◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1567941286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN2019/09/08(日) 20:14:46.92
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1567937554/

2名無しSUN2019/09/08(日) 20:14:58.69
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

【要注意】

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

【注意】

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください

3名無しSUN2019/09/08(日) 21:05:04.79ID:x6x7Ixly
こんな透かしっ屁台風に何スレ使うんだよ

4名無しSUN2019/09/08(日) 21:08:00.70ID:qMo982jN
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

この台風やばいわ

これで直撃だからな

5名無しSUN2019/09/08(日) 21:09:42.52ID:6dDTV7RZ
ここだな

6名無しSUN2019/09/08(日) 21:09:49.90ID:b/KgSl1+
前スレの梨@市川大野だけど
去年は台風で塩害うけたんよ。
勘弁してください

7名無しSUN2019/09/08(日) 21:09:50.40ID:8IGQI1is
アベマ緊急特番くるぞ

8名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:02.32ID:qMo982jN
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

9名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:21.42ID:LXgEACs6
富士山に当たったから急速に衰退するでしょ(適当)

10名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:21.56ID:UaUxsq3M
ディズニーランドから生中継するYouTuberいないかな?

11名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:47.87ID:AVQDtdUB
https://news.livedoor.com/article/detail/17051382/

睡眠時間管理用(´・ω・`)

12名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:50.69ID:2Rg9kGM6
最大瞬間風速ここまで
1 神津島(東京) 57.6 東南東 20:59
2 三宅坪田(東京) 41.2 南 20:50
3 八重見ヶ原(東京) 38.1 東北東 12:28
4 新島(東京) 34.0 東 20:52
5 八丈島(東京) 33.8 北東 14:41
6 石廊崎(静岡) 32.1 北東 20:27
7 三宅島(東京) 31.4 東南東 20:08
8 稲取(静岡) 25.2 東北東 19:03
9 松崎(静岡) 24.2 東 20:41
10 与論島(鹿児島) 22.1 南南東 20:12

13名無しSUN2019/09/08(日) 21:10:54.19ID:o1KlC9k8
神津島57.6mだとよ
もう死んだ
さようなら

14名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:09.48ID:Xqa70FwX
神津島から北寄りで来ないと藤沢まで来ないだろ
東の高気圧がそんな強いのか?

15名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:13.02ID:B118CN2w
アベマが台風特番始めた

16名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:19.11ID:qMo982jN
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

17名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:26.31ID:oQ5ePq2o
三宅島(ミヤケジマ) 991.7
石廊崎(イロウザキ) 993.6
大島(オオシマ) 1001.1

18名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:31.46ID:vIxLpgOO
嫌われてるけど石川ノリユキがスタンバってるんじゃないの

19名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:32.00ID:E6rLwzEB
神津島ってワードがよく出てるけど、何のこと?

20名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:32.73ID:tF+ACc1X
>1-100
おい、これ、
台風15号 フオクサイの、速度低下は、
東への進路変更での、
八丈島あたりでの、一時減速じゃなくて、
最悪の、トーキョーテラストームな、再発達だよ
昨日の、
夜半のこの時間の情報と、同じじゃないかw


リアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり

リアル 小説
ーガラー 日本国債大暴落、
日本国債金利ギガ上昇ウルトラ増税

ここらな、ワースト関東ギガストーム台風

安政江戸巨大台風 江戸テラストーム

明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ

大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風

昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風

最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、まだ、細マッチョにきゅっと引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、いまだ、
ピンホールアイな、
台風15号 フアクサイは、ここらに匹敵する、
デンジャー令和関東テラストームということか…

狂乱物価 オイルショック 令和大恐慌ギガ増税へ!

21名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:36.58ID:a/9eiIRr
待って待って
この台風ヤバくね!?

22名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:37.97ID:KEQNdupS
702 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 20:58:37.69 ID:9GjElSGW
つくばエクスプレスは始発から運転

NHKより

さすが台風に強いつくばエクスプレス

23名無しSUN2019/09/08(日) 21:11:48.53ID:m/uBkUwb
ここが本スレか

24名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:02.80ID:Ibu40Qr0
なんか神津島がかわいそうになってきたわ

25名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:02.93ID:qMo982jN
逃げたほうがいい

26名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:03.38ID:jiyu140A
>>19
最大瞬間風速の話
いま中心付近なんだよその地点

27名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:08.84ID:55ZyjXOq
>>19
津島って言う神

28名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:09.28ID:I1sx5nLy
>>8
充電が…

29名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:09.89ID:iWs0kY6r
最大瞬間風速
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
46.2 m/s(166.3 km/h): 彦根 (滋賀県、14時13分)
45.8 m/s(164.9 km/h): 南紀白浜 (和歌山県、11時33分)
45.3 m/s(163.1 km/h): 神戸空港 (兵庫県、13時55分)
45.0 m/s(162.0 km/h): 尾鷲 (三重県、13時30分)

30名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:11.01ID:OeVQqYHY
すごいな都心も都心
ドストライクじゃないか

31名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:17.94ID:+fn+1fU0
日曜ロードショー【神津島からの手紙】

32名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:18.14ID:DCvOPJRH
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚
もうすぐ 台風の眼に入るね 神津島

33名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:21.04ID:0e3upIun
下町の古い建物さよなら

34名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:35.92ID:EIHyr4IJ
>>19
横浜と同じで台風進路の右横の島
この風が横浜に吹くことになるから

35名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:37.46ID:x9/eE4WP
なんで神津島にこれだけ来てるのにNHKはL字やらんの?

36名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:38.08ID:0v0EyXFU
うちのすぐ横に電柱があるんだけど、これが倒れてきたら家倒壊するの?
寝室のすぐ横なんだけど

37名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:52.15ID:KaRt/Yx7
この直撃台風で多摩川、荒川、江戸川に決壊が出そうだよな
これらの川沿いの奴らは堤防に土嚢を今から必死に積み上げたほうが良いだろ

38名無しSUN2019/09/08(日) 21:12:58.24ID:VbbyRKwP
町田だけど大丈夫かね

39名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:03.45ID:Vp+o/vWK
ぜんっぜん雨も降ってないし風もいつも通り
またいつもの大袈裟情報だったか
だいたい今日1日は大丈夫だったんだから今日の分の時間返せ嘘つき天気よほど

40名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:09.32ID:I1sx5nLy
京葉線沿線の街は陸の孤島と化しました

41名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:17.03ID:gPeaQ3DO
伊豆半島に上陸せずに掠めて神奈川上陸かな?

42名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:18.79ID:8RhkU1+v
さっきまで雨だけだったのに急に風が強くなってきた@伊勢原
いよいよって感じだな

43名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:20.61ID:AVQDtdUB
東京23区東側お住まいの方はいろいろ注意を払って命を守るんだ

44名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:22.53ID:9CxMnUm8
明日35度超えるのに停電になったら地獄だろ・・・

45名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:24.81ID:r7mCY/1h
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

神津島最接近やな
余力十分の仕上がり

46名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:24.86ID:6D26k28+
神奈川に反れたから我が千葉県は安泰だな

47名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:31.78ID:tF+ACc1X
>1 >2-100
おい、これ、台風15号 フオクサイの、
八丈島あたりでの、速度低下は、
東への進路変更での、
八丈島あたりでの、一時減速じゃなくて、最悪の、トーキョーテラストームな、再発達だよ。
昨日の、夜半のこの時間の情報と、
同じじゃないかw


リアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり

リアル 小説
ーガラー 日本国債大暴落、
日本国債金利ギガ上昇ウルトラ増税

ここらな、ワースト関東ギガストーム台風

安政江戸巨大台風 江戸テラストーム

明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ

大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風

昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風

最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、まだ、細マッチョにきゅっと引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、いまだ、
ピンホールアイな、
台風15号 フアクサイは、ここらに匹敵する、
デンジャー令和関東テラストームということか…

狂乱物価 オイルショック 令和大恐慌ギガ増税へ!

48名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:32.71ID:oQ5ePq2o
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44216.html?areaCode=000&groupCode=30
2019年09月08日 神津島(コウヅシマ:神津島空港)

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位))
57.6(東南東) 20:59

※21時現在

49名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:36.46ID:CnOHP71Z
速度落としやがったな、これは舐め回すようにねっとり攻める合図やで

50名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:37.31ID:RqeKKHpz
台風と聞いて
すごい勢いだね(スレが)

51名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:38.65ID:e4EyAP9X
>>24
沖縄の事もたまにはそう思って下さい

52名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:40.43ID:jiyu140A
神津島58.1m/sを記録(21:03)

53名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:40.89ID:to9q5sWE
中心気圧965hPaは妥当なんか?

54名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:41.22ID:tyX9R2B1
つちのこの家だけピンポイントで吹き飛んで

55名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:46.19ID:+fn+1fU0
>>36
電柱一本くらいなら倒壊はしないけど家に穴は空く

56名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:47.95ID:6wtWJJL1
大したことないやろ

57名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:52.36ID:a/9eiIRr
電車止めるのはもうちょい遅くてもよかったかもな

58名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:56.57ID:Xqa70FwX
三浦半島あたりだろうな

59名無しSUN2019/09/08(日) 21:13:57.81ID:9cSK0IHc
台風いつくるの?

60名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:00.95ID:h+0FR5eK
また更新かよ

61名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:02.52ID:2Rg9kGM6
>>52
関空並んだか

62名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:07.79ID:8iR4IvS+
神津島また更新

本日 58.1m/s ESE(21:03)

63名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:09.01ID:KEQNdupS
明日ディズニーは平常?

64名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:14.53ID:1UxCRo9T
まだまだいくぞ

神津島10分値(21:10)
[風速]
 10分 43.0m/s ESE
 最大 ///m/s ///(///)
 瞬間 58.1m/s ESE(21:03)

65名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:15.02ID:6dDTV7RZ
伊豆半島の状況はどうなんだ!?

66名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:17.11ID:kyDCUc6W
一気に衰退&東偏してきたな
本州上陸するころはカスになってるね

67名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:17.40ID:DXd3SNcC
関空に並んだか

68名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:17.66ID:juLTfenI
半分冗談で東京ザマーとか思ってたけどこれマジでヤバイぞ
都民生きろ

69名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:18.62ID:E6rLwzEB
>>26
ありがとう

70名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:18.75ID:Ibu40Qr0
いったん目に入って休め

71名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:22.09ID:m/uBkUwb
瀬谷区避難勧告キタ――(゚∀゚)――!!

72名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:22.11ID:+fn+1fU0
>>59
明後日の朝くらい

73名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:24.69ID:WamxbP1e
>>45
白色水星が接近してくるみたいだな

74名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:24.85ID:Fgf2dq4c
横浜市瀬谷区で避難勧告

75名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:25.92ID:5yd9/6OK
>>29
台風201821号の際は、和歌山が友ヶ島を越えたあたりで関西勢は恐れおののいてしまったなあ

76名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:26.29ID:0v0EyXFU
>>55
もう命が助かればいい…

77名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:26.40ID:6KX5YSoa
57mって去年の関空を上回ったんか

78名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:26.69ID:IPY+IOWj
>>46
おもいっきり危険半円だが

79名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:28.95ID:HbKuErqp
下り最速!

80名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:29.04ID:AVQDtdUB
荒川氾濫

81名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:32.47ID:6q/FKF/k
都民 ビル風の恐ろしさを思い知るがいい!

82名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:38.47ID:+fn+1fU0
>>64
うおおおおおおおお

83名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:38.62ID:dd+6cCh5
雨曇レーダーで測定できてない台風南側の雲軍団がマジで気になる

84名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:41.99ID:6D26k28+
>>64
これ風速修正確実やん

85名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:47.76ID:gu8Hh8Yf

86真性なる鹿のふん2019/09/08(日) 21:14:49.85ID:FjfjlQni
なう現代940.45やな
米軍わやりすぎ耕司やけど
なんか知らんけど?

87名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:50.85ID:Os+t+J9b
>>48
どんどん更新してくるな。

88名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:53.12ID:oQ5ePq2o
60m/sいくんか?

89名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:53.47ID:vG9ZfaFD
関空に並んでしまったか

90名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:57.45ID:A7ln4TFE
NHKの画面ノーマルなんやけどカントンはL字になってるの?

91名無しSUN2019/09/08(日) 21:14:59.23ID:i0kGK0Q5
NHK東京通常放送してんの?
これは駄目だわ
確実に災害起きるのに

92名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:01.07ID:7Lm3Q/5u
>>64
とうとう関空に並びやがったか

93名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:01.50ID:cb7146nj
神津島
21時 風速41.5m/s
20:59 最大瞬間風速57.6m/s

台風第15号 08日20時の実況
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)

94名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:01.57ID:pI0brY3f
神津島頑張るなあ

95名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:11.12ID:WYbFpB5+
新スレに移ると賢者タイムやな

96名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:12.67ID:VOKlHHGH
いつから風が吹くの?@東京

97名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:16.75ID:AVQDtdUB
>>90
カントンというのはやめよう(´・ω・`)

98名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:18.38ID:I1sx5nLy
もうここまで来たら60の大台に乗ってほしい

99名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:24.48ID:LwNZxohg
台風の時ってエアコンつけちゃダメなんだよな
とりあえずタイマー入れた

100名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:25.94ID:nKvFu+7l
神津島最大風速41m/sってやばくね?
瞬間じゃねーんだよな?

101名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:26.04ID:OeVQqYHY
え、あの大阪の映像みたいになるの東京で?

102名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:26.26ID:50xmwtK3
昨年21号の位置関係で例えると神戸が東京、大阪が千葉。
やはり千葉内房が暴風の本命だろ。

103名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:26.41ID:OMurcme0
避難勧告遅いわな

104名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:27.38ID:xRWD7yY7
神津島は危険半円で目付近なのか

105名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:28.40ID:tE9ruzRC
>>63
9時から営業開始らしい
電車停まってれば、人気アトラクションが貸し切り状態で堪能できる

シンデレラ城も1人で撮影したり、インスタ映え間違いなし

106名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:29.06ID:wd8+OTQi
非常に強い台風じゃん。
気象庁は謝罪せよ。

107名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:29.95ID:yiqZ+WLh
てか、灯台ではないところでこの風速なら中心付近の最大風速45mやんけ

108名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:31.21ID:+fn+1fU0
>>96
明後日の朝くらい

109名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:31.87ID:8RhkU1+v
>>96
今神奈川で吹き出したからもう少し待て

110名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:33.17ID:0e3upIun
>>81
ビルあるとプラス20だっけ

111名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:35.71ID:m4oQqWbk
>>48
ヤバイ奴確定だな、少しでも不安がある家の住人は今のうちに避難を

112名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:37.95ID:1LxockLR
東風でこれだから
このあと南風になったら北上ドーピングで70m/s吹きそう

113名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:42.20ID:dVmuFqjE
>>99
なんで?

114名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:48.76ID:KaRt/Yx7
いま神津島あたりなのか、伊豆まですぐだな
いよいよ本土に来襲だな

115名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:51.60ID:dyERa1l7
今急激に弱体化してるみたい。明日までにはそよ風程度になると思われ。
雨はそこそこ降るけどね

116名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:53.33ID:/694yEU1
これはダメなやつや!去年の21号以上になるぞ

117名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:58.43ID:dh9B5UfZ
神津島58.1まできたか

118名無しSUN2019/09/08(日) 21:15:59.57ID:qMo982jN
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

東京も危ないけど横須賀これあかん

119名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:02.48ID:bD+hkv+W
ニュースあまりやってないから老人なんてこんな台風くるの知らないだろう

120名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:07.93ID:Ae8mvhvP
さてここから吹き返しがどのくらいのものかも重要なポイント

121名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:10.02ID:1wdyrzsZ
減速ってことは朝の時間ずれるんか?

