◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トランプ政権で仲間割れが始まる。イーロン・マスクとルビオ国務長官が対立 [268718286]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741396395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マスク氏、ルビオ氏らと衝突 報道をトランプ氏は否定(AFP=時事)
ドナルド・トランプ米大統領は7日、大統領上級顧問で億万長者のイーロン・マスク氏が
マルコ・ルビオ国務長官と閣議中に衝突したとの米紙の報道を否定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f21c02588cfea4b41595237376e5d7b435543ae0
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
米紙ニューヨーク・タイムズによると、トランプ氏が6日にホワイトハウスで開いた閣議で、
マスク氏はルビオ氏だけでなくショーン・ダフィー運輸長官とも衝突した。
マスク氏は政府効率化省(DOGE)を率いて連邦政府機関のコストと人員の削減に取り組んでいるが、
報道によれば、このことが連邦政府機関の長らとの対立につながっているとされる。
トランプ氏は閣議後、コストと人員の削減は継続するが、「おの」ではなく「メス」を用いると述べ、
この機会を利用してマスク氏の手綱を引く考えを示唆していた。
だが翌日、対立に関する報道について記者団に問われると、トランプ氏は「衝突はなかった。私はその場にいた」と断言。
マスク氏とルビオ氏について「いずれも素晴らしい仕事をしている。2人は非常にうまくやっている」と続けた。
ニューヨーク・タイムズの報道によると、マスク氏はルビオ氏の国務省での経費削減実績をあげつらい、
政権発足後最初の45日間で「一人も」解雇しなかったと批判した。
これに対し、ルビオ氏は、国務省職員1500人が早期退職を受け入れたと反論。彼らを再雇用してもっと派手に解雇しろというのかと皮肉った。
一方、ダフィー氏は、複数の航空機墜落事故の余波に対応しているさなかにDOGEが航空管制官を解雇しようとしたと非難。
マスク氏はダフィー氏が「うそ」をついていると反論したとニューヨーク・タイムズは伝えている。
報道では、トランプ氏が介入してその場を収め、今後は名門マサチューセッツ工科大学で学ぶ「天才たち」から管制官を雇うよう提案したという。
複数の米メディアによると、政権高官はマスク氏と対立し、シリコンバレーから採用されたDOGEの若手職員が越権行為をしていると批判しているとされる。
ウヨってすぐゲバるからな
だからウヨゲバって言葉も普通に浸透して来てるし
トランプがDOGEの権限抑え込み始めたり議会がDOGEに文句言い始めたり
風向きは明らかに反イーロンになってきてる
金網デスマッチやれよ
そもそもイーロンとザッカーバーグがやる話どうなったんだよ
イーロン日本でDOGEやってくれよ
財務省とかデジタル庁とか子ども家庭庁とかスポーツ庁とか解体して!
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
文革見る限りは権勢振るった四人組も結局はギロチン送りだからな
行政把握しないといけない立場のやつと
首切る数競ってるやつはそりゃ合わないだろうな
把握するほうが時間かかるしなあ
肩書が億万長者ってのが笑えるな
しかしMITの天才が管制官をやりたがるのかね
むしろトランプがこいつらと揉めてないのが不思議でしょうがない
イーロンはただのトランプの側近でなんの力も持ってないのでは
現役の航空管制官を大量にクビにして
MITの学生をいきなり現場に投入すれば解決すると思ってるところが怖いわ
ふざけんなよイーロン暴れさせてアメリカめちゃくちゃにしろよ
記事最後まで読んだらトランプが仲裁役しててワロタ
初めて親分らしさ見たわ
気が合わなそうだよな
ルビ夫はわりと正気を保ってる方だし
イーロンの無茶ぶりにマジレスしてブチ切れさせたんだろう
トランプはどっちをとるかな~?
ルビオはネオコンバイデンの犬やし
最初から仲間じゃないんだよな
ガイジばっかで草
>一方、ダフィー氏は、複数の航空機墜落事故の余波に対応しているさなかにDOGEが航空管制官を解雇しようとしたと非難。マスク氏はダフィー氏が「うそ」をついていると反論したとニューヨーク・タイムズは伝えている。
>報道では、トランプ氏が介入してその場を収め、今後は名門マサチューセッツ工科大学で学ぶ「天才たち」から管制官を雇うよう提案したという。
株価さがりまくり
ルビオさんはここでも大人気だからなんとか頑張ってもらいたい
>>69 若いやつに入れ替えていったほうが後々いいと思うわ
新たなテクノロジーや技術を柔軟に受け入れていける若い人材が必要なんだ
入れ替えをしなかった末路が今の日本
>>56 デジタル庁とこども家庭庁は本当に解体しないとあかんわ
イーロンが正しいんだよね
>>66 限界が来たら第一次の時みたいにクビにしまくるだろう
そもそもイーロン・マスクは何かしらの長官とか大臣とかの権限ないの?
>斧ではなくメスを
マスク、この前はチェーンソーを振り回してなかったっけ
>>82 採用1、2年の若手を全解雇したのがマスク
ルビオがいうように解雇数の実績しか考えてない
>>82 MITの学生ってでも管制官より技術者向きやろ
飛行機詳しそうだから入れようぜみたいな
単純発想で増やしても意味ないと思うけどな
>>85 ルビオがまだクビになってないのは国務省がネオコンユダヤの利権だからなんだよな
公明党が国土交通大臣をずっとやってるのと同じ
>>83 まさかと思うけど解体したら税金が浮くと思ってないよね?
