◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part86 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/quiz/1648630382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は
>>2-4あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part85
http://2chb.net/r/quiz/1637765146/ ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part84
http://2chb.net/r/quiz/1581340211/ ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part83
http://2chb.net/r/quiz/1438901526/ ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part82
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1403011131/ ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part81
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1383559858/ 【ルール】 ※※初めての人は必ず一読!強く推奨!長いけどがんばれ!※※
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。
http://www.kanshin.com/keyword/502700/trackback 「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、何故、
自殺したのだろう?」
これは、Lateral thinking puzzleというパズルの問題です。
Lateral thinking puzzleは、パズルというよりも、コミュニケーションゲームといったほうがぴったり
くるパズルです。 飲み屋などでも楽しくできるので、やってみてください。
ルールは以下の通り。
出題者(1人)と、それ以外の参加者が数名必要(3人~8人ぐらいがいい)。
出題者が問題を出す。参加者は、出題者に質問ができる。
出題者は、その質問に対して「YES」「NO」「関係ない」のどれかで回答する。
参加者がいろいろな質問をして、謎を解いていく。
たとえば、こういった展開になります。
出題者「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。
さて、何故、自殺したのだろう?」
A「ウミガメのスープはマズかった?」
出題者「NO」
B「スープを飲んだレストランが何か関係してる?」
出題者「関係ない、なぁ」
A「ウミガメのスープに、何か別のものが入っていた?」
出題者「うーん、NO。まっとうなウミガメのスープだったよ」
C「以前にウミガメのスープを飲んだことがある?」
出題者「うーん、それはポイントだなぁ。NOだ」
B「うーん、じゃぁ、どうしてウミガメのスープなんか飲もうとしたの?」
出題者「……それは、YES、NOで答えられないなぁ」
(以下略)
ウミガメのスープで良問を作るための5つのお約束
1.なぞなぞではなく、言葉遊び等前提にしなくても解ける。
→出題当初に「なぞなぞ系」と明記していればマナー的に可かもしれないが、
スレ違いと思う人も多いはず。
2.提示される状況は一見して不可解なものであり、
明らかな説明を持たないものでなければいけない。
悪い例:
電柱の下に男が倒れていた。何があったでしょう?
→「酔っぱらって電柱の横で寝てしまった」で簡単に説明が付く。
この条件を満たさなくても、その後のやりとり次第では、
問題として成り立たないわけではないが、ある程度状況を開示した方が、
良問として把握される。
3.知識を知っていることを問うものであってはいけない。
歴史的事実や小説、作者の個人的体験等を出典にしても良いが、
その出典を知らない人を対象とした問題でなければいけない。
悪い例:
「黒ひげ危機一髪ゲーム」で負けた人が勝った人に殺される、
というルールで「黒ひげ危機一髪ゲーム」をする事になったのに、
黒ひげを飛び出させてしまって人は殺されなかった。なぜか。
答え:元々、黒ひげ危機一髪ゲームのルールというのは、
「黒ひげを飛び出させた人が勝ち」というものです。(箱に書いてます)
→出題当初に「トリビア系」「知識系」と明記していれば可かもしれない。
4.超常現象を前提にしなくても解けなければいけない。
→出題当初に「オカルト系」と明記していれば可かもしれないが、
興味がない人も多いはず。
5.科学的事実を前提にしないと解けない問題を作る場合は、
事実に反することを前提にしないように細心の注意を払うべき。
→出題当初に「うろ覚えの科学的知識系」等書いておけば・・・(以下略)。
出題します。
志望する高校に合格したAさん。自分の部屋も貰って上機嫌です。しかしクローゼットを開け、用意された制服を見たAさんは、自分が高校に通えないことを悟り、そして絶望しました。なぜ?
すみません、初出題です。
今から仕事なので、質問にお答えできるのは21時以降になります。
Aさんの性別は重要ですか?
用意した人物を当てることは重要ですか?
>>7 Aさんに双子や三つ子などのそっくりなきょうだいはいますか?
昼休みなので質問に答えていきます
>>9 Aさんの性別は重要ですか→Yes
用意した人物を当てることは重要ですか
制服を実際に調達した人物ということで良いですか?でしたら→No
補足すると、あまり関係ないです
Aさん以外なら誰でもOKです
>>10 Aさんにふたごや三つ子などのそっくりなきょうだいはいますか→No
身代わりになり得るような人物がいるかは関係ありません
「用意された制服」はAさんの志望校で正規に採用されている制服ですか?
制服自体の損壊等により着られない状態になっていましたか?
「高校に通えない」というのは、
高校の試験には受かったものの、
何らかの理由で入学は認められないということですか?
>>15 用意された制服」はAさんの志望校で正規に採用されている制服ですか?→yes
制服自体の損壊等により着られない状態になっていましたか?→no
>>22 no
より正確に言うと、学費が払えない等の理由ではないということです
「高校に通えない」というのは「授業を受けることができない」という意味ですか?
用意された制服は、Aさんが身体的・精神的に問題なく着用できるものでしたか?
>>27 Yes
制服自体は抵抗なく着ることができます
29に補足を
「制服に問題を感じて着られない」ということはありません
しかし、今のAさんはこの制服に袖を通したいとは思えないでしょう
>>31 No
高校に通えないことと、Aさんの信条や信仰は関係ありません
「高校に通えない」というのはAさんの精神的な問題によるものですか?
Aさんが高校に通えないのは、卒業までの3年間すべてですか?
仮に同じ制服を買って来た場合、Aさんは高校に通えますか?
>>34 No
Aさん自身が「行きたくなくなった」わけではありません
今でも彼女は学校に行きたいと考えています
また、精神的な疾患によって「行きたいけれど行けない」状態というわけでもありません
>>36 Aさんが高校に通えないのは、卒業までの3年間すべてですか?→Yes
仮に同じ制服を買って来た場合、Aさんは高校に通えますか?→No
うーん、どうも「高校に通えない」という表現がミスリードを誘ってしまっているようですね
すみません、もっと正確に書くべきでした
正確には「高校に通わせてもらえない」です
もっと踏み込んでいえば「外に出ることも許されない」です
クローゼットには制服以外の服がありませんでしたか?
うーん、授業を受けられないって話だしなあ
現実の現代日本で成立する話ですか?
うーん
気候的にコートがないと外出できない地域ですか?
制服の下に着るべきブラウス等もクローゼットの中になく、外に着ていける服が存在しない状態ですか?
>>41 Yes
成立しないということはないと思います
>>43 No
気候の問題ではないです
着ていく服がないということでもないです
ここで言う「制服」はブラウスやスカートなども含めた一式です
クローゼットの中にあるものだけを着て外を歩いても、何の問題もありません
Aさんが外に出ることができれば、の話ですが
Aさんは常識的にいってまともな状況下にありますか?
聞き方が微妙だったかもしれん
Aさんは社会通念上まともな扱いを受けていますか?
あれ、Aさんの行動が知性ある生物の行動に思えない、ってこと?
逆にどのあたりで引っ掛かりを感じてます?
「人間ですか」はウミガメでは定番の質問だから聞いただけじゃないかなぁ
靴がありませんか? → YES は靴がないってことでいいんだよね?
あとはAさんの置かれている状況を解かないとダメなのかな
Aさんは監禁されていますか?
>>60 なるほど、そこまで深い意味はないんですね、ありがとう
靴がない、という状況で合ってます
Aさんは監禁されていますか→Yes
ただ、この問題の初めの段階では監禁は始まっていません
Aさんも普通に高校に通えると信じて疑っていません
しかし、与えられた部屋のクローゼットを開けたとき、彼女は自分がこれから監禁されることを認識したということです
Aさんを監禁しているのは誘拐犯ですか?
親や叔父などの血縁関係にある人ですか?
政府ですか?
クローゼットには前の被害者の死体が入っていましたか?
>>62 誘拐犯→No
血縁関係→Yes
政府→No
>>68 一応Yes
自分の意思で出入りはできませんが
クローゼットには制服以外の何かが入っていましたか?
すみません、最初期の質問への回答でミスってるかも
>>15で
「用意された制服はAさんが志望する高校が正規に採用した制服か」という質問にYesと答えていますが、
正確にはYesでありNoです
確かにAさんが通いたい高校の制服はクローゼットにありました
けれど、それ以外の制服もあります
YesNoどちらかで答えるということにこだわりすぎていました
アンフェアな回答になり、すみませんでした
Aさんはクローゼットを開けたとき、「クローゼットを開けよう」と思って開けましたか?
用意されていた制服はすべて新品ですか?
Aさんの志望校以外の制服はAさんが着られるものですか?
>>78 「クローゼットを開けよう」と思って開けた→Yes
用意されていた制服は全て新品か→No
Aさんの志望校以外の制服をAさんは着られる→Yes
Aさんを閉じ込めているのは両親ですか?
Aさんは憎まれて監禁されることになった?
Aさんを外部の脅威から守るために監禁されることになった?
>>80 閉じ込めているのは両親か→Yes
憎まれているか→No
外部の脅威から守るためか→No
Aさんの志望校以外の制服はAさんが着るために用意されましたか?
Aさんが外に出ることを許されないと悟ったのは、クローゼットの中にあった制服が理由ですか?
クローゼットの中にあるべきものがなかったからですか?
>>88 クローゼットの中にあった制服が理由→Yes
クローゼットの中にあるべきものがなかったから→No
Aさんが外に出ることを許されないと悟ったのは、Aさんの志望校以外の制服が理由ですか?
Aさんの志望校の制服が理由ですか?
>>90 Aさんの志望校以外の制服が理由→Yes
Aさんの志望校の制服が理由→No
補足
Aさんの志望校以外の制服が理由→Yes
なんですが、制服と一口に言ってもいろいろありますよね?
まったくわからん
Aさんの志望校以外の制服はAさんの知っている学校のものですか?
Aさんの志望校以外の制服の種類(セーラー、ブレザー、スラックス等)は重要ですか?
Aさんの家族構成は重要ですか?
「志望校以外の制服」は学校の制服ですか?
職業的な制服ですか?
ごめん、余計混乱させたかも
制服と一口に言っても、といったのは学校の制服だけじゃないよねという意味です
Aさんの志望校以外の制服はAさんの知っている学校のものか→一応Yes
学校の制服の種類は重要か→No
Aさんの家族構成は重要か→No
問題には関係ないです
>>94 「志望校以外の制服」は学校の制服か→No
学校の制服もありますがそれだけじゃないです
職業的な制服か→Yes!
クローゼットの中には教師や調理師などの制服が入っていた?
それでままごとをさせられると思った?
>>97 どちらもNoですが、惜しいところまで来ています
職業的な制服は、実際にその職業の人が着用するようなものですか?
>>99 うーん、YesでもありNo
実用に耐えるものもそうじゃないのも、あったということです
制服はその職業に就くために用意されましたか?
その職業に扮するために用意されましたか?
>>101 その職業に就くため→No
その職業に扮するため→Yes
もう質問出尽くしたかな?
今日の13時前に解答出しますね
では解答します
Aさんは志望高校への入学が決まり、両親から一人部屋も貰った
部屋に入りクローゼットを開けると、そこには志望校の制服があった
しかし、それ以外にも他校の制服や、指定のものではないスクール水着や、廃止されているブルマなどの体操着、ナース服やメイド服、バニーガールなど彼女が本来着るはずがなく、希望したわけでもない制服が並んでいた
気色悪さを感じたAさんの脳裏に浮かんだのは女子高生が親に監禁されて、性的サービスを求めてやってくる客の相手を長期間強要されていたというニュース
その犯人たちは逮捕されたが、両親たちはそれを模倣するためにこの部屋を用意し、今度は自分が地獄を見ることになる、と悟り絶望した
お付き合いありがとうございました
改めて見ると、我ながら強引さの目立つ設問だったかなと反省しています
質問への回答にも不味いところがあって実際にやってみると難しいもんだと思いました
【問題】
男はあるところに忍び込んだ。
しかし脱出することが出来ず、警察に捕まってしまった。
一体どういうこと?