122名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:11.35ID:FqfdZEpJ
停電の危険があるのは神奈川か?

123名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:11.96ID:feAgEbHh
関空ざまあw

124名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:14.77ID:Ibu40Qr0
60いくのか目に入るのが先か

125名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:16.87ID:53mz7vyp
>>64
ヤバいな
風も強いか

126名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:18.84ID:A7ln4TFE
>>97
ええがな、俺は民国民、カントンはカントンや

127名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:19.90ID:AVQDtdUB
台風のときはエアコンはやめたほうがいいらしい(´・ω・`)

https://energy-navi.com/197993-2/

(´・ω・`)

128名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:20.57ID:saengLKh
東に山があって東風が遮られる神津島でこの風速か
開けた場所なら60m/sを超えるな

129名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:20.92ID:r7mCY/1h
>>77
超えたな

130名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:26.56ID:LdJZ8mcM
関空に並んだって冗談だろ

131名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:30.72ID:OeVQqYHY
竜巻キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

132名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:31.46ID:ntkEirLk
>>73
確かに、ヅヲーダーの高笑いが聞こえてきそうだ

133名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:36.35ID:dd+6cCh5
>>101
可能性はかなりある

134名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:37.15ID:tF+ACc1X
>>115 >100-200
おい、これ、台風15号 フオクサイの、
八丈島あたりでの、速度低下は、
東への進路変更での、
八丈島あたりでの、一時減速じゃなくて、
最悪の、トーキョーテラストームな、再発達だよ。
昨日の、夜半のこの時間の情報と、
同じじゃないかw


リアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり

リアル 小説
ーガラー 日本国債大暴落、
日本国債金利ギガ上昇ウルトラ増税

ここらな、ワースト関東ギガストーム台風

安政江戸巨大台風 江戸テラストーム

明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ

大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風

昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風

最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、まだ、細マッチョにきゅっと引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、いまだ、
ピンホールアイな、
台風15号 フアクサイは、ここらに匹敵する、
デンジャー令和関東テラストームということか…

狂乱物価 オイルショック 令和大恐慌ギガ増税へ!

135名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:42.24ID:QxAENxgm
神津島 これあかんやつ

時刻 風向  風速
21  東南東 41.5

136名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:47.38ID:SqvDMcDt
>>45
今回のは白が濃いね

137名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:49.70ID:tTceVFh+
L字画面になるくらいなら、ヴィンランド・サガは延期してほしいな

138名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:49.91ID:+Db5EuOE
竜巻

139名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:53.60ID:WiwBel5k
速度もヤバイ
遅すぎる
首都圏イクぞ

140名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:57.72ID:xRWD7yY7
房総半島は朝になったらちょっと細くなってそう

141名無しSUN2019/09/08(日) 21:16:58.25ID:DXd3SNcC
減速中でこの数字だからなぁ…

142名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:00.51ID:RFkO5L4F
さっき物干し竿まだ入れてないて書いた者だけど間に合った
まだ雨降ってこないうちに竿下ろせた

143名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:07.60ID:kIQWI9I7
カブトムシを家に入れた

144名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:12.31ID:wluWU6uw
伊豆の状況:
夕方から豪雨が止まらない状況でたまに横殴りの雨になってる
この後相模湾だろうから神奈川の人は警戒してな

145名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:12.81ID:v9XcKFuw
神津島、避難指示出てないんだよね。。。

避難所も開設されてない。。。。

146名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:15.85ID:OjwOTdh3
>>121 ずれそう。

147名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:19.17ID:vG9ZfaFD
吹き返しの風も強そうな台風だけどどうなることやら

148名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:22.73ID:cb7146nj
停電祭りは確実ね

149名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:25.23ID:WYbFpB5+
>>101
東京というか千葉がなるかもな

150名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:25.76ID:xVgKTwSP
多摩地域だが風皆無だぞ
こりゃ肩透かしで終わりそう

151名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:28.61ID:dd+6cCh5
>>118
鎌倉大仏が空飛ぶな

152名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:31.48ID:tE1LuUZt
東京ってガードが無いから危険やん

153名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:32.60ID:dXMpc3XB
今のうちに神奈川県民東京民は栃木に避難やで
ATフィールドで守ったる

154名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:38.08ID:CoeA/aUL
夜になると一気に世界がかわります(ドヤ顔

155名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:36.17ID:9cSK0IHc
>95
900レス台が絶頂?

156名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:38.38ID:EIHyr4IJ
>>102
神津島見てる限り
中心ちょい横がヤバい
横浜あたりが危険

157名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:38.70ID:DcbuGaGU
>>127
室外機が逆回転して熱風が室内に入るからな

158名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:39.10ID:tCeVqXTL
多少衰えても中心通るところは最近では1番凄まじそう

159名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:42.07ID:Tdnkn8Rx
目が消滅間近

160名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:44.32ID:AVQDtdUB
>>126
あなたは男性だろうから、カントンで検索してもらえると分かるんだけど、ちょっと…ね?

161名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:47.80ID:YiXkKtVN
>>113
詳しくは分からんが、室外機のファンが台風の風に負けてぶっ壊れる。

162名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:49.59ID:1UxCRo9T
>>145
もう今になって家から出たらダメだろう

163名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:49.82ID:fRddsCz/
神津島は空港測定じゃないか?

164名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:50.26ID:wvsa40EN
>>127
そうはいってもこの暑さでエアコン止めたらそれはそれで命の危機やん?

165名無しSUN2019/09/08(日) 21:17:52.72ID:invgYSa8
>>145
何?

166名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:00.51ID:A7ln4TFE
>>118
三浦半島とか富津とかはヤバそうやな
風の通り道は猛烈に荒れるで
高潮がせいぜい2mの予報で注意報止まりになりそうなんやけど小潮??

167名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:07.71ID:bKqPIUca
飯能やっと雨が降ってきた

168名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:08.60ID:AVQDtdUB
>>157
((( ;゚Д゚)))

169名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:13.56ID:QxAENxgm
勢力も落ちないなこれ

CI# /Pressure/ Vmax
5.4 / 951.8mb/ 99.6kt

170伊豆串2019/09/08(日) 21:18:16.98ID:+lyLHyFc
>>113
横だけど、室外機のファンに強風による負荷がかかってなんとかかんとか

20:50~継続的な強風に。ずっと風が唸ってる。
雨脚は断続的に強くなる状態継続だが、強く降る時間帯が多くなってきた
996hpa

171名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:18.27ID:53mz7vyp
>>150
慌てんなよ
これからくんだぞ

172名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:19.98ID:m/uBkUwb
もしかして8時にも電車動かなくなるかもな

173名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:22.70ID:OjwOTdh3
>>159 まだ消滅してない。
https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&element=3&time=20190908211000

174名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:23.57ID:I1sx5nLy
千葉都市モノレールが落ちるかもしれない

175名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:26.04ID:qMo982jN
>>151

>>138レベル

176名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:26.27ID:M+hb9YRq
6時間ほどスレから離れてたんだが、上陸コースは結局湾から直前に変わったの?

177名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:26.59ID:0e3upIun
塩害で火災に気をつけてほしいね

178名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:27.13ID:TMH81ArC
猫「風速40mのなか…パトロールしたい…」

179超ド素人2019/09/08(日) 21:18:27.95ID:fjkePKXm
>>118
なんで中心よりかなり外側なのにやばいの?

180名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:30.88ID:HsFRS0qP
>>143
やさしいあなたに幸あれ

181名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:33.05ID:Jtqb2Glz
>>154
しかしなんでそんな馬鹿みたいな表現にするかね
国民のレベルに合わせた?

182名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:35.28ID:6dDTV7RZ
>>118
三浦、横須賀やべえええええええ

183名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:35.34ID:Ho0irZ1L
この程度の台風で大騒ぎとか関東平和すぎだろ
雑魚台風だぞこれw

184名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:40.42ID:tyX9R2B1
天気の子の主人公が神津島だったんやなぁ

185名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:40.47ID:WYbFpB5+
>>155
21号の時は絶頂したままスレ完走してたな

186名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:43.22ID:1LxockLR
21時更新で実測修正コースだなこりゃ

187名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:44.60ID:8iR4IvS+
>>169
CI 5.4かよwww

188名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:48.03ID:WamxbP1e
>>167
ご近所さんだ、入間だけどこっちも降り始めてる

189名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:49.68ID:M+hb9YRq
>>176
◯湾から直撃

190名無しSUN2019/09/08(日) 21:18:49.76ID:EtLqS0up
>>164
ひたすら濡れタオルで体拭いて扇風機!なんとかなる

191名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:00.32ID:iWs0kY6r
58mは軽自動車がコロンコロンと転がっていくレベル

192名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:07.31ID:fRddsCz/
東京湾沿いと千葉茨城アウトだろうなぁ

193名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:09.97ID:RjMuqaMQ
神津島灯台は今のところ平均35mが最高だな

194名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:11.48ID:1UxCRo9T
>>169
いまだにこの雲だしなあ

195名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:21.39ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 21:15 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 東南東 58.1
2 東京都 三宅島の坪田 南 41.7
3 東京都 新島空港 東南東 33.4
4 静岡県 石廊崎 東北東 31.9
5 東京都 伊豆諸島の三宅島 南東 30.2
6 静岡県 東伊豆町稲取 北東 24.3
7 鹿児島県 与論島 南 21.1
8 北海道 稚内空港 南南西 20.6
9 東京都 八丈島空港 南南西 20.1
9 東京都 大島空港 東北東 20.1

196名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:23.76ID:tE1LuUZt
去年の大阪並みだと本当に危険や

197名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:24.05ID:cb7146nj
東京レコード

日最大風速・風向(m/s) 31.0 南 (1938/9/1)
日最大瞬間風速・風向(m/s) 46.7 南 (1938/9/1)

198名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:27.68ID:OjwOTdh3
>>172 午前中一杯はあかん。

199名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:32.66ID:DvDGv2d/
>>105
一緒に行く人いないのかよwww

200名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:33.11ID:SqvDMcDt
>>139
ちょっと遅くなり過ぎだな

201名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:37.38ID:53mz7vyp
塩害でまた電線がショートして火を吹きそうだな

202名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:43.48ID:1UxCRo9T
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚
上陸直前とは思えん

203名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:47.16ID:UVtPcQp7
今度は宮古島空港の61.2mにチャレンジだ

204名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:47.33ID:YD+P9lo3
【緊急生特番】台風15号 過去最強クラスで関東直撃へ
http://abema.tv/now-on-air/abema-news

205名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:48.94ID:A7ln4TFE
>>160
ええがな
ほんでカントンはL字になっとるん??

206名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:53.00ID:RiaaxGjl
トラック着いた!
とりあえず寝る。

207名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:53.19ID:WiwBel5k
直前でこの静けさは危ない証拠
窓テープ、ベランダ確認、風呂水
だけで多少は防げるかも
時間は残り少ないから急いで

208名無しSUN2019/09/08(日) 21:19:58.21ID:DXd3SNcC
>>169
伊豆半島の地形効果で少し雲形が崩れてこの数字だから
実際はもうちょっとあるかもね

209名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:02.48ID:kuVltuLf
マンションの換気口は閉めたほうがいい?

210名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:06.48ID:6D26k28+
>>118
千葉県民だけどその数字まさか風速じゃないですよね・・・?

211名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:11.36ID:vG9ZfaFD
去年の大阪直撃の東京版みたいな台風になりそうだな

212名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:13.24ID:9XvZylfa
北上なら、伊豆から山梨長野新潟のルートで通過してくれ

213名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:14.78ID:+GuZsytI

214名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:16.83ID:qMo982jN
>>196
間違いなくそれ以上よ

215名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:17.63ID:65wDkieU
関東平野って遮るもんないもんな
夜の暴風怖そうヤバイ

216名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:20.63ID:ZIEC47AO
養生テープの代わりに布テープって使えるかな

217名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:21.59ID:KEQNdupS
>>105
既に京葉線運行停止。
泊まり込みキャストが対応するのか。

ホテル客は午前中は貸し切り状態が堪能できるのか。

218名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:22.38ID:8NbCpm01
伊豆半島vs白菜

219絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 21:20:22.66ID:FjfjlQni
訂正
なう現代940.50が正解
米の110帰路のっちが大正解やろな
なんか知らんけど?

220名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:25.25ID:dhPd28L2
>>202
バケモンだな
ちっちゃいけど絶倫だわ

221名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:30.96ID:v9XcKFuw
>>165
NHK避難情報サイトでは神津島村で避難指示すら出てないんだよね

https://www5.nhk.or.jp/saigai/tokyo/ev/f/index.html#13

222名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:35.34ID:cb7146nj
>>196
お台場のガンダムが飛びそう

223名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:40.20ID:Jtqb2Glz
木更津にある嫁の14年もののヴィッツひっくり返ったりしないよな…

224名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:42.15ID:ROHTttO1
昼間あれだけトンキン壊滅しろとか騒いてた連中がここに来てだんまり
やっぱり関東民多いんやな

225名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:44.25ID:r7mCY/1h
>>169
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

伊豆半島にかかりだすも概ね変化なし

226名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:46.60ID:V337Q6g9
>>139
どーんといこうや

227名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:48.71ID:xRWD7yY7
できるだけ東にズレるのを祈るしかないな

228名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:51.11ID:wpZrAlaw
NHKテレビは駄目ならラジオならと594kHzに合わせてみたけどおちゃらけ番組流してるのな

229名無しSUN2019/09/08(日) 21:20:52.40ID:saengLKh
>>210
単位がkm/h

230名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:00.74ID:OjwOTdh3
>>205 なっている。@千葉

231名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:01.16ID:qMo982jN
>>210
*0.6だよ
それでも80超えてるとこあるでしょ

232名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:05.33ID:JhfgGvnR
雨戸無い一軒家は屋根飛ぶから気をつけろよ

233名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:06.77ID:8iR4IvS+
>>210
それの数字の半分位は予想しておいた方がいいよ

234名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:07.38ID:Xts+s7LH
>>145
島なのにどこへ避難するんじゃって意味ではwww

235名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:16.76ID:7Lm3Q/5u
>>210
風速だけど時速表示だから3.6で割れば秒速になる

236名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:16.76ID:Fgf2dq4c
>>215
牛久大仏が暴風を遮る

237名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:20.86ID:DvDGv2d/
>>182
京急せっかく復旧したのに…

238名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:23.43ID:/svtzJhg
ああ、明日燃えるゴミの日だったわ

239名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:25.55ID:tE9ruzRC
>>217
キャストは泊まり込み決定だろ
明日は営業しないといけないし

240名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:29.60ID:9cSK0IHc
停電怖い
水溜めといた方がいい?

241名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:33.11ID:53mz7vyp
>>202
ノーガードで来てるからな
関東平野は他と違って沿岸部に
切り立った山がないし

242名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:35.14ID:DcbuGaGU
>>216
剥がすとき地獄を見るぞ

243名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:36.16ID:I1sx5nLy
>>118
海浜幕張のビル街では風速+20mされるかもしれないから瞬間的に70mの風が吹くのかな?

244名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:38.63ID:V337Q6g9
ハイドロ全部ダメ!

245名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:39.52ID:5MU9WKnq
糞NHK何やってんだよ!
神奈川、東京区部、千葉のボロ屋の住人を2時間以内に非難するよう
全力で報道しろよ!
人殺しNHKいらんわ!!

