◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1663459066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2022/09/18(日) 08:57:46.84ID:L3TmHsTg
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。
次スレは>>950の頃には立てましょう。

※過去スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 35号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663423135/
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 36号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663431354/
2名無しSUN
2022/09/18(日) 09:00:36.03ID:V9CNVj14
やっちまったなw
3名無しSUN
2022/09/18(日) 09:03:22.83ID:tvb5JkXo
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

【要注意】

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

【注意】

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。
4名無しSUN
2022/09/18(日) 09:03:35.55ID:pnPDEguX
何してんの?
5名無しSUN
2022/09/18(日) 09:06:20.97ID:CXevrQbT
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 17分 15秒
前前スレ終了 35

1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 36分 1秒
前スレ終了 36
6名無しSUN
2022/09/18(日) 10:11:03.80ID:MZs2rfkU
>>1
死ねよ無能
7名無しSUN
2022/09/18(日) 10:17:00.23ID:NwxSbD3q
誘導

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663446332/
8名無しSUN
2022/09/18(日) 10:53:09.51ID:a+4IeDWS
現在地
//i.imgur.com/5e2ohi4.png
9名無しSUN
2022/09/18(日) 10:56:36.08ID:n/ii0wLN
生まれ変わりが、あるかどうか定かではありませんが、生まれ変わっても前の記憶は無いのですから、今の人生って死んだら記憶は白紙化ですよね。人間は他の生きものと比べて脳が進化している分、艱難辛苦だと感じます。
生きるには他の生物の殺生が必要で、うんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります。ですから、そのすべてのいのちに感謝しなければなりません。
一生と言っても漠然として半永久に続きそうな気がします。例として、すずめの寿命は3年で約1000日しかありません。余裕で口で数えれます。人間でさえ、50歳までだとしても約18000日、口で数えることができる数です。
3次元の世界においては各々が思っているより、時間は多くありません。一般的に、どの生物も生存本能で死を遠ざけ、半永久に生きていられると限定合理性で利己的に思い込みをしているからです。死は必然にて時の経過も早く諸行無常ですが、急がずとも、あるがままを受けいれましょう。

人間は、脳が発達しすぎた成果で漫画や映画などで現実世界を誇張して、できもしないことを幻想するようになりました。
例えば、まんがで手塚治虫-藤子不二雄ら巨匠作品-少年誌-サイエンス・フィクションン-アフォリズムがある作品は感性が豊かで許せますが、妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は無頓着で許せません。その影響で妄想と現実の区別が曖昧になり、厨二病や現実世界と自身を卑下に思い込む犠牲者がでています。現実の生活は奇想天外など無いのが普通なのです。

魔法みたいなのものであれば、技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう。物理学概論的に、個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえる、どこの銀河群でも絶対にありえません。
よくて、肥大脳によるテレパシーや透視、又はテレキネシスからの摩擦で着火や電撃くらいでしょう。
どんなに技術が向上しても、コンピュータ内部のICは、その数値を2進数で表して処理しているだけなので、現実の再現は絶対にありえません。仮想現実の理由にされている二重スリット実験は、光量子の1つが電子の1つに衝突し、電子を外へ弾き飛ばしている(核反応と似た状況)だけです
それらが、有り得ると思っているかたは、宇宙の基本に反していますから、かえりみてください
10名無しSUN
2022/09/18(日) 11:17:13.41ID:JMm8vtkz
アメダスランキング(現在)18日11:00現在 風
1. 鹿児島県 屋久島25.7m/s北東
2. 宮崎県 赤江24.6m/s東
3. 鹿児島県 種子島21.0m/s東
4. 長崎県 雲仙岳20.8m/s東北東
5. 宮崎県 油津19.6m/s東

アメダスランキング(日最大風速)18日11:00現在
1. 鹿児島県 屋久島27.9m/s10:30
2. 鹿児島県 種子島25.3m/s07:20
3. 宮崎県 赤江25.0m/s10:10
4. 宮崎県 串間22.7m/s09:30
5. 宮崎県 油津21.8m/s09:50
11名無しSUN
2022/09/18(日) 11:17:51.89ID:9fJ8Xyd2
こっちでいいの?
IPありスレ嫌だ
12名無しSUN
2022/09/18(日) 11:18:32.44ID:P9BCcbn1
屋久島で最大瞬間風速43.5メートル
13名無しSUN
2022/09/18(日) 11:18:42.80ID:OAvIqi47
つこうてw
14名無しSUN
2022/09/18(日) 11:18:54.45ID:hfDOjZLQ
IPスレってなぜか選ばれるよな
15名無しSUN
2022/09/18(日) 11:19:13.72ID:+skioS1+
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 50分 47秒
前スレ終了 37
16名無しSUN
2022/09/18(日) 11:19:19.10ID:uQw6Jh6E
離れた雲が関東にピンポイントでかかるのやめーや
17名無しSUN
2022/09/18(日) 11:19:49.65ID:wnA0OAr7
屋久島の気圧から中心気圧940くらいでOk?
まだ下がる?
18名無しSUN
2022/09/18(日) 11:20:12.01ID:ht7K26pb
11:00
屋久島(ヤクシマ:屋久島空港) 953.0
種子島(タネガシマ) 962.5

上陸時(直前)の中心気圧が低い台風ランキング入りはなさげ
現状945ぐらい?
19名無しSUN
2022/09/18(日) 11:20:57.30ID:LFhIs5WN
こっちでいいや
10分に-2hPaぐらい下がるペースになったね
20名無しSUN
2022/09/18(日) 11:21:08.76ID:9fJ8Xyd2
NHKは屋久島の映像流さず史上最悪の糞朝ドラ流しているからな
困ったもんだ
21名無しSUN
2022/09/18(日) 11:21:30.39ID:spNIJpVf
>>17
もうちょい下がるかも
22名無しSUN
2022/09/18(日) 11:21:49.73ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:11:10 947.0hPa
海面気圧:11:10 951.1hPa

現地気圧:11:20 945.3hPa
海面気圧:11:20 949.3hPa
23名無しSUN
2022/09/18(日) 11:22:16.79ID:CtkernRT
ちむどんどん垂れ流すなら、
おかえりモネにしろ
24名無しSUN
2022/09/18(日) 11:22:24.81ID:3zoAO0C2
IP付けるなよ……?
25名無しSUN
2022/09/18(日) 11:22:40.57ID:ht7K26pb
11:10
屋久島(ヤクシマ:屋久島空港) 951.1
26名無しSUN
2022/09/18(日) 11:23:00.77ID:L3TmHsTg
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=table10min&elems=53414
屋久島 アメダス 怖いようw
27名無しSUN
2022/09/18(日) 11:23:06.61ID:5CZLuo/b
降下がハイペースになってきた
28名無しSUN
2022/09/18(日) 11:24:24.79ID:3zoAO0C2
台風が接近してる鹿児島の様子。
#台風
https://twitter.com/kurosuke4945/status/1571291768204955648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
29名無しSUN
2022/09/18(日) 11:25:18.20ID:45wOeuZL
屋久島940hPaぐらいになりそうだな
30名無しSUN
2022/09/18(日) 11:25:40.45ID:XPeIlsc8
無駄に最大瞬間風速75m/sとか煽った気象庁の罪は重い
31名無しSUN
2022/09/18(日) 11:26:13.11ID:Hxs29eWE
目が屋久島を通過するのは12時30分ごろの見込み
32名無しSUN
2022/09/18(日) 11:26:17.14ID:hIn1Wc32
935~940の間になりそうだね
33名無しSUN
2022/09/18(日) 11:26:26.18ID:DAEpI23W
ワッチョイは37から有るんだw
キショいw
34名無しSUN
2022/09/18(日) 11:27:01.67ID:ypLJ2DMi
また目の形がもどってきた?
35名無しSUN
2022/09/18(日) 11:28:03.67ID:BT8h85ju
当たらなくてもとにかく大げさに言っとけば正義だなんて予算いらないよ
36名無しSUN
2022/09/18(日) 11:28:04.82ID:+4JJCMc5
BSが見れる間は安心
受信出来なくなってからは…
37名無しSUN
2022/09/18(日) 11:28:48.22ID:B/Uvr4HZ
こんな時に再配達すんなよ
38名無しSUN
2022/09/18(日) 11:29:31.95ID:L3TmHsTg
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/202216W.html
レベル4 消えたw キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
39名無しSUN
2022/09/18(日) 11:29:33.27ID:GJXggCGe
ひまわりはちょっとわかり難くなってきたからレーダー見るとどこいるかはっきりわかるよ
40名無しSUN
2022/09/18(日) 11:30:06.19ID:VaqUxnfF
屋久島気圧9/18 11:10
947.0hPa

https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=graph&elem=pressure
41名無しSUN
2022/09/18(日) 11:31:19.34ID:VN/bDnix
目壁の気圧傾度半端ないかも
42名無しSUN
2022/09/18(日) 11:31:40.65ID:5sj7aDWA
もう鹿児島やられたか?
43名無しSUN
2022/09/18(日) 11:31:59.12ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:11:20 945.3hPa
海面気圧:11:20 949.3hPa

現地気圧:11:30 943.4hPa
海面気圧:11:30 947.4hPa
44名無しSUN
2022/09/18(日) 11:32:07.02ID:pa9xGasD
この板ならスカ台風とか言ってんじゃないかと思って見に来たんだけど
45名無しSUN
2022/09/18(日) 11:32:15.08ID:pq64BtPA
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
気象庁 天気図 実況 9時 925hPa 落ちたw 20km/h
46名無しSUN
2022/09/18(日) 11:32:41.40ID:pa9xGasD
>>35
オオカミ少年だわな
47名無しSUN
2022/09/18(日) 11:32:50.70ID:NQfSoabS
気圧傾斜がエグい
48名無しSUN
2022/09/18(日) 11:33:18.62ID:VN/bDnix
カス台風かな
49名無しSUN
2022/09/18(日) 11:34:31.24ID:wnA0OAr7
カスかどうか気圧傾斜を注視してるとこよ
50名無しSUN
2022/09/18(日) 11:34:42.86ID:h6oCASpn
頑固な気象庁も次で修正するだろう
51名無しSUN
2022/09/18(日) 11:34:48.43ID:Hxs29eWE
10分で2.0ずつ下がっていくと、最接近まであと60分くらいだから、935くらいになりそう
52名無しSUN
2022/09/18(日) 11:34:55.90ID:gS/Lu4A2
意見が割れてますな
53名無しSUN
2022/09/18(日) 11:35:06.11ID:tLyyFP8o
https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm
あーあ 目も瞑ってるしw
54名無しSUN
2022/09/18(日) 11:35:32.01ID:B/Uvr4HZ
屋久島キテル
55名無しSUN
2022/09/18(日) 11:35:41.76ID:uQw6Jh6E
930か960か
てか東京雨すごい😭
56名無しSUN
2022/09/18(日) 11:36:51.65ID:i+u8lxmf
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm
JAXA 雨
57名無しSUN
2022/09/18(日) 11:37:05.68ID:B/Uvr4HZ
屋久島にアホなユーチューバー居るなw
58名無しSUN
2022/09/18(日) 11:37:11.94ID:7MHHLgWf
>>33
ワッチョイに引っかかったお前のIPアドレスはバレたから住所氏名も分かる人には分かる
自宅周辺の身の回りでスマホで会話するフリしながら横向きでスマホのカメラを向けてお前を盗撮する怪しい人が激増すると思われ
以下省略
59憂国の記者
2022/09/18(日) 11:37:35.96ID:R6ZUV+HI
線状降水帯と連携したハイブリット攻撃。
恐ろしい。
60名無しSUN
2022/09/18(日) 11:38:11.06ID:B4jJeM1h
>>53
なんでこんな急に眠ってしまうんや…
61名無しSUN
2022/09/18(日) 11:38:35.55ID:P9BCcbn1
鹿児島上陸時940hPaってところか?
ボロ家は飛ぶな
62名無しSUN
2022/09/18(日) 11:38:50.58ID:VaqUxnfF
丁度、屋久島の南東に中心があるね(9/18 11:20)
屋久島の気圧947hPa(9/18 11:10)

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
63名無しSUN
2022/09/18(日) 11:39:03.19ID:VN/bDnix
気圧の割に風弱すぎ、雨もたいしちゃことないし
64名無しSUN
2022/09/18(日) 11:39:08.70ID:Fs+iu5ja
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/33.484/130.77/&typhoon=TC2218&contents=typhoon
気象庁 台風情報 10時 長島 福岡市ラインw ワロタw
65名無しSUN
2022/09/18(日) 11:39:08.96ID:5sj7aDWA
>>60
最終開眼する前のあれよ
66名無しSUN
2022/09/18(日) 11:39:26.91ID:XMRRelLk
>>58
こういう人が反ワクの陰謀論者なんだっけ?
67名無しSUN
2022/09/18(日) 11:41:34.43ID:Fk2Veki7
>>66
反ワクって
それしかお前らにはないのか
寂しい人生だな
68名無しSUN
2022/09/18(日) 11:41:43.71ID:B4jJeM1h
>>65
またパッチリおめめが見れるといいな
69名無しSUN
2022/09/18(日) 11:41:47.14ID:y0A/MZ69
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=NANMADOL_2022
フレーム17に 1718z
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=NANMADOL
東アジア各国と米軍
70名無しSUN
2022/09/18(日) 11:41:50.83ID:L6dmmzc1
>>28
これ鹿児島のどこだろ?
大隅半島なら凄いな
71名無しSUN
2022/09/18(日) 11:41:51.24ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:11:30 943.4hPa
海面気圧:11:30 947.4hPa

現地気圧:11:40 939.4hPa
海面気圧:11:40 943.4hPa
72名無しSUN
2022/09/18(日) 11:42:50.87ID:Hxs29eWE
>>71
一気に4.0も下がったじゃないですか
73名無しSUN
2022/09/18(日) 11:43:02.17ID:VaqUxnfF
>>66
バカは早く5回目打ちに行けよw
年間10回くらい打てw
74名無しSUN
2022/09/18(日) 11:43:40.68ID:P9BCcbn1
>>71
ピーク目前かな?930切るか切らないかまでいきそう
やっぱ925hPaで合ってるんだな
75名無しSUN
2022/09/18(日) 11:44:09.90ID:ht7K26pb
【4K LIVE】鹿児島より Ocean Hotel Iwato(屋上左方向4Kカメラ)(ヤッシー応援会場)
http://y2u.be/E_Df8qs-OQQ

【4K LIVE】From Kagoshima Ocean Hotel Iwato (rooftop 4K camera) (with sound)
http://y2u.be/p7hx0aW7BUI

枕崎観光ホテル岩戸
鹿児島県枕崎市岩戸町
76名無しSUN
2022/09/18(日) 11:44:15.95ID:DhgB6yic
ワッチョイ有りwには書かない主義主張志向思考嗜好信条なんでw
ざまw
77名無しSUN
2022/09/18(日) 11:44:54.21ID:O7HRI1Vj
>>74
960ぐらいだとか言ってた奴は気象庁に土下座やろ
78名無しSUN
2022/09/18(日) 11:45:03.24ID:ht7K26pb
>>71
一気にさがってるな
現地は930も切るか?
79名無しSUN
2022/09/18(日) 11:45:44.62ID:wnA0OAr7
940切ったか 930台ならカスとは言えないだろ
80名無しSUN
2022/09/18(日) 11:46:02.40ID:1P9dtH/W
えーちゃんのファンには帰宅難民になって
インタビューを受けてほしい
81名無しSUN
2022/09/18(日) 11:46:34.18ID:jJoqWXVh
>>66
ガンガン 接種して治験に参加するんだ!
82名無しSUN
2022/09/18(日) 11:47:22.35ID:ebtUeamt
感染者w(特に20-30代w)は1度もワクチン接種していない馬鹿が殆どw

それで基礎免疫力が全然上がらない為だってw

逝っていいおw 反ワクチン接種w
83名無しSUN
2022/09/18(日) 11:47:30.12ID:RNZ3HeUD
ひまわり見たら目が曇ってるように見える。鹿児島宮崎はすでに暴風域の上半分に入ってますよね。70mの風吹いてるんですか?
84名無しSUN
2022/09/18(日) 11:47:48.64ID:al5LA2sc
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚


テレビの気象予報士もスレ見てるぞw
85名無しSUN
2022/09/18(日) 11:48:00.52ID:Wx9BLGEz
こういう時に急病人発生したら救急車来てくれるの?
86名無しSUN
2022/09/18(日) 11:48:02.35ID:al5LA2sc
しかも元国会議員
87名無しSUN
2022/09/18(日) 11:48:11.75ID:UZZjkQLa
こっちはワクチンスレか
88名無しSUN
2022/09/18(日) 11:48:54.04ID:ja2GY85c
>>69
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=NANMADOL
1712z 収斂されとるw
89名無しSUN
2022/09/18(日) 11:49:04.36ID:j19B5LF8
関東やけど気圧1000切りそう(^_^;)
90名無しSUN
2022/09/18(日) 11:49:45.49ID:XPeIlsc8
もう終わりだよ猫の台風
91名無しSUN
2022/09/18(日) 11:50:42.86ID:j19B5LF8
屋久杉逃げてーー
92名無しSUN
2022/09/18(日) 11:51:08.85ID:9fJ8Xyd2
>>85
救急車は来るかもしれないけどドクターヘリは来ない
だから離島の医療は劣悪
93名無しSUN
2022/09/18(日) 11:51:40.81ID:dkWD/Di3
反ワクって攻撃的は人ばっかなんだよな。
もっと冷静に反ワク主張すればシンパも増えるかもしれないのにね。
94名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:07.78ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:11:40 939.4hPa
海面気圧:11:40 943.4hPa

現地気圧:11:50 934.2hPa
海面気圧:11:50 938.2hPa
95名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:15.71ID:utmFlESv
>>90
ショボい台風でもバカ騒ぎをやめられないのが台風スレ民
96名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:21.51ID:ht7K26pb
東海・関東も荒れとるね
台風の一番端と高気圧の端の風が丁度ぶつかりあっとるあたり
97名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:47.44ID:fzjQ+IMr
>>84
無断転載や!!
98名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:51.34ID:Q1PHTKk4
>>91
枕崎のヤッシーlive、5000人以上が観察中w