>>110 「あるところ」は公共の施設ですか?
「警察に捕まってしまった」のは、不法侵入のためですか?
>>110 透明になる薬を飲んで女湯に忍び込んだが、中にいる最中に薬の効果が切れ、全裸で脱出するわけにはいかなかったからですか?
>>111 公共の施設 YES
不法侵入 YES
>>112 ファンタジーおよびSFでのステルス化 NO
>>110 脱出できなかったのは物理的に閉じ込められたからですか?
>>114 脱出ゲーム Yes!
>>115 物理的に閉じ込められた Yes
>>110 施設は脱出ゲームをするための建物ですか?
男はその施設のことを知ってて忍び込みましたか?
「警察に捕まってしまった」というのは逮捕されたという意味ですか?
>>117 脱出ゲームの建物 Yes
男はその施設を知っていた No
>>118 逮捕 Yes
男は、正当な料金を支払わずに施設内に入りましたか?
>>120 正当な料金を支払わずに施設内に入った Yes
>>122 脱出ゲームのギミックを作動させてしまった Yes
>>110 まとめると、脱出ゲーム用の施設に不法侵入したら出られなくなって、そのまま警察に逮捕されたということですが
まだなにか解明すべき謎が残ってますか?
>>124 Yes その通りでございます。。。
男がオートロックがかかる脱出ゲーム用の部屋に侵入してしまい、
中にある謎も解けずに袋の鼠となってしまいました。
白湯みたいな問題でしたが、皆様お疲れさまでした。
出題ありがとうございました
>>114が強かったですね
問題出してもいいですか?
男はゲームキャラに「ああああ」と名付けたため称賛された。なぜ?
>>128 名前を「ああああ」にしたことで、ゲームが有利になりましたか?
名前を「ああああ」にしたことで、ゲームが不利になりましたか?
名前を「ああああ」にしたことで、裏技的な何かが発動しましたか?
名前を「ああああ」にしたことで、どこかのメッセージが面白いことになりましたか?
名前の設定によってパラメータが割り振られるゲームでしたか?
そのゲームジャンルは、電源不要のものもありますか?
>>139 NO
パズル系や人生ゲームではないです
eスポーツですか?
タイムアタック(スピードラン)ですか?
名前が「あ」でも成立しますか?
名前が「すすすす」「てててて」等でも成立しますか?
>>141-144 eスポーツか/タイムアタックか→NO
RPGか→NO
中古は関係あるか→NO
名前が「あ」でも成立するか→NO
「すすすす」「てててて」等でも成立するか→YES
男を称賛したのは同じゲームのプレイヤーですか?
暗号化前の文字列は一般的な言葉ですか?
>>152 男を称賛したのは同じゲームのプレイヤーか→YES
暗号化前の文字列は一般的な言葉か→NO
そのゲームは、他のプレイヤーと協力や対戦をするタイプのゲームですか?
男を称賛したのは一緒にプレイしていた人ですか?
>>154 他のプレイヤーと協力するゲームか→NO
他のプレイヤーと対戦をするゲームか→YES
※ただし対人対戦がメインではない。対戦もできるぐらいの立ち位置
男を称賛したのは一緒にプレイしていた人か→YES
すみません、
>>145で「eスポーツではない」と答えましたが、eスポーツの大会に使われることもあるようです。
ただしこの問題ではeスポーツは関係ありません
キャラ「ああああ」は人間や知的生命体ですか?
キャラ「ああああ」は愛玩動物ですか?
キャラ「ああああ」は家畜ですか?
レースゲームですか?
銃で撃ち合うゲームですか?
陣地を取り合うゲームですか?
ミニゲームをクリアしていくゲームですか?
男が名前を「ああああ」にしたことによって他のプレイヤーに何かメリットが出来ましたか?
>>157-159 キャラ「ああああ」は人間か→YES
レースゲーム/銃で撃ち合うゲーム/陣地を取り合うゲーム/ミニゲームをクリアしていくゲーム→全てNO
他のプレイヤーに何かメリットがあるか→NO
ゲームはATGですか?
ゲームはSLGですか?
ゲームはAVGですか?
ゲームは一般ユーザーが購入して家庭で楽しめる、いわゆるテレビゲームですか?
>>161 SLG(シミュレーションゲーム)か→半分YES
アクション,アドベンチャー要素は無い
一般ユーザーが購入するテレビゲームか→YES
キャラ名がああああになったのは偶然ですか?
ああああというキャラ名にしたのは男の意思ですか?
ああああというキャラ名を入力するのに特別な知識は必要ですか?
>>165-166 「ああああ」になったのは偶然か→どちらともいえない
「ああああ」というキャラ名にしたのは男の意思か→YES
「ああああ」というキャラ名の入力に特別な知識は必要か→NO
音声入力か→NO
男がキャラの名前を入力する時は画面を見ながら入力しましたか?
男は自分できちんと文字を選択して「ああああ」と名付けましたか?
>>168 画面を見ながら入力したか→YES
自分できちんと文字を選択して「ああああ」と名付けたか→YES
>>170 男は10歳より上か→設定上はYES,あまり関係はない
男はああああと入力する事が称賛されると認識してましたか?
マインクラフトのようなゲームですか?
歴史シミュレーションゲームですか?
>>172 「ああああ」と入力する事が称賛されると認識してたか→YES? 称賛されるかもとは思っていた
マインクラフト系/歴史シミュレーション→NO
キャラ名の入力はキーボードで行われましたか?
上記がYESならキーボードの配置は現実のPCと同じですか?
>>175 キャラ名の入力はキーボードで行たか→関係ない
>>177 ランキング要素はあるか→有るかもしれない 問題には関係ない
そのゲームにはキャラクターが大勢いますか?
そのゲームにはキャラクター一覧がありますか?
そのゲームのシミュ要素は、
戦争・戦闘系ですか?
乗り物系ですか?
経営系ですか?
育成系ですか?
恋愛系ですか?
>>179-183 ソフトの特定は重要か→NO タイトルまで当てる必要はない
男は健常者か→YES
キャラクターが大勢いるか→YES
キャラクター一覧があるか→YES!
シミュ要素は育成系か→YES!
男はそのゲームが得意か→YES!
出題と同様のゲームは現実に存在しますか?
存在するとしてそのゲームでああああと入力する状況は現実にありますか?
現実でもそれをしたら称賛されますか?
>>185 出題と同様のゲームは現実に存在するか→YES
そのゲームでああああと入力する状況は現実にあるか/称賛されるか→問題と状況が一致すればYES
>>186 キャラクター一覧はあいうえお順か→関係ない
ああああと入力する事はそのゲームのプレイヤーなら誰でも思いつきますか?
ああああと入力する事はそのゲームのプレイヤーなら誰でも容易に実行できますか?
>>189 ああああと入力する事はそのゲームのプレイヤーなら誰でも思いつくか→NO
ああああと入力する事はそのゲームのプレイヤーなら誰でも容易に実行できるか→YES
男より以前にああああと入力したプレイヤーはいますか?
いたならそのプレイヤーも称賛されましたか?
「ああああ」は、キャラ作成時につけた名前ですか?
最初は別の名前で、後から「ああああ」に変更しましたか?
>>191-192 男より以前にああああと入力したプレイヤーはいるか→関係ない
いたならそのプレイヤーも称賛されたか→状況が一致すればYES
キャラは最初は別の名前で、後から「ああああ」に変更したか→YES!
強いキャラに「ああああ」などと名付けなおすことで
一覧から探しやすくした?
>>194 強いキャラに「ああああ」と名付けたという点はYES
元の名前と「ああああ」という名前に関連はありますか?
>>197 元の名前と「ああああ」という名前に関連はあるか→NO
パワプロのようなスポーツ選手を育成するゲームですか?
>>199 スポーツ選手を育成するゲーム→YES!
対戦相手に名前で能力を推測されてしまわないよう名前を変えた?
スポーツの種類は重要ですか?
実在する選手は関係ありますか?
>>203 スポーツの種類/実在する選手→両方とも関係ない
男が名前を変更した理由と称賛された理由は同じですか?
>>207 変更した理由と称賛された理由は同じか→YES
>>209 便利になったか→YES
※ただし便利になったから称賛されたわけではない
>>151について
暗号化前の文字列と変更前の名前はイコールですか?
イコールでないとしてその文字列は何かの名前ではありますか?
「ああああ」という名前から元の文字列を復元出来る法則はありますか?
>>211 暗号化前の文字列は変更前の名前か→NO
暗号化前の文字列はなにかの名前か→NO 固有名詞ではない
「ああああ」という名前から元の文字列を復元できる法則はあるか→YES
男の意図に気付いて称賛したのはハイレベルなプレイヤーだけですか?
どんなプレイヤーでも気付けますか?
>>213 男の意図に気付いて称賛したのはハイレベルなプレイヤーだけですか→NO プレイヤーのレベルは関係ない
どんなプレイヤーでも気付けるか→NO
男が「ああああ」と名付けたのは1キャラだけですか?複数のキャラですか?
男が「ああああ」と名付けたことでバグや不具合が見つかった?
男は「ああああ」と名付けたキャラで好記録を打ち立てた?
名前が3文字や5文字でも成り立ちますか?
名前がアルファベットでも成り立ちますか?
名前が数字でも成り立ちますか?
名前が同じ文字の並びでなくても成り立ちますか?(「あいうえ」等)
>>219-220 男が「ああああ」と名付けたのは1キャラだけか→この問題ではYES、ただし複数でも問題は成立する
バグや不具合が見つかった?→NO
「ああああ」と名付けたキャラで好記録を打ち立てた?→この聞かれ方だとNO
名前が3文字や5文字でも成り立つか?→YES
名前が数字でも成り立つか→YES
同じ文字の並びでなくても成り立つか→微妙、同じ文字の連続がベスト
>>222 キーボードの連打速度→NO
入力方法もスピードも関係ない
>>224-225 「ああああ」と名付けたキャラが強キャラになったか→NO,時系列が逆
試合のスコア、試合成績、反則回数などは関係ない
「足を4回鍛えるぞー」みたいな感じで鍛えたい内容を名前にした?
今までやったことから名前をつけた?
これからやることから名前をつけた?
>>229 今までやったことから名前をつけた→YES
うーん
「あ」だとNで、三文字ならYになるものが分からないな…
うまく表現できないけど
「あ=1位」みたいなことですか?
「ああああ」はパラメータマックスとかで育てる余地の無くなったキャラですか?
文字数はそのゲームのパラメータが何種類かを表してるのですか?
>>232-233 「ああああ」はパラメータマックスとかで育てる余地の無くなったキャラか?→ほぼYES
文字数はそのゲームのパラメータが何種類かを表してるか→YES!
あ=S
い=A
みたいな感じで「ああああ」はオールSのキャラでそこまで育てたから称賛された?
>>235 大体真実までたどり着けたようなので、ここで終わりにします。
解説
男は選手育成系スポーツゲームをやっており、ニックネームで選手の能力を簡易的に記録している
例えばパワー76 スピード55 テクニック82 スタミナ100 の選手が完成したときは、「リハぐあ」
パワー50 スピード100 テクニック100 スタミナ37の選手が完成したときは「はああツ」というニックネームを付けており、能力が最大値の100だと「あ」になるように名前をつけていた
ゲームをやり込んだ男は、ある日、全ステータスが100の選手を完成させることに成功し、その選手に「ああああ」というニックネームをつけた
命名則のことを知っていた友人は、「ああああ」の文字列を見て、全能力が100の選手を完成させたことを知り、男を称賛した
長くなりましたが、参加していただきありがとうございました
あー、名前にひらがなカタカナしか使えなかった(使わなかった)のか!