246名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:40.48ID:wvsa40EN
>>190
そんなー
とりあえずタオルとボディペーパー用意しとくわ

247伊豆串2019/09/08(日) 21:21:51.14ID:+lyLHyFc
>>218
期待を裏切って悪いが、伊豆は白菜から手を引いた

248名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:51.55ID:Msrqzvkw
中心に近く東側に入った場合、車飛んだり凄い被害になりそうだ。。

249名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:52.01ID:bSnbYSE5
予想風速は
横浜・・・50メートル
東京・・・ビル風が加わり60メートル
千葉・・・50メートル
茨城・・・40メートル

250名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:52.73ID:+Db5EuOE
>>244
どーんといこうや

251名無しSUN2019/09/08(日) 21:21:53.19ID:ROHTttO1
>>221
え?マジで?アホやん
東京に台風来ると毎回大騒ぎしてたマスコミが地方レベル以下の報道とか…

252名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:12.92ID:5yd9/6OK
>>182
久里浜とか京急で一番でかい車庫があるのに・・・

253名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:16.41ID:ntkEirLk
>>240
あなたが
それを
ひつようと
おもうなら

254名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:17.40ID:TMH81ArC
世界が変わる

群馬栃木だけど庭にドナルドのぬいぐるみと落花生&梨が群生…

255名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:19.89ID:8NbCpm01
>>247
できるだけ削って欲しかったのに⋯

256名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:24.79ID:tTceVFh+
>>15
渋谷の夜って明るいなあ。

257名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:30.11ID:jiyu140A
>>235
賢いなー
確かにキロで1000倍だから3600秒で割る、つまり3.6で割ればkm/hがm/sになるわけだ

258名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:32.73ID:SqvDMcDt
>>198
鉄塔なぎ倒しがあれば数日動かないよ
総武線とか危険な空気しか感じない

259名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:36.77ID:A7ln4TFE
>>230
ああそれならよかった
最近のNHK劣化著しいから大阪民国のみならず首都県も呑気にノーマル放送しとるんちゃうかと思た

260名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:38.06ID:w/NqJ0Cn
速報
神津島ほぼ全域で停電してる模様

261名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:41.47ID:oWG99cnV
神津島の実測アメダスデータを見る限りそのまんまウィンディの欧州モデルの最大瞬間風速通りになってきた
ということは東京や神奈川のほとんどの地域で最大瞬間風速が本当に50メートル来るのは間違いないものと思われます

262名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:46.15ID:GCrr+DBc
埼玉簿暴風大雨警報w

263名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:49.70ID:Ho0irZ1L
タワマン上層階に住んでる俺
高みの見物

264名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:51.45ID:CxJl5O2T
>>241
代りに湾岸に多数のタワーマンションがあるね。
施工不良なものが傾いたりして。

265名無しSUN2019/09/08(日) 21:22:52.98ID:r7mCY/1h
>>244
オールロス

266名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:13.66ID:dh9B5UfZ
平均風速41,瞬間風速58にノーガードで神奈川は戦わないといけないのか!

267名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:14.13ID:9cSK0IHc

268名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:16.42ID:hiN5lMJR
逃げとくべきだったか…
下手こいたー

269名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:22.05ID:h+0FR5eK
秩父も暴風警報か

270名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:23.41ID:0Yknbjk7
九州じゃ普通にNHKスペシャルはやぶさやってるけど
関東は台風特番やってるの?

271名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:25.65ID:cb7146nj
>>261
戦後最強はアカン

272名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:28.05ID:invgYSa8
>>221
信じられないけど、各自自主的に行動しているんだろうね

273名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:28.51ID:gL2lHGXh
南伊豆はここまでじゃみたいだが神津島は予想通りで進んでる。
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

274名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:29.62ID:HbKuErqp
>>244
山行くぞ!(行かない)

275名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:30.58ID:r6TY2wUh
毎年こういう災害に備えて保険に入っておくべきかな

276名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:31.87ID:RqeKKHpz
完全に台風上陸前の熱帯の空気
先週シンガポールに居たから懐かしさすら感じられる

277名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:36.19ID:ZIEC47AO
>>242
やっぱりダメか

278名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:36.44ID:x9/eE4WP
>>64
これはアカーン

279名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:47.57ID:vG9ZfaFD
直撃したら色んな所で記録更新ラッシュだろうな

280名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:48.20ID:EtLqS0up
タワマン住みの方は酔い止め必要ですよー
去年の大阪、みんな耐えられなくて1階まで降りてきてた

281名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:49.50ID:EP2zoGlm
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

282名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:53.43ID:o+MJc18g
なんかしょぼいっぽい感じしかしないんだがなあ

283名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:54.12ID:/WqbjH+W
練馬も雨降ってきた

284名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:54.66ID:eueeXqbt
>>174
千葉市は一回ぶっ壊した方がいい

285名無しSUN2019/09/08(日) 21:23:56.45ID:du0hWAvW
このパターンは地球温暖化の仕業だわ
こんな衰えないの見たことねーもん
今回は比較的規模が小さい台風だけど、この先超大型猛烈で突っ込んでくる可能性ある

286名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:02.04ID:KUe9BjSF
960-970でも直撃コースだと
停電するぞw

神奈川~東京~千葉はかなりの確率で停電する。

287名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:08.00ID:cb7146nj
横須賀出身の議員をシンジロ

288名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:08.31ID:bGm0UQVh
東京やばい この期に及んでもまったくない普段と変化なく、夜になって阿鼻叫喚パターン

289名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:12.24ID:pPfeY7eq
>>270
やってないよ
クソNHKは土日は職員少ないからギリギリまで報道しない

290名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:13.09ID:65wDkieU
>>236
奈良の大仏さんも去年の台風は止められんかってんで

291名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:13.47ID:CnOHP71Z
伊豆「バリア失敗しましたフヒヒ、サーセンw」

292名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:13.82ID:Y1+qTZX3
>>245
NHKは韓国人だらけだから
どうでもいい達増当選とかやりたいんだろ

293名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:18.78ID:IPY+IOWj
立川急に土砂降りきたぞ

294名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:21.71ID:qUoDPB/F
おらおらおらおら衰退厨出てこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

295名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:22.88ID:V337Q6g9
>>274
あーもうダメだ・・

296超ド素人2019/09/08(日) 21:24:24.36ID:fjkePKXm
>>235
私バカだからなんで3.6なのか分からない…

297名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:25.07ID:8iR4IvS+
神津島

本日 58.1m/s ESE(21:03)

この辺が限界かな

298名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:27.20ID:0DAWzeKq
不慣れな故の対策不足でしょーもない細かい被害多そうだな

299名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:27.94ID:2fd0n+4H
>>216
窓に貼るなら後日はがし液買えばいいさ
もう養生テープ買いに行く暇ないだろ

300名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:30.47ID:A7ln4TFE
>>251
NHKもええかげん自分とこの存在意義のためだけに防災サイト作って誘導とか、もう国民の理解得られへんわ
もう何十年も前から気象庁なり何なりのサイト直接見た方が早いんやから

301名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:30.82ID:2Rg9kGM6
三宅坪田(東京) 44.8 南南東 21:17
新島(東京) 38.6 東南東 21:20
この2地点にも注目
神津島は中心入りかな

302名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:34.47ID:1LxockLR
神津島空港はアイウォールの内側に入ったな

303名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:34.51ID:GG62daiR
>>270
はやぶさやっとるで

304名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:38.22ID:x9/eE4WP
というか神津島って人住んでるし役場もあるよね?
関東のNHKだと電話のやり取りとか放送しとるの?

305名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:39.14ID:VOKlHHGH
で、いつくるのさ?

306名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:41.39ID:aqLDdFVJ
>>64
島と都会いっしょにされてもw

307名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:42.78ID:wdA5NfLP
なんで台風の南側雨雲ないの?

308名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:51.63ID:Ibu40Qr0
アベマやるじゃん

309名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:52.97ID:GeDornZT
目が神津島にジャストインしてんじゃん

310名無しSUN2019/09/08(日) 21:24:54.69ID:cb7146nj
>>286
停電で一番つらいのはスマホという時代
今のうちにバッテリー含めて充電ね

311名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:02.11ID:pPfeY7eq
>>304
通常放送です

312絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 21:25:04.19ID:FjfjlQni
23苦で車両が跳びまくる御棺!!!
なんか知らんけど?

313名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:04.89ID:bGm0UQVh
東京都心部は全く変化なし

314名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:08.79ID:/WqbjH+W
停電に備えてもうご飯炊いたわ
卵かけご飯美味いな

315名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:11.24ID:m/uBkUwb
>>64
エグい・・・

316名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:13.84ID:bTN3ussz
鎌倉の大仏と鎌倉観音がぶっ飛ぶレベルか

317名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:14.45ID:7Lm3Q/5u
>>270
NHK「いい画ないんでやらないっす」

318名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:15.26ID:V337Q6g9
>>294
はい、衰退厨です

319名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:15.31ID:r7mCY/1h
>>266
どーんといこうや

320名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:18.14ID:a/9eiIRr
大島の西を通ると思ったが、どうも南を通りそうじゃない?

321名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:20.14ID:x9/eE4WP
>>303
そんな場合ちゃうやろw
大阪とか関空の教訓ないんか

322名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:21.79ID:53mz7vyp
>>266
間違い無く各所で停電多発するだろうから
今のうちにスマホやモバイルバッテリー
充電しておくんだ

323名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:24.74ID:WYbFpB5+
台風が迫ってきたら
・逃げる準備はすでに完了しておく。パンツと靴下は3日分
・30分おきにアメダスチェックで風速予測
・とりあえずタブレットに暇つぶし用の小説を入れ巻くる(なろうのPDFがバッテリー的にもベスト
・耳栓代わりのイヤホン充電
・出勤に備えて、服は用意しておく

そして寝る。

324名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:28.10ID:a7cRcW8Q
神津島弱まったのでこれで確定wwwwww

関東人が今回のほうが強いと散々言ってた台風21号
関空島 最大風速44.9m/s 最大瞬間風速58.1m/s
今回の15号
神津島 最大風速43.0m/s 最大瞬間風速58.1m/s

離島の神津島ですら関空島以下wwwwwwwww

325名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:40.31ID:7Lm3Q/5u
>>296
>>257を見てくれ

326名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:43.16ID:/svtzJhg
>>257
算数チャチャチャ並みの賢さ

327名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:44.02ID:JrkWDITz
ぜんぜん荒れてないから大丈夫って言ってる人へ
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

去年の21号も大阪も直撃数時間前まではいい天気だった・・・

328名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:44.29ID:x9/eE4WP
>>311
マジでおかしいやんw

329名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:50.90ID:pPfeY7eq
NHKってマジで肝心な時に使えねえなあ

330名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:56.14ID:gJJdy8b4
降ってきた@葛飾区

331名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:56.44ID:aOag6uFc
>>236
その大仏が倒れそうで怖い…

332名無しSUN2019/09/08(日) 21:25:57.31ID:A7ln4TFE
>>296
1海里は1.852kmやから3.14で割るんやけど細かすぎるから3.6

333名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:01.24ID:6wtWJJL1
>>297
やろな
こっから衰退や

334名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:02.51ID:KUe9BjSF
瞬間最高、30mクラスでも結構うるさいからな

335名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:04.01ID:r7mCY/1h
>>323
経験者は語る

336名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:07.09ID:1UxCRo9T
瞬間更新なしで平均が少し下がった
目にかかり始めてる?

神津島10分値(21:20)
[風速]
 10分 37.9m/s SE
 最大 ///m/s ///(///)
 瞬間 58.1m/s ESE(21:03)

337名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:08.29ID:OA5IKE5/
>>48
今がピークか?

338名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:08.68ID:6KX5YSoa
まさかの東京湾からの東京直撃かよ

339名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:08.89ID:8NbCpm01
ツイッターで、神津島にいるらしき人が屋根飛んだとか寝室に鉄パイプ突き刺さったとか言ってるぞ
そのまま都心へ行ったらかなりやばい

340名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:18.16ID:t81EqLo2
大船観音がやばい

341名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:19.94ID:i7ddo82s
空飛ぶ車、未来の東京が今夜見れるのか

342名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:28.89ID:l67x5EKB
今更避難勧告ってw

343名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:29.78ID:qdiuCnih
土砂災害の可能性は?

344名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:32.07ID:ZIEC47AO
>>299
ありがと。布テープ貼ってくる

345名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:32.84ID:+Db5EuOE
神奈川西部竜巻注意

346名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:34.59ID:VOKlHHGH
ウェザーニュース明日の東京の気温は36℃です ふざけやがって 停電したら死ぬ

347名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:35.33ID:YWFrpNEa
出口が水戸か日立辺りだから福島第一原発はセーフかね
建屋カバーとか色々と吹っ飛んだらヤバイし

348名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:38.35ID:xRWD7yY7
動きが遅いのは方向転換中か?

349名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:39.91ID:DGxgPpWV
>>324
じゃあどんどん弱まって雑魚になるね

350名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:43.49ID:bTN3ussz
>>322
LEDランタンと保冷剤と懐中電灯と風呂に水溜め完了した

351名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:44.97ID:x9/eE4WP
>>329
今回東京なのにびっくりするくらい騒いどらんな
煽り抜きでやばいんちゃうの

352名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:47.21ID:t81EqLo2
ここから藤沢来ないだろ

353名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:47.92ID:gJJdy8b4
>>338
シンゴジラかよ

354名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:50.80ID:0e3upIun
ボロ屋の人は服着て寝るべき

355名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:53.60ID:7DMJL6DC
今回のコースは
このスレの住人が待ち望んだコース
東京湾にズボッと浣腸するような理想的なコース

356名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:55.45ID:8hMjQmGn
神津島、平均風速で40m/s超ってすごいよね。
慣れているのかもしれんけど。

357名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:55.74ID:MSVPoWZA
関東民大丈夫?おっぱい揉む?

358名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:55.94ID:viiKWVqP
もう竜巻注意情報かよ・・・

359名無しSUN2019/09/08(日) 21:26:57.87ID:e4EyAP9X
NHK酷いねだけどこれで変な党の信者増えたら嫌だな

360名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:00.17ID:BvpIbzeK
>>324
まだ元気あったかw
がんばれよw

361名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:00.38ID:9CxMnUm8
マジで死者三桁レベルの西日本豪雨並の大災害になりそう

362名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:02.07ID:05x+Unik
そういや牛久大仏はできてから最大の危機か

363名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:06.46ID:ul+tPNiV
NHKは土日祝日は手抜き報道。

364名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:06.49ID:53mz7vyp
>>334
40mを超えてくると恐怖感を覚える

365名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:06.83ID:dh9B5UfZ
最大風速43m/sってエグすぎる

366名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:08.66ID:lDH8TTUD
>>97
さては
かんとんほうけいだな

367名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:09.50ID:ooekJgko
ていうか中心気圧990hPaって・・・

368名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:09.93ID:A7ln4TFE
>>321
大阪民国と関空がトロくさいから災害になったとか思ってんねやろトンキンキー局は

369名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:12.35ID:DcbuGaGU
22時からのミスターサンデーは台風10分のあとたまねぎ男やるからな!

370名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:13.63ID:AvaosvAa
>>127
止めたら暑さで死ぬし窓開けられないし詰んだな

371名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:14.52ID:RBNoKjca
>>336
これどこで見れるの?

372名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:15.76ID:sAgSEhc4
9時現在 神津島 41.5 暴風  やべぇ

373名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:16.27ID:/WqbjH+W
内容薄っぺらのNHKスペシャルなんかサブチャンネルでいいだろ

374名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:23.44ID:cb7146nj
>>351
一方米軍は沖縄に飛んで逃げた

375名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:23.57ID:iGXQImCQ
海ほたる飛んでいくん?

