1 :
転載ダメ©2ch.net
2016/02/01(月) 03:40:43.81
2 :
1
2016/02/01(月) 03:44:34.96
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6879-yDqN)
2016/02/01(月) 17:51:01.00 ID:dpEgWHKl0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-/DTI)
2016/02/01(月) 18:08:50.56 ID:tebjnvr/M
1乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-dCGe)
2016/02/01(月) 19:56:28.57 ID:hHO4Z/1C0
いちおつ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68cd-yDqN)
2016/02/01(月) 20:05:48.59 ID:NImva7mM0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-dCGe)
2016/02/01(月) 20:34:08.65 ID:dEyZ6pqg0
こっちか
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-dCGe)
2016/02/01(月) 20:39:33.27 ID:amguLMpl0
だな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c86-yDqN)
2016/02/01(月) 21:23:04.75 ID:lLoNE6cM0
CTR1.4.7入れた後、firefoxの挙動g???O????R ?E????????L?^??A ???? ???{?I?? ???C??L?^?? ?k??????c ???L?^?? ????L?^?? ?C?????? ??????c ??????c ?????Z ?k???n?? ???????????L?^?? ?k?M?z?w?? ???????????L?^?? ???????????L?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c86-yDqN)
2016/02/01(月) 21:23:39.68 ID:lLoNE6cM0
あれ? 文字化けした
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68ff-Sf0v)
2016/02/01(月) 21:23:49.91 ID:KlpMvnP+0
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-7iC7)
2016/02/01(月) 21:26:49.13 ID:/6y07LdZ0
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68e5-yDqN)
2016/02/01(月) 21:51:24.22 ID:I5wD+rZ20
>>12 extensiondefender.comは先月ドメイン失効して以来死んだままですな
現在は一応
> Updated Date: 26-jan-2016
> Creation Date: 22-jan-2014
> Expiration Date: 22-jan-2017
という風になってはいるけれど
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-yDqN)
2016/02/02(火) 12:40:08.36 ID:cI2M2gSF0
もしかしてCTRでデフォルトファビコンが地球になったのを以前の豆腐に戻す機能追加しちゃった? あれってもっと昔はそもそも破線の四角じゃなくて白いファイルアイコンみたいだったよね 戻すならそっちじゃないかな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e5-fANC)
2016/02/02(火) 13:26:09.97 ID:IcomSqgN0
>>14 βで入ったみたいだな
個人的にCTRはソース見せてもらって
UIいじりの参考書ネタ帳にするアドオンだと思ってる
デフォルトファビコンってFirefoxアイコンだった時代もあったと思うんだが記憶違いかな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7c-m/ZW)
2016/02/02(火) 19:04:15.33 ID:pWUwNfbor
くこか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-yDqN)
2016/02/03(水) 00:20:08.31 ID:GJBw72Mf0
清原やっぱり逮捕か
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-yDqN)
2016/02/03(水) 00:24:38.47 ID:GJBw72Mf0
すまん誤爆wすげえ久しぶりにやっちまった
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b5-dCGe)
2016/02/03(水) 12:59:28.02 ID:j3m7kZhv0
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b5-dCGe)
2016/02/03(水) 13:00:04.41 ID:j3m7kZhv0
つられて誤爆しちまったww
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce5-iYyj)
2016/02/03(水) 16:18:44.23 ID:8Vu5FQEk0
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16b2-Lyjp)
2016/02/03(水) 17:23:24.16 ID:027E7zri0
46になるとTU Fixed動かないんだな、まだ先の話だけど
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 50e5-o5cB)
2016/02/04(木) 09:15:10.15 ID:I+ykixBz0
tu(fixed) はそろそろ捨て時かね e10s対応以前にgitすらほぼ完全に放置だし
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-DgYM)
2016/02/04(木) 09:37:39.12 ID:+SJhJGto0
中国人は金にならないとすぐに放り出すからな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a205-DgYM)
2016/02/04(木) 10:10:22.39 ID:VvAxIrwU0
TUの開発停滞話題になると、、もう何年も張り付いてる
>>24 が必ずこういうレスを付けてくる2ちゃんの闇
Fixedの目標はgitに書いてあるようにメンテメインだが一応e10s対応も的やるよてなロードマップらしいし
本人もそんなにガツガツ独自コーディングする気もないようだが
40あたりからの履歴が壊れる不具合はどうするんだろうな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-R0eK)
2016/02/04(木) 13:01:09.70 ID:epH9f/bR0
>>25 戻るボタンが機能しない不具合もgitで直してるのにいつまで経ってもAMOにあげないし
メンテがメインでもあれじゃ停滞してると言われても仕方ないよ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515c-pMh+)
2016/02/04(木) 13:16:37.06 ID:Kw8+ZsXV0
>>26 事情は知らんけど、それってAMOに上げないのでなくてなんか問題あって審査が通らずに上げられないとかの可能性はないの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-YoKS)
2016/02/04(木) 15:41:00.89 ID:/uf1jrH60
いい加減縦タブ厨は目を覚まして現実見ようや
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ce5-qx0c)
2016/02/05(金) 12:37:08.75 ID:UC4tMx9e0
見たくないんや!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 50e5-o5cB)
2016/02/05(金) 19:15:49.98 ID:5d/5jt/r0
タブは普通で良いよ 縦には拘らない でもタブスタックをもっとライトに使えたらなぁと思いつつ TUを使い続けてますわ ツリースタイルタブ入れるほどじゃないし
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c4-ZuXo)
2016/02/06(土) 02:08:18.46 ID:11fQ3No30
縦タブ出来なかったらFirefox使う意味がなくなるわ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-DgYM)
2016/02/06(土) 02:18:16.32 ID:etx9Lzj10
生きてる意味がない
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a205-+g4d)
2016/02/06(土) 12:22:54.88 ID:e7sKZBUQ0
Firefoxの44でcookieの保存する期間の「毎回確認する」が無くなったみたいなんだけれども これを復活させるcookie管理アドオンって無いっすか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-Jr7D)
2016/02/06(土) 12:31:47.45 ID:OWqIONap0
Firefoxとクロムはどっちが蔵っしゅしないのでせうか? 初心者なのでよろしくおねがいします。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-DgYM)
2016/02/06(土) 13:02:25.46 ID:qqMGRet20
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5318-pMh+)
2016/02/06(土) 13:32:50.16 ID:vgpaCroW0
Firefoxの44で、「起動時に開かせたいタブ」が幾つかある(例えば自分のHPとか)のですが これを毎回の起動時に自動的にタブで開くように管理・設定できるアドオンてありませんか? 前回の終了時にそのタブを開いて終了、次回の起動で閉じたタブの復活というのも cookieなど一括で履歴を削除すると消えてしまうようでなかなかうまくいきません よろしくお願いします
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5989-DgYM)
2016/02/06(土) 13:51:06.18 ID:LtOTcFWw0
めんどいな Firefoxには何も保存しないように設定しておけば 常にブラウザがさくさくで動くし 開きたいタブはOneTab使えば問題ないと思うけどな いやなんだろうけど
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-DgYM)
2016/02/06(土) 13:51:54.25 ID:qqMGRet20
>>36 起動オプションで最初に開きたいURLを指定してやればいかが?
Windowsと勝手に決めつけるやり方例だと
Firefoxを起動させるショートカットを作る
↓
プロパティのリンク先の"C:\~~~firefox.exe"ってなってるところの後ろに半角スペース開けて
開きたいURLを並べる
↓
保存してプロパティを閉じる
↓
ショートカットをダブルクリック
もちろんコマンドラインで実行させてもおk
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-DgYM)
2016/02/06(土) 13:52:47.12 ID:qqMGRet20
ってこれも拡張機能関係ないじゃん アドオンでそういうことするのはセッションマネージャーか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5318-pMh+)
2016/02/06(土) 13:55:24.96 ID:vgpaCroW0
いや、スレ的にみてアドオンとか拡張機能でそういうのは無いのかなと 自分でも探しているのですが、そういうのはなかなか無いようですね ありがとうございました
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d3-DgYM)
2016/02/06(土) 14:01:07.78 ID:YKkgr5o60
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-DgYM)
2016/02/06(土) 14:01:13.99 ID:qqMGRet20
それは力になれずスマン
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e744-DgYM)
2016/02/06(土) 14:41:38.71 ID:F50ydcNP0
ピン留めしときゃいいじゃん
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10ec-pMh+)
2016/02/06(土) 15:55:31.25 ID:L5K0LPYn0
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-TK1U)
2016/02/06(土) 15:58:27.35 ID:+uOkJjG/0
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e5-DgYM)
2016/02/06(土) 23:35:23.60 ID:5aqhG98D0
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b5-ZuXo)
2016/02/07(日) 00:11:14.26 ID:TeQmUQQr0
>>45 ちょっと手を加えれば済むのにしょうもないアドオン食わせまくって太った狐が不具合起こしたと騒ぐ連中をもう増やすなよ…
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-DgYM)
2016/02/07(日) 00:35:06.36 ID:oVPl8aim0
ダブ廃止して 自動的にマルチプロセスになるし、シングルウインドウにすればいいんでない? タブほしい場合はアドオンで
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50e5-DgYM)
2016/02/07(日) 00:40:22.96 ID:j79KdYMW0
ん? リンクを開く挙動を全て新しいウインドウにする設定してしまえばその通りになるだけじゃないか? ブラウザに生まれて初めて触れた時からタブブラウザというUIになっている世代だと どうしてもそのあたりの感覚が一周するのは理解できるが
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-DgYM)
2016/02/07(日) 01:20:52.81 ID:oVPl8aim0
リンクをクリックすると新たなプロセスでブラウザを起動するシングルウインドウという意味で 全く違います
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-DgYM)
2016/02/07(日) 03:08:34.29 ID:f7t4Z/NP0
こいつ本スレでプロセスとスレッドで延々アホレス垂れ流してた奴か、納得
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-DgYM)
2016/02/07(日) 03:37:40.08 ID:oVPl8aim0
そんなアホと一緒にするなハゲ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-DgYM)
2016/02/07(日) 03:59:19.13 ID:f7t4Z/NP0
やっぱり(笑) アスペとは言わない 人との会話が苦手でしょ 自覚なくても影で色々言われてると思うよキミ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-DgYM)
2016/02/07(日) 04:34:27.12 ID:HkfxciSZ0
こっちはいつものおかしいのが現れなくて平和だな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 07:25:03.54 ID:/ejfSz9R0
Chromeだとbackgroundスクリプトをデバッグする画面が出せますが、 FFの場合、同じ画面を出すにはどこのメニューから入れば有りますか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515c-pMh+)
2016/02/07(日) 07:38:08.56 ID:2YuBCpW90
>>55 いまいち何を指してるか不明瞭なので
>Chromeだとbackgroundスクリプトをデバッグする画面が出せますが、
の操作方法を書いてください
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-DgYM)
2016/02/07(日) 07:50:34.57 ID:oVPl8aim0
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-DgYM)
2016/02/07(日) 09:51:10.52 ID:lEkjScRz0
ただのタブ一覧(GUI)は無いのかな 今のやつはグループ使わないから単一の一覧がほしいのに ctrlとか書かれた一覧は順番がばらばらだし マウスジェスチャで出てこないから使えない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de5-pMh+)
2016/02/07(日) 11:46:51.55 ID:wTb6Mh0P0
アドオン「ロケーションバーから新しいタブを開く」が機能しなくなってしまった… バージョンは2.0.2016012102
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e37-DgYM)
2016/02/07(日) 11:50:16.21 ID:fabcLCf+0
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de5-pMh+)
2016/02/07(日) 12:14:02.11 ID:wTb6Mh0P0
>>60 俺環境がESR 38.6.0のせいかな
Enterを押した時は新しいタブで開くものの、「貼り付けて移動」だと現在のタブで開かれてしまう
俺の記憶違いで、前からこの動作だったのかも
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e37-DgYM)
2016/02/07(日) 12:18:44.88 ID:fabcLCf+0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 12:21:12.09 ID:/ejfSz9R0
>>57 情報ありがとうございました。大変助かりました。
ところが、リモートデバッガーを有効にして、簡単なサンプルのアドオンなら
デバッガー画面にbackground.jsなど出てきたのですが、自作のchrome Extension
から移植したアドオンの場合、アドオン一覧に正常に読み込めているのにデバッガーで見ても
background.jsなど出てきません。どの辺りが怪しいでしょうか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de5-pMh+)
2016/02/07(日) 12:37:50.91 ID:wTb6Mh0P0
>>62 仕様だったのね
残ってたバックアップで戻してみたらバージョンが0.1.2014050101.1-signedだった
これだと「貼り付けて移動」でも新しいタブで開くから、現在で開くのを嫌って多分バージョン上げてなかったのかな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515c-pMh+)
2016/02/07(日) 12:43:14.69 ID:2YuBCpW90
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de5-pMh+)
2016/02/07(日) 12:49:20.12 ID:wTb6Mh0P0
>>64 せっかくなのでバージョン上げながら試してみたよ
2から挙動が変わったのかな
1.0.2016011501 「貼り付けて移動」新しいタブで開かれる
2.0.2016012101 「貼り付けて移動」を実行してもURLが貼り付けられるだけ。新しいタブでも開かれず、現在のページも更新されない
2.0.2016012102 「貼り付けて移動」現在のタブで開かれる
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 12:50:29.46 ID:/ejfSz9R0
>>65 情報ありがとうございます。
ええ、確かにAdd-on SDK というのは使っていないのですが
アドオンとして読み込みに成功していて、エラーも出ないんですが、
でもデバッガーでbackground.jsなど何も出て来ないんですよね。
エラーするなら分かるんですが。出て来ないとなるとデバッグも出来ないので
困っています。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515c-pMh+)
2016/02/07(日) 13:05:13.40 ID:2YuBCpW90
>>67 だからアドオンデバッガーはアドオン側に仕組みがないと使えない
そもそもレガシーなアドオンはいづれ使えなくなる
Chromeからの移植なら今後のために WebExtensions 移行を検討したら?
自作ならコンソール出力を入れてブラウザコンソールでデバッグしたら?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 13:25:19.45 ID:/ejfSz9R0
>>68 情報ありがとうございました
Chrome incompatibilities
と言うのを見たら私が使っているChrome extensionのメソッドの
一部にFirefoxが未対応のものがありました。それが原因のようです。
試しにOperaで読み込んでみたら問題なく動きました。
FFがChrome extensionに完全対応されるのはだいぶ先ですか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-R0eK)
2016/02/07(日) 13:54:00.12 ID:NGTytzUY0
完全対応はしないでしょ Chrome拡張が最小限の手間で移植できるようになるとは言ってるけど 移植の手間なくそのまま使えるとは一度も言ってないはず
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 13:58:47.92 ID:/ejfSz9R0
>>70 なるほど。そういう事ですか。
ありがとうございました。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a0-DgYM)
2016/02/07(日) 16:17:52.99 ID:MN8SzESp0
Classic Theme Restorer 1.4.7 これ日本語化されてないの? インストールしたら全部英語なんだけど。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-DgYM)
2016/02/07(日) 16:20:41.56 ID:3vcsup8p0
うん。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6986-DgYM)
2016/02/07(日) 16:27:45.86 ID:2RQHV0GJ0
今頃その話題かよ およそ8か月前の1.3.6から日本語は消えた
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a0-DgYM)
2016/02/07(日) 17:08:07.16 ID:MN8SzESp0
じゃあ、1.3.5で設定したあと最新にアップデートすりゃいいんだな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-U6Ct)
2016/02/07(日) 17:55:29.85 ID:/ejfSz9R0
皆さん Firefox Developer Edition を使っているんですか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c32-DgYM)
2016/02/07(日) 18:38:49.27 ID:S70BWD5e0
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50e5-DgYM)
2016/02/07(日) 22:39:17.38 ID:iRv3MGtO0
>>75 良い機会だから英語のデフォルトで意味取れるくらいに辞書引いて英単語を身に付けると良いよ
PCやスマホなんかを使ってネットしてるとよく出くわす単語が多いし
ちょっとだけでも身に付いてると情報を拾う範囲が途端に広がってお得
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ce2-DgYM)
2016/02/08(月) 01:04:33.27 ID:DS7HG0IZ0
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a205-DgYM)
2016/02/08(月) 13:05:08.56 ID:OISoRoke0
CTRっていつまでフォローしてくれるんだろうか いつの時点のFirefoxがClassicなのかとたまに疑問に思ったりするし
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-AyKm)
2016/02/08(月) 13:19:26.91 ID:YvRYaftv0
29での変更をそれ以前に戻すアドオンという認識だけど
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a205-DgYM)
2016/02/08(月) 13:33:59.02 ID:OISoRoke0
だから疑問に思うんだって 29はそんなに完成されていたかというのは置いといて Classicなのかなとね
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cd-DgYM)
2016/02/08(月) 13:36:18.73 ID:E1STvpSA0
気にしすぎ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-DgYM)
2016/02/08(月) 13:36:22.80 ID:kX4I4sZB0
そもそも29でUI刷新があったからじゃないの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-AyKm)
2016/02/08(月) 13:42:51.95 ID:YvRYaftv0
Classicという単語が適切かどうかという話? 感じ方は人それぞれだと思うけどAMOには Squared tabs, appmenu, add-on bar, small button view and many more 'old' features for Firefox 29+ こう書いてあるんで29が境界だと思うけど
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d99-pMh+)
2016/02/08(月) 15:09:02.29 ID:bH6SSao60
CTRは29の選択不可の強制変更というとんでもない措置への不満が爆発したから出されたもので 今後同じようなことをもう1回やったらCTR2とかが出てくるだけの話じゃないの 複数UIだとサポート面倒だから古いのは切り捨てて拡張自己責任、という対応はいかにもカイゼン的
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50e5-DgYM)
2016/02/08(月) 23:07:31.43 ID:7VaPwZI+0
そもそもUIが大幅に切り替わったのは左上のFirefoxボタンが出来た4以降ってイメージなんだよね 29以降のUIへの反応は多分にaustralisチームに対しての内部抗争みたいな感じが強くて
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515c-pMh+)
2016/02/08(月) 23:22:05.68 ID:cL8IE0cH0
Australis とか Chameleon とか 新しい検索バーの件とか・・・ あきらめてなれたほうがいいよ だめだって人は素直に Pale Moon とか Cyberfox とかに移ったほうがいい
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e5-4lqa)
2016/02/09(火) 11:41:26.37 ID:rRZyAKCb0
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a205-DgYM)
2016/02/09(火) 13:05:27.78 ID:2WeGVZ3p0
Puzzle BarsとFindbar Tweakのバージョンアップがいつも立て続けなので 更新内容表示も立て続けでいつもビビる
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e5-4lqa)
2016/02/09(火) 15:33:50.50 ID:rRZyAKCb0
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e5-4lqa)
2016/02/09(火) 15:34:33.24 ID:rRZyAKCb0
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a9-DgYM)
2016/02/09(火) 18:36:16.83 ID:Z/iet9f40
46a2でまたKeysnailが動かなくなったな すでにgithubにissueは立ってるから修正待ち
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8932-8yUW)
2016/02/09(火) 21:31:11.66 ID:MWmfGNxe0
46が出るまで修正しないよ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3399-v5Gt)
2016/02/10(水) 13:35:26.14 ID:h/Di1N5l0
44でpanoが使えなくなったから仕方なくall tabs helperに乗り換えたけど やっぱpanoのほうが使い易かったなぁ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-vWqR)
2016/02/11(木) 00:37:07.23 ID:8rlh+r2K0
>>95 入れてみた
前と似たような画面にはできたけどグループ管理しにくい
あとpanoのサイドバーでタブのコンテキストメニューが使えるっていう
ユーザースクリプトあって便利だったからathでも同じようにしたいけどわからん
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-9s3L)
2016/02/11(木) 01:57:05.14 ID:zlpdS8Ei0
タブグループ厨はいい加減目を覚まして現実見ようや
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-Yeuq)
2016/02/11(木) 10:04:27.85 ID:G3xCCSNU0
>>95 サイドバーを使うことが少ない俺はTab Groups Helperで十分だった
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e5-Yeuq)
2016/02/11(木) 22:10:14.80 ID:Z1giiurK0
Distill Web Monitor 1.5.0 ようやくウォッチリストのインポート・エクスポート機能が付いた しかし重くなってきたなあ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-wVBA)
2016/02/12(金) 00:10:45.80 ID:LlSs5Y+v0
0.4.9でも44で使えてるからそのままにしてるわ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-Yeuq)
2016/02/12(金) 13:25:09.17 ID:Jw4lgIlF0
>>100 おお、まだ動くのかw
これは良い事を聞いた
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-e5tl)
2016/02/13(土) 13:14:30.60 ID:KINsCuSl0
HTTPS Everywhere が動かなくなったんだけれども俺だけ? Firefox44.0.2 x64 win8.1
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e2-Yeuq)
2016/02/13(土) 14:54:34.65 ID:tjjFacSw0
うん。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da6-Uwji)
2016/02/13(土) 17:06:19.57 ID:hDiyS+vQ0
menu editorの代わりにmenu wizard使ってみた これって、メニューの並び順序変えられないのかな? 例えばメインコンテキストメニューで、画像ファイル上で右クリックすると 「画像のURLをコピー」 「名前を付けて画像を保存」 の順序に標準通りに出るけど、これを 「名前を付けて画像を保存」 「画像のURLをコピー」 の順に表示させたい。 menu editorだとできたからなぁ・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcd-Yeuq)
2016/02/13(土) 17:20:53.82 ID:93HsZ2GH0
D&Dで変更できるんじゃないの?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da6-Uwji)
2016/02/13(土) 17:25:13.89 ID:hDiyS+vQ0
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3099-Yeuq)
2016/02/13(土) 17:25:19.79 ID:MeCEQR0m0
細いこと気にしすぎているとChromeに乗り換えられねぇぞ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-CLqQ)
2016/02/13(土) 19:44:10.16 ID:OT8/8cAx0
Prefbarみたいな設定画面行かなくても各種機能のon/offを切り替えられる拡張機能が、Chromeに用意されたら移行を迷う でもそんな気配はないようなのでChromeは眼中に入らないな
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30e5-Yeuq)
2016/02/14(日) 06:51:41.35 ID:LONVQ3zp0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53b2-Lj3S)
2016/02/14(日) 12:02:36.95 ID:eYesJ8X/0St.V
俺はTabGroupBarっていうの使っていて疑似プニルみたく利用してるけどこれも使えなくなるの?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 62c4-wVBA)
2016/02/14(日) 14:17:00.76 ID:2Pc2dkuf0St.V
44.0.2にしたら2chまとめリーダーがブックマークで開けなくなった
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 62c4-wVBA)
2016/02/14(日) 14:17:28.62 ID:2Pc2dkuf0St.V
いや違うわ、ブックマークツールバーのリンク全部開けない なにこれ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7acc-qGbG)
2016/02/14(日) 14:27:31.87 ID:R18VTuxx0St.V
どうせタブ拡張が邪魔してるパターンだろ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4e5c-O6ee)
2016/02/14(日) 14:36:18.89 ID:wiA4fpCd0St.V
おかしいと持ったらセーフモード起動 さらにクリーンなプロファイルで起動して最小環境で確認 たいていはこれですぐに解決する
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 62c4-wVBA)
2016/02/14(日) 14:45:50.53 ID:2Pc2dkuf0St.V
ツリー型タブが有効になってると起こる症状だった でもうちFirefoxをフォルダごと分けて2つ起動してるけど 片方はツリー型タブが有効になっててもブックマークツールバーが機能してる 片方は機能しなくなる、どういう事だ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f9d2-Yeuq)
2016/02/14(日) 15:44:24.44 ID:ZBTYRWos0St.V
ツリー型タブ Ver.0.16.2016021201 for Mozilla Firefox これ最新版にしたらロックしたタブクリックしても新たにタブを作らないで現在のタブのまま開くようになっちゃったわ バグみたいなので早く直して欲しい 1つ前に戻しても直らない
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f9d2-Yeuq)
2016/02/14(日) 15:46:36.22 ID:ZBTYRWos0St.V
訂正、1つ前にしたらちゃんと別タブで開くようになったわ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 62c4-wVBA)
2016/02/14(日) 15:52:29.59 ID:2Pc2dkuf0St.V
1つ前にしたら俺も直った ありがとう
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7359-vWqR)
2016/02/14(日) 20:25:20.22 ID:DD7tDbLt0St.V
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f9d2-y0ig)
2016/02/14(日) 21:05:22.89 ID:mAGNoKwt0St.V
アドオンで問題を回避する方法。 アップデートの確認だけして実行はしない。 アップデートが在ったらアドオン本体をバックアップする。 アップデート実行して不具合が確認されたら元のバージョンに入れ替える。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-Yeuq)
2016/02/15(月) 10:22:07.05 ID:E1QGlY/H0
特定のサイトをプライベートウインドウで開くアドオンでちゃんと動くものって今はもうないんだっけ?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-9s3L)
2016/02/15(月) 13:34:27.44 ID:WXjR5mPF0
>>120 それを自動でやってくれるようなのって本体で備えてほしいよね。
プラグインの復元ポイント作って個別に自在に戻せたり
エクスポートできたりするのがあるといいのに。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-O6ee)
2016/02/15(月) 13:47:25.40 ID:LBEYVQOl0
えーと プラグイン?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4c-rZ+i)
2016/02/15(月) 13:56:54.63 ID:1HJC8znH0
今月くらいからツリータブの挙動がおかしいのですがどなたか解決方法わかりませんか? _blankのリンクを踏むと隣に開くに指定しているのですが 右端(左にツリー表示されているので一番下)で開いてしまいます。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10b2-OhtA)
2016/02/15(月) 14:05:52.42 ID:3E/0ghGH0