長時間乙でした
>>238 設定では法則はありますが、そこまで明らかにする問題ではないので
女の絞殺死体が発見された。
警察は捜査の結果女の交際相手の男を容疑者として逮捕した。
男は別れ話のもつれから犯行に及んだと自供した。
犯行現場で男女が言い争う目撃情報があり、周辺の防犯カメラには犯行推定時刻に男の車が映っていた。
しかしこれ程に容疑が固まっているにも関わらず裁判では死体遺棄のみ罪状が認定され、殺人については無罪となった。
一体どうして?
>>242 出題者乗っ取り防止のため、トリップをつけてください
>>243 女は実際は男に殺されたか?→YES
>>244 男というのは死体遺棄で捕まった男のこと→YES
容疑者の男は刑事責任能力がありましたか?
共犯者はいましたか?
トリップサンクス
殺されなくても女は自殺しようとしていた線はありますか?
>>247 容疑者の男は刑事責任能力が?→YES
共犯者は?→No
>>248 女は自殺しようとしてた?→No
絞殺に用いたものは別れ話をする前から男の近くにあった?
>>250 絞殺に用いたものは別れ話をする前から男の近くにあった?→YES
というか素手で絞殺した
でもそこは重要ではない
(実際は男が犯人であっても)他にもっと有力な容疑者が上がりましたか?
>>252 他にもっと有力な容疑者が上がったか?→No
男が女の首を絞めようと手をかけた時点で既に女が死んでいましたか?
>>254 男が女の首を絞めようと手をかけた時点で既に女が死んでいたか?→No
>>242 問題文中にある「男」は全て同一人物を指す?
問題文中にある「女」は全て同一人物を指す?
>>256 両方ともYES
>>257 女は人間?→YES
>>259 女は男を殺そうとしたか→No
>>260 遺体はすぐに発見されたか→YES
女は実際に男に殺された、がYESということは、その裁判は事実認定を誤ったということですか?
>>262 微妙
事件に関わる何かの事実認定が問題になった結果の判決という点ではある意味YES
ただし「殺した」という事実そのものに争いは無いです
殺した事実に争いがないならば、故意、違法性阻却事由、責任のいずれかが争われたということですか?
>>264 No!!
>>265 VR→No
>>266 違法性阻却事由→YES
過失、責任能力→No
>>267 現代の裁判制度→どちらとも言えない。いつの時代でも問題にはなるかも。
実はカメラに映っていた車とは危機的状況(例えば、人一人の重さしか耐えられない宙ぶらりん)にあり、彼女を殺すことは緊急避難に該当すると判断されましたか?
259確認 女は男を殺そうとはしていないまでも、正当防衛が成立する程度には攻撃をしましたか?
男の行為について、現代日本では有罪だが、本問題の舞台は無罪となる要素がありますか?
イスラムとかの極端に男尊女卑の宗教の国の話で、女が浮気かなにかの宗教上不適切とされる行為をしていたので
殺人については無罪になりましたか?
>>286 現代日本では有罪だが、本問題の舞台では無罪となる要素があるか?→YES!!
>>287 宗教上の理由→No
>>289 男女ともに生存が危ぶまれる環境か?→No
同じ状況で殺したのが女の方だったとしても、無罪になりますか?
>>293 同じ状況で殺したのが女の方だったとしても、無罪になるか?→YES
>>294 女は奴隷?→No
刑法上、殺人を処罰する規定がない国(または地域)ですか?
殺害方法が問題でしたか?
殺害理由が問題でしたか?
遺体を捨てた場所ははっきりしているものの、
女を殺した場所は定かではなかったですか?
>>314 現場は建物の中?→この問題ではNoしかし屋内でも成立する
男に首を絞められ終わってから、女が死ぬまでの間にタイムラグがありましたか?
>>319 男に首を絞められ終わってから、女が死ぬまでの間にタイムラグがあったか?→No
>>321 国の特定は重要?→No実在する国ではない
>>325 登場人物は二人だけ?→警察、検察、弁護士、裁判官色々いるだろうけど問題の本筋には関係なし
魔法とか超能力とかオーバーテクノロジーとかは出てくる?
>>327 魔法、超能力、オーバーテクノロジー→No
>>329 絞殺以外の犯罪は関係あるか→殺人と死体遺棄以外の犯罪は無関係
>>288について、「本問題の舞台で無罪となる要素」は現代日本において刑の減軽理由になりますか?
>>331 「本問題の舞台で無罪となる要素」は現代日本において刑の減軽理由になるか?→No日本では起こり得ない
舞台は小説・漫画・アニメなど、創作された世界ですか?
>>333 舞台は小説・漫画・アニメなど、創作された世界?→No架空の国だけど「創作世界の国」という設定ではない
迷信は関係ありますか?
どちらかが無知ゆえに起こったことですか?
>>337 本当に別れ話のもつれが殺害理由か?→YES
「殺人を犯したのは男ではなく男の腕だ」みたいな話ですか?
>>341 関係する国はその架空の国一つだけ?→YES
>>342 「殺人を犯したのは男ではなく男の腕だ」みたいな話?→No
でも法解釈の問題ではある
その現場では国民の人権が(一時的に)剥奪されるということですか?
>>344 その現場では国民の人権が(一時的に)剥奪される?→Noだけど現場が重要なのは合ってる
法的なの理由で過失致死や傷害致死などの扱いになった?
>>346 殺したのは公海?→No
>>347 法的な理由で過失致死や傷害致死などの扱いになった?→No
法律上の問題な事は間違いない
>>349 現場は屋内?→No
現場はどこかの施設?→No
ただし屋内でも成立する
>>350 その現場では殺人はすべて無罪になるか?→YES!!
>>351 男は殺人罪を回避できると思って殺した?→No
その現場で殺人以外にも無罪になる罪状はありますか?
>>354 その現場で殺人以外にも無罪になる罪状はあるか?→YES
死体遺棄罪で極刑になるため、殺人罪まで立件する必要がなかった?
>>356 死体遺棄罪で極刑になるため、殺人罪まで立件する必要がなかった?→No
犯罪の構成要件に漏れがあった結果、やむを得ず無罪にしましたか?
犯行現場を特定することは重要ですか?
その国で殺人が無罪になるのはその現場だけ?
>>358 その場所は一般人が自由に立ち入れる場所?→YES
>>359 犯罪の構成要件に漏れがあった結果、やむを得ず無罪にしたか?→YES!!
>>360 犯行現場を特定することは重要か?→YES!!
その国で殺人が無罪になるのはその現場だけ?→基本的にYES
>>332について、「日本では起こり得ない」のは、この問題中の「現場」に相当する場所が日本に存在しないからですか?
その架空の国の法律では、そういう場所があったから、ですか?
>>362 「日本では起こり得ない」のは、この問題中の「現場」に相当する場所が日本に存在しないから?→YES
>>363 その架空の国の法律では、そういう場所があったから?→YES
首を絞めたことと死亡したことの因果関係が認められなかった?
>>365 首を絞めたことと死亡したことの因果関係が認められなかった?→No
>>366 遺体は完全に回収して検死することができた?→YES
現場はこの国の法律上「国内」と認められない場所にありましたか?
>>368 現場はこの国の法律上「国内」と認められない場所か?→Noなんだけど非常に惜しい!!そういう感じ
例えば自治区や大使館のような別の法が適用されるような場所ですか?
>>370 自治区や大使館のような別の法が適用されるような場所?→正解に非常に近い!!もう一捻り!!
>>372 その現場自体は日本にもあるか?→No
>>373 飛び地?→No近いんだけどちょっと違う
>>375 現場は上空とか宇宙?→No
>>376 境界錯綜地だった?→正解!!
舞台となってる国は地方自治権の強い連邦国家で通常の刑事事件に関する司法権は各州にあった。
しかし100年以上前に男の住む州(A州とする)と隣接する州(B州)との境界が確定された時、書類上のミスで僅か3メートル四方程度の土地に境界線が引かれずどちらにも属さない「空白地」になってしまった。
そして男が女を殺害した場所はまさにその空白地の上だった。
空白地が存在する事すら長年誰も気付いてなかったが、男の弁護人は偶然その事実を発見、「どちらの州でも無い場所で起きた事件はどちらの州の刑法も適用出来ない」と主張し、裁判官もその主張を認めざるを得なかった。
しかし女を絞殺した後我に返った男は焦って女の体を突き飛ばしたので、その拍子に女の腕だけがA州側にはみ出す事になった。
裁判官はその事から死体遺棄についてはA州の刑法に基づき有罪判決を下した。
>>380 無罪になる理由は違うけどこういう場所があるらしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9_(%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92)
【問題】
あるチームが反則を起こした。
直後に相手チームも似たような反則を起こした。
どちらの反則も普通は起きるようなものではなく、普通ならブーイングが起きてもおかしくはない状況だった。
しかし観客はみな拍手をした。
いったい何が起きた?
相手チームの反則は「あるチーム」が反則をしたから行われましたか?
>>390 人助けのためNo
>>391 相手チームが反則したから反則をしたNo
>>392 スポーツの試合中Yes
そのスポーツが何であるかは重要ですか?
そのスポーツは球技ですか?
Aチームがアンラッキーな反則をしてしまったことをチャラにして仕切り直すために、Bチームはスポーツマンシップで敢えて反則を犯しましたか?
観客が拍手したのは、「あるチーム」の反則に対してですか?
「相手チーム」の反則に対してですか?
両方の反則がなければ拍手は起こりませんでしたか?
>>394 何のスポーツか重要 Yes
球技 Yes
>>397 あるチームの反則 No
相手チームの反則 No
両方の反則ががなければ Yes
>>398 性別は一応関係ないが、男であることは重要かもしれない
>>399 賞賛 No? 意味合いが多少違うと思う
その反則は、エキシビジョンであれば問題のない行為ですか?
最初の反則はなんらかのアクシデントに対するリアクションでしたか?
>>401 笑い No
>>402 エキシビジョン No どちらにしても反則は取られます
>>403 グラウンドスポーツ No
>>404 最初の反則はアクシデント No
ユニフォーム及びそのスポーツで所持すべき物品は関係ありますか?
>>406 物品 No
>>407 体育館で行われるスポーツ Yes
>>408 危険な反則か No
>>409 現実のスポーツ Yes
>>410 不都合になる事情 No
バレーボールですか?
反則を具体的に当てることは重要ですか?
反則は攻撃中に起こった?守備中に起こった?
>>412 バスケットボール Yes
>>413 反則を具体的に当てること Yes
安息は攻撃中 Yes
反則はバイオレーションですか?
反則はファールですか?
>>415 バイオレーション Yes
ファール No
>>417 車いす No
>>418 ボールをけった No
シュートされたボールの落下中に触ってしまう反則をしたが、
それは身体能力が高いことの表れでもあるため賞賛された?
>>420 シュートされたボールの落下中に触ってしまう反則をした No
ダンクシュートでゴールを破壊してしまった?(反則じゃなかったらごめんなさい)
秒数に関係する反則ですか?
シュートはしていますか?
>>424 反則は勝つため No
>>425 秒数に関係する反則 Yes
シュートしている No
>>426 点数差 Yes?というより点数差がない
似たような反則、ってことは二つの反則があるんだよな
バスケの知識ないから自然に起こりうる展開とかの予想はできん…
・守備が素晴らしかったためシュートができず秒数ルールをとられた?
・延長戦に突入した?
>>428 守備が素晴らしかったためシュートができず No
延長戦 No
粋じゃないかもだが、検索したので潰そう
触れた反則は
5秒バイオレーションですか?
