◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Safari 総合スレッド Park 8YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1291074482/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Safari は、Microsoft Internet Explorer for Mac に代わる Mac OS X 10.3 の標準ブラウザとして開発されました。
Safari 3 Public Beta 以降は、それまでの Mac 版に加えて Windows 版もリリースされています。
現時点での Safari for Windows の最新版は、Safari 5.0.3 (7533.19.4) です。
■Safari
http://www.apple.com/jp/safari/ ■Apple Support - Safari
http://www.apple.com/jp/support/safari/ ■Apple Discussions - Safari (公式フォーラム)
日本語:
https://discussionsjapan.apple.com/community/safari 英語:
http://discussions.apple.com/category.jspa?categoryID=169 ■Apple Support - Downloads (英語ページ) ※日本語ページには出てこないモノがあるため。
http://support.apple.com/downloads/ ■Apple Security Updates (英語ページ) ※日本語ページは更新が遅いため。
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewocale=en-US ■The WebKit Open Source Project
http://webkit.org/ ■Apple Developer Connection (ADC)
http://developer.apple.com/jp/ ■Apple Developer Connection - Safari Dev Center
http://developer.apple.com/jp/safari/ ■Apple Developer Connection - ADC Software Seeding Program
http://developer.apple.com/jp/prereleasesoftware/ ■Apple Developer Connection - Member Site ←ADC へのログインはこのページから。
http://connect.apple.com/ (つづきは
>>2-6 )
■前スレ
Safari 総合スレッド in ソフ板 Park6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229839776/ ■関連スレ
Safari Part56 ←Mac 版に関する質問は、コッチでした方が幸せになれます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285400566/ Safari RSS For Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1171292494/ 【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1181647134/ ■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/ ■Windows 版 Safari 及び WebKit Nightly の Wiki
【建設中】Safari 総合スレッド in ソフ板 まとめ
http://www20.atwiki.jp/safariwin/ ■WebKit について
WebKit とは、K Desktop Environment (KDE) のファイラ兼ブラウザ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML をベースに
Apple によって開発された Safari のレンダリングエンジンで、現在では The WebKit Open Source Project で開発されています。
■WebKit Nightly について
WebKit Nightly とは、WebKit の最新の開発版ですが、まったくテストがなされていない Pre-Alpha 相当のモノで
Safari のコンポーネントを使用して動作するため、Safari 側の仕様変更に影響され、起動時の仕様が変わる事もあります。
■Safari の開発版について
Public Beta 以外の Safari の開発版は、通常は Seed と呼ばれ (Developer Preview と呼称される場合もあり)
メンバー制 (無料の ADC Online Membership もあり) の Apple Developer Connection (ADC) で公開されます。
■Safari for Windows のプラグインについて
Safari で使用されるプラグインは、Mozilla 系ソフトウェアや OPERA と共通の Netscape Plugin (NPAPI) です。
Internet Explorer で使用される ActiveX Control とは別物なので、別途プラグインのインストールが必要な場合もあります。
Windows 版 Safari は、システムに登録されている Netscape Plugin を自動的に読み込む仕様になっています。
また、レジストリにパスが登録されている Mozilla 系ソフトウェアのプラグインフォルダも自動的に読み込まれます。
* Netscape Plugin には、システムに登録される物と、プラグインフォルダの中にファイルがコピーされるだけの物があります。
* Safari は、プラグインフォルダをレジストリに登録していないので、プラグインをインストールしてもファイルはコピーされません。
* Safari に対応していないプラグインでも、User Agent を Mozilla Firefox 等に偽装すれば動作する場合もあります。
* Mac 版 Safari 専用のプラグイン (cooliris, popIn 等) は、Netscape Plugin ではないので、Windows 版 Safari では動作しません。
■ADOBE FLASH PLAYER について
FLASH PLAYER は、ActiveX Control のインストーラーと、Netscape Plugin のインストーラー↓が別になっています。
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe ■Windows Media Player プラグインについて
Windows Vista の場合、Windows Media Player の Netscape Plugin が用意されていないので
↓で公開されている、Mozilla Firefox 用 Windows Media Player プラグインをインストールして下さい。
PORT25 - Download the Windows Media Player Firefox Plugin
http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx * Mozilla Firefox のプラグインフォルダにのみインストールされます。 (Minefield 等のブランド名が変更された Build は不可)
■WebKit Nightly for Windows の使い方 ダウンロードしてきた WebKit Nightly を解凍して任意のディレクトリに設置し、run-nightly-webkit.cmd を実行するだけです。 すると、Temp フォルダ内に Safari ディレクトリと WebKit Nightly ディレクトリからファイルがコピーされ、Safari が起動します。 * WebKit Nightly に同梱されている .pdb ファイルは、WebKit Nightly の使用時には必要ありません。 * WebKit Nightly は、英語以外のロケールが含まれていないので、Safari の UI の内、WebKit が担当する部分は英語で表示されます。 * WebKit Nightly は、頻繁に構成ファイルの変動があるので、新しい Build へ入れ換える時は "絶対に上書きしない" で下さい。 ■WebKit Nightly for Windows の日本語化について WebKit Nightly を日本語化したい場合、WebKit.resources フォルダ内に、Safari からコピーした ja.lproj フォルダを配置します。 ただし、WebKit Nightly の WebKit.resources\en.lproj 内のファイルが、Safari のオリジナルファイルから変更されている場合は Safari からコピーした WebKit.resources\ja.lproj フォルダ内のファイルにも、その変更箇所を反映させる必要があります。
