◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1694062826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2023/09/07(木) 14:00:26.14ID:0CJrjGIM
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 35号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1693451133/
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1693900964/
2名無しSUN
2023/09/07(木) 14:01:03.96ID:0CJrjGIM
立てました また髪の話してる(´・ω・`)
3名無しSUN
2023/09/07(木) 14:03:58.72ID:A4EBSlS0
ジャニーズの会見に負けてるぞw
4名無しSUN
2023/09/07(木) 14:06:49.30ID:TxCWZ8qk
前スレ「生まれ変わったら台風になりたい」って
寿命短すぎるだろ…
5名無しSUN
2023/09/07(木) 14:13:08.25ID:0CJrjGIM
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

■要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

■注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
6名無しSUN
2023/09/07(木) 14:16:58.22ID:aed2P46W
気象庁のひまわりだと、北側の雨雲が発達してきたな。
7名無しSUN
2023/09/07(木) 14:17:24.00ID:jrEoiSNQ
最新MSMさらに降水量減少
千葉でも最大20-30mm程度
8名無しSUN
2023/09/07(木) 14:18:06.75ID:hPnqggiT
待望の関東直撃で楽しみしてたのにさあ
そよ風台風じゃねえかイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
9名無しSUN
2023/09/07(木) 14:18:33.48ID:2sVfLJhG
9時のAUPQ35だと朝鮮半島あたりの300hPa9600m線がカットオフしかかってて寒冷渦できつつある?

しかも強風軸あるからそこに沿って台風移動する形だろうか

500hPaも-6℃線が南下してて舘野の湿数が高いな
このまま寒冷渦出来たら南東象限に入る?
10名無しSUN
2023/09/07(木) 14:19:54.00ID:Dd4rE1fY
>>8
え?そうなの?
伊豆諸島で線状降水帯とか言ってたから強いのかと思ってた
11名無しSUN
2023/09/07(木) 14:20:20.22ID:/tof6XNq
MSMマジで言ってんのか?
全球モデルとの差が激しすぎる
これで当たったら流石だが、外れたらメソモデルとしての存在意義を疑うレベル
12名無しSUN
2023/09/07(木) 14:20:40.19ID:c94H7eaU
伊豆諸島も東京だから
13名無しSUN
2023/09/07(木) 14:20:43.59ID:Aji2mua2
やっちまったな
14名無しSUN
2023/09/07(木) 14:22:28.04ID:c3TRMzHv
>>10
降水帯ありきで予報出してないと思うぞ
15名無しSUN
2023/09/07(木) 14:23:17.50ID:ZKUv4qb9
雨が降りそう、ヤバイな
16名無しSUN
2023/09/07(木) 14:23:58.95ID:BA0nVpX7
よその話で申し訳ないが、数年前の猛烈な嵐の動画


17名無しSUN
2023/09/07(木) 14:25:19.70ID:reV4n/dC
ハゲた無職のおじさんたちが平日の昼間っから台風ネタにカキコしてるスレは
ここですか?
18名無しSUN
2023/09/07(木) 14:27:45.98ID:oOyuXxRN
かなりの大雨にはなるとは思う
上陸前に台風本体は粉砕されるけど
19名無しSUN
2023/09/07(木) 14:29:53.13ID:VFnUWbfp
>>17
君もかW
20名無しSUN
2023/09/07(木) 14:34:02.34ID:N2LZoUaS
13号より仮14号予定の方がヤバい
21名無しSUN
2023/09/07(木) 14:36:20.82ID:jXNwrwWi
サイコパス基地外ハンキン発見
超汚染人ハンキン豊臣秀吉は誰もが知る農奴奴隷武士、その持ち前の陰湿さと民度の低さで家康を武蔵の国である江戸(大東京様)に嫌がらせとして開拓するよう送り込むが、それが当たって百姓秀吉嫉妬メラメラw
つまらないイジメで家康のほうが勝ったから家康の開拓した華の都大東京様に嫉妬し恨んでいる🤣🤣🤣
22名無しSUN
2023/09/07(木) 14:39:04.53ID:VGiLCtjK
待望の関西直撃で楽しみしてたのにさあ
そよ風台風じゃねえかイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
23名無しSUN
2023/09/07(木) 14:42:33.44ID:AC+ZiQjG
気象庁予報官もMSMの演算に頭抱えてるだろうな
24名無しSUN
2023/09/07(木) 14:47:15.91ID:HgK0ClQ4
やる気ない台風だな、
このトワイライトハゲ!。
25名無しSUN
2023/09/07(木) 14:47:51.54ID:aed2P46W
ウェザーマップも明日の関東の雨量が減ってる
26名無しSUN
2023/09/07(木) 14:50:13.04ID:elcazAGK
明日会社休業日になりました、交通機関もストップしそうです@新橋
27名無しSUN
2023/09/07(木) 14:51:20.06ID:aed2P46W
МSМって日本の会社?
28名無しSUN
2023/09/07(木) 14:52:58.30ID:Bmfrrlm/
これは東京湾だね
最悪のコース
千葉県民はお風呂に水ためておけ
29名無しSUN
2023/09/07(木) 14:53:16.50ID:sUQ7s816
東山台風
30名無しSUN
2023/09/07(木) 14:53:44.24ID:LhhaZdPX
ひまわり見て台風どこか探してしまった(´・ω・`)ショボーン
31名無しSUN
2023/09/07(木) 14:54:57.46ID:Bmfrrlm/
勢力が弱すぎだね
32名無しSUN
2023/09/07(木) 14:55:39.43ID:0CJrjGIM
>>26
新橋か…丸の内のほうも雨は酷いんだろうか
33名無しSUN
2023/09/07(木) 14:56:07.48ID:elcazAGK
甘く見ていると痛い目に合う
34名無しSUN
2023/09/07(木) 14:56:56.93ID:Bmfrrlm/
白玉はあるよ
35名無しSUN
2023/09/07(木) 14:57:13.34ID:LhhaZdPX
>>28
>お風呂に水
ってなんなの?
36名無しSUN
2023/09/07(木) 14:59:06.56ID:Bmfrrlm/
>>35
千葉は3日断水したことがあるんで
トイレの水がないと地獄
37名無しSUN
2023/09/07(木) 15:00:51.31ID:LhhaZdPX
>>36
あぁ停電の影響ね
38名無しSUN
2023/09/07(木) 15:01:51.30ID:x/Ft9ZBO
勢力は弱いけど 
進路にある雲は結構取り込んで上陸してくるんじゃない?
39名無しSUN
2023/09/07(木) 15:02:27.04ID:c3TRMzHv
生活用水の備えだな
内水氾濫が起きそうならビニール袋に水入れてトイレの蓋や排水口の重石にしたりできる
40名無しSUN
2023/09/07(木) 15:03:56.39ID:3HM1TDJt
2019年の台風19号と同じパターンか。奇しくもラグビーワールドカップ開催年というのも偶然?
41名無しSUN
2023/09/07(木) 15:04:43.35ID:sCPO7RNY
ひまわり画像 首をはねられたお姫様のように見えるのだが
42名無しSUN
2023/09/07(木) 15:07:29.07ID:BA0nVpX7
ヒガシに行きそう
43名無しSUN
2023/09/07(木) 15:07:53.61ID:KhsokcN/
>>33
それはただの願望
44名無しSUN
2023/09/07(木) 15:08:19.65ID:elcazAGK
13時の方向へゆっくり北上中
御前崎付近に上陸の公算
45名無しSUN
2023/09/07(木) 15:08:20.91ID:xFE6fCSQ
何があるかわからんけどこの程度の風じゃ停電リスクもかなり低いな
46名無しSUN
2023/09/07(木) 15:11:27.29ID:PmAISJoC
>>44
そこは1時の方向でいい
47名無しSUN
2023/09/07(木) 15:15:37.02ID:0CJrjGIM
>>41
ツインテールに見える
48名無しSUN
2023/09/07(木) 15:17:38.03ID:7ozFv7oP
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
やはり近畿じゃないか
49名無しSUN
2023/09/07(木) 15:21:42.48ID:QOnJITLJ
>>48
日本の地理を知らない超汚染人ツチノコ発見
50名無しSUN
2023/09/07(木) 15:23:23.22ID:aed2P46W
>>48
だからМSМは雨量が少ないのか
51名無しSUN
2023/09/07(木) 15:23:57.74ID:DKgtvV+D
tenkijpの降雨量で変動しまくりだな
52名無しSUN
2023/09/07(木) 15:25:56.68ID:To/3xfdw
関東より、東北太平洋側の降水予想量が多いな。何か理由があるのかな。
53名無しSUN
2023/09/07(木) 15:26:01.13ID:elcazAGK
こりゃ大変なことになりそうだな
54名無しSUN
2023/09/07(木) 15:27:36.04ID:elcazAGK
最新予報円、本州縦断コースになっとる
55名無しSUN
2023/09/07(木) 15:29:19.96ID:Ox1nwy30
でも、しょぼいんでしょ
56名無しSUN
2023/09/07(木) 15:29:38.66ID:3HM1TDJt
東京バリア発動
57名無しSUN
2023/09/07(木) 15:32:46.69ID:BA0nVpX7
どこにも上陸しないんですね、わかります
58名無しSUN
2023/09/07(木) 15:39:34.70ID:ZA1I1AQi
www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/30.107/137.556/&elem=strengthen&contents=himawari

北の積乱雲は寒冷渦が産み出している
南の積乱雲が台風13号

台風の中心は恐らく南の積乱雲の北西の端あたり

台風の積乱雲より寒冷渦で生まれる積乱雲が大雨注意
59名無しSUN
2023/09/07(木) 15:39:43.89ID:c3TRMzHv
>>51
あれ当日にも変更有なんだよなぁ
60名無しSUN
2023/09/07(木) 15:41:35.58ID:KQEXRyj+
ヤフー天気だけ雨全然降らねえ
61名無しSUN
2023/09/07(木) 15:42:31.01ID:xFE6fCSQ
>>59
そりゃそうだろ
雨雲レーダーの精度がそんなもんなんだから
62名無しSUN
2023/09/07(木) 15:44:14.89ID:C86wl46f
台風そっちのけでジャニ会見やってるからやばいな
まだ上陸もしてないのに風強いし本当に大丈夫なんですかー?
63名無しSUN
2023/09/07(木) 15:45:06.76ID:A26wxLwe
13号とか14号とか、コロコロ出てきやがって、ドラゴンボールの人造人間じゃねぇんだぞ
64名無しSUN
2023/09/07(木) 15:45:16.88ID:A4EBSlS0
寒冷渦なんてないし
65名無しSUN
2023/09/07(木) 15:45:41.81ID:aed2P46W
>>58
はいはい怖いよー
66名無しSUN
2023/09/07(木) 15:49:35.27ID:02PMFzG1
これ名古屋上陸くさくない?
神奈川で学校休み、在宅勤務のお達しがでたんだけど雨止んでても出社しなくてもええんかな。
67名無しSUN
2023/09/07(木) 15:50:11.51ID:SLUUK0J2
気象庁の上陸地点が伊豆から御前崎に西偏
サブハイが当初の予想より強くてどんどん西にずれてるな
68名無しSUN
2023/09/07(木) 15:51:10.28ID:0CJrjGIM
東京や神奈川は大雨降るんやろか
69名無しSUN
2023/09/07(木) 15:52:57.15ID:3HM1TDJt
政府は極秘に気象操作して関東地方には台風上陸接近させない何かがあるらしい
2019年台風19号は元号切り替わった節目だったから効力に抜け目があった
70名無しSUN
2023/09/07(木) 15:53:44.11ID:S5WHJ8MD
西へ西へ
71名無しSUN
2023/09/07(木) 15:54:07.34ID:tbENgu2W
>>64
台風の西側にある。
72名無しSUN
2023/09/07(木) 15:55:36.72ID:Ef0Zv40x
しょぼ台風過ぎて気づかんかったわ
73名無しSUN
2023/09/07(木) 15:55:46.30ID:tbENgu2W
>>67
銚子の気圧が上昇しているね。
74名無しSUN
2023/09/07(木) 15:56:23.98ID:c3TRMzHv
>>61
1時間予報とか面白い
2時間前の風速や降雨量が修正されたりするw
75名無しSUN
2023/09/07(木) 15:58:46.24ID:nWQnxWr5
ニンニキキニキニキ
76名無しSUN
2023/09/07(木) 16:02:53.25ID:/eOP5UXj
>>48
北アルプスに突入で粉砕か
77名無しSUN
2023/09/07(木) 16:04:49.42ID:bFnWloEw
米軍次何時よ?
78名無しSUN
2023/09/07(木) 16:06:22.93ID:A4EBSlS0
台風の西側にあるのは台風12号の残骸だぞ
衛星画像動画にして数日前までさかのぼればわかる

そもそも13号周辺に寒気核は存在してないので寒冷渦ではない
79名無しSUN
2023/09/07(木) 16:07:01.84ID:xGLNcZ9Z
まだ24時間後の円が大きい
80名無しSUN
2023/09/07(木) 16:07:41.15ID:aed2P46W
>>78
でも、ひまわりで見ると13号の北側で雨雲が発達してるぞ?発雷もしてるし
81名無しSUN
2023/09/07(木) 16:07:44.42ID:o/ThAanm
掛川市に上陸の公算が強くなった
台風の東側関東は猛烈な暴風になる見込み
82名無しSUN
2023/09/07(木) 16:10:25.87ID:PzV/GnmU
>>81
暴風域が無いのに?
83名無しSUN
2023/09/07(木) 16:10:40.88ID:DcLUU1Ia
>>64
寒冷渦はこれからなのにな
何が見えてるんだかよーわからん

2023-09-07 15:00
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-07 23:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/07/1400Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-08 07:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/07/2200Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-08 15:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/08/0600Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-08 23:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/08/1400Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-09 07:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/08/2200Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-09 15:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/09/0600Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096
2023-09-09 23:00
https://earth.nullschool.net/jp/#2023/09/09/1400Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-236.64,32.86,1096


衛星画像で渦巻いて見えるのはキロギーの残骸じゃねえの?
84名無しSUN
2023/09/07(木) 16:11:32.86ID:fqUXQV9x
瞬間50mは吹くかもしれんな要注意
85名無しSUN
2023/09/07(木) 16:12:01.27ID:ap+SnDVD
台風怖すぎワロエナイ・・・
今年はゲリラ豪雨も瞬間的なものしかなく
油断してたら、突然とんでもない奴が来た・・
86名無しSUN
2023/09/07(木) 16:12:03.56ID:DKgtvV+D
御前崎で996か
新幹線は止まらんな
87名無しSUN
2023/09/07(木) 16:13:06.95ID:ZA1I1AQi
>>78
earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-223.23,30.19,1984/loc=136.966,31.078
88名無しSUN
2023/09/07(木) 16:13:07.43ID:C86wl46f
オマエラの言うコトはアテにならないからな
89名無しSUN
2023/09/07(木) 16:13:50.22ID:QOnJITLJ
各国のアンサンブル集を見ると
最新と1つ前との差が無くなり方向が定まってきた
90名無しSUN
2023/09/07(木) 16:13:56.55ID:15rora0t
13はともかくアレが来たらとんでもないことになる・・・
震えが止まらん・・・
91名無しSUN
2023/09/07(木) 16:13:56.69ID:INFGk1sK
あんなの台風じゃないだろ
92名無しSUN
2023/09/07(木) 16:14:32.53ID:tbENgu2W
>>78
12号の残骸はてっきり昨日太平洋岸を東に通過したと思ってました。
93名無しSUN
2023/09/07(木) 16:15:28.49ID:xPk40Pgw
これもしかすると最悪の条件が重なったら大変なことになるのでは…
94名無しSUN
2023/09/07(木) 16:15:39.64ID:ZWNThyxx
14号は出来ますか?
95名無しSUN
2023/09/07(木) 16:16:12.35ID:c3TRMzHv
>>77
米軍の更新はUTCで0時6時12時18時
96名無しSUN
2023/09/07(木) 16:16:17.93ID:Qe6z9ULA
15時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

12時更新
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

富士市上陸から御前崎市上陸に更に西偏
97名無しSUN
2023/09/07(木) 16:16:20.99ID:A4EBSlS0
寒冷渦じゃなく12号の残骸だよ
ECMWFもGFSもキロギーとして扱ってるじゃん

もうすぐ13号に吸収されてなくなりそうだが
98名無しSUN
2023/09/07(木) 16:16:23.54ID:tbENgu2W
>>83
今は沿海州付近にあって、これから切り離されそうですね。
勘違いしてました。
99名無しSUN
2023/09/07(木) 16:16:55.23ID:crngqqmo
あれ?関東直撃はなくなったっぽい?
100名無しSUN
2023/09/07(木) 16:17:41.16ID:tbENgu2W
>>97
昨日、太平洋岸を通過したのは別の熱低だったのか。ややこしくて追い切れない。
101名無しSUN
2023/09/07(木) 16:17:48.04ID:ZJADZc5F
おいおいどんどんこっち来てんじゃねーかどうなってんだよ
102名無しSUN
2023/09/07(木) 16:17:52.34ID:fqUXQV9x
名古屋だけどこっちきそうな悪寒ヤバいわ
103名無しSUN
2023/09/07(木) 16:18:29.47ID:C86wl46f
上陸もしてないのに外ビュンビュン言ってるけど大丈夫かよ
本当に雑魚台風なのか?
104名無しSUN
2023/09/07(木) 16:18:55.85ID:IB8MUnru
>>90
アレが来ないの。。
105名無しSUN
2023/09/07(木) 16:19:25.00ID:KKeiP3Kk
また西にずれたのか
御前崎ー御殿場ー青梅辺りと進んでその先は埼玉・栃木、福島方面に進行か
弱いとはいえ台風右側になる方面は注意が必要では
106名無しSUN
2023/09/07(木) 16:19:35.10ID:c3TRMzHv
>>103
どこですか?
107名無しSUN
2023/09/07(木) 16:20:10.49ID:c3TRMzHv
まさかまた紀伊半島なのか?
108名無しSUN
2023/09/07(木) 16:20:33.64ID:+/AKNIBd
俺の最強ポタ電は火を吹くときがきたな!!
109名無しSUN
2023/09/07(木) 16:20:42.37ID:C86wl46f
名古屋以外バリアかよ
110名無しSUN
2023/09/07(木) 16:21:33.34ID:yK9b1UYx
富士山に粉砕されるのか
111名無しSUN
2023/09/07(木) 16:21:43.32ID:15rora0t
どうせ来るならこのくらいでいい
950クラスはいらない
112名無しSUN
2023/09/07(木) 16:22:43.71ID:IB8MUnru
水不足の解消には役立ちそうかな?
113名無しSUN
2023/09/07(木) 16:22:54.01ID:h/URugd/
数値予報資料解釈上の留意点
総観場は GSM を基本、降水量や降水分布は MSM や LFM も参考。台風については、台風予報を基本。MEPS の予想はメンバー間のばらつきが大きく、台風の進路が四国を指向しているメンバーもあるので留意。
114名無しSUN
2023/09/07(木) 16:23:44.42ID:KKeiP3Kk
>>99
現時点の予報では関東は台風のすぐ右側になるから普通であれば台風の影響はある
ただ、13号は勢力が弱いから影響があるのか無いのかはその時でないと分からない
115名無しSUN
2023/09/07(木) 16:23:44.67ID:tbENgu2W
雲頂高度が高くなってきてますから、上陸地点附近は大雨に要注意だと思う。
116名無しSUN
2023/09/07(木) 16:23:52.79ID:8CAIeNdv
>>82
ワロタ
117名無しSUN
2023/09/07(木) 16:24:42.01ID:z2HGMqtR
>>93
コピペ
118名無しSUN
2023/09/07(木) 16:25:54.64ID:ZKUv4qb9
>>96
ヤバイな、右側の危険半円に神奈川県と千葉県が入ってまうわ
119名無しSUN
2023/09/07(木) 16:26:49.28ID:elcazAGK
御前崎上陸後、熊谷市ー宇都宮市ー福島市を通過予定
120名無しSUN
2023/09/07(木) 16:27:17.63ID:tbENgu2W
>>113
確かに、台風の予報に関してはMSMは用いてませんね。
121名無しSUN
2023/09/07(木) 16:27:27.84ID:bVmWYhX6
山に削られて雑魚確定やん
上陸してすぐに熱帯低気圧に格下げかもな
122名無しSUN
2023/09/07(木) 16:27:30.83ID:1seEJ0te
明日朝イチ羽田行きのるんだがとぶんかいな
123名無しSUN
2023/09/07(木) 16:28:32.79ID:nWQnxWr5
>>118
に限らず関東平野全体
124名無しSUN
2023/09/07(木) 16:28:58.10ID:u3HjuT1G
上陸地点は、いつもの紀伊半島になる。
俺だけだろ、解ってるの。
125名無しSUN
2023/09/07(木) 16:29:18.52ID:QOnJITLJ
台風が潰れて回転が止まったら
保持していた水蒸気が一気に四散し広範囲で豪雨が起きる
126名無しSUN
2023/09/07(木) 16:29:55.92ID:tbENgu2W
一応、台風+前線ですから
127名無しSUN
2023/09/07(木) 16:30:08.09ID:PG2Nq1rn
この速度だと東京に接近するの8日夜あたりで夜のうちに抜けちまうクソしょぼ台風になりそうな気も…
128名無しSUN
2023/09/07(木) 16:30:36.54ID:elcazAGK
羽田発着便は大幅な遅れと欠航便が出る模様
129名無しSUN
2023/09/07(木) 16:30:57.98ID:HBKYh1d+
そろそろそうは御前崎の出番かなフフフ
130名無しSUN
2023/09/07(木) 16:33:37.78ID:To/3xfdw
tenkijp見てたら、水戸はピーク時に1時間25oのとんでもない大雨予想なんだけど、こんなに降られたら4年前の19号の再来になってしまうわ。
131名無しSUN
2023/09/07(木) 16:33:53.57ID:nWQnxWr5
まあ関東は今年は一番の風にはなる。
132名無しSUN
2023/09/07(木) 16:34:23.80ID:mBLGcrNi
茨城県南部だけど天気予報が豪雨ありと豪雨なしで分かれてて何なの
133名無しSUN
2023/09/07(木) 16:35:29.92ID:DcLUU1Ia
YUN-YEUNG<富士山ぶっ壊す(涙目)
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
134名無しSUN
2023/09/07(木) 16:36:09.01ID:0evHea6R
東海道線 小田原熱海間は明日始発から運休
135名無しSUN
2023/09/07(木) 16:38:46.35ID:C78+Lcdt
雨雲予想も進路とバラバラだな本体が東海上進むのもあるし何これ
136名無しSUN
2023/09/07(木) 16:40:21.13ID:TxCWZ8qk
ジェットタオルって 98m/s も風速出てるんだw
137名無しSUN
2023/09/07(木) 16:41:22.75ID:lwloA6X7
富士山避けて東京湾だよ
138名無しSUN
2023/09/07(木) 16:42:43.29ID:c3TRMzHv
>>129
もう出てるだろ
139名無しSUN
2023/09/07(木) 16:43:16.73ID:pS9guDO4
米軍も静岡
140名無しSUN
2023/09/07(木) 16:43:33.97ID:lwloA6X7
明日の夜中なのに
日中から運行停止なんだ
141名無しSUN
2023/09/07(木) 16:43:35.27ID:elcazAGK
台風本体の雨雲きたお!
142名無しSUN
2023/09/07(木) 16:43:45.26ID:2fc6qj6m
こわいよう
143名無しSUN
2023/09/07(木) 16:44:04.25ID:lU3/RR/q
13号「もっと西へ行って太平洋高気圧引っ張り出してやろ
関東は猛暑継続だウヒョウヒョ」
144名無しSUN
2023/09/07(木) 16:44:19.25ID:hK7JiRlM
沼津~御殿場コース
145名無しSUN
2023/09/07(木) 16:45:59.65ID:bKTmMcVB
関東コースだと糞雑魚台風でもこんなにスレ盛り上がるのかw
146名無しSUN
2023/09/07(木) 16:46:00.22ID:lU3/RR/q
名古屋か浜松上陸とみた
前回も当てたから間違いない
147名無しSUN
2023/09/07(木) 16:46:12.83ID:c3TRMzHv
さらに混乱する
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
148名無しSUN
2023/09/07(木) 16:47:37.71ID:QOnJITLJ
来る前から雨台風だって分かってる
@秋雨前線
A12号の置き土産の大量水蒸気
B13号が新たに運んでくる大量水蒸気
豪雨の3重攻撃だ
予想される被害は
❶河川の氾濫
❷下水道の排水能力を超える豪雨で起きる内水氾濫
❸山津波など土砂災害
149名無しSUN
2023/09/07(木) 16:48:28.57ID:c3TRMzHv
このところモタモタしてる台風は西にいきがち?
150名無しSUN
2023/09/07(木) 16:49:40.30ID:tbENgu2W
>>148
水蒸気画像を見たら直感できるよね。
151名無しSUN
2023/09/07(木) 16:50:08.01ID:LhhaZdPX
なんだか久々に西から東寄りに進む台風進路予想を見た感じがするな
152名無しSUN
2023/09/07(木) 16:52:16.35ID:Cg2NfJVl
>>145
雪なんか空振りでも盛り上がるからな
153名無しSUN
2023/09/07(木) 16:52:57.15ID:BEdXZvCn
台風が近づくと普通雨がさーっと降ったり晴れたりを繰り返すけどそういうのが一切ないから実感がないわ
154名無しSUN
2023/09/07(木) 16:53:56.70ID:g4YRdh3W
>>130
125mmじゃなくて25mm?
そんなんで冠水してたら人住む場所じゃないよ
155名無しSUN
2023/09/07(木) 16:54:00.60ID:lU3/RR/q
>>149
サブハイが出たり引っ込んだりしてる
サブハイが張り出して来たから台風が西へ行くしかない
156名無しSUN
2023/09/07(木) 16:54:22.33ID:LhhaZdPX
秋台風は予報円の右側を進む確率が高くなる。
157名無しSUN
2023/09/07(木) 16:54:57.39ID:VEeulMPn
静岡愛知やね
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
158名無しSUN
2023/09/07(木) 16:55:53.70ID:RYascNOC
どんどん西寄りに
159名無しSUN
2023/09/07(木) 16:59:01.49ID:c3TRMzHv
>>155
ありがとう
160名無しSUN
2023/09/07(木) 16:59:43.09ID:LhhaZdPX
>>153
そう、普通の台風だとレインバンドにより雨降りの間隔が短くなり・・・。
豆台風は急に雨風になる、の違いだね。
161名無しSUN
2023/09/07(木) 16:59:46.67ID:PmAISJoC
紀伊半島から伊勢湾にかけて上陸して北上じゃね
162名無しSUN
2023/09/07(木) 17:01:05.63ID:QOnJITLJ
暴風圏を持たない台風なんて
炭酸が抜けたビールやコーラのようなもの
163名無しSUN
2023/09/07(木) 17:02:58.77ID:A49v7UfI
上陸前日にこんなに進路が変わるの珍しいな
164名無しSUN
2023/09/07(木) 17:03:55.15ID:0CJrjGIM
>>99
むしろ台風の右側に位置すると東京は酷い雨になる
165名無しSUN
2023/09/07(木) 17:06:38.26ID:aP6Mwqd8
右側つってもここまで雑魚だと富士山とかで解体されるんじゃね
知らんけど
166名無しSUN
2023/09/07(木) 17:09:17.27ID:ZKUv4qb9
なんなん?
どんどん方角がズレとるやん
何が精度が向上しただ!嘘コケ
167名無しSUN
2023/09/07(木) 17:10:57.15ID:gK1Z3wqE
明日の天気jpの東京予報が午前中豪雨になっているけど、その時間には台風自体はとっくに通過しているよね。通過後も豪雨を降らせるのか。
168名無しSUN
2023/09/07(木) 17:11:42.13ID:660QE4Pd
https://twitter.com/paultommie/status/1699692981417332770
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
169名無しSUN
2023/09/07(木) 17:12:35.29ID:xmBqtBGH
>>155
日本海付近にある大陸のサブハイが極端な西進を防いでいる
170名無しSUN
2023/09/07(木) 17:12:38.37ID:Cg2NfJVl
参考は気象庁のでいいやろ
171名無しSUN
2023/09/07(木) 17:14:07.20ID:jrEoiSNQ
最新MSM
活発な雨雲の位置を少し陸に寄せ、千葉茨城の沿岸の降水量が増加した
しかし全球モデルとの差は未だ大きいまま…
172名無しSUN
2023/09/07(木) 17:16:12.29ID:U8+l+cdH
今後の雨明朝房総沖通過やねん
台風情報と矛盾してなないか
173名無しSUN
2023/09/07(木) 17:16:12.72ID:J271NcPT
今年は時間とともに西偏する予報多いな
174名無しSUN
2023/09/07(木) 17:19:06.19ID:fjM3Evl4
>>167
なにいってだこいつ