症状はちょっと違いそうだけどTMPやTUと併用してるとおかしくなるって話が重複スレのほうで出てるよ こういうのがあるから下らない理由で分裂とかして欲しくないんだよな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bb-A6SN)
2016/02/15(月) 14:38:51.59 ID:B/3wiS6H0
スマホ系のデザイン導入を推し進めるほどにアップデートごとに 今まで出来た機能がどんどん出来なくなってアドオンもどんどんダメになるしホント疲れるわ。 シェアが減ってる理由がよく解るぜ最近 「たかが」ブラウザのアップデートであれこれ廃止して変えるほうが不便だっつの スマホっぽいオシャレデザインに変更するのはいいけど大変更するなら1度にやってくれよ 一度の大変更に対応して覚えるのはいいけど 細かくアップデートのたびにコツコツ旧機能を削られてたら不便でしょうがねえ バカじゃねえの アップデートして、こりゃ便利♪ なんて気が利く効いた機能が増えたためしがほとんどないし
127 :
124 (ワッチョイ 4d4c-rZ+i)
2016/02/15(月) 14:43:19.97 ID:1HJC8znH0
ツリータブを切れば挙動は治るのですが、ないと不便で・・・ 小タブインデントしてなかったのでインデントしてみたら firefox起動した時に一番初めのタブが親で他は子となっていました。 開いた時に全て親タブにしたいのですがどうやるのでしょうか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-Yeuq)
2016/02/15(月) 15:47:29.73 ID:UQIswrye0
>>125 ていうか重複スレ云々じゃなくそのタブ周りアドオンと本体の仕様変更に伴う挙動変化は過去スレで何度かすでに出てる話だと思う
言いたかないけれども重複スレのほうは同じ話題を何度も繰り返してるだけのように見える
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-O6ee)
2016/02/15(月) 16:02:50.30 ID:LBEYVQOl0
特に TMP とか TU とか 縦タブ とか ツリータブ とかそういうのは アップデートの度に最新の注意を払って互換性や相互干渉をチェックすべきなのは当たり前
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-wVBA)
2016/02/15(月) 16:11:38.04 ID:EXaV6Zs80
重複もなにも荒しがワッチョイ逃れたくて立てたのがあちら 後ろめたいことが無いならこちらだけに絞ればいいだけなわけで タブ系アドオンもしかり、不具合ありきで利用するものだと思うよ。自覚が肝心
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-O6ee)
2016/02/15(月) 16:44:08.63 ID:3/loNf2m0
それ以前に 前スレから次スレ候補ボタンを押してもこのスレはヒットしないんだよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62e5-qRFN)
2016/02/15(月) 17:01:27.36 ID:cPBf6juN0
そんな専用ブラウザ投げ捨て、、、
てか転載禁止外して立てるのに必死なのがこのスレにいたみたいだから
重複スレ立てたSLIPあると都合の悪い御仁は大方そいつと同一人物か同じ類いの人だろう
アフィカスと断罪する奴もいるかもしれんがまあどうでもよし
>>121 あれ?うちは動いてるぞ
>>122 それアドオンの意味無いだろ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-pejn)
2016/02/15(月) 20:17:19.63 ID:vi3ekJt2M
アホしかおらんのか
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f1-0wQW)
2016/02/15(月) 22:11:27.51 ID:p8Qwv0He0
>>133 おまえチョロマ~じゃね~か
表示されてるぞw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3099-Yeuq)
2016/02/15(月) 22:30:48.83 ID:vgTXXbFP0
チョロかわいいよチョロ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336d-9s3L)
2016/02/16(火) 02:20:29.91 ID:UiemOn3Z0
キチガイチョロマーwwwwwww
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-Yeuq)
2016/02/16(火) 16:00:12.35 ID:e7DVUyRP0
>>131 何日前に落ちた前スレで次スレ追尾してんだよ
もうちょっとまともな嘘を吐け
またはFirefoxに限らずネットブラウザの使いこなしが全く出来ませんって言ってるようなもんだ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b75-CWJk)
2016/02/16(火) 22:13:27.46 ID:74r5fYzm0
chrome用のextensionが動かないのが残念
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-O6ee)
2016/02/16(火) 22:34:05.11 ID:QBsMbLXd0
chrome使えよバカ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5037-Yeuq)
2016/02/17(水) 08:17:54.31 ID:6LBhgM+r0
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ae5-goK2)
2016/02/18(木) 12:10:16.00 ID:RlMXMkOu0
案の定、こっちのスレが荒らされてて 重複スレのほうを一見まともな感じで必死に伸ばして初心者釣ってて笑える 本当ににちゃんって学生ニート最強なんだな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcd-W0eo)
2016/02/19(金) 06:20:38.29 ID:eRgTxHq/0
なんか違和感あると思ったら CTRに再起動メニュー付いたのか
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c6d-xBF4)
2016/02/19(金) 09:05:11.92 ID:jvDFbl6A0
ageてるお前の方がウザいわっていう
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-guDl)
2016/02/19(金) 13:05:11.45 ID:eYgIr6N00
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5c-xNKl)
2016/02/19(金) 13:19:29.96 ID:40NWLLiJ0
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3322-Md4K)
2016/02/19(金) 13:22:06.36 ID:Y7rasxH00
こういうの好きw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-W0eo)
2016/02/19(金) 14:14:43.78 ID:riGuih/Q0
しゅごーい
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac4-4Ump)
2016/02/19(金) 21:41:02.03 ID:Bj9yDfqh0
>>144 Chromeはこういうお遊びアドオンたくさんあるけどFirefoxは少ないから歓迎するわ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4799-W0eo)
2016/02/19(金) 23:28:34.51 ID:HVgNbQ770
しゅごーいからすごーいにどの時期で変わるのか見もの
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a99-W0eo)
2016/02/20(土) 00:44:24.67 ID:8SqBRhki0
使わないけどふざけたのをもっと作って欲しいな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-W0eo)
2016/02/20(土) 00:47:23.26 ID:e7owWJ7S0
スレでネタになるからな
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 714b-8Dmt)
2016/02/20(土) 07:48:06.74 ID:my5a6t0t0
Firefoxにはしいたけがあるじゃないか!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c78-c8Sh)
2016/02/20(土) 12:35:38.78 ID:3IrnG0IH0
同じ症状で困ってる人用にメモ ClassicThemeRestorerで「オプション画面のウインドウ化」をすると ブラウザ終了時にどのサイトからも勝手にログアウトされる あとプライバシータブの挙動が何かおかしい Firefox44.0.2 CTR1.4.8
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-W0eo)
2016/02/20(土) 13:32:02.43 ID:cHLbbZZ30
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e5-b00L)
2016/02/20(土) 13:41:38.43 ID:CRgcZDpm0
ワロタ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-W0eo)
2016/02/20(土) 15:23:12.46 ID:cHLbbZZ30
1 user
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278a-jlgn)
2016/02/20(土) 18:49:19.85 ID:nIBIme8D0
>>144 >Developer’s Comments
>ひどいアドオンだ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65e-W0eo)
2016/02/20(土) 19:06:17.39 ID:WCbdKoU70
昔はamazonの本の目次を表示するユーザースクリプト使えてたけど今はそういうの無いのかな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a8-Uf65)
2016/02/20(土) 20:44:21.74 ID:QfqzJyzg0
「しゅ」を「しゅ」に置換しゅる事によって、Webページに寺田心をプラシュしましゅ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-W0eo)
2016/02/20(土) 21:09:20.57 ID:e7owWJ7S0
しゅつこいわ。いいかげんにしゅろ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c05-W0eo)
2016/02/21(日) 11:54:12.62 ID:gCzTppGD0
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1f-xNKl)
2016/02/21(日) 15:21:11.79 ID:7JK6S2JR0
RUF CTR
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb5-8lc/)
2016/02/22(月) 08:07:07.98 ID:NhpITtgU0
遊び心といえばchromeにクリックすると揺れるおっぱいてのがあったな 誰かそのての狐に作ってくれないかなー
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-W0eo)
2016/02/22(月) 14:35:48.44 ID:vGPayIBT0
そういうジョーク系はそもそもFirefoxでのものだった感じ 他力本願せずひとつ勉強か暇潰しだと思ってアドオン作りに挑戦してみれば?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d99-W0eo)
2016/02/22(月) 14:52:42.22 ID:ew909Z1w0
IE Tab V2 6.2.18.1
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a99-W0eo)
2016/02/22(月) 19:16:44.09 ID:GdSOVcL00
リンクをクリックすると勝手になんかの広告タブ?が開いたりすることがあるんですが開かないようにするアドオンありますか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e5-W0eo)
2016/02/22(月) 19:21:35.55 ID:jA/HMO/T0
ublock Originでそのサイトのサードパーティースクリプトをブロックしてる よく訪問するサイトはこれで十分
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a99-W0eo)
2016/02/22(月) 19:28:48.40 ID:GdSOVcL00
>>167 自分で設定しないといけないものはやり方がわからないんでアドオン入れるだけでブロックできるものはないんですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa9-mIZC)
2016/02/22(月) 19:49:39.32 ID:0niHCo3OM
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e5-W0eo)
2016/02/22(月) 19:51:57.25 ID:jA/HMO/T0
ここであえてnoscriptを教えるとか鬼畜ですなw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a99-W0eo)
2016/02/22(月) 20:27:30.27 ID:GdSOVcL00
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68dd-4Ump)
2016/02/22(月) 20:29:53.76 ID:bSqD0iDH0
>>166 アドウェアならアドオンじゃブロックできないよ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd1-PGhe)
2016/02/22(月) 23:45:59.37 ID:cAHSsIdA0
vertical tabs 新規プロファイルのまっさらな状態で入れてもタブが縦にならんのやけどなんでや?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-W0eo)
2016/02/23(火) 00:12:27.95 ID:a1VBYd3F0
>>166 たぶん何かのソフトウェアかアドオンを導入した時、あるいはどこかのサイト訪問した時に
>>172 の指摘のように何らかのアドウェアにブラウザが侵されている
まずそれを特定することとそれを削除することに注力しよう
なんかえっちぃサイトとかで開く広告もえっちぃ広告系とかへんなクスリ系とかだと面倒だと思うけれども
不味いことになる前に解消することおすすめ
どうしようもなくなってシステムリカバリ必要になってしまったりそのままだと踏み台にされてたり周りに迷惑かけることになると思うよ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 306d-xBF4)
2016/02/23(火) 02:11:09.37 ID:KNxlup0/0
age厨がドヤ語りしても説得力皆無だな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1f-xNKl)
2016/02/23(火) 04:14:41.94 ID:M8HqEWSJ0
お前みたいに鼻糞以下のレスしか書けない奴よりは遙かにマシだわ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6092-dFlS)
2016/02/23(火) 04:17:24.58 ID:rEvVsM0+0
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-K6o+)
2016/02/23(火) 18:58:38.06 ID:npD8EsOT0
グリモンのユーザースクリプトの欄のユーザースクリプト一覧で 斜線の縞々模様になってるのってどういう意味があるんですか? 機能してないってことですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcd-W0eo)
2016/02/23(火) 19:56:46.53 ID:CNL0lhGe0
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-K6o+)
2016/02/23(火) 20:08:17.63 ID:npD8EsOT0
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10e2-sMgh)
2016/02/25(木) 08:24:24.52 ID:Gbpu1iJ30
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d80-0+k6)
2016/02/27(土) 22:32:26.89 ID:aPa2/FUv0
TabMixPlusで新規作成タブが現在タブの隣にくるようにしてるけど 最近のアプデでたまに最後尾にくるようになってしまった 同じ症状の人いませんか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ce5-MKVc)
2016/02/27(土) 22:54:24.13 ID:i5G0I8Oc0
>>182 TMPの_blank関係の挙動がちょっとおかしい
開発メンバーは認識してるようだからそのうち直るんじゃね?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-afRA)
2016/02/28(日) 00:59:15.49 ID:IYk/C0fJ0
FEBEのユーザー定義でstylish.sqliteとgm_scriptのバックアップをとったんですが 復元することが出来ません。 9.User-defined 'stylish.sqlite' backed up to: %name% stylish.sqliteFx44.0.2(FEBE8.8.2){20150905}stylish.sqlite とログにあり、ファイルサイズもオリジナルと同じなのでバックアップは正常に出来ているのだと思います。 でも復元を行うと成功しましたというポップアップは出るのにProfilesフォルダに何の変化も無いのです。 \chrom\userChrome.css等は普通にフォルダまで作って復元してくれたのに この2つだけリストアできないのはどこが引っ掛かってるんでしょう?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-afRA)
2016/02/28(日) 01:11:49.04 ID:IYk/C0fJ0
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2164-MKVc)
2016/02/28(日) 01:15:21.32 ID:vFcy2QhD0
そのアドオンのページ見たらわかる
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-afRA)
2016/02/28(日) 01:20:14.17 ID:IYk/C0fJ0
おおー。てっきり緑のほうが安心なのかと思ってたら逆なんですか。 ありがとうございました。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-afRA)
2016/02/28(日) 01:25:35.12 ID:IYk/C0fJ0
違うか! 緑=審査済、黄縞=予備審査済、青=experimental ですかね。 青のボタンを今まで見たこと無かったので気付きませんでした。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e5-VtsG)
2016/02/28(日) 08:22:27.68 ID:fMhSaMhK0
ghosteryの挙動が変
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-QOpb)
2016/02/28(日) 09:55:21.49 ID:2yty41vF0
>>189 アドオン一覧にアイコンが表示されてない
動作はしてるようだ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-MKVc)
2016/02/28(日) 11:03:42.17 ID:a/NxTmE40
>>189 ブロック済みのジャンルがブロック済みじゃなくて
その中身を見るとブロック済みになってたりするんだろ
今回のバージョンアップでえらく変わったからしばらく色々あると思う
一旦旧版に戻しておくのがおすすめ
>>190 アドオン管理ページのアイコンはそんなに重要じゃない
ちょっとしたことで消えるし今回のはxpiパッケージ記述と実体がおかしくしてるだけ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96b-MKVc)
2016/02/28(日) 11:53:21.46 ID:EvTraS550
5.4.11ならinstall.rdfの <em:iconURL>項目自体を消してしまうか あるいは <em:iconURL>resource://firefox-at-ghostery-dot-com/data/images/ghosty-32px.png</em:iconURL> にすれば表示される 6は知らないけど多分消せば出るだろ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d7c-/cav)
2016/02/28(日) 22:41:08.01 ID:D8YGbnvc0
Web search Proがバージョンアップしたらページ内検索できなくなった…… searchWPも効かないしCtrl+Fも効かない。面倒なことになった
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ d2d1-1Djs)
2016/02/29(月) 06:29:47.33 ID:fFmJOmXL0GARLIC
ghosteryのアイコンの有無自体はどうでもいいが 6xの挙動が色々とデンジャラスだな ピンポイントで制御できなくなっているのと詳細を伏せているのに加え、 設定やブロック関連が鯖制御(無駄リソース喰いの原因とセキュリティ上の懸念)になっている いちいち、防ぐたびにghostery関連の鯖を送受信っすよ ケチな零細広告屋が一人前にセキュリティソフト気取りな模様 これだから独自ライセンスは好かん そりゃ、日本以外でも受け最悪で炎上しますわ 旧verが使えなくなったら縁の切れ目
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 3069-MKVc)
2016/02/29(月) 12:36:04.89 ID:Ghiid5hv0GARLIC
お前はGhosteryに親でも殺されたのか 以前からだがあちこちでガンバりすぎだろ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 5ce5-bDis)
2016/02/29(月) 13:18:57.17 ID:Jam2QlKP0GARLIC
6になってからなんか動作がもっさりしてるよね
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 34e2-sMgh)
2016/02/29(月) 14:31:13.93 ID:vYFtMUbS0GARLIC
Ghosteryに敵意があってユーザー離れを促したいなら、同等機能の別のアドオンを紹介する方が確実だと思うけどなあ 勿論、その代替アドオンが安全であることは大前提だが
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26d-0+k6)
2016/03/01(火) 05:24:46.41 ID:FjaDJ1b80
つーかいまどきghosteryもねえよなw アホかと
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-Y0ST)
2016/03/01(火) 11:26:54.08 ID:QphAVMbOM
ニューヨークの幻
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-MKVc)
2016/03/01(火) 23:28:02.55 ID:TTjsMJ/80
バスターズ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7bb5-OPrZ)
2016/03/03(木) 11:11:53.37 ID:He023zXU00303
uBlock OriginのSpam404 (obsolete, will be removed) (www.spam404.com) いつまでコケてんだよ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー c3d2-6e0I)
2016/03/03(木) 11:19:19.34 ID:J4QUiOep00303
>>201 > (obsolete, will be removed)
読めないのかよ
新しいリンクも来てるし
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 3b32-Umoa)
2016/03/03(木) 11:40:44.24 ID:LRcV+4kB00303
これはひどい
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f05-6e0I)
2016/03/03(木) 12:44:33.87 ID:sRHLmM3u00303
まあ今のuBlock系利用者はそんなもんです
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 87e5-htWP)
2016/03/03(木) 13:18:29.03 ID:t2OAD+EJ00303
ワロタ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7bb5-OPrZ)
2016/03/03(木) 13:31:25.22 ID:He023zXU00303
あー意味違ってとられたか、すまんな。 そのチェック項目コカしたまま放置かよっていいたかったのさ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 5b5c-e+wR)
2016/03/03(木) 13:38:09.44 ID:FqZPVKTQ00303
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7bb5-OPrZ)
2016/03/03(木) 13:42:23.08 ID:He023zXU00303
コークじゃねーよラリってーのんか?w
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 5b5c-e+wR)
2016/03/03(木) 13:48:38.98 ID:FqZPVKTQ00303
>>208 さっきからラリッてるのはあんただろうが
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7bb5-OPrZ)
2016/03/03(木) 14:11:34.12 ID:He023zXU00303
Spam404が2つに見えるんは俺がラリってるからなのか… 0個中0使用と見えるんも俺がラリってるからなんか…そっかそっかハハ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM0f-fAwi)
2016/03/03(木) 14:17:04.91 ID:u7cfNFbvM0303
ラリってハニー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMb7-fAwi)
2016/03/03(木) 14:32:36.69 ID:c0MqIAnjM0303
毛利名人なつかしいな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-e+wR)
2016/03/04(金) 03:11:46.48 ID:I3MfBrnS0
最近のvideo downloadhelper使ってなかったから仕様が変わってちょっと戸惑ってるんだけど ダウンロードマネージャーをDownThemAllにすること出来ますか? あとADP表示の奴は保存先に作られるのは数十秒の動画でtempフォルダには映像と音分けられたのが出来るんですが音ありの動画にはしてくれないんですか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-e+wR)
2016/03/04(金) 03:32:32.42 ID:OCEgY6PW0
>>213 >ダウンロードマネージャーをDownThemAllにすること出来ますか?
無理
>あとADP表示の奴は…
なにそれ?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-6e0I)
2016/03/04(金) 18:34:31.63 ID:ToN7whBX0
AutoPager Fixedを入れると起動時にadmarketplaceのCookieが作成されるけど、 これって危険ですか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f78-2JLn)
2016/03/04(金) 21:01:12.84 ID:TGeGL/fo0
そこはかとなく
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e5-6e0I)
2016/03/04(金) 23:30:49.16 ID:h/5JW7iS0
Ghostery、6.0.1にアップデートされたけれども
この文言はイラッとする奴多そうだw
文章表現をもうちょっとだな…
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-6e0I)
2016/03/04(金) 23:41:11.34 ID:9U8HMHbp0
みずほ銀行騙ったメールの「こんにちは!」みたいだな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-6e0I)
2016/03/05(土) 01:09:29.61 ID:QMbJbOGM0
ぜんぜん
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-htWP)
2016/03/05(土) 01:13:32.77 ID:coU0cW5b0
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-6e0I)
2016/03/05(土) 01:34:32.66 ID:HQGyw6g10
そろそろ45が出るってことはタブグループ廃止まであと少しということか
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-f8zn)
2016/03/05(土) 02:12:49.77 ID:xjOPr7aq0
いまどきタブグループ(笑)厨なんて絶滅寸前だから何も問題ないな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-6e0I)
2016/03/05(土) 02:15:49.57 ID:QgyZKf5p0
タブグループ機能使ったことない
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f78-2JLn)
2016/03/05(土) 02:26:53.20 ID:1iflnzQU0
お前のち○こと同じだなw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-6e0I)
2016/03/05(土) 11:05:25.46 ID:sWdKquNV0
>>217 これはウザいなあ
アップデートしたってだけ書いとけって話だ
>>222 お前はスレに書き込まれることに否定レスを付けてレス乞食するタイプなんだな
絶滅危惧種かと思っていたがまだまだ結構新人がいるんだねえ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e2-6e0I)
2016/03/05(土) 17:11:48.35 ID:LoArW/Ki0
Ghosteryが6.0.2になったけど、 アイコンがアドオンマネージャで出るようになっただけで、 どこが変わったのかわからんw 相変わらず許可済みがあるのに、 カテゴリー別ではブロック済みになっててわかりにくいわ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-ASWF)
2016/03/05(土) 21:32:29.63 ID:/69EMhqD0
>>213 変換機能が有料になったぞしね!!と一部に不評だが通常のダウンローダーとしては使い勝手自体は私的には旧版よりは好きだな
all英語だから分からない?中学生程度の英語力があれば全く問題ないし分かりやすくまとまっているからUI変更で軽く面食らっているだけかと
もう一度よく確認してみる事をおすすめする
再起動なしでアドオンをON/OFF可能だから必要な時以外はOFFっとけばいいから動作の重さも関係なし
DTAは補助型だからこれ単体ではブラウザデフォでDL可能外のDLは不可能
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd3-A8Kg)
2016/03/05(土) 23:00:52.63 ID:+UaXZBac0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている。 これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-bBG6)
2016/03/06(日) 01:07:41.25 ID:6IHB0AAU0
>>228 個々のMP3ファイルの区切りになるバイトでカットすればヨロシ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-e+wR)
2016/03/06(日) 01:22:30.96 ID:2cD/9WtY0
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ad-5HBh)
2016/03/06(日) 06:03:27.77 ID:J3zFzAx70
リダイレクトを取り除くアドオンじゃなくて、
自分でURLを正規表現などで指定して、
一致したURLを書き換えてリダイレクトするアドオンってありませんか?
^http:\/\/example\.com\/(\d+)(\w+) を
に飛ばすみたいなイメージです。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1c-rDH3)
2016/03/06(日) 06:59:17.39 ID:iHxd9MWw0
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-6e0I)
2016/03/06(日) 09:34:35.71 ID:uNukAlLc0
HTTPS Everywhereをインストールして再起動かけたら起動できなくなった・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb86-6e0I)
2016/03/06(日) 10:13:38.23 ID:K+3FWBTE0
セーフモードで起動(Shiftキーを押しながら起動)して、 「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」をオフ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-6e0I)
2016/03/06(日) 11:13:12.38 ID:uNukAlLc0
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e2-6e0I)
2016/03/06(日) 14:45:41.54 ID:KY6fzSfG0
Firefox本体でトラッキング防止をすることができるけど、 例外サイトの設定はできても、許可するトラッキングの設定はできませんよね。 それをできるようにするアドオンとかはないでしょうか? Ghosteryとかは使いたくないんです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-f8zn)
2016/03/06(日) 18:51:58.46 ID:9BbFbrGH0
トラッキング許可(笑)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-KaeG)
2016/03/06(日) 18:54:26.13 ID:a7TX41X00
許可するトラッキングってたとえばどんな項目?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b64-6e0I)
2016/03/06(日) 18:54:47.28 ID:xIOUDDM10
Privacy Badger?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-6e0I)
2016/03/06(日) 21:07:44.25 ID:mj69kQ+e0
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/07(月) 19:59:22.83 ID:4Ba+JwHxa
Distill(Alert Box)のfree版は最大5件しかチェックしてくれないんだね。 旧Alert Boxは、そんな制限なかったのに・・・ Allで更新チェックすると8件チェックされる。 旧Alert Boxに相当するものありませんか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e5-6e0I)
2016/03/07(月) 20:39:00.26 ID:5aAs8tfP0
Alert Boxの最終バージョンまだ使えるぞ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/07(月) 22:09:30.59 ID:4Ba+JwHxa
>>242 最新版は1.5.2だよね。
AlertBoxの最終バージョンは?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d2-6e0I)
2016/03/07(月) 22:47:42.00 ID:HRuKqvvx0
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e5-6e0I)
2016/03/07(月) 23:12:38.74 ID:4ELjfLAP0
Maximum number of concurrent workers のことかね デフォは3、最大10になってなかったかな? 増やすとネットワーク負荷よりもFirefox本体をフリーズさせてたりするので Firefox起動時にチェックが走る重さを嫌ってあえて減らす人も多い筈だが ていうか最大5件とかAllで8件というのは何で判断しているのやら
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/07(月) 23:25:15.22 ID:4Ba+JwHxa
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/07(月) 23:31:42.16 ID:4Ba+JwHxa
>>245 Setting>General>Change Planでfreeは5件
Allを指定して更新チェックしたとき8件だけチェック→再度やると4件
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e5-6e0I)
2016/03/07(月) 23:56:16.44 ID:4ELjfLAP0
すまん、アカウントは使わずにローカルオンリー運用なので アカウント同期したときの挙動変化はわからない でも結局、Watchlistに登録した項目は全部チェックされるんじゃないの? フリーアカウントだと月内更新数上限があるとかなんとかで制限入るのか知らんけど
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d2-6e0I)
2016/03/08(火) 00:42:42.79 ID:y1ZvFGcV0
俺もローカル運用だけど、 同時チェックは10件までで、一斉チェックしてもサイト数の制限なしだけどな。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/08(火) 07:30:17.26 ID:3LHTuYgJa
>>249 何件登録してるの?
上部のボタンAllを選択して、更新チェック(ランニングボタン)したとき
月日欄にChekingがすべて表示されますか?