アメリカ人同士はこんなんでもいいんじゃない?知らんけど好きにしろ
だが外交までこのノリでやってるのはマズい
普通に拗れてるし禍根が積み上がっていってる
まあ日本的には結果オーライ円高になって助かってるけどな
>>89 権限も何もただのホワイトハウスの上級顧問だぞコイツ
>>82 驚くかもしれんが今やってる人員整理って要求厳しすぎてどこも新人メインに切ってるんだぜ
>>95 解体したら恒久財源が出来て消費税が減税出来る
現状は壮大な無駄遣いをしてるからな
NTTデータや富士通と癒着して税金を横流ししてるだけ
まだ発足2ヶ月なんだけど
3年10ヶ月残ってるんだけど
スガちゃんvsイソコの首相記者会見での質疑応答より穏やかそう
>>56 あいつに任せるとそこをほっといて
厚生労働省とか文部科学省とか農林水産省を解体し始めるからダメ
>>93 技術の下地がなければ務まらなくなるようなビジョンがあるんだろう
これからテクノロジーが飛躍的に進歩したとき日本人みたくファックスに拘るような人材は求めてないんだろう
イーロンはそのうち逃げるだろ
テスラとんでもない事になってるし
イーロン・マスクはいわゆるテックリバタリアンだけど
ルビオとか他のやつらはリバタリアンじゃないからな
大改革だからそりゃ衝突は日常茶飯事だろ
別に勝った負けたで死ぬ死なないじゃなくてアメリカを一生懸命良い方に変える衝突だから禍根も残らん
対中強硬派としての識見を買われたルビオ(※但しASEANの構成国は知らない)
>>104 スガちゃんなんか一年間何もしなかったからなぁ
vsイソコやvs学術会議みたいなどうでもいいの以外は穏やかだったし
仕事してるとこうなるんじゃないの?
目先のことだけで長期的な部分は考えてない、ってのはテスラも一緒だよなぁ
テスラ車はどれも大きなモデルチェンジをしていない
車体設計が終わったら、それ系の技術者をみんな排除しちゃったんじゃね?
>>60 権力あろうが民衆がガチギレしたら
多勢に無勢でギロチン送り不可避だからな
イーロン・マスクはそこが分かってない馬鹿
ビル・ゲイツとかウォーレン・バフェットなんかはその辺分かってるから
金持っても行儀よくしてやり過ごしている
何かを変えるには思いきった改革が必要だわ
それをしなかったら日本になるだけ
>>113 食口はデジタル庁やこども家庭庁を作り財務省を解体しろと騒いでる連中だよ
おやびんがもっとやれとか煽るから
つーか、組閣1ヶ月半でもう瓦解しそうなんかよw
イーロンは自分の中にある考えこそが正しくてそれ以外は間違ってると信じ込んでるから他人の意見は一切無視してためらうことなく突き進むタイプ
一方でトランプは自分が有利になる立ち位置を常に考えて行動してるからその場その場で言動をころころ変えるんよ
トランプはイーロンとうまくやってるように見えてもそれは基本的な方向性が似てることと行動力を評価してて使える人材だと思ってるんだろう
でもやたらトラブルを起こすから今後なにかで足を引っ張ってると感じたらあっさり切り捨てるだろうね
勝手に左翼がシンパシー抱いてるけど切られる側だからな
マスク氏はインタビューの中で、社会保障という概念は「ねずみ講」だとの認識を明らかにしている。
今アメリカ人たちが求めてるのは
「なんか素人たちが適当にやったら上手く行っちゃいましたw」というストーリーなんよ
>>43 ルビオはしがらみかかえる既存のいわゆる常識的議員だからトランプまたはイーロンについていけなくなってるんだろうな
そのうち更迭だな
>>103 実際は現時点でも減税は出来るが
チューチューしてる金を減らしたくないから
ゴネてるだけしそいつら解体にこだわってると
自民の思う壺だぞ
>>103 ブルジョワ排除で生活豊かになると思ってる紅衛兵だろこれ
>>119 何が間違ってるかも言えない適当な話だな
ポイントばら撒きに数兆円を使って電通に金を横流しして宣伝するような無駄遣いがなければとっくに消費税減税出来てるんだよ
財務省を攻撃しても財源は湧いてこないぞ
>>129 安倍ちゃんやスガちゃんだって素人だったやん
何か専門性あった?
>>107 そっちのビジョンが見えてて
技術者がそのままじゃ管制官に向かないって
ビジョンが見えないのはどうかと思う
トランプはWWEみたいな政権運営がしたいのか?本人も出てたし
>>132 その税金をチューチューするシステムがデジタル庁とこども家庭庁の予算なんだよ
財務省を攻撃するのももっと無駄遣いで税金を横流しさせろって喚いてるだけ
>>69 ひろゆきとか堀江と知能は変わりないのだと確信したわ
トランプとイーロンなんかちょっとした事で大喧嘩して仲間割れしそうだもんな
なんかイーロンどこ行っても揉めてる気がする
今のXみたくトップなら好き勝手できるけど米国政府の場合はトップがトランプだから政権内部で揉めた時に合わない奴を切り捨てられないで結局最終的には自分が抜けざるを得ない状況に追い込まれそう
ポピュリズムってのは、敵を作って攻撃することでしか、支持を集められない
まず、マスクが徹底的に連邦政府を敵扱いして攻撃する
連邦政府がズタボロになったら、今度はマスクを攻撃する
マスクがボロボロになったらルビオやヴァンスを攻撃する
そうやって、国民を熱狂させて独裁制へと進むのさ
第一次政権期の参謀役だったバノンとは半年で仲違いしてたな、イーロンともそのぐらいで決別しそうだな
消費税減税の予算が壮大な無駄遣いで消費されて苦しい苦しいと叫んでる
馬鹿みたいだろ?
