◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>158枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1458542894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:48:14.45 ID:og6llHxw0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 84プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455270991/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:58:59.11 ID:pzXDXezA0
Androidのchromeこのまま新ブックマークのゴリ押しでいくのかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:06:39.43 ID:SZhpcUie0
FAQ

Q:右上のユーザーネーム消したい
A:消せません

Q:IEみたいに左にブックマークを表示し続けたい サイドバーほしい
A:できせません

Q:開いたタブが読み込まれず真っ白
A:メモリ節約機能の影響です chrome://flags タブのメモリ解放を有効にする を無効にすると治ります

Q:ぬるぬる動くスクロールがイヤ
A:chrome://flags 滑らかなスクロール を無効にすると戻ります

Q:ダウンロードのタブがクソみたいになった
A:chrome://flags マテリアル デザインのダウンロードを有効にする を無効にすると戻ります

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:39:19.73 ID:cER2sIPJ0
otsu

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:30:25.36 ID:IYhvBj+h0
全ての動作が遅くなったからFirefoxに乗り換えた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:39:40.38 ID:ICh77lUw0
俺は同じ理由で逆にFirefoxからChromeに乗り換えたよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:52:23.65 ID:Clh+65hx0
vistaでChromeを使っています
ポップアップをブロックする設定にし、かつポップアップブロッカーという拡張機能を使っているのですが、
https://jp.gotchamall.com
このサイトのポップアップが表示されます
このポップアップを非表示にさせる方法を教えて下さい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:07:09.58 ID:4cSqwbk40
>>1
のURLは
https://www.google.com/chrome/browser/
が正しいので>>980よろしく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:18:23.71 ID:og6llHxw0
>>8
何が違うの?書いてくれた
https://www.google.com/chrome/browser/
と前スレまでのテンプレ
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
くらべてみたけれど俺には差がよくわからないんだけども

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:49:40.25 ID:YqAuFRyO0
>>7
拡張スレへ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:58:34.11 ID:44X/rdmG0
chromeで艦これやったらメモリ1GBも消費してたんだがこれっておかしい?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:34:32.18 ID:74ZNVPAR0
ワッチョイ付きと同じスレ番で重複してしまったわけだが、どう収拾すんだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:35:25.27 ID:OKScQcpP0
おかしくない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:35:59.06 ID:T8C27i8P0
これが例のダウンロード画面か。前より見やすくなっていいじゃん。おまえらセンスないな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 02:00:48.59 ID:ufjIvR0d0
>>14
一画面に表示される情報量が少なくなったけど
バーが表示されるようになったのは評価する
ただパーセンテージが表示されないのが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 10:38:28.64 ID:qtGwM8Lk0
昨日からスクリーンキーボードが自動で出なくなった
なんでだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:08:59.21 ID:vVA3Y9IY0
>>12
むしろ違うほうが変だろ
どうしても並立させたいなら向こうがワッチョイ付きとしてスレタイ変えるべき

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:19:26.27 ID:ufjIvR0d0
>>17
向こうはワッチョイならまだしもIP開示までついてんだよなぁ・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:26:24.66 ID:nfZRWfwr0
目に優しいハイコントラスト黒を使えない糞ブラウザに成り下がったゴミだわ
改悪ばかりしやがって

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:26:59.60 ID:Cd3dPlXR0
IP出すほど荒れてたか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:33:13.09 ID:pA5HKQVJ0
windows専用スレと思い込んでるのが過剰反応しまくって連投してた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:36:13.96 ID:hKW2vByy0
あーあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:45:52.92 ID:OQSDR4yt0
ソフトウェア版ってwindows専用でしょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:33:21.85 ID:vVA3Y9IY0
スマホの奴が湧きだしたとう言う方が正解

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:56:12.32 ID:7w+xTRuO0
スマホ版はスマホ関連板に専用スレがあるから
常識的に考えてここは板違いだろうな

書き込んでも誘導されるか無視されるだけだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:33:39.94 ID:hKW2vByy0
スマホのアプリスレ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:08:36.18 ID:ZNy/1hAP0
スマホはスレチに決まってるだろ。来たら相手にするなよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:48:10.54 ID:vrWWFDkA0
スレというか板自体違う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:53:52.74 ID:6/C83X9I0
新規タブを開いても「無題」のまま反応しない
メニューバーのGoogle翻訳(機能拡張)をクリックしても反応しない
先週からこれらの症状が多発してる
アンインストール後、新規インストールしても変わらず

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:00:17.54 ID:OHGyDFy40
Andoroid民を相手にしてるのは今書き込んでるような奴等なんだよなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:03:53.47 ID:MiLIJNU90
0時過ぎにアプデを反映させるために再起動したところ
どのサイトも「このウェブページを表示中に問題が発生しました」と出て
PCを再起動しても直らない状態です。

ネット接続できているのは他のブラウザで確認したので確かなのですが
>>3のchrome://flagsを試そうとしても、それすら「このウェブページ~」がでます。
設定を押しても同じ状態ですが、同じ症状から解決できた人いませんか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:23:05.80 ID:hCCHvLnC0
最近更新してから何もしてないのに変な時にリロードして困ります
今までこんな事なかったのに…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:26:59.49 ID:hCCHvLnC0
あと変なサイトとか見てないのでウイルスではないと思うんですが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:56:17.36 ID:3EBF9N+t0
>>32
OSの再セットアップをお勧めします

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:02:49.89 ID:MiLIJNU90
>>31
chromeを再インストールしたところ、Adobe Flash Player関連の不具合だった模様
通常のサイトは見られるのですが、動画サイトにて
「プラグインを読み込むことができませんでした」と表示されます。

Adobe Flashの最新版をいれ(バージョン: 21.0.0.182)
chrome://plugins/にてAdobe Flashを有効にして常に実行を許可しても
同じエラーが出続けます。

どうすれば解決できるでしょうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:11:13.13 ID:6sxwZlCI0
馬鹿には無理

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:22:46.00 ID:MiLIJNU90
>>35
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/R1Mmx64-myE
これを試したところ解決しました
同じような状況に陥った方は参考にどうぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:30:23.51 ID:iV94W1880
chromeが調子悪いとかいってるやつは、自分であれこれいじりすぎるからだろ。
そんなにいじりたいなら、標準の環境を別途どっかに作っておいて、
なにか変になったら、まず標準の環境でも同じ不具合が出るか自分でチェックしろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:43:00.44 ID:6/C83X9I0
設定も変えていないのに突然、不具合が出てアンインストールしても再発
それでも「お前が悪い」で片付けるなら、こんなYhoo知恵遅れ同然のスレいらんわ!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:54:02.65 ID:iV94W1880
>>39
メーカーは何か修正する時、標準の設定で問題ない範囲で修正するわけだよ。
かつては非公式に使えていた設定が使えなくなることはある。
だから「非公式」にしてるわけで。

そんなこともわからない人間が非公式の設定をいじるのはアホだと言ってる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:57:48.16 ID:iV94W1880
あと、データを残してアンインストールじゃ、アンインストールの意味がない。
設定はそのままなんだから。
設定を残したままとりあえず標準の状態で不具合がでるか試すには、
フォルダをバックアップしておくなり自分で工夫しろってこと。
その工夫もできないような人間が、非公式の(ry

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:20:57.88 ID:ngG67tO30
Yahoo知恵遅れww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:02:40.59 ID:pO4s+pPH0
Yhoo知恵遅れだろ。別物だ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:36:05.34 ID:D6+1vVoy0
1(二) っwiki
2(遊) 以前同じ質問をした人がいますよ、それを参考にしてください以下URL
3(三) なぜそれをする必要があるのですか?
4(左) あなたのためになるようにヒントを書いておきます
5(一) そのことはわかりません、そもそもここで質問することではないのでは?
6(右) チワワかわいいですよね、うちのトイプードルもとってもかわいらしいんです
7(中) OSを一度クリーンアップして再インストールするといいですよ
8(捕) そのようなことは犯罪だということは知っていますか?通報しました、もうこんなことは質問しないでください
9(投)他の人も同じ質問しています、よく調べてから質問してください

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:55:49.61 ID:fE4bw8380
ブックマークのプロパティあたりに、
そのサイトに登録してるidをメモとして残したい。
火狐だとできるけど、これはできる?
また出来るようにいじれますか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 12:40:00.26 ID:SBsIKIOr0
>>45
できません
火狐とやらでしてください

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:32:43.71 ID:SV6untpG0
毎日使っていると反応が悪くなり、クリックしてもなかなか反応しなくなります。
ブックマークも1度クリックしても動かず数度クリックして初めてそのサイトへ
動く位反応が悪くなります。
そのたびにインストールしなおしてます。
インストールしなおすとしばらくはサクサク反応します。
何が問題なのでしょうか?
解決はどうすればいいでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:01:00.14 ID:CRpCzvgk0
DNSキャッシュかなあ
windowsのDNSキャッシュとChromeのDNSキャッシュ両方削除してみれば?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:13:42.84 ID:6qSTxJmz0
スタートの画面(yahoo)はすぐ表示されるけど
そこから検索文字で検索かけると
20秒ほどネットワーク固まってしまうようになった

CPU負荷も上がってない
何に手間取ってんのかどうやって調べればいいんだろう?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:21:48.96 ID:Je0UuZSk0
スレチ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:24:09.00 ID:+TBFLAsi0
>>47 >>49
似たような症状で困った目に遭う頻度が増えてきたので、>>48 を参考に
キャッシュクリアを試すことにした。

ブラウザの履歴消去やCクリーナーもやってみたけど、以下のページを見つけたので
「Cache Killer」を早速インストール。あとで報告するかも

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326924/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:01:39.12 ID:Y02wDPUr0
>>25
「スマホ版はスマホ関連板に専用スレがあるから」
てどこにあるの?
そう言うからには現在dot落ちしてないスレがあるんだよね。
探し方が悪いのか見つからないので教えてください。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:08:29.67 ID:tfZmVNrC0
アプリスレ

54 :52:2016/03/23(水) 21:32:31.32 ID:Y02wDPUr0
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.4 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1458734933/
スレ立て : 2016/03/23 21:08
オレの書き込みを見て立ててくれたのかもしれないけど、
さっそく

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/23(水) 21:22:08.14 ID:jXpzs2zz
板違いです

Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458542894/

上記スレを先に消化してください

て、どういうことなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:59:35.84 ID:n4pTGlnv0
アスペ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:22:54.39 ID:t2PwO2xr0
>>37
ちょうど同じような症状が出てたから助かった、ありがとう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:34:12.78 ID:12vyZYY00
>>54
Part4ってことは、Part1、Part2、Part3と続いてきたってことだ
そのスレで問題ない

>>54の2が病気

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:36:41.61 ID:SmHQ5F/60
FirefoxのIME Areaの代替となる拡張はありませんか
あと起動時に非アクティブなタブは読み込まないようにしたいです

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:37:22.54 ID:gL1oF/Qr0
非アクティブなタブを暫く放置してからそのタブに移動すると再読み込みをしてくる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:40:31.05 ID:Z9F3cY8K0
chromeはfirefoxほど細かいことはできないと思った方がいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:49:00.99 ID:VogBJjCz0
(T_T)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:01:02.71 ID:6l+IUCWB0
ChromeにはFirefoxのようにESR版がないのはどうしてなのかな(゜-゜)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 06:45:42.90 ID:EpalUgMg0
>>52死ね
人間の屑め

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 06:53:17.47 ID:k/3d7mWA0
申し訳ないがAKYS兄貴はNG

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:00:19.93 ID:uOzatAyz0
Windows7 Pro 64bit メモリ32GB
今朝気付いたんだけど
何か設定画面開こうとするとSTOPエラー0x0000003Bで
ブルースクリーンになるようになった、セーフモードでも同じ。
chromeのバージョンは 49.0.2623.87m
通常ページ、履歴、拡張機能、概要は開いても問題無し
設定画面だけ開くとブルースクリーンになる、何でだろう?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:16:48.88 ID:wd3pidcS0
>>65
スーパーファミコンでOS診断してみれば。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:42:57.04 ID:oaM7Fg8n0
>>52 無いなら自分で立てろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:40:46.79 ID:EpalUgMg0
屑だからしょうがない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:15:26.67 ID:587r01ex0
NGID:EpalUgMg0

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:50:30.67 ID:EpalUgMg0
屑 ID:587r01ex0

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:59:54.89 ID:qa74/8Cw0
>>59
同じく、これ何とかしてほしい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:55:15.54 ID:EpalUgMg0
いいかげんにしろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:04:23.16 ID:qzIY7JDN0
結局自演ってオチ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:09:56.84 ID:s7jy3kzm0
>>3

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:25:33.25 ID:qQvBdkEE0
>>65
Chromeの設定画面を開くとクラッシュする問題
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/ghW1YRlAzLo

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:28:59.72 ID:DQ98wN8t0
>>75
レスどうも
Ver 48.0.2564.109mにダウングレードするか
次Verで改善待ちって所の様ですね
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=595873

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:33:18.42 ID:T4QH5akE0
>>71
仲間が居て良かった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:34:52.12 ID:z52lxzmx0
Google Chrome を全画面にすると、全画面解除後 Google Chrome が
タスクバーの一番左側に移動してしまいます。
Firefox や IE では同じサイトで全画面にしても、解除後にタスクバーの元々の場所から
移動していません。
この現象は Windows7 の時からです。
どなたか解決方法をご存知でしたらご教示願えないでしょうか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:48:12.74 ID:N3BlmJd+0
>>59
メモリ解放したいからじゃね?
十分にRAMあればあるいは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:37:09.75 ID:PnVwEMib0
>>78
同じくWindows7だけど、そんな現象なんかなったことないよ?
よって、解決方法は知りません。OSの再セットアップをするか、Windows10へアップデートしてください。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:49:18.59 ID:GgqThtZ+0
>>77
お前ら大馬鹿だろ?

82 :71:2016/03/25(金) 03:36:43.87 ID:QPCdbukM0
自演じゃないよ。信じられないなら次スレからワッチョイしてスレ立てして。

前は起きなかったよ。最近起きるようになった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:45:46.78 ID:QPCdbukM0
あとね、スクロールしてるとなんか違和感がある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:53:20.82 ID:n/DRhn1x0
わざとやってるだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:59:25.47 ID:QPCdbukM0
>>84
わざとじゃないよ。原因が分からないから書いてる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:02:57.17 ID:n/DRhn1x0
それもわざとだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:06:43.03 ID:QPCdbukM0
>>86
わざとじゃないって言ってるじゃん。
ワッチョイの事だって正直必要ないと思ってるしね。
なんか乗せられてる?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:19:49.99 ID:QPCdbukM0
えっと、バージョンは49.0.2623.87 m (64-bit)です

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:28:07.27 ID:zvD6xw9H0
49.0.2623.108

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 05:46:37.12 ID:Ml1ECLJq0
モバイル版のDev51.0.2687.0で新規タブのブックマークショートカットを消すとか……
どうしてgoogleはいつも変な改悪してくるんだろ

91 :78:2016/03/25(金) 06:17:47.35 ID:z52lxzmx0
>>80
返信ありがとうございます。
当方の環境を書き忘れましたが既に Windows10(クリーンインストール)です。
Windows7 の時も OS の再セットアップを2度ほどしましたが変わらず。
同じく Windows10 も再セットアップを2度ほど。
考えられる限りのフリーソフトもオフにしたのですが変わらずでして。
この挙動が気になって仕方がありません。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:13:25.63 ID:r9mQjfYj0
>>3の三番目のFAQを見ろ
馬鹿馬鹿しいなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:56:24.19 ID:8dKlReqL0
VISTAでの更新が最後になってしまいました

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:42:32.14 ID:WHTFcB3p0
>>93
来月からどうすんの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:48:29.49 ID:Ti5tsTNn0
>>82
誰も「自演」なんて指摘してないし、「お前ら」と複数系で書かれてるのに突然何言い出してんだ
わざわざ自演してますアピールしなくていいよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:01:39.67 ID:8iw0IH2U0
更新されないだけだから安心しろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:15:03.92 ID:C6uibp/G0
何が何でもChromeスレをワッチョイ/IP化させたい人がいる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:26:17.82 ID:/F19icQN0
問題は再インスコさせてもらえるのかどうかだな

Chromeのインスコページは最新版が置いてあるから無理だろうな
XPやVISTAを認識して49.0.2623.108 に誘導なんてしてくれんだろうし

49.0.2623.108 今のうちに確保しておくべきだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:27:30.47 ID:/F19icQN0
あ、TrueimageでOSごとバックアップすればいいだけか
忘れてたわw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:55:45.65 ID:B+jkJS2C0
明らかにスクロールがおかしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:00:07.52 ID:8dKlReqL0
>>94
FIREFOXも慣れるとCHROMEと同じような使い勝手なので
そちらに、トヨタ車とホンダ車のようなものかと

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:55:11.28 ID:KfMCVZgS0
>>96
ワッチョイ化が進むのはいいけど、
IPが開示されるようになるのはやめてほしい
もうそれだけで迷惑だし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:17:08.33 ID:LAR65Kuc0
Windows に Chrome をオフラインでインストールする
https://support.google.com/chrome/answer/126299?hl=ja

どうなるかわからんが保存しておけ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:54:44.39 ID:XiJTl+BE0
設定画面開いた瞬間クラッシュする奴俺以外でいないか?
タブごとにクラッシュするのではなくてブラウザ全体がストンと落ちる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:57:04.34 ID:79/EuvyP0
>49.0.2623.108 今のうちに確保しておくべきだな

どうすりゃいいのさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 18:02:32.39 ID:N3BlmJd+0
>>104
環境とバージョン

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 18:18:55.67 ID:XiJTl+BE0
>>106
ああごめん忘れてた
バージョン 49.0.2623.108 m
Windows 7 64bit

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:01:55.32 ID:PnVwEMib0
>>104
うちのはクラッシュしないな。問題ないから完全に他人事ですわ( ゚Д゚)y─┛~~

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:24:02.35 ID:5uFfovI60
>>75
これか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:35:14.78 ID:XiJTl+BE0
>>109
ありがとう 大体同じだ
過去ログ読み不足だったわスマソ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:35:20.71 ID:FY2hdzq30
ニコ生の視聴が、firefoxよりchromeだとやたら重いのは仕様ですか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:42:00.57 ID:0fx6ee+u0
>>105
wget --no-check-certificate "https://dl.google.com/tag/s/appguid
%3D%7B8A69D345-D564-463C-AFF1-A69D9E530F96%7D%26
iid%3D%7B9C07BD1E-65CA-182B-01FC-DA9FFC453584
%7D%26lang%3Dja%26browser%3D3%26usagestats%3D0%26appname%3DGoogle%2520Chrome%26needsadmin%3Dtrue
/update2/installers/ChromeStandaloneSetup.exe"
を一行で、

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:12:01.37 ID:mIhT78Ks0
普通に新バージョン出る前にスタンドアローンインストーラをDLして保存するだけだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:19:59.37 ID:vYS5SZca0
64bit版の利点
•高速化 グラフィックスやマルチメディアコンテンツのパフォーマンスが平均して25%の高速化。
•安全性 JIT spraying攻撃などへの耐性向上、既存のセキュリティ対策機能もより効果的に。
•安定性 レンダラプロセスでは、32bit版と比較してクラッシュがほぼ半減。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:25:15.55 ID:4rmSJZrU0
ポータブル版でいいじゃん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:29:20.40 ID:JbNBBp9y0
非アクティブなタブを暫く放置してからそのタブに移動すると
再読み込みをしてくる現象はずっとこのままなのだろうか・・・

OSがXPなんだけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:33:55.37 ID:mIhT78Ks0
いいかげんにしろよ屑
それか人間やめろ。生きる価値ねえよお前

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:39:11.59 ID:79/EuvyP0
一応ChromeStandaloneSetup.exeをDLしといたけど

これで例えば半年後にVISTAにChrome(49)をインストール出来るの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:08:37.44 ID:5uFfovI60
>>116
>タブのメモリを自動解放する Mac, Windows
>有効にした場合、システムのメモリが少なくなったときにタブのメモリが自動的に解放されます。メモリが解放されたタブは引き続きタブバーに表示され、クリックすると再読み込みされます。

これ関係だろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:10:01.43 ID:C6uibp/G0
>OSがXPなんだけど

>これで例えば半年後にVISTAにChrome(49)をインストール出来るの?

マジでうんざりだよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:03:14.54 ID:QPCdbukM0
>>95
>>73が言ってたからだよ。
それとやっと原因が分かりました。一安心

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:10:55.76 ID:C6uibp/G0
>>121
お前もうざいよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:11:05.88 ID:JbNBBp9y0
>>119
どうしたら良いの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:12:28.58 ID:C6uibp/G0
>>123
お前ちっともスレ読まない上に自分で何ッにも調べようとしないのな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:13:24.39 ID:JbNBBp9y0
( 'o')

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:14:22.89 ID:QPCdbukM0
>>122
文句しか言ってない>>122がうざい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:16:46.27 ID:C6uibp/G0
>>126
自分で調べずだらだら他力本願でスレに居座るてめーの方がうざいよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:21:39.29 ID:JbNBBp9y0
未使用のタブのメモリを自動で解放するChrome拡張機能 ...
www.otokuweb.jpn.org/free-chrome_extensions-39.htm
TabMemFree 公式サイト(ダウンロード)Chromeウェブストア. TabMemFree Shot1 TabMemFreeは自動で使っていないタブのメモリを解放し、コンピュータ全体の動作を軽快にするChrome拡張機能です。 初期設定では15分間、タブを使用していなければ使っ ...

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:09:13.59 ID:NETUiZpe0
XPとかいう化石OS載せた化石PCを窓から投げ捨てて
いますぐ5万円のPCに乗り換えるんだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:51:26.47 ID:vuf2Wwlq0
頭が悪いからろくな稼ぎがなくてXP
頭が悪いからXPの頃のまま進化が止まっている。生きる価値の無い類

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:10:25.35 ID:iqocOCJe0
windows版chromeの話題はWindows板でやってください
迷惑

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:27:06.51 ID:jJ2TlsOU0
>>129
いまどきPCに5万円もかけるなんて馬鹿だよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:43:29.17 ID:tArTx3zn0
え? いくら以下だと馬鹿じゃないの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:45:54.33 ID:u4rlQrbb0
ユーザーインターフェースがXPの新OSが出ないから買い換えられない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:14:55.21 ID:MIYX4bpj0
>>131
Android:スマホ板あるだろ消えろ
iPhone:iOS板あるだろ消えろ
Linux:専用板あるだろ消えろ
Windows:専用板あるだろ消えろ
Mac:専用板あるだろ消えろ

そして誰もいなくなった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 06:25:19.14 ID:ePjXscKi0
WindowsはXPで実質終了。
Windows7はいろいろと変

8はタブレット (専用) OS
8.1でデスクトップに戻ったものの ほぼタブレット向け

10なんてものはスパイウェアそのもの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:39:46.49 ID:epfqPTSC0
>>136
素直に他に行けばいいじゃん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:58:49.42 ID:vuf2Wwlq0
こじきor真正ゆとりor固定観念お化けだからスルーで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:34:21.24 ID:K6sW2b2o0
XPしか使えない馬鹿は不要
貧乏人なら自己責任

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:39:23.04 ID:jiVUDhi40
踏み台にされて他人や企業に害を為すから自己責任どころじゃないよ
速攻で退場願うレベル

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:03:42.82 ID:VfUPly480
49.0.2623.105のアップデートきたけど拡張ブックマーク関連はスルーか……
もう元に戻すつもりはないのかもしれんな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:08:14.79 ID:FzUTLXg70
スマホはスレ違い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:52:05.19 ID:N656wIcA0
flashも更新されないのか
Chrome (embedded), Opera, Chromium-based browsers - PPAPI 21.0.0.197
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

だとすると今後xpでのchrome使用はリスキーになるな
困ったな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:54:41.62 ID:w7D7xHjj0
XP使ってる時点でアウトなんですが・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:26:13.47 ID:JIVD4Ydy0
>>143
Chrome内蔵PPAPI FlashPlayerを無効にして
Adobeから直接DLできるPPAPI FlashPlayerをインスールできんのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:03:30.54 ID:ePjXscKi0
>>140
Chromeにそんなに深刻な不具合あるわけかwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:11:19.53 ID:YDovKSCD0
ChromeどころかXPな事自体が深刻

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:21:28.90 ID:ePjXscKi0
OS関係ないだろ

ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
さすがにWin9xはメモリ管理からしてダメだろうけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:29:03.62 ID:5DkSbsOg0
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:17:33.40 ID:hKHy3MaL0
>>127
お前うるさい。お前のような奴がいるならワッチョイが必要だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:21:02.27 ID:J0//qmEy0
怪しいブラウザクロウムさん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:28:56.30 ID:HrpeWWR+0
ことある毎にワッチョイワッチョイ言うのが出てくるな
同じやつか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:30:13.63 ID:hKHy3MaL0
Google Chrome 85プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1457768866/
こっちのスレの方が先に作られている。
だから>>1は重複スレだ。速やかに移動しろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:35:09.62 ID:DA4DsPQe0
>153

ええええ!!
あっちは、脇ジミとか、ワキガ臭とかのスレでしょ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:36:27.50 ID:kJ+XvN400
ワッチョイは良いけどIPまで表示されるスレに行きたくねーよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:41:24.73 ID:wsEss36N0
>>151
懐かしい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:41:30.82 ID:hKHy3MaL0
>>152
同じやつじゃねえよ。
>>152はワッチョイをすると困ることでもしてるのか?
荒らしじゃないならワッチョイしても問題ないだろ

>>154
あれはワッチョイ反対勢力が書いたんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:43:28.20 ID:HrpeWWR+0
ああワッチョイだのIPアドレス表示だのされるとすんげぇ困るわ
そんなスレに行きたくないな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:50:30.72 ID:HMyBoOu+0
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:59:29.73 ID:Tx4apslt0
飯豚死ね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:09:01.43 ID:rZ1EbpM20
ここはchrome全般の話題を扱うスレなのでB級グルメは板違いです

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:06:07.31 ID:gYrattza0
>>148
問題ないはずがない
XPをいつまでも使う馬鹿が多い事を狙ってXP以前のOSのセキュリティホールを狙った攻撃は去年から激化してるの知らないの?
現状はネットに繋いだだけでバックドア系込みのウイルスに感染するリスク高い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:28:02.36 ID:xuGN6hMK0
>>157
ワッチョイだけなら喜んで移行するけどさ、
IPまで表示されるスレに無理やり移行させるとか
何様のつもりなの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 07:35:30.45 ID:fb8Q+8uy0
win10も出てるのになぜか使用者が増加しているXPはもはやゾンビ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 07:43:35.52 ID:b8svGDX10
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 10:34:41.48 ID:7mgg7Jvm0
あれは仕様者が増えたとか言うレベルじゃないだろ。誤差の範囲
しかも大半は発展途上国のシナ製偽Ver

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:05:59.84 ID:ZKBPNix90
お前が貧乏なのはシナ人のせいじゃねぇからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:30:37.17 ID:b8svGDX10
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:39:03.87 ID:/rASxjYn0
Win10やWin7のPC使ってる人でも、
C2D E8400の高スペックPCあげるって言われたらもらうだろ?
んで、もらったら、どっかで何かに使えないかな?って思うだろ?

いま、時々XP関係で書き込みしてるのはこれと似た状況の人なんだよ。
もちろん、実際はそうそうPCなんてもらえないから、
Win7や10に移行したけどもったいないから捨てられずに残ってるXPの話だ。

寝室に1台欲しいなと思ってるとき、新しく買えば話は簡単だが、
高スペックXPが残ってればそれ使いたいと思うのは人情だろ?
なにもおかしくない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:41:15.06 ID:fLDD6mtw0
おかしくないから一人で死んどけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:43:56.07 ID:Jr3taq1T0
今どきC2Dとか電気代を無駄に消費するゴミでしかない
無料でもいらない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:46:42.24 ID:0IBv/5lC0
>C2D E8400

そんな産廃要らないです
廃スペックPCお断り

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:38:04.32 ID:b8svGDX10
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:38:18.64 ID:/rASxjYn0
お前ら C2D E8400の性能 知らなさすぎ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:45:22.71 ID:oCxK6eHA0
はいはいすごいねー(棒)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:10:33.15 ID:fb8Q+8uy0
C2D出たのっていつだっけ
あの時はこんなに早く世代遅れになるとは思わなかったけどな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:19:09.11 ID:b8svGDX10
i7なんて時代遅れだよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:23:16.54 ID:hq1ifrOP0
おまえにとっては高スペックかも知れないが、何世代も前の古いスペックだぞ
E8400ならWin10を動かせるからwin10を入れておけ。XPなんぞ使わずにな。XPを使わないならOKというだけの話

よって、ID:/rASxjYn0が取るべき行動は次の1つしかない

「OK、DSP版を買ってセットアップするわ」

>>176
E8400自体は2008年春頃

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:36:22.58
なんでCPUの話なんてしてんだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:38:03.60 ID:f5GyJ5190
>>179
スマホの話されるよりマシだから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:41:47.85 ID:hq1ifrOP0
XPを使うことの言い訳として「高スペックのE8400」の話を持ちだした馬鹿だからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:45:46.28 ID:dJWYtG8u0
>>174
Core2Duo E8400であってもXPだと性能引き出せないぞ
OSが古くて最適化や拡張のもだめだめだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:48:02.86 ID:b8svGDX10
DELLとかのC2D搭載時のOSってWindows7じゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:02:35.21 ID:b8svGDX10
>>179
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:11:42.99 ID:b8svGDX10
串焼き
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:14:39.06 ID:hq1ifrOP0
>>183
いやvista
7は2009年発売だったもの

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:25:52.45 ID:shynN6nn0
だな、ちなみに初代C2DはVista出るちょっと前

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:06:27.99 ID:fLDD6mtw0
まだXP君暴れてんのか
次からは「C2D E8400マン」と呼んであげよう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:09:16.60 ID:b8svGDX10
>>188
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:15:38.48 ID:Za7eQjuE0
XP乞食うざい
すぐシナチョンが悪いと騒ぎ出す底辺ネトウヨと同じ思考
それに呼応するブサヨ共々死ねばいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:17:43.54 ID:nktEnlYV0
じゃあまずお前が死なないとな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:41:16.75 ID:osC6BiaV0
>>190
あんたエベンキ族がルーツの人っぽいな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:29:41.26 ID:/rASxjYn0
XPのサポート切れはもちろん知ってる。

ただ、目の前にそこそこの性能のPCがあれば、
たとえサポート切れのOSだとしても何かに使えないかな?
と思うのは普通だと思うけどね。

そんな、親の仇に出会ったように怒るほど不自然なのかね?
しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:32:56.42 ID:EbXF9rXp0
>ただ、目の前にそこそこの性能のPCがあれば、
>たとえサポート切れのOSだとしても何かに使えないかな?
>と思うのは普通だと思うけどね。

思いません。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:34:04.41 ID:3W1yD3se0
>>193
基地外

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:33:31.03 ID:WKTkg+c90
>>193
素直にwin7か10を入れて使うなら問題ない。金が無いならPCを売れ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:36:24.55 ID:FVTb9wUU0
>>193
分かるわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:37:07.77 ID:ijTpci8T0
>>193
晒しとく

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:45:10.53 ID:KOs9ZISV0
車の車検切れはもちろん知ってる。

ただ、目の前にそこそこの性能の車があれば、
たとえ車検切れの車だとしても乗れないかな?
と思うのは普通だと思うけどね。

そんな、親の仇に出会ったように怒るほど不自然なのかね?
しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。


普通の人ならどうする?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:46:23.70 ID:AETppCAr0
車検とるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:47:21.08 ID:FVTb9wUU0
必死やん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:56:03.58 ID:AETppCAr0
>>199 ひとのレス改変してまでなんでそんなにXP嫌うんだ?
車検は法律で決まってるけどぱそこんは財産だから自由だろ
終わった話いつまでもしつこいんだよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:07:05.31 ID:MxKxF3GO0
スレ違いの話をいつまでも引っ張るなよ。
終わりにするって言ってるんだから、矛納めろよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:12:03.52 ID:CMI+EXju0
C2D-E8400とかNECの鼻毛鯖だったか、あれに載ってるpen-g6950と似た性能だろ
そんなゴミ誰がもらうんだよ。くれると言われたら普通の人間は激怒して、逆に処分代もらうレベル

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:17:16.45 ID:AETppCAr0
ずっと流れ見てたけどどっちがキチガイがわかったわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:21:11.68 ID:4ZWAaj790
>しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:47:42.66 ID:ChiF3FE20
E8400マンがんばってるな!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:49:05.10 ID:FVTb9wUU0
XPでも無問題なんだけど?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:50:15.02 ID:c++VPnIh0
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 02:35:57.76 ID:jS8KWlyC0
荒れてるところ悪いんだけど、新しく買ったノーパソChromeめちゃくちゃフリーズするんだが…1日最低1回はフリーズしてる
ちなみにWindows10なんだけどこれ俺だけ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 02:37:38.51 ID:H9Gu1Tx70
御前岳

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 02:41:34.85 ID:jS8KWlyC0
あそう。じゃあFirefoxに乗り換えるか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 02:48:10.64 ID:Jb9DDZpc0
その方が絶対いいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:01:21.01 ID:H9Gu1Tx70
フッ
今日もまた哀れな子羊を救ってしまった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:03:48.68 ID:itGaWV/h0
>>199
車検とって乗り回す

ヨーロッパだとクラシックカー減税(年代にもよるけど税金免除もある)なんてものがあるんだが
日本では無いんだよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:36:45.59 ID:dB+1w5WL0
>>193
OSを入れ替えてなら使えるとは思うよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 04:13:08.26 ID:3BHY/1OT0
>>193
サポート切れのOSのくせにソフトウェア系スレに現れる事自体が異常なんだよ
使うこと自体は勝手にすりゃいいけど、スレからは消えろ二度と来るな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 04:54:19.55 ID:itGaWV/h0
Win3.1 -> Win95
WinXP -> Win7
Win7 -> Win8
でデザインの大幅な変更があるんだよな

(Win95で実装された) explorer の使い勝手が全く違う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 06:12:10.65 ID:BD3MES2z0
じゃあもうwindows使うのやめろよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 09:08:41.21 ID:H5ITcpMr0
ワッチョイにすれば荒れない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 09:15:41.35 ID:KcZZwMtk0
ダウンロードの履歴が消えない事が多くなった・・・。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:10:13.93 ID:ChiF3FE20
>>214
おい今のFirefoxなんかChromeより糞重たいだろw
19くらいまで巻き戻したら軽いけどな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:48:18.78 ID:69hORjIO0
>>222
全く重くないが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:51:52.72 ID:ChiF3FE20
お!また火狐厨()の出張か
重いというと語弊があるならバギーと呼ぼうかw

312 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4319-dkUb) [sage] 2016/03/23(水) 17:58:38.08 ID:6Q60VQCf0
http://www.tomshardware.com/news/pwn2own-2016-firefox-missing-in-action,31451.html
Firefoxのハックは簡単すぎるからハッキングコンテストに出場停止だってw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:38:52.42 ID:BD3MES2z0
いきなり話題変えて別の話始めるキチガイ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:40:27.10 ID:zh/SyDyB0
わざと荒れさせてスレをワッチョイにしようとする奴だよ
定期的に出てくる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:45:28.34 ID:BD3MES2z0
ワッチョイはいいんじゃね?
ip表示はなんか抵抗あるけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:59:41.08 ID:0TyrCM9A0
ワッチョイさえいなければ平和なスレなのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:04:59.29 ID:H5ITcpMr0
>>228
ワッチョイすれば平和なスレになるのに

やはりIP表示のワッチョイにしないとスレがおかしくなる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:05:48.67 ID:Y7IyEjHN0
windows専用とかいって叩いて騒ぎたいだけの奴がきてからおかしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:15:02.57 ID:lFJJrMTS0
>>229
既にあるだろうよ
お前は巣から出てくるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:47:03.63 ID:CMI+EXju0
>>229
何いってんの?スマホのやつは来だしてからおかしくなったんだろ
スマホ禁止はソフト板のCHROMEスレではずっと変わっていない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:50:31.13 ID:lDyuLojy0
XP厨とか今時絶滅危惧種だからむしろ貴重やで

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:50:38.42 ID:CMI+EXju0
スマホ版chromeは来るな
>>2 死ね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:57:52.22 ID:lXeYs5/X0
ID:Y7IyEjHN0
ID:CMI+EXju0

多分毎日きてる奴等だろうけどいい加減にしろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:11:13.44 ID:CMI+EXju0
お前こそいいかげんにしろ
スマホ版を許容しようっていう屑が湧いてきた以上、抗って当然だろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:29:31.75 ID:lFJJrMTS0
スマフォもここでやらせろとかChrome以前に板とか2chのシステムに対して糞食らえってことだからなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:39:38.85 ID:gGysmCJ90
ケンカするなよ
googleが見てるぞw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:45:53.14 ID:itGaWV/h0
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:02:33.21 ID:v3FZGae/0
飯豚死ね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:10:07.03 ID:ZtehuQm40
イ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:32:01.80 ID:sKZwdYA50
>>239
4枚目www
やっぱお前だったかwwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 04:43:55.82 ID:FMoUxAAz0
>>229
IP表示だと誰かが新しくワッチョイなしのスレ立てる
IPまで表示しなくていいから

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:45:15.86 ID:CO/43X9w0
VISTAですけどバージョン 49.0.2623.110 mにアップデートしたよ
もうしないって言ってたのにw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 09:33:03.02 ID:l88qWWKf0
XPやvistaの問題そのものが解決できるわけじゃないからアップデートがあったところであまり変わらない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 10:12:51.85 ID:5sUQogTd0
XPとVistaは50からサポートしない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 10:30:02.67 ID:De/IFAkR0
アプデしたらまたクラッシュ地獄 前のは良かったのに

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:15:27.33 ID:jU0VxQJH0
フリーズするね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 14:04:26.18 ID:45WLWdxf0
XPとVistaのアップデート終了

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 14:37:11.27 ID:eUnI9fU+0
google的にオワコンwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 14:53:10.00 ID:8etoBvUd0
XPやVistaでアップデートすると例の起動時のメッセージやっぱり出るの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 14:56:22.53 ID:fz27B84K0
Vistaもサポート終わってたんだ
XPがまだ終わって2年くらいだからもうちょっとあると思ってたよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:11:25.96 ID:ENvpW8GF0
グーグルクロームの過去履歴で過去3日分のみ残してそれより古い履歴は全て
消したいのですが、どういう方法があるでしょうか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:26:41.62 ID:l88qWWKf0
>>253
手動

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:09:52.02 ID:AbnmPoJu0
>>253
https://chrome.google.com/webstore/detail/history-limiter-custom/ibpfkplbhnbiklpjacjbaelahebmbmpp

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:12:14.78 ID:Ae8dMgVI0
>>252
Vistaはシェア少ないからサポ打ち切り
Googleはまだ遅い方
Adobeは早かった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:16:09.05 ID:pdK3/l2s0
なんかサイトが強制終了されるようになったので、サポート期限確認したらあと3日しかない!
VISTAの一体型PC使ってるのでどうしようもないんだけど
今更Firefoxとか無理だしなあ、マジで困った・・・

使い続けたら深刻な問題あるかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:25:55.91 ID:l88qWWKf0
遠隔操作や踏み台に使われて、無実のあなたが捕まる可能性はあります

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:30:30.24 ID:wslN5BVn0
vistaって無料でwin10に出来ないの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:32:15.03 ID:qeompAGt0
>VISTAの一体型PC使ってるのでどうしようもないんだけど

何?一体型ってOSの入れ替えできないの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:38:37.27 ID:eHnhgdRu0
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:39:35.37 ID:8etoBvUd0
>>257
更新しなければ現状のまま使い続けるってことだからまず問題出ないはず

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:44:24.89 ID:pdK3/l2s0
>>258
セキュリティはMSE入れててもあかんのかあ、厳しいな

