地元での視聴率
サンプルは関東限定で下駄履いてるのに
東京五輪民放中継枠世帯視聴率ベスト10
24.6% 卓球混合ダブルス・決勝(フジテレビ)
23.0% ソフトボール・決勝ほか(テレビ朝日)
21.6% 柔道・男66キロ、女52キロ決勝(テレビ朝日)
18.7% サッカー・男子・一次ラウンド・日本×メキシコほか(テレビ朝日)
18.5% サッカー・男子・一次ラウンド・日本×フランス(フジテレビ)
18.3% 卓球混合ダブルス・決勝(フジテレビ)
14.1% サッカー・女子・一次ラウンド・日本×カナダ(TBSテレビ)
13.5% 競泳・予選(テレビ朝日)
13.5% 卓球混合ダブルス・準々決勝、柔道・予選ほか(テレビ朝日)
13.0% 体操・男子・個人総合決勝(TBSテレビ)
https://joshinweb.jp/season/construct.html あれ国民はみんな自宅で五輪見てるはずだからせめて9割はないとおかしいが
今まで全然興味なかった競技も実際見ると面白いのが多いな
観客入れてやりたかったなー
プレステしてる。別のモニターで五輪見てたけど、うるさいから消した
普段、その競技の中継とかみてると、五輪の実況は明らかに上手い事言って将来にも使われようってのが見え見えの実況やってる
あれじゃ見ないわ
もニュースの時間にひたすら同じ映像流してるから中継見なくてもいいわ
洗脳かよ
すまんガチで何が面白いの?
普段全然興味ない競技をうおおおおおオリンピックだから面白えええええええ!!!!ってなるの、異常じゃない?
>>1
見られてるやんけ
視聴率10%超えっていまは中々ないよ なんか発狂してる奴おるよな
与えられた娯楽に飛び付く愚民共!とか
ワールドカップは楽しかったな
2002年 日韓大会
ロシア戦(6月9日)66.1%
ベルギー戦(6月4日)58.8%
チュニジア戦(6月14日)45.5%
トルコ戦(6月18日)45.3%
視聴率歴代トップ5は?
1998年のフランス大会から、日本戦に大きな注目が集まっているFIFAワールドカップですが、視聴率歴代トップ5をまとめると
第1位 2002年 日本対ロシア (66.1%)
第2位 1998年 日本対クロアチア(60.9%)
第3位 1998年 日本対アルゼンチン(60.5%)
第4位 2002年 日本対ベルギー(58.8%)
第5位 2010年 日本対パラグアイ(57.3%)
となっています。
https://halftime-media.com/sports-market/worldcup-viewing-rate/ リアルに高齢者しかみてなさそう
最近の日本人は国に対する帰属意識がや忠誠心が薄くなって、国をあげて応援する!みたいな連帯感はなくなってきてんじゃないかな
所詮他人よ
>>14
ハイライトで既存の番組潰してるから本当にひどい
NHKは関係ないテーマの番組までオリンピックオリンピック
全番組に指導入ってんじゃねーの >>19
ワールドカップは嫌儲の実況も異様に盛り上がるからな 普段見ないのとかアーバンスポーツが面白かったな
古典的競技は見ててそんなおもろいか?
陸上はおもしろいか
普通に考えてよく知らん奴がよく知らん競技してるの見て面白いと思うやつはそういない
スケボーと自転車が物珍しいから面白かっただけ
これもうテレビ局がたまに世界選手権流すだけでいいだろ
TBSレディオでも聴いてるわ
何事もなく通常の番組やってて助かる
これじゃ五輪みて騒いでるケンモメンバカみたいじゃん
だってやめろっつってんのに大金かけて無理やり開催されての開幕があれだもん
興味ないとかじゃなくて即刻政府皆殺しにするのが糞ジャップ池沼国民の役割だったんじゃねえの
>>32
マイナースポーツの五輪じゃない世界大会とかもっと見られないでしょ >>19
ワールドカップすごいな
普段サッカー見ないくせにワールドカップだけなんでこんな見るんや ジャップがメダル取らない日本ではマイナー競技ほど面白いな
英語の実況と比べてテレビ局のジャップ実況うざすぎてビビるわ
ニッポン!やりましたニッポン!いやあ感動しましたね!どうですか!?ほんとすごいですよね!これは!ニッポンは…!ニッポンの…!ニッポンが…!