376名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:26.59ID:xgQoQzsB
横浜雨も風もない
さっきちょっと雨降ったくらい

377名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:29.71ID:t81EqLo2
>>329
わざとだろうな
人が死ねば盛り上がるくらいにしか思ってないだろう

378名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:37.39ID:I1sx5nLy
60の壁はデカイんだな。一橋大学受かっても東大受からないみたいな感じか

379名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:38.51ID:aqLDdFVJ
>>290
奈良の大仏でも将門公のパワーには勝てない

380名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:40.01ID:r7mCY/1h
>>336
レーダーみる限り入ってるね
次は新島やね

381名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:40.66ID:B118CN2w
とりあえず三宅島の気圧で予測するしか無いがどんなきつい勾配になってんだ

382名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:44.48ID:m4oQqWbk
自転車は飛ばされない様に片付けておこう
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

383名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:45.77ID:rwnRqepD
土下座謝罪まだ?


113 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 20:19:51.57 ID:YbN5hLPW [1/3]
神津島のデータ
どこが非常に強い台風なんだよ?
最大風速34m

https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44216.html?areaCode=000&groupCode=30

煽るなにわか

384名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:47.21ID:XMgecZHO
知らんうちに21号厨が生まれてたんだな
一時期は0418厨が広島は60.2mじゃ!とかイキってたの思い出した

385名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:49.61ID:aOag6uFc
静かな今のうちに少しでも寝といた方がいいんだろうけど
台風気になって寝れない…

386名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:53.00ID:ClY82g/Y
アクアトンネルと山手トンネル水没するかな?

387名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:53.46ID:qdiuCnih
ていうか 関東の建築物って雪への耐性がないからなにがおきるかわかんないよね

388名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:54.55ID:MSVPoWZA
風速40メートルはビル風で65メートルに増幅する

389名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:55.55ID:1UxCRo9T
>>371
アメダス10分値が見れるとこならドコでも

390名無しSUN2019/09/08(日) 21:27:59.08ID:MrOxFgCU
1991の時最大瞬間風速59メートルを体験したけど
うちの前の家のベランダがまるごと落ちて公園の大木が根こそぎ抜けた
そのあとやってきた塩害もひどかった

391名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:07.06ID:VnJCBqtN
22時に電車止まるんだろ。
それまでは通常営業だろNHK

392名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:14.73ID:txc6sd5w
>>341
クソワロタwww

393名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:14.90ID:x9/eE4WP
>>374
それはほんまアカンなw
米軍が動いたいうことはガチやろ

394名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:17.05ID:gJJdy8b4
>>346
今のうちに停電した際のエアコンきく避難場所探しておいた方がいいぞ
俺はプールに行くが

395名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:20.07ID:a/9eiIRr
大島の南を通って、館山上陸あるよこれ

396名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:20.17ID:ROHTttO1
もしかして大丈夫なのか?
でも大体夜が明けたら被害甚大とかだよな

397名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:22.69ID:hs/JgZFs
これ変電所が潮かぶって鉄塔が折れでもしたら関東大停電待ったなしだろ
電車がとまるどころか物流も死んで地獄絵図になるんじゃ…

398名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:22.82ID:DXd3SNcC
規模は違うけど9512の時ってNHKはひたすら台風ニュースやってた記憶だが

ネットの即時性に勝てないと開き直ってるんかもしれないが
それでももうちょっと頑張れよとは思う

399名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:30.19ID:YNj1z2Ul
ビル風で都心60m/s超えあるなコレw

400名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:32.86ID:o1KlC9k8
>>320
何でそう思う?

401名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:34.21ID:30P6bJio
>>245
九州や四国の台風なら、死人が出てても全国放送は通常番組じゃんwww
そんなもんだよ

402名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:42.41ID:1ukbYeSG
>>336
戦慄する

403名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:43.01ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 21:25 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆諸島の神津島 南東 56.1
2 東京都 三宅島の坪田 南南東 44.8
3 東京都 新島空港 東南東 38.6
4 静岡県 石廊崎 東北東 34.0
5 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南東 32.3
6 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 29.9
7 東京都 伊豆諸島の八丈島 南西 23.8
8 東京都 大島空港 北東 22.6
9 北海道 稚内空港 南南西 21.6
10 北海道 利尻空港 南南西 21.1

404名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:45.07ID:6mMdjQ2c
>>236
牛久が空を飛ぶ~

405名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:52.29ID:JrkWDITz
>>343
風に全力警戒してくれ
ゲリラ豪雨に慣れてる東京なら大丈夫じゃね、降る時間は短いし

406名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:54.99ID:qdiuCnih
>>379
今回の台風は月読パワーがまぶされてる

407名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:55.22ID:juLTfenI
>>327
それ覚えてるわ
このスレでも全然大したことないとか言ってた人達がいきなり阿鼻叫喚をレスしてた
今回はレスする余裕すらないかもしれん

408名無しSUN2019/09/08(日) 21:28:57.30ID:YiXkKtVN
>>356
平均風速40m/s慣れてんのなんて宮古島の人くらいしかいないだろ

409名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:05.44ID:EP2zoGlm
>>332
それ坪だから

410名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:05.61ID:h7Jib2ps
本体の雲か掛かりだしてるけどまだ何の報告もない

411名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:07.69ID:GCrr+DBc
神奈川竜巻注意情報

412名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:08.21ID:1LxockLR
新島の風速が上がってきた
20kmの差で地獄になる

413名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:08.65ID:MSVPoWZA
米軍が退避したの?
空軍も海軍も
やばいな

414超ド素人2019/09/08(日) 21:29:08.97ID:fjkePKXm
みんな頭いい!!

415名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:14.23ID:O74RmbN2
民放ワイドショーは台風ネタで五日間食えるとしか思ってなさそう

416名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:16.80ID:RFkO5L4F
東京23区内も停電する可能性あるの?

417名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:17.06ID:/WqbjH+W
>>329
今は素人の投稿スクープを流せばいいだろ的な感じ

418名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:17.28ID:25Z3PPZb
ちょっと大袈裟なくらいでいいと思う

419名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:19.75ID:du0hWAvW
しかしつっちーも徹底してるよな
本気でヤバいやつが来ると徹底して出てこない

420名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:23.36ID:+qLizROh
>>323
アメダス更新1時間じゃね

421名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:25.03ID:eqwPp4N2
>>304
ツイッターだと停電したけどまだネットは使えて、屋根が飛んだ家があるって感じなのかね

422名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:26.55ID:o1KlC9k8
>>395
根拠は?

423名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:27.66ID:6KX5YSoa
横須賀上陸か?それともそのまま東京直撃か?

424名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:31.13ID:7Lm3Q/5u
>>391
番組表では22:50からようやくだな

425名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:31.17ID:pPfeY7eq
>>419
いやいるやん

426名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:32.29ID:t81EqLo2
>>413
一方、いずもはw

427名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:38.55ID:0Yknbjk7
まさか関東でもはやぶさだったとは・・・
注意喚起どう考えても足りないな

428名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:41.92ID:GYIJ9Q/P
>>368
というより日曜に台風来ると大抵通常番組流してここで文句言われてるからな

429名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:47.80ID:jdWZ5oX+
伊豆、大変そうだな。
ずっと大雨かかってる。

430名無しSUN2019/09/08(日) 21:29:50.58ID:+eGc3VE9
東にそれろおおおおおおおおお

431名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:04.79ID:GBko5f3c
りんご経験した九州民だけど、りんごの時は昼だった。
夜の襲来は怖いよねぇ。

432名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:08.34ID:S59JU30F
社畜が早朝、看板に当たって死ぬ姿が想像できる

433絶品なる鹿のふん2019/09/08(日) 21:30:11.98ID:FjfjlQni
>>285
今回の香具師わ玉玉高井戸で曝誕しはって
ぴこが水揚げと重なっただけ
単なる好条件どすな!
なんか知らんけど?

434名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:15.80ID:1ebWKVWw
>>387
4年前の大雪は1週間家から出れなかったw

435名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:29.37ID:LuqbXEZX
日本の中で一番平野が広いと言われる関東で強い台風がどう作用するのか興味ある

436名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:36.54ID:kZhCeL0k
すごい雨に加えて地鳴りみたいなのが聞こえる@相模原

437名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:42.64ID:m/uBkUwb
屋根が吹っ飛ぶレベルってやばいだろw

438名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:43.56ID:gJJdy8b4
>>416
むしろ23区がやばいんじゃないかな

439名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:47.23ID:rwnRqepD
つちのこでてきたよ

440名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:48.40ID:xRWD7yY7
もう少し東にズレてくれませんかね
少し前の米軍ルートの房総半島直撃コースに

441名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:51.85ID:ZiYgIEfS
ほぼノーダメージで関東直撃じゃん
よかったなお前らw

442名無しSUN2019/09/08(日) 21:30:56.44ID:RFkO5L4F
明日のこと会社から何の指示ないが必ず時間通り出勤しろてことかな?

443名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:00.59ID:MSVPoWZA
>>426
自衛艦隊は逃げるわけにいかないからな
最悪時の災害救援のために

444名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:00.90ID:tE9ruzRC
>>408
四国民(足摺岬、室戸岬)とか和歌山民も慣れてるやろ

445名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:03.29ID:1vk1uOvc
>>183
あなたはどんな「この程度」でない台風を経験してるんですか?

446名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:04.33ID:A7ln4TFE
このタイプの台風、中野はスカやったけど江戸川は阿鼻叫喚とかあるで

447名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:07.59ID:AVQDtdUB
>>416
ある

448名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:09.83ID:t60xrKDE
台風怖いなあ
衰退しておくれよ
でも明日は電車動くまで来なくて大丈夫になったけど
いつ動くかわからんから早起きはしないとだわ

449名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:17.82ID:DsrGw3Vp
>>7
NHKは呑気にはやぶさとかやってんのな
ほんまTVて必要ないなぁ

450名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:18.14ID:ROHTttO1
>>399
ビルの真下が一番ヤバイってNHKの番組でやってたな
実験でビル真下の風速が10m離れた場所より5mくらい速かった

451名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:20.03ID:RFkO5L4F
>>438
やーん

寝るか…。

452名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:20.20ID:0e3upIun
>>431
昼は外が見れるからまだ安心だよな

453名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:25.11ID:JrkWDITz
いまはレス早いが、直撃しだしたら去年の21号の時のように、停電+携帯基地局落ちでレス止まりそう

454名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:27.63ID:ol7wv0+i
埼玉西部はあまり影響無さそうですかね
明日の猛暑のほうが心配です

455名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:29.20ID:05x+Unik
筑波山を通りそうだけどあの山って盾としてはどうなんだろうね

456名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:33.70ID:WYbFpB5+
>>434
南国民からしたら異世界やな

457名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:35.03ID:aEiQ29D4
>>339
ツイート検索したら
やっぱり家が揺れ続けてる言ってるな
大阪台風の再現や

458名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:36.70ID:53mz7vyp
>>416
風速によっては
このままだとかなり危ない

459名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:37.04ID:8jNLd8Fj
>>439
偽物

460名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:37.31ID:bPZbgthd
>>145
神津島の人たちも、先日の宮古島を940hpaで通過した台風と
同じ状況になるなんてまさか思ってなかっただろうに。

461伊豆串2019/09/08(日) 21:31:39.56ID:+lyLHyFc
21:31 994hpa@伊豆の国

相変わらず強雨強風だが、豪雨って所まではいかない

462名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:42.88ID:w/NqJ0Cn
夜中暴風の音で眠れないやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

463名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:44.57ID:r7mCY/1h
ぼちぼち神奈川中心部にも影響出てくるやろ

464名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:45.11ID:EtLqS0up
停電しても電車の近くは復旧早い。
うち、鉄道へ電気供給のため、計画停電からも外されてた。

465名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:45.44ID:QxAENxgm
神津島空港でその風速だから通常だと風速25ぐらいかな?
25でも相当強いけどね

466名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:48.30ID:dpgYwAZ5
首チョンパまだかよ

467名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:49.07ID:Shst0L+2
自衛隊はすでに出動準備を終えて命令の発動待ちだな。

468名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:49.16ID:c+hVgzRL
朝になったら「台風どこ?」とTwitterで呟く都民の光景が想像着く。970でハードル上げると狼少年になりかねんぞ、本当に950が来た時に「前回も大したことなかったじゃん」と言い出す

469名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:49.45ID:o1KlC9k8
>>429
山で湿った空気が渋滞するからな

470名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:51.17ID:72mDc2MF
これは厚木、相模原はギリッギリ助かりそうか

471名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:52.21ID:A7ln4TFE
>>444
和歌山でも昨年の21号まで経験薄かったし、室戸岬は人がおらん

472名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:53.50ID:5MpF9ili
目がなくなったな

473名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:55.86ID:sAgSEhc4
おまいらみんな今日は徹夜?寝ないの?

474名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:56.38ID:t81EqLo2
三鷹調布あたり

475名無しSUN2019/09/08(日) 21:31:58.59ID:MSVPoWZA
関東民は去年の台風21号映像をYouTubeで見とけよ
手遅れかもしれんが

476名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:06.48ID:0Y5SQgq/
>>434
山梨県民乙

477名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:11.36ID:jiyu140A
>>433
その通りですなw

478名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:18.30ID:OWUYzp8r
天気JPとヤフー天気の雨量が2倍近く違うな
天気JPは毎度予報が過度だけど

479名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:19.68ID:7Lm3Q/5u
>>440
実家が九十九里沿岸民の俺氏涙

480名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:21.53ID:vd/E1Z6Q
時速20㎞/hまで落ちて鈍足に・・・
これはどういうことだ

481名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:23.34ID:DCvOPJRH
新島 26.9m/s 21時20分

482名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:28.30ID:hblgL07n
聞いたことないけど、電車が車両基地で横転するとかまさかないよな?

483名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:40.32ID:cb7146nj
>>446
荒川の出番だな

484名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:40.45ID:tTceVFh+
>>307
見通し距離の問題ね。
地球は丸いので地平線の向こう側は上層雲しかレーダーに映らない。

宇宙から撮影している各国の地球観測衛星だとはっきり南側にも降雨分布があることがわかる。

485名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:40.77ID:invgYSa8
建築中の足場が倒れる様が想像出来る…

486名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:42.13ID:qGnRgO9K
明日の朝家から出たら楽しい景色になってるぞ
信号機はくるりんしてたり傾いてたり
飛来物がゴロゴロ転がってますわ

487名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:42.34ID:LYH9cKfi
Twitterで既に屋根ぶっ飛んだって人いるね

雑魚台風だとか減衰だとかほざいてた情弱ちゃん息してるー?

488名無しSUN2019/09/08(日) 21:32:53.83ID:yCfvf4Wt
怖いよねえ
壁に取り付けてあった地理案内のパネルが
手裏剣みたいに後ろから飛んで来たりとか
普段じゃ考えられないことが

489名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:06.01ID:MSVPoWZA
>>482
あり得る
ワイヤーで固定する対策とかあるんだろうか

490名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:09.12ID:a/9eiIRr
神奈川は風より雨に注意
千葉は雨より風に注意だな

491名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:10.87ID:gu8Hh8Yf
>>473
22時までに寝て2時に起きる予定

492名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:12.77ID:WYbFpB5+
>>457
屋根やられた後は、雨戸はまっていても家ごと揺さぶられるから
窓の鍵が揺さぶられ続けて家中の窓が勝手に次々開くんやで~~w

493名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:12.88ID:+qLizROh
街中の看板絶対メンテしてないから怖い

494名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:14.15ID:/svtzJhg
あーそうか スマホも基地局ダメならダメか

495名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:17.33ID:Q3arDjRb
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124406
神津島の潮位計も凄い。
今の時期は小潮だけど関係ないよ。東京湾要警戒。

496名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:17.78ID:t81EqLo2
身体がズミズミしてきた
気圧下がってきたな
ガーミンの気圧計もストームアラート鳴った

497名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:20.45ID:AoMu73mf
これでまたお台場にうんこだだ漏れやな

498名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:26.75ID:/694yEU1
ギャーー!もう助けて下さい!もう怖くて寝れません

499名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:26.99ID:ROHTttO1
去年の21号の時はスレの盛り上がり方は今回以上だったん?