24秒ルールですか?
3秒ルールですか?
8秒ルールですか?
フリースローなら1点しかとられないので、
相手に3点取らせないためにファールでわざとフリースローに持ち込むプレイ?
>>430 トラベリング No
>>431 NBA Yes
>>432 24秒と8秒 Yes
>>433 ファール No
どちらも秒数過ぎる直前に打ったシュートが秒数超えてから入って逆転した?
拍手は「あるチーム」に対してのものですか?
「相手チーム」に対してのものですか?
審判など、両チーム以外の人に対してのものですか?
>>437 拍手は「あるチーム」に対しての Yes
拍手は「相手チーム」に対しての Yes
拍手は審判などに対しての No
あるチームが24秒ルール違反を犯してから
相手チームが8秒ルール違反した?
あるいはその逆?
「延長戦に突入した?」がNoなのはちょっと気になる
同点で試合が終わったなら延長戦になるはず
問題の状況はと延長戦は関係ないってだけかな
反則が起きたのが試合開始直後でも成立する?
NBA以外の小学校のミニバスやインハイ、インカレなどでも成立しますか?
>>439 24秒ルール違反してから8秒ルール違反した Yes でも逆でも成り立つといえば成り立つ
>>440 試合開始直後 Yes というか試合開始直後です
>>441 Yes とはいえ現状以上の知識は必要ないと思います
>>442 ? 断定はできないけど拍手はもらえないと思う
>>444 日付 Yes? でも日付って意味ではない、けど翌日に同じことをやっても拍手もらえるかどうか…
ここからスッキリできる結末があるなら見事なもんだが…
>>447 ルールが変わる前日 No そういう意味の日付ではないのですよ・・・
>>449 0時をまたぐ No
>>450 誕生日 No
>>451 曜日関係 No
>>452 誰かを花を持たすため No・・・けど惜しい
>>454 ファン感謝祭 No
…日付は誤誘導だったかもしれない…
日付というよりその試合が特別なものでしたか?(開幕戦、オールスターなど)
両チームが相談したうえで行った?
「24」「8」から連想される何かがある?
背番号は関係ある?
これ調べずにたどり着くのは難しそうだから回答しちゃうけどいかな
背番号8や背番号24で知られる選手の死を追悼するために、
番号になぞらえた反則をし、観客は哀悼の意で拍手を送った
調べてみた コービーの話なのね
そこをトリックに据えるなら、バスケの話であることくらいは最初から明かしてて良かった気がする
俺なら24秒ルール、8秒ルールを各チームがそれぞれ違反したことまで問題文に書いた上で、その理由を問うかなあ
記憶喪失の男が保護された
彼は全く何も覚えておらず所持品も全くなかったので身元を明らかにする手がかりが無かった。
しかししばらくして彼が口にした「自分は鈴木一朗」という一言によって捜査は急展開し身元確認がされた。
何故?
まず潰しておくか
男はプロ野球選手のイチロー?
男はイチローになりきる習慣があったニッチロー?
日本語を話す人類は彼だけである世界の話だからですか?
>>463 YES
>>464 両方NO
ただしイチローは少しだけ関係あります
>>465 NO
男の名は本当に鈴木一郎ですか?
問題文中の男、彼、自分は全て同一人物のことを指しますか?
>>467 男の名は本当に鈴木一郎? YES なんだけど…?
問題文中の男、彼、自分は全て同一人物のことを指しますか? YES
鈴 木一郎という珍しい名前だったので簡単に見つかった?
彼が「自分は鈴木一朗」と口にしたのは、自分が鈴木一朗だと思い出したからですか?
彼が口にしたのは「自分は鈴木一朗」という一文だけでしたか?
「口にした」とは発言したという意味で間違いありませんか?
>>471 自分が鈴木一朗だと思い出したから? YES
彼が口にしたのは「自分は鈴木一朗」だけ? 手がかりになったのはそれだけ
「口にした」とは発言したという意味? YES
>>475 捜索願は鈴木一朗として出されてた? NO
>>476 記憶喪失になった原因は重要か? 重要ではないです
>>477 男は人間の成人男性? YES
>>479 鈴木一朗の読みは「すずき いちろう」? YES
>>481 記憶喪失状態で別の家庭をもっていた? NO
「私は」ではなく「自分は」と表現したことは重要ですか?
「自分は」は関西弁?
>>483 関係ありません
>>484 犯罪が起きてる可能性はありますが(可能性は高い)問題の本筋には関係しません
鈴木一朗というのは、男が普段使っていた偽名ですか?
>>486 鈴木一朗というのは、男が普段使っていた偽名? YES!! 偽名というのはちょっとニュアンス違うけどほぼそういう事です
>>488 大ファンという訳では無いですが、野球選手のイチローから名前を取ってはいます。
そのハンドルネームの人間を警察が追っていましたか?
>>494 そのハンドルネームの人間を警察が追っていた? No
・男はYouTube等で定期的に動画を挙げていましたか?
・男は「自分は鈴木一朗」という意味合いの言葉を言っていて、「自分は鈴木一朗」とは言っていない?
>>498 男はYouTube等で定期的に動画を挙げてた? YES
男は「自分は鈴木一朗」という意味合いの言葉を言っていて、「自分は鈴木一朗」とは言っていない?
多少言い方は違ったかもしれませんが、そこは重要ではありません
>>501 警察は、[鈴木一朗]でネット検索した?
No その必要はありませんでした
鈴木一朗は、公開している動画に顔出しはせず、
声出しだけしていましたか?
「自分は鈴木一朗」という一言は、筆記でも成立しますか?
>>503 鈴木一朗は声出しだけしていましたか? YES!!
>>504 重要です
迷惑系ではない
>>505 筆記でも成立する? YES
ただこの人が筆記出来るかというと…?
警察官は鈴木一朗の声を過去に聞いたことがありましたか?
>>507 警察官は鈴木一朗の声を過去に聞いたことが? YES!!
自称鈴木一朗は、家族には自分がvtuberであることを明かしていましたか?
男は自分があげた動画が原因となって記憶を失いましたか?
>>515 鈴木一朗以外の記憶は戻っていない? YES
記憶喪失の原因は事故か事件に巻き込まれて大怪我をしたから?
記憶をなくした男が「自分は鈴木一朗」と述べた声を聞いて、警官はその声があるVtuber
のものと酷似していることに気づいた。警視庁のDBで失踪届のうち職業がVtuberと
なっているものを検索すると、果たしてヒットした。そこから男の身元が判明した。
ほとんど正解出たので解説貼ります
この記憶喪失の男の本名はマーク・スミス(28)アメリカ人です。
彼は日本大好きYouTuberとして活動しており、微妙に間違った知識や変な日本語も含めて日本国内では結構な人気者でした。
彼が名乗っていたのが「鈴木一郎」
最も多い日本人の名前かつアメリカでも著名な人物から取りました。
しかし3ヶ月程前「日本に行きます」という宣言を最後にネット上から消息が途絶えていました。
偶然身元調査担当の警察官の中に彼のフォロワーがいて「鈴木一郎」を名乗る記憶喪失の外国人という事からその素性に思い当たり、大使館に照会したところ本国で家族から捜索依頼が出ていた事が判明しました。(もちろん本名で)
彼が日本に来てから何があって記憶喪失になったのかはまた別の話です。
ご参加ありがとうございました。
なるほど~
だんだんと真相に近づいていく感じがたまらなく面白かった
おうどんよろしておけかな?無理なら他の方どうぞ問題投下しときます。寝落ちして返信が翌日とかになるかもですが…
【山奥の殺人鬼】
山奥に住む男の自宅に殺人鬼が侵入。
殺人鬼が男を殺そうと、男の体に怪我を負わせた。
男はまだ生きていたが、必死に逃げようとも抵抗しようともせず、ボロボロのバケツにただ顔を突っ込んでいるだけだった。
なぜ?
男は人間ですか?
山奥というのは重要ですか?
バケツがボロボロな理由は重要ですか?
現代日本で成立しますか?
>>524 男は人間ですか? Yes
山奥というのは重要ですか? No
バケツがボロボロな理由は重要ですか? No 掃除用のバケツですね。
現代日本で成立しますか? Yes
体力が残っていなかったから逃げたり抵抗したりしなかった?
カニバりますか?
男は今、血抜きをされている?
男の行為は「死んだフリ」ですか?
殺人鬼は男が死んだと判断しましたか?
男は最終的に生き延びましたか?
>>526 殺人鬼は大人の人間ですか? Yes
>>527 体力が残っていなかったから逃げたり抵抗したりしなかった? Yes!!
カニバりますか? Noかな〜。
男は今、血抜きをされている? Yes! いやNoなんだけど、血は出てってますね!
>>529 男の行為は「死んだフリ」ですか? No!
殺人鬼は男が死んだと判断しましたか? Yes!
男は最終的に生き延びましたか? No!!一瞬で死にました!
男が顔をバケツに突っ込んでいるのは偶然?
殺人鬼が男の顔をバケツに突っ込んだ?
怪我をした部位は重要ですか? Yes!!
男の死因は出血多量ですか? No! 出血多量にはなるけども!
男の首は斬り落とされている? Yes!! 正解とさせていただきます!
>>531 男が顔をバケツに突っ込んでいるのは偶然? Yes! 偶然です!
殺人鬼が男の顔をバケツに突っ込んだ? Yes! 殺人鬼のせいで男の顔がバケツにダイブすることになりました!
【解説】
最近山で斧を持った殺人鬼が出没してるらしい。
そんな噂が山の麓でまことしやかに囁かれていた。
男が小屋の掃除をしている最中、噂の殺人鬼が中に侵入してきた。
男はそれに気づかぬまま床の掃除をし続けている。
殺人鬼が、男の首目掛けて後ろから斧を振り落とした。
「ザシュッッ!!!」
男の"首"は宙でスピンしながら雑巾洗い用のバケツにダイブした。
人は斬首後、意識が途切れて脳死するのに時間がかかる。
男は最後まで何が起きたか理解することなく、逃げることも抵抗することも叶わぬまま、死ぬ間際までバケツに顔"だけ”を突っ込んでいた。
嘘喰いってマンガでそんなシーンあったな
参加できなかったけど乙
テーブルを挟んで2人が座っています。
片方を出題者、もう片方を解答者とします。
出題者は5枚のカードを持っており、そのカードには「〇」「✕」「△」「□」「☆」がそれぞれ書かれています。
出題者はカードをよく混ぜて裏向きでテーブルに並べ解答者に「〇はどれですか?」と言います。
解答者が指差したカードを表にすると「〇」が書かれています。
出題者はまたカードを混ぜてから並べ同じ事を言い、解答者がカードを選ぶとやはり「〇」
同様の事が50回繰り返され解答者は全て正解しました。
次に出題者はカードを並べて「✕はどれですか?」と聞きました。
これも50回繰り返し解答者は全て「✕」を選びました。
続いて「△」「□」「☆」でも50回ずつ試行しましたが、解答者は1度も外しませんでした。
どうしてこんな事が可能だったのでしょうか?
・SF、超能力、魔法は関係ありません
・2人とも人間です
・2人に面識は無く事前の打ち合わせはありません
・キズ、折れ等カードに識別可能なマーキングはありません
・「天文学的確率の偶然」ではありません。
カードの裏面はすべて同じ模様で見分けがつかないもの?
>>543 カードの裏面はすべて同じ模様で見分けがつかないもの?→YES
テーブルは不透明な材質?
それぞれのカードには一つの記号しか書かれていない?
出題者はその結果に驚きましたか?
回答者は結果に驚きましたか?
カードが通常のトランプで、「スペードのAはどれですか?」と聞かれた場合でも成立しますか?
