) 13:18:28.21ID:X1DBu1R4a
サポートから外れるのと、再生できなくなるのは全然意味がちがってくる
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/09(月) 13:21:46.94ID:8coxXfvH0
NHKのはUAで弾いているから偽装で見れる
それでも見れないサイトはまだ知らない
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/09(月) 13:27:55.96ID:X1DBu1R4a
>>397
今現在の話じゃないよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-PvPk)
2022/05/09(月) 14:42:10.65ID:G1tHb8L90
Firefoxで技術的に再生出来ないのだとすれば実に興味深いな
当日が楽しみではある
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-TDMu)
2022/05/09(月) 15:09:46.63ID:b5l28aLoa
確かに大抵の問題はUA擬装で解決するけど、できればやりたくないんだよなぁ
Chromeのシェア拡大に荷担してるようで良い気分がしないんだよ
それでも自分なりにFirefox応援したいから最近はホーム画面の広告ショートカットで支援するようにしてるけど
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/09(月) 15:13:13.64ID:JyE8n8R00
「Firefox のデータ収集と利用について」も有効にしているよ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b25-esw0)
2022/05/09(月) 15:39:26.93ID:0So3ib9X0
cloudflare つこうてるサイトで、
古いfirefoxでは無限ループするようになった
悲しい
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-/AKQ)
2022/05/09(月) 15:59:35.64ID:JTUjhGog0
100にしてからAbemaTVみてると時々クラッシュするようになったんだが俺だけだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/09(月) 16:52:32.42ID:gDai8dhza
最近見てないから知らん
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-HQzw)
2022/05/09(月) 17:01:16.65ID:ay83cgqS0
>>403  追跡が物凄い事になってるんだろうな 私も見てないけど
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-HQzw)
2022/05/09(月) 17:16:08.93ID:ay83cgqS0
>>378   >>385   出来るけど 拡大縮小の割合・挙動は Firefox が優れてる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-bsYJ)
2022/05/09(月) 17:19:08.06ID:wL+MSriI0
さっきAbemaでプーチンのやつを見てたけど安定そのものだったぞ@100.0 Windows10
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-PvPk)
2022/05/09(月) 18:25:59.79ID:PaC0YHXK0
プーチンが安定してるのかとちょっと勘違いしてしまった
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/09(月) 21:02:17.02ID:JyE8n8R00
ダウンロード進捗パネルがダウンロード中出てきたままになってるの
出てこないようにするのどうすればよかったっけ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-PvPk)
2022/05/09(月) 21:18:43.66ID:ex6pIrws0
browser.download.alwaysOpenPanel を false に
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/09(月) 21:26:40.31ID:JyE8n8R00
>>410
ありがとうございます

browser.download.alwaysOpenPanel と
browser.download.improvements_to_download_panel をfalseにしても
パネルが出てきてしまうんです
どうしてだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/09(月) 21:32:48.22ID:JyE8n8R00
>>410
特定のプロファイルだけ効かなかったようでした
ありがとうございました
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-J5CI)
2022/05/10(火) 00:43:02.16ID:FZz9Ez6p0
Chromium系のブラウザと比べてfirefoxでYouTubeを画質4kで再生するとカクカクな気がするのですが、解決方法ありますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-PvPk)
2022/05/10(火) 01:13:11.45ID:GJEnuiZI0
4k程度でカクカクとかPC性能
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/10(火) 01:39:19.71ID:Nxy89A+m0
GoogleがFirefoxでアクセスすると嫌がらせしてくるのがなぁ
m4vやm4aとかダウンロードするとVivaldiではすぐ終わるのにFirefoxだと遅い
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-HQzw)
2022/05/10(火) 02:00:55.55ID:vMzTclcN0
例のマニなんたらでクロームからファイアーフォックスに来てみたけどめっちゃ速いなこれ
ユーブロックオリジン入れたら更にに一瞬だわ
つべはグーグルに嫌がらせ食わされてんのか
まぁパソコンでは1080で満足なんで問題なし
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/10(火) 07:19:03.46ID:OLTo086F0
>>406
出来ないと騒いでるのはマカ

そう言えばmacOSにはCtrl+マウススクロールって文化ねえわと思い出した
画面全体を拡大縮小なら出来る
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-7WN1)
2022/05/10(火) 07:37:27.43ID:1SOXwWuZ0
マウススクロール
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-EI7n)
2022/05/10(火) 07:52:44.45ID:GRdre/Tl0
>>416
チベットの寺院でマニ車回してろ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/10(火) 08:02:46.84ID:F+2m+vK2a
>>417
ノートだからタッチパッドなんだよ。
タッチパッドもできる?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-+k0U)
2022/05/10(火) 08:10:47.92ID:yeey2B1g0
昔のはあれだけど最近だと2本指でスクロール機能とかあったりする
あと右端でなぞるとスクロールとか
ただそのスクロール機能と+Ctrlが有効かは知らない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/10(火) 08:26:08.75ID:F+2m+vK2a
言っとくけどFirefoxは出来るからね。WindowsもLinuxもマウス、タッチパッドオッケ!
だから No Firefox No Life!
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/10(火) 08:30:16.97ID:F+2m+vK2a
あとEdgeの売りはこのCtrl+マウススクロールがChromeよりスムーズって事らしい。
Fitefoxは昔から当たり前のように出来てたのに
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/10(火) 09:52:46.20ID:7PUYkuz80
>>413
Enhancer for YouTube
h264ify-embed-fix
などを利用しフレームレートを落とす
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-Me5g)
2022/05/10(火) 11:22:18.09ID:GB659VYNa
>>423
edgeこれでスムーズになったのか知らんがそれでもFirefoxの方が良いと感じる
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-jUKb)
2022/05/10(火) 11:37:52.83ID:yTTdcfeF0
火狐はほんと処理早いんだよな。chrome系はなんかもっさりしてるのよUI変更したときとか特に
427名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/10(火) 12:33:41.67ID:8VxcY7vPd
内部処理とUI描画処理は違うからなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-J5CI)
2022/05/10(火) 13:49:11.24ID:FZz9Ez6p0
>>424
ありがとう試してみる
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-zDU0)
2022/05/10(火) 13:54:56.08ID:HXnX0fDL0
Firefox99以降で使用中に文字がぐちゃぐちゃになる不具合が頻発するようになった。
とりあえず、94にグレードダウンして使ってるがなんでかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-S2Xa)
2022/05/10(火) 14:16:41.34ID:f3m4e7yY0
スクショくらい貼れよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/10(火) 14:35:32.43ID:2Bq80qhJ0
スマホだと通信くっそ思い時にしばらくぐっちゃぐちゃな時はあるな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-Me5g)
2022/05/10(火) 14:42:06.24ID:nrIIGgZia
それグラボやメモリスロット故障時になった事あるわ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-PvPk)
2022/05/10(火) 18:09:50.78ID:mdLlaUf/0
FirefoxにMactypeが効かなくなった
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a688-oUlo)
2022/05/10(火) 18:26:58.01ID:quu3NzYa0
通信状況が悪くて CSS だけ読み込めない時にレイアウトが崩れることはあったな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be44-QDVj)
2022/05/10(火) 18:35:27.13ID:JX5RxHR+0
>>433
不正確、MacType自体は効いてる
効かなくなったのは[FontSubstitutes]によるフォントの置き換え
99までは問題なかったけど、100だと置き換えできないどころか場合によっては豆腐になる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Rhkk)
2022/05/10(火) 20:27:26.60ID:dpP4PHl5a
まーだMacTypeとか使ってるアホいるんか
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-oc0e)
2022/05/10(火) 22:47:07.01ID:cu6nzxJ5d
>>436
もうこのスレこないでくれ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-J5CI)
2022/05/10(火) 23:47:39.48ID:FZz9Ez6p0
Youtubeで全てのコメントに続きを読むが表示されるのですがなぜかわかりますか?最近表示されなくなっていたのに急に現れました
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-zDU0)
2022/05/11(水) 00:11:38.40ID:fgwrqmiW0
アマゾン開けなくなった
俺だけか?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-/AKQ)
2022/05/11(水) 00:13:16.24ID:F6/xHVpy0
>>437
Windows板にMacTypeの専スレあるぞ

>>438
ほんとだ
しかも日本語のコメントだけ?かな
英語やハングルのコメントには表示されない
Chromium系だと正常(表示されない)
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-xB1c)
2022/05/11(水) 02:09:27.22ID:iYgVHfg60
>>438
フォントの所為って話が過去あったけどいろいろ変えてみたら?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-J5CI)
2022/05/11(水) 02:54:12.71ID:N11v64780
>>440
続き何書いてるのかなって思ってクリックするけど何も書いてないのが地味に腹立つんだよね。
>>441
%appdata%からfirefoxを消して、ログインすると治った。原因がフォントかはわからないけどありがとう
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-zDU0)
2022/05/11(水) 08:30:55.28ID:+M4PzhQV0
アップデートしたら起動が遅くなったしよく固まるようになったわ
444402 (アウアウウー Sa1f-esw0)
2022/05/11(水) 08:32:25.13ID:THwVE+Cga
palemoon のスレの人が教えてくれたけど
cloudflareの中の人っぽい人がブラウザチェックでループする
バグ治すつもりはあるって言ってるらしい。
早く治るといいなぁ。

http://2chb.net/r/software/1621026338/792
https://news.ycombinator.com/item?id=31317886
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-/AKQ)
2022/05/11(水) 10:22:45.91ID:F6/xHVpy0
>>442
440だけど何もしてないが今朝Firefox起動したら勝手に直ってたよw
Firefox側でサイレント修正入ったのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb6e-HKEt)
2022/05/11(水) 11:19:40.07ID:sNBMPj0F0
>>443
当環境だとFx99で起動が遅くなったがFx100で直った
固まる症状は特に無い
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-16ka)
2022/05/11(水) 15:15:48.05ID:FzdK69d40
ウィンドウ位置とサイズが保存されなくなったぞおい
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-jUKb)
2022/05/11(水) 16:09:33.61ID:SwDi1CQv0
保存されるぞ
おまかん?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/11(水) 18:15:59.96ID:a5qc2pFA0
知っている人居たら教えて

FireFoxとEdgeって音声処理プロセスってかなり違うの?
同じyoutubeをFirefoxとEdgeで再生すると結構音の大きさ違うのね。

てかyoutubeって音声のビットレート変わったの?
昔128上限じゃなかった?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-bsYJ)
2022/05/11(水) 18:40:13.85ID:P2KB9uKH0
>>449
YouTubeの動画上で右クリックして詳細統計情報を表示させれば確認できる
FirefoxもEdgeも音量とコーデックは同じでOpus(251)、つまり可変128kbpsだね
自分の環境で確認もしたけど同じだったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-0i+k)
2022/05/11(水) 19:01:27.23ID:Mq75I8PM0
音量が違うってのは5.1chとかマルチチャンネルな音声トラックでダウンミックス絡みが関係してそう
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/11(水) 19:37:33.70ID:a5qc2pFA0
>>450
サンクス、確認してみたらどっちで再生してもOpus(251)だった。

音量が違うのはよくわからん。明らかにEdgeの方が音が大きい。
質もちょっと違う感じかな。Edgeの方が少し高音がはっきりしている感じね。Firefoxの方が滑らなかな感じ。
なんかイコライザー通している感じかな。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-xxUC)
2022/05/11(水) 19:39:00.78ID:lLsoJfWBa
念のためだけど単にOSの音量ミキサーでアプリケーションごとの音量変えてるとかではないよね?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/11(水) 19:52:31.94ID:a5qc2pFA0
いや、そういうソフトも入れてないし設定もまったくいじってないよ。
もしかしたらFirefoxのバージョン古いからかな?
Firefoxはまだ56で使ってるし
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-/AKQ)
2022/05/11(水) 19:55:58.52ID:znrD9m1Z0
思ったより釣れないから種明かし?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/11(水) 19:59:26.75ID:a5qc2pFA0
単純に違う理由が知りたかっただけね
自分はたいして詳しいわけでもないから
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-PvPk)
2022/05/11(水) 20:35:36.22ID:dXJwTLM70
「アプリの音量とデバイスの設定」を
見ても音量のは同じなのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0)
2022/05/11(水) 20:55:49.81ID:a5qc2pFA0
>>453>>457
ありがとう、OSの標準機能で音量ミキサーってのがあるのね。
「アプリの音量とデバイスの設定」たどって見に行ったらFirefoxだけ音量低くなってた。
FireoxとEdgeの音量ミキサー同じにしたら、同じように聞こえるようになったよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/11(水) 21:10:43.88ID:d7C0Y+wO0
FireoxとEdgeは音質が違うと前から言われてる

Windowsパソコンで音質向上させたいなら
ピークリミッターを無効化するDisable Peak Limiter in Windows Audio Engineがおすすめ
https://hachinoco.hatenablog.jp/entry/2020/05/14/215912
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a688-oUlo)
2022/05/11(水) 21:11:17.13ID:NXY0I0aL0
>>458
PC初心者かな?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-Me5g)
2022/05/11(水) 22:02:19.29ID:qk1mSA8vM
詳しくないとはいっても初心者なオチ
Firefoxのが音良いような気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-8WPs)
2022/05/12(木) 11:17:55.44ID:xQfN7wI80
火狐はハードウェアアクセラレーションを有効にしてるとyoutubeの高画質動画で消費電力が跳ね上がる
GTX1060でしか確認してないが動作クロックが高いまま
Chromeとは消費電力がぜんぜん違う。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/12(木) 11:22:48.19ID:2CJIiPmf0
Chromeはインチキしてるから
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-PvPk)
2022/05/12(木) 13:34:46.04ID:Sm5lRYFZ0
いつまでごまかしてもFirefoxは終焉に向かってる事実
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-47hv)
2022/05/12(木) 13:45:32.84ID:3gfD1wGn0
>>459
横からだけど、これスゲェな・・
十何年とPCやって来たのにこんなの初めて知ったわ
DACやらスピーカーやら色々と奢ったが、まだこんなことがあったとは
しかも大元がダメだったなんて
早く言ってよぉ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-VrTa)
2022/05/12(木) 14:09:25.82ID:ELbNqmf50
>>459
よくわかんないけどASIO通しててもこれ入れたほうがいいのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d376-SyFT)
2022/05/12(木) 14:17:13.29ID:DsKCJ7MH0
>>466
ASIOやWASAPI排他ならWindowsのカーネルミキサー通らないから不要だけど、これらに対応してるソフトなんて一部の音楽再生ソフトくらいしかない
ブラウザはどれも対応してないでしょ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-a/f+)
2022/05/12(木) 14:38:38.19ID:0wsNq0YMM
ハードウェアアクセラレーションでGPUに処理させたら対応してなくて新しいCPUで処理したほうが対応してなくて軽いってことはあったずっと気づかずに何もいじってないchromiumのが軽いなーって思ってた
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-wfeb)
2022/05/12(木) 14:43:05.05ID:5EZTX/7r0
>>462
ほんとだ。ありがとう
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-VrTa)
2022/05/12(木) 14:47:06.71ID:ELbNqmf50
>>467
なるほど
ASIO使えないときに音質気になるようなら使えってことか
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-wfeb)
2022/05/12(木) 14:58:58.94ID:5EZTX/7r0
Chromeで文字選択して右クリック押すと選択箇所へのリンクをコピーってあるけど、
Firefoxにはない感じ?アドオンでもあれば教えてほしい
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/12(木) 15:00:39.52ID:2CJIiPmf0
これね
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第674回:Windowsの音質問題を無料ツールで回避。ピークリミッター解除の効果を試す - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-RGfD)
2022/05/12(木) 15:09:39.17ID:2CJIiPmf0
>>471
ある程度以上の長い文字列でなければ機能しないけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/link-to-text-fragment/
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-wfeb)
2022/05/12(木) 15:18:53.07ID:5EZTX/7r0
>>473
一文字でもいけた。ありがとう
475名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-a/f+)
2022/05/12(木) 15:27:10.67ID:0wsNq0YMM
>>468
CPUはデコードに対応してて、だなこれじゃどっちも対応してねーじゃねーか
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-bsYJ)
2022/05/12(木) 16:14:30.83ID:TtbMfu020
>>459
Youtube等のブラウザのメディアコンテンツはラウドネス補正がかかってるから
ピークリミットを解除しても効果があるかは微妙なところ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-/AKQ)
2022/05/12(木) 17:07:15.61ID:VMxabY4k0
firefoxのhomeの中央辺りに検索バーがあってそこに入力しようとすると上方のアドレスバーに入力されるのが非常に腹が立つのですが
この画面の検索バーは飾りですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-7WN1)
2022/05/12(木) 17:20:44.78ID:1eRUJyyw0
なつかしいなその話題
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7334-PvPk)
2022/05/12(木) 17:29:21.63ID:SGe8uEhg0
Cloudflareループする・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-/AKQ)
2022/05/12(木) 18:41:06.75ID:VMxabY4k0
自害しました
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-zDU0)
2022/05/12(木) 18:50:02.29ID:n6JPzMHq0
楽天にログインできなくなった
もう完全に終わりだわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-zDU0)
2022/05/12(木) 18:59:20.69ID:AsS9Wt2B0
Googleが仮のクレジットカード番号を生成して安全に買い物できるサービス「Virtual Cards」を発表
https://gigazine.net/news/20220512-google-virtual-cards/

うおおおおおおおお
またChromeが便利に
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/12(木) 19:34:07.32ID:xwo8bT3k0
ファイルダウンロードしたらツールバーにあるダウンロードアイコン?がポップアップするするの止めたいんだけどどうしたら良いんだ?