米軍のやつの時差を計算してなさそう
175名無しSUN
2023/09/07(木) 17:20:49.95ID:aed2P46W
天気.jpって雨量が過剰になってるよな。全然当たらないし
176名無しSUN
2023/09/07(木) 17:22:22.51ID:LRmqHESQ
テレ朝も静岡上陸って言ってるな
177名無しSUN
2023/09/07(木) 17:23:24.19ID:DcLUU1Ia
>>148
前線離脱

2023年09月07日12時の実況
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
2023年09月07日15時の実況
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
178名無しSUN
2023/09/07(木) 17:26:55.04ID:lKTj4u3v
14号、15号はまだか、
179名無しSUN
2023/09/07(木) 17:27:21.09ID:c3TRMzHv
>>163
7号も相当直前まで変わってたと思う
180名無しSUN
2023/09/07(木) 17:27:44.82ID:lhKK/2ll
GFSだと伊豆大島から房総付近に収束帯が描かれてるがせいぜい劣化版の201326ってとこか
181名無しSUN
2023/09/07(木) 17:29:22.35ID:DcLUU1Ia
おこめぐん
インニョン
#7
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
#8
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
182名無しSUN
2023/09/07(木) 17:29:52.77ID:Qe6z9ULA
>>162

弱い熱帯低気圧が起こした玄倉川水難事故で死んだBBQNの発想ですね
183名無しSUN
2023/09/07(木) 17:30:57.84ID:/pSbGZqd
明日は羽田は日中は欠航だろうな
突風が吹き荒れるだろう
新幹線は降水量超過でまた途中でとまるパターンか
184名無しSUN
2023/09/07(木) 17:31:39.36ID:5QXt/HuA
>>181
まさかのGSM大勝利かよ
どうしたアメリカのスパコン
185名無しSUN
2023/09/07(木) 17:32:05.98ID:c3TRMzHv
9/6 12Z
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
9/7 00Z
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
186名無しSUN
2023/09/07(木) 17:32:56.29ID:k+A9jmAu
ヤフーは雨量ややトーンダウン?
187名無しSUN
2023/09/07(木) 17:35:22.71ID:KALjkLbd
米軍も大幅西偏
188名無しSUN
2023/09/07(木) 17:37:24.93ID:A4EBSlS0
まさか7号みたいに和歌山まで行くんじゃないだろうな?
189名無しSUN
2023/09/07(木) 17:37:36.02ID:k+A9jmAu
>>175
気温も雨量も大袈裟だよね
冬に東京で-10°C台とか出していたし
190名無しSUN
2023/09/07(木) 17:37:38.93ID:PG2Nq1rn
24〜48時間前予測ですら信頼性ねーのか…
191名無しSUN
2023/09/07(木) 17:38:30.23ID:k+A9jmAu
大きく西偏したから関東の雨量もトーンダウンしたのか
192名無しSUN
2023/09/07(木) 17:39:25.41ID:27ZsYYgD
日本人に台風予測、天気予測は無理
基礎的能力が欠如している
193名無しSUN
2023/09/07(木) 17:40:02.50ID:TVGd2t63
台風が弱すぎて、かえって進路予想が難しいとか!?
194名無しSUN
2023/09/07(木) 17:40:37.24ID:w76Xc4tV
暴風域ないままの上陸って降雨と風速どんなモンなの?
195名無しSUN
2023/09/07(木) 17:42:15.03ID:EjO3LOFS
【東海道新幹線】
JR東海によると、東海道新幹線は台風13号接近に伴い、沿線での大雨や強風の可能性があることから、8日午前を中心に、列車の遅れや急きょの運転見合わせ等が発生する場合があるとしています。
最新情報を確認するようにしてください。
#台風13号 #東海道新幹線
196名無しSUN
2023/09/07(木) 17:42:21.51ID:Ajlq4m0x
ウェザーもヤフーも雨量下方修正
天気jpは逆をいってる
197名無しSUN
2023/09/07(木) 17:42:32.23ID:6eBAC854
上陸まで24時間程度でこうにまで進路がコロコロ変わるのも異例な台風だな
198名無しSUN
2023/09/07(木) 17:45:11.32ID:Ajlq4m0x
米軍は浜松から新潟抜け
199名無しSUN
2023/09/07(木) 17:46:11.51ID:bhIl5Fsv
東京無傷で愛知岐阜の雨やべーじゃん
なんで進行方向左側かひどいんだよ
200名無しSUN
2023/09/07(木) 17:46:46.22ID:vYNbEMk2
GFSの予想だと上陸直後に中心位置が不明瞭になってるから、日本海側にワープにしてるのは追跡ミスな気がする
201名無しSUN
2023/09/07(木) 17:47:13.88ID:NrLEDa4z
日本アルプス縦断か、もっと左か
202名無しSUN
2023/09/07(木) 17:47:55.75ID:LPef/kn0
>>189
これだな
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

東京仙台が−12℃なのもそうなんだけどツッコミどころ他にもあって2月だのに西日本は全域最高気温が21℃という…
203名無しSUN
2023/09/07(木) 17:48:21.85ID:c3TRMzHv
気象庁18時の更新で変わるのかどうか?
204名無しSUN
2023/09/07(木) 17:48:49.40ID:HJ07aGR9
気象庁のGSMモデルによる雨と風の予想によると、8日(金)の正午ごろに、愛知県や静岡県など東海地方に上陸する見込みです

マジスカ
205名無しSUN
2023/09/07(木) 17:50:29.82ID:FRztTRVP
MSMと他の全球モデル、GSMを含む降水の違いがすごいがどういうこと?
このまま行くとWNIなんて愛知と静岡西部の予測大外しだな
206名無しSUN
2023/09/07(木) 17:52:13.77ID:k+A9jmAu
>>202
ありがとう

おかげで今気づいたけど
確かに西日本の最高気温酷いなw
207名無しSUN
2023/09/07(木) 17:53:07.06ID:w7G24+an
台風の進路予想がまたしても西偏。
下田上陸から御前崎上陸→仙台市に変わった。
東京〜仙台あたりは雨雲の東側に入るし、秋雨前線もあるし、12号の残りもあるし、ヤバいかも。
208名無しSUN
2023/09/07(木) 17:54:39.14ID:YAdZak29
主要な全球モデル全てが東海関東の大雨を示唆しているから今回はMSMがおかしいと考えるべきではあるが、
一番精度が高い局地モデルのLFMがMSMに近い予想をしているんだよなあ
209名無しSUN
2023/09/07(木) 17:55:21.79ID:ki6yhrDx
愛知静岡の雨量がヤバそう
210名無しSUN
2023/09/07(木) 17:55:35.80ID:3fq7AC90
暴風域ないからかなり楽観的だわ
何の対策もしてない
211名無しSUN
2023/09/07(木) 17:55:48.55ID:gcKruslk
犬吠埼かすめる予想から、御前崎上陸かよ。
212名無しSUN
2023/09/07(木) 17:55:58.00ID:w7G24+an
>>119
房総半島上陸予想時も福島市→仙台市だったよな。
福島市と仙台市通過は変わらずかよ。
213名無しSUN
2023/09/07(木) 17:56:26.15ID:cwHVv72R
風ではなくて雨で止まりそうだな。
新幹線。
雨もどうなるかわからんけど。
214名無しSUN
2023/09/07(木) 17:58:42.32ID:FRztTRVP
>>208
逆にこれでMSMとLFMが外したら金の無駄ってレベルでクソなモデルだな
流石に当てるだろうけど
予報の根拠にするモデルによっては名古屋冠水レベルだし、MSM参照してるっぽいWNIは曇りベースで雨マーク殆どないから予報機関によってはめちゃくちゃ外す結果になるな
215名無しSUN
2023/09/07(木) 17:59:32.67ID:E49zxF4E
和歌山市から鼻くそほじりながら見物
216名無しSUN
2023/09/07(木) 18:00:01.84ID:Y6PNKQS9
富士山の左側通過なのけ?
なんか随分と西に寄っているがそうなん?
217名無しSUN
2023/09/07(木) 18:00:25.90ID:aed2P46W
GFSの雨量予想って当たるのか?
218名無しSUN
2023/09/07(木) 18:01:42.09ID:1j67L07U
>>191 くっだらねえよ貴様
219名無しSUN
2023/09/07(木) 18:02:19.59ID:BpyvjJqM
LFMに登場する赤黒い雲は16時ごろには発生しているはずのもの しかし現実にはそれはまだ無い
220名無しSUN
2023/09/07(木) 18:02:21.78ID:ap+SnDVD
まだうっすらと空明るく、つかほぼ晴れてて風もないのに
明日早朝50o/hrの豪雨予想出されても実感がないな。
しかもtenki.jpって予想控えめに出してくるから怖い。
あのtenki.jpで50mmだと実際どうなるのやら・・
221名無しSUN
2023/09/07(木) 18:03:17.84ID:z0Fntzxo
静岡にちょっと雨降って終わりでしょ
222名無しSUN
2023/09/07(木) 18:03:37.64ID:T14IqERu
これでも台風の要件ギリギリ満たしているのか
223名無しSUN
2023/09/07(木) 18:05:35.98ID:c3TRMzHv
>>222
確か風速18m/s
224名無しSUN
2023/09/07(木) 18:05:41.61ID:PBO6KCG7
こいつが西寄りになるせいでウイルス関東では高温期間長期化の可能性が高まった。
台風発散流とサブハイ強化のコラボで、東側からまた高温の空気が流れ込んでくる。

こいつさえ無ければ少し涼しい期間があったのに。
225名無しSUN
2023/09/07(木) 18:07:41.17ID:sn09iTOf
駿河湾の高い海水温下がってくれるかな
226名無しSUN
2023/09/07(木) 18:07:45.70ID:c3TRMzHv
訂正17m/sだった

熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
227名無しSUN
2023/09/07(木) 18:08:16.51ID:Y6PNKQS9
>>224
太平洋高気圧様様〜
228名無しSUN
2023/09/07(木) 18:11:45.92ID:LhhaZdPX
関東南東部は今夜の方が雨量が纏まるでしょう。台風が近づく明日は雨量は少なめに推移。
群馬・長野・静岡は大雨に警戒が必要です。
229名無しSUN
2023/09/07(木) 18:12:08.66ID:ap+SnDVD
>>223
うちのほう(神奈川)の予報は風は6〜7mなので大したこと
なさそうだけど、それより雨が怖い
230名無しSUN
2023/09/07(木) 18:12:36.70ID:T14IqERu
>>226
おkサンクス見た目の割には風速でているんだな
231名無しSUN
2023/09/07(木) 18:13:02.16ID:8eYD20q9
毎度毎度最初の予報からどんどん西偏するんだから最初から盛り込めばいいのに
232名無しSUN
2023/09/07(木) 18:13:09.16ID:Y6PNKQS9
>>228
漢字読めんかった
233名無しSUN
2023/09/07(木) 18:13:36.33ID:5YFXG/xj
雨台風の場合
土砂災害は山岳部や急流河川の沿岸部に多く
河川の氾濫や洪水は山岳部に隣り合わせの平野部=農村部や郊外住宅地に多い
都市部は0メートル地帯や河川の流域で内水氾濫による浸水被害が多いが総じて被害が少ない
都市部でも海抜数メートル以上のエリアは何の心配も無い
特に大都市部には地下遊水池や地下放水路(地下河川)が張り巡らされているので安心だ
234名無しSUN
2023/09/07(木) 18:13:52.27ID:w76Xc4tV
雲の固まり大きくなってないか?
235名無しSUN
2023/09/07(木) 18:14:11.23ID:DcLUU1Ia
>>197
しかも台風が偏西風に乗車してる状況という
偏西風の軌道を数時間で一気に変えてしまう寒冷渦&高層トラフ(気圧の谷)パワーまじぱない
236名無しSUN
2023/09/07(木) 18:14:51.66ID:NFeRkKu1
最終的には紀伊半島から日本海やろ
237名無しSUN
2023/09/07(木) 18:16:35.34ID:SIuPAYLQ
>>207
東京がやばいとかバカかよ
どこの田舎者?
238名無しSUN
2023/09/07(木) 18:19:18.55ID:ZJD8O0eb
御前崎上洛の雨台風なのか?
台風ってクラウンメロンと天竜川上流と南アルプスが好きなのかよ
239名無しSUN
2023/09/07(木) 18:20:09.01ID:LhhaZdPX
>>226
およそ17.2m/s以上
240名無しSUN
2023/09/07(木) 18:20:15.43ID:ypDV+1AH
中部横断、日本海周りコース、新潟フェーンで高温だろ
241名無しSUN
2023/09/07(木) 18:20:25.42ID:ZJD8O0eb
>>236
そういえば紀伊串の人いないな
242名無しSUN
2023/09/07(木) 18:20:51.24ID:V7UVfX9w
米軍がまた西に寄せて来たな
243名無しSUN
2023/09/07(木) 18:20:53.23ID:c3TRMzHv
雨雲の東側だっけ?
台風の進行方向の右側が酷いとは言うけど
244名無しSUN
2023/09/07(木) 18:21:02.39ID:gf2eqPku
米軍さらに西へか
245名無しSUN
2023/09/07(木) 18:22:04.55ID:V7UVfX9w
それに東京都だと雨が降るのは明日の夕方までみたいだね
246名無しSUN
2023/09/07(木) 18:22:15.82ID:guiJqXie
米軍VS気象庁!!
247名無しSUN
2023/09/07(木) 18:23:43.70ID:V7UVfX9w
秋雨前線もどっか行っちゃったから
普通の雨台風か
248名無しSUN
2023/09/07(木) 18:24:02.29ID:QgT6fLoB
浸水レベルでしょうか
249名無しSUN
2023/09/07(木) 18:26:05.34ID:xFE6fCSQ
>>184
GSMはいつもさすがの安定予想だよ
250名無しSUN
2023/09/07(木) 18:26:30.16ID:c3TRMzHv
>>247
それは朗報だな
251名無しSUN
2023/09/07(木) 18:26:57.36ID:5YFXG/xj
米軍の予想だと
台風の西側は大したことないが
台風の東側は関東に強い南風が吹く
当然ながら強い南風が暖かい水蒸気を大量に運んで来る
252名無しSUN
2023/09/07(木) 18:27:43.17ID:Y6PNKQS9
米軍の赤い一本線はどう読むの?
(ウルトラセブンの横顔みたいな図)
253名無しSUN
2023/09/07(木) 18:29:52.53ID:tbENgu2W
レーダーナウキャストで雨雲の動きを追っていると二つの動きがある
254名無しSUN
2023/09/07(木) 18:31:43.42ID:iZ1R/eC3
愛知岐阜がヤバそう
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
255名無しSUN
2023/09/07(木) 18:36:41.41ID:r/8oXg7i
米軍
Tropical Storm 12W (Yun-yeung) Warning #08
Issued at 07/0900Z
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
256名無しSUN
2023/09/07(木) 18:38:16.69ID:Y6PNKQS9
停電になっても○ヤングソース焼きそばは水から25分だった
水切りしなくてもいい水量に注意ってのが実感
257名無しSUN
2023/09/07(木) 18:38:50.84ID:EV32cXFv
全然台風ぽくない陽気だな
258名無しSUN
2023/09/07(木) 18:39:41.46ID:guiJqXie
>>253
朝から千葉はヤバそうだな
259名無しSUN
2023/09/07(木) 18:42:01.25ID:bX+qSY8K
関東方面はカス台風ばっかだな、大したこと無いのにキー局は煽る煽る
260名無しSUN
2023/09/07(木) 18:42:18.74ID:BpyvjJqM
>>254
その天気予報の動画はたぶんこれ