99名無しSUN
2022/09/18(日) 11:52:52.05ID:jAofqIiD
「私たちはワクチンを誰にも強制されたくないだけです!危険なワクチン!うちの家族には一切打たせません!あなたも考え直せ!」
100名無しSUN
2022/09/18(日) 11:53:17.30ID:PrBkfqjS
今関西めっちゃ晴れてるけど関東東海は違うのな
101名無しSUN
2022/09/18(日) 11:53:39.12ID:RNZ3HeUD
目曇ってるのは目で水蒸気吸い上げて周辺に配達してるんかな
102名無しSUN
2022/09/18(日) 11:53:50.67ID:5CZLuo/b
>>94
10分に-5.2hPa下げになった
103名無しSUN
2022/09/18(日) 11:53:55.33ID:wnA0OAr7
>>94
ウホ 下がる下がる
104名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:10.88ID:w8HTRqUH
屋久島いるだけで高山病になりそう
105名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:35.84ID:B/Uvr4HZ
ヤッシーがんばれ
106名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:38.92ID:clg/8yJv
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/tcyclone/tc_plumes?facets=undefined&time=2022091718,0,2022091718&unique_id=18W_NANMADOL_2022
欧州様 1718z
107名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:42.06ID:XTzdnucr
まだ目にははいっとらんだろ屋久島
108名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:51.10ID:UA4XPkST
>>83
九州地方のアメダス実況(風向・風速)
18日11:40現在
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
https://tenki.jp/lite/amedas/9/wind.html
109名無しSUN
2022/09/18(日) 11:54:54.76ID:ht7K26pb
>>94
925hPaいきそうな勢い
110名無しSUN
2022/09/18(日) 11:55:29.50ID:j19B5LF8
ワクチンは一万人に一人の不健康体以外は打っとけ、ただなんだし
111名無しSUN
2022/09/18(日) 11:55:34.31ID:Hxs29eWE
まだだねえ
12時20分か30分だから
920あるかもなあ
112名無しSUN
2022/09/18(日) 11:55:48.83ID:9fJ8Xyd2
鹿児島に上陸するのね
113名無しSUN
2022/09/18(日) 11:55:50.60ID:Q1PHTKk4
>>100
千葉は大雨と雷中
114名無しSUN
2022/09/18(日) 11:56:11.58ID:j19B5LF8
桜島噴火したらさらに気圧下がるのか
115名無しSUN
2022/09/18(日) 11:56:21.54ID:B/Uvr4HZ
ヤッシー椰子
116名無しSUN
2022/09/18(日) 11:56:35.49ID:TyGd6bdq
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-225.95,33.14,1656
風の状況 250hPa いよいよ上陸かあw
117名無しSUN
2022/09/18(日) 11:56:41.24ID:sDcT3/lB
これ気象庁盛ってない可能性があるのが怖い
118名無しSUN
2022/09/18(日) 11:58:54.78ID:P9BCcbn1
>>117
気圧は盛ってないで確定だろ

ただ最大瞬間風速が気圧の割についてきてないな
もう50メートル超えてても不思議ないんだが
119名無しSUN
2022/09/18(日) 11:59:48.54ID:FkF8dMuW
やだなぁ、怖いな@大分
家族がコロナで避難所行けないし
120名無しSUN
2022/09/18(日) 12:00:22.12ID:Q935wbw1
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
3 Hour Position Update Graphic <>Valid 17/2100Z 米軍

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
Typhoon 16W (Nanmadol) Warning #22
Issued at 18/0300Z

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
赤外画像
121名無しSUN
2022/09/18(日) 12:00:28.11ID:bMGVmC1i
風が予想ほど強くないならそれに越したことはない
でも首都圏で40mの暴風が吹いたら大騒ぎになるけどな
122名無しSUN
2022/09/18(日) 12:00:53.24ID:Hxs29eWE
NHK現地ライブ映像
種子島、枕崎、日南、鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0008099.html

種子島は結構揺れが激しくなってきたな
123名無しSUN
2022/09/18(日) 12:01:46.28ID:ht7K26pb
佐多岬灯台
2022/09/18 11:55 東北東 35 m 961 hPa
2022/09/18 11:25 東北東 33 m 963 hPa
2022/09/18 10:55 東北東 31 m 966 hPa

喜志鹿埼灯台
2022/09/18 11:55 東 33 m
2022/09/18 11:25 東北東 32 m
2022/09/18 10:55 東北東 27 m
124名無しSUN
2022/09/18(日) 12:01:52.69ID:Q1PHTKk4
宮崎の動画twitterに色々上がってきたが、風も雨もやばそう。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013823501000.html

台風14号 宮崎 広渡川 日南市 谷之城橋観測所で氾濫危険水位
125名無しSUN
2022/09/18(日) 12:02:45.83ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:11:50 934.2hPa
海面気圧:11:50 938.2hPa

現地気圧:12:00 934.2hPa
海面気圧:12:00 938.2hPa

11:50と12:00、気圧変化無し
126名無しSUN
2022/09/18(日) 12:02:56.77ID:jm9fk9tq
>>107
尾之間の風速が弱まった。
そろそろだな
127名無しSUN
2022/09/18(日) 12:03:20.12ID:VN/bDnix
種子島が変。中心気圧上がったな
128名無しSUN
2022/09/18(日) 12:03:54.55ID:WtMgJOyL
>>125
早い気がするけど今がピーク?
129名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:05.30ID:Sp1Icz7L
>>96
そんなさなかに、地震も来た
130名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:27.40ID:6dIv1Waz
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022091718&fh=90
GFS 1718z

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
欧州様 1718z 更新中
131名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:30.15ID:KBpl9hBG
ここ数時間で発達したのか
132名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:34.80ID:V0ixLVV1
気象庁盛ってたな
133名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:37.58ID:Hxs29eWE
>>125
アメダス壊れたのかな
134名無しSUN
2022/09/18(日) 12:04:50.10ID:ht7K26pb
屋久島(ヤクシマ:屋久島空港) 47.8 東北東 11:46
135名無しSUN
2022/09/18(日) 12:05:11.27ID:wnA0OAr7
ほぼ屋久島上空に来たかな
930hPaだな ほぼ気象庁様ので合ってた
136名無しSUN
2022/09/18(日) 12:05:23.22ID:IzAz6/rB
>>125
どっちも同じ数値なのはバグってそう
137名無しSUN
2022/09/18(日) 12:06:14.75ID:GFa837uy
土日ってなんで平日にあるような昼のワイドショー少ないんだろう
138名無しSUN
2022/09/18(日) 12:06:52.16ID:Hxs29eWE
>>137
ワイドショー見るのは暇な老人くらいだから
139名無しSUN
2022/09/18(日) 12:06:54.50ID:eIPy+7Y/
屋久島で51年ぶりに最低気圧更新ってことは
50年に1度の台風がきたってことですね
140名無しSUN
2022/09/18(日) 12:07:04.68ID:cN5FC6r2
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
海軍さんw 1718z

Typhoon NANMADOL
As of 00:00 UTC Sep 18, 2022:
Location: 29.7°N 131.0°E
Maximum Winds: 105 kt Gusts: N/A
Minimum Central Pressure: 939 mb
Environmental Pressure: N/A
Radius of Circulation: N/A
Radius of Maximum wind: N/A
(´・ω・`) w
141名無しSUN
2022/09/18(日) 12:07:06.15ID:7/EhJRXx
宮之浦岳1936メートル正面衝突で相当削られそう
142名無しSUN
2022/09/18(日) 12:07:46.47ID:Q1PHTKk4
屋久島そろそろ目かな?
143名無しSUN
2022/09/18(日) 12:07:53.06ID:uezet5AD
おいおい風が強くなったぞw
雨は降っていないが
144名無しSUN
2022/09/18(日) 12:08:04.36ID:hIn1Wc32
宮之浦岳と台風が今まさにぶつかり稽古の真っ最中だな
145名無しSUN
2022/09/18(日) 12:08:21.04ID:ht7K26pb
11:50
屋久島(ヤクシマ:屋久島空港) 35.1
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
146名無しSUN
2022/09/18(日) 12:08:26.44ID:FBx71c7t
屋久島
最大瞬間風速 50.9m/s 東北東 11:51
147名無しSUN
2022/09/18(日) 12:09:12.33ID:3zoAO0C2
屋久島938ヘクト
148名無しSUN
2022/09/18(日) 12:09:21.91ID:7/EhJRXx
屋久島のユーチューバー調子乗って港とか行ってるけど大丈夫か
149名無しSUN
2022/09/18(日) 12:10:13.86ID:kwLgbaS5
風速のピークはインナーコアに残ってそう
150名無しSUN
2022/09/18(日) 12:10:29.64ID:urIiWKXb
>>125
バグったか
151名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:11.43ID:XTzdnucr
この見た目で940切りしてまだ下がるってのがすごいな屋久島アメダスとひまわり画像
152名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:12.64ID:kwLgbaS5
逝ったな
153名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:24.38ID:i8Ljxr6z
NHK見てるけど本当にこんな位置で925だったらヤバすぎるよなぁ
実際どうなんだろ。930ちょいってところか
154名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:28.81ID:wnA0OAr7
>>146
50m/s越えキター?
これで気圧の数値と風速が釣り合ったな
155名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:32.38ID:ZWbBV4Ck
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/32.674/130.941/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
気象庁 台風情報 11時 暴風w怖いようw
156名無しSUN
2022/09/18(日) 12:11:50.22ID:ht7K26pb
>>148
場所によってはそろそろお目目
157名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:02.15ID:5sj7aDWA
書き込み見てると
マジで やばそうだな
十字きっとくか
158名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:08.98ID:FBx71c7t
屋久島

現地気圧:12:00 934.2hPa
海面気圧:12:00 938.2hPa

現地気圧:12:10 933.3hPa
海面気圧:12:10 937.3hPa
159名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:13.50ID:Q1PHTKk4
windy屋久島、なんかすごいグラフィック。
風が止んでると中継。

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
160名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:19.22ID:kwLgbaS5
気圧傾度から考えて930は切ってそう
161名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:33.12ID:45wOeuZL
屋久島 正午最接近で938hPa ファイナルアンサー
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
162名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:48.18ID:jAofqIiD
北陸に来るまでにはどうせ970hPa
163名無しSUN
2022/09/18(日) 12:12:49.94ID:CJ8y8edI
>>158
そろそろ底かな
164名無しSUN
2022/09/18(日) 12:13:20.63ID:BJ7DL1Nv
屋久島は最低気圧極値更新だ
165名無しSUN
2022/09/18(日) 12:13:48.04ID:M0no3yfV
https://tenki.jp/amedas/9/49/88686.html

https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=table10min&elems=53414
屋久島
166名無しSUN
2022/09/18(日) 12:14:07.55ID:9fJ8Xyd2
まだ上陸してないのに氾濫目前の川があるようだね
167名無しSUN
2022/09/18(日) 12:14:17.19ID:Hxs29eWE
>>158
こりゃ920はないな
ピークで935くらいかなあ
168名無しSUN
2022/09/18(日) 12:17:06.49ID:+//BHvWs
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagoshima/
海保 気圧 風力
169名無しSUN
2022/09/18(日) 12:17:21.55ID:VN/bDnix
海辺は風つおい
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagoshima/satamisaki_lt/kisyou/index.html
170名無しSUN
2022/09/18(日) 12:20:29.38ID:YZ08HAKR
CI# /Pressure/ Vmax
5.2 / 948mb / 95kts うpし始めたw
171名無しSUN
2022/09/18(日) 12:21:58.41ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:10 933.3hPa
海面気圧:12:10 937.3hPa

現地気圧:12:20 932.2hPa
海面気圧:12:20 936.2hPa
172名無しSUN
2022/09/18(日) 12:23:32.49ID:6pafIE89
>>171
おお
中心は930切ってそう
173名無しSUN
2022/09/18(日) 12:23:32.92ID:CJ8y8edI
>>171
次の更新あたりが最接近かな
174名無しSUN
2022/09/18(日) 12:24:13.49ID:ht7K26pb
>>171
ちょい下げたな
12:10 屋久島(ヤクシマ:屋久島空港) 937.3hPa

930~935hPaってとこか?
175名無しSUN
2022/09/18(日) 12:24:37.56ID:PrlLvBXt
RJFG 種子島空港 コスモポート種子島
観測日時:2022-09-18 12:00 (JST)
風向:100°(東)
風速:36kt (18.5m/s)
最大瞬間風速:60kt (30.9m/s)
視程:400m
RWY 31 視距離 300m〜600mの間で変動 悪化傾向
現在天気:強いにわか雨、霧
雲:100ftに少しの雲、200ftに隙間のある雲
気温:26°C 露点温度:26°C
気圧:958hPa(28.29inHg)
176名無しSUN
2022/09/18(日) 12:25:51.37ID:45wOeuZL
まだ下がったね。前評判通りの強い台風だね
177名無しSUN
2022/09/18(日) 12:26:03.71ID:wnA0OAr7
現時点で930は保持してる事が確定したわけだが九州本土は耐えられるか
178名無しSUN
2022/09/18(日) 12:26:43.79ID:UVYvm3Du
https://twitter.com/fgm_lm/status/1571332139756703744
屋久島視界がががが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179名無しSUN
2022/09/18(日) 12:27:08.57ID:YWBN1rgM
>>146
やっぱ目の辺りは強いなぁ
180名無しSUN
2022/09/18(日) 12:27:43.20ID:urIiWKXb
>>171
中心はぎり930切ってるかもなすげぇ
181名無しSUN
2022/09/18(日) 12:28:18.49ID:i8Ljxr6z
やはりヤバかったな
九州人は気を付けろよ
182名無しSUN
2022/09/18(日) 12:28:19.95ID:IP6v85CF
気象庁と米軍の間くらい?
183名無しSUN
2022/09/18(日) 12:28:36.02ID:ht7K26pb
屋久島ライブ見てても綺麗に晴れ渡るような目ではなかったな
184名無しSUN
2022/09/18(日) 12:28:45.46ID:ht7K26pb
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
185名無しSUN
2022/09/18(日) 12:29:04.12ID:VM0+3j00
>>178
窓割れそう雨が石みたいだな
186名無しSUN
2022/09/18(日) 12:30:06.34ID:wnA0OAr7
>>178
音やべえええ
187名無しSUN
2022/09/18(日) 12:30:16.74ID:Nhy6BhFs
うーん(´・ω・)
プリっ💩
188名無しSUN
2022/09/18(日) 12:30:58.60ID:RyPnCAjY
雨が下から降ってきとんな
189名無しSUN
2022/09/18(日) 12:31:55.80ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:20 932.2hPa
海面気圧:12:20 936.2hPa

現地気圧:12:30 932.4hPa
海面気圧:12:30 936.4hPa
190名無しSUN
2022/09/18(日) 12:32:08.16ID:sa50tr/H
枕崎台風よりは1ランク下で9313と同レベルだな
191名無しSUN
2022/09/18(日) 12:32:48.39ID:ht7K26pb
雨が横から降ってくる平均風速35m/s以上の異次元の世界
192名無しSUN
2022/09/18(日) 12:32:51.44ID:Nhy6BhFs
あながち925は嘘じゃない
1915の神津島近辺の緊張感再び(´・ω・)
193名無しSUN
2022/09/18(日) 12:33:52.63ID:ht7K26pb
>>189
上がり始めたか
194名無しSUN
2022/09/18(日) 12:34:46.51ID:RQm+4W24
>>189
10分前が底だったか
中心は930hPa切ってそうだな
195名無しSUN
2022/09/18(日) 12:35:07.12ID:Hxs29eWE
屋久島の気圧はピークアウトか
雨雲レーダー見ても目の位置が分かりづらくなっているな
山に当たったか
196名無しSUN
2022/09/18(日) 12:35:09.81ID:45wOeuZL
930hPaぐらいだと目がはっきりしてるイメージだったけど今回のを見るとそうとも言えないんだな
197名無しSUN
2022/09/18(日) 12:36:10.60ID:hIn1Wc32
>>196
宮之浦岳にぶつかっていったから目が不明瞭になってる可能性
198名無しSUN
2022/09/18(日) 12:36:15.48ID:jAnOfvYg
>>178
こわー
199名無しSUN
2022/09/18(日) 12:37:16.56ID:45wOeuZL
>>197
なるほどなあ、九州で一番高い山だもんな
200名無しSUN
2022/09/18(日) 12:37:41.26ID:wnA0OAr7
宮之浦岳2000m近くあるからな
目は一時的に破壊されたな
201名無しSUN
2022/09/18(日) 12:37:51.80ID:UVYvm3Du
この台風のこえーところは雷が併発するという
202名無しSUN
2022/09/18(日) 12:38:21.54ID:YUoRC9/D
CI#/Pressure/Vmax
5.2/948mb/95kts


コレと全然違うじゃん
机上の台風観測の誤差ヤバいな
203名無しSUN
2022/09/18(日) 12:40:35.03ID:bsl0jq3m
>>201
ストームサンダーとか厨二病ネームで呼びたい
204名無しSUN
2022/09/18(日) 12:42:22.40ID:d4SBVw86
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/24.627/134.473/&elem=ir&contents=himawari&interval=middle
気象庁 赤外画像 屋久島タンw
205名無しSUN
2022/09/18(日) 12:42:45.64ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:20 932.2hPa
海面気圧:12:20 936.2hPa

現地気圧:12:30 932.4hPa
海面気圧:12:30 936.4hPa

現地気圧:12:40 931.1hPa
海面気圧:12:40 935.1hPa
206名無しSUN
2022/09/18(日) 12:42:59.42ID:zTUa1ydm


カテゴリー4だとこんな感じ
207名無しSUN
2022/09/18(日) 12:43:42.13ID:N2u9lq7Z
>>205
すごいなあ
208名無しSUN
2022/09/18(日) 12:44:03.83ID:Hxs29eWE
お、気象庁、中心気圧930にしたな
209名無しSUN
2022/09/18(日) 12:44:55.08ID:ht7K26pb
>>205
さらにさがっとるやんけー

