1 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 15:38:32.36
来年四月から新卒でプログラマーなります。 情報系の大学です。 今日の基本情報試験午前は余裕でしたが、午後はちんぷんかんでした。 プログラマーとしての仕事はしたいけど、こんなところで躓くようでは向いていないんだなとつくづく実感してます。 資格なんてなくても働けるよ。みたいな甘い言葉ありますか?
2 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 15:48:05.61
>>1 入社した以上資格の有無に関わらず働く事にはなる
現役PGでも勉強不足で午前でダメとかってバカは結構いるから
2,3年業務経験したらアンタなら大丈夫だろ
間違っても、下は見るなよ
学生時代に基本情報取る奴って別に珍しくないし応用情報取る奴までいる
若い内にどんどん勉強して色んな資格を取ると色々捗るぞ
3 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 15:49:25.85
>>1 資格なんてなくても働けるよ
俺も今年からプログラマーやってるけど午前全然わからんかったwww午後は余裕だったけど仕事でプログラムしてるうちにわかると思うよ
つかプログラムは分からんくても良いけど問8はちんぷんかんぷんだと不味いよ
4 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 15:53:39.15
>>2 『下はみるな』
この言葉ものすごくぐっときました。
大学がF欄でIパス持ってただけで一年時からちやほやされてました。
しかし、就職先は高学歴の方ばかりでした。
上を目指して、楽しみながらプログラマーしたいと思います
今日のても足もでなかった気持ちも忘れないようにしたいです。
5 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 15:57:56.82
>>3 この業界資格資格資格だから既になんだか悲しい気持ちになってます。
とりあえず研修とかあるから精一杯やりたいとおもいます
問8ちんぷんかんぷんでした。。
グラフ理解できませんでした。
時間制限がなければできるはずなんですけど
6 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 16:02:21.41
>>5 問8は解説動画どっかで見られるはずだからそれで復習したほうがいいね
まぁ動画の説明見るとものすごい簡単なことだったんだってなると思う
あとコレは会社によって違うかもだけど就職してから取ったほうが報奨金とかあるしいいと思う
7 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 16:27:23.10
>>6 そうですね。復習してまた春受けようと思います!
8 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 18:45:22.44
>>1 専門学校生ですら1年のときの10月に受かるのにwww
あれ落ちるの?www
4年も情報やってながら?
9 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 19:13:51.35
午前はダメで午後はおkなら資格取れなくてもそれなりにやっていけそうだが、 逆はがんばった方がいいかもね。
10 :
仕様書無しさん
2014/10/19(日) 19:32:15.22
クソスレ立てんなカス
11 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 09:54:55.03
いいんじゃない別に。 PGって単純ライン工だよ。基本情報処理なんてなくても問題ない。 2ちゃんねるとか見てると、SE馬鹿にして「俺はSEよりもsugeeeePGだ!」 って、いかにもSEを支えてやってるみたいな人がたまにいるけど、 あれ、いつもSEにいびられている反動で妄想して夢見ちゃってるだけだから。 あと「そもそも欧米ではPGのほうが地位がぁ!」とか言い出す人もいるけど、 ここ日本だから。 SEの道を選んだなら基本どころか高度もっていないとつらいけど、 PGの単純ライン工奴隷の道を選んだなら、必要なのは知力じゃなくて体力だよ。 体を鍛えたほうがいい。
12 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 10:23:20.98
まあ、基本情報もとれないようだと この業界で働く素質はないかもね 実際には、そういう人もいっぱい働いてて 人生を無駄にしてるけど
