仙台放送はいろいろと有名だから
個人の問題でなく組織の問題やら
>私の真意が十分伝わらなかった点があるとすれば、反省致したいと考えております
誤解したなら反省しまーすwってか
自民党と何も変わらねーな立憲民主党
前に選挙落ちた時の人相別人みたいだったけどそっちが本性なんか?
で?自民党議員の官僚へのパワハラはなんで問題にしないの?
基本的にパワハラ気質のやつが
政治家に成りたがるからな
千葉5区に続いて宮城3区まで失うことになるのか
着々と議席減に繋がってるな
やっぱスレのびなくて草
これが自民や国民なら勢いこの数倍だろw
立憲のパワハラは良いパワハラ
これは立憲GJだね!
立憲は脱糞で刑事告訴なのに、人格否定の暴言はスルーかよ
小川のコメントは当選後どうの一言多くて無能さが良く出てる
TBC
岡崎トミ子(民主党)
郡和子(民主党→仙台市長)
斎藤正則(民主党→みんなの党)※天気予報士
OX
柳沢剛(立憲民主党)
FMみやぎ
石垣のりこ(立憲民主党)
あといる?
>>38 斎藤は落選後福島のテレビの天気コーナーやってたな
FMの石垣だけちょっと異色か?愛知三世とデッドヒート繰り広げるまで知らなかったわ
>>38 今野東って人が元TBC出身(アナウンサーではない)のフリーアナ
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度もたてるの?
アナウンサーならこれが通常行動だろうな
狂ってないと務まらないし
>>46 そうそう
宮城県で初めての連座制適用例になるんじゃないかって
当時大騒ぎだった
そういう意味ではTBC藤沢敦子アナウンサーも立憲民主党から出そうな雰囲気はしてる
雰囲気だけな
大学の先輩が結構有名な関西の民放局で
面接官のアナウンサーからかなりの圧迫面接を受けたそうで
笑ってしまった
第50回衆議院議員総選挙(2024年(令和6年)10月27日) 宮城県第3区
時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:27万7931人 最終投票率:55.04%(前回比:減少2.67%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))
柳沢剛 61 立憲民主党 新 82,566票 55.24%
西村明宏 64 自由民主党 前 66,906票 44.76%