主人公が最強過ぎるアニメランキング
アニメの主人公といえば物語の中心人物であり、作品そのものを表現する存在といっても過言ではありません。特にバトルものではその成長や生き様が前面に押し出されていることも多く、強くてかっこいい主人公キャラに憧れる人も少なくないでしょう。
そこで今回は、「主人公が最強過ぎるアニメ」をアンケート、ランキングにしてみました。
アニメ界で一番強いと思われている主人公とは、一体どのアニメの主人公だったのでしょうか?
1位 ワンパンマン
2位 暗殺教室
3位 斉木楠雄のΨ難
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は『ワンパンマン』!
問答無用の一撃必殺、『ワンパンマン』が堂々の1位に輝きました。
作品タイトルが示す通りどんな強敵も一撃で倒すほどの力を持った主人公「サイタマ」、もともとちょっと無気力な就活中の青年だったの
ですが、とある事件を境にヒーローを目指すことに。
彼はそれから3年間死に物狂いの特訓をすることで無敵のパワーを手に入れたのですが、それ故にほぼ全ての敵を通常攻撃で一撃必殺できるようになってしまい、形容しがたい物足りなさを感じながら生きていくことになります。
2位は『暗殺教室』!
殺せない謎の超生物が主役、『暗殺教室』が2位を獲得しました。
一見黄色のタコに見える超生物「殺せんせー」、マッハ20での高速移動や飛行能力、自由自在に動きなんでもできてしまう多数の触手を持
った彼は、受け持った生徒たちに自分を殺すための暗殺術を教えることになります。
3位は『斉木楠雄のΨ難』!
オールインワン超能力、『斉木楠雄のΨ難』が3位にランク・インしました。
生まれながらにテレパシーやサイコキネシス、透視に千里眼など多数の超能力を持った「斉木楠雄」、他者から見るとうらやましいこと
この上ないのですが、当の本人はなんでもできてしまうことであらゆる感動や達成感などが奪われたと自負しており、最強故の孤独のようなものを醸し出しています。
http://news.livedoor.com/article/detail/15553140/ ファンチル
主人公の前世が罪人だったせいで報われない
安倍晋三のラスト
山上の銃弾で森羅万象がひっくり返って真実が明らかになっていく伏線回収はやばかったな
>>10
あれは主人公が犯人だと疑われてただけじゃん クオリディアコード
ネトウヨを皮肉った作品っぽかったんだけど、低クオリディアばかり話題になってたな
ドラクエ4だろ
復讐の勢いで魔族を滅ぼしたが
実はピサロの方が先に人類に攻撃されたからな
その後エビルプリーストにそそのかされて反撃に出たが
人類サイドさんからしたらおう、今度こそ滅ぼすしたるわぐらいなノリで
なんも考えてません
勇者はそれに乗せられて復讐のために大いなる力を使ったがそれは間違いだった
それがドラクエ4の本当のストーリーや
平成ウルトラセブン
愛する地球人を侵略者から守ってきたが実は今いる地球人が過去に地球の文明を滅ぼした侵略者だと判明するオチ
>>9
エレンは世界とエルディア人、両方とも守る為に悪役を演じただけだぞ 昭和50年代の漫画小説は永井豪平井和正を筆頭にそれがありきたりの展開だった印象
堀井はダークファンダジーつくりたい言うけどドラクエ4で完成されてる
復讐に駆られた二人の男は
人類と魔族の殺戮の果てに出会うんだよ
こんな暗い話はないだろ
>>3
でも安倍政権でクズ左翼をかなり衰退させた功績は褒めるべきだよな 暴れん坊将軍
実際の吉宗治世は他の時代に比べても苛酷に庶民を絞り上げて、幕府財政を立て直したらしい
タクティクスオウガは軍指導者が全てを乗っ取るという過激な話だったな
デニムほど自己正当化に長けた男もいない
デニムの経歴を見れば力こそ正義だと言わざるを得ない
最初はただの市民ゲリラだったんだぜ?
