◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
学校「6年生はタブレット返却して下さい。新1年生が使います」 [425744418]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741497422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚@saa_ya
小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、
「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる
小学生が手荒に6年間使い倒した端末を?
しかも6年前の端末を?
今ですらあれこれ不具合出まくってるのに?
6年使ったら減価償却では???
2025年3月7日 291.1万件の表示
https://imgur.com バッテリー交換とか整備品にして使えなくなくなくもない
もうタブレットで教育するのやめろ
紙と比べた費用対効果も高くないだろ
日本政府の壺自民党がサタン悪魔の日本人への教育予算を停止したからな
その浮いた予算をインド人留学生にあげる年300万円から600万円支給
壺自民党や公明党に投票する馬鹿を殺さないと止まらない
ケンモメが使い古したMSXを渡してBASIC勉強させるようなもの
>>9 費用対効果なら教育の質で紙の本に負けてるっていう結論が出たので先進国ではもうやめ始めてる
別に何思おうが勝手だがパクっていい理由にはならんからちゃんと返せよ
積み木ブロックと一緒に購入予定だったのにビンボウニンガーされて貸与になったんだぞ
文句を言うならPTAに言え
衰退・貧困国ってのはこういうことなんだよ、ジャップ
>>2 例えば初代Surfaceなんか12年前発売だけど、Windows10サポート期限まで使える
紙の方がいいと答え出てるのに一度見つけた美味しい利権は今さら手放せない馬鹿ジャップ
アメリカんの小学校で学校では中古の教科書、
家では自分の教科書使ってて、毎日重いの持ち歩いたりしてないんだってね。
普通に考えてバッテリー的に次の六年間保つとか無理と思うし
それどころかすでに買い換えられたりしてるんじゃないの
そんなもんもっててもしゃーないんだからサクサク返せよ
六年前のタブレットで十分なものもそりゃあんだろ
全ての授業にタブレットは使わないだろうけど、バッテリーは保つのかな?
家で充電し忘れたら最悪だな
>>28 意味を知らないで使ってるだけだな
意訳すると「十分元は取れてるから1年生のは新しいの買え」くらいのもんだろ
どうせ悪徳業者に中華のやつをバカ高い値段で掴まされてるんだろ
これって保守契約が気になるよな
学校と契約しているメーカーもいくらなんでも12年間も保証しないだろ
返却してねの手紙が来なかったらそのまま借りパクするつもりだったんかな?🤔
うちの小学校はレノボの超絶重くて頑丈なChromebookやで
バッテリーもまだ1週間持つし下手したら12年間使えると思う
>>34 持ち帰らずに専用の保管用キャビネットに入れておく
別にダメそうなら入れ替えるだけだろうから変な話でもない
これで教材費まるまる請求するのが私立
国公立はPTA全体で文句言えば返金されると思う
>>39 返却自体はするだろ
それを次の一年生が使うとは思わなかったって話
年度で返却して、次年度は進級してくる下級生が使用すれば良いのになw
2018年発売のタブレットだと考えると
iPad第6世代とかか
使えなくはないけどバッテリーも液晶も劣化しまくりのジャンク品だぞ
>>23 焼き鳥sandy大活躍なもじさん板でそんなこと聞くの?
流石に6年前のを6年間使えとか言われても無理があるだろ…
情報端末使わせるのになぜ情報リテラシーのないことをするのか
>>39 学校用なんて最初の時点で低スペの型落ちなんだから、それが6年とかいらねえだろ
バッテリー死んでるだろうし
ヤフオクやメルカリでもっと新しい型の中古買った方が全然いい
これ本当にアホなんだよ
Youtubeとか見たり勝手に色々してはいけないって言われるんだよな
遊びながら色々身に着けてくんだから自由に使わせればいいのに
ジャップなんだよ所詮
ガキが授業で使うだけだから使用時間はかなり短いはず
6年とか楽勝
そう、iPadならね
>>52 バッテリーは交換すればええのでは?🤔
そんなお値段高くないやろ
6歳児なんか余裕で破壊する奴もいるだろうからお下がりでいいだろ
10歳くらいで新調してやれば喜ぶ
>>42 うちのことは毎日持ち帰りだわ
ipadだけどゴツいケースに入ってて邪魔だし重そう
言いたいことはわかるけど減価償却だからなんなんだよ
>>55 案外古いやつのバッテリーって高かったりすんだよ
中華の互換バッテリーが見つかればいいけどね
一番安いのって現行品のパチモンだからな
てか6年も同じタブレット使ってたん?
