◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1690937077/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2023/08/02(水) 09:44:37.69
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 6号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1690779027/
2名無しSUN
2023/08/02(水) 09:44:48.11
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

◎要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

◎注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
3名無しSUN
2023/08/02(水) 09:45:53.59ID:WZ+NDgbh
一物
4名無しSUN
2023/08/02(水) 09:53:59.61ID:BgUsLuXe
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
5名無しSUN
2023/08/02(水) 09:55:00.96ID:AWEDv1VI
それ古いよw
6名無しSUN
2023/08/02(水) 10:05:48.22ID:NG/YSz6a
>>2

チンチンが9インチになるおまじないをかけてあげよう
7名無しSUN
2023/08/02(水) 10:46:22.33ID:dwUeqrpR
朝倉死ね
8名無しSUN
2023/08/02(水) 10:48:37.21ID:oTOs9Igh
>1 >7-12
ーー 令和ノストラダムス大予言ーー

うむ、30日前、俺が、1980年代後半の、ファミコン  海底大戦争 という、
潜水艦での、シューティング ゲームのプレー動画と、
その関連の考察サイトが妙に気にかかり見て回っていた。

これは、
タイタニック号沈没現場 遊覧潜水艇
タイタン号の、轟沈事故の、プロフエシー 予兆、虫の知らせ、いわゆる、フラグだったか。

そんな、俺が、25日前、温暖そうな、海沿いの、街の海岸で、巨大津波にあい、
巨大津波に飲み込まれる、明晰夢をみた。

だから、
 
令和テンバッツ 

令和南海トラフ大震災 令和東日本大震災

令和関東 ギガ ストーム 
令和トーキョー ペタ レイン
令和 伊勢湾台風 令和 室戸岬台風
令和 
ゲーム バイナリードメイン ゲーム シャングリ・ラ  真 女神転生 FGO 映画 AKIRA  君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり

  令和シンバッツ 
令和 阿蘇 箱根 硫黄島 あたり、どれかが、令和カルデラ破局噴火

ここらが、可及的速やかに、どれか、または、複数同時に、起きそうw
>1 >7-12
9名無しSUN
2023/08/02(水) 10:49:55.98ID:oTOs9Igh
>1 
>7-12
2023年 台風2号 シンバッツ 2023年 台風X号 テンバッツ 、
関東テラ破滅コンボ、今すぐ、くるウウウ!

【 卑弥呼の墓 説 】
吉野ケ里遺跡、謎エリアの石棺墓を開口 副葬品注目 2023年6月5日 11:50 (2023年6月5日 13:24更新) 日経新聞

佐賀県は5日、弥生時代の大規模集落で知られる、吉野ケ里遺跡(同県吉野ケ里町、
神埼市)の手つかずだった「謎のエリア」で
今春見つかった石棺墓について、
石のふたを取って内部を調べる作業を始めた。
内部に詰まった土の表面から赤色顔料が見つかり、3枚開けたふたのうち、1枚の裏側に「×」に似た文様が刻まれているのを確認した。

ーーーーー

一ヶ月前、紀伊半島から、首都圏まで縦断な、
アメダス上で、何をどう見ても、大雨特別警報発令級な、巨龍が如き、ギガ線状降雨帯つき 
台風2号「マーワー」 シンバッツが、おとといきたのはこれかw
さっさと、これを、 掘り返すの止めろ!
さもなくば、もうすぐ

バイナリードメイン 252-生存者あり-
天気の子 シャングリ・ラ。
ここらな、伊勢湾台風 リンゴ台風、
ハリケーン カトリーナ クラスの、台風X号が、
大型で非常に強い、最盛期のままペタ 令和 東京湾 台風で首都圏直撃。

すずめの戸締まり バイオレンスジャック 
ドラゴンヘッド サバイバル
ブレイクダウン 凍京ネクロ 地震列島な、
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 ここらの、同時発生


 令和ウクライナ戦争から、今すぐ、
AKIRA  サタスペ! トーキョーノヴァ、
望郷戦士 UN GO 対魔忍 イキガミ
フリージア デモンズパーティー 
女神転生シリーズ バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊 雲の向こう 約束の場所

ここらな、第3次世界大戦 全世界全面核戦争。
こういう、大審判 大災厄 小災厄 大救済、ピリオド、ナイトメアストーム ダスクエイジ、滅びの日 焔の7日間 暗黒の3日間、
テン バッツ が、もうすぐ起きそうw
>7-12
10名無しSUN
2023/08/02(水) 10:51:21.53ID:oTOs9Igh
>1 
>7-12
2023/07/21おきた、
福岡県 宮若市 犬鳴川での、女子小学生 3人水死事件から、
著名 心霊スポット 犬鳴峠 スポットから、著名 心霊ゾーン >1 犬鳴地区へ、ゾーン 拡大という事態に。

高波にさらわれた中3が死亡、
「目の前で溺れている」と118番…
津市の阿漕浦海岸
2023/07/21 19:54 読売新聞


うわ、令和武漢コロナ熱パンデミック蔓延 令和ウクライナ戦争激化 
ここらから、テラサイズの、
『九死霊門』が、全力で、開いているなあ。森羅万象、怖い、怖い。
ーーー
『九死霊門』、『急死霊門』と書いて『きゅうしれいもん』と読む場合もある。
大自然で、八方向の死霊が、
人などの動物を一カ所に追いつめ、
追いつめられた先に、九番目の死霊が
内側から霊門を開くという言い伝えから付けられた。
この霊門の先に、冥界へと繋がる巨大な霊道が、ぽっかりと開き、
生者 動物が、冥界へ引きずり込まれる。という。
>1 ID:0kkckORe >166


令和 リンゴ台風 令和 ハリケーン カトリーナクラス、テラ台風
令和 伊勢湾台風クラス
令和 安政江戸巨大台風クラス

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災 令和箱根カルデラ破局噴火
   ここら、同時発生

ここらが、もうすぐ、日本列島を、直撃

第3次世界大戦クラスの、
全軍需工場 パーフェクト ウルトラ稼働開始で、テラ 戦争 ギガ モンスター化した、
露 中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
ユーラブリカ 3大陸合衆国 ロシアと、欧米日 安保同盟 NATO クアッド圏 ウクライナとの、激化の一途をたどる、令和ウクライナ戦争。

>7-12
ここらで、日本人も、八百万人ぐらい死亡しそう
11名無しSUN
2023/08/02(水) 10:52:26.73ID:oTOs9Igh
>1

>7-12
自公維新都民ファ、
令和の、尊師マニアック、
令和の大政翼賛会マニアック 
令和の大本営発表 安全楽観デマムーヴマニアック
令和の、白痴貴族マニアック
令和の、無能デク公家マニアック
  
ここら乙

頭🏺㊞🔮📕 ギガ押し売り ペタ強要
盗逸狂怪 霊感商法団 サポ おつむ

リアルは、今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww

このままでは、このさき、今すぐ

令和安政江戸巨大台風
令和 狩野川 モンスター台風
令和 室戸台風 モンスター ペタ台風 
令和 伊勢湾台風 モンスター ギガ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス
令和東京湾台風 フアクサイ
  
ここらが、最盛期で、今すぐ、日本本土直撃。

こういう、

映画 
252-生存者あり すずめの戸締まり
天気の子 AKIRA

こういう、シンバッツ テンバッツな、モンスター ギガ台風ラッシュだぞw

日本全土での、
フルロックダウン 外出禁止令のジェイアラート、
線状降水帯注意報が、アウトブレイク、
○○特別警報 パンデミック。
ペタ大重税 ギガインフレ化 ウルトラギガ飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 
ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締めへw

令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落 ジャパン ハイパー ブラックアウト
 
ここらまったなしw
>7-12
12名無しSUN
2023/08/02(水) 10:59:11.25ID:WfGqlxqB
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 7分 37秒
前スレ終了 2023 6
13名無しSUN
2023/08/02(水) 10:59:49.59ID:lhxIdpEH
久米島アイウォールにかかってるのに風大したことない
14名無しSUN
2023/08/02(水) 11:05:21.85ID:+bPg7MeF
久米島灯台
日付 時刻 風向 風速 気圧
2023/08/02 10:55 東 25 m 954 hPa
2023/08/02 10:25 東北東 22 m 957 hPa
2023/08/02 09:55 東北東 21 m 959 hPa
2023/08/02 09:25 東北東 22 m 961 hPa

久米島(クメジマ)
日時 気温 降水量(前1h) 風向 風速 日照時間(前1h) 湿度 海面気圧
10:50 27.0 11.0 東 21.2 0.0 97 954.2
10:40 26.9 9.5 東北東 21.3 0.0 97 954.4
10:30 27.0 8.0 東北東 19.7 0.0 97 955.0
10:20 26.8 7.5) 東北東 20.3 0.0 97 955.7
10:10 26.7 6.5] 東北東 20.6 0.0 97 956.3
10:00 26.7 3.0] 東北東 19.7 0.0 96 957.3
15名無しSUN
2023/08/02(水) 11:05:39.27ID:0OABlz1T
ECMWFは関東行きになったんけ?
16名無しSUN
2023/08/02(水) 11:07:14.77ID:/HUAwQ1o
観測日時:2023/08/02 10:55
観測所名 風向 風速 気圧
西埼灯台 西北西 19 m 997 hPa
平久保埼灯台 西北西 20 m 992 hPa
池間島灯台 西北西 18 m 985 hPa
久米島灯台 東 25 m 954 hPa
伊計島灯台 南東 27 m -
伊平屋島灯台 東南東 31 m 985 hPa
国頭岬灯台 南東 27 m -
17名無しSUN
2023/08/02(水) 11:07:51.72ID:JAfN7Kyt
アイウォール内で風が弱いて事は目の交換中かな
今は大きい目の中に古い小さい目がある状態
18名無しSUN
2023/08/02(水) 11:08:06.42ID:YtZbIRUk
4日から7日にかけて東京から福岡へ行くのですが、帰りの7日飛行機の運行に影響出ると思いますか?
19名無しSUN
2023/08/02(水) 11:08:56.69ID:xQbf+Rcj
全く台風放送しないひるおびは天罰で関東直撃コース待ってるぞ
20名無しSUN
2023/08/02(水) 11:09:09.02ID:kL/kAAhw
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/#06W
怖いようw
21名無しSUN
2023/08/02(水) 11:10:09.54ID:02ZMq+qi
いちおつ
22名無しSUN
2023/08/02(水) 11:10:48.30ID:vYK6fxcX
>>18
心配なら新幹線や高速バスでw
23名無しSUN
2023/08/02(水) 11:11:07.75ID:r8XiwL4k
イチモツ!
24名無しSUN
2023/08/02(水) 11:11:56.77ID:+bPg7MeF
渡嘉敷(トカシキ) 50.3 南東 10:29
25名無しSUN
2023/08/02(水) 11:11:57.26ID:c95f4Szl
>>19
見てないけど暑い暑い猛暑日ニュース?
26名無しSUN
2023/08/02(水) 11:12:34.92ID:rnRKhYsK
https://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/odt06W.html
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 013000 UTC
Lat : 25:55:48 N Lon : 126:45:36 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.9 / 938.5mb/112.4kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.2 5.2 5.2

Estimated radius of max. wind based on IR : 20 km

Center Temp : +2.7C Cloud Region Temp : -60.3C

Scene Type : EYE
27名無しSUN
2023/08/02(水) 11:13:05.78ID:sSVTXnl1
これ、下手したら
沖縄本島は1週間ずっと
暴風雨域内に留まることになるんやな
食い物や水がなくなるんじゃね?
28名無しSUN
2023/08/02(水) 11:15:02.69ID:2ngDxws+
何が起きた?
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
29名無しSUN
2023/08/02(水) 11:16:04.50ID:aYYcGocB
JTWCは100ktに衰えたな
30名無しSUN
2023/08/02(水) 11:16:30.77ID:02sUl3xo
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.421/126.76/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 10時 怖いようw
少し北寄りに
31名無しSUN
2023/08/02(水) 11:20:01.44ID:LPWdEQvh
Typhoon 06W (Khanun) Warning #24
Issued at 02/0300Z 米軍 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
3 Hour Position Update Graphic <>Valid 01/2100Z 奄美大島直撃
32名無しSUN
2023/08/02(水) 11:20:34.57ID:+bPg7MeF
あらららら
風速計物故割れた?

渡嘉敷(トカシキ)
日時 気温 降水量(前1h) 風向 風速 日照時間(前1h) 湿度 海面気圧
11:10 24.6 2.5 × × 0.0 99
33名無しSUN
2023/08/02(水) 11:21:00.29ID:N4JFVTUR
風雨災害より 停電長時間化が深刻
34名無しSUN
2023/08/02(水) 11:21:30.79ID:njZaXy+6
>>28
それ竜巻やあw
35名無しSUN
2023/08/02(水) 11:21:53.02ID:W/Pyf/BP
>>1
2016ライオンロック再来ある?
36名無しSUN
2023/08/02(水) 11:23:37.79ID:TUglwkDt
>>18
多分とばないよ。6.7.8の福岡空港は、
厳しそう。来たらの話だけど。
37名無しSUN
2023/08/02(水) 11:28:08.49ID:YtZbIRUk
>>36
私もそんな気がしていました…
38名無しSUN
2023/08/02(水) 11:37:35.70ID:MMihqaiw
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/635229?display=1
rcc w
39名無しSUN
2023/08/02(水) 11:40:15.59ID:+mPOeErF
台風が直撃直接被害を受けてる沖縄方面も大変だろうが
ノロノロ台風の南風が吹き続けるせいで猛暑続きで体力的精神的に辛い
どこでもいいからとにかくどこか行け!
40名無しSUN
2023/08/02(水) 11:43:26.53ID:2bTR1m86
時速10km/hてw
41名無しSUN
2023/08/02(水) 11:48:07.10ID:pXH35uZm
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.479/126.76/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 11時 怖いようw
42名無しSUN
2023/08/02(水) 11:50:00.79ID:XxV045UF
>>33
ほんとそれ
暴風が収まらない事には復旧作業は進まないだろうし、熱中症に注意。あとロウソクは使わないで(´;ω;`)

スーパーが営業再開しても、しばらくは使い物にならないだろうね
無理に開ける事もないよ
43名無しSUN
2023/08/02(水) 11:52:05.04ID:ODbt9lQc
リンゴちゃん、こんにちわですかね?
44名無しSUN
2023/08/02(水) 11:52:16.45ID:1Mk6MqsQ
カックン位置が思ったより西だが
どうなるか
45名無しSUN
2023/08/02(水) 11:52:36.27ID:19IXMRos
沖縄は台風でよく停電するから
停電してない親戚のうちに転がり込むんだよ
46名無しSUN
2023/08/02(水) 11:58:29.57ID:iHLVz1/r
>>28
素晴らしい
47名無しSUN
2023/08/02(水) 11:59:19.90ID:aSjXLe/W
結局四国沖通過?四国中国横断?
48名無しSUN
2023/08/02(水) 11:59:57.64ID:P8tcYUXT
渡嘉敷は一時的に欠測したのか
49名無しSUN
2023/08/02(水) 12:00:22.41ID:iFuvQkuu
まだ大陸コースもあるぞ
50名無しSUN
2023/08/02(水) 12:00:55.28ID:N4JFVTUR
ひっくりかえる
51名無しSUN
2023/08/02(水) 12:01:31.31ID:P8tcYUXT
>>47
黄海方面に行く可能性もある。
52名無しSUN
2023/08/02(水) 12:03:39.47ID:P8tcYUXT
一瞬、気温なのか風速か見間違う  沖縄方面のアメダス
53名無しSUN
2023/08/02(水) 12:04:37.56ID:N4JFVTUR
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

スペアタイアってあんなところにあるんだね
54名無しSUN
2023/08/02(水) 12:04:51.99ID:Fgy4IKVK
沖縄尚学どうなってしまうん?
55名無しSUN
2023/08/02(水) 12:05:07.51ID:1ucLeMGX
自由の女神がぁーーーーーっ!!

まさに、”猿の惑星”の衝撃的なラストシーンを回想させる!

こんなのが首都を直撃したら、もうお仕舞いやろっ!!!!

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
56名無しSUN
2023/08/02(水) 12:05:31.38ID:NL98eJxt
6号はもう二重目になってるね
二重目になったら気圧ほど風が吹かなくなる
1215も910hPaまで発達して特別警報が出たが二重目で風速が出なかった
57名無しSUN
2023/08/02(水) 12:06:07.03ID:Ne3ct3Dn
大陸コースは消滅した
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
58名無しSUN
2023/08/02(水) 12:07:23.80ID:0MsxQsLA
>>33
電気止まると予備電源無くなり次第浄水場止まるのがじわじわくる恐怖
携帯基地局の予備電源無くなり次第携帯も繋がらなくなるのも絶望的な恐怖
モバイルバッテリーなんて何十個持ってても意味なくなる
59名無しSUN
2023/08/02(水) 12:09:47.02ID:xQbf+Rcj
ひるおび台風情報やらないのかよ
神罰関東台風直撃コースいけ
60名無しSUN
2023/08/02(水) 12:10:25.27ID:fWRjXQYd
>>53
ちょうどスペアタイヤ欲しかったんで
助かる
61名無しSUN
2023/08/02(水) 12:10:26.14ID:lwOIUQQu
台風東コースで秋の訪れ早くなりそう
62名無しSUN
2023/08/02(水) 12:11:18.64ID:1ucLeMGX
>57
【日本終了のお知らせ(><)】
63名無しSUN
2023/08/02(水) 12:12:19.23ID:SANWBTlk
令和のリンゴか
64名無しSUN
2023/08/02(水) 12:13:03.36ID:sSVTXnl1
>>53
今の軽自動車って
究極まで室内空間を大きくしてるからね
65名無しSUN
2023/08/02(水) 12:13:30.33ID:gKM3YwH2
>>57
関東直撃の可能性…
66名無しSUN
2023/08/02(水) 12:14:10.45ID:Cw+qUpDt
じきに古い小さな目が消えて大きな新しい目に切り替わるだろう
そして鍋底台風化になって台風から離れた場所で風が強くなるだろう

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
67名無しSUN
2023/08/02(水) 12:15:07.44ID:dNq01GOz
>>55
関東か九州かになったか
68名無しSUN
2023/08/02(水) 12:15:27.61ID:6x3IJLt0
関東に来る頃にはショボ台風
猛暑が続いてる関東にはむしろめぐみの雨になるかもね
69名無しSUN
2023/08/02(水) 12:15:43.74ID:c4YuFeDx
関東来る頃には、ただの低気圧だろうな
70名無しSUN
2023/08/02(水) 12:16:21.16ID:xQbf+Rcj
海水温が高いから発達するかもな
関東に来る頃
71名無しSUN
2023/08/02(水) 12:18:18.88ID:s7gH0VtZ
沖電さっさと停電直さんか!!
特に我如古を優先しろ!いいな!?
72名無しSUN
2023/08/02(水) 12:18:29.48ID:+/qRvFN+
まだまだわからんよ
73名無しSUN
2023/08/02(水) 12:19:44.72ID:dNq01GOz
>>70
そこそこの勢力保ってくるかもな
74名無しSUN
2023/08/02(水) 12:19:45.10ID:U6Vs93ho
長期間暴れてくれるなら勢力は衰えなくても結構
海水をどんどんかき混ぜてくれ
厚さが少しはましになる
75名無しSUN
2023/08/02(水) 12:21:03.87ID:HZG6JUUM
>>71
我如古のどこあたり?
76名無しSUN
2023/08/02(水) 12:21:12.67ID:SANWBTlk
960ぐらいで首都襲来か
77名無しSUN
2023/08/02(水) 12:21:54.15ID:2bTR1m86
長期化するとライフラインが心配だ
船便も暫く無理そうだが物資は足りてるのかな
78名無しSUN
2023/08/02(水) 12:22:51.44ID:I2LyG5w+
速度が10kmに落ちてきたか
ちょっと弱ってきてるなそれでも930-940クラスだけど
台風の上の500hPaの高気圧が弱ってきたな
速度が落ちてきたということはそろそろカックン点か
79名無しSUN
2023/08/02(水) 12:23:03.48ID:av+914wP
あのスペアも室内から下ろすと思われw
逆にやりづらそうw
80名無しSUN
2023/08/02(水) 12:23:50.84ID:Ne3ct3Dn
台風6号は沖縄に対して千手観音の往復ビンタを食らわせた後
V字ターンして奄美大島に来る頃には衰えて熱帯低気圧になる
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
81名無しSUN
2023/08/02(水) 12:23:52.58ID:c4YuFeDx
もし関東に来るとしたら、いつ頃?
82名無しSUN
2023/08/02(水) 12:24:10.99ID:NJ/Sn2Nq
>>57
8/1の12zだから古い。

GFSは18zでは大陸予想を維持し続けてる
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
83名無しSUN
2023/08/02(水) 12:25:26.44ID:qEB2TMy1
>>26
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 022000 UTC
Lat : 26:00:36 N Lon : 126:33:00 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.7 / 942.9mb/107.2kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.2 5.1 5.1

Estimated radius of max. wind based on IR : 21 km

Center Temp : +8.3C Cloud Region Temp : -55.9C

Scene Type : EYE
84名無しSUN
2023/08/02(水) 12:27:13.96ID:I2LyG5w+
ただ250hPaの高気圧は強いし
まだまだ頭は押さえつけられて
ノロノロ西に流されるか
85名無しSUN
2023/08/02(水) 12:31:13.27ID:xQbf+Rcj
ひるおびでやっと台風情報だよ
86名無しSUN
2023/08/02(水) 12:33:48.62ID:GWHPe4lI
きちがいたいふうめ! 殺してやる!!
87名無しSUN
2023/08/02(水) 12:34:12.34ID:LK248+tO
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-217.43,33.50,677
風の状況 250hPa 怖いようw
88名無しSUN
2023/08/02(水) 12:34:24.93ID:oTOs9Igh
ID:I2LyG5w+ ID:Ne3ct3Dn

>7-12
自公 維新 都民ファ、
令和の、尊師マニアック、
令和の大政翼賛会マニアック 
令和の大本営発表 安全楽観デマムーヴマニアック
令和の、白痴貴族マニアック
令和の、無能デク公家マニアック
  
ここら乙

頭🏺㊞🔮📕 ギガ押し売り ペタ強要
盗逸狂怪 霊感商法団 サポ おつむ

リアルは、今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードで、日本周辺の海水温が、ペタ真っ赤っ赤 30度以上だww

このままでは、このさき、今すぐ

令和 安政江戸巨大台風
令和 狩野川 モンスター台風
令和 室戸台風 モンスター ペタ台風 
令和 伊勢湾台風 モンスター ギガ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和リンゴ台風
令和関東台風 ハビギス
令和東京湾台風 フアクサイ
  
ここらが、最盛期で、もうすぐ、日本本土直撃。

こういう、

映画 
252-生存者あり 
すずめの戸締まり
天気の子 AKIRA

こういう、シンバッツ テンバッツな、
モンスター ギガ台風 オーバーシュート ラッシュだぞw

日本全土での、
フルロックダウン 外出禁止令のジェイアラート、
線状降水帯注意報が、アウトブレイク、○○特別警報 パンデミック。
ペタ大重税 ギガインフレ化 ウルトラギガ飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 
ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締めへw

令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落 ジャパン ハイパー ブラックアウト
 
ここらまったなしw >7-12
89名無しSUN
2023/08/02(水) 12:36:09.52ID:dNq01GOz
きのうも話題になってたと懐うが甲子園
沖縄尚学ばキャプテンのみ先乗りで本体は今日出発だったようだな
へたしたらしばらく欠航つづきになりそうだし動いたとしても足止め多数だからチケット確保も大変そう
これで初日とかひいたら…
90名無しSUN
2023/08/02(水) 12:36:11.57ID:MBVn42Gl
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 50.3m/s 南東 10:29 8月の観測史上最大
91名無しSUN
2023/08/02(水) 12:38:00.56ID:N4JFVTUR
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=91146&area_type=offices&area_code=471000&format=table1h&elems=53414
沖縄・久米島 アメダスの海面気圧変化
92名無しSUN
2023/08/02(水) 12:38:26.01ID:URaiSoQj
8日9日に沖縄出張なんだが9日は大丈夫として8日は飛べるのかな
93名無しSUN
2023/08/02(水) 12:40:07.58ID:WQ5DFpfm
>>53
ここで一句
いつまでも有ると思うなスペアタイヤ

パンク修理キットが多いからサイド切ったりバーストしたら詰むからな油断するなよ!
94名無しSUN
2023/08/02(水) 12:40:35.02ID:uu9XW67n
>>91
スクショの方がいいおw
95名無しSUN
2023/08/02(水) 12:40:41.48ID:dLz+yuo5
猛台風が沖縄直撃してるときに、延々30分もただの東京の雷雨の話してんじゃねえよ
ひるおび
96名無しSUN
2023/08/02(水) 12:42:12.54ID:8mPiAqUE
>>82
5号で最後まで朝鮮半島行きに拘り続けて敗れたgfsだからなぁ
今回も一人負けになりそう
97名無しSUN
2023/08/02(水) 12:42:21.40ID:N4JFVTUR
>>95
東京地方のローカル放送局ですから 問題無い
98名無しSUN
2023/08/02(水) 12:42:33.27ID:Lfm74/+p
うーん高気圧がほんと分からんね
99名無しSUN
2023/08/02(水) 12:43:15.47ID:u+KSncBi
トンキンアホはいつもそうだよな
北海道で異常豪雪があっても
九州で水害があっても
東京で数ミリ雨が降ったらそっちを優先