前はでてきてなかったのに余計な事してきやがって
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-S2Xa)
2022/05/12(木) 19:37:50.15ID:JkoCwAWy0
JCB「・・・」
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a688-oUlo)
2022/05/12(木) 20:07:43.22ID:chzzEFve0
ググりもしないで神経反射で書き込む奴多いな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/12(木) 20:40:10.05ID:xwo8bT3k0
>>485
分かるなら教えてくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a62-PvPk)
2022/05/12(木) 20:52:54.27ID:z3PRNL3s0
>>485
神経反射?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-S2Xa)
2022/05/12(木) 20:55:07.95ID:8axm9ezr0
>>476
それ以前にきっちり0dBまで音圧上げてる音源だと不可逆圧縮かけた時点でクリップしてるんだけどな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MhGx)
2022/05/12(木) 21:25:50.50ID:tl+XsUd4a
>>476
ほぉ~。ありがとうございます。勉強になるなぁ。Spotifyより低音効いてるなってずっと思ってました。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/12(木) 23:48:34.99ID:xwo8bT3k0
>>485
脊髄反射?
それが出てこなかったんならもう40歳超えてるな
いわし食ってろ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-PvPk)
2022/05/13(金) 00:56:48.72ID:Fl3vCkdz0
ちゃちゃ入れで脳みそ足りないとか一番恥ずかしいパターン
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-U2U4)
2022/05/13(金) 02:33:27.61ID:UJq6LR520
久々にお役立ち情報を得られた
Firefox良スレ (^ω^)
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-7WN1)
2022/05/13(金) 06:56:36.55ID:q4AiSI190
難しい言葉使う前にググりもしないで神経反射で書き込むから…
494名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/13(金) 08:54:11.03ID:ZsFzZEsqd
神経反射もあるっちゃあるが言い回しとしては使わないもんなぁ…
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-EI7n)
2022/05/13(金) 09:36:18.87ID:s6Ye/ZZT0
「○○神経反射」という医学用語はあっても
「神経反射」という言い回しは存在しない
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be44-e+q+)
2022/05/13(金) 10:10:00.29ID:yN3axrQs0
ちょっと待ってほしい。
「ググる」にしても、「ママゾン」にしても、つい最近生まれた言葉だ。
言葉は普遍ではなく生まれて、流行って、廃れていく・・・
そんな、言葉の宇宙に今新しい言葉の使い方が生まれた、と考えられないだろうか。

新しい言葉遣いを生み出したのは485氏
「神経反射で書き込む」

そしてその言葉の定義を考え出したのは491氏
「ちゃちゃ入れで脳みそ足りない」

2022年5月13日。私たちは今日新しい言葉の誕生に立ち会う歴史の証人になったのではないでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-EI7n)
2022/05/13(金) 10:16:29.07ID:s6Ye/ZZT0
そういうのいいから
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-BMVn)
2022/05/13(金) 10:19:20.35ID:MCxi0JDEa
485=496乙としか
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d376-SyFT)
2022/05/13(金) 11:04:24.74ID:BSz267mA0
485=496は、神経反射だけでなくママゾンなる新語まで産み出したのか
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-31Mv)
2022/05/13(金) 11:08:40.32ID:yBm3KUvd0
>>483
これ?
https://kimama9.blog.fc2.com/blog-entry-1010.html
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa)
2022/05/13(金) 11:12:28.43ID:pO7kqaua0
そもそもそれスレに何度も書かれてたから解決策のレスあるぞ
502500 (ワッチョイ bedc-31Mv)
2022/05/13(金) 11:20:44.80ID:yBm3KUvd0
firefox ダウンロード アイコン でググると2ページ目にある
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-PvPk)
2022/05/13(金) 11:22:20.34ID:srdFYRuw0
何処も彼処も『あぼ~ん』だらけやな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa4-a1pE)
2022/05/13(金) 14:57:53.58ID:ZdZvFcZ10
最近google検索しようとすると接続が遅いんだけどおまかんかな?
でもyahoo検索はすぐに接続できるしChromeでも普通に接続できる
firefoxだけなんかつながり難い
505402 (ワッチョイW 5b25-esw0)
2022/05/13(金) 16:55:02.84ID:NmcWKktW0
>>479
>>444で言ってたブラウザチェックのループだけど、
ようやくcloudflareの中の人が直してくれたぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-PvPk)
2022/05/13(金) 22:07:19.63ID:Fl3vCkdz0
>>496
必死すぎるやろw(定番の煽り
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e)
2022/05/13(金) 23:33:53.26ID:ym4O1c/m0
>>500
それだけじゃダメだった

browser.download.alwaysOpenPanel / false をやったらいけた
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf4-B5N7)
2022/05/14(土) 01:00:37.72ID:0ouZl+em0
http://2chb.net/r/mnewsplus/1652425163/
Firefoxがシステムのデフォルトブラウザ設定時に上記スレの>>1の画像のURLをJane Style(リンクはWebブラウザで開く設定)でクリックしたら勝手に.avifファイルをダウンロードして更にダウンロードされたファイルを新しいタブとして開くんだけど、これセキュリティ的に大丈夫な動作なの?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-yvGd)
2022/05/14(土) 01:51:31.68ID:4ihAVdUz0
変なChromeのような挙動だけど 開発者は頑なに直そうとしないねぇ

browser.download.improvements_to_download_panel を false にすると,
97以前のように表示に使ったファイルはブラウザを閉じると自動的に削除されるようになる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-wYUA)
2022/05/14(土) 01:54:20.00ID:lu/OdeFZ0
いちおうhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1738574ではすったもんだの挙げ句
チッしゃーねーなーabout:configでオプション実装しちゃるわとWONTFIXを取り消してるな
511508 (ワッチョイ 9bf4-B5N7)
2022/05/14(土) 05:58:38.97ID:iYZ2GNvZ0
どもです。
とりあえず"Firefoxで開く"になっていたものを"ファイルを保存/毎回確認する"に変更しておきました。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-IsGS)
2022/05/14(土) 07:08:05.94ID:BZyvU7sc0
>>508が何言ってるか判らないんだけど、もしかして俺釣られた?
とりあえずSpyleはクソってとこまで読んだ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb41-lIli)
2022/05/14(土) 07:44:15.36ID:GUuyds6u0
問題ないようなので100にします
生贄共ありがとう
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4f-1QWI)
2022/05/14(土) 07:48:35.41ID:nNCnPbW00
立ち上げた時に読み込むタブは3つずつだよね?
これを増やしたいのだがどうすればいい?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-kCmV)
2022/05/14(土) 09:25:11.85ID:mK1XSQuda
前に教えて頂いたんだけど、メモしてたファイルをうっかりどっかにやってしまいました。
リンクをクリクックしたりしてタブを開くときにバックグラウンドで開いてくれるとありがたいのですが。宜しくお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17c-88CA)
2022/05/14(土) 11:08:18.75ID:kBRTny+a0
これやな
//新規タブをバックグラウンドで開く
user_pref("browser.tabs.loadDivertedInBackground", true);
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa2-L9Uh)
2022/05/14(土) 11:22:14.36ID:7/mhWMTf0
firefoxとchromeでgoogle検索画面に差をつけてるのが許せんなぁ
gifも自動再生せんし
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c312-yvGd)
2022/05/14(土) 11:36:51.38ID:W2oaJsEb0
youtubeだけGesturefyでマウスジェスチャーするとコンテキストメニューが開く
これっておま環?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-7Nhq)
2022/05/14(土) 11:38:52.96ID:ORGDrn540
かざぐるマウスのような新しいジェスチャーソフト出てこないかな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-yvGd)
2022/05/14(土) 11:56:47.04ID:33R4PUz40
>>519
StrokesPlus.netが簡単だし結構よくできてる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7a-1CE0)
2022/05/14(土) 12:09:03.66ID:tyyMdECh0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/100.0.1/
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-yvGd)
2022/05/14(土) 12:55:15.83ID:doMUUrIV0
何変わった?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa4-irEn)
2022/05/14(土) 13:07:40.49ID:19xpq6KJ0
>>520
設定画面がいちいち数秒固まるのがなぁ…
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/14(土) 13:51:14.67ID:GQSyBIDM0
MouseGestureLでええやん
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7306-IsGS)
2022/05/14(土) 15:36:07.91ID:jtw9ksWu0
>>518
うちはならんよ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq)
2022/05/14(土) 17:55:46.27ID:23HAdhMn0
>>520
思いに留めておきますがけっこう難しそうです
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/14(土) 18:39:50.29ID:4KmrMMsp0
>>526
「思いに留める」ってどういう意味?
心に留めるってこと?
思い留まるってこと?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq)
2022/05/14(土) 18:47:21.98ID:23HAdhMn0
できるだけ忘れないようにするということです
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/14(土) 18:59:26.07ID:4KmrMMsp0
それは、心に留める、なのでは?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-kCmV)
2022/05/14(土) 19:04:41.21ID:ElrLDrw+a
>>516
ありがとうございます!
助かります。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d6e-HHmi)
2022/05/15(日) 03:23:02.38ID:bjS95hDh0
>>413
自分の環境と逆だわ。Chromium系だとGPU暴走して画質落ちるけど狐は安定してる。なんでだろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da5-T39D)
2022/05/15(日) 12:52:39.49ID:a2Vrqw/Q0
なんかyoutubeがAdblockPlus貫通して広告見せてきてない?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-yvGd)
2022/05/15(日) 13:02:38.46ID:bOZ1bY6B0
そのへんはいたちごっこだから素直に更新を待つしかない
なんで広告を見せるのよ!と一々怒る必要はありませんよ
割り切ることも大事
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-yvGd)
2022/05/15(日) 13:03:13.04ID:VgpGgsLz0
Adblock Plusユーザーってまだ結構な数いるんだね