まともに動かねえだろ
9800えんの中華タブのほうが性能良いけど中抜きできないから使えないんだよな
てかお前ら6年前に使ってた端末とか思い出せるか?
今それ使えとか言われたら絶望じゃね
>>42 いや逆だろ
うちは教科書全部学校に置きっぱなしで
Chromebookだけ毎日持ち帰ってたまに充電してるわ
学校起きっぱなしだとバッテリー劣化して壊れてしまうぞ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240402/8020019970.html 教科書と重さ変わらんとは言え
ランドセルに一緒に上履きとか体操着入れられるから
手持ちの荷物は減って助かってる
学校用の端末だろ
正直3DSで十分なレベルじゃん
いっそ6年生は中華piピコ組み立てて一年生にプレゼントする方式でいいんじゃね
>>67 余裕で使ってるけど
>>67 少し不便かもしれないけど動くことは動くし絶望もしない程度でしょう
「使えてしまえる」というのが正しいかもしれない
Androidで最低限のスペックだけ示してあとは自費購入でええやん🥺
小学生のタブレットは、国からの貸与品です
6年間つかったものは、回収して次の一年生が使います
付属品などを破損紛失したら請求します
>>67 iPadの第6世代普通に使ってるんだが…
小学校の学習用なんて1万円台くらいのやつでじゅうぶんだろに
使用済みのレストアするのにそれ以上のコストかかりそう
>>65 それが問題ないんだなあ
Chromeしか動かさないので
そもそもなにに使うのよ
授業動画視聴とプログラミング(二次元積み木)ぐらいじゃないの?
>>67 俺のiPadはもっと古いもののYouTube専用機なら支障ない
でも
素直にクソ安いメーカーのを使い捨てと思って与える方が良いだろなって思うわ
まあ中華タブ三万円は1.5年ぐらいで膨らんできたけど
黒板をタブレット使って写真を撮ってるのは見たことあるが、実際どんな使い方してんの?
1台分28万円とかなんだよな
メンテナンス込みだけど
小2までは算数セットとかいう教材で割と遊べたけどな
授業で全く使わなかったけど
バッテリーしんでね?
今どきの小学生の自席にはコンセント付いてるの?
もう指摘されてるけど減価償却では?って何だよ
子ども大丈夫か
落として壊してもいいように扱いに慣れるまで最初のうちは古いの使うだけじゃないの?
>>91 毎日持ち帰って充電
一部の学校には充電ステーションがあるけど逆に故障の原因になってる
>>89 学校価格で余裕で10万超えてるから経費じゃなくて減価償却の対象だぞ
減価償却完了=もう捨てていいとは違うけど
>>95 これを8月のエアコン聞いてない教室で使ってバッテリーが膨張した!中国製だからだ!
