◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FlashGet 総合スレッド->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1251176631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
高速ダウンロードやTorrent等にも対応したFlashGetに関する話題を取り扱うスレッドです。
※FlashGet 旧バージョンについて
Vectorでダウンロードできるのはアドウェア「Cydoor」が入っています。
http://www.flashget.com/index_jp.htm このサイトからアドウェアなしの最新版をなるべく使ってください
ver1.1で作ったリストって最新版でインポートできないの?
アドオンで問題が発生したため、internet explorerを閉じる必要があります。
問題発生時に次のアドオンが実行されてました。
アドオン名jccatch.dll 説明Flashget CatchUrl Module
これがしょっちゅう出るんだけど
インポートでURLとファイルネームの両方をテキストでインポートすることは出来ないんですか
htmlならできるんでしょうが、htmlじゃ作れない
FlashGet使っていて最大150KBしかでないんですがこれって遅いですか?
誰か最新バージョンの日本語化してくれる人いないかな?
>>1のURLが404でみれないんだけど
これでいいの?
尊敬する各位のネット友達:
ウェブサイトはサーバーの保護を行って、守る時ウェブサイ
トの内容と捜索などの業務はしばらくあなたのためにサービ
スを提供することができません。ここからあなたの持ってき
た不便なことに、ご理解を願います。
と、あるからしばらくダメみたいだね。で、お急ぎなら以下
サイトから、Beta版、旧版、最新版?お好きなのを。
http://www.softpedia.com/progDownload/FlashGet-Download-2155.html ひさびさにあげ っていうか1.9.6と1.73どっちつかえばいいんだ?
>>4 アドオンの管理でgFlash Classを無効にする
>>13 トレントを使わないなら1.73がいいかも
◆前スレ
FlashGet Part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1188874420/ いやあ、前スレが落ちてから結構たったなぁ~
しかし、しばらく誰も次スレをたてなかったな
おまいら冷たいぞ
>>1 よくやった
>>16 俺も今月発見してレスしてももう見てないとは分かっていたけども書き込んでしまった
いつもスクリプトエラーが発生しましたと出るんだけど、解決方法教えて。
あぁ、広告が出るときのエラーかい?
だったら ツールバー → 表示 → recommendtion のチェックを消すでok
へー
3ベータなんて出てたんだな
しばらくorbit使ってたが入れてみるか
リソースディテクターというのがついてたから、
動画のダウンロードに最適化してるのかと思ったら
ニコニコどころかyoutubeさえおとせねー
なんなのこれ
Windows7 64bitで
150MBくらいのファイルを4分割でダウンロード開始したら
分割数(接続数)60/4とかなってびっくりしたんだけど、どうなってるんだろ
6000KB/sくらいで落ちてきた なんか怖い
調べても分からなかったので質問します。
FlashGetでレジュームできないファイルがあるので、(98%のところで止まっていて何度リトライしても少ししかデータが流れてこない)
なので、.partになっているダウンロードの途中のファイルを他のプログラムで継続してダウンロードしたいのですが、.partに対応しているダウンロードソフトってあるのでしょうか?
すいません、間違いました。.partではなく、.jcです。
別に圧縮とか暗号化してるわけじゃないと思うから、大抵のソフトでいけるんじゃね?
と思ったけど、分割ダウンロードしてたら厳しそうだな
自分でバイナリちょんぎるとかすればいけるかもしらんけど、1から落とし直した方が楽な気もする
本家の最新バージョンを使いたいけど日本語化されてないんだよね・・・・
>>29 やっぱりそうですよね。でも、99%のところでダウンロードが止まるとマジでムカつきますよね。今までの時間が無駄じゃないか!って思いますw
もう、どうにかならないのだろうか・・・。これじゃリジューム機能も何もないのでは?w
海外の掲示板には、僕と同じく.jcや.partに対応しているソフトってありませんか?とか質問している人が何人かいましたがw
でも、そういったソフトは無いようですね。
いきなり Failed to open document. と出るようになったのですが何が原因なのでしょうか
インストールし直してもこれが出ます
詳しい方、解決方法を教えていただけますでしょうか
これってmegauploadには対応しているの?なんか、hmtlだけダウンロードされるんだけど
1.96使ってるんですが、torrentのを落としてるときに
勝手に一時停止になるファイルがあります。
たぶん2時間~(ちょっとうろ覚え)ダウンロード速度が0.00kbの状態続くと
そうなる設定になってる気がするんですが、どーしたらいいでしょう?