13 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 10:26:36.70
基本の午後は、問題が理解できないタイプと、問題は理解できるけど解答が わからないタイプがいる。 共通して言えることは、どちらも職場では役立たずってことだ。
14 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 10:31:02.82
午後は何書いてるかわかれば解けるレベル 24年秋の午後が簡単すぎただけだろうか
15 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 11:01:38.27
IPAのHPにも書いてあるからな 情報処理の資格は、士業の資格のように それを持ってればその仕事が出来るって性質のもんじゃなく 基礎的な素養があるかどうか、その人にその仕事が向いてるかどうかを 見る程度のもんですって だからこそ、それすらとろうと思ってとれないようでは話にならない
16 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 11:15:06.45
取ろうとして取れないんだったら
時間かかってもいいから後日取れる様に努力すればいいだけの話。
本当にダメな奴ってのは
資格持っている人に対して
「こんな資格があっても仕事できないんじゃ意味が無い(キリッ)」
と、あたかも持ってなくても悪くありませんみたいな態度をとる奴。
是非
>>1 には
基本情報・応用情報で満足せずに
更に上を目指してほしいものです。
17 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 12:56:00.65
>>16 まあ実際、資格持ってるくせに仕事できない奴を見たら、
こいつなんの勉強してたの???って思っちゃうけどなw
18 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 13:31:47.37
学生じゃないんだから仕事できるか出来ないかが全て 資格はなくてもいいが 知識がないと仕事が出来ない 知識がないのに資格否定してる奴も 仕事出来ないのに資格を自慢してる奴も どちらも等しくクズ
19 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 22:33:12.51
いままでネットワークの勉強しかしてなくて、プログラミングは受講してきませんでした。 しかし
20 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 22:37:12.23
いざ基本受けようとおもったら、問8がだめだめ。 それと4月からの職種はプログラマーだから今日からjavaの勉強します。 なぜプログラマーになったかというと、本当はネットワークエンジニアになりたかったんです。そして地方に帰りたかったので地方の会社受けたんですが、そこには落ちてグループ会社に内定しました。 そこでは、ネットワークの能力を武器として、プログラマーとして頑張ってといわれてそこにきめました。 プログラミングの勉強してないとか言い訳なりませんよね 春は表計算はやめてjavaで挑みたいです
21 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 22:53:45.11
ネットワークエンジニア=配線工 わかってるのかな。 最低ネスペを持っていないと、ただのネットワーク機器を運んで 設置して配線するだけの肉体労働職になるぞ。
22 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 23:14:51.94
>>21 将来的にネスペとりたいとおもってます。
運び屋はいやです、、、
23 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 23:17:06.80
そう考えたらCCNAなんて意味ないですね
24 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 23:26:43.16
最低でもCCNPだね。それで会社の金でCCIEを取らせてもらう。
25 :
仕様書無しさん
2014/10/20(月) 23:45:06.11
CCNAってCCNPの前提だったりしねーの? ネットワーク屋じゃないから知らんけど
26 :
仕様書無しさん
2014/10/21(火) 22:18:44.43
>>25 CCNAはCCNPの前提資格
んで、さらに前提でCCENTとか出来たんじゃなかった?