僕は4件しか表示されない。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-L3xU)
2016/03/08(火) 09:10:17.00 ID:ODZQVACI0
Firefox45にするとDownload Flash And Videoが使えなくなるね
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-6e0I)
2016/03/08(火) 09:24:08.93 ID:zo38gxho0
クリック一発でキャッシュ・履歴・クッキーを全消しできるアドオンはありますか? 今Clear Consoleを使っていますが、クリック一発ではないので。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-6e0I)
2016/03/08(火) 10:12:52.37 ID:UpqZRuEG0
>>250 更新を実行すると全てがWaitingになって
Checkingになるのは
>>245 で指定している同時チェック数上限の数だけ
順次チェックが進んでCheckingが移っていくよ
それよりボク、その4件てのが紛らわしいんだよ
>>245 のSettings-AdvancedのMaximum number of concurrent workersはいくつになってるんだ?
んでその4件てのはそこでボクが上限4に設定してるからじゃねえのか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa77-6e0I)
2016/03/08(火) 10:54:57.06 ID:3LHTuYgJa
>>253 原因がわかりました。
Select Deviceをすべてthis deviceにしたら253さんの言う動作をしました。
ありがとう。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-e+wR)
2016/03/08(火) 11:27:06.05 ID:NL0ycJhm0
ボク?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-8C+F)
2016/03/08(火) 20:52:23.66 ID:9yFvUfjRa
>>252 アドオン単体では存在しないはず。
「External Application Buttons 2」を使って
外部からFirefoxをコントロールすれば可能ではある。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1c-rDH3)
2016/03/08(火) 21:18:15.73 ID:HeNz4SOe0
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-6e0I)
2016/03/08(火) 21:51:54.53 ID:dLESiznN0
アドレスバーへの入力に常に""をつけてくれるアドオンはありませんか
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-6e0I)
2016/03/08(火) 23:44:01.25 ID:Krp+eedc0
Keylogger Beater これ安全かな?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-6e0I)
2016/03/09(水) 14:57:54.46 ID:TcAU5c2P0
Firefox45.0でとうとうFlash Gestures動かなくなってしまった Flash上ではマウスホイールも効かないし(これは結構前から)、Flash Playerは厄介な存在だ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-OPrZ)
2016/03/09(水) 16:10:14.90 ID:CHLy6ylQ0
Firefox45.0 x64 Form History Controlが機能はしてるがImport, Exportできなくなってしまったな…
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-6e0I)
2016/03/09(水) 23:10:51.09 ID:rTGFpooC0
Mozillaはアドオン管理UIをどうしたいんだよ? 今度は青色を緑色に変えてきたけど次は灰色とかにする気がしてくる
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634c-LA/R)
2016/03/09(水) 23:54:57.77 ID:RKmzRCcI0
正規表現でURL書き換えるアドオンってないですか? 主にアフィリエイト対策で使用したいんですけど
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d79-sWz4)
2016/03/10(木) 00:05:57.34 ID:4MznbTHA0
Mozilla Labs: Prospector LessChrome HD omnibarを使ってて ロケーションバーから検索ワードを入力してサジェストを表示させ そのサジェストの一番上のものを検索しようとするとenterが動かない ちゃんと検索する全文だと検索可能 例 tenki→天気→○ sabu→サブウェイ→× 検索できない場合でもカーソルを左右に移動すると検索が可能になる サジェストのマウスからのクリックは検索可能 LessChrome HDをBeyond Australisにしても同様の動作をする omnibarをfoobarにしても同様の動作をする このアドオンを使わないと通常通り検索は可能 デフォルトのロケーションバー検索が少々サジェストに難ありなのでアドオンを使っております 検索バーはサジェストが正確なのですが履歴が残ってほしくないので使っておりません chrome同様に検索バーはなしの方向で行きたいので わかる方はお心添えをお願いします
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/10(木) 00:10:00.17 ID:5jf7IQT10
心添えってアドバイスじゃなくて注意とか忠告の意味合いなんだけど…
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-sWz4)
2016/03/10(木) 04:22:26.36 ID:TUAus2Az0
firefox47.0a2でdownloadhelperのアイコンきえちまったからバージョン 5.5.0a16入れてまだアイコン出てこないからバージョン 5.5.0a15入れた。 無事出てきたよ同じ症状の人おるんちゃうかとおもってチラシの裏として使わせてもらうよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa1-f2sn)
2016/03/10(木) 08:23:44.65 ID:jyVjhlCua
TabTree使ってみたけど ダブルクリックで更新とかウインドウの外にドラッグして別ウィンドウで開くとか 横幅を記憶させるとかができないみたいなので アンインストールしてツリー型タブに戻したら ツリー型タブが動作しなくなってしまった コンテンツ領域の左上にめり込んだ100x20ピクセルくらいの小さい四角の中に タブが表示される変な状態 タブの位置のオプションを変えても変化ない アンインストールしても何かが元に戻ってないのかな・・・ プロファイル作り直すしかない?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-sWz4)
2016/03/10(木) 09:47:17.68 ID:g3ypTgMp0
eCleanerで設定を開いた時に、UNKNOWN ADD-ON:{***********************}みたいなのは全部削除していいんですかね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa05-sWz4)
2016/03/10(木) 10:08:57.33 ID:PmwVIFwi0
タブ周りは45でかなり目立つ仕様変更入ったから(e10sとの絡みも込みで)色々とズイマーなアドオンが出てきてる
本体もアドオンもバージョンアップする前にそれまでのプロファイルを丸ごと保存しておいて備えるべし
>>268 ひとつづつ確かめないとなんともいえない
あとeCleanerはPreferences Monitorに統合されてる
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-sWz4)
2016/03/10(木) 10:56:03.35 ID:g3ypTgMp0
>>269 ありがとうございます、一つずつ確認します
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-sWz4)
2016/03/10(木) 13:09:53.20 ID:3Dm8O2Dq0
FireGesturesの不具合かな 最近ジェスチャでタブを閉じると1回の動作で2つ閉じられることがたまにある 同じような症状の人いない?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cc-Wf7I)
2016/03/10(木) 13:36:12.91 ID:TAMHvR2V0
>>271 45のx64だけど俺のとこではそういう挙動は見たことないなあ
ほかのアドオン(特にタブ系のやつ)の干渉なんかは考えられないか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-FnqI)
2016/03/10(木) 13:42:39.52 ID:T+hW3hTWM
俺の環境だとpalemoonはそういう変な動作になるな 本家はならない
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-sWz4)
2016/03/10(木) 13:45:43.67 ID:3Dm8O2Dq0
>>272 44.0b1のx64だけど本当に偶にしかも0.1秒にも満たない一瞬で起こるから画面集中してみてないと見逃しちゃうんだよな
再現性もないし他に怪しいのはツリー型タブとTabMixPlusか
45にしてしばらく様子見てみるわ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-sWz4)
2016/03/10(木) 14:23:47.14 ID:3Dm8O2Dq0
45にしたらタブの並び替えが出来なくなったから戻すわ・・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cc-Wf7I)
2016/03/10(木) 14:49:31.39 ID:TAMHvR2V0
>>275 どう見てもアドオンで環境ぶっ壊してるからプロファイル作って入れ直した方がいいぞ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-sWz4)
2016/03/10(木) 15:17:23.97 ID:3Dm8O2Dq0
>>276 45だけだと普通にタブの並び替えはできるってこと?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-sWz4)
2016/03/10(木) 15:26:56.65 ID:Gv6aFdvr0
FireGesturesというもの使ってないからよくわからんけど FireGesturesで並び替えができないってことけ?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-sWz4)
2016/03/10(木) 15:36:10.85 ID:3Dm8O2Dq0
44に戻してツリー型タブ入れてる状態
FireGesturesは関係無くて
タブをドラッグして並び替えようとしてもそもそも45だとドラッグができなかったな
まぁなんかのアドオンが干渉起こしてるのか
そのうちアップデートで直るだろうと期待しておく
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-sWz4)
2016/03/10(木) 15:41:03.65 ID:Gv6aFdvr0
ツリー型タブの不具合か
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf48-sWz4)
2016/03/10(木) 15:53:06.63 ID:J90SYrDR0
45にしたせいかDuplicate Tabs Closerが動作しなくなった それともおま環なのかな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a199-sWz4)
2016/03/10(木) 19:24:20.90 ID:jTGTBw1w0
print_pages_to_pdfが使えない。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0c9-GQs3)
2016/03/10(木) 23:36:55.04 ID:LrbdmRzC0
All-in-One Sidebar 入れてるとアドオンマネージャの 表示が崩れるんだが、直す方法ある?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/11(金) 00:17:09.81 ID:DTxx/xW50
>>283 AOSとかやめたほうがいい
サイドバーの切り替えならSidebars Listでできるし
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0b6-pOzN)
2016/03/11(金) 02:25:58.01 ID:MGblC7Fk0
>>283 どう崩れるのかわからんが俺のは別に崩れてないで
Classic Them Restorer入れてるならAdd-on managerのとこチェック確認してみたら?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6d-Z9Gu)
2016/03/11(金) 05:39:53.83 ID:PoWovHY20
>>283 dom.compartment_per_addon
287 :
283 (ワッチョイ e0c9-GQs3)
2016/03/11(金) 07:05:58.16 ID:m4OJLUQX0
288 :
[黙祷] (ガクブル 979c-sWz4)
2016/03/11(金) 14:46:08.06 ID:CH7MJEbf0EQ
アップデートしたらpearl crescent page saverが反応なくなっちゃった
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-z4sk)
2016/03/11(金) 23:49:38.87 ID:VkL7pN+z0
>>288 Screenshoterなら同機能でNightlyでも動く。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9678-pmyl)
2016/03/12(土) 06:47:23.13 ID:yt3Uehf/0
tab stacking機能の代替がないせいで未だにTU使ってる。 便利だと思うけど、需要無いんだろうなぁ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cc-Wf7I)
2016/03/12(土) 08:22:14.92 ID:4lgGjZ6Y0
tab stacking機能はともかくTU自体は需要あると思うけどメンテナンスする人がいないんだよな 本家はもちろん派生もほとんど止まってて 去年出たFixedもバックボタンバグ修正版をなぜかAMOにはうpせず(=署名なし)結局停滞してるっぽいし
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-sWz4)
2016/03/12(土) 10:32:28.79 ID:p+vRuQfg0
どうせXUL/XPCOMなくなるからな 直す気力も萎えるわな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa05-sWz4)
2016/03/12(土) 11:02:26.39 ID:9e6I+bnC0
>>291 タブスタックは何気に便利だよな
Opera由来なものだし裏機能みたいな扱いだけれども知っていたら使える機能
ツリー型タブやpanoの作者が実装についてうんちく語っていたのが懐かしい
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e99-rC+t)
2016/03/12(土) 18:15:18.34 ID:aGNQ4v0v0
>>285 AOSのサイドバーにブックマーク入れてるのかこれ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da0-sWz4)
2016/03/12(土) 18:19:47.97 ID:GSTVa+uW0
オリジナル10じゃなかったダービー
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db5-P1g1)
2016/03/13(日) 03:30:40.21 ID:35pJSKxx0
Form History Control Release 1.4.0.5 Saturday, March 12, 2016 | 19:07 Bugfix to make it compatible with Firefox 45.0 -- Stephan Mahieu
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3600-P1g1)
2016/03/13(日) 03:58:29.54 ID:ivoiiJPA0
45.0でDownThemAllの設定が保存できないやスライダーいじっても元に戻っちゃう
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a199-pOzN)
2016/03/13(日) 04:05:12.90 ID:Cktujs1q0
俺も
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e5b-jYfD)
2016/03/13(日) 08:04:24.33 ID:NJzh0Nwd0
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa05-sWz4)
2016/03/13(日) 10:22:29.72 ID:Bi+u7yX60
45のx64、Win7 x64上だけれども 俺のところのDownThemAllではそれ起きてないんだよな、ていうか設定画面開いて変更してないからかな? とりあえず怖いから設定を一切開かず使ってる たまに同時ダウンロード数(分割数じゃないぞ)を変更することあるんだけれども about:configで値取ってPrefbarで弄ってる分には特に問題無し
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1b-rbt9)
2016/03/13(日) 10:44:34.50 ID:7wRJ7mWm0
再起動ボタン 押しても再起動せず、完全に閉じちゃうんだけど俺だけ? この前まで使えたのに・・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-rbt9)
2016/03/13(日) 10:45:48.67 ID:5SO8e5660
autopagerをオンにするとwired-makerでサイドメニューを開いて色の選択画面を出そうとしても 出ない。autopagerオフにすると出来る。同じ症状の人いますか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-gN5t)
2016/03/13(日) 10:57:46.92 ID:tKGAbLOF0
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/13(日) 11:13:19.43 ID:v1LXyqr80
>>301 再起動ボタンよりメニューに元からあったように表示されるRestartの方がクールだと思うんだけど
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d64-sWz4)
2016/03/13(日) 11:19:44.23 ID:BJTtP+iN0
俺も再起動ボタンは削除しRestart使ってる
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db5-P1g1)
2016/03/13(日) 12:08:42.59 ID:35pJSKxx0
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1b-rbt9)
2016/03/13(日) 12:39:02.76 ID:7wRJ7mWm0
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-rC+t)
2016/03/13(日) 12:48:03.15 ID:rCEdbvbO0
タブのURLやタイトルをコピー、左右で閉じる、すべて閉じる の機能があるアドオンを探しているのですが、ご存知ありませんか
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/13(日) 13:01:07.47 ID:v1LXyqr80
>>308 マルチプルタブハンドラはどう?
複数タブ選択機能が不要なら無効にできる
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-rC+t)
2016/03/13(日) 14:27:54.34 ID:rCEdbvbO0
>>309 ありがとうございました
タイトルだけをコピーもできましたし、これでタブ関係のuserChrome.jsから
おさらばできます
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d64-sWz4)
2016/03/13(日) 14:33:35.73 ID:BJTtP+iN0
俺らが言ってたのは、CTR入れるとメニューに出てくるRestartのことだけどな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/13(日) 16:22:54.92 ID:v1LXyqr80
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d64-f2sn)
2016/03/13(日) 17:15:18.42 ID:sKqMApp70
再起動の為だけにアドオン入れるのがバカらしくなってきたからググったら 忘れるボタンで再起動できるのな余計な機能ついてるけど
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db5-P1g1)
2016/03/13(日) 17:27:48.18 ID:35pJSKxx0
大々的に基礎破壊するCTRは他所に不具合起こしそうなので入れない主義です。サーセンw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-sWz4)
2016/03/13(日) 17:29:30.78 ID:ulNNdt9+0
Restartはショートカットキーを設定できる それだけで入れる理由になるわ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-z4sk)
2016/03/13(日) 19:12:55.80 ID:IxsRSFO+0
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e39-0xBi)
2016/03/13(日) 19:15:53.55 ID:FaiirOgH0
(再起動くらいマウスジェスチャでやれよ・・・)
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/13(日) 19:19:34.26 ID:v1LXyqr80
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40a6-9pQh)
2016/03/13(日) 19:25:45.46 ID:b+sWFD3h0
Shift + F2 → restart[Enter] という手もあるよ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-sWz4)
2016/03/13(日) 19:45:45.67 ID:cXCYGmGG0
簡単に済ませたいのにわざわざ面倒なやり方すすめる人って
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e5-sWz4)
2016/03/13(日) 19:53:13.94 ID:7z0e/S680
再起動なんてたまにしかしないんだからブラウザ閉じて起動しなおせばええがな まあ自分はマウスジェスチャー使ってるけど
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-sWz4)
2016/03/13(日) 20:42:09.95 ID:BQ1EznMk0
マウスジェスチャーのほうが誤爆しそうだ 複数キーの組み合わせのショートカットキーのほうが安全といえば安全 動きがもっさりとしてかったるくなったらその都度再起動してる
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/13(日) 21:19:51.59 ID:v1LXyqr80
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e5-sWz4)
2016/03/13(日) 21:35:54.08 ID:7z0e/S680
知るかアホ。テスト環境とか後出しでどやってるんじゃねえよボケが
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db5-P1g1)
2016/03/13(日) 21:41:54.12 ID:35pJSKxx0
まあ使い方はそれぞれなんだし仲良くね\(^O^)/ 同じ狐ちゃんのご主人なんだからさ、尖っちゃやーよ 確かにハンバーガーのなじみ方は異常w
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e5b-jYfD)
2016/03/13(日) 21:42:00.72 ID:NJzh0Nwd0
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-sWz4)
2016/03/13(日) 22:17:19.12 ID:BQ1EznMk0
userChrome.jsにも再起動あるぞ 使いづらいけど
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-gN5t)
2016/03/13(日) 23:59:49.57 ID:tKGAbLOF0
45で再起動ボタン使えなくなったけどRestartいいね。教えてくれた方ありがとーー
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6d-Z9Gu)
2016/03/14(月) 00:33:15.28 ID:YfLN4jQX0
たかが再起動にわざわざアドオン(笑) 馬鹿の脳味噌ってすげーは
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d68-f2sn)
2016/03/14(月) 00:44:22.03 ID:mjY6Zb+j0
menu wizardでコンテキストメニューに戻ると進むを追加したいです 検索してBrowser:BackOrBackDuplicateが出てきて入れたんですけど実行しません 画像上ではアイコンの戻る進むがないのでここでも出来たらいいなと思いまして
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5c-sWz4)
2016/03/14(月) 01:02:06.77 ID:kKea8pAw0
menu wizardはわからないけど コンテキストメニューの一番上のじゃだめなのか 戻る 進む リロード ブックマークのアイコンが4つ並んでないか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d68-f2sn)
2016/03/14(月) 01:20:39.17 ID:mjY6Zb+j0
>>331 画面いっぱいの画像ページのその部分てアイコンの戻る進むとかでないんですよね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMe9-9pQh)
2016/03/14(月) 12:32:19.73 ID:4aOIkPEzMPi
>>329 少なくともアドオン開発者には便利なんだから何がおかしいのか…
俺がお前の脳みそじゃなくて良かったよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW ba6d-8UBt)
2016/03/14(月) 12:35:48.12 ID:i4zg08ED0Pi
人型脳味噌とか畸形すぎんよー
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 1d73-rbt9)
2016/03/14(月) 13:58:29.21 ID:7+ZDzjKe0Pi
nightly tester toolsを入れると再起動ボタン使えるよ。初期の頃からこれ使っている。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 1d73-rbt9)
2016/03/14(月) 14:02:35.05 ID:7+ZDzjKe0Pi
>>335 の続きだが、ファイルメニューにも追加されるので自分の場合は誤爆しないように
アイコンは使わずファイルメニューから再起動するようにしている。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a199-sWz4)
2016/03/14(月) 22:37:12.84 ID:wGwXuiPd0
>>330 menu wizardの設定画面で、context-backなど4つの項目を下方にD&Dすると
画像上でも「進む」「戻る」が使用できる様になるけど、縦にしか並ばない。
戻す時には右上の赤矢印からプルダウン移動を選択、移動した項目の左バツで削除。
これやるより、マウスジェスチャー使ったほうが便利だと思うけどな
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d64-sWz4)
2016/03/14(月) 23:27:06.86 ID:aRkd+XST0
それ表示がバグってるだけじゃ?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-z4sk)
2016/03/15(火) 00:08:13.21 ID:VIkWBexO0
restartの件はアイコンからでも、ショートカットキーからでも、マウスジェスチャーでも、個人の好み 確実な動作が期待出来るのはアイコン(アドオン等)からでしょう
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e69-sWz4)
2016/03/15(火) 00:33:01.76 ID:E8V1s81I0
個人の好みなのになんでいちいち蒸し返すの
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-sWz4)
2016/03/15(火) 01:15:58.06 ID:oOT5tiaj0
Firefoxだってのにアドオン否定派が現れたらそりゃ一言言いたくなるわな
342 :
330 (ワッチョイW 1d68-f2sn)
2016/03/15(火) 01:39:28.28 ID:qtCvH9on0
>>337 わざわざ有難うございます
アイコン自体移動できたんですね
ごろ寝マウスなので正確な入力を必要とするジェスチャーは難しいのでこのやり方試したいとおもいます
>>337 343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-mt5n)
2016/03/15(火) 07:07:58.88 ID:ZmXXu7el0
Ank-Pixiv-ToolでTwitterの複数画像保存出来なくなってる? 単独で投稿されたものなら問題ないけど
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa1-f2sn)
2016/03/15(火) 07:59:31.12 ID:d6MEPRC8a
しかし、ノートンのIDセーフまだ使えないままなんだな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755c-pOzN)
2016/03/15(火) 08:17:33.50 ID:w3ypGY8B0
>>344 自社製品を使わせるためにセキュリティアップデート無視してブラウザをダウングレードしろとか抜かすシマンテックのことはもう忘れろ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4a0-sWz4)
2016/03/15(火) 10:50:25.47 ID:Md2I5bif0
シマンテックでスマンテック
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-sWz4)
2016/03/15(火) 12:15:31.31 ID:xmXgZDwh0
RSSリーダーのsage++使ってる人に聞きたいんだけど 最新版にしたらシードを複数同時に開いたとき最後に閉じたやつ以外 既読管理が保存されないんだけど同じような症状の人いる?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 68f0-f2sn)
2016/03/15(火) 14:18:29.19 ID:CZgp9qwo0
>>345 IDセーフ最新のにしてしまったら、ダウングレードしても意味がなかった。
余計なことをしやがって。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6d-Z9Gu)
2016/03/15(火) 21:27:29.24 ID:h/5H/oWI0
アドオン開発者とか寝言ホザいてるアホまで湧いてて草
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-sWz4)
2016/03/15(火) 22:04:22.93 ID:oOT5tiaj0
関西弁で届かいない距離から唾吐くアドオン利用者
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6d-Z9Gu)
2016/03/16(水) 22:14:36.39 ID:rlsUuqTi0
> 届かいない 馬鹿がアドオン作者とかホラふくからこうなる
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07e5-Xtg7)
2016/03/17(木) 08:19:45.20 ID:7jx3UFoG0
何で揉めているのか意味不明
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c379-sNCn)
2016/03/18(金) 15:31:51.55 ID:tSTU1ixP0
keysnailがぶっ壊れた 設定画面からは関数が全部 function () { [sourceless code] } これになってて修正も何もできない fx44.0.2 64bit ファイルそのものを触れば行けるけど怖い
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6d-PhAe)
2016/03/18(金) 23:47:06.84 ID:+a1yuZru0
な、age厨だろ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-sNCn)
2016/03/19(土) 00:13:19.89 ID:yJAj/nwx0
>>353 git待ち
354の過去の書き込み見るとSLIPって有効なんだなと実感した
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d2-TLEo)
2016/03/20(日) 07:28:35.32 ID:3dTrhfKb0
Lazarus: Form Recoveryというアドオン(フォームの自動保存、復元)についてなのですが、去年Donate導入後から不安定(全然記憶しなくなったり急にされる様になったり「Donate」だけ選択肢にあったり)になり、前のに戻しても署名化されてないと使えず このアドオンについて詳しい方、対処法わかる方、類似アドオンでもっと良いのがあるとかあれば教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-oNdO)
2016/03/21(月) 14:05:00.48 ID:QZy0qQ+A0
未署名アドオン使えなくなる46までは大丈夫だと安易に45にしちゃったけど結構使えなくなるアドオン多いな 特にTabAlarmとOrganize Search Enginesが動かなくなったのが致命的なんだけど代替アドオンないっぽい?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-PhAe)
2016/03/21(月) 18:42:48.74 ID:zfm8qtXH0
未署名アドオン使えてますが
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435c-VfYM)
2016/03/21(月) 18:50:00.46 ID:/d48RGJP0
>>358 357 は署名以外で使えなくなるアドオンがあるという話をしてるように読めるのですが...
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cc-V6mo)
2016/03/21(月) 21:00:34.17 ID:J2OOZCTI0
>>358 未署名アドオンが使えなくなるのは46以降のリリースとベータだぞ
45なら無効化できるしauroraやnightlyは署名を無視する
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6d-t9k0)
2016/03/21(月) 21:41:02.02 ID:x5uFrfnE0
一応言うと developer edition や nightly も基本的には署名が必要 署名なくても入れられるようにする設定が残されてるだけ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-9z/7)
2016/03/21(月) 22:29:30.47 ID:vvkQEMxJ0
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-oNdO)
2016/03/21(月) 23:08:39.08 ID:QZy0qQ+A0
>>362 それOrganize Search Enginesに自己署名したのを公開してるだけみたい
本体はもう更新途絶えてるけど44までなら1.8modでググれば出てくる改造版でなんとか使えてる
素でも別に問題はないんだけど大量に検索エンジン登録してると右クリック検索の時に鬱陶しい…
あと全然関係ないけどKeepaも45で動いてなくない?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-9z/7)
2016/03/21(月) 23:23:43.47 ID:vvkQEMxJ0
>>363 延命してたの知らなかったわ
パラメータいじってたのを何とかしたとかなら検索プラグインを自作して本体と入れ替えればいいだけだけど
コンテキストメニューをなんとかしたいなら他のアドオンで出来るんじゃない?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-uzja)
2016/03/22(火) 00:44:18.10 ID:RzgbVBfg0
朝ドラのちょい役の人!