しらない間に3.3出てますね。
使ってる人いるんだろうか・・・
>>38 そういうときはBitCometを使えば幸せになれるかも。
>>37 今のところ、対応してないっぽい。
rapidshareのリンクも無理だった。
JDownloaderの分割ダウンロードで解決。
3.3インスコしてみたけど不審な動きはあんまり無いみたい。
広告消せないし でも最大同時接続数が100とか鬼畜すぎwww
長年1.65を広告消して使ってる俺が来ましたよ
サーバーの日付を取得してくれるのが気に入ってる
あとストリーミングなんかも勝手にミラー探して落としてくれるのがいい
でも最近Window7にしたらデフォのIE8には流石に対応してなくて
右クリックからフラゲ使えなくなった
最近のバージョンは対応してるのかな?
おまいらオススメのバージョンを教えてくれ
>>43 今、言ってる機能って最近のダウンローダーは大抵常備してるだろ。。。
その機能があって、IE8のコンテキストに対応してるものなら、沢山あるからFlashGetに拘る必要はないよ。
Net Transportとかで良いんじゃね、日本語対応だし。
ダウンロードのリンクがボタンの時はどうやってflashgetでダウンロードさせるの
FlashGotってミスタイプじゃなかったのか・・・
なんだかいろいろバージョンがあってどれ使うべきかわからないね
旧式の鉄板が1.73
フリーウェアになったのが1.6x以降
インストール時にSharewareを選べばFlashGet自体のかねかねかねだくれ以外の広告を出ないようにできるのが1.40以降
それ以前はウンコ未だに使ってる奴がウンコw
flashget
amazesoft
のサイトが乗っ取られて?ウイルスをばらまいてる
FlashGetのサイトマネージャ使うとID/PASS抜かれますか?
>>43 デフォルトのインストールフォルダ使うならUACにちゃんと対応している最新版(3.0以降)使うのが無難
UACはVistaのころからあったはずなのに売れなかったもんだから無視されてた
途中再開するとこのサイトはレジュームに対応してますと出るにもかかわらずしばらくすると505 no port specified と出てエラーなります原因分かる人いませんか?
300MBくらいのrar落としたいんだけど0%から動かない
どうしたらいいの?重すぎ?
めっちゃ困ってます。誰か教えてください。
以前、FLASHGETを使っていた時は、+ボタンを
押さなくてもコピーしたURLを張っただけでDL
出来ていたのですが、今はいちいち+を押さなけれ
ばDL出来なくなってしまいました。
どこかの設定で変更出来るんでしょうか?探したの
ですが見つける事が出来ず、検索エンジンでも探す
のが難しい状況です。
どなたかよろしくお願いします。
Torrentを搭載したバージョンを使ってるなら、
PeerGuardianかPeerBlockを使った方が良いよ
ファイル名が同じものはリネームするオプションを付けて
ダウンロード中は .jc を付けるオプションを外すと
同時ダウンロード数を複数にしたときにリネーム時のバグで
別ダウンロードファイルに上書きしちゃうようだね
最近ダウンロード中のファイル名が16進数の文字列になってそこから進まないことが多いんだけど・・・
何処か知らないけどサーバーの仕様(対策とか)なんじゃない?
>>68 認証系と言うんだろうかダウンロードしようとするとplz wait とか表示されてウザいな。
しばらく動かなくなるし・・。ちなみに1.73です、もし解決策などあればレスお願いします。
FlashGetでダウンロードしていると、
「このプログラムは応答していません」って感じになって勝手にプログラムが終了してしまうのですが、
これは過剰な作業でこうなるのでしょうか?
1.73がWindows7だとIE上で使えないのですが他に同じような症状の方っていらっしゃりませんか?
右クリックで選択肢は出てくるのですがフラゲが起動してくれません
しかしjane Stule上では普通に使えます
なぜなのでしょうか?
>>73ですがこちらですと当分回答得られそうにないみたいなので
別スレで質問してきます
済みません
Janeで標準で使えるか? > FlashGet
もし設定で使えるようにできるのだとしたら、
それってJaneの功績なんじゃないの?
どこかのスレで答えてもらえた?
>>73 漏れも同じ症状で参考にしたいんだけど
そのスレ教えてくれない?