>>545 テーブルは不透明な材質?→YES
それぞれのカードには一つの記号しか書かれていない?→YES
>>546 出題者はその結果に驚きましたか?→NO
回答者は結果に驚きましたか?→NO
カードが通常のトランプで、「スペードのAはどれですか?」と聞かれた場合でも成立しますか?→微妙。問題文と全くおなじシチュエーションでは成立しませんが…?
出題者をたまたま通りかかった違う人に変えても成立しますか?
カードを別のカードに変えても成立しますか
>>549 出題者をたまたま通りかかった違う人に変えても成立しますか?→YES
カードを別のカードに変えても成立しますか→YES
回答者は聞かれた時点でカードの表面が見えてましたか?
「〇→✕→△→□→☆の順に指さしてください」と言われたとき、回答者はこれを行えますか?
>>551 回答者は聞かれた時点でカードの表面が見えてましたか?→NO
「〇→✕→△→□→☆の順に指さしてください」と言われたとき、回答者はこれを行えますか?→YES
カードの厚さは重要ですか?
問題中に登場するカードは5枚だけですか?
>>553 カードの厚さは重要ですか?→NO
問題中に登場するカードは5枚だけですか?→YES
>>554 カードは毎回ランダムに並べられてますか?→YES
・仮に暗闇でも、カードに触れれば図柄を当てることができますか?
・並べられた5枚のカードはそれぞれ触れ合っていますか?
>>556 ・仮に暗闇でも、カードに触れれば図柄を当てることができますか?→微妙カードが見えた方がいいです
・並べられた5枚のカードはそれぞれ触れ合っていますか?→関係ありません
裏面は同じ模様で見分けがつかないらしいが、念のため
5枚のカードの形状は全て同じ?
5枚のカードの面積は全て同じ?
回答者は遠隔地からカードを映像で見ても正解できる?
回答者は遠隔地からカードを静止画で見ても正解できる?
>>559 5枚のカードの形状は全て同じ?→YES
5枚のカードの面積は全て同じ?→YES
>>560 回答者は遠隔地からカードを映像で見ても正解できる?→YES
回答者は遠隔地からカードを静止画で見ても正解できる?→YES
>>561 出題者はカードの並び順を知っていますか?→YES
>>563 回答者はわざと不正解することも可能ですか?→YES
テーブルを、ドンキで買ってきた新品のものに取り換えても記号を当てられますか?
回答者はカードを見て答えを決めていますか?
回答者は誰であっても同じように正解できますか?
カードを封筒に入れて並べても結果は同じですか?
カードを横に並べるのではなく、
縦に重ねて「○は上から何枚目ですか?」
というテストをしたとしても、
結果は同じですか?
>>565 テーブルを、ドンキで買ってきた新品のものに取り換えても記号を当てられますか?→NO!!
>>566 解答者は喋ることができませんか?→NO
>>567 回答者はカードを見て答えを決めていますか?→YES
回答者は誰であっても同じように正解できますか?→YES
>>568 カードを封筒に入れて並べても結果は同じですか?→YES
カードを横に並べるのではなく、縦に重ねて「○は上から何枚目ですか?」
というテストをしたとしても、結果は同じですか?→NO
事前に示し合わせていないだけで、
出題者は何か合図を送っていますか?
>>570 事前に示し合わせていないだけで、
出題者は何か合図を送っていますか?→NO
机はガラステーブルですか?
床の色は黒などの暗く濃い色ですか?
テーブルは不透明で、選ぶ時点で表面は見えていないとのことだよ
テーブルには模様がある?
>>572 机はガラステーブルですか?→関係ありません
床の色は黒などの暗く濃い色ですか?→関係ありません
>>573 テーブルには模様がある?→YES!!
>>574 見落としすまぬ
テーブルの表面はツルツル?→YES
なんとなく見えてきてるけど、
「カードは毎回ランダムに並べられてますか?」がYESなんだよな…
解釈の違いがあるのかもしれん
>>576 カードを置いた位置は重要ですか?→YES!!
テーブルの模様の種類は関係ありますか?
かすってる感はあるんだけど
具体的にどういうことかイマイチわからんな
>>579 テーブルの模様の種類は関係ありますか?→YES!!
テーブルの模様はコンピューター仕掛けか何かで
変化するようにできていますか?
テーブルに5つの記号が書かれており、カードは単にそれら記号を隠すために使った?
テーブルの模様に合わせてカードを仕分けただけ、とか?
>>581 テーブルの模様はコンピューター仕掛けか何かで変化するようにできていますか?→NO
>>582 テーブルに5つの記号が書かれており、カードは単にそれら記号を隠すために使った?→YES!!
>>583 テーブルの模様に合わせてカードを仕分けただけ、とか?→ほとんどYES!!
ほぼ正解出ました。
テーブルにはカードと同じ模様が予め書かれており出題者はその模様の上にカードを置いていました。
回答者は「〇はどれですか」と聞かれたら「〇」の模様の上に置かれたカードを指さした、ということです。
>>554のカードは毎回ランダムに並べられていますか?がYESなのがちょっと‥
毎回同じ場所に同じカードを置くならランダムとはなんなのか
答えよりも、幼児の知能テスト並みのことをマークごとに50回も試行したこと自体が疑問
この人たち新しい知能テストでも作ってたのか…?
とある時期、とある都市で行方不明者が何人も発生した。
同時期に『夜道に巨大な袋を引きずって歩く不審者を見た』という噂が流れ、何者かの犯行が疑われた。
行方不明者にこれといった共通点もなく、市民たちは戸締まりを徹底し、警察は見回りを強化した。
しかし、市内最大の教会付近ではむしろ防犯を手薄にしたという。なぜ?
>>593 『夜道に巨大な袋を~』の噂は真実か?→YES
日本での出来事ですか?
市内最大の教会はキリスト教の教会ですか?
>>597 日本での出来事か?→NO
市内最大の教会はキリスト教の教会か?→YES (そこまで重要ではない)
行方不明者は犯罪の被害者といえる?
行方不明事件の犯人と、不審者は同一人物?
防犯を手薄にしたのは、犯人確保のため?
防犯を手薄にしたのは、警察にそうするように
指導されたからですか?
教会の宗派がその国の国教あるいはその国で信者が最多である宗教ですか?
>>599 >>600 犯人をおびき寄せるため?→NO
行方不明者は犯罪の被害者といえる?→YES
行方不明事件の犯人と、不審者は同一人物?→YES
防犯を手薄にしたのは、犯人確保のため?→NO
>>601 >>602 警察に防犯を手薄にするように指導されたか?→YES
教会の宗派がその国の国教か→YES (重要ではない)
行方不明者は目撃情報にあった大きな袋に入れられてさらわれていますか?
>>607 >>608 『市内最大』であることが重要か→NO
行方不明者は目撃情報にあった大きな袋に入れられてさらわれているか?→YES
行方不明者はその後、教会で解放もしくは発見されていますか?
>>610 >>611 行方不明者はその後、教会で解放もしくは発見されているか?→NO
現代の設定で成立する話か?→NO
行方不明事件の被害者はその後、一人も発見されていない?
「教会の付近は神の威光があるので犯罪に巻き込まれたりしない」
と住民が思い込んでいる(あるいは権力者が通達している)?
協会や協会付近の街は人が歩ける道を挟んで警備を強化した地区と接している?
>>613 >>614 行方不明事件の被害者はその後、一人も発見されていない?→NO いないわけではない
「教会の付近は神の威光が~? →NO 非科学的要素はありません
>>615 教会は警備を強化した地区と接しているか→関係ない
教会周辺の警備を手薄にするのは、新たな行方不明者が出るのを防ぐため?
教会には警備を手配する必要がなかった?
(やっぱりこれは確認すべきかな)
行方不明者は生きていますか?
>>618 教会周辺の警備を手薄にするのは、新たな行方不明者が出るのを防ぐため?→YES!
教会には警備を手配する必要がなかった?→NO
行方不明者は生きていますか?→NO!
教会には遺体が埋葬されている?
犯人としては、死体が手に入りさえすればよい?
教会周辺の街の構造(建物の立地など)に特徴がありますか?
>>622 >>623 教会には遺体が埋葬されている?→YES!
犯人としては、死体が手に入りさえすればよい?→YES!!
教会周辺の街の構造(建物の立地など)に特徴がありますか?→YES(墓地があります)
やった~~~
警察は、犯人の目的は死体を手に入れること(ネクロフィリア等)だと推察した。
教会に埋葬されている遺体を持ち出させることで、生きている人間が襲われずに済むと考えたため、警備を手薄にした。
かな?
>>626 重要な点は解明できたので終了とします
中世のとある国では、解剖学者が死体を高値で買い取っており、市民は死んだ家族の遺体を売ることで金を得ることができた
しかしながら、肉親の遺体を売る人はそこまで多くなく、死体は常に不足し買い取る値段も高騰していた
そんな中で、埋葬されたばかりの遺体を掘り起こして売る盗掘人が登場し、教会側は一度はセキュリティを強化することで死体盗掘を防いでいた
確かに死体盗掘は減少したが、同時期に例の行方不明事件が多発
ある日、行方不明者の一人が解剖学者が買い取った遺体と同一であるを突き止めた警察は、一連の行方不明事件の犯人の目的が死体そのものであると断定
誘拐殺人よりは死体盗掘が発生するほうがマシだと考えた警察は、教会にセキュリティを甘くするように要請し、教会付近の防犯は手薄になった
確か今は土葬より火葬の方が多くなったから、現代じゃないってのはそこのトリックかと思ったけどそういうことかぁ
良い問題でした乙
セキュリティを強化したら却って殺人事件が増えたとは
出題お疲れさまでした
とある酒場。
男たちがテーブルを囲んでポーカーをしています。
その中の1人の握ったカードは、何と初手でロイヤルストレートフラッシュが揃っています。
しかし男はそれを見て溜息をつくと、勝負から降りると言って酒場を後にしました。
次の日、その男の射殺死体が川に浮かんでいました。
何があったのでしょうか?
>>632 ポーカーは金を賭けて行われていましたか?
>>633 ずっとレス番(395)入ってるような気がするけど消し忘れ?
カードを配ったのは男自身ですか?
イカサマが行われましたか?
男の職業は重要ですか?
>>633 男の死は自殺ですか?→no
>>634 ポーカーは金を賭けて行われていましたか?→YES
>>635 カードを配ったのは男自身ですか?→no
イカサマが行われましたか?→no
男の職業は重要ですか?→YES!!
>>637 犯人はポーカーに同席していた人物ですか?→この問題では違いますがそうであっても成り立ちます
>>641 男の手が弱かった場合、男は勝負を降りましたか?→no
撲殺でもなく絞殺でもなく射殺であることは重要ですか?
>>643 撲殺でもなく絞殺でもなく射殺であることは重要ですか?→微妙に関係はありますが他の殺害方法では成立しないわけではありません
>>645 男が降りたことで不利益を被った人はいる?→no
男は銃を扱うことのある職業に就いている?
男を殺した犯人は、男と同じ職業?
ロイヤルフラッシュが揃った人物と死んだ人物は同一人物ですか?
男が勝負から降りなかった場合にも、男は死にましたか?
>>647 男は銃を扱うことのある職業に就いている?→YES!!
男を殺した犯人は、男と同じ職業?→YES!!
>>648 ロイヤルフラッシュが揃った人物と死んだ人物は同一人物ですか?→YES
>>649 男が勝負から降りなかった場合にも、男は死にましたか?→YES
>>650 男は、ロシアンルーレットをやって死にましたか?→no
警察官なのに賭博をした男に激怒した同僚が男を射殺した?
>>653 警察官なのに賭博をした男に激怒した同僚が男を射殺した?→no
>>655 戦争に関係ありますか?→関係ありません
>>657 男は反社会勢力の一員?→YES!!