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-sNCn)
2016/03/22(火) 09:30:39.90 ID:SuSY/aVf0
Windows 8.1 with Bingのタブレットで使っているんですけど フルスクリーンからタッチ操作で元のウィンドウモードに復帰させる方法や 何か良いアドオンってないですかね? 一度フルスクリーンにしてしまうと マウスオーバーという概念がないので隠れているメニューも出せないし ソフトウェアキーボードからF11を押すこともできないので F11を送信できるタッチパネル対応のマウスジェスチャーアドオンとか フルスクリーン時に画面の端っこをタッチすると フルスクリーンを解除するボタンが出てくるアドオンとか そういうのがベストなんですが
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-sNCn)
2016/03/22(火) 09:31:55.71 ID:SuSY/aVf0
すみません、1行目訂正です Windows 8.1 with BingのタブレットでFirefox 45.0.1使っているんですけど
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b5-8xVp)
2016/03/22(火) 09:55:37.11 ID:qbXsBtXE0
TU Fixed更新したんだな、Dev版でも動いてるわ かわりにPale Moonでは死ぬので使ってる人は自動更新切ったほうがよさげ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5399-VfYM)
2016/03/22(火) 10:07:37.80 ID:TroJ81I00
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-sNCn)
2016/03/22(火) 13:53:49.68 ID:SuSY/aVf0
>>369 チャームからキーボード呼び出しは手間がかかるし
上にスワイプは反応しないんですよね
発想を変えてググったところMenu Wizardというアドオンを発見したので
これで右クリックメニューに全画面表示を追加してやりましたところ
通常表示なら全画面表示に、全画面表示なら通常表示に、と
トグル動作が実現できたので、ひとまずこれで良しとしました
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-SFEa)
2016/03/23(水) 17:39:44.07 ID:zlpGd2eq0
S3.Google Translator Update Ver5.19
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-sNCn)
2016/03/23(水) 22:11:58.27 ID:gh8kYAHi0
>>371 なんか英語で変なメッセージが出てきたんだが、なんだったんだろう?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435c-VfYM)
2016/03/23(水) 22:21:59.00 ID:gnk0t9lJ0
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-sNCn)
2016/03/23(水) 22:32:11.24 ID:gh8kYAHi0
>>373 いや、それじゃないよ。
S3.Google Translatorのオプションの一番右のタブと同じ内容だった。
誰か意味を教えて。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-VfYM)
2016/03/23(水) 23:46:24.07 ID:H9a4EE080
更新でなく、初めてのインストール時に出る 広告について説明するポップアップのことではないだろうか デフォルトではオフだけど、広告オンにしていい?って尋ねるやつ いいえを選ぶとさらにポップアップが出てくるやつ アップデートでは373のページしか出ないと思う
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-gW5C)
2016/03/24(木) 00:00:21.21 ID:4ZyqDypy0
あんな簡単な英文すら読めない読もうとしないやつが機械翻訳をそのまま信じこむのか ひどいもんだ そりゃフリーソフトのインストーラーも読みもしないでOK連打するわけだよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be5-vHhq)
2016/03/24(木) 00:35:00.24 ID:kTt+8liZ0
S3とはもう縁切ってるんだけどまたなにかやらかしたのかい?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-viHK)
2016/03/24(木) 00:56:12.41 ID:UG8t1u3h0
ハゲは寝てろ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM89-tcWT)
2016/03/24(木) 01:16:12.80 ID:fEftDA1eM
>>376 言いたいことは分かるが、英語読めないのとインストーラーの次へ連打は性質が違うと思う
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-viHK)
2016/03/24(木) 01:52:47.45 ID:UG8t1u3h0
keysnailの更新が来てるけど(本体2.2.0と数種のプラグイン)いろいろ動かなくなるので しばらく更新とかしない方が吉(46b用のプルリクが反映されてるため)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-vHhq)
2016/03/24(木) 12:21:27.69 ID:99Vyr76A0
いつの間にか video download helper でyoutubeのダウンロードができなくなってる 有料のコンバーターを買えという表示が出てくる 数週間前までは何の問題もなかったのに
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/24(木) 12:51:40.49 ID:V1FwHjqC0
タイムスパン長
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/24(木) 13:08:12.12 ID:MIcPpkDu0
>>375 いや、どういうわけか今回のアプデ時に俺んとこも出たんだよなぁ…
プロファイルまるコピでプロファイルID変えて初アプデだった兼ね合いだろうか?
まあ何にせよ些細なことだし読んで選ぶだけ、それだけのことよ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/24(木) 18:16:16.43 ID:JgpFZXtw0
HTTPS Everywhere、今回と前回の更新で、何故か同じようにFirefoxが立ち上がらなくなった。 更新前にバックアップとってたから、一旦削除してから入れ直すと何ともないんだけど嫌な感じだ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-cczr)
2016/03/24(木) 18:44:05.55 ID:ByEZu0LM0
うちではここんとこHTTPS Everywhereの調子が悪かったからSmart HTTPSに切り替えた
386 :
384 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/24(木) 19:26:29.67 ID:JgpFZXtw0
>>385 よく見たら、上の方にも同じような書き込みがあるな。
HTTPS Everywhere、やう゛ぁいね。
ちょっと様子見して、Smart HTTPSを検討してみます
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-40Qp)
2016/03/24(木) 19:38:29.84 ID:AkLeMlGw0
>>374 advertisementをon/offのどちらかにするかのダイアログでしょ
about:configでadvertisement探してoff
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/25(金) 05:50:40.80 ID:fyVwVroF0
S3.Google Translator Update Ver5.20
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98e2-vHhq)
2016/03/25(金) 16:15:25.27 ID:2ZLSmiHK0
>>387 ありがとう。off2になってた。
オプションの設定をやり直しても、offじゃなくoff2だから、これでいいのだろう。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f87c-tc/j)
2016/03/25(金) 18:17:03.14 ID:n5Fu/Zmy0
>>251 使ってる人少ないようだけど、Flash and Video Downloadが1.81になって、
ようやくFx 45に対応した模様。
ただし、つべとニコ動では使えない。ちなみに64bitだけど、うちだけかな?
これまで問題なかったPale Moon 26.1.1(x84)も1.81にしたら同様になったけど、
1.8に戻したらニコ動では使えた。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9898-baPy)
2016/03/25(金) 20:49:34.45 ID:fig4W96S0
>>390 更新来てたからやっと45に上げたけど、つべでもニコ動でも問題無く使えた
Fxは32bit
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/26(土) 03:21:12.96 ID:m4aEe8xO0
S3.Google Translator Update Ver5.21
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066b-gW5C)
2016/03/26(土) 04:59:04.56 ID:Ww7FIC4r0
Kinzaから乗り換えて約3週間。 アドオン次第で細かくカスタマイズでき重宝してるんだけど、 Kinzaでできた以下の操作が未だにできない ・タブを右クリックして閉じる ・任意のキーで前のタブ、次のタブへの移動 アドオン Adblock Plus Pop'up Addon Double'dick lmage Downloader Fire Gestures Menu Wizard Status-4- Evar Tab Mix Plus 今入れているアドオンだと無理なのかな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f044-vHhq)
2016/03/26(土) 05:05:12.82 ID:K9mYGopS0
>>393 ・タブを右クリックして閉じる→ホイールクイックで閉じる
・任意のキーで前のタブ、次のタブへの移動→任意じゃないけどCtrl+PageUp/Down
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-+Jga)
2016/03/26(土) 05:40:38.73 ID:SaCnqAr30
keyconfig系で出来るけどどうせならどっちもマウスジェスチャでやった方がよい 右クリでタブを閉じるのはどう見ても得策じゃないし (「右側のタブを全て閉じる」とか出来なくなる)
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066b-gW5C)
2016/03/26(土) 09:55:44.99 ID:Ww7FIC4r0
>>394 右クリック と ホイールクリックは全く別物
>任意じゃないけど
いや、だから任意だっつってんじゃん
>>395 タブの一掃は、右クリックから・・・よりはマウスジェスチャの方がはるかに楽だよ 。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/26(土) 10:10:27.04 ID:SaCnqAr30
>>396 ジェスチャにも登録してあるけどジェスチャじゃ今開いてるタブの右しか閉じれない
見てないタブの右を閉じたい機会はいくらでもある
つーかジェスチャ使えるなら閉じも移動もジェスチャでやれよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/26(土) 10:45:54.07 ID:9Q+s9FrN0
>>397 Tab Utilities Fixed使ってますが、タブやタブバーの上でなら出来るみたいですよ。
Tab Mix Plusでも同じことは出来ると思いますけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/26(土) 10:55:40.87 ID:SaCnqAr30
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066b-gW5C)
2016/03/26(土) 11:00:12.47 ID:Ww7FIC4r0
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/26(土) 11:00:54.53 ID:9Q+s9FrN0
>>399 タブを右クリックで閉じるという作業が。
関係無いけど
>>382 は自分じゃないけどワッチョイが一緒だな。
ワッチョイも他人と被ったりするんだね。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/26(土) 11:02:25.86 ID:SaCnqAr30
>>400 keyconfig教わっといて礼も言わずに文句だけ垂れてるお前には負けるわ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/26(土) 11:03:59.85 ID:SaCnqAr30
>>401 TMPには右クリックをどうにかする項目はないよ
Wクリックと中クリックだけ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066b-gW5C)
2016/03/26(土) 13:17:39.95 ID:Ww7FIC4r0
>>402 お礼もなにも、おまえからなにひとつ得てないから
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-vHhq)
2016/03/26(土) 13:24:35.71 ID:pK45NGJl0
何も得て無くとも、少なからず君のために考えてレスする時間を割いてくれたんじゃないの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc9f-OI8P)
2016/03/26(土) 13:30:13.48 ID:MlXL5fxg0
代替案を提示してもらってるやん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-giW7)
2016/03/26(土) 15:36:13.73 ID:KudM150L0
Tab Utilities Fixed 1.5.2016.03.23 Fix compatibility broken for Fx28 and earlier, including Pale Moon. see #67. Fix the Open All in Tabs open a tab only. #84 Fix the "tab-twisty" (tab stacking) isn't shown in Fx45+. fix #79 No new fixes was introduced at this time, due to the technology shortage. PaleMoon対応ありがたや
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-NQUu)
2016/03/26(土) 15:43:45.09 ID:rVrYKX7p0
>>396 マウスジェスチャで良いなら閉じるのも移動もFire Gesturesでいいんじゃね
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e2-vHhq)
2016/03/26(土) 15:53:40.11 ID:RKGC6tGY0
>>390 それ、久々に入れたら、オプションにあるのにDownThemAllとの連携ができなくなってるじゃん。
前はできたような気がするんだが。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36d-XrEr)
2016/03/26(土) 22:54:04.85 ID:2ID/MlFC0
> 任意のキーで前のタブ、次のタブへの移動 こんなのが出来ないってレベルのアホに狐は無理だろw IE使ってろやwww
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/27(日) 03:23:02.59 ID:yyNdsfgk0
まあまあ…初心者レベル期は誰でもあるんだからさw それにしても " Double'dick lmage Downloader " ってすごいネームセンスだなww誤字か?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-cczr)
2016/03/27(日) 05:31:57.70 ID:gVzJyXQq0
keysnail 2.3.0 restartが復活した
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/27(日) 07:23:03.75 ID:yyNdsfgk0
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cd-vHhq)
2016/03/27(日) 07:42:34.36 ID:Se1lJClh0
1.6.6はAMOにあがってるよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-NnAM)
2016/03/27(日) 11:04:45.31 ID:yyNdsfgk0
詳細ページにも記されているURLなのでたまには目を通すのもと記したまでです
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/27(日) 11:38:06.45 ID:RCSAc3O+0
uBlock Originは自動化テストが無いので、すぐに新しいバージョンに飛びつくとえらい目に遭うぞ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-iy1h)
2016/03/27(日) 14:55:49.68 ID:nCHw13b20
飛びつくもなにも勝手にアップデートされちゃうから、意識して自動アップデートを無効にせんといかんなあ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-5Hs3)
2016/03/27(日) 16:34:11.23 ID:nMjq+ScO0
Classic Theme Restoreって、Bookmark Sidebarあったよね? Firefoxの挙動がおかしくなったのでProfile新しくしたらサイドバーなくなってた そういう仕様になったの? Profileは新しいから俺環てことはないだろうし
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e2-vHhq)
2016/03/27(日) 17:04:41.61 ID:nC9+SQS/0
おま環w
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-gW5C)
2016/03/27(日) 18:42:34.02 ID:jVuqam9e0
OmniSidebarに近いアプリありませんか? FFの最新ver.に対応しなくなったんです
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa42-vHhq)
2016/03/27(日) 19:59:02.57 ID:d0Hgylkaa
Search Barを旧スタイルで検索 Old Search 1.7.6 CTRなくてもOK
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc9f-OI8P)
2016/03/27(日) 20:16:25.49 ID:CsRUI3Cc0
アドオン入れなくてもcssで出来るやん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa42-vHhq)
2016/03/27(日) 20:36:02.32 ID:d0Hgylkaa
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc9f-OI8P)
2016/03/27(日) 21:00:16.62 ID:CsRUI3Cc0
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa42-vHhq)
2016/03/27(日) 21:20:03.59 ID:d0Hgylkaa
>>424 ありがとう。
45.0では問題なし。
46.0ではロゴは出るがリターンで検索が出来ない。
old search 1.7 と同じ現象。
old search 1.7.6 で修正された。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc9f-OI8P)
2016/03/27(日) 21:34:22.10 ID:CsRUI3Cc0
46使ってないから分からなかったわ ごめんね
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-ECPQ)
2016/03/27(日) 21:37:11.75 ID:MwTADyfT0
そのアドオン開けばいいじゃん 中身cssなんだし
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa42-vHhq)
2016/03/27(日) 22:03:27.78 ID:d0Hgylkaa
解凍してもcssにどうするのか分からないのでアップしてくれると嬉しい。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-ECPQ)
2016/03/27(日) 22:10:58.38 ID:MwTADyfT0
old search 1.7.6とやらが見当たらんので悪いが力にはなれんわ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326d-XrEr)
2016/03/27(日) 22:11:58.00 ID:yoMfnJDv0
IE使ってろWiMAX厨(笑)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc9f-OI8P)
2016/03/27(日) 22:13:23.49 ID:CsRUI3Cc0
試しにcss抜いて修正入れたら使えたわ cssスレ覗いたら昨日同じ内容でライセンスどうこうなってたみたいだし上げるのはやめとくわ 簡単だし自分で頑張ってね
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa89-vHhq)
2016/03/28(月) 07:03:45.00 ID:ca3lQXsga
433 :
390 (ワッチョイ f87c-tc/j)
2016/03/28(月) 08:06:46.00 ID:O4fC/PBh0
>>391 やっぱり、つべではまったく反応しないなぁ。
最近のレビューでも「つべで働かない」と報告されてるから、おま環ではなさそう。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-flash-and-video/reviews/ PM 26.1.1(x84)〔最新、Fx 24.9に相当〕でも、1.8に戻して、ニコ動は落とせるのに、やはりつべには反応しない。
ただ、PMはバージョンの関係上、つべを推奨のHTML5ではなく、拡張機能「YouTube Flash Video Player 45.1」を
使ってFlashで再生してるから、Fx45の64bitと32bitの違いの可能性もあるけど。
ちなみに、Fx 36.0以降、Video DownloadHelperの4.9.24.1から5.x.xへの移行はやめた。
しかし、つべに限ると、DF&Vは(CravingExplorerも)360pと720pでしか落とせない。
そこで、480p、1080p、1920p、2160pは、拡張機能ではないけれども「Freemake Video Downloader」で落としてきた。
もちろん、Freemakeのインストールやバージョンアップの後にはウィルススキャンは欠かさず、
ダウンロード速度も(ファイル破損が生じないよう)無制限ではなく8Mbpsにして。
当初、DF&Vが1.81になったのと同時期につべの側に仕様変更があったのではないかと思った。
しかし、Fx 45(32bit)は使ってないし、Freemakeで落とせてるので、断定できない。
落とせてはいるけど、FreemakeはFxの拡張機能ではないので、旧VDHやF&VDのように、DownThemAll!との連携が取れない。
そのため、落とす時にダウンロード先を変えたり、ファイル名を変えたり、タイムスタンプを更新日時に設定出来ないのが難点。
なお、つべの場合に限定したので、その他の動画サイトや拡張機能およびソフトについては省いた。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7474-XqZv)
2016/03/28(月) 09:21:13.38 ID:DZEEr48F0
youtube-dlにブチ込むのが一番面倒がない気がするけど
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e75-O3dS)
2016/03/28(月) 11:13:21.81 ID:ObDS4kjy0
Operaですらchromeのextensionが動くのにffで動かないのはなぜ?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f044-vHhq)
2016/03/28(月) 11:20:05.83 ID:7JW5ZBUe0
OperaはPrestoエンジン捨ててChromeのエンジン採用したから動く、ただそれだけのこと
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b56-XYST)
2016/03/28(月) 11:44:40.90 ID:tN8XqT5B0
DownThemAll 分割とか設定反映されなくなった
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0c-vHhq)
2016/03/28(月) 11:55:44.75 ID:1Ksk9oTp0
イマサラ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-R6ga)
2016/03/28(月) 13:24:25.37 ID:lJMPJCyr0
セッションマネージャですが46.0b5で久々に以前のセッション呼び出そうと思ったらツールのメニューに項目がなくなってた。 アドオンの設定からツールに表示する設定にしてるしツールバーのアイコンから起動しようにもカスタムにアイコン出ないけど 46では未対応?
440 :
439 (ワッチョイ 8a32-R6ga)
2016/03/28(月) 13:42:19.27 ID:lJMPJCyr0
自己レス 同じくツールメニューを使うagent変更のアドオン消したら普通に使えました。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4c-5Hs3)
2016/03/28(月) 16:40:55.58 ID:vx/0yXQQ0
右上の検索窓からの検索結果を 開いているタブの隣に表示させたいのですが、一番端のタブになってしまします。 TMPとツーリータブ使っていますがどうにかできませんでしょうか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-gW5C)
2016/03/28(月) 16:52:02.15 ID:JTuTruU30
>>441 Open Tabs Next to Current を入れると新しいタブを右隣に出してくれるので
検索窓から検索する際に Ctrl 押しながら → クリックすれば右隣に出るってのではどうかな?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/28(月) 17:05:07.60 ID:2QxBwbRe0
TMPのイベント欄に設定項目あるだろ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d099-Xu55)
2016/03/29(火) 13:33:11.11 ID:+rpmbGmB0NIKU
firefox32だけど、 Flash and Video Downloadを1.81にしたら、 youtubeとニコニコがダウンロードできなくなりました。 Dailymotionはダウンロードできたが、 なのでFlash and Video Downloadを1.80に戻したら、 youtubeとニコニコがダウンロードできるようになりました。
445 :
441 (ニククエ 7b4c-5Hs3)
2016/03/29(火) 15:14:49.79 ID:GZnBjLIy0NIKU
>>443 それができないんですよ・・・。
設定で新しいタブを現在のタブの直後に開くにチェック
他のタブを現在のタブの直後に開くにチェック
しても一番はしになってしまいます。
複製したタブを元のタブの直後に開くにチェックいれても
一番はしになります。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bc9f-OI8P)
2016/03/29(火) 15:43:20.08 ID:fXNesDX70NIKU
Tab Mix Plus 0.4.2.3pre.160319a1入れてるけどできてるよ 他のアドオンと競合してんじゃない?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c95c-gW5C)
2016/03/29(火) 15:56:40.70 ID:gG67TApp0NIKU
448 :
441 (ニククエ 7b4c-5Hs3)
2016/03/29(火) 16:26:04.81 ID:GZnBjLIy0NIKU
ありがとうございます。 一つ一つアドオン無効化して調べた所ツリータブとTMPが競合してたみたいです。 ツリータブを切ると上タブになりますが思うようにタブが開きました。 ツリータブをオンにすると何故か新規タブも検索結果も端にいってしまします。 ツリータブの設定で現在のタブの子として開く、 同階層で隣に開くとしても一番端で開いてしまいます・・・。 サイドにタブを表示したいのですが、諦めるしかなさそうですね・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c95c-gW5C)
2016/03/29(火) 16:34:19.97 ID:gG67TApp0NIKU
>>448 ツリータブにこだわるならTMPを捨てて必要な機能だけ個別のアドオンやスクリプトで実現する
>>442 は見ていただけましたか?
450 :
441 (ニククエ 7b4c-5Hs3)
2016/03/29(火) 16:40:48.16 ID:GZnBjLIy0NIKU
>>448 アドバイスありがとうございます。インストールしてみましたが
確かに隣に開くのですが、右上検索窓は仰るとおりctrlを押しながらでないと
開かないので・・・ホントそこの設定があれば完璧でした。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d099-Y8/S)
2016/03/29(火) 22:24:28.90 ID:+rpmbGmB0NIKU
Flash and Video Downloadはアドオンの所で自動更新を 無効にしておかないと勝手にバージョンアップされるから 注意ね。まともに動かんやつを勝手にアップデートするなって 話だが。旧バージョンも公開していないし。とりあえず漏れは ウェブでv1.80見つけたのでそれ入れた。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5bd6-NnAM)
2016/03/29(火) 23:37:25.93 ID:OWnFUGzX0NIKU
ツリータブというのがツリー型タブならnightlyは試したかな?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9687-n0WR)
2016/03/30(水) 00:55:09.81 ID:USaR/7+f0
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-gW5C)
2016/03/30(水) 01:09:14.13 ID:0oQarNLh0
>>453 なんでそんなきしょい黒画面にしてるの?
そしてまともな日本語書け
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-vHhq)
2016/03/30(水) 06:04:14.92 ID:V77C9lDN0
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-NnAM)
2016/03/30(水) 08:08:48.86 ID:v19hOnYL0
どうやら " 見えないブーメラン " が彼には見えているようですね。 それはさておき、Firefoxを今後もと考えるなら回避は一時避難でしかありません。 Download系は外部に、TAB系は切り捨てる。その環境に慣れておくことが賢明ですね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/30(水) 09:54:20.10 ID:JSaYKNGY0
Mozillaから「2017年中にお前のアドオン動かなくなるからはよ直せ」ってメール来た 「そーですか もういい 付き合い切れん」って返信しておいた
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-NnAM)
2016/03/30(水) 10:17:25.49 ID:K6uCqB1V0
これからどんどんアドオンが使えなくなってなくなったら もうFirefoxの利点がなくなるな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-Xu55)
2016/03/30(水) 10:20:46.00 ID:eBki4LYg0
>>453 古いバージョンはここで落とせるのか㌧クス
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-Xu55)
2016/03/30(水) 10:22:12.25 ID:eBki4LYg0
>>454 2chは背景黒で、文字色白で見るだろ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cc-vHhq)
2016/03/30(水) 10:27:46.74 ID:4ugHEzaz0
見ねえよ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-NnAM)
2016/03/30(水) 11:04:10.41 ID:K6uCqB1V0
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-gW5C)
2016/03/30(水) 11:31:27.73 ID:0oQarNLh0
マトリックスですか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-vHhq)
2016/03/30(水) 11:44:16.13 ID:A/bOkbJK0
Winnyかも
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-vHhq)
2016/03/30(水) 11:45:17.01 ID:A/bOkbJK0
違った、Winnyは背景紺だった
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c990-OI8P)
2016/03/30(水) 11:48:17.24 ID:UAJbM93C0
背景黒なら文字は緑だろ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-Y8/S)
2016/03/30(水) 12:07:14.20 ID:eBki4LYg0
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/30(水) 15:35:15.01 ID:vnjC5HQE0
真っ黒い背景に真っ白い文字置かれると目がズキズキするから殺意が湧く
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-Y8/S)
2016/03/30(水) 23:00:22.94 ID:eBki4LYg0
昔はMS-DOSとかそれがデフォでしょ。 CRTだと大丈夫だけど、液晶モニター(バックライト式)だと目が疲れるかも知れない。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-vHhq)
2016/03/30(水) 23:08:45.79 ID:JSaYKNGY0
グリーンモニターだった
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9639-vHhq)
2016/03/30(水) 23:15:44.02 ID:WOidheJv0
>>469 MS-DOSの文字の色をスポイトで抽出してみるといい
あれは白じゃなくてグレーだ
472 :
453 (ワッチョイ af87-jMCA)
2016/03/31(木) 02:47:31.12 ID:gM+7l3iz0
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/03/31(木) 02:55:35.42 ID:1fiGFmBV0
>>472 > 2014年4月27日 (日)
今は 2016年で明日には4月です
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-jMCA)
2016/03/31(木) 03:23:02.95 ID:gM+7l3iz0
「Flash and Video Download」は「Download Flash and Video」のページからインストールできる という確信を持てなかったが このスクショを見て大丈夫だと分かった という事を、見れば一発だと思って画像貼ったのですが 逆に混乱させてしまうとは予想外です
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/03/31(木) 03:35:54.75 ID:1fiGFmBV0
>>474 というか全く需要ないので自分の家のチラシの裏でも書いておいてください
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a799-zHJ4)
2016/03/31(木) 12:56:00.19 ID:IZk32QV70
AT互換機だとMS-DOSの文字はグレーがデフォだがPC-98のMS-DOSの文字は白だぞ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-78JE)
2016/03/31(木) 13:01:12.91 ID:t1j5iplI0
黒背景にアンバー色文字に一票
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/03/31(木) 13:02:53.72 ID:1fiGFmBV0
>>476 あなたは今でもPC-9801互換機でインターネットしてるのですか?
