◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1246743915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 06:45:15 ID:w0Cbqrri0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 11:54:53 ID:GZqzbjDJO
ここは今日食べる(食べた)食事をひたすら列挙するスレです

テンプレ以上
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 12:58:33 ID:gSXxeTdx0
今日は焼き魚定食を食べました

美味しかったです
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 13:25:20 ID:pth/Tqh60
これ、スクラップの精度はいいんだけど
どうにかならんのかな、ファイル数の多さ。

バックアップするとき大変。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 15:36:24 ID:7y5l7tdl0
ここはScrapBook+も含まれますか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 17:48:43 ID:Y3H8Z1Lc0
暑かったので冷やし中華にしました
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 16:51:55 ID:qgvSXtAh0
初代scrapbookは作者に見捨てられたの?

scrapbook+へ移行しないと駄目なの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 20:57:43 ID:NXjfCm24O
カレーライスとたぬき蕎麦、小鉢のセットを食べました。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 21:20:39 ID:DRpJXGnu0
コンビニのまるごとゼリーとガリガリくん
食欲ないわ・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 22:12:31 ID:2oAYMye00
ごはんとからあげ
お米って大事だね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 02:11:45 ID:xmpVOHMJ0
>>7
>拡張機能開発の一時休止のお知らせ
>PC故障に伴い Windows Vista のバックアップと復元機能を使用したところ、
>「js」を含む特定の拡張子のファイルがごっそり消えたため、拡張機能開発を
>しばらくの間休止します。
http://www.xuldev.org/blog/
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 02:31:15 ID:ZDL4p4980
よし、今日は休みだから昼飯に唐揚げを作ろう
おろしポン酢と、チキン南蛮風甘酢がけにしよう
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 05:02:21 ID:8cLEQXC60
>>1
何という疫病神
スレ建てた次の日に開発休止かよw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 13:56:09 ID:fvfyRfSo0
ハイハイワロスワロスワロス
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 00:35:46 ID:bflkF6tK0
今日は30℃超えだったからガリガリ君3本も喰っちゃったわ
飯は朝おかかおにぎり1個だけw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 03:26:48 ID:R1KYIMGd0
>>4
truecryptとかUSBメモリを保管場所に指定したら?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 12:22:46 ID:MhB9G/5B0
3.5対応更新 キター

けど高速版のscrapbook+へ移行済みだし・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 16:46:55 ID:nDM2p8Yx0
+は一括取り込みしたら文字化けしないか
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:35:30 ID:9DJ+OIA20
素人なので良く判らないんですが、

・ScrapBook+ は何でファイルサイズが、本家 ScapBook の3倍以上もあるのか?
( ScrapBook+ は 788KB、本家 ScrapBook は 247KB。)

・ScrapBook+ はなぜ、公開以来ずっと「実験的なアドオン」のままなのか?

・それに対して、本家 ScrapBook では、更新バージョンが「実験的なアドオン」状態に
置かれることなく ( ユーザーの試用期間を経ることなく ) Mozillaによって更新が許可されているのか?

お分かりになる方おられたら、是非、お願いいたします。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:40:33 ID:MhB9G/5B0
あんまり意味ない
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:40:47 ID:p6xrownxP
>>18
なるな。しょうがないからノーマルと+両方入れてる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:53:51 ID:LrAYWDAOP
>>19
中見ればわかると思うけどオリジナルのScrapBookも含んで配布してるからサイズでかい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:58:26 ID:p6xrownxP
今後は暫時実験的なアドオンというカテゴリ自体廃止される
現にログイン無しでアドオン入れれるようになったでそ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 22:48:01 ID:9SsKMoIE0
Fx3.5だとサイドバー表示のノートに選択文字列を
ドラッグ&ドロップしただけでは保存されないんだよな
ScrapBook+でも同じ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 13:13:05 ID:tFRhql1F0
ScrapBookやっと3.5対応したか
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 15:53:02 ID:2d8ZJaAU0
すべてのタブをスクラップブックするときサイト別に自動でフォルダ分類することってできませんか?
ちなみに今日はまだ何も食べていません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 18:25:47 ID:Arwnjvp+0
今日は素麺とガリガリ君だけw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 03:32:12 ID:HrD9P2eT0
ちゃんと飯食ってるか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:28:06 ID:oizCi/Ju0
よかったー 3.5対応版出て。
本家版以外のものに移行するのは気が進まない保守的なワタシ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 15:45:31 ID:vRDSsgOMP
これといいIE TABといいmod版の方が明らかに便利
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 21:05:44 ID:cYJezIgK0
これって名前をつけて保存と何が違うの
専用ソフト経由でしか見れなくなるっぽいし
何でわざわざややこしくするのか意味がわからん
パソオタ専用か
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 21:32:42 ID:Xga4MF9/0
>>31
素のFirefoxやIEで保存すると崩れてしまうサイトでも
綺麗に取り込んでくれるから使ってる。整理する時も便利。

保存したページは専用ソフト経由じゃなくても見られるよ、他のブラウザでも。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 22:07:27 ID:vRDSsgOMP
サイト丸ごと保存できるから使う。ただそれだけ。
整理しやすいとか綺麗に取り込めるとかは、まあそういう副次的効果もあるよね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 23:25:44 ID:ReuYF/8e0
>>31
試しに使ってみることだな ぜんぜん違うから
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 23:35:36 ID:Yx1BA2sj0
昼に親子丼食った
食欲減退で半分以上残したorz
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 00:49:17 ID:oOvbd0WO0
>>31
名前をつけて保存だと、ちゃんと再現されないし。公式サイトにもあるでしょう?↓
http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/feature1.php?lang=ja#Capability
掘り下げて取り込んだりも便利だしね。一気に保存できるし。リンクされてる画像とかのファイルも。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 09:39:36 ID:+fPNUlYd0
>>25
やっとって一月もたってないぞ
すさまじく早いだろ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 20:43:56 ID:qpNrb2ETO
今日は生姜焼き定食を食べました
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 23:42:17 ID:dY4vfsn70
今日もガリガリ君と素麺
もう暑くてダメorz
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 10:43:35 ID:17zSohYY0
tabmixplus正規版が来ない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 10:31:18 ID:YrT9d7OX0
一平ちゃん食いたくなった
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 03:53:20 ID:ChI5cmf+0
1.3.3.11
x [Firefox3.5] タブのドラッグ&ドロップによるページの取り込みができない退行バグを修正。
- [Firefox2] Firefox 2 への対応を終了。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 16:21:44 ID:ui2f8KAR0
やたらタブが増えてきたんでメモ張みたいにURL張れるアドオン捜してたんだが
こっちの方が便利かな?似たようなソフトって他にある?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 20:23:32 ID:2DntRLxx0
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 07:52:38 ID:kn//b1zj0
それにしても話すことないな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 08:22:09 ID:0CLP+snj0
>>45
だから>>2
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 10:30:26 ID:7Kmy+KxH0
せめて今日保存したサイトにすればいいのに…
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 20:11:50 ID:denyFfYP0
scrapbookの動作ファイルって何処にあるの?
プロフィール以下には見あたらない
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 00:17:28 ID:WhOdi/RR0
動作ファイルとは何ぞや
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 04:55:52 ID:ph0Ky4p80
ペヤングと焼きそばパン食っちまったorz
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 09:39:02 ID:8kz32PEw0
満漢全席
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 17:07:24 ID:d2u+Y0lc0
>>48
ヒント
{53A03D43-5363-4669-8190-99061B2DEBA5}
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 19:04:13 ID:jhh5taYT0
>>26
ツール→設定→整理
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 19:51:32 ID:0pp4oXYA0
>>53
サンクス。次はもっと早めに回答しろよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 00:12:43 ID:z7hW9uYL0
>>54
マジで2日も待ってたのかw
暇と言うか無能と言うか・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 03:56:40 ID:6nkzhAA00
ScrapBook 1.3.3.13
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 19:12:27 ID:3Yv25QEg0
見たままをjpgで取り込むことはできませんか
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 19:58:49 ID:a0v3mNRD0
Pearl Crescent Page Saverじゃ駄目なの?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 11:15:59 ID:N4kEutOZ0
説明読めば分かるんじゃね?
ママンに読んでもらえば?

60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 00:14:10 ID:/zLhusas0
1.33314
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 04:36:07 ID:ZPN55zzF0
コンビニ弁当の牛丼。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 18:19:16 ID:/YhbOizP0
+の一括取り込み文字化けしなくなってるな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 21:22:14 ID:T9+t+mpo0
plusは付箋で改行が無視されるだろが
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 23:23:12 ID:BJSOFMYEP
インターバル1秒になったから+使う利点なくなった
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 15:35:13 ID:9KMhagMA0
素麺チャンプルー
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 19:51:35 ID:39lAwPRN0
>>63
解決済み
+のが速い
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 23:12:03 ID:sYWQeYNG0
>>65を見て久し振りにゴーヤチャンプルーを作ってみた
やっぱり本物の島豆腐とスパムで作ると断然旨いね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 04:10:22 ID:upyJEmiO0
先月はじめと違ってもんのすげー動作が重くなってるんだがなにこれ?
1ページ取り込み完了するたびにFirefoxごとフリーズ状態
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 04:43:08 ID:LnA3F8Iu0
こんな時間だけどきつねどん兵衛食う
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 18:12:52 ID:JUIJzwO20
>>68
KISとかFsecureとか負荷の思いの使ってるとありがち
71 :
68
2009/09/25(金) 19:27:18 ID:G3SXwjtD0
>>70
カスペル使ってるが、先月22日に同じサイトを取り込んだときにはこんな事はなかった

そして朝から放置で18時間かかっても1/5も取り込み終わってないとかなんだこれw
1ページ取り込むのに2~3分以上かかってるし異常だ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 19:54:24 ID:G3SXwjtD0
ScrapBook+を試してみたら、30分で1/5突破
フリーズもなにもないw

乗り換え時か
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 20:50:57 ID:G3SXwjtD0
うはもう5000ページおわたw

リンク2段読み込みにしてるから重複ページもあるしフィルタして読み込まないページもたくさんあるが、
ScrapBookではフィルタしたページまで行きもしなかったw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 20:52:16 ID:QQgjNLeM0
おまえの環境の問題だからどうでもいいよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 23:52:35 ID:LnA3F8Iu0
今日は親子丼を食った
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 23:00:59 ID:nv5RGv+z0
おいおい どなたか
Plus と Plusじゃない版の 違いを教えてkれんか
なんで 2つも Ver あるのかも 
なんせ しろーとにゃぁ 難しい世界だで 
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 00:56:05 ID:Sq2X1ARS0
ちゃんとした聞き方できたらね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 01:08:35 ID:wdCsnNJk0
>>76
プラスは外国人のとある国の方がな、ソースコードを見直して軽量化したものじゃなかったかの?
まぁお前さんの好きなのを使いなされ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 08:19:09 ID:QyHVcw+oO
おぉ そうでしたか
丁寧にありがとうございます
少し前の書き込みにもあたように
軽いというのであれば プラスを使いますわ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 09:54:03 ID:J6P+kqQ/0
AMOとかwiki読めばわかるものをどうして人に訊くかねw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 13:40:43 ID:anbU7oOw0
他人の食ったもの情報しか手に入らない所に期待しちゃ駄目だ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/02(金) 02:00:13 ID:wPTiyjZP0
唐揚げ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/14(水) 16:14:38 ID:xD/Heb7F0
おでん
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/05(木) 11:55:02 ID:E4G5SULsP
janeのレスをscrapbookで保存する方法ありますか
紙ならできるんですけど
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/05(木) 23:29:54 ID:h+i+eIJU0
天そばセット
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/12(木) 02:02:07 ID:MfXaGfQR0
最近、あまり取り込みはしないんだが…
ScrapBook Plusの「ノート」機能が気に入ってる。
『紙copi』のように手軽に使えるメモ帳として。

「紙」のほうが多機能だろうけど、いろんなソフト立ち上げるよりは、
ブラウザのサイドバーでできちゃったほうがいいなぁと思って。

他にこういうことできるアドオンってある?
Googleノートブック?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/12(木) 03:10:36 ID:t3JFR/v20
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 12:53:47 ID:o1oIH/630
ScrapBook, +両方試しましたが、一括で再取り込みはできないのでしょうか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 13:11:41 ID:Djn2arqt0
>>88
作者に聞けば?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/16(月) 16:44:10 ID:oF2NwnvV0
>>86
変な名前だが
zoteroってやつがそれっぽい
データ収集アルバム

ノート機能だけなら他にもいろいろあった
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 06:57:50 ID:haTHANFo0
ScrapBook愛用しています
Webで収集した情報を分類保存しています
調子に乗って、ローカルHDD内のファイルも取り込んで一括管理していました
そしたら、ローカルHDDから取り込んだファイルがいつの間にか消えていきます

ScrapBookはそのような使い方に対応していないのか
それとも、別の原因が考えられるのか
どなたか詳しい方、教えてください
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 07:33:39 ID:jUgw9Vmb0
>>91
作者って呼ばれてる人が多分詳しいと思う
多分だよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 12:36:00 ID:tYb/x3Ao0
Scrapbook Plusを使っているんだけど、これって取り込んだものをフォルダに保存した後、
取り込んだ全部のファイルが一緒になっちゃってない?