東日本大震災のときも
津波の状況を映さず東京ばっか映してたな
100名無しSUN
2023/08/02(水) 12:43:48.28ID:6y4EKagD
朝倉からやけど
101名無しSUN
2023/08/02(水) 12:45:36.99ID:N4JFVTUR
>>92
大丈夫です 8日は東京羽田あたりなので沖縄は大丈夫です
102名無しSUN
2023/08/02(水) 12:45:39.85ID:Ne3ct3Dn
奄美大島に近づくと弱体化して●が○になる
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
103名無しSUN
2023/08/02(水) 12:45:45.36ID:2vXjIu5W
https://charts.ecmwf.int/products/cyclone?base_time=202308011800&offset=Analysis&product=tc_plumes&unique_id=08W_KHANUN_2023
欧州様wも悩んではるわあw 怖いようw
104名無しSUN
2023/08/02(水) 12:46:04.84ID:ewrYtZqG
>>71
天下の那覇様が優先に決まってんだろ
周辺の雑魚はその後
105名無しSUN
2023/08/02(水) 12:49:42.49ID:D59ko4Dy
windyみたら東京直やん
106名無しSUN
2023/08/02(水) 12:49:51.63ID:u8kQGxCB
>>89
無理じゃん
今日の抽選2回戦配慮だろ
6日なんて間に合わん
それか一瞬暴風域から抜けそうだからフライトするか?
107名無しSUN
2023/08/02(水) 12:50:11.70ID:aYYcGocB
935,45
早くも衰えてきた
108名無しSUN
2023/08/02(水) 12:52:28.43ID:fWRjXQYd
最接近をどうしても再接近と読んでしまう
109名無しSUN
2023/08/02(水) 12:53:29.36ID:NG/YSz6a
4日飛行機揺れそうだな~
嫌だな
110名無しSUN
2023/08/02(水) 12:55:45.97ID:aRvnDPBI
基本的なことなのかもだけれど、進路予想図の120とか144とか168って何?
111名無しSUN
2023/08/02(水) 12:56:14.89ID:1le/WkM1
GFSは6号が大陸に逸れて代わりに7号が本州へ
ECMWFは6号が列島通過

違いすぎるやろ
112名無しSUN
2023/08/02(水) 12:56:33.90ID:z0i2JxGD
6号の右側は熱低にならないかな?
113名無しSUN
2023/08/02(水) 12:58:36.33ID:VVHtLZhj
ノットの事かな
114名無しSUN
2023/08/02(水) 12:59:37.20ID:Ocg3WxMB
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.557/126.76/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 12時 怖いようw
115名無しSUN
2023/08/02(水) 13:01:28.98ID:GeYfpXoI
>>110
時間
120時間後144時間後168時間後
116名無しSUN
2023/08/02(水) 13:04:23.29ID:2WNYKnnn
TBS 山本アナw
117名無しSUN
2023/08/02(水) 13:05:12.15ID:htwQjSap
台風東に向かうの?
118名無しSUN
2023/08/02(水) 13:06:17.25ID:UJO/XgOR
各国の予報ぶれまくってるな
太平洋高気圧次第でどこいくかさっぱりわからん状態か
119名無しSUN
2023/08/02(水) 13:07:47.42ID:pNE5H0o5
欧州様はなw 日本もNOAAも大陸へw
120名無しSUN
2023/08/02(水) 13:12:24.47ID:c4YuFeDx
ヨーロッパってwindy?あそこ当たらないだろ
121名無しSUN
2023/08/02(水) 13:13:20.22ID:FdNg+FVu
>>71
がねこ交差点で有名ながねこですか?県外からラジコでRBCiラジオ聞いてるぞ
122名無しSUN
2023/08/02(水) 13:15:42.47ID:mibGlUB5
GFSの仮7号予想はどうなんだろ

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
123名無しSUN
2023/08/02(水) 13:18:17.39ID:7PaIZtGX
例の人たちが現れるとスレのレベルが急に低下する
124名無しSUN
2023/08/02(水) 13:18:40.90ID:SqZgawk+
そこは相当集中しないと日本を忘れがちw
125名無しSUN
2023/08/02(水) 13:18:41.40ID:YfQ/Sbup
ウェザーニュースさん九州へ向かう予想
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
126名無しSUN
2023/08/02(水) 13:20:03.61ID:3Fkhulga
>>123
ワッチョイ立てて分離だねw
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪w
127名無しSUN
2023/08/02(水) 13:20:15.08ID:46weRCGb
台風剣! Vの字斬りぃぃ!!
128名無しSUN
2023/08/02(水) 13:21:54.16ID:m8/LZtEP
高温廚の餌だな
129名無しSUN
2023/08/02(水) 13:26:35.13ID:1iu9K4qn
ECMWFを支持
130名無しSUN
2023/08/02(水) 13:28:09.06ID:0MsxQsLA
>>125
wniはNAVGEMの案を採用したか
131名無しSUN
2023/08/02(水) 13:28:16.79ID:OExYhLpg
さすがは俺たちのGFSという感が
132名無しSUN
2023/08/02(水) 13:29:00.56ID:YtD4yV36
>>125
ひいいいいいいいいい
133名無しSUN
2023/08/02(水) 13:31:03.47ID:aRvnDPBI
>>115
ありがとう
134名無しSUN
2023/08/02(水) 13:31:45.23ID:9xHbVGz0
沖縄の33%の世帯で停電 台風6号 現場での復旧作業は警報解除後 沖縄電力
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1758352.html
135名無しSUN
2023/08/02(水) 13:32:49.76ID:m8/LZtEP
カオスッペのソースばっかり
136名無しSUN
2023/08/02(水) 13:35:15.50ID:AN32zeBG
WNIのは注釈無いと捕まるおw
137名無しSUN
2023/08/02(水) 13:36:20.98ID:ek9kEf3/
これ沖縄いつなったら抜けるんだ?
138名無しSUN
2023/08/02(水) 13:36:58.83ID:LyfsJYnW
>>106
那覇空港発着便は明日まで全便欠航
明後日飛ぶかどうか?
139名無しSUN
2023/08/02(水) 13:37:02.75ID:MBVn42Gl
猛暑で停電はきついわ
140名無しSUN
2023/08/02(水) 13:38:03.94ID:0b4LRU82
速度早くなった?
141名無しSUN
2023/08/02(水) 13:40:54.07ID:HZG6JUUM
>>138
明日のANAはまだ運航予定だぞ
142名無しSUN
2023/08/02(水) 13:41:41.09ID:hE33VSYs
こんなに暑いのになんでこっちに来ようとすんの?
143名無しSUN
2023/08/02(水) 13:43:58.30ID:mibGlUB5
GFS韓国へ

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
144名無しSUN
2023/08/02(水) 13:43:59.32ID:Oilw3Xi4
>>138
むりやろ
145名無しSUN
2023/08/02(水) 13:44:48.20ID:FRlYiYqI
あぁ、沖縄でベビーラッシュか・・
146名無しSUN
2023/08/02(水) 13:46:43.12ID:3fEMV7+x
ついにGFS折れたかと思ったら次回更新でまた大陸行くんでしょう知ってる知ってる
147名無しSUN
2023/08/02(水) 13:47:04.70ID:m2tpUV2r
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.557/126.76/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 13時 怖いようw
148名無しSUN
2023/08/02(水) 13:48:01.72ID:Ne3ct3Dn
・GFSは台風 7号 8号まで発生するが
・ECMWFは台風 7号は流産して発生しない予想
・ひまわりの衛星画像を見ると仮7号の雲がバラバラで渦を巻かずまとまらない感は確かにある
149名無しSUN
2023/08/02(水) 13:49:21.63ID:xQbf+Rcj
>>148
欧州の正確性は1番だもんな
欧州信じるぞ
150名無しSUN
2023/08/02(水) 13:50:18.32ID:IHlh0sf+
関東直撃になるか九州になるか
151名無しSUN
2023/08/02(水) 13:50:25.40ID:AcJScGuN
こういうときにいつも当てるのはヨーロッパ中期予報センター
152名無しSUN
2023/08/02(水) 13:50:45.68ID:bHAZYyne
台風が関東に来る頃にはもう夏は終わりってことや
153名無しSUN
2023/08/02(水) 13:52:18.73ID:xEw6X7+Q
6日以降がどうなるかだな
大陸、九州、はたまた東京方面と、どこにどう転ぶか訳分らん
6号の進路を完璧に当てたらその予報士は当面踏ん反り返って
鼻高々にしてもいいと思うw
154名無しSUN
2023/08/02(水) 13:52:41.65ID:MBVn42Gl
訳の分からん台風やな
どこへ向かっとんねん
155名無しSUN
2023/08/02(水) 13:54:02.13ID:TIB1yYzM
一度大陸行きから変節してるけどねw
156名無しSUN
2023/08/02(水) 14:04:09.60ID:xQbf+Rcj
低気圧が台風7号にならないと
欧州は読んだんだよな
157眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 14:11:56.54ID:XqTLQ3Uw
ゐゐ湯だなのK鹽でもって再びイキがる化膿性!!!(;◎;Д;◎;)
そしてシーグシ伝説ゑ・・・・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
158名無しSUN
2023/08/02(水) 14:12:34.51ID:gRfWIKPg
GFSの7号仮は小型の台風演算なので雲がまとまらなくて発達しないことは良くある
大型は安心できるんだが…
でもここまで太平洋高気圧が読めない状況で低圧部の発生演算も誤差が激しそうだ
159名無しSUN
2023/08/02(水) 14:13:15.99ID:WQ5DFpfm
>>125
九州には台風バリア有るのに
160名無しSUN
2023/08/02(水) 14:14:41.28ID:h7LZ4bk3
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0200z 怖いようw 大阪w直撃w
161名無しSUN
2023/08/02(水) 14:18:49.95ID:fUK074Qx
>>68
既に昨日恵みの雨はありました
162名無しSUN
2023/08/02(水) 14:19:16.03ID:rR7u2qAd
沖縄脱出したい人達は明日明後日がチャンスか
って言ってたら6号引き返してきたりして
163名無しSUN
2023/08/02(水) 14:27:06.55ID:bJhhXhDE
沖縄に再上陸って過去に有るんですか?
164名無しSUN
2023/08/02(水) 14:30:11.47ID:Oilw3Xi4
>>163
上陸してないよ
165眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 14:31:42.63ID:XqTLQ3Uw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
最高どすかあああああああああああああああああああ?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
166名無しSUN
2023/08/02(水) 14:32:22.01ID:nXHb4Bly
早く東に行って寒気を引きずり下ろして猛暑を抑えてもらいたいと思っている九州民
167名無しSUN
2023/08/02(水) 14:36:53.28ID:MBVn42Gl
この台風6号はいったん離れてまた沖縄に戻って来るんか
168名無しSUN
2023/08/02(水) 14:39:02.31ID:7/QjPvp4
>>165
なぜそんなに人が死ぬのを見たいの?
169名無しSUN
2023/08/02(水) 14:44:17.48ID:hTD2n+bs
関東南東海上の台風のたまご仮台風7号
関東に接近するのかな?
170名無しSUN
2023/08/02(水) 14:44:27.60ID:P8tcYUXT
>>163
沖縄をストーカーした台風は結構あります。
171名無しSUN
2023/08/02(水) 14:44:32.74ID:EpL/XjnL
台風マニアのおばちゃんより天罰だのなんだのいってるケンモメン達に言ってあげなよ
172名無しSUN
2023/08/02(水) 14:49:25.30ID:kIyoZf3u
>>160
ちゃんとみてから書けえ
173名無しSUN
2023/08/02(水) 14:49:50.68ID:sSVTXnl1
>>163
そもそも、観測上
沖縄に台風が「上陸」したことはない
174名無しSUN
2023/08/02(水) 14:52:12.51ID:kVh3BO3n
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/08/02/24517.html
ノロノロ台風 沖縄で5日以降も影響長引く恐れ 今夜はじめ頃から先島諸島へ最接近
2023年08月02日14:42

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
175名無しSUN
2023/08/02(水) 14:52:13.49ID:6Z5zMzvu
今回酷いな(笑)
ただ、今回停電してない地域は
いくら金だしでも住む価値ある。
俺の実家もそうなんだわ。
停電したこと無い。
176名無しSUN
2023/08/02(水) 14:52:50.63ID:amhWFH5o
>>172
https://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=KHANUN
0200z 大阪w直撃w 怖いようw
177名無しSUN
2023/08/02(水) 14:53:41.27ID:aYYcGocB
むしろ沖縄はずっと台風いてくれたほうが中国から侵略されないですむ
178名無しSUN
2023/08/02(水) 14:54:10.23ID:kVh3BO3n
https://www.okidenmail.jp/bosai/info/index.html
停電情報について

台風6号に関するお知らせ
台風6号の影響により、以下の地域で停電が発生しており、ご不便をお掛けしております。
現在、雨風が強く屋外作業には危険な状況にあるため、遠隔操作による復旧作業を行っております。
風雨がおさまり次第、ただちに本格的な屋外での復旧作業を開始いたしますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
179名無しSUN
2023/08/02(水) 14:54:52.98ID:kVh3BO3n
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230801/k10014149461000.html
台風6号 沖縄県 21万戸超で停電(2日午後2時)県内戸数の3割超
2023年8月2日 14時43分
180名無しSUN
2023/08/02(水) 14:55:59.19ID:FECD4M5h
https://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=KHANUN_2023
フレーム22 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0200z
181名無しSUN
2023/08/02(水) 14:56:02.80ID:6Z5zMzvu
>>71
宜野湾は当分停電だよ。
182名無しSUN
2023/08/02(水) 14:56:54.24ID:SW4rYnMC
奄美から先島諸島全域において
船、飛行機全滅だからね
耐えるしか無いってのがガチで大災害レベルにひどい
しかも先が見えないってのもひどい
183名無しSUN
2023/08/02(水) 14:57:30.41ID:RvOQWz8G
7〜10日は俺が東京出張だから雨確定だぞ
俺、人生で30日弱位は東京行ってるが晴れた東京をまだ見たことない…
出張でしか行ってないのに台風にも遭遇してるし、…
184名無しSUN
2023/08/02(水) 14:57:50.83ID:Qy5oiLEN
米軍は独自に給電?
沖電ならw
185名無しSUN
2023/08/02(水) 14:58:14.07ID:6Z5zMzvu
>>182
物資が来週迄に来るかも怪しい。
186名無しSUN
2023/08/02(水) 14:58:34.40ID:Q1CnOjLR
沖縄本島は広域で停電の他に一部地域では断水も起きてるようだな
食料品などの日用品、生活物資が品切れ状態の小売店も散見されるので、台風の被害が長引いた場合
沖縄県民を始めとして、沖縄に仕事や旅行などで足止めを受けてる人達の身体の健康面で悪影響が出かねない
187名無しSUN
2023/08/02(水) 15:00:49.32ID:6Z5zMzvu
>>184
たぶん。
水、電気は、最優先だよ。
188名無しSUN
2023/08/02(水) 15:03:19.99ID:N4JFVTUR
>>184
特殊な地下送電網があるそうです
工事業者が言っていたので間違いないけど
軍事機密らしい
189名無しSUN
2023/08/02(水) 15:03:53.44ID:9gREJZzB
沖縄の人飢え死にしちゃうん
190名無しSUN
2023/08/02(水) 15:04:38.42ID:uZP3AeUQ
だろうね 発電所は無いみたいだし

物資もこちらから送れないし
耐えるしかないね
最悪1週間くらいかなあ
191名無しSUN
2023/08/02(水) 15:05:58.43ID:bz55RUsD
上旬に沖縄旅行入れてた人地獄だな
何もできない
192名無しSUN
2023/08/02(水) 15:09:02.33ID:nXHb4Bly
>>182
暴風雨嵐の中、中国が軍艦総動員して物資輸送
中国国旗振って万歳三唱しながらそれを歓迎する沖縄県民
193名無しSUN
2023/08/02(水) 15:09:10.87ID:10aQo4Zc
遠くには行けない 休みもその時期にしか取れない
とかだろうからね
ただ台風が来ているのに強行は自己責任し過ぎw
194名無しSUN
2023/08/02(水) 15:09:49.25ID:HZG6JUUM
>>184
鉄塔から配線引き込んで普通に沖電が供給してるぞ
もちろん停電時の備えはあるだろう
195名無しSUN
2023/08/02(水) 15:11:47.09ID:kGd/lKo7
衛星画像見たけど
意外と目が締まってるんだな
風は強そう
196名無しSUN
2023/08/02(水) 15:12:51.13ID:Q1CnOjLR
思いの外、台風は沖縄付近から離れないのかな
停電や断水の他に食料品や医薬品などの物資が運べない事態が長引くのは拙いね
現在の沖縄県内は新型コロナウイルスの感染者の増加で病床が逼迫してるようだから
台風の被害で新たな体調不良者が続出した場合、沖縄県内の医療の緊急事態か
197名無しSUN
2023/08/02(水) 15:13:15.93ID:lTJicrKH
非常用の発電機は有りそうな米軍
米軍は何日分くらい備蓄してるんだろ
198名無しSUN
2023/08/02(水) 15:13:48.38ID:ERO+Y4Nt
沖縄尚学 明日の甲子園の抽選に間に合わんな 
それどころか開幕に間に合わん恐れも出てきた
199名無しSUN
2023/08/02(水) 15:16:42.52ID:gRfWIKPg
昔光回線が切れたことあるけど、NTTはどんなに言っても災害優先だからと言って来てくれなかった
1週間も固定電話・WiFi使えないのは困った思い出…
沖縄も今大変なんだろうなと思う
200名無しSUN
2023/08/02(水) 15:17:08.94ID:wKWoRW04
>>177
内部は侵略されてるけどな
201名無しSUN
2023/08/02(水) 15:17:28.46ID:UbXb5xBa
最後に後回しだろw
コロナ云々でもあった
202名無しSUN
2023/08/02(水) 15:19:00.65ID:zXyvDByd
戦後暫く沖縄は米軍の艦船から電力引いてたんよな。
203名無しSUN
2023/08/02(水) 15:19:00.89ID:MBVn42Gl
なんとかしろよ岸田
国民を助けろよ
動けよ岸田
204名無しSUN
2023/08/02(水) 15:20:23.17ID:6Z5zMzvu
乾物食品備蓄は膨大にあるよ(笑)
電気戻ればお米も炊けるし。
沖縄本島はそこらの離島とは違う。
問題は先島だな。
205名無しSUN
2023/08/02(水) 15:21:22.99ID:N4JFVTUR
https://twitter.com/ryukyushimpo/status/1686612269520801793
発生場所
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
高台の再開発エリアの中層アパート群
風上側は崖地で海岸に面する
24時間近く同じ方角からの暴風に晒されていた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
206名無しSUN
2023/08/02(水) 15:21:47.62ID:WBaNQdPu
>>199
あれファイバーだけで大丈夫ですかと聞いたら
銅線と一対になってるのねw 工事の人が言ってた
平時でもNTTの工事は遅め
207名無しSUN
2023/08/02(水) 15:22:09.31ID:/s00PnUB
沖縄のことだから食料2~3週間分は備蓄してありそう
208名無しSUN
2023/08/02(水) 15:23:26.92ID:tcOJGqiE
離島は3週間分の備蓄が常識と聞いた
209名無しSUN
2023/08/02(水) 15:23:38.13ID:inufKGLl
いったと思いきやカクンと戻ってきてまた本島に危険半円被せてくるの鬼畜やな
210名無しSUN
2023/08/02(水) 15:25:00.24ID:8mPiAqUE
>>186
30年ぐらい前までの沖縄県民ならゆいまーるで乗り切れただろうけど令和の沖縄県民がどれだけ耐えられるのかな
211名無しSUN
2023/08/02(水) 15:25:08.67ID:qlJaGLay
沖縄辺りで迷走するらしい
あの鋭角wは無い
212名無しSUN
2023/08/02(水) 15:27:01.03ID:og+QX3UC
http://typhoon.nmc.cn/mobile.html
https://www.cwb.gov.tw/V8/E/P/Typhoon/TY_NEWS.html

中国台湾の12時(日本時間)予報
213名無しSUN
2023/08/02(水) 15:28:07.16ID:s/nUcil7
潜水艦なら行けそうだが接岸が
214名無しSUN
2023/08/02(水) 15:29:47.53ID:ljwIZBx0
こういう停滞パターンは2,3日くらいしかあてにならんべ
215名無しSUN
2023/08/02(水) 15:30:37.35ID:og+QX3UC
ドイツモデル00z 屋久島・種子島付近でずーっと停滞
216名無しSUN
2023/08/02(水) 15:30:47.09ID:31k6hysj
台風が怒涛のようにやってくるな
これほどのは正直見たことないかも?
217名無しSUN
2023/08/02(水) 15:31:09.35ID:N4JFVTUR
この台風を利用して
支那が尖閣諸島へ上陸 実効支配を開始

海保 海自は 台風のため出動できない
218名無しSUN
2023/08/02(水) 15:32:16.65ID:6sD4RPS8
>>213
接眼する際は海面上に一部でないといけないから無理
タモリ倶楽部で船の島接岸をやっていたが、波の影響でかなり揺れていた
219眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 15:34:53.25ID:XqTLQ3Uw
168
このまま酷暑が続ゐたらどなひなると思うますか?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
220名無しSUN
2023/08/02(水) 15:35:33.16ID:KTvLz5OT
自衛隊機飛ばして物資投下かな
221名無しSUN
2023/08/02(水) 15:36:57.58ID:c95f4Szl
ずっとクーラー生活してるから食べ物より停電、窓しめきり状態が辛いかも。
222名無しSUN
2023/08/02(水) 15:37:14.35ID:vAUdy2Qq
穀潰し低能ってなんで全角スペース多用するんや
223名無しSUN
2023/08/02(水) 15:39:23.99ID:TRiw9P6M
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0200z 怖いようw
224名無しSUN
2023/08/02(水) 15:40:06.44ID:og+QX3UC
08/02 00z 欧州モデルはすんなり東進、8月8日(日本時間)には紀伊半島沖に進む
225名無しSUN
2023/08/02(水) 15:41:39.81ID:Ne3ct3Dn
タマキン知事はハワイで優雅に観光旅行中
でもマスゴミは報道しない
226名無しSUN
2023/08/02(水) 15:42:11.86ID:MJqSv2KC
欧州様更新したけど、東海沖から伊豆→関東だな
その前は関東の東だったから西に寄ったな
227名無しSUN
2023/08/02(水) 15:43:18.08ID:A56o2vjW
>>198
監督とキャプテンは先のりしてるらしいから抽選はできる
他はまだ出発してないからいつ行けるやら
228名無しSUN
2023/08/02(水) 15:43:50.41ID:og+QX3UC
08/02 00z 欧州モデル 東京直撃
229名無しSUN
2023/08/02(水) 15:46:10.89ID:7KmbI+c5
これ普通に上陸しそうだな
鍋底化したら風速は落ちるけど中々衰えない面倒なタイプになる
230名無しSUN
2023/08/02(水) 15:47:39.84ID:CfA0T/Gc
ホテル滞在の人って飯出るのかね 高級ホテル多いけど
菓子パンとお菓子でしのいでんのかな
231名無しSUN
2023/08/02(水) 15:47:58.44ID:qQyNJL3Z
>>83
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 060000 UTC
Lat : 26:00:00 N Lon : 126:12:35 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.5 / 947.3mb/102.0kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.5 5.5 5.5