【全国の天気】台風13号 東日本にあす上陸へ 心配される交通・災害は?(2023年9月7日) - YouTube

261名無しSUN
2023/09/07(木) 18:43:02.89ID:TiQloTzd
14号まだなの
262名無しSUN
2023/09/07(木) 18:44:08.36ID:Y6PNKQS9
>>258
でもそれ、変わるでしょー?
263名無しSUN
2023/09/07(木) 18:44:17.50ID:jrEoiSNQ
ICON,GSM,GFS,LFM
更新したがそれぞれの主張は変わらず
全球モデルvsメソ/局地モデルの構図
264名無しSUN
2023/09/07(木) 18:45:52.13ID:3Od0awJk
気象庁の更新ないね
265名無しSUN
2023/09/07(木) 18:47:08.70ID:Y6PNKQS9
>>264
更新した
266名無しSUN
2023/09/07(木) 18:47:15.51ID:3Od0awJk
今来た
267名無しSUN
2023/09/07(木) 18:47:43.46ID:A4EBSlS0
西にずれる傾向がようやく止まった
268名無しSUN
2023/09/07(木) 18:48:07.50ID:w7G24+an
>>237
雨はヤバそう。
台風の東側だし。
269名無しSUN
2023/09/07(木) 18:51:00.83ID:r/8oXg7i
07日18時の実況
存在地域 潮岬の南東約250km
中心位置 北緯31度40分 (31.7度)
東経137度20分 (137.3度)
雲画像
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/12W/html5-ir-long.html
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/12W/html5-avn-long.html
270名無しSUN
2023/09/07(木) 18:53:07.37ID:4B9mfAxQ
また遅くなったか
271名無しSUN
2023/09/07(木) 18:56:35.42ID:Kslfjnm0
NHKまたGSMの雨雲予想流してる
272名無しSUN
2023/09/07(木) 18:56:46.34ID:Uu/1xfcT
これ直撃した方が被害少ない台風だな。
273名無しSUN
2023/09/07(木) 18:58:14.90ID:irR68Hr0
関東150ミリとか嘘やろ
274名無しSUN
2023/09/07(木) 19:01:27.32ID:nTt8QNa3
静岡ヤバス
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
275名無しSUN
2023/09/07(木) 19:02:01.86ID:CTft/RJg
今北
台風もろ富士山バリアじゃん
これは関東ただの雨レベルでは
276名無しSUN
2023/09/07(木) 19:02:14.24ID:sfSBQjO+
静岡かな
277名無しSUN
2023/09/07(木) 19:03:05.75ID:FRKPuFsu
山脈にぶつかって消し飛ぶかもな
278名無しSUN
2023/09/07(木) 19:03:14.22ID:mqeYT58O
キミらたかだか熱帯低気圧で楽しそうやな
279名無しSUN
2023/09/07(木) 19:03:57.78ID:CTft/RJg
これはまた実は長野や岐阜が一番被害出たとか
そこかよってかんじになるでしょ
280名無しSUN
2023/09/07(木) 19:05:28.59ID:CTft/RJg
静岡は清水地区はまた警戒しとけ
281名無しSUN
2023/09/07(木) 19:05:42.30ID:2vPnloBy
どこに上陸するのかな
282名無しSUN
2023/09/07(木) 19:07:25.50ID:hygF8D7C
浜松だな
283名無しSUN
2023/09/07(木) 19:07:36.53ID:CTft/RJg
むしろ直撃して関東の水がめを潤してくれた方がありがたいやつだわ
284名無しSUN
2023/09/07(木) 19:08:38.88ID:ZJD8O0eb
>>282
この前復旧したばかりだというのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc99dc2604e6fd6013cf61a1b9f6402ac8cf6db
285名無しSUN
2023/09/07(木) 19:09:43.66ID:lsKMx1Rb
デニー 済
近平  済
平太  _
286名無しSUN
2023/09/07(木) 19:09:47.96ID:AKRZrwlI
無料給水車台風やな、ありがたや
287名無しSUN
2023/09/07(木) 19:10:26.73ID:GLePRRuX
日本海側に前線や低気圧が有ると局地的な前線が発生する静岡はヤバいけど今回は無いから大した事ないと思うよ。
288名無しSUN
2023/09/07(木) 19:11:19.21ID:bhIl5Fsv
関東干上がりそう
289名無しSUN
2023/09/07(木) 19:12:31.56ID:5QXt/HuA
MSMだと千葉だけ豪雨天国なんだが予報がこんなに極端に割れたのそのまま放送してていいのか?
天気アプリもどのモデル採用してるかで真逆の予報出してるし割れ過ぎ
290名無しSUN
2023/09/07(木) 19:14:37.87ID:J8q7pINk
始まりの風
291名無しSUN
2023/09/07(木) 19:14:52.24ID:A4EBSlS0
富士山は山脈じゃないから影響は意外と少ない
292名無しSUN
2023/09/07(木) 19:15:51.78ID:6sRXhWew
茨城はどうですか?
沿岸部です
293名無しSUN
2023/09/07(木) 19:16:41.42ID:2sVfLJhG
850hPaの相当温位と風予想見る限りだと関東よりは東海で雨多くなりそうに思える
294名無しSUN
2023/09/07(木) 19:18:03.32ID:JOTtDQMt
水瓶の心配はもういいんだよ
いずれにしろもう秋になれば台風関係なくじゃんじゃか降る
渇水危機は秋というゴールに辿り着けるかどうかの勝負だったんで、もうゴールした
295名無しSUN
2023/09/07(木) 19:18:13.61ID:UHmdw1vb
さあ始まりました。伝統の一戦、西偏VS東偏。勝つのはどっちだ
296名無しSUN
2023/09/07(木) 19:19:05.14ID:OJUy0Vw7
コースだけはいいのにつまらん台風だな 消えろもう
297名無しSUN
2023/09/07(木) 19:19:55.33ID:OaFUiwcw
暴風域がないのは台風じゃないやろ
298名無しSUN
2023/09/07(木) 19:20:20.32ID:cwHVv72R
えー、この台風で計画運休するの?
まじかよ。
299名無しSUN
2023/09/07(木) 19:20:42.25ID:wwcHHoly
>>295
雑魚なんでどっちでもたいして変わらんよ。
雨雲に注意の台風だな。
300名無しSUN
2023/09/07(木) 19:21:25.86ID:7zUJ5TS0
四国まで下がりそうだな
301名無しSUN
2023/09/07(木) 19:21:34.76ID:ZJD8O0eb
>>298
計画的なのは一部のローカル線のみだぞ
302名無しSUN
2023/09/07(木) 19:21:46.66ID:L8/NzReN
>>292
МSМだと、沿岸部に強い雨雲が通る予想。
303名無しSUN
2023/09/07(木) 19:23:18.12ID:W3jN9Muu
なんでここまで極端に発達せんの?
こんな弱いまま終わる台風も相当珍しいんじゃないの
304名無しSUN
2023/09/07(木) 19:26:28.13ID:q/v2u3uS
危険性がわからんな
現時点では正直なめてる
305名無しSUN
2023/09/07(木) 19:26:48.45ID:HXLMfcAT
>>303
ちっとも珍しくもない
306名無しSUN
2023/09/07(木) 19:26:59.52ID:nWQnxWr5
MSMは一時間前しか信用しちゃダメよ、毎日雷異様に発生させてるしw
307名無しSUN
2023/09/07(木) 19:27:43.05ID:QuLpt6EQ
しかしこんなに予想進路変わるもんなのか?
308名無しSUN
2023/09/07(木) 19:28:10.05ID:q/v2u3uS
雷の予測とかなあ
ちょっと不安定なら点灯させとくか感ある
309名無しSUN
2023/09/07(木) 19:28:19.89ID:J8q7pINk
この勢力では40℃は無理
310名無しSUN
2023/09/07(木) 19:30:10.40ID:Uu/1xfcT
これは直撃ラッキー台風だな。
カモン カモン
311名無しSUN
2023/09/07(木) 19:30:18.86ID:LmsLsxEu
>>301
東海道本線の小田原熱海のどこがローカル線やねん
312名無しSUN
2023/09/07(木) 19:31:49.95ID:LKzGqb4j
>>303
発表データに偽りがないとは思うが・・・
313名無しSUN
2023/09/07(木) 19:35:47.23ID:xmBqtBGH
>>299
雑魚なんだから、
サブハイが張り出して近畿上陸ー!四国上陸ー!
とか一々西に行かせようとし無くても良いのになw
314名無しSUN
2023/09/07(木) 19:37:14.01ID:l7ArxUjQ
こんな田舎っぺ台風はどうでもいいよ
次ないの?次
まだ9月上旬だからあと2,3個はあるでしょ?
315名無しSUN
2023/09/07(木) 19:37:29.43ID:elcazAGK
うちの会社もあすは臨時休業
最大風速35〜40mは怖い
316名無しSUN
2023/09/07(木) 19:39:06.60ID:xhrWPK6M
いくらなんでもそんなに吹かない
317名無しSUN
2023/09/07(木) 19:39:40.60ID:tbENgu2W
アメダスの風向を見ていたら何処に上陸するか大概判る
318名無しSUN
2023/09/07(木) 19:40:17.93ID:oIrhFw2k
>>314
>>20 らしい
319名無しSUN
2023/09/07(木) 19:49:23.93ID:6sRXhWew
>>302
ありがとうございます
木造の古い家屋なので心配で‥
320名無しSUN
2023/09/07(木) 19:52:43.44ID:pY3StM2o
なめてる台風ほど被害が出る。気つけや~
321名無しSUN
2023/09/07(木) 19:55:35.49ID:c3TRMzHv
>>313
どこに行くかくらいしか話題がないとも言える
322名無しSUN
2023/09/07(木) 19:55:55.04ID:bhIl5Fsv
この前の台風の鳥取が愛知岐阜になるんかな
左側の離れたとこのほうが危ない
323名無しSUN
2023/09/07(木) 20:06:04.59ID:sINphwB1
今回は左じゃなくて北
324名無しSUN
2023/09/07(木) 20:07:24.77ID:J8q7pINk
小湊鉄道やいすみ鉄道が廃線に追いやられなければいいが
325名無しSUN
2023/09/07(木) 20:10:10.04ID:FFRm9CrP
ここにきて米軍の予報が浜松上陸コースを出してきたとは
Windy見てもECMWFもGFSも静岡上陸辺りで台風でなくなるような
感じだし何だか訳分らんな
326名無しSUN
2023/09/07(木) 20:10:47.26ID:bZ2sv6C+
小湊はやばそう
いまだにボロッチぃクーラーのない車両使い倒してるし
ボロボロの車両で窓全開でボロボロのトンネルを通るのは中々スリルがある

対していすみはキレイな車両
327名無しSUN
2023/09/07(木) 20:13:27.75ID:qd10fWu8
ひるごろ米国のやつみてたら上陸時1000hpaやったけど変わった?
328名無しSUN
2023/09/07(木) 20:14:11.43ID:lwloA6X7
この勢力で富士山直撃かよ
消滅しそう
329名無しSUN
2023/09/07(木) 20:14:15.57ID:qd10fWu8
どうみてもクソ雑魚やのに騒ぎすぎやろトンキン
330名無しSUN
2023/09/07(木) 20:14:58.74ID:jrEoiSNQ
最新MSM
全体的に降水量増加、特に千葉県では積算250mm以上の地点が出てきた
千葉の大雨はほぼ確実か…
331名無しSUN
2023/09/07(木) 20:15:07.00ID:u/Nlb//6
コースだけは関東平野にとって最低最悪やな
332名無しSUN
2023/09/07(木) 20:17:32.56ID:lwloA6X7
>>330
衛星見ると雲がまとまってるんで
雨は降りそう

台風かは疑問
333名無しSUN
2023/09/07(木) 20:17:42.67ID:OETshPzf
天気、jpはマジで認可取り消したほうがいいと思う嘘しか言わない
334名無しSUN
2023/09/07(木) 20:17:43.22ID:ypDV+1AH
>>329
ジャニーズ問題はぐらかすのには絶好の機会だから
335名無しSUN
2023/09/07(木) 20:18:05.26ID:2eG07h2X
>>278
336名無しSUN
2023/09/07(木) 20:18:18.02ID:TxCWZ8qk
>>211
そうはいかんざき
337名無しSUN
2023/09/07(木) 20:23:30.21ID:CTft/RJg
あれ台風明日の朝の6時くらい直撃?
338名無しSUN
2023/09/07(木) 20:24:09.83ID:FRciUQrh
これで関東の水不足は完璧に解消だな
339名無しSUN
2023/09/07(木) 20:24:24.00ID:OQVD12lB
MSM千葉水没だなこれ
降水域の広さ的にはまだまだ全球モデルより狭いが今後どうなるか
340名無しSUN
2023/09/07(木) 20:25:06.56ID:lwloA6X7
予想以上に雲はまとまったな
長い時間雨が降りそう
341名無しSUN
2023/09/07(木) 20:27:39.26ID:guiJqXie
МSМを見ると、茨城も水没しそうだな
342名無しSUN
2023/09/07(木) 20:27:50.43ID:gK1Z3wqE
>>315
いいなぁ休み
社畜は出勤だよ
343名無しSUN
2023/09/07(木) 20:28:11.84ID:lwloA6X7
雲が当たる山間地が一番降りそう
344名無しSUN
2023/09/07(木) 20:28:57.48ID:TxCWZ8qk
>>337
JTWCを見てるんだったら、08/06Zというの日本時間8日15時のことですよ
345名無しSUN
2023/09/07(木) 20:30:48.97ID:hiAZsRev
西編すればするほど千葉最悪やんか。
346名無しSUN
2023/09/07(木) 20:32:45.56ID:lwloA6X7
雨雲レーダー見てもやばそう
稲刈り前だから浸からないといいけれど
347名無しSUN
2023/09/07(木) 20:33:00.25ID:jrEoiSNQ
LFM更新
やっぱり千葉大雨コースっぽいな、マジで用心した方がいい
348名無しSUN
2023/09/07(木) 20:33:31.56ID:CTft/RJg
>>344
windy見てたw
予想進路で大体6時にぶち当たるもんで…
349名無しSUN
2023/09/07(木) 20:35:18.38ID:guiJqXie
>>347
千葉も大雨なら、雨雲が茨城まで北上して茨城も大雨じゃないか
350名無しSUN
2023/09/07(木) 20:36:19.36ID:aqmUrUbg
MSMはなぜ千葉だけ降水量多いのか疑問だったが
よく見れば分かるがこれMSMなぜか房総上陸予想前提の降水量じゃん
他モデルが静岡愛知で揃ってきてるからMSMの降水量予想は当てにならないな
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
351名無しSUN
2023/09/07(木) 20:36:38.24ID:tbENgu2W
巨大な水蒸気の塊が脊梁山脈にぶつかります
352名無しSUN
2023/09/07(木) 20:37:49.41ID:z0Fntzxo
そよ風みたいな台風だから心配無用
353sage
2023/09/07(木) 20:38:53.25ID:c3v6vB+h
今回のMSMは確かにおかしい、しかしLFMも同じ予想なので無視できない
354名無しSUN
2023/09/07(木) 20:40:25.30ID:NOBJTusV
千葉が大雨なのか?

埼玉は大丈夫だよな
355名無しSUN
2023/09/07(木) 20:40:42.62ID:mBLGcrNi
千葉の銚子市、とんでもない風速予報出てるんだが普通じゃないよね
356名無しSUN
2023/09/07(木) 20:42:35.37ID:NFeRkKu1
千葉で水害なんか聞いたことないわ
雨には強いやろ
357名無しSUN
2023/09/07(木) 20:44:32.36ID:YYuNNS6c
どう見ても静岡やん
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
358名無しSUN
2023/09/07(木) 20:44:38.96ID:yafiAZX0
>>356
令和元年10月25日にあっただろ
359名無しSUN
2023/09/07(木) 20:44:59.28ID:CTft/RJg
千葉はせいぜい冠水だからな
360名無しSUN
2023/09/07(木) 20:46:06.70ID:CTft/RJg
茂原は脆弱すぎだったけど
361名無しSUN
2023/09/07(木) 20:46:17.25ID:Do4wMDNa
上陸したらすぐに弱い熱帯低気圧に衰えるんじゃないのか?
台風の勢力ギリギリで上陸するのに
そんなに長く台風として維持できるのかね?
362名無しSUN
2023/09/07(木) 20:46:46.58ID:guiJqXie
ヤフーの雨雲レーダーも、千葉が7時くらいから強い雨雲が来る
363名無しSUN
2023/09/07(木) 20:47:44.85ID:JXskBqc5
千葉は高い山が存在しないからな
364名無しSUN
2023/09/07(木) 20:48:52.13ID:OWJCFXG4
明日は休むか
365名無しSUN
2023/09/07(木) 20:51:22.84ID:iGE3xolY
中心から南西には全然雲ないんだな
変な台風
366名無しSUN
2023/09/07(木) 20:53:15.63ID:loi9Gikd
全球モデルも最高にすると現在MSMが予測している強降水真っ赤っかエリアが実際には
神奈川→東京多摩→埼玉→栃木→福島って移動すると思う
367名無しSUN
2023/09/07(木) 20:53:16.66ID:YzHtA2Co
MSM信者ww
368名無しSUN
2023/09/07(木) 20:53:36.41ID:5cNqSaQ5
350は18時起時
357は9時起時
要は357は期限切れ
369名無しSUN
2023/09/07(木) 20:54:30.26ID:yAGOXC4+
雨雲レーダーだと千葉真っ赤だね
予報円ってミスリードにしかなってないよね
370名無しSUN
2023/09/07(木) 20:55:11.21ID:kPysUgC6
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
危惧死!!!!!!
371名無しSUN
2023/09/07(木) 20:55:22.17ID:loi9Gikd
>>366
最高×
参考○
誤字すんまそん
372名無しSUN
2023/09/07(木) 20:55:57.18ID:TxWtyZed
予想通り沿岸前線形成されたら千葉やばいかも
373名無しSUN
2023/09/07(木) 20:56:49.67ID:JplwHwit
平井兄貴落ち着いている
374名無しSUN
2023/09/07(木) 20:57:13.25ID:kqrlHDM0
トンキン
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
375名無しSUN
2023/09/07(木) 20:57:16.93ID:Ec3UvJ7K
357はそもそもGSMの画像だし…
GSMは最新演算でも静岡上陸
376名無しSUN
2023/09/07(木) 21:02:51.55ID:qkbv/lZj
あれ?静岡中部の強雨予想たんなる雨予想に変わったんだけど静岡上陸だよな?
377名無しSUN
2023/09/07(木) 21:03:12.98ID:LCQS2XQ+
NHKもジャニーズがトップニュース
舐められたもんだな
378名無しSUN
2023/09/07(木) 21:04:43.00ID:Kq6MPfka
東側にしか雨雲ないし東海直撃でも雨ほとんど関東じゃないの
379名無しSUN
2023/09/07(木) 21:09:15.29ID:nWQnxWr5
MSM信者には気の毒だが気象庁の見解は内陸山沿いだよ。

早期注意情報(警報級の可能性)
栃木 埼玉 東京 神奈川 静岡
380名無しSUN
2023/09/07(木) 21:10:06.75ID:+JSx6/X/
雨だけどうなるかの戦いか
381名無しSUN
2023/09/07(木) 21:10:29.90ID:4Kw4S8p4
JR東と東海道新幹線が苦悩している模様
東海道新幹線は計画運休は言ってないけど
手数料をタダにするから今のうちに旅行はキャンセルしとけって予防線張ってる
こういう時は乗らないが吉よ
382名無しSUN
2023/09/07(木) 21:13:37.61ID:nWQnxWr5
なんか060121の大雪の時に似てるw
海上通過かと思いきや、アッと驚く。
383名無しSUN
2023/09/07(木) 21:15:47.65ID:AC+ZiQjG
とりあえず結果がどうであれ何でこんなに演算が割れてるのか気象庁には調査してもらいたい
384名無しSUN
2023/09/07(木) 21:16:25.11ID:2vPnloBy
為五郎
385名無しSUN
2023/09/07(木) 21:17:22.15ID:CTft/RJg
ああ台風の目が午後3時位に御前崎に直撃という意味ね
雨は早朝から降る
386名無しSUN
2023/09/07(木) 21:18:08.94ID:elcazAGK
NHKは渋谷に問題がなければ関係ない
地方に基地局があるので東京はおやすみなさい🌙
387名無しSUN
2023/09/07(木) 21:19:43.01ID:J0LEMLJA
いや今回の台風なんて黙殺でいいよ
本当にヤバいときだけ騒ぐようにしないと
388名無しSUN
2023/09/07(木) 21:20:24.99ID:T/fV+n/t
いつから熱低を台風扱いするようになったんだ…?
東京は熱低にもビビるのか
389名無しSUN
2023/09/07(木) 21:22:12.68ID:lKTj4u3v
14.15号はまだ?
390名無しSUN
2023/09/07(木) 21:22:33.49ID:CTft/RJg
東京はガラスのエース三杉君なのさ
391名無しSUN
2023/09/07(木) 21:23:24.19ID:T/fV+n/t
そもそも線状降水帯でもない、ただの通過速度の早い雨雲をそこまで恐れる理由が分からん
それとも「自分たちは注意喚起やりましたからね。後は責任取れませんよ」アピールなだけか?
392名無しSUN
2023/09/07(木) 21:24:37.45ID:xmBqtBGH
熱低にビビって
「西偏しろ!西に進め~!」
って煽ってる方々が右側の雨雲にやられると言うカオス
393名無しSUN
2023/09/07(木) 21:26:33.22ID:LOZnAGZO
>1 >392-399
天文気象板で、出た、俺の昨日の、
ID。ID:IW+XyG13

ID:IW+XyG13 392-399
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww
今後の、死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。

異次元の急速強化、超次元のペタ発達で、
進路が、北偏する。
  
 今から  
ID:IW+XyG13 >392-399

令和の、安政 江戸巨大台風
令和の、大正6年 東京湾大津波 台風

令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風

令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス 
令和東京湾台風 フオクサイ

今後の、死の13使徒 台風第13号、
インニョン含め、
台風X号 台風XX号のここらが、
大型で非常に強い台風となり、最盛期で、,
日本本土直撃。
ID:IW+XyG13 >392-399
394名無しSUN
2023/09/07(木) 21:27:41.72ID:LOZnAGZO
>1-3
>392-399  ID:IW+XyG13
今年は、ここ半月以上つづく、グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww

今後の、今後の、台風13号、インニョン 死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。進路が、北偏する。
   今から

ID:Y5mFbQBQ
旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊
シャングリ・ラ バイナリードメイン
平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 日本国債大暴落ーガラー
東京デッドクルージング 東京スタンピード ブルータワー 半島を出よ
応化戦争記 ハルビンカフェ
アイ・アム ア ヒーロー  学園黙示録 HOTD
ゾンビになるまでにしたい100のこと

こういう シンバッツ テンバッツ、大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大審判 大選別 
ピリオドが、今すぐ、パンデミックだぞw

日本全土での、線状降水帯注意報 ○○特別警報 外出禁止令 
フルロックダウンな、ジェイアラートが、ギガ パンデミック。
グローバルペタ大重税 グローバルギガインフレ化 グローバルウルトラギガ飢饉化。
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落 金利ペタ引き上げ、
ジャパン ハイパー ブラックアウト、
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 預金封鎖 デノミ テラ財産税な、ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締め、超次元のスーパー増税化へ。
ここらまったなしw
ID:IW+XyG13
395名無しSUN
2023/09/07(木) 21:29:08.68ID:JvhUg5xg
千葉大雨なら絶対許さないからな
いったからな
396名無しSUN
2023/09/07(木) 21:30:04.35ID:LOZnAGZO
>300-380

>392-399

ID:IW+XyG13 
気象衛星ひまわりの雲頂温度動画で見ると、
ギガ真っ赤っ赤になって、キュッと丸い、パンケーキなみに、
急速強化マニアック、形状が締まってるぞ、死の13使徒の、初手の、
2023年 台風13号、インニョン

2023年 台風11号 ハイクイ。
こいつが、台湾上陸目前で、
975hpa スカスカ、シオシオなグチャグチャに崩壊な、
死にかけゾンビマニアックな台風から、台湾上陸前 数時間で
ペタ真っ赤っ赤な、キュッと丸い、
パンケーキなみに締まっていった、
950hpaに、ギガ再発達した、台風11号 ハイクイ。

ここらみたいに、
いきなり、急速強化されてそうだぞw
ID:IW+XyG13 
>392-399
397名無しSUN
2023/09/07(木) 21:30:21.91ID:lRmTLgYA
東日本台風で被害少なかったと思ったら半月後に来てたな、千葉豪雨
398名無しSUN
2023/09/07(木) 21:30:27.82ID:nWQnxWr5
MSMは北風をめちゃくちゃ過大評価してるね、よって海上にボリュームゾーンを作ってる、でも実際は今のような東~東南東風が卓越し山沿いまで到達する。
399名無しSUN
2023/09/07(木) 21:31:11.86ID:LOZnAGZO
>1 >
天文気象板で、出た、俺の昨日の、
ID。ID:IW+XyG13

ID:IW+XyG13 >392-399
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww
今後の、死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。