3.x系になってからまた広告ウェアであることを隠さなくなったよね
だからと言って1.73よりも前の物をいつまでも使ってるのも罰ゲームw
いやどう考えてもP2P対応バージョンの方が罰ゲーム
起動させただけで何か意味の分からんアクセスが一杯くる('A`)
古いのだとVista/7だといろいろ面倒なのだよな
C:\Program Files\に入れなければいいだけなんだが
すみません。以前はFirefoxからflashgotで全てダウンロードをクリックすると
選択する項目が出て、チェックを入れてダウンロードするファイルを選べてたんですが
何かの拍子で急に本当に全てのファイルが選択されるようになって
全部のファイル毎にウィンドウが開くようになってしまったんですが
どうしたらダウンロードするファイルを選択出来るように戻るんでしょうか?
すみません。FirefoxのアドオンFlashGotの問題のようですね。
スレ違い失礼致しました
HPからユーザーマニュアルをDLしたんだが展開できない。
どうすんのこれ?
>>87 他スレでこちらに誘導した責任上お答えしておきますが、
そのような漠然とした質問では、望む情報が得られるまでに
時間がかかってしまいます。
Windowsのバージョン(あなたの場合はVista)とか
使っているFlashGetのバージョン、
どこのサイトで何という名前のファイルをダウンロードして、
サイズはこれこれ、展開とはどのような操作をした、等々、
言われなくても必要な情報を先に提示すべきでしょう。
http://www.amazesoft.com/jp/manual.html http://www.flashget.com/jp/faq.htm 上のいずれかのページからfgjpnhlp.zipという126KBほどの
ファイルをダウンロードしたと思っていいですか?
「展開できない」というのはどこで躓いているのか
具体的にお願いします。
>>88 すいません。バージョンは1.9.6.1073です。
http://www.flashget.com/en/faq.htmここでdoc.zipというファイルをDLしました。
コレを右クリして「すべて展開(T)」したのですが展開しませんでした。
でも、何度かDLからしなおしてやってるうちに展開できました。
でも内容が英文でテキストファイルでもないのでよくわからないです。
なので上記の
http://www.amazesoft.com/jp/manual.htmlでfgjpnhlp.zipをDLしたのですが
なかにFlashGet.chmがあったて開いたのですが「Webページへのナビゲーションは取り消されました」とでるだけで何も見れません。
http://www.flashget.com/jp/faq.htmにもDLしてみたのですが結果は同じです。
いったいどこがおかしいのでしょうか?
>>89 > なかにFlashGet.chmがあったて開いたのですが「Webページへのナビゲーションは取り消されました」とでるだけで何も見れません。
セキュリティ対策の一環として、ある時期から、ウェブからダウンロードした一部のファイルの
アクセスがWindowsによって自動的に制限されるようになったのが原因です。
FlashGet.chmのプロパティを開き、全般タブの下のほう、セキュリティ→[ブロックの解除]を
クリックして[OK]で見られるようになるはずです。
>>90 ・・わかりました。ありがとうございます。
1.73でDLジョブが終わる際に、最近になってハングしたみたいになる
s2.flashget.comに接続に行ってたのが繋がらなくなって、タイムアウトまでしばらく固まる
どうやら中国鯖使ってたのを廃止したようだ
直す気なさそうなので、FWでs2.flashget.com(221.123.176.50:80)を遮断したら、またホイホイ動くようになった
まだ1.73使ってる奴がどんだけいるか知らないが、FW使ってないと分からないことだろうから参考までにな
最近は使ってないから忘れたけど、そういうアクセスって
確かオプション設定の何かを変えるだけで遮断できたよね?
ベクターでも指摘されてるけどVer196がひっきりなしに得体のしれないIPに接続しようとしてるのは
このスレ的にはクリアになってるのかな
主に中華系みたいだが
アドレス廃止で固まるのも迷惑だが、それ以外は実害がないから問題にもならないんだろ
何か抜かれてたらパケモニでバレて一斉に叩かれるから
騒ぐのは中国アレルギーのチベット人や朝鮮人や頭の変なウナギ恐怖症だけw
バージョンは1.9.6.1073です。
DLできないがぞうがあるんですが・・・
URLをクリップボードにコピーして普通のブラウザのURL欄に貼り付けで移動すると
普通に画像がでますしファイルに保存もできます。
なにがいけないんでしょうか?