Estimated radius of max. wind based on IR : 21 km

Center Temp : +17.1C Cloud Region Temp : -57.9C

Scene Type : EYE
232名無しSUN
2023/08/02(水) 15:48:10.82ID:og+QX3UC
08/02 00z 日本気象庁モデルはGFSに近い、九州の西沖を韓国へ
233名無しSUN
2023/08/02(水) 15:48:57.57ID:y/AVM4kG
あまり大陸に近づかない予報になったな
234名無しSUN
2023/08/02(水) 15:49:57.26ID:ToRvUNua
どうせ奄美過ぎたらザコ台風になるんでしょ?
235名無しSUN
2023/08/02(水) 15:52:25.96ID:IKrKdhJj
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/27.965/128.628/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 15時 怖いようw
ここから大陸は無いなw
236名無しSUN
2023/08/02(水) 15:52:42.21ID:STnTlIf2
有事の際のレーションくらい常備しないのか沖縄
237名無しSUN
2023/08/02(水) 15:52:43.17ID:1bRjEtax
なんか今日1日で渦巻き雲が凄ェデカくなってね?
238名無しSUN
2023/08/02(水) 15:52:44.64ID:og+QX3UC
気象庁予報更新 
239名無しSUN
2023/08/02(水) 15:54:52.16ID:xQbf+Rcj
>>235
気象庁予想変えやがった大陸行きだったのに
東進かよ
240名無しSUN
2023/08/02(水) 15:55:03.20ID:iFuvQkuu
ホテルは安くしてくれるのか
通常料金で足止めはキツいな
241名無しSUN
2023/08/02(水) 15:55:22.65ID:TORfj+Ld
>>234
どこ住みなの
242名無しSUN
2023/08/02(水) 15:56:27.34ID:TORfj+Ld
ん?idコロコロ変わる板か
243名無しSUN
2023/08/02(水) 15:56:43.12ID:pEie7MYS
ホテルが割引しなければいけない理由がわからない
むしろ割増したいくらいなのでは?
244名無しSUN
2023/08/02(水) 15:58:31.38ID:og+QX3UC
欧州は東京‐東北ー北海道串
245名無しSUN
2023/08/02(水) 15:58:42.49ID:YhIK8fS2
日本行きはほぼ確実なのかな?
246名無しSUN
2023/08/02(水) 15:58:56.61ID:HZG6JUUM
15時の更新で沖縄本島の5日に暴風域に入る確率が上がってしまったよ
247名無しSUN
2023/08/02(水) 15:59:43.84ID:RrkYqeNg
福岡民安堵
関東民、すまんがよろしく頼む
248名無しSUN
2023/08/02(水) 15:59:57.02ID:mjOHCG26
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0200z 怖いようw
室戸岬 岡山?姫路? 境港ラインかな
249名無しSUN
2023/08/02(水) 15:59:59.67ID:bz55RUsD
昔の言い方ならのろま台風
250名無しSUN
2023/08/02(水) 16:00:01.02ID:ZvCx+hjg
家から200mぐらいの場所は電気付いてる
はよ停電復旧してぇ
251名無しSUN
2023/08/02(水) 16:00:13.53ID:W9b5Ro20
今年は台風例年以上に発生するとか言っといてまだ6個かよ
252名無しSUN
2023/08/02(水) 16:00:52.74ID:0MsxQsLA
>>238
折り返しが1日早くなったからECMよりに寄せてくるかも
253眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 16:01:02.74ID:XqTLQ3Uw
234
逆!!めぐみるくでもって900斬り!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
254名無しSUN
2023/08/02(水) 16:01:14.16ID:EhyUqNrq
どうせ東京来る頃にはそよ風になっとるだろうし、直撃でもあんまり驚異は感じない
255名無しSUN
2023/08/02(水) 16:01:40.52ID:IjThGqW7
>>243
それでビジネスホテルに移動も
満室で野宿も居るらしいw
256眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 16:02:34.38ID:XqTLQ3Uw
何年鰤かの超大柄のろま大将襲來か???
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
257名無しSUN
2023/08/02(水) 16:02:49.83ID:dFEoIaKA
とにかく早く弱って
258名無しSUN
2023/08/02(水) 16:04:03.51ID:M2FnYXYf
九州は助かりそう?
259名無しSUN
2023/08/02(水) 16:04:24.82ID:jdJRPfeE
西から直撃は熱いな
260名無しSUN
2023/08/02(水) 16:06:28.38ID:FRBPmrVI
>>258
多分、鹿児島がちょい入るくらい
261名無しSUN
2023/08/02(水) 16:07:34.40ID:y/AVM4kG
沖縄本島5日までぐらい飛行機飛ばないかもね
262名無しSUN
2023/08/02(水) 16:09:17.99ID:jmnYJ9WQ
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
怖いようw
263名無しSUN
2023/08/02(水) 16:09:20.06ID:Fgy4IKVK
>>183
真冬にこないと確実に青天でもないよ東京は
264名無しSUN
2023/08/02(水) 16:09:27.45ID:6ZJ1Oq3+
【台風6号】沖縄本島・宮古島地方 暴風域に 厳重警戒を [617012696]
http://2chb.net/r/poverty/1690952647/1
台風6号の影響で収穫したマンゴーの出荷できず [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1690945101/1
韓国に進路変更した台風6号…「スーパーコンピュータ10基の予測は全部異なった」 [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1690945513/1
【台風6号】まさかの東京直撃の進路予報! [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1690930193/1
【台風6号進路情報】台風6号沖縄直撃 予想最大瞬間風速は65メートル 家屋が倒壊するおそれ [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1690952249/1
沖縄の33%の世帯で停電 台風6号 現場での復旧作業は警報解除後 (8/2) [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1690949643/1
【台湾】 台風5号、全国のダムに4203トンの水もたらす [7/28] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1690493068/1
265名無しSUN
2023/08/02(水) 16:09:44.82ID:dTqC5yrC
>>261
とばんやろなぁ
266名無しSUN
2023/08/02(水) 16:13:00.67ID:HZG6JUUM
明日明後日は飛ぶよ
土日は怪しい
267名無しSUN
2023/08/02(水) 16:15:29.32ID:kef14Cqb
おいおい米軍まっすぐ関東接近コースやんけ
268名無しSUN
2023/08/02(水) 16:16:51.62ID:4ZcLAF9+
カックンして九州の下辺りから速度は上がりそうかな
269名無しSUN
2023/08/02(水) 16:18:53.35ID:icX4Ek2x
真夏の停電は地獄だな
270名無しSUN
2023/08/02(水) 16:19:53.85ID:k9iCh4PH
風が全然おさまらない。
271名無しSUN
2023/08/02(水) 16:20:03.01ID:xQbf+Rcj
>>267
欧州と揃えてきたな
272名無しSUN
2023/08/02(水) 16:21:50.66ID:kBc6HR2+
大陸と関東に分かれてきたな
米軍も直前で変えるから何とも
それだけ予測が難しい訳だが
273名無しSUN
2023/08/02(水) 16:23:25.54ID:WewFu+T/
少し再発達しそうだな
これは和歌山から北上かな
274名無しSUN
2023/08/02(水) 16:25:59.11ID:LwDW1ien
大阪直撃とか
 | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・    
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
| ・    o \      `ー'´     / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >         |  *。*   |    
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
275名無しSUN
2023/08/02(水) 16:27:03.18ID:N4JFVTUR
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
東京直撃
276名無しSUN
2023/08/02(水) 16:29:12.07ID:nHTHDcvr
もうちょっと時間が過ぎなと何とも言えないだろ
277名無しSUN
2023/08/02(水) 16:30:49.76ID:oEaSE6sd
相変わらずカオスってるな
278眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 16:31:10.53ID:XqTLQ3Uw
転校後945→超大柄915やろなあ
多少さぶ廃強化でもって黄串!わかるます!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
279名無しSUN
2023/08/02(水) 16:31:15.78ID:WewFu+T/
960くらいで突っ込んできそう
280名無しSUN
2023/08/02(水) 16:33:23.72ID:N4JFVTUR
高知沖の黒潮で燃料補給して再び元気な台風へ戻る
281名無しSUN
2023/08/02(水) 16:33:52.46ID:IDxzbWHA
欧州だと来週の水曜日なんですね
遊ぶ約束を木曜日にした私は神ですかね
282名無しSUN
2023/08/02(水) 16:34:19.05ID:Ne3ct3Dn
台風6号は8月7日に熱帯低気圧化する
本州に接近する頃には進路予想の対象から外れて
誰にも相手にされなくなる
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
283名無しSUN
2023/08/02(水) 16:38:21.71ID:N4JFVTUR
>>282
日本国気象庁の 8月7日 950hPa って現在の予報は
ワライモノ なんですね

07日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 九州の南
予報円の中心 北緯29度20分 (29.3度)
東経130度50分 (130.8度)
進行方向、速さ 東北東 ゆっくり
中心気圧 950 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (75 kt)
最大瞬間風速 55 m/s (105 kt)
284名無しSUN
2023/08/02(水) 16:38:36.68ID:LwDW1ien
トンキン直撃は
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
285名無しSUN
2023/08/02(水) 16:40:02.56ID:N4JFVTUR
>>284
ソレは迷走渦さんの考える事
一般民が触れる話題では無い
286名無しSUN
2023/08/02(水) 16:41:53.37ID:IDxzbWHA
明日になれば予報変わる可能性あるの?
287名無しSUN
2023/08/02(水) 16:43:35.99ID:inufKGLl
今のところ最終的にgfsは九州の西海上を北上、ecmwfは東京に突っ込む予想かい
なんにしろカクンと東に急カーブするのは確定か
288名無しSUN
2023/08/02(水) 16:44:50.40ID:pZmuQ+aC
有るよw
289名無しSUN
2023/08/02(水) 16:45:05.82ID:NG/YSz6a
8月7日の福岡が心配
290眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 16:45:59.76ID:XqTLQ3Uw
280
そなた欲わかつてらつしやる!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
291名無しSUN
2023/08/02(水) 16:48:18.01ID:gEDv5rTI
大阪セーフか
292名無しSUN
2023/08/02(水) 16:48:50.92ID:7KQRiCCx
再発達しそうだな
293名無しSUN
2023/08/02(水) 16:49:11.00ID:MJqSv2KC
米軍もう18時の分更新しているな
前の画像忘れたから違いが分からん
294名無しSUN
2023/08/02(水) 16:49:24.65ID:uEg/eB2G
>>27
暴風域は無くなるんじゃないの
295名無しSUN
2023/08/02(水) 16:49:36.07ID:L3nVLI02
GFSは仮7号が関東、仮8号が東北ぐらいに6号がウロウロしてる間に直撃予想してるなあ
296名無しSUN
2023/08/02(水) 16:50:12.48ID:Iw0ES9q/
欧州は東京より千葉上陸だな
たいして変わらないけど
297名無しSUN
2023/08/02(水) 16:50:22.39ID:uEg/eB2G
>>42
涼しいっすよ
298名無しSUN
2023/08/02(水) 16:51:44.03ID:SXPhZBeW
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
欧州様w 東京w直撃w 怖いようw 0200z

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
GFS 釜山?直撃w 0200z
299名無しSUN
2023/08/02(水) 16:51:50.52ID:HZG6JUUM
スマホのアンテナの立ちが悪い
停電復旧せずに近くの基地局の非常電源も落ちたかな
300名無しSUN
2023/08/02(水) 16:51:56.33ID:jybKLAqQ
太平洋に戻って再配達
301名無しSUN
2023/08/02(水) 16:52:01.60ID:ejD/Tu79
>>40
もっと遅いときあるやろ。「ゆっくり」てヤツ。
302名無しSUN
2023/08/02(水) 16:52:41.83ID:y/AVM4kG
>>266
明日午前はANAも欠航決まったよ
午後も予約取れなくなってる
303名無しSUN
2023/08/02(水) 16:53:16.45ID:lhxIdpEH
しずくの全天候海上風速映像相変わらず素晴らしいけど更新が不定期で待ち遠しい。
気象庁はああいうのを天気予報専用に打ち上げないのかな。
304名無しSUN
2023/08/02(水) 16:55:37.44ID:gMDi7Ym4
GFSはもうやる気無いなこれ
無視してええわ
305名無しSUN
2023/08/02(水) 16:55:38.07ID:FPzPdWYU
Typhoon 06W (Khanun) Warning #25
Issued at 02/0900Z 米軍 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
306名無しSUN
2023/08/02(水) 16:59:09.82ID:jybKLAqQ
いちおう貼っておくね
各機関の更新時刻表
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
307名無しSUN
2023/08/02(水) 17:00:01.21ID:MBVn42Gl
スーパーエルニーニョの影響はデカイな
308名無しSUN
2023/08/02(水) 17:00:07.12ID:N4JFVTUR
TBS 長期予報まつり
309名無しSUN
2023/08/02(水) 17:01:11.19ID:WewFu+T/
余計な雲を削ぎ落としてビュンッてやってきそう
310名無しSUN
2023/08/02(水) 17:01:17.68ID:1Xl+hs/1
トンキン串か!
やったあ!!
311名無しSUN
2023/08/02(水) 17:03:39.57ID:TBHYK/V3
>>306
また保存したw
312名無しSUN
2023/08/02(水) 17:04:08.48ID:WewFu+T/
米軍の角度が北側に変わったな
四国から関西だわ
313名無しSUN
2023/08/02(水) 17:09:15.89ID:2AWtOgWT
>>306
気象庁の青と白の違いってあるの?
314名無しSUN
2023/08/02(水) 17:10:31.34ID:FlrZNy2m
ちょっと港の様子見てくる( ^ω^)♪
315名無しSUN
2023/08/02(水) 17:11:14.26ID:i8Zf9Ac9
福岡ってどうなの強風域にはいるくらい?しかも左だから雨だけ心配しとけばいいの?
316名無しSUN
2023/08/02(水) 17:11:47.26ID:sfDsWAxz
いつ北に曲がるかのロシアンルーレットみたいになってきたな
俺のとこ過ぎてくれ!来る前に曲がってくれ!って
317名無しSUN
2023/08/02(水) 17:13:13.15ID:EK4HT2Mz
>>316
曲がらない可能性は?
318名無しSUN
2023/08/02(水) 17:13:26.18ID:pmdufAEo
米軍と欧州は同じコースになってるな。東京行きか
319名無しSUN
2023/08/02(水) 17:20:30.93ID:E+HFu2FO
こりゃ黒潮パワー来るな
320名無しSUN
2023/08/02(水) 17:21:12.56ID:I2LyG5w+
もうちょっと西に表層水温めちゃ低いところあるから
そこまで西流されてカックン停滞地点としてくれればかなり弱りそうなんだが
321名無しSUN
2023/08/02(水) 17:22:02.97ID:mrqoG349
>>315
欧州コースでもそよ風くらいじゃないか
322名無しSUN
2023/08/02(水) 17:22:59.40ID:6TL8VyQz
>>223
リンゴちゃんコースも想定されているんだな
323名無しSUN
2023/08/02(水) 17:26:46.84ID:jybKLAqQ
予想が割れてると何かわくわくするね
324名無しSUN
2023/08/02(水) 17:27:52.41ID:H5VyE5+B
8月10日、子どもと東京の博物館に行く予定だったのに。。( ´・ω・`)
325名無しSUN
2023/08/02(水) 17:29:27.24ID:IDxzbWHA
>>324
10日は大丈夫ですよ
326名無しSUN
2023/08/02(水) 17:29:59.39ID:DqN+8pUb
りんごをリアルに体験した世代ってもう還暦とかかな
327名無しSUN
2023/08/02(水) 17:30:22.75ID:i8Zf9Ac9
>>321
新幹線の計画運休が怖いJR西の腰抜けは異常
さすがにこのルートで山陽新幹線しないよな?6日だが
当日の大雨で止まることはあっても今のルート予想通りなら
328名無しSUN
2023/08/02(水) 17:31:32.76ID:0Bmplg9A
与那原、電気復旧!さすが病院の近くだけある!
大急ぎでお米炊いて!洗濯して!

でもスマホはまだ死んでる!
329名無しSUN
2023/08/02(水) 17:32:28.45ID:AlxUL/3+
これ6日に沖縄行けたとしてもろくに食料もねえんじゃないか?
330名無しSUN
2023/08/02(水) 17:33:14.17ID:N6yyzR2m
8日から東京行く予定だけど飛行機飛ぶかね
色々手配した旅行だから行きたいんだけど
まさかこんなことになるとは
331名無しSUN
2023/08/02(水) 17:33:47.70ID:N6yyzR2m
>>330
沖縄から東京ね
332名無しSUN
2023/08/02(水) 17:33:59.88ID:UiCdnNuO
ECMWF
https://charts.ecmwf.int/products/cyclone?base_time=202308020000&product=tc_strike_probability&unique_id=08W_KHANUN_2023
333名無しSUN
2023/08/02(水) 17:35:20.58ID:aQEJ4bcl
>>327
鉄道各社はそれぞれ風速何メートル以上で休ませよっかなって決まりがあるかと思うんだけど西日本エリアのとある地点でそれを上回る風が吹いたのなら運休が出てくる。さすがに暴風域に乗っかっていなければ計画運休はないだろかとは思う
334名無しSUN
2023/08/02(水) 17:35:47.66ID:/tOTYU36
屋根が爆発するかもしれないって
335名無しSUN
2023/08/02(水) 17:36:25.15ID:UiCdnNuO
00z
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
336名無しSUN
2023/08/02(水) 17:36:50.69ID:jPbhBJuY
うわあ関東に来るんか
337名無しSUN
2023/08/02(水) 17:36:51.25ID:DqN+8pUb
>>331
なんでここで聞く?
知恵遅れなんかお前
338名無しSUN
2023/08/02(水) 17:37:40.46ID:iFuvQkuu
ブレ過ぎてつまらんな
過去データが当てはまらないのか
339名無しSUN
2023/08/02(水) 17:37:59.12ID:i8Zf9Ac9
>>333
だよね今のところ考えないおこう
台風ルート変わったらしゃーないけど
山口県内の大雨とか
ただこのルートだとそこまで南からの空気も強くないし
もうちょっと南通ってほしいなあ、、、
340名無しSUN
2023/08/02(水) 17:38:05.53ID:/tOTYU36
本格的にやばいかも
341名無しSUN
2023/08/02(水) 17:38:31.64ID:beU6lPTO
本州の太平洋湾岸を来てくれると、ググッと秋が近づきそうだけど、どうなん?
342名無しSUN
2023/08/02(水) 17:39:43.81ID:AuVsl+ZM
>>306
これテンプレに入れておけください
343名無しSUN
2023/08/02(水) 17:40:05.55ID:djVknbpF
>>337
君には聞いてない
344名無しSUN
2023/08/02(水) 17:40:35.48ID:aQEJ4bcl
>>339
俺も4日東京から福岡で11日に福岡から羽田へ向かうから気にしてるんだ
345名無しSUN
2023/08/02(水) 17:40:41.83ID:Qf/VBWv4
6日に東京から松山へ飛ぶ予定
キャンセルすべきか
346名無しSUN
2023/08/02(水) 17:41:42.26ID:i8Zf9Ac9
>>345
松山大丈夫じゃね
347名無しSUN
2023/08/02(水) 17:43:04.04ID:Qf/VBWv4
飛行機が飛ばない可能性もあるかと
348名無しSUN
2023/08/02(水) 17:43:04.98ID:UVA5NSPi
停電のため水シャワー
昔は長時間停電なんて全く無かった地域なんだけどルートが変わったのかなあ
周辺コンビニも皆停電してる
賃貸のWifi活きてるけどUPSでも付いとんのか
349名無しSUN
2023/08/02(水) 17:43:15.37ID:7bJDpS4z
東京にはいつどんな勢力で来るのかはっきりしてくれ
350名無しSUN
2023/08/02(水) 17:43:58.15ID:kj9i4DHP
週末から月曜日にかけて宮崎いくんだけど、月曜日かえってこれるかね
351名無しSUN
2023/08/02(水) 17:44:32.41ID:DqN+8pUb
>>343
ID変えないと話せないバカ?
352名無しSUN
2023/08/02(水) 17:47:03.03ID:iFuvQkuu
こんなデカい円じゃ予想の意味ないよ
353名無しSUN
2023/08/02(水) 17:49:20.23ID:h7/lBDFg
週末にある程度進路がわかるレベルだよねえ
予想を楽しむならいいが深刻に考えてもしゃあない
354名無しSUN
2023/08/02(水) 17:49:20.97ID:DqN+8pUb
ここで聞け

【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★97
http://2chb.net/r/trafficinfo/1613357501/
355名無しSUN
2023/08/02(水) 17:49:37.52ID:ZSXbo2Dh
那覇空港カウンター明日は再開なので
昼から那覇便再開のつもりか
明日のチャンス逃したらまた欠航しそうだな
356名無しSUN
2023/08/02(水) 17:49:59.93ID:bHAZYyne
太平洋高気圧次第だからまだわかんねえな
357名無しSUN
2023/08/02(水) 17:50:21.78ID:DqN+8pUb
エアーライン
【АΝΑ】全日空スレNH172便【SFС】
http://2chb.net/r/airline/1688829635/
358名無しSUN
2023/08/02(水) 17:50:49.83ID:DqN+8pUb
【JAL】日本航空JL172便【JGC】
http://2chb.net/r/airline/1688664267/

他は調べて行け
359名無しSUN
2023/08/02(水) 17:56:04.07ID:RGoVcM2I
ありがとう
参考にします
360名無しSUN
2023/08/02(水) 17:57:01.78ID:jybKLAqQ
>>326
りんごなんかで騒ぐのはまだ40代のおこちゃま
361名無しSUN
2023/08/02(水) 17:57:08.38ID:N4JFVTUR
https://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/result.html?mode=1&depAirportSelect=OKA&txtDepAirport=%E6%B2%96%E7%B8%84%28%E9%82%A3%E8%A6%87%29&arrAirportSelect=HND&txtArrAirport=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%28%E7%BE%BD%E7%94%B0%29&requestDate=20230803

全日本空輸
8月3日
沖縄那覇 発 東京羽田 着

運航予定便
362名無しSUN
2023/08/02(水) 17:57:59.77ID:1Xl+hs/1
飛行機厨がもがき苦しんで死にますように
363名無しSUN
2023/08/02(水) 17:59:23.36ID:beU6lPTO
飛行機云々言ってる奴は、立ち止まって考えろと
5日から10日くらいまでの間で、羽田〜那覇の間で飛行機飛んだとして、
そ の 飛 行 機 に 乗 り た い の ?
台風がどう動いたとしても、消えるわけじゃないのよ
俺なら、魂悪魔に売っても乗りたくないわw
364名無しSUN
2023/08/02(水) 17:59:40.96ID:ohqDdze6
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
365名無しSUN
2023/08/02(水) 18:00:03.46ID:OdU2ytvk
何じゃこりゃ来週のことは来週訊けてか予報でも何でもないな
向かってくるから備えよ、しかわからんがな
366名無しSUN
2023/08/02(水) 18:00:30.13ID:3fEMV7+x
>>341
一服の清涼剤にはなるけどそのあとのコア6000mのバケモノが不穏
367名無しSUN
2023/08/02(水) 18:02:10.39ID:dNq01GOz
>>355
一応JALは明日夜に2往復那覇羽田の臨時便出すようだが明日午後だけで足止め食らった人らが沖縄から出れるかどうか
368名無しSUN
2023/08/02(水) 18:03:11.96ID:N4JFVTUR
https://twitter.com/ryukyushimpo/status/1686590452659888128
日々の生活を支えてくださる皆様に 感謝
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369名無しSUN
2023/08/02(水) 18:04:40.27ID:Jp57ZqlL
まともに予報できないのなら台風弱らす技術を強化しとけばよかったのに

そもそも台風弱らす技術を強化しとけばこんなことにはならない
370名無しSUN
2023/08/02(水) 18:05:16.81ID:KOVSaUCC
帰れなくなるかもって予測は出来たはずなのに行ったのは意図的だよね
沖縄でいきなり台風発生したわけじゃあるまいし
371名無しSUN
2023/08/02(水) 18:08:43.67ID:eGSa3MTI
え?沖縄孤立観光民まだ脱出出来てないの?
さすがにワロタw
2週間連続沖縄旅行目指そうぜ!
372名無しSUN
2023/08/02(水) 18:10:00.34ID:eGSa3MTI
しかし上の人じゃないけどマジで台風の進路
「????」すぎじゃねーか
もうどこにどう行くかもわからん。
大阪が危ないのか鳥取島根が危ないのか
高知や徳島がやばいのかすらわからん
373名無しSUN
2023/08/02(水) 18:12:56.66ID:kef14Cqb
>>363
那覇から飛び立つ飛行機ならまだしも那覇に降り立つ飛行機はゲロ袋大繁盛だろね
374名無しSUN
2023/08/02(水) 18:15:10.46ID:dNq01GOz
明日午後のチャンスのがしたらさらに足止め食らうことになりそうだな
JALは那覇羽田便を夜に3往復増便したし
375名無しSUN
2023/08/02(水) 18:15:22.44ID:LSbOF0vH
こんなの奄美近辺に来ないと進路なんて全くわからんよ。
376名無しSUN
2023/08/02(水) 18:23:57.80ID:i8Zf9Ac9
>>374
沖縄尚学の選手は優先さすがに
377名無しSUN
2023/08/02(水) 18:24:14.17ID:eGJ8E4l5
8日9日の立山黒部アルペンルートはどうでしょうか?
378名無しSUN
2023/08/02(水) 18:24:50.82ID:omckMhEu
>>341
6号が過ぎ一時的に涼しくはなるだろうけど、また暑くはなると思う。
379名無しSUN
2023/08/02(水) 18:25:13.01ID:i8Zf9Ac9
>>377
だいじょぶだろ確実ではないが9割超で
380名無しSUN
2023/08/02(水) 18:26:52.01ID:22Q5m/Yw
気象庁、米軍共に7日(月)午後3時の予報は屋久島〜奄美大島の間を
6号が進行している
そこから九州にカックンとか大陸に逆戻りとかは考えにくいんだよなぁ
どう進行していくのか分からんが関東方面に来るのはマジで勘弁 ><
381名無しSUN
2023/08/02(水) 18:28:17.72ID:y24RKQMK
今ニュースでみたが沖縄尚学って飛行機の便まだおさえられていないのな
382名無しSUN
2023/08/02(水) 18:29:19.20ID:i8Zf9Ac9
さすがに臨時便乗せたれよ
明日抽選日だろ甲子園の
383名無しSUN
2023/08/02(水) 18:30:28.27ID:kmdr8lRj
夕焼空とセミの鳴き声に秋の気配
マテ、まだ8月2日だ
384名無しSUN
2023/08/02(水) 18:31:57.21ID:K+y1NDx0
台湾までは行ききらずに尖閣でターンして奄美か
奄美以降がまだ未定と
385名無しSUN
2023/08/02(水) 18:32:13.10ID:WcULJyB8
サブハイが中途半端に強まって四国か近畿らへんに上陸する気がする
386名無しSUN
2023/08/02(水) 18:33:12.65ID:YfQ/Sbup
>>382
3日に大阪で行われる組み合わせ抽せん会については、監督やキャプテンなど一部のメンバーが先に現地入りしていたため、参加できるということです

高校によりますと、まだ見通しはたっておらず、航空会社から連絡を待っている状態だということです。
387名無しSUN
2023/08/02(水) 18:33:23.45ID:dNq01GOz
>>381
監督やキャプテンは先乗りしていたから明日の抽選会は大丈夫らしいがな
まぁこの状況じゃまとめてチケットとるのは困難だろうからもう抽選無しで49番目登場にしてもいいと懐う
388名無しSUN
2023/08/02(水) 18:34:21.67ID:eGJ8E4l5
>>379
ありがとう。優しいね。
389名無しSUN
2023/08/02(水) 18:36:08.33ID:/BdSKi35
居座るやつじゃん
沖縄県民気をつけてええ
390名無しSUN
2023/08/02(水) 18:36:12.17ID:uHiNLAN+
>>303
静止衛星とかじゃないみたいだから
難しいだろうね
391名無しSUN
2023/08/02(水) 18:36:40.59ID:dNq01GOz
>>382
最夜のJALの臨時便で飛んで羽田1泊からの陸路甲子園をしないと開会式間に合わなさそうな気もするし
392名無しSUN
2023/08/02(水) 18:37:13.18ID:d/EiPiU8
トンキン上陸コースじゃん
海側通過で劣化なし950と予想
393名無しSUN
2023/08/02(水) 18:48:01.87ID:iOf+k9gY
ID:d/EiPiU8 ID:Ne3ct3Dn
ID:N4JFVTUR

ID:oTOs9Igh
おう、いいぜ、とっとと、かかってこいよw

もうすぐ、直角ターンで、
エスニック トロピカル 
ギガ灼熱酷暑、黒潮上で、ペタ再発達で、

令和の、安政江戸巨大台風クラス
令和の、伊勢湾台風クラス 最盛期
令和の、室戸台風 最盛期
令和の、リンゴ台風 最盛期
令和の、狩野川台風 最盛期
令和の ハリケーン カトリーナ最盛期

ここらな、ギガ モンスター ペタ台風化した、
2023年 台風6号 カーヌン てめえと、
外出禁止令の、フルロックダウンな、ジェイアラート、
○○特別警報 線状降水帯注意報 パンデミックで、
ペタロックダウンされた、ギガフリーズしてる、東京都心部で、
バッチバチで、戦いたいぜっ!
ID:oTOs9Igh
394名無しSUN
2023/08/02(水) 18:55:43.39ID:+/qRvFN+
以前台風の時期に沖縄行った友人が
沖縄周辺だと台風の移動速度が遅いのでなかなか通り過ぎなくて帰ってこられなかった
と言っていたな
395名無しSUN
2023/08/02(水) 18:59:09.67ID:x53zWi8P
8/16の京都五山の送り火は大丈夫でしょうか?
396名無しSUN
2023/08/02(水) 19:04:22.21ID:4LIgimG2
東京上陸コースになると異様に人が増えるな
飛行機新幹線も毎度
397名無しSUN
2023/08/02(水) 19:04:35.89ID:y24RKQMK
内地だと場所によっては3時間くらいで暴風域抜けるからね
398名無しSUN
2023/08/02(水) 19:08:32.64ID:dYL0BvvP
見事な二重構造の目だな。内側は雲高が高くて外側は風が強い
399名無しSUN
2023/08/02(水) 19:09:21.24ID:RzhwhrhL
久しぶりだなw
400名無しSUN
2023/08/02(水) 19:09:55.66ID:R0AUCrxd
東京上陸するには東京暑すぎないか?
401名無しSUN
2023/08/02(水) 19:12:25.19ID:+/qRvFN+
米軍予想だと徐々に弱まる事になってんな
海水温はしっかり高いけどどうなるかね
402名無しSUN
2023/08/02(水) 19:13:01.43ID:ETHCJHAL
9日の午後東京から西へ飛行機で飛ぶ予定なのに直撃やめてくり〜
403名無しSUN
2023/08/02(水) 19:15:47.18ID:i2HKLwiK
枕崎あたりに近づくまでしんろは油断ならん
ヘタレて九州沿岸を北上したり室戸御前崎に寄るかまだ進路信じない
404名無しSUN
2023/08/02(水) 19:16:05.05ID:R0AUCrxd
>>338
人間活動原因による地球温暖化は人為的な気象操作が入ってるようなものだから
自然現象のデータのみで構成された過去のデータが役に立たなくなって当たり前
405名無しSUN
2023/08/02(水) 19:16:08.10ID:dXHY2wX8
典型的な二重壁雲
この状態だといくら気圧低くても風速30~40程度
むしろ内側の壁雲消えて巨大な鍋底になったほうが風が強くなる