少なくともそんな環境でFirefoxが動作するわけもありません
お帰りください
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a799-zHJ4)
2016/03/31(木) 13:10:57.12 ID:IZk32QV70
グリーンモニターはいいね。アンバーモニターだと目がry
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7f6d-DTPk)
2016/04/01(金) 02:01:36.42 ID:AovOIqvz0USO
な、age厨だろ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 534c-1PsE)
2016/04/01(金) 02:11:27.83 ID:/MEW12H00USO
x-notifierでgmailを10個くらい管理してたら今日全部ログインできなくて 認証コードとか必要だって言われるようになったけど同じような人居ませんか? ログインしたら不正アクセスか変なアクセスの仕方だって言われて 住所入力しなきゃいけなくなったけど入力してログインして 不正アクセスなのか調べたら同じIP(自分の)しかログがなくて大丈夫でした。 x-notifierは使うの辞めたほうが良いのでしょうか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 f35c-pU0W)
2016/04/01(金) 03:44:57.71 ID:zXnR/0FJ0USO
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 f321-A+m+)
2016/04/01(金) 06:57:42.10 ID:AkX5GRmd0USO
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 2744-eoZT)
2016/04/01(金) 07:18:47.18 ID:hVbiB2g40USO
鼻ジャガイモ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-pU0W)
2016/04/01(金) 14:04:19.09 ID:jsGldShr0
ParentFolder使ってたけど、FFをバージョンアップしたら重くなるようになって使えなくなったわ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-Qbet)
2016/04/01(金) 17:57:14.21 ID:QuLHTwbY0
>>433 ADPで『media.mp4』と『media.tmp』をローカルにキャッシュしてから
結合するタイプの拡張だと、1080pで音声bpsが720pより下がる不具合有るな…
…Video DownloadHelperの拡張機能のローカル説明見たら、
『開発版使うか5.5.0正式版まで待って』って書いてあったw
If you are having problems with YouTube (no variant being offered for download),
this is due to changes on YouTube on 2016-3-23. You can do one of the following:
Install the development version 5.5.0a19 from
https://addons.mozilla.org/en-US/ firefox/addon/video-downloadhelper/versions/5.5.0a19
Logout from YouTube
Wait for the official release of 5.5.0 (soon)
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a0-QiRx)
2016/04/02(土) 14:05:54.42 ID:knorrPnE0
DLHのコンバーターって落としてからエンコードか何かしてるのかな 結構時間かかる
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-ifqL)
2016/04/02(土) 14:50:17.49 ID:xfEWcWcq0
名前からして変換してるんじゃ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c4-bKsd)
2016/04/02(土) 15:17:23.39 ID:c13zSFoR0
ChromeAppsをFirefoxに移植したいのだけど資料あれば教えてほしい html5+JavaScriptの簡単なwebアプリケーションをFirefox上のaddonとして動かす方法ってあるんだろうか
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/02(土) 15:25:21.30 ID:pbD0tM370
>>489 資料を教えてほしいとか言ってる時点で君には無理
html5+JavaScriptの簡単なwebアプリケーションをFirefox上のaddonとして動かす・・・いったい何がしたいんだ?
Webアプリならそのままでいいだろう?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2744-eoZT)
2016/04/02(土) 15:26:13.70 ID:AJINUQZX0
まず日本語を諦めます
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c4-bKsd)
2016/04/02(土) 15:29:49.28 ID:c13zSFoR0
>>490 普通ではないことをやろうとしてるのはわかっている
ないならないでChromeApps使うからいいんだよw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/02(土) 15:54:41.23 ID:O6P6nePq0
デスクトップ用FirefoxでのWeb Appのサポートは終了しました
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a799-cGQC)
2016/04/02(土) 16:05:19.55 ID:KUM72CVg0
単芝生やして聞いている時点で問題外、何か苦労する点が全く思い当たらない 強いていえばHTML5で作られているであろうUIの移植が面倒なぐらいかね 一からjavascript勉強する以外にないだろ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/02(土) 16:12:33.00 ID:O6P6nePq0
デスクトップ版Firefoxに置いては 44でWebAppsの追加削除のUIが削除され 47でapiも削除された
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c4-bKsd)
2016/04/02(土) 16:27:41.58 ID:c13zSFoR0
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/02(土) 16:47:49.29 ID:pbD0tM370
>>493 ,495
単にWebアプリケーションといった場合はWeb版のGmailやGoogleスプレッドシートみたいなのものも含むのですが・・・
なんたらAppだけじゃないんですよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-ifqL)
2016/04/02(土) 16:53:37.63 ID:TlD0yvul0
お買い物、チケットの予約、クラウド、みんなそうだな フォームがPOSTできてJavaScriptが走る限り動かなくなる心配は要らないわけだが 逆に俺これで何が動かなくなるのかが分からない
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/02(土) 17:03:24.65 ID:O6P6nePq0
まずChromeAppsって書いてあるののに それを完全に無視して ごちゃごちゃ吠えてるんじゃねーよ 恥ずかしくないのかよ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-ifqL)
2016/04/02(土) 17:13:40.74 ID:TlD0yvul0
最初から読むわけねーだろバカ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7370-zVGx)
2016/04/02(土) 18:27:19.30 ID:lu/9tHpf0
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1305-Ubb7)
2016/04/02(土) 18:33:29.50 ID:EIKh8omh0
春だなぁ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-eoZT)
2016/04/02(土) 18:39:41.82 ID:zWfbJo9D0
春休みかな?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/02(土) 18:40:48.63 ID:O6P6nePq0
Firefoxもバグだらけなら 使う奴の頭もバグだらけ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71c-eoZT)
2016/04/02(土) 22:45:20.35 ID:qreFcF+Y0
>>437 DownThemAll分割どころかウインドウすら開かなくなっちゃったんだけど…
使ってるFireFoxが64bit版だから?
と思って32bit版を起動したら使えた…何これ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cd-eoZT)
2016/04/02(土) 22:55:23.71 ID:zWfbJo9D0
64だけどDTA自体は開くが
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afac-OqYM)
2016/04/03(日) 01:31:34.85 ID:HwTIrCgq0
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/03(日) 11:39:14.93 ID:Zyug9tfm0
Pearl Crescent Page Saver screenshot toolを更新したら X-notifierが使えなくなるな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/03(日) 11:47:27.83 ID:vfc0HRlU0
>>508 どっちもやめとけ
前者は以前から副作用がひどいし後者は言わずもがな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-H1WL)
2016/04/03(日) 12:45:30.31 ID:DgKuhKzV0
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b6-pU0W)
2016/04/03(日) 15:10:31.17 ID:lDhlAjFX0
動画の位置まで自動スクロールしてくれるアドオンとかありませんか? それか自動で動画再生するのでもいいんだけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6b-pU0W)
2016/04/05(火) 17:43:43.72 ID:XrR40rnS0
MenuWizard アイコン違いのNewMenuItem が6つ並んでるんだけど、 それぞれの違いは
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-eoZT)
2016/04/05(火) 18:01:13.06 ID:dMtYaElF0
アイコンが違うだけ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6b-pU0W)
2016/04/05(火) 20:46:44.16 ID:XrR40rnS0
>>513 ありがとう!Thxです。
ただこれ、コマンド名ってどこかに一覧あるの?
要はデフォルトにないコマンドをメニューやコンテキストに
組み込みたいわけだから・・
ちょっと探してみる
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-A+m+)
2016/04/06(水) 12:04:46.68 ID:TYa3GEN50
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/06(水) 12:20:16.80 ID:AcYrpVG/0
終了バンザイ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-78JE)
2016/04/06(水) 12:25:11.17 ID:Xk73u5CH0
> 脆弱性 ステルス攻撃で悪用の恐れ アホらしw チーム組んで対象を絞って取り掛かればどんなアプリにでも見つかるっしょ Googleのハッカーコンテストに出るような人がやれば一人でもすぐ見つけられるし
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/06(水) 12:37:28.07 ID:AcYrpVG/0
そんな高級なレベルの話じゃない レガシー拡張はそういうもの今更だけどな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/06(水) 12:40:18.98 ID:7tP5qHoh0
拡張機能のJavaScriptコード全体を独自の名前空間内に閉じ込めろってことなのかな? これを受けてAMOの審査がより厳しくなると嫌だなあ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-78JE)
2016/04/06(水) 12:49:52.60 ID:Xk73u5CH0
まあそういうことだろうね 終了とまで言わずも敷居は確実に上げるだろうから作者にはつらいところだね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-ifqL)
2016/04/06(水) 12:59:30.44 ID:C16KSnDl0
不正なデータでやられるなら深刻だけど 見たところ不正なアドオンを通じてなんじゃないのこれ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-Vvxt)
2016/04/06(水) 13:03:36.19 ID:pMjmqxPS0
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b99-eoZT)
2016/04/06(水) 13:11:03.00 ID:AcYrpVG/0
Chromeでいいよね
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/06(水) 13:16:50.23 ID:7tP5qHoh0
WebExtensions は piroさんが自作のアドオンを移行できるか調べたら APIが全然足りなくてはなしにならなかったらしい 現状ではたとえば選択範囲の文字列を取得することすら出来ない
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f32-G+K4)
2016/04/06(水) 14:30:52.87 ID:VqyOvptX0
>>521 だね
不正なアドオンをインストールしたら不正な動作をしますって
当たり前じゃん
そりゃサンドボックスになっている方が不正な動作がやりにくくなるかもしれないけど
それを気にするくらいなら100%やりたい放題の
ネイティブ実行ファイルを気にする方が先だ
Mozillaとかいう得体の知れない団体が作った実行ファイルをインストールするのも厳禁だな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e5-ifqL)
2016/04/06(水) 16:34:02.89 ID:PnRNeRPr0
そこで究極完全のCromeがオススメです
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-DTPk)
2016/04/06(水) 17:33:33.52 ID:zaETzuxU0
なにそれ初めてきいた 情弱にもっとkwsk
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2744-eoZT)
2016/04/06(水) 18:07:29.76 ID:8aq7/6On0
だんだん簡略化されていくブラウザ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMcf-JxHV)
2016/04/06(水) 20:07:27.96 ID:OaJXLMDSM
>>524 それいつの話し?
WebExtensionsはすごい勢いで実装されてるからさすがにもう出来るでしょ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-pU0W)
2016/04/06(水) 20:23:43.08 ID:7tP5qHoh0
>>529 今現在のNightly最新版だよ
お勉強用サンプルアドオンではなく実用レベルのアドオンにはまだ全然
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b732-qDd5)
2016/04/06(水) 21:00:50.75 ID:PBW/cTbs0
Piro氏は現状の環境でもかなり無理やり実装してるし、要求するハードルが高いんでないの WebExtensionsが実用レベルに達してないのは確かだけど、もう少し中くらいのアドオン開発者の意見を見てみたい
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-j/+h)
2016/04/07(木) 01:14:41.59 ID:XOvdALEz0
Chromeの拡張程度の物しか作れない
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d4c-sG86)
2016/04/08(金) 03:33:39.41 ID:WF8YriF10
firefoxでgmialの新規作成メールができなくなって苦戦してます・・・ 同じような方居ますか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a02a-j/+h)
2016/04/08(金) 04:42:38.25 ID:vlekurWz0
>>533 もしかして: adblock ポップアップ
535 :
533 (ワッチョイ 3d4c-sG86)
2016/04/08(金) 14:32:02.13 ID:WF8YriF10
adblockとポップアップブロックの二つのアドオン外しましたがダメでした・・・ クロームでは大丈夫でした。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35cd-j/+h)
2016/04/08(金) 14:52:36.70 ID:i3HMvpAR0
じゃあ、別のアドオンとか他の要素なんだろう アドオンやスクリプトを無効にして試行してみ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e5-dRnl)
2016/04/08(金) 15:18:52.73 ID:1UDQeV650
Google search link fixみたいな感じで Amazonのサイト内のリンクを片っ端からシンプルなものに置換してくれる拡張ないですか 訪問済みのはずのページがいちいちURLが細かく変わってしまうせいで訪問済みの色にならないので不便です
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955c-dRnl)
2016/04/08(金) 15:37:57.63 ID:oiP8/QK00
もうね、今のWebでリンクの色で訪問済み判断とかそんな時代遅れの考えはやめたほうがいい
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-j/+h)
2016/04/08(金) 15:46:07.33 ID:RQ+/p6L/0
あーそういや気にしなくなってたわ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e5-dRnl)
2016/04/08(金) 16:10:46.65 ID:1UDQeV650
解決しました
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f05-j/+h)
2016/04/09(土) 03:30:18.83 ID:iUr2eES30
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d32-jWCT)
2016/04/09(土) 07:42:30.48 ID:Ips8X/bD0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75c-dRnl)
2016/04/09(土) 10:58:27.24 ID:4CIQISxf0
グリモンのAffiliate killerはシンプルなURLに直すけど リンク色はどうだったかな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5b-H5XK)
2016/04/09(土) 11:41:15.12 ID:2Pj4XZ4r0
最近youtubeやwikipediaを別タブで開くと当然落ちるようになった 全てではなく10回に一回という頻度だったし忙しいので別のブラウザで 急遽見たりしてごまかしほっておいたが、ちょうど突然落ちるyoutubeの 番組にぶち当たり、いい機会なのでアドオンの検証をした。 セーフティーモードはめんどくさいと思い、web関係のアドオンを選び出しまず HTTPS Everywhereを無効化再起動やはり落ちる、元の戻し次に YouTube Enhancer Plus 4.1.0を無効化再起動すると、全く落ちなくなった。 原因はYouTube Enhancer Plus 4.0.1だったということで参考のため書いておきます。 困ってググる人のためのTag Firefox youtube wikipedia tab 開く 落ちる 困る ただ 開くだけ tabなし やはり 落ちる
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955c-dRnl)
2016/04/09(土) 12:05:44.97 ID:2nptbdu40
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-oxQg)
2016/04/09(土) 21:54:30.69 ID:DJTH5c3q0
セーフティーモード(笑)
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cb5-Q1Nv)
2016/04/09(土) 23:36:40.95 ID:mNeU5ztr0
>>544 なんだかよくわからんな
とりあえずセーフティーモード()と新規プロファイルをがんばりましょうね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe2-j/+h)
2016/04/12(火) 17:05:29.29 ID:zxm4i5IU0
Cache Statusのアップデートが来て、 2回やらないとキャッシュが完全に消せないのが直ったわ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-Jz3o)
2016/04/14(木) 08:52:47.59 ID:xJFZbdpIa
公開されてるspeed dialがいくつかあるが、フォルダを作成できるSuper Startを使いたくインストールしてみた。 新しいタブで開くを設定してアイコンをクリックしてとき、裏で開いてしまうのですがアクティブで開く方法は? また、Get icons onlineから画像を設定できません。 Super Start以外にフォルダを作成できるものがあれば教えてください。 現在、FVD Speed Dialを利用していますが、グループ分けは使いにくいです。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-Vuml)
2016/04/14(木) 11:37:11.55 ID:epVL8VrM0
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-Jz3o)
2016/04/14(木) 12:25:03.28 ID:xJFZbdpIa
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-ATPW)
2016/04/14(木) 13:56:46.16 ID:gi+btYBA0
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-Jz3o)
2016/04/14(木) 15:10:18.56 ID:EZ34PxC2a
>>552 ドラグして重ねればフォルダになります。
アイコンの問題は解決したけど、新規タブが裏になるのなんとかならないかな?
使い方はこれが一番すっきりする。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-ATPW)
2016/04/14(木) 16:19:19.53 ID:gi+btYBA0
>>553 出来た、ありがとう!
フォルダの開き方が他と違っててこれは使いやすそう(フォルダ内の量にもよるが)
新タブがFFの設定無視で必ずバックグラウンドで開くのはうちも同じ、どこかで設定できればいいけど
あとはjsファイルの中を書き換えるとか(xpiファイルいじると署名の問題で今後詰むだろうけど)
とりあえず、キーボードのShift押しながらサムネイルクリックだと新タブがアクティブで開くから、それで凌ぐとか
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-Jz3o)
2016/04/15(金) 02:07:53.27 ID:78ZhF5h/0
DTA更新きたか
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-Jz3o)
2016/04/15(金) 14:56:57.97 ID:A1HyVd1w0
DownThemAll!、アップデートしたらサーバーからのタイムスタンプの取得ができなくなった。 コメントにも書かれていたわ。 前のヴァージョンに戻してしばらく様子見。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-xaWc)
2016/04/15(金) 18:08:23.35 ID:bdNMguKb0
onetabでグループ作った後名前の変更ができません 日本語の名前を付けようとするとキャンセルされてしまい 半角英数だと名前の変更ができます どう設定すれば日本語名を付けられますか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d2-cFiH)
2016/04/15(金) 19:08:59.77 ID:RTDeOKVN0
>>557 使った事ないから憶測で
文字エンコードで対応するかabout:config直接編集するか
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3748-Jz3o)
2016/04/16(土) 10:16:44.93 ID:/JkxKtAe0
地震情報の更新が面倒になってReload Tab On Double-Clickを入れた だいぶ楽だな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcd-Jz3o)
2016/04/16(土) 10:30:58.84 ID:gzsWTecm0
地震発生知りたいだけならカエル入れるか強震モニタでも表示しとき
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-Jz3o)
2016/04/16(土) 13:21:09.85 ID:9OQJpbsR0
セッションマネジャー的なアドオン教えてください 今一効かなくなってきました
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcc-y8X7)
2016/04/16(土) 18:03:04.51 ID:zV+q5df50
>>559 Reload Everyとかの類いを入れて5分ごとに自動でリロードさせればよくね?
TMPとかにも同様の機能ついてる
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3748-Jz3o)
2016/04/16(土) 18:10:54.02 ID:/JkxKtAe0
>>560 地震発生はバンバン揺れるからすぐわかるんだけど分布図がね
>>562 調べておくよ
ありがとう
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/16(土) 18:42:36.06 ID:UQNt01x30
>>561 そのものずばり「セッションマネージャ」ってアドオンがあるけどそれ以外ってこと?
セッションマネージャは大量にタブ開いてると
リソース不足エラーで保存しなくなる 最悪ダイアログ出して警告してくれる
それこそ定期的にセッション保存しては古いタブをどんどん閉じるといいよ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e2-Jz3o)
2016/04/16(土) 18:58:43.31 ID:+ylNhmE+0
>>564 そうです。以外のものでないですかね
開いてるタブは20個です。保存してるふりをしてるのか
再起動とかするとファビコンは出てるもののロードしに行くと
空になってたりします。ちなみにsession boxは最悪でした
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-cFRK)
2016/04/16(土) 19:18:45.38 ID:nuCl97b00
>>565 そんなことになったこと無いけどな
ちゃんと調べたほうがいいんじゃないか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5399-4vVt)
2016/04/16(土) 19:36:58.44 ID:qXYkTfcV0
>>565 そうなったことはないけど、
各グループの大きさや位置がよく崩れちゃう。
標準機能の頃から崩れがちではあったが、
今はひどく崩れる。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/16(土) 19:55:02.77 ID:UQNt01x30
>>565 多分あれが一番性能が良いと思う
うちはJavaScriptとかFlash貼られまくりのサイトを
100個ぐらい開いても大丈夫だけどなあ
まあウザいからADBlockで大半は潰して軽量化してあるけど
OSは64bitでメモリは8GBぐらい積んでる?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f6-1hL9)
2016/04/16(土) 20:06:33.54 ID:TXBLKX2n0
他に入れてるアドオンやスクリプト等と競合してるんだろ 新規プロファイルにセッションマネージャだけ入れて試してみ?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35d-iyTr)
2016/04/16(土) 20:15:09.50 ID:wI/FRg1l0
600ぐらいタブ開いてる調査用のプロファイルでもセッションマネージャー全然こけないけどな 標準のだとクラッシュ後に保存されてなかったりあったがそれもないし 気になる点はツリー型タブと同時仕様だと順番が崩れるぐらい
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e2-Jz3o)
2016/04/16(土) 20:27:49.36 ID:+ylNhmE+0
皆さんありがとう。 64bit 8GB win8.1 64bit版にして新規プロファイルなんすよね そういえばFEBEが動いてくれなかったりする事もあります 何とぶつかってるかわからないっすねぇ tab mixの方のマネジャの方がいいんかなぁ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-cFRK)
2016/04/16(土) 20:48:30.35 ID:nuCl97b00
>>571 > 64bit版にして新規プロファイルなんすよね
それは本当に確認したの?
プロファイルマネージャから新規作成してセッションマネージャ「だけ」入れて確認だよ?
1時間半もあれば確認はできると思うけど念のため
あと前やったというのは思い違いもあるのでもう一度やってみて
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/16(土) 20:51:51.21 ID:UQNt01x30
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/16(土) 20:53:01.17 ID:UQNt01x30
>>571 うちはOSはWin10 Pro 64bitでFirefoxは32bitだわ
64bit版って普通にDLできたっけ?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-7w8T)
2016/04/17(日) 12:16:27.05 ID:HjijFjkw0
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/17(日) 22:13:04.50 ID:S3jc4O+a0
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-cFRK)
2016/04/18(月) 09:30:09.02 ID:J9HifSAe0
FireFox 44→45 64bitにしたら タブ周りの仕様が変わったのか タブ自動休止アドオン UnloadTab 0.24.7.1-signed が使えなくなった 休止状態からアクティブ化すると新規タブになってしまい元のURLを見失う 代替アドオン Auto Unload Tab 0.8.9.8 に変更で、問題なく使えている模様 それにしても、毎回バージョンアップの度に面倒くさすぎ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e2-Jz3o)
2016/04/18(月) 18:52:04.98 ID:8LHIb9UA0
>>577 あーunloadの方か~
ありがとう。autoに変えてみる
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Jz3o)
2016/04/18(月) 18:56:29.75 ID:w76RN4bG0
念のために(x86)じゃない方のProgramFilesに64bitをインスコしたけど 特別な再設定や違和感もなく動いたのがちょっと感動した うちでは特に問題も起こらなかったので32bit版はアンインスコしたよ 最初からOSで判断して64bit版を勧めてくれりゃ 間違って32bitなんか入れないのになあw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-cFRK)
2016/04/18(月) 19:23:57.86 ID:FhXWwLHx0
>>579 Windows-64bit版はまだベータ扱いでわかってる人がインストールするものだから
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-hXzB)
2016/04/19(火) 19:50:13.22 ID:ionHaSA40
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb70-Cf8e)
2016/04/19(火) 20:12:48.50 ID:OH/VKXSq0
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d2-Jz3o)
2016/04/19(火) 20:25:38.73 ID:z+I5HKUd0
DownThemAllのいいところ ・一時ファイルを最初に作成・確保して、改めて名前を付ける(断片化防止) ・タイムスタンプ保持(ファイル管理の便利) ・ファイル名に連番はもちろん、URIやクエリ文字列を記録できる(ファイル管理の便利) できれば独立したDLMのほうがいいんだけど、 この3つをすべて満たすものを他に知らないんだよね。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d318-cFRK)
2016/04/19(火) 22:57:48.54 ID:Rbs1+x6O0
>>577 タブ周りの仕様、やっぱり変わったのかな?
クッキースワップsighなんだけど、プロフィール変えてもタブを自動でリロードしなくなったんだけど俺だけかなあ?
もちろんReload the current pageのチェックは入っている
それともタブミックスとかと競合してるんかいな?アドオン類は一切弄ってないんだけど・・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb70-Cf8e)
2016/04/20(水) 14:09:55.05 ID:6ciA2gTv0
ダウンロードした日付毎にフォルダーを自動作成してそこへ保存してくれるやつってあります? いまは、FlashGotとStarDownloaderの組み合わせで運用しているけど、いかんせんStardownloaderが何年も更新放置プレーなので乗り換えたいです。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-hHAu)
2016/04/20(水) 15:25:00.99 ID:1U2A/Gij0
>>585 DownThemAll!ならファイル名規則に年月日時分秒それぞれのプリセットがある
フォルダ名にしたい部分で「/」を入れればいい
例
年/月/日/時分秒/ファイル名.拡張子
*y*/*m*/*d*/*ss**mm**hh*/*name*.*ext*
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-hHAu)
2016/04/20(水) 15:27:18.55 ID:1U2A/Gij0
>>586 時分秒の部分ちょっと訂正
*y*/*m*/*d*/*ss**mm**hh*/*name*.*ext*
↓
*y*/*m*/*d*/*hh**mm**ss*/*name*.*ext*
588 :
556 (ワッチョイ d7e2-Jz3o)
2016/04/20(水) 21:41:21.63 ID:wTPhn/Kt0
DownThemAll!、ひとつ前のヴァージョンは設定がおかしかったんだね。 ダウンロードの最大分割数が無効になったり、 コンテキストメニューがうまく表示できなかったり。 普通にダウンロードできてたから気づかなかった。 Firefoxが45になってからかな? 試しに最新版にアップデートしたら、それらの不具合は直ってた。 ただ、やはりサーバーのタイムスタンプの取得ができない。 早くヴァージョンアップしてくれることを願う。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ac-V/RE)
2016/04/21(木) 10:38:37.32 ID:q1BlpJfO0
指定したドメインのサイトが開いたら自動で閉じてくれるアドオンとか無いでしょうか
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-kFYG)
2016/04/21(木) 14:20:59.03 ID:/SQb5mh30
BlockSite Plusとか開くのをブロックするやつでいいんじゃない? 無印のBlockSiteはWips.com製だから注意
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3970-Jtjm)
2016/04/21(木) 14:45:52.90 ID:/2ldpCd80
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a0-gALo)
2016/04/21(木) 14:58:09.34 ID:lb7XBkqz0
犯罪者はそのまま地獄に落ちろ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6173-1Geo)
2016/04/22(金) 04:44:14.41 ID:wmQCa4WK0
downthemallのタイムスタンプ取得不具合って俺だけじゃなかったのか いちいち再インストールすると取得できるようになるけど面倒だ…
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-gALo)
2016/04/22(金) 10:02:18.73 ID:cjU6Wpuua
>>554 newTabByLongPress.uc.js
ちょっと長押しになるけど、フォアグラウンドで開けるようになった。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-DxlG)
2016/04/22(金) 12:01:29.96 ID:3nY4Gkkr0
DownThemAll! ですが、開始準備中 から進まなくなって タイムアウト してダウンロードが出来なくなりました。 同じような方とか、原因とか分かる方いませんか
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-DxlG)
2016/04/22(金) 12:14:48.84 ID:8ZhdANom0
Smiles for all
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/22(金) 14:40:56.72 ID:B+e/MR0B0
再起動ボタン0151signedあたりもダメだよね?終了するだけで再起動しない
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/22(金) 14:59:02.44 ID:hID31mG10
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e1-a8Hi)
2016/04/22(金) 15:23:17.84 ID:MspAFovZ0
>>597 >>598 CTR で Restart button を Bar or Hamburger に置けるように
なったのは有難い。 Add-on が一つ減った。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/22(金) 16:48:31.69 ID:EnsooA+Q0
>>598 いやいや、再起動ボタンに変わるアドオンを探しているのではない
タブ周り以外にも再起動とか機能しなくなったアドオンを紹介したかったんだ
>>599 だな。CTRでリスタボタンが付いたから要らなくなった
しっかし、タブ周りがおかしいのもCTRのせいかね?タブ周りおかしいよね
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/22(金) 17:00:08.08 ID:hID31mG10
>>600 CTRとかまず最初に疑おうよ
ていうかいい加減CTR卒業しろ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/22(金) 17:11:09.17 ID:EnsooA+Q0
>>601 疑ってみたものの、どこ弄っても584とか直らんのよね
検証してないけど577も直らないと思う
Firefox本体の問題なのでは?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/22(金) 17:17:32.13 ID:hID31mG10
>>602 > Firefox本体の問題なのでは?