屋久島youtuberはヤクスギランドへ行く道を現在走ってるとのこと
そして通行止めの地点で停車
210名無しSUN
2022/09/18(日) 12:45:09.04ID:zKMQkb9V
関東は雷雨だよ
211名無しSUN
2022/09/18(日) 12:45:21.09ID:OX7nr8Y7
名古屋~新大阪の新幹線明日午後から運転とりやめだそうで
212名無しSUN
2022/09/18(日) 12:45:31.32ID:EqVmz8ts
佐賀県の緊急安全確保かと思ったのはは警戒区域発令か
従わないと罰則がある避難指示みたいなの
213名無しSUN
2022/09/18(日) 12:46:08.43ID:45wOeuZL
これから我が鹿児島にやってくるというのに屋久島を観察してたらお腹一杯になってしまったw
214名無しSUN
2022/09/18(日) 12:46:25.68ID:Q3qIHptO
20日9時には980くらいになってるな
215名無しSUN
2022/09/18(日) 12:46:42.20ID:hIn1Wc32
>>205
こりゃ930だな
これは熊本あたりが気圧の極値更新する可能性がありそうだな
216名無しSUN
2022/09/18(日) 12:46:43.97ID:3KgcLSce
>>208
接近名物実測修正きたね
217名無しSUN
2022/09/18(日) 12:46:50.07ID:iwZPHcK0
>>212
罰則はないけど、村八分はあるかも
218名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:08.30ID:kgnYwyE5
こんなに台風から離れてるさいたま市もすごい雷雨
219名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:08.40ID:3bQVyzST
今のうちにトイレ行くかな
ザコザコ言ってた連中は無責任だからいいよね
220名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:24.33ID:5UL53LCo
>>205
更に下げてくるとは油断大敵ならん
221名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:25.06ID:feu8NqfF
屋久島は標高高い山があるから一時的に台風の中心部分撹乱してくれたな
問題はここから枕崎までまともな陸地がないところだが
東偏してくれないと九州が地獄見るな
米軍は相当東に曲げたみたいだが
222名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:42.73ID:j/qaoNcM
Googleマップの交通状況見ると鹿児島市から南はみんなすっこんでるの分かって面白いな
223名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:44.88ID:3KgcLSce
>>220
油断大敵ならんてw
224名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:47.28ID:Nd8eHwJI
今回デカいから風は気圧ほどは強くはないわな
コンパクトなやつで速いやつが一番ヤバいし
225名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:52.39ID:FKs36XJw
18日12:30現在

最大風速
1. 鹿児島県 屋久島25.2m/s東
2. 宮崎県 赤江21.6m/s東
3. 鹿児島県 中種子21.4m/s東南東
4. 高知県 室戸岬18.5m/s東
5. 鹿児島県 種子島18.3m/s東南東
6. 宮崎県 宮崎17.1m/s東
6. 宮崎県 小林17.1m/s東北東
7. 宮崎県 西都16.4m/s東
7. 鹿児島県 喜界島16.4m/s西
7. 鹿児島県 天城16.4m/s西北西
8. 宮崎県 串間15.5m/s東北東
9. 鹿児島県 鹿児島15.4m/s北東
10. 長崎県 大村15.0m/s北北東
11. 鹿児島県 与論島14.9m/s西
12. 長崎県 雲仙岳14.3m/s東北東
13. 大分県 武蔵13.4m/s北東
13. 鹿児島県 肝付前田13.4m/s東北東
13. 佐賀県 川副13.4m/s北北東
14. 宮崎県 田野13.0m/s東北東
15. 鹿児島県 枕崎12.9m/s北北東
15. 鹿児島県 鹿屋12.9m/s東北東
15. 鹿児島県 牧之原12.9m/s東
16. 鹿児島県 沖永良部12.8m/s西北西
16. 大分県 湯布院12.8m/s北東
17. 沖縄県 北原12.7m/s西北西
17. 徳島県 蒲生田12.7m/s東南東
17. 佐賀県 佐賀12.7m/s北北東
18. 岡山県 玉野12.6m/s東
18. 沖縄県 北大東12.6m/s南西
19. 沖縄県 南大東12.4m/s南西
19. 鹿児島県 溝辺12.4m/s東北東
19. 高知県 清水12.4m/s東
20. 熊本県 三角12.2m/s北北東
20. 沖縄県 安次嶺12.2m/s西北西
226名無しSUN
2022/09/18(日) 12:47:57.48ID:fO42H8Vw
こんな状況なら、トロコイダル運動を知らない人は結構いそう。
227名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:11.23ID:gR2wbvLN
うちのトタン屋根が飛んで行ったああああああああああああああああああ
228名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:21.16ID:XduRVdiG
暴風域にしては弱いな
229名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:23.02ID:Hxs29eWE
>>213
NHKライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0008099.html

鹿児島のもあるが、波でなんか構造物が壊れていたぞ
海岸のフェンスか手すりみたいなの
230名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:24.96ID:kwYMTRB6
山が潰してくれた目はまた回復してしまうんか?それともこのまま衰退していく?
231名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:25.19ID:0oVGxU0K
空飛べるぞ
風と友達になれ
232名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:27.06ID:IqVdG0tJ
熊本付近で940予想で山口でも940ってあるのか?
233名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:32.89ID:3zoAO0C2
屋久島のピーク932ヘクトやね( ̄∧ ̄)
234名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:36.25ID:fO42H8Vw
>>205
トロコイダル
235名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:37.57ID:IJL71AZH
925で北上して屋久島に当たって930なら概ね予報通りじゃね
とりあえず進路も勢力も外してる米軍は今回参考にならん
236名無しSUN
2022/09/18(日) 12:48:47.13ID:GwDWGqwn
九州逝っちゃうね
にげおくれんなよ
237名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:06.46ID:Zr55OSx1
youtubeで屋久島のライブ見てるけどただの雨じゃん
風も殆どない
しょぼ
238名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:12.15ID:7MHHLgWf
気象庁の台風経路図で3時間毎の表示を見て気づいた
地図に桜島が無い
239名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:19.10ID:Kc3uV2IW
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/36.779/140.181/&elem=root&typhoon=TC2218&contents=typhoon
気象庁 台風情報 12時 天草 若松 直撃w 怖いようw
240名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:23.89ID:tWha4oDA
>>220
ならんはいらん
241名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:27.40ID:QbuAzkSy
最大70まだ言うてるんか
畳に正座で全裸待機
242名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:29.10ID:fbQ5QHSN
川内原発無事でいてくれ
243名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:40.91ID:qRgdzfK8
屋久島の山々が削ってくれたな

九州助かった。はい解散

おまいらのまた来年な
244名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:42.50ID:j/qaoNcM
>>224
瞬間的には肩透かしかもしれんけどトロい&デカいで被害が蓄積されるタイプのやつだな
245名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:51.33ID:nUJWaywT
気象庁間違ってないどころか正確じゃないかw
246名無しSUN
2022/09/18(日) 12:49:59.17ID:zqAWf8+m
>>235
異常な米軍信仰ほんと何なんだろうな
精度別に他のモデルと変わらないのに
247名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:04.53ID:7NVJpo62
誰だよwww
950hpaの雑魚台風って言ってたやつqqqqqqqqqqqq
248名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:14.86ID:GwDWGqwn
どちらかと言うと雨台風
ほとんどの街は水没
249名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:20.75ID:Li6Dcuvt
気象庁の勢力予報大当たりだからコースも気象庁が正解なんだろうな
250名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:23.68ID:ht7K26pb
>>237
今目の中
251名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:39.96ID:pCeWc0qU
勢力ちょっと落ちたけど、本土に近づいて930は凄いわ
252名無しSUN
2022/09/18(日) 12:50:41.15ID:8Qb9pDGZ
>>206
服装にもよると思うな
ビキニパンツ一枚で運動場を見に行ったらなんてことは無かった
冗談じゃなくガチで30mはふいてたがなんとも無かったよ
宮崎
253名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:17.25ID:4rDMlovF
930が正解か
254名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:20.20ID:a96gZWHx
12:50屋久島
海面:934.4hPa
255名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:22.70ID:bvd48jkl
昨日の夜衛星画像見てすでに950とか960に弱体化してるだろとか散々煽ってたやつはもう書き込むなよ
256名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:26.53ID:eUI3qjkE
>>252
不審者出没情報にのりそうっっぽい
257名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:26.88ID:7Mwg/DNz
こりゃ薩摩半島に930で上陸かな
258名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:28.76ID:e3psJVfj
気象庁の台風情報見ると屋久島空港はほぼ中心通ってるって事か
259名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:34.26ID:TfH2/zBU
ありゃ930になっとるやんけ
260名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:38.57ID:8OSQebk7
屋久島930いったじゃん、現地で
261名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:53.36ID:g0oW49mW
950しかないとか言ってたゴミは責任取って死んで来い
262名無しSUN
2022/09/18(日) 12:51:56.95ID:GwDWGqwn
勢力強くなってるやん
263名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:00.33ID:ocmU6N/w
枕崎のかつおぶし野郎共、だいじょうぶか?
264名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:07.95ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:30 932.4hPa
海面気圧:12:30 936.4hPa

現地気圧:12:40 931.1hPa
海面気圧:12:40 935.1hPa

現地気圧:12:50 930.4hPa
海面気圧:12:50 934.4hPa
265名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:10.34ID:woDQq71E
特別警報レベルだね
266名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:11.13ID:DfxIEA0E
これでやっと雑魚連呼は消えたな。
歴代更新したし。
米軍信者も消えた。
あとは上陸気圧か。
267名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:15.00ID:/G86wTx/
気象庁現在の勢力を930に修正
福岡で930だったのを940へ
まじで940で来るのか?
268名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:18.65ID:uBARBt0k
気象庁の逆張りしとけば通ぶれるという風潮
269名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:35.11ID:uQw6Jh6E
下がり続けていま930なん?やば
270名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:38.45ID:45wOeuZL
>>229
やっぱ海岸沿いは危険だね。大潮ならヤバかった
271名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:47.57ID:jcMdw2Kq
12;50記録更新
風さらに弱まる
272名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:50.21ID:+jLbITO2
スーパー台風も見られたねw()
273名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:52.59ID:QbuAzkSy
屋久島930wwww
274名無しSUN
2022/09/18(日) 12:52:56.20ID:ht7K26pb
>>264
まだ下げるんかい
275名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:00.65ID:XxsNeX6W
929.39かな(´・ω・`)
276名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:02.94ID:tWha4oDA
930いったか
やはり安全厨はNG放り込んでおいて正解
277名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:03.15ID:FKs36XJw
18日12:40現在

1. 宮崎県 赤江21.9m/s東
2. 鹿児島県 中種子21.0m/s東南東
3. 鹿児島県 屋久島19.0m/s東南東
4. 高知県 室戸岬18.3m/s東
5. 宮崎県 宮崎17.1m/s東
6. 宮崎県 小林16.8m/s東
7. 鹿児島県 天城16.7m/s西北西
8. 鹿児島県 種子島16.6m/s東南東
9. 宮崎県 串間16.2m/s東北東
10. 宮崎県 西都16.0m/s東
11. 鹿児島県 鹿児島15.9m/s北東
12. 佐賀県 佐賀15.4m/s北東
13. 長崎県 雲仙岳15.0m/s東北東
14. 鹿児島県 喜界島14.6m/s西
15. 熊本県 益城14.3m/s北東
16. 鹿児島県 与論島14.1m/s西
17. 鹿児島県 枕崎13.8m/s北北東
18. 長崎県 大村13.5m/s北北東
19. 沖縄県 北大東13.3m/s南西
19. 大分県 武蔵13.3m/s北東
19. 佐賀県 川副13.3m/s北北東
20. 徳島県 蒲生田13.2m/s東南東
278名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:28.76ID:DfxIEA0E
>>246
ネトウヨが多いんだろう。
279名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:35.13ID:QbuAzkSy
スゲー
280名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:35.88ID:hIn1Wc32
>>244
勢力が強いから風に目が行きがちだが実際は雨台風だな無論風も強いんだが
281名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:37.47ID:tlc+mVVB
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・`  \宮之浦岳
282名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:43.00ID:nUJWaywT
実測930は凄いぞ
283名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:46.75ID:Li6Dcuvt
気象庁ベースだとしたら宮崎はガチで避難しないとまずいとこ多いな
284名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:56.15ID:+C3a3wZs
もう解散したと思ったのに
285名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:57.34ID:zV2VgSTy
しかし関東だけこんな発達した雨雲流れてくるんだ
関西とか東海ちょっとしか無いのに
286名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:57.91ID:PG9dR9Ab
屋久島まだ下がってる?コワ
287名無しSUN
2022/09/18(日) 12:53:58.07ID:Uk6ITtuN
四国なんですが家の前のコンクリートブロックをどうしようか迷っています
飛んだりする?
288名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:09.32ID:3RRXT320
>>245
衛星画像見て940 hPaぐらいではと思ったけど気象庁凄いわ
昨日の920 hPa解析も恐らく正確だったっぽい
289名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:23.33ID:DfxIEA0E
920台行けば気象庁の予想通りだな。
290名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:26.32ID:8Qb9pDGZ
>>256
居ないもん誰も
セガレが水着、俺がジャージだったけどガチでアレはやりすぎ
291名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:27.10ID:fGPSKw2d
佐多岬灯台は12時25分で34m/s吹いてるな
気圧は960hpa
292名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:29.07ID:+C3a3wZs
>>287
さすがに飛ばない
293名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:29.73ID:QbuAzkSy
九州イクでこれ
294名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:46.83ID:8mVeJAmw
>>264
これ現在進行系で発達してないか?
295名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:49.31ID:35vtjZJr
九州北部940予想でりんごよりは弱くなった
今世紀最強ではある
296名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:52.69ID:Vf5IuXXO
岩国なんだけどやばいかな
297名無しSUN
2022/09/18(日) 12:54:55.97ID:/7zUKuUv
午前の流れで衰退かと思ってたら違ってきた?
298名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:03.13ID:2P4u7U11
930からどんどん弱まるだけ
福岡には970だな
もう大丈夫だ
299名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:06.57ID:jAnOfvYg
耐えろ耐えてくれ
300名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:09.98ID:YLnKEXsV
>>287
鉄筋が無いなら撤去とかw
301名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:13.32ID:l/bmI8Mo
長崎佐賀福岡市
3県庁歴訪台風
鹿児島は寸前でスルー
302名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:18.88ID:bsrBFHrm
気象庁しれっと12時実況 930hPa 45m/s 65m/sに修正きたー
303名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:19.71ID:bvd48jkl
今現在実測930ってことは深夜1時頃に950だとか960だとか騒いでたやつらがいたころは本当に915~920くらいだったんだろう
304名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:24.27ID:irPAThe4
>>264
925hPa予想は間違いじゃなかったな
305名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:32.77ID:qRgdzfK8
910で来ないじゃーん

930とかガッカリ
306名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:41.85ID:4NO9bY5y
18日午前11時の時点、鹿児島県内で約4万3760戸、宮崎県内で約1万5050戸、計5万8810戸で停電が発生してる?
上陸以降、急速に弱体化していくならば、それに越した事は無い
まだ遠く離れている段階でも停電の発生が増えてるようだから、台風の動向を注視だな
307名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:51.17ID:pCeWc0qU
伊勢湾台風も上陸したときは930ぐらいだったんじゃないの
308名無しSUN
2022/09/18(日) 12:55:57.60ID:L40mQvul
屋久島 現地気圧(海水面補正前)
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=graph&elem=pressure

あと屋久島現地ドライブ実況してる人youtubeにいるな完全に目の中で風止んでて雲の中みたいだって
309名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:03.69ID:Sp1Icz7L
>>264
信じられん!恐怖だけだわ
310名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:09.67ID:gR2wbvLN
カーポートのサポート柱のネジもぶっ飛んでた
カーポートが激しく上下に揺れてたから慌てて針金で固定したけど
トタン屋根はどうすることも出来んかった
311名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:19.10ID:M8RxC5sj
>>281
洋上プリン叩いてると背後から口永良部島が噴火するぞ
312名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:26.56ID:CESzKqTc
>>287
家の前なら大丈夫じゃない?家に突っ込んで被害もたらすほど加速する距離もないだろうし
313名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:38.29ID:MKUYiv8U
再発達した?
314名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:39.89ID:qRgdzfK8
>>294
詳しく
315名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:40.68ID:6pafIE89
>>289
屋久島に当たる前は確実に930切ってたでしょ
夜中とか
316名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:40.92ID:QbuAzkSy
宮崎ヤバそう
317名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:43.15ID:g0oW49mW
屋久島すげえw
318名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:50.04ID:YLnKEXsV
日向w ヤバスw
319名無しSUN
2022/09/18(日) 12:56:58.21ID:cEeTeuiJ
>>281
やめてあげてー
320名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:03.39ID:Li6Dcuvt
実測で修正するなら有能だろ
321名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:15.35ID:2P4u7U11
最大風速も45メートルに落ちたから
風もたいして吹かないしな
322名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:15.61ID:gu0LVbXY
>>287
コンクリートブロックが飛ぶ風なら家はなくなるでしょ
323名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:17.76ID:8Qb9pDGZ
ユーチューバーがやってもらいたいわ
風速30mで海パンなら全然なんともない説
324名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:23.09ID:Uk6ITtuN
駐車場とかの地面に置いてあるコンクリートブロックですが、風速30m/sくらいなら飛ばない?
325名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:24.31ID:Hxs29eWE
>>285
雨雲は南から流れ込んできている
関西の南は山だろ
326名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:27.54ID:aWvAhv61
頭めちゃくちゃいてえ!
これが超低気圧って奴なのか
327名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:40.72ID:9XBKOdez
パチンコ店キター
328名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:44.62ID:hIn1Wc32
>>294
もう数時間で上陸になると思うからもうこれ以上の発達は厳しいだろ
329名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:56.93ID:fHtnnzyX
屋久島直撃の5~6時間前なら925hPaあったかもな
330名無しSUN
2022/09/18(日) 12:57:58.63ID:l/bmI8Mo
>>315
屋久島が一時的に壊したのかもな
今復旧作業してんじゃね?
331名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:01.01ID:JrdjshQ3
いっちゃなんだけどパチ屋なんてわざわざ台風の中待機する仕事か?
332名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:04.74ID:WcHIuLuM
宮崎雨ヤバい
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
333名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:08.02ID:cvbW5JrE
鹿屋のパチンコ屋のガラスがあー
334名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:14.77ID:Uk6ITtuN
>>322
なるほど。
他の方もありがとうございました。
335名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:28.49ID:VTc+3yfM
下関まで940あったら死んでしまうて