Adblock Plus:5,342,161 uBlock Origin:5,625,842
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-IsGS)
2022/05/15(日) 13:14:36.47ID:kF9lwWnu0
uBOは一見するとUIが複雑な印象を与えるせいだな
フィルターを自分で作れるレベルになると圧倒的に使いやすいが
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-yvGd)
2022/05/15(日) 13:28:18.84ID:VgpGgsLz0
なるほど。それと、先に支持を得たものを使い続けるのは別におかしいことではないか
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf0a-tnP3)
2022/05/15(日) 13:30:43.94ID:6ZZgzPTW0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1609721653/
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf0a-tnP3)
2022/05/15(日) 13:32:12.69ID:6ZZgzPTW0
2chってなんやねん
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
http://2chb.net/r/software/1609721653/
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/15(日) 13:33:16.37ID:veJXuR9j0
ちょっと覗いたけど隔離スレだった
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-IsGS)
2022/05/15(日) 13:36:22.47ID:W2dKDme10
Adblock Plusで控えめな広告()始めた頃にFirefoxのお薦めでuBOが出てきて乗り換えた覚えがあるな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq)
2022/05/15(日) 15:31:30.15ID:Ff6cMsj10
ブラウザの言語変更したとき再起動しなくてもよくなってた
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491f-lIli)
2022/05/15(日) 23:23:51.62ID:9loVhjuL0
Adblock Plusがバグって広告ブロックできなくなってるわ
設定が全部リセットされてるしフィルタ等を追加しても保存されずまたリセット状態になる
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 14:45:11.19ID:e/X3f9KK0
昨日あたりから急にようつべの広告がガンガン出だしてるんですが対処法ってありますか?
ABP入れててちゃんと本ページ有効になってるのに…
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/16(月) 14:52:45.50ID:7ozn29k00
Youtubeは定期的に仕様変更してるから変わったとか
>>232みたいだからGoogleに忖度したとか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-4NjS)
2022/05/16(月) 14:59:50.30ID:dY2+pHZp0
>>543
とりあえずアドブロ無効にしてublock入れる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq)
2022/05/16(月) 15:17:27.70ID:a9zM/C3g0
>>543
Enhancer for YouTubeを入れる
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491f-lIli)
2022/05/16(月) 17:07:18.41ID:bBLjsUVy0
>>542だけどfirefoxの設定を「履歴を一切記憶しない」から「履歴を記憶する」に変えたら戻ったわ
表面上はアドブロ有効になってたけどなぜか広告が表示される状況だったから>>543も同じ症状なんかな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 17:18:51.59ID:e/X3f9KK0
>>545-546
改善されなかったら入れてみますねえ
>>547
自分も履歴残したくないから記憶しないにしてます
プライベートウィンドウにもしてます
それをやって広告消すか…何もしなくても改善されるといいんですけどね
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-Jdc0)
2022/05/16(月) 17:20:01.71ID:OY97NxgPa
残したくない勢なら
uBO+プライベートブラウズのほうが快適なんだがな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-Jdc0)
2022/05/16(月) 17:27:57.22ID:OY97NxgPa
>>540
俺もその時期に代替を検索して
μBlock(現uBlock o)見つけたな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 17:28:38.84ID:e/X3f9KK0
>>547
今設定画面なんですが「記憶させる履歴を詳細設定する」になってました
これを「履歴を記憶させる」にするの抵抗あるけどやるしかないか…
それでプライベートウィンドウモードで閲覧しても意味無いのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 17:31:23.94ID:e/X3f9KK0
>>549
そうなんですね
今uBlock Originってやつ入れてみます!
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 17:33:33.28ID:e/X3f9KK0
>>549-550
今ABP削除してuBOに入れ替えました
プライベートウィンドウモードでもこの機能を使うみたいな警告にチェック入れたけどそれでいいんですよね?
無知ですみません
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq)
2022/05/16(月) 17:35:05.77ID:a9zM/C3g0
>>548
Youtubeに特化したアドオンだから入れてみるといい
さまざまな制御もできるし
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad6e-iVOK)
2022/05/16(月) 19:42:28.92ID:H7GK7mzz0
>>550
懐かしいな
記憶がちょっと曖昧だけど俺は広告除去追跡防止スレでABEを紹介してもらって
その後ABE終了に伴いμBlockに移行してみたいな感じだった
556名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-F4ct)
2022/05/16(月) 20:10:41.72ID:6zUmqhqMM
μBlock入れて、その後いくつかフィルター入れたっけ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-IsGS)
2022/05/16(月) 20:21:29.80ID:tlGGrBcd0
>>556
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
https://github.com/tofukko/filter#%E8%B1%86%E8%85%90%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-Jdc0)
2022/05/16(月) 20:49:41.38ID:OY97NxgPa
>>553
それでいい
プライベートメインなら新しく拡張機能を追加するたびにチェック
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-88CA)
2022/05/16(月) 22:38:37.15ID:j/Sl+xtV0
ちょうど今来た100.0.1
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-5guh)
2022/05/16(月) 23:09:38.28ID:iPTMh1C60
ScreenShot機能
痒いところに手が届きそうで届かない感じ
・1dot単位での範囲の増減にマウスを使うのは不適なので
 矢印キーで増減できたらいいな
・サイズの表示場所が横線の時は下、縦線の時は右なので画面の右端や下端で増減してると見えないので
 表示位置を真ん中に固定するか線の内側になればいいな
・[名前を付けて画像を保存]同じ名前があるならダウンロードと同じように(1)とか自動で連番になればいいな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/16(月) 23:44:29.31ID:e/X3f9KK0
>>558
分かりました
CMや広告や下段にバナーなどウイルス感染したレベルの広告が湧いて焦りましたが全てuBOのおかげで駆除できました
快適になった!
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-3YcP)
2022/05/16(月) 23:59:18.24ID:8YdbAuNe0
>>556
Yuki's uBlock Japanese filters
https://raw.githubusercontent.com/Yuki2718/adblock/master/japanese/jp-filters.txt
Yuki's uBlock Japanese filters - Paranoid
https://raw.githubusercontent.com/Yuki2718/adblock/master/japanese/jp-paranoid.txt
Actually Legitimate URL Shortener Tool
https://raw.githubusercontent.com/DandelionSprout/adfilt/master/LegitimateURLShortener.txt
563名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-d/6m)
2022/05/17(火) 14:25:25.98ID:3QjX/Rb8M
クロームのアプリ化ってできねえの
拡張なら出来るらしいけどググったら出てくるやつは無理みたいなんだが
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-GHXX)
2022/05/17(火) 15:35:10.45ID:rtNzj8dVa
アプリ化って何だ…PWAの事か…?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-yvGd)
2022/05/17(火) 16:38:37.29ID:wC7Wldzw0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=418039
まったく
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-1QWI)
2022/05/17(火) 18:33:54.70ID:htH6irwp0
--app=はfirefoxでは見つからなかったからChromium系じゃないとダメなんじゃないの
自分はvivaldiかedgeでやってる
chromeよりはまだましだと思いたい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/17(火) 20:34:39.68ID:LRLW6KrIa
>>563
頭おかしい
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/17(火) 21:59:38.91ID:rOY0DdZs0
1ヶ月前くらいからかようつべの動画再生中画面内が小刻みにぶるぶる震えるようになって見辛い
みなさんはそういった症状出てませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-DURW)
2022/05/17(火) 22:21:45.04ID:Aq4rhyo+M
>>565
喫緊ではないとはいえ予定はあるようでとりあえず安心
てかスレッド立ったの14年前でビビるわ、CSS4草案ってそんな昔なのか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/17(火) 22:27:07.53ID:bcwGcRxm0
>>568
病院行こうな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/17(火) 22:32:32.48ID:YA0v084t0
>>568
下記での再現性を確認しよう
・プライベートウィンドウ
・別の新規プロファイル
572名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMf3-pIuf)
2022/05/17(火) 22:46:09.93ID:6IEGhl01M
火10ってどうも間に合うように帰ってこれないのよね
再放送待つわ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-yvGd)
2022/05/18(水) 01:16:58.82ID:rO9ZycCB0
Multi-Account Containers
これがあるからFirefox使ってると言っても過言じゃないけど、管理画面が小さいのが嫌だわ
特にサイトのリストを管理で目的のURL見つけるのに手間がかかってイライラする
管理画面を新規タブで大きくして開けるようにしてほしい
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-3YcP)
2022/05/18(水) 16:44:31.18ID:b9iXucNw0
Mozilla Firefox 101.0 Beta 8
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-isnK)
2022/05/18(水) 17:49:32.20ID:AXBG5bmTM
ローカルネットワークで繋がってるPCの履歴を勝手に同期するようになったんだけどなにこれ
どうやったら治る?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/18(水) 18:16:01.93ID:8SoPiMvB0
本当に勝手になったのか
よくある何もしてないのにと言ってるけど実は弄ってたオチなのか
577名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-isnK)
2022/05/18(水) 18:34:21.03ID:AXBG5bmTM
アプデしたら勝手にこうなったよ
ver100.0.1
ちなmac12.3.1
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/18(水) 20:32:02.34ID:7+BApOOwa
>>575
Firefox Sync を切る
もしくはFirefoxアカウントをログアウトする
ちなみにユーザーがアカウント登録してログインしない限り勝手に設定されることはない
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-yvGd)
2022/05/18(水) 21:07:19.06ID:rO9ZycCB0
Multi-Account Containersの指定されたサイトに限定のトグルスイッチをアドレスバーにも表示してほしい
ついでにアイコンの色ももっと増やして
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7781-isnK)
2022/05/18(水) 21:58:46.48ID:CROSo6m40
>>578
Firefoxアカウントなんか登録してないのに勝手に同期されてるからどうしようもない
気持ち悪すぎる
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7306-IsGS)
2022/05/18(水) 22:06:50.60ID:fN7Aj7tF0
もう一つのPC側の許可も必要なんだろうから
勝手になることはないだろ4
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/18(水) 22:08:19.01ID:ROIfR30w0
>>580
気持ち悪いのはおまえだろう
認知機能に問題あるから病院いけ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/18(水) 22:14:05.73ID:8SoPiMvB0
説明不足だし勘違いしてそう
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/18(水) 22:16:50.00ID:JvJJEz6t0
>>575
>>ローカルネットワークで繋がってるPC

この奇妙な認識に到った理由を聞いてみたい
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7781-isnK)
2022/05/18(水) 22:28:45.48ID:CROSo6m40
>>584
同じルーター使ってるmac2台だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-IsGS)
2022/05/18(水) 22:39:26.78ID:tsNHgnTp0
せめてクロスケーブルで繋いだ結果くらい調べないと
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-IsGS)
2022/05/18(水) 22:44:39.48ID:LvDstI670
お父さんの恥ずかしい趣味が家族から丸見えじゃないですかw
mac恐るべし
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-yvGd)
2022/05/18(水) 22:48:50.36ID:+g59RrTj0
macは板違いです。ここはWindowsのソフトウェア板です
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-yvGd)
2022/05/18(水) 22:56:38.30ID:+g59RrTj0
Mozilla Firefox for Mac 26匹目
http://2chb.net/r/mac/1596400096
590名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd7-N+fJ)
2022/05/18(水) 23:01:32.86ID:Kqr80Oe+d
>>1
> 対応OSはWindows、macOS、Linux

Windowsに限定されてなんかいないんだが
Android版スレだけはAndroid板にあるけど
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-yvGd)
2022/05/18(水) 23:04:37.64ID:+g59RrTj0
知らないかもしれないけどこのスレだけの話じゃなくて
ソフトウェア板がそうなんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/18(水) 23:36:59.78ID:ROIfR30w0
実質ソフトウェア板はWindows用だけど
どこかに明文化したルールがあるだろうか?
板TOPにはこう書かれている
-------
アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。
パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
ファイル交換ソフトの話題はダウンロードソフト板へ
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ

スレッドを立てる前に、同じような内容のスレッドがないか『スレッド一覧』を検索してください。
検索の仕方
  Win: Ctrl+F
  Mac: Command+F
もしかしたらWindows板や新・Mac板など、各OSの板に探しているソフトのスレがあるかも知れません。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 01:23:34.41ID:s8Sknqhx0
前に別のスレでもWindows限定と主張してた奴がいたな
結局ソースを提示できず逃げたが
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 01:31:40.15ID:s8Sknqhx0
掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断する
板の作成、廃止の権限持ってた狐でもこれは変えられず
管理人裁定が必要というのは海王問題で明かになってる
これがひろゆき時代

JimになってWindows限定になったというならソースを
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 01:31:52.02ID:rbPbFK9g0
結局のところ、自分には理解できないし興味のない
Linux や Mac の話なんて見たくないというだけの話だと思う
つまんねーやつってことだ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-JDOl)
2022/05/19(木) 01:38:11.56ID:7YyWMFtJM
>>589があるなら、勝手に同期()でお困りのマカー様は
そちらで喚いて頂くのが適切だろう
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 08:56:40.23ID:rbPbFK9g0
Manifest v3 in Firefox: Recap & Next Steps | Mozilla Add-ons Community Blog
https://blog.mozilla.org/addons/2022/05/18/manifest-v3-in-firefox-recap-next-steps/

> Work is continuing in parallel, and we expect to launch MV3 support for all users by the end of 2022.
作業は並行して継続されており、2022年末までにすべてのユーザーに対してMV3サポートを開始する予定です
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-8B11)
2022/05/19(木) 09:14:38.68ID:mqE2+kGua
これでFirefoxユーザーが少しでも増えてくれることを願うよ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-IsGS)
2022/05/19(木) 09:36:15.10ID:aQQ0v3Tz0
むしろどんどんChrome化していってるし、だったらChromeでいいやってのが増えてしまうのでは
Firefoxのシェアが大きく低下してるのは独自の拡張機能を捨てた結果なんだし
600名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-gwfl)
2022/05/19(木) 10:28:28.01ID:P7F1X6gKM
独自アドオン切り捨てを決断した時点(2015)ですでにシェアは大きく引き離されていた
Firefox 57をリリース(2017)した後もシェアが回復することはなかった
というのが正しい
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-7Nhq)
2022/05/19(木) 10:31:52.18ID:Bm8y4OdF0
Chromeの真似してもChromeにはなれないってこと分かってほしい
602名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-L08D)
2022/05/19(木) 10:50:18.27ID:0O4LZOWtd
独自性を保ったままセキュリティリスクを回避する技術も資金も無かったからな
そもそもブラウザだけで儲かる時代は終わってるけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-7Nhq)
2022/05/19(木) 11:01:44.61ID:Bm8y4OdF0
見た目や機能を真似てるだけ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77b1-sQN5)
2022/05/19(木) 11:32:10.26ID:Kv9YGYeI0
Mozilla will maintain support for blocking WebRequest in MV3.
とか
We are looking for a way to allow user script managers to continue working, ideally in a more secure way.
のあたりに惹かれて乗り換える人もいるかも、って話では
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4db1-k2uo)
2022/05/19(木) 11:32:28.40ID:1RLHWJeD0
OperaもChrome化して無価値になったからな
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-N+fJ)
2022/05/19(木) 11:46:40.24ID:xFF4FOUy0
まともなuBOを使い続けられるだけで価値がある
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc5-IsGS)
2022/05/19(木) 12:26:49.48ID:k+6IDkz80
FirefoxはuBOのランチャーとして必須
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-isnK)
2022/05/19(木) 12:30:38.41ID:8RjgujlYM
Windows専用か
この糞挙動がOS依存かどうかわからんがmac板の方いってみるね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 15:21:33.40ID:rbPbFK9g0
>>608
そういうオカルトは100%ないが
うざいからどうぞいってらっしゃい
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 15:36:16.10ID:1418T2s50
>>609
こんな事書いてあるが

661名称未設定2022/05/19(木) 14:33:41.45ID:nBT1VYxm0
>>658-660
うおお!治った!!ありがとう!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-IsGS)
2022/05/19(木) 15:52:03.08ID:yZkiuCAD0
結局macOSが原因
まあ、Windows版でもOSの機能取り込んで余計なことになったりするけどな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 15:52:21.28ID:rbPbFK9g0
Firefox アカウントによるプロファイルの同期じゃなくて
iCloud アカウントによる同期かよ
これをユーザーに無自覚でやらせている mac ってクソだな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 15:54:26.56ID:rbPbFK9g0
ユーザーが OS の機能を使いこなしてるならいいけど
こういうことがあるから mac ユーザーは嫌われるんだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 15:57:08.78ID:1418T2s50
mac板で既に解決してるのに確認もせず
>>609みたいなこと書く奴がクソで
こういう奴がいるから Firefox ユーザーは嫌われるんだろうな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-PHMw)
2022/05/19(木) 16:03:32.08ID:3TuK4/Ck0
情報の小出しと情報の質の差が酷すぎて草
handoffはMac/iOSだから誘導は正解

575 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-isnK)[sage] 2022/05/18(水) 17:49:32.20 ID:AXBG5bmTM (Other)
ローカルネットワークで繋がってるPCの履歴を勝手に同期するようになったんだけどなにこれ
どうやったら治る?
577 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-isnK)[sage] 2022/05/18(水) 18:34:21.03 ID:AXBG5bmTM (Other)
アプデしたら勝手にこうなったよ
ver100.0.1
ちなmac12.3.1
580 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7781-isnK)[sage] 2022/05/18(水) 21:58:46.48 ID:CROSo6m40
>>578
Firefoxアカウントなんか登録してないのに勝手に同期されてるからどうしようもない
気持ち悪すぎる
585 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7781-isnK)[sage] 2022/05/18(水) 22:28:45.48 ID:CROSo6m40
>>584
同じルーター使ってるmac2台だよ

657 名称未設定[sage] 2022/05/19(木) 12:49:34.24 ID:nBT1VYxm0
ローカルネットワークで繋がってる2台のmac間でFirefoxが直近の履歴を共有してDockに表示するようになった
これDockがちらちらして死ぬほどうっとおしいのでオフにしたいんだけど情報が全く無いので教えて欲しい
もちろんsyncにログインなんかしていない
ver100 にアップデートしたら急にこんなことになった
戻らなかったらchromeに移行するしかない
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 16:08:28.95ID:1418T2s50
本人がmac板の方いってみるねと書いて既に解決してるのに確認もせず
>>609を書く奴はクソって話で
誘導が正しいか間違ってるかの話じゃない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/19(木) 16:13:30.80ID:jYR+fvC1a
こちらでDockなんて一言も書いてないし
Dockのなんたるかも理解してなくてFirefoxに責任押し付けるんだから
これをクソと呼ばずにどうするよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/19(木) 16:14:44.91ID:UnlCLvAw0
handoffもdockもこちらでは出されてないな
そもそも内容が違うやんけ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b2-PUkL)
2022/05/19(木) 16:15:19.84ID:1418T2s50
>>617
>>609がクソと書いてるんであって
それ以外はクソじゃないとは一言も書いてない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-JDOl)
2022/05/19(木) 16:47:33.95ID:YaaacRVIM
まぁそもそも質問スレじゃねぇしな、ここ
下手に構って回答しようとするから面倒な事になる
さっさと誘導してお引き取り願うのが正解