うるせえ…
朝はラビット見るようになったわ
五輪とか心底見たくないし知りたくもない
見たのは
開会式
日本のサッカーの試合
女子バレーの日韓戦
ぐらいだな
いまって世間話じゃ五輪関連の話題タブーだからね
会話の中で話題にもならないから見る必要も無い
ネットでの視聴はどんなもんなんだろうな
自国開催、ステイホームで視聴率上がるとされて実際は30パーもないってやばいだろ
>>1
正直全然見てない
五輪うぜーってスレだけしか見てない オリンピックだからって別に無理して今まで1ミリも興味もなかった競技見ることないんだよ
公共の電波ハイジャックして一日中垂れ流してるのにこの数字なん?
もう終わりだよこのテレビ
国民はオリンピック中継に夢中になるはず
だから人流も減る
↑
昭和時代の化石の発想だよなこれ
マイナースポーツの祭典で
コロナ差し置いてやることか?
4年に1回の世紀の祭典と希少価値つきでこれ
所詮はマイナースポーツそこまで視聴率取れるならプロ化してるよ
あれだけ批判してた5chで盛り上がりまくりなのは笑うよな
でも現実は、誰も見てないと
>>50
NHK含めても最高なのはサッカー南アフリカ戦の24.8だぞ >>22
「思い知ったか!」
「『無事に』五輪が開催できて本当に嬉しい」
いやー美しい連帯感だわ(笑) >>58
・テレビ至上主義
・五輪至上主義
・スポーツ至上主義
うーんこの昭和脳 多少の関心はあったけど思い知ったかとか戦った事がねえとかカスとか簡単に口にする未成熟な子供のお遊戯会レベルまで俺の中では関心度が下がったからもう見ないな
仕事してる人は見られないし
仕事がない人も他人の競技をフルで視聴する人はほとんどいない
好きな選手が出ている競技だけ見る人がほとんど
>>62
チー牛ケンモ「ドラクエうおお!」
一般人「(失笑)」
この差だよな 自転車ロードレース、サーフィン、飛び込み 面白かったのに
どの局もなんかの競技やってるからテレビつけっぱなしにしとくと何かは見たことになるもんな
それでも見てるとつまんないもんなマイナースポーツばっかだし
柔道は何か野蛮だし実況うるさいし
実況がうるさいのはかなりマイナスだな
半沢直樹流した方がステイホーム()してくれたんじゃないか?