>>98の続きです。
といったのが引っかかります。
この
「vlotakara」
「imgup」
「hirame」
といったサイトには何か問題あって取り込めないのでしょうか? ダウソロダー規制してるウプロダーって割と多いよね
そんなときはそんなもんだと割り切って真っ正面からブラウザーから落とすまで
>>99 ユーザーエージェントとかクッキーとかの設定した?
あと、ミラーサイト検索が有効だと複数接続をはじくろだで
ドツボにはまるケースがある。
>>100 数が多いとめんどいんだよね。
時間的には手動より遅くなってもいいから、自動でできると助かるが。
>>101 ユーザーエージェント、クッキーを設定。接続数1でやっても弾かれる。
リンク元URL情報見たいのチェックしてるんかね?
URLリスト取って選んでって出来ないのか
面倒とかほざく奴に限ってアホだなあ
楽するための工夫が出来ないのな
>>101 具体的にどすんの?ツール→オプション→protocol→HTTPでリファラを送るにチェックして・・・それから?
ググルクロム使ってるけどどう入れればいい?クキの設定って?
ミラーサイト云々は「新しいダウンロード追加」でミラーサイトリスまたは・・・のチェックをはずすんだよね?
(・ω・`)三(´・ω・)どすんのー?
スゴイ裏技見つけたお。
読み取りをマニュアル方式にして
いったんDL前欄にURLを書き込んどいてそれを消去。
その後もう一回同じURLを書き込んで『全て開始』するとものすごく早くLDする。
理屈はわからんがすごく便利。
firefoxでflashgot使ってるんだけどflashgotでDLするにしても
flashgetでDLされません
なぜなんでしょうか?わかる人お願いします
1.96使ってるんだけど、急に以下のエラーが出て起動しなくなりました
An unknown error occurred while accessing C\○○\FlashGet\DataBase\Default.jcd.
このあと、問題が発生したため~と出て終了してしまいます。
アンインストールして再インストしたり、システム復元でエラーが出る前まで戻しても直らない・・・
どうやったら解決できるんでしょうか?
ブラウザはFireFox3.61、アドオンはFlashGot1.22を使用しています
自己解決しました
原因となっていたDefault.jcd. を削除→FlashGetを起動成功→新しくDefault.jcd.自動作成
で元に戻りました
お騒がせしました
vectorとかのポップアップ系のをflashget使ってダウンロードするにわどうしたらよいの・・
いい加減、サーバからファイルのタイムスタンプ取得するようになった?
win7の64bitで1.73問題なく使ってたんだけど、
アドオンのgFlash Classが悪さしはじめた
特定サイトで強制終了する
今まで問題なかったのになんでだろ・・・
サイトマネージャでサブドメインあるようなホストアドレスどうしてる?
*とか使えないんだよね…あれ
megapornの動画をダウンロードしたんですが、htmlドキュメントで保存されていました。
flvにはばらないでしょうか?
これの日本語サイトってなんで更新されないんだ?
英語版の方は3.7とか更新されてるのに
>>126 1.73は Bittorennt 無しの最終バージョン
>>123 3.7って1.96よりすごいの?
早いとか便利ならupdateしようかな
これリストってURLしか入れられないの?
renameの所を指定する方法ってないだろうか
いつの間にかFlashGetのLinux版が作られてたんだな
コレは良いな
惜しむらくは所々中国語な点
1.73ダウンロードできない。
リンク切れになってる模様。
もう手に入らないのかしら。
>>133 ありがとうございます。
ありがとうございます。
大変感謝しましたので2回言いました。
flashgetで、torrentダウンする仕組みは
P2Pと同じですか?
以前、間違えてtorrentをダウンしてしまい、アップされてるのかな?と思い、不安です。
flashget 1.96で、ローカル名のところに保存したいファイル名いれてるんですが
ダウンロード開始するとContent-disposition; attachment;filename=
で設定されてる名前に変わってしまいます
なにか回避方法ないでしょうか?