500名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:32.15ID:tJkDNPVY
3時ごろピークなのは変わらない?

501名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:36.32ID:gJJdy8b4
>>486
そこまでいったら停電でわけわからん状態だろ

502名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:38.24ID:SkeEX/2i
>>444
和歌山民だけど
去年の台風はすごかったよ
停電数日続いたのはここ30年なかったレベル

503名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:41.36ID:jiyu140A
新島で44.8m/s(21:30)
三宅坪田45.3m/s(21:22)

504名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:41.60ID:A7ln4TFE
>>339
さすがに都内全域が神津島ってことはないやろうけど
ビル風があるからアメダス観測値以上の突風に見舞われてガラス割れて負傷、とかあるやろな湾岸のタワーマンションとか

505名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:42.56ID:MSVPoWZA
既に屋根が飛んだ人がいるのか

506名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:47.61ID:1ebWKVWw
>>476
神奈川県西部
仕事は雪の被害で1ヶ月近く休みだった

507名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:51.22ID:t81EqLo2
>>494
やっぱ乾電池か鉱石のAMラジオだよ

508名無しSUN2019/09/08(日) 21:33:58.67ID:UExIEOyr
このあと吹き返しでもう一回山が来るよな

509名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:03.21ID:DCvOPJRH
>>485
建設足場のネットをキレイに始末していないと
風の影響を受けやすいよね

510名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:03.68ID:ams+QeGH
房総半島が首都を守るとは

511名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:06.57ID:+Db5EuOE
スマホの気圧計がガンガン下がってる

512名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:10.85ID:DXd3SNcC
>>503
あー…

513名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:12.19ID:9qXvp+pI
来年の今頃はパラリンピックだろう。パラの最中に台風が来たらどうなる。

514名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:13.00ID:oXCObE7A
ニュー速+で今回はヤバいとレスしたけど
悠長に構えてる関東民多くて驚いた
大阪の時より被害出るだろ

515名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:20.16ID:r7mCY/1h
現在神津島にいまふ、、先ほど宿泊させて頂いている家の屋根が飛びました。皆さま気をつけて下さい、、早く避難しなきゃ、、
https://twitter.com/Cola31z1/status/1170672291308457984?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

516名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:22.49ID:f/5f3Vh2
>>289
NHKは真っ最中でもやらねえよ
台風の映像なんて撮りに行ったら危ないだろ

517名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:24.30ID:1ukbYeSG
ちょっと、神津島の様子見てくる

518名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:24.49ID:XhPkDvfK
死者はどれくらい、出る?

519名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:31.01ID:CxJl5O2T
相模線⇒八王子⇒川越線⇒大宮⇒東武野田線のコース?

520名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:38.74ID:t81EqLo2
>>514
テレビで煽って無いからな

521名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:42.07ID:LQnkm7q3
社畜はあきらめて出勤することだな、 あと高潮にかんする警告が薄いのは
高潮をおこすには、そこそこ暴風域が広くないとだめです

522名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:42.26ID:MSVPoWZA
>>503
ビル風が酷いことになるかもな

523名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:42.37ID:DCvOPJRH
>>495
1mも吸い上げるのか 台風 怖いな

524名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:45.84ID:xRWD7yY7
これ夜は絶対眠れないなw
風の音がドゴーと鳴りつつ家がグラグラは地獄

525名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:47.08ID:SWKSnJxw
死にたいくらいに憧れた
花の都・大東京

526名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:48.46ID:53mz7vyp
>>503
ヤフー

527名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:58.61ID:om9Ppwfu
千葉民おる?たいしたことないから雨戸閉めずに寝て大丈夫だぜー

528名無しSUN2019/09/08(日) 21:34:59.56ID:LwNZxohg
>>432
ヘルメットほしいな

529名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:03.15ID:5MU9WKnq
>>270
完全にボロ屋の住人見殺しにきてる。
首都圏は結構雨戸の無い出窓とかの家やアパートたくさんある。
今まで痛い目に会ってないからね

530名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:07.81ID:3M60RAnp
>>228
ぶっ壊せ

531名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:11.63ID:du0hWAvW
>>433
いたのかよw

532名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:12.19ID:oXCObE7A
>>490
横浜は最大50m吹く可能性あり
雨は東京東部が100mm超えるかも

533名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:14.53ID:gJJdy8b4
またローソン看板が走る所を見れるのか胸熱

534名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:17.88ID:hhJjABSH
速度遅すぎ

535名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:18.90ID:8RhkU1+v
>>487
無駄無駄、自分の言動に責任を持たないから学習しない
学習しないから同じミスを繰り返す、同じミスを繰り返すから誰からも嫌われてる出来損ないどもなんだから

536名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:21.84ID:UhLeDYeQ
家の隣のマンション建設現場のクレーンみたいなもの大丈夫かな
倒れたらやだな

537名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:22.30ID:dpgYwAZ5
ハハこれ東京湾の入り口で上陸にもたついてもっと被害が大きくなるやつやん笑わせよる

538名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:24.36ID:viiKWVqP
伊豆ずっと大雨じゃないか?
大丈夫かな

539名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:24.51ID:j0UKB646
東京湾の最奥地域は高潮アウト
吹き寄せ効果が凄まじそう

540名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:26.94ID:ClY82g/Y
>>519
武蔵野線から新松戸乗り換えで常磐線だろ

541名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:32.64ID:cb7146nj
>>503
これまでの記録
新島34.0m/s(2009年~)
三宅坪田47.3m/s(2009年~)

542名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:38.08ID:YNJe70GP
大阪からだけどマジでビル風注意して!
威力倍増してトラックでも飛ぶ

543名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:39.21ID:0NeMDjTG
相模原完全に沈黙しました。

544名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:40.35ID:Vu+/QwVL
仕事帰りに町うろついたらどの店も6時位で閉めてたみたいで全滅
そんなになのか?!
雨パラパラしちゃ止んでるし無風だけど
ちょっと大袈裟だろ、なにこれ

545名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:44.84ID:DCvOPJRH

546名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:45.24ID:UkZu+3Qk
アクアラインってまだ通行止めになってないんだな

547名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:47.14ID:t81EqLo2
最近、関東はひどい災害無かったからな
いつかは来るだろうと思ってたが
今日のがこれか

548名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:47.46ID:w/NqJ0Cn
また速度落ちたな
15kmくらいか

549名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:49.66ID:AgfEvW5Y
明日の東京湾、まっ茶色になってそう。

550名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:50.23ID:dh9B5UfZ
神津島レーダーみたら目のすっぽり入ったね。次は新島だな。

551名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:55.29ID:Ibu40Qr0
うわぁ島が次々とレイプされてくw

552名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:56.56ID:nWhJXzT3
>>290
昨年の台風、奈良はそよ風程度だったよ
H10に室生寺五重塔壊した台風くらいだ、吹いたのって

553名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:57.03ID:WS+IplN1
シャレにならんなこれ
神津島は60mも行けるw

554名無しSUN2019/09/08(日) 21:35:59.89ID:z3hh1Tqr
東寄りになって来たから東京湾を綺麗に入っていきそうだな

555名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:02.94ID:a/9eiIRr
かに道楽のカニが落下しそう

556名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:03.81ID:6EtGUFsK
>>461
うちの方は伊豆市山間部だけど雨かなり凄い
夕方から外ゴーゴーとかなりうるさい
時おり強い風

557名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:03.88ID:1UxCRo9T
神津島は目に入ったね

神津島10分値(21:30)
[風速]
 10分 15.9m/s SE
 最大 ///m/s ///(///)
 瞬間 58.1m/s ESE(21:03)

558名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:05.19ID:3rNJOhie
平日だったらもうずっとニュースやってるレベルだろNHK
明日どうせ埋め合わせみたいにずっとやるんだろうな

559名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:06.72ID:vd/E1Z6Q
>>515
神津島って意外と台風来ないもんなのかね

560名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:06.80ID:I1sx5nLy
だんだん台風の標的が東京に近づいてる感じが怖い。
台風15号「次はお前だ」的な

561名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:13.44ID:D+y6U+99
だから昨日言ったじゃん
余裕ぶっこいてた奴ら居たけど大変な目に合うぞって

562名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:14.40ID:+eGc3VE9
神津島の西
石廊崎の東を通過

つまり相模湾ダイレクトアタック・・・

563名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:17.29ID:Djp8dtny
減速したけど水蒸気纏って少し大型になってきてふの?

564名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:20.25ID:qMo982jN
>>518
令和は天災あっても死人が出ないイメージ

565名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:20.77ID:t81EqLo2
>>539
豊洲w

566名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:31.93ID:lkjEcZSt
>>557
吹き返しが怖いんだよな

567名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:31.94ID:A4fP9ucA
NHKはお前ら奴隷どもがアップする動画間違いw

568名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:35.34ID:53mz7vyp
>>524
真夜中にドゴーォォォ!はキツいな
寝られんな

569名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:37.78ID:oXCObE7A
>>529
住人見殺しワロタ

東京って以外とボロい家やアパート多いよね
間違いなく吹き飛ぶ

570名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:37.96ID:zv/YoA4b
参考までに去年の21号の地上天気図置いておきますね
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

571名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:40.83ID:tE9ruzRC
台風をスカイツリーで体験するツアーとかあったらなー

572名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:41.79ID:gJJdy8b4
>>544
それは単に電車止まったせい

573名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:42.96ID:ooBiqvkE
>>308
アベマしかやってない

574名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:47.10ID:xRWD7yY7
速度落ちすぎだな
曲がるか?

575名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:49.78ID:DCvOPJRH
神津島は吹き替えしの風も厳重警戒

576名無しSUN2019/09/08(日) 21:36:59.93ID:KUe9BjSF
これ寝れないレベルで風吹くぞw


970でも直撃だとヤバいんだなってのを実感できるコースどり。

577名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:00.97ID:9CFkHwjH
なんで相模原には風速計がないんだ?
政令指定都市だぞ

578名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:07.68ID:rwnRqepD
119 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 20:20:37.41 ID:FLC7MxmE [1/2]
肩すかし台風だな

解散!!!!!!

144 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 20:22:34.56 ID:FLC7MxmE [2/2]
神津島でもそよ風

雨も少しだけ

被害なしへ!

終了

579名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:15.09ID:WYbFpB5+
あんまカントン民せめるなよ
大阪も21号ぐらう前は、予行演習の直前台風まではのんきにかまえてたのが実際だ

580名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:17.15ID:c+hVgzRL
去年は950で大阪に突撃してきたけど今回は都心に来る頃には980ぐらいだろ。なんでこんな騒ぐ?

581名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:20.51ID:jbdb0PgH
>>361
土砂崩れが頻発すれば別だが
このくらいの台風じゃそこまではない

582名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:20.79ID:Reo/n7vg
寝てる間に通り過ぎちゃう感じ?
明日9時出勤なんだけど問題ないかな

583名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:24.72ID:ntkEirLk
竜巻注意報@静岡県

584名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:26.57ID:invgYSa8
>>550
いやいや返し風を凌がないと

585名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:26.73ID:J/FnH5v2
大きな庇のような屋根はヤバい。近所にある場合は要注意。あと駐輪場もな

586名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:31.07ID:TYpJJTS8
神奈川の平塚在住なんだが、雨も風もまだ全然だわ。普通の雨。
やっぱ小さい台風は普通に弱いんやな。よかったよかった

587名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:33.33ID:m/uBkUwb
6時のつくばの位置で875ヘクトパスカルあるって・・

588名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:35.12ID:3M60RAnp
>>329
ぶっ壊せ

589名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:44.58ID:tyX9R2B1
◎ドアで手を挟んで大怪我する人
◎屋根が飛ぶ
◎トラック横転

まぁここまでは鉄板になってきた臭いな

590名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:50.68ID:EtLqS0up
>>524
もうほんと恐怖で号泣だったよ、去年。
気を失いたいと思った。
気を付けて、ご安全に!

591名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:51.67ID:yTAcEFWp
>>536
うちも隣のマンション取り壊しで組んだ壁が飛んでこないかどうかがとても気になっている

592名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:54.03ID:ho/Odsko
神奈川県は殆どの地域に避難準備・高齢者等避難開始が出てるけど
東京23区は全然ないな
大丈夫なんかよ

593名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:58.60ID:viiKWVqP
伊豆も竜巻注意情報
警戒を

594名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:58.93ID:jiyu140A
>>587
関東終わるよそれw
975hPaっしょ

595名無しSUN2019/09/08(日) 21:37:59.95ID:7Lm3Q/5u
>>577
まぁすぐ近くに八王子あるし……

596名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:02.73ID:m/uBkUwb
>>587
訂正:975

597名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:03.42ID:a/9eiIRr
早めに東に向きを変えそう

598名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:15.81ID:MSVPoWZA
>>541
記録更新寸前か

599名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:17.04ID:ROHTttO1
一応NHKこんな事言ってた
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

600名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:20.71ID:saengLKh
>>536
風見鶏になるから大丈夫

601名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:26.02ID:A7ln4TFE
トンキン湾岸には最悪コースやな
遮られることなく南から暴風が吹きこむ
よくまあ高潮警報にならんもんや

602名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:28.40ID:DXd3SNcC
ここで東にカックンしたら米軍大勝利だな

603名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:32.48ID:yiqZ+WLh
神津島の若干西を通過しているからやはり大島の若干西通過だな

604名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:34.35ID:DsrGw3Vp
>>516
受信料払ってるヤツは暴動起こしても許されるやろ
何のための受信料やねん

605名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:36.68ID:js85ZLUl
うちの親は案の定めんどくさいって物干し竿下ろすことすらしない
マジででかいの来たらとんでもないことになる家だらけだろうなあ

606名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:36.68ID:ClY82g/Y
>>577
元々の政令指定都市「我々は静岡、新潟、相模原、岡山、熊本なんか政令指定都市とは認めない!!!」

さいたま市「せやな」

607名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:40.70ID:BG/zU0Mn
>>569
山手線沿いの高級住宅地と
言われる近くをよく通るが
坂の下なんかにものすごいボロアパートが
けっこうあり
外国人のおっさんが洗濯物干してたりするw

608名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:42.70ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 21:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 三宅島の坪田 南 45.3
2 東京都 新島空港 東南東 44.8
3 東京都 伊豆諸島の神津島 東南東 39.6
4 静岡県 石廊崎 東北東 32.7
5 東京都 伊豆諸島の三宅島 南東 29.4
6 静岡県 東伊豆町稲取 東北東 26.9
7 東京都 伊豆大島 東北東 19.9
8 鹿児島県 沖永良部島 南南西 19.5
8 東京都 八丈島空港 南南西 19.5
8 東京都 大島空港 東北東 19.5

609名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:45.87ID:r7mCY/1h
神津島は吹き返しのチェックやな