日本に必要なのはDOGE
>>146 いやだからそれだけがチューチューじゃないからこそ
政治家が潰せるそいつらを潰してないんだよ
そこだけ潰しても政治家が変わらない限り
次のが出来るだけだし現時点そいつらを増やしたのも
政治家でしかないだろ
チューチューしてるのはもっと幅広い分野であるし
そこにしか目が向いてない時点で自民の思う壺でしかない
>>143 その前に一旦糞貧乏になる
中国人は元々貧乏で慣れっこだったから
耐えられたが
今のアメリカ人に糞貧乏生活が耐えられるかというと俺は耐えられないと思う
>>143 文革やってりゃもっと早く発展していたわけで文革で発展したわけじゃないぞ
4000万人無駄に殺した上に混乱の穴埋めで一人っ子政策やって人口構成いびつにして将来の爆弾埋め込んだだけや
イ〇〇ン・マ〇〇
少し伏せてあげるだけで途端に嫌らしい女に早変わり
ジョブズもそうだけどワンマンで大成功した奴は自分に意見する人間は排除しまくる
政治家に一番向いてない
トランプにマスクにヴァンスとかキャラ濃すぎておなかいっぱい
ルビ男が薄味に思える
>>103 お花畑かよ
省庁を解体したってまた別の方法で税金の横流しが行われるだけでしょ
自民党に企業献金をした見返りに甘い汁を吸わせてもらっているんだから、省庁を解体しようが再編しようが関係ないよ
>>152 バノンと違って基幹システム壊しまくってるからイーロンやめても元通りにはならんな
トランプ政権ってこんなんで国民の支持率は高いのか?信じられんな
>>154 それこそ詭弁だよ
デジタル庁やこども家庭庁を作った統一教会自民党は選挙で落とす
財務省を攻撃してる裏金安倍派の残党の国民民主党も落とす
どっちか選択する問題じゃないぞ
>>103 ワロタ
そうだな、官僚は全員処刑した方がいいな
>>162 それは裏金を叩いてもまた新しい裏金を作るだけって詭弁でしかない
裏金を潰して裏金を作ってる連中も潰す
それが正道だよ
権力握るまで強権的に振る舞っても権力を手にしたら軌道修正しないと内部崩壊で滅ぶって君主論のまんまだな
今はトランプ政権内は疑心暗鬼ですごい事になってると思う
>>82 オフィスでも仕事してりゃわかるけど若手登用に偏ったところでノウハウの蓄積なくてすぐボロ出るんだぜ
ジャップランドの場合は特に氷河期のとこで途絶えたのが致命的
無駄を省くで人員削減することを成果として挙げてる時点で正味どちらもって感じ
既存の体制を維持しつつ削減出来てるならともかくいきあたりばったりなだけだし
ソ連で例えるならルイセンコだな
マルクス的な唯物論に媚びたラマルキズムを主張して独裁者たちに取り入り、科学的な根拠のない無茶苦茶な農法を一気にソ連全土に普及させて農業を破壊した
>>160 むしろ意見主張してぶつかり合えるって健全じゃないの
>>173 アメリカの場合はゲータレード農法になりそう
>>165 だから省庁にこだわっても無駄だってことやんけ
政治家を変えない限りそこが変わらんのであって
省庁だけじゃなくやってる全ての無駄遣いを
変えるべきであってそれを変えるには
政治家を変えることでしか実現出来ないんだよ
トランプ政権の中でルビオだけ普通の政治家だわまだ
トランプ支持してる時点で擁護はしないけど
まず最初にルビオがクビになって、そのあとめちゃくちゃになったあとにトランプとイーロンが大喧嘩だな
イーロンが目指すのは既存の体制の破壊だろう
彼には現状のシステムが非効率にしか見えないのだろう
彼は僕が考えた最高の行政組織を目指してるから周囲とは合わないし、それが良いものかどうかは凡人にはわからない もちろん俺にもわからない つーか、駄目なんじゃないかと思ってる
>>178 クビになる前にやめるかもな
責任押し付けられる前に
>>173 エゾフだろどう考えても
引き締めのために粛清しまくるけど
スターリンにも邪魔になってくる
>>179 圧倒的にダメだよ
スターシップで火星移住目指すのが人類の存続に必要だと思ってるのなら地球規模の収支計算できないアホだし、
うそぶいてるだけならただの大ホラふきなだけだし
まあ後者だからトランプと今んとこ合ってるんだろ
でもさー
実際に別にアメリカは崩壊してないんだよな
株が下がったりインフレしてるのも感情によるもので短期的だし
マスクが正しいんじゃないの?