どうせ素の状態(デフォルトのプロファイル、アドオンなし、プラグインも無効)でFirefox起動したことないでしょ
まずそれやってから言ってよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/22(金) 17:27:41.45 ID:EnsooA+Q0
まあ、言いたいことはわからんでもないが ここ拡張スレなんだよね 仮にCTRが原因だということがわかっているなら 無駄に3レスもしないで、サクッと書いてくれると有難いんだが・・・
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-gALo)
2016/04/22(金) 17:53:53.08 ID:Jll8Azjg0
Chrome使えよもう
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/22(金) 18:09:50.42 ID:hID31mG10
>>604 じゃあサクッと書くぞ
CTRなんかやめろ
これで満足か?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b5-C5As)
2016/04/22(金) 18:19:58.38 ID:QXhb/XUm0
断る
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-gALo)
2016/04/22(金) 19:07:53.62 ID:DyJyyO94a
Firefoxを使いこなしたいならCTR、TMPは卒業すべし。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-aM8q)
2016/04/22(金) 19:34:22.41 ID:wLmJqIG00
使い熟しにアドオンの問題は無関係では?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 506b-DxlG)
2016/04/22(金) 19:48:03.76 ID:/xcQQSWx0
質問に対して素直に回答しないヤツがうざい。 スルーすればいいのにどうして?何アピール?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3970-Jtjm)
2016/04/22(金) 20:00:53.47 ID:0jPZeqMa0
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b5-EIxG)
2016/04/22(金) 20:07:10.55 ID:5OaI2v/N0
せっかくワッチョイあるんだから個々で対応すればいいじゃないの くだらないことで荒れるアドオンなんて珍しくもないんだし
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/22(金) 20:41:58.69 ID:Rrksv5pY0
放置でええよ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-laA8)
2016/04/22(金) 20:49:48.58 ID:8MwJXwLc0
質問は質問スレかスルーでいい
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f6d-v+yy)
2016/04/23(土) 06:40:53.30 ID:9q+HfC/R0
ま~たCTR使ってない俺カッケー厨か
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b5-4y6S)
2016/04/23(土) 07:08:38.64 ID:S66ukj6C0
CTRはabout:config見れば解るけど半端ない数が追加される。そしてCTR削除しても居座る。 不具合は相当な確率で在りと思って使うが宜しいかと。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-aM8q)
2016/04/23(土) 08:08:28.60 ID:971jNZMr0
アドオンのアンインストール後にuser_pref(~\defaults\preferences\prefs.jsもしくは\defaults\prefs.json内コード)をリセットすれば良いだけなのでは? Classic Theme Restorer使ってて特に不具合は発生してない。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b5-4y6S)
2016/04/23(土) 08:14:24.50 ID:S66ukj6C0
その辺りを把握して使ってるなら無問題。 ただ、アフター含め知足らずあれこれ騒ぐ奴が多すぎるので言ったまでです。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 526d-FeNN)
2016/04/23(土) 09:10:50.50 ID:lix1Y3iT0
ユーザ数が多くて情報後出し・小出し率が高いし嫌われるのはしゃーない
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DxlG)
2016/04/23(土) 11:03:33.91 ID:c7Ur07Ws0
>>577 に始まるタブ周りの仕様は、Firefox44系にダウングレードすれば直るよ
もちろん
>>584 や
>>597 のアドオンも問題ない
45の仕様であり、これを不具合というなら45.0.2以降で修正されるのを待つしかない
だから、CTRとか全く関係ない
俺はアンチ派でも擁護派でもないが、
>>605-606 とか何の解決にもならんばかりか考え方が短絡的すぎ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-DbIH)
2016/04/23(土) 11:25:49.92 ID:pCdHY5BYa
他人には新規プロファイルで検証しろって言うくせに 自分は思い込みで回答するからな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-gALo)
2016/04/23(土) 12:34:14.96 ID:WI/3H7eZ0
CTRはなぁ、UI変更直後しばらくは良いものだったと思うけれど 今となってはWin機をMac風のスキンにするフリーウェアだとか WinXPをWin7エアロ風のデスクトップにします的カスタマイズツール的な そんなモニョるアドオンになってきてる感が結構するからなあ PCのデスクトップ改造スレとか今はスマホホーム画面改造スレの痛々しさ的な
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-gALo)
2016/04/23(土) 12:36:14.85 ID:WI/3H7eZ0
書き抜けた CTRの影響範囲と動作状態を理解把握して使っているのならいいんだけれども 残念ながらそうなっていないからね Adblock/uBOのあのノリと同じ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b5-EIxG)
2016/04/23(土) 13:11:29.05 ID:OgbMub4f0
だから嫌な人はスルーするなりNGワードに入れるなりすればいいのよ 痛いだの煽ることで何が起こるの
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f121-DXCj)
2016/04/23(土) 16:07:53.50 ID:Xh6GN4FM0
いま開いているタブの、タイトルとURLをクリップボードにコピーするアドオンとして firelink を使っています。 しかし別環境(MacOS Elcapitan)にFirefox Developer Editionをインストールe10s を有効にしたところ、 firelink がうごきません。 e10s環境下でもうごく、似たようなアドオンがあれば教えてください。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 70e5-OyWf)
2016/04/23(土) 16:40:31.68 ID:v3lAnP7G0
>>624 そんなに隔離されたいの?
そんなに便乗したレス乞食にスレを荒らして欲しいの?
そんなに反論を我慢出来ずいつまでもくだらないやりとりを続けたいの?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-aM8q)
2016/04/23(土) 16:42:58.81 ID:wniCQtgT0
アドオンは好みが分かれるからアドオンの事で兎や角言うのはどうかと。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 70e5-OyWf)
2016/04/23(土) 16:43:17.29 ID:v3lAnP7G0
>>625 単純にブックマークレット使ったほうが良いと思う
検索すれば様々なタイプの動作作例がいっぱいあるよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b5-EIxG)
2016/04/23(土) 17:49:53.89 ID:OgbMub4f0
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/23(土) 17:54:21.08 ID:OmAIbBJd0
>>628 ブックマークレットでのコピーってユーザーにCtrl+Cさせるやつしかないんじゃないの?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b5-4y6S)
2016/04/23(土) 17:56:56.65 ID:S66ukj6C0
Update : S3.Google Translator 5.22
632 :
625 (ワッチョイ f121-DXCj)
2016/04/23(土) 19:08:34.81 ID:Xh6GN4FM0
>>628 なるほど、ブックマークレットというのは思いつきませんでした。
Firefoxを2つのPCで、他にもChrome等にも xmarsk でブックマークを共有しているので、
ブックマークレットだったらブラウザごとにアドオンを探す必要は無くなりますね。
>>630 だけど、ショートカットキーで任意のブックマークレット(ブックマーク)って実行できるの?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-aM8q)
2016/04/23(土) 19:19:18.01 ID:8Ya9+NjE0
>>625 クリップボード系統のアドオンはe10sを有効化すると機能しないのが殆ど。
Make Linkもe10sを有効化すると駄目。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8e2-FmnC)
2016/04/23(土) 19:31:19.22 ID:O6HbsRir0
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195c-DxlG)
2016/04/23(土) 19:39:31.80 ID:OmAIbBJd0
定番だけどマルチプルタブハンドラおすすめ e10s でももちろん動作する 主機能のドラッグでタブ複数選択する動作は無効にできる
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cd1-LL8F)
2016/04/23(土) 22:51:02.25 ID:2gbpAot00
PrefBarのボタンでやってる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-+zmD)
2016/04/26(火) 12:00:02.76 ID:56CYBTAg0
うーむ、MinimizeToTray revivedが使えなくなったか…同じ系統って今何かなぁ…
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-kzRU)
2016/04/26(火) 13:22:13.10 ID:O9QtIF4F0
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ce5-Ng9R)
2016/04/26(火) 14:29:25.24 ID:JkMvV2b90
どうして対応しなくちゃいけないの?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ce5-Ng9R)
2016/04/26(火) 14:30:50.56 ID:JkMvV2b90
マルチ野郎にレスしちゃったくやしい
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-gALo)
2016/04/26(火) 19:05:02.74 ID:xXO3imQma
Super Startの使い勝手は悪くなかったが開き方に納得できず、探したら見つかった。 Speed Startがお勧めです。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dad-C5As)
2016/04/27(水) 03:22:42.60 ID:Bc+0w5AK0
46にしたらDownloadHelper4.2.94がブラウザ上に配置したアイコン右クリックから設定が出せなくなっちまったい アドオンマネージャーからならまだ設定呼び出せるが手間だ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-gALo)
2016/04/27(水) 06:16:53.34 ID:lDz2llx70
>>642 うちの46+VDH4.9.24はアイコン右クリ出来るよ
4.2.94じゃバージョンが低すぎるんじゃない?
4.9.24の書き間違いか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc3-3Ltw)
2016/04/27(水) 10:04:37.76 ID:GF8HLGW+0
46にしたらFile Titleのアドオンが効かなくなった
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-4y6S)
2016/04/27(水) 11:40:56.17 ID:Q2DFzL9M0
Alert BoxというかDistill Web Monitorの1.1.1.1以降にどうも馴染めず 未だに0.4.9.20130722.1使ってたんだが46にしたら Waiting for service to start... のまま動かない いよいよ更新しないと駄目か
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-gALo)
2016/04/27(水) 12:46:21.12 ID:PTBFtrPG0
.1-signed.1-let-fixed.1-signed とかいうふざけたバージョンのにアップデートされた
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cd-gALo)
2016/04/27(水) 12:53:20.22 ID:FrsKCIsV0
うん、いくつかそんなのがきてた
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-4y6S)
2016/04/27(水) 14:34:40.06 ID:Q2DFzL9M0
Alert BoxをDistill Web Monitor1.5.6にしたけど 0.4.9.20130722.1以前のように差分を色分け強調してくれないし ページを追加したりウォッチリストボタン押すといちいち新タブ開いてしまうし (0.4.9.20130722.1以前はピン留めタブにしているウォッチリストページにフォーカスしてくれてた) 微妙に使いづらい そのうち慣れるんだろうけど でも更新分強調してくれないのは不便過ぎる
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-gALo)
2016/04/27(水) 14:57:14.52 ID:pAXkrF7C0
DragITの代替品を探してるんだけど何かいい物ない?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa8-DbIH)
2016/04/27(水) 17:50:18.45 ID:NC5sS6U2M
>>648 差分は右上にある表示/非表示の変更を押したら良いんじゃないかな?
前は自動だったっけか
まあ確かに新版は使いづらい点も多いよね
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa19-gALo)
2016/04/27(水) 20:43:08.66 ID:ZLfPtBaYa
HTTPS-Everywhere これ入れてるとSilverlightが動かん。 ほとんど使わんから実害ないけど・・・
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f41d-gALo)
2016/04/27(水) 22:24:08.84 ID:w0kSLYeO0
FavIcon Reloader消えた? どうにかインストールすべはありますか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70e5-gALo)
2016/04/27(水) 23:08:34.32 ID:FjV/P/wg0
>>648 だからもう1年ほど前からここでも言われてるだろ
そんなにストレス溜まるくらいなウエイトを占める必須なものならば
早い段階で新版に慣れとけって
動かなくなって泣き言言い出してるのは愚の骨頂
とはいえ色々と旧版からオプトアウトされている仕様や変更されている仕様が多いな
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-4y6S)
2016/04/27(水) 23:35:33.05 ID:Q2DFzL9M0
>>650 ああ右上のボタンが差分の表示/非表示なんですね
ありがとうございます
日本語表示にしてるのに何故かそこ英語表示でわからなかった
>>653 すいません
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-JnPK)
2016/04/28(木) 00:07:29.56 ID:Wi33o9ci0
いまんところ、ようつべのダウンローダーって結構あるけど 一番良いアドオンて何がいいのかな?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-OoOA)
2016/04/28(木) 00:51:19.95 ID:AHxvsaPg0
自分が使ってみて一番いいと思ったやつ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcd-OoOA)
2016/04/28(木) 01:08:23.39 ID:dxIZQfuL0
>>655 がダウンローダに何を求めてるのかによって変わる
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-JnPK)
2016/04/28(木) 01:21:59.31 ID:h+jssLQm0
漠然と何がいいですかってのは、回答者の好みをきいてるのと同じ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/04/28(木) 01:27:22.27 ID:6fVkQSRp0
漠然と何がいいですかってのは、質問者の好みをエスパーしろと言ってるのと同じだな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-JnPK)
2016/04/28(木) 01:28:08.60 ID:S42OOdzP0
わざわざ聞いてくるってことはVDHじゃダメってことだろうしなぁ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-JnPK)
2016/04/28(木) 01:34:03.26 ID:h+jssLQm0
VDHか 久しく使ってないな おれはYouTube Video and Audio Downloaderっての使ってる YouTube以外ではたぶん使えない
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcd-OoOA)
2016/04/28(木) 01:49:41.09 ID:dxIZQfuL0
同じくそれ使ってるわ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-OoOA)
2016/04/28(木) 02:09:41.52 ID:5HwGZfiY0
コンテキストメニューの拡張からyoutube-dlに投げちゃったほうが楽
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-OoOA)
2016/04/28(木) 07:32:23.48 ID:JaJcAjTR0
大量に更新がきたな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-JnPK)
2016/04/28(木) 18:38:24.06 ID:hl2+h1Dw0
昨日再起動ボタンというアドオンの更新ありました? 4/27付けで更新されてるんだけど動作は直ってないし何だったんだろう。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/04/28(木) 18:48:08.96 ID:6fVkQSRp0
自動署名
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcc-tIJF)
2016/04/28(木) 20:23:41.43 ID:/sMProhC0
>>665 詳しいことはよく知らんけど
昨日古い署名から新しい署名に強制アップデートがあったんでそのせいじゃね
俺んちも5個ほど更新があった
.1-signedが追加されて
アドオンによるけど.1-signed.1-signedとかってうざいバージョン番号になってる
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-JnPK)
2016/04/28(木) 20:46:34.91 ID:hl2+h1Dw0
>>667-668 そういう事だったんですね。
自動署名について何も知らなかったので何事だったのかと。
納得です。どうもありがとうございました。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-JnPK)
2016/04/28(木) 20:47:22.74 ID:hl2+h1Dw0
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bad-89Kw)
2016/04/28(木) 20:51:38.62 ID:6G4A+zRy0
AMOで自分で署名つけたアドオンの扱いってどうなるの もう一度登録しなおし?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-OoOA)
2016/04/28(木) 21:08:14.70 ID:kilzBADR0
DownThemAll!以外のアドオンでサーバーからタイムスタンプの取得ができるものはありませんか? 一応探したけど、見つからないのです。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f45-KkqW)
2016/04/28(木) 23:51:29.94 ID:Tm5sMd8K0
>>671 多分無い
昔はシンプルにタイムスタンプ付加するアドオンとかあったんだけど、ダウンロード周りのAPI変更でダメになったからなー
673 :
671 (ワッチョイ 93e2-OoOA)
2016/04/29(金) 02:25:49.91 ID:sxW0c9C80
>>672 そうですか。
IEを使ってた頃、愛用していたIrvineがタイムスタンプの取得ができたので、
Irvine ContextMenuというアドオンを入れて乗り切ることにしました。
試してみたら、ある程度は大丈夫なようです。
どうも、レスありがとうございました。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a7e2-OoOA)
2016/04/29(金) 21:06:27.34 ID:wiqwj+H50NIKU
タイムスタンプにこだわる理由がわからんw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b5c-JnPK)
2016/04/29(金) 21:12:10.92 ID:iZbrwjYH0NIKU
まあ、どうせろくな理由じゃない気はする
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f3d2-OoOA)
2016/04/29(金) 21:16:35.56 ID:nQbiuYS40NIKU
タイムスタンプ比較もヴェリファイの一つなんだが
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b99-OoOA)
2016/04/29(金) 22:44:25.59 ID:oaKp95QT0NIKU
ファッ?どういうこと??
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b90-yJEE)
2016/04/29(金) 22:45:27.78 ID:EWmv/dX20NIKU
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e2-OoOA)
2016/04/30(土) 16:19:16.13 ID:hRjs5WT+0
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-8N0b)
2016/04/30(土) 18:32:34.60 ID:zQ2t/JpW0
自分に安価する馬鹿もいます
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/04/30(土) 19:18:58.88 ID:jV5BkCVW0
Video DownloadHelperでつべで403エラーがでてダウンロードできないファイルがあるんだけど どうしたらいいですか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb64-OoOA)
2016/04/30(土) 19:19:44.09 ID:vvlhpzCw0
どの動画だい?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-OoOA)
2016/04/30(土) 19:24:04.83 ID:5vtrkUi+0
アドオン大量更新来たと思ったら、バージョンが.1-signed.1-signedってなっただけだった。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/04/30(土) 19:31:23.75 ID:yRTLDOto0
GWだなあ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/04/30(土) 22:07:38.09 ID:jV5BkCVW0
>>682 あるサイトでこの前までできてたのに今日から全部できなくなりました
Firefoxの更新と関係あるのでしょうか
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf1-LjzN)
2016/04/30(土) 22:52:44.49 ID:3p151Fkf0
>>685 あるサイトを書かないと
わかるわけないだろw
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-OoOA)
2016/04/30(土) 23:08:11.85 ID:UUPbkKb+0
察してやれよw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb64-OoOA)
2016/05/01(日) 00:38:14.66 ID:ddcAiTN60
YouTubeの動画じゃねえのかよ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/05/01(日) 02:32:20.37 ID:0GRT54lX0
>>688 youtubeの動画に上げてるサイトです
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/05/01(日) 02:38:27.63 ID:1cYwzAUI0
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-OoOA)
2016/05/01(日) 04:10:46.78 ID:U8rSYKrg0
当初の質問から抽象的過ぎて解決する気ゼロとしか
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-/ioR)
2016/05/01(日) 04:18:09.09 ID:joLPJfBU0
URL張らない時点でお察し
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-Ox5O)
2016/05/01(日) 04:37:59.39 ID:SkV1j7hU0
掲示板のテキストで「喋れ」というのも日本語としておかしいとゆーかどうでもいいけど
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-OoOA)
2016/05/01(日) 05:01:26.48 ID:D8zd6/TF0
そのサイトからじゃなくYouTubeに飛んでDLすればいいと思う
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/05/01(日) 12:34:44.76 ID:0GRT54lX0
>>694 そこに飛んでもダウンロードできないです
見るのはできるんですけど
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2baf-yJEE)
2016/05/01(日) 12:36:54.45 ID:H00LwJso0
だったらサイトはYoutubeじゃねぇかよ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-JnPK)
2016/05/01(日) 12:38:08.69 ID:5IVySC9n0
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-OoOA)
2016/05/01(日) 12:43:59.80 ID:53yLQtHr0
エロサイトナンダロウナァ(--)
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/05/01(日) 13:13:16.49 ID:0GRT54lX0
Video DownloadHelperとDownload Flash and Videoではできなかったのに YouTube Video and Audio Downloaderを入れてみたらダウンロードできました ただこれの設定が英語なんですけど日本語化はできないんですかね? あとDownload Flash and VideoとDownThemAll!の連携みたいなことはできないんですかね DownThemAll! と連携できると凄く使いやすいんですけど
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b86-OoOA)
2016/05/01(日) 13:16:12.11 ID:xKKH3Nuz0
>>699 だからそのサイトのURL貼れって
あとはこっちで調べて報告するから
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-OoOA)
2016/05/01(日) 14:36:42.58 ID:F8Ienz+h0
みんな、察してやれよw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/05/01(日) 14:45:47.59 ID:1cYwzAUI0
なんで察してやらないといけないんだ? URLを開示するか黙るか、その二者択一だろう
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-JnPK)
2016/05/01(日) 14:54:46.66 ID:MO96AY7a0
察しろ、というより 答える気が無い奴はスルーしとけよ URL貼れって言っても聞かないんじゃ それ以上は無駄にスレ消費するだけだ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-JnPK)
2016/05/01(日) 16:25:19.78 ID:p+eKLKmm0
まさにお察しくださいだな
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-1sPV)
2016/05/01(日) 17:08:44.41 ID:YuGimP3c0
ついにgpumが46.0でお亡くなりになったか… 作者氏はもう開発投げたんだろうか なんだかんだあれが一番使いやすいんだけどなあ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-OoOA)
2016/05/01(日) 17:09:31.81 ID:XR5AJVAz0
いつまでもあると思うな親とアドオン
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-yJEE)
2016/05/01(日) 19:26:44.76 ID:x63tjWdP0
fire ieも46で設定が効かなくなっちゃったなー どうせプラグインに未来はないしie tab入れるしかないか
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-N75v)
2016/05/01(日) 20:13:11.86 ID:wZGFRJEq0
ie tabはフォント設定効かないから論外
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/05/01(日) 20:15:13.21 ID:1cYwzAUI0
普通にIEを使えばいいじゃん なんでFirefoxのタブで開こうとするよ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-N75v)
2016/05/01(日) 20:21:17.63 ID:wZGFRJEq0
人の趣味にいちいちケチつけないでくれるか? お前なんでFirefox使ってるだ?IEでいいだろ?って言ってるようなもんだぞそれ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76b-JnPK)
2016/05/01(日) 20:26:23.18 ID:gNy8fBRX0
>>709 面倒だから。いちいちアドレスコピーして、IE立ち上げて、アドレス貼って・・・
ていうプロセス鬱陶しくないか?
つかこのスレ、質問の揚げ足取る奴がすげぇ多いんだけど。
やめな。テンションさがるし
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-OoOA)
2016/05/01(日) 20:30:15.73 ID:z3tQEOBu0
>>711 このスレでそんなことしてるやつまずいないわ
皆アドオンで飛ばしてる
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-hBSK)
2016/05/01(日) 20:41:59.79 ID:VJClbx5eM
頻繁に使うなら、IETabでボタン1クリックが一番楽だと思うの IE開くとウィンドウ2つになって鬱陶しいし まあ私はIE殆ど使わないんで、手動でURLコピペしてますが
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-JnPK)
2016/05/01(日) 21:18:22.90 ID:1cYwzAUI0
>>710 > お前なんでFirefox使ってるだ?IEでいいだろ?って言ってるようなもんだぞそれ
ブラウザの好みの話とは全然話が違う
FirefoxのタブでIEのブラウザを動かすというのが相当アレなことをしていて
だからこそいろんな問題の元凶となってて
またかとうんざりしてるんだよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd2-FU3d)
2016/05/01(日) 21:19:14.32 ID:Nspkp6+p0
アドオンに対する考えや使い方は人夫々だし論争する事でもない。 チラシの裏の事なんだから無視すれあ良いだけの話です。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-JnPK)
2016/05/01(日) 23:19:04.94 ID:rhH1OXsI0
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-Cq2/)
2016/05/02(月) 01:11:30.23 ID:zNgDM+Ge0
どんな動画でもダウンロードできるためにダウンロード管理アドオン4つも入れてるの私くらいでしょうか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e5-FSUA)
2016/05/02(月) 08:28:23.58 ID:7rKgxDNF0
そこまで必死ならctrl+shift+kを覚えようや
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-9Ger)
2016/05/02(月) 18:06:53.10 ID:RYoRwtSg0
downthemallで更新日時がダウンロードした時間になってしまう ブログの画像を保存してアップされた時間で並べたいのに困る 当然「ファイルのタイムスタンプを~」にはチェック入れてる 最近なり始めて、インストールしなおせば直ってたが今はだめ、くっそムカつく
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-OoOA)
2016/05/02(月) 21:37:42.42 ID:5gbhMoFP0
愚痴はチラ裏でおk
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36d-1sPV)
2016/05/02(月) 23:06:33.40 ID:60AEfQ9s0
更新日時ネタいい加減うぜえ 死ね
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-JnPK)
2016/05/03(火) 04:29:40.33 ID:wggal+vT0
合流age
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-OoOA)
2016/05/03(火) 05:09:37.11 ID:LT/1GwnC0
そうか拡張だからか
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274b-zLyy)
2016/05/03(火) 06:28:03.82 ID:gVIN0QWL0
なんかもう更新するたびにどんどん使いにくくなっていく気がして悲しい
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e2-+iEQ)
2016/05/03(火) 11:22:51.17 ID:N15nndCL0
俺もいつからURL Relayがつべに反応しなくなったんだろうと思い出せなくなって久しい そして悲しい
726 :
上級国民
2016/05/03(火) 15:58:45.05
>>721 死ねやwww死ねやwwwwww死ねやwwwwwwwwwwww
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-1sPV)
2016/05/03(火) 17:57:10.65 ID:MXc+LUG/0
メ欄見た時点でもろ基地害
728 :
上級国民
2016/05/04(水) 16:57:17.06
>>727 オラ!死ねよ!死ね!死ね!呪われろや!!!!