異次元の急速強化、超次元のペタ発達で、
進路が、北偏する。
  
 今から  
ID:IW+XyG13 ID:Y5mFbQBQ

令和の、安政 江戸巨大台風
令和の、大正6年 東京湾大津波 台風

令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風

令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス 
令和東京湾台風 フオクサイ

今後の、死の13使徒 台風第13号、
インニョン含め、
台風X号 台風XX号のここらが、
大型で非常に強い台風となり、最盛期で、
日本本土直撃。
ID:IW+XyG13 >392-399
400名無しSUN
2023/09/07(木) 21:31:16.61ID:lwloA6X7
DQNの川流れのせいで
気象の大本営発表が始まった

小さな台風もどきでも
脅すような報道ばかり
401名無しSUN
2023/09/07(木) 21:32:05.37ID:CTft/RJg
地味に長野岐阜がやばいと思うんだけどな
最近は騒がれない地域がやばいという法則があるからな
402名無しSUN
2023/09/07(木) 21:32:31.79ID:92zQ2Rn1
NHKで警報級の雨と煽ってたけど警報級の雨は警報未満なんだろう。
他に言い方はないのかな。
無駄に煽ってるようで嫌なんだけど。
マスコミの言葉が バカに見える。
403名無しSUN
2023/09/07(木) 21:33:06.95ID:U8+l+cdH
気象庁今後の雨 明日の昼頃房総半島直撃コース変えてない
404名無しSUN
2023/09/07(木) 21:36:45.86ID:jPWQ0NWr
>>403
確定かな
405名無しSUN
2023/09/07(木) 21:38:05.13ID:jPWQ0NWr
あれ?気象庁って台風の会見したか?
406名無しSUN
2023/09/07(木) 21:38:37.24ID:0JOplJvZ
今後の雨 はMSMの演算がほぼそのまま反映されているからMSMが演算変わりしない限り千葉大雨予想から変わらない
407名無しSUN
2023/09/07(木) 21:41:18.39ID:e3HCGIm5
すでに沿岸は意外と風が強い 鍋底でなければ台風イメージほど弱くないか
408名無しSUN
2023/09/07(木) 21:42:38.73ID:LOZnAGZO
ID:LOZnAGZO>1 >340-390
天文気象板で、出た、俺の昨日の、
ID。ID:IW+XyG13

ID:IW+XyG13 >392-399
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww
今後の、死の13使徒 インニョン含め、
台風X号 台風XX号の周囲にある、
ギガ雲塊も、>1 台風に組み込まれる。

異次元の急速強化、超次元のペタ発達で、進路が、北偏する。
  
 今から  
ID:IW+XyG13 

令和の、安政 江戸巨大台風
令和の、大正6年 東京湾大津波 台風

令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風

令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス 
令和東京湾台風 フオクサイ

今後の、死の13使徒 台風第13号、
インニョン含め、
台風X号 台風XX号のここらが、
大型で非常に強い台風となり、最盛期で、
日本本土直撃。

気象衛星ひまわりの雲頂温度動画で見ると、
ギガ真っ赤っ赤になって、キュッと丸い、パンケーキなみに、
急速強化マニアック、形状が締まってるぞ、死の13使徒の、初手の、
2023年 台風13号、インニョン

2023年 台風11号 ハイクイ。
こいつが、台湾上陸目前で、
975hpa スカスカ、シオシオなグチャグチャに崩壊な、
死にかけゾンビマニアックな台風から、台湾上陸前 数時間で
ペタ真っ赤っ赤な、キュッと丸い、
パンケーキなみに締まっていった、
950hpaに、ギガ再発達した、台風11号 ハイクイ。
ここらみたいに、
いきなり、急速強化されてそうだぞw
ID:IW+XyG13  >392-399
409名無しSUN
2023/09/07(木) 21:43:16.71ID:c3TRMzHv
NHK7時のニュースの終わりに
明日は最新の気象情報を見てから出かけましょう
と言ってた
410名無しSUN
2023/09/07(木) 21:45:19.59ID:WE6/jRHY
まあ雨はどの程度でも油断すべきではないな
風はうん
411名無しSUN
2023/09/07(木) 21:45:52.07ID:CTft/RJg
宅配ピザ頼んでも大丈夫そうだな
412名無しSUN
2023/09/07(木) 21:47:42.51ID:KYEbMn3m
MSMの予想は千葉すごいね

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
413名無しSUN
2023/09/07(木) 21:48:12.37ID:YzHtA2Co
上陸時間がどんどん遅くなってくねえ
414名無しSUN
2023/09/07(木) 21:50:17.03ID:0CJrjGIM
また変わってて笑った
今度は駿河湾から東京かよ
415名無しSUN
2023/09/07(木) 21:53:18.99ID:4B9mfAxQ
08日21時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 三島市付近
中心気圧 1002 hPa
416名無しSUN
2023/09/07(木) 21:53:22.06ID:kPysUgC6
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
417名無しSUN
2023/09/07(木) 21:54:37.77ID:cO5w5riu
結構立派な雨雲をお持ちで
418名無しSUN
2023/09/07(木) 21:59:11.79ID:MKuZtwFz
まさかの静岡あたりより千葉太平洋側が大雨になる流れ?
419名無しSUN
2023/09/07(木) 21:59:37.89ID:FrkDd6pG
明日はUber Eatsが大繁盛しそうだな
外出たくない
420名無しSUN
2023/09/07(木) 22:00:10.60ID:IPtYtgmZ
今回の台風は中心が何処とか割とどうでも良いかな
それより雲が何処に集中するかかな?千葉なのか静岡
421名無しSUN
2023/09/07(木) 22:01:49.44ID:5YFXG/xj
爆弾低気圧化の予感
コイツは大化けするぞ
422名無しSUN
2023/09/07(木) 22:01:51.01ID:XNtOQm08
ジャニのニュースばかりだな
423名無しSUN
2023/09/07(木) 22:02:40.71ID:DcLUU1Ia
気象庁は微妙に東偏か

台風第13号(インニョン)
2023年09月07日21時45分発表
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚


GFS 06Z SEP 07
どちらかが仮14になるかもでコイヌ候補
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

4 香港 Yun-yeung インニョン カモの一種(オシドリ)。香港で人気のある飲み物の名前。
5 日本 Koinu コイヌ こいぬ座、小犬
6 ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前

GFSの384時間予測で目ぼしいのはこの2つのみ
424名無しSUN
2023/09/07(木) 22:03:10.29ID:e3HCGIm5
どうしても関東に向かわせる、気象庁結構強気だな
425名無しSUN
2023/09/07(木) 22:04:12.07ID:pn+/QFGR
WNI
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
426名無しSUN
2023/09/07(木) 22:04:46.60ID:5YkgIYYU
ほんとに明日朝台風来るの?という雰囲気だな
報ステのトップはジャニーズ会見だしw
427名無しSUN
2023/09/07(木) 22:05:13.20ID:kPysUgC6
北東側 330 km 南西側 220 km
428名無しSUN
2023/09/07(木) 22:07:30.45ID:MKuZtwFz
いろいろ見てたらわかって来た
日本上空はもう空気冷たいから日本列島に近づいてきたら温暖化して前線できるんだ
それでそこが雨降るんだな
429名無しSUN
2023/09/07(木) 22:07:50.40ID:2sVfLJhG
雲頂真っ赤
水蒸気画像西から乾燥した空気が入って来てバルジっぽくなってる
天気図予想だと熱低にダウングレードするみたいだけど温低にはならない感じなんだろうか
430名無しSUN
2023/09/07(木) 22:08:03.96ID:dAC/vSbC
ひまわり結構アカンやつになってきてるな、風はないだろうけど
431名無しSUN
2023/09/07(木) 22:08:23.38ID:e3HCGIm5
>>427
99年以前の表現なら「小型で弱い」だな
「ごく小さい」ってなかなかお目にかかれない
432名無しSUN
2023/09/07(木) 22:10:45.94ID:8jjJ+D7R
進路確率って中心何キロ圏内の確率だ?
433名無しSUN
2023/09/07(木) 22:11:08.39ID:NFeRkKu1
もうお前ら本当はわかってるんやろ?
こいつは台風じゃないって
434名無しSUN
2023/09/07(木) 22:11:38.68ID:CmyRItVS
キロギーってまだ生きてるの?
435名無しSUN
2023/09/07(木) 22:12:36.01ID:0CJrjGIM
前線を伴った低気圧が東へ去っていなくなったのは大きいな
436名無しSUN
2023/09/07(木) 22:12:38.54ID:To/3xfdw
進路にあたる内陸じゃなく、千葉から福島、宮城までの海沿いが雨の危険区域になりそうだな。
437名無しSUN
2023/09/07(木) 22:12:48.71ID:PmAISJoC
Yahooの雨雲レーダーを見ると、真っ赤な雨雲は現状ではないんだよな
438名無しSUN
2023/09/07(木) 22:14:44.02ID:4GuzLfbD
どうせ来ない気がする
439名無しSUN
2023/09/07(木) 22:15:55.89ID:7D25yTq5
中国の脅威が増す中での台風はまずい
(外国の奇襲と台風の来襲が重なったら日本にとってどんなまずいことになるか、
 義務教育レベルの日本中世史を知っていればわかる)
440名無しSUN
2023/09/07(木) 22:16:02.34ID:8c8ASxhB
気象庁のナウキャスト見ても降水大した事なさそう
441名無しSUN
2023/09/07(木) 22:16:20.30ID:oBiBr48B
弱い台風の表現を無くしたのは駄目だわ
ちゃんと正確に伝えるべき
442名無しSUN
2023/09/07(木) 22:18:10.55ID:CTft/RJg
静岡→関東に変わったの?
443名無しSUN
2023/09/07(木) 22:18:13.31ID:PmAISJoC
>>414
気象庁は台風の東京上陸を予報せずに、本当に台風が東京に上陸したら批判の矢面に立たされる

だからちょっとでも東京上陸の可能性があれば東京上陸と言っちゃうのではと推理
444名無しSUN
2023/09/07(木) 22:19:05.53ID:CTft/RJg
御前崎→駿河湾
に変わったのね
445名無しSUN
2023/09/07(木) 22:21:21.55ID:3FwCOc00
お前らが「進路は(ほぼ)固まった」と言ってからもずれるよね
446名無しSUN
2023/09/07(木) 22:22:00.52ID:3A5XIy+v
13号、現時点でまだ台風なのか、これで?
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
447名無しSUN
2023/09/07(木) 22:24:47.41ID:CTft/RJg
到着時にはただの熱低だな
448名無しSUN
2023/09/07(木) 22:26:18.92ID:bZ2sv6C+
沼津上陸かしら
449名無しSUN
2023/09/07(木) 22:26:58.32ID:dwQCZ/Sc
最高気温下げる台風
450名無しSUN
2023/09/07(木) 22:29:06.28ID:XxvXnuf0
強いか弱いかはどうでもいい
大袈裟に騒いで明日会社行かないワイの勝利確定
451名無しSUN
2023/09/07(木) 22:30:02.59ID:e3HCGIm5
>>446
性質が熱低なら17メートル/秒以上吹いてるし、台風だな
452名無しSUN
2023/09/07(木) 22:30:22.20ID:uCWMSdnj
いつも通り千葉だけでしょ
453名無しSUN
2023/09/07(木) 22:31:12.73ID:IDPxHQrS
サイタマは風速どのくらい出る?
454名無しSUN
2023/09/07(木) 22:31:28.24ID:LCQS2XQ+
ごく小さい台風だったのが多少デカくなったな
それでも小型だが
455名無しSUN
2023/09/07(木) 22:31:58.24ID:tbENgu2W
ウインドシアーの中を横切ってます 陸地まで辿り着けるか
456名無しSUN
2023/09/07(木) 22:32:50.62ID:GvOTT5Nh
お前らがビビリすぎてJR止まる笑
457名無しSUN
2023/09/07(木) 22:33:49.61ID:PfryJ+F7
明日の帰宅ラッシュは阿鼻叫喚の地獄絵図だな
電車が大雨で全線ストップ、駅は大混雑
458名無しSUN
2023/09/07(木) 22:34:28.09ID:z0Fntzxo
今エアコン付けてますか?
459名無しSUN
2023/09/07(木) 22:36:27.36ID:drbZEs/Z
報ステ48時間雨量
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
460名無しSUN
2023/09/07(木) 22:38:47.16ID:5J81O6Uy
>>268
バカにバカを重ねてるな
とりあえず雨雲の分布見てこいよ
461名無しSUN
2023/09/07(木) 22:39:54.86ID:5YkgIYYU
>>458
いや、横浜だけど久しぶりに25℃も下回りそうだし
462名無しSUN
2023/09/07(木) 22:41:28.71ID:tbENgu2W
>>459
最新の21時(JST)の演算を反映しているのか
463名無しSUN
2023/09/07(木) 22:42:22.86ID:/3Tld2ac
>>459
嘘だろ、何で茨城、千葉の沿岸部だけ雨量が少ないんだ?馬鹿だろこの天気予報
464名無しSUN
2023/09/07(木) 22:43:37.77ID:e3HCGIm5
>>462
さすがに21時の演算はこんなに早くは出てこない
465名無しSUN
2023/09/07(木) 22:43:50.56ID:V7a4Lyu5
明日に備えて寝るわ
466名無しSUN
2023/09/07(木) 22:44:49.42ID:To/3xfdw
沿岸部の方が雨量が多い予報もあるし、何だかちぐはぐだね。
467名無しSUN
2023/09/07(木) 22:44:50.76ID:xFE6fCSQ
6号、7号の時は多いとこで24時間300〜500ミリ予想くらいだったな
468名無しSUN
2023/09/07(木) 22:46:38.33ID:jrEoiSNQ
>>459 >>462
これは、今日午前9時起算のGSMの積算降水量だな
ちょっと古いデータ
469名無しSUN
2023/09/07(木) 22:48:04.27ID:5QXt/HuA
>>459
wniの雨量と差あり過ぎと思ったらウェザーマップのロゴが見えるな
なんでコレ出したんだテレ朝
470名無しSUN
2023/09/07(木) 22:48:27.21ID:kPysUgC6
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
サブハイ力すごない?
471名無しSUN
2023/09/07(木) 22:48:44.05ID:WYFMqsw+
>>459
これで新潟の水不足大丈夫なんかな
472名無しSUN
2023/09/07(木) 22:48:47.14ID:tbENgu2W
>>464
>>468
ありがとうございます。
MSMは信用していないという一つの予報ですね。
473名無しSUN
2023/09/07(木) 22:50:01.06ID:7D25yTq5
トリチウム台風
474名無しSUN
2023/09/07(木) 22:50:03.80ID:yafiAZX0
>>470
サブハイじゃなくて寒冷渦な
475名無しSUN
2023/09/07(木) 22:50:40.95ID:hKYqYlkO
米軍様の進路のほうが正しいの?
だいぶ西寄りになって関東から離れてきたけど
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
476名無しSUN
2023/09/07(木) 22:51:58.78ID:DcLUU1Ia
>>434
欧米加は既にYUN-YEUNGと藤原フュージョンしたことになってる
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

相寄り型
弱い方の熱帯低気圧が接近しながら急激に衰弱し、強い方の熱帯低気圧に取り込まれてしまう。
指向型
片方の熱帯低気圧だけが干渉を受けて、もう片方の熱帯低気圧の回りを運動するように見える。
追従型
片方の熱帯低気圧がまず移動し、その後ろをもう片方の熱帯低気圧が追いかけていく。
時間待ち型
東側の熱帯低気圧がまず北上し、その熱帯低気圧が去った後に西側の熱帯低気圧が北上しはじめる。
同行型
2つの熱帯低気圧が並行して移動する。
離反型
東側の熱帯低気圧が加速して北東へ移動し、西側の熱帯低気圧が減速しながら西へ移動する。


KIROGI
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
YUN-YEUNG
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
477名無しSUN
2023/09/07(木) 22:52:02.97ID:tbENgu2W
>>470
銚子の地上気圧が上昇中です。
478名無しSUN
2023/09/07(木) 22:53:22.99ID:PfryJ+F7
アメリカ様、バンザイ!
KKK様、バンザイ!!
479名無しSUN
2023/09/07(木) 22:53:58.34ID:e3HCGIm5
>>477
古典的な予想を使えば、これなら千葉方面には行かないってことだけど
480名無しSUN
2023/09/07(木) 22:54:55.45ID:tbENgu2W
>>479
すみません。気象通報時代のことです。
481名無しSUN
2023/09/07(木) 22:56:35.33ID:x6o1STvy
関東予想からずいぶん西偏したなw
さすがに愛知までは行かないが、静岡西部御前崎あたりか?
482名無しSUN
2023/09/07(木) 22:56:47.12ID:5YFXG/xj
中心は名古屋
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
483名無しSUN
2023/09/07(木) 22:59:38.20ID:zUUH6+xv
白いおじさん
484名無しSUN
2023/09/07(木) 23:01:52.58ID:elcazAGK
御前崎
485名無しSUN
2023/09/07(木) 23:01:59.41ID:EdpuOwVm
結局また関東は嫌われた
何で西に行くんだよそんなに西がいいのか
どうしてフラれてばかりなの関東
486しろいおじさん
2023/09/07(木) 23:05:13.14ID:zUUH6+xv
上司「釣りに富山に行こうかな」
台風予報 伊勢湾から富山コース
上司 「これじゃ、釣りできないじゃん。
    やっぱりやめた」
台風予報 関東コース
上司 「お、やっぱり富山行けるじゃん(^^)」
台風予報 静岡から新潟、富山大雨 ← 今ココ
487名無しSUN
2023/09/07(木) 23:07:47.56ID:vmxfpGPH
Amazon注文してもいいか?(´・ω・`)
488名無しSUN
2023/09/07(木) 23:08:11.79ID:sbOACAwF
関東は台風一過後、猛暑復活だね!w
カラットした暑さになるのか?蒸し暑くなるのか?
どっちか分からないけど。
489名無しSUN
2023/09/07(木) 23:08:45.49ID:xRS+wgEc
雑魚台風だけどクルマの水没は確実に起きるね

南無
490名無しSUN
2023/09/07(木) 23:09:21.95ID:DcLUU1Ia
>>485
引っ越しおすすめ

1951年〜2023年第3号まで

上陸数が多い都道府県
順位 都道府県 上陸数
1 鹿児島県 43
2 高知県 26
3 和歌山県 24
4 静岡県 22
5 長崎県 18
6 宮崎県 14
7 愛知県 12
8 千葉県 9
9 熊本県 8
10 徳島県 7
491名無しSUN
2023/09/07(木) 23:09:47.73ID:Xqncl8oD
伊勢湾だと首都圏の上流ダムに降水あるか微妙だ
492名無しSUN
2023/09/07(木) 23:10:06.40ID:5YFXG/xj
>>485
♫ゴー・ウェスト(Go West)



493名無しSUN
2023/09/07(木) 23:11:47.13ID:z0Fntzxo
南の14号になりそうな雲はデカいな
494名無しSUN
2023/09/07(木) 23:16:20.33ID:5YFXG/xj
>>492
ゴー・ウェストで一番有名なバージョン

495名無しSUN
2023/09/07(木) 23:16:50.02ID:tbENgu2W
上陸間近なのにこれほどスレが伸びないのは珍しい
書き込み禁止されているのか
496名無しSUN
2023/09/07(木) 23:17:34.89ID:jrEoiSNQ
最新MSM
また降水量増加、千葉県で広範囲200mm以上、一部350mm以上もあり
茨城は沿岸部で200mm以上
埼玉~神奈川も広く80-120mm前後
497名無しSUN
2023/09/07(木) 23:18:25.39ID:E/abNA6G
>>492
クソホモの曲と知って頭から消し去りたいヤツの一つだわ
498名無しSUN
2023/09/07(木) 23:20:12.57ID:dwQCZ/Sc
気圧
あさ1003やったのに1033やわw
ほんまくるんか?
499名無しSUN
2023/09/07(木) 23:22:28.09ID:bZ2sv6C+
1033ってそれもう高気圧なんすわ
500名無しSUN
2023/09/07(木) 23:24:29.57ID:dOMfKJGv
MSMどんどん上方修正してて笑えない
501名無しSUN
2023/09/07(木) 23:25:38.31ID:tbENgu2W
MSMの予想だと新幹線が止まるね
502名無しSUN
2023/09/07(木) 23:25:59.39ID:MKaLxIdd
>>470
お前って常にサブハイでしか進路判断してないよなw
503名無しSUN
2023/09/07(木) 23:27:17.72ID:04QMn1Qr
MSMの本気
504名無しSUN
2023/09/07(木) 23:27:18.87ID:yz6GZLPh
>>490
これはもう参考にならないばかりか間違ったデータですらある
気候変動のスピードが早いから2000年、もっといえば2015年からの統計にまとめないと今後の予想ができない
505名無しSUN
2023/09/07(木) 23:27:22.04ID:tbENgu2W
水蒸気画像を見ると予想通りに降ってもおかしくない水蒸気量はあるけれどな
506名無しSUN
2023/09/07(木) 23:28:37.22ID:gy5/UkU5
千葉県全部真っ赤じゃん
台風の通り道伊豆は無傷
こんな予報あり?
507名無しSUN
2023/09/07(木) 23:28:41.78ID:yz6GZLPh
>>502
でもサブハイが猛烈に強くなった昨今ではそちらの単純な予想のほうが当たりやすいのでは
508名無しSUN
2023/09/07(木) 23:28:58.64ID:DcLUU1Ia
JTWC
YUN-YEUNG
#8
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
#9
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

米軍さらに西偏
愛知豊橋と蒲郡の間あたり?
509名無しSUN
2023/09/07(木) 23:30:01.91ID:yz6GZLPh
外れた予報出した気象予報士とスパコンはその場で燃やせるように
両者を縛り付けてテルミット鍋を頭上に掲げておけば
ふたりとも本気出して正確な予報出してくれるよ
510名無しSUN
2023/09/07(木) 23:31:36.73ID:/3Tld2ac
МSМの雨量予想って当たるのか?
511名無しSUN
2023/09/07(木) 23:32:15.39ID:24RHD3En
流石にちょっと高気圧さんに殴られて西により杉じゃね?
関東来いよ
512名無しSUN
2023/09/07(木) 23:32:16.30ID:dwQCZ/Sc
東京の重み付け半端ないな
513名無しSUN
2023/09/07(木) 23:32:55.49ID:yz6GZLPh
>>508
台風接近予定の地域の気温が高いままだから想定コースをずれると考えてたがその通りになったな
514名無しSUN
2023/09/07(木) 23:32:55.85ID:4YO45vaW
千葉の太平洋側意外と風速やばそう
515名無しSUN
2023/09/07(木) 23:34:59.65ID:yz6GZLPh
今日の気温から考えると近畿コースだと思う
516名無しSUN
2023/09/07(木) 23:35:25.07ID:jW26SRBQ
>>508
最終的には紀伊串で落ち着きそうだな
517名無しSUN
2023/09/07(木) 23:35:55.72ID:E5t6FmZx
赤紫玉がどこに当たるかだな
最新MSMは前起算より赤紫玉を西にずらしたので降水量が全体的に増えた
最新LFMは赤紫玉が今のMSMより東にずれていて千葉中心大雨の予想になっている
518名無しSUN
2023/09/07(木) 23:36:12.98ID:sINphwB1
ひまわりの雲頂画像だと
焼き鳥屋のちょうちんが燃えてるみたいな赤玉になったな
こりゃあ、かなりの大雨になるべ
519名無しSUN
2023/09/07(木) 23:36:18.86ID:j7zaqL1M
多摩川決壊
上野毛や二子新地が浸水
二子玉川 兵庫島水没