>>658 SF要素やオカルト要素はありますか?→オカルトと言えばオカルトかもしれません
>>660 男は運を使い果たしたと思った?→YES!!
>>662 男は軍人ですか?→no
>>663 男は犯人と決闘しましたか?→no
この問題のキモは
>>660で男の素性や死因はあまり本筋では無いので解説貼って終わります。
男はマフィアの幹部です。
長年組織の金を横領したり他の組織に情報を流すなどの裏切り行為を働いてきました。
その中で何度も危ない橋も渡ってきましたが悪運に救われて切り抜けてきました。
しかし近頃ボスに裏切りがバレてるような節があるため潮時と見て海外に逃げる事にしました。
それを翌日に控え普段と変わりない様子を装うために仲間とポーカーなどしてましたが、そこで来たのが初手RSF。
しかもワイルドカードのジョーカーが入っていました。
彼は自分が悪運を使い果たした事を直感し愕然としました。
その予感の通り彼の生涯はその直後に幕を閉じる事となったのです。
>>665 男はその場から逃げるために勝負をおりましたか?→ある意味そうですがもう逃げてもダメという予感もありました
問題文見たときに「九蓮宝燈アガッたらタヒぬ」的なやつかな、とちらっとは思ったけどさすがに決め打ちする勇気はなかった
出題乙でした
なんでそれまでずっと運が良くて、今回も運が良かったのに、突然それが最後だってわかったんだろう
マルハンで勝ってもダイナムで負ける。
#46 2019/10/07 23:26
地域で勝てないのは遊技連盟に加盟してる店舗がグルだからです。
その組合が根本的に糞
#48 2019/10/07 23:29
>>46 加盟してる店舗同士は収支顧客管理は徹底されてます。
マルハンで勝ってもダイナムで負ける。
ダイナムで勝ってもガイアで負ける。
ガイアで勝っても楽園で負ける。
すなわち、加盟店舗はグループなのです。
#838 2019/11/23 17:28
ダイコクの顔認証のデータは、導入してるソフトで日本全国で共有できるけどね。
で、以前、別スレで長々と親切丁寧に仕組み書いてやったら、凄かったよ、火消しの沸きかたが。
#642 2020/08/17 13:35
パチンコ協会で出す日とかも毎月会議されてるよ
だからタイミングよくあちこち同じ日に出たり出なかったりするんだよ
#292 2019/12/07 11:59
顔認証のデータベースは顔認証システム導入してる全ての店で共有されている。
それとは別に顧客データも店によっては他店と(他グループ)売り買いしてるところもある。
どれくらい汚い業界か、我々の想像を遥かに超えている。
あなたたちはそれでもまだイカサマ朝鮮違法賭博をやりますか?
#293 2019/12/07 12:08
店が 10万円以上出してやった客のデジタル画像は、県遊技業組合加盟全店に配信されるそうです。
コイツら競争する気は無く、この客に入れる事無いよと教えあってる。
どうりで出た額がきれいさっぱり無くなるはずさ…
#378 2018/03/24 13:38
マルハンはダイコクのミライゲート入ってるから、顔認証されて顧客管理されてる。
取れそうな客からはトコトン取る。
毎回勝てなくて、熱いリーチもハズレまくりの奴居るだろ。
#687 2018/10/35 12:26
念のために言っておきますがマルハンのパチンコスロット台は毎回抽選してません。
というか抽選できないんです。
ホルコン=マルハンの場合は完全な遠隔、の当たり配給待ちです。
【問題】
AはBに頼まれあるものを厳重に保管している。
1日に何度も何度も頼まれているが、現金や有価証券、貴金属などの貴重品ではない。
いったい何を保管しているのだろうか?
>>676 ? 合法かどうかは何とも言えない
Yes 形があるものです
金銭的価値は無くてもBにとっては貴重なものですか?
使い方を知らない人の手に渡ると危険なものですか?
特定の人にとって大事なものですか?
>>678 No Bにとっても貴重なものではないが・・・
>>679 Yes 使い方を知ってても危ないですが
No これを買いたいという人はいません
>>680 No 赤ちゃんの面倒ではない
そのものの危険性は、ケガをする可能性のある危険ですか?
病気を起こす可能性のある危険ですか?
・AはBの保護者?
・あるものは店で販売されている?
>>686 どちらもNo
>>687 No AはBの保護者ではない
No 店で販売されるものではない
>>688 Yes 実在するものです
>>690 Yes まあ仕事として預かってます
>>691 No 物です
>>692 No 落とし物ではない
AとBの年齢は重要ですか?
Aは他の人からもBと同じものを預かりますか?
Aはそのものが何か知っていますか?
出題者もBのような職業の人に何かを預けることある?
AとBの関係性を当てることは重要ですか?
そのものは軽いですか?
危険というのは金銭的損害ですか?
>>694 Yes 他の人からもあずかることはあるけどもあまり関係ない
>>695 No 年齢関係ない
Yes Aはそれが何かを知っています
>>696 No 私が預けることはありえないでしょう
>>698 No? 防犯的な側面はないわけじゃないが
>>699 No? 関係性の問題ではないと思います
Yes 軽いものです
No 金銭的損害が出るわけではありません
>>686 もうちょい詳しく
どちらもNo
ケガをするようなものではないし
細菌やウイルスの類ではない
>>702 No 社会的な意味での危険性ではない
>>703 No 画像や動画の類ではない
>>705 No 性別は重要じゃない
>>706 No 紙に書かれたものや紙状のものではない
預けるものは可燃物ですか?
預けるものはコンビニで買えますか?
預けるものは江戸時代の日本にありましたか?
そのものは作る、拾うなどをすれば入手は容易ですか?
一般的に所持している人は多いものですか?
>>708 Yes 可燃物です。
No コンビニでは買えません。
Yes? 多分あったと思います。表向きにはあってはならないものですが。
>>709 No そこら辺に落ちているものではないです。
No 所有者は相当限られます。
分かったかもしれんからコレ当たってたら高見の見物しようかな
あなたは最近youtubeでとあるバラエティ番組を見ましたか?
AとBの仕事は、警察関係ですか?
AとBの仕事は、医療関係ですか?
>>711 Yes
>>712 No 警察関係ではない
No 医療関係ではない
そのものは手で持ち運べる程度の大きさ・重さのものですか?
そのものは放射能や麻薬などの菌・ウイルス以外で健康を害する可能性のある危険物ですか?
>>716 Yes 手で持ち運べる程度の大きさ重さです
Yes 菌・ウイルス・麻薬・放射性物質ではないが健康を害する可能性があります
>>718 No 口に入れるようなものでもないです
ちょっとハッキリさせとくか
健康を害する原因は見ること?
健康を害する原因は触ること?
健康を害する原因は近づくこと?
健康を害する原因は食べること?
そっくりの形状の食べ物がある?
食べてみたくなる形をしている?
>>723
Yes 単に有害です
No 正常な用途はありません
>>724
? もしかしたらそっくりな形状の食べられるものがあるかもしれません
? 私は部分的には食べてもいいかなという形はありますがそれ以外は食べたくはないですね
好みも人それぞれでしょうし
>>725
No ドッキリは関係ないです Bはそれを食べるために所持していますか?
Bはそれを誰かに食べさせるために所持していますか?
Aが預かったのは全て同じ個体ですか?
>>727 No 食べたり食べさせたりはしないです
No すべて違う個体です
Bが違う個体を預けたのは、そのものを消費したからですか?
そのものを捨てたからですか?
そのものは持っているままだが違う個体を預けていますか?
Bがそのものを預けたのは、預けること自体が目的ですか?
>>729 No Aが消費したわけではないです
No Aが捨てたからでもないです
Yes 次々と別個体を預けているのです
No 厳密には預けること自体が目的ではないです
それは口の中に入れようとしなければ口の中に入ることはない?
それとも放っておくと勝手に口の中に入ってしまう?
毒キノコやフグの内臓などの自然毒を持つものを
処分するために預かっている?
そういやフグの有毒部位の廃棄は鍵付きゴミ箱だったな
>>733 Yes!
その通りでございます
BはフグをさばいてAはその内臓を捨てに行くのですが
一旦貯蔵庫にしまいカギをかけておかなければいけません
なぜならこの毒を悪用されでもされたら死者が出てしまうからです
閉店後にこれらの毒は専門の業者によって処理されていきます
皆様お疲れさまでした。
あーなるほど
危険性については考えたけど何故か毒って発想が全く浮かばなかった
いい問題だった、出題乙でした
乙でした
722を見るまでは薬品だと思い込んでました
720GJ
それでは出題します
週刊誌で漫画を連載しているAさんは
ファンアートをもらったことにより
絵の完成が1週間遅れてしまった
なぜ?
3日でもなく、10日でもなく、
1週間遅れたことは重要ですか?
どんなジャンルのマンガかは重要ですか?
「1週間遅れ」であることは重要か→NO, 3日でも10日でも成り立つ
漫画のジャンルは重要か→NO
>>744 そのファンアートの出来が衝撃的に優れてた?→この聞かれ方だとNO
>>746 ファンアートと同じ絵を描くつもりだったか→NO
>>748 Aさんはファンに恐怖したか→ほんの少しYES
いい意味で恐怖している
>>750 ファンアートを送ってきた人の年齢は重要か→NO
Aさんとファンアートの作者は同性同士ですか?
Aさんの性別、ファンアートの作者の性別は重要ですか?
>>752 Aさんとファンアートの作者は同性同士ですか?→関係ない
Aさんの性別、ファンアートの作者の性別は重要ですか?→関係ない
Aさんはファンアートの作者に何かをしようと思いましたか?
>>756 Aさんはファンアートの作者に何かをしようと思ったか→NO
>>758 ファンアートは漫画か→この問題ではNO,ただしYESでも成り立つ
>>760 ファンアートと漫画に共通点があったか
→まあ同じキャラが登場するぐらいで、特筆すべき共通点はない
>>764 遅れた1週間、Aがどこにいたかは重要か→YES
>>766 Aは、ファンアートの送り主に会いに行ったか→NO
>>768 Aは、ホテルとかでカンヅメにされてましたか?→NO
>>770 Aはその一週間、全く絵を描き進めなかったか→この聞かれ方だとNO
登場人物は、Aとファンアートの送り主の二人だけですか?
>>773 登場人物は、Aとファンアートの送り主の二人だけか?→YES
>>776-777 Aは屋内にいたか→YES
Aの仕事道具に不具合が起きたか→NO
遅れてしまった絵は、連載している漫画の原稿のことで合っていますか?
それとも漫画原稿ではないイラストですか?
Aはファンアートの人の事を以前から知っていましたか?
Aはファンアートの作者の弟子になりに行きましたか?
>>779-782 遅れてしまった絵は、連載している漫画の原稿か→NO!
漫画の原稿ではない
Aはファンアートの人の事を以前から知っていたか→NO
Aはファンアートの作者の弟子になりに行ったか→NO
犯罪は関係あるか→NO
完成が遅れた絵は、単行本の表紙や書下ろしですか?
掲載している雑誌の表紙ですか?
>>784 単行本の表紙/書下ろし/週刊誌の表紙→NO
Aは、ファンアートを見て、自分の間違いに気づきましたか?
>>786-787 SNSは関係あるか→NO
ファンアートを見て間違いに気づいたか→NO
完成が遅れた絵は、Aの漫画の仕事と無関係の絵ですか?
ファンアートはデジタルでウィルスに感染していましたか?
>>789-790 完成が遅れた絵は、Aの漫画の仕事と無関係の絵か→YES!
ファンアートはデジタルでウィルスに感染していましたか?→NO,デジタルではない
745, 749, 771
このへんのストレートにYES/NOになってないのが引っかかるのよな
Aはそのファンアートを上手だと評価しましたか?