>>4 の "WebKit Nightly for Windows の日本語化について" 関連のオマケ↓
WebKit.resources\ja.lproj\localizedStrings.js (MOD) - WebKit Nightly (Rev.48199 ~)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30498.zip ↑Rev.47904 ~ 48037 に使う場合は、Rev.48199 用に追加した 194 ~ 197 行目 (末尾の四行) を削除すれば OK。
WebKit.resources\ja.lproj\Localizable.strings (MOD) - WebKit Nightly (Rev.47904 ~)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30497.zip どっちも、前スレで up してるヤツと同じでし。
■Safari 5 for Windows について
Safari 5 は、Safari 3 (525.29) や Safari 4 Developer Preview Update 1 = Safari 4 (528.1.1) までのモノとは
フォントスムージング機能等を含む UI の仕様や構成ファイルが大幅に変更され、プロファイル内に作成されるファイルの形式や場所も変更されています。
Windows 版 Safari 5 には、フォントスムージング機能の仕様変更による文字化けや
詐欺サイト警告機能で使用されるデータベースの更新が延々と繰り返されてシステムのパフォーマンスが低下する等、致命的な不具合が目立つので
Windows 版の初期バージョンである Safari 3 Public Beta の時と同様に、実質的には Alpha 版なみのモノだと思った方がいいかもです。
■Safari 5 for Windows の文字化けについて
Windows 版 Safari 5 の文字化けは、ツールバーにある歯車のアイコンから設定ダイアログを開き、左から二つ目の「表示」の設定で
上から三つ目の「フォントの滑らかさ:」の設定を、デフォルトで設定されている「Windows 標準」以外にする事で解消します。
■Safari for Windows に同梱されているソフトウェアについて
Windows 版 Safari には、"Apple Software Upfate for Windows" と "Bonjour for Windows" が同梱されています。
Software Update for Windows を使って、アップルソフトウェアを最新に保つ
http://support.apple.com/kb/HT2305?viewlocale=ja_JP Apple Support - Bonjour
http://www.apple.com/jp/support/bonjour/ Bonjour for Windows (最新版ダウンロードページ) ※現在公開されているバージョンは、Safari 5 に同梱されているモノと同一です。
http://support.apple.com/downloads/Bonjour_for_Windows?viewlocale=ja_JP * どちらも Safari とは別のプログラムなので、バージョンアップ及びアンインストールは、Safari とは別に実行する必要があります。
* Safari をインストールする前に、抽出した .msi ファイルからインストールすれば、インストール先を指定する事も可能です。
>>5 はテンプレではありませんw obsoleteなので、次スレではコピペ不要
(たぶん、同じ人が書いてるので、文体同じですが、通常の投稿)
>>8 でもWINユーザーにはありがたい情報だよ。
いやまて
有用というなら、Mac版にも適用できるはずだから、有用さ
テンプレではないというだけだw
案外いまでも使えるかも知らんが、さすがに、r72000過ぎてるぞ(w
そういや、アンチに先んじて貼っておくか。
俺は、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275041415/9,19,44 ここに書くにはちょっとアレな、nightly に関する裏話、自作話、改造話でもどうぞ。
nightly 動かない!Apple 仕事しろ!っていう話題は、公益性十分なのでこちらにどうぞ。
AppleApplicationSupport がついてるわけだが、061-9845 から差なし
Safariは糞と言うのがMacユーザー達の共通認識です
WinのClearTypeは(ry いや、いうほど酷くないけどね。慣れだ慣れ 64bit版のOSX互換レイヤはまだかw
>Safariは糞と言うのがMacユーザー達の共通認識です エセMacユーザ乙
>>15 じゃあマックユーザーはどのブラウザがいいんだ?
スレイプニールか?
久しぶりのアホネタだからでそw 公式更新の遅いMac本家は、速いのはぐぐるくろーむ、とかってなっていくのかな 原則としてWebKitしか認められてない、iOS系も思い出してあげて下さいw AppleTV欲しい 価格安定待ち。 ていうか、Mac欲しい 買ってもいじるヒマがないので買えない
いつからか分からないのですが safariを起動するたびにユーザーアカウント制御ってのがでるようになってしまったんですが 原因が分かる人はいませんか?
>>21 ユーザーアカウント制御を理解しないで使ってるのが原因。
ウインドウズ版Safariでフラッシュプレイヤーを使う方法とかありますか? IE8が不調なのでこちらを使ってみようと思ってるのですが?
え? 普通にIE以外用のFlash Playerをインストールするだけじゃね?
そう言うのがあるのですか サポートブラウザに入ってなかったので どうしたものかと悩んでいました 探してみます ありがとうございました
Safariは壁紙などの画像収集したときに メタデータがきちんとされているのが強い★ 画像の右クリック→情報を見る→詳細情報で入手したサイト先のURLが きちんと刻印されている。これ大事。 HTMLの情報がすべて!!タグに入手先が刻印されないOpera、Chrome、Firefoxは そのあたりが不親切。 細かいことを気にしない人はいいかもしれないが (この壁紙どこから拾ってきたっけ!?)と困ったちゃんには うってつけのブラウザSafari!! そう、それがスーパーSafari!! 入手先も楽ちん刻印!!それがSafari、SuperSafari!!!!
もう一つ質問があります IE8と併用する場合クッキーは別で作業できますか? それとも共用なのでしょうか?
IE6だとTemporary Internet Filesに入ってるから気にした事が無かったorz
いまだにIE6を使っている人がいるのか。ちょっとびっくり。
>>27 Cookieはブラウザによって保存方法が全く違うから別にしかならない
>>29 たまーにしか使わないIEわざわざ更新する理由が見当たらないし
>>32 セキュリティ考えたらたまにでも使うなら更新する理由になると思うが
更新は更新でも、6→8の更新な 6自体は更新しとかないとだろ
IE7をネカフェで触って5分で嫌いになって、10分で完全に愛想尽かして以来IEは放ったらかし PC買い換えるまで6のままだわ
>>36 2ちゃんねるに投稿できない問題は解決しましたか?
>>37 専用ブラウザ使っているから、そのへんはわからないです。
Win版SafariでAdobe Readerの崩壊現象で悩んでいたが 今回の「Adobe Reader X」を入れたらこの現象が軽減されたように感じる これでWin Safari使いのストレスが無くなる メリークリスマス!
ささやかな贈り物だな、悩める人には吉報だろう クリスマスもだいたい終わり、大晦日モードだぜおまえら
ニコニコ動画のコメント欄でバックスペースすると ページそのものがバックしてしまうんですが、 どうすれば普通にバックスペースできますか?
>>41 確定前ならBSするよ。
確定後はシフト押しながら矢印で消したい範囲選択して上書き汁。
気の利いたボケが思いつかれんかったのは、情けないw
Win版Safari5.0.3でURLペーストして飛ぼうとする(ReturnなりEnterなりを押す)と 現在のページが再読み込みされて、せっかくペーストした物がクリアされてしまうんだが どうすりゃええの?
>>49 ガイシュツで教えてもらったんだけど、URLの最後に半角スペースを入れてEnterするとOKになる。
なんか手品みたいなアホみたいな感じw
俺もそれ親父に聞かれて、俺Ctrl+Vで貼ってたから気づかなかった
>>50-51 レスありがと。やっぱそういう変態仕様なのか。
とりあえずスラッシュ消して再入力とかしてしのいでた。
Ctrl+Vとドキュメントアイコンのメニューまたは右クリックメニューのペーストは
挙動が違うんだな。これは設計のバグか
ブラウザを閉じるとタブが保存されないのですが、 どこで設定するのでしょうか
>>53 意味はなんとなくわかる
履歴/最後のセッション(ry でいけそうかな
>>54 H.264プラグインを他社が作成するのは阻止してないんですよねそれ
FlashでH.264読めるから、くろーむとしては、いいじゃんね。って意味かなとも思った
てか、FlashでH.264読めるんだよね??