ってのをマジでやったのがジャップランドなんだよな
iPadならわかるが
アンドロイドタブレットで6年間使ったなら逆にすごい
重たい教科書を何冊も持っていくよりはタブレットのほうがいいか
さんすうセットみたいなもんだろ
使い回しは無理がある
別にステーションは悪くないんだ環境がマトモじゃないって事が致命的なだけね
6年間使ったわけじゃないんじゃないの3年生辺りで新型と切り替えるシステムならちょうど6年目で捨てられる
今日までお前のガキが使ってるんだから明日他の子供が使ってもおかしくはないやろ
家の10年前の初期型iPadでも通電したら動画見たり漫画読むぐらいなら普通に使えるからね
小1が使う程度なら6年前のiPadで何も問題ないと思う
問題は他のメーカーだよねw
税金で1台30万とかで買ってるんだからそりゃ使いまわせよと思う
やっすい3万の中華タブでいいじゃんと思うけど
>>67 2019年ってそこまで古くないだろ
その辺の進化は鈍化したからな
熊本市は全学年第8世代のiPad返却して第10世代の無印iPadになるわ
充電器とケーブルは返却しなくていいし
進んでるところはほんと進んでるよ
え、これ税金なん?死ねよ
誰が許可出したよ
自腹で買えよ
使わねぇなら貰うわって持ち逃げさせないための方便やぞ
次に使う人がいるから返してね、って言っておくことで
もう捨てるなら貰ってもいいでしょ!とか言いそうな馬鹿に先手を打っているんだよ
レンタルかリースでやればいいんだよ自治体任せにしてるから足並みが揃わない
iPadを3-4年で回してりゃそういう事も少なくなるんだからもう少し考えてやれよな
>>119 これだろうな
どう使うか未定でも貸与品だから返せって話だと思う
>>3 海外は教科書使いまわしだぞ。
わざわざ買う意味がない。
まさか使い回すわけないだろ使い古した官公庁PCを有償譲渡会で情弱に売りつけるんだろ
>>113 まぁ確かにゴミだけど
学校でやることなんて初歩中の初歩だから使えないことはない
6年前のスマホまだ使ってるし
べつにええんでないの
最新ゲームでもやらなきゃ変わらんよ
使い倒すっていっても授業で使うの僅かだし
年間20時間も使わん
>>9 そこらへんのバカガキでもオフィスやteamsやマクロ使いこなして
狼みたいなプログラミングで遊んでゲーム作る時代だぞ
GIGAスクール構想は安倍政権が利権ビジネス化したからな
建前だけで甘い汁をすすらせて日本の教育を骨抜きにしたのが安倍自民
さすがにバッテリー交換はしてるでしょ
6年も同じ端末使ったこと無いからわからんけど
そんなの保つの?
返却させるためのタテマエのだよ
どうせ廃棄するなら論封じ
>>98 実際富士通タブレットやiPadはそんな扱いでも何も怒らず
クソ中華CHUWIだけが壊れたからなあ
6年前の端末はスペック的にさすがに厳しいとは思うが
今の物なら6年後もいけないことも無いかもしれんが
>>138 紙よりコスト上がったって聞いて茶ふいたわ
回収するための嘘だとして
その嘘が小学生も騙せないほど稚拙な嘘だって話じゃないの
コンテンツがリッチにならなきゃ6年前だろうが何だろうが関係ないでしょ
>>9 増税しまくってるから使い道ない税金だけは潤沢
予算は取れるだけ取って使わないとね
ケンモメンは子供がいないから
いまの学校の実態がわからんのよね
紙の教科書の代わりじゃないぞ
信じられないくらい授業自体が変わっている
双方向授業で普通に生徒が喋ったりするからな
>>142 大手メーカーでも何も起こらないは言いすぎだけどチューウェイには荷が重かったな
>>18 小説なんかも紙の本の方が人の名前や登場人物の相関関係をちゃんと把握しながら読み進めることが出来るらしいな、電子書籍だと読み進めるうちにそこらがあやふやになって読み返しが多くなるとか何とか
子供が使ってるけどクソみたいな性能のChromeOSタブレットで何の意味があるんだって感じ
タブレットでどういう授業してるのか知らないんだけど、教科書の代わりなの?