610名無しSUN2019/09/08(日) 21:38:52.59ID:sAgSEhc4
速度落ちる→その分遅れて明日午前中いっぱい暴風
これ理想的な展開やん

611名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:05.00ID:KYBo+0ur
>>592
とりあえず現在は普通の雨だね。
これからなんだと思うけど。

612名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:12.56ID:uU8JSfUv
東京って、まだ避難指示出ないの?
大丈夫かよ。

613名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:14.03ID:bD+hkv+W
近所物干し竿そのままなんだが

614名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:16.99ID:0e3upIun
傾いた信号戻すのに2日くらいかな

615名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:21.35ID:oXCObE7A
>>539
満潮これからだけど
長潮で水位は高くない
それでも浸るかな

616名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:23.01ID:KUe9BjSF
スーパー政令市を大阪、横浜、名古屋で作るって話無くなったんかなw

617名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:23.18ID:MSVPoWZA
ビル風はまじで増幅する
昨年の台風は大阪難波で
47→70だから

618名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:27.22ID:M+9v8+b9
なんだ大した事ないじゃん
やっぱり関東は守られてるね

619名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:31.98ID:pPfeY7eq
>>612
どうせ誰も避難しないから関係ないよ

620名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:32.92ID:XhPkDvfK
レポーターはビニール傘さして
湾岸中継して欲しい。

621名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:33.35ID:Ru3hwSrr
神津島

78.1m/s ESE(21:03)

622名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:50.05ID:d0boOZbH
>>426
いずも、横須賀基地にあった様な

623名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:53.18ID:2Rg9kGM6
>>621
捏造すなw

624名無しSUN2019/09/08(日) 21:39:54.76ID:iWs0kY6r
またスピードダウンした
こりゃ東に大きく逸れるな

625名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:00.96ID:Ibu40Qr0
アベマはえらい
NHKにはびた一文払いたくない

626名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:04.10ID:X+l6zCoZ
こんな暗くなってから避難指示とか出さんでくれよ

627名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:12.98ID:6D26k28+
>>621
時間ぐらい直せw

628名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:14.07ID:ClY82g/Y
>>620
今年入社の新人女子アナにフリルのミニスカートでお願いします

629名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:16.34ID:MfuCRYd8
>>616
ひでえ飛地だなw

630名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:18.48ID:RFkO5L4F
築60年の瓦屋根のボロ家の瓦ばないか心配

631名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:19.77ID:OA5IKE5/
強い台風15号
伊豆諸島・神津島で58.1m/sの猛烈な風
https://weathernews.jp/s/topics/201909/080275/

632名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:21.22ID:CxJl5O2T
ゼロメートルっていうか標高が1mない所は早めでいい気が。
マンション住みは高さに応じて。

633名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:22.77ID:lCkdrSsC
衰弱してるし関東にくる頃には大きな被害者をもたらす勢力もない
TVもL字にする必要も無いんだろう
それぐらい分からないかなぁ…?

騒いでいるのはここと一部の人間のみ

ほんと、お疲れさんだねぇ…w

634名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:24.70ID:+MrkaOrn
今の風速なら竜巻に匹敵するようなものらしい

635名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:25.04ID:m/uBkUwb
>>594
そうそう。975hpa   それでもかなり強風だな・・

636名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:25.33ID:VAgUe6IO
>>621
第3宮古島台風レベルじゃん

637名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:27.85ID:ac1apmn9
瞬間40でも十分恐ろしいで
家ガタガタなるし
瞬間50は経験がない@名古屋

638名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:28.25ID:rL446cL1
マスゴミが妙に静かだよな
嫌な予感しかしねえ

639名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:40.71ID:dhPd28L2
>>624
そんなんなったら本気で結界を信じるわw

640名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:40.90ID:/WqbjH+W
飯田橋もでっかいタワマン建ってからビル風が酷くなった

641名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:41.99ID:53mz7vyp
>>589
飛んできた物で窓ガラスが割れる
都市部のマンションとか注意

642名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:46.16ID:aOag6uFc
>>593
台風時の夜に竜巻発生しても気づかないし避難しようがないから
食らったら終わりだ…

643名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:52.72ID:gPeaQ3DO
>>594
いつぞやの895hPaのままフィリピンに直撃した台風以上だな

644名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:55.45ID:EWbsKeg2
これは東京地方は台風進路の西側に入る流れ復活

645名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:57.13ID:yOO0BRvi
NHKこんなんやってる場合かよ

646名無しSUN2019/09/08(日) 21:40:58.17ID:dd+6cCh5
>>403
稚内と利尻は13号崩れの影響か?

647名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:01.17ID:T+gt/vX5
西日本の警戒は年々自治体も大袈裟というか気合い入ってるともいえるが
関東だとこんな感じなんだな大丈夫なのかな

648名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:01.83ID:6dDTV7RZ
更にスピードダウンかよ

649名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:02.72ID:30P6bJio
>>625
台風で九州四国で死人出てても全国放送は通常番組だろ
そんなもんだ

650名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:05.13ID:QpQYqBJ0
物干し竿てどんな強風でも飛ばんよな

651名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:06.54ID:jbdb0PgH
>>617
ビル風は経験値が少ないから予測しにくいな

652名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:17.55ID:jdWZ5oX+
この台風を
伊豆が受けて止めてくれてる。

653名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:19.13ID:8tVy+p2W
竜巻注意情報 静岡中部

654名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:19.22ID:Ho0irZ1L
>>610
速度落ちると東に向かうから
館山かする程度になりそう

655名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:31.46ID:KUe9BjSF
スピードたしかに遅くなってるな

東へかなり行くかも

656名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:35.09ID:D+y6U+99
>>633
そう思うならここ来なくていいじゃん

657名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:35.70ID:+Db5EuOE
>>645
今回のN響はなかなかのもんだと思うが

658名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:36.17ID:GBko5f3c
>>452
りんごの時はネットも普及して無かったし。

659名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:45.71ID:uM/rFXEd
>>514
ここ以外は雨も風もまだ来てなければマスコミが控えめだから計画運休とかまたスカッてると勘違いしてる

660名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:55.15ID:r7mCY/1h
>>621
そろそろ気象庁更新か

661名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:56.12ID:6s4lpSB6
おい台風の目が完全にハートマークだぞ。

662名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:56.76ID:t81EqLo2
タカアシグモが出てきてびびった
逃げもしないが
気圧のせいか

663名無しSUN2019/09/08(日) 21:41:59.07ID:JOzWURQ9
>>650
飛びます立派なロケットランチャーになります

664名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:03.66ID:jwBue1Gn
>>633
いやここそういう場所だからね
天文気象板だから発達にも衰退にも一喜一憂するよ

665名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:05.57ID:rt0xM4ti
57.6mは草
しかも3時間前より速度10km落としやがった

666名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:06.68ID:TErZc+IS
東京23区のイメージ
令和時代→大雨に弱い
昭和時代→焼夷弾に弱い
大正時代→地震に弱い
江戸時代→火事に弱い

667名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:12.64ID:7Lm3Q/5u
>>637
ダウトと思ったら1959(伊勢湾台風)の45.7m/sが最高記録なんだな

668名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:14.45ID:6KX5YSoa
東京湾から直接東京上陸ってのが凄いよね
確率的になかなかないよ

669名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:15.29ID:ooBiqvkE
NHK、弛んでるね。

670名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:20.39ID:mZNuMz2W
AbemaTVの字幕が笑えて緊張感が薄れる

671名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:23.02ID:H/814BZ6
いずもは大島あたりで台風避泊してるよん

672名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:25.49ID:iWs0kY6r
やはり房総縦断コースだな
米海軍大勝利

673名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:31.58ID:nHTMk1UH
狩野川支流は早くも増水かぁ
あと6時間耐えてくれるのか不安でならない

674名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:32.10ID:t81EqLo2
>>622
大島に居るよ

675名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:37.15ID:JrkWDITz
>>634>>640
電線とか窓とか風圧で壊れるんじゃなくて、何か飛んできて壊れるから、ソレ対策必要

昔の漫画では窓に木の板打ち付けてる描画あったけど、あれほんと実用

676名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:37.66ID:sAgSEhc4
外国人は初体験の台風なんかな?本当に住みづらい日本に良く来るよな

677名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:38.04ID:D4PZvSqa
焦らしプレイ始まった?

678名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:39.40ID:5MU9WKnq
>>359
与野党関係なく既成政党が放置だからこんな変な集団が出てくる。

679名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:40.06ID:8RhkU1+v
>>666→頭が弱い

680名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:45.12ID:9CFkHwjH
自宅より近所からの飛来物がマジで心配
どこの家も竿出してる
許せねえ

681名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:46.51ID:ktw4jHdD
よく東京湾に入った南風が館林で夕立を降らす的な事聞くけど、台風の場合はどうなの?

682名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:51.70ID:6dDTV7RZ
このスピードダウンで神奈川上陸もなくなるとか?

683名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:53.81ID:+eGc3VE9
>>672
それでいい
頼むから東にいけ

684名無しSUN2019/09/08(日) 21:42:56.97ID:MSVPoWZA
ビル風の原理ってベルヌーイの定理でしたっけ?

685名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:00.51ID:RFkO5L4F
運休、8時までって時間明示しているJRは偉いな
東急線は何時まで運休でいつ再開かよくわからん書き方している

686名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:01.37ID:EWbsKeg2
速度落ち進路が変わりだしている
勢力衰退の判断も・・・
大本営さま更新は21:55分頃と予想

687名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:05.19ID:C8lVkDVn
犬HKも政府から口止めされてるんだろうな
それだけやばい台風だから逆に不安を煽る情報は出さない
国家危機レベルの原発事故の時だってそうだったのだから

688名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:07.87ID:gK1TZTXT
都内は九州や関西みたいなド田舎と違って
高層ビル群が風を遮る役割をするから
大した被害は出ないw
残念でしたw

689名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:08.75ID:47odWxj5
>>638
これ
首都圏直撃なのに普通にL字なしでテレビ放送してる
フラグすぎて怖い

690名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:08.76ID:/svtzJhg
>>660 そだねー

691名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:09.36ID:AgfEvW5Y
>>631
フクイチ原発直撃コースだけど、ダメだろうね

692名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:20.56ID:SpvQjGrN
東だな。
千葉は覚悟しろよ。

693名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:22.93ID:9CxMnUm8
東偏してんの?

694名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:23.42ID:xRWD7yY7
ここまでがっしりした台風だとそうそう崩れなさそうだなぁ

695名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:29.59ID:WQUORxia
米軍になったぞ
東に

696名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:30.46ID:YWFrpNEa
上陸はまだか
上陸してとっとと崩れてくれよ

697名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:30.94ID:ho/Odsko
オリンピックに向けて工事中のところは大きなダメージを受けそうだな

698名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:31.54ID:ooBiqvkE
>>638
起きたら大惨事だね。

699名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:32.59ID:ROHTttO1
中伊豆結構横殴りだな


700名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:33.59ID:jqEWA7kE
家が揺れ続けるて寝れないだろ死と隣り合わせ

みー @4ctN0te · 11分11分前

実家の方台風直撃だったから安否確認したら、うちは家が揺れてるものの大丈夫らしい。
外ではトタンが飛んだりしてるとか
弟からは誰かの部屋の壁に鉄パイプが突き刺さった衝撃写真が送られてきた😱
これからの地域の人達本当に気をつけて下さい…

701名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:44.38ID:IvS9WWD8
ピンポイントで東京湾狙ってるとしか思えん

702名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:46.13ID:r6TY2wUh
なんでいきなり減速しだしたの?

703名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:46.24ID:jiyu140A
~21:40
新島で45.3m/s(21:38)
三宅坪田は変動なし

704名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:53.11ID:6D26k28+
千葉県民だから東とかやめてwww

705名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:54.41ID:solE4i4j
>>665
方向変える時は速度遅くなるよ
車でもカーブする時は速度落とすでしょ

706名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:54.64ID:TYpJJTS8
神奈川県央だが台風本体がここまで直近してるのにいまだ暴風なし。
雨も穏やか。やはり神奈川にはバリアが張られていることを実感

707名無しSUN2019/09/08(日) 21:43:57.21ID:ooBiqvkE
>>680
大阪では竿も吹き上がったよ。転がり落ちたんじゃ無くて、吹き上がった。

708名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:02.47ID:MSVPoWZA
>>651
地形やビルの隙間の幅、高さ等も影響しそうだしな

709名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:03.44ID:9MaD3Mbc
>>680
一回痛い目みないと変わらんやろな

710名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:07.15ID:aOag6uFc
エアコン効いてる今のうちに寝るか
停電するかもだしな

711名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:10.21ID:jdWZ5oX+
これ本当に東に進むのかな。
伊豆の天城山にぶつかって、
全部削られちゃうんじゃないの。

712名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:11.08ID:+GuZsytI

713名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:12.39ID:du0hWAvW
ちょい曲がった
相模湾~三浦半島めがけて突っ込んでくる

714名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:15.76ID:IvpmjWlt
最悪の東京湾コースになりそう

715名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:16.29ID:gJJdy8b4
>>592
マジで今のうちに老齢の親つれて避難所行きたいんだけど、欠片も避難状態出てないから避難所開いてないんだよ
きつい

716名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:19.20ID:IYndBHag
>>679
うまい

717名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:21.91ID:9XvZylfa
NHKがこんなだとミヤネ大勝利かなあ。

718名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:23.54ID:6q/FKF/k
>>110
ぐらいだな

719名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:31.69ID:dd+6cCh5
>>671
それは避けれてるのか?
変な訓練兼ねてないか?

720名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:36.02ID:RBNoKjca
これ西に行くってことはありえんよな

721名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:45.02ID:EWbsKeg2
台風が速度落とすとき
それは転向点のことが多い

722名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:51.22ID:UwZWgjJg
>>329
全員退避して生放送できないんだよ

723名無しSUN2019/09/08(日) 21:44:56.52ID:JOzWURQ9
>>717
ミヤネは明日のミヤネ屋とるかミスターサンデーどっちとるか楽しみだな

724名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:06.47ID:8RhkU1+v
>>706
伊勢原は神奈川ではないと申したか
まぁまだ強いけど騒ぐほどではないのは確かだけどこれからだろ

725名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:06.88ID:w/NqJ0Cn
>>720
台風は真っ直ぐ進みません
蛇行します

726名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:10.04ID:S59JU30F
NHKの社屋吹っ飛ばしてください
白菜さま

727名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:12.00ID:WS+IplN1
もう来るなら相模湾上陸の東京ど真ん中通過で良いよ
さすがに平和ボケしてる都民も目が覚めるだろうし

728名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:14.07ID:sAgSEhc4
>>710
その前に風呂入っておけ、明日は停電で入れないかもしれないぞ

729名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:14.66ID:Bjbi36qn
隣のマンションの工事の足場がこええ

730名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:20.33ID:I1sx5nLy
もうどちらにしろ千葉は猛烈な暴風確定なんですよねー…

731名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:22.54ID:MSVPoWZA
台風15号
おもかじぃぃぃ

732名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:23.14ID:OV4+qQS7
>>661
東京にラブコール送ってる

733名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:23.20ID:ZIEC47AO
外に置いてある電動自転車が心配になってきた
家の中に入れるスペース無いしどうしたものか

734名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:23.83ID:EtLqS0up
>>719
海底深いところで待つのが鉄板だね

735名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:24.86ID:b/KgSl1+
隣がゴミ屋敷の場合どうしたらいい?

736名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:27.94ID:Ok/kz3G8
方向転換で東京へ向けて発進か!