こう書くとすぐ「過疎化ガー」とか湧くけど
元より勢いがある訳でも無し、別に構わないだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-aWtD)
2022/05/19(木) 18:43:48.67ID:0FlxxjQoa
マウント取ってなんぼやからな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-f7Jp)
2022/05/19(木) 19:03:57.14ID:x2SjmBSka
過疎なんか気にするwからどこぞの自分語りキチガイがのさばる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/19(木) 20:53:08.17ID:d5oGdaP10
youtubeの動画再生中の動画がぶるぶる震えてる症状
つい最近になってからずっとです
字幕が出る動画だと小刻みに震えてるのが鮮明に分かる
皆さんは異常なく見れてますか?解決法ないんだろうか…
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/19(木) 20:55:07.77ID:d5oGdaP10
ちなみにヤフーやその他の動画はぶるぶる震える事はないです
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/19(木) 20:56:32.47ID:rbPbFK9g0
>>623
新規プロファイル
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-7Nhq)
2022/05/19(木) 21:35:35.40ID:Bm8y4OdF0
プルプル震えたことはないですね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa4-9QvZ)
2022/05/19(木) 21:49:50.50ID:+F38PY740
>>626
誰も聞いてない
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf0a-tnP3)
2022/05/19(木) 21:54:37.64ID:e+OwOxTb0
皆さんは異常なく見れてますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-QPK7)
2022/05/19(木) 22:04:33.00ID:/w0y5TFqr
ぶるぶる震える症状って例えばこういうのか?
字幕をよく見て



Fx 100.0.1
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb88-xiB+)
2022/05/19(木) 22:11:55.09ID:VHbUD/gO0
震えん
俺の Firefox がおかしいのか
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-8B11)
2022/05/19(木) 22:20:58.73ID:tzWPYgnLa
画面じゃなく本人が震えてる説
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-IsGS)
2022/05/19(木) 22:28:37.08ID:dfDtJcwU0
まずは新規プロファイルしてみることだな
俺環ではAbemaTVが見れないから新規プロファイル試したら見れたという事があった
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-7Nhq)
2022/05/19(木) 22:44:29.01ID:Bm8y4OdF0
AbemaTVはエンゼルスの試合無料で見れるからFirefoxで見てる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/19(木) 22:45:06.85ID:eXh2s9SOa
>>631
これに一票
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-3YcP)
2022/05/19(木) 22:53:00.97ID:txflVtY/0
振戦が出たのか
早めに医者いけ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/20(金) 00:12:48.17ID:s/div7hQ0
>>635
眼振の方だと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0)
2022/05/20(金) 01:27:13.42ID:srjK64GF0
>>629
この動画は震えませんでした!
上げてる人の動画のタイプによって超バイブ>中バイブ>小バイブ>バイブ無し
となるようです
震えてしまう動画は字幕とかも酷いジリジリ感で目がおかしくなります

みなさんは問題ない人ばかりで何で何でしょうね
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/20(金) 01:42:53.94ID:LPXc53Tna
>>637
だから、新しいプロファイルはどうした?
5分もかからんのになぜやらない?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-QPK7)
2022/05/20(金) 02:48:33.36ID:avuIWpybr
>>637
誠に申し訳ありません
動画を間違えてました
本当にぶるぶる震える動画はこれです



「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ……」の字幕のところが特に分かりやすいかな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/20(金) 03:20:57.93ID:s/div7hQ0
なるほど
病院に行っておクスリもらいましょうね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-yvGd)
2022/05/20(金) 06:13:01.16ID:nE9gcHfR0
>>639
動画の効果として字幕を震わせてるだけじゃないの?
どこが異常?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf0a-tnP3)
2022/05/20(金) 06:28:06.09ID:RoSLhABT0
精神
643名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-en1/)
2022/05/20(金) 06:35:00.82ID:FdokIzvCM
元々の動画に入ってるテロップの事を言ってたのか?いやまさかそんな事ないよな?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-Jdc0)
2022/05/20(金) 07:47:21.03ID:Oz12kJyzM
>>639 は本人? 便乗ネタじゃないよな?
字幕ではなく 動画内テロップの事だったら
演出として揺らすなんてよくあることだ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb88-ob/5)
2022/05/20(金) 08:04:58.67ID:X2X1vq/l0
ネタとしてもセンスない
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-DURW)
2022/05/20(金) 08:12:45.23ID:w1YJy7W+M
>>74
公共放送に広告はありません
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-DURW)
2022/05/20(金) 08:13:58.64ID:w1YJy7W+M
NHKプラス見られなくなるのは困るなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM83-DURW)
2022/05/20(金) 08:14:32.02ID:w1YJy7W+M
みんなはサブのブラウザ何つかってる?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 06fd-DURW)
2022/05/20(金) 08:41:33.89ID:rNhyJvMr6
わいはEdge
コレクション機能とか
翻訳機能が便利
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/20(金) 09:07:12.36ID:pkwPyeOt0
今のところUAを変更させとけば見れるんじゃないの?
EdgeはActiveXが必要なFelica読み込みやアマプラなど画質が良くなるから使うくらいだわ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0d-yvGd)
2022/05/20(金) 12:15:51.12ID:8S9xmC/V0
起動したら包括的 Cookie 保護をオンにするとか出て怖い
652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-kCmV)
2022/05/20(金) 17:40:04.67ID:lcV4nS7+a
スマホ(Android)版のFirefoxって文章の選択コピペしづらくない?
なんか変なところに選択いったりスクロールされたり。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-hAsf)
2022/05/20(金) 18:15:53.81ID:MKZ9S7rq0
>>652
AndroidでもFirefox その21
http://2chb.net/r/android/1623191692/
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7368-lIli)
2022/05/20(金) 18:22:54.50ID:cFySfVZn0
数週間前にyoutubeのレイアウトが変わったタイミングからfirefoxだけ動画ページで再生数が見れないのなんでだろう
検索しても全く出てこずこのスレでも反応ない辺り自分だけが入れてるマイナーなアドオンとかの影響なのかな……
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-GXMp)
2022/05/20(金) 18:29:40.93ID:pkwPyeOt0
about:profilesでアドオンを無効にして再起動して確認して、変わらないなら新規プロファイルで一回確認が丸い
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/20(金) 18:38:43.89ID:s/div7hQ0
丸い?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-B16x)
2022/05/20(金) 19:00:58.91ID:aqr4Dr4Ba
じゃあ四角いので
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7368-lIli)
2022/05/20(金) 19:10:48.57ID:cFySfVZn0
>>655
ありがとう
・アドオンを全部切っても表示されなかった
・プライベートウィンドウだと表示された
・youtubeをログアウトしてみると表示された

どうも概要欄が「説明を表示」に格納されてるのが悪さしてる感じ(開くと画面右に出るが、そこに再生数等の情報が出ない)
ログアウトすると「...もっと見る」にレイアウトが変わって、そっちだと開いた中に投稿日なんかと一緒に表示されてる
……youtube由来ならもっと声挙がるだろうしおま環なんだろうけど結局原因がわからぬ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-IsGS)
2022/05/20(金) 19:11:29.95ID:EFYX6bpG0
>>656
マジレスすると「丸い=無難」という意味
カードゲーム界隈で使われ始めてネットにも広まった
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-IsGS)
2022/05/20(金) 19:17:52.12ID:rqkVpUL10
ググったら「マルイ海老名店のTCGの大会開催情報」とか出てきた
なるほど
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d744-by9o)
2022/05/20(金) 19:24:37.21ID:3wu5OZu30
100.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/100.0.2/
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d744-by9o)
2022/05/20(金) 19:43:46.10ID:3wu5OZu30
91.9.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.9.1esr/
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17c-88CA)
2022/05/20(金) 20:17:43.42ID:9A/yR3/t0
OIOIでマルイとかアボガドバナナかと
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde)
2022/05/20(金) 20:40:46.33ID:s/div7hQ0
>>657
仁鶴じゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-Jdc0)
2022/05/20(金) 20:46:56.19ID:iy88GV2UM
YouTube #shorts ってのやり出してからレイアウトちょいちょい変えてるよな

PCによって崩れたりブラウザ起因なのかテストなのかよくわからん
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-IsGS)
2022/05/20(金) 21:33:55.74ID:GyQJOFgZ0
ログインしてても『xxxx回視聴』なら表示されてるけど
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-IsGS)
2022/05/20(金) 23:01:18.65ID:EoDsRJaM0
Security fix
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/100.0.2/releasenotes/
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bbb-by9o)
2022/05/20(金) 23:13:42.36ID:F1mKM0fI0
今回はヘルプからのうpやリリースノートの更新早いな
いつもは1日遅れなのに
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-N+fJ)
2022/05/20(金) 23:58:51.07ID:MKZ9S7rq0
今回のセキュリティ修正はCriticalが2件
しかも、どちらもPwn2Own Vancouverで同一人物が見つけたもので、合わせて賞金10万ドル獲得の大物だからな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-N+fJ)
2022/05/20(金) 23:59:31.58ID:MKZ9S7rq0
https://www.zerodayinitiative.com/blog/2022/5/18/pwn2own-vancouver-2022-the-results
> SUCCESS - Manfred Paul (@_manfp) successfully demonstrated 2 bugs - prototype pollution and improper input validation - on Mozilla Firefox, earning him $100,000 and 10 Master of Pwn points.
671名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-wmrH)
2022/05/21(土) 00:41:03.75ID:nzPmG7Q2M
Firefoxを外すと言うことは、結局のところネット関連は完全に外注してるという事に他ならない
それでいいのか?NHK !
公共放送なのに外注か?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-fxJh)
2022/05/21(土) 00:48:36.31ID:qFfjtap30
Jアラートは北朝鮮のIT技術者が作って年金の個人データ入力を委託された日本の会社は中国の会社に再委託とかろくでもないことしてるので……
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-ngP4)
2022/05/21(土) 02:40:52.66ID:OMA9mNxb0
Windowsの標準ブラウザがChromium Edgeになったからそれに対応しておけばOKってことなんだろう、かつてお役所がIEオンリーだったように
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-PGJ8)
2022/05/21(土) 07:49:26.63ID:OTUwOj5s0
じゃあ他の派生ブラウザはとなるからね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e59-QU/V)
2022/05/21(土) 08:14:29.40ID:uG9vxcrk0
>>673
その頃はNetscape Navigatorが6割くらい使っていたと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7ys3)
2022/05/21(土) 12:03:40.91ID:iFtkojm1a
>>653
ありがとう!別なのね。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d4-eugl)
2022/05/21(土) 18:17:47.29ID:bWGpaPzK0
>>629

678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-p3lv)
2022/05/22(日) 16:26:43.79ID:+AhlEDNjr
>>677
ありがとう
これは知らなかった
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-we1Q)
2022/05/22(日) 17:19:07.95ID:OAYY7sxSd
>>665
ABテストとかやってる気がするよね
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 979b-GxgX)
2022/05/22(日) 21:57:52.94ID:IgB9HkWl0
最近、Google検索の結果ページやBLOGGERの更新中などに長く開いていると、落ちるというか処理中にグルグル回るヤツが出て動かなくなるのが頻繁に起こって困る
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacf-eugl)
2022/05/22(日) 22:25:13.89ID:5vP0+iVz0
Chromium系と比べてfirefoxのいいところ悪いところ教えて下さい
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979e-gevD)
2022/05/22(日) 22:47:47.48ID:1F5akiiX0
YouTubeを全画面切り替えのエフェクトがカッコイイ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0a-mGKr)
2022/05/22(日) 22:49:35.11ID:0jqTKvRZ0
ないよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f688-Zh49)
2022/05/22(日) 22:51:27.64ID:TZvGpvRA0
全画面のエフェクト切ってる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-fxJh)
2022/05/22(日) 23:46:59.42ID:1PTS1Iow0
>>681
アドオンやスクリプトでカスタマイズする人向け
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/22(日) 23:52:34.54ID:0C16eCuD0
軽快
セキュリティ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/23(月) 00:41:24.29ID:VPjj0wDo0
反骨精神故
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f688-Zh49)
2022/05/23(月) 00:55:10.12ID:SjZZX0lt0
タイトルバーがある
タブバーが消せる
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-CCIz)
2022/05/23(月) 03:03:16.30ID:JhdPXAQH0
Firefox Development Verの事だけど、つい二日程前のうpだてから『Tab Mix Plus』が機能しなくなったんだわ
このファイルは無効です、とか、このファイルは壊れています、とか表示されるようになって使えなくなったんだよね

この方法でやったら復活したよ


GitHub - onemen/TabMixPlus: New Tab mix plus for modern Firefox
Tab Mix Plus
https://github.com/onemen/TabMixPlus

GitHub - xiaoxiaoflood/firefox-scripts: userChromeJS / autoconfig.js and extensions
userChromeJS
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions

Firefox: installing userChromeJS and legacy extensions

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-CCIz)
2022/05/23(月) 03:04:34.68ID:JhdPXAQH0
>>689
Firefox Developerか
今まで勘違いしていました
スマソ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-A7oz)
2022/05/23(月) 06:24:52.10ID:/wdC0n620
>>680
うちの環境でもGoogleの検索結果ページで単語追加して検索しようとするとフリーズする事あるわ。
常に固まるわけじゃないから条件が分からん
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-y6ek)
2022/05/23(月) 06:49:47.47ID:/6wTrTj00
Googleはなにかテストしてそう
画像検索の画像アップロードがうまくいかないこともある
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-A7oz)
2022/05/23(月) 07:15:47.09ID:/wdC0n620
>>692
仮にグーグルが何か悪さしてるとしても、それでバグるようじゃブラウザソフトに問題があるけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-we1Q)
2022/05/23(月) 07:26:57.05ID:wEtWBpFKM
>>693
空のdivタグが入っていても?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-we1Q)
2022/05/23(月) 07:33:03.36ID:wEtWBpFKM
>>681
いいとこ
Linuxでは一番速い
オープンソース
プライバシーに配慮している(トラッキング防止)
名前がかっこいい
WindowsにおいてEdgeの次に簡単にデフォルトのブラウザに設定できる。