やっぱこの僭称台風じゃないよな…

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
520名無しSUN
2023/09/07(木) 23:37:51.50ID:XNtOQm08
どうせたいしたことないんだろw

オマエラの言うコトはアテにならないからな
521名無しSUN
2023/09/07(木) 23:38:09.91ID:5SMHW4LJ
13そよ風台風ですらないわ
平和な週末になるから遊びいこ
522名無しSUN
2023/09/07(木) 23:42:10.23ID:0mbYOvdC
千葉県習志野は大丈夫でしょうか?
523名無しSUN
2023/09/07(木) 23:46:05.16ID:5QXt/HuA
>>518
チラホラ白も見えるようになったから相当降りそう
浸水する場所出てくるだろうな
524名無しSUN
2023/09/07(木) 23:50:57.21ID:/3Tld2ac
小さい川の氾濫や崖崩れ、地下鉄水没、ヤバそうだな
525名無しSUN
2023/09/07(木) 23:52:22.67ID:2ub4SsWX
サブハイが予想より強いんやろな
526名無しSUN
2023/09/07(木) 23:53:16.46ID:yafiAZX0
マジレスすると、MSMは暖湿流を過剰に北上させすぎるバイアスあるから、今の風向きを参考に千葉にできる沿岸前線がより強化されると見るべき。
527名無しSUN
2023/09/07(木) 23:53:40.44ID:2ub4SsWX
バラマキメガネがいるから台風が寄って来ないw
528名無しSUN
2023/09/07(木) 23:55:31.14ID:/3Tld2ac
>>526
だから200ミリも降るのか
529名無しSUN
2023/09/07(木) 23:56:44.96ID:2ub4SsWX
関東は氾濫祭りか
530名無しSUN
2023/09/07(木) 23:56:49.34ID:M6/PLy7U
もっとゆっくりきてよ9日早朝がピークになるくらい
531名無しSUN
2023/09/07(木) 23:57:04.74ID:5YFXG/xj
風台風ではなく
雨台風だって何度言っても
理解できない情弱バカ認知症ボケ老害多過ぎ
532名無しSUN
2023/09/08(金) 00:01:09.54ID:8EIGM6Wf
岐阜は大丈夫ですか?
533名無しSUN
2023/09/08(金) 00:01:21.78ID:0bbYPLrD
サイタマー
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
534名無しSUN
2023/09/08(金) 00:01:34.11ID:aSpyZxMR
またウンコスギになるんか?
535名無しSUN
2023/09/08(金) 00:02:13.41ID:XTZvzWkL
予想より動きが遅くなる可能性ありますか?
536名無しSUN
2023/09/08(金) 00:03:36.38ID:nwgzng3M
>>224
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
537名無しSUN
2023/09/08(金) 00:04:04.16ID:fi4ErExm
1週間前の大雨は、MSMでは福島いわきあたりの予想だったけど、栃木で大雨だったんだよな
今回もいわきあたりの予想だから栃木あたりやられるのか?
538名無しSUN
2023/09/08(金) 00:05:11.81ID:gNqFG2V0
>>536
www
539名無しSUN
2023/09/08(金) 00:09:10.29ID:5qg49LEJ
気象庁の更新は次はいつだ?
540名無しSUN
2023/09/08(金) 00:09:35.00ID:6Npp9rOS
12Z初期時刻のMSMはより関東に850で345K以上の相当温位入ってくるようになったなあ
541名無しSUN
2023/09/08(金) 00:09:45.22ID:gNqFG2V0
竜巻だと…!?🌪
542名無しSUN
2023/09/08(金) 00:10:30.09ID:w0dpNUN+
>>459
番組の実力が出るな
543名無しSUN
2023/09/08(金) 00:13:12.36ID:snTmFghj
>>540
関東全域で大雨の特別警報が出るな
544名無しSUN
2023/09/08(金) 00:13:42.99ID:w0dpNUN+
米軍随分西に寄せたんだな
545名指しさん
2023/09/08(金) 00:14:19.93ID:em13TPrf
>>541
伊豆諸島南部で竜巻発生のおそれが
あるとの事。
546名無しSUN
2023/09/08(金) 00:15:59.49ID:XTZvzWkL
もっとゆっくりきてくれ頼む
547名無しSUN
2023/09/08(金) 00:16:02.03ID:a0W1pzxN
>>544
これ伊勢湾辺りだな
548名無しSUN
2023/09/08(金) 00:18:04.53ID:8EIGM6Wf
西に寄りまくりじゃん今年
549名無しSUN
2023/09/08(金) 00:23:41.90ID:FHi7BnLe
関東は猛暑復活するし、ふざけんなよ
550名無しSUN
2023/09/08(金) 00:25:04.58ID:5qg49LEJ
気象庁と米軍予想進路が違う
551名無しSUN
2023/09/08(金) 00:25:36.67ID:GUHfK9le
>>412
千葉外房沿岸部の予想がウェザーニュースとヤフーで、ピーク時間帯や降水量がだいぶ違う
WNIは今夜ビャーッと降ってしまう
ヤフーにいたっては横なぐりの傘マークがズレてね?

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
552名無しSUN
2023/09/08(金) 00:25:54.55ID:XbZwHbML
気象庁予報と米軍予報、はたしてどちらが当たるか
553名無しSUN
2023/09/08(金) 00:29:11.99ID:rUXpc+CS
ワクワクできないな
554名無しSUN
2023/09/08(金) 00:33:55.16ID:a0W1pzxN
ひまわり見たけどこの台風回ってる?
555名無しSUN
2023/09/08(金) 00:34:10.53ID:H9HYF8+W
>>541
竜巻旋風脚キター


東京都(伊豆諸島南部)竜巻注意情報 第1号

 2023年9月8日午前0時8分

 気象庁発表

 伊豆諸島南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

 【注意情報対象地域】
 三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島

 この情報は9月8日1時20分まで有効です。
556名無しSUN
2023/09/08(金) 00:35:51.48ID:FHi7BnLe
さすがにここまでくると気象庁を信じるわ
557名無しSUN
2023/09/08(金) 00:36:58.27ID:gNqFG2V0
>>555
🦵🌪
558名無しSUN
2023/09/08(金) 00:37:21.55ID:H9HYF8+W
明日の休校は、せいぜい警報が出そうな東海地方だけみたいね

そういや小学生の時、台風で集団下校した思い出
559名無しSUN
2023/09/08(金) 00:37:30.50ID:YFvriLpM
なんかしょぼすぎて解散だな
560名無しSUN
2023/09/08(金) 00:38:08.34ID:FtpD3AgU
気象庁と米軍進路が全然違ってて朝起きたらどっちかが謝罪するレベル
561名無しSUN
2023/09/08(金) 00:41:17.81ID:snTmFghj
お前らバカなの?雨雲レーダー見てみろよ。関東全域で大雨特別警報が出るぞ
562名無しSUN
2023/09/08(金) 00:48:07.72ID:twJEr++C
しょぼいから解散とかぬかすやつはこの板に来るな
お前らみたいなゴミがこの板を貶めてるんだよ

ここは学問・理系板だ。消えろ
563名無しSUN
2023/09/08(金) 00:54:42.28ID:2ef7iFGv
雨雲レーダーさん
レッドゾーンが北東の房総半島方面へ移動する感じ
首都中心部はギリギリ掛からず!?

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
564名指しさん
2023/09/08(金) 00:56:21.76ID:em13TPrf
台風は陸に上陸すれば速度が上がる
565名無しSUN
2023/09/08(金) 00:56:59.57ID:7EYB+296
>>562
アホがニュー速やら嫌儲やらなんGへ帰ってくれるならそれで結構でないか
566名無しSUN
2023/09/08(金) 01:00:17.26ID:Qf/WbpYf
>>507
明日気象庁が当てたらごめんなさいしてね
567名無しSUN
2023/09/08(金) 01:01:40.70ID:DQpwWUSt
>>561
昼頃の千葉で毎時80-120㍉が30分ほどか
いつもの下痢豪の少しロング版じゃね?
568名無しSUN
2023/09/08(金) 01:02:13.95ID:2UamoXUA
米軍と気象庁の進路予測が
こんなに違うのって、あまり無いよね
米軍のはGFSと同じだね
569名無しSUN
2023/09/08(金) 01:02:43.74ID:vqtPCfJo
5時間前
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

現在
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
570名無しSUN
2023/09/08(金) 01:05:07.49ID:cjq6Gt5e
まもなく御前崎に上陸
571名無しSUN
2023/09/08(金) 01:08:21.85ID:IoYeUk/x
>>562
弱い熱帯低気圧なのに台風として上陸させる意図はなんだろうな
お前が言う災害になるような雨もなさそうだし
風?全くないしな
572名無しSUN
2023/09/08(金) 01:09:24.83ID:q6HMClGm
GFS予想上陸直前
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

3時間後
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
573名無しSUN
2023/09/08(金) 01:10:22.81ID:IeT7PaKC
レーダー見てると雨雲が陸地手前で削られてる
これじゃ全然雨降らないな
574名無しSUN
2023/09/08(金) 01:11:03.85ID:DstMcOns
雨雲レーダーそれほど発達してなくない?
ただ海上でそうでも陸に来た時に発達するんだっけ
575名無しSUN
2023/09/08(金) 01:12:10.90ID:AvEXSMtw
グイーンて曲がってるけど
これ寝て起きたら「やっぱり伊勢湾でした〜」てなるんちゃうのん
576名無しSUN
2023/09/08(金) 01:13:34.12ID:4GjoiTpi
航空会社はけっこう正確に台風を読むからな
今のところ、両社とも羽田から飛ばす気マンマン


ANA
台風13号により、以下の空港を発着する便に、遅延・欠航・他空港への着陸や出発地への引き返しなど、運航への影響が懸念されます。
次回の台風に関するご案内は8日7:00頃を予定しています。

<9月8日>
東京羽田・東京成田・八丈島・静岡
※八丈島空港ならびに静岡空港を発着する便は、終日欠航が決定しています。

<9月9日>
東京羽田・東京成田


JAL
2023年9月7日(木)22時00分現在
台風13号の影響により、以下の空港を発着する運航便に、遅延が発生する可能性がございます。
<9月8日>
東京羽田
577名無しSUN
2023/09/08(金) 01:14:34.43ID:M3Ii4BMd
東京上陸9日になりそうな感じじゃん
578名無しSUN
2023/09/08(金) 01:15:41.51ID:2UamoXUA
ひまわりのリアルタイム衛星画像も
どんどん西にずれだしてるな
579名無しSUN
2023/09/08(金) 01:15:57.31ID:DstMcOns
そこそこ強い雨雲あるけどすでにかなり東側にまで行ってるよね 
本体の位置より
580名無しSUN
2023/09/08(金) 01:18:59.16ID:vlNO/l3I
>>573>>574
15時間後まで予測する雨天レーダーを見たが場所によっては朝から
昼前後にかけて豪雨の所(※)もあるようだから油断できない
(※伊豆半島と東京・神奈川・山梨の1都2県の境辺り)
581名無しSUN
2023/09/08(金) 01:26:43.02ID:Qybyj+uL
台風が熱低に降格して、再び台風に昇格するとか無節操なことできんの?
であれば台風の定義はさておき、そのまま様子見しとけってことか
青梅市付近でギリチョンだしww

09日00時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 青梅市付近
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s
582名無しSUN
2023/09/08(金) 01:27:25.68ID:1hiHSiKL
>>569
台風の後ろに子供がいる

現行進路見たら、急カーブしてて紀伊半島目指してる感
583名無しSUN
2023/09/08(金) 01:29:10.42ID:mtNkuMIs
>>582
やっぱり紀伊串だよね。
584名無しSUN
2023/09/08(金) 01:31:32.27ID:Py2du/Nz
渥美半島かよ
585名無しSUN
2023/09/08(金) 01:32:09.87ID:g+NCbuVo
このまま高気圧が盛り返してきたらまさかの関西直撃か
586名無しSUN
2023/09/08(金) 01:38:58.30ID:pzvLyia7
紀伊串と西、西西、連呼してる基地外ツチノコ
IDコロコロ連続自演の現行犯中
587名無しSUN
2023/09/08(金) 01:40:58.23ID:MTMstj/D
今回の去年の静岡の清水に水害をもたらした時のパターンと似てない?
588名無しSUN
2023/09/08(金) 01:41:06.07ID:L0PBYVhD
房総半島から神奈川、東京方面に強い雨が接近してきているね。
雨雲回転しているから台風なんだなと思う。
589名無しSUN
2023/09/08(金) 01:41:07.31ID:HH1N9QmO
大阪直撃
気圧が下がってくれることを祈って
ユンケル1本蒸発させといたで
590名無しSUN
2023/09/08(金) 01:41:09.35ID:2UamoXUA
ボケ老人は、もう寝た方が良いよ
ウンコしてから寝ろよ。もらすからな
591名無しSUN
2023/09/08(金) 01:42:33.71ID:BbSkAhl2
>>551
うん、そうだな
台風が来るたび恒例だが、時間帯も強さもバラバラだ
これじゃ何のあてにもならねえよな
いい加減にしろよって
592名無しSUN
2023/09/08(金) 01:44:53.92ID:msn14h5f
窓閉めても涼しいwこんなの久しぶりだべw
593名無しSUN
2023/09/08(金) 01:46:24.43ID:c07kqGSC
>>588
明朝やばいか関東は
594名無しSUN
2023/09/08(金) 01:50:11.31ID:qEw4f4UD
台風13号、1000m超えのヤバい勢力で上陸予想 関東壊滅コースか・・・? [121394521]
http://2chb.net/r/news/1694036524/1
595名無しSUN
2023/09/08(金) 01:51:06.12ID:xrO3Ko1a
静岡の人は朝方気をつけて
596名無しSUN
2023/09/08(金) 01:54:45.47ID:L0PBYVhD
>>593
予報でも朝方が強い雨予想だったから、レーダーの雨雲の動きみてると
明朝に来そうな感じですね。雨雲が衰えなければ。
597名無しSUN
2023/09/08(金) 01:57:01.84ID:SGMw0o6S
>>594
ミリバールに即時ツッコミ
598名無しSUN
2023/09/08(金) 01:58:36.99ID:qEw4f4UD
【インニョン】JR東日本 台風13号の影響で一部路線で8日に運休 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694087084/1
599名無しSUN
2023/09/08(金) 02:00:44.44ID:fj0y3qfn
雨台風だ雨台風だ言ってたら
千葉でゴルフ練習場崩壊みたいなこと起きたりする可能性ある?
絶対にそんな強風は吹きそうにない?
600名無しSUN
2023/09/08(金) 02:03:38.98ID:ntWfv0wE
もしかして雨ふらない?電車とまるの見越して呑んでるんだけど。三鷹朝から普段どおり?
601名無しSUN
2023/09/08(金) 02:03:52.39ID:ctXE7YV0
㍊って
懐かしいな
602名無しSUN
2023/09/08(金) 02:05:52.42ID:Tq23opk9
>>587
あれは上陸しなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC15%E5%8F%B7
603名無しSUN
2023/09/08(金) 02:07:46.12ID:EijLTXqU
西にズレたら雨がヤバイことになるね
604名無しSUN
2023/09/08(金) 02:08:09.53ID:FfrETWyE
千葉のホームセンター行ったら
台風の備えで懐中電灯水カセットボンベいかがですかとやってて草
605名無しSUN
2023/09/08(金) 02:08:45.72ID:ArVrmtw+
今のところの雨雲レーダーだと、明朝の下方修正が入って首都圏は出勤できちゃいそうだな
駅までレインコートを覚悟したが、フツーの大雨か
職場で昼頃、クライマックスの豪雨を迎える感じか
とりあえず日中、職場ビルから離れた喫煙所やコンビニに行けんな
606名無しSUN
2023/09/08(金) 02:09:04.56ID:vQkZEKxT
mなんてフォントがまだ使えるとは
607名無しSUN
2023/09/08(金) 02:15:32.56ID:BbSkAhl2
ところで明晩は若い女の部下と職場でセックスしたいねって話をしてるのだが
どうせ皆、早く帰るだろうと
608名無しSUN
2023/09/08(金) 02:20:09.79ID:wMTrWIWv
燃えるゴミ出してきたわ。今んとこ弱めに吹っとんな
609名無しSUN
2023/09/08(金) 02:25:37.08ID:4aPLY4Tf
>>600
三鷹はヤホーが朝8時頃で3㍉、ウェザーニュースは8-10㍉予想
WNIであれば滝修行みたいで、とりあえず外に出たくないな

中央線は4年前みたいに中央本線エリアで土砂流入しても関係ない

京王線は雨に強いし、15年前に高尾山口で土砂崩れ脱線したけど、それも都心に影響ないよな
610名無しSUN
2023/09/08(金) 02:31:27.76ID:lP6TxGRZ
>>607
せめてビジネスホテル予約しろよ
せいぜい1万円
体臭と体臭のぶつかり合いかww
ラブホは金曜夜の難民になるのがやだ
611名無しSUN
2023/09/08(金) 02:34:09.03ID:fgLsNuKA
>>462
>>459
>最新の21時(JST)の演算を反映しているのか
612名無しSUN
2023/09/08(金) 02:36:20.47ID:Vs6yRgNg
雨が降ってきた、今のところ風は3m/s
613名無しSUN
2023/09/08(金) 02:40:07.57ID:tbhcymSx
さきほど、すごい雨音で目が覚めた
千葉県南部でした
ずーっと降り続くのか
614名無しSUN
2023/09/08(金) 02:42:51.84ID:Tq23opk9
そのまんま北上か東向き成分が出てくるのか見解が分かれてるのか
615名無しSUN
2023/09/08(金) 02:44:19.47ID:qEw4f4UD
【インニョン】JR東日本 台風13号の影響で一部路線で8日に運休
http://2chb.net/r/newsplus/1694087084/1
616名無しSUN
2023/09/08(金) 02:47:31.54ID:j7s7gNp2
>>602
時間110ミリと120ミリが32回ってすげーな。
617名無しSUN
2023/09/08(金) 02:56:57.10ID:O1vhrPkJ
ヘクトパスカルよりミリバールのほうが好き
618名無しSUN
2023/09/08(金) 03:00:01.15ID:KJWCBNeZ
雲は湧いてはいるけど巻いてる?
619名無しSUN
2023/09/08(金) 03:05:47.07ID:8OMulzqX
>>609
YAHOOも都内朝は大雨に更新してきた
雨雲レーダーとの連動でコロコロと変わるな
620名無しSUN
2023/09/08(金) 03:08:46.45ID:7njx4mj4
雨降ってる
神奈川県😲
621名無しSUN
2023/09/08(金) 03:08:46.88ID:LVOKVqR/
NHKも寝てるじゃねーか。
622名無しSUN
2023/09/08(金) 03:12:55.52ID:pzvLyia7
ヘタレ&ビビリのJR倒壊が
また新幹線をぐだぐだにする
623名無しSUN
2023/09/08(金) 03:14:53.59ID:YJfCkhlf
高気圧と高気圧に挟まれて、中心付近が1000hpて、これ高気圧ちゃうの?
624名無しSUN
2023/09/08(金) 03:19:39.10ID:qqzQMdWn
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
625名無しSUN
2023/09/08(金) 03:21:29.95ID:YJfCkhlf
自力で動くことができず、偏西風が遥か北で、西の寒冷渦、北海道の高気圧、大陸の高気圧の風の影響を受けるなら、このあと更に西に流れていきそうだが、そうはならないのか
626名無しSUN
2023/09/08(金) 03:33:01.76ID:q83mR4VR
>>622
東海道新幹線が一時運転見合わせるなら10時頃かな
627名無しSUN
2023/09/08(金) 03:34:29.73ID:0aZcqtJ1
米軍予想だと名古屋の辺りをほぼまっすぐ北上する感じだけどどっちが正しいのか
628名無しSUN
2023/09/08(金) 03:37:25.84ID:w/o5AE+Z
流石に今回は米軍ハズレやろ
東海岸行く気がしてならん
629名無しSUN
2023/09/08(金) 03:41:34.20ID:rHGBMQDD
とりあえず明日の関空仙台の便が欠航になってほしい
男好きのおっさんがこっちに来てもらいたくない
630名無しSUN
2023/09/08(金) 03:42:49.62ID:D/vI3AFy
台風より雨雲の動きだな
631名無しSUN
2023/09/08(金) 03:42:54.45ID:0aZcqtJ1
>>629
めっちゃ私情入ってて草
632名無しSUN
2023/09/08(金) 03:49:34.01ID:n5Q/ASIc
どう見ても千葉県がやばそうなんだが
633名無しSUN
2023/09/08(金) 03:55:11.87ID:AcQci/D6
予想よりもえらく速度遅くなったなあ
634名無しSUN
2023/09/08(金) 03:59:04.89ID:AcQci/D6
館山やばい
635名無しSUN
2023/09/08(金) 04:04:01.19ID:Vs6yRgNg
なにがヤバイん?
636名無しSUN
2023/09/08(金) 04:04:30.32ID:LOIZVfjN
相当温位がなかなか高い気塊が流れこんでくる予想だな
637名無しSUN
2023/09/08(金) 04:07:09.41ID:W5a596b4
外房だけどずっと滝のような雨が続いてる
なんか猫は鳴きっぱなしでウロウロしてる
後ろ山だし嫌だなぁ
何時までこんな感じなんだろうか
638名無しSUN
2023/09/08(金) 04:10:38.59ID:aTiHHYEj
千葉茨城栃木あたりが今日はやばそうだな
639名無しSUN
2023/09/08(金) 04:11:04.77ID:zHjIAfx9
雨雲レーダーを見てるが房総半島全体で雨が強くなってきてる
640名無しSUN
2023/09/08(金) 04:11:19.36ID:aTiHHYEj
2013年の26号みたいな気配
641名無しSUN
2023/09/08(金) 04:14:07.84ID:TCG2jXh7
千葉にも巨大ダムつくろうぜ
642名無しSUN
2023/09/08(金) 04:14:26.55ID:6Npp9rOS
館山前1hで46ミリか
643名無しSUN
2023/09/08(金) 04:16:22.86ID:i3gpCCBR
台風の北東側にしか雲が無いんだな
644名無しSUN
2023/09/08(金) 04:17:51.16ID:aTiHHYEj
>>446
構造的には温帯低気圧だな
亜熱帯低気圧と言ったほうがいいかもしれんけど
645名無しSUN
2023/09/08(金) 04:19:25.10ID:HY4Osx9a
都内だが、ススキの穂が秋風に揺れる夜長みたい
久々の涼風
毎時3ミリと言われりゃ、そんな感じの雨
646名無しSUN
2023/09/08(金) 04:22:25.72ID:qrkkAF8n
>>644
それまんま令和元年10月25日の大雨なやつ
647名無しSUN
2023/09/08(金) 04:23:01.41ID:Vs6yRgNg
典型的な雨台風ですな
648名無しSUN
2023/09/08(金) 04:23:41.13ID:aTiHHYEj
上空の気圧が下がって地上の気温、湿度が上がるところに雲が産まれる
649名無しSUN
2023/09/08(金) 04:25:09.84ID:6Npp9rOS
ウインドプロファイラは4キロあたりから雨降ってるのかなこれ
圏界面まで大きな鉛直シアできてるなあ
650名無しSUN
2023/09/08(金) 04:25:50.85ID:rd101S3C
御前崎灯台24m/s
651名無しSUN
2023/09/08(金) 04:27:56.92ID:D/vI3AFy
これから千葉県は強風域に入るのけ?
652名無しSUN
2023/09/08(金) 04:28:19.42ID:Vs6yRgNg
静岡県 御前崎市 御前崎(オマエザキ)* 18.6m/s 北東 02:59
653名無しSUN
2023/09/08(金) 04:30:49.44ID:p/c2bef3
>>637
館山おっしゃるとおりだな
昼過ぎまで一定状態みたい
毎時100ミリとか猛烈な倍増ないようだが