737名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:31.43ID:jwBue1Gn
>>685
8時から仮に車庫から出れたとしても途中駅は8時じゃないから東急の方が親切かもしれない

738名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:32.96ID:aEiQ29D4
ミヤネ観るか22時から

739名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:46.34ID:Y4CWugZj
ただの強い台風で騒ぎすぎ!

740名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:46.96ID:47odWxj5
>>733
最初から倒しておいた方がいい

741名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:52.17ID:huUaBEKy
NHKはもう騒いでると思ってた

742名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:53.11ID:ac1apmn9
>>721
そうやな
そろそろ向き変えて東京湾突っ込むぞ

743名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:56.39ID:D4PZvSqa
曲がり始めるの早くない?

744名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:58.37ID:EtLqS0up
>>733
最初から倒しておく

745名無しSUN2019/09/08(日) 21:45:59.28ID:SqvDMcDt
>>541
過去10年じゃないのが知りたい

746名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:02.18ID:I6GdJosu
風呂入ってきたらもうこのスレすら埋まりかけかよw

747名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:09.54ID:YNJe70GP
>>529
建築の基準が台風の少ない所は
緩いんだって
去年の台風の後で知った

748名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:10.54ID:DCvOPJRH
>>637
瞬間43m/s 実体験があるけど
鉄筋コンクリの建物がブルブル振動した
数値は 時間からあとで気象庁数値で確認したけど
半端なかった

749名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:13.41ID:3M60RAnp
本命:相模湾
大穴:房総

750名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:13.44ID:mZNuMz2W
>>680
我が家は竿はゴムチューブと針金で縛って固定してある
ベランダの屋根の方がモロ受けだから心配だ

751名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:19.34ID:D7IUC+xs
>>735
飛んでスッキリするから台風に感謝しましょう

752名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:21.63ID:/svtzJhg
いろんな映像見ると大坂のは吹き上げるような風だったような印象

753名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:30.88ID:ROHTttO1
>>729
昼間にシート飛ばされそうと言ってた人か

754名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:36.46ID:gJJdy8b4
>>605
うちの親もやってないから親が物干し竿下ろしたわ…
あと猫は俺の部屋で捕獲(チャオチュールで釣った)

755名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:36.73ID:TErZc+IS
>>705
何かワロタ!

756名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:37.23ID:AgfEvW5Y
神奈川県は
東部→猛烈な風
西部→猛烈な雨になりそうだな

757名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:38.88ID:invgYSa8
沖縄だとまる1日暴風域ってよくあるからな転向するとき

758名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:39.36ID:BvpIbzeK
>>739
なんでここ見てるの?気になってんの?

759名無しSUN2019/09/08(日) 21:46:48.35ID:MSVPoWZA
米軍予想は東京直撃かよ

760名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:02.28ID:S59JU30F
風呂に水張った
菓子パン備蓄オーケー
さあこいよクソ台風

761名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:07.29ID:AlXpEsUa
受信料を払う価値ない

762名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:10.15ID:xRWD7yY7
千葉は危険半円コースより房総半島縦断コースの方がまだマシじゃない?

763名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:13.78ID:rt0xM4ti
>>705
ほぼ直進やんけ…

764名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:16.99ID:r6TY2wUh
難波でバス停の屋根ごと飛ばされて無くなってたもんな

765名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:17.65ID:Ul0VDPDr

766名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:17.72ID:FfksTvOk
うちの隣の家は普段ガーデニング頑張ってるけど放置っぽい
大丈夫なのか心配だけど楽しみでもある

767名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:18.41ID:t81EqLo2
>>719
性能試してるんだろ
わざわざ狙ってきてる動きだし

768名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:23.43ID:dpgYwAZ5
そいえば物干し竿は飛ばんかったな
風下側だったからか
ずれるくらいでそう飛ばんやろ

それより網戸とかどんどんずれるし下手すりゃ外れて飛んでくぞ
でそもそも風上側の窓下は面白いように水が湧いてくるからぞうきんとバケツ用意しとけ

769名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:24.53ID:0e3upIun
>>733
チェーンで繋いで倒しておく

770名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:27.08ID:TptklpsY
速度低下と東向きが進んで房総半島への進路に見えるわ
やっぱ米軍合ってるんじゃね?

771名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:29.92ID:Jtqb2Glz
>>737
8時からって書いてるJR駄目だよなあ
8時にみんなが最寄駅に集合したら酷いことになるに決まってる
しかも本数もいつもより遥かに少ないのに

772名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:31.43ID:kyDCUc6W
ここへきて、まさかの東アボ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

773名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:33.29ID:bPZbgthd
>>495
海水面を1m持ち上げるにはいくらの減圧が必要なのでしょうか?

774名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:37.18ID:GQBjOqMh
>>754
ちょっと猫が無事か確認したい

775名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:37.23ID:DCvOPJRH
>>760
停電にそなえて充電も

776名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:37.24ID:tF+ACc1X
ID:gK1TZTXT ID:8RhkU1+v
ID:EWbsKeg2 ID:+eGc3VE9
ID:6dDTV7RZ ID:iWs0kY6r
ビル風で、予測不能なトーキョーテラストームw
舞い上げられた、バス、トラック、ミニバン、セダンが、
ロケット弾のように、
タワマンに、機銃掃射のように、突き刺さるw

>300-800
おい、これ、台風15号 フオクサイの、いまの、
八丈島あたりでの、速度低下は、
東への進路変更での、
八丈島あたりでの、一時減速じゃなくて、最悪の、トーキョーテラストームな、再発達だよ。
昨日の、夜半のこの時間の情報と、同じじゃないかw


リアル 天気の子
リアル 漫画アニメ AKIRA
リアル映画 252 生存者あり

リアル 小説
ーガラー 日本国債大暴落、
日本国債金利ギガ上昇ウルトラ増税

ここらな、ワースト関東ギガストーム台風

安政江戸巨大台風 江戸テラストーム

明治43年 関東ギガレイン大水害
台風と前線のコンボ

大正6年 東京湾 大津波 巨大高潮台風

昭和関東ギガレイン大水害
キテイ カスリーン 狩野川台風

最新の、ひまわり衛星画像をみるに、
雲が、まだ、細マッチョにきゅっと引き締まった、
東京都心部直撃寸前に、いまだ、
ピンホールアイな、
台風15号 フアクサイは、ここらに匹敵する、
デンジャー令和関東テラストームということか…

狂乱物価 オイルショック 令和大恐慌ギガ増税へ!

777名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:42.23ID:I6GdJosu
NHK関東は台風情報やってんの?
こっちは通常放送だけど

778名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:43.64ID:p0tTXwAi
なんだまだノリユキ配信してないじゃん

779名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:48.44ID:Ru3hwSrr
神津島

本日 78.1m/s ESE(21:45)

780名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:49.41ID:onivhBRC
転回したねえ
米軍勝利か?

7817352019/09/08(日) 21:47:50.60ID:b/KgSl1+
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

これ全部飛ぶのかよー

782名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:50.66ID:/btFTTID
21時 955hPa
気象庁やらかしましたねぇ

783名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:52.96ID:A7ln4TFE
>>740>>744
自転車自体が飛ばされるか飛来物に潰されるかあるで

784名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:57.16ID:3M60RAnp
>>728
昨年静岡じゃ電線ズタズタだったなぁ

785名無しSUN2019/09/08(日) 21:47:59.77ID:x9/eE4WP
>>750
ベランダの屋根ってこわいよね

786名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:02.58ID:Msrqzvkw
伊豆半島の1400m山脈に負けて東方

787名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:02.96ID:gJJdy8b4
>>657
教育民がいるぞ!

788名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:11.29ID:t81EqLo2
水路の様子は見に行かない方がいい台風だな
真剣に

789名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:21.70ID:du0hWAvW
>>779
ウソは良くない

790名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:22.62ID:/WqbjH+W
>>761
こんな日にわざわざ集金しに夕方来たよ

791名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:23.89ID:AgfEvW5Y
NHKは安全なレベルの災害の時だけ報道して、危険な時は近くまで来ないとやりもしないからな。

792名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:23.99ID:mZNuMz2W
>>777
東京も普通にはやぶさ2

793名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:24.19ID:aq00Buwh
>>777
通常放送だよ

794名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:25.46ID:h+0FR5eK
<08日21時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約70km
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM)
西側 190km(100NM)

795名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:27.40ID:6D26k28+
非常に強い昇格

796名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:29.19ID:dd+6cCh5
>>765
この期に及んでまた少し気圧下げたんかい

797名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:29.59ID:MSVPoWZA
>>779
嘘だろ?

798名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:40.65ID:Msrqzvkw
955に発達w

799名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:45.78ID:pI0brY3f
成長した!?

800名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:50.61ID:DXd3SNcC
課長にハンコ貰えたんやね・・・

801名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:54.10ID:+Db5EuOE
えぇ…

802名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:57.36ID:r7mCY/1h
>>770
え?
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

米軍東京湾やで?

803名無しSUN2019/09/08(日) 21:48:58.53ID:w/NqJ0Cn
気象庁やらかしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

804名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:00.11ID:8NbCpm01
えええ⋯

805名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:01.55ID:RFkO5L4F
>>737
んがーそうかアホだった
なんか8時には全駅通常通りになっている、て感覚だった

806名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:01.56ID:jiyu140A
955hPaは草
マジでかよ

807名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:01.55ID:Q9wW6dkc
>>779
78mって牛が飛ぶレベル⁉

808名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:05.36ID:ac1apmn9
課長のハンコwww

809名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:06.10ID:qMJ1T2Pb
やらかしたw

810名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:06.18ID:OMurcme0
恐ろしい

811名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:08.49ID:/WqbjH+W
はやぶさ2>>>>白菜だから

812名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:09.01ID:7Lm3Q/5u
あのさぁ……

813名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:10.17ID:EWbsKeg2
Final T# Adj T# Raw T#
5.1 4.8 4.2

814名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:10.68ID:S59JU30F
>>781
これ全部凶器だぞ、避難しろ

815名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:10.87ID:MSVPoWZA
時速低下、気圧低下とか

816名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:12.31ID:6dDTV7RZ
>>794
おいwwwww

817名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:12.32ID:47odWxj5
955かいな

818名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:13.02ID:Msrqzvkw
ここに来て昇格

819名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:13.24ID:Ul0VDPDr
実測みて勢力上げやがった…!

820名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:16.63ID:jcrMXlNb
>>766
うちの隣家もだよ―

821名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:18.67ID:8jNLd8Fj
>>781
ひどいなこりゃ

822名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:18.90ID:I6GdJosu
この期に及んでまさかの21号と同等になるとは
頑張れ関東民

823名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:19.71ID:HbKuErqp
きたああああああああ

824名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:20.83ID:tTceVFh+
非常に強い台風 第15号
  9月 8日21時現在
伊豆大島の南南西約70km
北緯34.1゜東経139.1゜ 北 20 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 190 km

予報 8日22時
 非常に強い台風
 伊豆大島の南南西約50km
 北緯34.3゜東経139.1゜ 北 20 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s

825名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:21.27ID:Jtqb2Glz
いまさら昇格とか馬鹿かよ

826名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:25.01ID:GG62daiR
さてNHK

827名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:25.60ID:+eGc3VE9
<08日21時の実況>
強さ 非常に強い
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/191524.html

828名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:26.23ID:DCvOPJRH
NHK  「 非常に強い 」台風15号

829名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:26.34ID:x9/eE4WP
>>794
955て…

830名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:27.85ID:IvpmjWlt
格上げきたw

831名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:28.27ID:yiqZ+WLh
気象庁やらかしやがったwwwwwwww

832名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:29.46ID:ks6T0T6F
台風の針路がぶれてきている
神奈川湘南から東京へ北上ではなく、千葉の房総内房へと東へ逸れそう

833名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:33.08ID:TYpJJTS8
去年10月のあの恐怖の23号に比べたら、もうね。
この白菜ちゃんなんか可愛いもんよ。23号のオナラみたいなもん

834名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:34.25ID:KUe9BjSF
955 非常に強い


これは史上最強クラス。

835名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:35.54ID:6q/FKF/k
>>779
冗談だろ?

836名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:36.57ID:UEyMGlix
上陸ギリギリになって下げるのか
見るからに970とかじゃなかっただろ
アホか

837名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:38.52ID:OjwOTdh3
台風第15号 (ファクサイ)
令和元年09月08日21時50分 発表

<08日21時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約70km
中心位置 北緯 34度05分(34.1度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM)
西側 190km(100NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

おい、こらっ💢。急速強化来たぞ。

838名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:42.54ID:vG9ZfaFD
急に強くなったw

839名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:43.12ID:r7mCY/1h
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)


無能庁ざまああああああああああ

840名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:43.35ID:AVQDtdUB


841名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:44.19ID:gutHiTw8
>>633
台風に慣れてない関東民を心配して、用心するよう助言してくれてるだろ!

842名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:46.45ID:ZAsDEHCH
猛烈予想きたああ

843名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:48.12ID:DsrGw3Vp
>>650
部屋にガラス突き破って飛んでくるで
しまうか無理なら紐で固定しろ

844名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:48.81ID:rWtZhUnT
気象庁955
非常に強い!?

845名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:50.34ID:evVOX3dV
>>794
ヤバイ

846名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:50.77ID:5roEvYwt
960→965→955
何故こうなる?

847名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:53.27ID:6KX5YSoa
おい!非常に強いに勢力上がったぞ

848名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:53.68ID:YBSNOhz3
955とか流石にヤバイ

849名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:53.74ID:qFFu8Doz
やはり960より強かったんだな
遅いんだよ無能庁

850名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:54.23ID:6ujVGLV4
1時間前の観測で965hpa
上陸時はどれくらい弱くなってるかな

851名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:56.21ID:mnt/n7SJ
すげえええええええええええ
ここで強化!!!
東京壊滅

852名無しSUN2019/09/08(日) 21:49:56.84ID:FXuRyLxv
白菜くんここにきて強くなるとか

853名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:01.56ID:TvmheksC
いい感じに曲がってるかな
このまま房総に逝ってくれー

854名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:02.71ID:0DAWzeKq
やっとまともに計測出来るところまで来たんだな

855名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:04.57ID:S59JU30F
マスゴミがあまり騒いでないからやばいなこれ

856名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:05.10ID:WVdVftAG
>>727
ど真ん中よりちょい西の方がいいよ
去年の21号も中心は明石を通ったがひどかったのは大阪だから

857名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:07.80ID:gPeaQ3DO
>>794
上振れ補正ってことは
どっか離れたとこで960hPa近くを観測したんか?

858名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:07.97ID:gJJdy8b4
>>733
無理でも入れとけ
ダメならバッテリー外して倒して固定

859名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:09.67ID:4MRNn2qn
風速がわからん?
2トン4トンちゃうでー10トンやでー!で風速いくなん?