ネスペも有れば転職もラク。ジュニパーとかヤマハとか知らんでもシスコの資格でOk
DBにおけるOracleマスターみたいなもんだね
27 :
仕様書無しさん
2014/11/08(土) 06:57:11.72
ア卜ラスシステム
28 :
仕様書無しさん
2014/11/09(日) 07:43:12.80
>>27 いつもアホラスアホラス書いてるからどこのブラックかと思ってたら元はアトラスだったんか
会社HP見たけど典型的な人売りブラックだろこれ
29 :
仕様書無しさん
2014/12/01(月) 23:13:40.49
資格持ってないよお(笑) 新卒で設計書も書いてるし、サブリーダーもやったよお(笑) 働くことは余裕だけど、資格ないっていうと微妙な顔されるよ
30 :
仕様書無しさん
2014/12/02(火) 10:02:43.14
通産の情処もOracleも持ってたって何の役にも立たないからな 両方とも持ってるが、会社がうるさく言うから取っただけ きちんと働けてると周りが見てくれてるなら資格無しでも構わないよ
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:24:03.95
資格は持っていませんが10にん程度のリーダー経験があります。 とか、平気で経歴書にかいてるやつがいる。 ふーん、て感じで書類審査auto 資格欄には、普通自動車免許だけ
32 :
仕様書無しさん
2014/12/15(月) 09:28:15.52
東証一部上場企業だけど、資格がないといつまでも新人と同じ等級なので 給料が増えません。30までに基本、40までに高度を取らないと実質クビです。
33 :
仕様書無しさん
2014/12/16(火) 19:02:40.03
>>30 基本情報とブロンズ程度じゃそう思うのも仕方ないな
34 :
仕様書無しさん
2015/03/18(水) 12:37:20.80
体裁って日本じゃ大事だよなぁ 応用 oracle gold lpic3 ccnp uml あたりをとっておけば、最低限システム開発全般の知識ありますって信憑性はありそう その上で、得意分野の高度とるとかプラチナとるとか... しかしベンダーは金があほみたいにかかる 会社補助でるからいいけど
35 :
仕様書無しさん
2015/08/05(水) 20:12:28.11
春のFEは午後が8点ほど足りず不合格 擬似言語のアルゴリズム問題がどうしても解けない・・・ 秋もこのままだと不合格確実・・・
36 :
仕様書無しさん
2015/08/05(水) 20:25:16.29
俺は基本→応用→iパス→セキュスペ→エンベの順で受かったな。 基本・応用・iパスの3つはそれほど難易度に差が無い(応用は世間が言うほど難しくないし、iパスは世間が言うほど簡単じゃない)と感じたが、 高度になると急激に難易度が上がった感じがする。 そもそも勉強が嫌いだからor資格に興味が無いから資格の勉強をしない人や、 飲食店の店長に迫るレベルの社畜で勉強する時間が無い人だと、 それなりに年数やってるSE・プログラマーでも基本情報合格出来ない人は普通にいるぞ。
37 :
仕様書無しさん
2015/08/10(月) 20:33:28.65
今夜はアルゴリズムのお勉強 int binsearch(int* tbl, int n, int data) { int idx = -1; int low = 0; int high = n - 1; int mid; int i; while ((low <= high) && (idx == -1)) { mid = (high + low) / 2; if (data == tbl[mid]) { idx = mid; } else { if (data > tbl[mid]) { low = mid + 1; } else { high = mid - 1; } } } return idx; }
38 :
仕様書無しさん
2015/08/11(火) 22:51:02.53
今日は部分文字列の検索 int StrSearch(char* str1, char* str2) { int str1len = strlen(str1); int str2len = strlen(str2); int i = 0; int j = 0; int k = 0; int cnt = 0; for (i = 0; i <= (str1len - str2len); i++) { k = 0; for (j = 0; j < str2len; j++) { if (str1[i + k] != str2[j]) { break; } k++; } if (j == str2len) { printf("Found!! str1[%d]\n", i); cnt++; } } return cnt; }
39 :
仕様書無しさん
2015/08/11(火) 22:52:57.78
どうでもいいけど超見づらいw
40 :
仕様書無しさん
2015/08/12(水) 19:18:49.55
今日はバブルソート void BubbleSort(int* table, int tableNum) { int w, i, j; i = tableNum - 1; while (i > 0) { j = 0; while (j < i) { if (table[j] > table[j + 1]) { w = table[j]; table[j] = table[j + 1]; table[j + 1] = w; } j++; } i--; } }
41 :
仕様書無しさん
2015/08/12(水) 19:24:38.52
while -> for の書き換え void BubbleSort(int* table, int tableNum) { int w, i, j; for (i = tableNum - 1; i > 0; i--) { for (j = 0; j < i; j++) { if (table[j] > table[j + 1]) { w = table[j]; table[j] = table[j + 1]; table[j + 1] = w; } } } }
42 :
仕様書無しさん
2015/08/12(水) 21:20:35.95
SQLもやらないとなー
43 :
仕様書無しさん
2015/08/15(土) 16:37:29.52
今日のお題はビットリバース unsigned short revBit(unsigned short data) { int i; unsigned short mask = 0x8000; unsigned short addbit = 0x0001; unsigned short ret = 0; for (i = 0; i < 16; i++) { if (data & mask) { ret |= addbit; } mask >>= 1; addbit <<= 1; } return ret; }
44 :
仕様書無しさん
2015/08/16(日) 20:30:51.10
アドバイスください 今年のFE秋試験を受けます。 擬似言語問題(過去問)がどうしても解けません。 使った参考書は「大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法」です。 解説をいくら読んでもトレースの具体的なやり方がわからないのです。 どうしたらトレースできすようになりますか?