@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
406名無しSUN
2023/08/02(水) 19:17:32.75ID:oUsG5NE1
そもそも場合によっては甲子園も荒れるんじゃないんか
407名無しSUN
2023/08/02(水) 19:20:39.03ID:TwWEzQVL
30℃80%1006hPa南風、晴れ@横浜あざみ野
午後三時頃から60-80km西方でせきらぬん?の発達がみられたので期待したが無理っぽいね
少し動いただけでも汗が流れるし焼酎飲んで長風呂したら流汗もう止まんないかんじ
老廃物が全て流出していくようで気持ちいい季節だ!
408名無しSUN
2023/08/02(水) 19:20:54.10ID:DqN+8pUb
>>406
なんでそうなるだ?ww
説明してみ
409名無しSUN
2023/08/02(水) 19:22:57.55ID:LgxiC4Iw
>>385
マジで止めてくれ

予報が役に立たんのならもう予報技術を発展させるの止めて台風を弱らす技術を発展させろよ

そもそも台風が出来上がる前か直後ならまだどうにかできるはずだぞ

なんか台風を弱らす実験してるのがあるみたいだからそこを支援してやれと
410名無しSUN
2023/08/02(水) 19:23:09.80ID:TwWEzQVL
スレを間違えますた逝ってきまつ…
411名無しSUN
2023/08/02(水) 19:23:53.89ID:MJqSv2KC
GFS更新したがまだ朝鮮行きか
6号が停まっている間に7号が関東に突撃していたけど
412名無しSUN
2023/08/02(水) 19:29:42.55ID:UvhlEj9S
3日から4日辺りに,かなりの鋭角ターン予報。向かう先は日本列島
どこまで台風に愛されてるんだ日本
413名無しSUN
2023/08/02(水) 19:33:05.65ID:XhIzkcuL
夏台風は秋台風に比べたら大したことないやろ
414名無しSUN
2023/08/02(水) 19:40:19.64ID:z0i2JxGD
沖縄、自動車が吹き飛んで
逆さまになってるとか、信号機の柱も折れてるとか
巨木が根本からもげて店に直撃、風速50m超えの恐ろしさ・・・
415夏休みの自由研究
2023/08/02(水) 19:42:34.33ID:N4JFVTUR
https://bousai.nishinippon.co.jp/1279/
台風を断面から捉えてみる

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
2日19時30分ごろの台風のレーダー画像

スパイラルバンド(内側降雨隊帯)の下では激しい雨が降り続く
アイウォールの外側にあるのが、スパイラルバンドと呼ばれる内側降雨帯です。このスパイラルバンドの下では、激しい大雨が連続的に降り続きます。

台風による大雨被害は、このスパイラルバンドの下になると起きると考えてよいでしょう。
416名無しSUN
2023/08/02(水) 19:43:45.83ID:TJqiHUHx
台風が凶暴化してるから、これから木造でマイホームなんて建てるのリスクでしかないな
417名無しSUN
2023/08/02(水) 19:45:34.38ID:VOxW80Hd
>>416
つ 瓦の屋根
418名無しSUN
2023/08/02(水) 19:48:52.44ID:N4JFVTUR
>>416
戸建て家屋は
こんな感じで
https://tabichannel.com/article/585/asofarmland
基本構造の材料は難燃性の発泡スチロールらしい
https://www.sankei.com/photo/story/news/160711/sty1607110021-n1.html
419名無しSUN
2023/08/02(水) 19:51:32.45ID:SANWBTlk
8日成田発の台北
飛びそうかな?
420名無しSUN
2023/08/02(水) 19:53:58.42ID:EstRW5lD
太平洋側に行くんか?
421名無しSUN
2023/08/02(水) 19:54:11.74ID:ZvCx+hjg
発電機回そうしたらガス無くてガススタが全滅してた
車から抜けないし詰んだ
422名無しSUN
2023/08/02(水) 19:58:03.07ID:vNDMPZU1
>>332
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
423名無しSUN
2023/08/02(水) 20:03:42.48ID:nHTHDcvr
>>341
孤独な生活してんだな
しかも責任の無い感じ
424名無しSUN
2023/08/02(水) 20:03:50.00ID:1LEd/OFS
GFS GSM ともに いまのところ 九州西海上とおって
半島上陸でok?
425名無しSUN
2023/08/02(水) 20:04:19.92ID:4+4vQGpJ
ADTではちょっと弱った
https://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/06W-list.txt

----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 100000 UTC
Lat : 26:13:11 N Lon : 125:43:12 E


CI# /Pressure/ Vmax
5.5 / 945.3mb/102.0kt


Final T# Adj T# Raw T#
5.4 5.6 5.6

Estimated radius of max. wind based on IR : 19 km

Center Temp : +15.7C Cloud Region Temp : -60.5C
426名無しSUN
2023/08/02(水) 20:08:39.88ID:E1wlsiMy
7号は令和元年の15号ルート?
427名無しSUN
2023/08/02(水) 20:10:36.08ID:gAw6VD2g
>>421
水撒き用のホースを探せw
灯油ポンプはあるだろ あれを繋げ
洗濯機のポンプやホースでもいい
428名無しSUN
2023/08/02(水) 20:14:57.09ID:xI4NtuHs
IFSアンサンブルでは東シナ海北上予想のメンバーはほとんどなく、東進後に上陸予想が多い
他のモデルが少しずつ追従してきてるしECMWFが精度を見せつける展開になるかな
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
429名無しSUN
2023/08/02(水) 20:15:53.03ID:78C5Hgv0
>>408
IDがdqnで盛り上がってたのも今は昔か…
430名無しSUN
2023/08/02(水) 20:22:14.63ID:OD+fJN3Q
>>428
言うてもecmwfも予測を刻々と変更していってる訳で、ただ単に各国の予測がまとまってきたという程度では
431名無しSUN
2023/08/02(水) 20:26:14.82ID:V1GOfD9N
東アボおにゃしゃす
432名無しSUN
2023/08/02(水) 20:28:45.03ID:aYYcGocB
ECMWFも大陸行メンバーがたくさんあったのにいつの間にか全てなくなってるw
433名無しSUN
2023/08/02(水) 20:29:00.04ID:og+QX3UC
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

各国予報もまとまってきた
434名無しSUN
2023/08/02(水) 20:29:51.13ID:TTV3valz
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=91141&area_type=offices&area_code=471000&format=table10min&elems=53000
ずっと吹いとるね 北原(久米島空港) 怖いようw
435名無しSUN
2023/08/02(水) 20:33:35.90ID:e4IvJRPF
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
欧州様w 怖いようw
436名無しSUN
2023/08/02(水) 20:37:52.89ID:QFGbtbkE
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
カナダ様w 大阪w直撃w 怖いようw

https://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=KHANUN_2023
フレーム23
437名無しSUN
2023/08/02(水) 20:38:47.77ID:mhSyECfp
とりあえず東に行くのか。
しかし7号がどうなるのか
皆忘れてそうでもある
438名無しSUN
2023/08/02(水) 20:40:17.06ID:XxV045UF
またまた三日三晩停電だな@うるま市
いや、それより長くなるかもしれない


台風接近の度に停電するの、止めて欲しい
何の為に発電所があるんだか
439名無しSUN
2023/08/02(水) 20:41:48.10ID:Bkktwksk
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
GFS w 怖いようw 0206z
440名無しSUN
2023/08/02(水) 20:42:16.74ID:kef14Cqb
>>438

携帯は生きてるんだね
441名無しSUN
2023/08/02(水) 20:43:54.50ID:1vpn9sa0
今週だけ耐えれば来週涼しくなるかもしれんのか
442名無しSUN
2023/08/02(水) 20:44:30.86ID:bKH9kGk5
大阪から名古屋の間じゃないだろうな
東あぼ祈願
443名無しSUN
2023/08/02(水) 20:49:20.96ID:I2LyG5w+
なんか250hPaの中国にある高気圧が下がってきたな
ちょっと西南西ぐらいに流されるかな
444名無しSUN
2023/08/02(水) 20:49:27.26ID:O10G0/hJ
カックンする瞬間ってわかる?
ここで実況あるよね?
445名無しSUN
2023/08/02(水) 20:49:47.55ID:ZvCx+hjg
>>427
シュポシュポにちょうどサイズのホースつないかだけど
じゃまなものがあってホースが下にいかんわ
泥棒対策されてるからムリポ
446名無しSUN
2023/08/02(水) 20:50:44.90ID:MJqSv2KC
>>444
瞬間ではないが、ひまわり画像があるからある程度分かるぞ
447名無しSUN
2023/08/02(水) 20:53:17.24ID:9eXL29qY
お盆の交通機関の予約で気を揉んでる人が多い中この動き
煽りカス度は近年有数だわ
448名無しSUN
2023/08/02(水) 20:54:56.87ID:HZc2kz2+
7号の情報って出てますか
449名無しSUN
2023/08/02(水) 20:57:45.98ID:N4JFVTUR
広島は大丈夫だとおもいます 安心してください 先に書いておきました
450名無しSUN
2023/08/02(水) 21:00:01.75ID:QTLB7uk/
ガソリンも備蓄必須なんだなあw
20L携行缶2-3本かな
車の給油時に平時は全部使いまた新しく買う
これで古くはならない
(余った灯油を混ぜていいが1/5から1/3まで
1/2まで行けると言われるが自己責任なw
1/10から試してw)

ディーゼル車やディーゼル発電機はメンテが楽
最悪天ぷら油でも動くw(自己責任なw)
これも灯油が使えるがあとは自分で調べてw()

EVはこういう有事に大活躍なんだろうなあw
451名無しSUN
2023/08/02(水) 21:02:09.03ID:KKfrQoxE
球児優先とか止めてくれよ
子供のも大人のも野球なんかどうでもいい
452名無しSUN
2023/08/02(水) 21:02:16.56ID:O10G0/hJ
>>446
ありがとう
マメにチェックするわ
453名無しSUN
2023/08/02(水) 21:03:51.88ID:6sD4RPS8
>>451
L字画面にするのでは
454名無しSUN
2023/08/02(水) 21:04:10.80ID:IHrt8Cxi
こっちきたら絶対許さない
455名無しSUN
2023/08/02(水) 21:06:03.24ID:wW+kz0Du
大阪直撃なら高校野球も中止だろ
456名無しSUN
2023/08/02(水) 21:06:36.77ID:5vDhVwcf
気象庁が煽らない物件は、大概大荒れになるな
457名無しSUN
2023/08/02(水) 21:06:56.84ID:R6CYWHXP
>>445
嗚呼 だろうなあ 困ったねえ (´・ω・`)
何かいい方法が有ればなあ
458名無しSUN
2023/08/02(水) 21:08:54.99ID:2KeFSwsB
取り敢えず弱まる予想でしょ?
459名無しSUN
2023/08/02(水) 21:09:22.32ID:H5VyE5+B
>>450
うちはEVじゃないけど東日本大震災以来ガソリン半分減ったら給油するようにしてる
460名無しSUN
2023/08/02(水) 21:10:03.49ID:R0AUCrxd
>>450
ガソリン備蓄なら危険物乙取っておくとガソリンスタンド並に備蓄できる
資格すぐ取れるし余ったガソリンは売ればいいからコスパいい
461名無しSUN
2023/08/02(水) 21:10:15.37ID:tTydGQjh
情報やデマが飛び交ってるな
462名無しSUN
2023/08/02(水) 21:16:45.93ID:W5w67DUv
真夏の迷走台風かな?
463名無しSUN
2023/08/02(水) 21:17:12.82ID:Dd/1MEoi
ちょっと意味わからんな
めちゃくちゃ迷走して方向つかめんだけじゃなく、勢力ももしかしたら異例の維持でくるかもか
ECMのお絵描きやと思ってたら米軍もそこそこ維持になっとるのやべーよ
いよいよ地球さん本気出してきたか
464名無しSUN
2023/08/02(水) 21:17:52.15ID:EfLB8mV7
>>459
自分は全部使うw派だったが311前に1/2の話を聞いて
1/2派になりましたw 全部使うの頃は危ない事が多かったw

>>460
資格かっけーw いいなあw

車の仕様はメーカーに聞いた方がいいなあ
ホース無理とか有事に使うでしょ
465名無しSUN
2023/08/02(水) 21:18:04.57ID:Dd/1MEoi
>>462
真夏の恋泥棒みたいな?
466名無しSUN
2023/08/02(水) 21:19:29.70ID:XxV045UF
お盆の帰省や旅行自体、延期や中止した方がいいよね
でも先月水害のあった地域や、高齢者だけで住んでいる家庭だと復旧作業を兼ねて帰省しなきゃいけないかな

とにかく旅行だけは勧めない


>>440
ありがとう
携帯、一時的にネットが繋がりにくくなる程度で済んでいる

水道とガスは大丈夫だから日中に必要最低限の事をやって、あとはひたすら寝ているw
気温が下がっているから、暑さも何とか耐えられるわ
467名無しSUN
2023/08/02(水) 21:20:10.30ID:O10G0/hJ
3日停電とか想像もつかないわ
お見舞い申し上げます
468名無しSUN
2023/08/02(水) 21:24:15.12ID:DiVFlSAv
エアコンがなきゃどうやって寝るんだよ
ほんとかわいそう
469名無しSUN
2023/08/02(水) 21:24:42.14ID:5XgNbp1y
>>419
午前なら飛ぶ
470名無しSUN
2023/08/02(水) 21:25:34.45ID:TZK+Xe+L
>>313
下まで見ろ!
471名無しSUN
2023/08/02(水) 21:26:59.06ID:3fy8+SyA
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0206z九州西岸や朝鮮半島に拘るねえw 怖いようw
472名無しSUN
2023/08/02(水) 21:27:02.18ID:Ne3ct3Dn
本当に台風の情報が欲しかったら
Twitter、Facebook、Pinterest、などのSNSへ行く
5ちゃんねるなどというスレ乞食と化した頭がおかしい認知症ボケ老害の巣窟なんて来ない
473名無しSUN
2023/08/02(水) 21:28:33.70ID:S/DkXYoL
まあ暇つぶしも必要なんよw
474名無しSUN
2023/08/02(水) 21:28:50.14ID:FYZBmwGh
昼くらいに崩れそうになってたけど、持ち直してますね。
475名無しSUN
2023/08/02(水) 21:32:33.88ID:iZuLPXn2
>>231
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 113000 UTC
Lat : 26:06:00 N Lon : 125:41:24 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.5 / 945.4mb/102.0kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.5 5.7 5.7

Estimated radius of max. wind based on IR : 20 km

Center Temp : +16.6C Cloud Region Temp : -60.9C

Scene Type : EYE
476名無しSUN
2023/08/02(水) 21:34:16.31ID:A7aV4MVP
台風もうほとんど弱いけど停電終わらん
マジできついわ2晩かよー
477名無しSUN
2023/08/02(水) 21:35:16.80ID:N4JFVTUR
>>472
ナニかと闘っているんですね
大変ですね
辛いでしょうが頑張ってください
応援しています
がんばれ!あなたは勝てる!
478眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 21:42:39.43ID:3FayeDba
実際御冗談抜きで100帰路のっち程度で揚がり葬!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
479名無しSUN
2023/08/02(水) 21:44:13.52ID:ZvCx+hjg
>>468
車でクーラー
でも涼しいいから窓開けていい感じ
480名無しSUN
2023/08/02(水) 21:46:55.08ID:1WIvrISn
仮7号との藤原効果がなければこっち来るのほぼ確定って感じかなあ
481名無しSUN
2023/08/02(水) 21:47:34.09ID:RKmyKmvA
車があるなら車でクーラーが一番w
近所の苦情も心配だが どこか駐車場とかに移動だなw
482名無しSUN
2023/08/02(水) 21:47:51.68ID:ZvCx+hjg
>>472
大停電で固定回線死んでるから
皆スマホで回線パンク
5ch開くのがやっとの速度で
雨雲レーダー開くのも数分かかる
結果ここしかこれない
483名無しSUN
2023/08/02(水) 21:48:21.27ID:KBokYnBL
沖電さぁ、もう弱々やん?
なにが暴風雨につき待機中や?
さっさと仕事せい!!
484名無しSUN
2023/08/02(水) 21:48:51.32ID:NINpi1wS
WNIの雨雲レーダーを表示すると時々アフリカ大陸が表示されるんだけどなんでかな?
485眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 21:49:54.92ID:3FayeDba
60年鰤のニムロの再現やろなあ
うにゅの衆,覚悟セリ!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
486名無しSUN
2023/08/02(水) 21:51:28.95ID:5wl8IPU1
屋根飛ぶ
487名無しSUN
2023/08/02(水) 21:51:37.99ID:7/QjPvp4
>>485
今回は何人くらい死んでほしいの?
488名無しSUN
2023/08/02(水) 21:55:17.68ID:DiVFlSAv
報ステきたな
489名無しSUN
2023/08/02(水) 21:55:45.32ID:i5iBqFTT
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0206z 米軍海 怖いようw
490名無しSUN
2023/08/02(水) 21:58:08.13ID:r2xm5Aq5
>>489
悪魔やん
491名無しSUN
2023/08/02(水) 22:01:01.70ID:eLX8HIaW
>>483
警報解除されてから現場を動かすと言ってるんだから我慢しろよ
それが働き方改革だろ 
台風からの復帰が早かった時代は古い過去のもの
492名無しSUN
2023/08/02(水) 22:03:53.01ID:EcIsISws
>>489
何だこのコースは、怖いですねぇ恐ろしいですねぇ
493名無しSUN
2023/08/02(水) 22:04:45.56ID:LgxiC4Iw
台風弱らす行動しとけばこんなことにはならないんだよな…
494名無しSUN
2023/08/02(水) 22:05:24.78ID:PkZUASDv
>>453
野球がL字になるのですね
495名無しSUN
2023/08/02(水) 22:07:00.29ID:LgxiC4Iw
あの大阪を襲った台風や去年の台風で弱らす技術を発展させるべきだった
496名無しSUN
2023/08/02(水) 22:07:02.86ID:0MsxQsLA
>>489
折り返しで北上しないようだと関東突撃コースだな
しかも5日後には935まで再発達とか東京のお盆休みは後片付けで終わるな
497名無しSUN
2023/08/02(水) 22:09:16.79ID:YZbHCMkQ
>>125
日本の気象予報会社は気象庁以外の予想を出したらだめだった気がするが変わったの?
498名無しSUN
2023/08/02(水) 22:09:19.11ID:XOwc9NuU
もうピークは過ぎたな
499名無しSUN
2023/08/02(水) 22:09:44.87ID:Eozafb6V
盆前には辛うじて列島から抜ける感じか
被害が出たらそれどころじゃないが
500名無しSUN
2023/08/02(水) 22:12:00.93ID:GlFJRfy5
WNIの台風というと志摩半島上陸事件思い出すな
501名無しSUN
2023/08/02(水) 22:12:33.89ID:vFT9DuiN
連投のチー牛メガネウザい死ねや
502名無しSUN
2023/08/02(水) 22:14:32.34ID:uEg/eB2G
>>483
強いっすよ。そっちは北部ですか?
503名無しSUN
2023/08/02(水) 22:15:56.16ID:cn8LdJGz
報道ステーションでモンスーントラフって言葉が出てきて意外だった
504名無しSUN
2023/08/02(水) 22:16:09.06ID:FRBPmrVI
>>492
では、さよなら、さよなら、さよなら
505名無しSUN
2023/08/02(水) 22:19:52.14ID:XxV045UF
>>491
本島地方の暴風警報解除は、早くて明日朝くらいかな?
沖電のHP見ると、都心部から僅かながら復旧している
停電の総戸数は減っている。待つしかない┐(´д`)┌
506名無しSUN
2023/08/02(水) 22:21:29.49ID:xQbf+Rcj
報道ステーションの進路解説分かりやすかった
西風が流れてるのねそれに乗って東京行き
507名無しSUN
2023/08/02(水) 22:22:53.63ID:iRchDwvi
まじでミサイルとか飛ばして台風散らすことってできないのかな?
508名無しSUN
2023/08/02(水) 22:24:46.61ID:cn8LdJGz
>>507
台風の被害より大きな被害が出ても良いなら可能かも
509名無しSUN
2023/08/02(水) 22:30:50.73ID:aYYcGocB
全面核戦争やって核の冬にすれば台風は弱まる
510名無しSUN
2023/08/02(水) 22:32:10.58ID:cqrygcs3
いまさらモヒカンなんていやだ
511名無しSUN
2023/08/02(水) 22:33:30.65ID:dKnz7jKL
1999モヒカンにした
512名無しSUN
2023/08/02(水) 22:34:58.45ID:VdD1fGdt
俺達は落武者ヘアしかできないだろ
513名無しSUN
2023/08/02(水) 22:54:43.46ID:cn8LdJGz
沖縄を離れた後はまた海水温30℃の新鮮な海域を通過するから再発達するのかな
514名無しSUN
2023/08/02(水) 22:55:58.81ID:T9dfHvbc
https://twitter.com/weather_models/status/1686735533345538048
素晴らしいバラけ方
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
515名無しSUN
2023/08/02(水) 22:56:06.72ID:kPWZkXwT
仮7号が気になる
雲の先端は小笠原より手前にあるから、金曜夜~土曜日には関東も雨が降り出しそうな気がす
516名無しSUN
2023/08/02(水) 22:58:47.07ID:az0CZJmT
各国のモデルは半島、関東、関西にばらけてるな
いつも3日以内にならんと安定しない
517名無しSUN
2023/08/02(水) 22:59:17.39ID:+bPg7MeF
JTWC(米軍合同台風警報センター)
#25
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
#26
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

かっくん後微妙に南にずれた
518名無しSUN
2023/08/02(水) 23:02:05.20ID:+dn9PiKR
もうヨーロッパしか信じないわ
519名無しSUN
2023/08/02(水) 23:04:39.30ID:OKeEL4cw
トマトが割れちゃう
もう銚子沖に行って頂いて夏を終わらせて欲しい
520名無しSUN
2023/08/02(水) 23:04:44.48ID:az0CZJmT
米軍NAVGEMあ紀伊水道から大阪かよ
どこもバラバラだな
521名無しSUN
2023/08/02(水) 23:05:57.75ID:xQbf+Rcj
>>517
報道ステーションの言ってた
西風に乗るてやつだな
522名無しSUN
2023/08/02(水) 23:08:11.75ID:V8b5vELo
夏台風がふらふら迷走始めたら進路予測するのはもう無理や
ECMとGFSのwindyで大きな傾向つかむと、いずれにしても日本のすぐ南で熱帯低気圧が発生したり発達したりする様相になってて、
だから6号が衰弱せずに東進するモデルとか7号が発生している日本に向かうモデルとかになってる
523眞性なるデアのふぐり
2023/08/02(水) 23:15:50.72ID:3FayeDba
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/28.169/126.661/&elem=ir&contents=himawari
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
嗚呼ぁぁああああああああ再び尻穴が締まつて來まゐたな!!!
さあ拘置沖の銘湯でもって糧ごりらフアヰヴゑ!そして伝説ゑ?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
524名無しSUN
2023/08/02(水) 23:21:14.59ID:cn8LdJGz
>>522
どちらにしても大陸行きの可能性はほぼなくなった
525名無しSUN
2023/08/02(水) 23:25:35.33ID:9Ezrqh8u
いずれにしろ6号に続きいくつもの台風が接近上陸
2014年8月の強化版クル

…本州中心記録的未曾有破滅的メガテラスーパー寡照多雨確定

今月の日照時間想定(平年比)
北日本 50%
東日本 50%
四国 15%(2014年8月以上)

完璧。
526名無しSUN
2023/08/02(水) 23:27:30.19ID:Y5UBa8lT
ID:0MsxQsLA ID:Eozafb6V
ID:Bkktwksk

ID:oTOs9Igh ID:iOf+k9gY
おう、いいぜ、とっとと、かかってこいよw
2023年 台風 カヌーン よ、

もうすぐ、直角ターンで、エスニック トロピカル 
ギガ灼熱酷暑、黒潮上で、ペタ再発達で、

令和の、安政江戸巨大台風クラス
令和の、伊勢湾台風クラス 最盛期
令和の、室戸台風 最盛期
令和の、リンゴ台風 最盛期
令和の、狩野川台風 最盛期
令和の ハリケーン カトリーナ最盛期

ここらな、
令和 ギガ モンスター テラ台風化した、
2023年 台風6号 カーヌン、てめえと、
外出禁止令の、フルロックダウンな、ジェイアラートな、
○○特別警報 線状降水帯注意報が、オーバーシュート、パンデミックで、
ペタロックダウンされた、ギガフリーズしてる、東京都心部で、バッチバチで、戦いたいぜっ!
ID:oTOs9Igh ID:iOf+k9gY
527名無しSUN
2023/08/02(水) 23:28:26.32ID:rtC78vt7
早かったら明日の夕方にはカックンし始めそうな雰囲気
528名無しSUN
2023/08/02(水) 23:28:56.80ID:FOX9Md9j
WINDYがさも大層なもののように語ってるヤツあほちゃう?これは欧州や北米の格子点
データをアニメーションにしたに過ぎないのです 
529名無しSUN
2023/08/02(水) 23:33:20.04ID:ZvCx+hjg
近所のセブン酷かった
ファミマもローソンは閉まってて
セブンだけが営業してて、駐車場もいっぱいで
ようやく入れたら、鍵が閉まってた
外看板も店内も通常の営業スタイルなのに