オリジナルみたいな階層でフォルダごとに保存されてると思っていたんだけど……

これってどうしようもないの? 説明が下手でごめん。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 13:45:38 ID:Jyp36nbK0
>>93
ここScrapbookスレだけど?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 14:44:46 ID:6R3398300
>>94
え? Plusのことはここで聞いちゃまずかったの?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 17:58:09 ID:Ry4YBCuf0
>>93
というか、うちだと本家でもplusでも、ページを取り込むと
data以下に今日の日付フォルダが作られて、
そこにページのコンテンツが階層分けされずに放り込まれる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 04:55:45 ID:nrpSeVpy0
>>93
説明を読めば正常な動作なのかおかしな動作なのか普通に理解出来ると思うけど
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 02:03:25 ID:1Zu1tbrs0
ScrapBookで取り込んで、編集してmhtファイルで保存ってできる?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 03:14:27 ID:EJ4CMMFW0
説明読めばいいんじゃん?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 03:31:46 ID:T46eVIPk0
これさー、+と比べるとフィルタ機能がしょぼいんだよね。
+のフィルタ機能みたいに改良して、作者に送ったらマージしてくれんのかな?
だったらやってみるんだけど。

ついでに、カスタム項目も画像カスタム、アーカイブカスタムとか増やしたい。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 14:09:33 ID:T46eVIPk0
詳細取り込み中に、途中で止まったり、
リンク再構築したあとに、「データ転送中・・・(xxxx Bytes)」
って表示されたままでフリーズするのは、
マシンパワーがないから?
Pen4の2.4Ghzなんだけど。もう5年は前のPC。。

同じ症状のある人、同じ症状から脱却した人、教えてくださいませ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 14:16:54 ID:T46eVIPk0
重要なの忘れてた。
昨日の晩飯は法事の持ち帰りの飯。
今日の朝はみかん。
昼はまだだわ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 15:45:08 ID:21JBo4wq0
朝 コーヒー2杯

昼 みかん2個とコーヒー

夜 酒とつまみ多数の予定

scrapbookは使ってない
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 23:40:42 ID:g/+Yyq6B0
食ってない
105 :
ageman
2010/02/02(火) 15:18:52 ID:BeMd1myT0
scrapbook plusのフィルタをチェックして、特定のディレクトリ以下を保存
ってどうやればいいのでしょうか。
include設定して、http://www.test.com/aとか入力すればいいのですか?

今日の昼ごはんは、鴨せいろですた。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 15:28:25 ID:oLGyyVst0
ここ、scrapbookのスレだけどw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 21:43:00 ID:C0+I3R/q0
ffgdgdf
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/08(月) 10:34:21 ID:ZbZyWnT70
自動保存機能使ってページスクラップした場合リンク先も保存したのにも関わらずそのリンクをふんだら

インターネットが必要になりるんですが、個別に保存されたスクラップ同士をリンクさせることってできませんか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 13:39:23 ID:no9MrvA1P
>>108
readmeとhelpを読んで理解出来なければ諦めた方がいいと思うよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 02:36:25 ID:PvZ9/qhD0
フォレストって携帯ページを保存出来るんで重宝していたが、
今日使ってみたら50ページほどDLすると403になってDL出来ない。
もしかしてフォレストがScrapbookをはじく仕様に変更したのかな。
その辺詳しい人いたら教えて下さい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 14:39:04 ID:WIiAtX+60
>>110
あほかw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 22:09:40 ID:PvZ9/qhD0
えー111さんはちゃんとDL出来るんだ。いいなあ。
あほって言うだけじゃなくて教えてくれたら嬉しいな。
前はフォレストのサイト、何千ページだろうが落とせてたんだけど。
凄く不便なので困ってます。
HelpもReadmeも一応目を通しましたが解決しません。
ちなみにPlusでも駄目でした……
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 12:35:50 ID:fmVbm4aI0
フォレストって英文法で有名なやつ?え?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 16:57:32 ID:nVzfiobL0
403エラーが表示される場合は、サーバーの管理者が外部からのアクセスを禁止する設定を行っています。
dat落ちみたいなもんだ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:22:00 ID:lRlr708p0
確かにフォレストページを50ページくらいDLするといきなり403になるね
直接ページを見ても403になってる
しばらく時間たってから見に行くと復活してる

同一IPの連続アクセスを監視してて一定時間アクセス禁止される設定にしてるのでは
少しずつDL→時間をおく→少しずつDLってやるしかないのかな
めんどくさいけど
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:47:35 ID:LhbxAw6W0
112です。

>>115さん
やはりそうですか、一括DLは無理なんですね。
私が保存したいフォレストのサイトはすごいたくさん
コンテンツ数があるのです……
即時DLじゃなくて5秒で1ページとかなら落とせるかもしれないけど
そういう設定の仕方も分からないし。
とりあえず色々工夫してやってみます。
レスありがとうございました。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 16:02:02 ID:y9YVP5VD0
何度か編集して下線とか引きまくってると、いつのまにか選択した部分に下線をクリックするとその部分が切り取りに
なってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 06:07:45 ID:6nplQpAk0
ゆーつべなどの部分が保存すると空白になりますが。
保存した後、その空白にゆーつべのリンクなどがあればいいなあと思います。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/13(火) 23:06:47 ID:80rdKO0c0
wikipediaを保存するとたまにエラーが出ますが設定で対応できますか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 02:18:27 ID:LFsCCOpbP
>>119
ver晒す気もないのなら聞くな、ボケ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 18:22:50 ID:nb6sbcOt0
>>120

+と通常両方で
基本的に全てで起こる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/15(木) 03:49:04 ID:ZYzqds8+P
なんだ、すっとぼけて最後まで晒さない釣りかw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 12:58:15 ID:44b8i/xU0
>>122
neetは大変だな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 04:18:18 ID:hNYW1PuAP
>>123
どういう発想で「ニート」?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 17:56:40 ID:GZHV4lw/P
これってfirefoxがバージョンアップしたとき
アドオンの開発者がそれに対応する気がなくなったら
終わりだよな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 22:03:50 ID:Az4sr3nJ0
その上で後継の、他の開発者も出てこなければね
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 00:30:05 ID:jof66kILP
>>125
公式、まとめ、wiki読めば?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 15:51:06 ID:KPQ/lq0Q0
Firefoxだっていつまで更新されるかわからんし
Windows9とかUbuntu16のころには
今存在しないブラウザが主流になってる可能性だってある
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 14:46:11 ID:FNSzX/vp0
このソフトは便利なだけに、終わってしまう可能性だってある。
他のソフトでそのままスクラップを継続して行けたら良いのに、同仕様のソフトありますかね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 15:48:58 ID:9w1LvWq8P
>>129
自分でぐぐればいいと思うよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 16:48:45 ID:30CHQLXS0
全文検索のキャッシュを再構築中、終わりに削除処理を行っているようなのですが、そこで停止して
 応答なし→時間がかかっていますメッセージ続ける→応答なし→
のループになります。

エクスプローラでscrapbookのdataフォルダを見ると、該当のフォルダは既にありません。
削除処理を抜かすか、現状のフォルダで再作成し、上記のループから抜け出す方法はあるのでしょうか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 17:32:08 ID:30CHQLXS0
>>131

すみません。自己解決しました。
scrapbookフォルダのcasche.rdfファイルと、そのバックアップらしいcashe-1.rdfファイルをを削除したら一から作り直してくれました。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 23:23:05 ID:5Y1mzQ1y0
家のPCで取り込んだscrapbookのデータを
ipodtouchで見れますか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 01:27:34 ID:tJJAViwQ0
 
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 13:25:31 ID:3N+ZEu2d0
ScrapBook+ の詳細な取り込みのフィルターの仕方がわかりません。詳しい解説のHPなどが見つけられません。
urlお願いします。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 03:25:19 ID:6pfRxGvP0
分からないってあれよ、取り込みたいURLに入ってる文字列を書けばいいだけよ
hageって入ってるページだけ取り込みたいならhageっていれればいい
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 20:41:52 ID:7op8mDoN0
スクラップソフトでページを取り込んだ後に
そのサイトが閉鎖しても、取り込んだページは消えませんか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 21:17:34 ID:f7TDzdWC0
消えます
保存したWEBサイトの管理人が、あなたのパソコンにこっそりアクセスして消します
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 21:48:20 ID:384Iad6G0
態度は悪いが優しいなお前
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 23:43:11 ID:yPIGtM5a0
戸締りに注意だな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 22:49:39 ID:I6/6LZMg0
orz
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 23:12:33 ID:IOF/oiFbP
肛門拡張ソフトはないの?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/17(日) 09:00:20 ID:BfoQIGu6P
>>137
消えない
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/17(日) 14:54:23 ID:rMUNLVCH0
どっちなんだ…
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 22:01:32 ID:l3sMXvOM0
>>137
消えないが作者が今後のFirefoxのupに対応しなくなってForefox上で使えなくなれば
まともに見れなくなるという可能性はある
Webページ保存はmht(またはもじらの同じような独自フォーマット)保存もしくは画像png丸ごと保存が
一番じゃなかろうか(jpgは画像が劣化するので除外)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 02:47:28 ID:AA4KCNJz0
画像保存は文章をコピペできないから最終手段だな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 11:26:16 ID:RBQfSdJG0
スクラップブックが使えなくなったらエクスポートして
頻繁に開くものだけArchtmlでアーカイブしようかな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 05:45:59 ID:iajea83t0
4.0系Nightlyに無理やり入れてるが
一昨日のバージョンあたりから盛大にクラッシュするようになって
いよいよ厳しくなってきたなあ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 15:33:11 ID:yGMDpWge0
保存したページに貼ってあるmp3のURLをクリックすると再生されずに
何故かファイルの保存画面が出てくるんだが・・・何故だ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 16:49:11 ID:LNVy6Omd0
ツール→オプション→プログラム
Scrapbookとは関係ねぇ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 19:25:22 ID:yGMDpWge0
>>150
即レス有り難い
mp3の関連付けがまさか保存するになってるとは思わなかった
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/06(土) 23:55:01 ID:CO1uFpb20
ぶっ壊れたmp3をダウンロードするようになったな
これはもう駄目かもわからんね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 18:21:49 ID:K1E7d2YR0
scrapbookとscrapbook+をインストールしてます。

scrapbook+をインストールすると、Scrapbookplus(S)が表示されます。
scrapbookとscrapboolplusを同時にメニューに表示する方法があれば
教えてください。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 21:11:18 ID:Lt5WgtFj0
4.0b7にPlus入れてみた。
下部にツールバーが表示されないから取込と閲覧しか出来ないっぽい。
そろそろ代替案を考えるかな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 22:54:41 ID:aoIBqkjj0
>>154
表示されてるけどな、b7じゃなくてMinefield4.0b8preだけど。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 00:45:38 ID:EHHAYh0e0
>>155
設定を見直したら出るようになりました。THX
しかし、管理等での右クリのメニューの背景が透明になっているw
動作には支障ないからまぁいいか。
とりあえずb8preにしときます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 01:43:23 ID:tbTbjDvC0
Dropboxライクな国産クラウドストレージ、容量5.1GBで日本ラッドが提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101119/354358/

非常駐らしいんで、同期は忘れずに計る必要があるけど
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 17:12:33 ID:SyHj+r530
Catch.comのFirefox用アドオンやっと来た
http://catch.com/blog/2010/11/now-testing-firefox-add-on-for-catch-beta/
ログイン必須でEvernoteの簡易版みたいな感じでメモや画像を保存できる
容量制限はない
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 20:59:55 ID:Xa0trxee0
Profileが異常に肥えるんだなこれが
便利だから使ってるけどね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 15:22:40 ID:HoDMeRVI0
>>156
これ、うちもコンテキストメニューの背景が透明になってる。
他のアドオンではそうならないのに、なんでだろ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 03:49:34 ID:EFAXxGC90
java-script?やcssとかわからんからuserContent.cssに
#sbPopup { background-color: #909090 !important; }
って感じ書いて誤魔化してるんだけど、誰か正解下さい
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 01:27:02 ID:ZXs9WU8B0
>>161
なるほど、色味は#f4f0f7 辺りでデフォルトっぽくなった。結構適当だけど
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 21:42:08 ID:kd443Z+i0
Feed関係のアドオンで、同じようにコンテキストメニューが透明なのがあったけど
アドオンのバージョンアップで直ったから、Scrapbook側の対応が必要っぽいね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 16:59:18.58 ID:AyehIcZi0
専用スレがあるとは思わなかった・・・

ScrapBookでちょっと質問です。
サイドバーを閉じている状態で「新しいノート」を作る事はできないでしょうか?
メモ帳代わりに使おうと思ったのですが、いちいちサイドバーを開くのが面倒です。
マウスジェスチャに登録して使いたいと思っています。
知ってる人いたら教えて下さい。


ついでに
コンテキストメニューなどが透明になる問題は、
scrapbook.jar内のtree.xulを開いて

<popup id=

</popup>

となっている部分(二箇所)を

<menupopup id=

</menupopup>

に変更すれば解決しますよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 01:02:46.71 ID:KBwKfad90
>>164
All in-one sidebarなら、マウスオーバーでサイドバーの開閉ができたけど
ジェスチャー機能は分からないな。
しかも、サイドバーを開くアドオンを複数入れてると、直前に開いていた
ものが開くので、必ずScrapBookが開くとは限らないし。

ちょっと、js弄ってみるよ
166 :
164
2011/02/22(火) 01:53:04.90 ID:qHVmgXvu0
あー、誤解されるような事書いてしまったかな?
「新しいノートを作る」という動作をジェスチャーに登録して使いたいんです。
サイドバーを自動で開いてノート作ってまた閉じる、という動作はスクリプトで出来ますが、
それだと見た目的にも煩わしいので、サイドバーを開かずに出来たらいいな、と。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 02:59:36.40 ID:/VbZKWKc0
>>166
それはさすがに聞いたことが無いな、OneNoteとかEvernoteなら、システムトレイの
アイコンから新規ノート作れたと思うけど、元々サイドバー使わないし
しかし、サイトのレイアウトを保ったまま保存、というのはScrapBookの秀逸なところ
evernoteは手書きやPDFファイルでも検索できるし、結局、自分の使いたいタイプで選
んだろうが良いような…

168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 11:12:07.38 ID:MWXNQCMl0
バージョン1.4が来たみたい
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 23:03:37.92 ID:vsRNAoWK0
>>168
おっしゃーーーー
さりげなく、ScrapBook Plusの方使ってたから分からんかった
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 23:49:57.45 ID:p47Yr92q0
さすがに専用スレ立てるようなアドオンじゃない
このスレの勢いじゃ拡張スレと統合すべき
以下へ要移動

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294842930/
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301112989/
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 00:42:37.22 ID:JJk5Ls6s0
win 7,firefox 3.6.16
Multi-scrapbookを有効の状態で、ひとつの分類から別の分類にあるフォルダーもと移動しようとしました。
scrapbookの管理でエクスポートしてから、次に移動先にインポートするときにjavaスクリプトエラーが管理画面左下のリストに出ます。
フォルダーを二度続けて作るときによくエラーが出るようです。
コピー先のフォルダとページの復元にちょいちょい失敗しています。
正確に移動させる方法はないでしょうか。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 01:11:53.51 ID:JJk5Ls6s0
上の質問は 170で要移動らしいので
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part58で質問しました。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:10:23.30 ID:BgnvLtsU0
再取り込みって
古いデータいったん捨てて
1から保存するサイトからDLしなおすのであってる?
更新するたびにまるごとやり直すならかなり迷惑かけちゃうな
新しいところだけ更新してほしんだが
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 22:45:25.03 ID:12+a1gnQ0
このソフトめちゃくちゃ便利なんだけど
類似ソフトって全然ないよね
二年、三年と継続的に使って
過去見たけど保存してなかった消えたサイトを
もう一度見たいときとかに便利だと思う
最近はInternet Archiveのbot拒否してるサイト多いし
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 09:09:27.40 ID:CN93IF4k0
原作者がちゃんとやる気になって、しっかりと更新もしてるから
+(Plus)なんて使う意味はないね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 00:57:49.08 ID:0AHAyKU70
425 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/04/01(日) 20:27:18.98 ID:+js9qI4g0
Anime-Sharing開いたら

Only registered and activated users can see links.

ってでてるんだけど、どういう意味?

426 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 20:39:53.50 ID:Nh6tQQmj0
さすがにこれは釣りだろw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 01:46:36.19 ID:1vJ/Vz9rP
操作面倒だけど、保存先を複数に分けて管理できるんだね。
編集でページ内の好きな場所に簡単な付箋つけられるのが便利だし。
フレーム付でツリー形式のまま複数ページをhtml出力もできる。
ただ、せっかく保存先を分けても、移動したりすると手動で全部リストに登録しなおさないと
いけないのが難。
それさえ解消すれば専用のスクラップソフトより便利じゃないか…
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/14(木) 15:41:13.79 ID:AQq8tgWF0
ページ取り込み先の「20120614123231」みたいのをフォルダでなくzipか何かにしてほしいな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 22:06:06.68 ID:2Qqhddbz0
>>304
取り込み精度はほんとにこれが一歩も二歩も抜きん出てるからなあ
細かいところは面倒だけど外部ソフトとか使うかな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 15:26:04.62 ID:hJ6eL/F80
scrapbook1.5.4ですが、最近(plusが出た頃から?)
タイムアウトで頻繁にリンク取得失敗します。

そこで、もしabout:config内で改善が期待できるような設定項目を
ご存じの方がおられたら教えていただけないでしょうか。

plusは個人的には使いづらく出来る限り元祖を使いたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:29:04.77 ID:R2r23Y8M0
scrapbookplusのサブメニューが上手く機能しないのですが解決法分かる人いますか?
scrapbookという項目は表示されるのですが、その他の項目がサブメニューに入らずその下に表示されてしまいます
2つ目以降のウィンドウはちゃんとサブメニューに入ってくれるのですが…
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 14:37:21.25 ID:H+V+H6Gb0
>>181
pale moon 15.2 で使ってるけど、機能してるよ。
一回無効にしたり、入れなおしたりしてみれば?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 03:59:07.75 ID:P8XNlmT30
>>182
確かに一度無効にしたら直りました
ありがとうございます
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 10:15:52.21 ID:YPrPgSu50
ScrapBookは単にwebページを取り込むだけでなく後から検索するときに速いし便利
スクラップすべきかブックマークにしておくべきか迷うときがある
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:19:11.03 ID:Jzav/P6d0
Adblock Plusでブロックして表示していないところはスクラップ
しないでほしいな。あと、HTML5のページも保存できたらいいのに
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 11:21:29.75 ID:qxXtqwvM0
Evernoteとの使い分けにたまに悩む

>>AbP
日常的に使うにはツラいけど、Aardvark(http://karmatics.com/aardvark/bookmarklet.html)で
囲んだ要素から R で要らんの消して取り込むってのはわりとやる
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 06:11:31.98 ID:By8Dx/o+0
詳細な取り込みが出来なくなった!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 04:47:52.49 ID:hf071C6H0
SeaMonkeyでscrapbook-1.3.7-mod.xpi が遂に使えなくなった。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 00:15:14.21 ID:htlRQPlK0
MHT出力あればなぁ‥‥
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 23:37:04.60 ID:0LF8/+/40
ツリーのhtml出力ができない...
なぜだ...
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/24(日) 14:02:54.81 ID:EtYji7y30
ScrapBookプラスの正規表現が使えるフィルタが便利すぎるんだがFF18以上に対応してなくて困る
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/24(日) 16:11:52.66 ID:EMcKCjNn0
firefox19を入れたら、scrapbooの表示kが英語化されて、日本語に戻らん。firefox18に戻しても、そのまま。どうすればいいんやろ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/24(日) 20:22:24.37 ID:LaEMTvjI0
ずっと前からなんですけど、
ページの詳細な保存で掘り下げ1にして保存するとすべてのリンクが保存されず、
なぜか一つとびに保存されてしまいます。
パソコン変えたので新しくインストールしなおしても症状は直りませんでした。

同じ症状の方、またどなたか解決方法ご存知の方おりますでしょうか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/05(火) 16:03:43.34 ID:XsPMeMPk0
>>191
火狐アップデートしたら画像が全く保存されなくなったから困る。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 21:27:30.40 ID:641Z5DOg0
こんなのもあるんだね

Scrapbook Lite :: Versions :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-lite/versions/
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 21:45:24.99 ID:9bAvTBMg0
>>195
評価がひどい
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 21:58:30.38 ID:641Z5DOg0
すまん
試しに入れてみたが全く動かなかった
さすがは中華改造w
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 22:25:13.64 ID:ArqLY6lO0
win版firefox19で、ページ保存するショートカットキーが動かなくなって困ってる。
いちいち右クリックはめんどくさい
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 22:28:05.58 ID:641Z5DOg0
MouseGestureに登録すれば捗るよ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 22:42:23.48 ID:ArqLY6lO0
それもそうなんだけど、もう習慣でCtl+Shift+L叩いちゃうよw
無印でもプラスでもいいから、早く何とかならないかなぁ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 23:14:45.98 ID:641Z5DOg0
Nightly 22.0a1 で試しに同条件でCtl+Shift+L設定したけどちゃんとブックマークされたよ
>>200
202 :
198
2013/03/11(月) 00:06:25.38 ID:jnaqIIxO0
>>201
Portable版に上書きしたNightly 22.0a1で動作確認したよ。
そこまで先だとショートカット動くんだね。
stable 19.0.2だと本家、palemoon、IceDragon全滅だった。
stableのfirefox本体にバグがあるってことでいいのかな?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 15:29:04.16 ID:+F5W+zV9P
なんかしょっちゅう固まって使い物にならないんだけど
上書きも新しいノート作成もできない
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 03:26:43.19 ID:0Qseh8Po0
scrpbookで保存したページは、scrpbookのサイドバー欄に出てきますが、これを既定のブックマークに移動させる方法ってありますか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/30(土) 08:42:27.56 ID:W7+rXfyJ0
保存したページを開く→ブックマークを追加
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 11:02:17.93 ID:wB4I+zRZ0
ページを詳細に保存→リンクをたどる深さ99→フィルタ(ドメインで制限)でサイトを全ページ保存したつもりなのですが、2ページ目以降のリンクが普通のアドレスのままです
どうすれば正しく保存出来ますか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 23:00:44.74 ID:HF+IKHwC0
普通のアドレス?
何言ってるのかわかりません
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 23:22:07.52 ID:QT7uG4ba0
ScrapBook はもっぱらセカンドブックマークとしてしか活用してないなあ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 08:39:12.70 ID:KJm6NjIZ0
>>206
・フィルタに失敗→文字列でフィルタしてみる
・サーバ側で制限→あきらめましょう
・深さ99→浅くしてみる
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 11:25:43.32 ID:37bpkwvw0
フォルダをソートするときのあの意味不明の数秒のカウントダウン止められないかなあ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 21:15:59.67 ID:VKLYv5Qr0
タグ管理があればなあ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 21:32:36.12 ID:oe0D0NVV0
んだな、Firefoxデフォルトのブックマークでさえタグ付け出来るのに
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 21:58:48.64 ID:PpFujGVe0
コメントにタグ入れればできなくはないが、面倒だわな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 17:54:28.40 ID:YpcqlRss0
僕はブラウザのブックマークとソーシャルブックマークを併用していますが、
切り分けのポイントとしては 頻繁に訪れるサイトのトップページやカテゴリーのトップページは
ローカルのブックマークに特定のコンテンツはソーシャルブックマークというように区別しています。

例えばGoogleのトップページをソーシャルブックマークしておく意味はあまりなく、
あるBlogのエントリーであればソーシャルブックマークに入れて、
さらに頻繁にアクセスするBlogであればGoogle Readerにフィードを登録します。

そのうえで、ソーシャルブックマークの中の、比較的よく参照する(可能性のある)タグで絞り込んだ形の
RSSを、Firefoxのライブブックマークとしてブックマークツールバーにフォルダを作って登録しています。
するとブラウザのブックマークツールバーのあるフォルダの中に、ソーシャルブックマークのタグごとの
RSSフィードが並んで、あたかもローカルにブックマークされているように表示されます。
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 19:55:26.39 ID:ea+Qan9S0
ScrapBookに.htmlとかからブックマークをインポート出来たら捗るな
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 08:11:52.55 ID:bhDJTEMIP
なんかメモを保存できずに新しいノートも作成できないときがあるんですが
なんでしょうかこれは
firefoxは最新です
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 13:50:37.36 ID:PcDd0irm0
ffが最新だからじゃね?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 14:03:01.84 ID:NKZrcd9U0
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 19:02:23.09 ID:8tIAn8j40
ページのつくりによっては
マーカーを付けた部分やその前後まで消えてしまったり、
取り込んだ部分が画面上部に寄ったりと、
いろいろあるね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 03:19:12.11 ID:+hzndMPg0
2ちゃんねるの一部のレスを保存して結合したいのですが、chaikaで開いていてスキンを使っていると、スキンと同じ色背景色になりません。一部一部は保存時の背景色と同じなのですが、結合すると変わってしまいます。何故なのでしょうか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 16:12:19.96 ID:9NyW5cj2P
>>217
いまff最新で安定動作するのないんでしょうか?
>>218
なんでしょうかこれ?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 17:02:09.82 ID:mrRy58pI0
なにffって
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 08:45:15.97 ID:HfHlHNEE0
ふぁいふぁん
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 05:47:46.90 ID:PX1/xehC0
あいがーすべーてさー
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 07:19:26.68 ID:ozip3yh20
検索に表記揺れ対応があればモアベター
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 17:06:57.76 ID:B/7mYJsh0
階層ごと保存できたっけ?これ
それならevernoteより便利そうなんだけど
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 18:24:39.61 ID:057CYEMd0
階層丸ごと可能
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 19:11:59.22 ID:QMs8sVED0
Firefox 21.0 Windows7
ScrapBook 1.5.6

WinXPから使い続けていたプロファイルでは
ダウンロードが終わると問題なくウインドウが自動で閉じるのですが
先日作成したプロファイルでは、ページを詳細に保存を行うと
「リンク再構築が完了しました。」の表示で止まってしまいます

なにか変な設定でもしたのかと思い、新規にテストプロファイルを作り
ScrapBookのみをインストールして試しても同様に止まってしまいました
中止を連打しないとウインドウが消えません
設定に「完了後自動で閉じる」みたいなのも無いようなのですが
どこかに設定がありますか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 22:46:07.20 ID:QMs8sVED0
Firefox18からの仕様変更が原因だったようです
17でScrapBookをインストールして一度なにか詳細保存をしてから
Firefoxを最新にすれば問題なく使えました
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 01:30:13.97 ID:ujeWqzXR0
>>194
同じ症状?

最近,画像がうまく保存できない(images_001.datとかになる.中身は画像ファイルで.jpgにリネームで見れるようになる)ようになったんだが..。
Google画像検索結果保存とか.前は出来たんだけどなー.
画像が多いページで失敗するのかも?
ScrapBookでもPlusでも同じ現象ぽ..。

同じ症状の人いる??
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 00:42:12.13 ID:cafuctH2P
今気づいたんだけど、Firefox18以降はサポートしてないんだね
Firefox (ESR) 17なら深さ1以上でも保存できた

Firefox 18 and newer
------------------
ScrapBook Plus does not support Firefox 18 and newer. The latest Firefox release, which is supported, is Firefox (ESR) 17.
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/15(土) 06:07:08.06 ID:kIwOD+3JP
そうなんだよ、こいつのせいで17から上げられない
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/24(月) 19:37:06.17 ID:ZmcFhL9/0
質問なのですが、例えば2ちゃんのスレとスレを結合させたいのですが、結合結果を見てもされていません。何故なのでしょうか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/24(月) 23:46:36.98 ID:bYnPQ2Me0
>>233
2ちゃんねるのhtmlのどこかがScrapbookを誤動作させてる。
結合を成功させるには取り込み前編集モードでページの先頭から「 2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 」まで削除する。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/25(火) 00:15:45.94 ID:GeclgfU+0
日付のフィルタリングが利かなくなってる
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/25(火) 00:47:53.77 ID:7GzLDXND0
結合はだいぶ前からまともに機能してないね。
CSSの扱いに難があるのか、レイアウトが乱れたり、ページが抜けたり。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lKiHOLfb0
検索は全角半角区別なくできればなあ。

「日数でフィルタリング」はいちいち「ID(日時)」に切り替えないと機能しない。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 12:42:00.40 ID:Fu6SkMct0
俺用メモ
scrapbook capture.js
154 if ( gURLs.length > 1000000 ) return; //一度に取り込めるURLを1000000に

245 this.timerID = window.setTimeout(function(){ sbCaptureTask.countDown(); }, 10);
247 this.timerID = window.setTimeout(function(){ sbCaptureTask.start(); }, 10);     //待ち時間0.01秒
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 15:21:52.04 ID:/BcS/3wl0
>>238
どうも
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 23:10:02.89 ID:Fu6SkMct0
俺用メモ(追記)
scrapbook capture.js
154 if ( gURLs.length > 1000000 ) return; //一度に取り込めるURLを1000000に

245 this.timerID = window.setTimeout(function(){ sbCaptureTask.countDown(); }, 10);  //取り込み開始ディレイ0.01秒
247 this.timerID = window.setTimeout(function(){ sbCaptureTask.start(); }, 10);     //待ち時間0.01秒
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/07(土) 10:40:41.38 ID:HlCPeMWJ0
このソフトの開発が止まってるのってDL禁止法の影響ですか
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/07(土) 10:47:02.10 ID:ad4Tgnzb0
またACCSのプロパガンダの犠牲者が……
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 19:02:47.46 ID:aDQ/gePL0
24.0対応してくだち!マジで!

あとインターバル設定させて!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 21:25:05.04 ID:RiBI123R0
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/21(土) 11:57:42.69 ID:H86kKILF0
サイドバーからの再保存に失敗するときのメモ(Firefox24.0)
capture.js
162 this.ELEMENT.docShell.QueryInterface(Ci.nsIDocShellHistory).useGlobalHistory = false;

162 this.ELEMENT.docShell.useGlobalHistory = false;

utils.jsm
232 persist.saveURI(uri, null, null, null, null, aFile);

232 var privacyContext = this.getBrowserWindow().QueryInterface(Ci.nsIInterfaceRequestor).getInterface(Ci.nsIWebNavigation).QueryInterface(Ci.nsILoadContext);
233 persist.saveURI(uri, null, null, null, null, aFile, privacyContext);
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/22(日) 08:59:51.56 ID:jSPOyMMd0
Version 1.5.8
Works with Firefox 17.0 and later

Bug fix.
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 13:38:21.50 ID:C9CeCscz0
1.5.8で挙がってた問題全部解決したな
よかったよかった
248 :
【大吉】
2013/10/01(火) 15:28:59.53 ID:TZ0qMe7vP
大吉だったら
+も24.0に対応する
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 19:28:03.39 ID:iX+TQR/00
Firefox 25.0 beta4
ScrapBook 1.5.8
「ページを詳細に保存」の「掘り下げ保存」で
DL先選択のチェック項目が10以降変更できない。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 08:08:52.65 ID:MZzFHKsH0
昨日から使ってます。
すごい便利。

だけど、馬鹿みたいにメモリを消費するwww
これ、しょぼいPCだと、どんどん苦しくなるの?
wwwwwwwwwww
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 09:36:26.89 ID:ptNi/I0u0
メモリを?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 10:09:37.45 ID:MZzFHKsH0
メモリじゃないね。
記録メディアの容量だね。
ごめんね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 10:53:40.46 ID:tgjxKkAf0
いよいよPlus2が!

現状ではかなりバギーらしい
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 11:17:44.17 ID:h9Qhy0tgP
>>253
うん、バギーどころか全然使い物にならない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/25(水) 23:56:17.83 ID:dPkm6Iak0
じゃあScrapBook Plus 2を使えばいいよ
同じ作者が作った正統的な後継アドオンだぜ
ユーザレビュー0 件でユーザ2 人だ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 00:08:21.13 ID:IbkN7NQI0
>>814
2人のうちの1人はオレだよ
Plus2は作りかけを試験的にうpしたような感じで使えねー
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 01:50:26.94 ID:+m33leyj0
ScrapBookで保存したデータをそのままScrapBook Plusに移行できる?
だったら乗り換えたい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 08:31:16.11 ID:bar+F7FqP
たしかアドオン入れたらそのままいけた気がする(無保証)
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 00:32:56.54 ID:VygortME0
>>256
遅くなったがありがとう。
怖いがバックアップ取ってからやってみる。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 09:37:23.38 ID:6crJzX7M0
>>257
ScrapBook PlusはFirefox18以降に非対応です
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 05:57:48.33 ID:eko3wipn0
ScrapBookからScrapBook Plusへはアドオン入れただけで移行出来たけど
ScrapBook Plus2はアドオン入れただけじゃ駄目みたいね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 23:44:07.69 ID:f9K3WJHv0
ScrapBook Plus1の代替えとして使うなと書いてあるのだから当然なのでは?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/11(水) 13:40:05.00 ID:VDxXvTN00
1.5.8にしたら「~を保存中...」みたいなメッセージ出なくなっちゃった
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 02:26:03.41 ID:xqOStTe40
詳細保存でリンクをローカルに変換してくれる場合とそのままな場合があるのは
なにが違うんだろう
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 13:46:15.21 ID:WlvKrO+T0
元が絶対リンクか相対リンクかとかじゃないの
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 11:17:43.75 ID:mimpcdsH0
いや~更新の度にサイトを保存してるんだけど
同じリンクで更新の度にちゃんとなったりならなかったりするのよ

保存範囲に同じ宛先のリンクが複数あるとおかしくなるような気がしないでもない
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 03:49:21.47 ID:8zSDTzy40
結局、どの拡張が良いの?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 20:26:56.24 ID:pluA6SKy0
いまだにこのソフトが最優秀ってことは
こういう需要自体が少ないのか
それともFirefoxユーザーが減少してるのか
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 20:34:20.41 ID:wR8qsD9d0
まあそのうちこれも違法になりそうだし
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/24(月) 16:08:51.50 ID:O5zySic20
気まぐれにfirefox更新したら動かねーでやんのw
くそg
scrapboolplus2とかいらねえよ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 01:58:30.40 ID:6xSaAf/h0
Fx29で動いてるけど、お前がそう思うんならそうなんだろう
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 02:08:09.02 ID:kCMtzOq50
元祖ScrapBookにはサイドバー用ツールバーボタンとは別の機能があるアドオンバーボタンがあるけど
29.0のアドオンバー廃止でそれが使えなくなるよ
そのボタンをツールバーボタン化するバージョンアップが多分あるだろうから心配はしてない
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/11(金) 11:52:35.61 ID:zoxBnVyV0
バージョン 1.5.9

リリース日: April 9, 2014
872.7 KB
動作環境: Firefox 24.0 以降


+ トルコ語のロケールを追加。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/11(金) 20:12:35.59 ID:tV+Bucy10
>>262
保存する際、リンクいくつまで遡るように設定しているかの問題じゃないの
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/20(日) 04:16:45.40 ID:5OtVRUuW0
>>272
毎回そこの数字は同じ4にしてる
トップ画面意外はほとんど変わらないんだけど
うまく行く時と行かない時がある
同じ更新時にやり直したら上手くいくってわけではない

トップに下階層のリンク貼られたり、そこのTwitterの窓があって
そこら辺に張られるリンクと辿るリンクが重複した場合におかしくなるのかな~と勝手に予想してる
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 12:55:48.84 ID:thqCsSua0
ああ、AdblockでTwitter窓内をブロックしたら問題なくなった
ブロックしなくても問題ない時もあったから
やっぱその時にTwitter内に張られてるリンクが問題なんだろうな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/29(火) 18:41:11.16 ID:20Zpe+tO0
>>270
これのバージョンアップが来なかった
The Addon Bar (restored)やurl-addon-barを入れれば問題ないから別にいいけど
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/02(金) 07:27:47.45 ID:h8i13djB0
firefox29でアドオンバーがなくなるらしいが、
スクラブのアイコンメニューどうなるの?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/02(金) 07:49:52.01 ID:5JmC3IsY0
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/02(金) 07:57:20.38 ID:h8i13djB0
>>277
あざーす。

本家のアップはあるのかな。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/03(土) 14:48:53.82 ID:kTBGYv620
げえっ
取り込む前の編集ができない

あのアイコンはアドオンバー専用か
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/05(月) 15:46:29.77 ID:s4Vlqb1J0
All in one sidebarの更新来たけどアドオンバーのscrapbookアイコンサイドバーに移動できるようになったね
他のアイコンもあるとサイドバーアイコンが太くなるけど
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/05(月) 15:54:13.23 ID:s4Vlqb1J0
あら?ていうかClassic Theme Restorer入れてるとアドレスバーのところにアドオンバーのアイコン移動できるな
もっともアドオンが多いとアドレスが狭くなるが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 23:46:46.42 ID:2U2Ou6Jt0
ノートをmarkdown記法対応にしたら意外と便利になった。
テンプレートhtmlにmarkedのスクリプト貼り付けただけだけど。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 12:47:05.90 ID:1cjGICjO0
Evernoteと性能は殆ど同じでしょうか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 19:12:14.65 ID:4h4a+TkC0
クラウド(爆笑)にデータを保存して、ビッグデータ(禿藁)の収集に
貢献する機能はないから、同じとはいえない
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 06:38:31.38 ID:3Ujb6tEH0
容量制限なし vs 検索最強
って感じ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/11(金) 17:04:14.48 ID:6xe8VDnF0
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/11(金) 20:08:39.35 ID:klitx4Gh0
結合辺りが修正されているのかしら
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 21:49:33.42 ID:O1VqZCad0
俺は違いのわからない男だった
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 16:45:02.37 ID:daIGvNjK0
結合ウィザードでいくつかの保存ファイルを結合させたいのですが、保存ファイルの中には、全く結合できないものがあります。
結合しようとしてもプレビュー結果に表示されず、実際に結合してもそのファイルだけ抜け落ちてしまいます。

抜け落ちるファイルの何箇所かを適当に削除ツールで消してもダメです。
何故結合出来ないのでしょうか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 23:26:03.52 ID:NGYB8GlR0
すいません
今までScrapBook Plus2使ってて先日Firefoxの更新をしたら
ブラウザ上にあったScrapBook Plus2で取り込んだ画像が無くなっちゃったみたいなんですけど
これデータ残ってたり復帰は出来るんでしょうか
ショックすぎる
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 23:29:25.70 ID:NGYB8GlR0
すみません
ScrapBook Plus2ではなくScrapBook Plusの間違いでした
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/22(火) 09:29:41.72 ID:Ceod/bBW0
>>286

ScrapBook X アイコンを右クリックした時、
独自のメニューが表示される様になってるね。

「取り込み前編集モード」のメニューもあって、
アドオンバーが無くても呼び出せる様になってる。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/23(水) 08:01:12.78 ID:vQbiIAyy0
ScrapBookのフィルタの設定で、URLに含む単語を複数設定して、
or接続でフィルタリングすることってできないの?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/25(金) 21:02:29.16 ID:mQA9F8pJ0
ScrapBook Xでツールバーとアドオンバーの両方にボタンを配置する方法ないですかね
295 :
290
2014/07/29(火) 23:50:28.75 ID:sZ15fbsf0
問題解決しました
失礼しました
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 01:20:05.27 ID:HnWNkiAs0
>>289
これ知ってる人いませんか
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 01:29:02.98 ID:BSZtUel30
データサイズ計算でエラー出る?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/09(土) 13:25:33.12 ID:rAi2nQCV0
>>297
データサイズ計算でエラーってどいういことですか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 16:47:18.26 ID:MBq8KJhS0
保存して編集してる間は全部取り込み出来てるのに
後から見ると背景画像が消えてたりボタンがちゃんと表示しなかったり
ちゃんと保存したい人には全く役に立たないね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 21:19:02.69 ID:XHbgVrNH0
やっぱりクラウドで保存すべきだよな!
ちょーマジクールだし
プライバシーだの個人情報だのわめいてるのは
ただの馬鹿サヨww
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 05:36:02.22 ID:Jlo4qOHE0
あれ編集できなくなってねえかこれ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 01:15:24.69 ID:i3Ie6gJl0
ScrapBook最新版でアドオンバーに表示されてたScrapBook用ツールバー呼び出しボタンが削除されてメニューバーに移ったけど
普段メニューバー表示させておらずかつアドオンバー再現拡張と組み合わせていた場合かえって使いにくくなった
というわけで自分は前のバージョンに戻すわ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 03:30:31.09 ID:G1ZUJWAS0
>>302
同じことを書こうと思ったら、先客がいたw
ツールバー用アイコンに編集の呼び出しがついているのならまだしも、
ステータスバーアイコンをいきなり削除はないよなぁ。
目的機能へのアプローチはいくつか用意しておいてほしいわ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 15:14:01.57 ID:cwc0mZ9O0
Classic Theme Restorer入れればアドオンバーにアイコン出るよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 15:17:29.79 ID:cwc0mZ9O0
ごめん再起動したら消えててた。でもサイドバーに置いてたアイコンをアドオンバーに移動できた。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 17:44:06.84 ID:G1ZUJWAS0
>>305
問題は、そのアイコンじゃ保存前編集モードが呼び出せないことなんだよね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 21:00:39.12 ID:5Rsq6nBJ0
>>306
右クリックしても無理なの?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 21:31:09.77 ID:i3Ie6gJl0
旧版のアドオンバーボタンと全く同じ機能を持ったツールバーボタンを用意してくれれば解決するんだけどな
右上の三本線メニューボタンの中に入れたい
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 20:36:42.26 ID:TdcA7WCm0
1.5.10からノート機能で「XML パースエラー: 整形式になっていません。」が出て使えなくなったな
保存前編集モードのこともあるし戻すか
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 12:09:55.48 ID:RUxaaeCB0
●コンテキストメニューに[保存前編集モード]を追加

まず、ScrapbBookのアドオンをインストールするページでインストールボタンを右クリック、リンク先を保存で
[scrapbook-1.5.10-fx.xpi]をダウンロードする。
拡張子を[xpi]から[zip]リネームして解凍。
[chrome]→[content]→[scrapbook]のフォルダ内にある[overlay.xul]を、
テキストエディタで開いて下の、
<popup id="contentAreaContextMenu">
<menuitem id="ScrapBookEditBefore" label="&sb.editbefore;" type="checkbox" autocheck="true" oncommand="this.getAttribute('checked') == 'true' ? sbPageEditor.init() : sbPageEditor.exit(true);" />
</popup>
をコピーして、
111行目に貼り付けで挿入して保存。
あとは、解凍されたものを[zip]に圧縮したあと拡張子を[xpi]にリネームする。
リネームしたファイルをFirefoxのブラウザ画面にドラッグ&ドロップでインストール。
これで、コンテキストメニューに[保存前編集モード]が追加される。

設定のコンテキストメニューのサブメニュー化が、Firefoxを再起動しないと反映されなくなります。

ちなみに、59行目などを参考にちょっと改変してみただけで、全くプログラミングの勉強などしていません。
バックアップ推奨。ポータブル版のFirefoxをダウンロードして試してみるもいいかも……
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:39:05.91 ID:CwdmMC+Y0
あれ?アイコンで表示出来なくなった?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:43:42.40 ID:CwdmMC+Y0
正確にはメニューバーでの表示をアイコンにする項目がなくなった
同じく嘆いてる人が居たので気のせいではないらしい
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 08:49:23.15 ID:Gse1VhGV0
お邪魔します。
ブログやサイトを丸ごと保存する目的で、
昨年まではscrapbook(plusじゃない)を前のパソコン(XP)で使ってました。
今年になってWindows7に変えてから、移行してなくて最近インストールしたのですが、前と同じ使い方するには、今のscrapbookだけで大丈夫でしょうか?

最近plusの存在も知ったのですが、使えなくなったみたいな情報しかみないので。
前と同じ使い方ができればいいのですが、皆さんどうされてますか?

やりたいことは2点
1.前のscrapbookで保存してたファイルを開きたい
2.今のパソコンで新たにサイトを丸ごと保存したい。

以上です。
長文すみません。よろしくお願いします。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 19:31:21.84 ID:zlpKQGqm0
win8.1とwin7で scrapbook1.5.11 使ってるよ、便利だよねー、ユーザーデータを上書きコピーで同期させてる

FirefoxとScrapBookをインストした後に、XPのユーザーデータのScrapBookフォルダを7へコピーすればいい
XPでも7でもscrapbook同士なんだからやれることは同じじゃね
ユーザーデータ全てをコピーすればFirefoxが同じになる
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 20:30:39.65 ID:PwWQDddy0
XPにあったScrapbookフォルダを7の適当な場所にコピーする
7でFx及びScrapbookをインストールする
Scrapbookのツール→データ保存先フォルダからその場所を指定する
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 20:42:11.74 ID:1fPiA/O60
>>314
>>315
㌧です

やってみます
何かあったらまたお願いします
plusは無視していいてことですよね?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 22:48:19.03 ID:uygpNdzo0
現状で満足ならいい
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 23:21:37.11 ID:rAQupk430
plus2とかliteとかXとかは
手を出さない方が良さそうだ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 11:35:46.42 ID:9Gvbrz110
http://yomou.syosetu.com/rank/genrelist/type/daily_5/
(小説を読もうです)
ここを最新のFireFoxとScrapBookを使用して、深さ2、
フィルタ文字列 ncode で保存したのですが
小説本文のリンク先がローカルになるものとならないものがあります
どのように設定すれば全てのリンク先がローカルになるのでしょうか?
どなたかわかる方ご教示ください

なお、ローカルフォルダを見てみるとリンク先がローカルにならないものもデータは
落とせています
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 00:11:16.17 ID:F0Tbblms0
>>319
関係ないかもしれないけど確認したいんだが
Adblock辺りで広告とか消してる?
321 :
319
2014/12/18(木) 08:24:38.66 ID:1oGR6Fbi0
>>320
FireFoxはScrapBook以外は何もいじってない状態です
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 18:34:37.25 ID:F0Tbblms0
>>321
試しに消してみてくれない?
>>273-274は俺なんだけど俺もなる時とならない時があってわけわからんかったんだけど
Twitter窓内の内容っぽい所までは辿り着いた
Twitter窓を消してからはずっと問題ない
なのでバグかなんかしらないけど何かしら余計な物があると発生するっぽいので
要らない物はかんがん消してみて欲しい

そういえば俺は使って無くてメニュー表示すら消してるけど
「保存前編集モード」ってのもあったからそれでもやれるかも
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 19:25:08.08 ID:F0Tbblms0
各小説の広告もだけど
可能なら「この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!」も消して欲しいんだよね
そっちも目次まで読んじゃうよね?
出来るかどうかはわからないけど
324 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/01/03(土) 06:53:30.99 ID:LoKyCA8t0
Geckoエンジンが焼けちゃいましたね。
こりゃ、どうにもならんな。

この戦闘機、スクラップにして海へでも捨てちまえ。
わかりました。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 17:55:53.86 ID:H1kscx1M0
Scrapbookを使ってみたのですが,「リンク再構築中」のまま進展がありません。
チェックしたURLはすべて緑色に変わっているので,そこまでは正常に動作したはず。

Windows Vista
Firefox 34.0.5
ScrapBook 1.5.11
326 :
325
2015/01/06(火) 18:03:53.70 ID:H1kscx1M0
サイトによっては保存できました
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 23:15:29.50 ID:Ij6T3qqX0
フォルダやツリーをソートするときのカウントダウンうぜえ
何とかなんないの?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 03:25:12.71 ID:p4uqYKF/0
目を閉じてごらん
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 17:02:46.46 ID:eUPOrR+L0
URL一括保存で、10~20個のURLをトップページのみ保存する際に、
同じURLを重複して取り込んだり、取り込み忘れるURLがあります。
原因や対処方法ご存じの方お願いします。

ブックマークを効率よくScrapBookにしたいのですが、少々困っております。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 18:52:30.16 ID:VYo1AXDT0
36βでは取り込みに失敗する
取り込めても通知はないし
まともに取り込めてない

β版使っていうのもなんだけど
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 08:40:36.08 ID:vz7HgHUo0
ScrapBook 1.5.11 を使っています

詳細な取り込みで、ページ間のリンクが一部構成されていない場合があるのです
1ページ目に2、3ページへのアイコンがあり、ローカルなリンクが構成されている
2ページ目に1、3ページへのアイコンがあるが、ローカルなリンクが構成されていなくて、インターネット上のページにリンクしたままになっている
3ページ目に1、2ページへのアイコンがあり、ローカルなリンクが構成されている
というような現象が起きてしまいます

対策を色々探していて、リンクインジケータという項目を見つけましたが
上記の対策にリンクインジケータは使えるのでしょうか
リンクインジケータの使い方を誰か教えてくれませんか
あるいはリンクインジケータ以外に適切な方法があれば、その方法を教えていただけないでしょうか
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 22:52:43.22 ID:rM3y6X+D0
個人ブログやサイトのフルサイズ画像も含めて全て保存できる「ページを詳細に保存」で保存しているが、
さすがに毎月数百ページ(記事)も手作業で保存すると疲れる

「URL一括保存」やAutoSaveを試したけど、単にサイトを保存するだけで、フルサイズ画像までは保存されない

もし「URL一括保存」が「ページを詳細に保存」の設定(リンク先ファイルのダウンロード)ができたらかなり保存作業が楽になるけど
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 23:11:24.07 ID:HeQumlri0
詳しい人はどこへ行ったのでせう
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 03:10:28.64 ID:8HD2fNyu0
Nightly 37 の途中から現在(38)まで、ページ上の画像が一緒に保存されないんだけど、
同じような人いるかい?
まっさらなプロファイルでScrapbookだけでもダメなんだよなぁ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 10:30:15.73 ID:nT0cJQcM0
おれもbeta版で画像が保存されなくなったのでメジャー版に替えたわ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 14:37:38.73 ID:X1aGTr/K0
スミマセン他スレから紹介して貰って参りました。
お尋ねしたいのですが、「ページを詳細に保存」で取り込もうとしても、
保存したフォルダ名が「タイトル」では無く、
保存した「年月日時分秒」で表示されてしまいます。
フォルダ名を「タイトル」で保存するには、どこを設定すれば良いでしょうか。
保存先は「デスクトップ」にしております。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 19:00:23.34 ID:SfkuXxLM0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422465012/
こっちで聞いてこい
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 20:13:42.36 ID:Q2yb9AkZ0
>336
そういう仕様だから設定なんか無い

スクラップブックで管理できなくなっても良いなら
自分でリネームすればいい
339 :
336
2015/02/15(日) 06:19:06.19 ID:Moc82NoO0
>>338
そうですか、自分でリネームするしか無いですか・・・
分かりました、どうもありがとうございました。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 12:41:47.03 ID:fl8mooey0
Scrapbookに追加するアドオンでサイト全体を1ファイルにまとめるものがあったような
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 22:21:31.30 ID:AyiumN9L0
>>336
ツール/エクスポート の使用をご検討ください
342 :
336
2015/02/19(木) 06:02:39.02 ID:tBAFBiLs0
>>340
ググってみましたがどうも見つかりませんでしたので、
もしお分かりでしたら名称を教えて頂ければ有り難いです。

>>341
どうもありがとうございます。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 15:53:22.77 ID:0m/LxFV40
36にしたっけ取り込み動作がおかしくなりました
取り込み完了メッセージが出ないし
取り込んだものを見たらいろいろおかしなことになっててまともに取り込めていません
作者様対応お願いします
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:50:52.88 ID:evmuC1HS0
36にしてから twitterを取り込むと、
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚
の様に、特殊フォント(マーク)だけ取り込めません

対応宜しくお願いします
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 13:57:07.61 ID:qQTTI/eT0
なんかfirefox 36でいろいろおかしくなって困るよね。。。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 14:20:39.81 ID:RLtp6k9O0
ゴミタさんはよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 22:01:18.12 ID:78N5LncK0
タグ付けてくれないかなあ
フォルダ管理だと限界がある
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 17:56:09.16 ID:3TEgtUCa0
専用スレあるの知らなくてFirefoxスレに書いちゃったけど
36になってからpdfとjpgが保存できなくて困ってる
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 19:01:23.71 ID:MyqFOxJn0
うちもダメだわ。詳細でチェック入れても保存されない
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 19:40:23.06 ID:hOBIOAd00
JPGだけが保存できないのか
それともページ中のJPGが保存できないのか
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 20:28:23.66 ID:3TEgtUCa0
JPGだけが保存されない、保存して表示するとファイル破損みたいなアイコンが表示されるだけになった。

あと普通のサイトは、正確に保存できたり出来なかったりまちまちだな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 20:34:14.84 ID:MyqFOxJn0
>>350
両方
pngもダメだからイメージ全部ダメかも
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 20:43:50.70 ID:hOBIOAd00
FX36.0でScrapbook1.5.11だが
ページ中の画像は何の問題もなく取り込める。
ただJPG単独で保存したら、ファイルが破れたアイコンが
表示されるだけだった。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 22:36:54.80 ID:NZBpDK9Y0
dataフォルダの下に取り込み日付&時間のフォルダがあるのだが、
見事に画像ファイルは無いな。
JPGが取り込めてるように見えてるのはhtmlを修正して無くて元HPの画像が見えてるだけと思う。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 22:47:58.42 ID:AWoBVOUr0
復活するまで無効にしとこう
うっかり今これで保存して後で開いたら画像がないことに
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 22:58:29.03 ID:NZBpDK9Y0
ScrapBook X の方は上手く動くね。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-x/

ゴミタがサボってるようだとこっちに乗り換えちゃうかな。。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 23:23:47.90 ID:uiNGu0x90
こういうことがあるからこのアドオンに依存すると痛い目を見るんだよなあ

前も逃亡したよね?そっから亜流のScrapBook+とかできてさ
ようやくそっちになれた頃に本家が復活した経緯があったような
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 23:26:53.36 ID:hOBIOAd00
まあ取り込んだデータは一般的な形式で保存されるし
これまでの資産がお釈迦になるわけではない
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 23:29:37.98 ID:jzFIikSx0
圧縮して保存してくれたらなと思う
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 16:47:39.83 ID:2yP4ne1X0
あれだねぇ、このさき問題解決するか分らないけど
とりあえずブックマーク形式で保存しておくのが吉かね
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 17:54:53.92 ID:IZkYpxyi0
FoxAge2chの方は問題が発生したら速効で対応してるから
作者自身もこのアドオオンは手に負えないんだろうか
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 20:57:25.76 ID:tVE9P4XN0
Stagnation of the evolution Rated 1 out of 5 stars

by mikeneko.nora on February 28, 2015 ・ permalink ・ translate

When there was specifications change of the FF, this author escapes well.
It was so before.
There may not be mind to perform maintenance quickly.
I gave up continuation use of this add-on, and I shifted to the following substitute add-on.

"ScrapBook X"
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-x/

Good-bye; forever.

訳は、この作者は逃げる
前もそう。
迅速に対応する気が無い。
使うの止めて、代替のscrapbook Xに行くわ

永遠にさよなら
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 21:21:48.86 ID:LhmE0umM0
>>362
英語で書いてあると正しそうに見えるよねw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 22:58:24.50 ID:r4L3i30Q0
ScrapbookがあるからFirefox使ってる部分あるからなあ~
対応が止まってるのか、困った。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 06:32:44.75 ID:e382ODjF0
>>364
ScrapBook X いいよ。
インストールすれば、日本語環境だとメニューも日本語になるし、
記録したWebの再現性も本家より高いと思う。
(tumblrのバックアップに使ってたんだが、本家ではデザインが崩れていたのが、これだと完璧に再現できる。)
Multi-Scrapbookもちゃんと動くし、乗換えも楽だ。
作者、台湾の人だけれど、英語の解説みてると経緯も分かるしね。
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Intro
おすすめ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 07:01:58.38 ID:ms4fuW9K0
なんか調子悪くなったと思ったらやっぱアップデートが原因だったのか…
X試してみようかな
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 07:53:54.32 ID:3rPvPSyf0
>>365

本家でこれだけバグがあってXの作者がデバッグしたんだと言うこと驚いてる。

https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Diffs
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 09:22:23.53 ID:06ojd9gl0
・days:の代わりと思われるcreate:が機能しないし、この辺りのUIがちょっと混乱している
・インポートするとフォルダ構造が無視される
・取り込み性能には瑕疵はない
・GBを超える大量のデータだとフリーズしやすい
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 10:17:41.15 ID:fYAIOXTw0
Xは台湾人か、中国かと思って敬遠していたが入れてみようかな~

本家は、金稼げるレベルのソフトなのに寄付少なすぎて
放置しちゃったのかね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 14:38:22.77 ID:Zq+pxfCI0
Scrapbookのために今までFirefox使ってたからどうしよう…
いつかこういう日は来ると思ってたけど
やはり時代はChromeなのか
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 15:34:28.67 ID:F9a/EoxZ0
金稼げるレベルっつっても
FirefoxアドオンやChrome拡張は客から金とれる仕組みじゃないからな
MSはWindowsアプリストアみたいなのを10年以上前に出しとくべきだった
出遅れたおかげでMSがiOS/Androidに出し抜かれて損するにとどまらず
新作や意欲作全部がWIN環境からでなくなってユーザー全体もが損をしてる
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 16:45:20.51 ID:hJ+wCzLH0
>>354
同じ状況。フォルダーの中に画像はない。でもScrapbookからだと画像は見える。
どうやらオンライン or Firefoxのキャッシュから画像を拾ってきてるみたいだね。
試しに、Firefoxのキャッシュを全て消して、オフラインにしてから
保存したページを見てみたら、見事に画像のところが消えていたよ。
Fireofx36ェ……。
373 :
372
2015/03/03(火) 16:52:51.59 ID:hJ+wCzLH0
とりあえず、Firefox36.0より前にScrapbookで保存したものは何ともないようで
よかった。今のところは「名前を付けてページを保存→WEBページ、完全」で
しのぐしかないか……。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 17:16:24.67 ID:3rPvPSyf0
Scrapbook X 快調!!

ただし、これをインストールするときには、旧ScarpBookを無効化するか削除しないと競合するよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 17:27:26.14 ID:Q9SXSXaZ0
Xの方はScrapBookで集めたデータフォルダそのまま使えるん?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 17:33:27.48 ID:IbfiBDmd0
作者が中国か台湾かが話題になるとか、お前らどういうくさい連中だよ?
いまだに「にほんのぎじゅつはせかいいちー」とか信じてるのか
377 :
372
2015/03/03(火) 17:49:22.02 ID:hJ+wCzLH0
スパイウェアじゃないかとか、挙動の話じゃないの?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 18:31:48.58 ID:3TcVYDWp0
端的にいうとアドウェアだのスパイウェアだのはソース見ればわかる
レヴューを見ればわかる
Extension Defender的な、情報集積サイトでわかる
今後は署名でわかる(ようになるかもしれない)、てかAMOは審査の仕事の方向性変えようぜ

ここまでやっても野良だのなんだのでひっかかるのは、
もうそれお前は何使ってもひっかかるよってかすでにいろいろ飼ってるでしょ的な話だろうな

一番滑稽なのは、そういうの気にする奴ほどヨーロッパ系や北米系だと無条件に安心してしまうのがいること
ロシア系が一番危険かもしれんがw
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 18:37:01.76 ID:H/AzbcHO0
>>375

本家ScrapBookと同じ[ツール]-[設定]-[整理]タブに、「データ保存先」という項目があっていろいろ選べる。
おれは、本家でMulti-ScrapBook機能を有効にしてたので、チェックボックスをONすると問題なく旧データを引き継げたよ。

逆に、旧データのほうは再現性が悪いので、Xの方でもう一回撮り直したいぐらいだ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 19:34:51.86 ID:fYAIOXTw0
X 入れたった。 本家を無効にしてからインストールで、
データ場所やフォルダに設定したアイコンも引き継げたよ。

>>329 は俺ですが、このURL一括取り込みの不具合も改善されて感謝
(ただ、一部サイトのファビコンがScrapBookの鉛筆になってしまう)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 20:31:03.75 ID:Q9SXSXaZ0
>>379>>380
サンクス参考になった。互換性あるのは有り難いな、俺も乗り換えるとしよう。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 22:03:26.87 ID:v359O9EB0
Xは本家というよりplusの改良版って感じだねぇ。
日本語対応してないかと思って回避してたんだけど、
取り込みも問題ないし、アーカイブも今のところ不具合は見つからない。

設定が scrapbook.* から extensions.scrapbook.* に変更されているので、
ショートカットキーとか、保存場所のカスタマイズはやり直さないとダメだ。

ツールバーアイコンにサイドバーだけでなく、取り込み前編集モードの切替があるのはありがたい。
ステータスバー表示もあるといいけど、まぁ、贅沢は言いませんw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 22:57:32.39 ID:R1k+vwq70
Xはフォルダの一番上にアイテムを追加が正常に動いてくれれば最高
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 23:28:00.11 ID:v359O9EB0
>>383
>>382 にあるように設定名が変わったから、
あらためて設定しなおせば反映されるよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 23:34:57.45 ID:oS0GL0sp0
firefox用スクリプトアップローダーに修正版があがってるな
どこの誰が改造したかしらんが
一応は動く
ただしどこの誰が引っかかるので気味が悪い
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 23:37:59.89 ID:R1k+vwq70
>>384
新規プロファイルに入れて設定して動かないことを確認した上で書いたんだよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 00:25:24.33 ID:FcZDoByW0
>>386
うちも設定弄る前は最初は下に追加されたから、
もう一度設定してみ、動くと思うよ。
36、39で試した。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 00:52:55.74 ID:UodpKYYy0
>>385
ざっと見た感じだとsaveURI関数を修正してるだけに見える
36より前を考慮しなくていいならこれで同じになるはず

chrome/content/scrapbook/saver.jsの711行目
WBP.saveURI(aURL, null, refURL, null, null, targetFile, null);

WBP.saveURI(aURL, null, refURL, Ci.nsIHttpChannel.REFERRER_POLICY_NO_REFERRER_WHEN_DOWNGRADE, null, null, targetFile, null);

modules/utils.jsmの234行目
persist.saveURI(uri, null, null, null, null, aFile, privacyContext);

persist.saveURI(uri, null, null, Ci.nsIHttpChannel.REFERRER_POLICY_NO_REFERRER_WHEN_DOWNGRADE, null, null, aFile, privacyContext);
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 06:38:33.75 ID:wtgimmal0
おーぷん2chに引っ越ししようぜ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 06:40:42.34 ID:Stje6aOc0
スレ立てしてリンク貼れよ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 09:29:43.90 ID:4V1M3MGz0
バージョンアップきたな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 10:00:08.83 ID:ehV6+qBZ0
今回は対応早いな。
ライバル登場に焦ったか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 14:13:35.70 ID:hzpfek400
うぜぇ、Xに乗り換えたばっかなのに
ただ、X使ってみると本家より動作軽いんだよなどうしようかね
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 14:16:17.14 ID:y90kxE2B0
なにもうざくはない
作者に感謝!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 16:09:23.03 ID:wPIEDuKq0
tumblrのバックアップに使ってるんだが本家だと表示が崩れるんだよなぁ。
特に写真の多段組デザインがダメ。
一方、今回使ってみたXだと完全に取り込める。

悪いけどこの先Xで行くわ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 16:50:32.83 ID:05L/hJD70
アップデートきてたのか
画像もちゃんと取り込めるし良かった良かった
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 16:54:51.91 ID:bqtn42fp0
Xの場合、本家で取り込んだデータについては
日付による絞り込みができないようだ

一旦エクスポートして、import as latest ScrapBook X formatにチェックした上で
インポートする必要がある

他にも微妙に互換性に難がある
http://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Compatibility
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 18:37:51.87 ID:hzpfek400
>>397
偶然機能試したけど、全文検索でyyyymmddの形式で入力すれば日付検索できたぜ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 18:57:57.47 ID:bqtn42fp0
>>398
本家で取り込んだデータでも
create:2013-2014とか、modify:-2015とか機能した?

http://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Features
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 20:28:26.89 ID:hzpfek400
>>399
コマンドみたいなもの?むしろそれを始めて知ったわ
それは出来ないっぽいね
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 21:49:05.51 ID:AGoHENSW0
学生時代こういうアプリ作って何十万回DLされましたとか
Firefoxから表彰されましたとか面接のときに言うつもりならともかく
こういうフリーウェアの素早い更新のモチベーションがわからん
これって広告は出ない情報送信もない完全無償アドオンだよな
シェアがどっか別のところになっても何も都合が悪くないように見えるけど
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 22:37:41.36 ID:89j0yneA0
firefoxのアドオンページから寄付は出来るみたい
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 22:57:38.96 ID:AjcJF+GC0
ぜんぜん、有料でかまわないのだけれど
簡単に送金できるシステムがあればいいよね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 16:08:48.74 ID:qwFqmcSM0
ScrapBookXでいいわ本家より快適だ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 18:00:46.73 ID:ECcnDuwm0
徐々に本家からユーザが移行
本家が役割を終えたとばかり開発停止
突然Wips.comあたりにこっそり譲渡される
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 19:13:47.79 ID:qwFqmcSM0
どうでもいいよ、本家があんまり保守するつもりないならいずれにせよ先は見えてるし
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 20:29:56.90 ID:fPMOIxVc0
運営の考えがわからん
PCで使ってる利用者はFirefoxが3.5時代のままずっと変わらないことを望んでるだろ
なんでも無料文化が根付いてるPC環境では課金は無理だろうに何でPC版まで操作や互換性を変える
システムを大きく変えたり課金システム整備したらほかのブラウザに客が流れるだけだと思う
コンビニでMOZILAプリペイドカードがWEBMONEYとかAMAZONギフト券と並んで売られてる未来が想像できない
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 01:30:00.87 ID:vw7iY3nU0
すっごい偏見だと思うけれども
407ってニコ生とか大好きそう
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 16:12:28.69 ID:um8wJGfP0
>>383
ScrapBook X 1.12.0a50 で、アイテムを追加する位置を"フォルダの一番上"にしても機能しなかった点を修正
修正箇所は modules/datasource.jsm の177-180行目。
firefox用スクリプトアップローダーにおいてきたので、試してみて。
http://u6.getuploader.com/script/download/1394/scrapbook_x-1.12.0a50-fx_FIXED.xpi
410 :
409
2015/03/07(土) 17:00:24.76 ID:lydt+qKL0
Scrapbook X 1.12.0a51
----------------
- FIXED: New captured item is placed at the bottom even if "Put an item into the top of a folder" is set.

同じ箇所に修正が入ったのがリリースされたので、そちらをどうぞ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:11:09.66 ID:zfLZuk1e0
これでXが使えるようになった
改造版の人もありがとう
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 01:33:21.86 ID:jWOLWQk+0
裏切り者が多いな
そんなに中国が好きなら日本から出ていけばいいのに
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 07:44:52.43 ID:tD5juE7B0
繁体字と簡体字の区別もつかないとは
愛国者の風上にも置けないな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 11:56:03.43 ID:3+tBfjTC0
>>412

おまえは米帝のブラウザ使うなよw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 15:40:56.86 ID:veu3F4y30
というかScrapBookXの方がいいって人が現われるたびに
こじつけっぽいScrapBookの擁護が入るのが何かきな臭くて戻すのが嫌になった

Xの作者とすれば本家はバグだらけなんだろ、開発者としてのレベルが高い方がいいわ
バグじゃないが、データ量増えて動作が微妙になるあたり、少なくとも本家作者は業務系のシビアな開発のノウハウは無さそう
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 15:56:59.34 ID:niXHCuus0
だからといって本家作者を腐すようではその嫌な奴と五十歩百歩()
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 15:59:38.98 ID:veu3F4y30
技術的にレベル低いのが察せられるというのは別に悪意を持って指摘したわけじゃない
客観的に技術者目線でそう評さざるをえないってだけ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 16:03:57.29 ID:niXHCuus0
なにが客観的に技術者目線だ
「ただの勘」だろカス
くっさ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 17:09:48.43 ID:3+tBfjTC0
俺は、415に賛成。

ここ
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Diffs
みたら、本家バグバグやん。

おれは、tumblrのバックアップに使っているのだが、
なぜ早くXに移行しなかったのかと悔やまれるレベルだよ。

本家でバックアップするとページがグダグダに崩れる(いままで我慢してたが…)
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 17:42:34.18 ID:+pVvxkg/0
多大な恩を受けておいて
それをあだで返すことしかできないとは
人にあらざりき
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 19:38:37.72 ID:mIfvnvC20
まぁ、本家あっての派生だから、どちらの開発者もありがたいよ。
自分はもともと放置されたplusのユーザーで、とりあえず本家を使ってた感じだったから、
Xはとても助かるわ。

あと、知らない人もいるかもしれないので、一応。
Xの作者は、Scrapbook関連のアドオンをほかにも作成していて、
とくにMAF Creatorは、放置されているオリジナルのバグも潰されているようなので、
X利用者は入れておいた方がいいかも。

Danny Lin のユーザ情報 :: Add-ons for Firefox

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/danny0838/
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 23:00:23.26 ID:W22RF8Mi0
PlusからXにして全文検索をしようとしたら
キャッシュの更新が始まったんだがすぐに動かなくなるw
プログレスバーの長さで20分の1くらいだ。
ここ読んでキャッシュ削除してやり直したけど同じ所で止まったまま1時間は経った。
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Compatibility

朝まで放置したら完了しているだろうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 00:02:06.34 ID:UXwTpx+/0
検索窓のアイコンからキャッシュの更新だとどうかな?
600ページくらいのフォルダで、古いキャッシュの削除が入って30分位だった。
424 :
422
2015/03/10(火) 00:50:01.33 ID:OUsgbuvD0
>>423
ありがとう、その方法でやってたんだ。

で、自己解決したよ
止まってる「更新中....XXX.com」のXXX.comが原因だった。
ツリーから探してクリックしたらファイルが無くて表示できなかった。
それをツリーから削除したら完走した。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 08:40:23.12 ID:xffZXKGv0
>こじつけっぽいScrapBookの擁護が入る
そんなレスは見当たらないが……
見えない敵と戦っていらっしゃるエアー技術者の方ですか
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 11:54:40.28 ID:Dz9zHfyr0
ScrapBook+画像を取り込まなくなった
昨日ブラウザの更新があったからか・・・
今までお世話になりました
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 13:57:25.99 ID:BxcgjYx50
最近本家更新あったからそれでいいんでないの?
自分は画像も保存されてたFirefoxはESRだから通常版はわからんけど
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 16:29:27.42 ID:UXwTpx+/0
>>426
釣りでないならおま環
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 16:43:34.21 ID:UXwTpx+/0
失礼、Xと勘違いした。
plusって、fx releaseではだいぶ前から動かなかったよね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 21:56:55.71 ID:O5H01zGg0
Xってリストビューないの?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 11:50:41.88 ID:2dx7rxxV0
X導入してみた
+と変わらない使い勝手
一安心
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 12:55:16.08 ID:oN5NXxdz0
結合ウィザードSS(二次創作)とかを結合しようとしてもサッパリできていないんだが
例えばまとめサイトの↓のやつとか
http://2gigenchan.blog.fc2.com/blog-entry-2118.html
http://2gigenchan.blog.fc2.com/blog-entry-2068.html

原作のスレッドとか
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1406260143/
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1411645863/

これらをちゃんと結合したい場合、どうすればいいのでしょうか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 15:32:15.77 ID:0rAghg030
ID:UXwTpx+/0が所謂エアー技術者さんか
あまり暴れないでくれよ、Xの作者にも+の作者にも本家の作者にも
そしてそれぞれのユーザーにも迷惑かかるから
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 15:39:13.22 ID:BN3Tmnxw0
>>433
馬鹿か、お前はw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 20:53:46.88 ID:F5sIJBTs0
やっぱり…
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 21:21:12.33 ID:UesTxmq30
>>432
Xで普通に結合出来るんじゃない?

本家を使ってきて、結合はまともに機能しない(CSSが無視される)と諦めてたから、
Scrapbook X ではレイアウトが保持されたままできることがわかって、
ある意味感動したわ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 22:43:05.41 ID:zX/FwE3f0
>>420
うるせぇよ
恩義は持ってるし感謝もするけど、技術的にレベルが低いものは低いんだよ
何が「人にあらざりき」だよ、古文苦手だったんだな意味がおかしいよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 02:20:45.21 ID:5ZphbVA30
ScrapBookは東京工業大学 大学院社会理工学研究科
人間行動システム専攻 室田研究室のもとで開発されました。
「Webベースの情報収集とグループでの共有を支援するシステムの開発と評価」
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 00:44:04.75 ID:rhBsab9R0
よく見ると派生アドオンがたくさん出ているな。どれが一番お勧めだ?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 00:56:36.62 ID:pmOSsPjc0
万人には普通に本家
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook/
一応、その本家でのバグだとか改良点を詰めてるとさっるのがフォーク派生のscrapbook x
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-copypageinfo/?src=search

以前はplusというのがxのように派生していたんだが現在メンテされてない
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 00:58:10.62 ID:pmOSsPjc0
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 01:01:39.25 ID:HSGzQfQS0
IE Tabなんかでもあった流れだな
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 01:18:10.85 ID:BNXkmbkJ0
情報強者イコールXって流れにしたい連中の真意を考えてしまう
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 01:43:10.33 ID:pmOSsPjc0
気にするな、そういうのはハシカみたいなもん
エア技術者だかtumblr保存厨だか知らんけれどもそんなのが数匹いると逆に安心だ
フォークしてgithubでやってるのとかは、アドオンいじりやスクリプトいじりをしたことが無い処女にも
自分なりにイジる良い入口になるものだし

>>442
IE tabはアドウェア仕込みとかあったのが効いたなあ
あの時期はタスクトレイ(通知領域)収納系アドオンも同じようなことあったっけ
最近ではdownload statusbarのS3だかのフォークが似てるな
あとABP→ABE、今はuBlockがアツイのかな?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 02:49:02.10 ID:pOjrT1TL0
結合試すけど、全然まともに動作しないクソ機能だわ。>>234とか言うとおり余計な部分消しても全く無駄。
便利な機能があると期待させて結局使えないクソアドオン
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 06:34:23.33 ID:zDXIVjTA0
>>441
一応それが表向き最新みたいになってるけど、
ホントの最新は 1.12.0a51 で、インポート・エクスポート時の互換性が図られている。
バージョン履歴の一番上に出てくる。
ScrapBook X のバージョン履歴 | Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbook-x/versions/

最新を含めた ScrapBook X の全バージョンは開発場所の Revision History から。
Compatibility ・ danny0838/firefox-scrapbook Wiki ・ GitHub:
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/History
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 08:46:07.07 ID:PaKo16JX0
>>446
>1.12.0a51 で、インポート・エクスポート時の互換性が図られている。
リリースノートにはそんなこと書いてないような

Scrapbook X 1.12.0a51
----------------
- FIXED: New captured item is placed at the bottom even if "Put an item into the top of a folder" is set.
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 09:10:07.62 ID:Rb+06LXH0
図ったな!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 10:55:36.68 ID:Brdp/vei0
>>445
Scrapbook X使用だが
>432のは結合に成功した
450 :
449
2015/03/13(金) 11:01:42.19 ID:Brdp/vei0
このスレッドと2ちゃんねるの他のスレッドの結合も問題無かった。
バグ潰しが効いたのか>>234のような編集は一切不要だ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 13:19:17.62 ID:czg6ZzRB0
>>446

> This add-on has been preliminarily reviewed by Mozilla.
> このアドオンは Mozilla の事前審査を受けています。

この表示と黄色のインストールボタンでバージョン履歴のほうまで、そのあたりを気にしない(気に出来ない)一般人には通常版を薦めればいい
その人はわざわざgithubのリンクまで書いて、さらにgithubに関するレスも書いているじゃないか

ScrapbookのようなアドオンやスクリプトはWEB入門には非常に有用
たとえばテキストエディタのマクロみたいなものでWEB、静的HTML状態のものを
自分の使いたい形への再編集自動化のようなことをするときに使えるコツや技術やコードを学べる
通信部分も含めて知識の拡張を目指すこともできるしね
たとえば今話題爆発中(笑)の2ちゃん専用ブラウザなんかも同じような解釈の上で開発されているもの
datを取得して見栄えや利便性向上させた形に加工して表示する的な意味でね
datからhtmlに書き換えている2ch上cgi、書き込み命令のもとにdatを編集更新他スレ一覧を更新するcgi
それらを経由して書き換えるクライアント、、、等々

なのでXの作者がわざわざgithubで開発してくれていることを利用して
積極的にこういうのを学ぶきっかけにしてゆけばいい
そうすればネット利用の幅が広がる
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 22:06:47.40 ID:re8jQo860
scrapbookって俺にとっては超難しいことやってるアドオンとしか思えない
なので本家にもフォークで改良してる人にも超感謝しかない
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 22:27:41.13 ID:oXqq+1840
Xのオリジナル機能のアドレスアイコンをドラッグ中にScrapBookボタンにマウスオーバーするとScrapBookサイドバーを自動的に開く機能が困る
自分はブックマークサイドバーにD&Dで登録することが多いのでそれが阻害されてしまう
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 02:06:15.74 ID:DEdcUenz0
>>447
ここにあるよ。
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/wiki/Compatibility
> Since Scrapbook X 1.12.0a47,
> non-supported properties are imported, exported, and otherwise handled correctly.

そういうわけで、表向き最新の ScrapBook X 1.12.0a46 は、
積極的には薦められないというわけだ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 02:09:37.83 ID:8Hkroo5p0
いや表向き最新とかへったくれも
AMOのも開発中βだから
まさか意味わかってないでgithub監視してる俺じょうつよとかやってんの?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 13:11:41.97 ID:ngM/eOZL0
Preliminary Review状態は開発中βとは言わんけどなw
本審査前段階でオープンβテスト状態?かな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 15:32:20.32 ID:hqyjSGeF0
>>453
ごめん、これ元祖版にも元からあった機能だ
Xのほうは過敏になってるだけ
とりあえずロケーションバーのアイコンの真下にScrapBookボタンを置かないようにしてしのぐわ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 17:29:55.03 ID:DEdcUenz0
>>457
ステータスバー時代の習慣で、Xでも同じ場所にツールバーアイコンを置いていて、
ショートカットキーで保存してるので、その方法は知らんかったw
本家はステータスバーアイコンを一旦なくしたけど、すぐ復活したんだっけね。
Xのツールバーアイコンは本家のステータスバーアイコンの機能を統合しているので、
これはこれで使いやすい。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 02:38:06.54 ID:hbHnVUQP0
Scrapbook X うんこ杉
mail.yahoo.co.jp でメール本文記入出来ない
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 03:26:40.25 ID:RwFYTGs30
>>343-345辺りに書いてある現象に遭遇したのを機に本家からXに乗り換えた。現在試験運用中。
で、約1ヶ月使ってみて、機能的には本家より上でページの再現性もXのが優れてる?ように思ったが、安定性にちょっと疑問を感じた。
というのも、最近突然のシャットダウンに二度見舞われて、それが両方Xで取込作業を長時間続けていたときに起こったので。OS(Win7)は最近入れ直したばかりでシステムには特に問題が生じてなかったし、Xは何か特定の状況下で落ちやすいのかも?とちょっと気になってます。
両方使ったことのある方、安定性に関してはどんな感想をお持ちでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 09:56:08.07 ID:bwuPcHHs0
>>459
意味不明。
記録はできるが、記入する時使うものじゃないでしょ。

>>460
シャットダウンが何を意味してるのかわからんけど、
fxが落ちるのであれば、他のアドオンを切って試してみれば?
Scrapbook X 1.12.0a51は本家と比べても安定性は別に問題ないけどな。
管理画面起動してても落ちるといった感じにはならないよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 12:21:27.43 ID:hbHnVUQP0
>>461
やってみれば判る

やっぱり支那製 Scrapbook X はマルウエアだな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 14:20:19.62 ID:bBO7v2Zn0
>>462
やってみたら現象が再現したw
本家だとだいじょうぶ
んー、なんでかね?
Webの記事の収集はもうEvernoteに以降したから
Scrapbookはとりあえず本家に戻した
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 14:36:06.27 ID:bwuPcHHs0
具体的に何を言ってるんだい?
> mail.yahoo.co.jp でメール本文記入出来ない
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 15:07:40.32 ID:7jH3sFJZ0
Evernoteはスタイルグチャグチャにするのきらい
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 15:14:05.48 ID:bBO7v2Zn0
>>464
yahooメールのサイトで、メールの作成を選んで
本文を入力するところに入力できない。
Scrapbook Xを無効にすると入力できる。
なんでこんなところに影響するのか不思議だけどね
新規のプロファイルでも再現した
467 :
460
2015/03/26(木) 15:25:44.98 ID:RwFYTGs30
>>461
シャットダウン(表現間違ってたかな?)はPCの。ブラウザだけが落ちるんじゃなくシステムもろとも勝手に落ちる現象。
正確には、突然「黒画面+いっぱいに文字」が出て、そのあと「PCの電源は落ちないんだけどWindowsが落ちて再起動しないと何もできない状態」になった。取込作業を200ページ分くらい?続けてたら起こった×2。
本家では重くなったりブラウザが固まることはあってもシステムごと落ちたことは無かったんでXは本家より不安定なのかな?と。できれば本家より多機能なXを使いたいんだが。


>他のアドオンを切って試してみれば?
そうだね。実はメインで使ってるプロファイルの他に、
「まっさらなプロファイルに本家とAdblockPlusだけ入れたもの」
「まっさらなプロファイルにXとAdblockPlusだけ入れたもの」を用意して、
切り替えながらページ再現性などを比較検証したりしてるので、このさいAdblockPlusも外して、Xとまっさらプロファイルだけにして落ちないか試してみるべきかな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 17:27:15.23 ID:fsGGtBBx0
>>466
こっちでも再現した
ヤフメ使ってないからいいけどな
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 20:54:33.69 ID:bwuPcHHs0
>>466
あはは、面白いバグだね。
まさかこういうことになるとは想像もしなかった。

Xはフレーム付きページ等でレイアウトが崩れないよう修正を試みてるみたいだけど、
キャプチャする時以外にも動作していた(取り込み前編集モードのためか?)ということなのかな?
それで、修正し損なって、メール本文のエリアに不具合が出てるって感じ。

いずれにしても、ローカルで要アカウントだから、FIXは期待できないパターンだね。
その他に悪さをするわけでもなさそうだし、そのまま使っていても問題はなさそう。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 20:59:48.96 ID:hbHnVUQP0
マルウエア
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 21:01:09.17 ID:bwuPcHHs0
>>467
さすがにマシンごと落ちるんじゃ、マシン環境を疑ったほうがいいのでは?
メモリが足りなくなったとか、グラフィックドライバ関連(ブラウザ本体)とか。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 22:55:43.04 ID:knR7L2Gg0
マシン毎落ちるのは、メモリ不良が多いかな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 17:01:55.96 ID:iXeuaY6g0
Xでアホーメールを書けない奴
https://github.com/danny0838/firefox-scrapbook/issues/47 によると

editor.js の 529行目
if (isDisable && !isTemp) sbHtmlEditor.init(null, 0);

if (typeof isTemp !="undefined" && isDisable && !isTemp) sbHtmlEditor.init(null, 0);
にしたらいいらしい
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 18:53:43.63 ID:Nx7+XGqU0
>>473
X独自拡張のHTML Editorがらみだったか。
issueとして上がるとは思わなかったけど、とりあえず良かった。
userChrome.jsのalice0775氏が登場したのには驚いたわ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 09:31:38.69 ID:CTaDvVVc0
本家1.5.12を使っているが、Firefoxのバージョンアップがあるたびに
「またおかしくなるんじゃないか?」とビクビクしている。
今回は、Firefoxのバージョンアップをしたら、取り込み完了の通知が
出なくなった(取り込みはされている)。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 18:30:40.38 ID:vA5ExNrS0
Scrapbook X 1.12.0a52
FIXED: A non-ScrapBook page gets HTML edit mode turned off when switching to another tab and then back.

Yahooメールもおkだった。
477 :
475
2015/04/08(水) 08:41:29.21 ID:dBguuUSr0
Firefoxのアップデートがあった。取り込み完了の通知が出るようになった。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 04:57:55.94 ID:uG2dd9Ra0
Scrapbook X 1.12.0
・Bump version number to 1.12.0.