>>173 ルイセンコはソ連だけじゃなくて北朝鮮や中国の農業も破壊したからね
イーロン・マスクはヨーロッパの極右政党支援して同じように自分の思想を輸出しようとしてるっていう
でもイーロンの悪いところが出てよかったよな
これでイーロンについていこうって人は少なくなるだろう
法律的に根拠のない何か権力もっちゃってる人…
やはり宦官なのでは
閣僚からしたら
自分の頭越しに職員にちょっかい出すんだから
普通にウザいだろ
イーロンはダメだ
あんなのを中にいれるべきじゃない
ルビオはまともな共和党員だろ
マスクをクビにしろ
危険すぎうわ
イーロン上げてる奴は劇的に変えることがいいと思ってるアホだな
マイナス方面に変えたら凋落するだけなのに、わかっててやってるならキチガイだしどうしようもないな
マスクはキリスト教右派や退役軍人会とも仲良くはない
いずれ支持者の中からクビにしろって声が出てくる
その時には本当に国内の全てが敵になるよ
まーたオールドメディアが捏造したのかwww
ニューヨークタイムズとかハリス優勢とか捏造&大誤報したとこやん
トランプは結局これでうまくいかなくなったときに「イーロンがやったことだ」って言い放つのが目に見えてる
自分自身の非を絶対に認めないからね
前は失敗を指摘されると「Fake news!」と言い返してた
ラスプーチンなのか趙高なのかは分からんけど
この手のやつがパワー持ってると碌な事ないから
さっさと排除した方がええで
>>197 そうなったら国のシステム破壊しまくったりXでデマ流しまくったりしてメチャやりそうだな
>>201 いわばまさにこういうトランプ信者と同じ
>>198 トランプがあれだけ好き勝手言ってるとルビオの仕事増えそうだしな
効率化を進めて行くこと自体は間違ってないし圧倒的な財政赤字の問題が現実としてある以上鉈を振るう人間はどこかで必要だと思うよ
航空事故起きまくりです給付が止まるかもしれませんって事態を引き起こさなければ
>>193 そうか? 額に黒十字つけて会見に出てくるようなクソカルトがまともなら共和党員全員まともだろうなあ🤗
ps://i.imgur.com/Lp1hDSz.jpeg
>>194 自分の提案した政策で選挙で選ばれて
そのとおりにチェンソーマンしてるミレイとは全然違うした
経済や行政の知見もなさすぎるし
>>206 いやーこんな分かりやすくアカンやつはなかなか無いだろ
21世紀でやんのかよって感じだけど
>>156 鄧小平の改革開放路線で助かったな。
また日本や欧米資本に来てもらって世界経済で組み込まれることで中国政府から解放された
この間のゼレンスキーとの会談の顔がバンスほどじゃないけどmeme化してるよな
>>197 退役軍人のサービス削って敵に回したのまずかったかもね
ルビオは右からも左からも嫌われてるんよ
トランプ政権に入る前は結構なトランプ批判してたのに、政権入った途端に黙り込んだからな
バンスもトランプのこと批判してた過去あるけど、今は前面に出てきて大声でイエスマンやってるから右からは許されてる
沈黙は金って言葉が通用しない西洋社会ではバンスが正解なんよ
>>216 これだろうね 保守の岩盤層敵に回すのは本意ではなかろう
>>43 解雇数を競ってんのかよ
自分とこの兵隊どれだけ殺すかで競った旧陸海軍みてえだな
文革の歴史見る限りはどこかのタイミングで隣国に戦争ふっかけそうだよな
大規模な外征能力は形成できないだろうから手近な国にちょっかいかけるみたいな形になるだろうけど
マスクは防波堤だからその戦略は正しい
どっかで決裂するだろうけどそれまでは飼ってたほうがトランプにとっては得
トランプとイーロンはいつか絶対仲違いするって俺予言してたがその日も遠くなさそうやな
>>220 ://i.imgur.com/SwVlGEX.jpeg
://i.imgur.com/klIXrxu.jpeg
://i.imgur.com/6LxeOFj.jpeg
://i.imgur.com/VJaTfTb.jpeg
年寄りに政治をさせるのはマズいけど糖質や発達にやらせるのはもっとマズい
>>225 イーロンは仲違いしたらトランプ普通に
XからBANするやろな
>>217 古い共和党でトランプ支持者からRINOやらDSやら言われてきたタイプだからな
内閣から外れたらペンスと同じようにボコボコに叩かれると思うわ
首席補佐官の婆さんはマスクにずっと不満、
嫉妬してるらしいじゃないか
>>227 元々バリバリの反トランプだったのにいつの間にかケツ舐めてるからどうなるか分からん
>>210 福音派カル党の中ではまともな方だぞ
会話が通じるし1日で手のひら返したりしないだけ
>>112 やつはユダヤと敵対してるのでイーロン一人潰されて終わり
>>179 今のそれっぽいことができるだけのAIで政治や行政をやろうとしてるからな
馬鹿だろあいつ
ヴァンスとかルビオは別にイレギュラーな感じはなく
普通に佞臣て感じではある
>>231 トランプアメリカの元ではあえて馬鹿になるしかないんだけど、ゼレンスキー会談の時のルビオ見るにそれができないタイプの人なんだろうなと思うね
会談動画を検証されてたけど一言も喋らなかったらしい、後ろで見てた記者ですら発言したのに
だからこそ邪悪だと思うねこいつは
内心小馬鹿にしながら自分は傷つかないように小判鮫やってるんだから救えん
アスペルガーだから自分がなんで批判されてるから全く理解できないんだろこいつ
>>177 省庁に拘ってるのは無駄と言ってるのは
裏金議員を変えないと裏金に拘わるのは無駄と言ってるようなもん
裏金をやめさせて裏金議員を変えるのが正道
税金横流し省庁を潰すのも正道だよ
>>221 それがカナダなんやろ
メキシコは女大統領がユダヤなんで怖いのだと思う
だから前回よりメキシコにちょっと腰が引けてる
>>236 ネオコンルビオをまともと言ってるのはネオコンはまともと言ってるのと変わらんぞ
>>230 Xの売却もありえそう
イーロンは自分の金で買ってないし
トランプと仲違いしたら
債権者も動き出すだろう
日本としてはルビオとコルビーにアメリカの中国封じ込めをリードしてもらわないとな
ルビオ神
「中韓は歴史問題でウソをついて日本不当に悪者にしている」
イーロンがやりたいのは企業による国家の統治だよ
政府>企業というバランスを破壊したいんだ
ウイグルが~ことルビオはーんはイーロンに潰されるのか
良識、倫理、合意の形成、知識の蓄積、システムの継続性