45 :
仕様書無しさん
2015/08/16(日) 21:23:40.28
向いてないから諦めろ そんな質問初めて聞いたわ
46 :
仕様書無しさん
2015/08/16(日) 22:03:23.75
わかりました。ありがとうございます。 基本情報は取得あきらめます。
47 :
仕様書無しさん
2015/08/16(日) 22:25:31.59
>>46 自分でプログラム書く練習はしてる?
もしまだならフリーの開発環境入れて実際に動かしてみるといい
今夜は最大値選択法による降順ソート
void descSort(int* data, int num)
{
int start = 0;
int max, oldmax;
int i, j;
int idx;
for (i = 0; i < num - 1; i++) {
idx = -1;
oldmax = max = data[i];
for (j = i + 1; j < num; j++) {
if (max < data[j]) {
max = data[j];
idx = j;
}
}
if (idx != -1) {
data[i] = max;
data[idx] = oldmax;
}
}
}
48 :
仕様書無しさん
2015/08/20(木) 20:57:42.43
今日はFizzBuzzというお題を知ったので作ってみた #include <stdio.h> int main(void) { int i, fizz, buzz; int cnt3 = 0; int cnt5 = 0; for (i = 1; i < 101; i++) { fizz = 0; buzz = 0; cnt3++; cnt5++; if (cnt3 == 3) { cnt3 = 0; fizz = 1; } if (cnt5 == 5) { cnt5 = 0; buzz = 1; } if ((fizz + buzz) == 0) { printf("%d\n", i); } else if (fizz == 1) { printf("Fizz"); } if (buzz == 1) { printf("Buzz"); } if ((fizz + buzz) != 0) { putchar('\n'); } } return 0; }
49 :
仕様書無しさん
2015/08/20(木) 23:19:29.46
ギャグで言ってるんだよな?
50 :
仕様書無しさん
2015/08/21(金) 01:45:18.34
51 :
仕様書無しさん
2015/08/26(水) 21:59:35.96
52 :
仕様書無しさん
2015/08/26(水) 22:09:53.87
もはや単なるC言語スレじゃんw
53 :
仕様書無しさん
2015/08/27(木) 12:17:27.43
27年春のC言語問題解きなおしてみたらめちゃめちゃ簡単だった
54 :
仕様書無しさん
2015/09/01(火) 21:45:31.89
今日、2の補数を知った
55 :
仕様書無しさん
2015/09/04(金) 00:14:51.77
今度の秋で4回目の受験だorz
56 :
仕様書無しさん
2015/09/04(金) 14:27:20.75
>>55 それで午後落ちるようなら、マジでやめたほうがいい。
周囲もあいつは戦力にならない
って評価してるに違いないから。
57 :
仕様書無しさん
2015/09/04(金) 21:39:04.86
毎日午後シフトしてた現役バリバリの頃、午前の部の問題が頭に入って来なくて諦めたなぁ。
58 :
仕様書無しさん
2015/09/04(金) 22:32:10.02
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ! 使い捨てなんだから報酬上げるか生産下げろ! 低報酬・高搾取・高離職の相場改善策 ・多重契約を避け直接契約 ・同業者の1.2倍の報酬を提示 ・同業者の2.0倍の工数を提示 ・客先納期合意は拒否 ・客先指揮命令は拒否 ・知的財産譲渡は拒否 ・不利益な現場は解約 ・自社会議と伝えて毎日定時帰宅 ・契約時間外に学習 ・契約時間外に副業 ・示談および裁判報酬
59 :
仕様書無しさん
2015/09/04(金) 22:43:33.02