>>135 FlashGetだろうとBitTorrent専用ソフトだろうとブラウザ組み込み機能だろうと、
BitTorrentはBitTorrent。BitTorrentなんだから全てP2P。
.torrentファイルを実行すれば、ダウンロードとアップロードが行われるのは当たり前。
(.torrentファイルは単なる鍵なので、.torrentファイルをダウンロードしただけでは何も起きない)
BitTorrentは特定の鍵にだけ対応した特定のファイルを受け渡しする物なので、
別に自分の端末に入っている.torrentファイルと無関係なファイルを
ユーザーが気付かぬ間に何でも無制限にアップロードしてしまうわけではない。
(そんなシステムなら危なくて誰も使わないよ)
その鍵が指定するデータを持っていなければ何もアップロードされないよ。
アップロードされなくてもいろいろと接続されるのは嫌だよね。
「良く分かんないけど絶対大丈夫」って人と違って、
「良く分かんないけど何となく怖い」って考えが出来る人は安全。
「P2Pなんて物は使わない」って選択が出来るわけだから。
wwwみたいに「使わないとどうにもならない」物でもないし。
Flashgetは
名目、ダウソの高速化だよね
なのに、torrentやりたくないにも
かかわらず、仕様でtorrentもダウソ可能
になってるじゃん、
それでトレント意思してないのに
ダウソしてたんだが
罪問われんのかな?
あれ?3.7enをダウソしていれたのにメニュー中国語になる。enって英語じゃないのかよ?
なんだこれ?
おかしいな。アンインストールして同じファイルで入れ直したら今度は英語版になった。
>>142 3.xはアド入りってわかってる?対策済みならいいけど。
>>142 languageて項目ない?
そこで日本語に変えられるはず
まあ俺は1.73使ってるから無かったらすまん。
>>146 FlashGetでは無理
サイト丸ごと保存するようなソフト探すといいよ
>>147 やっぱりフラッシュゲットじゃ無理なんですね><
ありがとうございました
http://bitshare.com/files/pzqbm7a9/gol0066-Chika-Shirai.7z.001.html このリンクをIEからクリックすると、gol0066-Chika-Shirai.7z.001 270MBのファイルが落ちてくるのですが、FlashGetでダウンロードにすると
gol0066-Chika-Shirai.7z.001.html 43.8KBのファイルとしてしか落ちてこないです
設定の方法とかありますでしょうか
公式ではポータブル版ないみたいだけど、ポータブル版使ってる人居る?
どんな感じ?
FlashGetで全てダウンロードするが右クリックにないです
表示する方法教えてください
IEならあるんじゃない?
IEじゃないならアドオンなり探すしかないかと
これってダウンロードしたファイルが自動実行されるんだけど、
実行させない方法ある?
設定でそれらしいのが見つからない・・・
しばらく前から、メールソフトが云々とかいうダイアログが出て
起動しなくなっちゃったんだけど、どうなってるの?
バカなの?死ぬしかないの?
代替にorbitを試そうかと思ったらダウンロードできないし…
バカなの?死ぬしかないの?
bingと提携しやがったw
そりゃライバルブラウザの検索はあれだからだめだろうけどw
もうオシマイかも?www
>>157 ヘルプも読まず設定方法も知らないまま使ってたのか。
車で走り出してから「これどうやったら止まるんですか?」みたいな話だな。
自分がやろうとしてる事を理解する前にポンポン実行するといつか泣く羽目になるぞ。
『FlashGet起動→ツール→オプション→ファイルマネージャ→「ダウンロード終了時にファイルを開く」チェック外す』
念のため
『エクスプローラ開く→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→余計な拡張子にFlashGetが関連付けられていないか確認
→要らない物はクリック反転→削除→要る物はクリック反転→詳細設定→「ダウンロード後に開く確認をする」チェック入れる』
ダウンロード完了時にタスクトレイからポップアップが出てくる等の設定ありますか?
完了時に何もアクションがないと判りにくくて…
音は出来れば鳴らしたくありません
デフォ設定で、巨大ファイルDL中に
勝手にポーズがかかって中断されます。
タイムアウトの設定でしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/317676.dat (DLkey=173)
これさー正規の1.73じゃないぜ・・・ハッシュ関数ちげぇし・・・改ざんされてないか?
調べないで落とした奴可哀想('A`)
実際前にウイルス入のがあったけどもね
今俺が持ってる奴とハッシュ比べたら同じやつだったんだが
ウイルス入りは
>>166が持ってる方じゃないかな?