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-OoOA)
2016/05/04(水) 18:24:40.76 ID:M7qJtXEB0
× 上級国民[hagete] ○ 下級非国民[hogete]
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-2PB3)
2016/05/04(水) 20:24:51.83 ID:saAmGm2t0
自分のサーバー経由でブックマークとか同期したいのですがいいアドオンおしえろカスども xmarksだとfirefoxだけしかサーバー使えんのだ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa07-OoOA)
2016/05/04(水) 20:55:14.97 ID:Z3c1h3JAa
46.0.1にアップしてアドオンのuAutopagerizeが不安定になった。 Tab Auto Reload等のタブ自動更新アドオンが影響しているみたい。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-1sPV)
2016/05/04(水) 23:11:27.30 ID:UJjnHNJ30
さすがWiMAX厨(笑)だけあるな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-zLyy)
2016/05/04(水) 23:19:01.73 ID:M5iWPiJX0
fire gesturesの右クリック長押しが、外れるんだけど、 同じ症状の人いない? 他アドオン外してみたけど発生するし、対処方法まったくわからん
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcc-tIJF)
2016/05/04(水) 23:23:31.93 ID:Pny0zndd0
>>733 タイムアウトに引っかかってるんじゃなければマウスの右クリックがチャタってる可能性は?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcc-tIJF)
2016/05/04(水) 23:24:26.08 ID:Pny0zndd0
>>733 タイムアウトに引っかかってるんじゃなければマウスの右クリックがチャタってる可能性は?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-zLyy)
2016/05/04(水) 23:36:49.58 ID:M5iWPiJX0
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd64-7Olf)
2016/05/05(木) 00:04:43.53 ID:8P+wfeto0
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-kevm)
2016/05/05(木) 00:07:47.86 ID:a9PBi8hc0
>>737 ありがとうやで
試してみたけどあまり変わらんのやで
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd64-7Olf)
2016/05/05(木) 00:23:04.77 ID:8P+wfeto0
じゃあ、ボタン自体逝っちゃってるのかもな
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-mNQ6)
2016/05/05(木) 02:40:49.98 ID:EaINjgrB0
BetterPrivacy Version 1.74 Fixes issue with always deactivating the Flash plugin やはりお前の仕業だったのか!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ fa88-5iF2)
2016/05/05(木) 06:33:55.93 ID:6jOzw+qs00505
MenuWizardで別プロファイルのfirefox開けるようにしてるんだけど、すでにそのプロファイルが立ち上がってると「起動していますが応答しません」が出るんだよね プロファイル立ち上げていても追加でページ開けるようにできない?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 155c-5iF2)
2016/05/05(木) 07:47:13.11 ID:dW0OIVuB00505
>>741 同じプロファイルを2つのFirefoxを立ち上げて開くことは出来ない(逆にできたらプロファイル破壊してしまう)
別起動せず新しいウインドウを開いてください
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9cd2-+l9C)
2016/05/05(木) 09:52:44.94 ID:7Ygm/WDY00505
AのFirefoxでBのFirefoxを起動する事は出来るが、AのFirefoxからBのFirefoxを制御する事は出来ません。 BのFirefoxで何かをしたかったらBのFirefox内で操作を完結。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMb8-wv7z)
2016/05/05(木) 11:11:54.61 ID:SSYJb6inM0505
MenuWizardの入ったプロファイルはno-remote付きで起動して、MenuWizardから呼ぶプロファイルはno-remote無しにすれば一応出来ると思う まあ、メインをno-remoteで起動するのは不便なので実用的じゃないと思うが
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa88-5iF2)
2016/05/06(金) 02:29:17.85 ID:3vxWaQdh0
レスありがとう。遅くなって申し訳ない
>>744 なるほどたしかにそれだと出来はしそう
まあ基本メインプロファイルしか立ち上げてなくて別プロファイルで確認、ってときに使うような用途しかしてないから、このくらいの不便は飲むようにします
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-JU9D)
2016/05/06(金) 16:04:39.88 ID:8e2imyAn0
げ、Referrer Control使えなくなってる リファラ弄るアドオンで一番便利だったんだけどなー
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74e2-l1wh)
2016/05/06(金) 16:08:18.80 ID:161/bQ370
45で死んだかな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-JU9D)
2016/05/06(金) 16:15:06.13 ID:8e2imyAn0
そうなのか RefControlで我慢するか…
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-7Olf)
2016/05/06(金) 16:52:50.42 ID:cfdM+msh0
いや使えるよ ただルールを作るUI部分はうまく動かない これはエクスポートして書き換えてからインポートすれば 反映はされる
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-JU9D)
2016/05/06(金) 17:19:52.92 ID:8e2imyAn0
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa85-7Olf)
2016/05/06(金) 17:26:33.00 ID:g8ajUz9Pa
最高のSpeed Dialだった。 Speed Start 2.0.7
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cd-7Olf)
2016/05/06(金) 18:59:52.01 ID:zm27ePIk0
>>751 登録したブックマークにコメント残したいから
ウチは Fast Dial だな
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-tMhK)
2016/05/06(金) 20:57:44.68 ID:Z4A/t4J/0
google 検索の redirect を除去したくて Clean Links ってのを見つけたんだけど これ JavaScript オンじゃないと機能しない上にリンクのコピーで除去効かないような 昔の Redirect Cleaner みたいなのが欲しいのだけど、良いのがあったら教えてください
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feab-7Olf)
2016/05/06(金) 21:16:05.49 ID:t4Ts/j2h0
>>753 Google search link fix
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-tMhK)
2016/05/06(金) 21:28:47.54 ID:Z4A/t4J/0
さっそくありがとう、でもこれ注意書きにもあるとおり JavaScript オフだと 機能しないみたいだ、残念
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feab-7Olf)
2016/05/06(金) 21:30:23.79 ID:t4Ts/j2h0
え?と思って確かめたらgoogleでjavascriptオンにしてたわ お役に立てず申し訳ない
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa85-7Olf)
2016/05/06(金) 22:03:08.66 ID:g8ajUz9Pa
>>752 おー、これも良いね。
サブフォルダも作れるし、Speed Startはフォルダを一気に開けないのが難点だったので、
乗り換え検討します。
ありがとう。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-tMhK)
2016/05/06(金) 22:03:33.09 ID:Z4A/t4J/0
redirect そのものは Remove Google Tracking っていうので出来ました リンクのコピーは、同じ作者の ... for Copy ってあったけど要 js だった まだまだ探し中...
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-+l9C)
2016/05/06(金) 22:26:18.91 ID:qucTTdfT0
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa85-7Olf)
2016/05/06(金) 22:28:39.89 ID:g8ajUz9Pa
>>752 いま、弄ってるんだけどThumbnailが正方形みたいで気に入らないんだけど、
縦横比は変えられないんでしょうか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-tMhK)
2016/05/06(金) 22:35:10.04 ID:Z4A/t4J/0
>>759 これはインストールすら出来なくて試せませんでした
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5678-hIBt)
2016/05/07(土) 00:46:49.61 ID:kDWVjM7w0
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-3WR+)
2016/05/07(土) 10:43:19.37 ID:Ecg1mxUG0
Bazzacudaの対応版来たぞ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd73-ZIht)
2016/05/07(土) 11:02:34.99 ID:crFf7N/Z0
今回の更新でdownthemallのタイムスタンプ機能が完全に死んだっぽい
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-3WR+)
2016/05/07(土) 13:50:53.16 ID:D7Bq0GfT0
ま~たタイムスタンプ連呼厨か
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e06b-5iF2)
2016/05/07(土) 16:13:44.83 ID:lXBqTJQE0
そんな俺は、昔も今もこれからも Irvine
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-7Olf)
2016/05/07(土) 16:17:01.02 ID:GGtYgI3F0
>>764 ヴァージョンアップで対応できんのかね?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-7Olf)
2016/05/07(土) 16:33:49.42 ID:ySfWyJfO0
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-7Olf)
2016/05/07(土) 18:05:16.92 ID:mHCM8Hb00
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa85-7Olf)
2016/05/07(土) 21:31:14.89 ID:ClC6lgS9a
amazonでAutopagerize効かないね。 簡単に出来る方法ないの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-7Olf)
2016/05/07(土) 22:42:48.55 ID:cKsHs9q90
>>768 それ、ファイルが壊れててインストールできませんって出るんだが
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779c-ny5G)
2016/05/08(日) 04:11:24.73 ID:cwi+mWVM0
出るね
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de2-F7+X)
2016/05/08(日) 09:47:06.42 ID:ri9q12qJ0
最新のFirefoxの更新でtab utilities fixedが動かなくなってしまったんですが私だけなんでしょうか? 本当に困ってます
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-5iF2)
2016/05/08(日) 09:57:57.95 ID:uEelsP0w0
tab utilities fixedは更新するたびに何かしらおかしくなるので自動更新やめてる 他のタブ系アドオンと干渉してないかオンオフで確かめたり アドオン入れなおしたりすると使えるようになったりする時がある
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80b5-f78H)
2016/05/08(日) 10:13:44.21 ID:Yluwu5Af0
Dev版では動かないけどリリース版やESRでは動いてるよ47でも動いてたと思う
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cc-O6GX)
2016/05/08(日) 10:27:52.73 ID:4XAmAFGC0
tab utilities fixedはリリース版で動かなくなったら対応する方針みたいだから 良くてもベータまでしか動かないよ 今出てるのも作者的には46までの対応だから47ベータでもまともに動くかわからんくらい
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de2-F7+X)
2016/05/08(日) 10:44:21.31 ID:ri9q12qJ0
そうなんですか アドオンの何かが干渉してるのかな。 いろいろ試して動くかどうかやってみます
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e5-7Olf)
2016/05/08(日) 11:50:26.30 ID:ld6Zh1oG0
Menu Wizard入れるとNo Scriptにs3.amazonews.comって出てきてうざいなこれ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac8-524j)
2016/05/08(日) 13:27:46.17 ID:Tm7an3Jj0
仕込むのが好きな作者やからな
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1550-BRmI)
2016/05/08(日) 14:35:03.11 ID:WBlKeWvQ0
>>778 調べてみると、MenuWizardのheader.jsの40行目に埋め込まれてたw
試していないが、extensions.s3menuwizard.advertisementを"on"以外にするといいみたい("off2"に変更するとか)
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cc-O6GX)
2016/05/08(日) 14:46:08.51 ID:4XAmAFGC0
>>780 それs3がアフィ導入してからアップデート時にたまに
アフィ有効にするけどいい?って聞いてきたのを何も読まずにはいはい選んだからONになってるんだろ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-5iF2)
2016/05/08(日) 15:12:44.73 ID:uEelsP0w0
S3シリーズの人のはデフォではオフで、オプションにもアフィの有効無効チェックボックスがある 781の言うとおり、最初によく読まずにはいを選択したんじゃない
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336d-3WR+)
2016/05/08(日) 15:13:27.08 ID:P718/Hrw0
またその手のアホか
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa85-7Olf)
2016/05/08(日) 15:56:08.74 ID:Gp7UYB8Pa
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d2-+l9C)
2016/05/08(日) 17:46:05.90 ID:ti1YGfcD0
Menu Wizard入れるならMenu Editor使った方がマシ。 Menu Wizardは余計なモノが入ってるので駄目。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cc-O6GX)
2016/05/08(日) 18:34:56.59 ID:4XAmAFGC0
>>785 Menu Editorはもうまともに動かないんじゃないの?
てか余計なモノって具体的に何?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f1-1HXW)
2016/05/08(日) 18:39:04.29 ID:s7pEx+IW0
Menu Filter が手軽でいいだろ まだ知られてないのか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-7Olf)
2016/05/08(日) 19:01:23.31 ID:fr/OhFgo0
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-7Olf)
2016/05/08(日) 19:09:35.71 ID:HV0Anzi00
>>771 49.0a1 (2016-05-07)でタイムスタンプも問題なし
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d2-+l9C)
2016/05/08(日) 19:49:10.09 ID:ti1YGfcD0
>>786 S3シリーズの悪名は有名だろ?
Menu Editorは確かに現在のReleaseでは動かないかもしれなけど、メニュー自体は過去のFirefoxを使えば固定出来る。
menuedit.bakを読み取り専用にすれば、アドオンの更新で移動されるのを防止出来る。
メニュー関連のアドオンはコンテキストメニューにタブを閉じる等の項目が設定出来無いが、Menu Editorなら可能。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-5iF2)
2016/05/08(日) 21:44:57.76 ID:uEelsP0w0
Menu Editorはもう表示できないメニューが多すぎて…一番便利だったけど
>>787 Menu Filterは手軽だけど項目の順番を入れ替えてよく使うものをまとめたり、
各メニューからコンテキストメニューに移植したりはできないから
Menu Editorの代わりにはならない
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d2-+l9C)
2016/05/08(日) 23:02:17.41 ID:ti1YGfcD0
Menu Editorを実際に使えば理解出来るが、Menu WizardやMenu Filterには出来ない事が可能。 其の反対は無い。 通常のコンテキストメニューにファイルやツールやヘルプ等の項目を移動出来るのは、Menu Editor以外は存在しません。 アドオンの新規追加が殆ど無い場合は、一旦設定してしまえばmenuedit.rdfとmenuedit.bakを使い回すだけで良い。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e078-hIBt)
2016/05/08(日) 23:16:56.67 ID:eEU6A9TU0
でも更新停止
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-5iF2)
2016/05/08(日) 23:22:07.09 ID:uEelsP0w0
>>792 > 通常のコンテキストメニューにファイルやツールやヘルプ等の項目を移動出来るのは、Menu Editor以外は存在しません
いやMenu Wizardで出来るよ
今試しにやってみた
あとMenu Editorはメニューのブックマークの項目をいじるのは非実装だったはず
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-7Olf)
2016/05/08(日) 23:35:43.71 ID:vgm4VdTL0
>>790 で、具体的にどんな余計なものが入ってるんですか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-ZIht)
2016/05/09(月) 00:02:27.48 ID:6v1/JFcpM
dtaちゃんの復活を待つ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-sFFA)
2016/05/09(月) 09:35:24.88 ID:AApNC0/m0
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-wv7z)
2016/05/09(月) 11:03:12.06 ID:PI8jHNy8M
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-3WR+)
2016/05/09(月) 11:46:12.11 ID:qYaQY4D10
Pearl Crescent Page Saverダメになってる?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-7Olf)
2016/05/09(月) 13:00:51.15 ID:gGscEnJs0
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-7Olf)
2016/05/09(月) 13:48:09.79 ID:8qvuVyuj0
>>798 害があるとか余計なもんが付いてるとか上っ面聞きかじっただけで
具体的に解らないくせに知ったふうなツラするアホなオッサンは黙って見てろ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-7Olf)
2016/05/09(月) 14:06:26.62 ID:xgwMAqzw0
テキストリンクもLinkificationも、マウスクリックでリンク先に飛べない。 これ系のアドオンで36で使えるのって何があるの?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cc-O6GX)
2016/05/09(月) 14:45:31.77 ID:pQIMQIWM0
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-lRq+)
2016/05/09(月) 16:45:49.19 ID:nC4R1BE90
>>802 テキストリンクは、作者さんのHPで地味に更新されているのでそちらから直接ダウンロード
すべし。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-7Olf)
2016/05/09(月) 17:00:06.02 ID:fHaGYRvq0
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-7Olf)
2016/05/09(月) 17:00:32.08 ID:fHaGYRvq0
なんだ36か じゃあ知らん
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-7Olf)
2016/05/09(月) 17:58:51.55 ID:xgwMAqzw0
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-jP4m)
2016/05/09(月) 18:18:43.41 ID:PeAfO/1P0
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d2-+l9C)
2016/05/09(月) 20:21:50.75 ID:Q0dLh3FP0
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-5iF2)
2016/05/09(月) 21:56:47.42 ID:a9Jl7gMA0
んなこといっても更新止まって新しいアドオンのメニューに対応できないのを勧められても 使い続けるの無理だよ…更新してくれてるなら別だけどさ 自分はMenu Editorで出なかったり動かなかったとこWizardで表示されるようになったからこれでいいよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce5-VCU3)
2016/05/10(火) 05:44:44.78 ID:2wOlbwZ+0
DownThemAllで画像収得がタイムアウトになるのって鯖側で弾いてるのかな 直接は見れるんだけど他になんか良いのない?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f960-5iF2)
2016/05/10(火) 14:43:07.03 ID:9edaZ2Pa0
YouTube HD SuiteみたいにYouTubeのサムネイルに画質が表示出来るような拡張ってありますか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80b5-f78H)
2016/05/10(火) 15:49:53.52 ID:3F/vJA0o0
>>811 サイトが同時にいくつもダウンロードするのを禁止してるんじゃないの
順番に一つずつでもダメならわからんけど
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-7Olf)
2016/05/10(火) 15:59:18.90 ID:8U1BnLPm0
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-hIBt)
2016/05/10(火) 17:44:37.77 ID:xBq/04xFM
Add Bookmark HereってOld Add Bookmark Behaviorを入れると 機能しなくなっちゃうんだけど、どっちも同時に生かす方法って何かないですかね?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-7Olf)
2016/05/10(火) 17:51:53.37 ID:2aDC5fxq0
少なくともOld Add Bookmark Behaviorは最近のバージョンに対応してないだろ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d86-7Olf)
2016/05/11(水) 21:17:40.29 ID:d4AAl/ML0
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e7-gmVm)
2016/05/12(木) 18:37:10.47 ID:59Ecqa560
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571d-Wsqh)
2016/05/12(木) 23:45:52.08 ID:6YnHc/cN0
>>797 本当に感謝いたします!問題なく動作いたしました。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-Jrc9)
2016/05/13(金) 05:36:58.01 ID:nLaQp31e0
downthemallってダウンロードの上限数20より増やせない?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-zfi+)
2016/05/13(金) 16:12:26.17 ID:fR7s5NN/0
serversPane.xulを改造するしかないねぇ まあ数値を変えるだけだが 他に履歴ならprivacyPane.xul、分割DLならadvPane.xul これらは2.xも3.xも改造部分は共通
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-/3cR)
2016/05/13(金) 22:07:34.42 ID:9BAS2UFfa
autopager系でいいのなんかない? pagerizeもアカウント作成必要だし 面倒くさいことせずに 定義手に入る&自分でも作れるやつ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-Xxei)
2016/05/13(金) 23:15:47.82 ID:n5dxKo5x0
また基地害WiMAX厨か
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3350-tGvR)
2016/05/14(土) 16:23:01.66 ID:it5kjwzB0
>>820 extensions.dta.ntask
(ダウンロードの上限数[ntask]×ダウンロードの最大分割数[maxchunks])+2がFirefoxの同時接続数を超えないように…たぶん
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-gj/H)
2016/05/14(土) 16:23:44.48 ID:5RgfzPXv0
タブを音声ミュート状態でオープンする拡張はないでしょうか ブックマークからコンテキストメニューでミュート状態で開くような使い方をしたいんですが muteで探してもアイコンをクリックしてブラウザ全体のミュートのようなものしか見当たりません 全く別のツールの1機能などでも情報があればよろしくお願いします
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-Wsqh)
2016/05/14(土) 17:08:10.90 ID:YDoODsa20
dom.audiochannel.mutedByDefault
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-gj/H)
2016/05/14(土) 17:51:30.04 ID:5RgfzPXv0
レスどうもです、これはブラウザ全体をデフォルトで消音すると理解してるのですが タブを開くときにCTRL+Mの状態で開けたらという相談でした、わかりづらくてすみません やたらと音のでかいブラゲをやっていて、これを無音の状態で開けたらなあと CTRL+Mのひと手間を惜しんでいるだけではあるんですが
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-0YMq)
2016/05/14(土) 21:32:06.97 ID:rxQBHdvF0
ビデオブロッカーっていうアドオンがなぜか使えないんだけど ビデオブロッカーが2.0.1でFFが46.0.1で最新になってるはずなんだが つべ開いてもアドレスバーにアイコン出てこないしリンク右クリックしてもメニューに無い。なんでかな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/14(土) 21:58:29.41 ID:+atLKxKZ0
>>828 君がバカだからじゃないかな?
こんなところに書いてる暇あるならまっさらなプロファイルに入れてみればいいじゃん
あと、その Video Blocker とやらには興味ないから知ったことじゃないけど
バージョン 2.0.1 リリース日: August 19, 2015 507.5 kB 動作環境: Firefox 26.0 以降
自分だったらこの時点で・・・
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377c-Wsqh)
2016/05/15(日) 18:40:38.22 ID:GeuyVoRz0
>>828 Firefox46.0.1 Video Blocker2.0.1 問題なく使えてるよ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-Xxei)
2016/05/16(月) 01:33:13.22 ID:rKAEoASy0
FireGesturesの最新版は何かバグ持ちだね
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-V5gK)
2016/05/16(月) 02:40:25.52 ID:FslQQ5Ev0
何かってなんだよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-Wsqh)
2016/05/16(月) 04:04:08.34 ID:cYRjcNrt0
piro氏ガンバ > XUL/MigemoのWebExtensions移行を見据えてとりあえず今のバージョンで動くように > e10s対応を目標として手を付け始めた。 > とりあえずXPCOMコンポーネントは可能な限り廃止して、JSコードモジュールで一通り完結するようにしようとしてる。 > 4:27 AM - 12 May 2016
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-Wsqh)
2016/05/16(月) 04:15:11.78 ID:XDEO/N250
今ごろ?w
835 :
!omikuji (ワッチョイ cb99-Wsqh)
2016/05/16(月) 04:26:09.37 ID:cYRjcNrt0
そう今ごろ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ab-nqKc)
2016/05/16(月) 05:53:10.20 ID:MQxk8nwH0
FireGesturesは「画像を今すぐ保存」が効かなくなった それ以外わからん
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cc-Za8U)
2016/05/16(月) 07:01:51.49 ID:L3m1bV4D0
ハイブリッドの保存も効かないね
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f32-/3cR)
2016/05/16(月) 12:26:22.21 ID:QkgAoJDf0
>>833 XUL/MigemoがあるからFirefox使ってるような俺には光が差し込んでくるような知らせだ
頑張ってくれpiro氏
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3350-tGvR)
2016/05/17(火) 00:58:26.74 ID:7Tk490rX0
>>836 画像を保存するとFirebugに以下のエラーが出た。
aInitiatingDocument is null - contentAreaUtils.js (405 行目)
どうもsaveImageURL関数が怪しいのでweb検索したら、
Mozilla Firefox Nightly Part12に「saveImageURLの引数また変わった」と報告がある。
開発者が2日前にNightly48.0a1向けに修正版を出したら、46.0で動かなくなったみたい。
修正された1行だけを元に戻してみたら画像が保存できた。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b48-Jrc9)
2016/05/17(火) 09:54:46.35 ID:KjM1Az3S0
Tab Mix Plus 使ってるとタブバーにドラッグ&ドロップできなくね?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-qHFH)
2016/05/17(火) 10:01:28.47 ID:HFhP9S8b0
Linkyが死んでるんで類似アドオンあったら教えろ下さい
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/17(火) 10:01:51.64 ID:CrMYXpZm0
>>840 何があってもおかしくないが、新規プロファイルにTMPだけ入れた環境でそうなるなら
自身を持ってそう言えばいい
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234e-/3cR)
2016/05/17(火) 10:39:39.25 ID:SpN1Qsen0
そう言えば47.0b5にMozilla Archive Format, with MHT and Faithful Save入れたら、通常の画像保存が出来なくなったな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377c-Wsqh)
2016/05/17(火) 17:32:16.92 ID:LewM6Cx40
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd2-DZJ0)
2016/05/17(火) 22:42:01.18 ID:2PjXaPvn0
>>841 dom.compartment_per_addon:false
で動く報告
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a8-xbWL)
2016/05/18(水) 17:39:52.49 ID:8vVTgBE50
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/18(水) 18:00:53.49 ID:uJtZHjSb0
>>846 しかも細部が微妙におかしい
私は、いくつかのアドオンが<a>現在使用可能なAPIだけで</a>けしか移行できることに気づきま した。
「だけでけしか」
不自然な空白
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/18(水) 18:02:16.31 ID:uJtZHjSb0
lv7777 Twitter levena_evenas 名古屋工学院専門学校 ITスペシャリスト科 一年生。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f32-Mmvo)
2016/05/18(水) 19:14:34.15 ID:/c2c2+Df0
なんで今になってiCloudブックマーク排除しようとするの? 削除されるとこだった
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-GX5I)
2016/05/18(水) 20:49:53.17 ID:tEgv3YTd0
最新が46.0.1なんだが未署名アドオンはもう使えないの? 45.0からアップデートしようかどうか迷ってる。 未署名アドオンなんとか使い続ける方法ないかなー?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e2-EA1W)
2016/05/18(水) 20:59:11.73 ID:4PsZtl4i0
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-GX5I)
2016/05/18(水) 21:23:08.35 ID:tEgv3YTd0
verのいくつまでその手法でいける? ver46あたりで設定削除になる予定だった気がしたんだが。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saff-z11m)
2016/05/18(水) 21:33:07.28 ID:cA0YANYua
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cc-Za8U)
2016/05/18(水) 21:41:37.74 ID:KtKJIfFJ0
>>852 設定削除=署名強制化は47まで延びた
つまり46までしか使えない
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5c-Jrc9)
2016/05/18(水) 22:10:43.84 ID:MsQB6fB50
じゃあ45のまま使うかな、署名めんどくさいよ…
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-Wsqh)
2016/05/18(水) 22:14:52.31 ID:Ei053So50
Firefoxは素で使うのが粋なんだぞ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-Wsqh)
2016/05/18(水) 22:15:51.52 ID:786YEb1g0
何でもかんでも面倒くさいんだな クリックがダブルクリックになっただけでメンドクセーとか言う奴いるし もう息することもなく死ねばいいよって思っちゃうよね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cd-Wsqh)
2016/05/18(水) 22:32:02.80 ID:yw5ZJe1S0
子供の頃そうやっておかんに叱られた
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-dvDq)
2016/05/18(水) 22:43:29.55 ID:tEgv3YTd0
ESRの署名も強制化?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/18(水) 23:48:05.69 ID:uJtZHjSb0
>>851 記事タイトルと日付すら確認しないでドヤ顔で貼るどうしようもない情弱バカ
生きてて辛いだろ?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
2016/05/18(水) 23:53:55.08 ID:uJtZHjSb0
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-Lt7N)
2016/05/19(木) 07:25:00.12 ID:F6v1X98U0
Firegesturesの「名前をつけて画像を保存」も使えないな ファイル選択の名前をつけるウィンドウは出るんだけど保存されない
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-Lt7N)
2016/05/19(木) 07:28:56.49 ID:F6v1X98U0
と思ったら更新がきてたのか こりゃ失礼
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-xKv1)
2016/05/19(木) 13:51:37.10 ID:uWxTVl+b0
>>860 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e66d-Lt7N)
2016/05/19(木) 18:27:31.12 ID:TrydYnDi0
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0b6-G0cz)
2016/05/19(木) 19:52:04.95 ID:aFDpAm6R0
必死に安価して噛みつく人生の方が生きてて辛そう
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517c-XtK7)
2016/05/19(木) 19:53:48.02 ID:DAEEnXbV0
生きてて辛いが口癖なんだね
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc63-7Fm9)
2016/05/19(木) 21:41:13.35 ID:0u+tKR1U0
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-vqQ5)
2016/05/19(木) 21:50:05.71 ID:Hb79TI/10
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f6-xKv1)
2016/05/19(木) 21:53:08.81 ID:XHIL8Mr40
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc63-7Fm9)
2016/05/20(金) 11:34:32.54 ID:dp8hpI/20
死ぬのも楽じゃ無いんだよね
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-xKv1)
2016/05/20(金) 20:59:42.74 ID:787yhQ1d0
>>818 GJ
検索窓に反映しないのは残念だが
取りあえず延命出来た
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71c6-D8o/)
2016/05/21(土) 03:42:26.55 ID:FggUapCQ0
Easy DragToGo+ に変わるスーパードラッグ&ドロップのアドオンってありますかね? 署名化で使えなくなりそうで・・・
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-xKv1)
2016/05/21(土) 12:03:56.90 ID:nkscSILZ0
Win10に64bit版firefoxにTabMixPlus入れて多段タブ化してるんですけど 最小化から復帰させるとタブの表示が崩れるのですが他の方も発生しますか? 最大化→通常サイズ化の操作をすると治りますがめんどくさい…
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e5-1KcN)
2016/05/21(土) 15:30:12.98 ID:fcm02NjP0
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71c6-D8o/)
2016/05/21(土) 19:12:25.87 ID:FggUapCQ0
>>875 登録って・・・Firefoxのアドオンに登録するってことですか?