Windows版のSafari5.0.3をWindows7 Home Premiumで使っているのだが、 safariで開いた複数タブのプレビューができなくなってしまった。 タスクバーのSafariアイコンには、正面のタブのみしか表示されていない。 昨日まではできていたのに、なぜなんだろう? Winの復元をしてもだめ、IE8ではすべてのタブのプレビューが表示されるのに。 詳しい方、教えてください。
なんか、すごく過疎ってますね。 上の質問に誰も答えてくれないので、別スレに引っ越します。
Win7は使ってないし質問の意味が分からないし答えようがないし
すまん、Aeroだったかは買って数日で切っちゃったもんで 最近、メモ帳並みに、なんも考えずに常用してる気がする メモ帳(手ごろなエディタ)はなかったらこまるが、使いこなしを徹底追及はしないもんな
空気読まずに質問して悪いんだけど、 safariってさ、日本語でアドオン配布してるサイトないのかね? おかげで1つもアドオンを入れてないw
お答えします >日本語でアドオン配布してるサイトないのかね? いいえ >1つもアドオンを入れてないw ご自由にw
Safari をインストールする際にQuickTimeも一緒に入れないと駄目なのでしょうか? QuickTimeをインストールしないと何か不都合な事とか、ありますか?
>>63 個別にインストールできるんだから
不都合があったらQuickTime入れるといいのでは
>>64 レス有難うございます。
そうですよね。Safariだけをインストールして、不都合があったら入れるようにします。
できる。ただしそのままでは、ゴミだのブックマークだのがHDD側にできる なんとかなるが、レジストリキー2個(Appleのライブラリへのパス等)が必要
>>67 マジすか
やりたい
詳しい内容ってドコですか?
機嫌よく毎日使ってて、開発情報追うのがおろそかに。
>>71 そーすplz
iTunes10.2 同梱Webkit 5.33.20.25
>>74 乙。Lion(DP)に載ってるのか。
Winにも来てくれーw
>>75 乙
Safari 5.0.4
このアップデートによって、安定性、互換性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されます:
- 複数のプラグインコンテンツで構成される Web ページでの安定性が向上します
- 反射画像やトランジションエフェクトを持つ Web ページとの互換性が向上します
- いくつかの Web ページで、間違ったレイアウトでプリントされる問題が解決されます
- プラグインを使う Web ページでコンテンツが正しく表示されない可能性があった問題が解決されます
- Safari でのビデオ再生中に、スクリーンセーバが開始する問題が解決されます
- テキスト入力領域や選択可能なリストがある Web ページでの VoiceOver との互換性が向上します
- VoiceOver を使用する際の安定性が向上します
このアップデートのセキュリティの内容について詳しくは、次のサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP Safari 5.0.4 Windows This update contains improvements to stability, compatibility, accessibility and security, including the following: Improved compatibility with webpages with transition effects A fix for an issue that could cause some webpages to print with incorrect layouts A fix for an issue that could prevent HTML5 video from playing on www.youtube.com A fix for an issue that could cause content to display incorrectly on webpages with plug-ins
SafariのWebArchiveをhtmlほかに変換するソフトってありませんか? Mac向けのはいくつか見つかるのですが、Windows向けのが見つからなくて…。
5.0.4のUA Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.20.25 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.4 Safari/533.20.27 「AppleWebKit/533.20.25」は「AppleWebKit/533.20.27」の間違いか?
>>80 理論的には、コマンドライン用のソースがあれば、Win用にコンパイルできそう
Safari専用(←ライブラリ使用条件の縛り)になるかもしれないけど
急いでいるなら、いったんSafariで開いて、必要なリソースを個別にあらためて保存
Windows版SafariでF1やF5のショートカットを無効にする方法はありませんか?
pwn2ownだったか、5秒で陥落。
危険すぎるブラウザ。Safari.
毎日つかってるけどね。
まあ運用上の工夫は必要だ。
>>83 もうちょいシチュ晒して
できることはあるかも
win版5.04になってから意味不明の崩落が多くなった 5.03に戻そうかな
プロシージャ エントリ ポイント CFPropertyListCreateWithData がダイナミック リンク ライブラリ CoreFoundation.dll から見つかりませんでした。
Windows XP SP3にSafari 5.0.4を招き入れましたが 起動しても瞬間でダメになります。 Firefox4.0、Google Chrome10.0.648.204と同居を嫌ってるのかしら 彼ったら・・・。
>>89 追記
IE8.0.6001.18702君もいてます。忘れていました。
IE系、Firefox、Safari、Opera、Lunascape等8種類入れてるけど全部問題ないよ@XP sp3
safariユーザーエージェントのデフォルトって変更できます? 起動時常にiphoneに固定したいのですが どなたかご存知でしたらご教授お願いいたします。
safariの開発メニューからDOMツリーを視覚的に表示させる方法を教えてください。
>>94 Webインスペクタ ってやつ。
エラーコンソールを何かの用事で開いたら、そっからWebInspectorに移ることもできる
あるいは、見たいエレメントあたりを右クリック
す、すいません・・・。 しかしOperaよりもシェアが上なのに、このSafariスレの停滞ぶりったらもう・・・。
Safariのシェアを支えてるのはApple(MacOSX/iOS)ユーザだからねぇ
http://hibari.2ch.net/mac/ >>95 あれ?DOMツリーって別に
二分探索木のような図形が実際に表示される訳ではないんですか?
単にタグを閉じたり開いたり出来るってことなんですか?
どんなのを想像してるか知らんが FirebugもOperaDragonflyも IE8の開発者ツールも似たようなもんだぞ
そういうのがほしければ、作れ。 いやマジで。DOMってなんぞやレベルの新人(若手)にはウケるかもしれん WebInspector は、その大部分がスクリプト(≠ネイティブ)でできているはず タグのツリーを表示するかわりに、相応するアイコンを貼る事は可能だろう
.msiや.exeを直リンすんなや。ヴォケ!小児か!
v5.0.5どお? 普段使いでヤバげな動きとか有りそう?
5.0.5はマイナーアップだから問題は無いはず 問題になるのはSafariがWebKit2採用したときだな Win版は特に心配だ
5.0.5 何故かFlashが二段重ねになるので FlashPlayerを前のバージョンに戻した
os vista 使用ブラウザ opera fox IE jane safari 5.0.5 をインストールして起動させようとするとADSLモデムが落ちます 落ちたモデムは再起動で直ります この現象を解決する方法ないでしょうか?
それはモデムがおかしいだろ… Bonjour外してなんとかなるかもしれんが とにかくモデムをなんとかしろ
GoogleはSafari向けWebMプラグイン作るって言ってたけどな
> YouTubeは、H.264を“YouTube上の動画にとって重要なコーデックの1つ”としてサポートを続けるとしている。
そういやニコニコのコメ欄でバックスペース押すとバックページになる不具合解決してるな
safari 5.0.5にしたら Webpage Previewsにキャプ溜め込まなくなった? それとも別の場所に溜めるようになったのかな?
今までマウス中クリックでリンクを新規タブで開いていたんですが何故か新規ウィンドウで開くようになってしまいました どうすれば直るでしょうか・・
設定のタブ項目をいくら弄っても改善しないんです・・・
>>126 よ
質問の投げ逃げと同じじゃないのさ
何をやって解決したのかな?