店員はおらず、鍵閉めてるって何がしいんぢゃ
電気消せや迷惑だ糞が!!しかも二カ所とも!!
530名無しSUN
2023/08/02(水) 23:34:17.13ID:C5Rqfv5U
>>475
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 133000 UTC
Lat : 26:10:12 N Lon : 125:25:48 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.6 / 943.2mb/104.6kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.5 5.3 5.3

Estimated radius of max. wind based on IR : 19 km

Center Temp : +14.2C Cloud Region Temp : -56.6C

Scene Type : EYE
531名無しSUN
2023/08/02(水) 23:40:27.61ID:4T9e9yK5
18年や19年のように
日本に近づくほど凶暴になる台風
あの恐怖が染みついてる
532名無しSUN
2023/08/02(水) 23:40:38.08ID:K+y1NDx0
奄美までは行く、多分行くだろ、行くんじゃないかな
まちょと本州も覚悟はしとけ
533名無しSUN
2023/08/02(水) 23:40:46.54ID:az0CZJmT
windy見てGFS語られてもね
534名無しSUN
2023/08/02(水) 23:46:07.35ID:TdFSYBPL
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚 米軍 怖いようw
Typhoon 06W (Khanun) Warning #26
Issued at 02/1500Z

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
3 Hour Position Update Graphic <>Valid 02/0900Z
535名無しSUN
2023/08/02(水) 23:46:18.29ID:CpSLRogI
>>532
お前のお蔭でいい台風だったと俺が言うから 必ず言うから
536名無しSUN
2023/08/02(水) 23:48:32.48ID:gpQ/J12d
これは本州に来ますね
今のうちに街路樹燃やしとくか・・・
537名無しSUN
2023/08/02(水) 23:50:26.47ID:qKxiLshb
お目々ぱっちりの美人がカックンすると聞いて飛んできました
538名無しSUN
2023/08/02(水) 23:51:57.16ID:TdFSYBPL
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
海面水温 日本海も煮えとるね 怖いようw
539名無しSUN
2023/08/02(水) 23:52:40.25ID:gKgCPK9j
何日か前に関東に来るって言ったら笑われたけど
ほんまに来るのかよ
540名無しSUN
2023/08/02(水) 23:52:45.35ID:LgxiC4Iw
台風弱らす技術があったらこんなことにはならない
541名無しSUN
2023/08/02(水) 23:53:28.66ID:d/LF2RsS
てか8号が今からマジで怖い
関西住みだけどまさかアレ超える台風来る可能性出てきた
泣きそう
542名無しSUN
2023/08/02(水) 23:53:48.86ID:TdFSYBPL
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html?areano=0&stryy=2022&strmm=11&strdd=11
海面水温 平年差 これも高め 怖いようw
543名無しSUN
2023/08/02(水) 23:55:03.29ID:JxooA0oK
>>540
そのエネルギーが他に現れるから無駄w
544名無しSUN
2023/08/02(水) 23:55:57.33ID:qKxiLshb
7月暑かったからなあそら海も煮えとるわ
威力中々落ちないんちゃうん
545名無しSUN
2023/08/02(水) 23:56:29.51ID:rW6drCps
>>526
弓庭はニュー速や嫌儲から出てくんなよ
ここまで荒らしてるのか
546名無しSUN
2023/08/02(水) 23:58:04.03ID:FRBPmrVI
>>535
がんばれ がんばれ がんばれ 台風
547名無しSUN
2023/08/02(水) 23:59:21.80ID:0MsxQsLA
>>538
四国の南にある30℃の枠越えた囲みのところ通るから各モデル再発達させてるのだろうか
548名無しSUN
2023/08/03(木) 00:03:14.82ID:VPVNKGFK
沖縄辺りの海水温って台風が来てても下がらないの?
549もえか@takelovemoeriku はツイッターの害虫
2023/08/03(木) 00:03:42.50ID:lpagYujn
550名無しSUN
2023/08/03(木) 00:07:34.47ID:jQnDEobt
太平洋高気圧が張り出すタイミングによっては東京が危険半円に入る可能性もあるな
551名無しSUN
2023/08/03(木) 00:09:04.26ID:H9Ao2nM0
関西方面を北上して、日本海に抜けて行くかもね?
552名無しSUN
2023/08/03(木) 00:09:41.23ID:pyQYgGSn
>>543
そのエネルギーを電気に変えればいい

>>546
ふざけんな
553名無しSUN
2023/08/03(木) 00:10:16.45ID:WagR8kA5
オキナンチューはデニーとかイキッてるから懲らしめて欲しいね
554名無しSUN
2023/08/03(木) 00:16:28.03ID:/QtLJa8P
WNIの最新予想だと豊後水道コースから四国縦断大阪突撃コースに変わってる
555名無しSUN
2023/08/03(木) 00:20:01.04ID:s9qrodJA
>>547
目盛突破ということは33℃以上になってる?
556名無しSUN
2023/08/03(木) 00:20:26.03ID:NbUBTboV
頼む大阪は見逃してくれ
557名無しSUN
2023/08/03(木) 00:22:55.12ID:mCm9MQQM
屋根飛んだわ
みんなも気を付けろよ
558名無しSUN
2023/08/03(木) 00:23:29.47ID:pLxCOwv/
いやー九州は毎回高みの見物でスマンな
四国関西頑張れよw
559名無しSUN
2023/08/03(木) 00:25:43.95ID:R94sLTI9
四国から突撃ルートか関東まで届くやろか
560名無しSUN
2023/08/03(木) 00:25:57.39ID:4WQLQgjR
>>558
お前の地域に台風が来て、家族共々被害にあいますように
561名無しSUN
2023/08/03(木) 00:29:19.80ID:4WQLQgjR
>>558
悪い少しイライラしてた、変な事書いて悪いな
562名無しSUN
2023/08/03(木) 00:31:07.32ID:4BUPZv6z
陸地にもステルスサブハイがあるから
そうやすやすと上陸させることも無さそうだな
563名無しSUN
2023/08/03(木) 00:32:23.91ID:juJZkViK
いやーブレるね
ここまで接近してるのにこんな予想幅がブレるのは珍しいわ
中国の方に行かずに東に進むのは確定っぽいけどどこに上陸するか全くわからん
564名無しSUN
2023/08/03(木) 00:36:20.49ID:ut2rrrxj
いずれにしても本州は巻き込まれる
7号駐機場で補給中
565名無しSUN
2023/08/03(木) 00:37:54.97ID:JL6i2nkV
6号はとても危険な台風
566名無しSUN
2023/08/03(木) 00:42:10.94ID:JL6i2nkV
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/08/02/24520.html
台風接近で雨量300ミリ近く 沖縄は大荒れ長引く 一旦過ぎてUターンか 動向注意
2023年08月02日19:03

24時間で300ミリ近い雨量になっている所も 災害に厳重警戒
台風6号 沖縄をいったん過ぎても4日からUターンか
予想される暴風・高波・大雨・高潮
台風の暴風 家の中で いるべき所は
台風の大雨 土砂災害から避難するには
567名無しSUN
2023/08/03(木) 00:42:33.52ID:ynCV/4UB
海水温高いし再発達で猛烈くるかも
568名無しSUN
2023/08/03(木) 00:43:49.71ID:JL6i2nkV
https://www.okidenmail.jp/bosai/info/index.html
台風6号に関するお知らせ
台風6号の影響により、以下の地域で停電が発生しており、ご不便をお掛けしております。
現在、暴風域を抜ける本島北部を中心に被害箇所を特定する巡視を開始します。
その他の地域についても暴風域を抜け次第、順次巡視を開始しますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

沖縄県全域停電167,690戸

総戸数 633,670戸 停電率 26.5%

本島北部停電23,510戸
本島中部停電83,200戸
本島南部停電54,070戸
久米島・慶良間地方停電3,380戸
宮古地方停電3,500戸
八重山地方停電30戸
569名無しSUN
2023/08/03(木) 00:44:11.07ID:pyQYgGSn
対台風を弱らす部隊用意するか
予報よりも台風を弱らす技術を発展させとけばいいのに
570名無しSUN
2023/08/03(木) 00:47:44.58ID:GVU+LeBl
>>541
何日ぐらいになるかねぇ。
ワシ、5,6,7日と滋賀で仕事やから心配やわ。
571名無しSUN
2023/08/03(木) 00:50:15.36ID:uhRVxS6D
>>529
営業してて鍵がかかってるんですか!
572名無しSUN
2023/08/03(木) 00:53:26.03ID:DGSLZBt4
九州は去年久々に強いの来た気がするんだけどな(´・ω・`)ナンマンダーみたいなやつ
573名無しSUN
2023/08/03(木) 00:54:06.95ID:JL6i2nkV
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014150081000.html
台風6号 沖縄地方や奄美地方で影響長引くおそれ 厳重警戒を
2023年8月3日 0時07分
574名無しSUN
2023/08/03(木) 00:54:49.45ID:uhRVxS6D
>>536
そこはほら除草剤で〜言うとかな
575名無しSUN
2023/08/03(木) 01:02:13.29ID:k7URVP+O
まあ9月や10月の台風なら偏西風の流れで大体予想がつくけど、真夏の台風の動きはなかなか予想しにくいからな。
576名無しSUN
2023/08/03(木) 01:03:20.44ID:J1oU6+7o
navgem
和歌山の下まで来て934hpaはやべーな
577名無しSUN
2023/08/03(木) 01:03:34.04ID:gFh7hn/X
動きが止まったな
578名無しSUN
2023/08/03(木) 01:08:19.96ID:8aVZM9ze
それにしても気象庁も4日後でも950予想かい
海水温が高いとはいえこれだけ動きが遅くてありかよ
579名無しSUN
2023/08/03(木) 01:08:22.32ID:nW7idHcn
沖縄殺す気まんまんやん
580名無しSUN
2023/08/03(木) 01:09:06.49ID:pyQYgGSn
ころころ変わる予報の技術を発展させるよりも弱らす技術を発展させとけばなぁ…
581名無しSUN
2023/08/03(木) 01:10:39.91ID:4WQLQgjR
前の台風で海水温が高いところを通っても、発達しなかった台風あった気がする。ニュースで騒いでたのに
582名無しSUN
2023/08/03(木) 01:11:40.93ID:DkMmOk4Z
>>579
こんなのじゃ殺せませんてw
583名無しSUN
2023/08/03(木) 01:13:00.12ID:dzPXVfBc
どのモデルも最盛期はすぎるもののその後なかなか衰えないっぽいな
衰える予報には遠慮がない米軍ですら
584名無しSUN
2023/08/03(木) 01:13:15.23ID:afkk5ezg
海水温高いから上陸でもしないと海進まれたら勢力保ったまま三陸沖から東北上陸ルートあるわ
585名無しSUN
2023/08/03(木) 01:13:57.35ID:dzPXVfBc
>>578
夏台風の特徴はうろちょろ深夜徘徊してる間に衰弱死なのにね
586名無しSUN
2023/08/03(木) 01:14:38.99ID:4/ve/J3r
最新GSM
7日9時で鹿屋付近(940hPa)
8日9時で松山付近(960hPa)

西日本縦断コースに
587名無しSUN
2023/08/03(木) 01:14:44.49ID:dQEADmcJ
つまらんのう
588名無しSUN
2023/08/03(木) 01:15:35.74ID:DWPWHTPu
最新GFSは奄美に台風の中心が来たところで停滞してラピュタみたいになる予想
589名無しSUN
2023/08/03(木) 01:15:37.02ID:JL6i2nkV
https://news.yahoo.co.jp/articles/17ef6273a197049054befcf4fbeea099a13af86e
台風6号、沖縄の観光業に痛手 甲子園出場選手は出発できず
8/2(水) 21:40配信
590名無しSUN
2023/08/03(木) 01:15:39.57ID:Rv5Iot//
>>579
本当にヤバそうなのは奄美
GFS12zは来週の水曜でもまだ奄美の上
歴史が変わるかもしれない
591名無しSUN
2023/08/03(木) 01:17:02.52ID:PXaHmwTP
>>572
エリザベス女王の国葬の時のだろ
宮崎・鹿児島や離島が酷かったな
592名無しSUN
2023/08/03(木) 01:18:58.37ID:21wC5sPN
雲頂高度もアイウォールの形も昼と大して変化ないのがなあ
外殻がなんかブロックでもしてるんか?
593名無しSUN
2023/08/03(木) 01:19:45.43ID:77APV8UI
長寿化は話題になってたな
もう世界が変わってる
594名無しSUN
2023/08/03(木) 01:22:49.76ID:pyQYgGSn
>>572
アレでますます台風どうにかせねばいけないと決心したわ…

今回での台風でも弱らす技術を発展させないのならキレる自信はある
595名無しSUN
2023/08/03(木) 01:23:06.39ID:YYsU5D2N
米軍の予測を見ると海水温が低いから弱くなるって書いてね?
596名無しSUN
2023/08/03(木) 01:24:03.49ID:W6pksoG0
気象庁、米軍の6号進路予報を見ると7日夜頃で種子島の南方辺りを通過っぽいが
そこからどう行くかは不明
四国〜紀伊半島の間辺りか?もしくはECMWF予報のように関東に向かうのか?
もし、GFSの現時点での予報進路通りになったらビックリとしか言いようがないな
597名無しSUN
2023/08/03(木) 01:24:20.53ID:p0hiYKS8
>>572
うちの物置が吹き飛んだ奴と思う
598名無しSUN
2023/08/03(木) 01:24:44.77ID:4/ve/J3r
2014年台風11号が秋雨前線を本州付近に南下させて
記録的な寡照多雨に

今年はその強化版となる
完璧。

…本州中心記録的未曾有破滅的メガテラスーパー寡照多雨確定
599名無しSUN
2023/08/03(木) 01:28:33.32ID:JL6i2nkV
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080200243
台風6号、先島諸島北方へ 動き遅く、暴風高波警戒―車庫倒壊か、1人死亡
2023年08月03日00時11分

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
根元から倒れた公園の木=2日午前、那覇市
600名無しSUN
2023/08/03(木) 01:32:49.18ID:WV/US8bQ
>>574
除草剤じゃ間に合わへんやろ
601名無しSUN
2023/08/03(木) 01:35:20.18ID:luQUGbUq
F X F E きた、これは!九州・西日本あるいは東日本にかけて大きな
影響が出る可能性が否定できない状況になりつつある
602名無しSUN
2023/08/03(木) 01:36:45.85ID:dzPXVfBc
>>594
弱らせる技術?
傲慢なヒトザルはこれ以上熱帯低気圧が凶暴化しないようにしようとは思わんのだな
603名無しSUN
2023/08/03(木) 01:37:08.27ID:jZ4bMJRk
>>598
それは間違い
604名無しSUN
2023/08/03(木) 01:38:21.72ID:dzPXVfBc
暴風吹き荒れるような勢力では本土に来ないと思うけど、そこら中大雨災害は持ってくるやろな
605名無しSUN
2023/08/03(木) 01:40:03.07ID:xuMvukBK
かぶれだからアメリカのハリケーンやトルネード追いかけてる
日本の台風とか鼻くそにしか思わない
606名無しSUN
2023/08/03(木) 01:40:06.57ID:dzPXVfBc
>>596
どうもGFSのスパコンはあまりにもありえない進路に対して別の熱低を発生させるという主張を繰り返しとるな
607名無しSUN
2023/08/03(木) 01:43:28.96ID:+oxqGRyb
俺ら毎年
「日本近海は海水温が高いから勢力を維持して突っ込んでくるからー!」

と悲観視するのが風物詩になってるけど、
結局何だかんだの要素で禿げ散らかして夢叶った試しが無いんだよな。
608名無しSUN
2023/08/03(木) 01:43:59.59ID:M/g6PWNN
GFSは仮7号が関東に

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
609名無しSUN
2023/08/03(木) 01:44:34.96ID:a5OInOgj
>>576
むちゃくちゃやんw
610名無しSUN
2023/08/03(木) 01:45:15.52ID:a5OInOgj
>>554
ひいいいいいいいいい
611名無しSUN
2023/08/03(木) 01:48:58.11ID:a5OInOgj
>>608
こんなん来たら藤原効果起きてしまうぞ
612名無しSUN
2023/08/03(木) 01:51:45.26ID:s9qrodJA
>>608
気象庁の予想天気図にも低気圧現れてきたから猛スピードで千葉を強襲しそう
1915ちば大停電の再来か
613名無しSUN
2023/08/03(木) 01:56:15.52ID:1LiZshXW
>>404
複雑な動きをする台風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8
614名無しSUN
2023/08/03(木) 01:59:02.42ID:nIhCimup
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
お絵かきサイト 欧州  9日水曜日 東京駅 
615名無しSUN
2023/08/03(木) 01:59:35.19ID:a0oM2CsV
>>595
米軍予想は弱くなっていっているが海水温は高いエリアなんだよな
よくわからん
616名無しSUN
2023/08/03(木) 02:03:23.49ID:a0oM2CsV
もう一つ発生するかもしれないから久しぶりの藤原さんか?
617名無しSUN
2023/08/03(木) 02:07:27.81ID:1LiZshXW
>>404
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

北極グマの絶滅も沈む島もフェイク

―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。

杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。

豪雨も観測データでは増えていません。理論的には過去30年間で気温が0.2℃上昇したのですから、その分の雨量が増えた可能性はありますが、それでもせいぜい1%程度です。豪雨も温暖化のせいではありません。

―― 地球温暖化が原因で災害が増えているわけではないのですね。

杉山 誤解を恐れずに言えば、温暖化の悪影響という話はほとんどフェイクニュースです。実際、これまで地球温暖化の影響で起きると言われた不吉な予測はことごとく外れてきました。
618名無しSUN
2023/08/03(木) 02:08:13.54ID:sIT2bd9e
>>615
米の文章にはBY UPWELLING OF COOLER WATERS ってあるから海表面温度は高くても深層が冷たいんとちゃう?
619名無しSUN
2023/08/03(木) 02:08:54.41ID:dey9sqYc
関東来る頃にはただの出がらしだろうな
620名無しSUN
2023/08/03(木) 02:08:54.62ID:mmvwHcUp
現在進行形でテレビ各局が流している沖縄の台風状況は
関西空港の連絡橋に暴風に流されたタンカーが激突した2018年の台風21号当時の大阪の状況とほぼ同じ
無能気象庁の公式記録には残っていないが2018年21号は最低でも瞬間風速60mあったことが連絡橋に激突したタンカーに装備されていた風速計の記録に残っている
タンカーの風速計は最大60mの風速まで観測できるスペックだったが計器が振り切った状態の記録が延々と残っていた
現実には最大瞬間風速60m以上あったと見るのが妥当
風速計の記録だけでなくタンカーの運航状況も風速系の数値を裏付けている
タンカーは錨を海底まで下ろしていたが暴風で錨で海底を引きずりながら流された
錨を引きずる船首は風上を向きスクリューがある船尾は風下を向いていたので前進しようとエンジン全開でスクリューを回したが
それでも最低風速60m以上あったであろう暴風に流されて連絡橋に激突したという
この状況は長期間の検証の後で公表されたのでマスコミ報道はされず時の経過に埋もれている
限られた人が地味なメディアで細々と触れているだけだから大多数の人は知らない
だから今でも2018年台風21号の最大風速は40mだったとの間違った認識の情報弱者は多い
621名無しSUN
2023/08/03(木) 02:27:27.40ID:v7PJDexU
いやいや少なくとも内地での最大瞬間風速のデータ出てるんだからそんな奴はいない
622名無しSUN
2023/08/03(木) 02:36:09.34ID:nIhCimup
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

思い出した
気象庁が煽りに煽って なぜかしょぼかった台風
あとで
スパイラルレインバンドの間隔が広く うまいぐあいにハマったから風が弱かったとか
623名無しSUN
2023/08/03(木) 02:37:53.68ID:nIhCimup
>>620
大阪民国の事 みんな嫌っているんだね
624名無しSUN
2023/08/03(木) 02:42:16.33ID:we9KGOsR
沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ)42.2m/s 南南東 00:44
625名無しSUN
2023/08/03(木) 02:43:04.96ID:O0qqprtu
今のGFSの予想どおりだとみぞーの事態になるな
626名無しSUN
2023/08/03(木) 02:46:13.82ID:we9KGOsR
今年の台風は一個一個が猛者で油断すら出来ない
一周たりとも気を抜けないな
627名無しSUN
2023/08/03(木) 02:50:58.24ID:we9KGOsR
今年の台風は一個一個が猛者で油断すら出来ない
一瞬たりとも気を抜けないな
628名無しSUN
2023/08/03(木) 02:59:05.02ID:JL6i2nkV
https://www.bbc.com/news/world-asia-66357396
Typhoon Khanun slams into Okinawa after two deadly East Asia storms

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
629名無しSUN
2023/08/03(木) 03:03:02.89ID:PjZMfv4H
予想進路は似てるがあまり衰えさせない気象庁とかなり衰えさせるJTWC
当たるのはどっちだ?
630名無しSUN
2023/08/03(木) 03:08:53.93ID:5GJ/qFBH
>>606
今現在の太平洋上の雲を見てると日本から東南方向に離れた
太平洋上にちょっと怪しい雲があると言えばあるんだよね
それが発達してもし別の熱低になりそれが台風になったら?と
思うとGFSの予想も、もしかしたら…?かも?
でもまぁ、難しいね
631名無しSUN
2023/08/03(木) 03:12:07.84ID:QwUMq6bD
1000なら日本滅亡
632名無しSUN
2023/08/03(木) 03:18:03.46ID:Da1RbJra
>>629
想定される最大値を出してくるのが気象庁

軍が利用する為に現実的な数値を出すJTWC

って感じじゃない?
633名無しSUN
2023/08/03(木) 03:20:14.31ID:T5QO7yGO
暴風警報が解除された途端、吹き返し@本島

バスやモノレールが再開されたとしても、ダイヤは乱れそうだし、
那覇空港も6時からターミナルを開放するらしいけれど、離発着出来るかどうか…。
634名無しSUN
2023/08/03(木) 03:20:56.49ID:gQ0b1oTr
しかし関空台風からもう5年か
早いもんだな 最近時間の流れが速過ぎ
635名無しSUN
2023/08/03(木) 03:31:04.16ID:B9SVZJP5
地球の自転が早まってるらしいからな
636名無しSUN
2023/08/03(木) 03:34:48.19ID:xxcNYHgT
http://typhoon.nmc.cn/mobile.html
https://www.cwb.gov.tw/V8/E/P/Typhoon/TY_NEWS.html

中国と台湾の予報は欧州モデルに近いように見える
637名無しSUN
2023/08/03(木) 03:48:49.79ID:xxcNYHgT
GSM 12z 大隅ー四国に
00zでは九州の西の海を韓国に北上だった
638名無しSUN
2023/08/03(木) 03:51:00.46ID:xxcNYHgT
08/02 12z 欧州は合い駆らず東京ー北海道串
639名無しSUN
2023/08/03(木) 03:53:30.55ID:ZTWiTmvG
これはまさかの紀伊串か!?
640名無しSUN
2023/08/03(木) 04:01:34.63ID:xxcNYHgT
3時の気象庁予報も四国の南に行くっぽい
641名無しSUN
2023/08/03(木) 04:01:40.10ID:liT1RkfS
そういえば、今年の異常猛暑って
台風に影響あるのかねえ
642名無しSUN
2023/08/03(木) 04:24:50.22ID:JZqo7Yy6
庭回線20Mまで戻った
昨日まで30kとかだったからまともに使えんかった
643名無しSUN
2023/08/03(木) 04:26:22.14ID:a5OInOgj
>>641
あるみたいよ
644名無しSUN
2023/08/03(木) 04:47:53.40ID:Da1RbJra
北に変針を始める120時間後の位置次第って事だろな。
645名無しSUN
2023/08/03(木) 04:53:09.67ID:NhqUDvu/
沖縄この後
始発からバス
モノレール運行

信号が止まってたり
樹木や瓦礫は運行状ダイジョブか?
646名無しSUN
2023/08/03(木) 05:09:01.82ID:we9KGOsR
暑すぎ
647名無しSUN
2023/08/03(木) 05:10:31.40ID:pwqBkKUI
>>607
日本付近はずっとシアーが高いし
大抵の台風が通過する東シナ海はいっつも乾燥してるからじゃない?
で俺らは肝心な時にそこを考えずに海水温ばかりに目が行ってしまう
648名無しSUN
2023/08/03(木) 05:12:45.96ID:xvdjClFV
こわ、長崎ルート示してるところもでてきた
649名無しSUN
2023/08/03(木) 05:14:39.49ID:8c8zJ7Kk
なんか全体的に西偏
最終的に近畿から東海上陸で北陸と見た
650名無しSUN
2023/08/03(木) 05:19:17.22ID:QOItvoBy
関東海上の東を通ると涼しくなるはずだが週間予報は猛暑のまま
ってことは猛暑のせいで静岡から中国大陸へ向かうのでは?
651名無しSUN
2023/08/03(木) 05:19:39.62ID:uS8Qa2Rs
とはいえ日本来る頃には禿げ散らかしてるやろ?
652名無しSUN
2023/08/03(木) 05:21:57.77ID:VTBinXbB
くっそ頭痛い
653名無しSUN
2023/08/03(木) 05:23:11.54ID:pFOxvcXa
土曜日くらいに東に低圧部ができると藤原さんか
654名無しSUN
2023/08/03(木) 05:26:28.64ID:QOItvoBy
>>617
https://rief-jp.org/ct8/125215
655名無しSUN
2023/08/03(木) 05:31:46.39ID:Q4oLgUN6
現在は弱ってきているが海水面温度が高いところに復帰しそうだからターンしたら再発達もあり得る
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaikyou/kaikyou/tile/jp/index_sstanl.html

CMC、ECMWFお絵描きは関東直撃予想
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

GFSは九州
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
656名無しSUN
2023/08/03(木) 05:42:35.03ID:3Xye5tE2
>>99
ホントそれ
豪雪で家が潰れかかってても局所的だからまず報道にのることはない
ここは自衛隊のヘリや航空機が普段から頻繁に通る所なんだけど、いつだったかの大雪で埋もれてたとき陸自のヘリが低空で飛んできたから見守ってくれてるのかなと和んだ
657名無しSUN
2023/08/03(木) 05:44:36.67ID:hIrLXGKq
>>622
岡村真美子
658名無しSUN
2023/08/03(木) 05:46:51.04ID:90MrGuP2
>>655
九州上陸して佐世保でまだ950hpa台保つとはとんでもないタフさだな
659名無しSUN
2023/08/03(木) 05:48:04.82ID:JZqo7Yy6
まーた停止してる
昨日も停止してたし
そりゃ進路よめんわ
660名無しSUN
2023/08/03(木) 05:48:46.15ID:9tM9Qyry
docomoクソ遅いの治らない
Yahooの読み込みすら出来ない
固定回線から確認すると障害発生地域じゃねーのに

5日にまた戻ってくるのにウンザリだよ
661名無しSUN
2023/08/03(木) 05:50:05.91ID:LBI6g+3S
まぁ上陸はほぼ無さそうだな
ワンチャン千葉をかするくらい
662名無しSUN
2023/08/03(木) 05:52:40.50ID:ALafaaKt
ずっとGFSは参考にならないゴミと思ってるが今回の予想のように東の海上に台風7号発生させて結果6号が東に進まず北に進んだら評価見直すよ。
まあどうせ今までのお絵描きと変わらんだろなGFSなんてそんなもん
663名無しSUN
2023/08/03(木) 05:55:18.42ID:9PZ+nAbg
ツイッターより  沖縄人えげつないなwwww

宿泊費が2倍になりたまりません
31日に帰る筈が欠航で振替を2回取りました。さらに欠航となり振替。
同じホテルに宿泊してますが最終の延泊をしようとしたら宿泊費は2倍に。
ホテル側に確認すると台風の影響で上げたとの事 宿泊者は足元を見られてるのでは。
664名無しSUN
2023/08/03(木) 05:56:05.59ID:CbdBTwRo
広島君騒ぎ出しそうな雰囲気
665名無しSUN
2023/08/03(木) 05:56:52.72ID:hItCtYCF
https://twitter.com/weather_models/status/1686735533345538048/video/1
赤が気象庁
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666名無しSUN
2023/08/03(木) 05:58:22.83ID:1LiZshXW
■ロスチャイルド

 グレタさんは米ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに参加するため、二酸化炭素を排出しないヨットでアメリカに渡ったが、このヨットがなにやら怪しいのだ。同ヨットはモナコのヨットクラブ「チーム・マリツィア」が所有する「マリツィアⅡ号」。船長にはモナコ公レーニエ3世と米女優グレース・ケリーの孫の1人であるピエール・カシラギ(Pierre Casiraghi)氏が就くという豪華っぷりだが、ロシア国営メディア「RT」(7月31日付)によると、このヨットはもともと「Edmond de Rothschild(エドモン・ド・ロートシルト)」と呼ばれていたというのだ。ロートシルトとはロスチャイルドのフランス語読みである。つまり、世界を裏から牛耳る陰謀一家「ロスチャイルド家」がグレタさんに関係しているのだ。

■ソロス

 さらに、グレタさんの活動に共感し、ともに活動している活動家ルイーズ=マリー・ノイバウアーも怪しい。彼女は慈善団体「ONE」と関係していることが明らかにされているが、この団体はもともとジョージ・ソロスが設立した反貧困組織を母体にしており、後にビル・ゲイツらが参加し、現在の形になったという。

 ユダヤ系の有名投資家であるジョージ・ソロスとロスチャイルド家の関わりは有名である。ここまで来ると、グレタさんのバックにロスチャイルドがついていると見た方が自然ではないだろうか?