>>792 Aはそのファンアートを上手だと評価したか→関係ない
>>794-795 絵は仕事で描いたか→NO
Aは漫画家以外の副業を持っているか→NO
ちょっと訂正
>>771 Aはその一週間、全く絵を描き進めなかったか→この聞かれ方だとNO
これは、「漫画の原稿は描いていた」のでNOにしてました
一週間遅れた方の絵は、全く進んでません
>>798 完成が遅れた絵は屋外で描いていたか→NO
完成が遅れた絵はファンアートの作者と関係がありますか?
>>800 完成が遅れた絵はファンアートの作者と関係があるか→NO
潰しとこう
完成が遅れた絵はAが趣味で描いていたもの?
>>802 完成が遅れた絵はAが趣味で描いていたものか→この聞かれ方だとNO
趣味という部分はYES
ファンアートを貰ったことによって漫画の仕事が忙しくなりましたか?
>>804 ファンアートを貰ったことによって漫画の仕事が忙しくなったか→NO
そのファンアートには一般ファンが知りえない情報が含まれていた?
>>806 そのファンアートには一般ファンが知りえない情報が含まれていたか→NO
>>808 完成が遅れた絵はAが描いたものか→NO
(ミスリードに注意)
「完成が遅れた絵」はジグソーパズルなど、解くことで絵ができるパズルのことでしたか?
>>810 「完成が遅れた絵」はジグソーパズルか→YES!!
完成が遅れた絵=ジグソーパズルの形で送られてきたファンアートですか?
小さな絵を集めて大きな一枚の絵を作るモザイクアートですか?
>>814 NO モザイクアートは登場しません
後、質問に主語を入れてほしいです
ファンアートは自作のジグソーパズル、という点はあっていますか?
>>816 ファンアートは自作のジグソーパズルか→YES!
ジグソーパズルマニアのAに自作ジグソーパズルのファンアートが送られてきたため、
Aはファンアートのほうを先に作った結果作っている最中だった別のパズルの完成が遅れた?
出題一行目の「週刊誌で漫画を連載している」の部分は無くても解けますか?
>>818 正解です!
Aさんの趣味はジグソーパズルで、仕事の合間によく1000ピースのジグソーパズルを組んでいることを公言していた
ある日、漫画のファンから郵送で1000ピースのジグソーパズルが送られてきた。添付された手紙には、「1000ピースのファンアートです!」と書いてあり、どうやらAさんのためにジグソーパズルを自作したらしい
Aさんは、このファンアートを次に出す単行本で紹介したいと思い、今組んでいた名画のジグソーパズルを1週間中断、その間にファンアートジグソーパズルを完成させた
>>819 YES
ミスリードになったとしても、一行目はあったほうが問題が想像しやすくなると考えて入れてました
出題乙でした
ジグソーパズルと分かったとき問題文の叙述トリックに唸らされました
>>803と
>>809の答え方でジグソーパズルにたどり着けました
パズルのことを「絵の完成」っていうのは綺麗でイイネ
【問題】
男が死んだことによって100億円以上の資産が喪失してしまった。
いったい何があった?
>>827 No 自死でも他殺でもない
>>828 動産 Yes
>>829 No 200億円以上の資産はなかった
>>831 No 火葬は関係ない
>>832 No 死因は重要じゃない
資産は物理的に消失しましたか?
資産の在り処がわからなくなりましたか?
資産の価値が暴落しましたか?
>>836 物理的に消失 No
在り処がわからなくなった Yes?
資産の価値が暴落 No
>>837 職業重要 Yes
>>838 相続税 No
>>839 日本での話 No
その資産は男以外の個人の資産ですか?
国民の資産ですか?
男の脳内に100億以上の価値のある発明のアイデアがあった!
>>841 男以外の個人の資産 Yes
国民の資産 No
>>842 発明のアイディア No
【画像あり】瀕死のウミガメ30匹以上見つかる。首に刺された跡 [271912485]
http://2chb.net/r/news/1657863003/
資産は男の死体の近くにありますか
男の家族は重要ですか
>>845 暗号資産 Yes
>>846 資産は男の近く ? 何とも答えにくい
男の家族 No
金庫番的な人間が急死して秘密鍵にアクセスできなくなった?
>>848 Yes!正解とします。
男はビットコイン取引所のCEOでしたが、突如病死してしまいました。
普通ならば秘密鍵を共同で管理するという方式をとっていたりするのですが、
ハッキングやセキュリティ侵害に強い耐性を持つ物理キーを使用していました。
しかし、彼の死によってそのキーがどこにあるのか全く分からなくなり、
100億円以上の資産が失われることになりました。
皆様お疲れさまでした。
できたのでおうどん想定で即貼り。参加どぞ
ーーーーーーーー
「なんじゃ、こりゃ…」
自室の電気をつけると、仕事場のスーツを着替えるより先に男が目の当たりにしたのは、荒れ果てた部屋の惨状だった。
アパートで一人暮らしする男宅が泥棒に入られたのは5時間前のことだった。
施錠し忘れをいいことに泥棒は玄関から堂々と侵入し、金目のものはと部屋中を好き勝手に荒らし回り、出て行った。
結果、部屋からはクレジットカードや現金金品数点が盗まれていた。
物がめちゃくちゃに散乱している自室。
男は慄きの後に深いため息をつくと、部屋着に着替えてから、眠たげな様子で部屋を片付け始めた。ベッドの上に置かれていた財布の中身も小銭以外すっからかんなのも確認した。
片付けを終えスマホでYahooニュースを確認したあと、彼は玄関を施錠し、ベッドに横たわり、そのままぐっすりと眠りに入った。
その後、結局彼が警察に通報をするまでに7日の間隔を要した。
どういうことだろう?
質問は投下しておいてくれると、明日の日中に回答可能です!
>>855男は犯人の泥棒に心当たりはある?
No 泥棒に関する心当たりには擦りもしません
現代の話ですか?
日本の話ですか?
男は電話を使えなかった?
朝に大喧嘩した彼女がやったんやろなあ、と思っていたからですか?
「男は慄きの後に深いため息をつくと~眠りに入った」の行動に
重要なものはありますか?
7日という日数は重要ですか?
おはようございます!起きました。今から返信していきますよ!
>>857 現代の話ですか? Yes
日本の話ですか? Yes
男は電話を使えなかった?Yes きちんと使えますよ!
>>858 朝に大喧嘩した彼女がやったんやろなあ、と思っていたからですか?
→No!!!しかし考え方は似ています!!財布で現金がほとんどすっからかんな理由を考えてほしい
>>860 「男は慄きの後に深いため息をつくと~眠りに入った」の行動に
重要なものはありますか?
→Yes! というよりこれらは、男のありのままの行動を描写してるものですね!
7日という日数は重要ですか?
→No! まあ来週が男の給料日だったことが関係してるかも?1日か数日で通報することもあり得ました。
冒頭の描写は、泥酔して帰宅後即ダウン、から覚めた男の様子であり、酔った自分がやったんやろなあ、と思ったのですか?
【解説】
目が覚めるとそこは自宅だった。俺はスーツのままベッドに横たわっていた。
…昨夜居酒屋で独りヤケ酒してたのを境に記憶の糸が途切れている。
俺はだるさを振り払い、ベッドにある電気のリモコンを押して、むくりと体を起こした。すると眼前には物が床中に散乱した俺の部屋が広がっていた。
異様な荒れ方だった。まるで誰かが故意にめちゃくちゃにしたかのような……
瞬間ズキリと頭が痛む。
そうか、俺が部屋中を荒らしまくったんだ。そうとしか考えられない。だって…うう…
俺は潜在的に抱えてるメンヘラストレスに我ながら恐れ慄き、深い溜息をつくと、着っぱなしだったスーツを脱いで30分かけて掃除を済ませた。給料日前だからって金も使い切ってら。
大体片付け終わった。Yahooを見ても地震情報一つ見受けられない。俺はまた深いため息をつき、土曜で眠いままなので玄関の鍵閉めてから二度寝した。ゆっくり休もう、俺…
参加ありでした。解説含め「あーなるほど」っていう納得感あったかな?
出題ありがとうございました。問題文の表現が丁寧で納得感ありました。
【問題】
2人は20年以上罰ゲームをやらされている。
いったいどんな罰ゲーム?
>>870 No 比喩とはいいがたいです
>>871 Yes 夫婦です
>>873 まあYes ですが、それだけでは正解とはいいがたいです。
罰ゲームは「夫が妻に(あるいは妻が夫に)「付き合ってください」と言う」ことでしたか?
罰ゲームが始まった時、二人はまだ夫婦ではなかったですか?
>>877 Yes 罰ゲームが始まる時点では夫婦ではありません
王様ゲームで、男と女は交際させられることになりましたか?
>>879 王様ゲームという単語が出てて非常に近いので正解とします!
【解説】
宴会で王様ゲームをやることになった
そして王様が決まり、王様は懐から婚姻届けを取り出し
「3番と4番はこれに名前を書け!」
と言いました。
3番の男と4番の女はそれに名前を書いて、そのノリで結婚、
子供を産んで、その子供も成人式…
という話でした。
皆様お疲れさまでした。
あるキャラクターが文化の違いによりひどい勘違いをされた
いったいどんな勘違い?
そのキャラクターは
小説出身?/漫画出身?/アニメ出身?/ゲーム出身?/しずえさん?
886は知ってるだろうけど、自分はそのネタ初耳だ
翻訳は関係ありますか?
しずえさんの外見は関係ありますか?
あーしずえさんか 知ってる実話だ
残念だけど参加せず見ています
もしかしてこの板で知らないの自分だけか?
まさか未プレイなのが役に立つとはw
プレイしてても知らん人もいるだろうし、
プレイしてないけど知ってる自分みたいのもいる
なので最初から様子見してた
他に何が置いてたっけな…
事務用品が大人のおもちゃに見えた?
>>897 事務用品が大人のおもちゃに見えた No
しずえさんはおかしなことをしていると勘違いされた?
あっ、もしかして…
飲食物が違うものに見えましたか?
>>907 麦茶が酒に見えた Yes!
というわけで解説はりますね
【解説】
あつまれどうぶつの森のしずえさん、夏になると彼女の机の上に麦茶が出てきます。
しかし、外国では麦茶という文化がなく、ウイスキーだと思われてしまったのです。
勤務中にしかも昼間から飲んでいるなんてヤバい奴だと思われても仕方ないですよね。
白湯でしたがありがとうございました。
乙でした
「日本のアニメに謎の飲み物や謎の棒(ポッキー)が出てくるけど、なんだありゃ?」
という海外アニメファンの話なら聞いたことある
今画像ググってみたけど、これはグラスの形や氷のサイズからも誤解招いてそうですね
【問題】
二年前、三姉妹でお誕生日のお祝いをした
しかし翌年は三姉妹のうち2人がいなくなってしまい三姉妹で祝うことはできなかった
だが今年は別の三姉妹でお祝いできそうだ
一体どういうこと?
三姉妹のうち二人が死亡した。
その後、生き残りの一人が、とある男性と結婚した。
その男性には姉もしくは妹が二人いたため、
また三姉妹で祝えるようになった。
>>914 > 三姉妹のうち二人が死亡した。
No
> その後、生き残りの一人が、とある男性と結婚した。
No
>>913 三姉妹は人間ですか?
いなくなった二人は死亡しましたか?
今年祝えるようになった三姉妹と二年前に誕生日のお祝いをした三姉妹の中に同一人物はいますか?
三姉妹には別の姉か妹がいる?(実質4姉妹以上?)
性転換は関係ある?
出生は関係ある?
結婚は関係ある?
2年前の三姉妹と今年の三姉妹の両方に入っている人がいる?
>>916 > 三姉妹は人間ですか?