タブを新たに開くとき右隣に開く設定にしたいのですが教えてください。
やっぱりFlash系コンテンツには弱いね クラッシュしまくり あと偶に読み込んだページ お気に入りに登録出来なくなる不具合何とかしてケロ
オープンタイプフォントが一覧に表示されず、 使いたいフォントが使えません。 どうすればよいのでしょうか? このスレの中とインターネットは穴が開くほど見ましたが、解決方法が見つかりませんでした。
∧_∧ ( ここ ) (・ω・`) ノノ~′ (⊃⌒*⌒⊂) /_ノωヽ_)
そういや、まだなおってないんだな…というのが正直のところ。 ゆっくりしていってね
>>130 com.apple.Safari.plist を直接書き換えればOK
互換スタックにもどんくらい反映されてくるか楽しみだな
Safari5.1DP現る。ソースは、ふと覗いたら届いてたAppleからのメール。
詳しいことは、仕事終わったら見る 貼ってあったボタンには、Log in now とある。
http://developer.apple.com/devcenter/safari/ 最近nightlyみてなかったが、DPブランチが出せるくらいになったのか
最近テスト用に入れたんだけど、URLコピペしてスペース挿入しないと認識しないって終わってんだろwww 早くこんなクソ挙動さっさと直せよw
2ちゃんの投稿欄などにコピペするときも必ずスペースや改行を入れておかないとね。 もう慣れてしまったけど。 なんせ必需品になっているからw
えーなにそれ…と思ったら、iOS版か! しょうもないバグ多いなAppleは 楽しく使ってるけどね
iTunes10.3同梱の AppleApplicationSupport
WebKitそのものは変わらないものの以下の更新あり
AVFoundationCF.dll
CoreAudioToolbox.dll
CoreMedia.dll
VideoToolbox.dll
MediaToolbox.dll
>>139 Ctrl+Vで貼れ
最近めっきり使うこと無くなったんでアンインストールしました。 オマイラ元気でな
>>137 Safari5.1DP入れてからWebKitnightlyが起動しなくなった。
あと
>>139 の不具合が解決している。
新機能のリーディングリストは便利かも。
最近ブラウザいれてブックマークもインポートしたんだけどブックマーク開いて下にスクロールするときって毎回クリック連打しないと駄目なの? 不便で仕方ない
正しい使い方かどうかわからないが、バー上のブックマークがメインで、 メニュー上のブックマークは倉庫になってる よく使うブックマーク内フォルダを、バーに出してみては。
Win Safari Adobe Reader10.1にバージョンアップに伴い またまた不具合が 一刻もはやく修復して欲しいよ
>>148 Adobe Reader X(10.1)へのバージョンアップ のことね
とりあえず Adobe Reader Ver.9に入れ替えた 脆弱性が心配だけど、動かないとどうしようもない
Win Vista + AdobeReader 10.1 PDF画面が表示されず真っ白 Win XP + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし Win 7 + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし
pdfはSafariでそのまま読めるから、Reader入れてないよ
Win版、AppleSoftwareUpdate自身のアップデート。
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Safari/534.50
リーディングリストってRSSリーダーみたいなもんか
Safari 5.1、ツイッターの公式サイトがなかなか表示されずグルグル回ってるのは俺だけか。
Developer Previewがもっさりだったので期待してなかったんだが、
正式版爆速になっててワロタ
>>165 俺も意味不明なデータ詰まりが時々起こる。
Developer Previewはデバックシンボル残して有るからそれなりに遅いっすよ
Safari 5.1は体感できるくらいに軽くなってるな 妙な引っかかりも改善された気がする リーディングリストは後で観るサイトを登録して観るだけの機能だが タブ化しておいたりお気に入り登録するよりは使い勝手も良さそうだ あと手抜き感たっぷりだったHTML5動画のQuickTime丸出しコントロールが新しくデザインされて ボリュームコントロールが可能になっていたり、全画面切替のフェードがかっこいいな
しかし、ブックマーク検索フィールドに2回目から日本語入力できなくなるバグが残ってるな・・・w
webkitRequestFullScreen()をリーダー機能風に使いたくて、 Googleの検索結果などいろんな要素に試してるんだけど、 これ、スクロールが効かないのね……
JavaScriptで出したalertやダイアログを クリックが透過するバグがやっと直ったな。
ニコニコのコメント欄でBS押したときに前ページに戻る症状も改善されてる?
>>172 今ニコ生で試しただけだが修正されてると思う
URLにスペース無しでペースト可能に ストレスは解消方向へ
windows版 5.1ですけどcookieを削除できません。
5.1レンダリングプロセス?が分離されててエラーでてもsafari本体落ちないね
WebKit2WebProsessが表立ってタスクマネージャに出てるのがそれか グーグルマップで落ちるけどsafari自体は落ちねーの
Windows7なんですが、safari5.1にアップデートしたら ずっとの読み込み状態のままで、インターネットのページが開かなくなりました。 5.1にアップデートする前のsafariは問題なく使えましたし、 ほかのブラウザもちゃんと使用できます。 どなたか改善方法わかる方いませんか?
>>180 4.05のダウンロードボタンをクリックしても
5.1のダウンロードページにとんでしまってできませんでした…
機能拡張アドオンでCookie Whitelist With Buttonsみたいな cookieの受け入れなどをスイッチング・サイトごとにオンオフ できるヤツがないかなぁと。ドナタか心当たりありませんか?
Windows版微妙に不安定だな リーディングリストのフォントにアンチエイリアスかかってなかったり リーディングリストに追加する動作をするとアンチエイリアスが強制的に「フラットパネルに最適」設定をしたみたいになったり あとたまにWebKit2WebProcessが1G以上のメモリ食ってたり。大量に動画を見た後でさえ200MB程度なのによく分からん
それに-webkit-writing-mode: vertical-rl指定しても文字がそのまま90°回転するだけで縦書きにならないんだが・・・ Windows版で縦書きってできるのか?
Windows7でsafari5.1にアップデートしたのですが、読み込み状態のままで、インターネットのページが開きません、iTunes Storeも同様でアクセス中の状態が続き開きません。 同じような障害が出ている方いらっしゃいますか。 対処方法ご存じの方がいらっしゃれば御教授お願い致します。
safari5.1を使っているのですが、履歴の表示日付が1日ズレています。 何かの障害でしょうか??
>>187 ,188
ネットに繋がらない原因は分からないし改善方法もわからない
履歴の日付は確かに1日遅れだなw 処理が日本時間になってないんじゃね?