回収した後に検査してバッテリー交換で直りそうなものは交換
損傷が激しい
タッチパネルの調子が悪い
接続端子に不具合がある
そう言う端末は廃棄処分
実際はほぼ廃棄処分だろうが、レンタル品をちゃんと返却させるのも教育の一環なんだと思うよ
実際このガイジ教育を受けたやつが会社に入ってパソコンは10年間使うんですよね?とか言い出したらどうするんや
まだ使えるがそれをあと6年使うとなると色々無理が出てくるだろ
最初から買い与えた方が手間もかからず楽だと思うが
ちなみに6年前はまだGIGAスクール始まってないから公立小にタブレット配布されてない
>>1は釣りもしくは独自に配布した私立小の話だから気にしなくていい
>>96 そもそもこういうのってリースじゃないのか
学校でぼろぼろの机あてがわれて卒業する時お前がやったんか!言われたけどなんにも言い返せんかったわ
使い回しワロタ
まあ無駄に税金使われるよりいいだろ
chromebookなら外装とバッテリー交換して
OSアップデートすりゃまた使えるのでは
6年前だとiPadなら第6世代だし
使えなくはないだろうがケチな話だ
行政と業者はどこも癒着してガッポリ儲けてるのにな
実にケチくさい話だよ
本来お金をかけるべき所をこんなふうにケチるから結果的に国が衰退していくんだろう
しょーもな
毎年iPad pro買わせるくらいで丁度いいわ
古いの使っても効率が落ちるだけだろ
小学生にタブレット使ってメリットある授業なんて何一つないんだよな
マジで改悪
>>154 小2がCanvaでプレゼン資料作って研究発表したりしてるなんて氷河期おじさんには想像もつかないんだろうね
>>9 店でタブレット注文できなくてキレてるジジイとかいるでしょ
小6が返還するからと言っても そもそもそのタブが最初に配布されてからまだ6年経ってないと思うけどw
最新のMacBook Proでも6年経ったらむりだろ
少年野球で帽子を退団する上級生から貰う形式だったの思い出した
カビだらけで草
>>95 派遣でこれの設置やったけど、意味のない作業だったのかよ草
まあそこまで重くないから階段揚げでもよかったけどさ
>>107 これだよな
良い抜きどころ発見して税金泥棒が喜んでるだけ
教育は2の次3の次
今時はパソコンも2年周期で新しいのへって感じになってるからね
長いこと使わせたいなら大昔みたいなパソコンルームへ備え付けのwin11PCでも置いて授業させた方がいいと思う
>>193 弊社は新人に10年前のpcを普通に渡しますが?
モニタは15年前のものだ
>>163 そういや何年も使って再利用も無さそうなADSLモデムもプロバイダに返却させられてたな
きちんと返させるのが目的なんだろうな
国内メーカーの20万するタブレットやろ
そりゃ10年は使い倒さないと買い換える予算なんてないわな
学校で大量購入すると資産として計上しなきゃいけないから、節税のためにリース契約するだろ普通は。
リース契約期間終了したら返却しないと違約金払うことになるので要返却なんだよ
>>18 紙のテキストと同じ使い方をしてたらそりゃその通りだと思う
紙のテキストと同じ使い方なんだろうね
まあ小1なら雑に扱って壊したりするだろうし
とりあえずそれ使わせとけってのは分かる
それを6年使い続けさすつもりならヤバい
新しいの買わせるか買ってあげーや🥺
どうせ電気屋さんみたいなとこと
コネコネしてるんだろ
そもそも必要ないのでは?