これらを「無駄」と考える以上は似たもの同士の組織でもそりゃ衝突するしかないよな
>>238 AIって文章すらまともに書けないレベルだもんな
昔の中国とかヨーロッパの王朝みたい
こうやってグチャグチャになっている内に
外族の侵攻が始まって滅亡するんだろうな
管制官ってほとんどの国が高卒なんだが
なんでMITなんだよ
>>252 企業が企業活動できるのは政府が企業活動のインフラを下支えしているからであって下支え抜いたら上物ごと崩壊するだけだろ
トランプが制御能力がないのか暴れさせた後で刈り取る気なのか知らんけど放置しすぎじゃないの
>>138 どっちも大臣経験多数で7期も8期も議員やってたベテランやで
>>259 アメリカに軍事侵攻できる国なんて無いだろ
切られるのはイーロンじゃなくてルビオだぞ
イーロンは決して切れない
なぜならばトランプも共和党議員もイーロンの資金がないと選挙できないからだ
事実上イーロンパーティーなのが今のトランプ共和党
イーロンは大統領狙ってないだろうし、仲違いするわな
グレタさんと同じタイプだからな。軋轢起こしてでも改革しようとする
ルビオの皮肉笑うわ
>>ニューヨーク・タイムズの報道によると、マスク氏はルビオ氏の国務省での経費削減実績をあげつらい、
政権発足後最初の45日間で「一人も」解雇しなかったと批判した。
これに対し、ルビオ氏は、国務省職員1500人が早期退職を受け入れたと反論。彼らを再雇用してもっと派手に解雇しろというのかと皮肉った。
トランプ政権は「俺が、俺が」の人ばかりだからね
おそらく、ヴァンスとトランプも揉めると思う
これでトランプ政権は節約してるんじゃと思ったら
同期のバイデン政権より政府支出が多いっていうから笑かす
まあ首切るのも金はかかるけどね
何に使ってんだか
>>43 こいつら嘘つきだらけだから訳わからんようになるな
>>259 まずはアメリカから打って出るパナマカナダ侵攻
反米気分全世界に広まり、内乱分解、外から攻められるって感じかと
>>274 東インド会社も統治代で赤字になったから国に返上したんだよな結局
>>277 役職もないアドバイザーなのに
閣議をかき回してて笑かす
まあこれが今のアメリカのレベル。トランプに7000万人以上投票する連中がいたから政権に就いてる。
結局アメリカが発展したのもユダヤとか一流知識人がアメリカのレベルを引き上げたり面白い文化を作ってくれたおかげだし
過去の優秀な連中が引き上げてたのを今 潰してる状態
スペースxもテスラも政府の補助金振興政策なしではやっていけない件
>>273 先のゼレンスキとの会談を見る限り
そういうタイプで無いな。
トランプから禅譲を受けるタイプ
『俺の事を理解してるのはバンスだけだ』みたいな
>>240 トランプアメリカの中でも上手くやっていってはしごを登っていこうとしてるんだろうが無理だよな
1期目でもそういう奴らがいたけど皆仲違いして辞めていった
>>246 アメリカの外を破壊するネオコン共和党と内外を破壊するトランプ共和党は前者のほうがまともだと思ったがそう思わないならまぁいいや
AIエロ絵でオナニーしまくってる連中が熱烈支持するイーロン・マスクに
オナニーどころか子作り以外のセックスも絶対禁止の
福音派カルトがくっついてるカオス政権だな
実に笑える
>>286 ブッシュ時代も福音派カルトとネオリベラリズムとネオコンが合体しててカオスだったが
トランプ時代はテックブロやインセルオタクも合体してさらにカオスに
ネオコンネオコン喚いてるガイジがいるけど、トランプに比べりゃネオコンの方がマシだろ
何も知らない民間の若造がシステマチックに解雇する人間決めてるから問題が出てるって話なんだろ
由緒正しきリチャード・ボイランと安倍晋三が衛星軌道上で衝突死し渋滞
>>282 マグニフィセント7は化けもの屋敷
テスラの営業・フリーキャッシュフローと株価推移のグラフで最大の特徴は、営業キャッシュフローにしても
フリーキャッシュフローにしても水準があまりにも低いことです。しかも自社もEVを買う消費者もたっぷり
政府から補助金をもらっていてこのていたらくなのです。
政府からの補助金が廃止されれば、テスラはまっ先に破綻するタイプの企業でしょう。そのときまでトランプ
の忠実な腰巾着として働きつづけていれば、なんとか救済してもらえるだろうという思惑で株価は上がりました。
>>282 テスラはいけるからトランプがev補助金打ち切るって言ってんだろ
>>293 ルビヲとイーロン・マスクのどっちが殺されるんだ
リベラル嫌いが集まっただけでやりたいことの方向性や手法はバラバラで、
なおかつ俺が一番頭良いと思って人の話聞かないタイプだと権力握った後に揉めて当然。
とくにイーロン・マスクは物事の進め方がカルフォルニア流で、
トランプ政権はカルフォルニア流嫌いな人達がほとんどでしょ
トランプとイーロン・マスクは来年には決裂して罵りあってるみたいなコメント見て笑ったわ
皆似たようなこと考えてるんだな
自称愛国者極右勢力は妥協と団結が1番の苦手
Tシャツに帽子で闊歩するイーロン・マスクと、
シャツ姿で米国大統領に会うゼレンスキーは無礼だと怒るバンスは合わないでしょう
自由とか…平等とか…そーゆーの偽善でくだらねえよなぁ!?
って所以外基本的に分かり合えない奴らの集団だよね
ルビオはキューバ移民の苦労人で
額にバッテンつけてテレビに出るほどの敬虔なキリスト教徒だからな
>>297 来年どころか来月にも責任の擦り合いした挙句空中分解すると予言する🤣
見ててごらんコイツらみーんな逃げ出すように次々と辞めていくから🤣
>>82 無理やり擁護してるのはただの無能が使命感から駆られてやってるの?
民間企業ならめちゃくちゃになってもいいが
行政がめちゃくちゃになるのは1カ月だって許されない
それが分かる人間がいるから
口のわりにアメリカは麻痺してないんだろな
MITの天才はひらめきはすごいけど
世情に疎く浮世離れしてるから
いったんスタックすると大事故を
起こしかねないw
ネトウヨは記事を読まないか読めないし
「けんかするほど真剣に政治やってるスゴイ」と流せば納得します
ソースを読む前から電通ジジウヨ通信と分かったよ
イーロンがツイッターを買収して電通ツイッタージャパンを解体すると「ツイッター業績急落」の批判記事を連発
その後笹本が太平洋支局長へ返り咲き電通ツイッター体制を取り戻したとたん撃ち方やめ
実に分かりやすい世論工作
トランプ→ジャイアン
イーロン→スネ夫
ゼレンスキー→のび太
この場合しずかちゃんは誰?