WebKit2載せ変え最初のバージョンとは言え、まだ所々行き届いてないのか
>>188 , 189
Lion版の履歴の日付はずれてないぽい
>>187 今日5.1にアップデートしたら、同じく読み込み状態のままで
何も表示されなくなったよ(CPUも100%)。
XPだからかと思ってたけど、7でもなるということは環境の問題なのかな。
表示が綺麗で気に入ってるから最新版が使えなくてとても残念だけど、
旧バージョンに戻します。
まぁ環境の問題でしょ うちの7ProSP1とXPProSP3では問題なし
タスクマネージャでwebプロセスとかいうのを終了して再起動でどうだ
cookieの設定超わかりにくい 訳の問題だけどさ
ホイールの反応が悪くなったな あとコピーペーストできなくなったり 糞バージョンだわ
パスワード欄で、日本語モード解除されなくなったな。。
>>196 おれだけじゃなかったか。
ホイールでスクロールしない。
普通にスクロールするぞ Flashの上にカーソルがあるとFlashの内部をスクロールする
しかし5.1になってからうちの環境だと何かともっさり動作だな たまにHDDゴリゴリいってタブの切り替えすら出来なくなるときがある。
webkitがなんちゃらといってすぐ崩壊するようになった。
>>202 GoogleMapで落ちて復帰を繰り返してくれる
「WebKit2WebProcess.exe は動作を停止しました」 と表示して崩落
WebKit2WebProcess.exe、普段は何ともないのに突然メモリを全部1.6GBほど占有しだしたりするな・・・。 その使用量の増え方が変。0.5秒で400MB位使用量増えた。
>>198-200 いま確認してみたら、XP機ではスクロールした。
Win7(x64)機ではスクロールせず。
落ちまくられるので、とりあえず「5.0.5」に戻してみた。
もうApple製ソフトのWindows版には期待しない。 Apple製品つかいたかったら、Mac買え、っていう姿勢が見え見えだし iTunesもWinじゃクソ重くて仕方がない。 絶対わざとやってるだろ、コレ。
Appleの公式サイトにIEとChromeでアクセスして、反応速度を比較してみ。 あからさまな嫌がらせしてるから。
大丈夫だ、Safariで行っても重い。w Finder(System7)の頃の心がけは、どこへ行ったのかと思いたいね。 大丈夫だ、信者も呆れてる。w
Windows版5.1 プライベートブラウズだと速くなる希ガス
履歴を記録しないから 理論的には速くなるはずだけど、そんなに違うもんかな
Win Vistaなんだが、2日くらい前からSafariを立ち上げるとき都度承認が必要になった。 セキュリティのユーザーアカウント制御を無効化して対処してるんだが、 これってWindowsの仕様変更なのかな?
>>208 デベロッパの会員になってるけどどこにもSafari 5.1.1がない。
引っ込めた?
>>216 iCloudとの絡みかなんか知らんが、iOSかMacの
デベロッパ登録してないとダメだった気が。
少なくとも、Safariのデブ専には上がってない。
実際には最近β/SEEDで遊んでる暇ないものの、 そういうこといわれると夢がないなとw > あぽー
html5で動くグラディウス
http://appsweets.net/gradius/ QTCF.dllが見つからないと言われた
C:\Program Files\QuickTime\QTSystem から
C:\Program Files\Common Files\Apple\Apple Application Support
にコピーしたら動いたけど、読みに行くのを忘れたのか入れ忘れたのか…
XP SP3でWebkit Nightly r93491入れたら起動した後 読み込み状態のまま先に進まなくなった。 Safari5.1は正常に動いてる。
>>221 俺もXP SP3でSafari5.1だがもう2ヶ月前からWebkit Nightlyがdllエラーで起動しない。
Safari 5.1.1はiMacやSnow Leopardで報告されている日本語入力トラブルの修正テスト版らしい。
Snow LeopardでSafari5.1の日本語入力トラブルに悩まされてる人は
32ビットモードで開くにチェックを入れると一応回避される。
昨日5.1を導入した初心者ですが IEとは違いお気に入りを固定できないのですね? クリックするたび別に開くのをIEと同じ使い方にしたいのですが どうすればいいでしょうか
>>223 ブックマークバーにフォルダ作ったり自由に編集したら慣れ次第でほぼ同じ感覚になる
こっちの方に慣れておくとSafari以外のブラウザも使えるようになるから後々便利
Safariでつべのアカウントにログインしようとすると ブラウザの cookie がオフになっています。cookie をオンにしてくださいって表示されて 何度新しく登録しなおしてもアクセスでいないんですがどうすればいいでしょうか?
設定>プライバシー>Cookieをブロック の選択肢を確認してみる
>>221 実は、試してみて、起動するじゃん、と思って甘く見てたんだが、
WebKit-r93679 を、適当にやって5.0で起動すると、ネット読みに行かない
いろいろやったんだが、CoreFoundation が1.6になると、5.0標準WebKitでも同じ症状になる
CoreFoundation を1.5にして、WebKit-r93679 を強制起動すると、症状が消える
>>196 Microsoftのマウスを使ってるなら
マウスの設定に「スクロールが正しく機能しないプログラムを特定...」てのがあって、そこにSafariを追加すると良いよ。
>>228 サンキュー
でもコピペできないと困るからsafari5.1はスルーするよ
でもマウスの設定はcabosで使ってみる
このスレで質問するのがスレ違いなら、スルーしてください。 Win XP SP3上でSafari for Windowsを使っています。 Safari5.0.5からSafari5.1にアップデートしたら インストールしてあった機能拡張のボタンアイコンの部分が真っ黒になり何も表示されなくなりました。 どなたか解決方法あるいは思い当たる情報をお持ちの方が いらっしゃいましたら、お教え下さい。
今のところ、機能拡張した機能は全て問題なく動作しています。 ちなみに、インストールしてある機能拡張は、 AdBlock・duplicate Tab button・HoverZoom・Webwatch・Snapper、 Ghostery・Stop/Reload Button・Middle-Click AutoScroll、 Sessions です。
Sessionsをインストールすれば、Sfari終了時に表示していたタブを全て記憶 しているので、次回の起動時に複数タブの表示もできます。 もちろん、クラッシュ時のセッションマネージャーとしても機能します。
私の対処は次の通りです。 1.機能拡張 一旦全て無効化 どれか一つだけ有効化 効果なし 2.機能拡張 一旦全部アンスコ 一個だけインスコし有効化 効果なし 3.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari 修復インスコ 効果なし 4.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari アンスコ Windows再起動 AppleからSafari DL 機能拡張 一個だけインスコし有効化 効果なし 5.1~4に関係しているかは不明 Safari5.0.5 からSafari5.1に自動アップデート直後から 設定のプライバシーを選択 (エラーコードが表示):”WebKit2WebProcess.exe - コンポーネントが見つかりません xpcom.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。 アプリケーションをインスコし直すとこの問題は解決される場合があります。”の okボタンしかないエラーウィンドウが表示されるようになった。 ただし、毎回エラーコードは異なる。 私の知恵では、これが限界です。
>>232 ひょっとしてWindowsのアカウント名に日本語文字使ってたりする?