>>56 >>55 が飲食業界レベルの残業を強いられている可能性もあるので何とも言えないが、
それほど残業が多い訳でもなく、しかもそこそこ勉強して試験に臨んでるのに受からないなら、
>>56 の言うことも一理ある。
60 :
仕様書無しさん
2015/09/05(土) 08:27:21.38
>>57 午前って普段やってることの名称覚えじゃん・・・。
61 :
仕様書無しさん
2015/09/06(日) 15:29:30.58
>>60 夜型人間の朝の認識能力の無さナメんなよ。
62 :
仕様書無しさん
2015/09/07(月) 07:38:21.09
>>60 学生時代、2度午前で落ちた
無駄な名称の暗記が苦手な人もいるんだよ
63 :
仕様書無しさん
2015/09/08(火) 16:30:28.82
>>56 午後の問題ぜんぜん仕事と結びつかないんだけども。
組込。
今回落ちたら来春にエンベデッドめざします。
64 :
仕様書無しさん
2015/09/08(火) 20:31:33.90
基本情報落ちる奴が高度受けるとか、高度舐め過ぎだろw まあそれで高度受かったら凄過ぎだが。
65 :
仕様書無しさん
2015/09/10(木) 00:30:25.27
>>51 もはや基本情報と関係無いが、昔「FizzBuzzプログラムを剰余算を用いずに作れ」という遊び(いわゆる縛りプレイ)が流行ったことがあった。
66 :
仕様書無しさん
2015/09/13(日) 22:31:26.54
>>65 なーる。そうなのかもね。
ところで、今秋の基本情報は難化すると思うよ。春の問題解いてみたら
史上最易の感触だったからさ。
67 :
仕様書無しさん
2015/09/15(火) 08:39:51.92
はあ? 資格者人口調整する理由が無いだろ。 医者や弁護士とは違うのだよ。
68 :
仕様書無しさん
2015/09/15(火) 21:33:34.60
昼飯くってベンチで昼寝して、目が覚めたら4時過ぎだった 毎回こんなんばっかや
69 :
仕様書無しさん
2015/09/27(日) 23:02:12.90
社名 労基 でググると過去の2chスレが出てくる会社 and(orではない) 転職会議で2.5点の会社は超絶要注意 and 年齢不問IT系 転職の際はご注意ください
70 :
仕様書無しさん
2015/10/17(土) 21:45:26.30
プログミングが苦手で 基本は諦めて応用受験することにする!! ってゆーのは現実ありなの?それとも都市伝説?
71 :
仕様書無しさん
2015/10/17(土) 23:12:23.15
アルゴリズム(擬似言語)の問題が苦手で、基本より応用の方が楽って人もいるけど、間違いなく少数派だね。 プログラム言語が出来なくても、表計算を選択すれば特に問題は無い。 表計算の問題がプログラム言語の問題と比べて簡単という訳ではないので、もちろん対策は必要だが。
72 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 00:13:01.01
本当に苦手すぎてやばいんです。 新人研修で3ヶ月みっちりプログミングしたけど、わからなすぎて実力ついてない。 午前みたいにやればできるみたいな感覚が全くないのが恐ろしい 表計算は確かに楽だがそれは昔の話だね。いまは配点の半分はプログミングが入ってる。
73 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 00:50:52.92
>>72 12点:情報セキュリティ分野(必須)
12点:各種選択問題(6問中4問選択)
20点:アルゴリズム(必須)
20点:プログラム言語又は表計算(C言語,COBOL,Java,CASL II,表計算から1問選択)
今でも表計算選べばプログラミングの問題は全くやらずに済むぞ。
表計算の問題に出て来るマクロのことをプログラミングと言っているなら話は別だが。
74 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 04:25:06.01
FortranとBASIC無くなったのか……
75 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 08:56:35.21
マクロのことゆってました。。 応用取れば基本受ける意味ないですよね?