ネトウヨ「そこに安倍さんがいれば皆纏まってたのに…」
上院議員やってた人間が経営者の言うことなんか聞くわけねえもんな
立候補もしたことねえやつがデカい口叩くんじゃねえとはみんな思ってるだろう
マスクが積極的に解雇したのは、probation periodいわゆる試用期間の採用1~2年の若い連中がメイン
そりゃ入ってすぐで即戦力なんてありえないからな、そういうのを、全部バッサリ解雇したのがイーロン
>>320 それ10年後とかに、今の日本氷河期居なくて空洞問題と同じ事起こらんのかね
まあ日本はその空洞後奴隷が居ないと穴をデカくしていたから、途中で方針転換して若いの入れてきゃなんとかなるのかもしれんが
ルビオも対中強硬派のネオコンで議員時代はキチってたから大して変わらんし
アデルソンの犬でもあるからテック系シオニストとはソリが合わないんだろw
アデルソン一派とティール一派の内部闘争になればおもろいな
>>302 キューバ移民2世で、本人はアメリカ生まれだけどね
40代になってやっと奨学金完済した苦労人
天才が航空管制官やれば全部OKwww
これクソバカの発想じゃね?w
堀江とかもこれ系だよな
>>132 >>146 え・・・・・毛んもうで普通に暇空の幼児語をしゃべってるやつらがいて、
痛すぎて鳥肌が立った
幼児語だぞ?頭大丈夫か?
>>321 アメリカは新卒採用してなくて基本通年採用で
中途採用が基本だから問題ないんじゃね?
公務員がどうかは知らないが
>>103 >>83 「家庭庁は天下りや、中抜き専用」とか「colaboはチューチューしてる」と言ってる人らは根拠ゼロのデマ巻いてる
そんなんだから訴えられるんじゃね?
それくらいなら俺でも認プロできるぞ。
ただ単に、独身だから子供のいる家庭を妬んでいて、
その理不尽な憎しみから、存在しないデータが脳内にぱっと42しただけじゃね?
億万長者って言い方がショボくて笑える
兆万長者だろ
>>179 そもそもイーロンは政治も法律も素人で思想家ですらないのにな
Twitterの運営センスも微妙
>>217 てかトランプの側近って元々トランプ批判してたやつばっかだよな
イーロンも最初は気候変動対策やらないトランプ批判してたし
トランプって寛容なんだな
トランプじゃイーロンはコントロールできない
イーロンは俺のほうがすごいと思っててトランプのこと影でバカにしてそう
いずれこの二人は衝突するよ
グダグダやな
それはそうとトランプ歩き方変だね
あれパーキンソン病だわ
まさかトランプ1.0より悲惨なことになるとは思わなかったよな
>>124 そいつらが望む楽園がある。
でも途中で投げ出したり中途半端な破壊で終わると楽園どころか地獄に変わる。
>>302 >>324 トランプおぶんのせいで、これからのアメリカの大学生はさらに学費で苦しむね、おめでとう。売春宿が賑わうね
ps://i.imgur.com/Zrrhbyh.jpeg
>>124 何が何でも是が非でも対立していることにしたい電通と警察庁
既得権益で守られているのは日本の上級国民だから
「警察全員が犯罪者」という信じがたい事実
htt
ps://web.archive.org/web/20150318104317/ht%74%74s://www.nin-r.com/intr/semba/intr/30.html
香港で性犯罪して逮捕された上村謙信さん、日本でも同じこと繰り返すが「ヤンチャ」で済まされ中世ジャップランドの警察動かず [485187932]
http://2chb.net/r/poverty/1741315609/ >>306 ティーパーティーのポピュリストであるルビオさんが、政治家としての最低限のスタイルを守るだけで
マトモな政治家に見えるトランプ政権の恐ろしさよ
>>340 敵対者に宗教ファンネルとばすときのキーワードってだけでそういう実態があるわけじゃないからな
DSかどうかはそのときどきでトランプが決める
失脚するときはトランプもDSになる
キチガイの理論やからね
>>82 機器を徐々に変えていけばいいだけでなんか一気に変える必要あるんですか?
>>342 あと全員おかしいって奇跡的だよな
ティーパーティーってことはルビオだって潜在的にはイカれてんのにまったくそれを感じさせない
これ、NYTの願望記事じゃんw
ハマスと直接交渉したことをイスラエルが激怒したって報道も出てきたな
トランプは結局のとこ自分自分の人だからな
>>350 俺は頭が良いと思っている連中がそのばその場の思いつきで話すから、
周りは予想がつかず振り回され、本人もその結果どうなるか予想出来ていないという恐ろしさ
日本のスポーツ庁とか解体でいいやろ
なんか利益産むんかあれ?
イーロン・マスクは好き勝手にやらせすぎるとOpenAIの邪魔してAI開発で中国に先越されるだろ
第1次トランプ政権の側近で今反トランプになったのたくさんいるしヴァンスも元反トランプだしこいつらの結束力は結構弱い
はじまるわな~
あと、トランプ本人と、意向を汲まないやつの対立もな
ルビオはまだ健常者だからクビになりそう
というか超やり手の参謀ババアは何やってんだ
>>350 アメリカ人だけトリモロしたらどうでもいいんだろうね…
あとはお前らに金のチャンスやるから従えと
>>351 事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!