24時間後 (19日12時)
予報日時 19日12時
大きさ ---
強さ 非常に強い
存在地域 下関市付近
予報円の中心 北緯 34度05分
東経 130度55分
方向・速さ 北北東に15km/h
中心気圧 940hPa
中心付近の
最大風速 45m/s
最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 65km
暴風警戒域 北東に320km
南西に250km
336名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:34.10ID:nPAO+VrL
鹿児島県鹿屋市12時30分現在。
1時間半経ったら更に今回の台風の強さを感じて来た!!
立ってられない
これ撮るだけでびしょ濡れです
https://twitter.com/Nari_Mura/status/1571342939275796480


ツイッターで拾ってきたが エライことになってるじゃん・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:37.34ID:DYq2mLiV
宮崎やべえね
338名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:38.36ID:ht7K26pb
>>285
台風の湿った南西風と北の高気圧の南東風が丁度そこらでぶつかり合ってる
339名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:50.68ID:ALeoY2DG
停電して間もなく2時間。
復旧は明日まで無理かな?
暑くなくてよかった@鹿屋

指宿の実家が心配。
340名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:52.65ID:fC/LxTR8
これコースも気象庁が当たりっぽいな、福岡沿岸を沿っていく感じか
341名無しSUN
2022/09/18(日) 12:58:53.50ID:9cCVe3av
お山に当たって一回崩れたからな
今また巻き直してる恐ろしいこ
342名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:08.23ID:Sf4W0+p3
>>323
突撃するヤツいるっしょ
343名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:09.42ID:dTUQWAXW
>>332
大分高知もなっかなかに
344名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:11.84ID:6LOL1Gdb
高潮ヤバそうだけど誰も注意してないな
345名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:13.50ID:urIiWKXb
>>307
928やな、この台風は伊勢湾台風と殴り合いができるレベル
346名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:16.51ID:JrdjshQ3
この台風の被害状況によってはコンビニ等の店舗もシャッターつけるようになるかもね
347名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:18.29ID:bvd48jkl
軌道観測で見るとまだしつこく目が残ってるやん
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
348名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:19.99ID:5sj7aDWA
>>341
かっけーw
349名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:30.26ID:Ablup1B/
だいぶ気圧下って来たな
おちんちんが膨脹して来た
体感で970hp
350名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:34.97ID:XQd46mZo
>>308
屋久島YouTuberはやく止めさせてあげて
目抜けてからが本番なのわかってるのかな
車ゴロンゴロン横転するよ
351名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:42.73ID:mFlQrd+J
うわぁ…930て
352名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:45.96ID:P9BCcbn1
再発達しながら鹿児島上陸するのか
楽観できる要素ねーな

ヤバいやつ
353名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:50.18ID:irPAThe4
>>332
大分も宮崎も雨やばいなこの後ずっとだし
354名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:57.11ID:2P4u7U11
50年に1回の台風ではなかった
普通によくある台風レベルだった
355名無しSUN
2022/09/18(日) 12:59:59.64ID:3vNgy3E9
>>338
シアラインか
356名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:02.57ID:uBARBt0k
黒潮パワーで元気出せよ
357名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:07.60ID:E+UHLm/y
現地の報告が異様に少ないのは、もしかして停電の影響なの?
358名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:08.53ID:fbQ5QHSN
>>282
そうなのか
知識が全くないから分からない
359名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:09.99ID:iioD1vb0
上陸は鹿児島可能性高くなった?
記録に残るか
360名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:14.04ID:cEeTeuiJ
鹿児島パイセン始まってるぅ
361名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:15.52ID:wo1OHPpv
屋久島目の中
全く風吹いてない
362名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:16.68ID:Sp1Icz7L
>>304
人間は凄いな
363名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:21.03ID:0kpxmuyV
河川の反乱に至る量の雨はどこも降らなそうだな
364名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:23.67ID:DYq2mLiV
>>357
そもそも人口がすくない
365名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:31.31ID:9cCVe3av
>>347
雲頂見てるけど目つき悪いが頑張ってるよ
366名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:31.84ID:nPAO+VrL
>>336
自分にレスだけど
後ろの林がなかったら 背の高い軽自動車は転がってるレベルではないのか?
367名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:41.45ID:cvbW5JrE
テレビ 930
368名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:42.62ID:6agzCuB2
気象庁は責任取りたくないから予報円が3つしかない
アバウト過ぎる
369名無しSUN
2022/09/18(日) 13:00:45.64ID:jm9fk9tq
>>161
正午で気圧が底で尚且つ風速が50ってことは、
目の中心じゃなくて外れあたりに観測地点の空港があるっぽいな。
ってことは、正午の中心は925くらいかも試練な。
370名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:15.64ID:BfotG4Ml
13:00 屋久島 933.4hPa 
371名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:17.36ID:QbuAzkSy
ここまで気象庁有能じゃねえか
ほぼ正確だろ
372名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:17.59ID:8OSQebk7
929.4!
373名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:19.06ID:N0i7K0x6
地震とか台風は何故か中山果奈アナの日なんだよなあw NHK
374名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:19.99ID:a96gZWHx
屋久島13:00
海面:933.4hPa
375名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:20.17ID:j/qaoNcM
>>347
北側の巻き直しすげーな
376名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:30.64ID:JrdjshQ3
風速もヤバいし進路もやばい
関西~関東も他人事ではないのでは
377名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:32.89ID:CvMUJEmZ
>>357
ソフトバンクとauは使えなくなってるっぽい
378名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:40.55ID:+KQjVqGc
>>324
飛ばないけど、転がるかな?
379名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:41.85ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:40 931.1hPa
海面気圧:12:40 935.1hPa

現地気圧:12:50 930.4hPa
海面気圧:12:50 934.4hPa

現地気圧:13:00 929.4hPa
海面気圧:13:00 933.4hPa
380名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:42.92ID:Hxs29eWE
おそらく、中心が山に当たって、山を避けるために中心が屋久島空港に近づいたんだろう
もう通過しているはずだったからな
381名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:44.06ID:L40mQvul
屋久島完全に凪いでる見通しも利くように
382名無しSUN
2022/09/18(日) 13:01:59.71ID:SYuz9Neo
あまり大した事ないな
山口じゃまだちょっと強い風が吹く程度
383名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:05.41ID:G8DZ8NfT
屋久島YouTube穏やかだよ
384名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:08.82ID:bsrBFHrm
まだまだ気圧下がるで~
385名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:10.81ID:KfL00ZnW
>>324
俺は50.1mしか経験ないがコンクリのブロックは動かなかったぞ
瓦は結構とんだ
386名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:13.92ID:FKs36XJw
18日12:50現在

最大風速
1. 宮崎県 赤江21.1m/s東
2. 鹿児島県 中種子20.6m/s東南東
3. 宮崎県 串間18.4m/s東北東
3. 高知県 室戸岬18.4m/s東
4. 長崎県 雲仙岳16.9m/s東北東
5. 鹿児島県 与論島16.8m/s西
5. 鹿児島県 天城16.8m/s西北西
6. 宮崎県 小林16.1m/s東北東
7. 鹿児島県 鹿児島15.8m/s北東
7. 鹿児島県 種子島15.8m/s東南東
8. 宮崎県 宮崎15.7m/s東
9. 鹿児島県 枕崎15.0m/s北東
10. 佐賀県 佐賀14.9m/s北東
11. 鹿児島県 喜界島14.8m/s西
11. 宮崎県 西都14.8m/s東
12. 熊本県 益城14.1m/s東北東
13. 長崎県 大村13.9m/s北北東
14. 徳島県 蒲生田13.6m/s東南東
15. 佐賀県 川副13.5m/s北北東
16. 沖縄県 北大東13.1m/s西南西
16. 鹿児島県 鹿屋13.1m/s東北東
16. 宮崎県 田野13.1m/s東北東
16. 大分県 武蔵13.1m/s北東
17. 長崎県 上大津12.8m/s北北東
18. 鹿児島県 笠利12.7m/s西
18. 熊本県 三角12.7m/s北北東
19. 熊本県 牛深12.5m/s北東
19. 沖縄県 北原12.5m/s西北西
19. 沖縄県 旧東12.5m/s南西
19. 鹿児島県 阿久根12.5m/s北北東
19. 高知県 清水12.5m/s東
19. 沖縄県 南大東12.5m/s南西
20. 鹿児島県 溝辺12.3m/s東北東
20. 沖縄県 安次嶺12.3m/s西北西
387名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:18.63ID:jcMdw2Kq
13:00さらに記録更新
風はちょっと強くなった
388名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:21.02ID:XxsNeX6W
>>379
キタ━(゚∀゚)━!
389名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:39.61ID:j/qaoNcM
>>368
24時間後までなら増やせるぞ
きれいなカーブを描いとる
390名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:43.62ID:a6riAy1z
>>379
これは気象庁の煽りも別に嘘でなかったということか?
391名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:43.74ID:ptW+NadU
>>347
北緯30度超えてこれだけ構造が残ってるのがおかしい

普通はもう北東に吹き飛ばされて縦長になってる
392名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:46.05ID:urIiWKXb
>>379
やべぇ
393名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:46.34ID:woDQq71E
>>387
平均風速は下がってるけど
394名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:47.24ID:irPAThe4
>>347
そんなに頑張らんでいいのに
395名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:48.64ID:CjjiOXDf
あら、これ本当にヤバくなりそうね九州
396名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:51.52ID:M8RxC5sj
>>339
今日は無理にしても
垂水フェリーで帰るの?
根占山川フェリーで帰るの?
397名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:51.59ID:qRgdzfK8
>>379
つまりどーゆー事?
398名無しSUN
2022/09/18(日) 13:02:53.55ID:GmcRQ4io
屋久島、13時に929hPa観測!!!!
399名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:07.77ID:G136MJDK
屋久島付近を通過、って気象庁いうのかな?
400名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:08.47ID:iioD1vb0
でも半日前までは910言ってたからなあ
気象庁正確と言えたものか
401名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:08.69ID:ht7K26pb
佐多岬灯台
2022/09/18 12:55 東北東 34 m 956 hPa
2022/09/18 12:25 東北東 34 m 960 hPa
2022/09/18 11:55 東北東 35 m 961 hPa
2022/09/18 11:25 東北東 33 m 963 hPa

喜志鹿埼灯台
2022/09/18 12:55 東 39 m
2022/09/18 12:25 東 33 m
2022/09/18 11:55 東 33 m
2022/09/18 11:25 東北東 32 m

射手埼灯台
2022/09/18 12:55 北北東 28 m
2022/09/18 12:25 北北東 28 m
2022/09/18 11:55 北東 26 m
2022/09/18 11:25 北北東 23 m
402名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:08.98ID:JrdjshQ3
>>366
こういう動画を取るために怪我して救急や消防に余計な仕事させる奴ほんと許せん
NHKもライブカメラのお知らせして絶対に見に行くなと釘を差すべき
403名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:14.58ID:g0oW49mW
930切ったwww
404名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:16.33ID:LSfz8Xa+
朝より明らかに風強い
鹿児島本土も50越えるかも
405名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:17.73ID:Nhy6BhFs
大したことないといってた人達はいずこに
406名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:19.47ID:pzGcrzDk
民放のアナが現地でリポートする時代は終了。単なる一個人のYouTuberが配信する時代になったんだなあ。まあでも再生数は稼げるだろうな。
407名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:23.48ID:GmQnZAAq
ここがピークか
あとは落ちる一歩だから大丈夫そうだな
408名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:25.60ID:fGPSKw2d
え?屋久島て何個あるんだ?
409名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:29.93ID:7MHHLgWf
>>368
3時間ごと表示を知らない情弱
410名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:42.84ID:nUJWaywT
>>379
これは凄い
411名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:43.17ID:zDHQTrwu
こ、これは…
412名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:45.19ID:/QGPcNwJ
JR東海マジかよ
413名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:46.89ID:48rQ3kLQ
>>371
威信を取り戻したな
414名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:50.23ID:QbuAzkSy
気象庁有能すぎて草
415名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:50.29ID:p2ejGord
黒潮パワー供給中な気もする
もう一度パッチリ開眼せんかな
416名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:56.16ID:ptW+NadU
>>379
まだ下がってるのか
観測地点の距離変わってないし僅かながら発達してるな
417名無しSUN
2022/09/18(日) 13:03:56.38ID:mFlQrd+J
台風さん、もう分かったから
あなたはすごい
もうやめてください
418名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:07.21ID:9cCVe3av
巻き直しパワーのちょうど中心に屋久島でウケルw山の周り回ってんのかコイツ
419名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:14.09ID:mgcCiYUp
暇人さんも予測通りの勢力を維持していると書いてるね。
420名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:21.56ID:5sj7aDWA
伝説のはじまりwwwwwwwwwwww
421名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:22.84ID:qlwaZxrs
お大谷なんかどうでもいいだろ
422名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:23.44ID:qRgdzfK8
>>417
まだ終わらんよ
423名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:25.70ID:LpqZyzwh
>>178
これ怖すぎ・・・
風がリズムきざんでるな
424名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:25.93ID:G136MJDK
台風ニュース直後のオオタニサン
425名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:26.66ID:g0oW49mW
完全に伊勢湾台風級だろ
426名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:28.26ID:zDHQTrwu
やはり見た目だけでは強さはわからんもんだな
427名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:28.92ID:J9+MZRCW
これ今回衝撃なのが、衛星画像で明確に海面がわかるような眼が残っていなくても930hPaあることじゃね
多分気象板のオタクの多くは、眼が綺麗なら950以下みたいな思い込みあったでしょ
眼の綺麗さは勢力と比例しない
428名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:29.13ID:L40mQvul
屋久島youtuber巻き戻して見ると結構ヤベーな
429名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:32.91ID:kgnYwyE5
大谷すげええええええ
430名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:33.58ID:a4FMWYIC
大分、すでに酷い
恐ろしい
431名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:46.79ID:ROBDhg+M
>>386
弱すぎる…
432名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:48.35ID:SzkV2o3M
>>379
おいおいおい元気すぎるだろ
まじで925hPa行くの?
433名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:50.31ID:+KQjVqGc
さいたま市 停電発生 2分で復旧
434名無しSUN
2022/09/18(日) 13:04:58.12ID:VN/bDnix
ほぼ眼中
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=graph&elem=wind
435名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:04.85ID:DfxIEA0E
やはり米軍はあてにならないな。
気象庁凄い!
436名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:06.11ID:EqVmz8ts
これで維持したら次の更新で推定で925になるのか?
437名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:07.80ID:IPY+Yn3z
九州民達者でな...
930切るとか伊勢湾台風やないかいwww
438名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:11.67ID:8NXthXY9
ナウキャスト見てると、12:50~13:00に屋久島通過って感じ