わるいとこ
ブックマークが使いにくい
Windowsでは一番遅い
今日からNHKプラスが見られなくなる
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-y6ek)
2022/05/23(月) 07:42:29.02ID:/6wTrTj00
ブックマークはMicrosoft EdgeとGoogle Chromeより使いやすいと思うが
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-pPWi)
2022/05/23(月) 07:52:53.24ID:B2ZUozod0
使い難い中でFirefoxの方がマシって程度だな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-OmqL)
2022/05/23(月) 07:55:32.33ID:604slUjXa
firefoxで見れない動画サイト(例えばNHK+)をFirefoxで見る方法無いの?
Chromeに行きたくないんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9af5-Zh49)
2022/05/23(月) 08:02:24.47ID:yLnTtCwq0
NHK +まだ見れるけど
いつぐらいから見れなくなるんだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-pPWi)
2022/05/23(月) 08:12:18.03ID:X3pORobC0
ブラウザのUser-Agentを切り替えるようなものを使ったら見れるかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe3-R56Q)
2022/05/23(月) 08:27:43.48ID:FKyorsQO0
>>700
そんな間抜けな仕様変更であんな告知しないと思うが…
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333c-QU/V)
2022/05/23(月) 08:29:07.52ID:cAUwniYv0
ベラルーシ語終了の時次は日本語版だとか悪い冗談があったけどこういう意味で冗談でなくなりつつあるとはな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-pPWi)
2022/05/23(月) 08:34:43.95ID:B2ZUozod0
>>701
馬鹿除けとクレーム対策ならそれで十分だけどな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-zFEX)
2022/05/23(月) 10:50:47.58ID:88z1nx/p0
日本語が切られる訳ねーだろベラルーシ語の話者は800万人だが日本語は億超えてるのに
705名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Jlww)
2022/05/23(月) 10:56:40.83ID:/qjpi7Kbd
翻訳する人が居なくなったらあるかもしれない
韓国語版はあっても日本語版は無いアプリよくあるし
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb2-xdJx)
2022/05/23(月) 10:59:23.89ID:8Wz6ZT+E0
Wikipedia見るとベラルーシ語はFirefox関係なく
ベラルーシ共和国内でも未来があやしい
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/23(月) 11:07:14.35ID:JV3FcVtp0
>>705
翻訳する人はちゃんといるし
おまえは https://github.com/mozilla-japan/gecko-l10n/ で土下座してこい
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-zFEX)
2022/05/23(月) 11:14:04.15ID:88z1nx/p0
加えてfirefoxの日本コミュニティもあるしbug fixで貢献してる日本人もいるからなまずありえない話だ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-eugl)
2022/05/23(月) 12:45:54.24ID:2OHYB1k00
改めて読むとFirefoxに関しては「5月23日以降に実施予定のアップデート」と書いてあるので今日から突然使えなくなるとは限らないだろう
それでもいつ突然見れなくなってもいいように心の準備をしておくと良い
「あーあ、とうとうこの日が来たか・・・」と落ち着いて割り切れるからだ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3376-8PZ3)
2022/05/23(月) 13:08:08.80ID:E4xN2O4E0
>>651
これなんだろ?
早期アクセスに参加したら使えるみたいだけど、早期アクセスってベータテストみたいなもん?
テストに参加したら当然使い方をフィードバックされるよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9af5-Zh49)
2022/05/23(月) 13:10:36.31ID:yLnTtCwq0
NHK +のアップデートは予定だから
もしかしたら空気を読んで Firefox を切るわけではないのかもしれない
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0a-eugl)
2022/05/23(月) 14:04:45.08ID:EL3DFNhl0
ヤフートップ
drm有効するかってきいてきよる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/23(月) 14:17:53.60ID:VPjj0wDo0
記者会見
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/23(月) 14:54:27.78ID:VPjj0wDo0
キッシー『あのー えー うー あー』
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-pPWi)
2022/05/23(月) 15:23:05.47ID:B2ZUozod0
入社手続きをSmartHRでやってくれと連絡が来たのでポチったら対応してません言われた
無理しても仕方ないのでEdgeで済ませた
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/23(月) 16:16:20.70ID:VPjj0wDo0
まぁ OS標準ブラウザ(Edge == Chromium == Chrome)やSafariに対応してるからなぁ 文句言えないか
たーだ OSがLinuxに対応していないのはいただけないねぇ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-hozO)
2022/05/23(月) 17:02:31.55ID:99OFl0tOa
法人の担当じゃないとお客様扱いしてくれないみたいだから、会社の担当者を巻き込まないと無理だな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e44-WhUL)
2022/05/24(火) 07:20:07.63ID:B7BvqBhq0
101.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/101.0-candidates/build1/
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-S3Dw)
2022/05/24(火) 10:13:29.14ID:d9w39Qj0d
https://news.google.com/articles/CAIiEB8dBSymRbQ42d_E33htMvkqGQgEKhAIACoHCAowoqLwCjDp4rcCMOG6pgM?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/24(火) 10:45:00.08ID:y4jsGgfD0
>>719
なに、その恥ずかしいURL?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-v3an)
2022/05/24(火) 14:49:12.66ID:nZXN7WDda
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1411419.html

こんなのまで利用するんだなw
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-u/kF)
2022/05/24(火) 15:27:56.13ID:bH5oswQ+0
送信元が*.cnやつ~w
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7a4-KUaT)
2022/05/24(火) 16:42:10.97ID:FsmJd7MR0
>>721
nhkがやってるとか思ってそう
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/24(火) 17:31:19.34ID:PnvKlr8c0
大陸人に半島人に在庫人 あきれるほどよくやるねぇ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-gevD)
2022/05/24(火) 17:40:54.98ID:4fbTKAuT0
私は火狐人
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-y6ek)
2022/05/24(火) 17:46:07.75ID:ZKkoMqVw0
わたしは狐目女子菊田真紀子ちゃん
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-BcbS)
2022/05/24(火) 23:36:30.23ID:IH+56TPj0
支持者のおじさんの太股にそっと手を置く
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330a-w6tZ)
2022/05/25(水) 03:27:31.49ID:WlJmKT/j0
FirefoxはなんでPWA対応やめてしまったん?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/25(水) 04:11:26.48ID:d1CGB1hh0
隠された設定でのみ利用可能であり、複数の既知のバグがあった
さらに、ユーザーの調査で、この機能に対するユーザーのメリットは
まったくないためFirefoxからこの機能を削除した
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-pPWi)
2022/05/26(木) 07:05:56.09ID:X625DGRB0
今頃になって56.0.2から乗り換えたがメモリ消費量がCHROMEとそんなに変わらなくて草
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-pPWi)
2022/05/26(木) 07:32:56.10ID:NggPzBgx0
NHK+普通に見れてるんだがもう見れないって話じゃなかったのか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d4-eugl)
2022/05/26(木) 07:37:22.34ID:W0q+VBTV0
>>731
>>709にも書いてあるけど、公式サイトの説明をちゃんと読んで内容を“きちんと”理解しよう!
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/26(木) 14:13:31.30ID:pwPMaDfG0
> プログラム言語のPythonとPHPのライブラリが乗っ取られて悪意のあるバージョンが公開、開発者の情報が収集される

これはやばいね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c5-pPWi)
2022/05/26(木) 14:53:58.21ID:E6Zt/V/j0
安心のRust
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-sSwX)
2022/05/26(木) 15:25:32.53ID:VNMbYygJ0
サプライチェーン攻撃の話ならrustにも最近あった話では
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-PGJ8)
2022/05/26(木) 18:22:25.58ID:1LveescB0
Pythonはctxやろそんな古いライブラリが乗っ取られたところでだね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-SjAR)
2022/05/26(木) 19:34:12.10ID:CyTPHwDS0
google翻訳で前のページ戻ろうとしたら
一文字ずつ減っていく画面なんだが
FFの問題か?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-mL/B)
2022/05/26(木) 19:39:34.60ID:ALIXpFFC0
>>737
オムニバーを見ながら文字入力してみるといい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/26(木) 20:19:53.48ID:NBQCj6bh0
> google翻訳で前のページ戻ろうとしたら
> 一文字ずつ減っていく画面なんだが

なんのことか意味がわからなかったが・・・
Google翻訳は文字を入力する度に翻訳を実行してるからね
URLのテキストも更新されるからページの履歴がすごいことになってる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-m8TM)
2022/05/26(木) 22:28:54.87ID:4Eoeqp3o0
そうか
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/27(金) 00:39:00.88ID:4okPp67Q0
G翻訳 酷ぇー作りだね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-fxJh)
2022/05/27(金) 00:43:17.84ID:mGvyykLD0
素人が作ったのかと思える仕様やん
DeepLかBingのほうがよくね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-pPWi)
2022/05/27(金) 06:33:46.55ID:YyURKfqe0
俺はSimple Translateで窓開いて打ち込んでるわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 11:12:32.03ID:H9KtS9YJ
ダウンロードフォルダの設定(次のフォルダーに保存する)に関係なく
右クリックから保存するとデフォルトのフォルダがコロコロ変わるのって仕様?
ダウンロード履歴を消すと、指定したフォルダーがデフォルトとして開かれるけど
履歴が溜まってくるとコロコロ変わる
その度に履歴消さないといけないのは面倒だし、そもそもダウンロード履歴は残しておきたいというジレンマ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H0a-CCIz)
2022/05/27(金) 11:37:08.22ID:nJgvA6GFH
>>743
DeepL
https://www.deepl.com/
がメインで使っていて、その他はCrow Translateを使っているわ

翻訳ソフトウェアはDeepL以外だと以下のものがあるけど、Easy Translatorという全くの糞フトを選ぶ理由はないわ
一番出来の悪いソフトウェアを選んだ理由は何なの?
全て比較してみたが、最もダサくて使い勝手が悪いわ

QTranslate
https://quest-app.appspot.com/
Easy Translator for macOS, Easy-to-use Multilingual Translation Software for macOS, German French Spanish Mac Language Translation Software
https://www.acetools.net/
QTranslate
https://quest-app.appspot.com/
Crow Translate
https://crow-translate.github.io/
746名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H0a-CCIz)
2022/05/27(金) 11:38:19.72ID:nJgvA6GFH
>>743
ごめんなさい
読み間違えたわ
Simple Translateというのもあるんだね
知らなかったよ
ありがとうございます

アドオンのことなら、Edge Translatorも良いよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H0a-CCIz)
2022/05/27(金) 11:41:25.94ID:nJgvA6GFH
Edge Translate
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/edge_translate/

これと、

ウェブページを翻訳
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/


これの合わせ技が便利かなあ

まあ人によるわ

自分はギリシア語とドイツ語で使うくらいだわ
英語は翻訳機を使うまで無いもんな

DeepLで大抵はいけるけど、アラビア文字に対応していないのが辛いところだわ
それさえ出来れば良いのにな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/27(金) 12:03:15.27ID:wu5ia5dr0
ID:nJgvA6GFH
こいつ頭大丈夫か?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330a-w6tZ)
2022/05/27(金) 14:39:06.75ID:weRzCCkG0
101.0 RC2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/101.0-candidates/build2/
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-qnlq)
2022/05/27(金) 15:14:12.19ID:CbikS1qOM
>>748
初手で勝手に勘違いして絡んで来て
頼んでもいないのにアレコレ羅列した挙句
去り際には暗に英語マウント
まぁ普通にあたおかさんですわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f31-+hKh)
2022/05/27(金) 16:10:19.60ID:AWz0fxWo0
それをマウントと受け取るあたり相当被害妄想激しいですね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7a4-KUaT)
2022/05/27(金) 16:15:49.63ID://Ku1nfS0
いや、実際マウントムーブのそれじゃん

そういう認自分にはできてないって吐露してるって事で良い?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-hozO)
2022/05/27(金) 16:40:39.52ID:r40B5qyDa
自分の得意な話題を聞きつけて、いきなりしゃしゃり出てきて、聞いてもいないことを早口でまくしたてる陰キャ
そんな感じ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-A7oz)
2022/05/27(金) 17:16:01.91ID:T7vGrt+r0
Portable 100.0.2を使用してるが分からんとこがあるので教えてほしい
タブを多段で表示することはできないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-zFEX)
2022/05/27(金) 18:47:02.05ID:2ulY4pLm0
>>754
消えろ
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
http://2chb.net/r/software/1577781022/
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-A7oz)
2022/05/27(金) 19:18:34.11ID:T7vGrt+r0
>>755
分かった、そっち行くわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-XIF+)
2022/05/27(金) 19:28:30.15ID:wu5ia5dr0
適切なスレに誘導するのは当然だけど言い方・・・
なんか恨みでもあるのかね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-KUaT)
2022/05/27(金) 19:56:17.95ID:VXbmxGYdd
>>757
昔からあるから今更言ってもって奴だ
慣れてまえ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-6DHt)
2022/05/27(金) 21:29:00.88ID:7K2l869R0
自分で探せより貼ってくれて親切とか思ってしまったw
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-fxJh)
2022/05/27(金) 21:43:58.26ID:mGvyykLD0
昔から言動と行動が違う人が一定数いるんよな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-pPWi)
2022/05/27(金) 21:53:18.60ID:YyURKfqe0
手が滑ったのでなければ言動の意味を調べるといい
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-fxJh)
2022/05/27(金) 22:12:53.51ID:mGvyykLD0
thx
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0d-eugl)
2022/05/27(金) 22:47:04.18ID:+yR5eh3T0
yahoo.comでアメ株のチャート見ようと思ったらFirefoxだけ見れんようになった
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0d-eugl)
2022/05/27(金) 22:48:56.13ID:+yR5eh3T0
100.0.2になった時かしらんけどcookieが消えたようだ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-pPWi)
2022/05/27(金) 23:12:58.48ID:4okPp67Q0
NVIDIA Corporation 上がってるね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-l8b5)
2022/05/28(土) 10:37:48.73ID:d3T/di/Fd
>>761
頭痛で痛い、みたいなもんか
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/28(土) 18:10:46.95ID:nxhiRS1j0
CSSで まとめサイトの横を非表示にする方法無いですかね
みたいまとめサイトの文は呼んで
サイドの他の記事を非表示にしたい
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210c-yO3c)
2022/05/28(土) 18:30:49.67ID:HWQHMnRP0
>>767
俺はアドオンの uBlock Origin で要素選択して非表示にしてる
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-yO3c)
2022/05/28(土) 18:41:16.45ID:Xb3lGLzU0
>>767
CSSとなるとuserContent.cssに書けばいけるだろうけど、上の人が勧めてる通りUBOのが楽だよ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 013c-O3K+)
2022/05/28(土) 18:42:53.54ID:GQcuk4WK0
>>768
俺もだ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/28(土) 19:39:17.85ID:1C7oT73oM
どのまとめサイトか分からんけどリーダーモードにすればいいんじゃないのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/28(土) 20:44:52.42ID:nxhiRS1j0
>>771
どんなまとめサイトもサイドに必ずある 記事の誘導が
ジャンプのまとめサイトみてたら 思わぬねたばれくらったから消したい
>>768
やり方わからない
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-HnzB)
2022/05/28(土) 21:09:55.00ID:PF0E3AhX0
まとめサイトのURLと横にあるのが何なのか知りたい
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/28(土) 21:38:39.17ID:nxhiRS1j0
>>773
いや普通にまとめサイトの大体のサイドにあるじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-VwMx)
2022/05/28(土) 21:43:13.38ID:TvZZtg350
安全衛生まとめサイトとか求人まとめサイトとか
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-zzxd)
2022/05/28(土) 22:24:53.11ID:9KNGH9qw0
日本語不自由過ぎてわからん
まとめブログのサイドバーによくあるアンテナサイトへ誘導するブログパーツの事か?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Y0NC)
2022/05/28(土) 22:31:06.38ID:bwAzFSL70
>>772
やりかたは ublock origin 要素選択 でググると見つかる
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-nbzi)
2022/05/28(土) 22:31:37.14ID:AYhgMC+P0
URL を貼るだけで「不自由な日本語」を読まなくても共有できるのに
なぜその至極簡単なことを避けようとするのだ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f5-suOK)
2022/05/28(土) 23:08:31.70ID:buwRMbaW0
どうせエロサイトなんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/28(土) 23:11:28.21ID:nxhiRS1j0
>>777
んなもんは知ってるよ 右クリックで要素のやつやろ
でもたまにすぐ元に戻るんだよこれ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d962-yO3c)
2022/05/28(土) 23:26:40.41ID:rjRiT17f0
それはあなたの頭が悪すぎることが原因です
我々では何もサポートできないでしょう
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 994f-Rbtl)
2022/05/28(土) 23:50:01.40ID:wEsImwLW0
やり方わからないって書いてるのに
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-nbzi)
2022/05/29(日) 00:05:14.31ID:QCsA4pbA0
ID:nxhiRS1j0 他人に自分の状況を言語化して伝えるのが苦手で
しかも発言内容に一貫性がなく矛盾しているので
これ以上相手するのは無理
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Y0NC)
2022/05/29(日) 00:17:32.01ID:YlfLidJ30
>>783
そうだな
ID:nxhiRS1j0 と言うより ワッチョイ c173-VwMxと言ったほうがいいだろうけど
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-MhW9)
2022/05/29(日) 02:50:18.97ID:p5FOtwjlM
だから初手が大事なんだって
こういうアレな奴らは「質問スレ逝け」で追い払わないと
結局ダラダラと居座って面倒事になる
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-VwMx)
2022/05/29(日) 04:30:41.29ID:tQYQc1YA0
まあ、本質がレス乞食だから答えと遠いところをのらりくらりと返してるのが無難かもしれず
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/29(日) 07:11:00.94ID:wvdiBlZS0
>>786
おい
黙って聞いてたら適当なこと言いすぎだテメエら
俺が情報得たら こんなスレに書き込まんわ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e2-CNTg)
2022/05/29(日) 07:33:12.64ID:YBNqB/pz0
“こんなスレ”に泣きついてる奴
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-XZAq)
2022/05/29(日) 07:49:57.02ID:2m4COfXW0
余裕の無いスレ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sac5-LidW)
2022/05/29(日) 12:38:34.63ID:LSZJaQjQaNIKU
>>787
こんなスレでバカにされる…惨めだね俺くん
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMa5-MhW9)
2022/05/29(日) 14:54:56.63ID:/D2YzmHPMNIKU
最初だけ下手に出るが、次第に本性が漏れ出し
最終的に目的を達成する or 諦めると
途端に暴言吐いて逃げるヤツ