はい、そうです。 主に国外から私のPCへの侵入対策などの セキュリティの一環として日本語アカウント名にしてあります。 もしかして、それが原因ですか?
日本語アカウントはやめとけよ… セキュ的にはほぼ意味ないし、CJK言語圏(日中韓)以外では そんなの想定外だから弊害のほうが大きい C:\Documents and Settings\山田太郎\Application Data\Apple Computer\WebKit2WebProcess
>240
でしたら、なぜSfari5.0.5までは日本語アカウント名
でも問題なかったのでしょうか?
私は、Sfari5.0.5までに搭載されていたWebKit
では2バイトコード対策がちゃんと施されていたxpcom.dllが搭載
されていたからだと思います。
WebKitより進化しているはずのWebKit2が2バイトコードを想定してないのは
あきらかに変です。
それに、他のレンダリングエンジンでは日本語アカウント名でもxpcom.dllに
問題がない(私はOpera/Firefoxの各最新版も併用してます)のですから
WebKit2側の想定不足じゃないですか?
とてもクロスプラットフォーム対応しているとは言えませんね。
参考までにxpcom.dll(とクロスプラットフォーム)の事が記載されている記事です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/ITPro/ITBASIC/20041216/153966/ >242 Safariをやめられない事情 (Win機上でHPの表示崩れが無いかどうかを確認したり、 身近でWin版Safariをメインブラウザにしてる方々への対応 等です)が有り、個人的にSafariを止めるわけにはいかないのです。 そうでもなければ、Win版Safari3の強制インスコ騒動の時に とっくにアンインスコしてます。
>>241 だからさ。対応しないぞと決めたわけでもなく対応するぞと決めたわけでもなく、
結局は仕様の「外」の話で、あるコード(WebKitやWebKit2やそのライブラリ)を
最初に書いたプログラマによって結果が左右されるから想定外なんだよ。
動いたのもたまたま。動かなくなったのもたまたま。
想定不足と言えばそうだけどさ、圧倒的少数派でしか発生し得ないような事態を
アルファベット言語圏の人に常に想定して検証しろってのも無茶なんだよ
(右から書くアラブ語でも似たような話はある)。
で、ユーザーはそれを回避するために全角プロファイル(笑)は避けるというのは
大昔から行われてきたんだよ(Safariが出るよりずっと昔からね)。
自らわざわざ地雷踏んでおいてキチガイクレーマーか? としか思えんわ。
WebKit自体はオープンソースなんだから何なら自分でコード書いてコミットしたら?
ちょっと見ただけだが(勤務中)、機能拡張の処理はWebKitじゃなくてSafari側なので、 WebKitにゴルァしてもなおってくれんかもしれん CJK対応は、間接的にしてるといっていい それでもCJK文字がパスに入ってるせいなら、これはCoreFoundationとかのバグかもしらん まああれだ 面白いけど品質はアレなあぽー製品だ 苦笑しつつ、あぽーにあわせてやれよーwwってことだね、第一には。
>244 私個人としては、Apple製品に興味は無い (Win版Safari3の強制インスコ騒動でむしろ嫌いになりました)のですが、 単に身近の方々のWin対応版QT/itunes/Safariの検証のためだけにインスコしてあるだけです。 なにしろ、「半角英数字は理解しづらい。日本語じゃなきゃヤダ」とおっしゃる 方々ばかりなので…。 先の241の発言は、その方々の書いたtxtファイルの中身をそのままコピペしただけです。 (当時その、ご当人が私が文章を改竄せずにちゃんとカキコしたかどうかを監視していました) ”緊急メンテ”と称してまた回避処理の小細工せねば…。ああ、気が重い。
こんな所で他人の所行を監視してる気違いは事故で駄目になれ
俺なら「日本語アカウント非対応です」で済ますけどな 上役だか顧客だか家族だか知らないがそこのわがままを聞くと 自分で自分の首を絞めることになる そもそもそれ自分の責任じゃないし 日本語アカウントがセキュリティ上有利ですよ! って勧めた結果なら自分のバカさ加減を呪えって話で終了
見てるんだろうから、はっきり言っておいてやるがな、 ソフ板はvipじゃないんだ 捕って食ったりしねえ 堂々と遊びに来いよ 肩の力抜けよw
Safari for MacOSX いわゆるDigiNotarセキュリティ問題に対応。
http://support.apple.com/kb/HT4920 Win版は、証明書チェーン確認がOSに委ねられているので、
本体upのかわりに、WUなりなんなりすること。
あれから、現在に至るまで色々と紆余曲折の末に 「アカウント名は、半角にしたアカウントにして現在アカウントの設定を移行する」 という方向で話がまとまりかけました。 しかし、「フォルダのアカウント名が日本語で表示出来ないとヤダ」と言われ、 これ以上話が進まなくなってます。 つまりは、以下の状態にならない限りはアカウントの移行はしたくないという事です。 PC内部では、 C:\Documents and Settings\Tarou Yamada\… のままで、モニターやエクプローラーのアドレスバーに表示する場合は必ず C:\Documents and Settings\山田太郎\… と表示される。 (ただし、「ようこそ」画面と「スタート」ボタンを押すと表示されるパネルに表示される アカウント名の表示を変更する方法は簡単にできるので特に問題は無いです。) これ以上はSafariに全く関係無くなる事なので、以後はWindows関係の情報を調べてみます。 ここまでのスレ汚し失礼しました。
それで解決できるかどうかはわからないが、そんなあなたにジャンクション。
立ち上げたときに「編集」-「プライベートブラウズ」を選択しなくても 自動的に「プライベートブラウズ」で立ち上がるように設定できる?
サファリを立ち上げるたびに再度読み込み始めるから重いんだけど 既に開いたページは再読み込みしないとかって設定はないの?
windows板 safariをwindowsをインストールしたドライブと別のドライブ(例えばD:)に インストールすると一時ファイルもD:に作られます?
XPだと↓に有るね。無理っぽいけど環境変数で変更出来ないもんかね C:\Documents and Settings\(ユーザー)\Local Settings\Application Data\Apple Computer\Safari\Webpage Previews
アリガト windows7 + SSD 80GBなんでなるべくなら別ドライブに置きたいんだけどね
レジストリエディタで「Safari」で検索して、ヒットする度に値の「C」を「D」に変えるだけでは? 当然、Dにも同じパスを用意しておかないといかんのだが。
>>260 加えて
環境変数で指定したtmpにもいろいろ溜め込んでるよ
自分もWinXPね
設定する場所がないから、ジャンクションでやるしかないな。
http://hextomino.tsukuba.ch/e25633.html ユーザーフォルダ以下の場所を無理矢理レジストリで置き換えたりするのは無謀だと思う。
「FlashPlayer-10.6 プラグインの使用中にsafariが予期しない理由で終了しました」 というエラーが出て、safariが突然終了してしまう。
FlashPlayer11.0.1.152 リリース
Win版Safari 5だけど、MouseGestures 1.11(
http://extensions.cbot-gsm.de/ )
をインストールしたら、中途半端ながら使えるね。
拡張機能の設定で、Execute gestures with: Right Button として、
右クリックしてジェスチャー → 画面の適当な所で左クリックで右クリックメニューを打ち消す
ってやると一応動く。
まあ、めんどくさいにはめんどくさいが。
追悼 Steve Jobs
http://www.apple.com/jp/stevejobs/ Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。
世界は一人の素晴らしい人物を失いました。
スティーブを知り、共に仕事をすることができた幸運な私たちは、
大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。
スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。
スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます。
Nightly BuildってまだWebKit2じゃないのか
おまいら教えてください。 アドレスバーとSmart Search Fieldにカーソルを移すショートカットが知りたいです。 見当たらないんだけど、Windows版では削除されてるんでしょうか?