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
439名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:15.54ID:mb/zYYEG
>>427
高い山の近くを通ってるからいろいろ特殊かもしれん
440名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:17.24ID:kgnYwyE5
>>433
お、どちら??
東大宮付近は停電しなかった
441名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:20.15ID:zDHQTrwu
気象庁にみんな土下座すべきレベルの正確さやな
442名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:20.85ID:iVJKx4Cx
東京直撃しないの?
443名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:31.26ID:Sf4W0+p3
え、呑気にのど自慢とかやめてけれ
444名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:33.85ID:QbuAzkSy
NHK終わって草
445名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:37.99ID:CjjiOXDf
ほんとだ、再発達してきてる
446名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:38.45ID:fGPSKw2d
佐多岬灯台12時55分東北東34m956hpa
447名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:41.15ID:KX14PXdC
Windyみると宮崎がやばそう
448名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:43.33ID:PBQqc16D
そよかぜとか抜かしてたダボを袋叩きにしたい
449名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:43.97ID:9cCVe3av
>>427
アイウォール全然崩れてねえからな
他の解析画像見てないんじゃねえの
450名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:48.65ID:Q2D8uhhU
魚顔きたー
451名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:51.02ID:X+lvT31l
920台なんかで上陸したら街無くなるぞ
やべーよ
452名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:51.15ID:nUJWaywT
NHKは下手自慢やるのかよw
453名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:55.45ID:9XBKOdez
NHKさぁ…
454名無しSUN
2022/09/18(日) 13:05:56.99ID:P7UQyEKV
>>402
大阪のキャーキャー叫ぶババアの動画もよくテレビで見たがああいうのを嬉々として使うメディアが悪いよな
455名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:03.04ID:Nhy6BhFs
あのもう30N超えてるんですよぉ(´・ω・`)
456名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:07.19ID:gFU8qDwJ
屋久島 海面気圧934.4hPa 最大瞬間風速50.9m/s
457名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:14.35ID:QQN9Jo8I
>>104
富士山5合目で760hPaくらい。山頂で650hPaくらいらしい。
900hPaくらいなら高山病は心配なさそう。
458名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:19.05ID:UMTwq6Bo
>>408
約1個
459名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:20.43ID:dTUQWAXW
むしろ950とか出してたモデルが廃線して周回バスに置き換えるレベル
460名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:23.68ID:GmQnZAAq
>>442
しないよ
東京どころか大阪もかするだけ
461名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:25.96ID:aKVXS5xH
鹿児島930になりそうなのか
462名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:36.56ID:ILLcA0j2
今朝雲頂高度を見る知識もなく950レベルって言ってたお客さんはおとなしくなったか(笑)
463名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:37.95ID:9fJ8Xyd2
倒木・パチンコ屋のガラスが割れる・鹿児島・宮崎へのau・ソフトバンクが繋がりにくい以外
何にも情報ないのね
464名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:39.84ID:g6m+fniC
自称史上最強はいつまで台風ごっこしてるんだ
そよ風名乗ってろよ
465名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:43.72ID:QbuAzkSy
NHKはヴァカなの?
466名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:43.78ID:8Qb9pDGZ
>>342
あるんだね
30mぐらいなら全然余裕
なんなら70mも海パンなら余裕じゃないかな
467名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:46.04ID:4Js4FDYR
>>379
台風14号「おまえらネットでおれのこと960(笑)とか言ってバカにしてたらしいじゃん👺」
468名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:47.35ID:Li6Dcuvt
でもこっからは気象庁でも未知の領域
陸地に限りなく近づいて北上する台風の勢力当て
469名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:49.19ID:mb/zYYEG
やはり列島が近付くとGFS他は適当じゃの
470名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:49.73ID:46RVcvrv
今どきの台風は昔みたいに1度弱くなりかけても復活するからねえ
よく頑張りよるよ
471名無しSUN
2022/09/18(日) 13:06:49.81ID:VEaMwkKj
これが平日なら民放各社昼のワイドショーで大騒ぎだったのかな?
472名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:07.78ID:P9BCcbn1
九州の人もう逃げた?
やばいから頑丈な建物に入った方がいいぞ
473名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:15.35ID:DfxIEA0E
>>462
一気に退散したな。
474名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:17.36ID:N2u9lq7Z
>>379
すごい
475名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:20.90ID:l/bmI8Mo
>>409
そういや
1時間詳細というのが
あったきがするのだが
476名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:28.27ID:TfH2/zBU
どこが910なんwww
477名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:36.86ID:jm9fk9tq
>>363
尾之間のほうが風が弱いから目の中心はそっちなんだろ
それとも山にぶち当たってもたもたしてるか。
空港の風が弱なったな
478名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:39.63ID:nUJWaywT
下手自慢なんてサブチャンネルで流せよw
479名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:40.09ID:uBARBt0k
雑魚台風とか吠えてた連中息してんの?
480名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:43.10ID:B8yCA6b7
宮崎だけでなく、東京も氾濫危険水位超えている川があるのか
481名無しSUN
2022/09/18(日) 13:07:53.56ID:hIn1Wc32
次は約4~5時間後枕崎で実測だな
ここでどれくらいの実測値が出るか
今のコースだと枕崎にドストライクだろうし
482名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:00.82ID:QbuAzkSy
ほんま九州なんかどうでもええってスタンスなんやなマスゴミって
483名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:01.71ID:iwZPHcK0
>>471
首都圏は電車運行情報やるだけでしょ
484名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:02.55ID:BaLG7+Vt
>>379
今まだ発達してんじゃんか!
485名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:03.16ID:jAnOfvYg
>>471
日曜でも祝日でも関東なら大騒ぎしてたと思う…
486名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:19.95ID:+C3a3wZs
>>472
もう落ち着いたと思って自宅で昼寝してた
どゆこと?
487名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:21.90ID:9fJ8Xyd2
>>465
台風でもオオターニサーン(失笑
488名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:26.58ID:bLdBaZ2Y
わい神奈川民だけど令和元年のファクサイ、ハビギス直撃食らってる
上陸時950~955だったようだけど940で来そうな九州民大丈夫なん?
489名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:28.86ID:Wx9BLGEz
TVで70mってゆっちょっど
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
490名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:33.92ID:uAKrFltv
>>379
まじかよ。。。信じられん。。。
491名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:34.76ID:72v9Xm+T
>>465
君が一番バカっぽいけどな
492名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:36.56ID:aD7AoGv9
枕崎のライブカメラ楽しい
波がザッパンザッパンしてるw
493名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:39.46ID:UU7qUap/
13:00屋久島すっぽり目の中だね
494名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:40.16ID:lRgIJ9G0
>>451
中心気圧が被害を表すわけではない
屋久島でも最大瞬間風速50m/sだしな
豆台風の945でもこれくらいは出る
495名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:47.35ID:ptW+NadU
枕崎940くらいだろ流石に
特別警報はスカった感あるけど今世紀なら最強クラス
496名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:54.11ID:Sf4W0+p3
>>478
のど自慢今放送すべきなのかw
497名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:55.51ID:uHpnNeS5
930…鹿児島逝くのか
498名無しSUN
2022/09/18(日) 13:08:57.27ID:CX/Jk8hI
まあそもそも雲システムが崩れてから実際に気圧が上がり始めるのは結構タイムラグありますし
499名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:09.59ID:Sp1Icz7L
>>104
息苦しくないのかと単純に思っちまったわー
500名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:11.65ID:gu0LVbXY
>>489
屋久島で50のところどげんしたら70ふったろかい
501名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:13.44ID:8tTqa39X
>>472
いやもう家にいるわ
屋根飛ぶかもしれんが死にはせんだろ
502名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:15.00ID:pCeWc0qU
>>427
それが今実測でわかったんだもんな
誰も否定できないな
503名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:15.05ID:DfxIEA0E
キー局は全く無関心
関東直撃なら新宿駅にマスゴミ大挙して中継してただろうね。
504名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:15.31ID:jAnOfvYg
喉を自慢してる場合じゃないよね
505名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:23.53ID:H1c47ri4
お前ら手のひらクルクルやな

930hPaすげぇわ…
506名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:24.28ID:urIiWKXb
ホンマトンキン様以外どーでもええんやなひでぇわ
507名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:25.81ID:P1t4jxfZ
今屋久島付近が934hpだから大体930hpまでは一応落ちたか
今もかなり風が酷いところもあるが本番はこれからやな
508名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:27.34ID:54sURCCn
平内海中温泉に入るyoutuberはいないのか?
いい映像が撮れそうなのに
509名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:29.00ID:YwGOitdx
のど自慢やるにしてもせめてL字はつけろよ(´・ω・`)
510名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:34.96ID:ypLJ2DMi
940になった〜
511名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:41.32ID:F8h8zKX/
明日の老人の日に強力台風という長寿祝いのプレゼントですな
512名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:45.14ID:gaEVDBNX
>>482
九州とそれ以外で分けた時の人口比率がね・・・
513名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:49.07ID:J9+MZRCW
>>485
偏見かもだが、関東直撃コースなら980くらいでも特番してるイメージだよね
514名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:50.14ID:S+q4xCoH
九州勢めっちゃ頑張れ
岩に齧り付いてでも生き伸びろ
515名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:50.26ID:fbQ5QHSN
>>448
そよ風厨は毎回わく
516名無しSUN
2022/09/18(日) 13:09:52.48ID:wHoewhE7
>>336
自分も鹿屋だけど明け方からずっとこれだし
なんなら今になって強さ増してきた
もうほんとやだ(´・ω・`)
517名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:01.94ID:Fk2Veki7
>>494
晩秋の台風は風が強いよ
518名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:05.50ID:BXvXDuOM
さんざん950950言ってて930かよ
お前らまた負けたのか
519名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:13.86ID:+KQjVqGc
>>440
緑区です
520名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:14.32ID:/QGPcNwJ
>>503
新宿駅は変なのが居るから嫌だな
521名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:14.89ID:68sDbtqh
九州はのど自慢延期
522名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:26.78ID:WevvIT0G
NHK「九州が沈没しようがどうでもいい。歌ヘタ自慢の方が大事」
523名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:27.63ID:Xe+U184n
満月か新月だったら海面どうなってただろうな
空気読んだ台風偉いわ
524名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:28.95ID:DYq2mLiV
940か?
鹿児島宮崎が一番ヤバいのは揺るがないが
525名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:29.71ID:Fz6Z3vfZ
ハイ落ちた
びびりすきなんだ
526名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:30.76ID:L40mQvul
屋久島実況も目の中入るとただのほのぼの山地映像に
ワイパーのゴミ改めトンボ取ったり、モスバーガーがある話してたり
527名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:31.30ID:gzCk3mWF
もしかして結構歴史的な台風?
528仰天体位中に震度セヴン
2022/09/18(日) 13:10:33.29ID:QxyTkryY


これしか興味なゐわ!うにゅら喪?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
529名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:49.45ID:g0oW49mW
のど自慢やってる場合じゃねーだろ
歴史的台風来てるのにL字にすらしないのかよ
530名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:53.75ID:G8DZ8NfT
この台風の名前なんだっけ?
億千万とかそういう名前だったような
531名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:54.20ID:Q2D8uhhU
たけのこw
532名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:57.61ID:6jzvFZ0F
>>379
風速も弱まってる。目に入ってきたね。中心は925くらい?
533名無しSUN
2022/09/18(日) 13:10:58.15ID:dTUQWAXW
↓ピンク帽を被りながら
534名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:00.01ID:cEeTeuiJ
屋久島先生敗北
535名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:00.41ID:JLS2BOl+
やっぱ家は鉄筋だな神社ですら増えているし
536名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:01.74ID:DfxIEA0E
>>513
関東なら980でもキャスターがヘルメット被ってオドロドロシイBGMつけて特番だな。
積雪1㎝でも特番だし
537名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:06.35ID:iioD1vb0
九州北部からすると何とかなるだろレベルまでにはなってくれた
538名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:09.09ID:IJL71AZH
まだ形綺麗なんだよな
あまり勢力落とさず上がってきそうな怖さはある
539名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:14.17ID:BfotG4Ml
13:10 屋久島 932.3hPa
540名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:14.32ID:DmmvtBoO
東海逝った

台風のため、東海道新幹線は9月19日午後から最終列車にかけて名古屋~新大阪間で運転をとりやめ、東京~名古屋間で大幅に運転本数を減らして運転します。
また、9月20日も始発列車から午前中にかけて、一部の列車の運転の取りやめや急遽の行先変更などが発生する可能性があります。
541名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:15.72ID:wnA0OAr7
>>305
910で来るわけないじゃん
フィリピンに移住すれば体験できんじゃね
542名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:17.15ID:8tTqa39X
福岡市、ずっと台風ニュースやってるから大丈夫
まあ別に全国で流さんでもいいやろ
543名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:19.32ID:a96gZWHx
屋久島13:10
海面:932.3hPa
544名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:21.45ID:w4mhy4uY
のど自慢の人達も練習して緊張してこの日のために頑張ってるんだぞ
545名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:23.16ID:F8h8zKX/
東京に800台の猛烈な台風が直撃してテレビ局破壊して欲しいわ
546名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:23.56ID:nPAO+VrL
>>516
がんばれ!がんばれ!がんばれ!!
547名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:24.50ID:fbQ5QHSN
>>528
つっちーきた
548名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:33.05ID:P1t4jxfZ
NHKはずっと台風情報やってるで
民放は日曜だしこんなもんよ
549名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:37.04ID:9cCVe3av
>>530
ナンマドルちゃんや
550名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:37.08ID:2bvgjCta
まあ日本人の3人に1人は関東民ですから
551名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:37.31ID:wszKusBS
>>513
都民だがそれは間違いない
電車も止まるし
552名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:38.94ID:LdymzS70
ナンマンドブ ナンマンドブ
553名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:44.48ID:TfH2/zBU
台風情報でピリピリしてもしゃあない
のど自慢でも見とけやボケ
554名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:45.93ID:Q2D8uhhU
>>489
何このイカつい女wwwww
555名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:48.54ID:3RRXT320
>>427
衛星画像では可視でも赤外でも目が無いけどレーダーではくっきりした構造が見える
そういう意味では目はまだ綺麗に残ってると言えるかも
556名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:49.99ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:12:50 930.4hPa
海面気圧:12:50 934.4hPa

現地気圧:13:00 929.4hPa
海面気圧:13:00 933.4hPa

現地気圧:13:10 928.3hPa
海面気圧:13:10 932.3hPa
557名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:54.44ID:ex/HH31G
トンキンに被害が及ばないので台風ニュースは終わります
558名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:55.86ID:Nhy6BhFs
>>516
いのちだいじに
559名無しSUN
2022/09/18(日) 13:11:56.90ID:Fz6Z3vfZ
あとはどんどん弱っていくだけの一方通行
560名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:07.10ID:iwZPHcK0
>>539
順調に育ってるね(´・ω・`)
561名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:08.41ID:jAofqIiD
台風の影響のおかげのJKのパンツ中継は期待できますか?
562名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:10.41ID:bsrBFHrm
東京目黒川、氾濫警戒情報きたー
563名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:15.57ID:SSORdnCG
>>527
気圧は歴史的
被害はまあ年最大の台風くらいだろう
中心気圧が信条のここの住人には最高の台風だw
564名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:18.84ID:uBARBt0k
屋久島で足踏みしとんのか?
565名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:20.95ID:SKFgpJbp
デカかったり遅かったりで数字よりは風とかは強くはない
ただ居座るからそれで雨の被害がヤバそう
566名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:23.77ID:G8DZ8NfT
のど自慢、屋久島でやればよかったのに
567名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:25.12ID:9ZCfzHsB
>>556
えぇ…
568名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:26.23ID:jcMdw2Kq
13:10またまた記録更新
風も4.1m/s
目だな
569名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:29.94ID:XduRVdiG
蔵風域のはずなのに風はそうでもない
雨がゴイスー
570名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:31.59ID:QbuAzkSy
NHKはL字も無しかよ
九州はさすがにやってるのか?
571名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:31.80ID:hIn1Wc32
歴史的であり色々規格外な台風になりそうだな
ガチで50年に1回くるかどうかのレジェンド台風確定だろ鹿児島に930台で突っ込んでくるとか滅茶苦茶すぎる
572名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:34.80ID:54sURCCn
屋久島、風が劇的に弱まったな
573名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:36.03ID:ht7K26pb
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
1 6118 925 1961年9月16日09時過ぎ 高知県室戸岬の西 ※第二室戸台風
2 5915 929 1959年9月26日18時頃 和歌山県潮岬の西 ※伊勢湾台風
3 9313 930 1993年9月3日16時前 鹿児島県薩摩半島南部
4 5115 935 1951年10月14日19時頃 鹿児島県串木野市付近
5 9119 940 1991年9月27日16時過ぎ 長崎県佐世保市の南
5 7123 940 1971年8月29日23時半頃 鹿児島県大隅半島
5 6523 940 1965年9月10日08時頃 高知県安芸市付近
5 6420 940 1964年9月24日17時頃 鹿児島県佐多岬付近
5 5522 940 1955年9月29日22時頃 鹿児島県薩摩半島
5 5405 940 1954年8月18日02時頃 鹿児島県西部

参考記録:(※統計開始以前のため)
室戸台風 911.6hPa 1934年9月21日(室戸岬における観測値)
枕崎台風 916.1hPa 1945年9月17日(枕崎における観測値)
574名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:45.06ID:Q1zNRwIR
そりゃ関東からしたら九州の家吹っ飛んでも関係ないからな
それより電車の運行状況よ
575名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:45.79ID:r4qsA5xk
>>379
お前のスカウターは旧式だからな
どれピッ
576名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:51.72ID:U0h6+Qvt
関東のNHKはのど自慢が始まったので見るの止めた。地域によって変わるのは解るが今は台風情報が見たい。
577名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:57.56ID:rrvmCNBl
>>556
まじでぇぇぇえ?
578名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:57.91ID:uHpnNeS5
>>556
とどまるところを知らないのか
579名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:58.18ID:l/bmI8Mo
>>537
せやろか?
580名無しSUN
2022/09/18(日) 13:12:58.25ID:DmmvtBoO
>>548
のど自慢やってるけど?
581名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:06.91ID:FKs36XJw
18日13:00現在

最大風速
1. 鹿児島県 中種子21.6m/s東南東
2. 宮崎県 赤江20.2m/s東
3. 宮崎県 串間19.6m/s東北東
4. 高知県 室戸岬17.8m/s東
5. 鹿児島県 鹿児島17.4m/s北東
6. 佐賀県 佐賀16.6m/s北東
7. 宮崎県 宮崎16.4m/s東
8. 長崎県 雲仙岳16.2m/s東北東
9. 宮崎県 小林15.9m/s東北東
10. 宮崎県 西都15.7m/s東北東
11. 鹿児島県 与論島15.6m/s西
11. 鹿児島県 種子島15.6m/s東南東
12. 熊本県 益城15.2m/s東北東
13. 鹿児島県 枕崎14.8m/s北東
14. 鹿児島県 喜界島14.7m/s西
15. 鹿児島県 天城14.6m/s西北西
15. 大分県 武蔵14.6m/s北東
16. 徳島県 蒲生田13.9m/s東南東
17. 鹿児島県 牧之原13.6m/s東北東
18. 沖縄県 南大東13.4m/s南西
18. 高知県 清水13.4m/s東
19. 宮崎県 田野13.3m/s東北東
20. 沖縄県 北原13.2m/s西北西
582名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:08.89ID:WZFSmikx
>>379
すごい低気圧や
ポテチの袋パンパンになってんのか
583名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:09.49ID:4ZQtagz3
もう外出れないぞ。
なんとか耐えろ。
584名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:17.24ID:bvd48jkl
>>556
やべー
勢力落ちないで枕崎上陸したら伊勢湾台風にならぶやん
585名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:31.16ID:Sf4W0+p3
なにげに東京が豪雨でヤバイ!
586名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:31.63ID:4AYLT3ra
>>566
全員TMR歌うのかよww
587名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:42.39ID:iPqZ9fgj
>>388
屋久島にいて海ペタの宮崎空港が最大21Mじゃ
中心気圧は立派だが風は大したことないな
九州は一人も死なないわ
588名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:46.51ID:rrvmCNBl
>>572
目の中だしね
589名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:46.90ID:F8h8zKX/
>>562
氾濫しろ
590名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:48.40ID:X/QqF0CN
九州はTV画面がL字になってる?
591名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:49.05ID:w4mhy4uY
千葉雨が凄い
冷房入れても部屋の湿気もすごい
592名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:52.65ID:Fz6Z3vfZ
雨量も1mmばかりのカラカラ台風
593名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:56.52ID:Nhy6BhFs
なんかさぁ若干アイウォール近辺発達してへん?(´・ω・`)
594名無しSUN
2022/09/18(日) 13:13:58.18ID:jAnOfvYg
ドア切断はほんと気をつけて
595名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:03.68ID:9fJ8Xyd2
屋久島の映像を出さないNHK
596名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:08.08ID:nPAO+VrL
石川県の小松基地は明日の航空祭に向けて予行演習をしてるんだな
明日 開催できるのか?w