MD5
754E08D3295BB6065B849D19EEE8C7DE
ウィルスチェックは言うまでも無く当たり前じゃないのか普通
ちなみに両方ともウィルスの類はないが何かしらの違いはあるだろう
MD5もあてにならないけどなw
こんなの見つけたわw同じバージョンでも時系列で複数あるらしい。
どう解釈するかは詳しい奴が調べないと分らないけどな。
Date Time Bytes Name MD5
2006-05-31 14:56:42 2,530,788 fgf172.exe 3a80b6c9dbe8b4bd68e8f10d3025a4eb
2006-09-08 15:02:29 3,068,846 fgf173.exe 754e08d3295bb6065b849d19eee8c7de
2006-09-20 15:19:04 3,224,047 fgf173.exe b2d6b261341d5e8473c15658e5fbc28c
2006-10-27 12:32:00 3,224,463 fgf173.exe aa87b7c2b72228d50368248accf4ea37
2006-11-20 06:24:04 3,589,137 fg180b1en.exe eb7564e1aa2e7384c5350096921687ff
2006-12-05 02:37:23 3,659,549 fg180b2en.exe 20025f9374cbbad2b8e93277281d1547
2006-12-07 05:33:03 3,665,309 fg180b3en.exe 884b71527dda68b8b2b40452f9276151
2006-12-11 12:37:46 3,667,329 fg180en.exe 88561b565bde0c18a32eb5bbf1da458a
FlashGet
僕は一足先に
君の気持ち
今すぐ手に入れようか
ダウンロード中になぜか
電子メールがどうたらとか言うエラーで強制終了した
死ね^^
Socket Error :(0) http/1.1 503 service temporarily unavailable
date: thu, 09 aug 2012 03:21:23 gmt
content-length: 323
connection: close
content-type: text/html; charset=iso-8859-1
ってエラーが出てDl出来んのだが。
ついでにファイルは
Eiga CrayonShinchan
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=114635 昔、愛用してたんですが、マルウェアの噂を聞いてから怖くなって、消したんですが、何か良い方法、又は、よりお勧めなソフトなんてありますでしょうかね?
クラシックバージョンの1.73使えばいいよ
時折固まる人は情報を今はない場所に送信しているのが原因だから
FWでs2.flashget.com(221.123.176.50:80)を遮断すべし
>>184 FlashGet v1.9.6.1073が旧バージョンの最終だったと思う。
今も使っているが、何も不具合らしいものは出ていない。
1.73が馬鹿フィーにウィルス扱いされるようになったw
除外機能もついてないし オワタ\(^o^)/
hostsファイル改ざんするようなやつだしw
作者は幾ら稼いだんだろうね
http://d.hatena.ne.jp/h0shu/20070221 だから1.73を使えばいいってばよ
マカフィーに怒られるのはなあ…ちょっとこちらでは分からない
>>189 1.73も
>>188とほぼ同じ動きです
Free Download Managerじゃ駄目なん?
Download Accelerator Plus
Windows7 64bitで今まで1.9.6を何事無く使えてたんだが
突然?C:\Users\hoge\AppData\Roaming\FlashGet\\DataBase\Default.jcdにアクセスできないと怒られるようになっちゃたぜ
ディレクトリやファイルにフルコントロールを与えても全然解決せず
仕方ないから遂に3.7.0.1203へアップデートしたが、かなり雰囲気が違うな
分割とか、デフォルトのダウンロード設定とか、見つけられない
設定ウィンドのフォントも汚いぜ
でもよろしくな
>>197 とりあえず、C:\Users\hoge以下全てにhogeがフルアクセスできるようにアクセス許可を設定したら直ったぜ
お騒がせしてしまったな
まだ1.9.6にお世話になるぜ
>>198 スパイウェアやアドウェアが入り込んでないかチェックしとけよ。
opera使ってるんだけどflashgetから全てダウンロードさせる事は出来ないんですか?
例えば海外のアプロダは文字認証の後に直接リンクできないからURLを貼ってDLは出来ません
なのでダウンロードする時に強制的にFGに移行は出来ないんでしょうか?
torrentがいらないならクラシックの1.73をダウンロードすればいいのか?
1.73ならfree download managerに乗り換えたほうがいいんじゃね?
それじゃトレント無しのライト版を入れてみる
ありがとう
chromeで使えるようにしたいんだけどさ
どうすりゃいいの?ダウンロードしようとするとchromeがダウンロードしちゃう
3.7.0.1220ってウイルス入りか?
nt32.exeとかload32.exeとか315load32.exeとか動いてて
セキュリティ関連のソフトは軒並み使用不可にされちゃうらしいが
windows8アプデしたら右クリック→FlashGetでダウンロードができなくなったんだが同じ現状の人いる?