そんなこと、勝手にしていいのん?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-G0cz)
2016/05/21(土) 19:24:24.30 ID:aKRqqedx0
見事に噛み合ってないなあ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71c6-D8o/)
2016/05/21(土) 21:58:23.30 ID:FggUapCQ0
つまり、どうやればいいのん?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2186-xKv1)
2016/05/22(日) 00:25:28.92 ID:6b979umB0
CTR1.52で日本語版復活してるわ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36d-Lt7N)
2016/05/22(日) 01:50:27.07 ID:Oo/vX09W0
翻訳者氏乙
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-Lt7N)
2016/05/22(日) 03:40:42.74 ID:Q2UxwN1a0
pixivがまた仕様変更したようだな ankpixiivtoolの一部機能がダメになってる
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c6-D8o/)
2016/05/22(日) 05:03:13.97 ID:bQ3eXsXy0
pixivってなんであんなにコロコロ仕様が変わるのん?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135c-G0cz)
2016/05/22(日) 05:12:38.96 ID:RX9hHqsW0
多分いやがらせ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e5-WkY+)
2016/05/22(日) 09:31:12.01 ID:7SNE2/Uo0
pixivて自民の手が入ってからどんどんおかしくなってるよな クールジャパんは悪くないと思うがあんまコンテンツに関わって欲しくないんだわ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0120-G0cz)
2016/05/22(日) 09:39:27.75 ID:rvcHYkrE0
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3288-G0cz)
2016/05/22(日) 15:55:26.03 ID:Dax+h0Y70
EasyDragToGo+のページ内検索ひとつ前に検索した語句ハイライトするようになってるな 他のアドオンと競合してる様子もなし 頻繁に使ってた機能なだけに使えなくなるとすごく不便…
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e699-LTOu)
2016/05/22(日) 22:23:02.42 ID:9Lef5Xut0
>>845 これ俺はダメだったわ
falseにしてもLinkyの窓が表示されるだけで無反応のまま
本体はまだ45.0.2だけど46.0.1でも確認した
ポータブル版だからかね
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9173-jJMs)
2016/05/23(月) 03:08:00.08 ID:XC5xvxGw0
dtaの修正はよ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0f6-G0cz)
2016/05/23(月) 10:35:08.48 ID:CyN2eZCN0
サイドバーを上下に分割表示するアドオンを探してたら sidebarmixというのがあって早速入れてみたんだけど動作しなかった sidebarmixの代わりになるようなアドオンご存じないですか?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce2-xKv1)
2016/05/23(月) 14:30:57.99 ID:VxCySyBz0
いいえ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ac-wzfF)
2016/05/24(火) 01:32:54.93 ID:tdszOzfE0
>>889 2つ同時に使えれば良いのならばOmniSidebar
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9af-7QVz)
2016/05/25(水) 19:33:13.36 ID:YSeQXoXc0
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-bLyk)
2016/05/26(木) 04:38:25.75 ID:FexinGsw0
>なお、「Google Chrome」用の拡張機能を「Firefox」へ恒久的にインストールするには、 “Add-ons for Firefox(AMO)”で署名を行う必要がある。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 067f-khAS)
2016/05/26(木) 12:42:05.79 ID:g24AY55Y6
署名するだけでいいのか
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-hLZx)
2016/05/26(木) 19:23:46.01 ID:o1oP6LnA0
noscriptユーザーのかた、ちょっと教えてください
ニュースサイトの埋め込み動画を見るためドメインを幾つか許可しないといけない
でも関連しそうな名前のを一通り許可してもまだ再生出来ない
後はどれが関係してるのか名前だけ見ても判断付かないので結局全部許可してしまう
なんて事たまにあるかと思うんですが、そういう時もう少しスマートに
どれがジャマしてるのか特定する方法とかってありますか?
もしくは動画を右クリしてそっから辿るようなアドオン等でも
例えばこんなのです
Kickstarterぽい名前のを全部許可してもまだ再生出来ず
音は出るけど絵が出ない。すべてを一時許可するとやっと再生できる
http://gigazine.net/news/20160525-msk-1/ 896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-kHkB)
2016/05/26(木) 19:52:16.54 ID:Zus7drO20
ない 歴が長いと勘で分かるようになるけど
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-khAS)
2016/05/26(木) 20:15:53.18 ID:B70bcep/M
>>895 普段は使ってないから細かいことは分からんが
今回の場合だと、kickstarter許可して再生ボタンを押して動画がブロックされた後、もう一回動画部分をクリックするとimgix.netを許可するか聞いてくる
もしくは、右クリックの要素を調査から動画周辺をチェックすれば関連しそうなドメインは分かるからそれで何とかなるんじゃね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-kHkB)
2016/05/26(木) 20:25:29.77 ID:zyaLK95u0
NoScript使いはパラノイア
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-hLZx)
2016/05/26(木) 22:10:14.09 ID:o1oP6LnA0
>>896-897 そんな名前のあったかなと思ったら一旦許可して更新すると出現するんですね
ksr-video.imgix.netというのが出てきました
勘であたり付けつつF12も駆使して探してこうと思います
ありがとうございました
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6d-yg0B)
2016/05/26(木) 23:28:24.73 ID:FUgUWqHW0
いまどきNoScript(笑)使って喜んでるアホいるんだな
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-P2Nu)
2016/05/26(木) 23:31:37.07 ID:0kGPgqau0
面白いこと言うね!何使おうが個々の勝手っしょ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f89-uyNM)
2016/05/27(金) 00:28:15.65 ID:9fCPA3eb0
イメージビューワの様な右クリック+ドラッグでズームを行えるような拡張機能を探しているのですが クリック時点からの移動距離で拡大率を段階的に上下させるような動作が出来る形のものは見つかりませんでした。 firegestureで代用できるかと思ったのですが動作感がだいぶ違いました、ニッチな需要ですがご存じないでしょうか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d1-kHkB)
2016/05/27(金) 04:54:14.95 ID:Yt8yXS4r0
このスレを6d-でレス抽出するなよ、絶対するなよw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ef-kHkB)
2016/05/27(金) 07:03:33.22 ID:j3wuu+Mf0
>>899 そのサイト見てないけど
「ブロックしたオブジェクト」に有ると思われ
Flashなんたらとかshockwaveなんたらってやつね
動画ならまずそれ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fda-LH81)
2016/05/27(金) 14:34:12.30 ID:jeVB704j0
>>902 で思い出したが、48.0a2のマルチプロセスウィンドウだと
FireGesturesのホイールジェスチャで画像を拡大縮小させるとページもスクロールしちゃう
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a0-bLyk)
2016/05/27(金) 15:51:46.28 ID:sieqi3BF0
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31c-p1E5)
2016/05/27(金) 16:07:01.03 ID:+cnNptN10
>>906 アドオンは知らないけど
about:config で dom.event.contextmenu.enabled を true にして
動画を右クリック → 全画面表示(F)
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cd-kHkB)
2016/05/27(金) 16:16:37.02 ID:VNEDzgqc0
保存してプレイヤーで見るとか
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a0-bLyk)
2016/05/27(金) 16:46:42.84 ID:sieqi3BF0
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35b-kHkB)
2016/05/27(金) 18:50:08.29 ID:NQgWrOh+0
セッションマネージャーって何で正確に復元してくれないの?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03af-oraF)
2016/05/27(金) 19:18:07.01 ID:/6JWcJGu0
環境が腐ってるから
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b779-1O0P)
2016/05/27(金) 21:27:33.19 ID:8HTWWdA20
browser.sessionstore.intervalの存在を知らんか自分で弄った事を忘れてるんだろ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-hLZx)
2016/05/27(金) 21:55:49.17 ID:aNZ71oBV0
>>904 ほんとだ。幾つかのサイトの埋め込み動画でチェックしたところ
かなりピンポイントで出てきますね
こんな項目があったとは気付きませんでした
とても参考になります、ありがとうございました
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-kHkB)
2016/05/28(土) 02:38:05.12 ID:hUP1qbWb0
>>912 browser.sessionstore.interval変えた事ないけどデフォの10000から120000に変えても変化なし
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072a-kHkB)
2016/05/28(土) 03:23:11.57 ID:Vo8izwJR0
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-LH81)
2016/05/28(土) 18:44:49.00 ID:SpIdLIRD0
intervalの意味知らないんだろ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f78-6FRe)
2016/05/28(土) 20:14:51.93 ID:HmxXqCl90
吹いた
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-kHkB)
2016/05/28(土) 22:29:04.92 ID:Fo+hI/0G0
>>910 アドオンのセッションマネージャのことならば
Firefox本体を64bit版にしたらタブ100個以上開いても動作が安定してるし
リソース不足でエラーダイアログも出なくなったから保存間隔を30分に変えたわ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-kHkB)
2016/05/28(土) 22:30:37.37 ID:Fo+hI/0G0
それよりもWin10とIntelHDG5500とFirefox64bit+TabMixPlus環境で 最小化から復帰させたときにタブエリアの表示がバグるのっておま環なのかな
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-hLZx)
2016/05/28(土) 22:33:20.48 ID:vz53Y4BQ0
>>919 アドオンをTabMixPlusだけ有効にしてみた?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-7jza)
2016/05/29(日) 09:21:15.01 ID:1CeJD5+w0
タブグループ管理にtab grop bar使ってたんだけど PCクリーンインストール後アドオンいれたらバーエリアはあるんだけど グループタグが表示されない、右クリックメニューも反応しない 他のアドオン全部切っても動かない 他のタブグループ管理はtabmixplusに鑑賞したり使いにくかったりで これぐらいしか選択肢ないのになぁ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f39-trhw)
2016/05/29(日) 16:17:53.74 ID:2/+UvsyU0NIKU
私を殺すと予告した者は数名います。うち二名は逮捕され30万円の罰金でした。
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297 「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432 「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
VIDEO ;feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e3f6-kHkB)
2016/05/29(日) 17:33:19.83 ID:SLFlKg1L0NIKU
>>922 だから次の総選挙では自民党・公明党には絶対いれちゃあいかんということです
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f78-6FRe)
2016/05/29(日) 20:58:19.13 ID:lwdRyeiA0NIKU
安倍寛信の勤め先は三菱商事パッケージングな 作ってるのは段ボール そんなんだからお前ら反原発組は基地外扱いされるんだよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1f89-P2Nu)
2016/05/29(日) 22:19:20.82 ID:X7yajVtH0NIKU
段ボール製のミサイルか
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-kHkB)
2016/05/30(月) 10:16:14.98 ID:qtUcFx8g0
SuperTabMode更新がないから心配だわ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-FhuW)
2016/06/01(水) 23:06:27.72 ID:HEJ+pd7l0
>>266 thx困ってた
5.5.0a21でなんとかアイコン出てきたよ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda0-ChPp)
2016/06/02(木) 17:03:27.10 ID:fK8HrEKl0
タブに、そのWebサイトの簡単な説明をメモできるアドオンってありますか? 似たようなタイトルのタブをいくつか開いてるとき 肉を使う料理 魚を使う料理 という簡単な説明をつけておいて いちいちタブを開いて確認する手間を省きたいです タブのタイトルを変えるアドオンでもかまいません
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e5-Spgs)
2016/06/02(木) 21:23:37.61 ID:9f69HgXV0
>>928 グリモンスクリプトでdocument.tilteを置換する
サイトによってはh1タグとかから取得したりmetaタグ内から取得したり
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-expc)
2016/06/03(金) 00:58:15.10 ID:EkdONPvQ0
火狐再起動したらTab GroupsがTab Groups2になって大改悪されてる… 古いバージョンも公開されてないしどう済んだこれ 全く問題なかったのにわざわざ改悪するんだろ UI使いにくすぎでしょうWin10かな?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-ChPp)
2016/06/03(金) 01:03:02.82 ID:56OgLjIT0
さっき1.0.2に戻したとこなんだが よく見なさいよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-zAhY)
2016/06/03(金) 01:27:43.78 ID:hdQtmHPN0
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eac-Dpim)
2016/06/03(金) 01:28:37.03 ID:gJZKNcTU0
「アクティブなグループの名前を表示する」のチェックを外して 配置をフリーアレンジにすればそれほど違和感なく使える
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eac-Dpim)
2016/06/03(金) 01:46:02.97 ID:gJZKNcTU0
タブグループ開いたら急に変な文言出てきたんでアドオン削除する事にした
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 40b0-nc7a)
2016/06/03(金) 04:06:50.28 ID:Pf2f3z++0
クリックしてクイックアクセス~を外すと1クリックで以前の画面に行けるわね
>>934 変なウイルスでも踏んだかと焦ったわ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd1-r1a4)
2016/06/03(金) 19:45:26.78 ID:MxUrWFFR0
Tab Groups Helperの更新待ちか
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4b-ChPp)
2016/06/04(土) 10:31:38.03 ID:MrNt3Pin0
Video DownloadHelper 最新版 ダウンロード出来ない画像があるので調べたら ConvertHelper3Setup.exeを インストールしろと、インストールしたらダウンロード出来たが ファイル名が以前は自動的に付いていたが、すべてvideoplayback.mp4になります まぁフォルダ指定したときに勝手に名前を書き込めば良いのだが、少々面倒... 設定が悪いのかな、どなたかご教授を
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-ChPp)
2016/06/04(土) 10:34:49.42 ID:hoVb0tjS0
最新版って書くと基本的に返事は来ないぞ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4b-ChPp)
2016/06/04(土) 11:44:39.68 ID:MrNt3Pin0
937です。 5.6.1 でした。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda0-ChPp)
2016/06/04(土) 12:10:08.71 ID:Eq0a/k3R0
>>929 アドオンとしては無いのですね
スクリプトの書き方調べて、作ってみます
どうもありがとうございました
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3d-Dpim)
2016/06/04(土) 21:57:39.04 ID:JYDHe6NQ0
Irvine経由だとダウンロードしたファイルのタイムスタンプ保持されるのに、DownThemAll!とか Preserve Download Modification Timestampだとどのバージョンでもダウンロードした 日時になってしまう。 いったいどの設定が悪いのやら…?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3d-Dpim)
2016/06/04(土) 21:58:55.20 ID:JYDHe6NQ0
おう。肝心なことを。 firefoxは46からこうなった。今の46.0.1でも直らない。 何が原因なのやら…
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef3-h4FC)
2016/06/04(土) 22:02:38.65 ID:h3Ngc/1J0
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e45-nB6i)
2016/06/04(土) 22:21:59.36 ID:t+lS7Kcp0
>>941 タイムスタンプ付加は現在のAPIでは不可能になっています(だからPDMTは旧DLマネージャー限定)
DownThemAllは自前でDLをしてるから付加出来たのだけど、943も書いてるように556参照
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed86-ChPp)
2016/06/04(土) 22:26:19.76 ID:t3WKEekk0
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-ChPp)
2016/06/04(土) 22:46:39.00 ID:vZn/Q5PV0
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed86-ChPp)
2016/06/04(土) 22:48:15.81 ID:t3WKEekk0
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d68-A21V)
2016/06/05(日) 17:17:00.75 ID:jSNSBdQc0
hi 接続が切れたときに自動でリトライしてくれるダウンローダーを 探してるんだけど、何か良いアドオンはないだろうか DownloadManager s3やDownThemAllは試したけどこいつらでは出来なかった
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ef-ChPp)
2016/06/05(日) 19:20:40.95 ID:N+BWGgkE0
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d68-A21V)
2016/06/05(日) 20:09:08.46 ID:jSNSBdQc0
あったわthx
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d72e-sTjQ)
2016/06/06(月) 10:12:43.25 ID:p9T3HnGH00606
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd22-v70s)
2016/06/07(火) 05:43:49.14 ID:/ffVzbIP0
新しタブを開いた時に今まではグーグルが出るように設定してたんだけど急に Ed Novakとか言うとこのページが出て困ってる Custom New Tab のアドオンの作成者のページか何かなのかな 元に戻すにはどうすればいいですかね ナビゲーションバーにもCustom New Tab のアイコンが勝手についています! 何なんでしょうかこれ・・・
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-ChPp)
2016/06/07(火) 07:42:10.11 ID:VuR6Grbq0
ClassicThemeRestorerの機能を絞ったLite版とか出ればいいのに。 いらんもん付きすぎやろ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 194a-EsTp)
2016/06/07(火) 09:22:38.75 ID:WWuY9Rt10
>>952 寄付しろって催促だよ
俺はアンインスコした
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-ChPp)
2016/06/07(火) 11:19:31.27 ID:HpJNPDKa0
>>952 New Tab Override じゃなくてわざわざ Custom New Tab 使う理由ある?
956 :
952 (ワッチョイ fd22-v70s)
2016/06/07(火) 14:12:20.58 ID:/ffVzbIP0
>>954 なるほど、そういう事なんですね・・
勝手に出てきたアイコンにグーグルのアドレス入れることで元に戻りました・・・
>>955 New Tab Overrideというのがあるんですね
教えてくださりありがとうございます!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9568-wF3E)
2016/06/07(火) 15:52:28.36 ID:XKF9F8ik0
新しいタブ開いても即消えるようになった なんだこれ New Tab Overrideってのやってみるか
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec4-Cl0v)
2016/06/07(火) 19:33:39.94 ID:QWwSr6Ls0
ツリー型タブアップデートしたら、検索窓や掲示板の書き込みが出来なくなった ブラウザ起動直後は問題無くて、しばらく時間が経つと出来なくなる なんかテキストボックスの文字を取得できなかったり、リロードになったりしてるみたいだ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d2-ChPp)
2016/06/08(水) 01:46:26.88 ID:gbA0ipR80
ツリー型は昔からトラブルメーカーなんだから捨てたら?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2199-ud2d)
2016/06/08(水) 03:55:04.42 ID:lTxLzbl00
ツリー型タブの代用ってあるのか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec4-Cl0v)
2016/06/08(水) 06:56:21.79 ID:MsyivQCy0
ツリー型タブ関係無かった、作者さんごめんなさい アドオン全部無効にしても直らん、起動直後は無事で時間経ったら発生するって意味分からん 困ったな
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e69-dhiW)
2016/06/08(水) 06:57:58.03 ID:NIQUL0yQ0
自分はTab Treeに変えた いっさいクラッシュしなくなって快適
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-zAhY)
2016/06/08(水) 12:49:06.65 ID:fwRV5WER0
>>961 意味わからんと無い頭ひねる前に手を動かして新規プロファイル
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1748-ChPp)
2016/06/08(水) 16:42:27.29 ID:yQLsLW2g0
47.0 x64 flashgestures入れてるとflash上で文字入力一切できなくなるな 代替品ないかな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d72a-jNGR)
2016/06/09(木) 04:10:50.98 ID:Qqd50f0p0
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-7xHu)
2016/06/09(木) 14:05:26.62 ID:KXSxWlzj0
翻訳パネル 私家改造版 更新情報求む
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sab7-7xHu)
2016/06/10(金) 17:05:07.37 ID:tQCVQudua
SearchWP 2.7.1.1-signed.1-signed 47.0からハイライトしなくなった? みんなどう?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
2016/06/10(金) 17:08:05.17 ID:XT1AwOv/0
するけどね 48でもするし
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sab7-7xHu)
2016/06/10(金) 17:24:14.46 ID:tQCVQudua
>>968 サンクス
old searchが原因でした。
困った。
970 :
967 (アウアウT Sab7-7xHu)
2016/06/10(金) 17:32:37.37 ID:tQCVQudua
old search fixedで解決した。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-7xHu)
2016/06/11(土) 02:52:42.59 ID:67JiLEFq0
DL支援でzipにまとめてくれるのを教えてくれさい
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-7xHu)
2016/06/12(日) 10:37:54.18 ID:zevRfGxW0
47でNoSquitが効かなくなった これないと生きていけないんだが
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-I1hv)
2016/06/12(日) 10:47:47.78 ID:ZB7qxAKO0
ファイアーフォックス、使い始めたいんですけど ウィルスバスタークラウド、が、webサイトの安全性を評価しないんです;; 検索したあとダーッとサイト名でて、サイト名の左に緑の丸印でる あれです・・・ どうすれば・・・いいんですか・・・ スレ違いだったら、、、、すいません、、、スレ教えてくれると うれしいです、、、お兄たん・・・ ネット初心者なんです;;;;
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-WKrP)
2016/06/12(日) 10:52:06.15 ID:dV6J6qnU0
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb4e-jNGR)
2016/06/12(日) 11:31:08.51 ID:ZAG2/4US0
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-as3a)
2016/06/12(日) 12:35:24.63 ID:OsTrjACG0
海外のプロキシを日本のものとして判定されるように書き換える方法があると聞いたんですが、どうやるのか教えてください。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-7xHu)
2016/06/12(日) 23:17:09.72 ID:wTIn5ZYP0
ウイルスバスターとか窓から投げ捨てなさい 初心者かよ!って 初心者か
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-xNYz)
2016/06/12(日) 23:59:14.73 ID:ZxUTxx7z0
画像等をポップアップする系のうちデフォで一番多くのサイトに対応してるのってどれかな?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-7xHu)
2016/06/13(月) 19:07:02.25 ID:oUxn3jX30
>>972 > 47でNoSquitが効かなくなった
> これないと生きていけないんだが
おまえの生タヒなんて知ったことじゃねえよ
NoSquint Plus
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-I1hv)
2016/06/14(火) 09:06:15.67 ID:do3nHGt60
ウイルスバスター=初心者ってのがまずわからない初心者です もっとべんきょうしなきゃ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-jNGR)
2016/06/14(火) 12:19:12.15 ID:xncqrzc5a
初心者→店で見かけたからとりあえずウイルスバスター 中級者→ウイルスバスターとか糞! 上級者→あえてウイルスバスター
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
2016/06/14(火) 15:46:16.82 ID:PVk4v2rP0
うめ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-I1hv)
2016/06/14(火) 15:54:35.61 ID:do3nHGt60
つまり上級者
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d2-7xHu)
2016/06/14(火) 16:01:15.32 ID:TNQTrds50
真の上級者は自作セキュリティソフト
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-as3a)
2016/06/14(火) 19:43:42.53 ID:bbIVed4E0
うめ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-as3a)
2016/06/14(火) 19:45:49.35 ID:bbIVed4E0
うめ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-as3a)
2016/06/14(火) 19:46:55.30 ID:bbIVed4E0
うめ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-7xHu)
2016/06/14(火) 22:36:04.03 ID:vSH6454m0
梅
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d2-P04w)
2016/06/14(火) 22:42:22.12 ID:+besVfpB0
Ume
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-7xHu)
2016/06/15(水) 04:02:29.68 ID:nVWws5Od0
あめ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e5-jNGR)
2016/06/15(水) 05:10:18.49 ID:dFHyiYQ10
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:11:21.09 ID:RW9StwZe0
うめ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:12:37.55 ID:RW9StwZe0
うめめ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:13:10.07 ID:RW9StwZe0
うめうめ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:13:37.09 ID:RW9StwZe0
うめめめ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:14:05.11 ID:RW9StwZe0
うめうめめ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:14:29.16 ID:RW9StwZe0
うめめめめ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:14:50.35 ID:RW9StwZe0
うめう
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:15:11.82 ID:RW9StwZe0
めうめ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e7-jNGR)
2016/06/15(水) 05:16:37.88 ID:RW9StwZe0
うめ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 135日 1時間 35分 54秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread