◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724826275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2024/08/28(水) 15:24:35.09
気象庁 台風情報
www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2024 31号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1724806604/
2名無しSUN
2024/08/28(水) 15:24:44.66
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
pressure.main.jp/

〔要注意〕

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

〔注意】〕

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
3名無しSUN
2024/08/28(水) 16:17:39.44ID:9w2oYcNX
ゆっくりしていってね🥺✋
4名無しSUN
2024/08/28(水) 16:40:45.09ID:oR1QW31y
どんぐりやめてください
5 警備員[Lv.21]
2024/08/28(水) 17:07:33.00ID:jP58vpSq
お前らどんな予報士より詳しいんだろ?
とにかくこれからどうなるのか教えろ下さい
6名無しSUN
2024/08/28(水) 17:08:41.03ID:HSE6rMfP
スレ立てありがとうございます
7名無しSUN
2024/08/28(水) 17:12:55.43ID:me8PXWtL
>>5
風が吹いて雨が降る
8名無しSUN
2024/08/28(水) 17:13:59.04ID:fv6yzlSp
ヤフートップ大騒ぎしすぎだろ
9名無しSUN
2024/08/28(水) 17:15:01.82ID:Xny1YzYc
米軍の進路予報、紀伊半島に来るのがどんどん遅くなってる
10名無しSUN
2024/08/28(水) 17:17:01.82ID:HnfyjUYH
九州だから950は大したことないみたいになってるけど
これが愛媛岡山辺りに来てたら相当な被害出てたな。
11名無しSUN
2024/08/28(水) 17:18:51.37ID:HnfyjUYH
俺は九州上陸って1週間前から逆張りしていたが
それは適当に逆張り予想したらたまたま当たっちまった(笑)
12名無しSUN
2024/08/28(水) 17:19:22.32ID:/7QJlW4k
>>1
乙やな
13名無しSUN
2024/08/28(水) 17:19:26.91ID:QMkhprzy
ヨシ!東京は関係ないな!
14名無しSUN
2024/08/28(水) 17:19:37.95ID:1MU3bdv+
リンゴは進行速度が早かったから強風が吹いたんじゃなかった?
15名無しSUN
2024/08/28(水) 17:19:40.25ID:QkC5CMwS
奄美や屋久島でそこまで吹いてないんだから風速70って海上の理論値で九州本土では吹くはずないんだろうな
16 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 17:19:43.33ID:6WmhaN2x
俺は鹿児島県民だけど950チョー怖いよ
17名無しSUN
2024/08/28(水) 17:19:50.48ID:vGG0EVu0
屋久島波9メートルだってよ!ヤバいだろ流石に
18名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 17:19:54.66ID:/7QJlW4k
>>8
どいつもこいつも史上最強の台風とか伊勢湾クラスの台風とか言ってて草
そしてそれを否定したらうーんが沢山つけられるのもっと草
19名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 17:20:02.00ID:mZaonw/d
近畿付近、気象庁が31日15時で米軍は2日15時になってる
ここにきて乖離してきた
20名無しSUN
2024/08/28(水) 17:20:21.59ID:FYRT1lkZ
>>10
さすがにこれだけの雨量だと九州でも被害出ると思うよ
風も怖いけど水害が起きるんじゃないかと心配してる
21名無しSUN
2024/08/28(水) 17:20:34.49ID:1MU3bdv+
みんな心の中では興奮してるのさ
22名無しSUN
2024/08/28(水) 17:20:44.86ID:/7QJlW4k
>>14
そう
同じ理由で暴風域も広かった
大阪のも進行速度が早かったからあれだけ強かったのは間違いない
23名無しSUN
2024/08/28(水) 17:20:46.27ID:FgvcaJS1
>>18
うーん
24名無しSUN
2024/08/28(水) 17:20:54.62ID:1yzDTzq5
950が大したことないって言っている奴は東京とかの連中だろ
当事者にとっては最悪だよ
25名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:00.09ID:4AKHgFkp
ちょっとお聞きしますが最大瞬間風速ってほんの一瞬ですよね(-_-;)
26名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:04.79ID:u/vDx/4e
強い台風検索して来てたいしたことないとか言うやつ
脳味噌腐ってます
27名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:26.12ID:9LnubsoI
薩摩藩が主力を引き受けてくれたおかげで駿河方面隊がようやく撤退した
東名も菊川まで復旧
28名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:26.65ID:/7QJlW4k
>>19
米軍の予想は四国付近で停滞か
29名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:31.15ID:83xiGGMt
じゃあ
・九州ぐるぐるバットからの沖縄
・九州から四国へ、あとは南岸観光
・九州から四国、兵庫、能登、関東旅行

さあ!どれだ?はったはった!
30名無しSUN
2024/08/28(水) 17:21:50.73ID:ZVO/ksYi
935で横を通過する鹿児島は停電するやろな
31名無しSUN
2024/08/28(水) 17:22:12.97ID:WuxMYh3o
>>25
3秒間の平均
32名無しSUN
2024/08/28(水) 17:22:13.34ID:tvZuTZrY
>>25
3秒
33名無しSUN
2024/08/28(水) 17:22:25.94ID:/7QJlW4k
鹿児島で何m出るかやな
34名無しSUN
2024/08/28(水) 17:22:32.88ID:mXV3SM+2
予報はこれから少し西遍だが屋久島に押し返されて西寄りになるんだろうか?
今のところずっと真北に進んできたんだが
35名無しSUN
2024/08/28(水) 17:22:42.79ID:IH+dcA9c
9月に入ったらサブハイが勢力盛り返して西日本まで覆うからサンサンは追い返される
キリがねえ
36名無しSUN
2024/08/28(水) 17:23:28.96ID:HEl4lj2H
もう笑っちゃうくらい日本縦断ぶらり旅だな
37名無しSUN
2024/08/28(水) 17:23:42.55ID:3P5KugxT
>>25
パンチくらうならジャブとストレートどっちがいい?
38名無しSUN
2024/08/28(水) 17:23:49.46ID:/7QJlW4k
もうすぐ暴風域がかかる頃か
39名無しSUN
2024/08/28(水) 17:23:53.47ID:a/IW+vqc
ヤマサキランチパック日持ちするから
台風引きこもりのときよく売れる
ビジホ避難だと持ち込みカップ麺・ポテチ・ランチパックにただの水
贅沢品はリンゴ
40名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:01.60ID:j0arZ6bg
各国
https://www.typhoon2000.ph/multi/?name=SHANSHAN
41名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:10.36ID:/7QJlW4k
>>37
ジャブ
42名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:22.99ID:zKrdL8Ok
鹿児島にとっては最悪の進路だなマジで
しかも鈍足っていう考え得る最低の条件
43名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:32.73ID:agJ/+v3G
大阪だが31日1日に野外で予定あったけど完全に無理だな
44名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:45.10ID:XQjMI2GM
台風あるあるだが、両市のレベル4だけで63万人もどこに避難するんだww

鹿児島市 12万2945世帯 23万737人に避難指示

宮崎市 全域の20万1438世帯 40万39人に避難指示
45名無しSUN
2024/08/28(水) 17:24:50.17ID:Xny1YzYc
>>28
ECMWFも紀伊半島付近で停滞する様なコースだし
米軍が当たりそうなのかな
46名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:01.23ID:/7QJlW4k
台風時にドミノピザ頼むの最高だよな
台風の時の宅配ピザは格別に美味い
大阪直撃の台風の時宅配ピザのツイートしたらめちゃくちゃ炎上して、1万ぐらい批判のリプ来たけどな。
47名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:07.04ID:3P5KugxT
>>25
板間違えたwゴメン
48名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:07.27ID:OMS8z0I7
>>18
これはうーんつくわ
49名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:08.49ID:5SM91RbR
若干東に進んでる
50名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:35.90ID:/7QJlW4k
>>43
俺もダメになったわ
この台風遅すぎて予定キャンセルさせまくりだよ
51名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:42.08ID:3yIStrjF
屋久島避けて通るのにえらい苦労してるな引っかかっちゃってるw
52名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:43.03ID:vGG0EVu0
今回の台風は記録的な大雨になることはほぼ確実byウェザーニュース
らしい
53名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:47.68ID:o4l0KvZk
台風のあとめちゃくちゃ暑くなりそう
54名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:52.75ID:OMS8z0I7
>>46
ゴミ
55名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:53.63ID:DNVgThUH
令和の記録に残る鈍足台風
56名無しSUN
2024/08/28(水) 17:25:54.81ID:VfVnQdQ1
>>17
すごい高いな
これ高潮なると15メートルいくやつやん
57名無しSUN
2024/08/28(水) 17:26:37.49ID:/7QJlW4k
>>54
宅配ピザ業界にはごめんだわ
58名無しSUN
2024/08/28(水) 17:26:41.24ID:e7A230ul
>>8
Yahooって韓国と親しいメディアだからな
59名無しSUN
2024/08/28(水) 17:26:49.77ID:O4kBYx+8
ECMWF以外はあんまり見てないけどここから発達を予想してる所あるん?
60名無しSUN
2024/08/28(水) 17:26:54.09ID:jF8nDmbf
>>40
上陸地点は一致か
61名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:05.83ID:/7QJlW4k
でも宅配ピザ業界も
台風の時営業やめないのは台風の時が売れるからだろうな
上層部の闇を感じるわ
62名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:12.81ID:Lc3HkTtP
前スレの屋久島人さん
台風のプロフェッショナルが大したことないというのなら普通の台風ということか
心配なのは豪雨だな
63名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:16.87ID:vGG0EVu0
>>46
ワロタ
64名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:50.50ID:XQjMI2GM
近所の都市型河川がよくレベル4になって避難指示くるが、台風で土砂降りの中、遠い公民館に行く方が危ないし面倒くさいから、いつも自宅でのんびりしてる
65名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:54.16ID:QMkhprzy
>>36
火野正平タイプだな
66名無しSUN
2024/08/28(水) 17:27:59.03ID:6OTwz1/h
つか客よりピザ店を責めるべきだろw
67名無しSUN
2024/08/28(水) 17:28:00.63ID:8w2lR8FQ
>>25
ほんの一瞬、例えれば巨大な空気のバットでフルスィングされて一撃で破壊される感じ
暴風域内でもフルスィングされなければ問題無し
フルスィングされたらそれも運命
68名無しSUN
2024/08/28(水) 17:28:03.59ID:/7QJlW4k
大雨は確実だろうな
そして九州とは遠く離れた東海地方もやばい
69名無しSUN
2024/08/28(水) 17:28:04.51ID:WLFSHgtX
次スレも既に発生
@@@@@@@ 台風情報2024 33号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1724833389/
70名無しSUN
2024/08/28(水) 17:28:32.87ID:JH6LpuNC
>>40
日本だけ速いな
71名無しSUN
2024/08/28(水) 17:28:33.77ID:cm8eWBDZ
>>69
乙!
72名無しSUN
2024/08/28(水) 17:29:01.88ID:tvZuTZrY
>>22
関空台風は速度が遅くても長時間風雨が強くなるから非常用ディーゼルエンジン水没は免れない起きるべくして起きた人災

遅ければ風は弱いからタンカーは橋に衝突しなかっただろうし、淡路島の風力発電塔は倒れなかっただろう
73名無しSUN
2024/08/28(水) 17:29:13.52ID:2B1JUuoJ
宮之浦岳が削ってくれると信じてる!
74名無しSUN
2024/08/28(水) 17:29:14.34ID:/7QJlW4k
>>66
大阪台風の時、ドミノピザは勿論だけどピザハットもピザーラもやってました。
普通に危ないと思った。まぁ頼むけど
75名無しSUN
2024/08/28(水) 17:29:19.05ID:OMS8z0I7
>>58
韓国と親しいメディアのソースは?
76名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:02.74ID:a/IW+vqc
>>62
九州だと3日で300くらいは普通にあるから北部九州は大丈夫
南部九州がエグいことになりそう
77名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:06.69ID:cTBVnGWI
九州任せた、後は雨だな
78名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:09.79ID:6OTwz1/h
気象庁はエキセントリックな予想は出す勇気がない
公務員の限界
79名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:18.78ID:p9I52xYJ
おまえらが騒ぐということは大したことなく終わるな
80名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:27.48ID:QkC5CMwS
>>46
炎上するのはよくわからんな
頼んでもらうために店があいてて配達員も出勤してるのに
81名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:38.57ID:uQdRogj4
各地がサンサンの遠隔爆撃に曝されてるな
82名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:41.92ID:0R8pdnWi
最近のピザ屋は休むやろ台風時
83名無しSUN
2024/08/28(水) 17:30:49.26ID:XyWF9crc
奄美凄いな標識折れてるじゃん
84名無しSUN
2024/08/28(水) 17:31:05.10ID:n/5oVQjU
大阪台風の当時のニュースをYouTubeで見たけど風で車が転がっていったり高層ビルの足場が全部吹き飛んだりとかなりエグいな
今回はここまでじゃないよな
雨は多そうだけど
85名無しSUN
2024/08/28(水) 17:31:34.51ID:N7Nkdrva
>>61
郵便配達も普通にやってっから
86名無しSUN
2024/08/28(水) 17:31:44.03ID:5SM91RbR
枕崎のヤシの木が根こそぎ吹っ飛んだら面白い
87名無しSUN
2024/08/28(水) 17:31:45.94ID:WWQ26S/H
2日朝に大阪から東京の飛行機は絶望的か。予定がわからない
88名無しSUN
2024/08/28(水) 17:32:19.91ID:w5YM4ZEa
種子島のライブ見てると普通に乗用車も走ってるし何だか穏やかだなwww
89名無しSUN
2024/08/28(水) 17:32:25.08ID:1yzDTzq5
2214も当初 九州で往復するような予想があったと思う 外国のどこかはそういう予想になりやすいのでは?
90名無しSUN
2024/08/28(水) 17:32:36.87ID:t3mAeXjw
欧州西日本で停滞して行き場無くしてるじゃん
GFSもだけどこの台風最終的にどこに行くわけ??
91名無しSUN
2024/08/28(水) 17:32:49.02ID:QkC5CMwS
>>84
こんかいも大阪上陸ならなるんじゃない
九州だと慣れてるから転がる位置に車置かないとかわかってるんじゃね
92名無しSUN
2024/08/28(水) 17:33:40.89ID:dEaVn8aZ
愛 サンサンと
93名無しSUN
2024/08/28(水) 17:34:19.27ID:1yzDTzq5
2214も瀬戸内海を横断するのと日本海に抜ける予想があったと思う
九州をぐるぐる回るお絵かきもあったと
94名無しSUN
2024/08/28(水) 17:34:37.95ID:tvZuTZrY
>>84
軽のワンボックスやトラックが横風に弱いのは常識
乗ったことがある人なら誰でも知っている
95名無しSUN
2024/08/28(水) 17:34:41.97ID:zKrdL8Ok
>>84
記録的には関空島で58.1 m/sだけど局地的にはもっと吹いてたよな
場所によっては軽じゃなくて1トン以上ある普通車ですら紙のように転がってたし
96 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 17:34:55.31ID:6WmhaN2x
>>86
ヤシはでかい枝が落ちるし誰がなんのために植えてるのかわからない
迷惑しかない
97名無しSUN
2024/08/28(水) 17:34:59.22ID:f9GGwmvy
>>46
ツイッター怖い
98名無しSUN
2024/08/28(水) 17:35:11.76ID:QkC5CMwS
>>87
俺も2日に大阪から新幹線で静岡寄って東京行って日帰り予定
1日が運休で2日が激混みになりそうで嫌だな
99名無しSUN
2024/08/28(水) 17:35:12.60ID:vGG0EVu0
>>90
分かりませんっ!!
100名無しSUN
2024/08/28(水) 17:35:31.36ID:cTBVnGWI
>>91
あれは洋上50、地上で35無いと再現できん
あれは怖かった、そして九州ありがとう
101名無しSUN
2024/08/28(水) 17:35:32.37ID:tvZuTZrY
>>92
パンダのシャンシャン
102 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/28(水) 17:35:42.61ID:4dVvAEnK
あげ
103名無しSUN
2024/08/28(水) 17:36:15.87ID:83xiGGMt
>>84
わい和歌山のホテルにおったけど、朝起きたら城の石垣の巨木が根っこから飛び出していた
街路樹と電柱数百歩折れまくり
あと、なんか変だな、、、と思ったら信号機が90度曲がっていた
104名無しSUN
2024/08/28(水) 17:36:19.11ID:N7Nkdrva
>>97
分かってて頼む奴が一番こえーわ
105名無しSUN
2024/08/28(水) 17:36:50.50ID:OCNB2MLV
>>84
軽バン系のキャンピング車は、それが怖いからやださー
106名無しSUN
2024/08/28(水) 17:37:12.72ID:4/GcM/Ng
>>84
955くらいで淡路島の東側から神戸上陸っていう狙いすましたコースだったからな
京阪乗る人おけいはんな地域がすっぽり右側に入った
107名無しSUN
2024/08/28(水) 17:37:27.33ID:/7QJlW4k
>>69
スレ立つの早いと祭りを感じる
108名無しSUN
2024/08/28(水) 17:38:04.98ID:/7QJlW4k
ドミノピザ頼んで俺のとこは普通に届いたが
場所によってはバイクの配達員が吹き飛ばされたりしてて申し訳なくなったわ
109名無しSUN
2024/08/28(水) 17:38:16.79ID:wHMOFdjK
明日の九州で終日動く見込なのは山陽新幹線、福岡市営地下鉄、北九州と沖縄のモノレールだけだな
110名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:09.11ID:sEV/9Wqk
明日と明後日休みになったぜ
111名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:12.51ID:WxkmKWnZ
だいぶスピードアップする予報になったな
あとMAX935に変わった
112名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:23.10ID:ZxGnyPPr
じゃあ台風の時にデリバリー営業すんなって話だよ
113名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:29.51ID:mv2yR1kK
宮崎だけど明日学校あるわ
休みになればいいのに
114名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:31.10ID:EU6XbIiA
こんな台風で右往左往してたら伊勢湾並み来たら
聞いただけで気絶するだろ
115名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:31.70ID:voJbiHXq
こりぁ目のワープくらいあるかも知れんね…奄美滞在も長かったけど種子島登山ものんびりやりやがって
116名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:36.21ID:LW4rU31X
4日間ずっと雨予報って
これって西日本豪雨の時とおんなじやん
117名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:45.18ID:uQdRogj4
予報円の日にちが前倒しになってきた?
速度出てきたのかな?
118名無しSUN
2024/08/28(水) 17:39:55.73ID:5RzHgUSH
サンサン何があったんだ?
別人のようにまっすぐ進んでるじゃあないか。
119名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:04.35ID:mv2yR1kK
>>111
それは嬉しい
スピードアップと言ってもアリさんからカメさんに変わるようなもんだが
120名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:12.75ID:vGG0EVu0
しかしNHK ラジオも台風情報やらんとは何考えてんだろウェザーニュースですら記録的大雨って言ってんのに
121名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:13.69ID:K48T1anP
http://2chb.net/r/livetbs/1724804396/341-

夏に日本に張り出す太平洋高気圧は、典型的には7 - 10日ほどの周期で勢力を強めたり弱めたりしている。太平洋高気圧の一時的な南への後退に伴い、寒気が侵入したり、前線が南下したり、西から低気圧や気圧の谷、南から台風が来たりして、雷雨が発生しやすくなり、夕立の発生が促されるパターンがある[33][37][38]。8月の後半に入るとこれが起こりやすい[39]。そして、前線が通り過ぎた後も寒気は残って、2 - 3日は雷雨が発生しやすく発生時刻も早まる天候が続くことが多い[33]。このような夏の雷の性質を表す言葉に「雷三日」がある[40]。

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%AB%8B
122名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:24.96ID:mv2yR1kK
>>118
何もなかったら台風は北に進むんだよ
123名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:45.56ID:tM3+COzq
>>113
冗談やろ?
大分県全部休みだぞ
124名無しSUN
2024/08/28(水) 17:40:51.11ID:Cf0+Gzxm
>>39
今日サミットでランチパック90円だったわ
最近普段は138円~158円だから安い
125名無しSUN
2024/08/28(水) 17:41:04.68ID:mv2yR1kK
>>117
それ
速度出てきたおかげか四国でも970hpaになってる
昨日は980予想だったのに
126名無しSUN
2024/08/28(水) 17:41:17.32ID:mv2yR1kK
>>123
マジかよ
127名無しSUN
2024/08/28(水) 17:41:48.43ID:v7tz1ZQF
米軍予想近畿で終了してるじゃんw
128名無しSUN
2024/08/28(水) 17:41:54.77ID:C6cYs8dV
>>120
震度5よりよっぽどヤバイのにな
129名無しSUN
2024/08/28(水) 17:42:02.02ID:mv2yR1kK
スピードアップするなら大雨による被害も多少マシになるか?
130名無しSUN
2024/08/28(水) 17:42:25.52ID:HEl4lj2H
>>94
トンネル出た時、横に流されてビビるよね。
131名無しSUN
2024/08/28(水) 17:42:43.45ID:mv2yR1kK
台風は地震で言う震度6強だな
7には流石に相当しないが地震で現すと相当強い
132名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:20.98ID:5VxkjiGX
925予想が消えたのに特別警報とは
これでは特別警報のインフレだ
133名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:33.90ID:RzMjJqC0
もう950hPa近くまで落ちてるし家で大人しくしてれば誰も死なないレベル
台風も駒みたいなものだから動かないと終わるんだよ
134名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:34.61ID:0pgVEITw
近畿に近づく時は熱帯低気圧になってると予想
135名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:39.92ID:s0zL9p4o
長崎で今からプロ野球の試合があるらしい
開催できるのかよ!
136名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:43.04ID:DZGLlnst
>>97
震災の時誕生日ツイートした無名アイドルが炎上して無期限活動停止になった
今も解けてない
137名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:43.79ID:zKrdL8Ok
鹿児島は明日の午後からが本番っぽいけど今から雨爆撃されるの辛すぎないか
138名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:49.41ID:naUtbY2+
>>120
九州では特別番組でしょ
139名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:52.81ID:mv2yR1kK
>>84
風による一部破損が10万件とか普通に考えてバケモノ台風よな
チェービーも欠番でいい
140名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:54.02ID:jrpazhXD
一つのシナリオがあるけれど迂闊に書けないもどかしさ
141名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:55.71ID:2B1JUuoJ
>>122
偏西風何やってんの!
弾幕薄いぞ!
142名無しSUN
2024/08/28(水) 17:43:58.23ID:zaA1MyG8
>>18
わかる
ヤフコメってほんと本質を見る目ないよねw
143 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/28(水) 17:44:01.98ID:j7nlX4mi
>>120
これで皆様の命と暮らしを守っていきますって言ってんだぜサイコかよ
144名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:06.56ID:tvZuTZrY
>>103
変圧器が付いている電柱の設計強度は風速60m/s対応らしいからそれ以上の風が吹いていたことになる
145名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:39.28ID:aGsFMRTV
やっぱり紀伊半島から四国で1回転するんか?
気象庁の糞予報だとその辺見せないよな
146名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:42.26ID:u/8YtY5v
こんなんがカントン直撃予想やったんだな。やはりカントンは護られている神の国
147名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:45.89ID:OCNB2MLV
大阪、31日15時の予定だと985hp弱な感じなんで、弱くないですか?
148名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:49.91ID:X0Y60s1H
9月9日に千葉
ってことはないよね
149名無しSUN
2024/08/28(水) 17:44:54.51ID:mv2yR1kK
今回の事例でも特別警報出すなら
関空襲った台風でも出しとけって話だよなww
あれこそ何も事前に言われてなくていきなり襲来してやばい風吹いた台風
150名無しSUN
2024/08/28(水) 17:45:55.63ID:mv2yR1kK
房総半島の台風と関空台風が来て以降
クレームが入ったのか知らんが気象庁がやけに史上最強クラスを煽るようになったイメージ
151名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:01.21ID:Lc3HkTtP
>>84
大阪で転がってた車って橋の上だったろ
台風時に走る方がバカなんだよ
152名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:19.30ID:vGG0EVu0
>>146
包茎ですか?
153名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:28.13ID:C6cYs8dV
ここ20年で950上陸で死者20人〜30人ぐらいでしょ
今回40人超えるな
154名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:28.53ID:wHMOFdjK
>>113
宮崎市の小中学校は明日明後日休校を決めてる
だいたい電車動く?
155名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:32.80ID:2PqU11Et
風が強くなって来ました
156名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:38.63ID:zKrdL8Ok
>>149
あれは正直日本全国みんな大したことないやろって思ってたからなあ
関空台風以降は本土の国民の意識が完全に変わったと思う
157 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 17:46:40.28ID:6WmhaN2x
>>18
そりゃまぁヤフーのニュース欄鵜呑みにしたらそうなると思います
158名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:46.39ID:9/GGbeOB
>>148
9日ってどういうこと?
159名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:57.49ID:9hY+iPDw
雨風マジで鼻くそクラスだけど停電がキツイ@屋久島
傘さして100m離れた母屋に行けるレベル
160名無しSUN
2024/08/28(水) 17:46:57.86ID:QkC5CMwS
>>151
駐車場でも転がってたよ
161名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:08.69ID:hjNgnBiF
>>8
ヤフー天気アプリだと特別警報はスルーだけどな
162名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:15.93ID:HEl4lj2H
枕崎の海、キルゴア中佐ならサーフボード持って来い!って言いそう
163名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:17.24ID:uQdRogj4
>>125
だな。
九州でかなり削られるんかな。
164名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:33.47ID:RbE9k9T5
>>159
停電はキツイね…
165名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:49.62ID:FRr52gW8
もしかして予想より雑魚台風な感じかな?
救われたかな?
166名無しSUN
2024/08/28(水) 17:47:49.88ID:1eVwbSxI
迷走っぷりで記憶に残る台風にはなりそうだ
167名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:00.71ID:7U1A9hrp
遅すぎだな
今日何キロ進んだ?
168 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 17:48:03.56ID:6WmhaN2x
>>155
おお
北薩の人だっけ
169名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:13.30ID:dWIQ2ozV
>>153
ハギビスが955上陸だけど100人以上出てる。
ナンマドルは10人、房総半島のやつは7人
大阪のは14人、負傷者1000人
まぁどれだけ弱い台風でも調べたらだいたい死者出てるから死者出るのはしゃーないかもしれん
170名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:36.62ID:hjNgnBiF
>>120
明日の夕方でも鹿児島付近が中心の近くだからこれぐらいではまだまだ
171名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:50.39ID:9uxUkojo
>>84
ローソンの看板が道路を走っていった動画が笑えた
172名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:56.93ID:CYpfpdGq
>>164
レベル的に毎年来る普通の台風なんだけど業者が日和ってんのか全く復旧させようって気がない
明日の昼まで駄目だなこれは
173名無しSUN
2024/08/28(水) 17:48:59.83ID:Lc3HkTtP
>>159
屋久島人スゲーっす
カッケーっす
174名無しSUN
2024/08/28(水) 17:49:00.22ID:fX3oqaCb
>>128
関東以外は通常放送
首都圏だと電車が止まっても
大ニュース
175名無しSUN
2024/08/28(水) 17:49:00.68ID:5VxkjiGX
まだ今日中は北部九州は物流は大丈夫だな
いまパンが入ってきたけど昨日の段階でいったんパンが消えていた
176名無しSUN
2024/08/28(水) 17:49:45.91ID:7FGFWPxu
>>151
それ以外にもあるだろ
何言ってんだこいつ
177名無しSUN
2024/08/28(水) 17:49:53.06ID:s0zL9p4o
>>159
そういう情報助かるわ
178名無しSUN
2024/08/28(水) 17:49:54.63ID:hjNgnBiF
>>151
橋の上だけ見て検索終わりかよ
179名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:13.66ID:Loprjz+8
>>159
屋久島で鼻くそなら広島岡山はそよかぜだな
180名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:13.81ID:8t63V7zt
TBS、かつてない経験したことがない暴風とか煽りまくってるわ
181名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:20.75ID:dWIQ2ozV
大阪の台風は何故大阪に来るまでに衰えなかったのか不思議すぎるw
徳島に一度上陸した時と気圧5しか変わらないってバグか何かでしょ
182名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:31.21ID:J8tv3QRt
電線地中化すべし
183名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:34.59ID:2PqU11Et
>>168
南薩です
184名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:36.42ID:CYpfpdGq
>>173
いや今なんて雨垂直に落ちてるから
これ期待するレベルの台風じゃないぞ
局地的な雨くらいしか祭りになる予感はしない
185名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:41.22ID:XyWF9crc
1915の時に鉄塔が2基折れたんだっけ?恐ろしいな
186名無しSUN
2024/08/28(水) 17:50:59.86ID:FYRT1lkZ
>>135
今日なら大丈夫でしょう
長崎は台風の影響受けるのは明日明後日なので
187 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 17:51:23.41ID:6WmhaN2x
>>159
母屋まで100mって凄
188名無しSUN
2024/08/28(水) 17:51:25.50ID:qswPr1wr
>>159
傘で100m飛べるってこと?
189名無しSUN
2024/08/28(水) 17:51:32.09ID:hjNgnBiF
>>180
特別警報は初だから
190名無しSUN
2024/08/28(水) 17:51:32.42ID:CYpfpdGq
停電のせいでIDコロコロ変わってすまない
191名無しSUN
2024/08/28(水) 17:51:46.55ID:XevbSyB8
>>149
特警の基準的に2021はでねーだろ
何で出すの?
192名無しSUN
2024/08/28(水) 17:51:46.74ID:H6NGRyJe
雨も風も並の台風で終わりそうだな
並程度の台風
193名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:15.02ID:5lye8v+B
糞テレビに忖度したあおりルート出してる
気象庁は同罪だな。
194名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:16.57ID:3MS/TYbW
大阪の台風と房総半島の台風で都会に住んでる人の台風への意識は変わっただろうな
それ以降は関西か関東直撃予想の台風が来たらこのスレでも世間でもめっちゃ騒がれるようになった。トラウマが植え付けられてるわな
195名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:35.21ID:AOJWaL68
気象庁数十年に一度の強さだとよ
10回は聞いた
196名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:40.22ID:f9GGwmvy
>>104
電話して注文できるならだしピザ屋の判断だと俺は思う

でも君と議論したいんじゃなく

君みたいな考えの人も多いわけで
その程度のことで叩かれるツイッターが怖いって話
実名アカウントか過去の投稿で自分が特定できる状態で
自分が問題ないと思ってて投稿しても叩かれるわけだし
197 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/28(水) 17:52:47.81ID:HJeEkibW
>>159
ほんまに屋久島なん?屋久杉の前で写真撮ってきて
198名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:54.70ID:xEl1o+qr
>>147
十分強い
発達して21号クラスになる可能性も残されてる
わずかに
199名無しSUN
2024/08/28(水) 17:52:58.28ID:1MU3bdv+
>>173
台風停電きついよな。俺も宮古島いたからわかるわ
200名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:00.57ID:oR1QW31y
どんぐりうざいと書き込んだだけで大砲撃たれるんだ
201 警備員[Lv.16]
2024/08/28(水) 17:53:08.77ID:gRFMPGZd
サンサン「お前らが暑いから海水かき混ぜろって言うから頑張ってるのに何故…」
202名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:18.48ID:3MS/TYbW
>>191
特警の基準に関しては今回も満たしてないよ
930以下で出すってなってるけど現在940
これで出すなら事前に925とか見積もった台風は何でも特別警報出せるって事になる。
203名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:19.01ID:kCKN2nJ2
>>159
どんだけの敷地よ
204名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:24.06ID:J5LjAbVH
>>184
永田が滅茶苦茶雨降っててどうなったか情報ない?
205名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:32.73ID:QkC5CMwS
え、もう発達しなくなったの?
206名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:33.33ID:f9GGwmvy
>>136
怖え
207名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:39.75ID:C6cYs8dV
石川典行がビビってるって事からしてもいつものより違うな
208名無しSUN
2024/08/28(水) 17:53:51.04ID:hxAiK5Bb
ECMWF
四国沖で華麗にクルリンパを1発決め、兵庫〜東北コース
209 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/28(水) 17:53:56.02ID:fuwIq2eY
>>188
母屋まで飛んで帰るのかすごいな屋久島人は
210名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:08.92ID:OCNB2MLV
>>150
免罪符『だから言ったじゃん』
211名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:09.30ID:p9I52xYJ
ざぁこざぁこ雑魚台風
212名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:09.74ID:ZVO/ksYi
ヤッシーが折れた時が本当の終焉
213名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:12.06ID:zKrdL8Ok
関空台風は死者が14人でハギビスは105人
この違いは土砂災害や河川の氾濫によるものだから今回は要注意
風だけだと人的被害という意味ではマシなんだよな
214名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:38.14ID:5VxkjiGX
最発達で935になったんだから特別警報を解除すべきだわ
一旦出したらしばらくは引けないのかな?
特警のインフレを恐れる
215名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:46.95ID:EuWf/DrR
>>84
あの時は風で信号の向きが変わり
道路標識が吹っ飛び
外を見たら業務用のでかいプラのゴミ箱(大人が5,6人入れそうなヤツ)が空を舞ってた
216名無しSUN
2024/08/28(水) 17:54:58.02ID:+cj3DDuk
台風10号は中心気圧925〜935位で九州地方を直撃するのかな
車も横転する位の凄まじい台風と来たか
217名無しSUN
2024/08/28(水) 17:55:00.71ID:5lye8v+B
特別警報の現地レポートせずに関東の昔話
ながすバカテレ朝
218名無しSUN
2024/08/28(水) 17:55:08.35ID:vGG0EVu0
>>201
報われなくて草
219名無しSUN
2024/08/28(水) 17:55:36.80ID:Jo3hxe4m
よしよしどんどん弱れ
220名無しSUN
2024/08/28(水) 17:55:37.54ID:vN76rmXU
>>202
あくまで925で鹿児島あたりを通過する予報が出ていたから出したんでしょ
で1821は関西接近時に930以下で接近する予報が出ていたのかってこと
221名無しSUN
2024/08/28(水) 17:55:52.95ID:3MS/TYbW
そもそも風が強い台風と雨が強い台風じゃ色々違うわな
風が強い台風に多いのは一部破損と負傷
雨が強い台風は土砂災害で一気に死ぬ
222名無しSUN
2024/08/28(水) 17:56:19.84ID:XyWF9crc
>>213
地震も揺れの倒壊より津波が怖いのと同じだね水が一番怖い
223名無しSUN
2024/08/28(水) 17:56:25.31ID:6Wa09Gf7
>>215
あれで向き変った家の近所のカーブミラー未だそのままなんだよな・・・
224名無しSUN
2024/08/28(水) 17:56:37.20ID:Jo3hxe4m
崩壊も早そうかな
225名無しSUN
2024/08/28(水) 17:57:06.58ID:mEK3w5od
クセの強い台風
226名無しSUN
2024/08/28(水) 17:57:20.27ID:s4ZqIUBD
ニート台風いよいよ働きだしたか
227名無しSUN
2024/08/28(水) 17:57:37.92ID:QMkhprzy
>>195
つまり君は数百歳ってことになるな
228名無しSUN
2024/08/28(水) 17:57:38.32ID:3MS/TYbW
関空台風とかりんご台風が意外に死者少ないのを見ると風で死ぬことって滅多にないんだろうな
風で人体の体は吹き飛ばされてもどこかに打ちつけるとかはあるが死亡とまでは至らない
逆に雨だと氾濫とかで土砂災害で一気に犠牲者出るんだろうな
229名無しSUN
2024/08/28(水) 17:57:44.77ID:EuWf/DrR
>>223
お役所に言ったら直してくれんか
危ないやんな
230名無しSUN
2024/08/28(水) 17:58:16.64ID:Jo3hxe4m
しかし見事に崩れてきたよな
こうなるともう
231名無しSUN
2024/08/28(水) 17:58:27.96ID:voJbiHXq
まだまだ1二香打マンが出て来ないから…もうちっとだけ続くんじゃよ
232名無しSUN
2024/08/28(水) 17:58:34.20ID:7eRj0mSR
屋久島 海面気圧 975.6hpa 17:00
更新来たなw
://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/synopday/data1s.html
233名無しSUN
2024/08/28(水) 17:58:39.71ID:JV4Zqaed
>>66
別に直接取りに行けばいいんじゃよ
234名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:03.07ID:qswPr1wr
瞬間70mも吹くように思えないけどな
奄美南部だけど15mぐらいだったし
235名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:09.02ID:7OhNyZc9
テレビで過去最強クラスと煽りまくってるの
本当に強いのけ?
236名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:21.38ID:3MS/TYbW
関空台風とか大阪直撃した時も目ははっきりしてたな
あれが955でこの目が崩れてる台風が935はちょっと信じられん
237名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:30.58ID:C6cYs8dV
でも、「統計史上最強クラス」の文言は煽りすぎじゃないか
238名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:35.71ID:5sdw/k6o
こっからどこまで衰えてくれるかだな
兆候はある
239名無しSUN
2024/08/28(水) 17:59:44.01ID:3MS/TYbW
>>233
直接取りに行くとか危ないだろーが!!
240 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/28(水) 17:59:50.91ID:KC2K2NMr
いきおい凄すぎ
241名無しSUN
2024/08/28(水) 18:00:35.44ID:gA8jZQQr
台風の特別警報は「中心気圧930hPa以下又は最大風速50m/s以上」という基準
現時点で最大風速50m/sなので発令基準を満たしてはいる
242名無しSUN
2024/08/28(水) 18:00:48.63ID:3MS/TYbW
>>237
統計史上最強ってのは
統計取り始めたのがいつからかによるわ
2000年以降とかなら確かに過去最強クラスと表現しても違和感はないが
伊勢湾台風とかりんご台風も入れて過去最強クラスとか言ってんならは??ってなる
243名無しSUN
2024/08/28(水) 18:00:48.88ID:u7XgDekF
頭髪が寂しくなってきたな
244名無しSUN
2024/08/28(水) 18:00:54.12ID:7j5lycbe
>>152
カントンの包茎社会
245名無しSUN
2024/08/28(水) 18:00:58.17ID:7U1A9hrp
過去最強と煽ってるわりにはNHKのラジオは通常放送だな
246名無しSUN
2024/08/28(水) 18:01:18.66ID:kIn/N7P/
>>25
(´・ω・`)私がその気になったらお前なんて一瞬よ?
247 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/28(水) 18:01:29.49ID:J3cPUI1A
>>230
ここから助かるにはもう無理矢理佐多岬沖を東にいくしか
248名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:03.15ID:5IZQpGzv
屋久島がなくなってそう
249名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:17.41ID:s3JEja+D
押し戻されてる
250名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:25.31ID:5VxkjiGX
このまま真北に進めば枕崎で実測が出るな
予報円だと西寄りになる予想だけどそうなるのかな
251名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:33.91ID:GpTjj+VR
上陸後の予報円がなんでこんなデカいの?
252名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:37.64ID:7eRj0mSR
予報円を広く出せば
バカは広範囲で絨毯爆撃してくるもんだと
勘違いするから効果があると思ってんだろうなww
253名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:38.85ID:C6cYs8dV
>>242
1951年〜2023年らしい
254名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:53.17ID:LzbV5z/0
りんご台風ってそんな強かったか
当時生きてないから3行ぐらいで説明してくれ
255名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:56.78ID:N7Nkdrva
S21はケタが違う
インフラが頼りなかった時代の産物ちゃうからな
256名無しSUN
2024/08/28(水) 18:02:57.78ID:F6VwovgP
tropical tidbitsがサンサンの表示消したの日本からのアクセス増大対策か?
257名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:04.42ID:z0Ctd+nS
宮崎...😢
258名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:04.52ID:Af3GiZNz
みんな気を付けてクレメンス
259名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:10.65ID:lMV3B7l3
最強!最強!って言って警戒させないと後で被害や死者出た時に文句言われて責任追求されるからな
だから小型とか弱い台風とか言わなくなったんだろ
260 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/28(水) 18:03:21.64ID:OcIl7+vt
さっきビーチクの買い出しに逝ってきたわ🌀🌀
おまえらもしっかりビーチクしておけよ🌀
261名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:23.88ID:3OZ8vZuo
MSM 08/28/06Z
FT=39(8月30日06時JST)時点の位置 山口県 屋代島付近
262名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:28.85ID:s/zxk8o4
雨もそこまで凄くないです
ほんとに1000_降るのか
263名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:50.64ID:ZVO/ksYi
九州滞在台風w
264名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:56.30ID:mqJHgVyG
>>232
973.7hpa 18:00
265名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:57.20ID:ND+pQ4xC
宮崎も特別警報でそうやな
学校ある人は頑張ってください
266名無しSUN
2024/08/28(水) 18:03:59.25ID:6Wa09Gf7
>>229
見てみたけどシール類貼って無いから管轄が分からんのよ。
野良カーブミラーかもしれんが、一回役所に投げてみるかなぁ。
267名無しSUN
2024/08/28(水) 18:04:17.98ID:aKy3uawV
南海トラフ地震情報で煽りまくり盆の観光業を壊滅させ全国のスーパーから水や米を無くした戦犯気象庁がまた懲りずに煽ってる、それを更に煽るマスゴミ

九州や南西諸島の人は自分の経験則に基づいて冷静な判断をすればいいよ
268名無しSUN
2024/08/28(水) 18:04:21.73ID:ND+pQ4xC
>>254
暴風域はバカでかかったよ。
暴風域だけで九州から近畿が埋まってた
269名無しSUN
2024/08/28(水) 18:04:59.33ID:ZVO/ksYi
鹿児島宮崎が一番被害出そうだな
あと、静岡か
270 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 18:05:07.96ID:6WmhaN2x
>>242
チャバ超えるわけないだろと思ってる
271名無しSUN
2024/08/28(水) 18:05:13.58ID:DnKuOlt/
転向してきたな。屋久島の上通るんでないの
272名無しSUN
2024/08/28(水) 18:05:19.24ID:WWQ26S/H
スピードアップしてんの?
273名無しSUN
2024/08/28(水) 18:05:22.96ID:ND+pQ4xC
>>259
小型ってのは元々無かったけどな
普通はあったけど廃止になった
弱いって表現も元々なかったな
274名無しSUN
2024/08/28(水) 18:05:49.49ID:wHMOFdjK
>>202
「又は」って言葉の意味理解してる?
最大風速50分m/sをクリアしてるから対象だし、実際に50mになる市町村だけでなく予報円全体の市町村が対象だよ
275名無しSUN
2024/08/28(水) 18:07:22.72ID:B3ueQDvX
もう米軍を見ても勢力ショボショボになってしもとるやん
清原弁護士「スーパー台風になってやってきます」
スーパー台風はどこ行ってん!?w
276名無しSUN
2024/08/28(水) 18:07:32.53ID:flVBc6Ji
>>274
最大風速の条件もあったんか
それは俺が理解してなかった
すまんぬ
277名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:11.90ID:SxLLEr7s
windy台風トラッカでecmwfも見られたんだな知らんかった
278名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:18.41ID:s4ZqIUBD
南から引っ張ってきてる雨雲がちょうど東海あたりにくるんだな
279名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:25.68ID:44X3SS4M
長崎でプロ野球やってて草
280名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:32.10ID:flVBc6Ji
スーパーをつけたら何でもカッコ良くなると思うなよ
281名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:38.28ID:n6KPNZbH
>>265
普通に考えて学校は休みになると思う。
社会人は…会社の指示に従え。可能なら今から有休申請を。
282名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:44.88ID:wHMOFdjK
>>202
特別警報が出る直前のウェザーニュースの解説で「特別警報は広範囲に出るだろう」って言ってたけど、予報円がかかれば出す原則を知ってたからじゃないかな
283名無しSUN
2024/08/28(水) 18:08:48.53ID:WLFSHgtX
ハワイの西にある白玉は仮11号?
284 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/28(水) 18:08:59.74ID:fuwIq2eY
砂風呂堪能するサンサンちゃん
285名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:17.74ID:7eRj0mSR
個人的メモw



台風の中心気圧の記録更新はもう無理 飛行機観測は870ヘクトパスカル、
船観測は898ヘクトパスカル

飛行機による観測から気象衛星から見た目の観測へ
台風の飛行機観測は、ドロップゾンデと呼ばれる観測機器を台風の眼の中に落下させ、
その機器が飛行高度の高さから海面に達するまで送り続けてくる
観測記録を受信することで行います。
海に没して観測が途絶える直前の観測が海面上の観測ということになります。

飛行機による定常的な台風観測は、昭和62年の台風11号(西進してフィリピンのルソン島に上陸)が
最後となり、現在は、台風の強さは気象衛星からの見た目で決めています。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

実際に観測するのではなく、過去の統計を使った平均的な値が中心気圧となっていますので、
870ヘクトパスカルを下回る極値はでてきません。

870ヘクトパスカルを下回る記録がでるとすれば、猛烈に発達している台風に対して、
臨時の飛行機観測が行われるか、気象観測が行われている島や気象測器を
積んだ船舶の真上を偶然通過したときです。
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/38a9ff8fda1d3de7c0c1bc963135a3ccdd534311

気象庁は衛星画像からの推測による中心気圧推定値を
刻々と述べているだけでこれは実測値ではない
周辺の気圧実測値から補正による修正も行っていないようだ
286名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:18.24ID:FXmhQXGT
雨凄いのか。2000ミリとか出てたぞ
287名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:26.65ID:ibeiqPt6
>>279
見てるわ
288名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:33.41ID:xBFiYKqJ
しかし遅いな。動いてないように見える
289名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:35.33ID:flVBc6Ji
>>286
2000は終わるだろwww
290名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:48.32ID:tjs8KiZv
標高1936mの宮之浦岳は台風にとっては脅威
次は九州山地が立ちはだかる
宮崎が生贄にはなるが九州は安泰だ
291名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:50.99ID:flVBc6Ji
2000ミリとか土砂災害確定やんけ…
292名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:51.93ID:wHMOFdjK
>>279
中止にしたところで飛行機の欠航が始まってるからね
293名無しSUN
2024/08/28(水) 18:09:52.63ID:08keVI3E
熊本だけど会社から「明日社員は在宅勤務、派遣は出社して昼過ぎに帰れ」ってメールきたわ。派遣会社から抗議くるぞアホか…
294名無しSUN
2024/08/28(水) 18:10:17.71ID:zKrdL8Ok
>>283
JTWCで見ると低圧部だけど台風になる見込みはないようだ
295 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:10:19.09ID:q8UbmVSL
>>236
命名すらされてない平凡な台風をずーっと語ってんのか関西人って
296名無しSUN
2024/08/28(水) 18:10:19.38ID:flVBc6Ji
松山も3日で800ミリぐらい予想されてるが
松山城周辺は大丈夫なのか?
また土砂災害にならなければいいが
297名無しSUN
2024/08/28(水) 18:10:20.67ID:Sp784FsQ
台風ずっと居座ってるのに海水温全然冷えないやん
深いところまでホカホカなんか

i.imgur.com/VEf7KLV.png
298名無しSUN
2024/08/28(水) 18:10:44.32ID:Lc3HkTtP
>>199
ワイ
1991で三日間停電した
蝋燭で生活した
九電の人が電柱登って直してくれるのをみんなで見守った
299 警備員[Lv.23]
2024/08/28(水) 18:10:55.52ID:3KZEUM1Y
>>275
え!
弁護士がそんな戯言言ったのか?
300名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:01.90ID:flVBc6Ji
>>295
トカゲもチャバも命名されてないけどなw
301名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:12.27ID:83xiGGMt
1970年代に徳島で無かった?2000ミリ
オカンが昔そんな事ゆーてたわ
302名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:34.52ID:44X3SS4M
全国ニュースの台風の後に
県内ニュースクソどうでもいい話題ばかりで草
303名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:38.11ID:OCNB2MLV
>>279
そういえば、台風時にドームに人集めた歌手いたな
304名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:38.35ID:k0QCS02t
何で福岡の方に角度寄ってんだよ…
てか1日過ぎてもまだ予報円入ってんの何なんだよ
305名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:40.72ID:F6VwovgP
>>286
2000mmってシャレになってないどころじゃないぞ。昨夜、気象協会が最大値として1300mmの予測出してたけども。
306名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:41.60ID:flVBc6Ji
四国は水不足解消できるから今回の台風は盆虫だろうな
307名無しSUN
2024/08/28(水) 18:11:51.50ID:hjNgnBiF
>>293
交通費は出るな
労災使えるか知らないけど
308 警備員[Lv.16]
2024/08/28(水) 18:12:05.94ID:gRFMPGZd
>>277
windyはデフォルトがecmwfじゃね?
309名無しSUN
2024/08/28(水) 18:12:21.74ID:M29t0Aq7
今現在の屋久島、種子島、鹿児島との様子を何故地上波はやらんのだろう。宮崎とか愛知とかいらん
310名無しSUN
2024/08/28(水) 18:12:23.53ID:N7Nkdrva
>>293
派遣会社からの要請だろ
派遣は在宅できねえし、出社しねえとカネ貰えないから
311 警備員[Lv.16]
2024/08/28(水) 18:12:27.60ID:gRFMPGZd
>>303
エーちゃんだっけ?
312名無しSUN
2024/08/28(水) 18:12:50.05ID:N7yBFeDU
>>286
昼は2300とか言ってたけど少し減る見込みになたのか
それでも想像超える凄まじさなことには変わらないけど
313名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:27.15ID:0R8pdnWi
これ直接観測やってない?

台風14号に航空機で接近 “台風の目の中”に観測機器を投下 「伊勢湾台風」とほぼ同クラスの“危険な台風”(2022/9/19)

314名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:28.13ID:7U1A9hrp
>>285
ショック
観測記録じゃ無くて単なる統計データなのか
315名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:28.31ID:SdksXX+N
今回の台風は長時間雨を降らせる台風だな
316名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:30.81ID:TaWiz+5n
屋久島人の実況で雑魚台風の可能性大になったな
九州でバラバラ確定 よかった
317名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:32.47ID:ND+pQ4xC
台風のスピードが上がった分総雨量は減るってことだろうな
318名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:44.90ID:u/vDx/4e
>>297
そこまで細かく測って無いんだろ
319名無しSUN
2024/08/28(水) 18:13:52.64ID:hjNgnBiF
>>286
ゆっくりだからトータル雨量の予想はすごいな
320名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:03.99ID:08l8qAOm
こんなにトロい台風で鉄塔が折れるレベルは無いやろ。
せいぜい大雨警戒ぐらいだろう。
321名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:25.13ID:C6cYs8dV
鹿児島から150kmぐらい離れてる現地点でいつもの並の台風の中心付近な感じだな
322名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:28.32ID:Lc3HkTtP
九州人は死者0が目標だからな
溺れそうな地域の人は避難してると信じてるぞ
323 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:14:34.78ID:q8UbmVSL
>>300
IDコロコロして二重人格でやってんの?
アホな関西人のやることかもな
324名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:46.29ID:08keVI3E
九州西側の海上通ってギリギリまでパワーアップして熊本福岡に上陸って感じ?
絶対中に人おるやん。
325名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:47.50ID:F6VwovgP
>>301
確かに徳島県で6日間の総雨量が2,781mmっのがあった。
326名無しSUN
2024/08/28(水) 18:14:49.68ID:6NqiFEgi
米軍の最新は屋久島で最盛期100ノットで90,80,65で熊本上陸、何とか乗り切れるでしょ。雨は知らない。
327名無しSUN
2024/08/28(水) 18:15:12.08ID:FvyDVOw9
なんかここでは大丈夫そうな雰囲気になってきたな
328名無しSUN
2024/08/28(水) 18:15:29.24ID:k4edHvP4
さすがに伊勢湾クラスにはならなそうでそこは良かった
329名無しSUN
2024/08/28(水) 18:15:46.29ID:7eRj0mSR
種子島に集中攻撃してる最中だなあ
330名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:07.68ID:K48T1anP
九州地方のアメダス実況(風向・風速)
28日18:00現在
tenki.jp/lite/amedas/9/wind.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/18/00/00/wind/area-9-large.jpg
九州地方のアメダス実況(降水量)
28日18:00現在
tenki.jp/lite/amedas/9/precip.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/18/00/00/precip/area-9-large.jpg

気象衛星 28日18:00現在
tenki.jp/lite/satellite/
static.tenki.jp/static-images/satellite/2024/08/28/18/00/00/japan-wide-large.jpg
331名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:07.73ID:gTf/cD47
九州クルクルパー沖縄、四国クルクルパー広島、相変わらずのずっと縦断バカ気象庁
332 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 18:16:13.82ID:6WmhaN2x
>>309
大騒ぎしてるのが恥ずかしくなるからじゃないかな
333名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:17.58ID:ND+pQ4xC
ナンマドルでも10人死者出てるんだから九州で死者0は至難の業
334名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:26.04ID:tjs8KiZv
進行速度が遅い時点で風台風ではないよな
それでも2214なんかよりはかなり吹くだろうけど
過去の伝説の台風はどれも進行速度が速い
335名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:31.18ID:zKrdL8Ok
>>327
鹿児島と宮崎以外はなんとか・・・
遠距離爆撃されてる東海地方はわからんけど
336名無しSUN
2024/08/28(水) 18:16:43.08ID:08keVI3E
>>310
派遣もノートPCで事務作業。コロナの時は在宅やってたし派遣元は寝耳に水らしいで。
337名無しSUN
2024/08/28(水) 18:17:03.34ID:KiMgm0q7
935hPaから発達しない予想ならさっさと特別警報取り消せよ
基準930からだろ
338名無しSUN
2024/08/28(水) 18:17:23.92ID:B5SrUem0
伊勢湾台風の死者の多さは高潮のせい。水害が絡むとヤバイの
339名無しSUN
2024/08/28(水) 18:17:25.46ID:lMV3B7l3
俗に言うDQNの川流れ事故以前は小型で弱いとかも無かった?

台風や熱帯低気圧の呼び方に大きな影響を与えたのが、 1999 年 8 月 14 日に神奈川県山北町で発生した水難事故である。玄倉川の中州でキャンプをしていた子供 6 人を含む客 18 人が「弱い熱帯低気圧」に伴う大雨による増水のため流され、子供 4 人を含む 13 人が死亡した。この事故が発生した年まで、気象庁は中心付近の最大風速が 17.2 m/s 以下の熱帯低気圧を「弱い熱帯低気圧」と呼び、また台風の強さを「弱い」「並の強さ」「強い」「非常に強い」「猛烈な」の 5 段階で、台風の大きさを「ごく小さい」「小型」「中型」「大型」「超大型」の 5 段階で表現していた。しかし「弱い」「小型」といった表現は大した影響が無いように誤解される可能性があり、防災上好ましくないということになった。そのため気象庁は事故の翌年 2000 年 6 月から「弱い熱帯低気圧」を単に「熱帯低気圧」と変え、台風の強さの「弱い」「並の強さ」、台風の大きさの「ごく小さい」「小型」「中型」の表現を廃止した。
340名無しSUN
2024/08/28(水) 18:17:54.40ID:a+OMX8js
屋久島でこれまで最高44m
吹き返しでこれを上回るかどうか
341名無しSUN
2024/08/28(水) 18:18:03.86ID:F6VwovgP
>>286
https://www.google.com/amp/s/tenki.jp/amp/forecaster/r_fukutomi/2024/08/28/30318.html スマン。確かに気象協会が四国の徳島・高知県境が積算雨量2,000mm超の予測出してた
342名無しSUN
2024/08/28(水) 18:18:36.79ID:yGv3XN1P
伊勢湾はあの材木さえ無かったら
343名無しSUN
2024/08/28(水) 18:18:40.82ID:j4iNw74+
気象庁の台風、関東に来るのか。茨城に俺ん家の真上を通るし
344名無しSUN
2024/08/28(水) 18:19:14.81ID:MoDGyyBH
遅いから被害も凄いだろうねこれ
345名無しSUN
2024/08/28(水) 18:19:29.70ID:7eRj0mSR
種子島じゃないや
屋久島
今集中攻撃中だな

346名無しSUN
2024/08/28(水) 18:19:31.16ID:49H5yruK
最新MSMは30日6時で光市付近(978hPa)
前更新より3時間早い
347名無しSUN
2024/08/28(水) 18:20:29.93ID:jXBhGef3
また停滞モード入ったか
348名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:04.96ID:hjNgnBiF
NHKライブの枕崎
ようやく復旧した
349名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:22.23ID:uQdRogj4
これか
台風10号 九州に上陸・本州縦断へ 総雨量2000ミリ超えか 甚大な災害のおそれ
350名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:22.81ID:MOagbi4y
温帯低気圧になっても雨風やばいの?
351名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:41.61ID:ojZEQzPj
松山でも72時間雨量予想700ミリかよ
こりゃ大雨特別警報あちこちに出るな
352名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:48.63ID:vIskwlBy
>>251
どこに行くか風まかせだから
353名無しSUN
2024/08/28(水) 18:21:55.43ID:8eAX6Htw
これ紀伊水道北上抜けルートあるかもしれん
354名無しSUN
2024/08/28(水) 18:22:01.72ID:ojZEQzPj
>>350
雨はやばい。
355 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:22:03.43ID:q8UbmVSL
暴風の中橋を渡るトラック
ビルの屋上で固定されてなくて飛んだプレハブ
関空台風よねこれ
356名無しSUN
2024/08/28(水) 18:22:15.51ID:7eRj0mSR
屋久島はピークすぎたかなw
357名無しSUN
2024/08/28(水) 18:22:18.44ID:9NSwlUcV
>342
ラワン材ね
確かに堤防あちこちで切れたり家が倒壊したみたいだけどラワン材なければ死者数はかなり少なかったように思うね
358名無しSUN
2024/08/28(水) 18:22:30.50ID:Hxp+GTcP
もうサイコロで行く先決めてくれw
359 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:22:32.51ID:q8UbmVSL
>>354
ソースあんの?
360名無しSUN
2024/08/28(水) 18:22:35.25ID:83xiGGMt
>>350
風は大した事ない
雨が怖い
361名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 18:22:57.84ID:DNVgThUH
>>251
東へ転向させる偏西風がショボいんだろ
362名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 18:23:02.02ID:ojZEQzPj
NGからレス来たけど見えない
363名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 18:23:00.89ID:uQdRogj4
>>350
秋雨前線みたいなのあるし
南風が線状降水帯になるし
364名無しSUN
2024/08/28(水) 18:23:13.79ID:7U1A9hrp
もう目完全に崩れてるな
365名無しSUN
2024/08/28(水) 18:23:22.29ID:0oOQSE35
屋久島の実測値がしょぼいな
366名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 18:23:28.63ID:aGsFMRTV
>>275
一応100ノット以上だからスーパータイフーンらしいけど…
367名無しSUN ころころ
2024/08/28(水) 18:23:29.06ID:6Y33zqD3
現状でも雨で土砂崩れとか起きてるんだから
そっからどう降ってもヤバいと思うけど
368 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:23:43.93ID:q8UbmVSL
>>360
具体的にどこで何ミリ降るの?
知ったかデタラメじゃなきゃ答えてみ
369名無しSUN
2024/08/28(水) 18:23:54.22ID:u7XgDekF
屋久島空港は気圧と風向き上はまだ最接近ではないらしい
370名無しSUN
2024/08/28(水) 18:24:00.55ID:N7Nkdrva
>>336
マジかよ意味分かんねえ企業だな
371名無しSUN
2024/08/28(水) 18:24:16.39ID:ojZEQzPj
これなら関空台風の方が余裕で強いな
神戸に上陸した時もあれは目がはっきりしてた
372名無しSUN
2024/08/28(水) 18:24:33.11ID:+JY06/PX
やっぱ風台風は9月か(´・ω・`)
373 警備員[Lv.23]
2024/08/28(水) 18:24:51.27ID:SOiPdSx5
>>350
台風よりマシ
374名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:13.67ID:7eRj0mSR
屋久島もうおさまったww
375名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:20.42ID:8I5RMm6o
奄美は特に大きな被害はなかったのかね、通信障害くらいしか出てこないけど
376名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:26.41ID:ojZEQzPj
強風域に入ったら常時15m/sの風が吹くってこと?
やばいな
377名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:38.22ID:OCNB2MLV
結果、ニュースで云うような甚大な被害が出たとして
この人手及び材料の不足時に、他の地域でも復旧活動やっているのに、復旧できるのかな
しかもこれから10個以上台風に脅かされると言うのに
378 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:25:45.31ID:q8UbmVSL
>>371
記憶にあるわ
マスコミ受けする失態をやる関西人
379名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:46.91ID:0oOQSE35
ガッカリ台風やったな
380名無しSUN
2024/08/28(水) 18:25:56.25ID:7eRj0mSR
強風域は極狭という印象だなあ
381名無しSUN
2024/08/28(水) 18:26:00.95
>>183
加世田け?
382名無しSUN
2024/08/28(水) 18:26:12.44ID:83xiGGMt
>>368
バカでマヌケな池沼のぼくにどうか教えてくださいだろ?
頼み方もしらんのか?
383 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:26:14.32ID:q8UbmVSL
>>376
地形に因る
海上ならそうなるかもな
384名無しSUN
2024/08/28(水) 18:26:21.41ID:/IoEsQ4B
>>377
能登半島があの様だから本当に復旧できるのか心配すぎる。
385名無しSUN
2024/08/28(水) 18:26:33.87ID:ZVO/ksYi
近畿で温帯低気圧になる予想か
386 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:26:44.03ID:q8UbmVSL
>>382
なーんだデタラメ書いただけなのか
387名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 18:26:57.75ID:yq1QICNE
(´・ω・`)土曜日とか一番誰も得しない時に関西来るなよゴミ台風が
(´・ω・`)朝鮮半島でもいけや
388名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:05.39ID:zKrdL8Ok
>>345
これみたら屋久島今相当やられてるけど収まったという人がいる
389名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:07.58ID:9NSwlUcV
>>376
春の風が強い日と変わらないぐらいだよ
390名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:20.91ID:N7Nkdrva
>>371
大阪ってビル群多いだろ
これで威力が更に増す
だからあのレジェンド級になった
391名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:22.47ID:tjs8KiZv
>>251
速度が遅いと予報円が大きくなる傾向にある
392名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:23.47ID:MiaYneUT
福岡は意外に大したことない感じ?
393名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:28.51ID:u/vDx/4e
今こんだけ停電してる
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
394名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:34.59ID:QxAn9tuQ
386 自宅警備員[Lv.20] sage 2024/08/28(水) 18:26:44.03 ID:q8UbmVSL
>>382
なーんだデタラメ書いただけなのか

こいつも香ばしいw
395名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:46.62ID:kKQs0OZi
>>350
温帯低気圧ってヤワそうな名前に見えるし天気予報でも「温帯低気圧になりました一安心♡」みたいな言い草だったりするけど下手な台風より怖かったりする
i.imgur.com/Hpc4oWR.jpeg

魔法使いが魔法戦士に転職するようなもの
396名無しSUN
2024/08/28(水) 18:27:58.90ID:7eRj0mSR
屋久島
また始まったか
強風域は点在だなあ

397名無しSUN
2024/08/28(水) 18:28:30.83ID:H6NGRyJe
いよいよ南東側に入る明日の鹿児島宮崎が今回のクライマックスか
398名無しSUN
2024/08/28(水) 18:28:57.60ID:73guOaiB
30日の高度500hpa偏西風です(250の渦は消滅しました)
偏西風は10号を南へ押しますが太平洋高気圧が北東へ押し合いますね
太平洋高気圧の張り出しが小さい場合は高気圧の風に乗り気象庁コースへ
太平洋高気圧が張り出しが大きい場合は戻されますのでGFSコースへ
いまの段階ではこんな感じでしょうか

earth.nullschool.net/jp/#2024/08/30/0800Z/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-222.00,35.32,1422/loc=127.348,24.621
399 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 18:29:09.05ID:q8UbmVSL
>>390
レジェンドwwワロタ
関西の地域ネタだからそれ
400名無しSUN
2024/08/28(水) 18:29:10.98ID:kq+KIot1
信用できる予報コース図が無い
401名無しSUN
2024/08/28(水) 18:29:17.99ID:FgvcaJS1
気象庁も もう予報でけまへん! とか言って
一日くらいでカンベンしてもろたらどないやねんな
402名無しSUN
2024/08/28(水) 18:29:34.73ID:mhclOe8m
佐多岬灯台の風速計17:25測定値無し、16:55の測定値は37m983hPa
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagoshima/satamisaki_lt/kisyou/index.html
403名無しSUN
2024/08/28(水) 18:30:06.72ID:7eRj0mSR
屋久島の映像を見ると
台風というよりも竜巻風味だなあ
やはりww


2024/08/28(水) 18:30:11.32ID:mZaonw/d
おかしくなったGFSに続いて欧州も徳島あたりで変な挙動するようになってるのか
米軍も四国あたりで鈍足だしあのへんが予測難しいんだろうな
2024/08/28(水) 18:30:15.96ID:83xiGGMt
37かあ
なかなか強いな
2024/08/28(水) 18:30:21.34ID:2PqU11Et
>>381
うんにゃちごど
407名無しSUN
2024/08/28(水) 18:30:30.78ID:kC+g6xuB
これもう予報する意味ないだろ気象庁
2024/08/28(水) 18:30:36.11ID:YBrWEuqH
>>393
屋久島の停電九電エリア以外はノーカンだから実際はもっと多い
2024/08/28(水) 18:30:52.95ID:FQbx5X1a
今955くらい?
急激に弱まったね
410名無しSUN
2024/08/28(水) 18:31:04.70ID:EbpkM1Cm
>>404
運命の分かれ目になるところもありそう
2024/08/28(水) 18:31:12.43ID:zKrdL8Ok
屋久島すっご
これはやべえな、山間部だろここ
2024/08/28(水) 18:31:18.23ID:83xiGGMt
>>404
列島縦断とか煽ってるマスゴミよりはましだわな
2024/08/28(水) 18:31:22.08ID:6Y33zqD3
というか鹿児島って明日半日くらいずっと台風直下なのか…
2024/08/28(水) 18:31:23.74ID:EfpwokOL
>>279
ほとんど降って無いし風も無い
やらない理由が無い
9回までいけるかは知らんけど
2024/08/28(水) 18:31:24.89ID:OKl1sPsw
次の台風もスタンバイ
ぐるぐるしだしたかな
2024/08/28(水) 18:31:32.02ID:1wuzI+S7
宮崎もとっくに強風域に入ってるのにいまいちですね。小型過ぎて中心くらいしかまともに台風してないんじゃないのこれ。なんで最強なんだろ。
2024/08/28(水) 18:31:52.04ID:6WmhaN2x
メディアの人は史上最強だと思ってツタエテるのかな
418名無しSUN
2024/08/28(水) 18:32:00.88ID:u/vDx/4e
>>400
だいたいで良いんだよ分からないんだし予報円入ってたら警戒しとけ
419名無しSUN
2024/08/28(水) 18:32:13.25ID:X0Y60s1H
米軍の進路予報が京都付近で終わってるのは
そこから先は「分かりませ〜ん」ってことなのかな
だったら気象庁もそうすればいいのに
でっかい予報円とコロコロ変わる進路予報見せられて
イライラするわ
420名無しSUN
2024/08/28(水) 18:32:15.49ID:7eRj0mSR
これは竜巻だなw
2024/08/28(水) 18:32:49.50ID:sinRFRe/
最恐最悪の体でレスできない人はここ去りなさい
2024/08/28(水) 18:33:18.24ID:q3B4PfFU
また止まった...?
2024/08/28(水) 18:33:41.19ID:+n7GikY1
>>419
そこまでに消える
2024/08/28(水) 18:33:46.02ID:u7XgDekF
中心数十キロくらいだけ過去最強
425名無しSUN
2024/08/28(水) 18:34:09.79ID:DGKhLl3w
スカイマークの鹿児島発のこの後の2便、欠航決めていなくて執念を感じる。
426名無しSUN
2024/08/28(水) 18:34:24.88ID:rvF9oHd3
九州は頻繁に台風が来るから弱い構造物はその都度リセットされる
近畿の被害が大きかったのはたまにしか来ないからだな
2024/08/28(水) 18:34:33.27ID:F6VwovgP
>>419
台風としての勢力がなくなる予想と言うこと。
2024/08/28(水) 18:34:52.07ID:Pwj8ohKy
1953年みたいな各地で豪雨連発するのは勘弁だぞー
あれは梅雨前線だったし治水が全然違うから
被害はそこまでいかないだろうけどさ
429名無しSUN
2024/08/28(水) 18:34:55.42ID:xEl1o+qr
>>419
停滞して消滅、前線化するってこと
430名無しSUN
2024/08/28(水) 18:34:59.81ID:VyCIMzgG
動かない雨台風サンサン
431名無しSUN
2024/08/28(水) 18:35:09.94ID:4isfCgEq
>>417
マスコミに良心はないよ
世間を煽るネタが来てよかったと内心思っているよ
2024/08/28(水) 18:35:14.97ID:F6VwovgP
>>425
台風が直撃する空港に飛行機を置いときたくないだろうしな
2024/08/28(水) 18:35:15.27ID:6yUi+yQi
たいした事ないなサンサン
434名無しSUN
2024/08/28(水) 18:35:31.87ID:7eRj0mSR
これは攻撃を受けたと成り立つし
反撃しても良いんだよね
瞬殺しても
2024/08/28(水) 18:35:55.29ID:JfPjff/j
上陸仕手からは気持ち北に振れたか
436名無しSUN
2024/08/28(水) 18:36:36.41ID:7eRj0mSR
色んな選択肢が出てきたなあ
面倒くせえ
2024/08/28(水) 18:37:04.12ID:jXBhGef3
920くらいまで行ってたMSMの予想勢力もだいぶ落ちてきたな
2024/08/28(水) 18:37:42.02ID:FQbx5X1a
見てる限り名物のヤッシーもまだ全然余裕ぽい
439名無しSUN
2024/08/28(水) 18:38:34.68ID:7eRj0mSR
竜巻はヤッシーまで行ってないだろ
局所的だからww
2024/08/28(水) 18:38:37.59ID:Lc3HkTtP
米軍さん大阪で停滞してるんだな
こんなの初めて見たわ
予測不能なのか
441名無しSUN
2024/08/28(水) 18:39:06.94ID:L2M0NnNB
名前に警備員ってついてるやつはどうして基地外が多いんだ
もしかして自宅警備員ってコト?ww
それならLvが上がるごとに基地外度が増すのも納得できる
2024/08/28(水) 18:39:26.17ID:YXLuj0qA
WNIが載せてる3日の予想天気図には元10号の低気圧すらいなくなってるな
鈍足で陸上を進んだらどんどん衰弱するのは分かるが上陸時940台クラス(予想)の台風が
日本の上空で溶けてなくなるんだとしたらちょっと珍しいんじゃないか
443名無しSUN
2024/08/28(水) 18:39:32.07ID:7eRj0mSR
こういう攻撃したら
黙ってないのがいるからなあ
俺は一切関知しない
この件についてww
2024/08/28(水) 18:40:01.63ID:08keVI3E
停電範囲広すぎんか
2024/08/28(水) 18:40:13.62ID:61sBWMH/
屋久島が大したことないなら大したことないんだろ
1番被害が酷いのは蒲郡と静岡かもしれん
446名無しSUN
2024/08/28(水) 18:40:19.41ID:izXGYvr3
今回の台風の雨被害は西日本豪雨よりやばそう
2024/08/28(水) 18:40:31.26ID:N7yBFeDU
>>419
JTWCは120時間先までまでしか予想しないし表示もしない
もっと言えば0-72時間と72-120時間後で質を分けてる
2024/08/28(水) 18:40:52.68ID:P7m5NK7n
昼間の米軍予報は四国南岸、今は少し上陸
ほんとにわからんのだろうな
449名無しSUN
2024/08/28(水) 18:40:59.97ID:SdksXX+N
日本気象協会独自の「JWA統合気象予測」では、31日(土)までに予想される72時間雨量が第2報より大きくなり、九州地方や四国地方の広い範囲で800mmを超え、最も多いところでは1,200mmに達すると予想されています。予想される雨量となった場合、これまでに観測された雨量の最大値との比(既往最大比※1)が150%を上回り、大きいところでは200%に達する可能性があります。日本気象協会と静岡大学牛山素行教授との共同研究の結果(※2)によると、既往最大比が100%になると犠牲者が発生しはじめ、150%を超えると犠牲者の発生数が急増する可能性があることがわかっており、災害発生危険度が極めて高いことから厳重な警戒が必要です。
450名無しSUN
2024/08/28(水) 18:41:26.43ID:/vVv/eOS
鹿児島宮崎県内の雨量が増えてきたな
これあと2日続くのか
451名無しSUN
2024/08/28(水) 18:41:27.65ID:izXGYvr3
東海地方を襲ったチャーミー、関西地方を襲ったチェービー、関東地方を襲ったファクサイ
台風三統士をサンサンは超える?
452名無しSUN
2024/08/28(水) 18:41:41.14ID:j0arZ6bg
種子島 36.6 南東 18:24
枕崎 32.0 北東 18:24
鹿児島 32.8 東 18:25
灯台
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagoshima/kisyou.html
風は少しずつ吹いてきたな…
2024/08/28(水) 18:41:57.96ID:JfPjff/j
既に電柱が倒れてる所もあるらしいからね
2024/08/28(水) 18:42:02.40ID:83xiGGMt
>>440
台風じゃなくなるって事よ
2024/08/28(水) 18:42:20.51ID:Ype0H46j
四国で鈍足とか…相当レヤじゃないけ?
456名無しSUN
2024/08/28(水) 18:42:34.88ID:7eRj0mSR
グアムの海に帰れや10号
オマエはなんのための存在しているんだよw
2024/08/28(水) 18:42:47.33ID:mZaonw/d
太平洋側で1000mm2000mmみたいな話になってるけど
広島岡山あたりは72時間降水量4、500mmでも西日本豪雨みたいになるから瀬戸内海側でちょっと停滞したらまた大災害になる
2024/08/28(水) 18:42:48.58ID:G6xnqmTU
これ一番の問題は
予測がうんこなとこよな
2024/08/28(水) 18:43:07.58ID:hjNgnBiF
>>419
台風の予想進路で消えたら分かりませんと考える知識だと、弱まって基準以下で消えるときはどうすればいいの?
460名無しSUN
2024/08/28(水) 18:43:20.20ID:X0Y60s1H
>>423,427,429
ありがとうです
461名無しSUN
2024/08/28(水) 18:43:22.41ID:kC+g6xuB
この2時間くらいほぼ動いてないぞ
2024/08/28(水) 18:43:36.48ID:FQbx5X1a
大丈夫に越したことない
はよ台風シーズン終われ
463名無しSUN
2024/08/28(水) 18:43:39.96ID:u/vDx/4e
予想が925hPaから935hPaに下がったとはいえ風速かわってないし鹿児島は今夜から2日間暴風域で2日で1000㍉雨が降るんだろ?怖い台風だと思うけどな
2024/08/28(水) 18:43:47.65ID:f9GGwmvy
>>202
930以下になってから出したら
それから避難始めるには手遅れだろ

なんか勘違いしてると思う
2024/08/28(水) 18:43:50.02ID:dLspX1Sr
>>254
当時熊本に住んでいたが、
電柱が折れるまたは倒れる箇所が話にならないくらい多数発生.
多数の瓦が手裏剣みたいに乱れ飛び、駐車場の車のフロントガラス等を破壊.
シャッターが壊れ風でまくれ上がり、2階の窓をことごとく破壊した。
台風に慣れている北部九州民でも戦慄が走った。
コンビニにシャッターが備え付いているのも初めて知ったのもその台風
2024/08/28(水) 18:44:05.31ID:3yIStrjF
まだ屋久島に引っかかってんのかノロマw
誰か押してやれよ
467名無しSUN
2024/08/28(水) 18:44:21.00ID:izXGYvr3
>>457
まだ西日本豪雨は復旧できてないらしいから今回もし西日本豪雨並の雨が降ればオーバーキルだろうな
2024/08/28(水) 18:44:33.21ID:madO1EOl
>>457
広島市のやつは山を削って無理に開発したからでしょ
岡山の真備はわからん
2024/08/28(水) 18:44:37.54ID:zKrdL8Ok
九州の人は台風に慣れてるといったがあれは嘘だ
普通に怖いと言ってた
2024/08/28(水) 18:44:41.76ID:7j5lycbe
ライブカメラだとイマイチ凄さが伝わらんな
誰かTMRごっこで実況配信してくれよ
471名無しSUN
2024/08/28(水) 18:44:47.41ID:7eRj0mSR
風が巻いているので
屋久島の竜巻ライブになってんなw


いつまで続けんのこれ
それでどうなるの
472名無しSUN
2024/08/28(水) 18:45:14.31ID:TniVXGhC
>>445
120mmと42mが大したことないとかw
これだからニートは困る
2024/08/28(水) 18:45:37.99ID:zKrdL8Ok
屋久島はそろそろピークに入ってきたな
474名無しSUN
2024/08/28(水) 18:45:54.95ID:giGibDrY
屋久島通りすぎるのにどんだけ時間かかってんだ! 馬鹿台風め
ダウンして失神してるのに殴り続けてるのと同じじゃないか
この強さでこんだけ長時間は観測史上初じゃないか
475名無しSUN
2024/08/28(水) 18:46:16.68ID:FQbx5X1a
>>469
鉄筋や平屋の頑丈な家屋しかないと思ったら我が家のような木造のボロ屋みたいなのもあって親近感が湧いた
2024/08/28(水) 18:46:18.96ID:H6NGRyJe
三重愛知静岡辺りに突撃していきそうな雨雲がまた生まれてるな
2024/08/28(水) 18:46:37.59ID:jrpazhXD
>>452
中心部よりやや離れた所に強風帯があるようですね
2024/08/28(水) 18:47:16.88ID:Lc3HkTtP
>>454
日本上空で一気に衰退か
珍しいつーか初めて見るパターンだな
2024/08/28(水) 18:47:19.12ID:tjs8KiZv
屋久島のせいでほとんど話題にならない種子島も不憫よね
でも種子島はロケット基地があるからいいか
2024/08/28(水) 18:48:10.90ID:madO1EOl
>>479
鉄砲もあるよ
2024/08/28(水) 18:48:16.29ID:08keVI3E
人吉やっと熊本豪雨から復興したばかりだろ。頼むよ球磨川…
2024/08/28(水) 18:48:29.18ID:2PqU11Et
明日の桜島の降灰予報が円になってて草
初めて見たわ
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
483名無しSUN
2024/08/28(水) 18:48:31.69ID:N7Nkdrva
>.474
屋久島人はこの程度なら手慣れてるよ
上の方でも舐め腐ったレスしてた奴いたろ
484名無しSUN
2024/08/28(水) 18:48:37.72ID:7eRj0mSR
アメリカのF5竜巻の再現実験みたいな感じか
2024/08/28(水) 18:48:52.61ID:k0QCS02t
気象庁だと明日昼過ぎには円内ガッツリ入ってんのにニュースだと明後日ってもうわけがわからん
2024/08/28(水) 18:49:02.53ID:hAoYNzID
>>472
ここだけならまだいいんだがね
同じノリでニュー速とかに書き散らかすのは触っちゃ駄目な人だから自重すべきだが・・
2024/08/28(水) 18:49:12.42ID:jrpazhXD
>>479
日本史で屋久島は出てこないけれど種子島は出てくる
2024/08/28(水) 18:49:17.07ID:K48T1anP
http://2chb.net/r/livetbs/1723413656/777-

台風とは
 熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html

ドボラック法(ドボラックほう、英語: Dvorak methodまたは英: Dvorak technique)は、気象衛星が可視光・赤外線で撮影した画像を利用して、熱帯低気圧の勢力(中心気圧・最大風速・台風半径など)を推定する手法である。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B3%95

>>442
東北地方のアメダス実況(風向・風速) - 過去の天気 2024年08月12日
tenki.jp/amp/past/2024/08/12/amedas/2/wind.html
i-storage.tenki.jp/large-lite/archive/amedas/2024/08/13/09/00/00/wind/area-2-large.jpg


> 台風5号は2024年8月12日8時半ごろ、岩手県大船渡市付近に上陸しました。
smbiz.asahi.com/article/15383176
489名無しSUN
2024/08/28(水) 18:49:19.68ID:/vVv/eOS
これ停電したら復旧させるのに台風居なくなる2日待たないとダメとか?
2024/08/28(水) 18:49:54.03
>>406
おい川辺やっど
2024/08/28(水) 18:49:58.71ID:8I5RMm6o
>>481
オレもそれを一番恐れている
492名無しSUN
2024/08/28(水) 18:50:01.54ID:OqJuZx4V
これマジでくるりんぱあるんじゃないの?
方向転換後の予測がどんどん下がってきてる
2024/08/28(水) 18:50:06.53ID:MOagbi4y
偉い人たちありがとう
温帯低気圧でも充分ヤバいので色々キャンセルしよう…
494名無しSUN
2024/08/28(水) 18:50:11.91ID:1yzDTzq5
甑島で940になったな
2024/08/28(水) 18:50:27.79ID:Lc3HkTtP
九州の西と東で雨量が全く違うのが凄いよな
九州山地分かりやすすぎる
2024/08/28(水) 18:50:51.03ID:XrR8+Rby
>>468
真備は川付け替えて治水完了 むしろ性能試したい こいや!
2024/08/28(水) 18:51:20.77ID:EfsiwMwH
>>465
ヒエッ…
2024/08/28(水) 18:51:22.54ID:tjs8KiZv
>>480,487
ああそうか。知名度的には負けてなかったか
2024/08/28(水) 18:51:38.62ID:FQbx5X1a
やっぱり急速に弱まる予想は合ってるね
上陸時960にはなってて欲しいな
500名無しSUN
2024/08/28(水) 18:52:01.36ID:kA9ifgpv
>>475
九州の家は瓦が頑丈だから風で飛びにくいけどな厚みが違う
2024/08/28(水) 18:52:28.35ID:fG64EV3H
>>493
でも温低で被害出たって話はあまり聞かない
502名無しSUN
2024/08/28(水) 18:52:45.31ID:PYkVNmhd
関西台風とか九州来たら普通だろ。
503名無しSUN
2024/08/28(水) 18:52:45.84ID:KEJ+R0ju
雨雲スカスカになり始めてるじゃん
2024/08/28(水) 18:53:08.02ID:jrpazhXD
>>492
あくまで個人の妄想だけれど九州南部をかすめて四国に向かったりして
北から偏西風の一部が垂れてきてそれに乗るかも知れない
2024/08/28(水) 18:53:29.97ID:8Fg62YQZ
上陸してみたら、「あれ?これショボくね?」って結果になりますように。
2024/08/28(水) 18:53:42.58ID:IjexypXB
5.2 4.8 4.8
Weakening Flag : ON
2024/08/28(水) 18:53:53.53ID:jXBhGef3
屋久島に行こうかどしよか悩んでる動きに見える
2024/08/28(水) 18:53:55.93ID:K48T1anP
>>442
http://2chb.net/r/newsplus/1633684326/458-475

地球温暖化研究の世界的権威Philip Jones教授(イギリスのEast Anglia大学・気象研究所(CRU)所長)の千通を越すe-mailや研究データ・プログラムが外部に漏れ、世界中のメディアに取り上げられています。 大問題に発展したのは、このリークされた情報が発端となって地球温暖化を巡る世界規模の不正が発覚したため。

その問題となっているメールの要点は以下の通り

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

http://2chb.net/r/livetbs/1723968905/-23
2024/08/28(水) 18:54:01.12ID:6rAB382Y
屋久島のライブカメラ見てるけど冬の日本海って感じだな
510名無しSUN
2024/08/28(水) 18:54:25.96ID:hxAiK5Bb
この1時間は東に移動したな
511名無しSUN
2024/08/28(水) 18:54:52.72ID:j0arZ6bg
28日19時の情報(推定)
屋久島の西約40km
北緯 30度20分/東経 130度5分
方向・速さ北 ゆっくり
https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:7/lat:30.174292/lon:130.379992/colordepth:normal/elements:hrpns
2024/08/28(水) 18:55:10.25ID:JX+UdViu
>>505
気象庁がオオカミ少年扱いされてそのうち国民の気が緩んだところでドーンまでがシナリオですね
2024/08/28(水) 18:55:20.59ID:2PqU11Et
>>490
明日もAZあいちょっとけ?ガソリンがやしかでいれけいっかね
2024/08/28(水) 18:55:32.24ID:83xiGGMt
>>502
4万戸の屋根吹き飛んで屋根屋足りなくて、予約入れたら2年後とかいう家もあったぞ
関空向かいの泉佐野
2021年でもビニールシートだらけだった
2024/08/28(水) 18:55:35.09ID:Cczz8U4Y
>>501
集中豪雨災害では温帯低気圧起因の方が台風起因より多いんだが
2024/08/28(水) 18:55:46.67ID:mZeUPNNE
>>507
屋久島邪魔
沈め
山体崩壊起こせ
屋久杉枯れて倒れろ
津波で流されて消えろ
517名無しSUN
2024/08/28(水) 18:56:12.08ID:tvZuTZrY
日降水量
1 神奈川県 箱根 922.5 2019年10月12日 ○
2 高知県 魚梁瀬 851.5 2011年7月19日
3 奈良県 日出岳 844 1982年8月1日
4 三重県 尾鷲 * 806.0 1968年9月26日
5 香川県 内海 790 1976年9月11日
6 沖縄県 与那国島 * 765.0 2008年9月13日
2024/08/28(水) 18:56:31.01ID:83xiGGMt
九州防人どころか屋久島すら超えられないのか
台風の面汚しが、、、
2024/08/28(水) 18:56:51.36ID:EgJ6AEpo
動き遅すぎて大隅半島が長時間大雨だなやばいやろこれ
520名無しSUN
2024/08/28(水) 18:56:54.21ID:CNuBes+8
九州通過後
気象庁は四国の瀬戸内海寄りで
米軍は四国の太平洋側寄りだ
521名無しSUN
2024/08/28(水) 18:57:32.47ID:B3ueQDvX
もう鹿児島に台風の雨雲かかってて線状降水帯みたいに
なっとる
522名無しSUN
2024/08/28(水) 18:58:25.87ID:DnKuOlt/
屋久杉〜
2024/08/28(水) 18:58:32.23ID:jrpazhXD
今更なんですが中心気圧の予想は中心線を通った場合の予想ですよね
524名無しSUN
2024/08/28(水) 18:59:11.94ID:u/vDx/4e
>>512
気象庁は嘘ついてる訳じゃないんだからそういう認識の馬鹿が減ってほしいわ
525名無しSUN
2024/08/28(水) 18:59:56.85ID:N7Nkdrva
枕崎市の連中は避難した方がいいわこれ
526名無しSUN
2024/08/28(水) 18:59:59.00ID:izXGYvr3
>>512
311と同じ流れやんけ
2024/08/28(水) 19:00:07.07ID:3yIStrjF
押すなり引くなりするもん無いとこんななっちゃうんだなワロタ
逆に上陸できるんかなこいつって思えてきた
2024/08/28(水) 19:00:15.25ID:4wK12DdS
この台風はヤクザが作った
2024/08/28(水) 19:00:30.37ID:mb7p/jNr
屋久島嫌い
あいつに何個台風を殺されたか
あんなとこに島置くなボケ
屋久島をハワイまで移動させろ
2024/08/28(水) 19:00:57.49ID:qsXAmFBH
中心線で行くと美味しそうなとこばかり持ってくな
嫌われるぞw
2024/08/28(水) 19:01:03.72ID:8I5RMm6o
豪雨がこわい
明日から東日本全体を雨雲が覆うようだから大変な雨台風だ、九州に一番被害が出るとは限らない
532名無しSUN
2024/08/28(水) 19:01:06.51ID:MoDGyyBH
岩手なにがおきてるんだよ
2024/08/28(水) 19:01:07.60ID:mabsa0Ad
上陸後は海上からの燃料補給が絶たれるからね。
2024/08/28(水) 19:01:08.31ID:fG64EV3H
>>515
雨被害は確かに有りますね
訂正します。
535名無しSUN
2024/08/28(水) 19:01:27.30ID:N7Nkdrva
風より雨がえげつない
2024/08/28(水) 19:01:47.63ID:2bDirEPA
枕崎、指宿あたりはもろに危険半円直撃だな
2024/08/28(水) 19:01:53.41ID:tGJgYvBi
台風マニアもここに極まれり
538名無しSUN
2024/08/28(水) 19:02:19.97ID:izXGYvr3
7時のニュース始まったけど被害すげーな
539名無しSUN
2024/08/28(水) 19:02:21.41ID:0R8pdnWi
アイウォール発達気味?
2024/08/28(水) 19:02:28.32ID:M29t0Aq7
台風は海水温の高いところを進む。台風は自分では進めない。よくテレビがぬかしてるが矛盾してるよな
2024/08/28(水) 19:02:34.61ID:Zr/mqel0
被害エグいな
542名無しSUN
2024/08/28(水) 19:02:37.24ID:ND+pQ4xC
すごい台風やな
2024/08/28(水) 19:02:47.55ID:rujjRE+B
ハゲどころか完全にヘーベルハウス
544名無しSUN
2024/08/28(水) 19:02:54.49ID:j0arZ6bg
鹿児島 地形
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
https://www.web-gis.jp/GM1000/GM_Red1/GM_Red1-256.html
屋久島の試練に耐えれるか台風は
545名無しSUN
2024/08/28(水) 19:03:26.38ID:KOrway1H
日本以外
大阪で息絶えた
https://www.typhoon2000.ph/multi/?name=SHANSHAN
2024/08/28(水) 19:03:35.95ID:WZbVv+3P
10号
547名無しSUN
2024/08/28(水) 19:03:41.63ID:L6oQeS0m
もう目の交換始まってるね
目の外側に溝ができて新しい大きな目になる途中
今の状態だとアイウォールより少し離れた場所のほうが風強いだろうね
548名無しSUN
2024/08/28(水) 19:03:59.04ID:ND+pQ4xC
鹿児島32.8ww
やっば強すぎやろ
やっぱり過去最強クラスだな!(白目)
549名無しSUN
2024/08/28(水) 19:03:59.91ID:xQKuXcR7
南に押し返してやる
@佐世保
2024/08/28(水) 19:04:12.72ID:kmAEg1fD
10号のせいで週末の予定が壊された
最悪
551名無しSUN
2024/08/28(水) 19:04:29.20ID:ND+pQ4xC
大阪で息絶えるとかそれはそれでやばい台風になるんだが
552名無しSUN
2024/08/28(水) 19:04:31.84ID:naUtbY2+
屋久島は「島」とは言えそびえ立つ宮之浦岳は九州最高峰の2000m級の山だからなw
そらそこに当たったらゴリゴリに削られるわな
553名無しSUN
2024/08/28(水) 19:04:40.31ID:ND+pQ4xC
>>550
俺もやで
554名無しSUN
2024/08/28(水) 19:04:55.59ID:0R8pdnWi
ここから本当に再発達したら化け物やけどどうかな
2024/08/28(水) 19:05:11.78ID:uNeczTCK
りんご台風は青森の観測データ見る限り完全に温帯低気圧化したスーパー爆弾低気圧と言ったほうがいい
ps://i.imgur.com/y4GmLbS.png
556名無しSUN
2024/08/28(水) 19:05:24.02ID:Pg8y6LBu
今の日本地形は過去の自然現象に耐えたものが残っているんだから当然なのだわ
2024/08/28(水) 19:05:30.01ID:MO4wLn9L
>>512
能登地震の時の大津波警報でもあったな

NHKのお姉さんがすぐに逃げろと絶叫しているを見下して嘲笑してる無能無職ヒキニートが多数発生
558名無しSUN
2024/08/28(水) 19:06:29.81ID:ND+pQ4xC
宮崎、まだ暴風域にすら入ってないのにこのザマw
2024/08/28(水) 19:06:35.50ID:fG64EV3H
>>549
壱岐「九州がダメになるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ!」
560名無しSUN
2024/08/28(水) 19:06:39.26ID:T7StycvJ
早明浦ダムが貯水率60%ぐらいだったのに放水してるわ。これガチだわ。
561名無しSUN
2024/08/28(水) 19:07:00.18ID:WWQ26S/H
大阪はどうなるんや
2024/08/28(水) 19:07:02.48ID:E7XiJIbz
>>552
屋久島山VSサンサン海のぶつかり稽古だからな
563名無しSUN
2024/08/28(水) 19:07:20.74ID:izXGYvr3
宮崎www
564名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 19:07:28.73ID:yq1QICNE
>>561
(´・ω・`)ケンチャナヨー!
2024/08/28(水) 19:07:34.46ID:F6VwovgP
>>468
広島の地質がそもそも花崗岩で脆いんや。広島市の土砂災害は山頂から豪雨で崩落して宅地に流れ込んでるし。
566名無しSUN
2024/08/28(水) 19:07:54.55ID:Jv1fnv+r
朝は太平洋側に下がってたのになんで瀬戸内に寄ってるんだ
京都だからちょっと安心してたのに
567名無しSUN
2024/08/28(水) 19:07:57.89ID:u/vDx/4e
九州に注目いってるけど東海地方もヤバいぞ
9月1日までずっと大雨警報出そうだし愛知では既に4人生き埋めになっている
かなり広範囲に被害出る可能性あるわ
568名無しSUN
2024/08/28(水) 19:07:59.63ID:naUtbY2+
箱根ブロック
屋久島ブロック←New
2024/08/28(水) 19:08:58.64ID:OKl1sPsw
サンサンに雲が吸い寄せられてるよーな
2024/08/28(水) 19:09:03.88ID:8yF5kMNd
1300mの伊吹山越えられなかった台風あるからな
571名無しSUN
2024/08/28(水) 19:09:09.64ID:YtnVoHNT
各地の到達予想時間が日本と米軍でこんなに違うのはなぜ?
572名無しSUN
2024/08/28(水) 19:09:16.00ID:QyI7qcHp
>>560
ウケる🤣
2024/08/28(水) 19:09:30.92ID:FQbx5X1a
NHKで今935でここからまだ発達するとか言ってるけど嘘だよね?!
574名無しSUN
2024/08/28(水) 19:09:37.05ID:mb6zG4IW
まだ発達するとか言ってるぞNHK
575名無しSUN
2024/08/28(水) 19:09:38.02ID:ewQQl2Te
香川県観音寺市なんだが、久々に台風の目見られるかな?
それともその頃には潰れちゃってる?
2024/08/28(水) 19:09:53.89ID:0/0lNOZ0
また瀬戸内側に寄ったのか
見るたびに進路が違うな
2024/08/28(水) 19:09:55.37ID:F6VwovgP
>>560
以前の大渇水の時は本当にカラだったから1000mmの降雨に対応出来たけど、今回はそうじゃないからな・・・
578名無しSUN
2024/08/28(水) 19:10:17.26ID:ND+pQ4xC
進路変わりすぎ
2024/08/28(水) 19:10:19.32ID:u7XgDekF
>>573
一つ前の予報ではそうだった
580名無しSUN
2024/08/28(水) 19:10:22.78ID:VfVnQdQ1
>>573
がち
2024/08/28(水) 19:10:31.56ID:9z+NN3eK
NHKにふりまわされるでないぞ。
2024/08/28(水) 19:10:32.80ID:s3JEja+D
削られてる
583名無しSUN
2024/08/28(水) 19:10:57.69ID:ND+pQ4xC
進路だけじゃなく上陸日程も変わってるな
ちょっと従来の日程より早くなってる
2024/08/28(水) 19:11:04.18ID:8I5RMm6o
河川の氾濫とりあえず九州は必至だろう
九州本土のご老人は北部の人もできれば今夜、遅くとも明日午前中のうちに避難所に向かった方がいいんじゃないのか
2024/08/28(水) 19:11:04.50ID:Oc8IrxAJ
アルティメット台風とか言い出しそうな勢いだな
2024/08/28(水) 19:11:23.56ID:3OZ8vZuo
GSM 08/28/06Z
鳥取から日本海へ出て福井石川→岐阜長野→関東北部→茨城から太平洋へ(31日19時JST)
587名無しSUN
2024/08/28(水) 19:11:23.95ID:0R8pdnWi
1時間前
s://i.imgur.com/Wi2CtDv.jpeg


s://i.imgur.com/lx4LGEE.jpeg
588名無しSUN
2024/08/28(水) 19:11:26.27ID:ND+pQ4xC
スーパー台風ってサイヤ人じゃないんだからさ
ダサい言い回しはやめようよ
2024/08/28(水) 19:11:45.61ID:bMmdb1EA
東京きてえ、目黒川、神田川逝かせてえ
590名無しSUN
2024/08/28(水) 19:11:49.27ID:E1juRl5c
やべえまた雲がムクムク湧き出したこいつまだ生きてるぞ
591名無しSUN
2024/08/28(水) 19:11:59.89ID:ND+pQ4xC
このスレが盛り上がるのは明日か
何スレ完走するかな
15スレは完走しそうだが
592名無しSUN
2024/08/28(水) 19:12:16.13ID:ND+pQ4xC
>>590
ゾンビ台風
593名無しSUN
2024/08/28(水) 19:12:45.46ID:N7Nkdrva
>>487
なんで覚醒してんだよ
2024/08/28(水) 19:13:04.74
10号のおかげで金曜の双発計器の実地試験が延期になった!
落とすで有名な試験官だったから諦めてたけど教官曰く延期で違う試験官になるみたいでホンマに10号様々です!ありがとう!
2024/08/28(水) 19:13:22.33ID:K48T1anP
九州地方のアメダス実況(風向・風速)
28日19:00現在
tenki.jp/lite/amedas/9/wind.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/19/00/00/wind/area-9-large.jpg
九州地方のアメダス実況(降水量)
28日19:00現在
tenki.jp/lite/amedas/9/precip.html
imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2024/08/28/19/00/00/precip/area-9-large.jpg

気象衛星 28日19:00現在
tenki.jp/lite/satellite/
static.tenki.jp/static-images/satellite/2024/08/28/19/00/00/japan-wide-large.jpg
596名無しSUN
2024/08/28(水) 19:13:22.70ID:VfVnQdQ1
>>575
死国山地は進撃のサンサンですら
威力は激減する
剣。石鎚山の2TOPから大量の山は
風はおわる。
だが
雨雲はさらに大量に飛ばしまくるから
安心せえ香川に恵みの水である
2024/08/28(水) 19:13:40.06ID:bMmdb1EA
長崎来るんじゃねーよ。鹿児島いけや
598名無しSUN
2024/08/28(水) 19:14:03.48ID:u/vDx/4e
>>587
もろに屋久島にぶつかって雨になった感じだな
2024/08/28(水) 19:14:12.22ID:uNeczTCK
屋久島って中心に高い山がそびえてて円形をしている利尻山みたいなイメージとはちょっと違う
実際は洋上のアルプス

ps://i.imgur.com/TDZaOPW.jpeg
ps://i.imgur.com/3EnmNjH.jpeg
2024/08/28(水) 19:14:12.45ID:rmw1FRHA
ID:rmw1FRHA >1-2
令和6年 2024年 台風10号は、
ペタ高温 テラ水蒸気な海面で、
超弩級 急速強化 ギガ発達し、
ギガストロング 台風の特徴とし、
もうすぐ北偏し、ギガ高温 ペタ水蒸気塗れの、西日本太平洋上へ、
鹿児島県南方沖で、くいって、北東偏、
相模湾凸 伊豆串で、関東地方南部にギガ進むぞw

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、 
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。
ここら関東地方 直撃 コースだぞw

ID:rmw1FRHA 
  アニメ 漫画 映画 ゲーム
タイドラインブルー 攻殻機動隊
イノセント・ヴィーナス
日本壊滅
平成三十年 希望の国のエクソダス
半島をでよ オールドテロリスト
空の境界 月姫 Fate 魔法使いの夜
ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
とある シャングリラ 旧エヴァ

君の名は。天気の子 ウイッチブレード
東京デッドクルージング 東京スタンピード
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
震災列島 地震列島

すずめの戸締まり AKIRA
252 生存者あり バイナリードメイン

ペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、外出禁止令のJアラート
緊急地震速報 特別〇〇警報 大〇〇警報が、
オーバーシュート パンデミックw

令和大干ばつ 令和大飢饉化、
令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w
令和ペタ重税化 令和ギガインフレ化へw

日本国債金利ペタ引き上げ 出口戦略 綱紀粛正、
構造改革 総量規制 金融引き締め 
国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落  令和 ガラ 発生。
令和超重スタグフレーション構造ギガ不況化w

こういう、令和ジャパン ルナティック コース 
令和トーキョー エクストリームコースだw
>1 ID:rmw1FRHA
2024/08/28(水) 19:14:30.89ID:ZApUkwIt
伊勢湾台風超えたってまじ?
602名無しSUN
2024/08/28(水) 19:15:00.38ID:N7Nkdrva
ヤッシーの前にライブカメラがおちそうだな
603名無しSUN
2024/08/28(水) 19:15:09.71ID:ND+pQ4xC
屋久島通過してもまだ目は開いてるのね
2024/08/28(水) 19:15:23.84ID:uxdrEM2/
上陸したらすぐダメになるタイプ
2024/08/28(水) 19:15:26.23ID:UlNXnadB
鹿児島市はまだ暴風域じゃないけど
すでに始まってます
2024/08/28(水) 19:15:43.39ID:K48T1anP
http://2chb.net/r/livetbs/1689256001/580-602

>>517
大雨特性

この大雨はきわめて局地性が強く、大村・諫早・島原・熊本を結ぶ円弧状の幅約20km、長さ約100kmの細長い帯状の地域に集中していることがわかる。
この大雨の中心部である雲仙岳北斜面の西郷では一昼夜に1,109.2mmの記録的な雨量を観測したが、この地域から約20km南に位置する雲仙岳南斜面の口之津では、わずかに86mmで約1,000mmもの差がある。
また、多雨域が沿岸部にあり、山岳方面の雨量が少ないこともこの大雨の特徴である。 この当時はまだ「集中豪雨」の用語は用いられていなかったが、諫早豪雨こそ集中豪雨の典型といえよう。
www.data.jma.go.jp/nagasaki-c/shosai/saigai/ooame/19570725/index.html

http://2chb.net/r/liventv/1721432802/779-
2024/08/28(水) 19:16:12.16ID:rmw1FRHA
>1-2 ID:rmw1FRHA 
一昨日夜、ヨルムンガンド、緑色っぽいヤモリ イモリが、
アパートの部屋の天井に、
這い回っていたのを、生まれて初めてみたいw 
つまんで追い出した。
ID:rmw1FRHA 

令和南海トラフ 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 
令和アジア超震災 M9.5 同時ペタ発生 >1 ID:rmw1FRHA 

伊勢湾台風級、室戸級 第二室戸台風級の、令和スーパー台風、
令和 大型台風XーXX号が、
伊豆半島凸、相模湾から上陸、串での、

トーキョー ペタ ハザード
トーキョー テラ ナイトメアストーム ピリオド 
トーキョー ペタ ストーム
トーキョー ラージ フラッド巨大水害
トーキョー ギガ ブラックアウト
 ここらのギガ前触れか?


つまり、全てが想定外、全ての奇妙奇天烈な、
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、鹿児島県南向 100km沖で、北東へ、
くいって、右折し、時速50kmで、進み、

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕 ピリオド 
令和トーキョーナイトメアストーム
ギガ大災禍 メイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、3日前に、
垂直避難するわw
ID:rmw1FRHA
2024/08/28(水) 19:16:12.33ID:9Pty7k6K
心配せんでもカツラ被り直すやろ
暗くなりました皆さん気いつけなはれや
2024/08/28(水) 19:16:14.62ID:pcwT6yR/
何かちょっとバラけた?締まってきてるの?
2024/08/28(水) 19:16:21.48ID:aKy3uawV
ボジョレヌーボ台風
2024/08/28(水) 19:16:37.22ID:IYki64iE
ヤッシーのカメラめっちゃ夜に弱いなw
2024/08/28(水) 19:16:45.07ID:s4ZqIUBD
>>590
雲は南から補充されてるからね
613名無しSUN
2024/08/28(水) 19:16:48.72ID:vN76rmXU
しぶとい、ていうかアイウォール復活してきているし
614名無しSUN
2024/08/28(水) 19:16:50.49ID:VfVnQdQ1
>>565
いよいよやな
東広島市の水害は記憶に新しい
セカンドインパクトくるぞ
進撃のサンサンは猛烈に雨降らせる
615名無しSUN
2024/08/28(水) 19:16:59.50ID:7vuOFa0O
日本アルプス「ばっちこーい!」
616名無しSUN
2024/08/28(水) 19:17:08.50ID:f8DHjOvh
明日は電車ストップするから仕事休みになった
617名無しSUN
2024/08/28(水) 19:17:26.13ID:0R8pdnWi
アイウォール再構築くさい動きしとるね
2024/08/28(水) 19:17:30.51ID:BSqAIsfV
>>560
早明浦付近は2日で800mmとか言ってる
619名無しSUN
2024/08/28(水) 19:17:31.73ID:t3mAeXjw
ここまできたら3時間更新のMSMが一番精度いいの?
620名無しSUN
2024/08/28(水) 19:17:54.89ID:CPmI28rK
ヤッシーひさしぶり まだ健在だったか
621名無しSUN
2024/08/28(水) 19:18:09.39ID:GK910XfV
>>534
いわゆる爆弾低気圧で広範囲が被災したことは何度も。
風速の極値が台風起源じゃない観測地点も数多く。
622名無しSUN
2024/08/28(水) 19:18:09.87ID:N7Nkdrva
>>619
このスレにガチ予測プロがいるからそいつに聞くといい
お客さんだらけになると黙り込むんだが
2024/08/28(水) 19:18:18.17ID:JfPjff/j
>>598
屋久島の宮之浦岳は標高1936メートル
かなり高いよ
2024/08/28(水) 19:18:48.44ID:mb7p/jNr
>>544
屋久島潰れてくれ
2024/08/28(水) 19:19:22.16ID:mZaonw/d
近くの河川が氾濫危険水位超えてるのにまだ台風が全然動いてない恐怖だけは味わいたくないな
626名無しSUN
2024/08/28(水) 19:19:22.99ID:kC+g6xuB
このまま北上続けたら鹿児島上陸ある
627名無しSUN
2024/08/28(水) 19:19:28.87ID:B328xqK6
外縁部の雨雲が霧島連山辺りにかかり始めたけどどれくらい削ってくれるかな?
2024/08/28(水) 19:19:34.27ID:/RDulGvQ
九州は大した被害でないって
2024/08/28(水) 19:19:41.73ID:QkC5CMwS
>>623
こんなのに当たるとどんな台風でも威力半減じゃないの
630名無しSUN
2024/08/28(水) 19:20:01.35ID:f8DHjOvh
そういえば連続猛暑日の記録更新が止まったそうな@太宰府
2024/08/28(水) 19:20:02.26ID:ogujo8+V
屋久島がやられたようだな
632名無しSUN
2024/08/28(水) 19:20:09.18ID:i6st4hnB
広島市はどうせ逸れる
まあ来てもいいけど
2024/08/28(水) 19:20:13.03ID:lu+vdyyP
屋久島大人気だなw
634名無しSUN
2024/08/28(水) 19:20:16.64ID:N7Nkdrva
ヤッシー今度は波との戦いか
2024/08/28(水) 19:20:25.09ID:mZaonw/d
930台で上陸した2214は屋久島と九州山地でへろへろになってたな
636名無しSUN
2024/08/28(水) 19:20:28.71ID:GYJWq0IK
>>629
実際一昨年のナンマドルはだいぶ削られた
2024/08/28(水) 19:20:30.30ID:uPUyx/IN
お、なんだ
最終形態かこれ
2024/08/28(水) 19:20:32.30ID:N7yBFeDU
>>586
最接近時千葉で60Knot超えてるな
2024/08/28(水) 19:20:40.13ID:7rsjB956
すでに2214と同等の荒れ具合
これでウォームアップレベルだと考えると恐怖@鹿児島新港
2024/08/28(水) 19:21:16.56ID:kgzXM28P
今時季の停電はしんどい
641名無しSUN
2024/08/28(水) 19:21:20.46ID:o8Bl2zy8
>>547
すでに昼頃から屋久島でその兆候があったような気がする
雨雲びっしりの中でも風速のピークが過ぎてたし
2024/08/28(水) 19:21:51.10ID:1n0sb0Q8
>>587

あんなにたくましかったサンサンちゃんが、、、
643 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/28(水) 19:21:54.48ID:wwfINQ8N
熊本だが
今回はかなりヤバいと考えていいか?
進路は最悪に近いか?
2024/08/28(水) 19:22:11.44ID:KdVNiy0g
昼間弱ってたのにまた発達してるやん
#.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
2024/08/28(水) 19:22:14.50ID:5ZN/7dBq
サンサン「山だぁ?!ならば暖湿流吹き付けて上昇気流にして取り込んでやんよ!かかってこいや!」
2024/08/28(水) 19:22:24.98ID:birOpom+
真っ先に九州西岸を指向して930台になるって予想してたのMSMだからな
647名無しSUN
2024/08/28(水) 19:22:26.69ID:0R8pdnWi
キミまたおめめハッキリしてきてない?
s://i.imgur.com/bW41JLC.jpeg
s://i.imgur.com/8bs8MC3.jpeg
2024/08/28(水) 19:22:27.84ID:/RDulGvQ
屋久島、お前だったのか九州を守っていたのは
649名無しSUN
2024/08/28(水) 19:23:00.04ID:We40C09d
屋久島敗北したようだな
2024/08/28(水) 19:23:11.52ID:FQbx5X1a
屋久島全島停電か
こんな暑い時期につらいなあ
2024/08/28(水) 19:23:17.56ID:j2cTVu9d
>>643
永尾神社お参り
652名無しSUN
2024/08/28(水) 19:23:25.65ID:Ydhg0I/q
停電
2024/08/28(水) 19:23:25.87ID:KfPXa6g5
プログレッシブな動きだな
654名無しSUN
2024/08/28(水) 19:23:55.52ID:u/vDx/4e
>>623
知ってるよ
なんもない所に飛行機が飛んで飛行機雲が出来るように屋久島に当たって雨が降るんだよな
655名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:07.72ID:ND+pQ4xC
台風は目の交換なんてこともできるのか
もしかしてこの台風は知能を持っているのか?
656名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:11.50ID:CPmI28rK
屋久島がやられたか
657名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:16.54ID:VfVnQdQ1
元から進撃のサイサンは過去類のない
雨台風である
風は九州山地中国、死国山地で威力を消されて
しまう。だめだし
658名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:23.93ID:UOUxEpOH
これ中心線は通らないよね?
こんなに陸地ばかり通るのはない。
可能性高そうなのは本州の南かな?
659名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:24.83ID:kC+g6xuB
屋久島が目付近の雨雲削りまくってる
660名無しSUN
2024/08/28(水) 19:24:44.83ID:/vVv/eOS
もうレス全部読めなくなった
つちのこが上陸直前に居なくなる理由がわかった
2024/08/28(水) 19:24:47.03ID:Gtxpi9hZ
屋久島空港付近住みだけどマジで避難すればよかった。風強すぎて怖い。外の風強すぎてもう避難できん
2024/08/28(水) 19:24:55.14ID:KgrYfsIC
屋久島のあの杉が折れませんように
663名無しSUN
2024/08/28(水) 19:25:18.54ID:o8Bl2zy8
>>660
ざっと流し見する程度でいいんだぞ
2024/08/28(水) 19:25:22.32ID:swF0IZ8I
>>658
まぁ中心線なんてただの目安だから気にするな
2024/08/28(水) 19:25:23.82ID:ogujo8+V
屋久島は島の中で最弱
2024/08/28(水) 19:25:47.52ID:/RDulGvQ
>>661
一番風強いところだもんなキツイわ
667名無しSUN
2024/08/28(水) 19:25:50.94ID:LCroWrDM
ガチプロ予測士って誰?コテハンつけてくれ
2024/08/28(水) 19:25:54.06ID:NiI+lIS/
>>644
これ鹿児島ヤバいな…
669名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:01.60ID:vNSlhCb0
なにが風まかせだよ、ボブディランかよ
なめるんじゃねえ
670名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:02.97ID:Uuol0CUI
今屋久島危険半円?
671名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:14.11ID:N7Nkdrva
>>656
いや
屋久島に台風がやられてる
672名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:16.02ID:DGKhLl3w
姶良市民としては今のところ特に何もない事を報告しておこう
673名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:22.29ID:0R8pdnWi
屋久島の横にいるのに発達気味やもん
動き遅いしこれからが本番では
674名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:23.22ID:WWSLY073
>>643
最悪は長崎コース
2024/08/28(水) 19:26:28.19ID:GAm0lttC
次は開聞岳が何とかしてくれる
676名無しSUN
2024/08/28(水) 19:26:31.14ID:/vVv/eOS
>>659
2000m級の高山帯だからな 
2024/08/28(水) 19:26:31.93ID:fG64EV3H
サンサンで太陽光パネルが全滅したら流石に太陽光廃止論起こるよね?
678名無しSUN
2024/08/28(水) 19:27:10.77ID:Uuol0CUI
屋久島民がんばれ
アドバイスできる事はするから常に実況してくれ
679名無しSUN
2024/08/28(水) 19:27:24.45ID:N7Nkdrva
気象庁以外が大阪でストップした理由が分かった
関西以東は構える必要さえないわ
2024/08/28(水) 19:27:27.33ID:mZaonw/d
GSMの山口から日本海側ルートと他の四国モデルじゃ速度が違いすぎる
681名無しSUN
2024/08/28(水) 19:27:49.28ID:zWbAKmo2
口永良部通過で気圧わかるか
2024/08/28(水) 19:27:51.66ID:tOez80KO
今夜ぐらいの気温なら停電してもなんとか過ごせる
2024/08/28(水) 19:27:57.75ID:kgzXM28P
>>677
飛散したパネル次第
2024/08/28(水) 19:28:08.49ID:/RDulGvQ
今、屋久島がフー子のように戦ってくれてる
685名無しSUN
2024/08/28(水) 19:28:15.03ID:GYJWq0IK
熊本空港近くや阿蘇山の太陽光パネルだいぶ被害受けそう
2024/08/28(水) 19:28:19.20ID:ogujo8+V
九州通過するだけで大分小さくなりそう
687名無しSUN
2024/08/28(水) 19:28:23.46ID:B328xqK6
>>674
それだけは絶対勘弁してくれの佐賀県民
2024/08/28(水) 19:28:35.66ID:7U1A9hrp
>>647
生き返ったのか
2024/08/28(水) 19:28:46.22ID:ZrYRUToq
>>661
無事を祈る
690名無しSUN
2024/08/28(水) 19:29:00.60ID:DnKuOlt/
970か
2024/08/28(水) 19:29:05.51ID:Zr/mqel0
>>647
うぎゃー
2024/08/28(水) 19:29:07.29ID:SETFwU0n
ざっと見た感じ鹿児島で24時間くらいずっと雨振りそうな感じ
これからは大阪と四国にも垂れ流しだな
693名無しSUN
2024/08/28(水) 19:29:11.60ID:vtYBzt4D
関東には来ない
694名無しSUN
2024/08/28(水) 19:29:26.54ID:5SM91RbR
やっぱり東に動いてるよね
695名無しSUN
2024/08/28(水) 19:29:43.08ID:/XvoPWQk
また1段大きな目になりそう
2024/08/28(水) 19:29:46.10ID:3snb8Y04
11号は空気読んででてこないのかな
697名無しSUN
2024/08/28(水) 19:29:53.57ID:Bwa3CQRM
屋久島を通るから大したことないよ
2024/08/28(水) 19:30:23.27ID:jXBhGef3
21時予想からするとどうみても東側向かってんな
699名無しSUN
2024/08/28(水) 19:30:32.14ID:WWQ26S/H
近畿でストップする?
2024/08/28(水) 19:30:46.97ID:7CBfxA4n
いよいよ明日が本番か
九州民よ、どうかご安全に!!
2024/08/28(水) 19:30:57.81ID:JfPjff/j
>>661
停電だいじょぶか?
スマホのバッテリー気をつけて
702名無しSUN
2024/08/28(水) 19:31:01.31ID:Uuol0CUI
屋久島だけじゃあまりパワー減らんだろ
2024/08/28(水) 19:31:02.95ID:FQbx5X1a
ここから更に発達さえしなければ良い
屋久島にやられて弱まってくれ
704名無しSUN
2024/08/28(水) 19:31:20.86ID:We40C09d
四国の南ルートに変更しようかな?
705名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 19:31:24.74ID:yq1QICNE
>>699
(´・ω・`)消滅して終わり
706名無しSUN
2024/08/28(水) 19:31:33.78ID:vN76rmXU
なんか目が潰れそう
2024/08/28(水) 19:31:39.33ID:obE3Xxm9
瀬戸内海でさらにパウワーあつぷ
2024/08/28(水) 19:31:47.26ID:h+t+ygbd
近畿の前に台風消滅
2024/08/28(水) 19:31:56.31ID:0PmkiUAp
何か急に雨風が強くなってきた
@種子島
710名無しSUN
2024/08/28(水) 19:31:58.44ID:QyI7qcHp
>>661
木造住宅?
2024/08/28(水) 19:32:18.22ID:Uyul92M+
九州、もって瞑すべし
712名無しSUN
2024/08/28(水) 19:32:35.08ID:Uuol0CUI
サンサンHP 1000
屋久島はサンサンに10ポイントのダメージをあたえた
713名無しSUN
2024/08/28(水) 19:32:37.63ID:/vVv/eOS
>>675
開聞岳は負けそうだよな
宮之浦岳と比べたらヒグマとキタキツネくらい違う
2024/08/28(水) 19:32:47.04ID:N7yBFeDU
>>685
出力制限解除どころか一気に電力不足になるかもな
715名無しSUN
2024/08/28(水) 19:32:48.26ID:B328xqK6
>>702
屋久島、開聞岳、霧島、ラスボス九州山地(国見祖母大崩阿蘇久住)
716名無しSUN
2024/08/28(水) 19:32:54.45ID:JUiQXGa8
阿蘇通るなら、かなり弱くなるよ
2024/08/28(水) 19:33:10.70ID:JFA7WeKZ
屋久島乗り越えて強くなるとかやるなあ
2024/08/28(水) 19:33:30.19ID:4SMyfwUe
鹿児島の高潮ひどそうNHK
719名無しSUN
2024/08/28(水) 19:33:31.55ID:VfVnQdQ1
>>694
東にいくのは誰もがわかっているが
瀬戸内海ルートか死国の南に太平洋ルートに戻るのか
進撃のサイサンしからわからない
720名無しSUN
2024/08/28(水) 19:33:53.97ID:o8Bl2zy8
この間のフーちゃんの誤爆おもろかったな
721名無しSUN
2024/08/28(水) 19:34:05.46ID:PU4tw2t9
暴風より風がやばい感じか
2024/08/28(水) 19:34:08.33ID:O5bAyF14
近畿まで来て戻るとかよりは
今とほぼ同じ位置に1週間停滞し続ける方が可能性高そうだ
2024/08/28(水) 19:34:37.08ID:PU4tw2t9
>>721
風じゃなくて雨だった
724名無しSUN
2024/08/28(水) 19:34:37.65ID:0R8pdnWi
弱るというよりここ1時間は上げてそうな雰囲気があるけどどうなるかな
s://i.imgur.com/zYzH611.jpeg
s://i.imgur.com/WH02mrw.jpeg
725名無しSUN
2024/08/28(水) 19:34:38.55ID:u/vDx/4e
>>708
熱帯性低気圧にランク落ちするだけで雨はふり続けるぞ
2024/08/28(水) 19:34:38.62ID:OZlwb8bD
佐多岬灯台コケるの早すぎ
2024/08/28(水) 19:34:43.93ID:KfPXa6g5
伝説の台風だ
2024/08/28(水) 19:34:50.62ID:rmw1FRHA
ID:N7Nkdrva ID:0R8pdnWi
ID:/RDulGvQ ID:KdVNiy0g
>1-2

ID:rmw1FRHA
令和6年 想定外 規格外の2024年 台風10号 サンサンは、
ギガ急速強化 ギガ猛発達しつつ、
ペタ高温 ギガ水蒸気がパンデミックな、東より太平洋上をすすみ、
940hpaの、ギガ勢力を維持したまま、
2日後、相模湾凸 三浦半島横断の、
公算が強まってきたなあ。
上陸時は、大型で非常に強い、
最大瞬間風速65m/s

令和 関東地方 東京都界隈は、

想定最大の、想定最大の、
令和 南海トラフ大震災級 

想定最大の、
令和 首都圏直下型大震災級

昭和 東京大空襲

ここらなみに、甚大な被害が出そう。

猛烈な暴風雨と凄まじい爆風で
非常にあぶない。

50m/s超えたら、木造住宅といわ
ず、雑居ビル アパートも、
令和ガザ ウクライナ ミャンマーイラン イスラ戦争の
最前線なみに、木っ端みじんだ。

今回は、それを凌ぐ、メガ台風。

自公維 大政翼賛会ライク、
大本営 安全楽観デマステマ うざい、今直ぐ、令和6年 2024年 
台風10号 サンサンを、
東京湾近海でも、
伊勢湾台風級最盛期 狩野川台風最盛期  
第1 第2室戸級 ハリケーン カトリーナ級に、超大型で猛烈な勢力にまで、
ペタ急速強化 ギガ発達させてくるw

令和6年 2024年 台風10号 サンサンを、今直ぐ、徹底的にしごいて、
パワハラ カスハラさせ、
巨大台風を、ひっぱたいて、やや左より、東偏させ、絶対に、
相模湾凸 三浦半島横断に させてくるww
ID:rmw1FRHA
729名無しSUN
2024/08/28(水) 19:34:54.32ID:/vVv/eOS
>>702
屋久島にぶち当たったとこだけめちゃ雲えぐれてるじゃん
宮之浦岳強すぎる
2024/08/28(水) 19:35:12.23ID:uPUyx/IN
こんなコースだったっけ?
もうちょっと屋久島から西寄りを通ると思てたけど
島の一番西側が目の中に入ってるようにも見えるな
累計雨量西の永田で850ミリで東の気象庁の観測点で200ミリくらい
ずいぶん違う
2024/08/28(水) 19:35:26.75ID:irbcmnfe
>>293
うちだと逆になる
元から数少ないリモート予定日だったのに
派遣社員さんを全リモートにするから社員は出社せい!となるから台風とか災害はまじで勘弁してくれーといつも思ってる
2024/08/28(水) 19:35:37.79ID:RbE9k9T5
今から東へ移動しろー
733名無しSUN
2024/08/28(水) 19:35:38.39ID:GYJWq0IK
これ鹿児島上陸ありえる?さすがにないか
734名無しSUN
2024/08/28(水) 19:35:45.42ID:zWbAKmo2
北東に行ってるような
2024/08/28(水) 19:35:51.76ID:rmw1FRHA
ID:N7Nkdrva ID:0R8pdnWi
ID:/RDulGvQ ID:KdVNiy0g
>1-2

ID:rmw1FRHA
令和6年 想定外 規格外の2024年 台風10号 サンサンは、
ギガ急速強化 ギガ猛発達しつつ、
ペタ高温 ギガ水蒸気がパンデミックな、東より太平洋上をすすみ、
940hpaの、ギガ勢力を維持したまま、
2日後、相模湾凸 三浦半島横断の、
公算が強まってきたなあ。
上陸時は、大型で非常に強い、
最大瞬間風速65m/s

令和 関東地方 東京都界隈は、

想定最大の、想定最大の、
令和 南海トラフ大震災級 

想定最大の、令和 首都圏直下型大震災級
 昭和 東京大空襲

ここらなみに、甚大な被害が出そう。

猛烈な暴風雨と凄まじい爆風で
非常にあぶない。

50m/s超えたら、木造住宅といわ
ず、雑居ビル アパートも、
令和ガザ ウクライナ ミャンマーイラン イスラ戦争の
最前線なみに、木っ端みじんだ。

今回は、それを凌ぐ、メガ台風。

自公維 大政翼賛会ライク、
大本営 安全楽観デマステマ うざい、今直ぐ、令和6年 2024年 
台風10号 サンサンを、
東京湾近海でも、
伊勢湾台風級最盛期 狩野川台風最盛期  
第1 第2室戸級 ハリケーン カトリーナ級に、超大型で猛烈な勢力にまで、
ペタ急速強化 ギガ発達させてくるw

令和6年 2024年 台風10号 サンサンを、今直ぐ、徹底的にしごいて、
パワハラ カスハラさせ、
巨大台風を、ひっぱたいて、くいって、東偏させ、
絶対に、相模湾凸 三浦半島横断に させてくるww
ID:rmw1FRHA
2024/08/28(水) 19:36:15.38ID:8Fg62YQZ
>>677
2018年台風20号(有名な21号の一つ前に来たやつ)が
風力発電の風車をなぎ倒して「日本の気候では使い物にならん」て感じになってたけど、
ソーラーパネルの残骸があちこちにまき散らされて後片付けが大変てことになれば
メガソーラーとか評価変わっていきそうだな。
2024/08/28(水) 19:36:18.72ID:KdVNiy0g
力を取り戻して屋久島を制圧したぞ
#.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
2024/08/28(水) 19:36:18.88ID:RiDkXs2D
これ枕崎あたりに上陸じゃないのかね
2024/08/28(水) 19:36:43.03ID:AC2Ok9os
>>709
ロケット飛んで行きそう
740名無しSUN
2024/08/28(水) 19:36:45.40ID:u/vDx/4e
>>724
屋久島にぶつかって雨が降ってエネルギー使ってる
台風は雨が降れば降るほど弱くなるよ
741名無しSUN
2024/08/28(水) 19:37:16.22ID:VfVnQdQ1
>>733
屋久島にぶつかったため
進撃のサンサンが九州山地でしにたくないから
東にかなり曲がるかもしれん
死国をめざしているぞ
742名無しSUN
2024/08/28(水) 19:37:16.77ID:vN76rmXU
>>737
屋久島にびくともしとらんやん
2024/08/28(水) 19:37:18.66ID:0PmkiUAp
>>732
勘弁してくれよ
2024/08/28(水) 19:37:21.68ID:QkC5CMwS
屋久島抜けたら鹿児島までにまた発達するんじゃね?
745名無しSUN
2024/08/28(水) 19:37:25.15ID:/vVv/eOS
でもこのまま北上するとすぐ鹿児島に上陸して勢力弱まりそうね
2024/08/28(水) 19:37:33.95ID:AC2Ok9os
台風って枕崎好きだよな
地形がそうしてるのかね
2024/08/28(水) 19:37:53.79ID:jrpazhXD
海水温、シアー、発散、乾燥域とも発達を阻害する要因はありません。少なくとも現状維持で九州に突っ込む。
2024/08/28(水) 19:38:07.13ID:kgzXM28P
>>737
どんどんデカくなってないか
雲吸収すんの?
749名無しSUN
2024/08/28(水) 19:38:21.14ID:8qXbxmCo
九州、四国の予想雨量が半端ない
甚大な被害になりそう
2024/08/28(水) 19:38:21.28ID:AC2Ok9os
>>741
やっぱ台風って自我あるよな
751名無しSUN
2024/08/28(水) 19:38:22.79ID:kgYvW4X7
九州だけ死ぬ奴か
752名無しSUN
2024/08/28(水) 19:38:24.39ID:5CT9bLoN
>>737
鹿児島心配すぎる
大丈夫かな
2024/08/28(水) 19:38:53.78ID:hJfSNIFx
エンタメ度の高い台風だ
2024/08/28(水) 19:38:55.73ID:5ZN/7dBq
マジで山の上昇気流を糧にしたのか?
755名無しSUN
2024/08/28(水) 19:38:59.38ID:4AKHgFkp
都城に友達いるけど大丈夫かな
756名無しSUN
2024/08/28(水) 19:39:04.27ID:Uuol0CUI
>>715
屋久島バリヤ 戦闘力500
開聞岳バリヤ 戦闘力100
霧島バリヤ  戦闘力1500
ラスボス九州山地(国見祖母大崩阿蘇久住)バリヤ 戦闘力20000
757名無しSUN
2024/08/28(水) 19:39:08.55ID:KJWCRy1g
このまま行くと九州直撃して一気に衰弱した残骸低気圧が来るだけだろうし関東や伊豆あたりはそんな心配無さそうか?
758名無しSUN
2024/08/28(水) 19:39:28.31ID:VfVnQdQ1
>>746
足摺岬も好き
死国が大好き台風は足摺岬向かうし
九州が、大すき台風は枕崎むかう。
大昔からだよ
2024/08/28(水) 19:39:28.91ID:F6VwovgP
種子島・屋久島地方で線状降水帯発生か
2024/08/28(水) 19:39:40.06ID:hH/mKzdI
頑張れ!屋久島!
761名無しSUN
2024/08/28(水) 19:39:51.35ID:vN76rmXU
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
さすがにもう目は潰れるか・・・?
2024/08/28(水) 19:40:09.43ID:fG64EV3H
>>683
>>736
死傷者0人で太陽光だけを壊す台風になって欲しい
763名無しSUN
2024/08/28(水) 19:40:12.86ID:KNIEJKG1
壊滅だあああああああ
764名無しSUN
2024/08/28(水) 19:40:13.88ID:CPmI28rK
台風は頭いいからフツー山を避けるもんだがな
今回のは相当自信があるのか
2024/08/28(水) 19:40:26.91ID:JfPjff/j
屋久島って真田丸みたいだな
766名無しSUN
2024/08/28(水) 19:40:43.17ID:kA9ifgpv
そろそろ弱まってくれないと安心出来ない訳だがまだ成長しているのか?
767名無しSUN
2024/08/28(水) 19:41:15.16ID:/DI1NGvx
>>759
24時間雨量が600ミリ超えても
さらに重ねるのかよ…
768名無しSUN
2024/08/28(水) 19:41:22.46ID:VfVnQdQ1
>>750
あるよ
昔は神風とよばれた台風を
進撃中サンサンである
または
ワルプルギスの魔女とも
2024/08/28(水) 19:41:23.71ID:F6VwovgP
>>757
東に素直に行くと仮定すれば、九州→四国→紀伊山地で削られて関東は雨ぐらいじゃね?
2024/08/28(水) 19:41:29.64ID:q8UbmVSL
>>750
ねえーよ上空の風に流されるだけ
無風ならコリオリの力で北西に流される
2024/08/28(水) 19:41:35.12ID:D0SYIkkd
前に九州の山地で解体された台風があったような
772名無しSUN
2024/08/28(水) 19:41:38.56ID:We40C09d
屋久島討死したのけ?
2024/08/28(水) 19:41:41.49ID:hCy9UciA
桜島バリヤは
774名無しSUN
2024/08/28(水) 19:41:43.68ID:q9sWZrc8
屋久島くらいの山じゃ大したエネルギー使わないだろ
確かに高いけど小さすぎる
775名無しSUN
2024/08/28(水) 19:41:52.26ID:u/vDx/4e
>>762
すでに愛知で土砂崩れで4人生き埋め
776名無しSUN
2024/08/28(水) 19:42:15.45ID:B328xqK6
>>756
今回ある程度海岸沿いを通る予報だから九州山地バリアが効効きそうだけど
もっと左(西)回りに来たらマジで洒落にならん被害が出そう
2024/08/28(水) 19:42:16.00ID:AUEmjTbh
ICON 06z 有明海でレフトターン、島原一周して熊本へ
2024/08/28(水) 19:42:17.87ID:q8UbmVSL
>>764
お前よりは頭良さそうだな台風ww
2024/08/28(水) 19:42:30.14ID:F6VwovgP
>>767
WNIはあと270mm降る予想になっとる
780名無しSUN
2024/08/28(水) 19:42:54.57ID:VfVnQdQ1
>>765
長崎の出島ともいわれたりする
781名無しSUN
2024/08/28(水) 19:43:07.33ID:9hQhvp5b
サンサンちゃん熊本狙わなくていいのよ…
782名無しSUN
2024/08/28(水) 19:43:35.16ID:B328xqK6
>>773
忘れてた
2024/08/28(水) 19:43:41.87ID:BrfQiE/C
屋久島生きとるか~
784名無しSUN
2024/08/28(水) 19:44:02.77ID:5ro/UpFQ
>>596
恵みの雨はありがたいんだけど、台風の目見たいんだよなぁ
感動するじゃんあれ
785名無しSUN
2024/08/28(水) 19:44:30.97ID:vtYBzt4D
熊本行けば弱まるんよね?
2024/08/28(水) 19:44:34.51ID:h+t+ygbd
屋久島の実測値がしょぼい

気圧970
風速26.1m/s日最大風速31.9m/s15時20~30
787名無しSUN
2024/08/28(水) 19:44:40.21ID:VyCIMzgG
サンサン伊勢湾と同等とか嘘付き
2024/08/28(水) 19:44:53.74ID:DO3di64B
サンサンちゃんついに伊勢湾パイセンと室戸パイセン超えってマジで??

伊勢湾台風は928ミリバールで上陸だがそれより強い? 
789名無しSUN
2024/08/28(水) 19:44:54.45ID:VfVnQdQ1
>>767
だから進撃のサンサンは
過去TOPクラスの雨台風だと当初からいわれた
そのベールがいよいよ
幕が上がる
2024/08/28(水) 19:45:13.68ID:uPUyx/IN
これはちょっと
8時9時の更新でどれくらいの数字が出るのか気になる
2024/08/28(水) 19:45:14.19ID:Gtxpi9hZ
>>666
夕方から一気に風来ました‥
>>689
ありがとうございます。
>>701
夕方までは停電と復旧繰り返してましたが1800ぐらいからは復旧しないですね‥
スマホのバッテリーは70%は残ってますが早めに電源落とすようにします。
ありがとうございます。
>>710
木造です。
2024/08/28(水) 19:45:21.51ID:BrfQiE/C
>>761
巻き直せ!根性見せろ!
793名無しSUN
2024/08/28(水) 19:46:17.54ID:hxAiK5Bb
18:00から若干東に寄り屋久島にクリンチ状態
再度西に向かうのかは不明
794名無しSUN
2024/08/28(水) 19:46:18.81ID:q5TqzfV4
>>661
携帯のバッテリーが心配だからレスはいらん
窓から離れて家の中の1番安全な場所で通り過ぎるまでやり過ごせ
くれぐれも気をつけてな
795名無しSUN
2024/08/28(水) 19:46:19.60ID:mb6zG4IW
アメダス雨量ランキングに出てこない屋久島
2024/08/28(水) 19:46:28.79ID:DO3di64B
枕崎台風「コイツ」
室戸台風「ヤバいな」
伊勢湾台風「史上最強かも」
2024/08/28(水) 19:46:46.24ID:igtiBR4z
再配達くるか?
2024/08/28(水) 19:47:06.08ID:J5LjAbVH
>>795
本当に雨が多いところは県の雨量計しかないからな
2024/08/28(水) 19:47:07.23ID:F6VwovgP
>>789
速度が出る秋台風なら雨は激しくても雨量は嵩まなかったんだろうがな・・・
2024/08/28(水) 19:47:16.08ID:fGN0h3D6
GFS相当自信があるんかな
もうずっと九州うろうろから大陸行き
801名無しSUN
2024/08/28(水) 19:47:16.50ID:vN76rmXU
サンサンさん、屋久島に引っかかってる
2024/08/28(水) 19:47:18.32ID:vzIwYr2u
総雨量2000ミリはヤバくね
803名無しSUN
2024/08/28(水) 19:47:27.19ID:Uuol0CUI
おーい 屋久島民
なんかしゃべってくれ
2024/08/28(水) 19:47:41.65ID:zxWsSVKX
いや目が死んだなここからどうする?
2024/08/28(水) 19:47:41.92ID:DO3di64B
サンサンちゃん「あ~いい湯だなあ…」
806名無しSUN
2024/08/28(水) 19:47:58.28ID:mb6zG4IW
目があああ 目がああ
2024/08/28(水) 19:48:21.51ID:AUEmjTbh
鹿児島
最大瞬間風速 32.8m/s
2024/08/28(水) 19:48:25.62ID:DO3di64B
気象庁の925hPaは盛りすぎたか?
2024/08/28(水) 19:48:27.37ID:00Qmiq/z
福岡やけどご近所さんカーポートを紐で固定してる
準備早いな
俺はコロッケ買っただけや
2024/08/28(水) 19:48:31.59ID:8yF5kMNd
屋久島と九州山地で削られても瀬戸内海とか土佐沖行かれたら
海水エリクサーでギンギンになるのだろ
2024/08/28(水) 19:48:34.40ID:ul1yP/Wp
消しさってしまえ~ピロピロピロ
2024/08/28(水) 19:48:50.73ID:vSZhSuo8
全然動いてなくて怖いわ
かごんまも停電増えてきたな生きろ
813名無しSUN
2024/08/28(水) 19:49:01.54ID:zWbAKmo2
屋久島と口永良部の間通過しそう 気象庁と逆
814名無しSUN
2024/08/28(水) 19:49:17.91ID:N7Nkdrva
祭り終了
次回、11号にご期待ください
2024/08/28(水) 19:49:43.66ID:oqrjp/g1
スーパーではパンが無かった
仕方がないから非常用としてスナック菓子かったよ
久しぶりにおつまみとして食べるポテチ美味しいです
2024/08/28(水) 19:49:48.62ID:u7XgDekF
>>786
しょぼいというか小さいねやっぱ
2024/08/28(水) 19:49:51.71ID:nAb9juux
RIPやねん
2024/08/28(水) 19:49:55.34ID:8I5RMm6o
関東だって明日以降の雨は油断できない、もう九州から関東まで豪雨災害がどこで起きるか分からん
2024/08/28(水) 19:49:58.28ID:vzIwYr2u
九州、四国、和歌山が台風に付属する雨雲に覆われつつある
820名無しSUN
2024/08/28(水) 19:50:10.45ID:Uuol0CUI
さっきの屋久島民もはや書き込む余裕すらなくてやばいかも
2024/08/28(水) 19:50:24.16ID:DO3di64B
まあ新米が無事ならいいわ
さっさと日本海に抜けて
2024/08/28(水) 19:50:50.49ID:jrpazhXD
>>761
まき直し中です
2024/08/28(水) 19:50:55.62ID:5GlbvgpQ
九州西岸と言うよりは、やはり鹿児島に突っ込むのでは?
824名無しSUN
2024/08/28(水) 19:50:57.77ID:o8Bl2zy8
気圧じゃねえ雨量のが大事だ
825名無しSUN
2024/08/28(水) 19:51:13.80ID:WWQ26S/H
9/1以降はどのへんに影響あるんや
826名無しSUN
2024/08/28(水) 19:51:21.43ID:o8Bl2zy8
>>822
新規まき直し?
827名無しSUN
2024/08/28(水) 19:51:22.78ID:/vVv/eOS
>>813
太平洋に抜けてくれれば鹿児島県民は九誌に一生を得るな
828名無しSUN
2024/08/28(水) 19:51:41.08ID:u/vDx/4e
等圧線の狭い所に向かって進むからとりあえず北上
その後前線の下に沿う感じで東に進む
教科書通りならね
ps://i.imgur.com/Vd103Au.png
2024/08/28(水) 19:51:42.74ID:VcpCNKDS
九州は渇水で死にそうだったんだろ
皆でお祝いしようやw
2024/08/28(水) 19:52:03.63ID:vzIwYr2u
東海以西はもれなく明日から雨だな
2024/08/28(水) 19:52:28.47ID:u7XgDekF
いつになったら南風になるんだ屋久島
832名無しSUN
2024/08/28(水) 19:52:31.79ID:Uuol0CUI
現在のhPaは?
2024/08/28(水) 19:52:51.95ID:8yF5kMNd
チベ高ブロック
834名無しSUN
2024/08/28(水) 19:53:04.38ID:0R8pdnWi
勢力落ちて目が潰れてるか新しい目を作るために一回潰れてるかのどっちかですね
2024/08/28(水) 19:53:07.49ID:6iD5rU8N
935hpa
2024/08/28(水) 19:54:25.76ID:F6VwovgP
薩摩半島上陸も有り得るか?
837名無しSUN
2024/08/28(水) 19:54:28.79ID:vN76rmXU
>>822
まぁ確かにこんな赤い雲が目の周り囲ってる状態で潰れるってのはなかなかないしな・・・
2024/08/28(水) 19:54:39.81ID:X0moo1qN
スレも勢い落ちたな
839名無しSUN
2024/08/28(水) 19:54:47.77ID:E1juRl5c
屋久島防衛線が突破された模様
840名無しSUN
2024/08/28(水) 19:55:25.92ID:56twF+md
>>838
俺が複数ID飛ばして100レスぐらい伸ばしてたんや
2024/08/28(水) 19:55:28.09ID:vzIwYr2u
明日の夜でもまだ上陸してないなこれ
スピードは徒歩クラスなのか
842名無しSUN
2024/08/28(水) 19:55:31.11ID:vN76rmXU
本体の雲が大隅半島にかかり始めた
843名無しSUN
2024/08/28(水) 19:55:45.95ID:Bwa3CQRM
縄文杉は大丈夫なの?
2024/08/28(水) 19:56:00.55ID:rmw1FRHA
ID:N7Nkdrva ID:0R8pdnWi
ID:/RDulGvQ ID:KdVNiy0g
>1-2 ID:DO3di64B
ID:5GlbvgpQ ID:zWbAKmo2

令和6年 想定外 規格外のオーバーシュート 
2024年 台風10号 サンサンは、
ギガ急速強化 ギガ猛発達しつつ、
ペタ高温 ギガ水蒸気がパンデミックな、東に、西日本太平洋上を
すすみ、940hpaの、ギガ勢力を維持したまま、
2日後、相模湾凸 三浦半島横断の、
公算が強まってきたなあ。
上陸時は、大型で非常に強い、
最大瞬間風速65m/s
ID:rmw1FRHA

令和 関東地方 東京都界隈は、

想定最大の、想定最大の、
令和 南海トラフ大震災級 

想定最大の、令和 首都圏直下型大震災級
 昭和 東京大空襲

ここらなみに、甚大な被害が出そう。

猛烈な暴風雨と凄まじい爆風で
非常にあぶない。

50m/s超えたら、木造住宅といわ
ず、雑居ビル アパートも、
令和ガザ ウクライナ ミャンマーイラン イスラ戦争の
最前線なみに、木っ端みじんだ。

今回は、それを凌ぐ、メガ台風。

自公維 大政翼賛会ライク、
大本営 安全楽観デマステマ うざい、今直ぐ、令和6年 2024年 
台風10号 サンサンを、
東京湾近海でも、
伊勢湾台風級最盛期 狩野川台風最盛期  
第1 第2室戸級 ハリケーン カトリーナ級に、超大型で猛烈な勢力にまで、
ペタ急速強化 ギガ発達させてくるw

今直ぐ、
令和6年 2024年 台風10号 サンサンを、今直ぐ、徹底的にしごいて、
パワハラ カスハラさせ、
巨大台風を、ひっぱたいて、くいって、東偏させ、
絶対に、相模湾凸 三浦半島横断に させてくるww
ID:rmw1FRHA
845名無しSUN
2024/08/28(水) 19:56:02.78ID:56twF+md
渇水だった九州と四国に雨降らすってただの盆虫やん
2024/08/28(水) 19:56:03.49ID:7CBfxA4n
早明浦ダムにうどん茹でる水ゆたっぷり降らしてくれ
2024/08/28(水) 19:56:22.91ID:tjs8KiZv
鹿児島 35.3m/s 東北東 19:33

だいぶ吹き始めたな
2024/08/28(水) 19:56:29.37ID:AhrTWwyM
201919号の箱根で1000ミリくらいだろ
登山電車がズタズタになったが
2000ミリとか想像できんな
2024/08/28(水) 19:56:50.77ID:MsT8xZoe
ダム決壊して全部が海へ流れてしまう未来が見える
850名無しSUN
2024/08/28(水) 19:56:51.22ID:0R8pdnWi
最近のAIは優しいな

目の入れ替わり(Eyewall Replacement Cycle)とは?