 すると、グレタさんがトランプ大統領を敵意剥き出しで睨みつけたことも別の文脈から考えることができる。ソロスとトランプ大統領は以前から犬猿の仲だからである。
http://2chb.net/r/newsplus/1690682367/691-

>>654
ジョージ・ソロス氏 国連の持続可能な開発目標(SDGs)への民間企業・投資家の積極関与を提唱。OECDレポートで自説展開(RIEF)
https://rief-jp.org/ct6/64049
667名無しSUN
2023/08/03(木) 05:59:31.80ID:Q5AUjbrj
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html?areano=0&stryy=2023&strmm=08&strdd=01
表層水温 50m 海の中も熱いお 怖いようw
668名無しSUN
2023/08/03(木) 06:02:13.27ID:1LiZshXW
>>654
 ヘッジファンドの大ボス、ジョージ・ソロス氏が、国連の持続可能性目標(SDGs)への企業、投資家の取り組みを後押しするメッセージを発し、話題を集めている。

 「ソロスのメッセージ」が掲載されたのは、経済協力開発機構(OECD)が最近、公表した「The Sustainable Development Goals As Business Opportunities」と題した報告書。その序文に文章を寄せている。OECDのレポートにソロス氏が推薦の言葉を寄せるのは珍しい。

 SDGsは国連が昨年9月に、途上国への広範な支援を17の目標に集約して、2030年までの実現を掲げて採択した。貧困の終結、飢餓の終結と食糧安全保障の実現、健康な生活の確保、公平な教育機会、ジェンダ……
669名無しSUN
2023/08/03(木) 06:02:41.55ID:40KwqUko
今の時期、そしてこの物価で沖縄遊びに来てるのなんて基本金持ち連中だろうし
ガンガン値上げしていいよ
台風を利用した所得移転
670名無しSUN
2023/08/03(木) 06:03:16.39ID:QzCH/dds
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.44/129.023/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 5時 怖いようw
また屋久島種子島に近付く予想か
671名無しSUN
2023/08/03(木) 06:04:27.36ID:1LiZshXW
【髙山正之・馬渕睦夫】トランプ失脚運動の元凶はジョージ・ソロス
https://web-willmagazine.com/international/cRDtM.amp

 ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。

 グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。

 ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
https://biz-journal.jp/2020/11/post_191360_2.html

>>654
ソロス財団を捜査、抗議運動に資金支援か
https://www.nna.jp/news/2165061
グレタさん、インド農民の反政府運動煽動がバレタさん うっかり工作ツールキット公開→即削除も炎上
http://2chb.net/r/news/1612526917/l50
672名無しSUN
2023/08/03(木) 06:05:36.59ID:Q4oLgUN6
GFSは奄美に恨みでもあるのか?
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
お絵描きカーヌン長期滞在

尖閣で乳癌ピンクリボンターンか?
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
673名無しSUN
2023/08/03(木) 06:06:57.56ID:nWhW+44L
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/16.341/150.205/&elem=strengthen&contents=himawari&interval=middle
気象庁 ひまわり 雲頂強調 怖いようw
7号()はあれか??
674名無しSUN
2023/08/03(木) 06:09:29.03ID:wDSqAsSn
>>666
プーチンのバックはネタニヤフだからな
675名無しSUN
2023/08/03(木) 06:09:35.01ID:40KwqUko
台風で値上げされたくらいで沖縄が嫌いになった人はもう行かなくていいんじゃないかな
海外のボッタのレベルはそんなもんじゃないけどね
コロナのジェネリック需要はもう終わったし、
行ける財力のある人は超円安でももう海外行ってるでしょ
今沖縄行ってるのは国内旅行はできるけど為替には負けるくらいの中途半端な所得の人
676名無しSUN
2023/08/03(木) 06:10:23.60ID:Ou6QuwrT
GSM長期は鹿屋〜松山〜浜田〜(日本海西部)〜ウラジオストク〜長春〜(バイカル湖の東)
2014年台風12号と11号を合わせた感じ

やはり今月は2014年8月の再来、スーパーエルニーニョ現象で強化
完璧。

…本州中心記録的未曾有破滅的メガテラスーパー寡照多雨確定
677名無しSUN
2023/08/03(木) 06:10:53.17ID:DkMmOk4Z
>>663
沖縄人かね?
678名無しSUN
2023/08/03(木) 06:10:59.78ID:1LiZshXW
環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ
https://cigs.canon/article/20211202_6410.html

環境問題と共産主義の親和性

さてこうすると、なぜ昨年まではCOP会場に呼ばれて演説していたグレタが今年はCOPに呼ばれなかったのか、よく分かる。

環境運動家から共産主義者に転向してしまったので、気候変動をネタに金を儲けようとしているCOPに集う人々に都合が悪くなったのだ。

グレタはどのようにしてこのような考えに至ったか。これは簡単で、環境運動家にはもともと共産主義者が多いのだ。今回のグレタとほとんど同じような声明はネット上でも見つけることが出来る。

via cop26coalition.org

これを読むと、昔懐かしい共産主義革命のアジビラと見まごうばかりだ。ちなみにこの声明はCOP26連盟というNGOの連合体によるものだが、350.orgなどの著名なNGOが多数署名している。

環境運動はもともと反核、反原発、反公害、反資本主義、といったところにルーツがあり、共産主義と密接な関係にあった。
 
だから、ダボス会議の常連である資本主義者がCOPに集うようになると、それに反発を強めてきたという訳だ。グレタはその集団に担がれた偶像に過ぎない。

>>654
 会場内にはNGO団体がテントを出してそれぞれの活動を紹介する「NGO村」があります。ことしのテーマは「地球温暖化・災害・格差社会」。参加したのは十三団体です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-28/2006082810_01_0.html
24日、世界気候アクション
温暖化対策求め行動を 
グレタさんら若者、参加呼びかけ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-22/2021092201_01_0.html
国連気候行動サミット 「若者裏切るなら許さない」
グレタさん、首脳ら追及 
安倍首相は出席せず
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-25/2019092501_01_1.html
679名無しSUN
2023/08/03(木) 06:12:35.02ID:Z3Hg4fed
>>649
サブハイが中途半端に出しゃばりそう
680名無しSUN
2023/08/03(木) 06:13:09.66ID:1LiZshXW
>>654
>米航空宇宙局(NASA)ゴッダード宇宙研究所のジェームズ・ハンセン所長は二十六日、ワシントン市内で記者会見し、二酸化炭素(CO2)削減による温暖化対策の緊急性を改めて強調しました。地球温暖化を一九八〇年代から警告してきたハンセン氏は、個人の資格で会見し、政府研究機関へのブッシュ政権の政治的介入を批判しました。

>ハンセン氏は、チェイニー副大統領が米テレビとのインタビュー(二十三日)で地球温暖化の原因が人間の活動によるものかどうか「議論がある」などと述べたことについて、「疑問の余地がない」事実をいまだに認めようとしない「大変がっかりするものだ」と語りました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-28/2007022807_01_0.html

 「過激」だったのはエイジアン・ダブ・ファウンデーション。手のこんだ機械音による斬新な音作りが光るバンドです。ステージではメンバーが顔を布で覆い怪しげな格好をして見せたりと挑発的。耳を切り裂く音にのせ、「ナンバーワン・テロリスト・イズ・ブッシュ」と告発しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-15/2005081510_01_0.html
681名無しSUN
2023/08/03(木) 06:14:11.66ID:hIrLXGKq
>>663
GWとか夏休みとか繁忙期に
ホテルの宿泊料が上がるのは普通じゃん
682名無しSUN
2023/08/03(木) 06:15:42.79ID:6PSw89ea
Typhoon 06W (Khanun) Warning #27
Issued at 02/2100Z 米軍 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
奄美大島直撃か

3 Hour Position Update Graphic <>Valid 02/1500Z
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
683名無しSUN
2023/08/03(木) 06:17:38.10ID:dv9rWB+3
>>681
だよなw だからオフシーズンは格安w
穴場やw
684名無しSUN
2023/08/03(木) 06:17:51.20ID:aoQ5XFSN
>>663
この状況で露骨に上げてくるのは心証良くないね
685名無しSUN
2023/08/03(木) 06:17:54.46ID:jI/y6Oaf
Typhoon 06W (Khanun) Warning #27
Issued at 02/2100Z
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

3 Hour Position Update Graphic <>Valid 02/1500Z
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
686名無しSUN
2023/08/03(木) 06:19:26.36ID:n9Tz4xHs
東海くる?
687名無しSUN
2023/08/03(木) 06:21:22.05ID:8HbW/HnT
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-217.43,33.50,677
風の状況 250hPa 怖いようw
夏は風が弱く台風は迷走しがち 増田さん
688名無しSUN
2023/08/03(木) 06:23:25.45ID:etZLQx8w
>>686
九州越えてから確定しそうw
689名無しSUN
2023/08/03(木) 06:26:48.26ID:1LiZshXW
>>654
田中博「科学は噓をつかない。でも科学者は噓をつく」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/

 そこで温暖化を研究すればするほど、アラスカのような高緯度地域では自然変動が大きいことが分かってきました。

2014年が分岐点に

 2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。

 風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。

 本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。

 この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/?P=2

「41度」日本記録への疑問
森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
http://2chb.net/r/liventv/1688774301/444-
690名無しSUN
2023/08/03(木) 06:28:06.18ID:mbAtq3DJ
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0212z ガッツリ東京w直撃w (・∀・)ニヤニヤ 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0212z 九州縦断に 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0212z 四国中国縦断に 怖いようw
691名無しSUN
2023/08/03(木) 06:28:22.95ID:1LiZshXW
科学史上最悪のスキャンダル?!“Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

>>654
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
692名無しSUN
2023/08/03(木) 06:29:55.48ID:1LiZshXW
>>654
Climategate事件と日本の報道機関の無能・・・

 2009年11月に、人為的CO2地球温暖化仮説に関する世界的な権威であり、IPCCに協力する中心的な研究機関であるEast Anglia大学・気象研究所(CRU)の所長Philip Jones教授の電子メールがリークされるという、いわゆるClimategate事件が起こりました。
 欧米諸国では、この事件によって人為的CO2地球温暖化仮説の信憑性が問われることとなり、自然科学上の巨大なスキャンダルとなっています。
 リークされたメールによると、人為的CO2地球温暖化仮説に対して異議を申し立てる研究者の博士号を剥奪したり、論文の握り潰し、出版会社への圧力などなど、温暖化研究のボスによるヤクザまがいの行為が横行していたことが報道されています(日本と状況は同じようです)。中でも最も許しがたい行為は、自然科学の基本である観測データの組織的な改竄が行われていた事実です。
 地球温暖化仮説に関するデータ捏造や事実歪曲というスキャンダルはその後も収まるどころか、2010年に入ってもさらに多くの事実が発覚してきています。

 この様な状況に対して、日本のマスコミ・報道機関はまったく無能としか言いようがありません。鳩山政権は温暖化対策として対1990年比で2020年までに25%のCO2排出量を削減するとして、国民に犠牲を強いながら巨額の税金を温暖化対策に投入しようとしているのです。その理論的な根拠であるIPCCによる人為的CO2による地球温暖化仮説の信憑性が根本から覆ろうとしているのです。これを放置したまま、温暖化対策を進めるなど国民の利益に反する反社会的な行為と言わざるを得ません。
 もはや地球温暖化対策に対して翼賛国会と化した思考停止状態の議会と、そうした国の大本営発表を伝達する能力しかない日本のマスコミ・報道機関は役に立たないことを認識しておかなければなりません。

 米国在住の日本人研究者であるH.M.氏から、Climategate事件についての情報を提供していただきました。特に、アメリカ海洋大気圏局(NOAA)によるデータ改竄・捏造の実体について紹介されています。以下、H.M.氏の二つのレポートを公開することにします。

https://www.env01.net/main_subjects/global_warming/contents/climategate/climategate.html
693名無しSUN
2023/08/03(木) 06:31:19.41ID:wDSqAsSn
1LiZshXW
さっきからコイツは何やねん
694名無しSUN
2023/08/03(木) 06:32:13.95ID:1LiZshXW
江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
https://edo-g.com/blog/2019/10/typhoon.html/amp

>>654
江戸時代にもあった現代に匹敵する猛暑年
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
695名無しSUN
2023/08/03(木) 06:33:00.14ID:JZqo7Yy6
全然動かん
696名無しSUN
2023/08/03(木) 06:34:25.19ID:1tcDcQ50
https://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=KHANUN
0212z 怖いようw
GFS 九州西岸 朝鮮半島
気象庁 鹿児島 宇和島
英国様 名古屋w直撃w
欧州様 米軍海 カナダ様w 東京w直撃w (・∀・)ニヤニヤ
697名無しSUN
2023/08/03(木) 06:36:20.99ID:J1oU6+7o
jtwc
九州の下で再発達させ始めたぞオイ
698名無しSUN
2023/08/03(木) 06:37:03.20ID:qVQfqNM8
>>530
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 203000 UTC
Lat : 26:31:12 N Lon : 124:52:12 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.4 / 945.6mb/ 99.6kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.0 5.0 5.0

Estimated radius of max. wind based on IR :N/A km

Center Temp : -29.6C Cloud Region Temp : -61.7C

Scene Type : EYE
699名無しSUN
2023/08/03(木) 06:37:39.69ID:1LiZshXW
>>693
複雑な動きをする台風(ふくざつなうごきをするたいふう)は、複雑な動きをし、時に進路予報が難しいことのある台風である[1]。迷走台風(めいそうたいふう)という呼び方もあるが、気象庁では「台風が迷走しているわけではないので用いない」用語としている[2][注 1]。

概要

通常、台風は小笠原諸島や南西諸島を除いて日本近辺では偏西風に乗って北東に進む。しかし、夏(近年は夏以外の季節も)は太平洋高気圧に覆われて偏西風も弱いため、台風の動きが遅く、時には大きく南下したりして、北部九州を1周するなど複雑な動きをすることもあるほか、通常の台風とは逆に東から西に進むことがある(このような台風は「逆走台風」とも呼ばれる場合もあり、2016年の台風10号や、2018年の台風12号などがその例である。)。また、2つ以上の台風や、台風と寒冷渦が近くに存在する場合、藤原の効果によって太平洋を南下したり、同じ場所に停滞するなどの複雑な進路をとることがある。このような台風は進路予想が困難となる。予報に反した進路を取りやすく、過去に日本列島を奇襲する形で接近・上陸したケースも多数あるため台風情報をこまめに確認することが重要である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8
700名無しSUN
2023/08/03(木) 06:40:19.48ID:6siCFdpd
カナダと欧州のアンサンブルは西寄りだから関東までは来ないと思う
701名無しSUN
2023/08/03(木) 06:40:49.55ID:JDGobDWK
https://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=KHANUN_2023
フレーム24 0212z 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
702名無しSUN
2023/08/03(木) 06:43:46.72ID:UnvhpMRJ
こんだけアンサンブルがバラけてたら予想も何もない
703名無しSUN
2023/08/03(木) 06:49:42.07ID:oW4By2QH
>>693
たぶん嫌儲とニュー速の弓庭って言う嫌われ者
書いてる文体がニュー速でコピペしてる内容と似過ぎてる
共産とれいわの熱狂的信者
704名無しSUN
2023/08/03(木) 06:51:26.63ID:B1pKPj0A
欧州、カナダ、アメリカ海軍は東京上陸か
705名無しSUN
2023/08/03(木) 06:54:33.66ID:RpL+5Vvm
https://www.gpvweather.com/typmodels.php?z=4.465880548724968&ln=136.308&la=34.541
各国モデルの台風進路予想 割れてます 怖いようw
706名無しSUN
2023/08/03(木) 06:55:14.32ID:/pBdN1sc
最新の情報に従えば、日本本土の暑さは一時的に和らぎそう。
しかしながら8月10日を過ぎれば日本は猛烈な酷暑になる模様。
707名無しSUN
2023/08/03(木) 06:56:32.72ID:15ZE/KRa
いや季節が一気に入れ替わるおw
暑さはおまけでw もう秋w
708名無しSUN
2023/08/03(木) 06:58:05.76ID:1LiZshXW
>>703
ソース
709名無しSUN
2023/08/03(木) 06:58:14.99ID:CbweX+3K
もう秋か
710名無しSUN
2023/08/03(木) 06:59:46.67ID:1LiZshXW
>>703
環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ
https://cigs.canon/article/20211202_6410.html

環境問題と共産主義の親和性

さてこうすると、なぜ昨年まではCOP会場に呼ばれて演説していたグレタが今年はCOPに呼ばれなかったのか、よく分かる。

環境運動家から共産主義者に転向してしまったので、気候変動をネタに金を儲けようとしているCOPに集う人々に都合が悪くなったのだ。

グレタはどのようにしてこのような考えに至ったか。これは簡単で、環境運動家にはもともと共産主義者が多いのだ。今回のグレタとほとんど同じような声明はネット上でも見つけることが出来る。

via cop26coalition.org

これを読むと、昔懐かしい共産主義革命のアジビラと見まごうばかりだ。ちなみにこの声明はCOP26連盟というNGOの連合体によるものだが、350.orgなどの著名なNGOが多数署名している。

環境運動はもともと反核、反原発、反公害、反資本主義、といったところにルーツがあり、共産主義と密接な関係にあった。
 
だから、ダボス会議の常連である資本主義者がCOPに集うようになると、それに反発を強めてきたという訳だ。グレタはその集団に担がれた偶像に過ぎない。

http://2chb.net/r/newsplus/1690682367/691-
711名無しSUN
2023/08/03(木) 06:59:52.95ID:wDSqAsSn
>>703
そうなのか、ありがとう
中身どう見てもアンチ共産やけどな
712名無しSUN
2023/08/03(木) 07:01:41.70ID:atAAJgwb
台風がまごまごしてる間に関東は高気圧バリアに覆われないのかな
713名無しSUN
2023/08/03(木) 07:01:50.81ID:1LiZshXW
>>709
277 名無しSUN sage 2023/07/29(土) 09:17:39.64 ID:39bpPnJh
エンマコオロギ初鳴き確認@新潟
やはり秋が来るのが早いな

http://2chb.net/r/sky/1647137370/l50
714名無しSUN
2023/08/03(木) 07:02:47.08ID:SObkqkHn
秋立つ日詠める

秋来ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる(藤原敏行)

立秋もちかいですね
715名無しSUN
2023/08/03(木) 07:03:55.13ID:KyeyHJvX
どこで北向くかわからんてお手上げや
716名無しSUN
2023/08/03(木) 07:04:30.89ID:QOItvoBy
>>660
何番のBAND掴んでるか確認してみては
717名無しSUN
2023/08/03(木) 07:05:28.74ID:a0oM2CsV
米軍予想が奄美大島通過後に再発達っぽくなってきたな
718名無しSUN
2023/08/03(木) 07:05:52.70ID:/pBdN1sc
6号、5号の後を追いそうで怖い
719名無しSUN
2023/08/03(木) 07:07:02.06ID:9TEL779H
カックンしてからじゃないとわからん
720名無しSUN
2023/08/03(木) 07:07:45.67ID:kPkX7kqr
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
欧州様w 怖いようw 0212z
721名無しSUN
2023/08/03(木) 07:11:08.27ID:DZlrEIHg
関東の南にすげー寒冷渦あるから
この動きも気になるな進路に影響するだろうから
722名無しSUN
2023/08/03(木) 07:13:30.80ID:gTl4Xt73
房総半島沖で急に雲が巻き始めて不気味なんだけど
723名無しSUN
2023/08/03(木) 07:14:33.51ID:QOItvoBy
>>703
党派性なんか無い
典型的な逆張り陰謀論者、あるいはそういうやつらに洗脳、または感染してしまった被害者というべきか
信じたいものしか信じないから新しい情報を自分からは仕入れない
誰かが貼ったソースをかき集めて自分の世界を構築している
しかしその内容は理解できてない
だから自分の言葉で語ることができず、誰かのソースを右から左へコピペすることしかできない
しかしソースの意味がわかってないからコミュニケーションになってない、壊れたラジオみたいになってるだけなので誰も反応をしない
でも誰も言い返してこないことを、ソースで論破したと思い込んでいる
724名無しSUN
2023/08/03(木) 07:17:29.56ID:JZqo7Yy6
いまだに停止中
4時頃から全然動かん
725名無しSUN
2023/08/03(木) 07:17:31.98ID:Kmu7jerU
気象庁の予想進路もだいぶ東行きになったな
726名無しSUN
2023/08/03(木) 07:18:01.32ID:NhqUDvu/
>>663
アパか?
ほとんどの
県内ホテルは
上げずに下げる
台風の時は必ずな
727名無しSUN
2023/08/03(木) 07:19:55.23ID:M/g6PWNN
GFSは仮7号発生予想貫いてるな
728名無しSUN
2023/08/03(木) 07:20:07.48ID:NvGXTWp/
おもろいな
関東狙い撃ちやな

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
729名無しSUN
2023/08/03(木) 07:20:26.15ID:/pBdN1sc
あれ?
元通りの大陸直撃コース?
730名無しSUN
2023/08/03(木) 07:20:51.15ID:lpM2ZhFb
どこ行くねーん!☝
731名無しSUN
2023/08/03(木) 07:22:24.33ID:D6MtHVwP
>>727
メイン台風とサブ台風ってとこかな
732名無しSUN
2023/08/03(木) 07:23:53.12ID:+T0NVQaU
GFS18Zは台風6号の北上が更に遅くなった
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
後6号と7号がほぼ同じ勢力に成り、更に7号が関東上陸から大きく東アボに変更
6号が変わらず九州方面
733名無しSUN
2023/08/03(木) 07:24:31.64ID:gx/+iHxX
GFSは日和見せずにこのまま独自路線を保ってもらいたい
734名無しSUN
2023/08/03(木) 07:25:10.16ID:M/g6PWNN
前回
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

今回
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

同じ時間
735名無しSUN
2023/08/03(木) 07:26:16.36ID:UpN08gUH
北部九州が予報円から外れた
信じちゃうぞ気象庁
予定通り帰省するぞ
736名無しSUN
2023/08/03(木) 07:27:26.22ID:DZlrEIHg
台風の北にある高層の高気圧
南にある高層の高気圧 サンドイッチで動きが止まってる
北にあるやつは西へちょっと移動したかな
南のやつがちょっと強くなってきた感じか
そろそろ東へ向かうか
737名無しSUN
2023/08/03(木) 07:30:09.17ID:M/g6PWNN
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
738名無しSUN
2023/08/03(木) 07:31:39.49ID:oW4By2QH
>>708
正体バレそうだから焦ってる?
ニュー速に行けばところ構わずだけど、一応政治スレメインに四六時中コピペしたり令和大日本憂国義勇隊ってコテで右翼のふりしてスレ立てしてるよ
739名無しSUN
2023/08/03(木) 07:32:42.75ID:/pBdN1sc
アメリカにハリケーン上陸