マスクに全面委任して一切口出しさせないようにした方が良い
中途半端な改革が一番良くない
ルビオはかなり保守だけどまだ普通の政治家の範疇
トランプ政権の他の連中は政治家ですらないトランプ信者のイカれ野郎の集まり
マスクとルビオは水と油だから、いつかこうなると思ってた
>>82 管制官を全部素人に置き換えるとどうなるかというこったなそら
>>108 テスラが潰れてもマスク本人はノーダメだろ
オタとはお気持ち重視の生き物だ
>>264 安倍ちゃんは官房長官しかしてなかったで有名だろ
>>185 その極右からもウクライナの件で切られつつあるんだろ
>>204 ルビンスキーの火祭りくらいまでやれるなら根性あるだろがな
マスク氏はルビオ氏の国務省での経費削減実績をあげつらい、
政権発足後最初の45日間で「一人も」解雇しなかったと批判
>ルビオ氏は、国務省職員1500人が早期退職を受け入れたと反論。彼らを再雇用してもっと派手に解雇しろというのかと皮肉
>トランプ氏が介入してその場を収め、今後は名門マサチューセッツ工科大学で学ぶ「天才たち」から管制官を雇うよう提案
いやいやいや 今こんな不安定な職場には来ないだろ?
>>265 アラスカに人民解放軍上陸があるだろ
たぶん
>>283 トランプの顔に泥塗れば誰でもクビだろそら
イーロン・マスクは中枢から降ろされたら機密事項バラまきそう
マスクは連邦職員230万人のうち80万人くらいを解雇するんでしょ
仲良しこよしなんてやってられるはずがない
どっかで血の雨を見るのは当たり前だろう
マスクは2回連続で打ち上げ失敗したスペースXのトップをクビにすべき
>>380 慌てて核部隊の人員戻したり無茶苦茶なんだよ
後先考えたリストラしろや…
なんで選挙を経ていないマスクごときが好き放題やりまくりなんだ!
と言われたくないトランプは、いち早く
ゼレンスキーを「選挙を経ていない独裁者」呼ばわり
トランプとはまさしく、アメリカのネトウヨ、アメリカの糞漏らし下痢便三
>>384 選挙を経ていない警察庁長官がマイナンバー義務化を決定したり選挙を経ていない財務官が為替操縦する東朝鮮よりよっぽど民主主義や
【衝撃スクープ】為替介入、財務大臣の「裏で」財務省の「通貨マフィア」が「密かに決定」していた
htt
ps://atchs.jp/8617/174/
>>368 まあ、「鹿」を指さして「馬」と呼ばなきゃいけない訳だし
そりゃあもう…
>>377 イーロンは羽柴秀吉
ルビオは明智被
バンスは柴田勝家のイメージやな
>>389 トランプからして鹿を馬とする大統領令にサインする奴だろ
マスクは政治ごっこしてる暇無いだろ本業が派手に逝ってるぞ
>>388 マスクは貧乏なドケチ節約おばちゃんと同じレベルだな
ルビオがテスラに乗ってたら個人情報が公開されてしまう
まさかの内輪揉めwwwwwwww
ガーーーーーーーイwwwwwwwwwwwwww
>>362 ベネズエラや香港で暴動仕組むネオコンルビオがなんだって?
lud20250309174847このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741396395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トランプ政権で仲間割れが始まる。イーロン・マスクとルビオ国務長官が対立 [268718286]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・トランプ政権で仲間割れが始まる。イーロン・マスクとルビオ国務長官が対立
・【速報】トランプ政権国務長官「在沖縄米軍の一部を台湾に移転する」いったい何が始まるんです? [517459952]
・【バイデン政権】ブリンケン国務長官「トランプ氏の対中国強硬姿勢は正しかった」 [ボラえもん★]
・【トランプ】トランプ政権「一つの中国」尊重…ティラーソン国務長官が説得していたことが明らかに
・【逃亡】イーロン・マスク、トランプ政権から離脱wwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
・【悲報】イーロン・マスク氏「僕はトランプ政権から離脱します」→万雷の拍手で送り出される
・トランプ新政権で要職起用予定のイーロン・マスク、「国家予算を3割削減する」と無理な目標を掲げてしまう。マジならすげーことになるぞ [314039747]
・億万長者でイーロン・マスクのマブダチでトランプ政権陰の支配者のピーター・ティールさん、ゲイだった… すまんホモ優秀すぎない? [271912485]
・ルビオ米国務長官「トランプ聖帝がゼレンスキーを嫌うのは当然。あの糞芸人は恩知らず野郎」 [878970802]
・【BBC】トランプ氏、イラン爆撃をいったん承認し取りやめ 本人もツイート ポンペオ国務長官らが強硬姿勢
・【超絶悲報】ルビオ国務長官「スターリンクがなければロシア軍はポーランド国境にいた。イーロンに感謝するべきだ😡」
・トランプ政権ヤバすぎ 幹部にイーロンマスクや反ワク論者、さらにレイプ犯 まさに動物園
・【シリア毒ガス】「ロシアはアサド政権への支援再考を」 化学攻撃めぐり米国務長官
・トランプ大統領 ティラーソン国務長官を解任 [742936722]
・トランプ政権の厚生長官、ロバート・ケネディJr [476729448]
・【悲報】トランプ政権、FOXニュースの司会者を国防長官に抜擢
・【アメリカ】ティラーソン米国務長官、留任不透明=トランプ大統領
・元FBI長官がトランプの暗殺を示唆したとして政権が捜査開始!! [152212454]
・【狂犬】マティス国防長官、辞任か。トランプ政権いよいよ終了へ
・トランプ政権、国防長官に「沖縄からの撤退」を謳うヘグセス氏起用
・【速報】トランプ、パンピーオ国務長官の訪朝中止を要請。米中貿易問題が解決するまで訪朝は無しw
・トランプ「イーロン・マスクを閣僚に確実に指名する。彼が受け入れるなら」 もうハリスに負けるだろこれ… [434776867]
・【速報】ルビオ国務長官「米国と米国人の利益だけを考える。台湾、南シナ海侵略を許さない」米中外相電話会談 [308389511]
・【中国】鍾山商務相「貿易戦争は百害あって一利なし」とトランプ政権にクギ ロス米商務長官との関係構築に意欲[3/11]
・バイデン政権財務長官「トランプ就任する前に予算全部使い切っときました🤗トラさん債務削減頑張ってね」 [624898991]
・【悲報】ルビオ国務長官「関税を課した上で、貿易協定交渉の用意がある。アメリカを公平に扱え😠」何言ってだこいつ🤔 [519511584]
・【悲報】トランプ政権、連邦航空局でも400人弱を解雇。ダフィー運輸長官「対象は採用から1年未満。管制官は解雇してないのでセーフ」
・トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
・米国務長官 “前提条件なしで北朝鮮と対話も”トランプもトランプ大統領も現実的に考えている 安倍、菅ハゲ「圧力圧力圧力!!!」 [599951212]
・【悲報】ヘグセス国防長官「ウクライナのNATO加盟は非現実的。クリミアなどの国土回復は幻想」トランプ政権誕生によりプーチン、完全勝利 [519511584]
・【地獄の自民党政権】 林官房長官「能登半島で地震?ちょっと出掛けてくる」地震から4分後に首相官邸を出る。どこへ行ったかは回答を拒否 [485983549]
・米上院とトランプ政権、経済対策費220兆円で合意 大統領の署名で成立 [787811701]
・【速報】バイデン大統領、政権交代前にイーロン・マスクを不法移民とみなして国外永久追放か [646075759]
・【トランプ政権暴露本】 北朝鮮で80発と核攻撃で米国よ報復。これが事実ならとんでもない話だ!