76 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 09:54:01.12
だけど、単語暗記に使える時間を捻出できるかね? 一応、幅広く最新に近い部分の知識を浅く広く拾えるという意味で、基本は意味がある
77 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 10:11:41.82
基本午前と午後の選択は取れるんですよ。 仕事してるとたしかに時間とれないね、、 暗記みたいにやればできるって感じだと頑張れそう
78 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 14:59:04.84
基本情報結局受けに行かなかった 受験料払ったのに。 デスマで勉強する気がおきないw
79 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 16:02:41.72
デスマ始発終電ループだったけど受けに行って今帰りだわ。 受かる気がしない。
80 :
仕様書無しさん
2015/10/18(日) 18:07:02.78
>>78 ちょww
おれがいたww
プログミング読むだけで吐きそうになるから
春に応用受けることにしたww
81 :
仕様書無しさん
2015/10/19(月) 08:00:42.86
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな! 【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】 [受注系SI生涯損害助長者を追放すべき] 偽装請負従犯SEの動機 コミ障 趣味 文系低偏差値大卒 情報処理資格非保有者 偽装請負従犯SEの迷惑 無償プログラム提供 客先指示遵守 客先期限遵守 知的財産譲渡 残業見積 労働違反 裁判苦手 無料追加 利益無視 学習不足 対人障害 健康障害 孤独死 偽装請負従犯SEの代償 デスマ 低技術 低収入 非婚 離婚 鬱病 早死
82 :
仕様書無しさん
2015/10/20(火) 08:03:10.30
【偽装請負使い捨て要員募集中】 技術不要の使い捨てスキル 事務ソフト作り捨てツール ノンプログラミングツール フレームワーク windows COBOL VB .net Java Web DB ERP SAP
83 :
仕様書無しさん
2015/11/04(水) 17:24:20.62
鉛筆コロコロで簡単さ
84 :
仕様書無しさん
2015/11/06(金) 18:49:37.76
転職時の注意事項。 下記の条件が全て当てはまるパワハラ会社にご注意下さい。 ・IT系 in Tokyo ・転職会議で2.5点 ・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される
85 :
仕様書無しさん
2015/11/09(月) 08:05:17.46
向いてない
86 :
仕様書無しさん
2015/11/16(月) 17:05:28.59
H27秋の基本情報落ちました(専門学生)
87 :
仕様書無しさん
2015/11/16(月) 19:19:48.54
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな! 【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】 [生涯損害助長SI受注SEを追放すべき] 偽装請負従犯SEの動機 コミ障 趣味 文系大卒 低偏差値大卒 情報処理資格非保有者 偽装請負従犯SEの問題 無償プログラム提供 契約外期限遵守 客先指示遵守 知的財産譲渡 中間搾取助長 事前面接 残業見積 無料追加 労働違反 裁判苦手 学習不足 対人障害 健康障害 孤独死 偽装請負従犯SEの代償 低収入低技術 非婚離婚 鬱病 早死
88 :
44
2015/11/16(月) 20:05:10.54
アルゴリズム0点でしたが受かりました!!