860名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:11.05ID:dd+6cCh5
>>781
ご愁傷様というか、今からでも日付のわかるものを入れて写真撮っておけ

861名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:12.42ID:DCvOPJRH
神津島 中継映像 台風の眼に入ったから落ち着いている

862名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:14.99ID:UtaPmgZp
上方修正来たwww
そりゃそうだよ。明らかに965じゃないし。

863名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:15.18ID:HbKuErqp
気象庁め関東民をハメやがって・・・

864名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:15.50ID:RjMuqaMQ
やはり飛行機観測が無いとダメだな
正確なことが分からない

865名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:21.11ID:D3jy1Y6d
ええ・・・

866名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:22.57ID:MSVPoWZA
中心最大風速40から45ですやん
21号に並びそう

867名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:25.28ID:FqiIEXhN
今更955hpawwwwwwwwwマジでハンコだったら笑う

868名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:25.44ID:A7ln4TFE
いやいやこれは警戒促すために盛ってるやろ955


まあ955が真実やろなw

869名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:25.94ID:w/NqJ0Cn
あの雲で965とかおかしいと思ったわ

870名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:26.18ID:t60xrKDE
ちょっと発達してんじゃねえかよ
まじヤバイだろこれ

871名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:26.48ID:XxZJJ84Q
東京23区内だけど、避難準備とか勧告は何もないよ。
都心でも麻布のあたりとか崖になっているし、川沿いや湾岸も低地なんだけど、大丈夫なのかな。
もうこの時間だと、年寄りは避難指示とか出ても無理だよな。

872名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:30.09ID:5MU9WKnq
今頃非常に強いwwwwwww
気象庁土下座レベルだろwwwwww

873名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:30.87ID:HlPDMV42
>>773
気圧だけだったら理論的に100hPaだが、
それ以上に風による吹き寄せ効果があるから、実際は970hPaくらいでも危険半円側は100cm超える可能性あるよ。
実際に2年前の台風で東京湾は100cm超えたよ。

874名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:36.15ID:89fuOccR
九州で大雨・・・・

875名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:36.06ID:cb7146nj
もうNHKは通常番組やめろw

876名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:37.78ID:zv/YoA4b
上方修正してて草

877名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:39.66ID:vG9ZfaFD
横浜もだいぶ風が強くなってるな

878名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:42.49ID:1wdyrzsZ
メディアが騒がないときはヤバいよな。

879名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:43.31ID:I1sx5nLy
955hpaおめでとう

880名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:45.41ID:7noWgcSC
これは気象庁の罠

881名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:47.60ID:/svtzJhg
気象庁、課長捕獲してハンコ押させたんだな

882名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:47.65ID:DCvOPJRH
>>857
神津島 アメダスがkiroku

883名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:50.76ID:Odki+lJ9
955hPaになっとるぞ
パワーアップしとる

884名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:51.91ID:gnbSMua6
神津島、58.1m nhk

885名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:54.90ID:OMurcme0
NHKはやぶさ流してる場合じゃなかったろ

886名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:56.56ID:8RhkU1+v
逆張りガイジども一掃w
ここから本番だな

887名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:57.13ID:r7mCY/1h
さすがにテレビに合わせてくるなwww

888名無しSUN2019/09/08(日) 21:50:59.66ID:YiXkKtVN
発達した!?

889名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:00.74ID:DzQawhrW
神津島見てあげてきたか

890名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:01.12ID:CnOHP71Z
>>794
うそだろ?

891名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:02.24ID:wd8+OTQi
気象庁が無能すぎる件。

892名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:02.99ID:6q/FKF/k
955+ビル風… 地獄絵図

893名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:03.52ID:DXd3SNcC
ADTが急激に衰退傾向っぽいから気象庁は二重のやらかしになる恐れも

894名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:06.87ID:ZOvm77jS
ほら、減速は方向転換じゃなくて
再発達だったでしょ

895名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:07.23ID:B118CN2w
あれいつの間に955になったんだww

896名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:08.02ID:r6TY2wUh
非常に強いて…

897名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:09.40ID:C8lVkDVn
これはやばい

898名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:09.75ID:JYTDw+bU
気圧955 ワロス

899名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:11.49ID:dd+6cCh5
>>800
課長夜勤だったな

900名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:13.72ID:m/T9B6wO
番組変更しないのか、NHK

901名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:14.43ID:+eGc3VE9
気象庁もNHKもマジで無能無能&無能

902名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:14.56ID:invgYSa8
>>819
こんだけ拓けていたらキレイに無くなっていそう

903名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:15.10ID:/WqbjH+W
俺の時給かよ

904名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:16.69ID:aEiQ29D4
気象庁やっと課長に判子もらえたのかw

905名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:18.48ID:9XvZylfa
気圧下がってんじゃん!

906名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:21.98ID:x9/eE4WP
>>794
これはアカンな
もう上陸間近でこれは関東は経験したことないやろ

907名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:23.27ID:w/NqJ0Cn
955hpaだから実際は950hpaくらいだな

908名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:26.16ID:CoeA/aUL
955からさらに発達中!

909名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:26.23ID:BnAvpBV0
やばくね

910名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:27.09ID:BG/zU0Mn
>>849
うるせえなあいちいち文句ばっか

911名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:28.53ID:p0tTXwAi
たぶん日本を油断させてレンレン韓国より被害拡大させようって魂胆の陰謀組織が関わってるな

912名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:30.29ID:tCeVqXTL
修正してて笑った

913名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:30.37ID:mnt/n7SJ
元々955だろうな

914名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:34.84ID:e4EyAP9X
NHKはやっとL字になりそうね

915名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:35.48ID:7Z1RKuQa
実測値から求めなおしたら955だったということ。
ということは、今日の昼くらいがは950くらいだったのか

916名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:36.67ID:S59JU30F
NHKなんて公共放送の役割果たしてないな
不要

917名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:37.05ID:Uh25ZaJH
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

目がピンホールアイに近い
これ当初の予想よりメチャメチャ強いやつだろ

918名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:37.76ID:xo56j7fk
再配達したんか!?

919名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:39.20ID:9CxMnUm8
絶対ヤバイだろこれ・・・

920名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:39.42ID:rwnRqepD
勢力上げる前の中心付近の最大風速っていくつだったか覚えている人いる?

921名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:39.94ID:+GuZsytI
08日22時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524e.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島の南南西約50km
中心位置 北緯 34度20分(34.3度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 280km(150NM)
西側 190km(100NM)

922名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:40.50ID:I6GdJosu
神津島やべえ

923名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:45.46ID:7rUpohMe
承認のハンコもらったんだろ

924名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:48.77ID:Jtqb2Glz
>>885
はやぶさは大分前から宣伝してたから延期なんてとんでもない

925名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:49.31ID:OjwOTdh3
>>846 計算ミス。

926名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:52.16ID:UEyMGlix
皆が就寝し始めるのを見計らって下げるとかアホか

927名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:52.75ID:JYTDw+bU
これは危ないで

928名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:54.15ID:jT7GUuRn
超再配達キタかw

929名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:54.67ID:6s4lpSB6
確かに豪雨があるのは山がある伊豆や箱根なんだが、台風の目は大きくなりながら相模湾から東京都心へ向かってる感じだな。
台風のエネルギー自体は伊豆と箱根にもってかれるみたいだ。だから相模湾の上陸は微妙だな。
台風の目の上陸っぽい。

930名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:54.75ID:9I/iOvwm
しかしなかなか来ないな

931名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:54.88ID:bD+hkv+W
955オワタ

932名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:57.41ID:dpgYwAZ5
970どころかこれだと950で突っ込んでくるんじゃないか
東京もう終わりだな

933名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:58.02ID:A7ln4TFE
いやいや土砂災害なんかですまへんからww泉州程度の人口でもガラスでケガ人続出してたのに湾岸のマンション絶対ヤバいってwwwwww

934名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:58.95ID:6KX5YSoa
950で東京突撃かよー!これは笑えない

935名無しSUN2019/09/08(日) 21:51:59.67ID:FOR0Urku
>>920
40m/s

936名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:05.69ID:BG/zU0Mn
公共交通機関の判断は正しいんだな

937名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:05.95ID:+eGc3VE9
これ最初から955だったろ

気象庁本当に無能

938名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:06.35ID:ZAsDEHCH
ツイキャスで配信中
やべぇ

939名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:06.75ID:gutHiTw8
>>831
やっぱりかーーーーー!税金泥棒無能庁!!!!!!

940名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:07.71ID:6D26k28+
何が怖ろしいってこの非常に強い台風があと3時間で直撃するってことですよね・・・

941名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:08.44ID:0NeMDjTG
オーマイガット

942名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:08.74ID:B118CN2w
首釣ってこいや気象庁 あんだけ960にしといていまさらかよww

943名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:09.50ID:EWbsKeg2
甲津島の実測を考慮して
非常に強い・・・

944名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:11.23ID:KUe9BjSF
ちなみにこの位置で955クラスは戦後最強クラス。

945名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:12.26ID:fjdBslCh
なんで強くなってんだよ
こえーわ

946名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:15.80ID:du0hWAvW
だいたいよ、気温が暑すぎなんだよ
真夏と変わらないくらい暑いんだから台風は衰えるわきゃねーわ

947名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:16.12ID:vd/E1Z6Q
ここで一気に955か
これはもうだめかもわからんね

948名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:18.90ID:r6TY2wUh
ギリギリのところでデータ修正するって預言した住民いたやん?凄いな

949名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:19.57ID:vG9ZfaFD
まあ元々950ぐらいだと思ってから気象庁がおかしかったんや

950名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:21.52ID:l8azHmlb
NHK今頃になって焦って報道すんなよw

951名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:23.10ID:ZEubGdWg
やっぱり最盛期は940あったんだろうな

952名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:24.79ID:/C4GZT+G
うわあああああ

953名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:26.76ID:d0boOZbH
昇格おめでとうございます🥳🎉🎊🎉

954名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:28.76ID:kTBCDf2e
台風にすりよる ようつべの人

今回出没してるの?

955名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:31.08ID:OsxMhUh1
気象庁ようやく出勤してきたんか

956名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:32.27ID:rwnRqepD
>>935
ありがとう。
なるほど。神津島でそれ以上を観測しちゃったから、帳尻合わせざるをえなくなったんだな。

957名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:33.61ID:sw62okp5
955とか台風慣れしてる九州でもビビるレベルじゃねーか

958名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:34.72ID:MSVPoWZA
台風進路に神津島、新島、大島
東京を守る最後の砦たちか

959名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:34.95ID:tzgphJ4I
海水温度が高いから勢力が落ちないね

960名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:35.24ID:x9/eE4WP
>>901
これだけの台風だと全国でニュースやってほしいしせめて関東はやらんとな
関東が通常放送て頭ほんとおかしい

961名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:35.80ID:huUaBEKy
955か…

962名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:39.14ID:VnJCBqtN
>>885
終わったぞ
神津島最大風速58.1はやべえ

963名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:42.57ID:ac1apmn9
神津島すげえ

964名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:45.08ID:i7ddo82s
最終的に940くらいまでいくんかな?

965名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:46.96ID:AVQDtdUB
東京のきNHKは『字になってる

966名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:48.91ID:I1sx5nLy
衰退とか言ってる人涙目w

967名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:50.01ID:t81EqLo2
気象庁おじさん会見まだ?

968名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:51.84ID:WS+IplN1
>>794
気象庁www
こんな発表初めて見たかも
まあここの人達と海外気象機関はとっくに知ってたがw

969名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:52.21ID:Y4CWugZj
>>758

コメが面白いからだよ !

970名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:52.60ID:/WqbjH+W
気のせいか耳がおかしい

971名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:56.86ID:89fuOccR
神津島
去年の大阪台風越したじゃん、村吹き飛んだ?

972名無しSUN2019/09/08(日) 21:52:57.12ID:dh9B5UfZ
夜に955に上げてきたのか?遅すぎる。

973名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:06.13ID:ams+QeGH
この位置で955hp

974名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:07.84ID:TErZc+IS
レス番955の面白いギャグに期待!

975名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:08.69ID:9I/iOvwm
>>954
新宿南口にいるよ

976名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:09.84ID:I6GdJosu
これ昼の時点で950だったろ

977名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:10.24ID:mnt/n7SJ
後に言われる東京湾台風である

978名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:13.80ID:r7mCY/1h
レベル4かはよ逃げな

979名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:16.47ID:xf1scfWC
気象衛星の精度ダメダメじゃん
実測と10hPaも誤差が出るとか

980名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:17.39ID:CoeA/aUL
九州でも10年~に一度の逸材955

981名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:19.14ID:Xj4H2vuK
955て
やばいだろwwwwww
おいもう22時だぞどうすんねん

982名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:19.96ID:Ibu40Qr0
非常に強いきたー

983名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:22.48ID:TMH81ArC
ほんつは950→955なのに960→955のせいで印象が…

984名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:24.20ID:rwnRqepD
雑魚衰退厨「気象庁が965hPaって言ってるんだから965hPaなんだよ。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

985名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:31.54ID:CnOHP71Z
これマジならちょっと怖いわ
トンキン関東大したこと無いとか冗談言ってスマン、とりあえず大事な物はポリ袋にでも入れておいてくれ。ペット飼ってるやつはケージの準備しておけ、

986名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:32.29ID:OA5IKE5/
>>794
955hPa 再発達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

987名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:37.35ID:JYTDw+bU
今更避難準備いうてもなぁ

988名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:39.16ID:DXd3SNcC
気象庁は最初から伊豆諸島の実測まで引っ張るつもりだったんかな

989名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:39.73ID:jdWZ5oX+
やっと東に方向展開して来たな。
このまま相模湾を東に進んで、
房総の先を掠めて終わりかな。

990名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:41.97
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1567944751/

991名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:44.20ID:/CzlfTwJ
神津島

風速
20 26.0 24.0 東南東 34.0
21 25.9 11.0 東南東 41.5

最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 57.6(東南東) 20:59

992名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:44.79ID:ho/Odsko
現実味を帯びてきたな・・・w

@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ 	YouTube動画>2本 ->画像>49枚

993名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:46.24ID:KUe9BjSF
気象庁の人、大慌てで会見準備してるだろうな

このピンホールアイに955。

最大瞬間60で直撃。

伊勢湾以降、名古屋や大阪でも経験ないレベルだぞ。

994名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:47.32ID:solE4i4j
>>782
955?
大阪の再来ですやん

995名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:48.57ID:I6GdJosu
日が暮れて夜になってから下げてくるとか無能にもほどがある

996名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:54.19ID:TEE3uyIM
再発達したな

997名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:55.58ID:AVQDtdUB
さすがに955以上にはならないよね?

998名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:58.57ID:+GuZsytI
風向・風速一覧(上位)[8日 21:45 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 東南東 45.3
2 東京都 三宅島の坪田 南 43.7
3 静岡県 石廊崎 北東 29.5
4 東京都 伊豆諸島の三宅島 南東 27.7
5 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 25.1
6 東京都 伊豆諸島の神津島 南南東 23.7
7 東京都 大島空港 東 23.1
8 東京都 伊豆諸島の八丈島 南南西 21.3
9 北海道 利尻空港 南西 21.1
10 東京都 伊豆大島 北東 20.8

999名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:59.38ID:wEz4bsc8
>>794
おいおい!!

1000名無しSUN2019/09/08(日) 21:53:59.89ID:MSVPoWZA
アメリカにはレベル5
日本にはレベル4
なんということだ

mmp2
lud20190929064216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1567941286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 4号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 43号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 82号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 152号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 122号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 102号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 60号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 99号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 142号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 36号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 78号 @@@@@@@
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@ @
@@@@@@@ 台風情報2019 24号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 38号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 97号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 31号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 154号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 153号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 107号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 127号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 106号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 104号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 137号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019  158号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019  158号 @@@@@@@
@@@@@@@@ 台風情報2019 157号 @@@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 107号 @@@@@@@ 【ワッチョイ
@@@@@@@ 台風情報2019 108号 @@@@@@@ 【ワッチョイ】
@@@@@@@ 台風情報2018 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 12号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 42号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 82号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 44号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 11号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 7号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 43号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 12号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 46号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 62号 @@@@@@@

人気検索: star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧?
18:31:38 up 86 days, 19:30, 0 users, load average: 10.21, 8.62, 9.41

in 0.034102916717529 sec @0.034102916717529@0b7 on 071307