Chrome bookとかならまだ分かるけど
そのタブレットPCのお金で
レーザープリンターを買った方が効率良さそう
>>199 そんな事やってるだけなら
どう見てもタブレットPCよりも
レーザープリンター買った方がマシだよな
Chrome bookとか確かによく出来てるけどさ
>>162 ノートPCまでは分かるけど
タブレットはほんと不要だよね
Chrome bookとからあるから
まだわかるけど
>>29 合理的なだな
ワイもこれにして欲しかった
>>37 中華にNECや富士通のロゴを貼るだけで値段が二倍になるからな
そのお金でレーザープリンターでも購入した方が絶対マシだろ
6年前のタブレットをあと6年も使うのか
都合12年…
まさにこれで親としては新型iPad買い与えたいのに
学校側からは禁止されてるわ
街の電気屋がバッテリー交換とかどっかに委託してそう
1台3万とか微妙なラインで中抜きしてそう
リース終了時に6年生は一体全部返却してから
それで新1年生に新たに別のをリースすんだよ
古いのそのまま使えるわけねーだろアフォかw
lud20250310064604このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741497422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【ゲーム】オーバーウォッチ2「無料です、キャラ魅力的です、競技性高いです」⬅こいつが流行らなかった理由 [878970802]
・富裕層「そもそも『累進課税』がおかしい。働けば働くほど罰金が増えるんじゃアホらしくて誰も稼がなくなる」👈反論できる?石破 [312375913]
・日経新聞「金持ちと高度人材に重税をかける日本、減税して人材を集める海外、国家間の戦いが始まった」 [439822354]
・女性「フェラしてるときにおっぱい触ってくる男は何をやらせてもダメ」 [604460326]
・投資家ボビー・オロゴン「日経平均株価は今年中に3万円割る。アメリカが咳をすれば、日本は風邪ひく」 [256556981]
・【激震】1200百年の都、京都に革命、れいわ共産推薦候補が、自民公明立憲国民社民推薦候補を倒す [799056758]
・日本人の73%、「日本経済や暮らしに影響があっても、対ロ制裁を続けるべき」 [507895468]
・「安倍、お前もか」 安倍ちゃん、米上院議員に痛恨のTwitter誤爆 [699551646]
・京急乗客「あっ、運転士さんが3秒目をつむった!チクろう!」他人の粗を探しまわる心が狭い人が多すぎる社会 [389326466]
・【投票】日本の蔑称「ジャップ」よりも「東朝鮮」の方が正しくないか?朝鮮系カルトの「統一教会」に乗っ取られてるわけだし [782112767]
・【悲報】日本政府さん、コロナウイルス封じ込めに大失敗 [875850925]
・「くそして寝ろ」って言われて実際は糞をしなくても寝れば全然問題なかったりするよな。 [524061638]
・【画像】慶應義塾大学法学部の数学の授業で分数の割り算を教える AOや指定校推薦のレベルがどれだけ低いかよくわかると話題 [309927646]
・女って普段は澄ました顔してるのに男の前ではカエルみたいに股開いてアヘアヘ言うんだろ 気持ち悪い生き物だわ [172913193]
・暴力団員をバットで襲って車で跳ね飛ばした不良、鬼丸軍団のナンバー2(ナンバー1の鬼丸は死亡)新田三兄弟だと判明 [561344745]
・北九州に出張に行くぞー!何をすればいいのか教えろ高菜どもー(^o^)/ [963243619]
・【画像】全長415kmの山岳ウルトラマラソンの大会に出たランナー、180時間走り続け足がボロボロになってしまう [931948549]
・社会的弱者を税金で救う意味って何? [581963685]
・【悲報】けもフレおじさん、ロッテリアのコラボメニュー頼んだら「気持ち悪い」と目の前で言われてしまう [694652279]
・政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」 [748768864]
・【悲報】韓国経済、ついに崩壊へ「日本のフッ化水素停止が効きすぎた模様」 [127398796]
・【悲報】日本人「60代以上の大半は生きる価値のない社会的コストだから、強制安楽死させた方がいい」←鬼畜生だろ… [257926174]
・【速報】TGSであの不思議のダンジョンの新作がPS4とSwitchについに登場 [727869382]
・北欧って各国数百万人しかいないのに何であんな裕福なの? [368723689]
・Amazonprimevideoでおすすめの映画教えて [783637934]
・【悲報】銀行預金は「お金を減らす」という自殺行為である…「投資が怖い」と思う人に知ってほしいインフレの恐ろしさ [733893279]
・ダウン症、東京のIT企業の総務部で週40時間働く。これ親からしたらケンモメンより子ガチャ当たりだろ [712093522]
・イニエスタの美人奥さん「日本に住んで3年、日本人は移動するときに静かすぎて未だにビックリします」 [706985177]
・雑談1726 [892297506]