89 :
仕様書無しさん
2015/11/16(月) 22:28:27.86
いいのか?それ… ともかくおめでとう
90 :
44
2015/11/16(月) 23:46:27.76
>>89 ありがとう。
仕事でアルゴリズム使わないから今のところ困ってないよ。
SQL書けてC++で処理書ければいいだけだから。
小難しいことはライブラリがやってくれる。
91 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 07:32:46.67
【偽装請負従犯要員募集中】 [技術不要の使い捨てスキル] データ > ロジック 簡単ロジック 大量データ SE適性不要 IT資格不要 大卒資格不要 文科系対象 体育系対象 業務系処理 商業系業種 [事務ソフト作り捨てツール] ノンプログラミングツール フレームワーク COBOL VB .net Java Web DB ERP SAP
92 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 12:18:53.53
>>90 おめでとう
ただそのレベルでアルゴリズムが苦手なら勉強しといたほうがいい
要は目的を達成するために効率的な手段を筋道立てて考える能力だからね
93 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 21:54:17.05
>>92 ありがとう。これからは時間に追われることなくマイペースで勉強
できるからアルゴリズムももう一度とりくんでみる。
擬似言語じゃなくてJavaかC++で組みながらやろうと思います。
確認だけど、オリジナルのアルゴリズムを編みだすレベルは一般の
プログラマーには要求されないよね?あくまで学者だよねそういうのは?
94 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 22:45:01.99
1つの大問全部落としたのに合格したってのは逆に凄いw 特にアルゴリズムの大問は配点が20点と高いし。
95 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 22:56:22.84
36歳のプログラマだけど、 いまだかつて、一度としてソートアルゴリズムを 自分で書いたこと無いわ。 .NETにはソートのライブラリが用意されているし、 .NETの使用が許されない案件なんて 行く気ないし。
96 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 23:17:35.92
まあソートアルゴリズムとかやってる時間あったら DBのチューニングの本でも読んでたほうがマシな気がするよな~
97 :
仕様書無しさん
2015/11/17(火) 23:20:46.87
バブルソート、選択ソート、挿入ソート辺りは、 HTMLファイルやエクセルファイル上にJavaScriptやVBAで適当に作って何度か遊んだなw
98 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 02:29:40.30
俺の脳みそにとって、アルゴリズムは無理 そういうのにあまり興味が湧かない そういうのが理解できる人、興味が湧く人は凄いと思うよ 言語、OS、ドライバ作れる人も一緒 俺には無理、興味も湧かない
99 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 02:57:31.67
100 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 02:58:58.16
>>98 そういうのは好きなことをやるだけの人間で、仕事では使えないのが多い。
101 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 09:21:33.06
セールスマン巡回問題に適当な解を算出するアルゴリズムとか、 答えが無い物ならまだまだあるよ。
102 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 09:32:12.21
お前ら利益追求しろよ! IT財産 経営者 右肩上がり 技術者 右肩下がり
103 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 18:58:55.20
BASIC + マシン語で家賃管理のプログラム書いてた頃には必要とされてたアルゴリズムも 今となっては暗記しとく必要は薄れてきた フリーエリア4KBの環境で作業用テープ1本使って2MB程度のデータをソート・マージして 保存用テープにデータ記録し直すプログラムとか、今時書かないだろうし(パソコンでは)
104 :
仕様書無しさん
2015/11/18(水) 21:36:56.42
時間外労働違反の受注SEの皆様へ 無能な残業代請求は辞めてもらえませんか? 適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか? 低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。 こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。 発注者より
105 :
仕様書無しさん
2015/11/19(木) 10:33:26.56
>>104 そうならないように知識を身に付けて無駄な部分を教えて改善するのがお前の仕事だろうが!!