@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
654名無しSUN
2023/09/08(金) 04:31:22.90ID:/+NqSvoy
どこかしらで土砂崩れなりの災害は出そうだなこりゃ
早めに警報に切り替えたほうがいいだろ
655名無しSUN
2023/09/08(金) 04:35:51.35ID:Vs6yRgNg
いきなりゲリラ豪雨的な超雨が降ってきた、ヤバイな
656名無しSUN
2023/09/08(金) 04:36:50.23ID:ttAvZYY5
浜松 4時36分現在ほぼ無風
657名無しSUN
2023/09/08(金) 04:41:32.37ID:MX2il09Q
>>633
湯ったり たっぷり の~んびり♪
658名無しSUN
2023/09/08(金) 04:41:34.97ID:AoQeT4hg
部分的に強い雨雲あるけど全体としては薄めだろ
これから山地にぶつかってどんだけ沸くか知らんけど
659名無しSUN
2023/09/08(金) 04:45:04.53ID:MX2il09Q
都内 雨が強くなってきた
まだ出勤可能レベル
もちろん沿線の始発電車は通常運行で走りだしたww
660名無しSUN
2023/09/08(金) 04:46:26.68ID:27nciJoa
千葉県がアンドロメダのように世界中の雨を一身に受けるか
661名無しSUN
2023/09/08(金) 04:53:19.55ID:D/vI3AFy
>>637
今は一旦休憩っぽいけど、控えてますねぇ
662名無しSUN
2023/09/08(金) 04:53:40.58ID:iU9LiXoR
今が本体上陸に見える
663名無しSUN
2023/09/08(金) 04:56:13.07ID:D/vI3AFy
うぁ、米軍また変わりましたねぇー
気象庁の強風域が広がっているって?
664名無しSUN
2023/09/08(金) 04:56:18.59ID:gHFWglPQ
これ台風なの?
665名無しSUN
2023/09/08(金) 04:57:31.10ID:uz24Q4Fb
こら仕事いかなきゃいけないだろ。やる気出せよ
666名無しSUN
2023/09/08(金) 04:58:01.40ID:TSKjKR3y
最悪だ
雨の音で目が覚めた
雨が強烈すぎる最悪
眠れない
667名無しSUN
2023/09/08(金) 05:03:08.90ID:Vs6yRgNg
岸田が不在の時に台風が来るとは驚きだ
668名無しSUN
2023/09/08(金) 05:03:13.39ID:DstMcOns
風は全くなんじゃないか?
669名無しSUN
2023/09/08(金) 05:10:53.83ID:WpVDuK0j
Tropical Storm 12W (Yun-yeung) Warning #10
Issued at 07/2100Z
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
670名無しSUN
2023/09/08(金) 05:12:31.79ID:D/vI3AFy
>>667
岸田今日子ってもうなくなっているけどな
671名無しSUN
2023/09/08(金) 05:14:00.66ID:rd101S3C
ひまわり画像のコマ送り見てようやく中心がギリギリ分かるかどうか
個人的には浜名湖の真南は通り越したように見える
jtwcはトチ狂ったな
672名無しSUN
2023/09/08(金) 05:14:11.58ID:AoQeT4hg
35のっちの凄いやつが来る
673名無しSUN
2023/09/08(金) 05:14:28.17ID:AcQci/D6
動きが予想よりもだいぶ遅いからもしや雨長引いて雨量増える?
674名無しSUN
2023/09/08(金) 05:14:36.69ID:SFZRIRze
1時間前からの激しい雨で冠水@八街南東部
675名無しSUN
2023/09/08(金) 05:15:54.01ID:Vs6yRgNg
かなりの猛雨なのに大雨警報が出ない不思議だ
676名無しSUN
2023/09/08(金) 05:16:50.61ID:Vs6yRgNg
北風なので風は全然気にならんな
677名無しSUN
2023/09/08(金) 05:17:01.88ID:3pMFLThy
>>675
中の人休んでるんだよ
678名無しSUN
2023/09/08(金) 05:18:06.77ID:ReXW8dMI
全然たいした事ない台風
679名無しSUN
2023/09/08(金) 05:18:11.24ID:M3Ii4BMd
気象庁情報によれば
台風は今日の夜の内に関東通りすぎるくそしょぼルートだな
関東最接近が9日3時とかいう全くもりあがらんパターン
寝てるうちにすべて終わるわこんなん
680名無しSUN
2023/09/08(金) 05:18:36.30ID:PP31w02U
MSMのスッカスカ雨雲予報なんだったの?
昨日の夜の時点で今日の雨雲予想すら全く当たらんMSMに価値はあるのか
681名無しSUN
2023/09/08(金) 05:19:23.87ID:AcQci/D6
>>675
営業時間外だから
682名無しSUN
2023/09/08(金) 05:19:54.42ID:AcQci/D6
箱根の山に削られてスカスカになるよ
683名無しSUN
2023/09/08(金) 05:21:51.72ID:AcQci/D6
>>674
それでも警報出ないとかマジで時間労働しないんだな
684名無しSUN
2023/09/08(金) 05:22:59.05ID:uxl+9tTT
>>674
やっちまったな
685名無しSUN
2023/09/08(金) 05:23:16.68ID:M3Ii4BMd
てか東京上陸の頃は既に熱低になってる体たらくじゃん
台風被害ともいえない程度の物じゃ都内は止まりゃせんぞ
686名無しSUN
2023/09/08(金) 05:23:58.44ID:pzvLyia7
5ちゃんねるはどこをのぞいてもド素人の野次馬しかいない掃き溜めだな
Twitterの方がまだマシだ
687名無しSUN
2023/09/08(金) 05:26:30.00ID:D/vI3AFy
雨雲レーダー通りになるとは限らんからなー
688名無しSUN
2023/09/08(金) 05:27:01.21ID:zWEGISSm
これは千葉でジワジワと被害が出そう
学校は休校にしろ特に房総は
689名無しSUN
2023/09/08(金) 05:27:44.21ID:+sHII08V
>>687
線状降水帯が何時湧くかわからんもんな
690名無しSUN
2023/09/08(金) 05:28:35.14ID:Vs6yRgNg
線状降水帯を体験した経験が無いので体験してみたい
691名無しSUN
2023/09/08(金) 05:28:38.21ID:D/vI3AFy
>>686
おっしゃる通りかと
Twitterの目的通りな役してますわな
692名無しSUN
2023/09/08(金) 05:33:11.13ID:2EjlXu7J
JTWC
YUN-YEUNG
#9
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
#10
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

JMA
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚

12Z SEP 07
ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)
GFS(米国立海洋大気局(NOAA))
GEM(カナダ気象センター)
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚
693名無しSUN
2023/09/08(金) 05:36:31.33ID:j7s7gNp2
風は強めだけど雨小雨 @静岡中部
694名無しSUN
2023/09/08(金) 05:38:33.21ID:Eyw93zSZ
台風は佐野ラーメンを食いに来るのか
695名無しSUN
2023/09/08(金) 05:39:04.13ID:2EjlXu7J
2023年9月8日 5時20分現在

1 神津島(東京都) 61.0mm 02:00〜03:00
2 館山(千葉県) 47.5mm 03:10〜04:10
2 柏原(兵庫県) 47.5mm 23:10〜00:10
4 三和(京都府) 37.0mm 23:10〜00:10
5 茂原(千葉県) 36.0mm 04:00〜05:00
6 本庄(京都府) 33.0mm 23:00〜00:00
7 三浦(神奈川県) 32.0mm 04:20〜05:20
8 舞鶴(京都府) 30.5mm 01:10〜02:10
9 鋸南(千葉県) 29.5mm 03:50〜04:50
9 大多喜(千葉県) 29.5mm 02:50〜03:50
696名無しSUN
2023/09/08(金) 05:39:48.28ID:DstMcOns
思ったより大雨の中心地は東側で関東寄りだな
テレビでやってる雨雲の動き予想は情報が古い感じ
東海の南はもう雨雲ないでしょ
697名無しSUN
2023/09/08(金) 05:40:53.55ID:2L8JRDnH
愛知岐阜の大雨予想どうなった?
698名無しSUN
2023/09/08(金) 05:40:57.19ID:2EjlXu7J
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 5時00分現在

1 東京都 神津島村 神津島(コウヅシマ) 174.0 ] 04:50 ] 247 2004/08/23 153.5 2012/09/23 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 105.5 ] 05:00 ] 300 1996/09/22 300 1996/09/22 1976年
3 東京都 新島村 新島(ニイジマ) 96.5 ] 05:00 ] 287.5 2021/07/01 133.0 ] 2019/09/09 2003年
4 東京都 利島村 利島(トシマ) 94.5 ] 05:00 ] 218.5 2021/07/01 124.0 2019/09/09 2014年
5 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 84.5 ] 05:00 ] 706.5 2013/10/16 325 1996/09/22 1991年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 79.0 ] 05:00 ] 373 2007/10/27 248 1995/09/17 1976年
7 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 77.0 ] 05:00 ] 524 1983/08/17 430.5 2019/09/09 1976年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 74.0 ] 05:00 ] 198.5 2014/08/17 187.5 2013/09/02 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 67.0 ] 05:00 ] 345 1996/09/22 345 1996/09/22 1976年
10 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 66.5 ] 04:40 ] 362 2007/10/27 149 2005/09/06 2000年
699名無しSUN
2023/09/08(金) 05:41:37.89ID:D/vI3AFy
外房地区だけど、新聞配達の人はいつも通りだし、クルマも走っている
けど、急に雨が激しくなったわー
700名無しSUN
2023/09/08(金) 05:42:09.81ID:Gp2M+w0J
>>688
千葉南部は大雨警報でてるから、6時時点で休校決定でしょ
てか自分の母校は、6時時点で警報発令あれば、自動的に休校になる運用でだった
701名無しSUN
2023/09/08(金) 05:45:41.34ID:HXuLrzM8
大雨というより台風鑑賞で徹夜してしまい、これから寝るのできっと起床できず出勤できないww
702名無しSUN
2023/09/08(金) 05:48:34.86ID:SFZRIRze
先ほど休校連絡@八街南東部
703名無しSUN
2023/09/08(金) 05:48:37.63ID:EYjfBfcO
>>700
神奈川は爆風警報で休校だったな
704名無しSUN
2023/09/08(金) 05:49:53.31ID:0esR1kPW
>>692
台風来てるのか。
と思ったらもう熱帯低気圧かよ
705名無しSUN
2023/09/08(金) 05:50:12.99ID:W5a596b4
>>653
>>661
昼過ぎまでこれだったら絶対やばい
今物凄い雨だ

雨漏りしてきた、最悪だ
706名無しSUN
2023/09/08(金) 05:52:45.15ID:L0PBYVhD
このレーダーみてあと数時間後黄色か赤色がかかるから、
今日は会社は出勤中止ということでよろしいでしょうか?
もう行く気ないw
707名無しSUN
2023/09/08(金) 05:53:38.71ID:uTZNf34e
ヤホーウニtenkijp雨量バラバラすぎる
708名無しSUN
2023/09/08(金) 05:55:08.81ID:ohvhR2jz
今NHK見てると土曜日に東京直撃に見えるけど結構ヤバいのかな?
雨は今も降ってるけど風がどうなるか気になる…
709名無しSUN
2023/09/08(金) 05:56:44.62ID:i3gpCCBR
>>708
本体付近は雲が無いから直撃の方がいいな
710名無しSUN
2023/09/08(金) 06:00:41.15ID:ZsA7zvX9
>>622
JR東海すぐ止めるな…と思ってたがこれで納得した。
乗ればわかるが東海道線も新幹線も雨風の影響をモロに受ける所を走ってるからね
「安全のためになら空振りでいい」


711名無しSUN
2023/09/08(金) 06:01:14.51ID:D/vI3AFy
米軍はまた更新されたね、
このさき台風の勢いが急に弱まるの?
712名無しSUN
2023/09/08(金) 06:02:23.96ID:j2BiuAON
GFSでは仮14号が来週末関東だな
713名無しSUN
2023/09/08(金) 06:06:25.19ID:bGBRPJRX
今日は休んだほうがいいよ
714名無しSUN
2023/09/08(金) 06:07:06.13ID:KohmjZ1y
14ヤバいな
715名無しSUN
2023/09/08(金) 06:11:18.12ID:BmsS+sVP
>>710
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ
716名無しSUN
2023/09/08(金) 06:11:28.78ID:D/vI3AFy
海上に降る雨が凄く、陸上ではやや下火なのは陸のほうが暖かいから?
沿岸部はその境目だから海上にちかい激しい雨なの?
717名無しSUN
2023/09/08(金) 06:11:54.95ID:M3Ii4BMd
>>708
土曜に東京直撃どころか寝て起きてる間に通り過ぎるレベル
進路予測見てればわかるぜ
しかもその頃には熱低になってる
718名無しSUN
2023/09/08(金) 06:13:04.96ID:Vj4JtxLP
今日は休みにしよう
今から酒呑んじゃお
719名無しSUN
2023/09/08(金) 06:13:41.73ID:ZsA7zvX9
下手に電車を動かすとかえって酷い事になるしな
720名無しSUN
2023/09/08(金) 06:13:55.34ID:BmsS+sVP
台風なのに風が冷たく気持ちいい
721名無しSUN
2023/09/08(金) 06:16:02.68ID:4F8M8b8R
来るぞ!
722名無しSUN
2023/09/08(金) 06:18:14.13ID:AoQeT4hg
温低化しかけてるやつは中心と関係ないとこで降るからな
723名無しSUN
2023/09/08(金) 06:18:17.71ID:7b+QZzXg
>>708
この雨は今日夕方まで
明日は晴れて猛暑
爽やかなのか蒸し暑いのかは分からん
724名無しSUN
2023/09/08(金) 06:18:19.10ID:speXxwXj
一部の地域で大雨災害になる弱い熱帯低気圧台風ですかね
725名無しSUN
2023/09/08(金) 06:18:55.37ID:EijLTXqU
静岡だけど全然静かなんだけど。まだこれから?
726名無しSUN
2023/09/08(金) 06:21:00.03ID:wF8akyEQ
ま良かったな、雨雲が東にズレて
来ても大したことないよ静岡は
727名無しSUN
2023/09/08(金) 06:21:00.35ID:i3gpCCBR
>>725
本体はまだ渥美半島の南にいる
728名無しSUN
2023/09/08(金) 06:23:02.11ID:yyCm3YMC
暖気核はしっかりしてるけど
これ上陸して寒気とぶつかる前に気流に食われるかな
食われる前にぶつかればすげー大雨
食われるのが早ければ東側で普通に大雨
729名無しSUN
2023/09/08(金) 06:24:01.09ID:jou/dPft
ひまわり画像を見るとほぼ真北に移動してるから米軍コースかな
730名無しSUN
2023/09/08(金) 06:25:14.30ID:EijLTXqU
今日の朝くらいに上陸みたいなこと言ってたから、ベランダの物を取り込んでおいたが、明日なのか。
速度が遅くなったのかな。
731名無しSUN
2023/09/08(金) 06:26:44.58ID:snTmFghj
午後から豪雨予想かよ。警備の仕事だから休めないし@茨城
732名無しSUN
2023/09/08(金) 06:26:54.53ID:AoQeT4hg
今回は米軍ecmwfの線が濃厚
733名無しSUN
2023/09/08(金) 06:28:25.27ID:D/vI3AFy
>>730
避難マージンをとっているとか
734名無しSUN
2023/09/08(金) 06:33:28.56ID:iU9LiXoR
風が冷たい
735名無しSUN
2023/09/08(金) 06:33:41.19ID:UjAHYmNt
千葉は丘陵と台地がほとんどで川も少ないから大きな面での洪水や浸水にはなりにくい。
736名無しSUN
2023/09/08(金) 06:33:47.54ID:4yiHYTYC
いっくら勉強してもわからんわ
コースはともかく、関東の雨雲はこれ何が原因やねん
737名無しSUN
2023/09/08(金) 06:34:28.40ID:/mS0cHR1
神奈川思ってたより雨強いな
雨雲かなり関東にかかり続ける予想みたいだし
738名無しSUN
2023/09/08(金) 06:35:40.09ID:eEiW05xT
レーダー見る限りだと台風本体には強い雨雲もはやなくね?
739名無しSUN
2023/09/08(金) 06:35:43.93ID:5bNBSSYW
昨日のMSMの台風進路と実況めちゃくちゃズレてんな
そりゃ降水予想変わるわ
740名無しSUN
2023/09/08(金) 06:36:10.52ID:wF8akyEQ
大きな目とも言える
741名無しSUN
2023/09/08(金) 06:36:34.02ID:UjAHYmNt
さあ、関東の雨は内陸部のターン。はじまるよ。
742名無しSUN
2023/09/08(金) 06:38:17.57ID:+rzSVTqO
台風大幅に西偏して名古屋から日本海コースになったのか‥

気象庁外しすぎだろ
743名無しSUN
2023/09/08(金) 06:40:27.85ID:7urpnP/g
予報円なんか何の意味も無いからいい加減見るのやめて雨雲レーダーだけ見てろ
744名無しSUN
2023/09/08(金) 06:40:34.54ID:4yiHYTYC
>>742
お役所憎しで視野が狭すぎでしょ
病気だよおまえ
米軍だって大外ししてるわ
745名無しSUN
2023/09/08(金) 06:40:52.12ID:/Cz+C4qj
ソーセージ食べたい
746名無しSUN
2023/09/08(金) 06:42:32.07ID:iU9LiXoR
MSMは千葉大雨だけ当ててる
747名無しSUN
2023/09/08(金) 06:42:41.69ID:5bNBSSYW
>>744
MSMを批判すると役所憎しになるのか?
気象庁と予報モデルは別物だとわからないなら勉強してこいよ
748名無しSUN
2023/09/08(金) 06:43:11.68ID:UBLXhb0v
米軍大勝利だな。
もっと西偏して紀伊串や紀伊水道ルートもありうるか?

サブハイが強いから西偏する気しかしない
749名無しSUN
2023/09/08(金) 06:43:25.93ID:4yiHYTYC
>>747
おまえは国語の勉強をしたほうがいいよ
読解力がなさすぎ
>>742
750名無しSUN
2023/09/08(金) 06:44:05.82ID:5bNBSSYW
>>749
別人が気象庁批判してるのになんで俺に安価つけてんだ?
751名無しSUN
2023/09/08(金) 06:44:46.49ID:RyGUIq1+
昨日までは関東だと思って朝起きたら名古屋コースなので名古屋民驚愕じゃん
752名無しSUN
2023/09/08(金) 06:45:53.35ID:Q0WFPntY
台風西偏したから東京もしかして影響あまりない感じ?
753名無しSUN
2023/09/08(金) 06:46:30.77ID:4yiHYTYC
>>750
あ、本物のアホでしたか…

お願いだから金輪際絡まないでください
俺に絡まないのはもちろん、人間社会にも絡まないで
人類に迷惑かけてる自覚を持って生きて
754名無しSUN
2023/09/08(金) 06:46:59.71ID:2EjlXu7J
>>720
昼過ぎぐらいから湿度むんむんの夏の空気に戻る
755名無しSUN
2023/09/08(金) 06:47:13.70ID:pJJasZYM
>>751
驚愕は千葉県民だわ
756名無しSUN
2023/09/08(金) 06:47:16.86ID:speXxwXj
小中学校が休校になったようだ
757名無しSUN
2023/09/08(金) 06:48:11.25ID:otLebTDt
むしろ西偏のせいでにんじんが東京を通る
ところどころ冠水するかも
758名無しSUN
2023/09/08(金) 06:49:33.26ID:yyCm3YMC
>>738
末期だからねー
積乱雲は東側に集中してる
ただ暖気核は残ってるから登山するか寒気にぶつかれば雨雲が急発達する可能性はあるかも
759名無しSUN
2023/09/08(金) 06:49:38.84ID:2u/v5DyL
更新頻度やる気なさすぎ
760名無しSUN
2023/09/08(金) 06:50:51.40ID:voDXlOGj
また、おまいらの負けか!
761名無しSUN
2023/09/08(金) 06:50:51.73ID:wWB5M+Bh
むしろ強雨エリアの動向を気にした方が良いかも。
762名無しSUN
2023/09/08(金) 06:51:03.25ID:D/vI3AFy
千葉県は土砂災害が起きていそうな雨雲レーダー図だわ
763名無しSUN
2023/09/08(金) 06:51:22.45ID:gNqFG2V0
各国進路にブレがありすぎだろ
なんだこれは
もうやる気ないのかもなどうでもいいって感じ
764名無しSUN
2023/09/08(金) 06:51:35.62ID:2EjlXu7J
北海道はえらい冷え冷えになったな
予想では最低10℃ちょいぐらいだったのに

1 根室中標津(北海道) 5.7℃ 04:59
2 下川(北海道) 5.9℃ 05:04
3 西興部(北海道) 6.2℃ 05:04
4 阿寒湖畔(北海道) 6.6℃ 04:51
4 生田原(北海道) 6.6℃ 04:37
ry
765名無しSUN
2023/09/08(金) 06:53:46.81ID:i3gpCCBR
気象庁更新変わらず
766名無しSUN
2023/09/08(金) 06:53:51.90ID:XXo50Ey1
>>756

どこ?
767名無しSUN
2023/09/08(金) 06:53:53.24ID:yjlXoryW
今日は気圧と風向きの変化がリアルタイムで見れそうで興奮してるよ
768名無しSUN
2023/09/08(金) 06:54:01.41ID:AoQeT4hg
何か静岡は千葉に恨みでもあるのか?って言われそうな雨雲配置ww
769名無しSUN
2023/09/08(金) 06:56:53.46ID:zgLfdWSD
平成(特に前半)までは風や雨で規制値超えて電車を止めても、
すぐに運転再開できるような体制だったが、今は違う

>鉄道部門4千人削減・転籍粉砕! JR東・深澤社長「非鉄道部門に再配置」「グループ内転籍・副業促進」の方針発表
2022.09.08
>報道では、鉄道部門を現在の3万4千人から3万人未満まで減らす計画であり、そのためにワンマン運転拡大や保守作業のデジタル化、新規採用の抑制を行うとされている。

>業務改革に名を借りた人員削減!
これで安全・安定は保てるのか!
サービス・品質低下で鉄道の未来はあるのか!