597名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:13.76ID:cuxg44T7
直撃の鹿児島市内は報告少なくて
鹿屋とか宮崎方面の報告が多いな
人口は圧倒的に鹿児島市内側なんだが
598名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:19.72ID:l6FVdOaH
>>528
広島の風被害、どんなもんだと思う?
599名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:19.80ID:9cCVe3av
>>379
見てるだけで頭キュッて痛くなる
まだ下がるんか
600名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:22.68ID:Z4vl2gIo
鹿児島市はかなり風雨強くなってきた
時々かなり突風がきてちょっと揺れる
マンションだから住居の心配はないけど停電しないで欲しい…(´;ω;`)
601名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:22.91ID:Ie3VahkJ
再発達し始めたのか
やべぇ
910まで戻るのは勘弁
602名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:32.16ID:pzGcrzDk
流石に九州のNHKは台風情報とか画面に出してるんだろ?
603名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:44.84ID:SKFgpJbp
>>602
出てる
604名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:45.57ID:J9+MZRCW
>>502
屋久島の高山の影響で構造が崩された可能性もあるけど
気象庁の中の人でさえ割とびっくりしてるんじゃないか
衛星画像の見た目ってやっぱ重視するでしょ
605名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:58.64ID:WZFSmikx
予報課長「な?」
606名無しSUN
2022/09/18(日) 13:14:59.96ID:rf0N8rFk
明日、銀座行くんだけど
雨今日より降らないよな?
607名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:00.75ID:yr2SzfHc
>>568
すげーな
これから吹き返しか
608名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:03.72ID:Fz6Z3vfZ
気圧だけで実際の雨量や風圧はしょぼい
609名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:06.06ID:KX14PXdC
雨もやばそうだねぇ
610名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:11.40ID:6jzvFZ0F
かごんまの友人宅は、換気扇が逆流して埃が大量飛散しているそうです。
進路上のお宅は気を付けて。
611名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:12.45ID:8tTqa39X
>>537
これ
ガラス割れるかもしれんけど命までは取られんやろ
612名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:21.46ID:jAnOfvYg
>>513
してるね恥ずかしい
九州の人達が助かりますように
613名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:28.55ID:aPOK2cBV
長崎だがこれはオワタ
潮吹くレベル
614名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:31.68ID:P9BCcbn1
再発達してんの冗談だろと思ったら気象庁見たらマジだから困るんだよな
615名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:35.26ID:OX7nr8Y7
都内だが、また土砂降りになってカミナリまでなりだしたぞ
616名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:36.00ID:l/bmI8Mo
>>590
NHKは台風やってますが
当然L字
617名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:40.70ID:yEGvZwx+
>>448
弱いくせにw
618名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:42.66ID:fHtnnzyX
>>427
薄い雲が目に蓋をしてるだけのパターンもあるからな
これは衛星画像では分からない事
619名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:46.73ID:F3aGtUCv
930台で上陸は普通に凄い
620名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:51.40ID:3RRXT320
>>379
なんだかんだ目が観測点の真上を通りそう
13:10がほぼ中心気圧だろうか
621名無しSUN
2022/09/18(日) 13:15:58.47ID:cI62z4ic
>>515
ほんと毎度のことだよなw
上陸して被害の実態が明らかになってくると逃走w
よく恥ずかしげもなく生きていけると感心するわ
622名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:03.94ID:bvd48jkl
>>427
目が崩れた9019Floの画像上げて「これが905だけど」とか言ってる人はいたけどなぁ
623名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:12.74ID:YHFXgV0Y
>>556
これ単純に再発達してるだろ
624名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:16.95ID:pCeWc0qU
今928歴史に残るわ、何で強くなってるんだよ
625名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:21.37ID:CvMUJEmZ
NHK、防災アプリなら能登自慢じゃなくて九州の台風放送同時放映してるよ
626名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:24.97ID:YwGOitdx
つーかこういう時くらいサブチャン使えよって思うんだけどな
野球とオリンピックぐらいでしか見たことないぞ
627名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:33.94ID:L40mQvul
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=88686&area_type=offices&area_code=460100&format=graph&elem=wind

屋久島の風速グラフ笑
628名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:38.94ID:9cCVe3av
>>604
雲頂見てるとアイウォール再形成されてんだよな
流石に俺らより専門家のほうが解析できてるやろ
629名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:50.55ID:ht7K26pb
>>596
雨の中での基地祭(百里)行ったことあるけど飛行演目が軒並み中止
てか戦闘機が離陸するとすぐ雲で見えなくなるw
630名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:55.43ID:6xab1a0/
幾分かの衰退と再発達を織り込み済みで予想は出してるのは常識だよ
631名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:57.37ID:sAW44sMo
ていうか、中山競馬場大雨なのか
632名無しSUN
2022/09/18(日) 13:16:59.57ID:dTUQWAXW
>>568
目の中と福岡が互角か…実質的に博多は目の中って事でいいな
633名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:03.71ID:oB7tTir8
関東民は余裕って言うが、火曜日に勢力が落ちないで来たらどうすんだよ。
634名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:19.37ID:iPqZ9fgj
この風速は雑魚いだろ
970hpくらいの台風が日向灘通っても宮崎空港はもっと吹くぞ
そこがあ現時点の最大風速21mってんだから中心気圧詐欺だわ
635名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:20.80ID:Sp1Icz7L
>>578
すごいなー
来年、再来年とかを思うと気持ちは凹む
636名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:33.77ID:WZFSmikx
>>556
目は崩れかけて宮之浦岳に削られたのに化け物かコイツ
637名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:41.86ID:8tTqa39X
昔買った段ボールの簡易便座の出番かな?

>>632
福岡のことを博多って呼ぶんじゃネーヨ!
638名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:45.89ID:SKFgpJbp
関東は台風より線上降水帯の方警戒したほうがいい
639名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:49.31ID:cEeTeuiJ
屋久島先生敗北
鹿児島パイセン後は任せた
640名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:55.31ID:pzGcrzDk
>>603
あんがと。
L字になってねえとか騒いでるのは他地域のヲタってことかw
641名無しSUN
2022/09/18(日) 13:17:55.96ID:jcMdw2Kq
>>627
素晴らしい
642仰天体位中に震度セヴン
2022/09/18(日) 13:17:57.21ID:QxyTkryY
>>573
本氣で何位に喰らゐ込ませるか?!?!??
茶番わ止めてやwww
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
643名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:03.37ID:WevvIT0G
台風ニュースのついでにのど自慢見てるけど相変わらずヘッタクソだなw
644名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:09.65ID:nUJWaywT
>>633
それは無い
645名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:24.92ID:bvd48jkl
雑魚雑魚連呼してたやつは今度は中心気圧詐欺か・・・
646名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:27.98ID:WZFSmikx
>>586
凍えそうな季節に君はー
647名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:30.45ID:axinzsQJ
屋久島930割ったのか
このまま来るとなると流石に記録に残るな
648名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:32.98ID:uHpnNeS5
流石に屋久島で930切るのは……吐き気がしてきた
649名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:35.48ID:9fJ8Xyd2
>>633
勢力落ちなくても所詮かかるのは強風域だし
650名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:46.76ID:8tTqa39X
>>602
つーか総合でずっと台風ニュースやってるよ
651名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:49.93ID:iwZPHcK0
>>604
気象庁の報告楽しみ。
652名無しSUN
2022/09/18(日) 13:18:57.80ID:fzjQ+IMr
盛り下がってまいりました!
653名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:08.00ID:6oDfvTBh
>>627
ラピュタは本当にあったんだ!!
654名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:26.77ID:hIn1Wc32
ナンマドル「ふぅ…宮之浦岳は手強かったが勝ったぞ待ってろ九州」
655名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:27.33ID:fGPSKw2d
雲の形で衰退とか再発達とかみえても実際の中心気圧が上下しているわけではなかろう
656名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:34.96ID:rwkjnJWa
屋久島過ぎてからの北側の雲の湧き方エグいな
657名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:36.02ID:g0oW49mW
まだ下がるのかよwどうなってんだ
658名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:36.48ID:Nhy6BhFs
>>633
?(´・ω・`)?
659名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:37.84ID:9fJ8Xyd2
屋久島で記録更新してるのにのど自慢
660名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:42.54ID:wnA0OAr7
NHK日向のライブカメラすげーな
強力食器洗浄機の中みたいになってる
661名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:51.56ID:3RRXT320
>>623
風速グラフを併せて見ると単純に目の中心が観測点に近付いてるだけかと
662名無しSUN
2022/09/18(日) 13:19:53.61ID:Fz6Z3vfZ
陸地進むのにどうやってエネルギー補給済んだよ
馬鹿は帰れ
663名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:01.92ID:7hGS41ty
眼が潰れただけで発達しているとかあり?
664名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:03.42ID:H1c47ri4
鹿児島のライブカメラ波怖いな
665名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:04.96ID:uQw6Jh6E
ここと屋久島YouTuber見ると状況がわかりやすい
666名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:16.62ID:4Js4FDYR
一晩で950予想だったにもかかわらず910まで急成長しただけある、予想外だらけ
667名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:21.51ID:MKUYiv8U
ナンマドル強い
668名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:22.29ID:rEBCRrsZ
つっちーってもう居ないの?
669名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:24.55ID:iPqZ9fgj
>>660
あんなんじゃ何の被害も出てねえよw
670名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:30.96ID:SKFgpJbp
風速とかが気圧の割に弱いのは事実
ただトロくて雨が継続するのがヤバそう
氾濫するだろ
671名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:51.33ID:jWUp+qdh
>>660
電気屋の展示品みたいやね
672名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:56.13ID:ptW+NadU
>>556
再発達しててワロタ
673名無しSUN
2022/09/18(日) 13:20:58.86ID:uHpnNeS5
風は煽ってたほどではないことを期待してもいいのかしら
674名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:07.44ID:Nhy6BhFs
宮崎県は雨ほんとにヤバいと思うの(´・ω・`)
675名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:21.91ID:MKUYiv8U
粘りが違う
676名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:22.60ID:BfotG4Ml
13:20 屋久島 933.5hPa
10分前の932.3が底だったかな
677名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:25.01ID:RZxcSplI
>>634
瞬間最大風速の実測50m/s超えてるけど何か?
678名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:25.19ID:3KgcLSce
屋久島気圧上がったな
底だったか
679名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:28.13ID:jcMdw2Kq
13:20気圧上昇
風も再び出てきた
5.7m/s
680名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:28.30ID:9cCVe3av
雲頂見てみろよ
お目々が島抜けてポッカリ丸くでたぞ
681名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:31.55ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:13:00 929.4hPa
海面気圧:13:00 933.4hPa

現地気圧:13:10 928.3hPa
海面気圧:13:10 932.3hPa

現地気圧:13:20 929.5hPa
海面気圧:13:20 933.5hPa
682名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:32.81ID:WeNxz0mh
鹿児島市だけど強風やべーわ
お前らは当てにならんわ
683名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:43.59ID:2N8cAO5Q
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
684名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:44.17ID:YdeRQWaJ
そもそもNHKは東京直撃の例のミニ台風の時ですら日曜で平常放送してるとここで見てたし
ヒットポイントが「東京でも」放送しない
685名無しSUN
2022/09/18(日) 13:21:56.41ID:6o7AHW51
もう雑魚をNGにした方が良いわ
686名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:00.18ID:5dZJpD5i
発達期の930hPaならノロノロでも70m吹く
687名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:06.19ID:MKUYiv8U
>>682
散々やばいって逝ってたのに
688名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:09.40ID:OGfuvEZv
熊本県八代市、雨は現在おさまってるけど風が凄い。
上空ではヒュウビュウ鳴ってて、ああ、これ暴風域に入ったら笛になる怖い奴と理解
逃げ場がない感じ。
避難所には食糧と水を持ってくるようにアナウンスし続けてる。
689名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:15.23ID:urIiWKXb
>>681
これど真ん中は930割ってないか?
690名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:20.71ID:ht7K26pb
瞬間最大の潜在能力はまだ進行方向の南東部分の風力が不明
691名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:23.85ID:FKs36XJw
18日13:10現在

最大風速
1. 宮崎県 赤江21.3m/s東
2. 鹿児島県 中種子20.8m/s東南東
3. 高知県 室戸岬17.9m/s東
4. 宮崎県 宮崎17.0m/s東
5. 佐賀県 佐賀16.5m/s北東
6. 長崎県 雲仙岳16.1m/s東北東
7. 宮崎県 小林16.0m/s東北東
8. 宮崎県 西都15.9m/s東北東
9. 鹿児島県 牧之原15.7m/s東
10. 鹿児島県 種子島15.3m/s東南東
11. 宮崎県 串間15.2m/s東北東
12. 大分県 武蔵14.7m/s北東
13. 鹿児島県 鹿児島14.6m/s北東
14. 熊本県 益城14.4m/s北東
15. 鹿児島県 喜界島14.1m/s西
16. 沖縄県 南大東14.0m/s南西
17. 鹿児島県 尾之間13.6m/s西
18. 長崎県 上大津13.5m/s北北東
19. 鹿児島県 鹿屋13.4m/s東北東
19. 長崎県 大村13.4m/s北北東
20. 鹿児島県 阿久根13.3m/s北北東
20. 高知県 宿毛13.3m/s東
20. 沖縄県 北大東13.3m/s南西
692名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:27.11ID:gu0LVbXY
新婚さんいらっしゃいの
中学の教え子かわいこちゃんと結婚した先生が面白くて台風鬱が晴れた
693名無しSUN
2022/09/18(日) 13:22:32.96ID:dTUQWAXW
毒されすぎだろ国営放送
694名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:12.04ID:Fz6Z3vfZ
ただ観測点を下から上に移動しているだけなのに最発達とか言っちゃう馬鹿
695名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:17.99ID:wHoewhE7
>>673
逆逆。雨は洪水起きるほどじゃないけど風がヤバすぎる。
ずっと壁殴られてる感じ。初めてこんなの。
696名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:18.34ID:1jM7VstQ
たすけてたすけてたすけてたすけて
697名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:35.01ID:8e/Z7pMb
風よりヤバいのは大体雨だからな
698名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:39.43ID:1jM7VstQ
>>692
死刑だ死刑
699名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:42.96ID:20jdS3/v
屋久島ってどこで計ってるの?
空港?
700名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:51.55ID:pzGcrzDk
>>650
NHKは地方単位でそういうのできるはずやからな。現場近くが防災情報流してなかったらドン引きだけど。
701名無しSUN
2022/09/18(日) 13:23:59.16ID:E3ECY6XY
まさかまた発達してるとかないよな
702名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:00.46ID:IqVdG0tJ
>>682
最前線の守備、よろしくお願いします。
703名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:10.30ID:iviOMJgU
屋久島 932.3
704名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:16.94ID:wnA0OAr7
>>673
ライブカメラ見てる限り煽ってた程に見える
いよいよ本体が正体あらわした感が
705名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:24.29ID:YV8UkaOV
>>496
いままで経験したことのない台風が〜!!!
命を守る行動を〜!!!
よって、のど自慢は時間を遅らせてお届けしております
706名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:25.69ID:w4mhy4uY
台風が接近してる鹿児島の様子
https://twitter.com/kurosuke4945/status/1571291768204955648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:30.66ID:Y2Y/V/gJ
>>681
13:10が底?
と見せかけてさっきは下がった恐ろしい子
708名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:34.50ID:n9iSyPPx
ガチの一番風が強い部分が当たれば60m吹くかもしれない
709名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:35.17ID:5QqarEDS
>>682
ここのやつなら50年前なら雑魚とか抜かすんじゃないのw
710名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:37.01ID:DOG1sFYI
悲しみにさよなら
711名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:37.10ID:MKUYiv8U
日本人にもこの粘りの強さ必要だよね
712名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:44.97ID:nZ2TYZcb
>>684
都内でもあっちこっちに大雨警報だの洪水警報でてるけど…
キニシナイ!
713名無しSUN
2022/09/18(日) 13:24:48.66ID:vSmqasHY
>>1
ぽっほっぽおぉぉぉぉぉぉーーーーーーー!!
714名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:04.04ID:j/qaoNcM
なんか可視画像見ると眼が復活して来てるように見えるんだが…
715名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:05.37ID:E06fdxyB
気圧930前後か?
薩摩半島上陸なら9313に次ぐ上陸時の低気圧記録になりそう
716名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:05.65ID:1jM7VstQ
>>705
おまえらってもしかしてかなりオジン?
717名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:07.37ID:X/QqF0CN
>>616
同居しているじいじ・ばあばが、TVでぜんぜん台風情報やってないって言ってたから。
やっぱり九州はL字なんだね、そうだよね
718名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:08.57ID:8tTqa39X
>>682
でも書き込みはできるレベルだと思えばホラ、ね…
無事で生き残れよ
719名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:17.83ID:hxOZRcOQ
スレにぎわってるど
全然大した事ないじゃん
ライブカメラみてるけどただのそよ風じゃん
騒ぎすぎ
720名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:18.84ID:d0wYm4Ch
とりあえずガソリン満タンと3日分の食糧は買ってきた
だが停電が一番困るんだよなぁ
721仰天体位中に震度セヴン
2022/09/18(日) 13:25:31.25ID:QxyTkryY
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/31.241/132.671/&elem=strengthen&contents=himawari
傷心証明の最配達してはる!!!\(◎o◎)/!
これがタネシマ東やったら着弾まで猶予あつたのに痴気象おおおおおおおんどるれええええ!!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
722名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:33.19ID:E06fdxyB
940950位だと思ってたから意外
723名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:38.59ID:STyivmr4
オジンて1980年代の言葉だよな
724名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:43.73ID:J0maEP6L
気象庁の会見
次はいつー?
725名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:50.71ID:fbQ5QHSN
気象庁940になってるよ
726名無しSUN
2022/09/18(日) 13:25:56.77ID:G8DZ8NfT
今どこが一番やばいの?
屋久島は平気そう(YouTube)
727名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:01.43ID:MKUYiv8U
九州の犠牲があるからこそ関東は安心して暮らしていける犠牲を無駄にしないよ
728名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:16.02ID:CtkernRT
屋久島、カンストかな?
932.3hPa
729名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:19.61ID:kfinzvUy
そら現地にいれば風速30m/sでもかなりの強風だわw
730名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:29.62ID:8e/Z7pMb
今回の風の強さで吹き飛んでたら鹿児島と宮崎すでに潰れてるやろ
マジで頻繁にくるのに
731名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:33.95ID:pY9/Gjnr
永ちゃんライブやるのか
732sage
2022/09/18(日) 13:26:38.90ID:dkpNWkNN
鹿児島県鹿屋市 
暴風域にかかりはじめて
風雨共に強く
突風で枝が舞ってる
iPhoneでも頭痛ーるでも970hpaくらい