106 :
仕様書無しさん
2015/11/19(木) 18:16:07.17
107 :
仕様書無しさん
2015/11/19(木) 18:16:31.73
派遣契約以外の受注SEの皆様へ 客先納期に従うのは辞めてもらえませんか? 効果対報酬や妥当工数見積を提示されたらいかがですか? 価値のないサービスは優秀な受注SEに迷惑なんですよ。 客先こそ無能受注SEの増加で不利益なんですから。 発注者より
108 :
仕様書無しさん
2015/11/20(金) 21:22:45.95
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ 迷惑だから報酬上げるか生産下げろ! 低報酬・高生産・高離職の相場改善策 ・多重契約を避け直接契約 ・同業者の1.2倍の報酬を提示 ・同業者の2.0倍の工数を提示 ・契約外納期合意は拒否 ・客先指示合意は拒否 ・知的財産譲渡は拒否 ・不利益な現場は即行解約 ・自社会議と伝えて毎日定時帰宅 ・契約時間外に学習 ・契約時間外に副業 ・示談および裁判報酬
109 :
仕様書無しさん
2015/11/23(月) 23:39:50.66
配列でグルグル回してるプログラムを解かないといけないとか 難しすぎるわ。 今はラムダで一行だろ。 昭和かよダセー。
110 :
仕様書無しさん
2015/11/24(火) 08:05:04.39
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな! 【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】 [生涯損害助長SI受注SEを追放すべき] 偽装請負従犯SEの動機 コミ障 趣味 文系大卒 低偏差値大卒 情報処理資格非保有者 偽装請負従犯SEの問題 無償プログラム提供 契約外期限遵守 客先指示遵守 知的財産譲渡 中間搾取助長 事前面接 低予備工数残業見積 無料追加 労働違反 裁判苦手 学習不足 対人障害 健康障害 孤独死 偽装請負従犯SEの代償 低収入低技術 非婚離婚 鬱病 早死
111 :
仕様書無しさん
2015/11/29(日) 09:17:31.44
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ 迷惑だから報酬上げるか生産下げろ! 低報酬・低技術・高離職の低待遇改善策 ・多重契約を避け直接契約 ・同業者の1.2倍の報酬を提示 ・同業者の2.0倍の工数を提示 ・契約外納期は拒否 ・客先指示は拒否 ・知的財産譲渡は拒否 ・不利益な現場は即行解約 ・自社会議と伝えて毎日定時帰宅 ・契約時間外に学習 ・契約時間外に副業 ・示談および裁判報酬
112 :
仕様書無しさん
2015/11/30(月) 01:59:01.08
113 :
仕様書無しさん
2015/12/03(木) 23:36:28.64
アルゴリズムで26万年
あとは分かるな
VIDEO 114 :
仕様書無しさん
2015/12/04(金) 00:53:05.40
115 :
仕様書無しさん
2015/12/06(日) 09:13:07.24
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ 迷惑だから報酬上げるか生産下げろ! 低報酬・低技術・高離職の問題改善策 ・多重契約を避け直接契約 ・同業者の1.2倍の報酬を提示 ・同業者の2.0倍の工数を提示 ・契約外納期合意は拒否 ・客先指示合意は拒否 ・知的財産譲渡は拒否 ・不利益な現場は即行解約 ・自社会議と伝えて毎日定時帰宅 ・契約時間外に学習 ・契約時間外に副業 ・示談および裁判報酬
116 :
仕様書無しさん
2015/12/06(日) 14:20:30.32
実態派遣なんかで早死にするな! 無能派遣残業するな! 契約外納期は守るな! 偽装請負指示には従うな! 【早死にする職業ベスト10】 1位 大手広告代理店の営業 2位 IT企業の下請けSE 3位 チェーン飲食店店長 4位 若手官僚 5位 病棟勤務の看護士 6位 タクシー運転手 7位 LCCの客室乗務員 8位 自衛官 9位 公立学校の教員 10位 トラック運転手
117 :
仕様書無しさん
2016/04/17(日) 19:07:20.07
最近DBの午後2は簡単だな。 でも午後1が通らないと言うwww 午前は12とも少しだけ難しくなってるな。
118 :
仕様書無しさん
2016/04/23(土) 10:21:31.18
最近はシーズンになっても盛り上がらないな もうみんな基本はとったのか?
119 :
仕様書無しさん
2016/05/05(木) 04:43:02.94
合格したところで給料上がるわけでもないしな
120 :
仕様書無しさん
2016/06/07(火) 02:33:26.43
そんなやつでもプログラマーになれるのかよ