だからこそマルチエンドで救いのあるルートにしたんだろう
まあロウルートのデニムは究極の男性脳
デビルマンはどうなのか ルルーシュは必要な殺人をするタイプだからそこまで不快感はなかったな
まあ悪となじられて自殺しちゃうのワロタけど
ほんと映画は蛇足たょ
クオリディア・コード
クソアニメだけど隠れた名作だぞ
安倍晋三
最初からゴミだったけどまさか韓国カルトと手を組んで日本を知らず知らずのうちに侵略する本物の悪だとは思わなかった
>>59
そのノンマルトが再び現れる話
ノンマルトの使者は真市少年がノンマルトの話をしただけで本当にガイロスをけしかけた勢力が元々あった文明かどうかは確定してない
その謎の本来存在した答えを満田監督がカットしてどちらとも取れる話として仕上げたけどそれに決着を付けた付けてしまったのがのが平成版
スーサイド・スクワッドも主人公側のボスが実は悪だったよねw
あとは風の戦士ダンとか
>>81
あえて決着つけることもなかったが、つけちゃったのかー。 エレンは悪っていうか業だよね
巨人の力を欲した人間が最後は地ならしで駆逐された
巨大な力は我が身を滅ぼすよという啓示だよ
ミカサにそっけなくしてたのも業だよ
さっさと一発かませしとけばいいものをなんやかんや言い訳して童貞のまま死んだ
ミカサは他の男とパコって子孫残すし
エレンってケンモメンだったのかなって思うことある
>>82
CIAだかなんだか忘れたけど、平気で協力してきた仲間を口封じってだけでその場で殺していったのは引いた
流石に一線超えてるというかなんというか ジョジョ
一部は上級のジョナサン、貧民のディオ
二部はアメリカ、イタリア、ドイツvs柱の男
荒木によるとあえてそうしたらしい
>>11
主人公シンは悪側についてたな
挙句の果てに主人公が途中から入れ替わって草も生えない
主人公シンが成長してまともになるかと思いきや何も成長しないまま終わった
脚本が酷すぎた 見たことないけど海のトリトンがそうだとネットで見た
長い間エルディア人を差別してきたマレカスが英雄によって成敗されたのに悪役とか隣の大陸からの投稿か?
クオリディア・コード
Projectクオリディアは派手にこけた
結局千葉兄弟のお話になった
>>104
ミッキー・ロークで一番好きな作品
最初から伏線も良い >>58
洋書輸入したはいいものの読めるやつ居ないから漢文学者に辞書作らせた話好き
吉宗は御三卿作ったしどう考えても庶民派ではないよね タイトル忘れたけどエロゲであったよな
4人くらいの主人公たちが赤い世界に飛ばされて悪を倒すように言われて
悪だと思ってたのが正義の味方で主人公たちが悪の欠片だったみたいな
>>96
悪の側にも正義があるって事
ディオの場合は格差社会への復讐
柱の男の場合はただ単に人間が食料なだけで
世界大戦してる人間の方が悪にも見える
ジョジョかk というかヤクザ物とかヤンキー・半グレ系は大体悪だろ
敵も悪だけど
>>121
「悪の側にも正義」は考えてないだろ
武装ポーカーやビーティーの当初からピカレスクが好きなだけ ガンダムSEEDディスティニーの主人公はキラさんだから違うな😎
こういうのあんまないんかね
挙げられてる作品もネタで言ってそうなのばかりだし
>>143
6部以降は考えてるけど初期はは考えてないと思う >>106
俺あおちゃんのロリ好きだったわ
チビ巨乳だったよなたしか ちょっと違うけどドキドキプリキュアで強い愛がないと封印が解けない伝説の武器を、
ラスボスの娘が父親をまもりたいという気持ちによって封印を解いてしまってプリキュアをボコる展開があって
そっちが使うんかいってなった
日本によるアジア解放の場合は、日本の戦いの正義がポツダム宣言によって否定されたが、人類破局の危機を目の前にして
日本によるアジア解放の正義が再び世界に必要になったわけで、正義→悪→正義と螺旋のように善悪が廻ると言えようw 水戸黄門
実は庶民を八公ニ民で搾り取ったり辻斬りしたりする悪だった
まあ実は悪となると
中々ないよな
新世界は主人公側が悪だけど主人公は悪じゃないし
>>152
ドキドキ!プリキュアにそんな話無いだろ
勝手に捏造すんな ガメラ3
・3のヒロイン
イリスと融合した際、仲の悪かった村民を殺させる。
・ヒロインとは別の巫女のおばちゃん
イリスを操作し、仲間由紀恵を殺害させる。