その典型
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5902-yO3c)
2022/05/29(日) 16:15:38.43ID:vU7Ot1DQ0NIKU
>>177
うちも100に上げてから時々そうなるわ
99に戻したいけど面倒だなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c173-VwMx)
2022/05/29(日) 16:28:08.88ID:wvdiBlZS0NIKU
>>791
うるせえよ ありがとな!
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b958-Hsf1)
2022/05/29(日) 17:20:04.49ID:a5GJOjGA0NIKU
>>792
クリプトマイナーみたいな感じ?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5bcf-yO3c)
2022/05/29(日) 17:20:16.46ID:h2ht1avb0NIKU
答えを出せない惰民ばかりのスレで質問とか無理無理
割とここバカしかいないから
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sac5-Yoi/)
2022/05/29(日) 18:00:31.30ID:MmyhqVr4aNIKU
とバカ代表が
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-nbzi)
2022/05/29(日) 18:38:23.23ID:QCsA4pbA0NIKU
そもそも質問スレじゃないし
日本語読めてない時点で・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b10a-r/5c)
2022/05/29(日) 18:57:42.09ID:w8DtuEVR0NIKU
464 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2022/05/29(日) 18:35:26.14 ID:QrwqWeGI
>>460
答えを出せない惰民ばかりのスレで質問とか無理無理
割とここバカしかいないから
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5902-yO3c)
2022/05/29(日) 20:03:25.44ID:vU7Ot1DQ0NIKU
>>794
クリプトマイナーは分からんけど
CPUの割当コアほぼ100%使ってFirefoxはフリーズ状態
仕方ないからタスクマネージャーのプロセスでキルしてる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5ba8-r9m8)
2022/05/29(日) 20:37:41.28ID:25fEanGc0NIKU
マイニング仕込んでるのなら重くなったって報告もっと多くなりそうだから違うんじゃないかな

俺は重くなってないからなんとも言えないけどserviceworkerが怪しい気がする
about:serviceworkersからメルカリのserviceworker登録解除してみたら
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-nbzi)
2022/05/29(日) 21:20:42.09ID:QCsA4pbA0NIKU
メリカリなどというクソサービスなど使わなければいい
それで解決
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b7e-VwMx)
2022/05/29(日) 21:35:33.21ID:tQYQc1YA0NIKU
メルカリ使ってくれないと窃盗団が困っちゃう
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c102-HGAF)
2022/05/29(日) 21:54:21.13ID:YL2ChPV20NIKU
>>177だけど、100.0.2にしてから?は再現してない気がする
まぁでもアプリ使えやってことなんだろかね公式がさ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-nbzi)
2022/05/29(日) 22:12:02.76ID:QCsA4pbA0NIKU
メリカリ自体なくなればいいと思う
あれは諸悪の根源
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 93f5-suOK)
2022/05/29(日) 22:14:31.72ID:z58vLiWQ0NIKU
俺は相変わらずメルカリずっと開いてると重くなるから
>>800 試して様子見るわ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-rqzk)
2022/05/30(月) 00:56:15.57ID:JY9BkCpe0
YouTubeの動画の小刻みな震えが未だに収まらない
字幕があるとより分かりやすい
震えが小さい動画と大きい動画もある
どうすれば改善するんだろうか?・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-EY7u)
2022/05/30(月) 01:03:35.94ID:4TBFM/UJa
改善方法 >>640
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bc0-rHpV)
2022/05/30(月) 06:22:43.16ID:G4wUcWVM0
そうか
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbf-HoF8)
2022/05/30(月) 06:31:13.29ID:4sEdqrJ70
>>806
なんで新規プロファイルにしないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-VwMx)
2022/05/30(月) 06:42:40.72ID:bq3FofHb0
上から目線とかマウント取ってるつもりが餌やってるだけってことあるよね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-SuRq)
2022/05/30(月) 14:03:52.51ID:t3MXy9Ho0
>>806
実はマウスを握っている手の方が震えているのでは?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-d6X+)
2022/05/30(月) 15:36:55.85ID:ibxuyv9p0
>>806
ハードウェア支援切ってみれば?
https://usedoor.jp/howto/web/browser/firefox-hardware-acceleration-off-mukouka/
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/30(月) 16:17:47.81ID:/vgDPdCDM
どうせ、アドオンがYouTubeのページ内に何かを表示しようとして上手く行ってないだけだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-rqzk)
2022/05/30(月) 16:29:54.79ID:JY9BkCpe0
>>812
その項目をオフにしたら小刻みな震えが消えました!!!
本当に本当に感謝です

周りからはお前が病気とか基地外とか眼振で病院行けとか色々叩かれたけど・・・
元々目は良くないけど更に悪化する前に震えが止まって良かったです
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-rqzk)
2022/05/30(月) 16:33:19.78ID:JY9BkCpe0
もしその小刻みなブルブル震え動画を確認したい人はそのハードウェア項目をオンにしてみてください
そうすると「こいつの言ってた事はこれか・・・確かに見辛いな」と実感できるはずです!
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-VwMx)
2022/05/30(月) 16:42:24.66ID:fK+qjD8U0
>>815
HWAを切って症状が改善するということはあなたのドライバーもしくはハード自体が古すぎるだけ
オンにしてみてくださいと言われてもデフォルトでオンなんだわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10a-r/5c)
2022/05/30(月) 16:50:17.06ID:X//y6lLq0
なかなか香ばしいのがきてたので
自分は文字や手じゃなくて脳がふるえました
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-wsXp)
2022/05/30(月) 16:53:51.43ID:26IPPWl90
>>815
他の人の環境でも起きるなら煽るまでも無く答え帰ってくるのでは?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-CNTg)
2022/05/30(月) 16:58:35.70ID:sAF6vWUz0
わたしの環境で発生していることは他の人の環境でも当然発生しているのです!
なぜそんなこともわからないのですか!?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791c-yO3c)
2022/05/30(月) 17:31:43.27ID:v4LXKVaO0
((((((;゚Д゚))))))プルプルプルプルプルプル
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-d6X+)
2022/05/30(月) 17:32:58.49ID:ibxuyv9p0
PCに詳しくない一般人ならわからなくてもおかしくないぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e8-yO3c)
2022/05/30(月) 17:53:24.65ID:k0VNrBDX0
PCに詳しくない一般人が5chに来るわけないだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 017e-MhW9)
2022/05/30(月) 18:20:08.59ID:jr10fskV0
>>819
本気でコレっぽいよね>>815
極力関わりたくないタイプの人

>>822
それが迷い込んで来るんだよなぁ
そういう連中は当然テンプレも読まないので
普通に質問スレ扱いするし、内容も後出しばかり
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10a-V3to)
2022/05/30(月) 18:26:34.59ID:KXD/o2Mg0
101.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/101.0/
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ba8-o4wR)
2022/05/30(月) 18:28:28.77ID:c2gQAkpk0
もうリリース明日かよ早すぎる
Chromeは102出たけどEdgeはなぜか遅れてるから追いついてしまう
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-215G)
2022/05/30(月) 18:32:35.39ID:2ezc4Elua
初心者にマウント取ってイキるくらいなら質問スレに誘導してやれ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3974-oa8V)
2022/05/30(月) 18:53:33.30ID:sNgkZs5O0
普通の初心者ならこうはならんかったでしょそういうことよ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/05/30(月) 19:01:01.64ID:CbO3rk1b0
てかまだタブグループ実装されてねえのな

無能
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-SuRq)
2022/05/30(月) 19:15:12.60ID:2CYo6Mmy0
>>2のリリーススケジュールって日本時間?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q6WL)
2022/05/30(月) 19:54:06.72ID:/vgDPdCDM
古いGPU向けのドライバーは更新されず、その内最新のWindowsやFirefoxで不具合が出てくるようになるんだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-LidW)
2022/05/30(月) 20:39:50.32ID:IfQFo/RGa
>>819
措置入院が必要みたいだな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-HnzB)
2022/05/30(月) 20:50:57.83ID:53DMWc9I0
措置入院怖い
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-O6qs)
2022/05/30(月) 22:01:00.82ID:A0P+1mpod
>>829
アメリカ時間
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Pnrv)
2022/05/30(月) 22:01:38.16ID:98uMJL9Ia
ワンカップ一気にグイッとで治るんじゃ?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ee-VwMx)
2022/05/30(月) 22:50:20.20ID:GJsWMZTQ0
>>814
自分もなったわ
youtubeの字幕のときぷるぷる画面全体が震えてた
Win11で最近買ったゲーミングPCだしドライバーも最新
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a4-l8b5)
2022/05/31(火) 00:21:10.24ID:mUjufpL00
グラボは何使ってんの?

win11 radeon は何ともなかったぞ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c5-VwMx)
2022/05/31(火) 00:30:11.93ID:2SM++KDm0
ゲーミングPC(Intel Iris Xe Graphics)
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-nbzi)
2022/05/31(火) 00:49:42.46ID:Sc1Hi05u0
あちこちが無意味に光ればそれはゲーミングPC
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-HoF8)
2022/05/31(火) 08:31:19.56ID:2Y7tKifL0
101.0に更新したらピクチャー・イン・ピクチャーモードのときに
元に戻すボタンと一時停止ボタンに加えてボリュームボタン(音のON/OFF)があらわれた
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-VwMx)
2022/05/31(火) 08:55:30.00ID:McyptCfc0
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-wsXp)
2022/05/31(火) 09:48:39.04ID:KPwuQIu+0
最新版じゃまともに動くわけ無いな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-VKr4)
2022/05/31(火) 10:08:43.64ID:PwcGml20M
令和最新版を信じろ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-HnzB)
2022/05/31(火) 10:17:15.47ID:6cSkJNvg0
PIPにシークバーとボリュームも付けてほしい
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Pnrv)
2022/05/31(火) 10:18:37.98ID:TwyAbQsTa
愚痴言いに来た!
IE7から逃れられたらなんでChrome一択なん
話ししてもセキュリティが…とか保証できないとか
保証なんてしてほしいと思わん
Firefoxが好きなんだ!
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-yO3c)
2022/05/31(火) 10:25:41.10ID:VXZlNufr0
>>844
シェアが圧倒的に違うから仕方ない
Firefoxが頑張っても頑張っても世の中の人々に選ばれなければどうしようもない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-VwMx)
2022/05/31(火) 10:46:20.90ID:zZ9OnLMW0
>>677
別に…なんともないなぁ 揺れることなくフツーに観れるわ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-VwMx)
2022/05/31(火) 12:01:30.38ID:xgYJ7Ouy0
Windows11PCに変えたけど引き続きFirefox
拒否られたときだけ他ブラウザ使う
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-HnzB)
2022/05/31(火) 12:05:26.95ID:6cSkJNvg0
サイドバー出しっぱなしにできる
userChrome.css userContent.css userChrome.js が利用できるのがよい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-LidW)
2022/05/31(火) 17:02:45.07ID:EuLUbIsia
措置入院のやつが揺らしに来てるんじゃね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM2b-u3mr)
2022/05/31(火) 17:05:25.29ID:DyeMAR3ZM
揺れる想いが詰まったスレはここですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71b2-FxPd)
2022/05/31(火) 18:00:51.32ID:qkwSKBtg0
「Google Chrome」デスクトップ版で画像のテキストを認識・翻訳可能に~「Google レンズ」を搭載
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1412649.html
これFirefoxで使えるようにならんかな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-pUQD)
2022/05/31(火) 18:04:08.66ID:hwjzdi3c0
>>845
Chrome周りのシェアは広告や紐付けインスコや強要・ゴリ押しがキツいから
Firefoxはそれらをやっていないので当然
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71b2-FxPd)
2022/05/31(火) 18:06:41.39ID:qkwSKBtg0
ごり押しがそれほど効果あるならEdgeのシェアはもっと上がってもいいはず
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-3GcN)
2022/05/31(火) 18:07:27.66ID:aMa4Lhjid
>>851
中身はGoogle検索だしそのうちAPI使えるようになるんじゃね知らんけど
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-pUQD)
2022/05/31(火) 18:10:38.63ID:hwjzdi3c0
>>853
逆だよ
選ばれてはいないがゴリ押しでシェア揚げ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71b2-FxPd)
2022/05/31(火) 18:11:50.21ID:qkwSKBtg0
>>855
それは自分の主張に都合良く解釈してるだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-SuRq)
2022/05/31(火) 18:15:36.10ID:Fo4doOv/0
Edgeは「MS社のやり方が気に入らない」って理由で敬遠する人も結構いるような気がする
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-pUQD)
2022/05/31(火) 18:18:25.16ID:hwjzdi3c0
>>856
それはそっくり貴方に返しますよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71b2-FxPd)
2022/05/31(火) 18:21:40.33ID:qkwSKBtg0
そもそもの>>852はごり押ししなけりゃ圧倒的なシェアの差は付いていないと主張してるが
>>851とかを見てもその主張の根拠が分からない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b44-UOLg)
2022/05/31(火) 18:34:42.65ID:pu6ggV590
>>851
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-on-google-lens/
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-VwMx)
2022/05/31(火) 19:29:03.33ID:wUclgx9F0
Google レンズ?Chromeスレでゴミ扱いされてるがw
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-HoF8)
2022/05/31(火) 19:36:34.06ID:6xklWTve0
スマホでGoogleは便利だけどな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d971-uCuR)
2022/05/31(火) 23:51:33.90ID:k/4qkGtG0
そういやこないだYoutubeがぶるぶる震えるって人いたけど
埋め込みYoutubeのシークバーが出たり引っ込んだり安定しないときはあったな
右下の全画面表示したいときにチャンネル登録押しちゃうみたいな
再読み込みすると直ったりするんだが
864名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Hd3-joVv)
2022/06/01(水) 03:57:30.26ID:QG8jYmY3H
Mozilla Firefox 102.0 Beta 1
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1326-4t/2)
2022/06/01(水) 07:16:26.64ID:mVpPtj7y0
ver101でフリーズ地獄治ったわ。よかった
866全画面表示にしてもタスクバー丸見えの時が数回あった (ワッチョイ f9ee-VwMx)
2022/06/01(水) 07:18:01.64ID:K8SiYR7q0
youtube全画面表示にしてもタスクバー丸見えの時がある
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-yO3c)
2022/06/01(水) 07:26:43.26ID:AfNr4mJE0
今朝、Ver101にアップしたら
何も表示できなくなってしまった
設定画面さえ表示できない・・・
101.0.1とか待つしかないのか・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10a-r/5c)
2022/06/01(水) 07:36:05.90ID:d1oN4RV10
たいへんですね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-SuRq)
2022/06/01(水) 07:41:10.08ID:MdRe8HpG0
俺の髪の毛はいつアップデートされるんだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Hd3-joVv)
2022/06/01(水) 07:51:26.87ID:QG8jYmY3H
来週過ぎになりそうだな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-VwMx)
2022/06/01(水) 10:58:51.54ID:rL95gqRM0
毛髪提供サービスは終了しました
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c5-VwMx)
2022/06/01(水) 11:44:40.46ID:h2WKbC0I0
102
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/102.0beta/releasenotes/
There is now an enterprise policy (StartDownloadsInTempDirectory) and an about:config pref (browser.downloads.start_downloads_in_tmp_dir)
that will once again cause Firefox to initially put downloads in (a subfolder of) the OS temp folder, instead of the download folder configured in Firefox.
Files opened from the "what should Firefox do with this file" dialog, or set to open in helper applications automatically, will stay in this folder.
Files saved (not opened as previously mentioned) will still end up in the Firefox download folder.

97から不評だった挙動との違いがわからん
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/06/01(水) 12:25:26.56ID:UsAV4Yyh0
まじにまだタブグループ機能実装されないのって もはや天邪鬼だからだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-VwMx)
2022/06/01(水) 12:27:51.36ID:BwCaV7UR0
タブグループってコンテナでほぼ実現されているから
875名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Hd3-joVv)
2022/06/01(水) 12:54:16.13ID:QG8jYmY3H
Firefox 101がリリース - 古いダウンロードプロンプトが復活 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/firefox-101-released/
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a4-l8b5)
2022/06/01(水) 12:55:03.36ID:QuixUhiW0
そのタブコンテナはワンクリックで切り替えられるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a4-l8b5)
2022/06/01(水) 12:55:57.66ID:QuixUhiW0
タブコンテナじゃないな
コンテナは、タブみたいに見えてて簡単に切り替えられるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a10a-kNGX)
2022/06/01(水) 14:45:13.81ID:ZGIWXhYx0
Multi-Account ContainerアドオンのFirefox Syncなんだけど、久しぶりに使うデバイスとか新規インストールしたデバイスに昔の状態が同期されてしまう(追加分は反映されるが削除分がずっと残ったまま)ので困ってる。
この同期をクリアもしくは上書きする方法ご存知の方おられませんか…
879名無しさん@お腹いっぱい。 (AE 0Hab-joVv)
2022/06/01(水) 15:19:59.37ID:35dgO6Z3H
Mozilla Firefox 102.0 Beta 2
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-VwMx)
2022/06/01(水) 16:37:14.17ID:UsAV4Yyh0
>>874
タブグループとコンテナは別機能だろーがかs
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0927-XkCk)
2022/06/01(水) 21:23:30.25ID:8wFlNOo30
Chromeに続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億1000万人
https://gigazine.net/news/20220601-safari-browser-1-billion-users/
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚

Chrome
Safari
Edge
この3つだけに対応しておけば良い世の中になればいいのに

Firefoxが邪魔
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934e-11kL)
2022/06/01(水) 22:04:06.60ID:A1oeQ1oE0
寡占はろくなことにならん
もっと乱立分散しろ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-HnzB)
2022/06/01(水) 22:09:18.73ID:ZzJJ+Qwf0
>>881
スマホでの利用者数が大半だからね
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-EzmK)
2022/06/01(水) 22:23:26.48ID:F9wixzWU0
相手しないでNGしとけ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-yO3c)
2022/06/02(木) 01:08:34.48ID:Pif79/XM0
チョロマーの頭の悪さは異常💩
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c7-PYlI)
2022/06/02(木) 02:04:40.18ID:XSmDO/xH0
>>878
manageってのがない?
そこで消せる。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41dc-VwMx)
2022/06/02(木) 05:33:10.86ID:E8OsvpRO0
タブグループ化はSimple Tab Groupsに落ち着いた(ステマ)

まあchromeのようなタブの使い勝手とは大分違うが
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-HnzB)
2022/06/02(木) 07:38:57.32ID:7BQWrkp/0
マン毛に見えた
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-yO3c)
2022/06/02(木) 21:37:32.22ID:5EXVGME60
>>867
うちはついさっきお前と同じ症状になった。
仲間だ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-CNTg)
2022/06/03(金) 02:54:55.63ID:GHldkIph0
捨てた要素が次々とVivaldiに回収されていく…

極限までツールバー・ステータスバーをカスタマイズできる「Vivaldi 5.3」が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1414015.html
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-CNTg)
2022/06/03(金) 03:46:01.65ID:Xe/Ukft40
ついに出たなローカルAI翻訳、日本語は未対応だけども
Mozilla releases local machine translation tools as part of Project Bergamot
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/local-translation-add-on-project-bergamot/
Firefox Translations
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/firefox-translations/
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0985-cLk4)
2022/06/03(金) 07:15:05.83ID:k4ROUBum0
VivaldiはchromiumベースだからGUIもっさりしてんだよな。フォックスちゃんが一番サクサクやで
893名無しさん@お腹いっぱい。 (AE 0Hab-joVv)
2022/06/03(金) 08:21:06.58ID:kv3nYwc9H
日本語未対応なのかよ
もうアドオンインスコしちまったわ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-Y5wk)
2022/06/03(金) 09:44:28.61ID:04u59FdD0
日本語非対応でもfirefoxに入れて支持を表明することにした
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-HnzB)
2022/06/03(金) 09:54:19.00ID:uzRc2Jjt0
戻る進むボタンの履歴をミドルクリックすると新しいタブで開けるの初めて知った
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Yoi/)
2022/06/03(金) 13:49:09.17ID:EdxErXYma
Vivaldiは要らない機能の方が多すぎて無理
自分にとって必須と言える機能はマウスジェスチャーとアドブロッカーくらいだけど
Vivaldiのは拡張機能に負ける残念性能だし
FirefoxにuBOとGesturefyでも入れた方がずっと使い心地が良い
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-HoF8)
2022/06/03(金) 14:50:25.21ID:fV+o+qFW0
>>891アイコンに「あ」あるのに日本語未対応草
898名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Had-joVv)
2022/06/03(金) 17:01:08.92ID:xL/InaHHH
Mozilla Firefox 102.0 Beta 3
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-vDHp)
2022/06/03(金) 17:45:57.78ID:DQvXPQjid
10.1.0(64ビット, Win10)だけど
widget.windows.window_occlusion_tracking.enabled の false 効かないね

ブラウザゲームの自動進行が他のウィンドウ手前にした時点で止まってしまう
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-kNVV)
2022/06/03(金) 19:47:53.74ID:0XjbO+3ir
マウスジェスチャーはアドオンで追加した方が使いやすい。
アドオン探さなくても使えるのは利点ではあるが。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-yO3c)
2022/06/03(金) 22:42:05.32ID:4RBNE6DU0
なんかタブの仕様が変わったね、区切りがなくなってしまった元のように戻すにはどうするんだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
2022/06/04(土) 11:16:10.43ID:M1j4uFxs0
タブグループ機能実装しない 昭和ブラウザー ひきつね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/04(土) 13:17:49.67ID:L1FDgoL8d
>>902
残念ながら昭和にウェブブラウザはないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/04(土) 13:20:03.59ID:L1FDgoL8d
>>891
なんかうまく使えない。
例えばイタリア語のサイトを英語に翻訳しようとしてもエラーになる。
他の拡張機能と干渉してるのかな。
Firefox派生のFloorpだとうまくいった。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/04(土) 13:22:50.57ID:L1FDgoL8d
この拡張機能とは別に2019年から隠し機能としてローカル翻訳機能があるのだが、これは日本語対応してる。
about:configから有効にできる。
Google翻訳を使っている模様。
ただこれもうまく動かなかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MQP0)
2022/06/04(土) 16:47:02.26ID:VB69jQsYM
>>902
昭和63年は西暦1988年
ティム・バーナーズ=リーが世界初のブラウザを作ったのが1990年末だから、惜しかったなw
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-p6gE)
2022/06/04(土) 17:05:00.60ID:dqQnVkC5M
令和最新版クオリティ ちょろめ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Dlmh)
2022/06/04(土) 17:14:21.87ID:5Bwtumv7a
>>902
バカなのがバレちゃったね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-AYv1)
2022/06/04(土) 17:35:56.71ID:qZXLgoXwd
実際、昭和と平成の境目のあたりをごっちゃにしてる人は多い
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-DCdc)
2022/06/04(土) 18:15:49.21ID:+KtvVQfZ0
昭和最後の日は雪が降っていました
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
2022/06/04(土) 18:47:57.71ID:M1j4uFxs0
物のたとえ という言葉をこいつらは知らないのかよ……さすがタブグループいまだに実装しないブラウザを使うまぬけ連中
912名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MQP0)
2022/06/04(土) 19:25:25.55ID:VB69jQsYM
>>911
絵に描いたような負け惜しみ乙w
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-Rebr)
2022/06/04(土) 20:03:23.83ID:oj8D6Imn0
タブグループの何が良いのかさっぱり分からない
実装されなiのは開発者も同じだからだろう
プレゼンがんばれw
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-Oakn)
2022/06/04(土) 20:10:28.37ID:ip0SIxmb0
複数ウィンドウを使いこなせない人っぽいね
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
2022/06/04(土) 20:10:32.11ID:M1j4uFxs0
>>913
なおEdge chrome vivaldi すべてにある模様
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857c-tFO0)
2022/06/04(土) 20:12:37.23ID:Qv1C68P+0
無ければ自分で作るという方法もあるねんで
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-DCdc)
2022/06/04(土) 20:12:44.86ID:ACwMEcvm0
昔からのPanorama Tab GroupsやSimple Tab Groupsがあるんだから
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-i3ih)
2022/06/04(土) 20:13:16.78ID:tJwJmGYd0
ウンコをつつくとスレがウンコ臭くなるぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-Oakn)
2022/06/04(土) 20:14:11.33ID:ip0SIxmb0
chromiumフォークブラウザという概念すら持ち合わせていない人でもあったようだ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MQP0)
2022/06/04(土) 20:20:41.73ID:t9T2To/9M
Mozillaは既にタブグループの実装はアドオンに委ねてるからな
幾ら文句言っても何も変わらんぞ
その理想のタブグループを是非ともアドオンで実装して欲しいもんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857c-tFO0)
2022/06/04(土) 20:35:08.27ID:Qv1C68P+0
ちなみにアドオン作るのはそう難しくないぞ中身JavaScriptだし
むしろ設定画面作るのが面倒臭かった
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a4-AYv1)
2022/06/04(土) 20:36:20.94ID:K5mFOxOU0
>>911
物の例えでも昭和はないわ…

>>914
複数ウィンドウはマウスで切り替えるのちょっと面倒なんだよな…
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a971-79Bc)
2022/06/04(土) 20:36:22.81ID:1RS4Qh4w0
アドオンのツリータブがそんな機能もってたっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-+66E)
2022/06/04(土) 21:06:53.65ID:w5CBdegr0
Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
検索バーにgoogol画像検索を追加するにはどうしたらいいんでしょう
ずっと使ってたんだけど、リフレッシュしたら復元できなくなっちまった
Add custom search engineで追加しようと思ったんだけどうまく出来ない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-DCdc)
2022/06/04(土) 21:34:47.33ID:ACwMEcvm0
>>924
Search URL
https://www.google.co.jp/search?q=%s&tbm=isch&sa

(大)
https://www.google.co.jp/search?q=%s&tbm=isch&tbs=isz:l&hl=ja&sa=X&ved
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/04(土) 21:51:36.96ID:L1FDgoL8d
私はタブグループいらない派。
なんかタブを重ねるタイプは分かりにくい。

でもOperaとかSafariのタブグループは、重ねるタイプじゃなくて、画面の左ペインでグループを切り替えるみたいなやつだからこれは使いやすそう。
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Dlmh)
2022/06/04(土) 22:14:00.96ID:JstmBqs9a
>>911
タブグループ連呼するしか能がないという
何しに来てるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM61-KdHN)
2022/06/04(土) 22:16:45.83ID:D0QLd2W1M
私が思うFirefoxに足りないものって、
翻訳機能
フォームの自動入力
コレクション機能
複数プロファイル
PWA
かな。

翻訳機能はまだ安定してないけど一応出来たみたいだし期待

フォームの自動入力は一部地域では使えるみたいだからそのうち使えるようになるはず。

コレクション機能はpocketを使えばいいのかもだけど、あれは丸ごと保存しちゃうからな。ブックマークだと複数フォルダに同じブックマークを保存出来ないし。メモしたい時もあるしね。

複数プロファイルはなんかできるらしいけど、隠し機能扱いだから。アドオン入れまくっているとおかしくなる時があってトラブルシューティングに使いたい。
トラブルシューティングモードだと英語になっちゃって日本語にも変更できないんだよね。

PWAはどうでもいいけど、あるに越したことはないかなって感じ。

やっぱ利用者増やすためにも頑張ってほしいですね。Mozilla、いつもありがとう。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/04(土) 22:35:19.63ID:vxUTDv/J0
数億円出資する人がいないから見捨てられるだけやで
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-Rebr)
2022/06/04(土) 22:35:30.64ID:oj8D6Imn0
>>914
複数ウィンドウは使う機会が無いわ
ウィンドウ毎にタブをグループ分けする必要性を感じない
タブを移動させれば事足りる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe68-+66E)
2022/06/04(土) 22:45:19.59ID:maWvEAkd0
かなり前にここで紹介してもらったアドオンのImage Background Color Pickerが機能しなくなってた……
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-zsyw)
2022/06/04(土) 22:52:28.97ID:L1FDgoL8d
>>931
その他のツール>スポイト
じゃだめ?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe68-+66E)
2022/06/04(土) 23:01:33.36ID:maWvEAkd0
>>932
スポイトってググったけど画面上のカラーコードを抽出する機能?
上のアドオンは単体で画像表示した画面で背景色を変更するものだから関係なさそう
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-zsyw)
2022/06/04(土) 23:34:10.90ID:L1FDgoL8d
>>933
>スポイトってググったけど画面上のカラーコードを抽出する機能?
そう。
>上のアドオンは単体で画像表示した画面で背景色を変更するものだから関係なさそう
へえそんなのあるんだ。ごめんスポイトは違ったわ。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
2022/06/04(土) 23:36:32.12ID:M1j4uFxs0
>>927
実装されたら以降したいだけ
今のままだとただのゴミ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Z7Il)
2022/06/05(日) 00:51:59.06ID:MU+OcO7xa
ここでいくら喚いたところで実装される可能性はゼロ
哀れだなwww
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ddc-Sxg7)
2022/06/05(日) 01:23:08.18ID:L5ABAOVF0
Firefoxにタブグループが実装されたら移行したいということなら
タブグループが不要な人にとってFirefoxはとても魅力的だと認めることになるわけだがな
そうでなければタブグループが実装されてる他のブラウザを使い続ければいいのだから

それなのに望みの機能が実装されないということで喚きちらす奴
>>936が言うように、ここでいくら喚いても実装されるわけはないのに
938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MQP0)
2022/06/05(日) 01:29:47.67ID:PPMrJP6uM
>>928
複数プロファイルって今でも出来るけど、何か違うのか?
あとデスクトップ版でのPWAは絶対無理だろうな
Android版には実装されてるけど、これもいつまでサポートするのか謎
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-+66E)
2022/06/05(日) 01:54:30.86ID:o655z3M70
>>925
ありがとナス!無事できました
940名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 06:31:39.64ID:pOjiTzb1d
>>938
>複数プロファイルって今でも出来るけど、何か違うのか?
928に書いた通り、隠し機能だから。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 06:36:17.14ID:pOjiTzb1d
PWA追加されたらFirefox book みたいなやつ作れそうだけど、、、
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-m5EP)
2022/06/05(日) 06:39:27.11ID:FagL68J10
プロファイル管理は使うヤツには今更言うまでもない当たり前の機能だし
使わないヤツには見える必要が無いじゃん
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 06:40:21.43ID:pOjiTzb1d
まあ正直他の機能はどうでもよくて、翻訳機能がしっかりすればもう完璧のブラウザ。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 06:40:50.29ID:pOjiTzb1d
>>942
その通りです。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 06:42:05.46ID:pOjiTzb1d
https://donate.mozilla.org/ja/
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM61-KdHN)
2022/06/05(日) 06:55:45.93ID:VAuoGjBEM
https://imgur.com/a/8VfZQz7
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bd-Rebr)
2022/06/05(日) 07:41:15.41ID:8zLrotXv0
100になってからリンク先をクリックするとフリースするようになったな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-m5EP)
2022/06/05(日) 07:50:38.11ID:5RKhefOE0
ちょっとEdgeに浮気したんだがやはりFirefoxのほうが使いやすいと気づいたからまた戻ってきた
何だかんだやっぱりFirefoxは使いやすいよな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-sG8a)
2022/06/05(日) 09:53:13.58ID:WUcywkWz0
>>938
MozillaZine.jp フォーラム・トピック - Firefox で、Chromium 系ブラウザにある「ユーザー切替え」を実現する
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=16&t=18658
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-Whoo)
2022/06/05(日) 10:24:09.68ID:ovHxQ3K50
>>948
Edgeは併用するものであってメインにはならよね
不具合がFirefox固有のものか確認するときにないと困る程度のもの
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-Whoo)
2022/06/05(日) 10:25:21.65ID:ovHxQ3K50
ならないよね だ。脱字すまん
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-WoTU)
2022/06/05(日) 10:31:06.83ID:4KfgqTvMM
ビルトインのダークモード機能がごく単純なものでショボ過ぎるんだよね
chromiumフォークにflagsとして実装されてるアレは高度で洗練されていて良い
953名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-zsyw)
2022/06/05(日) 11:21:15.81ID:pOjiTzb1d
>>949
ありがとう!こんなのあったんだ。
便利だ!
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-uEUF)
2022/06/05(日) 14:11:11.29ID:LeBGYjL+0
>>938
PCでもPWAできるアドオンあります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pwas-for-firefox/
>>943
翻訳機能がしっかりできるアドオンあります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/
955名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MQP0)
2022/06/05(日) 17:08:51.33ID:e1qhzCMKM
>>954
どういう仕組みだよと思って見てみたら、自前でPWAを有効にしたFirefoxをビルドしてコンソールアプリとしてインストールするようだ
スゲー力技w
セキュリティ的に微妙な気がするんで、あまりお勧めできるもんじゃないだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 18:01:12.67ID:pOjiTzb1d
>>954
ありがとう。
でもこのスレの人ならわかると思うけど
Google翻訳は意地でも使いたくないのよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/05(日) 18:17:57.79ID:BjO8D1H10
英語の勉強をした方が早いな
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a4-AYv1)
2022/06/05(日) 18:25:24.84ID:QlJ5Hvvy0
>>956
わからねぇわ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c659-TpYW)
2022/06/05(日) 18:31:32.40ID:5cRAb7CU0
英語は教材がつまらない
フランス語やスペインやポルトガル教材の方が勉強しておもしろいぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-sG8a)
2022/06/05(日) 18:38:51.87ID:WUcywkWz0
>>956
わかるわけがないし、わかりたくない
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-m5EP)
2022/06/05(日) 18:38:58.38ID:FagL68J10
ちょろめ使う気は無いがGoogle排除したら仕事にならんからな
検索にBingなんか使ったらゴミと広告しか出さないし
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-sG8a)
2022/06/05(日) 18:46:07.41ID:WUcywkWz0
インターネット黎明期の千里眼という検索エンジンのことをふと思い出してしまった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caca-Rebr)
2022/06/05(日) 19:45:16.14ID:KtsxXW3y0
最近のアップデートで、起動時にしばらく
ブックマークフォルダをホイールクリックした時の
ブックマークをすべて開く
が機能しないのが鬱陶しい
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-DCdc)
2022/06/05(日) 21:10:57.31ID:VlItBoCS0
Firefox用プロファイルスイッチャー ってabout:profilesを使いやすくしたものなんでしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 21:58:19.90ID:pOjiTzb1d
>>958
>>960
わからないかぁ。
Googleは私たちのデータをブラックホールのごとく吸い上げていくじゃない。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/05(日) 22:51:01.59ID:BjO8D1H10
>>965
プロバイダを解約してネットを一切やらなければ吸い上げるものも吸い上げられないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Z7Il)
2022/06/05(日) 22:52:40.52ID:2QUfB8y7a
お前がGoogle使おうが使うまいが全く興味がないので
いちいち他人に同意を求めなくていいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/05(日) 22:52:43.34ID:BjO8D1H10
あとyoutubeを見るのも止めろ
gmailにメールを送るのもやめろ。取引先の人間がgmailを使っていたらお断りしますと電話で申し入れてやれ
それくらい徹底したことをやれ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-i3ih)
2022/06/05(日) 23:00:21.42ID:NRUIEEeB0
まだNGしてない奴がおるんか
970名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-KdHN)
2022/06/05(日) 23:08:51.86ID:pOjiTzb1d
そこまでは徹底出来てないわ。
他のGoogleのサービスは一切使っていないが、Youtubeだけはやめられない笑
本当にYoutubeを買ったGoogleはすごいと思う。
一応youtube.comのクッキー を無効にして、ログインせずにコンテナで使ってる。
ニコニコ見るか(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/05(日) 23:12:45.58ID:BjO8D1H10
徹底できてないなら中途半端すぎる
こいつが口だけ人間なのはよーーーーくわかったから自己満足に浸って自慰してな
おつかれさまでした。もう下がって良いぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-vzJI)
2022/06/05(日) 23:12:51.32ID:YVG9WWzbr
次スレ

Mozilla Firefox Part382
http://2chb.net/r/software/1654438322/
973名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3558-GWuK)
2022/06/06(月) 06:35:49.58ID:5jtNF1a400606
GoogleとFacebookは太平洋海底ケーブル敷設している、インターネットを使う以上これを避けるのは大変難しい
974名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 361c-9K5d)
2022/06/06(月) 09:20:33.23ID:CMM2OLrX00606
>>965
それは諦めるとゆうか、ある程度折り合いをつけて付き合うしかない
嫌われる企業は潮目が変われば一気に崩壊する、その時の弾になるぐらいの気持ちで
975名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 6db1-X0FV)
2022/06/06(月) 09:21:11.78ID:vf92s+I000606
>>965
GAFAから逃げる手段ないし
976名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 3558-Oakn)
2022/06/06(月) 09:29:34.70ID:Rpug/LiO00606
いまだに"F"のままなの?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 6db1-2Dy1)
2022/06/06(月) 09:49:48.32ID:8oR4A/KI00606
GAMA!?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sa11-Dlmh)
2022/06/06(月) 10:09:34.71ID:dZKF2cKRa0606
ガマの油?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス b9e5-TpYW)
2022/06/06(月) 10:30:02.55ID:cmkJdUzO00606
>>85
今立花さん、中東にいて
腸がんばってる!!!_
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 9dcf-m5EP)
2022/06/06(月) 10:46:39.63ID:jhT5LExi00606
GAMAん汁
981名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2ddc-Sxg7)
2022/06/06(月) 13:48:11.73ID:BdY6J0z700606
0ビットが1ビット、1ビットが2ビット、2ビットが3ビット……
982名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス b91c-Rebr)
2022/06/06(月) 13:53:55.77ID:NXssl/ub00606
しかしグーグルで検索しか結果が
ツイッターやインスタ、つべの関連広告にも反映されるのは気に入らないわ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 3558-Oakn)
2022/06/06(月) 13:58:05.48ID:Rpug/LiO00606
よくわからんけど、自分のプロファイルとは関係ない広告を表示させたいの?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス b91c-Rebr)
2022/06/06(月) 14:08:08.57ID:NXssl/ub00606
グーグルで検索した結果の関連広告を関係のないSNSにまで表示させる
そういう至るところにグーグルが潜んでるのが邪魔くさいというわけ
duckduckgoなんかでいくら検索したってそんなのは反映されない
985名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 69a4-AYv1)
2022/06/06(月) 14:53:05.00ID:+pfVeX1Z00606
>>984
トラッキング拒否してるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4a76-DCdc)
2022/06/06(月) 15:09:46.73ID:eDldvRl800606
このサイトの音が出なくなったんですが原因分かりますか
まっさらな新規プロファイルで出ません
https://www.tokyomotion.net/
987名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4a76-DCdc)
2022/06/06(月) 18:42:08.63ID:eDldvRl800606
>>986です
102.0 Beta 3だと音が出ないようでした
988名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a103-Rebr)
2022/06/06(月) 20:18:20.78ID:ge6MRJxM00606
Beta 4 だけど出てるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4a76-DCdc)
2022/06/06(月) 20:23:05.79ID:eDldvRl800606
>>988
プロファイルが6つあって
一つだけ音が出るんだけど他の5つは出ないんですよ
何が違うのかわからない
990名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdca-KdHN)
2022/06/06(月) 20:25:09.43ID:k1LtjrA7d0606
ついにNHK+見られなくなった
カクカクになっちゃう。
ユーザーエージェント変えてもだめ。
Linux Firefox 101→Windows Chrome100
991名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdca-KdHN)
2022/06/06(月) 20:35:01.86ID:k1LtjrA7d0606
>>990
ごめん
再起動したらユーザーエージェント変えなくても再生できた。
992名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sa11-Dlmh)
2022/06/06(月) 21:08:34.12ID:7UTpnle0a0606
結局、NHK+の件はいまのところデマしかない
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-m5EP)
2022/06/07(火) 07:13:18.57ID:FVWcuW8n0
もうそろ当たり前の機能のタブグループは追加された??
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Rebr)
2022/06/07(火) 10:47:25.00ID:LY4DFJ710
まだ追加されてませんので、おじさんはもうそろそろ棺に入った方がいいですよ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Dlmh)
2022/06/07(火) 13:07:18.58ID:ZyDdczz1a
>>993 コイツのことタブグループ男って呼ぼうぜ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-2ocU)
2022/06/07(火) 13:17:29.84ID:xB2HEK4R0
>>995
太醜男(たぶおとこ)のほうがいいんじゃないか
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Dlmh)
2022/06/07(火) 13:25:41.41ID:ZyDdczz1a
いいね、それでいこう
太醜男は寝ても覚めても一日中タブグループのことばかり考えてるんだろうな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a4-AYv1)
2022/06/07(火) 13:39:24.57ID:XVc12Bm+0
どうでも良いよ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-2ocU)
2022/06/07(火) 13:44:03.31ID:xB2HEK4R0
>>997
太醜男は>>937に書かれてるような状態なわけで
他人が幸せなのが我慢できない奴なんだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c659-TpYW)
2022/06/07(火) 14:28:35.81ID:NA98UZiJ0

Slot
🎴💰🌸
👻😜🎰
🍒💣😜
Win!! 4 pts.(LA: 1.83, 1.76, 1.83)
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 43日 20時間 45分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212233046ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1650789786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mozilla Firefox Part381 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox Part388
Mozilla Firefox Part346
Mozilla Firefox Part313
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part365
Mozilla Firefox Part317
Mozilla Firefox Part400
Mozilla Firefox Part375
Mozilla Firefox Part361
Mozilla Firefox ESR Part6
Mozilla Firefox Part99
Mozilla Firefox Part327
Mozilla Firefox Part320
Mozilla Firefox Part318
Mozilla Firefox Part340
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part339
Mozilla Firefox Part341
Mozilla Firefox Part356
Mozilla Firefox Part325
Mozilla Firefox Part334
Mozilla Firefox Part277
Mozilla Firefox Part338
Mozilla Firefox Part354
Mozilla Firefox Part306
Mozilla Firefox Part302
Mozilla Firefox Part385
Mozilla Firefox Part378
Mozilla Firefox Part397
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part391
Mozilla Firefox Part304
Mozilla Firefox Part383
Mozilla Firefox Part398
Mozilla Firefox Nightly Part13
Mozilla Firefox Part329
Mozilla Firefox Part295
Mozilla Firefox Part348
Mozilla Firefox Part332
Mozilla Firefox Part350
Mozilla Firefox Part356
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part347
Mozilla Firefox ESR Part9
Mozilla Firefox Part300
Mozilla Firefox Nightly Part17
Mozilla Firefox ESR Part8
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part369
Mozilla Firefox Part323
Mozilla Firefox Part396
Mozilla Firefox Part362
Mozilla Firefox Part364
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part326
Mozilla Firefox Part351
Mozilla Firefox Part322
Mozilla Firefox Part357
Mozilla Firefox Part343
Mozilla Firefoxが使いにくい理由2
Mozilla Firefox Nightly Part14
Mozilla Firefox質問スレッド Part170

人気検索: 12 years old nude つぼみ Secret star 熟年 高校生 2015 アウあうロリ画像 Pthc 女子小学生パン 小学生膨らみ 女子中学生 Loli
10:44:43 up 104 days, 11:43, 0 users, load average: 38.80, 28.84, 27.52

in 0.084318161010742 sec @0.084318161010742@0b7 on 073023