どちらも報道を受けたJRグループの労組の文言
これは今に始まったことではない
平成で台風接近・通過・通過後に極めて弱くなり、
令和では平常時も弱くなることを鉄道会社の社員が認めている

昭和は電車を動かしてかえって酷い事になったことなど一度もない
今は電車を止めても、自家用車などの保有率が高いため、移動はできなくもない
不要・不急の計画運休によって、交通事故が発生している
不慣れな自動車通勤で不慣れな道を走るのだからね

昔の新宿駅とか、朝夕の通勤時間帯の改札はすごかったね
駅員がいっぱいいてさ 今は防犯カメラが何百台もあって、
万に一つの事件・事故に備えている

給食を提供している会社が倒産するのか
昭和の国鉄にも問題はたくさんあったが、
平成、令和となって、その問題を一部解消する一方で、
経営幹部と株主の利益追求型の銭亡者になってしまったのは大問題
770名無しSUN
2023/09/08(金) 06:57:27.79ID:HNpmO0cm
息子の中学校が休校になったわ、警備は休みにならないし。息子と2人暮らしだから心配だ@茨城
771名無しSUN
2023/09/08(金) 07:00:03.96ID:zpgP+LxA
千葉だけど明け方に既に河川警戒レベル3の通知きてびっくりした
耐えられるのか心配だ
772名無しSUN
2023/09/08(金) 07:00:29.14ID:cGcsZNwM
九州民のワイ、こんなショボ台風でなぜ騒いでいるのか教えてクレメンス
773名無しSUN
2023/09/08(金) 07:00:34.43ID:2yRV0yip
>>749
君ほどでは
774名無しSUN
2023/09/08(金) 07:01:51.48ID:lr6VV9T+
MSMの予想随分変わったな…
かと言って全球モデルの降水分布が当たったかと言われるとこれも東にずれていて当たったとは言えない状況
775名無しSUN
2023/09/08(金) 07:02:38.42ID:kHvt0WOl
しかし予報円でかいな、コンピュータ更新して精度上げなかった?
776名無しSUN
2023/09/08(金) 07:03:46.71ID:ZsA7zvX9
>>772
九州と違ってあまり台風直撃はしないから
777名無しSUN
2023/09/08(金) 07:04:55.14ID:4yiHYTYC
>>772
予報がコロコロ変わり、何の情報も信用できない
茨城の天気を各社見てみるとわかるけど
1時間後の予報ですら時間降水量に30ミリ近い差がある
778名無しSUN
2023/09/08(金) 07:05:08.39ID:V0+v0BfP
千葉ヤバすぎ
あっちに台風の中心があるのかと錯覚する
779名無しSUN
2023/09/08(金) 07:05:42.36ID:famz8KNO
トップニュースが各局ジャニーズは嫌な予感するな
本隊はしょぼいけど先鋒の取り巻きが意外と凶悪で水害出そう
780名無しSUN
2023/09/08(金) 07:05:55.65ID:2L8JRDnH
愛知上陸?
781名無しSUN
2023/09/08(金) 07:06:19.99ID:AoQeT4hg
むしろ今年は当たる方が不思議な状況じゃないかな
全然先が読めない
782名無しSUN
2023/09/08(金) 07:06:34.73ID:47+vhCiW
>>774
MSMがダメなのかと思ってたけど今回は全球モデルもダメダメだな
1日前でもここまで外れるとか話にならん
783名無しSUN
2023/09/08(金) 07:06:36.46ID:hzFWsXYQ
>>741
何をどう見たらそう言う解釈になるんだ?
784名無しSUN
2023/09/08(金) 07:06:54.17ID:OeulP+/x
昭和の国鉄なんて問題以外何もなかった。あんなの解体されて当然だったね国労のおじいちゃん
785名無しSUN
2023/09/08(金) 07:08:38.33ID:Th8lrlIC
三宅島は1時間に114mmだから被害が出てるかも
786名無しSUN
2023/09/08(金) 07:10:48.53ID:1hiHSiKL
伊豆半島の先端付近は既に雨なくなってるな
787名無しSUN
2023/09/08(金) 07:11:25.31ID:V2yt0NWp
三宅島133mmとは…
788名無しSUN
2023/09/08(金) 07:11:30.98ID:Mi1EF7Ac
熱帯低気圧に変わりましたね
789名無しSUN
2023/09/08(金) 07:12:42.84ID:D/vI3AFy
>>784
新聞社の資料によるとまだ終わってないぜ
そのため千葉は、このさきもっと本数が減ったり路線が短くなるらしい
790名無しSUN
2023/09/08(金) 07:12:51.02ID:1uHG4/0L
お試し千葉
791名無しSUN
2023/09/08(金) 07:15:37.95ID:uDqYq90a
雨雲を一手に引き受けてるんだからおまいら感謝しろよ@ちーば民
792名無しSUN
2023/09/08(金) 07:16:42.44ID:Bhk1Lh13
なにがどうなってんのこの台風
793名無しSUN
2023/09/08(金) 07:16:59.18ID:2EjlXu7J
2023年9月8日 7時10分現在(10分毎更新)

1 三宅島(東京都) 122.0mm 06:10〜07:10
1 三宅坪田(東京都) 122.0mm 06:10〜07:10
3 鴨川(千葉県) 68.0mm 05:50〜06:50
4 神津島(東京都) 61.0mm 02:00〜03:00
5 三浦(神奈川県) 52.5mm 05:00〜06:00
6 茂原(千葉県) 49.0mm 06:10〜07:10
7 館山(千葉県) 47.5mm 03:10〜04:10
7 柏原(兵庫県) 47.5mm 23:10〜00:10
9 坂畑(千葉県) 44.5mm 06:10〜07:10
10 三和(京都府) 37.0mm 23:10〜00:10
794名無しSUN
2023/09/08(金) 07:18:02.60ID:4yiHYTYC
>>791
都内と茨城にお漏らししてんじゃねーよ!
795名無しSUN
2023/09/08(金) 07:18:11.15ID:lln9/Ji3
南の海上の人参すごいね
796名無しSUN
2023/09/08(金) 07:20:39.50ID:2EjlXu7J
最大瞬間風速
三宅坪田(ミヤケツボタ:三宅島空港) 31.4m/s 北北西 06:47
三宅島(ミヤケジマ) 27.5m/s 北東 07:05
797名無しSUN
2023/09/08(金) 07:22:24.37ID:MHH6og40
台風は上陸エンドやね
798名無しSUN
2023/09/08(金) 07:22:33.76ID:qV/nc1MQ
>>774
昨日の夜静岡西部が早々に雨抜けて千葉に赤玉突撃を出してたのはMSMなんじゃ?
MSM使わず静岡が雨の中心みたいな画像出して注意呼びかけてたテレビ番組は完全にミスリード
799名無しSUN
2023/09/08(金) 07:24:07.90ID:gNqFG2V0
>>791
東京にも影響きてるぞ(´・ω・`) 
800名無しSUN
2023/09/08(金) 07:24:56.32ID:L0PBYVhD
真っ赤なレーダーが千葉から神奈川東京へ接近
801名無しSUN
2023/09/08(金) 07:28:23.04ID:cCCuIEK4
最新のMSMだと紫玉が伊豆半島突入予想だったけど実況は既に伊豆諸島の東
この時点で相当ズレている
過去の演算を遡ると昨日18時起算のやつが一番実況に近いように思う
802名無しSUN
2023/09/08(金) 07:29:11.47ID:2EjlXu7J
1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 7時00分現在

1 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 114.5 109.7 1957/09/16 109.7 1957/09/16 1942年 (観測史上1位の値を更新)
2 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 110.5 101 2007/10/27 52 2005/09/05 2000年 (観測史上1位の値を更新)
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 65.0 85.5 2019/10/25 58.0 2015/09/07 1976年 (9月の1位の値を更新)
803名無しSUN
2023/09/08(金) 07:30:47.89ID:1/E07IC9
雨がエグいな
804名無しSUN
2023/09/08(金) 07:33:20.18ID:e57K+AMN
アメッシュ見たら千葉が派手な色になってて震える
805名無しSUN
2023/09/08(金) 07:38:05.50ID:olbyGbNY
神奈川に線状降水帯ができるかもしれんな
806名無しSUN
2023/09/08(金) 07:38:14.82ID:CEnJ/8XE
ひまわりだと中心が分かんね
807名無しSUN
2023/09/08(金) 07:40:07.10ID:if5V6ZTG
関西は台風もう終わりか
808名無しSUN
2023/09/08(金) 07:40:18.92ID:TzFmVUZI
>>772
関東は九州より治水レベルが低いから
同じ降水量の豪雨が降ったときに九州は耐えても関東は耐えられない
809名無しSUN
2023/09/08(金) 07:40:37.43ID:W5a596b4
避難指示出たがな
スマホ急に喋りだしてビビった
今避難指示出ると緊急地震速報みたいに来るんだな
810名無しSUN
2023/09/08(金) 07:40:40.90ID:ghzA0O8e
もうこれ温低ちゃいますの?
811名無しSUN
2023/09/08(金) 07:40:47.60ID:GipHKUkR
23区は午後には終わってるんだろか?
812名無しSUN
2023/09/08(金) 07:41:21.91ID:speXxwXj
三宅島の中継ないの?
813名無しSUN
2023/09/08(金) 07:42:37.38ID:2Cmzr++k
全体的に北東に動いてるのでうんこ杉にはなるがダムは潤わない最悪パターン
814名無しSUN
2023/09/08(金) 07:42:51.25ID:i3gpCCBR
>>806
可視画像だと渥美半島の南にあるのが分かるよ
815名無しSUN
2023/09/08(金) 07:44:57.52ID:P0sAuZtp
早朝から防災無線やら防災無メールやらうるさくてかなわん@千葉県いすみ市
816名無しSUN
2023/09/08(金) 07:45:06.48ID:I9Cdnoiy
でも雨は結構落ちてるみたいね
ウンコ杉を期待したいな
817名無しSUN
2023/09/08(金) 07:45:56.22ID:swPYPuR3
北関東内陸で熱低化って集中豪雨が居座る気満々だな
818名無しSUN
2023/09/08(金) 07:46:36.03ID:i3gpCCBR
>>808
関東の方が治水レベルは上だよ
東京があるから騒ぐだけで九州は豪雨被害が多いだろ
819名無しSUN
2023/09/08(金) 07:46:54.84ID:57rcgq9D
これ、御前崎辺りに上陸するのかね?
820名無しSUN
2023/09/08(金) 07:47:20.15ID:Y+JNvZf6
>>779
ウェザーニュースの配信の帯の色が黄色だしな
821名無しSUN
2023/09/08(金) 07:49:07.07ID:mgTE4Qln
さて田んぼの様子を見がてらコロッケ買いに行ってくるわ
822名無しSUN
2023/09/08(金) 07:50:43.48ID:V2yt0NWp
>>818
それはない。
一部の浸かりやすいところを取り上げても仕方ない。
九州は400~500mmを超えてやっと災害級、南部山沿いでは600mmからが勝負。
関東で400~500mmを超えたら終わる。
823名無しSUN
2023/09/08(金) 07:51:25.52ID:HG0zQ2iX
静岡東部だけどさっきまで台風っぽい感じで風吹いて雨降ってたけど急に静かになった
雨もそんなでもない
台風の目に近いのかな
824名無しSUN
2023/09/08(金) 07:51:25.56ID:TzFmVUZI
>>818
東京はともかく、そんな訳あるか

ソース出せよ
825名無しSUN
2023/09/08(金) 07:51:51.26ID:W/z6nv/j
学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問学問
826名無しSUN
2023/09/08(金) 07:52:12.42ID:8hh2cuL3
勢力弱いから暢気にしてられるけど
コースだけ見るとやっぱり怖いわ
827名無しSUN
2023/09/08(金) 07:52:34.17ID:7M0hEmwK
敬老の日熊本に絶対いかないと行けないんだけど14号九州にきますか?
828名無しSUN
2023/09/08(金) 07:52:45.63ID:cCL0nh0M
関東の人口は日本の人口の3分の1ほどいるってのと地域対立煽りマンが他板から来てるってので台風が関東へ来るとまーそりゃ勢い凄くなるわね
829名無しSUN
2023/09/08(金) 07:53:01.03ID:i3gpCCBR
>>822
1919とか鬼怒川豪雨は500mm超えだよ
それでも終わるほどの被害は受けてない
830名無しSUN
2023/09/08(金) 07:53:26.32ID:GK2NA5WO
ネット以外でのリアルでは休校だの警報だらけだので大騒ぎしてるようだが何でだ?
雨とにかくヤバそうなのは分かるけど、そこまで大騒ぎするような超大型台風でもないのに
831名無しSUN
2023/09/08(金) 07:53:51.34ID:U2DSU1o9
なんじゃこれ
832名無しSUN
2023/09/08(金) 07:54:55.92ID:HG0zQ2iX
>>830
進路が関東直撃だから過剰反応してるんだと思う
833名無しSUN
2023/09/08(金) 07:56:11.64ID:VtDPlq9N
どうせインチキ台風じゃねえの?と思っちゃうわ
あとから違いましたーってパターン
834名無しSUN
2023/09/08(金) 07:56:47.14ID:U2DSU1o9
それにしても台風が間もなく上陸するというのにこのスレの消化が遅いのは記録的だねwww
どうしてレスが少ないの?
835名無しSUN
2023/09/08(金) 07:57:04.24ID:Y+JNvZf6
>>830
朝7時に暴風警報が出てれば自動休校にしてる学校(自治体)が多いからね
836名無しSUN
2023/09/08(金) 07:57:09.28ID:pJTVGkY1
直前で東京から反れるか衰退化するかも
837名無しSUN
2023/09/08(金) 07:57:37.99ID:GK2NA5WO
>>832
交通も騒いでるしこんなに大騒ぎしてるの久々というか超大型の時みたいじゃないかと
いらんほどの不安に駆られるから過剰ならやめて欲しい
838名無しSUN
2023/09/08(金) 07:59:55.74ID:TzFmVUZI
>>829
お前が言う降水量は24時間累積降水量だろ

南九州は1時間降水量300mmでも耐えられるけど関東地方エリアは1時間降水量100mm程度で床上浸水を起こしてるよ

3、4日前の宇都宮とかもその程度だった
839名無しSUN
2023/09/08(金) 08:00:45.94ID:qrP2PwQV
>>827
まだ誰にも分からない
今の所GFSだけなのかな予測してるの
840名無しSUN
2023/09/08(金) 08:00:46.80ID:VtDPlq9N
大体、1時間毎の更新してないのが全てだよね
841名無しSUN
2023/09/08(金) 08:02:20.06ID:VueBBjLe
トンキンビビりすぎ
いつものコワイヨーはどうした
842名無しSUN
2023/09/08(金) 08:02:47.51ID:HG0zQ2iX
>>837
でもまあレーダーみるとけっこうな雨雲が向かってるから
進路がちょっとズレたら、ってのはあったと思う
千葉のあたりは割と降ってるとこあるんじゃないかな
843名無しSUN
2023/09/08(金) 08:03:21.38ID:996/0eFI
もう静岡と山梨の降水は終わりだね
東京の雨はあと数時間。午後には晴れそうか?
844名無しSUN
2023/09/08(金) 08:03:58.39ID:CutTms2v
カントン民以外どこも騒いでない雑魚台風…
845名無しSUN
2023/09/08(金) 08:04:10.98ID:L0PBYVhD
少し風も出てきたからこれは服濡れる。会社行くのやめた!
846名無しSUN
2023/09/08(金) 08:04:13.25ID:HNpmO0cm
線状降水帯が出来るのは、茨城、千葉だろうな。気象庁の今後の雨だと夕方5時から、千葉の一部から茨城まで雨雲が線状に繋がってる
847名無しSUN
2023/09/08(金) 08:05:31.95ID:f+kfZVZC
台風の回転がぐるぐるする様子を見れるサイトは、Windy以外ないかな?
848名無しSUN
2023/09/08(金) 08:06:11.75ID:qF1r7yKn
>>809
裏の山が気になるからとりあえず避難しとけ
何もなければ明日笑い話にすればいいよ
849名無しSUN
2023/09/08(金) 08:06:50.27ID:mJw1tDvT
>>846
レーダー見たら都心の雨は午前中までっぽいな
850名無しSUN
2023/09/08(金) 08:07:18.69ID:Mi1EF7Ac
お、東に曲がり始めましたね
851名無しSUN
2023/09/08(金) 08:08:05.64ID:p2REBQDG
雷の塊が館山方面に向かってるねぇ
852名無しSUN
2023/09/08(金) 08:08:13.42ID:IoYeUk/x
>>838
時間300mm?なんでこんなバカがいるの?
それにしても羽田成田は通常か
853名無しSUN
2023/09/08(金) 08:10:23.55ID:sA+X59+F
富士山に負けて三河上陸でしょ
854名無しSUN
2023/09/08(金) 08:10:39.22ID:U2DSU1o9
>>846
台風本体のクラスターに線状降水帯の定義は当てはまらないよ。
クラスター全体が豪雨域だからね。
現在の千葉県が台風のクラスター下に該当している。
855名無しSUN
2023/09/08(金) 08:10:44.71ID:qV/nc1MQ
三宅島に大雨降らせた塊が海上抜けるか陸にぶつかるか
あれが房総半島に突っ込んできたら千葉は1921の再来になるかも
856名無しSUN
2023/09/08(金) 08:10:49.86ID:pJTVGkY1
トンキンパニック
857名無しSUN
2023/09/08(金) 08:11:17.91ID:i3gpCCBR
>>838
1時間に300mm/hも降ったら南九州どころか紀伊半島ですら山体崩壊起こすよ
それに宇都宮に住んでるけど1時間100mm/hはそんなに珍しくない
ガード下と水はけの悪い道路が水没するけど雨がやんで1時間もすれば捌ける
858名無しSUN
2023/09/08(金) 08:11:30.21ID:VsovQJ9j
しゃーないべ昔ならクレーマーで突き放されてたのが最近は権利として認められてきたからね…
濡れた構内で滑って骨折したら安全対策不足で謝罪なんだろし
859名無しSUN
2023/09/08(金) 08:11:39.01ID:INrLA3TV
>800-849
天文気象板で、出た、俺のおとといの、
ID。ID:IW+XyG13

>858 ID:LOZnAGZO ID:IW+XyG13
自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


今、伊豆諸島の南方を、ゆっくり北上の、
死の13使徒、2023年 台風13号インニョンも、
以降の、台風XX号も、東京都心部を、
ペタ直撃 ギガレインを、テラ起こしてんな。

  映画小説漫画 ゲーム
天気の子 AKIRA  252--生存者ありー 東京デッドクルージング 
すずめの戸締まり オールドテロリスト
希望の国エクソダス 日本壊滅
魔法使いの夜 月姫 空の境界 FGO
シャングリ・ラ バイナリードメイン

アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD  半島を出よ
ガンドック トーキョーノヴァ サタスペ!  トーキョーナイトメア

銀行連鎖倒産 平成30年
バイオレンスジャック サバイバル ブレイクダウン  東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、
外出禁止令の、ジェイアラートが、
ペタ アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート、特別警報も、超パンデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、
令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。

>1 うむ 死の13使徒、
2023年 台風13号 インニョン、
台風XX号に、
森羅万象の我が、命じるww

死の13使徒 台風13号 インニョン以降の台風XX号も、X日以内に、
大型で非常に強いな勢力で、
>1 関東地方を、直撃。伊豆半島 三浦半島あたりから、上陸だろう。
いわゆる、まさに、東京事変が起きそうw >858 ID:LOZnAGZO ID:IW+XyG13
860名無しSUN
2023/09/08(金) 08:12:10.70ID:nluYq4Y7
Yahooとウェザーだと予想が全然違うな
ウェザーだと神奈川がやばい
861名無しSUN
2023/09/08(金) 08:12:55.47ID:INrLA3TV
>800-855
天文気象板で、出た、俺のおとといの、
ID。ID:IW+XyG13

ID:LOZnAGZO ID:INrLA3TV ID:IW+XyG13
自公維新都民フア 岸田 ゴースト
霧 シャドー 点滅 政権。
令和の平家マニアックムーヴ 令和の幕府マニアックムーヴ
令和の大政翼賛会マニアックムー
令和の大本営 安全楽観デマムーヴ


今、伊豆諸島の南方を、ゆっくり北上の、
死の13使徒、2023年 台風13号インニョンも、
以降の、台風XX号も、東京都心部を、
ペタ直撃 ギガレインを、テラ起こしてんな。

  映画小説漫画 ゲーム
天気の子 AKIRA  252--生存者ありー 東京デッドクルージング 
すずめの戸締まり オールドテロリスト
希望の国エクソダス 日本壊滅
魔法使いの夜 月姫 空の境界 FGO
シャングリ・ラ バイナリードメイン

アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD  半島を出よ
ガンドック トーキョーノヴァ サタスペ!  トーキョーナイトメア

銀行連鎖倒産 平成30年
バイオレンスジャック サバイバル ブレイクダウン  東京スタンピード 
ゾンビになるまでにしたい100こと。

こういう、フルロックダウンな、
外出禁止令の、ジェイアラートが、
ペタ アウトブレイク。
線状降水帯注意報が、ギガオーバーシュート、特別警報も、超パンデミックするに決まっている。

日本国債ペタ大暴落 国債金利ペタ上昇 ハイパー重税化 超インフレ激化
ブラックアウト化 巨大飢饉化、
令和 ペタ ガラ、
令和 地価 株価 連鎖テラ暴落 
ギガ スタグフレーション慢性化ペタ不況 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税が起きるに決まっている。