740名無しSUN
2023/08/03(木) 07:33:27.95ID:msncGo4g
JMA-GSM(JAPAN)だと鹿児島から豊後水道を通って愛媛ルートなんだけど気象庁は奄美大島方面なんですけど
GSMと気象庁の進路予想って別物なんですか?
ぐぐってもよくわからなくて
741名無しSUN
2023/08/03(木) 07:35:31.62ID:oW4By2QH
>>711
人から共産党批判されたら壺連呼始めるよ、壺信者認定もしてくれるよ
壺じゃねーよって反論すると今度は統合失調症認定してくれるよ
742名無しSUN
2023/08/03(木) 07:36:16.82ID:UnvhpMRJ
>>740
気象庁は各国の予想モデルも参考にしています
743名無しSUN
2023/08/03(木) 07:38:37.35ID:1LiZshXW
>>723 >>741
お前らがスレチ
744名無しSUN
2023/08/03(木) 07:41:00.07ID:Pq4JsVgy
>>729
専ブラで見てるなら一旦削除して再読み込みな。GFSは九州西岸北上ルート
745名無しSUN
2023/08/03(木) 07:45:46.29ID:oW4By2QH
>>743
ぷぷぷw
なんで急にコピペやめてレス始めたん?w
ってかお前が台風スレでグレタとかソロスとかのコピペ貼ってスレチだろw
沖縄の状況とか台風の予想見解とかスレに応じたレスしろよ
746名無しSUN
2023/08/03(木) 07:54:45.67ID:0SYLcFjq
>>663
台風キャンセル祭なのにね
上手く穴埋めに利用されてますな
747名無しSUN
2023/08/03(木) 07:54:48.41ID:sW0ph9ba
JTWCは奄美過ぎたころから微妙に再発達させてる
748名無しSUN
2023/08/03(木) 07:56:23.78ID:msncGo4g
>>742
ありがとうございます!
749名無しSUN
2023/08/03(木) 07:56:25.40ID:JZqo7Yy6
このスレで近所が火事で台風より怖いって言ってた人いたけど
その火事の家の人が亡くなったみたいだ
ご冥福をお祈りします
750名無しSUN
2023/08/03(木) 07:56:53.45ID:0SYLcFjq
>>732
おっパイ?
751名無しSUN
2023/08/03(木) 08:04:52.59ID:07mAgHAt
>>749
延焼しなくて良かったなw 南無南無南無南無
752名無しSUN
2023/08/03(木) 08:05:16.42ID:1LiZshXW
>>745
654 名無しSUN 2023/08/03(木) 05:26:28.64 ID:QOItvoBy
>>617
https://rief-jp.org/ct8/125215


ジョージ・ソロス氏 国連の持続可能な開発目標(SDGs)への民間企業・投資家の積極関与を提唱。OECDレポートで自説展開(RIEF)
https://rief-jp.org/ct6/64049
http://2chb.net/r/newsplus/1690682367/691-
753名無しSUN
2023/08/03(木) 08:07:33.20ID:HATtBvtn
>>749
停電で蝋燭使ってた人か
754名無しSUN
2023/08/03(木) 08:08:07.71ID:xxcNYHgT
GFSは相変わらず九州の西だな
755名無しSUN
2023/08/03(木) 08:10:36.12ID:s9qrodJA
gfs以外すべて関東か
5号の時と同じ現象だからgfsがあてにならないということだろう
次の更新ぐらいでgfsも他に寄せてきそうだ
756名無しSUN
2023/08/03(木) 08:11:24.40ID:we9KGOsR
>>734
ヤバイな
757名無しSUN
2023/08/03(木) 08:11:56.31ID:Jcvexmt9
襟裳岬上陸からの網走の可能性あるな
758名無しSUN
2023/08/03(木) 08:12:00.30ID:ZIhEeiXn
GFSは6号も仮7号もふらふらしてるなあ
759名無しSUN
2023/08/03(木) 08:12:06.21ID:6woeg5vo
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0218z GFS 奄美大島 五島列島ラインか 怖いようw
760名無しSUN
2023/08/03(木) 08:12:53.81ID:f11iyvnf
報道ステーションの解説がわかりやすかったな
西風が流れてるから日本に来る
761名無しSUN
2023/08/03(木) 08:14:51.01ID:SKudGvks
気象庁が5日後にあの位置に中心があるなら
もう東シナコースはないと思ってる
762名無しSUN
2023/08/03(木) 08:15:28.16ID:2aCpqeSO
昨日のニュースで沖縄の子供が室内で熱中症になったそうだね
停電・台風で窓も開けられない
この状況だと水風呂に入るしかないのかね
763名無しSUN
2023/08/03(木) 08:17:07.60ID:KTKL/RpX
>>762
サウナ状態やしな
高温多湿で換気なしエアコンなし室内はサウナや
水風呂しかないなぁ
764名無しSUN
2023/08/03(木) 08:18:29.24ID:lpM2ZhFb
台風がこんな長く居座ることって過去にあったのかい?
765名無しSUN
2023/08/03(木) 08:19:10.03ID:832LmTTN
今日は那覇から脱出出来る?
766名無しSUN
2023/08/03(木) 08:19:22.09ID:1LiZshXW
複雑な動きをする台風(ふくざつなうごきをするたいふう)は、複雑な動きをし、時に進路予報が難しいことのある台風である[1]。迷走台風(めいそうたいふう)という呼び方もあるが、気象庁では「台風が迷走しているわけではないので用いない」用語としている[2][注 1]。

概要

通常、台風は小笠原諸島や南西諸島を除いて日本近辺では偏西風に乗って北東に進む。しかし、夏(近年は夏以外の季節も)は太平洋高気圧に覆われて偏西風も弱いため、台風の動きが遅く、時には大きく南下したりして、北部九州を1周するなど複雑な動きをすることもあるほか、通常の台風とは逆に東から西に進むことがある(このような台風は「逆走台風」とも呼ばれる場合もあり、2016年の台風10号や、2018年の台風12号などがその例である。)。

また、2つ以上の台風や、台風と寒冷渦が近くに存在する場合、藤原の効果によって太平洋を南下したり、同じ場所に停滞するなどの複雑な進路をとることがある。>>745

このような台風は進路予想が困難となる。予報に反した進路を取りやすく、過去に日本列島を奇襲する形で接近・上陸したケースも多数あるため台風情報をこまめに確認することが重要である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8
767名無しSUN
2023/08/03(木) 08:20:53.14ID:Fg5AJmeM
長寿台風は多いよw 停留はどうかな
上陸すると2-3時間で通過なのにw
島嶼特有かと
768名無しSUN
2023/08/03(木) 08:21:38.59ID:K3reClCe
気象庁「今回のGFS、バカです」
769名無しSUN
2023/08/03(木) 08:24:44.22ID:xxcNYHgT
http://typhoon.nmc.cn/mobile.html
https://www.cwb.gov.tw/V8/E/P/Typhoon/TY_NEWS.html


中国と台湾の予報更新は一歩早い
770名無しSUN
2023/08/03(木) 08:27:29.39ID:UD21DC8u
精度はどうかなw
771名無しSUN
2023/08/03(木) 08:29:05.38ID:4QXUKpQw
>>698
----- Current Analysis -----
Date : 02 AUG 2023 Time : 223000 UTC
Lat : 26:49:47 N Lon : 124:29:23 E

CI# /Pressure/ Vmax
5.2 / 949.4mb/ 94.8kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.0 4.5 4.1

Center Temp : -35.8C Cloud Region Temp : -58.3C

Scene Type : UNIFORM CDO CLOUD REGION
772名無しSUN
2023/08/03(木) 08:29:28.46ID:luQUGbUq
21時イニシャルは九州縦断でおお!と大興奮したが。03時イニシャルは九州西海上で(´・ω・`)しょぼん
、7号がこっちくれば「離反型」で6号は西にそれる 7号こっちくんな6号上陸を妨害すんな
773名無しSUN
2023/08/03(木) 08:30:41.06ID:2h8MjBk9
双子台風を予想してるモデルはUCLが台風になると言う予想ということ?
774名無しSUN
2023/08/03(木) 08:31:06.86ID:iHSlFPyu
紀伊串刺しコースやん
775名無しSUN
2023/08/03(木) 08:34:19.56ID:ZKagW+oY
ほぼ全てが西寄りに移動か、鹿児島沖までは決定か、北上か西北か、あと3,4日でこんなに違うか
776名無しSUN
2023/08/03(木) 08:35:26.98ID:soDER8T4
GSMは四国から中国地方かあ
777名無しSUN
2023/08/03(木) 08:38:48.57ID:CONARRy9
黙って米軍予想信じてたらええんよ
778名無しSUN
2023/08/03(木) 08:38:52.87ID:oW4By2QH
>>766
発狂させてごめんな
779名無しSUN
2023/08/03(木) 08:44:18.86ID:/jlNVid6
まあこうまで割れるのは珍しいw
780名無しSUN
2023/08/03(木) 08:47:00.74ID:L1P3EOPz
GFS 台風7号仮は消滅したか
台風8号仮が台風7号仮になったな
これは台風まで発達しそう
781名無しSUN
2023/08/03(木) 08:47:52.36ID:f11iyvnf
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

高気圧引っ込んだ
782眞性なるデアのふぐり
2023/08/03(木) 08:48:04.26ID:2p91PVUH
現代950.40
8日拘置沖の銘湯でもって925.50で黄櫛どすなあ
何年か前のあふさか碗とぐろの強化版?わかるまする!!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
783名無しSUN
2023/08/03(木) 08:48:37.09ID:6NbO/E7N
まだ6号とか少な過ぎ
けど帳尻合わせてくるから9月とか3日に一回台風誕生じゃねやだ沖縄行くのに
784名無しSUN
2023/08/03(木) 08:49:50.40ID:2N9mVZWX
問題は東進した場合、陸地を通らないと言うことだ
温かい海水温の海洋エネルギーを供給されたまま進む

理系板なのにそこについてろくに触れない
夏休みだからか
785名無しSUN
2023/08/03(木) 08:51:05.78ID:nNPmete7
記録的な「御長寿台風」になりそうな予感
高い海水温という御馳走をモリモリ食べて元気いっぱいという
786名無しSUN
2023/08/03(木) 08:52:43.74ID:/pBdN1sc
つうかそもそもいまたいした強さじゃないけどね

まあ5号も勢力は弱かったけど
787名無しSUN
2023/08/03(木) 08:54:17.71ID:F8Fannq8
>>762
房総台風の時停電してから台風が過ぎるまで数時間でも暑くてずっと団扇で子供たち仰いでたけどシンドかったな…長い間なんて気の毒だわ
停電は10日以上続いて電気の有難みを痛感したわ
788名無しSUN
2023/08/03(木) 08:54:28.17ID:JWG+4TRD
20年前のツチノコは何処に行ったんや
789名無しSUN
2023/08/03(木) 08:57:40.11ID:HOOeyHoT
>>784
今回、米軍も、そんなに勢力が弱くならずに
東京湾付近まで来るとなると思う
790眞性なるデアのふぐり
2023/08/03(木) 08:58:19.99ID:2p91PVUH
屍村うしろ状態やけど?
この濡れに粘着わ今年で23年目やけど?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
791名無しSUN
2023/08/03(木) 08:58:52.04ID:TeItrhLG
>>787
うちは凄かったの1時間半くらいだったけど恐怖のあまり暑さを感じなかったわ
4日間停電したけど隣接する地区は1日だったり2日だったり色々だった
792名無しSUN
2023/08/03(木) 09:00:05.58ID:WbW2LFBK
>>790
今回は何人死ぬのを見たいんだ?
なんでそんなに死ぬのを見たい?
793名無しSUN
2023/08/03(木) 09:01:34.11ID:L1P3EOPz
米軍も再発達してるね
米軍は再発達は慎重なだけにここでの再発達ってことは、まだまだ勢力上がるかも

直近の進路予想は気象庁と米軍だけみていればいいと思う
794名無しSUN
2023/08/03(木) 09:01:39.02ID:COql85fI
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
795眞性なるデアのふぐり
2023/08/03(木) 09:02:19.81ID:2p91PVUH
https://www.typhoon2000.ph/multi/?name=KHANUN
ゑゑ湯だなでもって絶対的にさぶ廃強化なされるやん!
どすから着弾地点わ明らかどすな?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
796名無しSUN
2023/08/03(木) 09:03:18.56ID:5FAAChRI
また東京湾通って千葉市上陸になったらヤバイ
797名無しSUN
2023/08/03(木) 09:03:57.02ID:WbW2LFBK
>>795
そんなに人が死ぬのを見たいのか、それが本望か。
てめーの満足のためには人の命なんか安いってことか。
798名無しSUN
2023/08/03(木) 09:04:28.11ID:sW0ph9ba
再発達してないじゃん
ここから最大風速6割に落とす予想だし
799名無しSUN
2023/08/03(木) 09:05:38.58ID:oZdOJdYk
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.44/128.936/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 8時 怖いようw
ここれはw 大阪w直撃w キタ━(゚∀゚)━! w
(・∀・)ニヤニヤ
800名無しSUN
2023/08/03(木) 09:07:02.60ID:luQUGbUq
ここ関西は3週間雨がない、しかも連日快晴で猛烈な猛暑で雲すら発生しない 6号よ
雨を恵んでほしい が前線は北海道にとどまり南下しない見込みで西日本の雨は
散発ではと懸念している
801名無しSUN
2023/08/03(木) 09:07:47.48ID:dzPXVfBc
>>784
たしかにな
海水温が高いから衰えない!ってマスコミの煽りを鵜呑みにしちゃうあたりおまえが夏休みだわw

海水温高くたって速度遅くてもたついたら衰えるのがセオリー、今回はなぜか衰えないモデルばっかで異例なんだよ
802名無しSUN
2023/08/03(木) 09:07:54.83ID:L1P3EOPz
>>798 再発達はカックン後だよ
カックン前に発達はあり得ない
803名無しSUN
2023/08/03(木) 09:07:55.82ID:we9KGOsR
台風6号はまるで意志を持った台風としての風格すらある
804眞性なるデアのふぐり
2023/08/03(木) 09:07:57.99ID:2p91PVUH
793
奇異冲で百帰路のっちわ硬いやろなあ
ゐや,下手したらば百惨重・・・(*థ౪థ)
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
805名無しSUN
2023/08/03(木) 09:09:18.20ID:dzPXVfBc
>>800
局地的な自分の家の上の気象だけで関西の気象を語らないでください
山沿いのにわか雨はあったし昨日は奈良の方で雨が降りました
806名無しSUN
2023/08/03(木) 09:10:26.73ID:NvGXTWp/
>>804
コロナでしんだんでないんかいキチガイ
807名無しSUN
2023/08/03(木) 09:11:07.56ID:s9qrodJA
>>781
おとといのゲリラ豪雨降らせた寒気がここまで高気圧押し下げたか
それが台風の通り道になるとか恐ろしい
808眞性なるデアのふぐり
2023/08/03(木) 09:14:21.83ID:2p91PVUH
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.459/123.464/&elem=ir&contents=himawari
流行り再構築してはるな?3日後に注視!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
809名無しSUN
2023/08/03(木) 09:16:24.81ID:WbW2LFBK
>>808
人が死ぬのを見たいだけの人でなし。
人が死ぬのを見て興奮してるだけの人間が。
810名無しSUN
2023/08/03(木) 09:16:52.04ID:GaFgQZn+
>>781
東アボコースか

解散!
811名無しSUN
2023/08/03(木) 09:17:03.22ID:4BUPZv6z
何処もこいつもカスみたいな雨で降った降った煩い
812名無しSUN
2023/08/03(木) 09:17:18.84ID:mZlVSVCR
8日でまだ950維持なの?!
上陸地点がどこになるか知らんがなかなか大変そうだ
813名無しSUN
2023/08/03(木) 09:17:51.22ID:j9duxR7H
ツチノコ
本物なら トリップ出してみな
814名無しSUN
2023/08/03(木) 09:19:40.09ID:GaFgQZn+
大陸のサブハイに期待するか
815名無しSUN
2023/08/03(木) 09:20:49.33ID:4XqD/htv
ああいうのも世襲なんだなw ワロタw
816名無しSUN
2023/08/03(木) 09:21:24.33ID:XyC4DpTz
停電が長引いて車内でスマホ充電中@宮古島
軽は強風で揺れまくる 
817名無しSUN
2023/08/03(木) 09:22:02.64ID:SPwFfTu4
ほらな再発達で関西って言っただろ
818名無しSUN
2023/08/03(木) 09:22:49.48ID:a0oM2CsV
>>812
勢力が変わらないと言うより現時点で変化が予測できないってことだと思う
819名無しSUN
2023/08/03(木) 09:22:59.20ID:YLDBMCPg
マウントの取り合いをするスレと成り果てた…
820名無しSUN
2023/08/03(木) 09:25:01.83ID:5s7roQ26
それもこれも6号がフラフラしてるから
821名無しSUN
2023/08/03(木) 09:25:04.91ID:kln0PA60
まあ、まだわからんだろ。
822名無しSUN
2023/08/03(木) 09:27:39.57ID:R94sLTI9
>>781
高気圧ちゃん道開けてくれてるwww
823名無しSUN
2023/08/03(木) 09:30:51.49ID:RLj13W5s
>>813
去年か一昨年から居座ってるツチノコのなりすましだよね
824仰天体位中に震度セヴン ◆895VVoilOU
2023/08/03(木) 09:31:51.73ID:2p91PVUH
ゐやそれほどでも・・・
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
825名無しSUN
2023/08/03(木) 09:35:00.73ID:+oxqGRyb
大陸の移動性サブハイが東に流れてくるお陰で九州上陸を阻止するんやな。
それすら演算出来ないGFSは糞
826名無しSUN
2023/08/03(木) 09:35:09.39ID:9TEL779H
遅ければ遅いほど西にズレる
827名無しSUN
2023/08/03(木) 09:35:21.95ID:m4XtnayL
大阪の月平均気温が29℃以上を記録した次の月に来る台風は怖い
それだけ日本列島や日本近海が熱々になってる状態
大阪の7月の平均気温は28.9℃
828名無しSUN
2023/08/03(木) 09:39:28.37ID:Jt/C2MCB
停電や断水の影響も然り、交通網の遮断が長引いた場合、食糧や医薬品などの物資も沖縄へ運べないから非常に拙いな
829名無しSUN
2023/08/03(木) 09:39:35.67ID:5s7roQ26
>>816
ちょっと長すぎよね、無事であれかし
830名無しSUN
2023/08/03(木) 09:40:13.71ID:T/zle5EC
沖縄本島周辺さらに奄美諸島に関してはまだまだひどい天気は続くのか
831名無しSUN
2023/08/03(木) 09:42:44.08ID:bzLsQVC1
>>805
奈良は連日午後からしっかり降ってるよね
ありがたいわ
832名無しSUN
2023/08/03(木) 09:42:44.80ID:SPwFfTu4
ECMWFのアンサンブルを見ると四国和歌山の下でオレンジや黄色が出てきている
940〜950を維持するかもしれんね
833名無しSUN
2023/08/03(木) 09:43:24.88ID:gDsTEoCs
台風じゃないけどさ、北海道の上にあるの梅雨前線?
雨に注意て天気予報で言ってたけど
北海道もついに梅雨が始まるの?
834名無しSUN
2023/08/03(木) 09:43:57.07ID:J4ni1a6T
急速に落としてるな。
東に動き出す頃には980超えてるんでない?
835名無しSUN
2023/08/03(木) 09:44:21.56ID:6LxTu6i9
>>781
まじかー
836名無しSUN
2023/08/03(木) 09:45:00.59ID:+oxqGRyb
沖縄県知事が消息不明みたいだけど、
まさかまだハワイだったりして
837名無しSUN
2023/08/03(木) 09:45:07.73ID:UdsMeUvt
秋雨前線。
蝦夷梅雨とも言う。
838名無しSUN
2023/08/03(木) 09:45:24.50ID:L1P3EOPz
本来なら日本に近ずくにつれ台風の勢力は落ちる→禿げる

ところが勢力が落ちない禿げないになる日が来るのか…
839名無しSUN
2023/08/03(木) 09:48:24.67ID:a0oM2CsV
>>836
この非常時に沖縄県知事が居ないんか
台風居なくなるまで戻れないし大変なことじゃないか
840名無しSUN
2023/08/03(木) 09:50:55.74ID:SObkqkHn
いない方がましやろ
841名無しSUN
2023/08/03(木) 09:53:10.57ID:kDhWNAN6
氷の支給はないの?
842名無しSUN
2023/08/03(木) 09:53:23.83ID:m/d/EnfU
>>781
モーゼの十戒
843名無しSUN
2023/08/03(木) 09:54:40.69ID:65cHfuNV
>>381
今日の午後便押さえたって
ニュースやってた
844名無しSUN
2023/08/03(木) 09:54:51.14ID:a0oM2CsV
災害の自衛隊への派遣要請は県知事がやるんだぞ
845名無しSUN
2023/08/03(木) 09:55:10.45ID:tryUpOep
海水温厨はそろそろ
鉛直シアー
乾燥域
も含めて予想する癖を付けるべき
846名無しSUN
2023/08/03(木) 09:56:18.13ID:EkK+73JA
気象庁更新
関西か四国に行きそうじゃね?
847名無しSUN
2023/08/03(木) 09:56:21.35ID:TVOk157c
こわい?
848名無しSUN
2023/08/03(木) 09:56:40.81ID:cVvkw56a
今年の夏は終わったと考えてよろしいか
849名無しSUN
2023/08/03(木) 09:56:45.62ID:jwJnjLCt
9時更新
ちょっとだけだが戻ったぞ!
850名無しSUN
2023/08/03(木) 09:56:46.40ID:kDhWNAN6
さっき空見たらウロコ雲だった
秋なんだよ
851名無しSUN
2023/08/03(木) 09:57:04.01ID:DZlrEIHg
気象庁が予報円をいやな方向向けてきたな
このカックン点はかなり弱らせるかな
丁度この辺が表層水温低いから
852名無しSUN
2023/08/03(木) 09:57:27.42ID:NbrqH3jf
気象庁更新
関西行きか
853名無しSUN
2023/08/03(木) 09:58:01.60ID:m4XtnayL
地球の灼熱化は以前の予想を遥かに超えるからね
1915も1919もそれで被害予想を大きく外した
854名無しSUN
2023/08/03(木) 09:59:36.27ID:DZlrEIHg
本土南岸は今乾燥域があって
それも取り込んでるかな
さらに弱くなればいいけど
855名無しSUN
2023/08/03(木) 09:59:44.28ID:3PykUpV8
最近32度とか涼しく感じる
感覚が麻痺ってきたな
856名無しSUN
2023/08/03(木) 10:01:26.45ID:LYB+f8UH
気象庁最新はカックンした後960まで勢力落ちるも奄美あたりで再配達で950になって四国大阪方面へって感じか
再配達予想は米軍と同じだな
857名無しSUN
2023/08/03(木) 10:01:27.33ID:B1pKPj0A
気象庁のコースが欧州と一緒じゃんか
欧州はここから紀伊南を通って関東上陸になってるが…
858名無しSUN
2023/08/03(木) 10:01:41.04ID:SPwFfTu4
気象庁きたな
少し北上に変えてきた
859名無しSUN
2023/08/03(木) 10:01:44.98ID:1LiZshXW
>>853
「地球温暖化」のウソに騙されるな
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

北極グマの絶滅も沈む島もフェイク

―― 近年、台風や集中豪雨による被害が発生し、そのたびに「地球温暖化の影響」と報道されています。

杉山 台風について言えば、増えてもいないし、強くもなっていません。気象庁の統計で1950年以降の台風の発生数を見ると、年間25個程度で一定しています。勢力が「強い」以上に分類される台風の発生数は1975年以降、15個程度と横ばいで、増加傾向は認められません。1951年以降10個の超強力台風が上陸しましたが、1971年以降はほとんどなく、1993年以降は上陸していません。

豪雨も観測データでは増えていません。理論的には過去30年間で気温が0.2℃上昇したのですから、その分の雨量が増えた可能性はありますが、それでもせいぜい1%程度です。豪雨も温暖化のせいではありません。

―― 地球温暖化が原因で災害が増えているわけではないのですね。

杉山 誤解を恐れずに言えば、温暖化の悪影響という話はほとんどフェイクニュースです。実際、これまで地球温暖化の影響で起きると言われた不吉な予測はことごとく外れてきました。
860名無しSUN
2023/08/03(木) 10:02:26.43ID:+FvsXuCP
まだまだ変わるからなあ
861名無しSUN
2023/08/03(木) 10:04:52.32ID:H6KwzsqZ
GFSは奄美から九州西を通って日本海コース

気象庁もそれに近づけてきたか
862名無しSUN
2023/08/03(木) 10:05:14.11ID:RQSgHT2c
まだはっきりしないのかよ
それでもプロか
昔のニちゃん民なら分単位で上陸当ててたのに
863名無しSUN
2023/08/03(木) 10:06:05.84ID:OEXPL/QN
>>857
>>861
どっちだよ
864名無しSUN
2023/08/03(木) 10:06:20.21ID:mCm9MQQM
夜コオロギ鳴いてるな
865名無しSUN
2023/08/03(木) 10:06:36.53ID:PAAtgGiA
那覇空港ほとんど欠航で臨時便が少しあるくらいじゃん
チケット取れないと7日までホテル引きこもりかね
866名無しSUN
2023/08/03(木) 10:07:55.62ID:m4XtnayL
>>859
気象庁のサイトで北海道東北部(稚内、網走など)の3月の平均気温の過去記録を見ると
声が出るぐらい驚くよ
867名無しSUN
2023/08/03(木) 10:08:33.68ID:YAg4k5DB
950で35って最近見ない数字だな
普通、950なら40か45になる
868名無しSUN
2023/08/03(木) 10:10:58.22ID:CRbYSJf6
>>823
酉バレしてないなら本人か?
てか近年のつちのこって台風の卵にあまり興味を示さなくなったよな
高齢化のせい?