助けてください。 Win版Safariのツールバーを消したりしていると 設定のボタンまで消えてしまってなんにも表示されなくなりました。 メニューバー、設定ボタンを復活させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>275 です。
自己解決しました。
ググって、「Alt」キーで復活することがわかりました。
お騒がせしました。
>>274 これでいかがでしょう?
URLへ Ctrl+L
検索へ Ctrl+Alt+F
>>277 ありがとうございます!
Ctrl + Lは既に → に割り当てているので無理でしたが、検索窓はいけました!
これでかなり楽になります。
ありがとうございました。
iTunes 10.5で、Apple Application Support 2.1.5、WebKit .dllは7534.51.22.9 軽くなった、気が…
俺も入れた WebKit2なのでSafari5.1にしていない人(5.0の人)は入れちゃだめ><
safari for windows の拡張で safari tab config みたいなのってあるんでしょうか。 ブックマークバーや検索ボックスは、常に新規タブで開くようにしたいのです。 拡張じゃなくても構いませんので、解決方法あれば教えて頂けませんでしょうか。
Safari 5.1.1にしたらまた問題なくWebKit Nightly buildが使えるようになった。
相変わらずマイクロソフト製マウスホイールでのスクロールに障害がある 解決法は前出だが 5.0.5以前のような滑らかな動きが欲しい
5.1にしたら、mousegesture1.11が機能しなくなったけど 5.11にしたら使えるようになるって事?
5.1.1に上げたけど、日本語入力がやっぱりついてきてくれない。 期待してたのに……。
mousegestureってなんかすごい利点があるの? かざぐるマウスとか使うのでは駄目なのか
使いたいの使っとけよ。 「パン食うの?ご飯じゃ駄目?」と同じレベル。
俺の使い方では開発メニューからユーザーエージェントをひょいひょい変えていると落ちまくる マウスではなくAlt押してカーソルキーでやると落ちないから コンテンツ/メニュー/マウスカーソルの重ね合わせの描画に問題あるんじゃないかと
Safari4辺りはまだ安定感があったがSafari5になってからはチョコチョコ墜落するな。 FLASH多めのサイトやブログだといつまで経っても読み込めずグルグル廻っていたり。
何かタブの名前が全部消えたりブラウザウィンドウが所々黒くなったりして動作しなくなることが多い
Snow Leopard Safari 5.1.1 Safariをバージョンアップしてからなのか定かじゃ無いけど、 サファリジェスチャーが機能しなくなった マウスの右ボタンを押した瞬間にコンテキストメニューが表示されてしまって ジェスチャーできない 同じ症状の人いますか?
safariでダウンロードができないんだけど、対処法はあるかな?
サウンド・映像は、素直にメディアプレーヤーを立ち上がらしてほしいな
708 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2011/10/24(月) 04:09:34.69 ID: lNd9vW2a /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙, /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i . l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 Macでしかできないことってなんかないの? >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/ `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ 'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ } } `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ 〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉 ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l ‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、 709 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2011/10/24(月) 04:22:08.96 ID: pgxvPl0F Flash再生で重くなったりクラッシュしたりは、 Macにしかできない特技だね。
マダマダ不安定だなー 不意に落ちたり、ウインドウが見えなくなったり、履歴が勝 手にデリられたり、正直ベータ版って感じ でもそろそろflash関連のことも含めて何とかして欲しいよ
QuickTime7.7.1リリース 同梱のWebKit2はSafari5.1から変化なし
アマゾンで検索進めて行くと 右上の変なバナーがバンバン積み上がって行くお
>>220 をやった人はQT7.7.1のQTCF.DLLをコピーするのを忘れずに
デベロッパにSafari 5.1.2 Betaをリリース
デベロッパ版追いかけていたけど5.1Betaでトラぶってから怖くて止めた。
砂箱使え。 昔アンチが書いてたように、Apple製品全般に、セキュリティ上安全な代物じゃないぞ 3βが出てから、マジ毎日使ってるけどね
△セキュリティ上... ○どっちにしても、セキュリティ上...
任意のコマンドを新しいボタンに割り振るということは出来ないのでしょうか?
Appleの製品が、ユーザーにそんな自由度を認めるわけ無いだろ。 Apple様が定めた使い方をして喜べよ。
>>315 おおう
Googleマップで落ちるのが直ってりゃいいなー
>>315 最新に更新したらSafari5.1.2では動かなくなった。クルクルだけだ!
ジョブズくんの功績はSafari5.1.2(7534.52.7)で、儚く消えたのか?
一度試用してみて直ぐにアンインストールしたんだけど、レジストリにゴミ残しまくりだよね 特にフォルダオプションのファイルの種類に消せない項目が作成されててうんざり
Appleもたいがいだが、そのAppleのやつを、ひょいっと親環境に入れてみるのも、どうかしてるw
Safariなんて馬鹿にして使っていなかったけどiPhone使いだしてから Readerって機能があるのを最近知って、Win版でもついてるのが分かった。 これ結構便利だわ。 広告削ってテキスト主体に変えられるし何よりフォント大きくするのも簡単。 中年にすごく優しいよ w
あとChromeがWebKitすなわちSafariと同じなんだよね。 ChromeがFireFoxのシェア越えしたなんて話もあるくらいでじわじわと メジャーにのし上がってくるかもしれない。
>>323 リンク踏んだ瞬間に落ちたぞ なんだこりゃ
>>321 Safariは5.1からWebKit2だ
旧WebKitなちょろめwと一緒にすんな
戻る押すと、開いてるタブが全部閉じるんですけど何が原因ですか?
※画像検索でも表示される様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894 何度もすみません。サイドパネルで表示が乱れない様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916 突然WebKit2WebProcessがとんでもないメモリをくいだし 処理後、ログアウトしたはずがログイン状態になってたり・・・ これは非常に危険なブラウザだね 使えない
>>332 Apple製品が毒リンゴになりました Safari5.1.2から使用できませんね ページを開けませんでした状態 開くのは about:blank だけ とんでもないCPU使用率 Safari.exe 25% WebKit2WebProcess.exe 23% Safariは、一つのタブでも処理ビジーだと 他のタブも待合わせして中断状態になる。
Apple iTunes をインストールしていないのが原因で そのようなことになるのか?検証してみたいと思う!