Yes?
> いなくなった二人は死亡しましたか?
No
> 今年祝えるようになった三姉妹と二年前に誕生日のお祝いをした三姉妹の中に同一人物はいますか?
Yes
>>917 >別の三姉妹は三つ子の出産予定?
No
>>918 >三姉妹には別の姉か妹がいる?(実質4姉妹以上?)
2年前の時点ではNo。現時点ではYes
>性転換は関係ある?
No
>出生は関係ある?
Yes?
>結婚は関係ある?
No
>>913 三姉妹は創作のキャラクターですか?
二年前と今年の三姉妹に含まれる同一人物は一人だけですか?
>>920 > 三姉妹は創作のキャラクターですか?
Yes?
> 二年前と今年の三姉妹に含まれる同一人物は一人だけですか?
Yes
>>913 三姉妹は擬人化されたキャラクターですか?
>>922 > 三姉妹は擬人化されたキャラクターですか?
No
>>923 > ゲームの話ですか?
No
>>925 > 三姉妹は人型のキャラクターですか?
Yes
2年前の三姉妹は両親が同じ実の姉妹でしたか?
現在の三姉妹は両親が同じ実の三姉妹ですか?
>>927 > 三姉妹はマンガのキャラクターですか?
No
>>928 > 2年前の三姉妹は両親が同じ実の姉妹でしたか?
No
> 現在の三姉妹は両親が同じ実の三姉妹ですか?
No
阿佐ヶ谷姉妹や叶姉妹みたいに芸風として姉妹を名乗っていますか?
>>930 > 阿佐ヶ谷姉妹や叶姉妹みたいに芸風として姉妹を名乗っていますか?
No ですが似たような感じかもしれません
>>932 > 三姉妹はVtuberですか?
Yes!
>>934 > 長女はオリジナルキズナアイ?
No
>>936 > ホロライブ/にじさんじは関係しますか?
にじさんじYes
ここでいう姉妹は同じ絵師が手掛けたキャラクターという意味ですか?
Vtuberの名前を特定する必要がありますか?
>>938 > ここでいう姉妹は同じ絵師が手掛けたキャラクターという意味ですか?
Yes!
> Vtuberの名前を特定する必要がありますか?
No
いなくなった二人はVtuberとして活動を停止していますか?
新たに加わった二人は新人Vtuberですか?
>>940 > いなくなった二人はVtuberとして活動を停止していますか?
Yes!
> 新たに加わった二人は新人Vtuberですか?
Yes!
大体答えに近づいたと思うので解説はりますね。
【解説】
A,B,Cは絵師Xによって作られたVTuberのキャラクターであった。
A,B,CはXの誕生日をお祝いするなど三姉妹と言われるほどの仲だったが、
BとCはVTuberとして引退してしまった。
残されたAだったが、のちにD,EというXによって作られたVTuberが生まれた。
今後はA,D,Eの三人でXの誕生日をお祝いしてくれる三姉妹になってくれることだろう。
ということでした。
想定よりもさっくり解かれてしまったのですが、
皆様お疲れさまでした。
出題お疲れ様でした
ある程度Vtuberの知識があったので解けましたが、そうでないと難しかったと思います
クソみたいな問題ばかり
楽しいの?この低レベルスレ
特に返信ないですが出題します
男はウミガメの雑炊を食べながら動画を撮影していた
撮影中、雑炊を食べていたせいで崖から転落死してしまった
どういう状況?
食器は関係ありますか?
>>952 以後ずっとトリップつけてくれない?
>>952 な?クソみたいだろ?→NO まだ全然真相は明らかになってませんよ
>>953 食器は関係ありますか?→軽くYES
男はマリオ?
男はマリオを操作しているプレイヤー?
男はゲーム実況者?
>>955 男はマリオを操作しているプレイヤー?→YES
男はゲーム実況者?→YES
崖っぷちで雑炊食べながらゲーム実況して足元がおろそかになった?
死んだのはマリオ?男?
>>957 崖っぷちで雑炊食べながらゲーム実況して足元がおろそかになった?
→YES!
死んだのはマリオ?→YES
あとはなんで雑炊を食べてたのか
>>959 雑炊がお米料理であることは重要か→NO
>>961 男は風邪(その他病気)に罹っていた?→NO
>>963 男は雑炊の前に鍋物を食べましたか?→NO
>>967 雑炊をうどんに置き換えても問題は成立するか?→NO
わかったかも…
雑炊と書いてますが、正確には(韓国料理の)クッパですか?
>>969 YES! 重要な点は明らかになったので終了とします
解説
ゲーム実況動画の投稿者である男は、ある日知人からウミガメの肉を貰った
肉をどうしようか考えたとき、このウミガメの肉でクッパ(料理)を作れば、「カメのクッパ」ができると思いついた
次に投稿する動画のタイトルは、『カメのクッパを食べながらカメのクッパを倒す』にしようと考え、撮影機材を準備し、右手で匙を、左手でコントローラーを握り、食事とゲームを同時に始めた
そんな状態で上手にプレイできるはずもなく、操作キャラのマリオは何度も崖から転落死することになった
参加していただきありがとうございました
なんで雑炊?と思ったけど確かにこれは雑炊である必要があるね
ウミガメも単なる最初のウミガメのスープオマージュかと思ったけどここにも理由があったとは
雑炊の成分は重要ではないと思い込んでしまった
最近は回答が正しい信じてたら正解できない難問ばかりだ
>>974 参考までにレベルの高い他スレ教えてくれませんか?
>>973 >>974 お願いだから以後トリップつけてね
言葉遣いはアレだけど、比喩とか特定のゲーム要素とか元ネタがあってその状況当てろみたいなのがつまらんのは同意するよ あと回答の間違いは論外
それぞれの求めるウミガメ像が違いすぎてお互い不幸になってるのかね 込み入ったなぞなぞだと思ってる出題者と、本家のようなものを求める参加者との悲しいすれ違い、あるいはスレ違い(激ウマギャグ)
>>977 回答ミスに関してはすみません 料理名のみに着目して亀の肉に設定したことを軽視しすぎてました
本家っぽくないというのは同意するので、本家っぽい問題も考えてみました(本家パロであることは同じですが)
他に出題希望者がいなければ出題しますがいいでしょうか
せっかくレスくれたので、もうひとつ指摘すると、2行目で主語を省略したトリックはあまりスマートとは思えませんでした 雑炊を食べてた男と転落死した者が別人というトリックなのですが、うまいこと騙されたというよりは、不完全な日本語のせいで余計な一手間をかけされられただけのように感じました。しかも転落死した男が架空のキャラなので尚更でしょうか。ゲーム内の出来事とかを題材にしてしまうと、たいていは何でもありになるので、そのあたりのバランス感覚が噛み合わなかったのかなあ、と。
>>979 アドバイスありがとうございます
新しく出す問題もその辺の問題に引っかからないよう推敲しました
それと、新スレ立てましたが本スレが埋まるまではこちらで出題します
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part87
http://2chb.net/r/quiz/1664077994/ 【問題】
父親がウミガメのスープを欲しがっていたため、娘は夕食にウミガメのスープを作った
夕食に出されたスープを一口飲むと、父親は激怒した後、高所から飛び降り自殺した
何があった?
>>981 娘が父親にウミガメのスープを作ったのは初めてですか
ウミガメのスープにはウミガメが入っていた?
父親は自分が飲むためにウミガメのスープを欲しがっていた?
父親は絶望して自殺した?
父親は目的を持って自殺した?
>>982 娘が父親にウミガメのスープを作ったのは初めてですか→YES
>>983 娘に姉妹はいますか→関係ない
母親は存命ですか→NO!
>>984 ウミガメのスープにはウミガメが入っていた?→YES
父親は自分が飲むためにウミガメのスープを欲しがっていた?→YES
父親は絶望して自殺した?→YES
父親は目的を持って自殺した?→NO
少し訂正
父親は自分が飲むためにウミガメのスープを欲しがっていた?→半分YESで
娘と父親は血が繋がっていますか?
父親は娘が自分の娘ではないと思いましたか?
父親は母親の作ったウミガメのスープを飲んだことがありますか
>>990 娘と父親は血が繋がっていますか?→YES
父親は娘が自分の娘ではないと思いましたか?→NO
>>991 父親は母親の作ったウミガメのスープを飲んだことがありますか→YES!
娘が作ったウミガメのスープは母親が作ったスープと同じものでしたか?
>>993 娘が作ったウミガメのスープは母親が作ったスープと同じものでしたか?→NO
父親は、母親(父親からみたら妻)に対して激怒しましたか?
>>995 父親は、母親(父親からみたら妻)に対して激怒しましたか?→NO
>>999 母親の死因は重要ですか?→死因は明かさなくても解けるが、ヒントにはなるかも
以降は新スレで続けます
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part87
http://2chb.net/r/quiz/1664077994/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 1時間 29分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250326045535caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/quiz/1648630382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part86 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・一文字一文字を漢字にするクイズスレ
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★44
・{誰か}この問題を・・・{オネ}
・怖いクイズやなぞなぞを書くスレ第弐夜
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★39
・モナーのピクロス
・【東大王】道産娘★紀野紗良★【豆戦車】
・【問題】五輪で猫ひろしに負けそうな日本選手は
・【東大王の美女】才媛・鈴木光★17【隠れ巨乳】
・Qさま風の問題を出し合わないスレ
・▲謎▲おまいら私の謎解けるか?▼謎▼
・トリップにquizとかtriviaを出すスレ
・クイズ王になって生活したいのです。ご意見を
・【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】
・【押そう!】みんなで早押しクイズ★3【みんはや】
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★60
・【素】スクイズ【丸出し】
・暗号
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★23
・問題に適当な答えを付けて後からこじつけるスレ
・どんなクイズでも自由に出題していいスレ35
・24時間以内に答えてみろクイズ
・オワ吉が憧れた大物芸人ねづっちさんが面白い
・いつか助けられるかも知れない雑学
・高学歴、クイズが得意、IQが高いだけでは意味がない
・他板の住人の皆様がクイズや雑学を披露するスレ
・テスト用
・全板人気トーナメント選対スレ
・【東大王】才媛・鈴木光★4【頭脳・顔・スタイル】
・【みんはや】もこ晒しスレ★36
・古川洋平 クイズ制作/カプリティオ Part.6
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★62
・Qさま風の問題を出し合うスレ その45
・解答と解説をお願いします(>_<)
・知らない奴には問題すら理解できないクイズ No.10
・QuizKnock
・あえてズレさし、そのズレを直すクイズスレ
・語源を教えて
・どんなクイズでも自由に出題していいスレ40
・【東大王】道産娘★紀野紗良5★【閃きのスペシャリスト】
・ホスピタルナースウィンター
・● クイズ【説明が下手】を出し会うスレ ●
・生活に役立つ雑学教えてくれ
・助けて
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★21
・クイズを出題、3時間以内に答えられなかったらネ申
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★63
・【助けてくれ】社員旅行でクイズを出すんだが
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★34
・この問題解けたら神
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★28
・みんなの対戦クイズ
・【東大王】ワンダーガール★河野ゆかり【才色兼備】
・迷路
・【筋肉アイドル】才木玲佳【プロレスラー】
・20の質問ゲーム 【既出チェッカーと初心者案内板】
・セリフから漫画(キャラ)を当てるスレ
・【クイバト】クイズバトルオンライン
・【みんはや】みんなで早押しクイズ★62・シン
・伝説のクイズ王決定戦
・【東大王の美女】才媛・鈴木光★13【隠れ巨乳】
・この問題解ける人いる?★3
・Qさま風の問題を出し合うスレ その41
・【クイズ】風景画・風景写真特定スレ☆2
・スマホゲーで早押しクイズやろうぜ