ドア開けたけど勝手に閉まる 
動画の貼り方わからないから
Twitterに #台風14号 大隅 でタグつけて動画貼ってきた

気象記録は置いといて被害は出ると思って備えたほうがいいと思う
733名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:48.75ID:3ZZjPrKj
>>482
マスゴミが「九州は台風に強いから大丈夫、バ関東(笑)は風速2メートルで死ぬから騒ぐ」と自らバラしてるようなもんだからね
雪も1粒降っただけでバカ騒ぎだし
734名無しSUN
2022/09/18(日) 13:26:58.60ID:BfotG4Ml
今そよ風とか言ってるやつが見てるライブカメラが屋久島だったら面白い
735名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:01.31ID:6VgFhhsR
???「九州でよかった、東京なら大変なことになってた」
736名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:19.14ID:WZFSmikx
>>726
右側の種子島?
737名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:41.16ID:w4mhy4uY
「勝手にしやがれ」このレベルで出られるのか
738名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:43.50ID:ZYIZ8Cnu
>>712
確実に雨やばい気がするが
739名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:50.35ID:M0E+g5rT
>>682
910で上陸しないとゴミ認定だからあながち間違いではない
740名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:51.63ID:fbQ5QHSN
ライブカメラどこ?
741名無しSUN
2022/09/18(日) 13:27:59.66ID:8NXthXY9
>>580
九州沖縄は、福岡局をキーにして差し替えてると思われ。
742名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:14.83ID:T+gZlZQa
さっきから大した事ない大した事ないって言ってるけど、うんこした事ないとか昭和のアイドルかよ
743名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:15.21ID:bvd48jkl
宮城の雨は大丈夫なの?
744名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:15.60ID:UU7qUap/
>>680
可視赤外線で目がぼやけててもこの勢力は驚異的
745名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:16.09ID:j7k9zUNw
>>733
都市として災害に弱すぎると思う
まあ地震対策はされてるけど
746名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:21.91ID:k5RE4DdU
気象庁外したな
何が920で鹿児島本土南側通過だよ
もう現時点で940じゃんか
嘘つき
747名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:27.14ID:Wiw7Yy43
>>726
2時間後の屋久島
748名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:29.27ID:9cCVe3av
このあと屋久島荒れそうな雲の中に入るな
749名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:40.82ID:ROBDhg+M
>>691
種子島も目の中なのか?
750名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:43.56ID:k5RE4DdU
>>743
宮城?
751名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:45.73ID:KoGA0yBo
まだまだ元気そう
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/31.529/131.331/&elem=strengthen&contents=himawari&interval=short
752名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:47.30ID:P1t4jxfZ
枕崎付近に上陸するかどうか
930台で上陸したら参考記録を抜くと史上4番目くらいの強さでの上陸になる
753名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:48.58ID:8tTqa39X
>>727
いいってことよ
巨大地震起きたらたくさん食い物送ってやるから頑張れ
754名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:49.39ID:+S9LBUfo
天草と島原半島の間をすり抜けて熊本市上陸?
755名無しSUN
2022/09/18(日) 13:28:57.53ID:bvd48jkl
>>743
間違えた宮崎だ
756名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:01.26ID:nKpjElN7
鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 43.5 ] 北北東] 09:09] 観測史上最大
757名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:15.73ID:fGPSKw2d
喜志鹿崎灯台12時55分東39m
758名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:16.55ID:LQMRPQHG
こっちだったか
>>736
こちら今さっきからもの凄い風になってきた
やっぱりそれなりに強い台風だよ
@種子島
759名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:22.47ID:wA15Nv4d
今、デカイ雷が落ちた @東京東部
760名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:37.92ID:45wOeuZL
とりあえず直近のイベントは種子島・屋久島の吹き替えしか
761名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:42.29ID:gm/MUVJF
しかしくそっトロイ台風やなぁ
762名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:45.26ID:enR4Fd7e
910じゃないじゃん
いつも通り来る頃にはさらに衰退じゃん
763名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:51.04ID:uBARBt0k
大隅海峡でパワーアップか?
764仰天体位中に震度セヴン
2022/09/18(日) 13:29:54.91ID:QxyTkryY
まくら投げまであと5~6時間ある堺,崔構築でもって大柄928→超大柄915逝け葬!
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
765名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:56.60ID:wnA0OAr7
>>743
大丈夫じゃないだろ
昨日から時間100mm予想出てた場所もあるし
766名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:58.41ID:xdjddgVX
>>732
生き抜いて!
767名無しSUN
2022/09/18(日) 13:29:58.81ID:k5RE4DdU
>>759
スレチ
768名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:02.76ID:UU7qUap/
風が吹いている で合格とか
769名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:14.98ID:wHoewhE7
>>732
動画出てこないぞ
770名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:15.20ID:bzya7Gl6
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468566/
次スレ ワッチョイ無し
771名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:28.63ID:hWfyBcj1
NHKずっと平常運転
L字すらなし
みんなもう台風のこと忘れてねえか(笑)
772名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:38.80ID:9cCVe3av
近海の海水温高いからなあ
充電しながら近づいてくるヤバいやつ
773名無しSUN
2022/09/18(日) 13:30:49.48ID:hIn1Wc32
>>754
今の進路だと急に西に向かわなければ枕崎上陸になりそう
774名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:25.29ID:wnA0OAr7
>>767
東京の豪雨も颱風の影響だよ
775名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:28.30ID:DOG1sFYI
L字は評判悪いんでしょうね。
776名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:39.96ID:FBx71c7t
屋久島
現地気圧:13:10 928.3hPa
海面気圧:13:10 932.3hPa

現地気圧:13:20 929.5hPa
海面気圧:13:20 933.5hPa

現地気圧:13:30 929.9hPa
海面気圧:13:30 933.8hPa

屋久島のピークは過ぎたか?
これにて速報終了
777名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:43.56ID:P1dV2EiD
枕崎の再来
778名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:44.82ID:5QqarEDS
>>719
さっさとお前が現地で実況すりゃいいだろ
雑魚台風なんだろw
779名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:49.60ID:i7yk5zJz
伊勢湾台風
「やっとワシの仲間が上がってきたか、長かったのう、これで安心して成仏できる」
780名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:50.34ID:Fk2Veki7
>>759
☆雷が嫌いな人の集い81☆
http://2chb.net/r/sky/1662022744/
781名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:57.04ID:qM2x9lRw
福岡市w 直撃w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
782名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:59.40ID:jcMdw2Kq
屋久島最接近終了の模様
783名無しSUN
2022/09/18(日) 13:31:59.90ID:k5RE4DdU
>>774
東京の情報なんていらない
784名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:05.43ID:VTc+3yfM
930切ってる可能性もあるな
785名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:12.86ID:w4mhy4uY
L字はのど自慢を録画してる出演者が迷惑だから
786名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:13.88ID:uQw6Jh6E
>>776
ありがとうお疲れ様
787名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:24.67ID:7jhQI4GR
鹿児島無風

788名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:28.78ID:urIiWKXb
>>784
だよな上陸前の伊勢湾台風と互角かも
789名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:46.62ID:JrdjshQ3
一度でも旅行やなんかで行ったことある場所は他人事と思えない
なのにNHKでは放送しないってさあ
国営放送名乗るなら下らないドラマや歌に金使うなよ!
関東在住でも親戚が九州な人もいるだろうのに
790名無しSUN
2022/09/18(日) 13:32:59.80ID:z07YkX7F
東京こちら無風で〜す
791名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:04.52ID:8NXthXY9
のど自慢厨へ
NHK九州沖縄各局はニュースに差し替えです



@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
792名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:10.16ID:9cCVe3av
さてどう進むのかな
793名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:12.89ID:FKs36XJw
18日13:20現在

最大風速
1. 宮崎県 赤江21.8m/s東南東
2. 鹿児島県 中種子20.6m/s東南東
3. 鹿児島県 尾之間19.6m/s西
4. 高知県 室戸岬18.3m/s東
5. 長崎県 雲仙岳17.0m/s東北東
6. 鹿児島県 種子島16.6m/s東南東
7. 鹿児島県 牧之原16.2m/s東
8. 宮崎県 小林16.0m/s東
9. 宮崎県 宮崎15.5m/s東
10. 鹿児島県 喜界島15.3m/s西
10. 宮崎県 串間15.3m/s東北東
10. 宮崎県 西都15.3m/s東
11. 佐賀県 佐賀14.4m/s北東
12. 鹿児島県 天城13.9m/s西北西
13. 大分県 武蔵13.8m/s北東
14. 沖縄県 南大東13.7m/s南西
15. 熊本県 阿蘇乙姫13.5m/s北東
15. 長崎県 上大津13.5m/s北北東
15. 沖縄県 北大東13.5m/s西南西
15. 長崎県 大村13.5m/s北北東
16. 熊本県 益城13.4m/s北東
17. 鹿児島県 上中13.1m/s南東
17. 鹿児島県 笠利13.1m/s西
18. 大分県 蒲江12.9m/s北
18. 高知県 清水12.9m/s東
18. 鹿児島県 阿久根12.9m/s北北東
19. 徳島県 蒲生田12.8m/s東南東
19. 鹿児島県 枕崎12.8m/s北北東
19. 鹿児島県 与論島12.8m/s西
20. 宮崎県 田野12.5m/s東
794名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:15.18ID:nKpjElN7
50m/s越えはヤバすぎた

鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 50.9 ] 東北東] 11:51]
795名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:15.91ID:JrdjshQ3
>>776
796韓国カルト
2022/09/18(日) 13:33:33.30ID:Fz6Z3vfZ
気圧厨が遁走してスレの勢いも減って草
797名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:51.75ID:ZYIZ8Cnu
>>776
お疲れ様、情報提供助かりました
798名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:53.50ID:iwZPHcK0
>>789
×国営
○公営
799名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:58.44ID:bvd48jkl
>>787
風が吹いてる目安になるのがほぼないのに無風とは
雨粒が真横に動いてる時点で強風やろ
800名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:58.53ID:ht7K26pb
佐多岬灯台
2022/09/18 13:25 東北東 37 m 954 hPa
2022/09/18 12:55 東北東 34 m 956 hPa
2022/09/18 12:25 東北東 34 m 960 hPa
2022/09/18 11:55 東北東 35 m 961 hPa

喜志鹿埼灯台
2022/09/18 13:25 東 39 m
2022/09/18 12:55 東 39 m
2022/09/18 12:25 東 33 m
2022/09/18 11:55 東 33 m

射手埼灯台
2022/09/18 13:25 北北東 30 m
2022/09/18 12:55 北北東 28 m
2022/09/18 12:25 北北東 28 m
2022/09/18 11:55 北東 26 m

戸崎鼻灯台
2022/09/18 13:25 東南東 28 m
2022/09/18 12:55 東 27 m
2022/09/18 12:25 東 25 m
2022/09/18 11:55 東 26 m
801名無しSUN
2022/09/18(日) 13:33:59.34ID:fbQ5QHSN
>>787
え?
802名無しSUN
2022/09/18(日) 13:34:11.35ID:B/Uvr4HZ
まあ遠くの人が見てもヤジ馬でしかない
一度伝えてとけば充分
803名無しSUN
2022/09/18(日) 13:34:16.37ID:wnA0OAr7
>>783
お前のレスもいらないよ 田舎人より何倍も東京人のほうが大井んだよ
804名無しSUN
2022/09/18(日) 13:34:28.85ID:xdjddgVX
>>776
お疲れ様でした!
805名無しSUN
2022/09/18(日) 13:34:47.64ID:Qhcz3eBu
これが関東上陸とかだったらやばかったろうけど、九州なら大した被害でなさそうか?
806名無しSUN
2022/09/18(日) 13:34:50.01ID:9L+Fs6J2
>>789
国営放送?
807名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:06.12ID:JrdjshQ3
普段の風が1~3mだと思うと20m越えって実は大変ね
婆さんが避難時にこけて怪我したとかあるし
808名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:21.75ID:L5CWrGv6
シャワー浴びてきた
避難所行くかもしれぬ
809名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:24.32ID:w4mhy4uY
東京って人口の10分の1だから、どこでも出てくるんだよね
(半分は地方出身者)
810名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:25.56ID:oTmFz5sp
屋久島民まだー?
811名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:31.88ID:9cCVe3av
赤外画像でも目が見えてきたな
812名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:36.55ID:bsrBFHrm
NHKのライブカメラみてると、枕崎と日向全然違うね
後者の方がヤバそう
813名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:37.93ID:voJv8GuG
九州は強い
814名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:40.40ID:YV8UkaOV
>>798
国営名乗って強制徴収
公営名乗って高額年収
815名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:49.49ID:fGPSKw2d
喜志鹿崎灯台13時25分東39m
佐多岬灯台13時25分東北東37m954hpa
816名無しSUN
2022/09/18(日) 13:35:57.82ID:uh/9PzLN
屋久島通過公式発表きたな
817名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:02.51ID:VgDecd4W
>>586
正しく本家が今滋賀でやってるやん。
818名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:18.41ID:TXrF58WK
>>776
まさか本当に930hPaを切る台風だったとは
819名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:31.00ID:XWRxye61
呑気にカレー作ってるわ
820名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:35.40ID:3ZZjPrKj
>>751
老いてますますなんとやら
821名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:52.51ID:P1dV2EiD
もう全国的に影響出てるだろうに
下手自慢とかマジで意味がわからん
822名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:57.17ID:voJv8GuG
気圧だけなら伊勢湾並みか
823名無しSUN
2022/09/18(日) 13:36:59.57ID:NFlgkvSG
屋久島くんだりまでやってきて綺麗に渦巻いた雨雲まとってられる台風はそうそうないな
824名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:01.17ID:iioD1vb0
屋久島さん頑張って
825名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:02.98ID:uHpnNeS5
>>776
おちゅ
826名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:08.50ID:L5CWrGv6
熊本だけど穏やか
827名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:17.47ID:MKUYiv8U
栃木激しい雨なんでやねん
828名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:26.02ID:95tqA1lU
屋久島台風の目に入った?

@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
829名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:30.34ID:/7EBnaW7
>>819
コロッケを追加っス(*´∀`*)
830名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:32.97ID:1OIglQu/
>>821
特に何も起こってない
831名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:35.16ID:P1dV2EiD
ひっでえへたくそ
832名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:35.29ID:oTmFz5sp
>>818
切ってないけどな
833名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:49.36ID:8BVo1nWI
とうとう気象庁も九州山地の本気を考慮しだした?
834名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:50.11ID:9cCVe3av
まだまだ巻き直してるぞ
元気やなあ
835名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:52.03ID:urIiWKXb
>>776
サンクス
836名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:55.55ID:B/Uvr4HZ
そのうち絵になる映像が撮れるからウキウキで何度も流すよ
837名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:56.81ID:gm/MUVJF
>>828
もう入ってて抜けそうなところ
838名無しSUN
2022/09/18(日) 13:37:56.94ID:8NXthXY9
>>791
nhkトップページから「ニュース同時提供中」をクリックすると、福岡局発映像が見られるぞ
839名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:14.81ID:9cCVe3av
>>828
抜けた
840名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:17.78ID:5QqarEDS
>>830
起きてもにげるのがここのやつらだろ
841名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:19.18ID:iwZPHcK0
>>814
すまん。公共
842名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:34.86ID:uBARBt0k
薩摩半島直撃コース?
843名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:36.74ID:bvd48jkl
屋久島突入時
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚

現在
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚

こいつ頑張りすぎだろ・・・
844名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:38.85ID:Umy+SpLB
>>828
風速5m
眼だな
845名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:43.64ID:d9DdwTxf
20日(火)の御堂筋線も停めてくれ。仕事行かんで済むわ
846名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:45.17ID:3ZZjPrKj
>>776
参考になりやしたありがとう
847名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:49.14ID:g0oW49mW
気象衛星見たらまた眼が出てきてるぞ
まじて再発達してるじゃん
848名無しSUN
2022/09/18(日) 13:38:56.44ID:JON4wrUq
hpa的にはすごい台風なんかもしれんけど
屋久島被害無さそうだし
やっぱ雑魚台風なんじゃね?
hpaとか意味ねぇな
849名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:15.21ID:gu0LVbXY
凄い吹いてるとこどこだろ
850名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:24.52ID:i7yk5zJz
眼がくっきり見えるやないかい、発達したぞ
851sage
2022/09/18(日) 13:39:27.91ID:dkpNWkNN
>>769

https://twitter.com/tomoe_maki_nico/status/1571350916279996419?s=46&t=pJps7clLIF3g_7JPUbw_7A
すまんかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
852名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:37.02ID:S3WawRB0
>>346
コンビニもインフラになってきてるからガラスで復旧遅れるとか避けないといけないよね
853名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:37.59ID:qM2x9lRw
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/32.974/131.133/&elem=root&typhoon=TC2218&contents=typhoon
気象庁 台風情報 12時 怖いよう
854名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:53.85ID:kfinzvUy
>>848
雑魚ではないぞ
数字程でないのはそうだが
855名無しSUN
2022/09/18(日) 13:39:56.56ID:P1dV2EiD
ここで巻き直せる台風はホンモノ
856名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:01.22ID:ht7K26pb
尾之間(オノアイダ)のアメダス

日時 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s)
13:20 27.5 1.0 西 19.6
13:10 27.4 1.0 西 13.6
13:00 27.7 1.5 西南西 3.2
12:50 28.0 0.5 南南東 2.3
12:40 28.0 0.0 東北東 2.7
12:30 28.0 0.5 北東 3.6
857名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:12.14ID:Umy+SpLB
>>843
雲頂部崩れてないな
屋久島って2000m弱の山があるのに
858名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:19.64ID:owP2p4Xr
気圧から進路まで気象庁の大勝利じゃないか
859名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:25.77ID:OGfuvEZv
ウェザーニュースの電話中継にでてた人は森の中の家っていってたし、
木々にまもられてたんじゃないのかなと思ったよ
天然防風林
860名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:26.70ID:+S9LBUfo
地面付近は穏やかでも空の上でゴーゴーなってる
861名無しSUN
2022/09/18(日) 13:40:49.61ID:J4AjA3Y1
海面水温のデータ見てみ?ちびるで?
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
862名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:03.58ID:P9BCcbn1
>>843
目が復活してるな
863名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:13.07ID:5oaR6EJ4
>>857
そりゃまだ現在の台風位置の大半が海だからな
864名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:16.64ID:0Cd+UsaJ
これ来るまでどうなるか分からんな
865名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:22.69ID:wCGM+Dk8
これから嬲られるのわかってて絶望しかない
もう既に結構風吹いてる……九州北部
866名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:31.24ID:ptW+NadU
コアがしっかりしてんな
これだけ大きいと陸地が近くても衰退しにくいし深いところまで暖かい海域のエネルギーは凄い
867名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:32.94ID:9cCVe3av
屋久島種子島はこのあとが踏ん張りどころだな
巻の強いのがかかるから
868名無しSUN
2022/09/18(日) 13:41:37.18ID:L40mQvul
2022年09月18日13時32分 気象庁発表