やべえ…win7で下のタスクバーにflashget置いたら裏に行った…
最近じゃFlashGotの方が有名になった orz
ダウンロードの時にドロップゾーンのグラフが表示されたりされなかったりする。
何が原因なのかさっぱり分からない。
v1.9.6.1073 … 時々グラフが表示されない
v1.7.3 … グラフはまったく表示されない
Win7 64bit
1.73使ってるけど
・ダウンロードが終了すればグラフは表示されなくなる(失敗終了なら赤点点滅
・ツール>オプション...>グラフ/ログ>グラフのタブ>基準の数値が大きすぎて黒く変化するだけ
→100~1000くらいで試す
・同上タブのドロップ・ゾーンでグラフを表示するのチェックが外れていてグラフに変化しない
→チェックを付ける
・その他
どれだろ?
>>230 丁寧なレスありがとう。
以前は表示されてたんだよね。何のタイミングでかは覚えてないけど表示されなくなった。
アンインストールして再インストールしても駄目だった。
実害は無いといえばないけど、なんか気持ち悪くてね。
一応、スクショ貼っておきます。
>>231 赤字の3箇所おかしいね
転送量の計算がされていないみたいだけどなんだろすまんわからんわ
>>232 きっとうちのPC環境でのみ起こるんだろうな
ダウンロードは問題なくできるんでこのまま放置しときます
お騒がせしました
Help > Flashgetについて の 「このFlashgetの登録者」の欄に、登録していない私のWEBメールアドレスが表示されていて
気持ち悪いのですが、これはどういう仕組みですか?
>>235 今見たらオレのはWindowsの登録名になってるけど
Ver. 1.9.6.1073
いやWindowsの登録名じゃないのかな?
結果は同じだけどw
>>235 もしかしてオプションのProtocolの
「匿名FTPへのログインに使うE-Mailアドレス:」って
とこに入力したモノが反映されてるんじゃない?
バージョン分からんからそのオプションがあるかどうか分からんが
>>236 >>237 いくら検索してもメールアドレスが勝手に登録される旨の情報がヒットしないので途方に暮れていましたw
回答いただき大変感謝します
なるほど、Windowsの登録名ですか・・・
Microsoftアカウントの情報って、ソフトウェアが収集可能なんですね
なんか怖いですね
>「匿名FTPへのログインに使うE-Mailアドレス:」って
>とこに入力したモノが反映されてるんじゃない?
そこには何も入力していません
なにかスパイウェア等が入ったのではと不安だったので安心できます
お教えいただき本当にありがとうございます
http://photo.163.com/dengwenjiangqq123/#m=1&aid=39736807&p=1 ここの画像を撮りたくて久々に1.73を使ってみましたが上手くできない。
ここの様なサムネとはまるで違うリンクと、
ページ1~3等と分かれてる物を登録する場合はどんな感じが良いか、
解る方ご伝授願えないでしょうか。
>>239 1.96も使ってみましたが上手く行かない
1.96の方が可能性有りそうですか
firefoxでflashgot使ってるんだけど、最近選択範囲内をダウンロードでHTMLだけ全部失敗する……
大きいファイルは普通にできるしソレ以外もできるんだけどなぁ
昔使ってたなぁ…糞のような日本語のHELPファイル使ってくれてありがとね
すみません、質問です
torrentファイルDL中に進行しているかと思えば0パーセンになり、また進行したかと思えば同じような数値になるとまた最初からと無限ループに陥ってます
これってファイルが壊れているのでしょうか?
それとも対処法があるのでしょうか?
昨日までダウンロードできたのに急にできなくなってしまいました
設定が悪いんでしょうか?
1.73で同時ダウンロードを8以上にできる裏技があったら教えてください
(´・ω・`)Windows10でも1.73使えてるお
他のソフトに移行したほうがいいよ
不審な通信遮断する手間も掛かるし
自分も上の229と同じく、1週間位前からか突然グラフが表示されなくなった
v1.9.6.1073 でwin7の32bit
%の数字だけが増えていく
一番下のステータスバー(?)の速度表示もされなくなった
DL出来てるけど気持ち悪い
起動しようとすると"Failed to create empty document"って出て起動できなくなったお(´・ω・`)
再インストールしたら起動するようになったお(´・ω・`)
アンインストールしたがもうフラッシュゲームできないのか…
これXPだと、httpsだとダウンロードできなくて、URLをhttpに書き換えないとダウンロード出来ない。(書き換えても出来ない物もある。)
flashgotっていうのを使えばいいの?