>1 うむ 死の13使徒、
2023年 台風13号 インニョン、
台風XX号に、
森羅万象の我が、命じるww

死の13使徒 台風13号 インニョン以降の台風XX号も、X日以内に、
大型で非常に強いな勢力で、
>1 関東地方を、直撃。伊豆半島 三浦半島あたりから、上陸だろう。
いわゆる、まさに、東京事変が起きそうw 
ID:LOZnAGZO ID:INrLA3TV ID:IW+XyG13
862名無しSUN
2023/09/08(金) 08:13:19.87ID:X0no7LtJ
なんでこんな雑魚台風でスレがのびてるんだよ
863名無しSUN
2023/09/08(金) 08:14:45.02ID:FMOyregt
>>862
イレギュラーな要素が多いからでしょ
台風上陸地点より大きく離れた場所のほうが被害がでかいという
864名無しSUN
2023/09/08(金) 08:14:51.95ID:Vrid/pSX
>>862
むしろ台風来てるし警報もかなり出て騒いでるのに珍しいほど伸びてない気がする
865名無しSUN
2023/09/08(金) 08:15:47.27ID:Vrid/pSX
関東は深夜がピーク?もっと早いか?
866名無しSUN
2023/09/08(金) 08:15:55.51ID:U2DSU1o9
>>862
スレ伸びてる?
少なすぎだろこのペースは
867名無しSUN
2023/09/08(金) 08:16:33.21ID:IdxDpHjg
>>865
今日の日中
868名無しSUN
2023/09/08(金) 08:16:55.33ID:Vs6yRgNg
ヤバイな
東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 31.4m/s 北北西 06:47
869名無しSUN
2023/09/08(金) 08:16:56.86ID:TzFmVUZI
>>857
定量的に関東の治水レベルが九州の治水レベルより高いって示してくれ
870名無しSUN
2023/09/08(金) 08:17:36.33ID:U2DSU1o9
本来なら2時間で1000消化するのに昨日立てたスレだろこれwww
871名無しSUN
2023/09/08(金) 08:17:40.74ID:Vrid/pSX
>>867
随分早いな
その代わり一気に集中して来るんだろうか
872名無しSUN
2023/09/08(金) 08:17:56.66ID:j2BiuAON
>>827
関東やで
873名無しSUN
2023/09/08(金) 08:18:10.62ID:Vs6yRgNg
静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎(イロウザキ)* 31.1m/s 北東] 06:22
874名無しSUN
2023/09/08(金) 08:18:11.43ID:jnLNbHcy
WNIだと都内は18時には雨が止むけど、本体は18時には群馬あたりに中心が上陸してる予想が出てるのだがおかしくね
875名無しSUN
2023/09/08(金) 08:19:20.77ID:Vrid/pSX
13号はっきりしなくて気持ち悪いなぁ
予想もバラバラで動きも掴めない
876名無しSUN
2023/09/08(金) 08:19:31.67ID:ET3cO17b
>>829
鬼怒川の時は終わってただろ。
関東の大部分で降ったと思ってた?
線状降水帯で降ったが、降ったところは氾濫、水没多発。
市役所まで水没で機能停止したもんな。
877名無しSUN
2023/09/08(金) 08:20:39.20ID:GipHKUkR
ワロタ
田舎の人なんだね
878名無しSUN
2023/09/08(金) 08:22:22.29ID:FzsedO22
マウント取り合ってキモいな
879名無しSUN
2023/09/08(金) 08:22:47.46ID:gBsJCUlN
気象庁コースより米軍の方が東京の降雨量えぐくなる
880名無しSUN
2023/09/08(金) 08:23:12.50ID:xRSefa7y
西からどんどん雲が抜けてってるけど東偏してる?
881名無しSUN
2023/09/08(金) 08:23:18.64ID:lr6VV9T+
6時起算最新MSM出たけどやっぱり実況とずれていてあてにならないな
882名無しSUN
2023/09/08(金) 08:23:36.44ID:OjUi9UKS
ウインディだけ見てりゃいいのに
883名無しSUN
2023/09/08(金) 08:23:42.25ID:mgTE4Qln
セブンイレブンでコロッケ買ってきた
風強くないからさほど濡れなかった@さいたま市
884名無しSUN
2023/09/08(金) 08:24:38.99ID:i3gpCCBR
>>876
降ったのは栃木で決壊したのは降って無い茨城だと知ってるよ
筑西から上流は川幅を拡げてあるけど狭くなってる常総で決壊した
885名無しSUN
2023/09/08(金) 08:24:58.14ID:U2DSU1o9
石廊崎、三宅島で 30m超えている。
中心が近づくと結構な風が吹くから警戒が必要か。
886名無しSUN
2023/09/08(金) 08:26:46.11ID:D/vI3AFy
>>875
宗教じゃないが、心に思ったコースを信じる じゃね
って、ハヤブサに影響されたかな
887名無しSUN
2023/09/08(金) 08:29:00.20ID:ZsA7zvX9
地下神殿は稼働中なのかな?
888名無しSUN
2023/09/08(金) 08:29:19.31ID:fPNQ7a6b
浜松ウェザーニュースだと17時20分以外は強い雨無いのな。
889名無しSUN
2023/09/08(金) 08:29:46.14ID:JiN4v0U8
そもそもMSMなんか昨日の時点で
千葉だけ豪雨みたいな予想
当てになんかならない
890名無しSUN
2023/09/08(金) 08:31:00.67ID:Vs6yRgNg
30m/sを超えたらヤバイ台風だぞ
891名無しSUN
2023/09/08(金) 08:31:33.88ID:FMOyregt
今最もハズしてるのがwindyじゃね?
892名無しSUN
2023/09/08(金) 08:31:38.19ID:apz2OGZm
朝起きた時ガッチガチにフル勃起してたわ
台風きてるなぁと実感した
893名無しSUN
2023/09/08(金) 08:34:06.75ID:nluYq4Y7
Yahooの予想レーダー完全に外れてるぞ
現在情報もおかしい
894名無しSUN
2023/09/08(金) 08:34:16.96ID:TzFmVUZI
>>857
治水計画は以下の考え方に基づいて決めてるから。これで分かるよね

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02099/060900062/
災害対策の実施に必要な計画や基準を、従来の「過去の降雨実績などに基づくもの」から「気候変動による降雨量の増加などを考慮したもの」に見直すこと。
895名無しSUN
2023/09/08(金) 08:35:01.95ID:ti9PFhp3
俺も今年糖尿の還暦なのに30年ぶりのバッキバキだった
原因はわからん
896名無しSUN
2023/09/08(金) 08:35:04.68ID:lr6VV9T+
LFMも実況とずれてるな
もうさすがに実況次第か
897名無しSUN
2023/09/08(金) 08:36:03.44ID:7PZzDHvP
ワシのソーセージ食べんかい
898名無しSUN
2023/09/08(金) 08:36:17.61ID:ti9PFhp3
今年じゃなくて今日の間違い
899名無しSUN
2023/09/08(金) 08:36:38.41ID:7PZzDHvP
これはひどい誤爆><
900名無しSUN
2023/09/08(金) 08:36:54.04ID:FMOyregt
>>898
え、60にもなって誕生日アピールするかまってちゃん??
キモ…
901名無しSUN
2023/09/08(金) 08:36:54.20ID:2UamoXUA
スレが伸びてない理由は
ニュー速+とかに、煽るようなスレが立ってないから
大騒ぎするバカが来てなくて少ないだけ
902名無しSUN
2023/09/08(金) 08:39:39.56ID:NOmJA7Nr
神奈川平和過ぎて退屈🥱
線状降水帯でも来て暴れてくれよん😪
903名無しSUN
2023/09/08(金) 08:40:21.65ID:D/vI3AFy
>>895
ジャーニーズでしょり
904名無しSUN
2023/09/08(金) 08:41:37.96ID:LQR2yMMu
治水は神奈川最強だよな!
治水将軍の武田信玄様サマやな!
905名無しSUN
2023/09/08(金) 08:45:24.37ID:sMZK5VJD
東側の千葉県だけ大雨被害でるコース
906名無しSUN
2023/09/08(金) 08:46:32.76ID:WVxCcfgX
通常なら雑魚台風でも朝からニュースになるが
今日はジャニーズ一色
907名無しSUN
2023/09/08(金) 08:47:28.90ID:VEFpNdkl
米軍の予報だと渥美半島上陸確定か
908名無しSUN
2023/09/08(金) 08:47:38.80ID:8uIY3go4
最近はコロッケ買う人いないの?
909名無しSUN
2023/09/08(金) 08:48:05.38ID:L7NyUA3k
米軍の予想が日本とだいぶ違うね
どっちに行くのかな
910名無しSUN
2023/09/08(金) 08:49:38.48ID:8EIGM6Wf
まだ上陸してなかったのか
911名無しSUN
2023/09/08(金) 08:50:15.28ID:rxZS40Bl
上陸予定はどこらへんですか?
912名無しSUN
2023/09/08(金) 08:50:23.99ID:iU9LiXoR
本体が見えない
913名無しSUN
2023/09/08(金) 08:51:00.04ID:U2jc67DR
目の周りが陸地にかかり始めたが雨雲弱いままだ
914名無しSUN
2023/09/08(金) 08:51:27.79
次スレ発生

@@@@@@@ 台風情報2023 38号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1694126072/
915名無しSUN
2023/09/08(金) 08:51:56.78ID:HgEByg23
結局今回はどのモデルも予想できなかったでおk?
916名無しSUN
2023/09/08(金) 08:52:40.16ID:LQR2yMMu
Windyやばいなw
なんだこの迷子台風w
917名無しSUN
2023/09/08(金) 08:54:13.95ID:Yp5HXhhz
しかし衛星を見ても台風の形してないし、ただの熱低で台風じゃないでしょこれ?
どうしてそこまで台風って名称にこだわるの?
918名無しSUN
2023/09/08(金) 08:55:08.58ID:7tXAlidJ
箱根あたりから北東方向へ雨が止んでいってますね
919名無しSUN
2023/09/08(金) 08:55:32.76ID:tjZVwMn6
>>874
地形の影響。
ウイルス関東では台風上陸したら急速に晴れるのがいつものパターン。
920名無しSUN
2023/09/08(金) 08:55:57.80ID:d5hHkoVT
水不足解消法じゃん
921名無しSUN
2023/09/08(金) 08:56:27.78ID:speXxwXj
急に風がゴーと鳴ってきた
922名無しSUN
2023/09/08(金) 08:56:28.09ID:IyP4Ieie
よし、これで仕事もなくなったし、ハプニングバー昼の部行ける!
今日は飲むぞーー!
923名無しSUN
2023/09/08(金) 08:56:34.66ID:1MV6lMSz
関東は午後には晴れそう
924名無しSUN
2023/09/08(金) 08:57:42.90ID:gEQrp6wq
庁の台風の上陸時刻の発表文だが

〜時頃
〜時過ぎ
〜時半前
〜時半頃
〜時半過ぎ
〜時前

の6通りということに気づいた
それぞれ〜(00)時、10分、20分、30分、40分、50分とすればいいのに
わざわざ定性的な曖昧表現をするより上陸したというのを訴えやすいと思う
925名無しSUN
2023/09/08(金) 08:58:19.48ID:dWoiHsMb
中心付近は風が弱そうだな
926名無しSUN
2023/09/08(金) 09:01:34.02ID:6kOR8lem
伊豆民だけど、もう雨は止んだ。風が強いだけ。
面白台風だな。
927名無しSUN
2023/09/08(金) 09:03:49.66ID:QLndCvoq
>>926
風はどんなもんですか?
ちょっと強いくらい?
928名無しSUN
2023/09/08(金) 09:05:37.58ID:pKp8saKo
関東で大雨だと長々と報じるんだな
関東ローカルニュースでやれよ
929名無しSUN
2023/09/08(金) 09:05:40.42ID:rxZS40Bl
神奈川どっか停電してんのか?
横浜は大丈夫だけど
930名無しSUN
2023/09/08(金) 09:05:52.11ID:mgTE4Qln
そもそも中心ってどうやって判断してるの?
通常は目が有ってそれが中心になるんだろうけど
931名無しSUN
2023/09/08(金) 09:09:10.32ID:9SlZnmC+
>>908
コロッケは風台風の時な
覚えておけよ
932名無しSUN
2023/09/08(金) 09:12:04.92ID:/KErkXGN
もうだめだぁ...おしまいだぁ
933名無しSUN
2023/09/08(金) 09:12:11.53ID:EGS9wEzh
>>915
おk
今回はどのモデルも外れてる
全球モデルはどこも似たような予想だったからさすがに全球が当たるだろうと思ってたらまさかの外れ
934名無しSUN
2023/09/08(金) 09:12:51.89ID:xg6w5gC7
>>827
応用物理学会?
935名無しSUN
2023/09/08(金) 09:12:58.83ID:gEQrp6wq
>>930
気圧がいちばん低い(と推定される)ところ
衛星の雲から見た中心とは一致しないこともある
936名無しSUN
2023/09/08(金) 09:14:39.06ID:speXxwXj
もう風が収まって静かになった
937名無しSUN
2023/09/08(金) 09:15:18.14ID:kKscNrFR
久しぶりにエアコン付けなくて済んでるわ@東京
めっちゃ涼しい
938名無しSUN
2023/09/08(金) 09:16:13.13ID:6FFBe9zW
>>901
自分の場合、IP規制かかっていてjane(chromeもダメ)で書き込めない
と思っていたらjane、chromeが原因で弾かれていたっぽい

janeのバイナリ書き換えて「このスレッドにはもう書けません」の
対策したら書けるようになったよ(検索で出てくる)

対策方法に気づいていない人が多いのかも
939名無しSUN
2023/09/08(金) 09:16:26.91ID:LQR2yMMu
涼しいけど湿度やばくて汗かくと止まらん
エアコンは除湿ON推奨
940名無しSUN
2023/09/08(金) 09:19:20.10ID:ILmVNMOc
カビが発生しやすいのは、気温20〜30℃、湿度70〜80%以上。
東京の気温と湿度を例に見ると、これに当てはまるのが6〜7月の梅雨時期と、9〜10月ごろ。
秋は台風の季節でもあり、湿度が高いという点も梅雨時期と重なります。 ただ、気温と湿度が高いだけでカビが発生するわけではありません。
2023/06/15
941名無しSUN
2023/09/08(金) 09:21:06.01ID:j2BiuAON
GFSでは仮14号は関東まで届かず去っていくのか
942名無しSUN
2023/09/08(金) 09:24:01.48ID:Vs6yRgNg
風が強くなってきた
上空がゴーゴー爆音を立てて喚いている
943名無しSUN
2023/09/08(金) 09:25:35.21ID:6kOR8lem
>>927
今はたまに突風程度かな。
だいぶ穏やかになった。
944名無しSUN
2023/09/08(金) 09:25:52.35ID:hqRFXmTD
今回の台風、聖火外台風やん
945名無しSUN
2023/09/08(金) 09:27:43.20ID:OXREBDdd
やっとまともなコースの台風が来たと思ったら全く降らない吹かないとか今年はずれしかねーな
946名無しSUN
2023/09/08(金) 09:28:42.57ID:QLndCvoq
>>943
一応台風っぽいのは吹くんだね
ありがとう
こちら東京は大雨だけど風はまだそんなでもないです
947名無しSUN
2023/09/08(金) 09:30:50.76ID:ZHPVynQv
ハズレとか言う奴の家だけ吹き飛べばいいのに
948名無しSUN
2023/09/08(金) 09:32:33.56ID:/Cz+C4qj
>>940
ホモソーセージ
949名無しSUN
2023/09/08(金) 09:33:30.79ID:hqRFXmTD
ジャニーの聖火外ニュースはもう要らん!!
もっと大事な貧困層特集についてやってくれよ
950名無しSUN
2023/09/08(金) 09:33:39.78ID:xB5Q+UIw
>>947
残念!CRなので吹き飛びませんこぶたさん
951名無しSUN
2023/09/08(金) 09:34:28.20ID:oXAQ40BK
煽りでCRとか間違うやつ恥ずかしすぎるだろ
952名無しSUN
2023/09/08(金) 09:35:02.35ID:y4xlO2w+
わずか10分の外出で傘がバキバキに折れた
暴風域のない台風舐めてたわ
953名無しSUN
2023/09/08(金) 09:36:07.17ID:W8YZoH3t
どこだよw
954名無しSUN
2023/09/08(金) 09:36:30.53ID:Ft7m8tHi
>>950
RCと違うの?
955名無しSUN
2023/09/08(金) 09:37:04.56ID:pzvLyia7
西偏を連呼してたサイコパス超汚染人ツチノコは否定しない(できない)
そういえば京アニの放火犯青葉もバ韓国人だ
サイコパス基地外ツチノコと京アニ放火犯青葉からは同じ悪臭がにおっている
956名無しSUN
2023/09/08(金) 09:38:05.24ID:FtpD3AgU
気象庁も米軍も進路予測が変わらんな
今回ばかりは気象庁のほうが当たりか?
957名無しSUN
2023/09/08(金) 09:39:31.31ID:Q+ehshiq
神奈川雨風弱くなってきた
958名無しSUN
2023/09/08(金) 09:39:45.84ID:AnGky5Gj
うんこすぎぃ
959名無しSUN
2023/09/08(金) 09:39:57.47ID:JedQan0s
結局どのコースを通るんだ?
960名無しSUN
2023/09/08(金) 09:40:22.29ID:b4EaltJt
ただいま大雨、強風@五反田
でも、暴風ではない。
961名無しSUN
2023/09/08(金) 09:40:43.02ID:R+UOlAGg
しょぼすぎる
ゲリラ豪雨のがまだ攻撃力強いぞ
962名無しSUN
2023/09/08(金) 09:42:12.21ID:aaGYTMdV
昨日の夜にスーパーに買物に行った時の方が風強かったわ
963名無しSUN
2023/09/08(金) 09:42:33.78ID:AnGky5Gj
近畿愛知言ってたバカは流石に消えたか
964名無しSUN
2023/09/08(金) 09:43:13.41ID:BEBs06Nd
やばいやばい
965名無しSUN
2023/09/08(金) 09:43:28.43ID:kMafkJD6
雲は今関東に雨降らせてる本体の北東側のやつの方が圧倒的に濃いな
本体中心付近の雲が剥げた裸台風っていうと0918を思い出すがあれくらい剥げちゃうんだろうか
あ、髪の話はしてないぞ字違うからw
966名無しSUN
2023/09/08(金) 09:44:48.40ID:TADkEfZI
>>917
大島北ノ山で17m/s以上吹いているから
自分の所で吹いていないから台風ではないとは身勝手な言い分
967名無しSUN
2023/09/08(金) 09:46:25.56ID:7dnQrtuR
神奈川はもう少しで雨雲抜けそうだな
千葉茨城埼玉辺りが一番降ってるのか
968名無しSUN
2023/09/08(金) 09:47:17.59ID:BPJCAGaY
>>938
jane使ってるやついるのやば…
スプリクトの踏み台にされてそう
969名無しSUN
2023/09/08(金) 09:47:26.75ID:olbyGbNY
千葉、今年は河川の氾濫をくらうのか
970名無しSUN
2023/09/08(金) 09:48:12.53ID:VEFpNdkl
>>954
笑いを取る為わざと間違えているんだろう 察してやれよ w
971名無しSUN
2023/09/08(金) 09:48:15.05ID:speXxwXj
またゴーゴーうるさくなってきた
静かになったりうるさくなったり忙しい台風だ
972名無しSUN
2023/09/08(金) 09:48:34.47ID:bqtNFadv
ありゃ、明日の天気予報もう晴れじゃん
あっという間に行くんだな
973名無しSUN
2023/09/08(金) 09:51:05.89ID:Vs6yRgNg
台風が北風なので山ガードがあるので家が揺れない
974名無しSUN
2023/09/08(金) 09:51:06.04ID:jnLNbHcy
雨漏り始まった
975名無しSUN
2023/09/08(金) 09:52:07.65ID:iWMG8H35
Yahooの雨雲レーダー見てると横浜はもうすぐ雨雲が抜けちゃう感じ
房総の雨雲が酷いな
976名無しSUN
2023/09/08(金) 09:52:32.95ID:jnLNbHcy
関東じゃなくて関東の水道用ダムに降らないと意味ないのだから関東の雨雲2秒以内に消えてくれ
977名無しSUN
2023/09/08(金) 09:52:39.31ID:HDMBMo0m
ノリちゃん・・・
後5時間後の台風配信予定って、台風大体終わってます・・・
978名無しSUN
2023/09/08(金) 09:52:54.68ID:MTMstj/D
今北
関東どうなりそう?
979名無しSUN
2023/09/08(金) 09:54:35.13ID:hJw87+61
気象庁更新
気持ち西ずれか
980名無しSUN
2023/09/08(金) 09:54:44.76ID:p2REBQDG
雨上がった @平塚
981名無しSUN
2023/09/08(金) 09:55:01.57ID:D/vI3AFy
雨雲レーダーによる雨雲レーダーによる千葉の色が、、、真っ赤なチーバくん状態
982名無しSUN
2023/09/08(金) 09:55:08.92ID:6mq6vpt9
9時実況 ゆっくり
速度が落ちて迷走開始か
983名無しSUN
2023/09/08(金) 09:55:25.59ID:Ep0fO3Kw
もう強い雨雲東京抜けそうやん
ざっこざこだったな
984名無しSUN
2023/09/08(金) 09:55:30.64ID:2UamoXUA
>>969
千葉の真っ赤な猛烈な雨雲の塊は
同じような場所で、あと6時間ぐらい降り続くの巻・・・
985名無しSUN
2023/09/08(金) 09:55:32.33ID:UWtw7bb/
風自体は大したことないから大雨を千葉が耐えられれば問題ない
986名無しSUN
2023/09/08(金) 09:56:16.83ID:JedQan0s
雨は断続的に強くなったり弱くなったり
風が少し強くなってきた@さいたま
987名無しSUN
2023/09/08(金) 09:58:10.68ID:kuReADn0
こっち関西やけど北風が心地良いで
雨も止んで晴れてきたで
988名無しSUN
2023/09/08(金) 09:58:21.88ID:9bT10YzS
君津駅近くの木更津市だけどめちゃくちゃ降ってるわ
あちこちで避難所が開設されてる
989名無しSUN
2023/09/08(金) 10:00:26.64ID:jnLNbHcy
東京北区だけど植木がギリギリ倒れないくらいのとんでもない強風が一瞬吹いた
990名無しSUN
2023/09/08(金) 10:00:42.12ID:EXd8RkoJ
防災的にはもうどこが中心とか関係ないだろ
991名無しSUN
2023/09/08(金) 10:01:14.43ID:MTMstj/D
房総半島南部がちとやばいけど何となりそうじゃね
992名無しSUN
2023/09/08(金) 10:02:53.09ID:kuReADn0
こんなんでも台風や、舐めてかかったら
足元抄われるで
993名無しSUN
2023/09/08(金) 10:04:00.53ID:S9QRTViE
すくわれねえよ
994名無しSUN
2023/09/08(金) 10:05:29.72ID:MTMstj/D
房総半島中部〜南部 あと4時間耐えられれば何とかなる
冠水はあっというまにやってくる
道路のアンダーパスには入るな
995名無しSUN
2023/09/08(金) 10:05:29.78ID:92CaW1n1
台風の北風さみー
996名無しSUN
2023/09/08(金) 10:06:28.69ID:2gCTTheW
千葉が影響受けそうなのか
997名無しSUN
2023/09/08(金) 10:06:30.26ID:m+iA9j6X
千葉で線状降水帯
998名無しSUN
2023/09/08(金) 10:07:57.81ID:kuReADn0
>>995
さみーはオーバーやけど、扇風機
無しでもいけるで
999名無しSUN
2023/09/08(金) 10:09:23.24ID:YFvriLpM
浜松無風
1000名無しSUN
2023/09/08(金) 10:09:45.23ID:dWoiHsMb
東京はもうすぐやみそうだな
-curl
lud20241225031123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1694062826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@ YouTube動画>6本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
【ワッチョイ有り】@@ 台風情報2020 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 90号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 45号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 31号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 13号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 29号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 127号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@ @
@@@@@@@ 台風情報2023 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 108号 @@@@@@@ 【ワッチョイ】
@@@@@@@ 台風情報2022 47号 @@@@@@@
【台風情報】千葉県民集合!
深夜の台風情報の魅力 [無断転載禁止]
@@@@@@@ 台風情報2019 142号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 83号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 48号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161148 台風情報
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 59号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 80号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 12号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 101号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 28号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@
【台風8号接近】 宮古島全域に避難準備の情報 10日午前0時45
@@@@@@@ 台風情報2021 20号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 34号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019  160号 @@@@@@   
@@@@@@@ 台風情報2017 13号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019  159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 46号 @@@@@@@
【台風】停電情報 岡山県6400戸 広島県400戸
@@@@@@@ 台風情報2021 16号 @@@@@@@

人気検索: ショタ 画像 アウあうロリ ジョリ julia 縺ゅ≧繧? Child あうアウpedo little girls 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 駅女子 Preteen 繧「繝ウ繧キ繝? 用賀喧嘩会
00:14:15 up 21:23, 4 users, load average: 121.91, 110.49, 108.86

in 0.084267854690552 sec @0.084267854690552@0b7 on 091313