目の入れ替わりとは、台風の目を取り囲む目の壁(Eyewall)の外側に、新たな目の壁が形成され、古い目の壁が消滅し、新しい目が入れ替わる現象を指します。このプロセスには以下のような段階があります:

1.外部目の壁の形成:
強い台風が一定の強度に達すると、既存の目の壁の外側に、新しい目の壁が形成され始めます。
これにより、台風の強風域が広がります。

2.外部目の壁の収縮
新たに形成された外部目の壁が収縮し、既存の内側の目の壁に近づいていきます。

3.内部目の壁の消滅
外部目の壁が十分に収縮すると、古い目の壁が消滅し、台風の目が新しい目の壁に入れ替わります。
この時期には一時的に台風の強度が弱まることがあります。

4.新しい目の壁の強化
目の入れ替わりが完了すると、新しい目の壁が強化され、台風の強度が再び増すことが多いです。
851名無しSUN
2024/08/28(水) 19:56:53.85ID:4geMEYdL
鹿児島市だけど風つよなってきた
でも940なら大丈夫と信じたい
852名無しSUN
2024/08/28(水) 19:56:55.86ID:56twF+md
>>847
どわあああ
祭りの始まりだああああ
853名無しSUN
2024/08/28(水) 19:57:05.19ID:dso3Cjj0
目が完全に崩れたな
弱体化はじまった
2024/08/28(水) 19:57:20.94ID:5GlbvgpQ
Nikon COOLPIX P1000は驚異の3000ミリ
2024/08/28(水) 19:57:35.45ID:3yIStrjF
ちょうど黒潮の真上なんだよなあ屋久島の南あたりが
856名無しSUN
2024/08/28(水) 19:57:46.99ID:56twF+md
相当不謹慎なこと言うけど
被災はしたくないけど
被災してるところ見るのは面白い
だから今回も鹿児島に60mぐらいの風期待してるわ
台風頑張れ!
2024/08/28(水) 19:57:50.22ID:oqrjp/g1
東経130度を絶対超えないマン台風10号
雨戸ヨシ電源確保ヨシガソリン満タンヨシ非常食ヨシ
でもこわいよー
2024/08/28(水) 19:57:55.88ID:N7yBFeDU
>>800
更新するたびに台湾行きだな
859名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 19:58:01.47ID:yq1QICNE
(´・ω・`)ゴミ台風は屋久島で消滅していいよ
860名無しSUN
2024/08/28(水) 19:58:07.98ID:56twF+md
>>853
弱体化すんな!
踏ん張れ!
861名無しSUN
2024/08/28(水) 19:58:08.63ID:giGibDrY
屋久島の次は枕崎 指宿が死亡
2024/08/28(水) 19:58:30.59ID:f2UDClt2
>>854
※35mm換算
863名無しSUN
2024/08/28(水) 19:58:32.85ID:u/vDx/4e
赤に進んだ途中で青に進むかな
ps://i.imgur.com/lWHHvsZ.png
2024/08/28(水) 19:58:35.20ID:vzIwYr2u
ダム湖は降りすぎてもダメだからな
放流で下流域が壊滅する
865名無しSUN
2024/08/28(水) 19:58:44.11ID:Iy8wc2Bc
瞬間でも50mまだいかないのか
866名無しSUN
2024/08/28(水) 19:59:06.00ID:o8Bl2zy8
>>856
人が死んで欲しい訳じゃないけど記録的な大雨と風が見たいっていう意味であれば分かる
867名無しSUN
2024/08/28(水) 19:59:32.79ID:y20bTohm
>>856
このスレの人達は
ぶっちゃけ内心これだと思うよw
2024/08/28(水) 19:59:36.41ID:GAm0lttC
>>856
こいつ死ねばいいのに
869名無しSUN
2024/08/28(水) 19:59:45.07ID:/vVv/eOS
>>865
竜巻なら
2024/08/28(水) 19:59:55.97ID:iJgP5t9q
誰だ? サンサンに「ゆっくりして行ってね」 って声かけたの
871名無しSUN
2024/08/28(水) 20:00:18.56ID:y20bTohm
>>870
霊夢と魔理沙
2024/08/28(水) 20:00:19.45ID:OPgxPurM
よしキャンプしに行くわ
誰もおらんやろ
2024/08/28(水) 20:01:41.34ID:tTgmWE3x
>>870
なかなか帰らない客もいるじゃん
874名無しSUN
2024/08/28(水) 20:01:44.89ID:Uuol0CUI
>>861
枕崎は日本屈指の台風対策がされてると思うぞ
2024/08/28(水) 20:01:54.69ID:N7yBFeDU
急にマイナス80℃の雲が湧き上がってきた
復活成し遂げたか
2024/08/28(水) 20:01:57.35ID:3yIStrjF
MBCはどんかご潰して台風情報か
でもなんで井村呼んだんだろ
877名無しSUN
2024/08/28(水) 20:01:59.66ID:k0ro0B2X
>>856
不謹慎すぎて付近シーンとするわ
マジでやめろ
2024/08/28(水) 20:02:05.61ID:igtiBR4z
>>868
お前も同類
2024/08/28(水) 20:02:07.34ID:5CT9bLoN
関空台風では大阪でも瞬間風速48mくらいいったもんね
あれはほんとやばすぎた死ぬかと思った
2024/08/28(水) 20:02:20.91ID:R3d/8KRe
温帯低気圧くるなら関東も雨と風ヤバそうだな
家にいるか
2024/08/28(水) 20:02:41.45ID:Hs93SOgW
>>809
カーポートを紐で固定??
カーポートって固定されて無いのか?
882名無しSUN
2024/08/28(水) 20:02:47.59ID:k0ro0B2X
>>877
ダジャレ草
883名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:08.53ID:J0+YPKsG
九州の米作農家は悲痛なんてもんじゃねえな
西日本の米は相当の凶作か
884名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:17.35ID:/DI1NGvx
2000ミリはやべーだろ…
2024/08/28(水) 20:03:28.86ID://HZldsb
>>880
というか関東は明日の雨が割とヤバいだろ
886名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:37.93ID:ND+pQ4xC
付近シーン。。。
887名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:54.48ID:WWQ26S/H
ダム水抜いてるのか?
888名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:56.81ID:FgvcaJS1
>>879
残念だったな
889名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:57.98ID:ND+pQ4xC
西日本豪雨ならぬ全日本豪雨かよ
890名無しSUN
2024/08/28(水) 20:03:59.99ID:4isfCgEq
屋久島の辺りに線状降水帯が発生したと示されてるけど
曲線じゃん
2024/08/28(水) 20:04:10.74ID:WpguFw7Z
ジサクジエン(・A・)カコワルイ!!
892名無しSUN
2024/08/28(水) 20:04:55.70ID:ND+pQ4xC
関空台風は小型だから950だったけど、もう少しデカかったら940とかだっただろうな。
風だけで言えば歴代最強級。
893名無しSUN
2024/08/28(水) 20:05:10.99ID:WWQ26S/H
何でもかんでも線状降水帯言いすぎやろ
2024/08/28(水) 20:05:18.04ID:oaTSNnf1
弱体化しすぎ
2024/08/28(水) 20:05:19.84ID:IjexypXB
枕崎一直線じゃん
896名無しSUN
2024/08/28(水) 20:05:30.97ID:ND+pQ4xC
実際線状降水帯って珍しいんだけど今回は台風の影響かバカみたいに発生してるわ
2024/08/28(水) 20:05:54.42ID:oqrjp/g1
>>890
大雨が降ったら線状降水帯認定とか要改善事項だな
898名無しSUN
2024/08/28(水) 20:06:11.49ID:u/vDx/4e
東海地方は9/1まで大雨警報の可能性高いし関東は9/2まで警報の可能性あるから
これ見るだけだと九州から東北まで広く被害出るぞ
ps://i.imgur.com/FLgDMGq.png
2024/08/28(水) 20:06:13.75ID:ORmwz3Yh
精力落ちたな
2024/08/28(水) 20:06:24.57ID:vzIwYr2u
877 名無しSUN 2024/08/28(水) 20:01:59.66 ID:k0ro0B2X
>>856
不謹慎すぎて付近シーンとするわ
マジでやめろ

882 名無しSUN 2024/08/28(水) 20:02:47.59 ID:k0ro0B2X
>>877
ダジャレ草

こんなあからさまな自演久しぶりに見たから晒す
901名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 20:06:29.81ID:yq1QICNE
(´・ω・`)マスゴミが騒ぐと弱体化の法則が今回も発動
2024/08/28(水) 20:06:35.22ID:/kFyNlsR
雨すごいな…降れば土砂降りか
903名無しSUN
2024/08/28(水) 20:07:01.35ID:jF8nDmbf
削られまくってるな
904名無しSUN
2024/08/28(水) 20:07:10.68ID:Bwa3CQRM
台風の時に凧揚げすると何メートルまで上がるんだろ
905名無しSUN
2024/08/28(水) 20:07:31.54ID:u/vDx/4e
>>901
くだらない法則作るな
906名無しSUN
2024/08/28(水) 20:07:42.63ID:ND+pQ4xC
ぶっちゃけこのダジャレおもんないよなww
2024/08/28(水) 20:07:45.35ID:pcwT6yR/
>>904
凧が?貴兄が?(´・ω・`)
908名無しSUN
2024/08/28(水) 20:07:45.74ID:J0+YPKsG
コメ相場は高止まりしそうだな
特に西日本
909名無しSUN
2024/08/28(水) 20:08:06.96ID:C6cYs8dV
>>875
成し遂げた

ワロ
2024/08/28(水) 20:08:21.03ID:bIUQRPYT
>>544
2000m近くもあるのか
屋久島お願い!
2024/08/28(水) 20:08:26.65ID:iJgP5t9q
まあ屋久島は月に35日雨が降るから良いけどさ
2024/08/28(水) 20:08:30.06ID:UguQG2UE
停電多い@姶良
2024/08/28(水) 20:08:30.43ID:peUQXNub
このあと名古屋らへんすげえ雨が飛んできそう
914名無しSUN
2024/08/28(水) 20:08:44.56ID:E1juRl5c
19時からの巻き返しが半端ない
屋久島があっと言う間に飲み込まれた
915名無しSUN
2024/08/28(水) 20:08:47.09ID:vN76rmXU
>>911
時空歪んでるな
2024/08/28(水) 20:09:03.22ID:3yIStrjF
>>887
宮崎は7割ぐらいのダムが空近くまで水抜いて待ち構えてる
2024/08/28(水) 20:09:03.53ID:F6VwovgP
>>901
被害が少なくなるならその方がエエわ。
2024/08/28(水) 20:09:07.73ID:jrpazhXD
ここ3時間はスピードも上がって大隅半島に向かっている  蛇行の一部かも知れないが
919名無しSUN
2024/08/28(水) 20:09:45.40ID:Sjb4axGA
屋久島の解析雨量が1000ミリを超える可能性
今後の雨(降水短時間予報)より
2024/08/28(水) 20:09:59.16ID:waa6eQTY
>>908
少なくとも九州はほぼ刈り入れ終わってんじゃないかな
関東でもぼちぼち始まっているくらいだから
921名無しSUN
2024/08/28(水) 20:09:59.69ID:giGibDrY
屋久島の雨シャレにならんレベルだぞ
922名無しSUN(悠久の苑)
2024/08/28(水) 20:10:00.79ID:yq1QICNE
>>905
(´・ω・`)大坂台風の時は全く騒いでなかったんだなマスゴミは
923名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:04.33ID:hxAiK5Bb
南から切り離れ供給できてない
2024/08/28(水) 20:10:05.71ID:oqrjp/g1
>>915
公式屋久島ジョーク
925名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:07.00ID:YOJBKFs/
さぁこのスレも速度が遅いな!
これじゃサンサンと同程度だ!
速度上げていくぞ!
926名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:16.46ID:YOJBKFs/
どりゃあああああ
2024/08/28(水) 20:10:19.38ID:meD+ujGk
>>919
累計?
928名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:23.17ID:YOJBKFs/
うりゃあああああ
929名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:31.31ID:YOJBKFs/
いりゃああああああ
930名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:35.57ID:vN76rmXU
>>924
そうなのかw
931名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:40.88ID:YOJBKFs/
おりゃああああい
932名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:48.28ID:YOJBKFs/
どっかーーーーん!
933名無しSUN
2024/08/28(水) 20:10:55.45ID:YOJBKFs/
ばくはーーーつ!
934名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:01.98ID:YOJBKFs/
いっけーーーー!
935名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:09.28ID:YOJBKFs/
真実はいつも一つ!
936名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:17.51ID:YOJBKFs/
さっさと完走させろこんなスレ
2024/08/28(水) 20:11:19.21ID:vzIwYr2u
やかましいな
938名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:25.68ID:YOJBKFs/
もっと加速するぞおああ
939名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:32.71ID:YOJBKFs/
いくぞーー!!!!
2024/08/28(水) 20:11:38.23ID:jrpazhXD
屋久島は幾ら降っても被害が生じたニュースを聞かない
941名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:41.08ID:YOJBKFs/
あと60レスで完走ーれ
942名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:47.59ID:J0+YPKsG
>>916
ダムの職員さんて、普段は超超ヒマなんだろうなー
今週だけは命懸けだけど
943名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:48.03ID:YOJBKFs/
やかましいだと!だまれ!
944名無しSUN
2024/08/28(水) 20:11:57.44ID:YOJBKFs/
俺のスーパー書き込みをなめるな
945名無しSUN
2024/08/28(水) 20:12:03.88ID:YOJBKFs/
わっはーーー
946名無しSUN
2024/08/28(水) 20:12:10.20ID:YOJBKFs/
うひーーーーーーー
947名無しSUN
2024/08/28(水) 20:12:23.01ID:4AKHgFkp
軽自動車が傾きながらファミレスの駐車場に滑り込んでいく動画とか見たいですよね
勿論皆様の無事を祈りつつですけど
2024/08/28(水) 20:12:41.21ID:oqrjp/g1
うひょー
949名無しSUN
2024/08/28(水) 20:12:43.37ID:evBCa6V4
このスレの速度も上げていくか
950名無しSUN
2024/08/28(水) 20:12:53.19ID:evBCa6V4
いっひゃーーー
2024/08/28(水) 20:13:06.99ID:vzIwYr2u
>>947
コンビニじゃダメなんですか?
952名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:12.25ID:evBCa6V4
今のこのスレは1000hpaだ!950hpaまで上げていくぞ!
953名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:13.08ID:u/vDx/4e
>>922
顔文字つけりゃ何言っても良いと思うなよ
954名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:21.50ID:evBCa6V4
999hpa
955名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:26.20ID:8T3Ve7Gd
屋久島(宮之浦岳)が九州一の標高って皆知ってるよな?
956名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:27.86ID:evBCa6V4
998hpa
2024/08/28(水) 20:13:32.37ID:8t63V7zt
夕方から人としてアレなのが増えてきたな
やっぱ会社でストレス溜まるから、こういう場で発散させているんだろうか
底辺すぎるだろw
958名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:34.73ID:evBCa6V4
997hpa
959名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:41.66ID:evBCa6V4
996hpa
960名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:48.58ID:evBCa6V4
995hpa
961名無しSUN
2024/08/28(水) 20:13:56.86ID:evBCa6V4
>>957 hpa
2024/08/28(水) 20:13:57.42ID:y6iH2LBR
>>308 ECWFの他にMSM、GFS、ICONが台風トラッカーでは見られますのんよ
963名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:03.66ID:evBCa6V4
990hpa
964名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:05.85ID:Uuol0CUI
屋久島は雨の島
雨には慣れている
2024/08/28(水) 20:14:07.44ID:GAm0lttC
>>940
多分停電でケータイもネットも繋がらない
966名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:10.34ID:evBCa6V4
689hpa
967名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:21.60ID:evBCa6V4
お前らはよ完走させちまえ
968名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:32.12ID:evBCa6V4
ぽまえら!こんな台風にビビって恥ずかしくないのか!
969名無しSUN
2024/08/28(水) 20:14:43.22ID:evBCa6V4
俺は江戸川コナン!名探偵!
2024/08/28(水) 20:14:48.68ID:jrpazhXD
>>964
そんな番組見たことある
971名無しSUN
2024/08/28(水) 20:15:01.52ID:ND+pQ4xC
変なのがいっぱい湧いてんなw
972名無しSUN
2024/08/28(水) 20:15:14.67ID:mqJHgVyG
屋久島 46.8m/s 20:06
2024/08/28(水) 20:15:31.27ID:3yIStrjF
屋久島西側の永田の観測点24時間雨量が772ミリ
流石すぎる
974名無しSUN
2024/08/28(水) 20:15:37.66ID:ND+pQ4xC
>>957
台風はスリルを感じるからストレス溜まってる人にはうってつけらしいな
2024/08/28(水) 20:15:40.70ID:lVnv1Gtw
ツイキャスの人の配信すごい
976名無しSUN
2024/08/28(水) 20:15:48.08ID:ND+pQ4xC
屋久島46.8マジかよ
977名無しSUN
2024/08/28(水) 20:15:55.01ID:o8Bl2zy8
屋久島なんだかんだ吹いてるな
2024/08/28(水) 20:15:57.47ID:oqrjp/g1
>>968
九州南部民としては恐怖ですが
979名無しSUN
2024/08/28(水) 20:16:14.32ID:5SM91RbR
屋久島サンサンに敗北w
980名無しSUN
2024/08/28(水) 20:16:24.52ID:ND+pQ4xC
屋久島は吹き返しに入ったか。
50も吹きそうだな
2024/08/28(水) 20:16:28.55ID:+JY06/PX
石川🐷やべえ
2024/08/28(水) 20:16:34.13ID:vIu/RXF+
>>978
去年の6号と一緒
上陸と同時に雑魚になる
983名無しSUN
2024/08/28(水) 20:16:38.77ID:ND+pQ4xC
サンサンは目を入れ替えることができるらしいなw
2024/08/28(水) 20:16:50.32ID:bIUQRPYT
>>973
南岸域以外無理ゲー
985名無しSUN
2024/08/28(水) 20:17:37.28ID:Sb33cyX8
屋久島の方いますか?
現在の状況を教えてください
986名無しSUN
2024/08/28(水) 20:17:38.44ID:ND+pQ4xC
石川典行の配信おもろいなw
2024/08/28(水) 20:18:08.81ID:tjs8KiZv
目が小さくなったな
周りの雲が厚くなったから巻き直し中なのか?
988名無しSUN
2024/08/28(水) 20:18:10.10ID:36HhKEpK
石川これどこにいんの?
989名無しSUN
2024/08/28(水) 20:18:12.57ID:ND+pQ4xC
>>985
ツイキャスで台風と調べたらクソおもろいやつが台風実況してるけど現地すごいぞ
2024/08/28(水) 20:18:31.78ID:jHDmnESb
(´・ω・`)疑問やけど、現代の方が昔に比べて海水温がすっごい高いのに、
伊勢湾台風は895hPaまて発達したやろ?

海水温以外にも台風が発達する要因ってなんかあるんやろうか
991名無しSUN
2024/08/28(水) 20:18:37.03ID:ND+pQ4xC
目が小さくなったと言うことは発達したということ
強い台風の目はスリムにまとまってる
992名無しSUN
2024/08/28(水) 20:19:01.32ID:hxAiK5Bb
>>975
命がけだな 
993名無しSUN
2024/08/28(水) 20:19:08.66ID:ND+pQ4xC
>>990
昔は今と違って直接気圧計飛ばして測ってた
今は推測だから前より低くは出ない
994名無しSUN
2024/08/28(水) 20:19:14.93ID:N7Nkdrva
>>989
ノリユキやろ
995名無しSUN
2024/08/28(水) 20:19:24.92ID:u/vDx/4e
>>982
上陸したら弱るのは当然なんだよ
弱るって事は弱るまでに持ってきたエネルギーを使ってるんだから被害が出る
996名無しSUN
2024/08/28(水) 20:19:56.27ID:N7Nkdrva
典行には和歌山ライブでもお世話になった
今回もやってるとはな
997名無しSUN
2024/08/28(水) 20:20:17.62ID:kCKN2nJ2
瞬間50越えないとか
2024/08/28(水) 20:20:17.77ID:+JY06/PX
>>988
鹿児島市のフェリー乗り場かな?たぶん
999名無しSUN
2024/08/28(水) 20:20:20.76ID:OyGnk2P9
>>920
暖かい地域程 収穫遅いんだよ
1000名無しSUN
2024/08/28(水) 20:20:27.40ID:vN76rmXU
目は小さくなったけど潰れる気配がないからまき直し?
ニューススポーツなんでも実況



lud20250911111930nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724826275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
関西・近畿気象情報 Part764
同じ事で何回もしつこい相手を見つけ次第殺します。
関東気象情報 Part910【2020/8/22〜】
東海気象情報 No.329
【残暑】2025年夏秋総合スレッド Part12 ワッチョイあり【秋雨】
初霜・初氷の観測が終了へ
【悲報】黒潮大蛇行終焉で今冬は大暖冬へ
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決12【東横名京大神広福】
【夏至】日の出・日の入りスレッド 43【冬至】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!401【寒い】
【水不足】 雪融け水はどこに行った?
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!402【寒い】
関東気象情報 Part999【2022/1/16〜】
九州北部・山口県気象情報 No.207
東海気象情報 No.328
今日の九州北部、山陰の気温ヤバすぎwwwwwwwwwwwwwww
九州北部・山口県気象情報 No.207
九州沖縄気象情報 そのNo.207
東海気象情報 No.327
九州北部・山口県気象情報 No.206
関東気象情報 Part720【2017/12/31〜】
九州北部・山口県気象情報 No.205
関東気象情報 Part1112【2023/8/17~】
大阪・静岡・沖縄「少し雪が降っただけで「大雪」と大騒ぎするトンキン(笑)」
神奈川県気象情報 51
関東気象情報 Part965【2021/7/12〜】
【積雪対決】近江八幡VS岐阜
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!393【寒い】
天文学&宇宙科学の参考書

人気検索: 女子小学生 精子 JK porn でぶ親父の裸 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ 洋ロリ画像 アウロリ
22:19:30 up 146 days, 23:18, 3 users, load average: 115.17, 158.03, 152.17

in 0.93424701690674 sec @0.025072813034058@0b7 on 091111