審査前だけど、一応正式版になったということかな?
バージョンナンバー以外はa52と同じだった。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 17:22:33.93 ID:vRX69tvN0
入れなくて良かった
急にお勧め書き込みする奴ばっかでなんか胡散臭いと思ってたんだよね
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 10:32:46.81 ID:ZAny6Dx20
4/13に本家1.5.13がきてた
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 12:30:32.53 ID:jDfBWygn0
本家で10年使ってデータ量6GB溜め込んだけれど、検索するとフリーズしちゃって困ってた
X上書きで問題無く延命
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 15:35:24.45 ID:69/m/r7w0
>>481
500MB~1GBくらいずつ、年度やジャンルで分類して、アーカイブを分けたら?
せっかくのマルチ機能なんだし。
でも、そんなにあると、いくつかは無効なスクラップになってるんじゃない?
データサイズの計算を実行した時、幾つかダメだったことがあるよ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 22:31:43.32 ID:qNN3dk8b0
X上書きでなんとかっていうより、溜め込んでいたデータのインデックス再構築時に不整合発生させていただけな気が
で、XがX用インデックス生成した時になんとかなった的な
そんだけ溜め込んでしまって良しとする性格の人なら、まあなんでもいいんだろうけれどもね
逆に別ツールでファイルをgrep全文検索したほうが速そうだ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 23:17:46.26 ID:xJOmURpu0
これ保存した後からDOM削除しても画像ファイルは残ったままで全然容量減らないんだな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 00:18:15.26 ID:osf4qzef0
>>484
取り込み前に範囲を決めるか、取り込み前編集して除外しておくしかやりようがないね。
同じ記事の連番ページを結合した時も、同じ画像でもページ数分だけになるし、
結局、リンク先の画像とかも一緒にしたりして、後から自分で書き換えちゃったりしてる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 11:52:09.14 ID:ta6KmkCk0
本家はツイッター上の動画(GIFだかMP4だか)が保存されないね。Xはされるが。
本家でも「詳細な保存」だとできるのかと思って試してみたら、途中から応答が
なくなってフリーズするわ……。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 21:09:51.56 ID:/NcOK2vR0
試してないから知らないけどそもそも本家の詳細に保存ってデフォルトだとmp4含まれてないから
カスタムに拡張子追加しなくちゃいけないとかそういう問題ではないの
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/01(金) 15:13:57.13 ID:/+6nO32o0
MP4とか動画とか言ってる人いるけど
ダウンロード違法化されたの知らないのか
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 21:32:55.59 ID:HqnO5ha/0
Scrapbook X 1.12.1
 UPDATE: "All Links in the Selection" button of "Capture Multiple URLs" now detects all links when there are multiple selection ranges.
 FIXED: "All Links in the Selection" button of "Capture Multiple URLs" doesn't work.
 FIXED: An error occurs when a multiple capture process is completed.
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 22:14:51.55 ID:CbxUjxM+0
Scrapbook X 1.12.2
 UPDATE: Improve the comprehensibility of the result counting in the "calculate" dialog.
 UPDATE: Allow column resizing in the "calculate" dialog.
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 00:49:25.35 ID:033jybEh0
Scrapbook X 1.12.3
 UPDATE: Improve the intelligence of auto-adjustment of "Capture Detail" dialog field values.
 UPDATE: Do not automatically update the cache when searching if the data is not actually newer.
 UPDATE: Message strings in the fulltext search result window are now truncated if they are too long.
 UPDATE: Error messages in the fulltext search result window are now shown in red.
 UPDATE: Frame page of "Output HTML tree" now jumps to the corresponding item even if the URL hash is not pointed to index.html.
 UPDATE: Search script of "Output HTML tree" now shows the subpath if it's other than index.html.
 FIXED: Contents in an <xmp> node and its subsequent sibling nodes are sometimes not correctly captured.

なんかいろいろきた
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 05:26:18.17 ID:zS1+4N530
本家1.5.13.1をインストールしたんだが、取り込み前編集モードってどこに行ってしまったん?
以前は確かサイドバーのツールメニューにあったと思ったんだが(´・ω・`)
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 12:45:32.62 ID:pIg4RXCX0
>>492
アドオンバーのアイコンに「保存前編集モード」ならあるが、
サイドバーにあったっけ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 14:16:52.73 ID:0oNsDt1Z0
本家の「取り込み前編集モード」は、ステータスバーアイコンからの呼び出しだから、
これが表示できない環境では使えないはず。
X(plusもそうかな)はツールバーアイコンから「取り込み前編集モード」を呼び出せる。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 21:41:51.53 ID:zS1+4N530
>>493>>494
あ、そうか今は亡きアドオンバーか
覚え違いをしていたようだ
どうもありがとう
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 22:37:48.24 ID:iyFhQ37T0
編集モードも良いがFirebugや既定のインスペクタでも行けるな
便利だ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 22:48:46.12 ID:51UDlfgG0
scrapbook日本語でタイトル検索しようとするとフリーズするけど他にこんな現象起こってる人いる?
ちなみにIMEはgoogle日本語です
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/13(木) 04:37:35.47 ID:0ktqXEaL0
Xは1.12.3を署名付きにするつもりないんだろうか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 08:20:46.88 ID:yb8/cKez0
Scrapbook X 1.12.4

UPDATE: No more open a note in the current tab if it's currently an about:blank page.
UPDATE: Adjust several internal codes to fit Firefox addon protocol.
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 09:16:19.98 ID:l88S2X+I0
Scrapbook X 1.12.5 で署名付きになった。

もうこれで本家要らないわな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 00:23:28.70 ID:3jeI5r0g0
>>500
本家が勝っているところはあるかな?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 08:36:34.16 ID:YkZmzkoj0
Scrapbook Xのタイトル検索の履歴って消去できる?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 12:07:37.59 ID:Z/mAKKfz0
入力履歴のクリアってのがあるじゃん
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 12:29:46.91 ID:FKZXJlDy0
>>500
これで普通に人に勧められる
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 13:27:36.05 ID:vBDSbokS0
俺は本家を使い続けている
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 05:16:20.14 ID:NpK4Mu2P0
<質問>
ScrapBookのツリーからビューアモードで開く方法ないでしょうか?
(スクラプしたファイルサイズが大きいと、めちゃ時間かかるので)

他のブラウザでアドレス指定すると一瞬で開けるから、
編集モードが影響してると思うのですが...
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 12:42:04.14 ID:Bt56LRAa0
>>506
ツリーのHTML化出力して、出力したhtmlを別のブラウザ等で開いて運用

それより、ファイルが100万を超えてバックアップに時間がかかる
みんなは圧縮してからコピーしてんのかな?
早い圧縮ソフト教えて欲しいな、Explzh遅いのだが
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:00:39.18 ID:qvarzO4R0
>>507
むしろFire Flie CopyとマッハCOPYみたいな高速コピーソフトを導入すべきでは?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 18:40:13.87 ID:wcjbLot/0
まず100万ファイルというところにツッコミ入れたいがそれは置いといて
scrapbookは取得するWEB構造によってはディレクトリのフルパスが非常に長いものが作られたりする可能性があるので
バックアップやコピーで互換の為フルパス260文字制限を残しているソフトを使うとドツボにはまる時があるので
そんなに溜め込んでるなら一度全てのファイルパスのパス長調査してみたほうがいいぞ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 19:03:23.91 ID:oqadYjap0
> 全てのファイルパスのパス長調査してみたほうがいいぞ

やり方kwaskおなしゃす
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 00:00:16.56 ID:mdk2MLBO0
ググればいくらでも出てくる
100万ファイルもたまるくらい使いこなしてるじょうつよさんならいくらでも出来るんじゃね?
その本人じゃなくて横からでググってもわからないならそもそもパスの長さを調べる必要そのものがないと思う
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 02:39:43.80 ID:CdjR2slK0
>>507

そもそものscrapbookフォルダの位置をVHDファイルの中に作成しとけば
マウントしてないときは1ファイルになってバックアップが容易になる
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 07:55:06.91 ID:bDxzQU3n0
14万が1ファイルになった1.2GBを毎回バックアップかあ、破損して全滅ってなったら怖いな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 13:18:34.55 ID:RS9e84vt0
一年ごとに別にすればストレスたまらんよ
せっかくのマルチ対応なんだし
515 :
507
2015/11/23(月) 22:44:00.51 ID:5d6YDw+E0
歴戦の勇者様達、ありがとうございます

>>508
Windows最速のFastCopyで4時間くらいバックアップにかかります。12G(150万ファイル)
小さいファイルたくさんだと速度でないですね

>>509
その心配はロングファイル名に未対応なソフトを利用したときだけでは?

>>512
VHDファイルいいですね、検討してみます

>>514
マルチも検討してみます
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 03:04:39.96 ID:zIbt81zH0
正規表現フィルタマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 22:42:54.18 ID:CqnvjN0T0
見たWebページをすべて保存する - ITmedia 2007年07月18日 10時13分 更新
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0707/18/news021.html

この記事で知ってからかれこれ8年以上ScrapBookとAutoSaveを使ってきたが、
本家は早々にAutoSaveのサポートを止めてしまった。
今はScrapBook XとScrapBook X AutoSaveを使っている。

ただ最近、FirefoxをアップデートするとAutoSaveが動作しなくなる現象が続いている。
一旦ScrapBook XとAutoSaveを削除し、再度ScrapBook X→AutoSaveの順で
インストール/再起動すると正常動作する。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 03:21:47.86 ID:9TYGf71A0
一旦無効にするだけではだめなん?
519 :
517
2016/01/20(水) 00:24:11.77 ID:QxnfXpGA0
>>517
結局、ScrapBook X AutoSaveが動作を止めるのは、Firefoxのアップデートではなく
ScrapBook Xのアップデートが原因だとわかった。

ScrapBook X AutoSaveは、ScrapBook Xより「後に」インストールしなければならない。
ScrapBook XとScrapBook X AutoSaveの両方がすでにインストールされているときに
ScrapBook Xをアップデートすると、この関係が崩れるためScrapBook X AutoSaveが
動作しなくなる。
解決するには、ScrapBook X AutoSaveをいったん削除してインストールし直す必要がある。
(無効→有効ではダメ)

ScrapBook Xの自動更新がデフォルトの「有効」になっていると、ユーザーに通知されることなく
アップデートされるため、いつの間にかScrapBook X AutoSaveが止まっていた、ということになる。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 12:19:28.56 ID:DH5Ly3980
本家の「ブックマーク形式で保存」した一覧の文字色って変更できますか?
オプションには見当たらないけど、変えられるなら変えたい
わかる方いたら教えてください
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 21:53:29.35 ID:KVS+Rjvj0
ScrapBook Xが頻繁にアプデ繰り返してんの何だろうか
リリースノートがないのが気になる....
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 22:24:07.95 ID:qTjBEOUs0
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 22:30:01.47 ID:UPm4zxq20
色々と時限爆弾を仕込んでいるようだ
524 :
517
2016/05/01(日) 00:28:11.92 ID:4b60UGVq0
>>519
Scrapbook X AutoSave 1.4.3になって、Scrapbook XのみをアップデートしてもScrapbook X Autosaveが止まらないことを確認した。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scrapbookx-autosave/
リリースノートにはバージョン番号を誤記しているが。
https://raw.githubusercontent.com/danny0838/firefox-scrapbook-autosave/master/RELEASE.txt
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 16:14:56.27 ID:xNfuwl/Z0
詳細に保存を使ってもページタイトルがフォルダ名として保存されず、無意味な文字列になります
ページタイトルをフォルダ名にすることはできないですか?
526 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/06/05(日) 08:38:07.86 ID:GTd5ruUi0
うわぁー!わしの大事なFirefoxが粉々のスクラップチップにされてしまった!

ギンコ
「もう再生不可能だよ。」
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 05:34:46.11 ID:OFAxNCi60
すまん。流れぶった切って凄い初心者的な質問していい?
保存したページの削除ってどうやるんでしょうか?
右クリックも意味なし
左クリックだとただ表示されるだけ
どうすればいいんでしょうか?
誰かエロい人教えて下さい。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 05:57:02.45 ID:Nun6xQRv0
ツリービューでアイテム右クリの削除でやってるけど違うん?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 22:24:46.36 ID:PjWZbCwJ0
あとは、管理ウィンドウから
ここだと複数ページの選択ができて、delキーが使える
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 07:14:56.63 ID:OBQygbmt0
Firefox 48.0.1 Scrapbook Xでページの取り込みができない
無印で試したら問題なく取り込めるんだがなんぞこれ
163KB

lud20161214062927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1246743915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【IT】Microsoft、ChromeとFirefox向け「Windows Defender Application Guard」拡張機能公開
人気ブラウザFirefoxが大規模アップデート。拡張機能は皆殺しに
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part99
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
ブラウザの拡張機能開発 Chrome、Firefox
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part93
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part123
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part92
[chrome]ブラウザ拡張機能開発者用のスレ[firefox]
【速報】 Firefoxの人気拡張、『DownThemAll!』が復活!
400万人以上の個人情報がChromeとFirefoxの拡張機能から流出してネット上で販売
【Firefox,Chrome】危険なアドオン・拡張機能の一覧を作るスレ【Edge,etc】 [無断転載禁止]
【セキュリティ】人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
【IT】「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除 ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
クリップボード拡張ソフト Part11
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part10
[アドオン]Firefox用Twitterクライアント Part3
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
もう誰も使っていないFirefox(ファイフォク)、v67.0.1がひっそりとリリース。サードパーティー製Cookieをデフォルトでブロック
Android vs ChromeOS vs FirefoxOS vs webOS
Firefox Focus Part2
Firefox Focus part1
light firefox part1
Firefox アドオン不具合報告
Mozilla Firefox Part300
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part302
Mozilla Firefox Part392
Mozilla Firefox Part363
Mozilla Firefox Part304
Mozilla Firefox Part369
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part379
Mozilla Firefox Part396
Mozilla Firefox Part397
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part362
Mozilla Firefox Part399
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part398
Mozilla Firefox Part395
Mozilla Firefox Part370
Mozilla Firefox Part387
Mozilla Firefox Part323
Mozilla Firefox Part366
Mozilla Firefox Part382
Mozilla Firefox Part321
Mozilla Firefox Part317
Mozilla Firefox Part375
Mozilla Firefox Part399
Mozilla Firefox Part371
Mozilla Firefox Part307

人気検索: Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child
05:52:43 up 88 days, 6:51, 1 user, load average: 13.43, 11.99, 12.42

in 0.016455173492432 sec @0.016455173492432@0b7 on 071418