>>331 ジョブズくん もぅいないので
毒リンゴに 気をつけましょう。
Apple サポートコミュニティ > Mac OS & System Software > Safari > Discussions
Windows版Safari 5.1(7534.50)でRSS未読既読更新異常
https://discussionsjapan.apple.com/message/100634920#100634920 > ちなみにMacでのSafari 5.1のRSS機能は若干怪しい動きがあったものの、ほぼ正常に更新されます。
> オフラインで1度Safariを起動した場合にその日1日はオンラインにしても取得不可になる?ような現象。
何度もブラウザを交互に再起動してテストすると 下記のような状態になってしまうらしい・・・ Safari5.1.2 とんでもないCPU使用率に WebKit2WebProcess.exe 27% Safari.exe 25% 上記の影響で同時に使用していたFirefox3.6.25が Safari稼働中 firefox.exe 25% Safari停止中 firefox.exe 8%
__ ,. ---- 、 .. ァ: ¨:,∠:_:} ,..、 く ,. --- 、 \ ,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\ `´ \ \ ,. ―― 、 /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ } } . / __ ヽ / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ /` ー‐ ' ノ | / ヽ. l / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ く__/`¨¨¨¨´ | { } ノ / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ ヽ/ く \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー ' \ > - 、ハ:{:入|{:{z:/  ̄`テぅト、:: : : : : : | { ,l l : Y xx`¨′ {:{_n/`/: :.: : :..: : :| `¨¨ ト、人 xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. | |ヽ\\ ___,  ̄ 厶イ.::∧: / l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V| 、: : ,⊥. /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:| |V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.| |/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
>>326 > Safariは5.1からWebKit2
とても重要な情報でした。WebKit1らしき
Safari5.0.5に戻したら動作しました。
Safari5.0.5
http://www.oldapps.com/apple_safari.php?old_safari=21 なんだかんだで、Safari使ってますってことはわかった ま、ゆっくりしていけ
AppleSyncNotifier.exe コンポーネントが見つかりません。
Core Foundation.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できません
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4973538.html Apple Software Update (デスクトップのスタートの中にあるプログラム) を
一度インストールしてください。 すると、すぐに <MobileMeのコントロールパネル> のインストールが始まります。
>>354 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
そぅだな Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
テスト動作確認だけでヘビーユーザになれるなんて、最高のブラウザだ!!!
このスレ見てるとわかるよ アンチこそ宗教だな、きもいね
最近わたしのSafariは勝手にマウスホイールを回すとタブ切替えするようになってしまい、 戻し方がわかりません。そのような設定もした事がありません。タブは切替えず普通に 画面をスクロールするように戻したい。。。 マウス動作設定画面があるの?Safari 5.1.2です。
Windows版のGlimsってないんですかね? 前回開いたタブを復元したいんですが・・・
十 十卍十 十 | ,.! / iヽ ∠___i__ヽ |iiiiiii|iiiii| |iiiiiii|iiiii| , -―――一 ''''iー一,大 / バグテスト教会 ,/三\ ∠_______,,/三三三,\ |三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三| --――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__ "'i、ー- ,,_ ,,~
Windows版のSafariを使ってますが Top Sitesのデフォルト値を変更することは出来ないのでしょうか?
>>365 Top Sitesを表示して左下の編集をクリック
いったんいらないページは×で消していき、いるものはクリップマークをクリックして青くする
あとは別窓でsafariを起動して、いるページのアドレスをドラッグアンドドロップして追加していく
完了を押して出来上がりです
たまにいつもみてるサイトにアクセスできないんだがなぜですか? じゃらんとかヤフーの知恵袋が開かない時がある。。IEでは開くんだが‘‘ 時間が経てばまたいけるようになるんだがもう分けわからん。。ヘルプミー
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250315190517caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1291074482/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Safari 総合スレッド Park 8YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・RIM BlackBerry 総合スレッド Part39 【DTEK】 ・ARIA 総合スレッド Navigation.217 ・ARIA 総合スレッド Navigation.237 ・Memories Off 総合スレッド vol.166 ・【EA】SSXシリーズ 総合スレッド PEAK30【TRICKY】 ・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart37 [集会所] ・Fedora 総合スレッド Part 58 ・エアブラシ 総合スレッド Part98 ・東京都一類A 総合スレッド PART16 ・東京都一類A 総合スレッド PART19 ・エアブラシ 総合スレッド Part104 ・Shadowverse 総合スレッド part11 ・三菱東京UFJ銀行 総合スレッド Part19 ・■■■ X JAPAN 総合スレッド ■■■ ・クレカで積立投資 総合スレッド Part5 ・おニャン子クラブ 総合スレッド PART13 ・Macのワープロソフト 総合スレッド part2 ・年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part6 ・【新横浜市長】山中竹春 総合スレッド part1 ・◆エロパロ&文章創作板 総合スレッド Part1◆ ・◆◇◆ スターダム 総合スレッド PART 93 ◆◇◆ ・月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part38 ・月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part39 ・【AM1134/FM91.6】文化放送 総合スレッド Part.3【JOQR】 ・【FM91.6/AM1134】文化放送 総合スレッド Part.16【JOQR】 ・FEAR GF 総合スレッド 86th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 83th SEASON ・中東の笛 総合スレッド ・iPod touch 総合スレッド ・将棋倶楽部24 総合スレッド 3 ・将棋倶楽部24 総合スレッド 4 ・HandBrake 総合スレッド 16 ・将棋倶楽部24 総合スレッド 3 ・HandBrake 総合スレッド 14 ・iPod touch 総合スレッド 7th ・iPod touch 総合スレッド 6th ・東京の銭湯 総合スレッドPart27 ・岡本倫 総合スレッド(懐) Part13 ・岡本倫 総合スレッド(懐) Part11 ・FEAR GF 総合スレッド 58th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 58th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 53th SEASON ・吉原統合スレッド No.26 & 総合案内所 ・吉原統合スレッド No.52 & 総合案内所 ・FEAR GF 総合スレッド 70th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 68th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 90th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 61th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 79th SEASON ・FEAR GF 総合スレッド 71th SEASON ・おニャン子クラブ 総合スレッド ★18 ・野尻湖にはクリンクルカッツ 総合スレッド ・NO.1 iphone apple 総合スレッド mobile板 ・【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart56(第76期~) ・【オワコン】LISK リスク 総合スレッド 51 ・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart37 ・【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart50(第73期~) ・ネット予備校・学習動画 総合スレッドpart.2 ・神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart36 ・【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart51(第74期~) ・SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド15 ・【DENON】デノン オーディオ 総合スレッド 20 ・【DENON】デノン オーディオ 総合スレッド 19 ・ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 23枚目 ・【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.76 ・【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.65