>>259
10にアップデートのお知らせくるのはWin7からじゃないかな
ノートPCはWin7なのでアップデート通知は来てたけど、VISTAには来てない

>>260
デバイスドライバとか無いし
ちなみに2007年ぐらいに発売された日立最後のコンシューマー向けPriusを大事使ってるw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:48:18.84 ID:pdK3/l2s0
>>262
Chromeがバージョンアップするまではまだいけるってこと?
それとも今の環境で自分がいいってことなら問題無いということかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:52:19.05 ID:fz27B84K0
>>256
ああ、そういう…
気の毒に

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:53:06.81 ID:q+71nNRP0
バージョン 49.0.2623.110 m
Windows XP と Windows Vista はサポートされなくなったため、このパソコンでは今後 Google Chrome のアップデートは受信されません。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:53:19.45 ID:Ae8dMgVI0
>>264
>>258

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:56:42.71 ID:q+71nNRP0
あと、chrome:helpからの更新だと失敗するので、スタンドアロン版から入れた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:58:42.86 ID:wslN5BVn0
>>263
あっちゃー7からなのね
かわいそす

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:58:45.61 ID:pdK3/l2s0
>>267
わかりましたw
Firefoxに馴染む練習するわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:02:31.58 ID:q+71nNRP0
>>270
OperaはChromeとエンジン同じだよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:38:30.01 ID:pdK3/l2s0
>>271
入れてみようとしたらChromeではインストーラーすら立ちあがらんかったけど、Firefoxからダウンロードできた
しかしexeファイルくりっくしてもインストーラーが立ち上がらないw
もうちょっと頑張ってみるわサンキュー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:39:49.10 ID:pdK3/l2s0
なんかおかしい
chromeではダウンローダーが立ち上がらないだな、無駄に流してすまん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:40:27.62 ID:Ae8dMgVI0
がんばれや

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:29:55.87 ID:W3u2ubSY0
PC慎重したので再インストールして、chrome同期したらMultiLoginが消えて困った。
ストアから削除されてるようで、手に入らない。何か代用品はないものか。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:42:48.65 ID:hcKSz1Zq0
Firefoxは細かいとこにも手が届く仕様だから
しっかりカスタマイズすればChromeより馴染む
がんばれ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:49:31.65 ID:aw14L7WH0
普段はFirefoxなんだけどAmazonとか楽天のページがメッチャ重いんだよなぁ
chromeだとサクサク

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:51:27.32 ID:l88qWWKf0
>>273
vistaでは対応しなくなってるとか? 考えられるとしたら・・・だが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 03:09:21.96 ID:lIMS6/qH0
>>233
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-monthly-201603-201603-bar

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:51:46.53 ID:I4YE6ORd0
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201603-201603-bar
日本はまだビスタ3パーもいるのかよ
XPよりも多い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 09:50:28.94 ID:DI4TNS7W0
サポ終了とか出るけど無視して
XPでchromeでつべの長い動画見てたら
30分ぐらいでブルースクリーン出て終わったわ
いくらなんでもブルスクはねーだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 09:55:48.55 ID:8eFo4SRX0
>>277
32bit版使ってるからじゃないの?リフレッシュしてみるとか
ウチだとどっちもChromeより表示完了速いわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 11:23:54.42 ID:HIheI23x0
キーワード・・・
warez
kms
pico
loader
crack

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:01:14.53 ID:qHLkA+uR0
VistaなんだけどFlashが再生されなくなった...
もうChromeじゃ見られないのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:58:57.78 ID:HIheI23x0
古いバージョンのchromeを使えばいい。当たり前だがセキュリティに難があるので推奨はしないけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:06:02.32 ID:Kh+508bx0
Chromeの64bitだとニコニコだけFlashが読み込まれないね
タスクマネージャから何回もプレイヤー終了させてると見れるけど
これどうにかならないかなー。結構前からあるみたいだけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:38:07.41 ID:fbQif5650
はてなのアノニマスダイアリーが、chromeだけ見られない(firerfoxでは見られる)のだがなぜだろう・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:13:20.33 ID:azw1mo2B0
3年位前まで普通にwin98つかってたし、ギリギリまでxp+chromeで粘るわ
xp自体も三年前にもらってからしか使ってないから自分的には新しいし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:31:38.43 ID:hy4PiAbm0
こっちは去年7月までメインがWin2000だった
あそびで糞環境にWinXP入れてたけど
去年の8月からWinXP

パソコン本体とOSごときに5000円以上金使いたくない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:34:20.83 ID:Hj+QchU10
貧乏自慢w

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:41:47.90 ID:nhj0KEbp0
XP使い続けるのは勝手だけど、ネットに繋がずスタンドアロンで使えよ。
なにかあったとき、犯罪者の幇助してることになりかねんからな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:44:44.74 ID:HIheI23x0
いつか、>>288の元へ礼状を持った刑事が訪れますように・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:52:28.01 ID:aGBWSbPB0
暇人が警察ごっこかw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 18:21:21.03 ID:tC93uxOH0
生きる価値の無いクズだらけだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 18:44:37.26 ID:t7g76G040
令状と礼状では大違いという例え話
体を張って強盗犯人逮捕に協力したお礼に刑事が礼状を持って訪れたのなら市民栄誉表彰だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:36:40.88 ID:qHLkA+uR0
>>284ですが、ChromeのFlashプラグイン設定で
「常に実行を許可する」にチェックを入れたら再生されるようになりました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:33:03.82 ID:WVzeqwYf0
>>286
64bitだが毎日見てるがそんな事一度もないよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 04:25:57.87 ID:G/hu7DIy0
Devの51.0.2693.2にバージョンアップされてもスタート画面の☆マーク削除されたままか……
ブックマークに素早くアクセスできて便利だったのに改悪大好きだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:35:56.30 ID:5CcSsxjo0
>>298
え待って?
新しいタブページをブックマークできなくなったのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:10:40.46 ID:wXsgxhjt0
「新しいタブ」をクリックすればいいだけだろ? ブックマークをクリックするのとあまり変わらんから削除したんでしょう
アメリカ人は無駄を好まないからね。いらないものは大胆に切り捨てる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:41:19.67 ID:kbXNnDGp0
狐起動したら重すぎて話にならない
operaがなかなか良い感じなので新しいPC買うまでoperaで代用することにした

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:01:06.05 ID:3DFor0L40
助けて
変な車が後ろにぴったりマークしてくる。。
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=1368

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:02:09.02 ID:c5AUJOj20
Win7でchromeを使っています
googleで飲食店を検索して地図に表示すると左のペインに候補の店の住所や外観が
右の大きなペインに地図とバルーンが表示されるのですが、地図をドラッグする度に
タブそのものがリロードされます
IEでは左のペインだけが更新され、地図には新しいバルーンが表示されるだけで
表示に乱れはありません

何が原因なのでしょうか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:31:13.76 ID:FbpRCaJS0
Chromeが終了っていうかBlinkエンジンがXP~Vistaでは終了だぞ
同じBlinkエンジンを使っているOperaでは代用にならない
ついでに火狐もMozillaが今年度中のXP&Vistaへのサポート打ち切りを明言している

黙ってIE使っとけってこった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:33:01.61 ID:FbpRCaJS0
>>303
変な現象が起こった時はまず履歴からキャッシュ消せ。できればcookieも
どのブラウザもそうだけど謎現象が起こる時はキャッシュが悪さしてる事が多い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:40:01.50 ID:wXsgxhjt0
使い続ける阿呆がいるから、サポート終了して使えなくするのは道理なこと。何ら不思議なことはありませんよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:54:22.89 ID:sEi5VKNn0
xpはともかく、VistaはまだMSのサポート中なんだけどね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:01:23.97 ID:okEoBtcn0
何か設定クリックすると動作停止するようになったんですけど
他にもこの症状出てる人いますかね?

アンスコして再インスコしても直らず困った...

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:19:31.37 ID:wXsgxhjt0
上の方を読めよ。他にもいる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:43:58.84 ID:V23eqGC90
>>304
>火狐もMozillaが今年度中のXP&Vistaへのサポート打ち切りを明言している

ソースは?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:41:44.90 ID:fIHAOyUo0
chrome

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:42:47.75 ID:MxvbGgO50
chorome

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:42:59.91 ID:fIHAOyUo0
Chrome portable設定引き継げなさすぎで苛々するわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:46:27.45 ID:kc507K8j0
いらいらしないためにも、最小限の設定変更で使うようにしてるw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:54:21.86 ID:NFtmiHb/0
モバイル版ChromeがHTMLでのブックマークインポート廃止していて草
確かに普通はgoogle垢で連携させるけど色々あって連携させたくない端末だってあるのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 00:10:06.01 ID:lNKuUkM10
モバイル版はここに来るな
出て行けボケ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:13:18.65 ID:HBgOybOk0
chrome速くて良いんだけど、mactype使ってもフォント表示が汚すぎる。
Firefox並みに表示できればchrome一択なんだけど。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 03:42:55.36 ID:vI4pnJc10
>>316

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:49:10.61 ID:q80jkxWK0
>>316

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:51:10.71 ID:uskkqoNl0
>317
win10なら仕様らしいよ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:50:00.24 ID:QZhTAWEu0
今日入れなおしたけどその他のブックマークに入れてる分はインポートしてもその他には戻らないんだね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:53:49.18 ID:xQ/rUaqE0
>>304
狐は来年の春だろう
リリーススケジュールが大体そんな感じになっている

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:14:35.93 ID:Lzb7zPCX0
自分のレスにアンカーですかw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:42:02.04 ID:lNKuUkM10
生きる価値の無い屑だらけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:16:17.31 ID:F8hqhvmh0
>>320
Win10糞だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 14:31:22.67 ID:xWCt5MDO0
>>317
簡単に綺麗にできるから少しググッてみな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 15:57:45.57 ID:vtcBdZ450
>>119
それだった
ありがとう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:24:27.26 ID:VY2sTr/D0
MACサイテーだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:53:08.27 ID:2paMefM90
サポートが終了してしまった・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 01:00:15.63 ID:OEUfVD120
XPは今後、毎回バージョンアップしたパッケージを上書きインストールすれば
バージョンアップできる?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 01:06:25.90 ID:hU9VMHQ50
出来ません

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 04:08:50.33 ID:3DZQrqjr0
chromeのブックマークが前に使っていたAから、
過去にブックマークがAに変わってBが消えてしまったのかな、と放置状態だったブックマークBにさっき変わりました。
原因は分からないのですがたぶんキャッシュを消してしまったからだと思います
ブックマークAに戻す方法を教えてください。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 04:10:42.17 ID:3DZQrqjr0
色々保存してたから消えるのはまずいんだよな。
だれか助けてくれ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:53:59.76 ID:NqFEohUq0
Googleはvistaに恨みでもあるのかね?
IE9対応を9ヶ月間復活とか、自己責任で7用chromeを入れられるようにしてくれればまだ良かったのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:57:36.10 ID:laNuCiAR0
そんなにvista使いたいのか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 10:01:38.27 ID:k6mOMXxJ0
シェアがアレで対応するコストに見合わないって理由があるだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:17:55.41 ID:d/sWmQYH0
VISTA対応のドライバーは終了したデバイスメーカーもあるわけで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:42:38.69 ID:haisq82f0
これグーグル検索しようとしてタイピング始めると即座に上のアドレスバーに飛ぶのがイライラして仕方がないんだがなんとかならんのか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:08:33.28 ID:JKtbQmFP0
新しいタブとかでやると上のバーに行くよね
ブックマークバーに検索エンジン入れて開くようにしてる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:08:56.79 ID:hU9VMHQ50
>>332
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 21:12:55.36 ID:M0pI9tF/0
>>256
ダメ元でいいなら、Everything使ってBookmarks・Bookmarks.bakで検索してみるくらいかな
んで、ファイルサイズや日時で良さげなのが残ってれば使う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:12:56.67 ID:hU9VMHQ50
>>334
7用chrome? 最新バージョンはXPやvistaを弾くようになってますからね
バージョンアップさせないための細工ですから当然

>>338
だいぶ前からそういう「仕様」になってます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:17:44.52 ID:2gJwGFxy0
既定の検索エンジンをグーグル以外にするとか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:15:08.69 ID:hsmlg+oa0
あれこれ、ひさびさに試したら検索の入力1字目が入らない「仕様」はよ~~やく治った?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:22:47.49 ID:hU9VMHQ50
>>342
関係ない

>>343
直ったらしい。うちでは一回も起こってないので直ったかどうかすら知りませんけど
困っていた人は笑顔で喜んでいいと思いますよ。良かったですね~~~

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 14:25:47.56 ID:dpHzoxs50
インスタント検索を使用しないにしたらgoogleの下の検索窓で検索できるやん
45-49まで全角の1文字目が消えた現象も、検索窓での検索で起きたわけで。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 14:26:58.79 ID:dpHzoxs50
>>344
死ね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:14:58.06 ID:hU9VMHQ50
素直に喜べない人は地獄に堕ちるでしょう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:16:09.43 ID:k3Jc7ozx0
WIN7HP SP1 chrome最新起動時でパソコンの時間が1時間で3分進むんだけど直す方法あるかな?
IEと火狐だと起きないから移行するしかないかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:36:28.60 ID:d/sWmQYH0
重いアプリを動かして時計が狂うとかまたポンコツPC自慢かよ
飽きた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:40:59.93 ID:sU92j6F10
>>348
1時間に1回NTPで自動で時刻合わせすればいいじゃない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:49:37.69 ID:k3Jc7ozx0
WIN7SP1(32bit) メモリ4G i5-650 GeFGTS250で5年以上たってるし厳しいか
桜時計常駐させてズレは解消させてるんだけど対症療法しかないか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:53:10.24 ID:sU92j6F10
マザボの電池交換で直るんじゃないの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:35:07.55 ID:mpCpspPt0
HDDに保存してるファイル名に空白を含むHTMLファイルをD&Dするときちんと表示される。
でもファイル名を直接アドレスバーに入力すると空白が勝手に%20に変換されてファイルが見つかりませんになる
これってChrome側で回避する方法ない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:18:05.53 ID:M+PrD76T0
>>353
Systemに喧嘩を売りたいまで読んだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:08:30.57 ID:mpCpspPt0
>>893
昨日図書館で借りた日経ビジネス8冊読み終わった(´・ω・`)
残り6冊(´・ω・`)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:35:08.39 ID:mpCpspPt0
誤爆

>>354
いや、Operaでは何も問題なくできてんのよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:50:54.65 ID:vucy1iPt0
検索結果を表示中に"/ "キーで検索窓にフォーカスが移るショートカットが使えなくなったみたいなんだけど、
キーが変わったのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:54:16.01 ID:vucy1iPt0
あ これはgoogleの問題か

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 12:23:27.58 ID:vucy1iPt0
IEでは出来るからやっぱりChromeの問題か

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 12:46:05.98 ID:owLnJD000
XPとvistaのサポートが終わってアップデートは受信されません。と
chromeを立ち上げるたびにメッセージが出ます。
今後このメッセージを出さないようにする方法はありますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 13:45:02.09 ID:wu9ruV+A0
win7移行へ乗り換えるのが最も確実ですよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:05:59.26 ID:M+PrD76T0
>>360
ネットワークから切り離せよ
すぐに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2016/04/03(日) 16:40:03.80 ID:6EY5/BCP0
>>362
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:34:09.47 ID:6KCYY2PZ0
クローム起動時に時間ズレ(早くなる)症状
電池交換でも直らんかった
スペック的に厳しいのかねぇ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:55:07.93 ID:jfdrPEYB0
>>364
なにそれこわい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:21:07.72 ID:lZjBbVBe0
Chromeは割り込みの精度を上げる為にクロックいじるからな
それ関係のバグだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:29:06.45 ID:KVctIx/q0
>>363
いいかげんにしろ豚

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:13.78 ID:dondlqvo0
windows embeddedのパッチを毎月当ててるけど
それでもxpって使っちゃいけないの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2016/04/03(日) 19:51:37.74 ID:6EY5/BCP0
>>367
これ、あんただろ
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:32:52.72 ID:f+Z5fBVt0
chromeのブックマークのAとBで急に変わるんだけど、前のブックマークに復旧する場合どうすれば良い?アカウントは2個もってる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:44:20.89 ID:b1f4F9tk0
 (,,゚Д゚)ノ 先生 >>370の日本語がわかりません 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 21:44:02.30 ID:f+Z5fBVt0
>>371 すまん。
詳しく言うと昔使っていたBのブックマークがAに変わっちゃって、
紙にメモしてたからその時は助かったんだけど1週間前にpcを出荷時に戻してログインしたらAからBのブックマークに変わっちゃったって事。
アカウント2つでログインとログアウト繰り返してるけど戻らないんだよ、Aに戻すにはどうすればいい?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:02:34.99 ID:4eNRJUR40
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>372の日本語がわかりません 

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:24:27.84 ID:VlcDqDtg0
ブックマークは一種類しかないんだけれども・・・

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:01:38.18 ID:mvDzPi2s0
Googleアカウントにログインしてて同期とかしてるってことでしょ
最初のブクマBがブクマAに変わったって思ったその時アカウントがAに切り替わってたんだろ
それでブクマBを紙から垢Aに設定して垢A=ブクマBになった
だから垢ABともにブクマBになってるからブクマAはもう存在しない
ってことじゃね。大丈夫記憶を元に復活させればいい。
思い出せないブクマならたいした対象じゃないってことだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:04:02.23 ID:mWs2F9P50
CHROMEへのログインするアカウントが2個ならどちらかのアカウントでブックマーク同期OFFにするのが普通では?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:24:19.18 ID:ptNi3HU60
>>372
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 21:12:55.36 ID:M0pI9tF/0
>>256
ダメ元でいいなら、Everything使ってBookmarks・Bookmarks.bakで検索してみるくらいかな
んで、ファイルサイズや日時で良さげなのが残ってれば使う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:25:11.81 ID:ptNi3HU60
これでダメなら潔く諦めるでOK
あとマルチ環境で使うならブックマーク同期OFFは基本だぞ
今回を教訓に、今後は気をつけたら良い

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:44:12.33 ID:tqlIpat60
移行へ乗り換えるってなんかのテンプレなの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 08:45:34.42 ID:1au72Nat0
VISTAですけど新年度になったけどまだ最新状態、
せめてマイクロソフトのサポート期間中は使いたかったな、
やっぱり、FOXと比べても使いやすいし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 11:43:15.95 ID:xYQsRbGB0
chromeの設定を開いたらブルスクのバグに遭遇したのでアンインストール、
その後以前のバージョンを49、48と入れたけど同じ症状が出る
レジストリのchromeも削除してappdataも削除したけど同じ症状
というかブルスクは心臓に悪いのでもう試すのが嫌になってきた
どうすればいいのか教えてくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 12:22:15.91 ID:1au72Nat0
flightradarみてるときにたまにブルースクリーンになることがあるけど
設定ではないな、レジストリなんかいじるからかえっておかしくなるんじゃないの

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 12:24:08.11 ID:1au72Nat0
>>381

>>65
>>75

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 16:51:33.45 ID:8l++L/Ep0
>>372
>紙にメモしてたから

えぇ・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:19:30.20 ID:mWs2F9P50
>>372
複数アカウントでログインするのに、ブックマーク同期を両方ONにしてたらそうなって当然だろ
戻す方法もない。対処法はお前の頭を人並みにして今後はそうなら内容すること
お前が馬鹿なんだよ。まさに生きる価値の無い人間。真正ゆとり同様の人間の出来損ないであることをまず理解して反省しろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:23:24.92 ID:i4klkfpO0
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>385はイジメの典型だと思います

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:26:40.14 ID:8l++L/Ep0
(お前ら真性と真正の使い分けができてないとか突っ込むのやめておけよ)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:51:17.18 ID:dkhfCyGW0
ハードウェアアクセラレータがONだとまともに動かないゲーム(アイギス)と
ハードウェアアクセラレータがOFFだと起動すらしないゲーム(姫神プロジェクト)があるんだけど、
タブごとにハードウェアアクセラレータの設定かえたり出来ないの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:37:47.23 ID:ptNi3HU60
出来ません
別のブラウザと併用したほーがいいかと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:39:39.49 ID:LhwWUzD40
ポータブルのブラウザをゲームごとに導入とか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 20:28:05.05 ID:AhMN+q6O0
>>305
ありがとうございます
ばっちり治りました!

全てのPCで同じ時期から同じ症状が出てたんで、てっきり仕様だとばかり思っていました

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:26:21.68 ID:fJ0wlD1R0
21時頃になるとgoogle検索がめちゃ重くなって使えない
10分くらい全く検索結果のページが出てこない
IEやFirefoxはなんともないのに使えなすぎ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:28:10.26 ID:LhwWUzD40
http://anond.hatelabo.jp/
にchromeでアクセスできないような?他のブラウザなら問題ない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:41:04.69 ID:OuvEG5260
>>393
なんも問題ないんだけども…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:43:34.27 ID:qKCZh1Xt0
むしろこんなシンプルなページ表示できないとか
PCの方に欠陥があるとしか思えない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:13:01.70 ID:LhwWUzD40
おま環でしたか?おかしいな。
セキュリティソフトのほうなのかな・・・見なおしてみます。すみません。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:40:38.56 ID:LhwWUzD40
履歴削除したら大丈夫になりました。スレ汚し申し訳ない。
flashのゲームのデータも消えたorzまあいいや。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:53:39.83 ID:mWs2F9P50
>>387
馬鹿なの?真正で間違いじゃないぞ
真性でも間違いではないが、俺が使う意味では真正のほうがより正しい
俺は何年も前からゆとり世代のくせにろくな教育を受けず、ゆとりをさけるべく小学校や中学受験もせず、
偏差値50台とかの底辺校で満足したような屑をポリシーを持って軽蔑、罵ってるからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:11:46.86 ID:f0MoCfV60
>>397
ありがと おれも別のサイトがおかしくなってたんだけど履歴消したらなおった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:03:17.72 ID:4KQmBxY30
http://gigazine.net/

Disallowed Key Characters.ってなって表示されなくなってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:21:35.99 ID:OpruQJxC0
>>400
特に問題有るようには見えないけど…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 10:22:27.16 ID:CIWTTSAt0
エロサイト貼れよ
つかえねーな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 11:07:12.82 ID:mxgkbtoE0
貼らないお前にブーメランw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:07:25.41 ID:07t7dOLR0
すべてのページで GPU 合成を行う
を有効にしたらページが表示出来なくなったんだけど設定を初期化するにはどうしたらいいですかね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:55:40.43 ID:q6IUDJrW0
プロファイルフォルダまるごと削除したったらええ
ブックマークのエクスポートは忘れずに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:00:24.36 ID:fDxkGppq0
設定初期化やっても全然初期化されないもんな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:33:49.62 ID:07t7dOLR0
>>405
アンインストしましたわよく分からないで弄るのは駄目ネ…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:54:26.09 ID:sPfL5eHN0
春の新生活に向けて。インターネットを安全に使うための 10 のヒントをご覧ください。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:11:24.22 ID:aji28gHQ0
>>408
ひとつ
おしんとsonetは使ってはならない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:15:03.77 ID:j4SSnaLf0
>>400
そのエラーは大抵見る側のキャッシュが悪さして起こる現象
キャッシュ、後クッキーも消せばまず直る

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:20:22.37 ID:6iEhvd3V0
>>408
LANケーブルを抜くと安全だよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:35:08.31 ID:gJDwHrPA0
>>408
セキュリティ
http://tamae.2ch.net/sec/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:41:54.51 ID:14sclxgu0
>>411
無線LANの環境無いの? かわいそうに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:53:48.39 ID:aJ1lYzHS0
ちょっとまて。スマホとノートは無線だけれども、俺もデスクトップは有線LANだぞ。普通固定は可能な限り有線でつなぐだろ。
各部屋にLAN配線してない古い建物とかは2Fとか別の部屋でデスクトップでも無線なのはわかるけれども

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:54:27.67 ID:GW/a88bv0
無線LANアダプタを外せば安全

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:00:36.49 ID:GW/a88bv0
ちなみに無線のセキュリティは、有線と比較した無線の弱点をふさぐためのもので、有線には無関係

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:04:38.61 ID:GW/a88bv0
有線は線が必要ということでかなり限定的な接続になるからね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:08:00.93 ID:sSloHOx50
フラッシュが自動更新されとるね
21,0,0,213

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:14:20.72 ID:zpx2kOHE0
ドライバ無効とか色々あるでしょう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:23:38.22 ID:SuO6v55y0
俺もあの娘と有線接続したい…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:45:18.68 ID:WsaPN+vK0
>>420
アクセルワールドか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:27:15.75 ID:E1oLmUH/0
さっきまで普通にネットしていたのにググるページ開いたら突然フリーズした
クロームだけじゃなくマウスも他のブラウザも使えなくなってやむなく強制終了したら
ダイナブックの黒画面での更新していますとウィンドウズ8.1の青画面の更新プログラムを更新していますを三回も繰り返してやっとこさ画面開けたよ
何なのコレやっぱクロームの更新してくださいを無視していたから嫌がらせされたのかね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:31:33.56 ID:zpx2kOHE0
たまたまwindowsの更新のタイミングが運悪く重なっただけでしょ
やたら重たくなるから自動更新OFFにしてるけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:42:18.24 ID:E1oLmUH/0
自分も自動更新オフにしてるけどずっと更新しないでいたらフリーズして無理矢理更新させられるんだよ
PCごとフリーズしたのはさすがに初めてだクローム死ね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:02:16.00 ID:zpx2kOHE0
chromeのせいにするなよアホか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:29:47.40 ID:O+hkGokS0
>>413
マンションだとWi-Fiはチャンネル被りまくりだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:40:00.15 ID:BZrdj4x00
なんとなく
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:48:13.71 ID:11l9PPoh0
>>427
豚死ね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 04:21:48.34 ID:lgCYx4D00
>>425
死ね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 06:30:27.76 ID:NSijefPo0
>>418
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
自分のも21.0.0.197が最新のところYou have version 21,0,0,213 installedになってる
おかしくない?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 09:38:08.18 ID:jAIAmbne0
「Adobe Flash Player」に致命的なゼロデイ脆弱性。修正版は7日にリリースの予定
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160406_751888.html

これの修正かと
前にもChromeは先行リリースされたことがあった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 04:40:28.85 ID:IMondVua0
49.0.2623.110 m → 49.0.2623.112 m
更新来た バージョン番号の変化ちっさいなマジでflashの修正だけか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:03:04.85 ID:w64+OKs90
VISTAも更新きたよ
これからも頼む、せめてサポート期間中は

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:21:49.92 ID:X2C3em3y0
VISTAに固執する意味が分からない
ドMなんだろうか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:27:39.28 ID:IMondVua0
頼むと言われても49のうちは更新来るよ
50からは事前の告知通り対象外だけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:45:18.00 ID:w64+OKs90
>>434
お金に余裕が無いし、一応まだサポート期間中だし、重いけど
どうにかこうにか動いてるしで、まだ使いたいんだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 11:20:49.26 ID:oQslxCes0
突然ページが真っ白になってページトップになる現象って起こってる?
私だけかなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:53:49.00 ID:w/PdQ9b/0
>>436
50になったら更新無いけど、その時は顔面を手で覆いながら号泣したらいいと思うよ
私はその様子をニヤニヤしながら見ていたいけどね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:04:46.40 ID:6IsrtnzbO
49.0.2623.112mってxpで動く?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:26:16.67 ID:kr/OFzMU0
>>439
動く

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:29:56.01 ID:w/PdQ9b/0
>>439
50になるまで動くってだけの話よ
いずれにしろ対象外なのは変わらないので

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:41:21.75 ID:WAOPfxu50
アルファベットを全部大文字で書いてるのを見るとまたこの人か感ある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:21:37.24 ID:z66o89jy0
大文字はいいだろw
全角でアルファベットを書くような>>433は生きる価値もない碌な教育を受けていない、まさに人間の屑だとはわかるがな

444 :433:2016/04/08(金) 18:04:48.01 ID:JqhWHpj80
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>443は私に対するイジメの典型だと思います!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:18:08.83 ID:bi7kvyN20
>>444
全角はねーよ。
死ね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:19:26.22 ID:z66o89jy0
そうだすぐ死ね。首吊って死ね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:22:25.64 ID:JqhWHpj80
ZENKAKU は ありまーす!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:26:26.86 ID:bi7kvyN20
>>447
詐欺師死ね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:35:39.62 ID:GAB2+h1h0
>>427
1枚目の肉どこいった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:25:30.93 ID:nzJq0Az/0
XPやVISTAはずっと49.xのまま、
新機能追加はあきらめるから
脆弱性対策の更新を続けてほしいなw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:40:48.46 ID:w64+OKs90
>>443
F9を何回押すかだけの違いじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:58:27.80 ID:BlpAtmfc0
違いじゃない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:07:35.71 ID:w/PdQ9b/0
>>450
更新は無いでしょ
XPやVISTAと決別して7か10でも入れた方がはるかに良い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:51:21.44 ID:Np9cLplZ0
50になったらXP/Vista用はダウンロードできなくなるの?
それとも49が引き続きダウンロードできるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:07:30.86 ID:1BUEAVYV0
不安なら50になる前にオフラインインストーラー版確保しておけばいいじゃない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:19:26.88 ID:Np9cLplZ0
万が一保存していたファイルを消しちゃったら?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:44:20.37 ID:aJZ2yUXx0
>>454
今回のアップデートで更新時に受信されませんとか何とか警告が出るみたいですが、
他サイトによればそのままヘルプを開いたまま暫く経つと無事更新されるようです。
自分のはセブンでプロの64ビットなので試してませんが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:53:38.12 ID:w/PdQ9b/0
>>456
その時は素直に7以降のOSを入れるか
別のブラウザに乗り換えたらいいだけ。XPに固執する必然性は全く無いからね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:55:26.40 ID:w/PdQ9b/0
もしくは海外のアップローダーにupされているのを落とせばいい
googleから直接落とすのではないので、改変されているかもしれないリスクはあるが
セキュリティ意識が皆無な>>456は海外だろうとアングラサイトだろうと平気で落とせるでしょw

456「ウィルス警告が出たけどchromeが使えるなら関係ない。構わない。このまま使うぞ」ってね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:46:45.92 ID:hoM3MqnK0
まあ>>459みたいなチンカスはおいといて、自分で取っておくのは必要だな
dl.google,comから落とせる過去verをピックアップしといた、適当に使えばいい
http://www1.axfc.net/u/3648591.txt

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:00:59.00 ID:I/jfU2Uw0
3月以降、ChromeがUpdateするたびに、
TrueimageでOSごとイメージバックアップとってる

もう疲れたよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:24:05.57 ID:EGOaO2Fn0
XPを維持でも使い続けるつもりなら、疲れたと言うべきではない。我慢するべきだ!!!!
あなたは白い歯を見せて笑顔でバックアップ作業を続ければいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 15:42:19.75 ID:IuuV7xnS0
>>437
自分もなりますが、解消方法がわかりません。
特にホイルでスクロールしていると突然真っ白になる。。。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:43:44.95 ID:7nyWBQib0
PCパーツ買い替えついでにOS入れなおしたらMultiLoginが消えてたですけど、削除されてるみなたいなのですがもう一度入れる事って出来ますかz?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:45:06.52 ID:ATU/5g3U0
取り敢えずモチケツ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:25:53.41 ID:YB9Kwi8Y0
もうVISTAの方はあきらめて使ってなかったけどためしにやってみたら本当にまだ更新できるんだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:31:11.93 ID:5VZL2oro0
全角野郎死ね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:03:15.80 ID:8eaKSmP20
>>446

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 13:28:45.25 ID:6xTD1UVu0
ChromeだとGoogle画像検索の「もっと表示」が表示されないし検索結果も少ないんだけど何でだ
他のブラウザは何ともないのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:47:10.12 ID:4a+YZfxW0
ここZENKAKUアレルギーOOSUGIじゃね?ちょーUKERU

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:19:03.29 ID:WJoq0AKE0
http://docs.yahoo.co.jp/info/aossl/index.html
Windows XPをご利用のお客様の一部においては、常時SSLに対応したYahoo! JAPANサービスが順次ご利用いただけなくなる可能性があります。Yahoo! JAPANサービスを継続してご利用いただくためには、対策として基本ソフト(OS)のアップグレードを実施してください。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:38:06.09 ID:iG+tALzV0
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahta-wa-dahre-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkouu-chinou-no-MONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20...%20Ano%20...%0AIhrLIZA-wa-Watashi-no-Sensei-da-tan-dehsu-yo%20!!!
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:03:51.49 ID:n2BMNUBp0
XP完全終了か、素晴らしい。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:08:47.75 ID:iG+tALzV0
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:09:34.10 ID:iG+tALzV0
次のBIGなXMボーナスはよ!
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:58:04.57 ID:xeBD0yhI0
今使っているPCは windows vista で Internet Explorer 8 ですが、
Chrome に変えようか迷っています。
(よく行くサイトで推奨されているのが「Internet Explorer 11」か、「Chrome」 だったのですが、
vista は Internet Explorer 11が使えないので)

vista で Chrome だと、何か不都合はあるでしょうか?
Chrome は使いやすいのでしょうか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:23:24.48 ID:dKRt5bwY0
GooglePlayMusicのアプリはブラウザ上でしか扱えないの?せめて単独で起動したり扱えるといいのだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:08:42.20 ID:k3Xkm/Cg0
Vistaと7は割合近いのでまだ互換性があるのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:11:17.79 ID:C5Y8EsCF0
>>476
>>266

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 04:46:14.46 ID:k3Xkm/Cg0
改造版Windows XP(32bit)で4GB以上使えるのに
http://www.nico video.jp/watch/sm28612683

481 :65:2016/04/11(月) 05:20:28.86 ID:xl8XApAP0
今更だけど>>65の原因はUSB3.0のドライバでした
USB3.0のドライバを再インストールして認識するようにしたら
設定画面開いてもSTOPエラーでブルースクリーンにならなくなりました。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 07:23:35.85 ID:fpEqEKLP0
>>476
せめてIE9にしないと
今のIE8はまるでxpのようにサポートされてないから

483 :476:2016/04/11(月) 11:24:03.87 ID:KhQCCHQD0
>>479さん、>>482さん、レスありがとうございます。

>せめてIE9にしないと
>今のIE8はまるでxpのようにサポートされてないから

IE9 は、IE8よりPCの動きがスムーズでしょうか?(初心者ですみません)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:02:22.64 ID:lSozqmkb0
それをここで聞くなよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:09:03.72 ID:amb1M3j/0
>>483
pcサロン行けよ
消えろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:20:41.62 ID:AMQXL2Vc0
>>483
( ゚д゚)ポカーン

487 :476:2016/04/11(月) 16:16:40.36 ID:51074QPz0
すみませんでした。PCスレに行ってきます。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:22:54.15 ID:a7M4Ma0+0
おれよりもくずがおったー
普通にWindowsUpdateすればVistaでIE9になると思うけど
あえてIE8にとどめるのはすごいね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:32:47.23 ID:soxflS2x0
全角魔再び

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:33:34.37 ID:Ni5YKk8S0
VISTA使いは素直にChromeにしとけ オレのように

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:00:40.39 ID:8ckpnesV0
全角死ね
Chromeも現Verの49でVISTAサポート終了だから、後数日の命だな
永遠に49使ってろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:07:14.79 ID:QC+qk4cb0
Kinzaは今日アップデート出来た

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:19:58.88 ID:8ckpnesV0
そりゃできるだろ
chromiumベースのブラウザは非対応になるver50にまだ追いついてないんだから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:21:29.80 ID:8ckpnesV0
[更新内容]
Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(48.0.2564.97 → 49.0.2623.87)
また前回リリース時のブログ記事でも言及しておりますがGoogle Chrome(Chromium)のサポート環境からWindows Vistaが外れる関係上KinzaでのWindows Vista対応は本バージョンで最後となります。
次期バージョン以降も利用は可能ですが、XP同様サポート対象外となることをご理解いただいたうえでご利用ください。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:24:23.82 ID:8ckpnesV0
さて、Chromiumのバージョンアップにつきましては今後Google Chrome(Chromium)のサポート環境からWindows XPおよびVistaが外れることがアナウンスされています。
2016年4月以降も利用は継続できますが、アップデートは受け取れなくなるとのことです。詳しくは以下のブログ記事(英語)をご確認ください。
KinzaはChromiumをベースとするソフトウェアになりますので、今後のKinzaのリリースも同様にWindows XPおよびVistaの環境についてはサポートされなくなります。
該当OSをご利用されているユーザーの皆様にはご不便おかけして申し訳ありませんが、予めご了承のほどお願いいたします。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 02:41:23.67 ID:IQjxAUIH0
まだXPでも動くみたいだ。chorome 49.0.2623.112 m
自動更新は無効化されるけど、今のところ大丈夫だな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 03:32:32.65 ID:si7Z8MQY0
だからさCROME50で切り捨てなんだから49で動くのは当たり前だろ
何得意になって「まだ動くみたいだ、今のところ大丈夫だな」なんだよw
そんなの誰もが理解してるんだよ。お前みたいな屑はもう来るな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 03:34:16.92 ID:msX/+C9C0
口は悪いがその通り

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 05:14:19.43 ID:eG4j8LS20
win10でChromeが起動出来なくなったEDGEやFirefoxは使えるんでsetupダウンロードして起動してもずっとダウンロード中で先に進めない。
どうすればいいんだろう同じ症状の人いる?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 05:23:35.50 ID:91K2klEp0
Win10にアップグレードしたら44が使えなくなった
まぁ10がリリースされる前のバージョンだししゃーないな
これからsilverlightどううるか・・・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2016/04/12(火) 05:54:55.58 ID:LLTKc+qv0
>>499-500
死ね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 06:31:34.85 ID:ZBF7XJmV0
XP chromeサポ切れで他におすすめブラウザなにかないかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:17:39.77 ID:Qtxt9SCA0
回線切れ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:37:32.78 ID:XWCj73Tk0
>>502
俺もXPだけどもう暫く様子見る

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:29:40.46 ID:ns1MY9ld0
XP使いは自分のことを情強と自惚れている節はあるが、今となってはただの低能でしかない
ここまでバカにされるとは思ってなかったろ?
PCが乗っ取られても構わない人だけが自己責任で使え。以上

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:50:27.21 ID:LLTKc+qv0
>>503
ルーター使わずネットに繋いでるバカはいないだろ

最低限ルーター使っていれば外部からsambaとかで直接攻撃されることはない
乗っ取られるとしたらメール経由とかwebブラウザ経由だけ
ファイル共有ソフト使ってDLとか二次配布(以降)をDLして使うのは論外

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 09:28:37.67 ID:eG4j8LS20
>>502
FirefoxカクカクだけどChromeよりは軽い。
いま起動してみたらwi10 Chromeどっちも最新バージョンで使えたさっきのは何だったんだろう。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 09:38:29.98 ID:lwTl7mxm0
>>502
firefox

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 09:47:08.34 ID:si7Z8MQY0
俺も全角は許せないし、死ねばいいのにと心の底から思うけれども
最初小文字は違和感。そこはちゃんとFirefoxとかかないと、あんたまで死ねばいいと思ってしまいます

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:18:00.09 ID:KEsI0OIM0
フアイヤーフオックス!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:17:31.64 ID:+Iz1A9SS0
XPキチガイはもうネット繋ぐな
XPなんかウィルスばらまきマシンでしかない
うんこ拭かずに尻丸出しで歩いてるぐらい迷惑で基地外だ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:25:32.23 ID:70zqxnkp0
XPの人は冤罪で捕まって何十年も服役してくれたほうが有益だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:26:45.92 ID:kLx9GmSU0
おまえの街にはそんな奴がいるんだ すごいねw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 13:48:27.43 ID:TxHr201E0
トヨタ、小型車「パッソ」を全面改良 クラス最高水準の燃費リッター28キロ

トヨタ自動車は12日、約6年ぶりに全面改良した小型車「パッソ」の新型車を発売した。
燃費は二輪駆動で1リットルあたり28・0キロに改善し、
軽自動車やハイブリッド車(HV)を除くガソリン車として国内最高を更新。
前席と後席の間は従来より7・5センチ長く、車内にゆとりを持たせた。

8月に完全子会社化する予定のダイハツ工業が、OEM(相手先ブランドによる生産)で供給する。
排気量1000ccのエンジンは軽自動車で使う燃焼効率を上げる技術などを採用し、
燃費を従来モデルから0・4キロ改善した。

http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=1207

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:48:40.94 ID:R3Tfh5ZL0
ダウンロード履歴を意図せず消してしまうことって多いですか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:25:09.95 ID:qsk7IV3Q0
はい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:45:55.99 ID:70zqxnkp0
消したところで問題ないからね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:07:42.76 ID:ZaBkkabT0
はい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:34:45.60 ID:R3Tfh5ZL0
履歴に残らないダウンロードはあり得ないですよね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:58:24.86 ID:YiNXOVXg0
Chromeリモートデスクトップでexeファイルの窓が表示されないんだけど仕様ですかね。
スレ違いだったらごめんなさい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 20:04:14.70 ID:70zqxnkp0
exeファイルの窓ってなんだ? エクスプローラーだったら普通に開くけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 05:26:15.12 ID:b9WU1cem0
>>475
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

これまさにパチンカスのリアルな実情だな
あいつらに見せてやりたい
見ても多分わからないか・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:24:39.05 ID:xuaR20RC0
>>522
でかい容器の中に餌満杯にして猫がいつでも食べられるように設定したらどうなるか試してみたいな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:46:08.62 ID:h8qxMXkU0
猫にガムテープをぐるぐる巻いて猫がどうなるか見てみたいよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:58:20.41 ID:bNOQfxsp0
 ____ 
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・) お巡りさん、コイツです 動物虐待常習者は
 (フ==◎=|と  ニア>>524
  (_)_) しーJ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:09:42.12 ID:MwQZxdBb0
ChromeやKinza以外なら何ブラウザがいいの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:11:01.12 ID:c0aQd9WC0
Vivaldi

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:13:47.20 ID:MwQZxdBb0
VISTAって7とファイル構成が似てるのになんで別扱いなの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:16:05.55 ID:MwQZxdBb0
>>527
Vivaldi良いとは思うけど、マルチユーザー使えない?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:17:22.95 ID:MwQZxdBb0
Kinzaってmp4の動画が見れないんだね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:18:15.12 ID:h8qxMXkU0
>>528
karnelそのものが違うからファイル構成が似ていても全然別物
構成が似ていれば使えるというものではない
サポート対象外なのが不満だろうけど、まあそんなものと理解しておいた方がいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:18:23.91 ID:dDesm3zd0
canary使ってる人は少ないのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:18:37.76 ID:MwQZxdBb0
マルチユーザー対応で他のブラウザはアンインストールし始めたよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:22:32.82 ID:MwQZxdBb0
canaryはedgeベースで旧OSでは動作できなかった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:24:41.76 ID:MwQZxdBb0
Chromeはマルチユーザー対応で最強ですよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:25:44.01 ID:MwQZxdBb0
VISTAって7とOSのベースファイル構成が似てるのになんで別扱いなの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:28:00.47 ID:MwQZxdBb0
シングルユーザーならVivaldi便利ですね
タブのスピーカーマークで音声カットできるし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:29:19.28 ID:MwQZxdBb0
タブのスピーカーマークで音声カットChromeで出来たかなぁ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:35:06.13 ID:MwQZxdBb0
最新インストールして使用中のブラウザ
Chrome Kinza Vivaldi Opera Firefox

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:38:17.73 ID:MwQZxdBb0
IronやComodoやPrestoやpale
SleipnirやLunascapeもあったけど
とうとう削除に至りました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:40:59.07 ID:oiyXq4Mn0
>>538
保証はされないがフラグはある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:43:30.71 ID:MwQZxdBb0
Chromeマルチユーザー最強ですよ。
以前Chrome掲示板に提案したので
早期に実現してとても感動している

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:44:37.33 ID:MwQZxdBb0
同時期にSleipnirでも提案したが実現しなかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:45:37.36 ID:MwQZxdBb0
Chromeマルチユーザー最強ですよ。
以前Chrome掲示板で提案してたので
早期に実現してとても感動している。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:46:24.71 ID:bNOQfxsp0
そんなに多くのブラウザを使用する必然性はあるの?
TPOで使い分けてるの? それとも単なる趣味?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:46:38.88 ID:MwQZxdBb0
意外なんだがChrome開発者も2ch掲示板を見ている様だ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:49:37.53 ID:MwQZxdBb0
Chromeマルチユーザー最強ですよ。
マルチユーザー機能によって
統合することに成功しました。

IronやComodoやPrestoやpale
SleipnirやLunascapeもあったけど
とうとう削除に至りました。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:50:19.25 ID:MwQZxdBb0
Chromeマルチユーザー最強ですよ。
以前Chrome掲示板で提案してたので
早期に実現してとても感動している。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:52:02.16 ID:MwQZxdBb0
>>545
>TPOで使い分けてるの?

そそ、そうです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:52:50.94 ID:MwQZxdBb0
アカウントってペンネームみたいなものだし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:55:45.85 ID:bNOQfxsp0
すみません 質問する相手を間違えました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:58:14.22 ID:MwQZxdBb0
最新インストールして使用中のブラウザ
Chrome Kinza Vivaldi Opera Firefox

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:02:07.64 ID:bNOQfxsp0
>>552
あなたのレベルの高さも考えずに変な質問して ほんとにほんとにごめんなさい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:08:42.90 ID:MwQZxdBb0
>>541
chrome://flags/#enable-tab-audio-muting

Enableにしたけど動作しなかった・・・残念
(リンクはDisableになる)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:12:00.93 ID:MwQZxdBb0
VISTAって7とOSのベースファイル構成が似てるのになんで別扱いなの?
(7はVISTAの派生OS)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:25:52.51 ID:h8qxMXkU0
ID:MwQZxdBb0 [23/23]
23回以上も投稿してるキチガイか。スルー推奨

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:28:12.33 ID:MwQZxdBb0
何だろう見えない???
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/13(水) 17:25:52.51 ID:h8qxMXkU0
※ (41)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:31:41.07 ID:bNOQfxsp0
昔のことは覚えているが 直近のことはすぐ忘れて なんども同じことを繰り返す
というのはなんという症状だっけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:39:27.74 ID:MwQZxdBb0
リピートメッセージ強調法

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:44:48.21 ID:MwQZxdBb0
まとめ

Chromeマルチユーザー最強。
マルチユーザー機能によって
統合することに成功しました。

IronやComodoやPrestoやpale
SleipnirやLunascapeもあったけど
とうとう削除に至りました。

最新インストールして使用中のブラウザ
メイン使用 Chrome 
動作確認用 Kinza Vivaldi Opera Firefox

GoogleChrome課題
chrome://flags/#enable-tab-audio-muting
その他の課題・・・Chrome自己修復機能

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:54:26.83 ID:PfE01rbI0
Chromeはアドレスバーからエンターで新規タブ開けない時点でメイン使用に堪えないわ
タブ周りがホント糞

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:00:29.74 ID:MwQZxdBb0
>>561
動画サイトだと今の仕様で良さそう。方法はあるよ。
Duplicate(タブ複製)して書換エンターすればイイかな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:03:52.57 ID:PfE01rbI0
>>562
> タブ複製して
何言ってんだこいつそれが二度手間だって言うのにw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:10:38.36 ID:MwQZxdBb0
多くのタブを開かない
省タブ化オペレーションを
基本にしてんじゃないの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:16:20.98 ID:gd9FQiOk0
>>561
ChromeにTab Mix Plusがあればいいのにといつも思うわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:16:23.32 ID:MwQZxdBb0
マイナス金利なのに住宅ローン金利引き上げ (とても良い銀行だ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460419911/l50

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:27:03.19 ID:MwQZxdBb0
>>565
多段タブは使いたいかも・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:36:15.95 ID:MwQZxdBb0
CoolNovoやComodoも使ってたけど削除したなぁ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:09:11.10 ID:qXcrwsKH0
>>561
Alt+Enterでいいじゃん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:18:02.86 ID:VHGDjc/q0
縦タブ拡張どれもつかえねー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:18:28.87 ID:o4SBWpKN0
新年度以降vistaは見捨てられるという話だったのに、49の112更新来た
50以降も自動は無理でも、一旦削除するなどして入れ直したら行ける?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:25:08.06 ID:PfE01rbI0
>>569
一番ないw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:33:36.95 ID:h8qxMXkU0
>>571
その時になってみないとわからないけど、多分49.xxx止まりになると思うよ
要するに50以降は入れられません。使いたかったらWin7以降の導入を。ってことでしょう。いつまでもしがみついてる意味はない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:41:56.63 ID:xlU2u+A50
貧乏人にひどいこと言うなよ
パチンコする金はあってもPCには回らないんだから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:12:47.63 ID:h8qxMXkU0
じゃあ49.xxxのまま使い続ければいいでしょう。シンプルなことです

選択肢としては

1.諦めて49.xxxを死ぬまで使い続ける
2.Win7以降を入れて50.xxx以降を使うようにする

の2つしかないわけだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:35:54.34 ID:qXcrwsKH0
Linux版という第3の選択肢

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:50:02.15 ID:sJGYgHIn0
Linux版も同時に切られたので49でおしまいではなかったっけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:51:41.72 ID:sJGYgHIn0
ああ、きられたのはXP、VISTA、32bitのlinuxだけか
64は切ってないんだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:11:19.80 ID:JEd6eRgE0
>>561
この不満に対していつも思うんだが
新しいタブ開いてから検索じゃダメなのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:15:27.18 ID:lvQyq09M0
マックの10.7だか10.8も49.0.2623.108で切られてた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:40:10.01 ID:l2zA3Phk0
>>579
新しいタブを開く刹那の時間も惜しいんだよ
その割にはこんな掃き溜めに書き込む暇はあるらしいがw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:34:43.98 ID:Tziz3zzm0
いやぁ、そういう問題じゃないと思うけどなぁ
タブ周りの不満は俺もあるし>>561の言うこともわかるね
時間が惜しいんじゃなくて無駄な一手間がストレスなんでしょ
俺も色々と痒いところに手が届かないブラウザだなって思う
長所は楽にそれなりの環境が手に入るってとこくらいかな
ライト層向けだよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:38:56.88 ID:gd9FQiOk0
他のブラウザでは出来たことがChromeでできないことにストレスが溜まるんだよなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:53:17.33 ID:XyHZeTey0
左側にお気に入りがないのが困っているが治らないんだろうしなあ。
この一手間がだるい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:53:40.06 ID:h8qxMXkU0
だったら他のブラウザを使えばいい。ブラウザが何種類もあるんだから自分好みのを選んだら良いだけ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:56:35.70 ID:BqeswxDv0
左側にお気に入りがあるのってある?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:59:07.20 ID:8/8PYdPX0
IE

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:59:56.20 ID:+ePC2w580
Sleipnirが2のまま延々とバージョンアップせず、2ちゃんサポートでtest版とかやって遊んでたのでFirefoxに移行し、
Firefoxで延々と64bit対応版が出ず、Cyberfoxでお茶を濁していたら公式サイトがhttpsの証明書の期限切れで
アクセス不能になったのでChromeの64bit版に移行した俺にとっては今のところいいブラウザだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:06:52.13 ID:MwQZxdBb0
いいブラウザだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:16:39.06 ID:MwQZxdBb0
Chrome自己修復機能のヒント・・・自動再インストールで良いわけかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:18:12.57 ID:MwQZxdBb0
自動再インストールなら今でも組込まれている・・・解決済?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:19:24.62 ID:MwQZxdBb0
自動診断して自動再インストールなら・・・新しいかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:21:31.90 ID:MwQZxdBb0
Chrome自己修復機能のヒント・・・故障ファイルを調べて自動修復インストールする

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:25:06.12 ID:xSIgmrRI0
>>582
新しいタブを開いて入力してenterと
アドレスバーにフォーカス移してから入力してenterだと
手数変わらないと思うんだけど何か変わるの?
それともおれが一人で何か勘違いしてるのか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:31:31.68 ID:cqk1RyBJ0
コテつけてくれんかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:32:01.27 ID:+ePC2w580
オムニボックスに入力するのが手間って言うなら、
URLを選択状態にして右クリック→XXXへ移動でも行けるしな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:03:59.61 ID:1MaUyAK80
実況スレじゃないんだぞ。いい加減にしろ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:09:06.11 ID:pruFQq150
>>546
> 意外なんだがChrome開発者も2ch掲示板を見ている様だ

もしそうなら、v49はXP/Vista用の特別版としてセキュリティー・アップデートだけを2019年(Embedded Standard 2009サポート終了)まで続けて欲しいな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:10:01.40 ID:9nXc9YUS0
まあ、こういうのは他ブラウザでのやり方に手が覚えてて、
やってから「あっ」ってなるんだろうね
なれていくしか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:22:25.65 ID:KAlLQOo70
セキュリティアップデートの必要はない。さっさとOSを乗り換えたらいいだけ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:36:41.22 ID:LbT7UFIR0
Windows3.1+webブラウザ使えばセキュリティの問題は無い
ローカルでファイル実行させようとしても実行不可だからなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 01:48:59.92 ID:1MaUyAK80
今のマシンでWin3.1動かすのは至難の業だと思うが。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 04:18:46.32 ID:FP176uMN0
50.0.2661.75 m (64-bit)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 04:22:53.57 ID:0c7H7BnN0
ほんとだ50来てた!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 04:48:08.79 ID:PCVNpLOT0
ついに50来たか
XP&Vista使ってるアホはもうここ来んなよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 05:17:42.63 ID:V0cGhBlF0
XP&Vista脱落おめでとうございます。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 05:29:31.91 ID:ASe7tAto0
50 老害の極み

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 05:52:53.15 ID:TKuuWJBy0
ワイandroidユーザー、49のままで高みの見物

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 06:19:34.99 ID:urjuJSIj0
毎度毎度どっから紛れ込んでくるんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 07:20:48.52 ID:Zc0SiIKX0
http://googlechromereleases.blogspot.jp/search/label/Stable%20updates
Vistaですがついに脱落しました
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
Flashは最新維持
http://www.saat.jp/netizen/
ネットバンク用のソフトもまだ使える
結論、まだまだChrome使うぞ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 07:26:54.36 ID:JZ2nniWh0
Trueimageで最終バックアップとったどー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:36:09.88 ID:I79nNo5r0
バージョン 49.0.2623.112 m (64-bit)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:54:35.29 ID:JK3f2d0R0
>>561
順応性ない人って可哀想だね
車の仕様だって次々変わっていくのにこういう人は一体どうしてるんだろうか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:57:59.87 ID:9dB8EIl+0
XPでも使えるように魔改造頼む

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:06:40.60 ID:eDoEJ9NF0
今たまたまあまに飛ばされたら普通に表示されててんけど
いつ正常に表示されるようになったのれすか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:25:14.96 ID:qKntJTMK0
>>561
拡張性のない人って可哀想だね
拡張機能ぐらい自分で作ればいいのにこういう人はクレクレ厨って人種だろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:28:33.22 ID:NmtIgkzr0
自動アップデートしてないな
バージョン 49.0.2623.112 m (64-bit)

ヘルプからバージョンアップして
バージョン 50.0.2661.75 m (64-bit)
なた。

まぁ、スタートアップでgupdateとか以上になってた俺のPCの問題だと思う。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:36:02.78 ID:sjcEgzEK0
>>616
拡張じゃ無理だから書いてんだろ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:42:24.88 ID:CUaAX7xv0
いつもの事でwinのアップに追随して第二火曜日過ぎて少ししたら
Chromeも更新されるじゃん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:42:04.07 ID:FFJ+r8Bw0
>>613
ハンドルやアクセルやブレーキとかの仕様も次々変わるのか
どんな車だよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:02:03.99 ID:KAlLQOo70
XP、Vista使いの方脱落おめでとうございます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:03:59.46 ID:NmtIgkzr0
ところで、49.0.2623.112 m (64-bit)で、CTRL+Hとかいくつのコマンドが使えなかったんだけど、50.0.2661.75 m (64-bit)では使えるようになった。
俺環かもしれないけど。

chrome://performance/は使えないな。廃止かな。

↓でコマンド一覧ね。
chrome://about/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:23:35.76 ID:1iWrr+sL0
ひええ
アプデしたらまたもっさりスクロールになって
まさかもう無効化出来なくなったのかと思って焦ったわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:20:29.58 ID:BH85+76+0
マテリアル デザインのダウンロードを有効にする がないな
ブラウザを小さくしてると履歴消すボタンが隠れて横にスクロールする必要があるから戻したいのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:33:50.80 ID:LbT7UFIR0
>>621
殺す

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:08:54.71 ID:Dup6VYa+0
ブラゲの画面がぼやける現象で騒いでた方々、今度こそ修正されたようだぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:03:20.76 ID:8RRQg+jG0
>>626
ブラゲって何?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:26:52.60 ID:IJQ2OYrA0
>>626
わああああ本当だありがとう
もうすっかり諦めていたよー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:34:38.25 ID:UtK5+TeJO
50ってxpに入る?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:36:14.91 ID:0c7H7BnN0
無理だし、もうサポート外れたXPの奴はスレには来るな
49で足止めの屑が一緒に混ざってるのは目障りです

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:38:02.22 ID:PCVNpLOT0
※このスレはXP&Vista使い立入禁止です

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2016/04/14(木) 18:02:05.06 ID:LbT7UFIR0
※このスレはWindows使い立入禁止です

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:09:55.04 ID:qKntJTMK0
「Google Chrome 50」の安定版がリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/14/news053.html

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:10:37.36 ID:qKntJTMK0
Back To The Future Story 1 Screen of Giant Speaker 



635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:11:02.22 ID:qKntJTMK0
CAMPEONATO BRASILEIRO DE SOM - PÚBLICO E CARROS - MEGA SPACE - 23.03.2014 



636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:11:36.96 ID:qKntJTMK0
Carreta TREME TREME em Cianorte,Pr. 



637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:17:41.03 ID:qKntJTMK0
>>541
chrome://flags/#enable-tab-audio-muting

Enableにして再起動したら動作した・・・スバラシス
(リンクはDisableになる)

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36 Width/1360px/1920px

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:01:09.85 ID:qKntJTMK0
VISTA & XP Google Chrome 49.0.2623.112 Download
http://filehippo.com/jp/download_google_chrome/67280/

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:16:24.68 ID:t6xTPwQm0
>>638
filehippoからgoogleに飛ばされて、落せるのは通常のオフラインインストーラだから
駄目じゃね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:34:59.46 ID:3jplMqZ40
あれ?最新のオフライン版インストーラを落としてきたら
VistaにChrome 50がインストールできた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:49:58.52 ID:ltU3TBpx0
>>627
プゲラの略じゃね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:13:37.14 ID:NaFEH3wI0
なんか最近スクロールがおかしいと思ってたら
いつのまにかデフォでスムーズスクロールに対応してたんだな

今まで使ってた拡張機能のスムーズスクロールを切ったらまともになったわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:17:54.38 ID:RxReEUFU0
chromeもoperaもxpのサポート終了ってことは火狐使うしかないじゃん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:46:44.80 ID:Zc0SiIKX0
>>640
大発見キター
https://www.google.com/chrome/browser/desktop/index.html?system=true&standalone=1
Vistaで50になった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:47:58.45 ID:Rko2RVsB0
xpにオフラインインストーラでインストールしたら

「アプリケーションの終了」って赤い×が出て

起動しなくなった(´・ω・`)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:51:51.52 ID:rpqDKjBr0
長年親しんできたChromeから、全く異なるFireFoxに乗り換えるのは正直きついな

でも、安心して常用できるWebブラウザーにするにはこれしか手段が無い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:52:13.80 ID:b8Mu6TNX0
XPも更新きてるやん
どういうこと?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:53:20.86 ID:b8Mu6TNX0
でもバージョン 49.0.2623.112 mだった
50にはなってない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:55:15.25 ID:UbDF3Wrd0
> 安心して常用できる
xp使ってネットワークに繋いでいる時点でアホかと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:07:44.01 ID:Sf+UeVNq0
狐もxpもう切るんだから諦めろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:08:53.71 ID:ehAQGS9A0
XPをネットワークに繋げてる奴って都市伝説かと思っていたけど結構いるもんだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:10:17.21 ID:0c7H7BnN0
>>647
それ先週来たやつ。ただ今まで当たってなくて今日あたっただけ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:24:19.19 ID:nf+sebfk0
サイトの権限設定が設定画面に遷移せずにできるように、元に戻った。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:24:36.81 ID:b8Mu6TNX0
>>652
そうなんか
ありがおん
じしんこわい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:34:37.01 ID:qKntJTMK0
>>645
そうなんか
ありがおん
じしんこわい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:06:45.06 ID:gzxUiOJE0
>>640,644

>>645

どっちやねん 怖くて試せないわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:06:49.76 ID:6MWz/i9i0
どうでもいいような熊本でよかったやん
香川・徳島・高知・愛媛・熊本や佐賀、鹿児島、和歌山、鳥取島根、岐阜、長野、山梨、福井、富山、新潟、秋田岩手青森福島、茨城栃木
この辺の地震は地震速報だすくらいで充分。全国で特番くんだりNEWSサイトで騒いだり意味がわからん
地元のやつ向けにローカルニュースや明日の夕刊にでもちょっと書いておけばいいだけ
まともなエリアの住人にとってはどうでもいい事で騒がれて大迷惑

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:12:06.47 ID:qEwhRgqX0
>>656
そのまんま
Vistaは起動するが、XPはエラー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:30:38.44 ID:4tNIUb0+0
~~~XP完全終了~~~

お葬式の会場はこちらでございます

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:35:23.63 ID:RjtfNKWw0
あーここかー
ええやん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:40:17.95 ID:wjO9JZjM0
上2桁のバージョンが上がるとflagsの設定リセットされる?
50にしたら滑らかスクロールがまたONになってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:51:50.84 ID:/tqP+ttN0
最早存在すら許されないレベルの糞ソフト
各国政府は軍隊を投入してこのような糞ソフトを今すぐ排除すべき

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 01:49:39.87 ID:HAX9LnI10
てすと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 04:58:10.34 ID:JYiyuTXu0
Chorome50 XPとserver2003の死亡確認。
server2003はInitOnceExecuteOnceがKernel32.DLLに無くて駄目。
XPはCtrl+Cキーでアプリケーションが停止しましたって出る。
ちなみにVistaでは動いた。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 04:58:33.21 ID:JYiyuTXu0
Vistaはどうやって動かしたかというと、スタンドアロン版の
セットアップ(ChromeStandaloneSetup.exe)落としてきて、
黒翼猫氏のKDW(Ver 0.96m)でバージョンを7に偽装してみたら
無事インストールに成功しChoromeが起動した、

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 05:04:09.52 ID:JYiyuTXu0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.75 Safari/537.36

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 05:26:50.26 ID:JYiyuTXu0
ああVistaは普通にスタンドアロンインストーラ起動するだけでいけるのね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 06:27:04.30 ID:b4iVNmH30
てことはVistaはプログラム的には対応してるのに
バージョンで弾いてるのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 07:40:35.67 ID:4BuWlenM0
もう止めてあげてw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 08:47:27.47 ID:4tNIUb0+0
この事例をgoogleフォーラムで報告しよう。そしたら次のアップデートでvistaを完全排除するようになるはずだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:57:51.40 ID:U5WDu+Yc0
Vistaですけど、50にアップできたのはいいけど、重くなったし、Outlookのメール確認が
できなくなったしで、やっぱりだめみたいですね、しばらく様子見ですわ、
Firefoxを既定にしました

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:03:36.93 ID:4tNIUb0+0
様子見の必要はありません。49.0.2623.112 mをずっと使えばいいんですから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:50:18.39 ID:wnMD+SyN0
Delete XP and Vista code
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=579196

コード削除していくからそのうち動かなくなる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:44:15.17 ID:JWdiWEt40
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:53:18.66 ID:7yCdGgJC0
最近chromeを起動すると、この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。chrome.exeのダウンロードを続けますか? 保存 破棄
といった表示が出てくるのですが何が原因でしょうか?

ブラウザは下記表示が出ています

このサイトにアクセスできません

%7B9d6b0768-e83d-4038-92f2-8becc069254f%7D のサーバー DNS address が見つかりませんでした。
ERR_NAME_NOT_RESOLVED

破棄するとホーム(ヤフー等)普通に表示できます

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:55:15.03 ID:JWdiWEt40
>>671 ⇒ 673 ポータブル最高?

>Vistaですけど、50にアップできたのはいいけど、
>重くなったし、Outlookのメール確認が
>できなくなったしで、やっぱりだめみたいですね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:56:32.97 ID:JWdiWEt40
>>671  ⇒ >>674 ポータブル最高?

>Vistaですけど、50にアップできたのはいいけど、
>重くなったし、Outlookのメール確認が
>できなくなったしで、やっぱりだめみたいですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:56:34.67 ID:7yCdGgJC0
すいません、chromeを更新していなかった為でした。
解決しました

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:56:57.22 ID:JWdiWEt40
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:12:01.85 ID:VlBrqXIS0
パソコンだけでなくAndroid搭載携帯電話やタブレットでも、Google Chromeブラウザを使って高速なブラウジングができます。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:18:12.65 ID:4tNIUb0+0
>>677
PrtableでもXPやVistaに対応してるのは49.0.2623.112まで
50以降は動作しなくなる
>>673の通り、そのうち完全動作しなくなるでしょう

>>673をさっくり簡単に要約すると「XPとVistaのコードを削除することでコードを簡素化できる→結果的に軽くなる」
したがってXPとVistaは犠牲になるべきOSで永久にサポートされない。残念でした

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:51:48.60 ID:JWdiWEt40
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:25:08.60 ID:LWX1BKdu0
Vistaも持っててFirefoxにしてみてけっこう近くもできるんだなとわかったけど
やっぱ慣れもあるしこっちでも変えようとは思わんな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:49:54.44 ID:7WMsVTsh0
>>683
近くどころか簡単にChrome以上の使い勝手になるだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:14:13.72 ID:LWX1BKdu0
>>684
だから慣れだって

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:15:17.05 ID:6MWz/i9i0
Firefoxはその魅力の中心ともいうべき拡張機能がChromeやsafariが採用、EDGE等が導入予定のWebExtensions方式に移行するので、今までのXPCOM・XULのようにFfoxの奥深くへ影響を及ぼすような拡張機能は作れなくなるし、使えなくなるよ
Chromeの拡張機能以上のものはどう頑張っても無理になってしまう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:39:15.55 ID:3wiV5voh0
出遅れたと思ったが別PCの112に入ってたインストーラからxpに落とせたわ
危ない危ない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:41:21.72 ID:t4k4anlaO
112って何?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:45:48.26 ID:JWdiWEt40
>>687
>インストーラからxpに

オフラインインストーラでしょうか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:01:18.64 ID:3wiV5voh0
Chromeが自動更新で落としてきたsetup.exeの事だよ
実行ファイルのアーカイブも同じフォルダに入ってるからオフラインでインストール出来る

>>688
Version 49.0.2623.112

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:57:52.11 ID:T9zPGQNh0
50はこれ気のせいじゃなければ一年以上放ったらかしだった
Linux版Chromeのフォントキャッシュ絡みのバグが修正されているな
これでわざわざ気に入らないフォントをバグ回避の為に使わないで済む

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:10:42.13 ID:JWdiWEt40
Google Chrome Dev 51.0.2700.0
http://www.downloadcrew.com/article/23318-google_chrome_dev
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:11:57.60 ID:JWdiWEt40
>>690
>自動更新で落としてきたsetup.exe

サンクス

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:36:39.75 ID:284k9TUY0
細かい事だけどブックマークバーの表示しきれない分で右端の「>>」押すと出るリストからブックマーク削除してく時
以前はリストは出続けてるから一つ二つと続けて削除していけたのに
今は一つ削除するとリストが消えちゃうからいちいち>>押し直すかマネージャ出して消さないといかんくなったのが地味に改悪
以前のリスト出続けるように戻す方法ないかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:14:14.52 ID:w4uz0gbr0
もう面倒臭いからChrome止めて思い切ってironにした
Chromeと同じスキン・拡張機能の設定なのに物凄く軽くなった

さよならChromeスレ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:40:29.77 ID:hVOLFDpx0
>>690
そのアーカイブはどこのフォルダの下に保存されるの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:56:00.71 ID:3wiV5voh0
Chromeのインストールフォルダに入ってるけど、更新してると古いのは消されてるかもしれない
うちのはもう一台がVistaだったので更新されずに残ってたが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:05:07.27 ID:gzxUiOJE0
C:\Program Files\Google\Chrome\Application\49.0.2623.112\Installer にあるやつか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:22:46.99 ID:3wiV5voh0
それですね
正確なパスは環境(OS?)によって違うっぽいんで要確認だけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 03:06:05.81 ID:NNjHJEC40
>>698-699
試しに別PCから持ってきたsetup.exeで、Chrome入っていないPCでやってみたら
Program Filesにインストールされずに以下のユーザフォルダにインストールされた…

C:\Users\(アカウント)\AppData\Local\Google\Chrome\Application\~

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:45:11.13 ID:b7ZJ7sBv0
うちもそうだよ
ググるとProgram Filesに落ちる環境もあるみたいだが詳しくはわからん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:32:27.08 ID:fYlAMxZi0
ユーザフォルダにインストールされたところで全く支障は無い。心配しないでよろしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:07:02.11 ID:F+JqGrMQ0
質問です。
Google Chromeは、お気に入りの並び順まで、保存可能ですか?
あと、IEのお気に入りの並び順まで含めて、移行可能ですか?
可能な場合、その方法を教えて下さい。

Win7のIE11ですが、最近、YouTubeが仕様変更したのか、
動画が見れなくなってとても困っているため、
YouTube用にGoogle Chromeを検討中です。
IE11と併用しようと思ってます。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:15:19.30 ID:Pmn3CylN0
chromeのアプリ起動も内部ではurlにアクセスしてるのではないかと思うのですが
そのurlを知るにはどうすればいいですか?
ブックマークとして登録して起動したいです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:19:16.60 ID:fYlAMxZi0
>>704
アプリのアイコンをブックマークにドラッグアンドドロップするだけ
URLを知りたければ、ドラッグアンドドロップしたのち右クリックで「編集」を押せばURLを知ることが出来る
非常に簡単なやり方なので、これ以上の説明は不必要ですね。おしまい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:33:27.94 ID:fYlAMxZi0
>>703
safari経由でインポートすれば並び順を移行可能
経由しないと並び順の移行は出来ません。面倒ですが、経由してください

707 :703:2016/04/16(土) 17:30:28.55 ID:F+JqGrMQ0
>>706
レスありがとうです。
面倒ですが、方法はあるんですね。

Google Chromeは、お気に入りの並び順まで保存可能ですか?

本当は、今のWin7のIE11のまま、YouTubeの動画が見れるようになれば一番良いんですが、
直らないかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:31:55.08 ID:yjzYnyur0
それはIEスレや初心者スレで聞けよと。
キャッシュの削除とかflash player入れなおしとかだろうけど。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:48:23.94 ID:lj3vXvMI0
今の仕組みだと、Cookieまで完全に保存してくれてたら並びも完璧だろうね。
ちょっと前に、ブラクラ(笑)にChromeがやられた祭アンインストール→インストールしたけど、
ついっぷるの並びは復活しなかったから、Cookie依存かなぁ、って考えてる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:54:39.70 ID:YUU56bFd0
IEからだと並び順バラバラになるの?
エクスポートしたファイル経由だからか、タイトル順にしてるからかそのままだった気がするわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:55:54.55 ID:fYlAMxZi0
>>707
並びなんざ、あとから好きに編集できるから気にするな。頑張れ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:39:18.93 ID:UQNt01x30
今はわからんけど昔のIEはお気に入りが個別ファイルでフォルダに収められてたから
フォルダアクセスしたりインポートすると並びがタイトル順(ファイル名順)になってたはず

並び順をキープしたままインポートしてインポート後も好きに変えられるのは
独自ブックマークを持っているMozilla/Netscape系ぐらいしかなかったよ
それかSleipnirみたいなIEエンジンでも独自ブックマークを持ってるやつ
Sleipnirの現行バージョンはChromeエンジンだっけか

だから今もIEからFirefox、Chromeとハシゴすることになるけど
Firefox経由すれば安全なんじゃないかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:48:21.19 ID:gd9ackW10
Iron 31 を使い続けるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:53:23.96 ID:77zA5kLo0
Windows98で動くchromeのバージョンを教えてください

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:54:27.08 ID:YUU56bFd0
>>712
ああ元々がタイトル順だから乱れなかったのね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:05:11.61 ID:UQNt01x30
>>715
多分そう そしてかくいう俺はいつのころからか
セッションマネージャーをブックマーク代わりにしてた

カテゴリとかあいうえお順のフォルダに入れたりとか
そういう整理がだんだん面倒になってしまって
開いてるタブを全部丸ごとセッションで保存して
保存し終わったらタブ全部閉じて、ってのを定期的に繰り返してる

超整理法的な考え方なんだけど
サイト名でお気に入りを検索するよりも
いつ頃開いたっけ?っていう日時履歴的な検索のほうが
記憶があいまいな状態でサイトを開きたいときに楽なんだよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:36:21.94 ID:Xx5Trgxz0
>>713
なら消えろゴミ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:46:15.12 ID:oziSJzFm0
>>717
墓場に先に入るのはてめーだよ害児

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 02:26:41.94 ID:KnbCDpDb0
XPはFlashだけ上書きしとけ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 05:42:17.42 ID:DPqop+Re0
プラレールも走る現代アート現美新幹線車両が登場
http://www.nikkei.com/video/4840250135001/?playlist=4654632932001
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 05:43:29.77 ID:DPqop+Re0
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 05:51:27.86 ID:DPqop+Re0
東京メトロ Find my Tokyo. 堀北真希 「私を見つけた表参道」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RoeftsLYb5E!RDbViZb3cKjMk Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 07:59:30.60 ID:dMZ+RpBx0
chromeの過去バージョンで一番安定してて軽いのっていくつよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:54:16.66 ID:dj1s/l630
>>723
31

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:08:23.20 ID:dMZ+RpBx0
>>724
ありがとナス

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:58:14.01 ID:DTCtSIWN0
Vista使いですけど、Firefoxに移って数日ですけど、いいですよ、
はじめはとまどいますけど、慣れれば、Chromeとそん色ない使い勝手です
ぜひ試してみてください

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:46:01.75 ID:9/OA9anN0
読点の位置キモい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:53:44.08 ID:RBNIAH6l0
スレチにもほどがある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:15:20.80 ID:sre38F5N0
chrome でニコ生表示されなくなったw  IEではちゃんと表示できるのになんでなんだろwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:03:03.44 ID:TxOgZyDs0
おま環

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:44:03.07 ID:46VqsUV+0
そういや前になんかのゲームのチャットやってて、必ず語尾に草生やす奴居たのよ。
周りの皆から「オメェケンカ売ってんのか」みたいな事を言われ
「。(句点)の代わりかと思ってた」
と弁明して吹いた記憶がある

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:37:36.26 ID:5nid3ay00
>>624
旧ダウンロードに戻せなくなっちゃったねぇ……orz
あっという間だった
慣れなきゃなぁ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 02:47:13.67 ID:9SelJMhi0
やっぱ安定の31だね。魔改造版Windowsで動く最終バージョンでもあるし。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 08:52:47.95 ID:6Ekd45FV0
安定(苦笑)
魔改造Windows()

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:10:55.83 ID:apRjp1Fq0
Vista、XP、ユーザーはFirefoxに移行しんさい
サクサク軽快、きもちえー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:30:38.54 ID:ImGC42sR0
Vista、XP、ユーザーはセキュリティを考えていない低能ですって自ら宣伝してるようなもの

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:34:53.45 ID:eb54s3g20
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2016/04/18(月) 09:38:56.85 ID:eb54s3g20
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:39:08.00 ID:QVInEBdQ0
これデブだろw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:54:53.18 ID:9SelJMhi0
>>733
やっぱ安定の31だね。魔改造版Windows2000で動く最終バージョンでもあるし。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 10:42:49.55 ID:1ZuzZhNf0
vivaldiってこのスレ民的にどうなの?
速いしUIがスッキリしてるからブラウザ同時進行したい時はchrome、firefox、の次当たりに使ってるんだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:27:41.16 ID:6Ekd45FV0
このスレ民に訊くことじゃないです

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:38:18.92 ID:hZl48JpK0
ん?
まだ普通にchrome使えてるんだけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:41:16.46 ID:e0lnkWjI0
アマゾン創業者の宇宙ロケット 「歴史的着陸」  
http://www.nikkei.com/video/4654335522001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:42:12.71 ID:e0lnkWjI0
千葉市で宅配ドローン実験、ワイン輸送 
http://www.nikkei.com/video/4840217689001/?playlist=4654632932001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:42:35.37 ID:e0lnkWjI0
森ビル、4000億円投じ虎ノ門ヒルズ周辺再開発 
http://www.nikkei.com/video/4843804580001/?playlist=4654632932001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:42:56.77 ID:e0lnkWjI0
プラレールも走る現代アート現美新幹線車両が登場
http://www.nikkei.com/video/4840250135001/?playlist=4654632932001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:43:24.38 ID:e0lnkWjI0
日経平均続落、18日午前終値は503円安の1万6344円 
http://www.nikkei.com/video/4849654043001/?playlist=4654649182001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:44:09.93 ID:e0lnkWjI0
フィンテック 成長ステージは第2幕へ 
http://www.nikkei.com/video/4652650003001/?playlist=4654649182001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:44:57.12 ID:e0lnkWjI0
日経ヴェリタストーク 円安のうたげは終わった 
http://www.nikkei.com/video/4840584292001/?playlist=4654649182001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 01:43:05.48 ID:3nemTItx0
このスレ、用済み。

さよなら、
さよなら、さよなら、

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 02:22:31.33 ID:W2ag5sqW0
XPのバカが暴れてんのか
貧乏人、哀れ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 02:32:47.39 ID:oaSgeZsx0
>>737-738
飯豚死ね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:55:14.20 ID:esf04O0pO
>>1-753
おまいら全員、逝ってよし!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 16:58:02.59 ID:W2ag5sqW0
50でダウンロードの仕様強制変更は痛いな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:55:15.31 ID:s85rbAoN0
意外と身近な「機械学習」 クラウドで活用も手軽に 
http://www.nikkei.com/video/4652674392001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:25:03.10 ID:s85rbAoN0
細身の人形も踊る 元アイボ開発者の新型ロボ 
http://www.nikkei.com/video/4699431373001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:25:38.52 ID:s85rbAoN0
2016年のロボットは 「友達ロボ」話題に 
http://www.nikkei.com/video/4699446581001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:41:57.01 ID:s85rbAoN0
アマゾン創業者の宇宙ロケット 「歴史的着陸」  
http://www.nikkei.com/video/4654335522001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:42:41.75 ID:s85rbAoN0
東大発、火山を丸裸に マグマ「透視」技術 
http://www.nikkei.com/video/4699421699001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:47:59.50 ID:s85rbAoN0
スピーカーボタンでメッセージを聞く!
https://translate.google.com/#en/pl/Sono-Hanashi-Hwa...%0AKikasete-Molratsa-Zae!!! Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:51:57.59 ID:s85rbAoN0
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahta-wa-dahre-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkouu-chinou-no-MONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20...%20Ano%20...%0AIhrLIZA-wa-Watashi-no-Sensei-da-tan-dehsu-yo%20!!!
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:04:29.87 ID:Af1hmYtK0
XPバカは本当に生きてる価値ねえな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:11:45.57 ID:2q7/GlXC0
OSが買えない→無職→不採用→人格破綻→暇人

全部繋がってる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:12:46.59 ID:5YL+VqFS0
XP 50は

http://filehippo.com/jp/download_google_chrome/tech/

これ見ると動作環境とは書いてあるけど

過去のページをそのまま使っているかもしれないし、google自体サポート終了って言っているかなー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 01:55:20.92 ID:mst2EI020
どこのサイトだよ。踏む気にもなれない。
Googleがサポート切ったっていうんだから切れてるだろ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:28:29.69 ID:joX7aN/x0
そこはgoogleのリンクを貼ってるだけのサイト
過去versionのリンクを貼ってあるんだけど、落とせるのは通常のオフラインインストーラなので普通に最新版になるだけ(XP、vistaは49のまま)
まあ、別に怪しいサイトではない。知らない>>766が情弱でしかない

というわけで>>765よ。XPだと50にはならないから諦めろん
XP使いは観念して7以降にしたまえ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:29:37.46 ID:joX7aN/x0
もちろんvistaもね。一度絶望を知る必要がある。そして、絶対抗えない事実も知るべきだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:39:51.42 ID:zrm4125I0
XPで48だけど最新版ですって出る。もう更新は出来なそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 05:57:48.66 ID:TppWRBI90
XPだけが最良のOS
無理やり組み込み向けの機器に使ってる点からも明らかに明らか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:27:12.09 ID:25oZ4ckG0
>>770
反応したくなかったけど
明らかに明らかとか言ってまでWinXPを支持するとかただの老害だけやろ
ほらさっさと新しいOSに移行しろ老害

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:44:46.09 ID:QKf1/Lhu0
>>767
過去にやらかしてるからどっちかって言えば怪しいサイトに分類される

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:00:24.14 ID:A5NUjv770
米ヤフーの事業売却、約1兆円のヤフージャパン株の行方が焦点に
http://digiday.jp/platforms/yahoos-japanese-jewel/
日本のネットやメディアに波紋が広がる可能性

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:07:39.05 ID:QUOyOP080
娯楽用のPCならXP、Vistaでいいじゃん
仕事や、クレジットカードの番号入れるのはまずいが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:41:02.56 ID:RD25GlLn0
こういう奴が最低最悪なんだよな
わざとやってる臭いが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:33:03.88 ID:Cs9bxRkG0
Windows Vista Second Edition=Windows 7

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:38:19.06 ID:r4Nkch8o0
>>767
Filehippoは一時期置いてあるファイルを独自のインストーラー形式に改変して
余計な物を一緒に突っ込もうとしてたからなあ。正直信用できないよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:19:34.87 ID:+7TUd5bz0
いまさっき10年間愛用してたFirefoxからChromeに変えてみた
圧倒的にこっちのほうがサックサクで快適だな・・・こんなならもっとはやくこっちにしとけばよかった
お前らももっと早くおしえてくれよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:11:31.71 ID:QMusK84G0
だけどXP

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:22:36.53 ID:9zkuqxQF0
情強気取りの>>767が一番情弱ってことか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:44:35.02 ID:dC4Jenva0
Chrome64版 on Windows7ではクラッシュ多発で辟易していたが、
新しいWin10のPCにしたら快適だわ。
でも多少クラッシュはやはりあるね。
SSDでWinが15秒から20秒で起動する。もうHDDには戻れない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:49:09.91 ID:dC4Jenva0
Vivaldiって今月初めて世に出たばっかのブラウザじゃない。
Wikipediaのページもすでに各国語で充実している。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:51:41.14 ID:FhI63QnM0
SSDって起動速いしか言うことないのかってくらいそればっかだな
年中スリープ運用の俺にも換装するきっかけくれよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:55:01.24 ID:dC4Jenva0
>>783
いまのWinもPCも申告な問題おこらないけど、ブート時からスキャンが必要な
エラーがでたとき、HDDだと1時間以上かかるチェックが、30分かからなかったのは
導入しないとわからないメリットだった。
総スキャンが早いことを知ったので、アンチウイルスソフトでもクイックスキャンばかりだったのあg
SSDではフルスキャンを選ぶようになった。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:01:40.78 ID:QMusK84G0
メーカーや型式に拠るでそ
シーケンシャルはめちゃ速でもランダムアクセスだとHDDに大きく下回るやつとかごめんだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:12:50.46 ID:dC4Jenva0
あとはバックグラウンドでアプリのアップデートが勝手に始まっても
仮想メモリ使うみたいに、書き込み時にカチカチ言わないことかな。
Chromeのアップデートも、使用時のもっさり感はHDDに比べだいぶ減る。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:54:56.47 ID:2XVlN2oc0
>>782
ブラゲで同時進行するので
同じブラウザ使えないから色々使ってるけど
今のとこchrome、firefox、Vivaldiで安定してる
24インチで4ブラウザ同時進行するので余計なUIを削れて軽量なブラウザがいいので
これ使ってます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:49:49.54 ID:UD7INZfg0
Google Chrome Portable 49.0.2623.112
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
The latest stable Chrome Portable includes a number of under-the-hood improvements
Windows 10, Windows 7 (32 bit), Windows 7 (64 bit), Windows 8, Windows Server, Windows Vista (32 bit), Windows Vista (64 bit), Windows XP

Google Chrome Dev 51.0.2700.0
http://www.downloadcrew.com/article/23318-google_chrome_dev
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:32:56.86 ID:UD7INZfg0
2016年のロボットは 「友達ロボ」話題に (ペッパーが安い?)
http://www.nikkei.com/video/4699446581001/?playlist=4654649183001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:34:35.57 ID:UD7INZfg0
ペッパー?・・・お掃除ロボ?・・・メイドロボ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:40:48.60 ID:UD7INZfg0
ペッパー?・・・お掃除ロボ?・・・メイドロボ?・・・介護ロボ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:42:56.24 ID:UD7INZfg0
スピーカーボタンでメッセージを聞く!
https://translate.google.com/#en/pl/Sono-Hanashi-Hwa...%0AKikasete-Molratsa-Zae!!! Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:43:36.14 ID:UD7INZfg0
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahta-wa-dahre-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkouu-chinou-no-MONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20...%20Ano%20...%0AIhrLIZA-wa-Watashi-no-Sensei-da-tan-dehsu-yo%20!!!
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:28:49.66 ID:5PXT28pa0
クロームとニコ生の相性悪くなったなあ・・・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:36:10.85 ID:frCsdtlk0
ニコ生なんて潰れても微塵も苦労しないから
潰れて結構だは

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:53:23.19 ID:Pw+2sl5s0
だはー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:11:28.84 ID:R6xLnA5g0
とりあえずXPはサポート終わったんだからXP使いはこのスレから消えろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:49:45.75 ID:EcSFxldK0
さっきから

問題が発生したため、Google Chromeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません?

以上のメッセージが出て全く起動できなくなった
再インストールしたいがお気に入りとか消えたりしないかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 03:04:12.82 ID:6LYZgKdo0
PCを再起動してからもう一回挑戦してみたら?
それでもダメで再インストールするのなら
Defaultフォルダだけは必ずCドライブ以外のどっかに
コピーしてバックアップしといた方がいいと思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 03:52:18.98 ID:O/Q30lQR0
バージョン 50.0.2661.87 m (64-bit)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 07:08:15.82 0
http://hissi.org/read.php/software/20160420/VUQ3SU5aZmcw.html
こいついっつもchrome関係スレばっかり荒らしてるな
XP使いのニート発狂で哀れ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 08:02:55.63 ID:Dbsjp9O60
Vistaで87にできん
ついに終わったかw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:38:39.68 ID:91QLPOXA0
XPはもう更新できないんだよね

タスクに残ってるChrome関係、削除してもいいのかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:06:37.45 ID:2u9w5kk80
>>803 OSごと消して良いんだぜ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:25:39.58 ID:BxCX2oqW0
新しいタブが不便になった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:32:30.28 ID:289HQZV20
XP、Vistaの方々おめでとうございます
意固地になっても無意味だったのがよくおわかりになったでしょう

世の中にはWarezやLoader、Picoなど様々な「手段(意味深)」がありますからね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 13:17:39.59 ID:GRq584RQ0
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 13:52:08.35 ID:sQcWD+Un0
やっぱりandroid版が一番やな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 14:38:46.62 ID:IOtfre+G0
>>798
うちでは問題がないよ。履歴とかキャッシュのクリアしてみたり、設定リセットしてみたら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:10:52.51 ID:ThBVrvu30
バージョンは49.0.2623.112 mです。

新しくタブを開いて一度見る、
しばらくたってから再度そのタブを選択すると、
また1から読み込みなおしてるんだけど、
これやめさせるにはどうしたら良いですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:18:23.01 ID:SF0bk32b0
スレ内検索

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:16:52.18 ID:ThBVrvu30
メモリ開放って奴ですね。
ありがとうございます。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:59:21.58 ID:/ygy7tK+0
>>809
Chrome自体が開けないんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:26:34.09 ID:IOtfre+G0
>>813
削除と再インストールすればお気に入りなど普通は残っている
(アンインストールのとき履歴を残すようにする)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:50:10.73 ID:ouMh79cG0
>>798
「アカウント」とか「同期」っていう言葉も知らんの?
ついでに「エクスポート」も覚えといた方がいいぞ

>>814
不具合の改善の場合に残骸残してどうすんだ?アホ
しかも履歴ファイルが犯人であることが一番多い上に
履歴残したってお気に入りとは関係ないし
どんだけアフォなん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:50:15.37 ID:J0vYPg760
.86の寿命は儚かった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:15:47.70 ID:fOpg8+ia0
>>798
最初は何開いてもクラッシュしてたけど
拡張機能が悪さしていて一部のやつを無効にしたらWEBページは見れるようになった
ただchrome://のURLは全部クラッシュするわ
dev版だからしかたないけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:22:14.53 ID:32soFDrz0
xpやVISTAは一旦アンスコすると、もうインスコできないのけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 00:19:47.26 ID:xCTqLAeB0
はい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:25:49.66 ID:n1vp1Nh00
Vistaとうとう50.0.2661.87で死亡

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:30:22.53 ID:inQp7mp80
おめでとうございます!
やはり対策してきたのだね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 02:15:21.61 ID:V4EjHSXc0
既定のブラウザに設定するとどうなるの?クリックしちゃったんだけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 02:33:53.12 ID:+7YAwMvn0
何がシークレットモードだよ
ウイルス感染したんだが?
根拠の無い安心感をアピールしてるとJASRACに目をつけられるぞ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 02:35:46.14 ID:JZ5ddoMD0
わずか3行でバカてんこ盛り すごいわ…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:38:27.74 ID:loMxeTx40
日本音楽著作権協会・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 04:03:31.66 ID:nJX2qWEc0
ワロス

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 04:42:24.44 ID:1LdUPTXR0
こんなんJASRACも困惑するやろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:13:59.12 ID:s8//wfs+0
FC2ブログにYouYube動画埋め込むとChromeだけエラーで動かん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:52:40.85 ID:G3spEcZN0
初めて見るコピペだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:10:16.90 ID:5+98URc50
>>360
Chrome37 スタンドアローン
http://dc266.4shared-china.com/download/7w4OJnCjba/ChromeStandaloneSetup-37.exe?tsid=20160422-225919-c391db0&sbsr=1f199d9d9aa5fea90369671755ff0b3b970&lgfp=2000

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:12:27.81 ID:5+98URc50
http://www.4shared-china.com/get/7w4OJnCjba/ChromeStandaloneSetup-37.html

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 10:21:52.88 ID:inQp7mp80
>>822
「既定」を辞書で調べてみようね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:42:38.85 ID:ayrSawXc0
>>823
情弱ってそういう勝手な理解するもんなのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:48:13.90 ID:vu3C1e+n0
ただのアホに情弱レッテルを張りたがるのは情強への憧れか情弱を自覚しててさらに下を作りたいからか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:53:50.78 ID:ayrSawXc0
>>834
どっちでもないけど変わった発想ができるんだな
お前自身のことなんだろうな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:28:58.43 ID:XJsu/PLt0
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:39:53.01 ID:71dVlY0O0
宣伝下手だなおめ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:32:39.40 ID:RBAZt+3c0
>>836
飯豚死ね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:00:25.17 ID:TbGOx7830
新しいタブにブックマークを簡単に登録する方法ない?
プラス押してURL貼り付けて名前入力して保存ボタン押すとか
かなり面倒なんだけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 06:13:03.22 ID:+OdjL0fR0
真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発
真空の屈折率1.0よりも低い屈折率0.35を実現した三次元メタマテリアルを作製
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/digest/
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 06:13:46.01 ID:+OdjL0fR0
>>840 の &や~によるリンク切れも自動修正
https://openuserjs.org/users/open2chExtender/scripts
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
GoogleChromeでこれを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
?https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
?https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
?https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 07:19:31.48 ID:ALMJhb7k0
Chrome インストールしたんだけど、IEとかFFみたいに、バーにメールのアイコンを置くにはどうするの。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 08:29:14.40 ID:+OdjL0fR0
日経平均続伸、22日終値は208円高の1万7572円 
http://www.nikkei.com/video/4856771925001/?playlist=4654649182001 Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:14:14.36 ID:EtTuTl2I0
ノーパンでM字開脚しているCGをお願いします

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:41:34.67 ID:mmJAlsrU0
>>842
×FF
○Firefox

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:46:21.52 ID:6HYEtKA70
Fainal Fantasy

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:33:30.18 ID:+OdjL0fR0
実はGoogleChromeでも使える機能
chrome://flags/#enable-tab-audio-muting

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:20:03.12 ID:Du7qfKSO0
>>839
新しいタブにブックマークを登録の意味がわからない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:43:04.81 ID:cw1D+60e0
スピードダイアルってことかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:48:06.89 ID:Jep6kx7+0
ここ三日くらいで
どんなサイトでもタブ3つくらい開くだけでメチャ重くなるんだが、みなは平気なんか?
win10、キャッシュ削除、Flash無効、拡張無効、再インストールしたが効果なし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:56:27.45 ID:jiYQpZUH0
ウィンドウズ10でのにじみって50になって直った?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:59:41.66 ID:BNWBcX7g0
数日前から、やたらExtensionsがエラー起こす
なんなのこれ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:31:31.29 ID:RkUgLlVg0
我が家では、ここ数日頻繁に「このサイトは応答していません」が表示される。
Win10 64bit、Chrome 50 64bit、
拡張全部OFFも、ウイルス対策ソフト一時無効も、Chrome再インストールでも改善無し。
Win7 64bit、Chrome 50 64bitでは問題出ないんだなあ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:19:42.07 ID:X6EYOJA80
>>853
仲間発見
フリーズみたいになるし地味にうざいよな

855 :850:2016/04/24(日) 16:32:01.48 ID:Jep6kx7+0
>>853
まさにそれなんす
ホントフリーズ状態
ブラウザ再起動してもすぐ再発するし

でも自分だけではないのか良かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:37:39.87 ID:EiFi/tU40
>>851
とっくに前から、いつのまにか直ってます
安心してアップデートしてOK

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:41:24.26 ID:UDCYvC9P0
デベロッパーツールの仕様変更?タッチスクリーン状態で長押ししても
コンテキストメニューが表示されなくなってしまった どこか設定いじったら直るかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:07:31.20 ID:RkUgLlVg0
>854
>855
おお、お仲間お仲間。
お仲間がいて、少し安心。
完全にオレ環の問題だと思ってたので、最悪OSの再インストールまで考えてたわ。
不便なのは我慢して、色々試しながら、しばらく様子を見ます。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:35:03.95 ID:ytciyZZN0
chromeはスマホとの同期が便利なのでつかってる
ブックマークとかアドオンとか、PC変えてもログインするだけでまったく同じのにできるし
でもアンドロイド版は変な位置にブックマーク削除ボタンあるのがマイナスかな
なんであんな位置にしたんだろうか、それ以外はまあ満足かな
IEだとすごい重いサイトがchromeだとそこそこ速いし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:39:28.67 ID:TcNsHde30
>>859
Chromeにアドオンなんてないし
Extensionがスマホ版と共有なんてないし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:53:12.74 ID:v8L6M+d20
ChromeはExtension(拡張機能)だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:05:14.20 ID:H9/pV5v00
語感で見ろや
Asperger

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:31:06.78 ID:48He4JEZ0
IEだと繋がるのにChromeだと爆サイが繋がらない
どゆことだ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:34:22.13 ID:v8L6M+d20
>>862
それは「語感」ではない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:35:17.07 ID:eqkYQP7U0
爆サイなんてキチガイばっかだぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:39:08.36 ID:/zc7mc7W0
あずぱーがー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:10:15.86 ID:TcNsHde30
すげえ英数全角かよ

868 :850:2016/04/24(日) 23:18:30.11 ID:Jep6kx7+0
>>854,855
意外と同症状少ないのかな。もっと駆け込み訴えあるかと思ってたけど
とりあえず環境書き残しておく

Win10Home 64bit、Chrome 50 64bit(バージョン 50.0.2661.87 m)、i3-6100T、8GB
拡張機能全部無効化、プラグイン全部無効化(Flash等)、
Chrome(バージョン 50.0.2661.87 m)再インストール 、
キャッシュ全部削除、ウイルス対策ソフト無効化(Avira 15.0.16.282 2016/02/23)で改善なし
他PCのwindows7homeでも同様

・リンク先を開くのが極端に遅くなる。「ページが応答しません。強制終了or待機」のエラーメッセージが表示されることもある。待っても無駄。
・タブの切り替えはできるがスクロールができないか遅い
・アプリ自体の応答が遅くなり、ウィンドウを閉じるのにも時間がかかる
・ちょっとずつタブを開けば許される感じ
・対象サイトに依存する感じ(yahoo内は早いが、まとめサイト(http://2chmm.com/arrival.html)から先だと遅い気が。キャッシュの問題かも)
・2ch壺と2chprxyを使っているが、インターネットオプションでプロキシ不使用にしても回避できず
・他ブラウザのEdgeとSleipnirでは、問題なく表示される
・ここ5日以内くらいから発症

特定の広告のせいかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:59:37.31 ID:IFqh4GLP0
>>868
特に問題ないな。
chrome://flags/はデフォルトに戻してみた?

バージョン 50.0.2661.87 m (64-bit)

870 :850:2016/04/25(月) 00:08:26.92 ID:XbPDJuhW0
>>869
いま、「すべてデフォルトに戻す」を押下してブラウザもOSも再起動しましたが
改善しないです

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 01:52:31.92 ID:6SapWRRX0
webmのサンプル
https://i.4cdn.org/wsg/1461212102885.webm

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:05:53.68 ID:qr/VSyx30
>>868
「危険なサイトからユーザーとデバイスを保護する」をoffにするとどうなる?
これがonだと(デフォルトでonだが)、googleの「危険なサイト」データベースを参照にチェックに行く。
ハッシュを使うとかチェックが負担にならないようにしてるけど、
何かの理由でgoogleのデータベースのサーバのレスポンスが遅いのかも。

873 :850:2016/04/25(月) 03:40:35.64 ID:XbPDJuhW0
>>872
レスありがとう
オンになっていたのでオフにしましたが
改善しませんねー
ついでにプライバシー内全部オフにしてみましたが改善なし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 05:47:58.95 ID:IBS/Z1Mf0
Googleアカウント持っててGmailまで使ってるのにChromeはイヤなんて意味不明な奴も居る

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:58:38.75 ID:6SapWRRX0
>>863
問題なくこのバージョンでは動作した
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36 Width/1360px/1920px

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:59:51.46 ID:uTm886l00
俺も>>868と同様の症状だな。数日前からこれが続いてて正直使い物にならない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:43:15.43 ID:TIQ5GGwz0
868って新規User Dataでも発生するん?

878 :850:2016/04/25(月) 12:12:44.49 ID:XbPDJuhW0
>>877
新規UserData って、何を指してる?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:08:48.49 ID:uTm886l00
>>868の問題だけどFlash Player最新版インストールしたら直ったっぽい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:23:08.63 ID:2aofwuHl0
linuxだと問題ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:41:25.33 ID:uTm886l00
直ってなかったわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:11:26.51 ID:l3JmEnYf0
だからサイドバーなかったら不便だろ
お前ら変態か

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:43:14.08 ID:D7uTnkSt0
Chromeはサイドバー以前にお気に入りの仕様自体が糞

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:52:28.41 ID:2aofwuHl0
サイドバーでなにするの?

885 :850:2016/04/25(月) 16:26:09.68 ID:XbPDJuhW0
>>868 だけど、セーフモード(もちろん、ネットワーク付き)で起動したら問題なかった
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/start-your-pc-in-safe-mode
初めてやったけど、F8連打とかじゃないのね

ドライバ関連かなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:43:36.08 ID:g3NVkObT0
こっちは設定や拡張機能設定まで開けなくなった
たぶんユーザープロファイル壊れたみたいだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:45:26.74 ID:S0my5PxL0
Chromeにublockを入れてるけど、
youtubeの広告が表示されるようになっちゃった(´・ω・`)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:56:21.75 ID:sA99lhLv0
>>887
出てたっけ?と思って何度も違う動画で確認したけど広告なんて表示してませんよ
豆腐フィルタっていうカスタムのやつを入れたらいけるはず。これ以外特にフィルタ追加してないので。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:02:32.86 ID:T3lMNfdh0
ublock入れてるとChromeでスレを開くと
スレタイだけで中身が表示されない仕様になったんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:09:50.45 ID:HVxH44fE0
おま環多すぎ(笑)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:12:29.48 ID:V1xG852s0
ublock originに豆腐フィルタ入れただけだけど普通に問題ないぞスレもみれる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:16:39.02 ID:q+casHyt0
マジでおま環極まりない
拡張機能の話は専用スレでやれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:23:57.25 ID:DTh9hLNh0
XPの更新してよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:19:51.72 ID:y3HIOH3w0
>>888
おま環しつれいしました(´・ω・`)
ありがとう。試してみます。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:52:43.89 ID:k5D4sw930
>>868
全く同症状。ただし、win7 64bit。
あと、設定 を開こうとすると必ず落ちる。どうしたもんか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:52:21.27 ID:RUatem+Y0
XPから乗り換えたいんですが、OSに金払う気は無いんで、無料でOSを入れられる方法はありませんか?
Linuxとか幼稚な回答は不要です。ここで言うOSとはwin7、8.1、10のいずれかである

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:21:37.99 ID:Hp6OQO4i0
>>895
同じだわ昨日Chrome更新したらなった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:23:03.66 ID:Hp6OQO4i0
Chromeの再更新待か?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:29:30.97 ID:Hp6OQO4i0
設定リセットして拡張機能オンにして一ページずつ再読み込みしたら治ったかも?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:31:36.90 ID:Hp6OQO4i0
こういう時IE使うしかないなあ数年使ってないから不便だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:39:49.57 ID:movl2pWA0
>>896
とりあえず昨日の献立教えて

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:30:42.40 ID:bczCvV0z0
なおったぽい
バージョン 52.0.2716.0 canary (64-bit)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:13:22.57 ID:U8/L+Zp40
>>896
PC-BSDにchromium

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:33:08.96 ID:hvbM0/Fl0
>>896
MSDNに加入すれば無料でインストール出来るよ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:18:19.29 ID:EQsPzv/U0
すぐ食いつくから自演と同じだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:12:26.01 ID:0TCIVjTU0
マテリアル デザインのダウンロードを有効にする

これ無効にできなくなった?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:14:53.08 ID:hBvB9HnW0
749 :
名無し~3.EXE
2016/04/24(日) 23:54:09.21 ID:hvDb+aKD
Chromeはメモリを使い過ぎる
750 :
名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 01:43:56.34 ID:khWxtc8H
クソムなんか使うんじゃねーよ
あんなもん個人情報収集ブラウザだ
751 :
名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 01:49:19.49 ID:9zEGE2Ve
>>750
じゃあ何使えばいいの?Firefox?
752 :
名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 01:56:04.41 ID:HsP3w4aX
>>750
まあその通りなんだけど
Win10のスレで言うことなのかよw
753 :
名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 03:13:45.54 ID:jGfBgk8A
Windows10なんか使うんじゃねーよ
あんなもん個人情報収集オペレーションシステムだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:16:54.51 ID:RUatem+Y0
おいおい、自演じゃないぞ

>>624の日付を見るに、バージョン50が来たタイミングで無効に出来なくなったぽい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:17:26.64 ID:ydIF4YkR0
できなくなったよ-

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:20:19.27 ID:KgN5nc6a0
自演と同じって意味も分からないのか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 17:15:09.38 ID:U8/L+Zp40
自己中にはわからないだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:10:05.07 ID:Zz5NEbdO0
>>906
拡張設定の項目を何度も見直したけど該当設定が無くなってるので諦めた。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:23:28.84 ID:2BxTfOzU0
Win10のにじみ問題は解決したんだなぁ
レスくれた人ありがとう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:25:41.13 ID:CmXZCM1e0
最近chromeの検索機能がひたすら重い
メモリやCPUの使用率見ても多くてCPU30%でメモリも2.8GB/8BGくらいだしデフラグもしてるし履歴やキャッシュも削除してるしPC再起動してもダメだし
不要なツールやソフトと言っても先日OS再インスコしたてで常駐ソフトなんてウィルスバスター以外になんもないし
win7の64bitだからちゃんと64bit版のchrome使ってるしアドオンはAdBlockPlusだけだし
他のブラウザなら普通にさくさく読み込めるから回線エラーとかではないしなんなのだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:35:01.48 ID:engBgvDR0
俺は派生ブラウザに一時避難した
直らないようならこのまま派生を使うまでよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:42:22.37 ID:8FwhLRCO0
設定ページ開けなくなってるの俺だけじゃなかったか
バージョン確認はどころかプラグイン向こうすらできないから更新されるまでお手上げだわ

917 :850:2016/04/26(火) 20:37:06.22 ID:3dFBL6bH0
>>902
まじか?
帰宅したら確認してみる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:03:42.19 ID:WPB6Cd+60
みんなFirefoxに移ろうぜ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:03:42.43 ID:0TCIVjTU0
>>909
>>912
ですよねぇ
なんと言うか評判悪いデザインを
強制したいというgoogleの強い意志は感じられます(^_^;)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:16:20.38 ID:igi5Esof0
xpだけどVivaldに変えたほうがいい?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:31:56.04 ID:grFcaSgk0
どんどん酷くなる一方で
増える日本のChrome使用率が面白いよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:46:45.62 ID:isTxgkIy0
>>920
10に変えた方がいい

923 :850:2016/04/26(火) 23:15:10.18 ID:oGl4HUoj0
>>902
バージョン52の在り処が分かんないや
公式の公式?ダウンロードでは無いのかな?
まぁ気長に待つわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:47:21.10 ID:lv3RCbZC0
>>920

【タブ関連の機能を強化した「Vivaldi」v1.1が早くも公開、XP/Vistaはサポート外に】
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160426_755251.html

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:43:39.91 ID:Ou37PBoc0
>>923
google chrome canary でググればヒットしないか?

926 :850:2016/04/27(水) 05:34:27.11 ID:wJ7EcCr90
>>925
ごめんいまググった。開発向けなのね
大人しく一般向けを待つわ

でもアップデート待ちで良いとわかったんでよかった
ありがとう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 06:48:31.39 ID:0b1Y7qKC0
文句垂らすだけで適応できない老害共

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:08:12.84 ID:caEZTUeB0
>>924
blinkを使うブラウザは全滅だろうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:15:49.78 ID:K+t12dXK0
勇気をあげるよ!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:14:23.78 ID:RSwvtWtK0
Vivaldiはクソだった。
chromeはシャットダウン。ときにブルー画面。
chromiumも同じ。
Operaもたまに落ちる。
火狐はおれには使いにくいがマシ。
IEは鈍重だが安定。
安心快適なブラウザが欲しい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:31:27.85 ID:OpgZTRHt0
ブラウザよりマシン環境見なおせよw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:52:26.63 ID:iMz2Kvh70
グラフィックドライバ腐ってるんじゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:36:10.23 ID:78WluCKg0
XP土人か、VISTA原人なのかも

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:37:03.66 ID:/FNPf9+u0
blink系でBSoDとかド腐れマシンもいいとこだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:52:22.97 ID:RSwvtWtK0
OS:Win7pro 64bit
CPU:インテル Core i7-6700
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX750 Ti 2GB
メモリ:8GB
ADTA256GB SSD
そんなに悪く無いと思うがなあ
MB:インテル H110/マイクロATX

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:01:00.92 ID:8Mv+QKDJ0
腐ってるのはマシンではないと仮定すれば客観的に見たら消去法で後に何が残る可能性が高いの?
俺も人のことをとやかく言えるような知恵は持ち合わせていないのだけどさ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:40:48.56 ID:pAXkrF7C0
>>935
ブルスク吐いてる時点でグラフィックドライバが古い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:14:18.57 ID:jzYwUz8r0
OS:Windows7 x64
CPU:Core i5
GPU:RIVA TNT 16MB
メモリ:8GB
SSD:512GB

3万円で買ったがカクカク なんでや

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:15:07.39 ID:RSwvtWtK0
>>937
ドライバは、確認している。
ブルスクは、chromeで設定をクリックしたあとすぐchromeが落ちて、
続いてブルスク-再起動となる。
まあ、ネットの助言で、サービスなどあちこちいじったせいかも知らん。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:33:44.54 ID:ocjfEVY10
イベントビューアになんか残ってないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:57:04.38 ID:eLtc5CzP0
OS:Win7pro 64bit
CPU:インテル Core i5-3570k
グラフィック:オンダイ(HD4000)
メモリ:8GB
ADTA120GB SSD
MB:Asrock Z77/ATX

3,4年前に組んだやつだが、>>930のような症状になったことがない
ビデオカードを疑う前にまず内蔵グラフィックを試したらどうだ? たしかHD530でベンチはHD4000の倍以上の性能
GTX750よりはウンコだが、買い換えないでテスト出来ると考えたら試しやすいだろう
内蔵グラフィックで問題なければビデオカードがおかしいと判明するわけだからね
さあ実行してみよう。面倒臭がる理由はありませんよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:17:55.81 ID:R9hskleV0
これはみてみた? > >>481

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:34:50.93 ID:aeNL17gf0
>>930
ハードウェアの不具合、ドライバの不具合、OSの不具合など、総合的に疑ったほうがいいような気がする。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:48:28.56 ID:H5GvpIhD0
>>935
かなり良いマシンだからノーマルでも相当完成されているね
そういうマシンを弄ってしまうのは勿体ないよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:54:17.69 ID:LY8QBV8N0
>>938
なんでRIVA TNTなんて化石が入ってるんだ?

946 :850:2016/04/27(水) 20:51:20.16 ID:wJ7EcCr90
>>481
こうやってちゃんと報告する奴は偉いな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:07:37.68 ID:jzYwUz8r0
>>945
友人から買ったんだが、あかんの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:57:02.14 ID:9tP3BqyN0
お前らはパソコン版Chromeでホームボタン表示させてる?
左上にある家のマークのやつ
デフォルトだと非表示だよね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:10:24.45 ID:timZpGsA0
させてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:11:50.26 ID:9tP3BqyN0
>>949
どこにしてる?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:14:32.31 ID:J7PCEftN0
>>948
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:23:45.21 ID:timZpGsA0
>>950
無難にGoogle
検索目的で開く事が多いし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:29:20.39 ID:9tP3BqyN0
>>952
なるほど
サンクス

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:45:05.95 ID:eLtc5CzP0
そういう用途だったら新しいタブで開いてそのまま検索したらよくね?と思ってホームボタンは表示してないが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 03:08:13.58 ID:qzXS5/9m0
そのままアドレスバーに検索単語入れてAlt+Enterでもいいよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 05:54:13.49 ID:XJIuzgNZ0
32ビットから64ビット版に変えたらクラッシュましになったがまだ多少改善されてないな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:13:37.64 ID:eB0IADyi0
>>956
おま環

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:26:33.90 ID:MSN5VkPt0
テンプレの
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/

■ Google Chrome
https://www.google.com/chrome/browser/
だとおもう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:37:10.33 ID:9YAp/sA90
>>947
なんでi5のマザーにAGPが付いてるんだよw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:43:18.02 ID:MFQPTh0Q0
いやいや、TNT2じゃないからPCIって可能性も

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:01:02.74 ID:MfG4wi5/0
重くなった
のぅ
(´・ω・`)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:08:58.24 ID:gMDx/wX+0
GPU:RIVA TNT 16MB

外したらサクサクになったよ
友人のいたずらだったみたい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:06:47.39 ID:moZmLi+j0
最近のchromeってusbドライバにまで影響受けるの?
もはやosだなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:18:39.56 ID:2h4Bru4m0
ラリー・ペイジ君キミの『マルチプロファイル』なかなか好評のようだな!
http://gigazine.net/news/20100111_10ceos_salaries/
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:11:51.79 ID:Pnv/Ca8O0
RIVA TNTとか偉い懐かしいな、おいw
そんなのつけて使ってたのか。かわいそすぎる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:35:28.51 ID:2h4Bru4m0
FT Today(4月28日) 
FOMC追加利上げ見送り・・・リスク懸念後退
米軍、戦況判断にAI利用・・・懸念が生じている
アップル株価9%近い下落・・・ハイテク銘柄に影
http://www.nikkei.com/video/4866357952001/?playlist=4654649182001
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:43:42.40 ID:PldhoJmY0
ドライバーが対応してないから、多分ネタでしょう
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/199/~/riva-tnt-drivers
XP/2000まで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:37:05.27 ID:GdNVOBu50
nvidiaブランドついてなかった気がするわ
こいつがvoodoo倒したんだっけか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:11:24.20 ID:YFhkHqsc0
>930 >935だが、
4/15に復元しても改善されず、原因追及はあきらめて、
ついにwin7への裏切りを決意。
クリーンインストールは後の楽しみにとりあえずwin10にアップグレードw
ものの見事にサクサク!サクサク!!chrome快適。
よかったよかったの自己満足w
狐と水と歌演はこれから試す。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:15:53.36 ID:Ued3SfSR0
ここには何もありません...

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:20:37.70 ID:Pnv/Ca8O0
>>968
いやいや倒したといえるのはGeForceMXじゃないかな
ATIでいえばRADEON無印とかくらい

その前のTNTとかrageとかから一気にパワーアップしたし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:22:51.63 ID:Ued3SfSR0
熊本と大分の地震に関連する情報はこちら

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:47:40.18 ID:oQ6kMCPe0
chromeでfirefoxのtab mix plusの代わりになる拡張子はどのくらいありますでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:58:10.01 ID:45gXlu0B0
>>973
残念ながら代替になるようなものすらありません

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:33:11.54 ID:fUoQ1OLk0
拡張子って
どういう機能のものかくらい説明しろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:05:58.20 ID:kfFerLAP0
拡張子

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:21:41.73 ID:i4vzVqfQ0
トランプ氏が政権を取ると日本や中国は叩かれる・・・ドル円50円時代が来るか?
http://www.at-douga.com/?p=15171
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>158枚

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:11:09.47 ID:OLj2bGsa0
Chrome64ビット更新来たよタブが固まるの治るかも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:09:42.26 ID:MTvAsUut0
バージョン 50.0.2661.94 m が来ました。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:16:43.96 ID:bUK0AWAS0
おつ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:16:23.59 ID:eoT5ctxI0
最新版でも相変わらず固まりますが・・

982 :850:2016/04/29(金) 07:18:16.16 ID:azCeQXYb0
>>978
情報ありがとうございます

アップデートしましたが
残念ながら治っていないようです

983 :850:2016/04/29(金) 07:19:24.97 ID:azCeQXYb0
>>981
問題ない人との違いが分からないですね
何が原因なんだろう

984 :850:2016/04/29(金) 07:26:29.27 ID:azCeQXYb0
新スレ立てますか?
それともこちらに移動しますか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1457768866/l50

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:31:05.85 ID:QdO/sxED0
IPまで出るのはやり過ぎ
ワッチョイだけでええやん と思います

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:37:03.41 ID:ckhpPOPw0
固定回線もモバイル回線も固定IPのみにして、ネットのあらゆる書き込みや利用にはIPが明確に表示等されるようにした方が良い
何でもありとかおかしい。IDころころするような屑を皆殺しにしろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:56:30.23
はい

Google Chrome 86プロセス©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461884144/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:47:29.69 ID:45gXlu0B0
タブが固まるって? そんな症状になったことないけど。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:59:55.96 ID:JCvdi69M0
いつものおま環だろ
俺も固まるようなことはない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:17:54.41 ID:VSghpDNK0
>>989
複数人で症状出てるのにおま環とかアホか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:23:35.63 ID:HMTkv8cd0
一年振りかそこらか思い出せんが、数時間前にPCを落とすまでは動いてたchromeが起動しても
ネットにも繋がらん設定もchrome://~系も何も反応しない
真っ白なタブだけが開ける状態になってしまってw
完全アンスコしてレジもchrome関係クリンしてPC再起動後に再インスコでようやく復旧したww
冒頭にも書いたけどchromeって突然コレ起きるよねw何が壊れたの知らんが・・・
尚、その時のversionは50.0.2661.75の64bit
and 梅

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:56:10.97 ID:ckhpPOPw0
一人が何度もID変えて同じことほざいてるだけ
間違いなくゆとりの犯行。生きる価値のない屑がやりそうなこと

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:27:22.54 ID:pl+ca1kD0
               <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        時代は、WINDOWS XP
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:43:21.20 ID:WK68ESuB0
>>983
頻繁になるならとりあえずChrome Canaryに退避しといたら?
俺も複数タブ使って検索するとにフリースしまくるから逃げたわ
とりあえず快適

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:44:51.82 ID:rYoAm08R0
フリース

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:48:39.06 ID:WK68ESuB0
細かいところ突っ込むなよ梅

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:02:15.73 ID:OvFlhct50
オレ環まったく問題なくて他人事だわ梅

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:03:01.38 ID:ckhpPOPw0
ゆとり皆殺し

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:03:59.74 ID:ckhpPOPw0
支那チョン同様、ゆとりに生きる価値なし
欠陥人間、人間の出来損ないである真性ゆとりを皆殺しにしてしまえ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:05:47.39 ID:ckhpPOPw0
ゆとり世代の真正ゆとり屑共。いきていることを詫びながら首吊って死ね

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 21時間 17分 33秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


gc
lud20190903172010ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1458542894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>158枚 」を見た人も見ています:
Google Chrome 85プロセス
Google Chrome 89プロセス
Google Chrome 93プロセス
Google Chrome 90プロセス
Google Chrome Canary 1 プロセス目
Google Chrome 1プロセス目 @google板
Google Chrome 95
Google Chrome 95
Google Chrome 100
Google Chrome 101
Google Chrome 103
Google Chrome 102
Google Chrome 拡張機能 23
google chromeのブックマーク
Google Chrome 初心者質問スレ 3
Google Chrome VS Microsoft Edge
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part20
google chrome、アップデートで広告ブロック機能を搭載
Google ChromeのCPU喰いが気になるなら「Tab Freeze」機能を試してみよう
【IT】安定版の「Google Chrome 71」公開、不正防止の対策実装
2chのスレをGoogle Chromeで開こうとすると勝手にダウンロードされるんだが
【IT】Google Chromeで「ダウンロード爆弾」の不具合が復活、Firefoxなどにも影響
【IT/ソフトウェア】「Google Chrome 72」の安定版公開、TLS 1.0とTLS 1.1が非推奨に
Microsoftのプレゼン中にEdgeがフリーズ。仕方なくその場でGoogle Chromeをインストール
Google Chrome、「動画の再生ボタン」を押すと突然別のページに飛ばされたりするアレをブロックする機能をアプデで提供
【PC】「Google Chrome 60」正式版リリース、MacBook Proの「Touch Bar」をサポートし脆弱性40件を修正
Internet Explorer VS Firefox VS Google Chrome VS Opera VS Safari VS Edge VS Sleipnir
Google Chrome 106
Google Chrome 126
Google Chrome 111
Google Chrome 123
Google Chrome 116
Google Chrome 115
Google Chrome 112
Google Chrome 117
Google Chrome 113
Google Chrome 107
Google Chrome 125
Google Chrome 127
Google Chrome 109
Google Chrome 110
Google Chrome 拡張機能 24
Google Chrome 拡張機能 25
Google Chrome 拡張機能 27
Google Chrome 拡張機能 28
Google Chrome for Mac Part3
Google Chrome VS Microsoft Edge
【spywear】Google Chrome アンチスレ
Google Chrome Chromium Blink 共通バグ情報
【 Google 】 Chromecast  ★Part16
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part10
Chromeさん、Google以外から配信される劣悪広告のブロックを開始
【IT】Google、Chromeブラウザで低速サイトに不名誉なバッジ表示を検討中
Google Chrome 128 (4)
google home
Google Home関連専用
Google Home part1
google home Part.12
google home Part.3
google home Part.13
google home Part.14
google home Part.20
google home Part.10
google home Part.18
google home Part.22

人気検索: 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔
16:55:13 up 101 days, 17:54, 0 users, load average: 12.31, 12.11, 11.85

in 0.018592834472656 sec @0.018592834472656@0b7 on 072805