>>267 それWin7も同じくダメだったと思う
Free Download Managerての併用してるわ
すれ違いかもしれないけど
昨日までIE11で再生できてたswfファイルが
MPC-BEとか他のソフトでも全く再生できなくなったんだけど
なんとか再生する方法はないでしょうか?
OSはWin10 20H2です
FlashPlayerが強制アンインストールされたからでしょ
たぶん、どうにもならないんじゃないですかね
ああ、やっぱりそうですか
慌ててアドビのサイト見たら
今日1/12から完全にブロックされるとか
困った
>>269 https://web.archive.org/web/20170615233008/http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/installers/archive/fp_10.3.181.34_archive.zip
https://web.archive.org/web/20160413072337/http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/installers/archive/fp_10.3.181.34_archive.zip
(どちらでも軽い方)(サイトが重いかもしれないので何度かトライして)
これをダウンロードして、解凍して、flashplayer10_3r181_34_win_sa.exeを起動して開けば再生できる
>>268 FreedownloadsManagerインスコしたけど、ダウンロードのリンクをクリックしても反応しない
なぜだろう?
>>274 ブラウザにプラグインインストールしたか?
>>274 自分URLコピーを主に使ってて、これだとクリップボード監視が機能してるからOKなんだが
ブラウザのリンククリックだと
>>275のようにプラグインインストールが必要なのか
勧めといて悪いが知らんかった
>>277 firefoxはアドオン追加したがクロームはブラウザーが古いからか駄目だった
アドオンで反応するようにはなったが、他でも書いたが落としたファイルのタイムスタンプが、サーバー上のタイムスタンプを持ってこれないね
残念
lud20250212165125このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1251176631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FlashGet 総合スレッド->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【Spanish】スペイン語総合スレッド 8【espan~ol/castellano】
・G-SHOCK総合スレッド Part163
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part43【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part383【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part520【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッドpart233【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part36【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part104【BiS GANG PARADE】
・【SHINJO】 新庄剛志総合スレッド Part7
・Shadowverse 総合スレッド part13
・Shadowverse 総合スレッド part1
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part96【BiS GANG PARADE】
・【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part24
・【plala】ぷらら総合スレッドPart117 ワッチョイ有
・WACK総合スレッド Part550【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド par183【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part491【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・G-SHOCK総合スレッド Part141
・Shadowverse総合スレッドPart17
・WACK総合スレッド Part463【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・G-SHOCK総合スレッド Part217
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part72【BiS GANG PARADE】
・G-SHOCK総合スレッド Part212
・G-SHOCK総合スレッド Part192
・WACK総合スレッド Part487 【BiSH/8万再生/BiS/EMPiRE/WAgg】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part92【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part87【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッドpart218【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part205【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part112【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part107【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part101【BiS GANG PARADE】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part302【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part314【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part368【BiS/BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part504【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part496【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part328【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part332【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part478 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part403 【BiSH/GANG_PAPADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part443 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part493【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/WAgg/BiS】
・WACK総合スレッド Part517 【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/WAgg】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part165【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part393【BiSH/BiS/EMPiRE/WAgg】
・Shadowverse 総合スレッド part9
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part100【BiS GANG PARADE】
・G-SHOCK総合スレッド Part223
・G-SHOCK総合スレッド Part150
・【plala】ぷらら総合スレッドPart122 ワッチョイ有
・タワーダンジョン* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百肆拾
・人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参
・【ザック一夜明け】新日総合スレッド2081【LAカード発表】
・人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾捌
・コンプ総合スレッド part 11
・FFT 総合スレッド Chapter151
・WACK総合スレッド Part474 【BiSH/BiS/EMPiRE/WAgg】
・G-SHOCK総合スレッド Part155
・カシオG-SHOCKレンジマン総合スレッド
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド par187【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part521【BiSH/BiS/EMPiRE/WAgg】
・G-SHOCK総合スレッド Part204
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part73【BiS GANG PARADE】
・G-SHOCK総合スレッド Part164