・トランプ政権、本人の同意がされてない昔のエロ画像やAI画像を48時間以内に削除義務化へ、もちろん全てのネットプラットフォームが対象
・【超絶悲報】トランプ政権、反ユダヤDSの巣靴コロンビア大学を裁判所の監視下に置くことを検討。政府方針に従わなければ法廷侮辱罪 [519511584]
・トランプ大統領が鉄鋼とアルミニウムへの25%の関税を打ち出す 日本政府関係者「これがトランプ政権だ。いちいち驚いていられない」 [432287167]
・【速報】トランプ、イーロン・マスクを「不法移民」として国外追放 [876893165]
・【国際】グリーンランドはデンマーク領であること望まず=ルビオ米国務長官 [ぐれ★]
・イーロン・マスク氏 “USAIDの閉鎖 トランプ大統領が合意” [香味焙煎★]
・イーロン・マスク、トランプ元大統領娘イヴァンカの夫で上級顧問だったクシュナーとWカップ決勝観戦
・俺たちのイーロン・マスク、親トランプ政治団体に月70億円献金wwwwwwwwwwwwww [479216124]
・トランプ「私抜きではイーロン・マスクが買収したツイッターは成功しないだろう」 [592984511]
・【米】ルビオ国務長官、パナマ大統領と会談「中国共産党によるパナマ運河への影響は脅威で容認できない」[2/3] [ばーど★]
・トランプ「福島は危険、もう戻らない」イーロン・マスク「福島は安全だよ、現地の野菜食べたけど美味しい」とたしなめる
・Twitterはイーロン・マスクへの訴訟を取下げ。マスク、10/28までにTwitter買収。全世界Twitter Japan計画始動。トランプも復活へ
・陰謀論者「ロスの山火事は民主党のしわざ」 イーロン・マスク「真実だ」→トランプ、「民主党議員は全員死刑」と代理人弁護士を通じ表明 [314039747]
・【速報】 米国務長官はロシア外相に、対ウクライナ国境から部隊を即時撤退するよう促した(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
・【韓国】外相、訪米も「不発」、マイク・ポンペオ現国務長官とランチ面会した一方、バイデン氏陣営には接触できず [マスク着用のお願い★]
・「反EVのトランプはなぜイーロン・マスクを重用するのか?」👈これ明確に説明できる人おる?EV大国の中国への高関税率も交えてさ [685164519]
・トランプだけでなくイーロン・マスクも違法行為しまくり 法律で特定の者以外はアクセスが禁じられた納税者情報にマスクがアクセスを試行 [314039747]
・【悲報】イーロン・マスク「クリントン、オバマの不法移民国外追放にメディアは沈黙、トランプが100万人国外追放にナチスと決めつける」 [733893279]
・【トランプ政権】米上院情報特別委員会の新委員長に対中タカ派のルビオ氏指名 [樽悶★]
・トランプ政権、テスラ車を610億円かけ購入 マスク氏による「利益相反」の恐れ [314039747]
・トランプ政権で対中最強硬派のルビオ氏「一つの中国を堅持する」 えっ!?この政権なんなの…? [271912485]
・【超絶悲報】トランプ大統領「イーロンは愛国者。DSによってテスラが不当に貶められている。愛国者はテスラ車を買って応援😠」 [519511584]
・トランプさん「マスクいなければ奴は用無し。それに匿名の情報によると民主党に献金してるらしいからな」マスク氏盟友のNASA長官指名を撤回 [737440712]
・【話は聞かせてもらった】英国防衛省、英国務長官が7月に発表した新しい軍事通信衛星SKYNET6Aへの5億ポンドの投資の詳細をツイート [みつを★]
・トランプ、民主党支持者への報復が始まる。もうこれ内戦状態だろ [535898635]
・【悲報】米国務長官「日本軍の従軍慰安婦問題はまだ解決していない」 [425021696]
・【世界大戦】米国務長官、中国国民に共産党の変革を呼び掛け [854257486]
・ポンペオ米国務長官「北朝鮮が非核化したら安全保障を提供する」 [545512288]
・【悲報】米国務長官「ウクライナでの戦闘は今年いっぱい続くかも」 [966095474]
・米大統領、中国主席に警告へ ロシア支援なら「結果伴う」―国務長官 [805596214]
・【画像】内閣府、わけのわからない部局が多すぎる。助けて、イーロン・マスク! [121671745]