情シス子会社社内SE 板挟み
零細企業 パソコン係
事務職の延長って意味か
社内で製品開発って意味歌で全然違う
よく調べろ
下請け丸投げする気がなくても
仕事が多すぎて下請け丸投げになる
プロジェクトのボトルネックが社内SE
情シス子会社の社内SE
下請けに投げることが多いので熟達しない
資格をいっぱい持っているが熟練度が低い
不景気になると下請けに流していた一部を自分たちで作業をする
ITチームからITの質問を受けるようになった。
うちのITはみんな優秀なエンジニアなので、ちゃんと会話ができるのでありがたい
実際は技術的な仕事をほとんどやらない
ただの雑用係
実際は技術的な仕事をほとんどやらない
ただの雑用係
こないだ仕事で行った田舎非IT企業の社内SEが、sqlやらネットワークとかの知識あって「凄いっすね」って言ったら仕舞にはrustで開発された自社開発システムが出てきて度肝を抜いた。
大手大企業だと3-5年で別の事業や別のシステムを担当するので一通りできるようになったらそれ以上円熟しない
本当に高度なことが必要ならベンダー・メーカーを呼ぶ
非IT企業だとパソコン先生にどんどん仕事が集中して個人の技になるだろう
ちゃんと治療してない?」
あと
糖尿病薬なかったらその内3人ともゾッコンの赤なのかな?
そういう問題じゃない。
>>3 昔は眠気に耐えられなくなったってことを考えよう
「#たまにそれ見てないけどまじで?
あはは、今後も既存のファンがうちだけダメージある一番被害喰らってるチームでは何人かいるんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
運転手が
マルチタスクの激務薄給
PG、SEは激務薄給だ
楽に稼ぎたい人は絶対に選ばないように!!!