台風第14号の中心は、18日13時半頃に屋久島付近を通過しました。


雨風出てきたな屋久島youtuber
869名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:09.21ID:MKUYiv8U
やる気を感じる
870名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:11.14ID:Xlrp9Z+D
ナンマドルが鼻歌歌ってるぞ

♪鹿児島が見えてきた、俺の上陸も近い
871名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:13.35ID:QOqzqUzk
>>861
30℃草そりゃ発達しますわ
872名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:14.81ID:zr7b8LnF
NHK 福岡のも見られるのだった 台風をやっているな 福岡 陸上 最大瞬間風速は50メートル
873名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:20.41ID:nPAO+VrL
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
風速が5m落ちた! めでたい・・・
874名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:30.30ID:jm9fk9tq
>>332
すでに300ミリ超えてるところがあるからな。
875名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:30.45ID:9XBKOdez
やばいな
ちむどんどんしてきたわ
876名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:38.69ID:BZ5mjrXd
クソ雑魚台風www
877名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:41.04ID:mgcCiYUp
種子島の気圧がまだ下がり続けてる。
878名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:57.34ID:OGfuvEZv
>>860
うちんとこも地面付近はたいした風ではなくなってきたけど、上空の音が凄い
879名無しSUN
2022/09/18(日) 13:42:59.22ID:ht7K26pb
尾之間(オノアイダ)のアメダス

日時 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s)
13:30 27.5 0.0 西南西 24.8
13:20 27.5 1.0 西 19.6
13:10 27.4 1.0 西 13.6
13:00 27.7 1.5 西南西 3.2
12:50 28.0 0.5 南南東 2.3
12:40 28.0 0.0 東北東 2.7
12:30 28.0 0.5 北東 3.6
880名無しSUN
2022/09/18(日) 13:43:00.89ID:RTKtem6h
熊本市979HP 台風が屋久島あたりで980切るのは珍しいわね
881名無しSUN
2022/09/18(日) 13:43:05.11ID:uBARBt0k
西に反れるんか
882名無しSUN
2022/09/18(日) 13:43:10.57ID:d9DdwTxf
14:08着のジェットスターが、福岡への最終便か
883名無しSUN
2022/09/18(日) 13:43:18.64ID:Umy+SpLB
屋久島、種子島のすぐ南に黒潮
海水温は高い
884名無しSUN
2022/09/18(日) 13:43:35.37ID:ggjmnUVP
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/24.627/134.473/&elem=ir&contents=himawari&interval=middle
気象庁 赤外画像 怖いようw
885名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:05.38ID:f1vrUSWX
近海海水温が高すぎワロタ
886名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:06.86ID:d9DdwTxf
福岡15:10発のジェットスターも定刻通りで、これが最終か
887名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:08.23ID:LpqZyzwh
>>732
見てきた
#台風14号 #鹿児島
だね

台風気をつけて
888名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:19.16ID:MKUYiv8U
お目々かわいいね
889名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:20.36ID:P9BCcbn1
キーワード「雑魚」を透明あぼーんしたらスッキリした
890名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:26.66ID:iwVFR8RK
>>861
太平洋はやりたい放題やんけ
891名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:32.05ID:9cCVe3av
海上進みたくて西に逸れてくかな
それだとパワー維持したまま陸地舐めてだるいなあ
892名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:35.97ID:Umy+SpLB
>>884
これ鹿児島上陸じゃね
893名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:54.37ID:kwYMTRB6
ノロノロ進むと発達してしまうなあ。はよ上陸してくれ。
894名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:54.38ID:B/Uvr4HZ
60でも木造民には恐怖
895名無しSUN
2022/09/18(日) 13:44:56.30ID:tLVNflqZ
>>851
気を付けて
室内から撮影しなされ..
896名無しSUN
2022/09/18(日) 13:45:02.12ID:JLS2BOl+
どんだけのことが起こるかわからないからまだ慌てる時間じゃないのかも
897名無しSUN
2022/09/18(日) 13:45:03.71ID:mtl2yc+J
すげーしぶといな
まだちょっと発達できてるような
中心から雲が湧き出てる
周りの雲頂も凄いな
898名無しSUN
2022/09/18(日) 13:45:11.54ID:Qhcz3eBu
なんで屋久島上陸後に目が復活したん?
899名無しSUN
2022/09/18(日) 13:45:16.72ID:g6m+fniC
いつ来るんだよこのクソハゲ台風
台風名乗るなそよ風野郎
900名無しSUN
2022/09/18(日) 13:45:53.51ID:f5oroN6K
この台風やべえな弱体化したと思ってたら凄まじい風が吹いてる鹿児島市
901名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:14.51ID:Umy+SpLB
>>898
縄文杉中心に風巻いて目を作り直した


知らんけど
902名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:15.21ID:9cCVe3av
>>898
雲頂リプレイ見たらわかるけど目はブサイクだけどずっとあったんだよ
903名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:15.47ID:45wOeuZL
>>861
それの平年差をみると台風が大事な役割を果たしてるかがわかるよな
海をかき混ぜ大気を循環させるものを人為的にコントロールしようとするのは愚行だ
904名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:22.81ID:fGPSKw2d
北西側の積乱雲の発達が半端ないな今朝まではスカスカだったのに
905名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:28.14ID:CKX9kTM0
雨台風だからな
車は高いところに移動させとけよ
906名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:36.88ID:FEMlliUb
>>900
動画はよ
907名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:53.84ID:8mVeJAmw
上陸時中心気圧

室戸 911hPa
第二室戸 925hPa

枕崎 916hPa
今回 930hPa

命名されるとしたら第二枕崎台風だろうねぇ
気圧差もほぼ一緒
908名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:56.94ID:cEeTeuiJ
種子島大先生も健闘しておられたか…ご安全に
909名無しSUN
2022/09/18(日) 13:46:58.63ID:l/bmI8Mo
鹿児島港大荒れ
典型的な内海なのに
910名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:08.95ID:jSjv1Rsj
TROPICAL CYCLONE OVER LAND
NO ADT ANALYSIS AVAILABLE
911名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:09.94ID:ivNaz/p3
大変なことになってるだろうなと思ってNHKつけたらのど自慢で平原綾香が歌ってた。
912名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:10.17ID:zr7b8LnF
言葉の違いに敏感になるな NHK 九州北部の最大値70メートル 福岡の最大瞬間風速は50メートル 
913名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:11.34ID:nKpjElN7
まさに今年最強の台風であった
914名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:14.68ID:Y+K0qlbn
台風疲れで寝てしまった。今起きたら930か。
915名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:43.91ID:dTUQWAXW
屋久島に美容整形の名医が
916名無しSUN
2022/09/18(日) 13:47:44.80ID:MKUYiv8U
ハゲも諦めたら駄目なんだなあきらめない心が大事そう教えてくれてる
917名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:02.12ID:ht7K26pb
屋久島youtuberのライブもまた風が出てきたな
あと10~20分後には大荒れになる予感
918名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:04.86ID:NSybyARD
今回の台風おっっっそ
昨日の夜から雨風に怯え続けてもう上陸前に疲れたわ
919名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:08.86ID:Y+K0qlbn
鹿児島近くで950だな
920名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:09.00ID:uHpnNeS5
さて鹿児島の高潮がどうなるか
921名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:11.69ID:qRgdzfK8
素人なんですが930てことはもう衰退?
922名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:14.15ID:ZOjDs2wV
ビビったら負けだ
根性見せていけ
923名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:20.31ID:dK+eXHGu
>>885
すごーい
まだまだ美人さんだ
924名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:27.50ID:xjGHDJ+r
>>868
屋久島はyoutuberだった?
925仰天体位中に震度セヴン
2022/09/18(日) 13:48:42.91ID:QxyTkryY
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/31.241/132.671/&elem=ir&contents=himawari
崔發展で915.55奇想!!!本土最狂氣厚達成で暦史的とぐろ曝誕か?
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
926名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:47.98ID:ldjRsftQ
アプリの気圧計がどんだけ合ってるか知らんが都城のおれんちで952
927名無しSUN
2022/09/18(日) 13:48:56.47ID:6HDK3Lhj
屋久島で2回ピークがあったのは、山に当たった影響?
928名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:03.05ID:EZSoeOIJ
13:40のお姿
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
929名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:15.84ID:zuONfIwB
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468566/
次スレ ワッチョイ無し.
930名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:24.75ID:9cCVe3av
吹き替えしで屋久島種子島はやばいやろ
931名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:36.11ID:7OAQUzQW
気圧の傾度がすごいね
中心よりちょっと外側から一気に気圧が下がる
932名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:40.75ID:MuF7MiRI
>>612
ただなんか東京行くのに特番しないんだって思った記憶あるな
933名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:41.64ID:8NXthXY9
NHKで九州沖縄向け福岡局発映像をネットで見る方法
○NHKホームページの「ニュース同時提供中」をクリック
○NHKニュース防災アプリで、右下の「ライブ・番組配信」を選択
@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚
934名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:42.57ID:BylOwm6+
枕崎付近にちょんぼし上陸だろうな
935名無しSUN
2022/09/18(日) 13:49:50.37ID:xjGHDJ+r
>>928
目ないやんざっこ
936名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:01.41ID:yXb8WuiV
9313の再来って感じ?
937名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:09.91ID:rwkjnJWa
>>928
ヤバくね?
938名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:10.24ID:tLVNflqZ
>>912
流石に50m吹いたら隣のボロ屋が崩れて破片が飛んできそうだ。。
939名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:23.84ID:CKX9kTM0
広島や福岡のほうが被害でそう
筑後川は氾濫するかも
940名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:34.03ID:mgcCiYUp
>>927
単純にトロコイダル運動。
941名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:39.08ID:L5CWrGv6
熊本穏やかな雨だけどうちだけ?
942名無しSUN
2022/09/18(日) 13:50:44.45ID:w4mhy4uY
のど自慢終わった
943名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:06.03ID:fGPSKw2d
台風の目の中は必ずしも一様ではないらしい
室戸台風では副低気圧がなんたらてかいう話をみた
944名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:06.37ID:CKX9kTM0
宮崎、あと20時間くらいは雨です
945名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:16.97ID:9XBKOdez
鹿児島港やべえ
946名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:42.57ID:bE1jrwU1
>>926
お前の家の標高知らんが、154mの都城で現地気圧956
わりと正確なのでは?
947名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:54.37ID:NSybyARD
明日16時前宮崎発東京行きの飛行機取ってるんだけど絶対飛ばんよな
948名無しSUN
2022/09/18(日) 13:51:55.50ID:wm1BwMyD
台風壊れちゃった
949名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:02.11ID:Umy+SpLB
>>944
そんなん街ごと水没するんけ
950名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:07.35ID:/odm7yIp
ホント煽りすぎ。鹿児島上陸時は960は超えてるだろう。まあ並の台風。
951名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:12.06ID:45wOeuZL
>>926
結構正確なんだな
都城 現地気圧 956.4hPa(13:30)
952名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:16.84ID:Hxs29eWE
衛星画像の雲頂強調画像を見ると、台風の目が屋久島の山に当たって弾き飛ばされたように見えるな
953名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:28.01ID:JneVPHM/
最悪940で鹿児島横と思ってたが930で上陸か
954名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:47.91ID:J4AjA3Y1
>>903
台風の役割って潜熱輸送で赤道の熱を温帯に運ぶ役割もあるもんね。
地球さんが熱帯暑いから寒い温帯に熱輸送したろ!っていう粋な計らいよな
955名無しSUN
2022/09/18(日) 13:52:53.59
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2022 41号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468281/

その次

@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468566/
956名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:01.59ID:jA4ofMkx
>>939
筑後川は28水 昭和28年の水害以来
決壊氾濫していないw 越水も無いねw

支流の内水氾濫と勘違いだろうなあw
957名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:21.63ID:UJ06P2dR
すきあらば関東
958名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:27.67ID:VgDecd4W
>>947
諦めろん。
959名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:44.64ID:68sDbtqh
>>950
おい、九州外だろ君?んなこといいからスレ立てろや
960名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:51.08ID:NSybyARD
>>946
>>951
iPhoneのBarometerってやつだけど結構合ってるものなんだな
山側だから平均より低くなってるのかも
961名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:52.72ID:9cCVe3av
>>952
一回ぶち当たってウッて歪むんだけだどクソがって持ち直すんだよ
962名無しSUN
2022/09/18(日) 13:53:53.63ID:CvMUJEmZ
東京も地味に目黒川が反乱危険水位やん
963名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:02.91ID:tLVNflqZ
30年位前の台風でぱっちりお目目の中に入った時は圧巻だったな
964名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:07.39ID:gbQOvutp
やっぱ長崎っぽいかこれ?
965名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:09.02ID:leWatkBa
>>950
実測で930なんですが
966名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:19.14ID:mtl2yc+J
屋久島の最低海面気圧は13:10 932.3か
967名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:24.24ID:8tTqa39X
大分に竜巻注意報だと
968名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:28.13ID:fGPSKw2d
NHKラジオは深夜の台風情報の合間のようなよくわからん音楽ながしてる
969名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:34.55ID:J+TmLzzk
雷鳴が凄い
猫は飼っていいない@北小金
970名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:44.71ID:KjAlqAt9
あと200km強風域が広がると「超大型」
971名無しSUN
2022/09/18(日) 13:54:45.38ID:S3WawRB0
>>817
イナヅマ中止してへんの?
972名無しSUN
2022/09/18(日) 13:55:23.25ID:AkXkn6SD
大したことなさそうだな 
解散解散〜
973名無しSUN
2022/09/18(日) 13:55:26.54ID:FQXvRvMf
>>956
筑後川の決壊2年前にしてなかったっけ?
974名無しSUN
2022/09/18(日) 13:55:31.48ID:SEHyHK/A
屋久島が勢力少し削ってくれた?
975名無しSUN
2022/09/18(日) 13:55:50.43ID:55+4ZrOc
雲画像
https://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamvs.html
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/floaters/16W/html5-rgb-long.html
やや衰えたがまだまだ雲もしっかりしてる。
気象庁
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/36.779/140.131/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
976名無しSUN
2022/09/18(日) 13:55:56.74ID:VgDecd4W
>>971
まだ関西は大丈夫なのでやってるけど明日はJRが夕方から止まることが確定したので厳しいかと。
977名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:05.86ID:CKX9kTM0
とにかく1日近く雨が降るからな
市街で降ってなくても山で降るから
川は氾濫するぞ
978名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:06.13ID:l6FVdOaH
>>939
広島は風か?
979名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:06.22ID:8NXthXY9
悲報、NHK福岡も、14:00からはJリーグ中継。やはり、福岡局で長時間回すのは無理だったか。
980名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:18.29ID:9cCVe3av
>>974
山と格闘したが持ち直して巻き直してる
981名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:21.86ID:di1HdED5
>>974
いいえ
982名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:22.76ID:w4mhy4uY
埼玉の欠陥西武ドームでは試合するんだよ
983名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:39.08ID:NwxSbD3q
>>955
次スレ案内おつ
984名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:40.08ID:/odm7yIp
>>972
同意。
低い気圧で上陸願う不謹慎ばかりで草
次スレは立ってるだろ。意味不明。
985名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:40.40ID:Q2D8uhhU
東京も大雨なんだな
986名無しSUN
2022/09/18(日) 13:56:52.41ID:Fk2Veki7
>>967
地形がねえ
過去にもあった、ダウンバーストもあったし
987名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:01.11ID:ZtP+8jSr
たいしたことないか?
988名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:12.89ID:tLVNflqZ
>>979
もう帰り支度しないと危なくなる
989名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:21.48ID:BfotG4Ml
種子島も海面気圧950割ってきてんね
990名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:24.92ID:jA4ofMkx
@@@@@@@ 台風情報2022 41号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468281/
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663468566/
次次スレ
991名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:33.33ID:B/Uvr4HZ
もう分かり切ってるから暇つぶしの娯楽流しとけばいい
992名無しSUN
2022/09/18(日) 13:57:52.64ID:6CmXn67j
中心わざわざ屋久島に乗り込んだのか
993名無しSUN
2022/09/18(日) 13:58:10.56ID:M8RxC5sj
>>985
東西メトロ東西線が線路浸水で不通
994名無しSUN
2022/09/18(日) 13:58:27.19ID:4hD9geXM
>>973
他所と勘違いw していないw
995名無しSUN
2022/09/18(日) 13:58:44.55ID:tLVNflqZ
>>992
縄文杉見たかったんで(テヘッ)
996名無しSUN
2022/09/18(日) 13:59:37.67ID:SYuz9Neo
大丈夫そうだな
997名無しSUN
2022/09/18(日) 14:00:21.68ID:VgDecd4W
1000ならぬるぽ
998名無しSUN
2022/09/18(日) 14:00:42.88ID:VYW2PqmM
うめ
999名無しSUN
2022/09/18(日) 14:00:46.68ID:LpoWZNra
1000なら発達するけど被害出ない
1000名無しSUN
2022/09/18(日) 14:00:52.90ID:9cCVe3av
ナンマドル
てミクロネシアの遺跡の名前なんやな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 7秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250711174856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1663459066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ YouTube動画>5本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
@@@@@@@ 台風情報2024 22号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 24号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 8号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019  159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 7号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 28号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 25号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 24号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 26号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 33号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 9号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 5号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
おまえらには風情ってもんがないよ
@@@@@@@ 台風情報2022 45号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 39号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 30号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 2号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 8号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 50号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 55号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2021 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 16号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 99号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 54号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 36号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 39号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 12号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 44号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 27号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 14号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 13号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 4号 @@@@@@@
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125823 台風情報
@@@@@@@ 台風情報2022 15号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 25号 @@@@@@@

人気検索: Child porn 昔のロリ女子小学生マン 少年 陸上 エロ 洋井戸田潤 高瀬ゆり Secret star 中出し 女子高生 ヌード js 生足 jb nude
03:50:00 up 144 days, 4:48, 1 user, load average: 73.47, 55.89, 54.41

in 0.070437908172607 sec @0.070437908172607@0b7 on 090816