◆895VVoilOU

801 :奈良の奥山につちのこ :02/09/23 20:51
88 : ◆895VVoilOU :2006/09/14(木) 13:26:03
105 :〜(((´;゜;ё;◎;) ◆895VVoilOU :2006/09/14(木) 14:09:10
869名無しSUN
2023/08/03(木) 10:11:47.18ID:g/2umdSo
ecmwfは九州の南から本州よりに北上しつつ紀伊半島の南を通り
関東上陸コースだからなぁ
もうgfsはないだろ。イギリスも東海上陸コースだしコース的に
その辺じゃないのか
870名無しSUN
2023/08/03(木) 10:12:16.23ID:CRbYSJf6
>>868
安価ミス
>>824
871名無しSUN
2023/08/03(木) 10:14:16.45ID:+nw7pnQ5
前回今回とやらかしたなあGFS
でもワクワクするお絵描きまだまだ頼むよ
872名無しSUN
2023/08/03(木) 10:14:56.08ID:DZlrEIHg
しかしこの台風は雲頂強調で見るとほんと凄いな
広範囲で雲がしっかりとしている
速度落としても全然弱らなかったし
この位置で停滞してもあんま弱らないのかな
873名無しSUN
2023/08/03(木) 10:15:09.12ID:1lJx0uiI
予報士が分からないと言っても、関東に行くと決めたら一直線
874名無しSUN
2023/08/03(木) 10:18:34.07ID:rJOdz+8D
>>824
ホンモノ?
875名無しSUN
2023/08/03(木) 10:19:43.19ID:DZlrEIHg
関東の南にある寒冷渦がどうなるかだな
簡単には進路は出せないだろう
876名無しSUN
2023/08/03(木) 10:20:06.91ID:pwqBkKUI
>>845
TCHP
雲頂高度
発散状態もだな
877名無しSUN
2023/08/03(木) 10:21:04.43ID:zXObeGaz
謎のうぇヴ細胞口唇されてるから本物だろ
878名無しSUN
2023/08/03(木) 10:23:38.88ID:pwqBkKUI
>>863
関東厨と西日本厨で台風の取り合いなんだよ
台風が東京に行く時はやはり東京の人口が多過ぎるせいかスレの伸びが尋常じゃないけどな
879名無しSUN
2023/08/03(木) 10:24:34.39ID:j9duxR7H
奈良の奥山 つちのこ
給食のおばちゃんの本物か?
880名無しSUN
2023/08/03(木) 10:25:52.16ID:eHACAqWT
_
881名無しSUN
2023/08/03(木) 10:26:09.84ID:kHcy2vlq
>>839
奴は日本に帰らないで欲しい。
882名無しSUN
2023/08/03(木) 10:27:01.72ID:0kXIuqGg
関西に向かう場合は9~10日の連休前
関東に向かった場合は11日にかかりそうで帰省ラッシュ組が阿鼻叫喚に
883名無しSUN
2023/08/03(木) 10:27:09.19ID:eHACAqWT
スレのレベルが急低下
884名無しSUN
2023/08/03(木) 10:28:19.16ID:21WYYiYg
5日後の950hpaで中心風速35mって気圧と釣り合ってないように思うんだけど
何なのこれ
885名無しSUN
2023/08/03(木) 10:29:44.05ID:kjNY/KX2
>>884
だよな‥
886名無しSUN
2023/08/03(木) 10:30:00.27ID:6ONFKqit
>>881
未だ不在なんだよな(笑)
あいつ、終わりだよ。
887名無しSUN
2023/08/03(木) 10:31:10.46ID:eHACAqWT
周囲との気圧差が少ないから風が弱い
888名無しSUN
2023/08/03(木) 10:31:37.00ID:eHACAqWT
889名無しSUN
2023/08/03(木) 10:32:17.84ID:0kXIuqGg
>>884
鍋底化するんやないの
890名無しSUN
2023/08/03(木) 10:32:52.97ID:nM5QwFR2
ひるおび台風情報がtop
891名無しSUN
2023/08/03(木) 10:36:14.38ID:Q4oLgUN6
6号カーヌンは九州〜関東に上陸する大方の予想
明日までの大方の予想とは滋賀って早くも西進北上をやめて止まった
台風は北回帰線を超えて止まると衰えるが6号カーヌンは衰える兆しがなく現状勢力維持
892名無しSUN
2023/08/03(木) 10:40:01.00ID:9PZ+nAbg
那覇空港が文字通り蜘蛛の糸状態ww
893名無しSUN
2023/08/03(木) 10:42:42.87ID:aRuCEyIU
どれもお絵描き
ここもお絵描き
894名無しSUN
2023/08/03(木) 10:43:45.56ID:62HrgomK
飛ばされて地獄絵図だわ
民衆殺到
895名無しSUN
2023/08/03(木) 10:44:23.27ID:CJBwHWM0
紀伊串30% うなぎ串50% 伊豆串20%
くらいの確率なの?
896名無しSUN
2023/08/03(木) 10:44:25.10ID:nM5QwFR2
どこも関西直撃に変えてきたな
897名無しSUN
2023/08/03(木) 10:44:34.41ID:21WYYiYg
まぁ現時点で大型だから鍋底も言われてみれば確かに…
898名無しSUN
2023/08/03(木) 10:46:30.71ID:CJBwHWM0
>>896
やっぱ串カツ本場の関西か
899名無しSUN
2023/08/03(木) 10:47:55.51ID:HtUKtIAn
>>891
滋賀ってしまったのか
900名無しSUN
2023/08/03(木) 10:48:02.80ID:IiE16Uad
>>853
1915も1919も過去の台風に比べたらたいした被害じゃないだろ
昭和四大台風は被害だけでなく、記録上もはるかに上位の台風
901名無しSUN
2023/08/03(木) 10:48:18.40ID:JNlsqwuh
9日に身内の事で昼過ぎ富山→東京行く用があるんだけど
9日の富山は荒れて新幹線止まるかな?無理なら延期可能
最新の予報も見てるけど、台風に詳しいおまいらの見解も聞きたい
902名無しSUN
2023/08/03(木) 10:49:58.37ID:J3o0zcOV
>>875
寒冷渦の下に台風が潜り込む形になりそう
どんな雨が降るのか想像がつかない
903名無しSUN
2023/08/03(木) 10:50:55.76ID:o5/amf+r
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0218z 怖いようw

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
0218z
904名無しSUN
2023/08/03(木) 10:51:05.25ID:BHCjB3IP
この台風結構長生きか
関西付近に北方向に突っ込まれると関東内陸までかなりの暴風になるからやめて欲しいところ
905名無しSUN
2023/08/03(木) 10:52:03.38ID:CRbYSJf6
勢力は米軍参考でいいんじゃねえの?
最大65ノッチ(約33m/s)瞬間80ノッチ(約41m/s)
970〜980hPaか?
906名無しSUN
2023/08/03(木) 10:52:21.65ID:s9qrodJA
早く沖縄奄美周辺を抜ければ高気圧が一時的に引っ込んてるから東京直撃だろうけど
遅くなれば遅くなるほど高気圧戻ってきて関西方面もある感じにみえる
いつまで沖縄周辺にいるかで大きく変わってきそう
907名無しSUN
2023/08/03(木) 10:53:08.42ID:ZTWiTmvG
このコースは近畿東海がやばいゾ
908名無しSUN
2023/08/03(木) 10:53:34.54ID:0kXIuqGg
台風は紀伊半島コースでも雨の本場は東海で新幹線が止まる可能性もあるか
909名無しSUN
2023/08/03(木) 10:53:39.11ID:KFXGrlIe
Uターンなんかするわけないだろ
騙されるな
910名無しSUN
2023/08/03(木) 10:53:54.67ID:OnsIWCGu
>>903
ひいいいいいいいいい
911名無しSUN
2023/08/03(木) 10:54:12.34ID:WjJvfMqH
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
米軍 93W キタ━(゚∀゚)━! w サブ トロピカル ○ブルー
912名無しSUN
2023/08/03(木) 10:55:25.54ID:O8nBAbGh
西は鹿児島県に上陸から
東は千葉県に上陸まで
何処でも上陸
何でも有り状態
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
913名無しSUN
2023/08/03(木) 10:56:08.85ID:CRbYSJf6
台風202306号 (KHANUN)
発生日時 2023-07-27 18:00:00 UTC


長寿台風 (統計期間:1951年〜2023年第1号まで)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/longevity.html

順位 台風番号 発生日時[協定世界時] 消滅日時[協定世界時] 台風期間(日)
1 8614 1986年8月18日06時 1986年9月6日12時 19.25 *1
2 1705 2017年7月20日12時 2017年8月8日12時 19.00
  7207 1972年7月7日12時 1972年7月26日12時 19.00
4 6722 1967年8月30日00時 1967年9月17日06時 18.25
5 9120 1991年9月16日06時 1991年10月2日00時 15.75 *2
6 7209 1972年7月8日18時 1972年7月24日06時 15.50
7 7414 1974年8月11日06時 1974年8月26日12時 15.25 *3
8 0917 2009年9月29日06時 2009年10月14日00時 14.75 *4
9 9728 1997年12月7日18時 1997年12月22日06時 14.50 *5
  9431 1994年10月18日00時 1994年11月1日12時 14.50
  5120 1951年12月3日00時 1951年12月17日12時 14.50
*1:期間のうち1.5日は熱帯低気圧
*2:期間のうち2.125日は熱帯低気圧
*3:期間のうち3.5日は熱帯低気圧
*4:期間のうち1.0日は熱帯低気圧
*5:発生日時と台風期間を修正(修正前:1997年12月7日21時(日本標準時)と14.75日)【2010年1月】
914名無しSUN
2023/08/03(木) 10:56:30.88ID:3b2XKw0Y
>>903
下の怖いな
北上しながら突っ込んでくるのは再発達するわ
915名無しSUN
2023/08/03(木) 10:56:45.76ID:BOufdTdH
進路は 高知 香川 岡山 鳥取
916名無しSUN
2023/08/03(木) 10:57:18.53ID:YdHOFprb
これ気象庁のも中心線だけ見れば関西だろうけど予報円的に予想できないって感じだろ
九州から関東までどこでも有り得る
917名無しSUN
2023/08/03(木) 10:57:33.34ID:J4EgGpeR
>>900
戦後割とすぐの時期に固まってるけど何でだろ、と子供の時から思ってるんだがその頃の大気の状態なんかねえ
918名無しSUN(水都アリスタシア)
2023/08/03(木) 10:57:51.96ID:5VDEKfvC
>>915
(´・ω・`)桃太郎電鉄に出てくる台風みたいな動きだな
919名無しSUN
2023/08/03(木) 10:57:57.79ID:B1pKPj0A
gfsの予想通り関東の南に93wができてやんの
これでgfsのコース通りになったら凄すぎw
920名無しSUN
2023/08/03(木) 10:58:24.50ID:Q34QFn2t
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.902/129.331/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 10時 怖いようw
あーあw 大阪w直撃wモロやんw
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
921名無しSUN
2023/08/03(木) 11:02:27.52ID:PtCPARbk
GFS って欧州に比べてレベル下扱いされてるけど、あなどるなかれだよ
それぞれ大阪と千葉に大被害を与えた台風の風速をピタリと当ててたからな
922名無しSUN
2023/08/03(木) 11:02:34.22ID:yQUWm4N/
>>859
氷河が無くなりまくってる報道もフェイクか?

温暖化が人間の出すCO2のせいかというのは疑心暗鬼だが温暖化はしている様な気が
923名無しSUN
2023/08/03(木) 11:03:48.79ID:Dj/w0LtK
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/16.341/150.205/&elem=strengthen&contents=himawari&interval=middle
気象庁 ひまわり 雲頂強調 10:50 怖いようw
93Wはあれかあw
924名無しSUN
2023/08/03(木) 11:04:15.74ID:3b2XKw0Y
>>900
1915なんて最初は消滅する予想だった
日本近海で発生してからの急発達は凄かった
925名無しSUN
2023/08/03(木) 11:08:01.00ID:oeRnSuqt
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
欧州様w 0218z 怖いようw
欧州様wも熟慮されたw 大阪w直撃w!?w
926名無しSUN
2023/08/03(木) 11:09:13.67ID:21wC5sPN
どこまで東に流されるかなあ八丈の南通過してってくれると助かるが
今度は暑いよね
927名無しSUN
2023/08/03(木) 11:09:48.19ID:omGmwkq9
マジカヨ〜紀伊串とか言って笑ってたのによ
928名無しSUN
2023/08/03(木) 11:10:16.88ID:BOufdTdH
紀伊水道を通ったら嫌だな
929名無しSUN
2023/08/03(木) 11:12:02.53ID:9kK6ZO/G
>>912
千葉のコースはヤメロ
930名無しSUN
2023/08/03(木) 11:12:45.25ID:QwUMq6bD
>>901
遅くとも 月曜日にならないと分からない
931名無しSUN
2023/08/03(木) 11:12:55.41ID:25Mo4w6f
6 7 同時に上陸したりしてw
それも大阪wと東京wでなw
932名無しSUN
2023/08/03(木) 11:14:57.78ID:4EAeWeBn
0218zが最新いうか時期に0300zが出るでw
0212zは古過ぎw
933名無しSUN
2023/08/03(木) 11:15:59.44ID:Xulj1P2e
中国 香港が3時間くらい速いおw
934名無しSUN
2023/08/03(木) 11:21:48.33ID:aj2ZZPuQ
http://typhoon.nmc.cn/mobile.html
中国 0300z 怖いようw
https://www.cwb.gov.tw/V8/E/P/Typhoon/TY_NEWS.html
台湾 0300z 大阪w直撃wやあw (´;ω;`) w
935名無しSUN
2023/08/03(木) 11:23:52.29ID:3b2XKw0Y
ひまわり
デカい雲だ
こりゃ雨も相当かもしれん
936名無しSUN
2023/08/03(木) 11:25:40.96ID:3b2XKw0Y
日本の南海上でかなり雲湧いてますね
台風のコースに入ったとみるべきかな?
937名無しSUN
2023/08/03(木) 11:26:08.02ID:IAJmGb7u
>>925
昔のコインゲームみたいやなw
南海上をころころころ〜って東進してどこで落ちる=北上するかわからないw
938名無しSUN
2023/08/03(木) 11:26:18.46ID:nM5QwFR2
どこも関西直撃で集約してきたな
939名無しSUN
2023/08/03(木) 11:27:26.29ID:37HMpMpF
山口は影響無さそうでよかった
940名無しSUN
2023/08/03(木) 11:29:46.38ID:NXCFb+vK
やはり、日本海に抜けるんですかね
941名無しSUN
2023/08/03(木) 11:30:15.44ID:Cv8ScIVt
関東に来ないならそれでいいや
942名無しSUN
2023/08/03(木) 11:30:38.67ID:7Klvq3sj
台風こっち来んなよ
せっかくの貴重なお盆休みがパーじゃないか
943名無しSUN
2023/08/03(木) 11:30:57.97ID:LYB+f8UH
米軍最新の曲がり方だとこれ九州もまだ全然あるな
944名無しSUN
2023/08/03(木) 11:31:19.10ID:ZFFV21I2
勢力が読めんわ
こんなの沖縄旅行の間に散財して衰えるのがパターンなのに気象庁も米軍も再発達ぎみの予報だし、
とはいえ接近前も速度遅いからもたついてる間に衰えるような気もするし
たぶんいちばん油断できないのは雨だな
一般民は沖縄が風被害メインで雨が大したことないから風台風だも思ってるだろう
それは単に島嶼部だというだけで本土の山にぶつかったらとんでもない熱帯の雨を降らせる
945名無しSUN
2023/08/03(木) 11:32:09.99ID:B1pKPj0A
米軍、豊後水道の方に向いてるんか
946名無しSUN
2023/08/03(木) 11:32:17.40ID:ZFFV21I2
>>939
山口はビッグモーターと核廃棄物の心配でもしてろ
947名無しSUN
2023/08/03(木) 11:32:32.01ID:CRbYSJf6
仮7予定だったやつは昇格せず熱低のまま東方あぼん
次のやつが高層の寒冷渦・気圧の谷とガチンコバトルで左右されるも7号にはなるが壮絶東方あぼん
6号ちんたら

GFSの最新はこんな感じか?

@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn
948名無しSUN
2023/08/03(木) 11:34:55.76ID:g/2umdSo
もしや米軍はgfsと同じようなコースになるのか!?
949名無しSUN
2023/08/03(木) 11:36:13.90ID:nM5QwFR2
東京の来週の週間予報で雨から曇りに変わったな
気象庁はもう関東直撃はなくなったと読んでるのか
950名無しSUN
2023/08/03(木) 11:36:37.70ID:2YSxl7VN
グレート・ファンタスティック・スーパー
951名無しSUN
2023/08/03(木) 11:38:09.38ID:lsMGAv0L
>>934
https://www.hko.gov.hk/en/wxinfo/currwx/tc_gis.htm
0300z? 香港 怖いようw ここも大阪wやあw
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 w
952名無しSUN
2023/08/03(木) 11:38:17.71ID:o833wxez
胃が痛い
953名無しSUN
2023/08/03(木) 11:38:25.26ID:PXaHmwTP
>>945
えええ・・・
954名無しSUN
2023/08/03(木) 11:38:38.14ID:CRbYSJf6
JTWC(米軍合同台風警報センター)
#25
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
#26
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
#27
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚
#28 最新
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚

奄美大島の上→奄美大島直撃→奄美大島の下
955名無しSUN
2023/08/03(木) 11:40:50.13ID:liT1RkfS
鳥取県民の俺、高みの見物だけど
大阪ルートだと鳥取にも若干影響でそうやね
956名無しSUN
2023/08/03(木) 11:41:03.10ID:e5HO5hH9
東北日本海側は灼熱のお盆になるのかな
957名無しSUN
2023/08/03(木) 11:42:50.70ID:g/2umdSo
>>654
前回と比べたら明らかに四国、中国の方に向いてるな
このまま北上するのか
958名無しSUN
2023/08/03(木) 11:43:16.94ID:ujpLigFn
Typhoon 06W (Khanun) Warning #28
Issued at 03/0300Z
@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚 米軍 怖いようw
あのカーブw それでも大阪w直撃w支持やあw
。゚(PД`q*)゚。
959名無しSUN
2023/08/03(木) 11:43:22.61ID:a7qdgueI
>>842
モーセの海割り
960名無しSUN
2023/08/03(木) 11:43:32.81ID:PXaHmwTP
>>947
やめてくれー
豊後水道よりも、もっと悪い
961名無しSUN
2023/08/03(木) 11:45:39.48ID:zXObeGaz
各機関みんな悩んで出してる感じ
962名無しSUN
2023/08/03(木) 11:45:48.59ID:dNKOsx9v
広島さえ無事ならそれでいいです
963名無しSUN
2023/08/03(木) 11:46:13.45ID:+T0NVQaU
なんかここに来て九州〜近畿に固まってきたな
ECMWFも今は関東予想だが>>925を見ると関東より九州〜近畿を予想しているメンバーの方が多い
964名無しSUN
2023/08/03(木) 11:46:30.91ID:YAg4k5DB
JTWCはこれから急速に衰弱させる
965名無しSUN
2023/08/03(木) 11:47:05.37ID:TLTMATQZ
やっぱな、まだ8月や。太平洋高気圧がこのまますんなり引き下がる訳ないと思ってたわ
966名無しSUN
2023/08/03(木) 11:48:06.09ID:B1pKPj0A
gfsの一人勝ちもありえるのか
967名無しSUN
2023/08/03(木) 11:48:46.38ID:yxv7sHUP
引いた高気圧が徐々に復活だろうなあw
それで大阪w直撃wに
968名無しSUN
2023/08/03(木) 11:50:58.32ID:n2whIYbj
関東推しwに比べたら
忍耐強かった西日本推しのNOAAタンw
969名無しSUN
2023/08/03(木) 11:51:22.45ID:YANecZjK
まあ異例に見えるけど、50年前ならフィリピンの東海上で見られた風景やね
気圧配置が全体に北にズレてるw
970名無しSUN
2023/08/03(木) 11:53:39.53ID:tNuW6uUr
気象庁更新
だんだん進路が見えてきたな
971名無しSUN
2023/08/03(木) 11:54:02.19ID:ut2rrrxj
また爆風か・・
972名無しSUN
2023/08/03(木) 11:54:21.26ID:zGOhzD3E
気象庁は短い分博打は張らないから堅実w
外さないw
てか6はまだ沖縄の向こうに居るw ( ^∀^)ゲラゲラ
973名無しSUN
2023/08/03(木) 11:56:29.59ID:g/2umdSo
まぁ、今の気象庁の位置からだとまだどの方面でも予想できるからなw
974名無しSUN
2023/08/03(木) 11:56:36.35ID:ztwtUN9U
太平洋の日本の南に台風は来る
気象庁を信じてる
でもこれ外したらもういいよね?
975名無しSUN
2023/08/03(木) 11:56:43.96ID:JYl7TWjX
GFS様大勝利で九州から日本海コースで固まってきたっぽいな

関東はこの台風が水不足回避の鍵だったがどうやらアテが外れそう。

関東は利根川の大渇水の可能性が高まってきた
976名無しSUN
2023/08/03(木) 11:57:16.61ID:6rABTaQq
関西を北上串刺しで決まりかな
977名無しSUN
2023/08/03(木) 11:57:28.05ID:P1YxKRCq
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.941/129.331/&elem=root&typhoon=TC2308&contents=typhoon
気象庁 台風進路 11時 怖いようw
駄目押しの大阪w直撃w推しw
早く逃げて ><;; w
978名無しSUN
2023/08/03(木) 11:58:11.83ID:CRbYSJf6
米軍・気象庁は奄美大島の南を通過後少しずつ北上が強まる予想モデル
GFSは奄美大島の南を通過後方向転換Uターンして奄美大島直撃
その後少し南西進するも北上開始
九州にも韓国にもギリギリ上陸せずロシア上陸
難易度高杉モデル
979名無しSUN
2023/08/03(木) 11:58:29.59ID:n9uYQUVb
Uターンして東偏後にいったん弱体化するが
九州や四国の南方域で再発達すると各国の予想が一致してきた
コースの予想はバラバラだが
980名無しSUN
2023/08/03(木) 11:58:45.63ID:by9Nn0mi
ID:s9qrodJA ID:25Mo4w6f
ID:nM5QwFR2 >1

ID:oTOs9Igh ID:iOf+k9gY
おう、いいぜ、とっとと、かかってこいよw
2023年 台風 カヌーン よ 


もうすぐ、直角ターンで、エスニック トロピカル 
ギガ灼熱酷暑、黒潮上で、ペタ再発達で、

令和の、安政江戸巨大台風クラス
令和の、伊勢湾台風クラス 最盛期
令和の、室戸台風 最盛期
令和の、リンゴ台風 最盛期
令和の、狩野川台風 最盛期
令和の ハリケーン カトリーナ最盛期

ここらな、令和 ギガ モンスター テラ台風化した、
2023年 台風6号 カーヌン、てめえと、
外出禁止令の、フルロックダウンな、ジェイアラートな、
○○特別警報 線状降水帯注意報がオーバーシュート、パンデミックで、
パーフェクト トーキョー ロックダウンされた、
テラ暴風、ペタ豪雨ギガ雷鳴ペタオーバーシュートな、
トーキョー ギガ フリーズしてる、東京都心部で、
数日後に、バッチバチで、戦いたいぜっ!
ID:oTOs9Igh ID:iOf+k9gY
981名無しSUN
2023/08/03(木) 11:59:56.76ID:jNhmHYAC
次は93W(後の熱低)がどこに出て来るかだなw
関東w (・∀・)ニヤニヤ 東京w (・∀・)ニヤニヤ w
982名無しSUN
2023/08/03(木) 12:00:31.71ID:Zr9cq6r1
サブハイの強さ的にGFSのコースが自然だと思う。
長崎と福岡をかすめて済州島からウラジオストクへ向かうルートが自然。
さすがに四国や紀伊半島の南までは近づけないのでは?
983名無しSUN
2023/08/03(木) 12:03:27.74ID:xuyoQrwu
>>941
7号直撃w
984名無しSUN
2023/08/03(木) 12:04:18.47ID:UbwoTO+T
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
気象庁 天気図 実況9時 怖いようw
なるほどあの辺の縁を伝って来るのね
985名無しSUN
2023/08/03(木) 12:05:16.81ID:2OyXYjCB
停電やっと終わった作業ありがとう、まだのとこの人頑張れもうちょいだ
986名無しSUN
2023/08/03(木) 12:07:15.76ID:EzKsib8d
関東は利根川の大渇水の可能性が高まってきたのは気象庁予報官の戦犯だ。
出て行け!
987名無しSUN
2023/08/03(木) 12:07:38.16ID:fjdyaQpB
>>985
お疲れ〜大変だったね
988名無しSUN
2023/08/03(木) 12:11:26.52ID:a7qdgueI
次スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 8号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1691032258/
989名無しSUN
2023/08/03(木) 12:13:05.07ID:KFXGrlIe
Uターンなんかするわけないだろ
あほらし
990名無しSUN
2023/08/03(木) 12:13:33.46ID:YAg4k5DB
これで今年の夏の沖縄は水不足の心配がなくなった
台風に感謝!
991名無しSUN
2023/08/03(木) 12:15:52.45ID:mcaYCv7t
関東に来ちゃう・・
992名無しSUN
2023/08/03(木) 12:17:02.56ID:/eWMNFQb
>>989
Sターンだろw
993名無しSUN
2023/08/03(木) 12:19:03.40ID:ztwtUN9U
>>990
実は命の水を送ってくれる台風
感謝も必要なんだよね
994名無しSUN
2023/08/03(木) 12:19:28.45ID:COql85fI
>>988
ありがとう
995名無しSUN
2023/08/03(木) 12:21:53.22ID:a0oM2CsV
>>988
996名無しSUN
2023/08/03(木) 12:22:33.42ID:CRbYSJf6
>>990
南北大東島が結構やばいっぽい
いまのところ6号は微妙な降りだったらしい
方向転換後ワンチャンか?

2023年8月2日 09:03
「大雨、期待外れ」南北大東島、水不足解決せず 
台風6号、雨少なく強風続く 農家「潮害が心配」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1758176.html
997名無しSUN
2023/08/03(木) 12:23:27.07ID:TJu0q9eE
コロッケの準備しとくか
998名無しSUN
2023/08/03(木) 12:25:21.84ID:zGL+Evo7
質問いいですかあ
999名無しSUN
2023/08/03(木) 12:25:48.60ID:e5HO5hH9
ダメです
1000名無しSUN
2023/08/03(木) 12:26:10.32ID:zFhnsg9b
梅ちゃん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 41分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250814092823ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1690937077/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2023 7号 @@@@@@@ YouTube動画>1本 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
@@@@@@@ 台風情報2023 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 37号 @@@@@@@
@ワッチョイ無@ 台風情報21-22 17号 @@@
@@@@@@@ 台風情報2016 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2016 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 137号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 127号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 97号 @@@@@@@
@@@@@@@@ 台風情報2019 157号 @@@@@@@@
@@@@@@@@ 台風情報2019 157号 @@@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 10号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 12号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 9号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 20号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 29号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 5号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 12号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 22号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 22号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 45号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 25号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 6号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 3号 @@@@@@@

人気検索: mouse JC siberian mouse masha mouse 熟女 女子高生 顔出し画像 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν 熟年 16 years old porn 女子小学生パン 14 year porn video
17:09:46 up 140 days, 18:08, 0 users, load average: 23.19, 23.62, 23.05

in 0.068311929702759 sec @0.068311929702759@0b7 on 090506