(視聴者へ「イリスが人を殺害する邪神」と誤認させる役目)
・邪神ガメラ
渋谷に続き、京都も火の海にしようとした。
・イリス(巫女なし状態)
自衛隊を殺さない。
自衛隊の戦闘機を破壊しない。
京都をガメラの火球から守る。
(街を破壊するシーンも無い)
……と、徹底的なミスリード。
善神であるイリスを視聴者には
邪神だと思い込ませたいため、
ろくでもない2人の巫女に振り回させてる。
(遺伝子を吸収する能力も付けられていて。
過去にギャオスの遺伝子を取り込んだため、
作中の遺伝子解析でギャオスの一種だと誤解させてる)
他方、主人公であるガメラは
邪神として覚醒しだしてるので、
タイトル回収で「邪神覚醒」。
(ギャオスを倒すごとにギャオスの
エネルギーを吸収し、邪神化していってる。
おそらく、ラストのギャオスの群れを
倒すと本当に邪神となる) Primeの高い城の男はナチスに立ち向かうレジスタンス主人公が過激化テロリストに成り下がって、ナチス幹部達は核戦争の陰謀から世界を救うヒーローになる展開だった記憶
>>174
すべからく署のものですがちょっとお話を >>33
バックグラウンド出たとき本当衝撃だったよな
もちろん事件のインパクトもでかいし >>44
エレンは友達が幸せに平和に生きれるように自分とマーレを犠牲にしたって感じじゃないの >>11
これはシンが可哀想だったな
前作の主人公が今作も主人公並に出張ってきてるし結局活躍するし
続編で主人公変えるなら、100年後とか、少なくとも前作の主人公は添え物程度にしないと >>166
レジーナがミラクルドラゴングレイブ抜くところあるじゃん >>33
日本と韓国
保守とリベラル
右翼と左翼
価値観が逆転していくさまがアイアムレジェンドのようだった >>173
実際の災害で死んでいく画像、破壊される町を見るとなあ。
所詮特撮だ シンの何が可哀想って最後に戦った相手が前作主人公のキラじゃなくて
裏切り禿コウモリだった事
こんな奴にボコボコにされて終わりとか本当に悲惨
悪とまでは言わないけどただの徒労ってのは富野の世界だな
みんな気づいてるか知らんが個人的にVガンダムはそうだと思う
カテジナが正しい
主人公の名前もウッソだし富野はやってる
あの作品の違和感はそこ
トリトンのせいで富野が虫プロ出禁になったってマジですか
久本雅美主演の2時間ドラマの犯人が久本だったらしいな
悪側というにはちょっと違うが、プリズナーNo.6はオチの意外さは一緒だよな。
Spec Opsはひどかった
映画のセブンとか客を気落ちさせるのに全力出す製作者すげーよな
ヘラクレスの栄光3は衝撃だった
ネタバレ無しでプレー出来たことに感謝してるわ
悪っていうかウエストワールドは悪党も実は主人公だったな
2はどうでも良い
>>121
ディオは転生前も後も大人になれない子供やろ >>60
新版はLが一番仲間が豊富言うんも皮肉なもんやな あるけどネタバレになってしまうからのう
あれはすごかった
さすがミステリーの女王
ニーアレプリカント・オートマタだな
違う視点で周回できるのはゲームならではの体験だと思う
>>200
>悪とまでは言わないけど
何度も既出やけど
富野は海のトリトンの最終話で実はトリトンのほうが悪者ていうのやったがな >>222
激怒したかどうかは知らんけど
アニメのトリトンは自分の作品ではないとは言うてる 昔そんな2時間ドラマあったよね
主人公が犯人のやつ
たしか藤原竜也が出てた
海がきこえるの作者が書いた雑居時代ていうラノベの主人公
悪側というかシンデレラの継母とか白雪姫の継母とかああいうのを若干マイルドにしてその目線で物語が進んでいく感じやった
ネトウヨのストーリー上での安倍晋三
愛国者で韓国にも強気に対応してくれる頼もしいリーダーだと思ってたら
その正体は愛国者どころか、韓国カルトズブズブの広告塔だった…
>>44
エレンは友達助けるためだけだろ
言わばまさに安倍晋三だよ、あれ バテンカイトスの主人公は精霊さん(プレイヤー)だから
ここまでブレイブリーデフォルトが一個しかレスないやん
安倍晋三物語は死ぬまでに見たい
できれば韓国制作で
国葬反対から暗殺現場がただの道になるところまで描写されるとベスト
普通に悪役が主人公で頑張ってる人間たちを滅ぼすゲームとかラノベ読みたい
オバロ以外で