モメンみたいなおじさんおじいちゃんしか見てないんだろ
>>1
同じ時間帯に複数局で五輪中継やってたりするから
それ全部合わせた数字見ないと駄目じゃね? 視聴率ほんとによかったら毎日視聴率な話になるだろうに
ならないから大したことないって中の人も思ってるんだろな
3局同時に違う競技やってるときあるし
いやEテレとBS合わせたら5局か
全部視聴率足したら結構視聴率いくんじゃね
1秒も見てないなw
昼前に先週金曜から昨日までの視聴率発表されるからまたひっくい数字が晒されるなw
>>19
確かにこの頃はマスコミも「視聴率が○%!」とか浮かれてたもんな
今回はそういうのは無いね 大橋ちゃんの金メダルリアルタイムで2個とも見れたの良かった
金かけた競馬レース並みに興奮した
お家で応援して人流も減ってる言ってるのにおかしいじゃないですか😨
最低でも40%はあるでしょ嘘つかないで😨
>>74
シンプルな見世物としてはいいんだけど
既に情報化、多様化した世界で
一部の勝ち選手に夢や勇気を語られても、じゃあ負けには意味ないの?ってなるだろ? >>73
これ
ネット放送も含めて3画面で見てるから、むしろ3分の1にしないと 国民一人あたり3万の税金払ってるんだから見ないと損だぞ
>>67
北米のゴールデンタイムに合わせて午前中に決勝戦やってるからな
仕事ある人は見れないよ いやいや高いでしょこれ
分散してるしね
みんな一致で見るのは開会式だのそー言ったところでしょ
ワクチンを打っていない人は外出しないでください。最新の研究で感染者は全員、小規模の脳梗塞を起こしており知能指数が大幅に低下(バカになる)すると判明しています。ーイギリス ケンブリッジ大学の研究 感染者が平均してIQ7低下
東大生が感染した場合一般人に
一般人が感染した場合頭が悪い人に
頭が悪い人が感染した場合知的障害になります。
脳の障害は間違いなく人生を棒に振ります。自粛をお願いします
PS:今年は日本で開催されるオリンピックです。多くの人にとって日本で開催される最後のオリンピックかもしれません。選手たちが多数活躍し金メダルも過去最高に多いとのことです。“家で”ビールでも飲みながら応援しましょう!!
一日十万人の感染が見込まれる過去最悪の第5波発生しました。
原因は人流は減っているにも関わらず感染が爆増する事態の発生や最悪の変異種デルタ株が蔓延しているためです。デルタ株は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残します。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数万人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエル、イギリスでも死者は数人〜十数人程度で押さえ込んでいます。(ワクチンを打っていない人が死んでいます)
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます。
ワクチンを打っていない間は安心しないでください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、知能指数が大幅に低下(英国 ケンブリッジ大学)
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します 柔道の落差酷すぎやろ
1日だけ20%越えて他は13%届かないとか
高かった日は例の兄弟絡みだよね
そういう付加価値がないと数字取れないんだな
嵐のあの曲が流れるだけでイラつくからNHK完全シャットアウトや
コロナ禍でやらせてもらってる感が選手から感じられない
アスリートのための五輪だから一般には関係ないのに巻き込まれてムカつくから絶対見ない!ざまみろ
昨日の100mだけ見た
日本人とかどうでもいいし、アホちゃう
今までで1番見てない五輪になったわなんか
まあテレビすら見なくなったのもあるけど
>>58
家電の三種の神器が出てきた時くらいの思考だよな ネット民も知恵が上がって、「面白いの?」「見てるの?」みたいなのばっかり
知るかよ
競技として面白いのは
スケボーBMXサーフィンだったわ
そりゃ若者はそっちに流れるのわかる
スポーツってやってる本人が楽しいだけだろ
なんで他人の趣味に税金つかって金払わないといけないんだよ
>>22
そらそうよ
みんなバラバラにスマホでなんか見てる リオ五輪の視聴率見たけどだいたい同じくらいだな
国内開催なのに視聴率は大して上がってないのは悲しいね
これだけ娯楽が溢れている時代にオリンピックなんて見るか?
老人が少年・少女だった時代と違うんだぞ
だろうな
ツイッターのオタクみたいなのが騒いでるだけであいつらはノイジーマイノリティだから
>>1
マイナー競技はやっぱ五輪でもつまらん
まあメダルかかってりゃ見るが アメリカもひどくて放送局スポンサーとが激怒してるんだって
プロ競技が成立してるようなスポーツはやっぱ面白いんだなと再確認した
さっさとプロ野球やJリーグ始めろ
トータルで3分も見てないだろうな
モニターをゲームに切り替える時に目に入っただけ
先週の総理会見だと視聴率が良い様だから人流が減ってると抜かしていたので
低い数字が叩き出されると不味い
一日中マイナー競技を紹介されてもパラレルワールドのことだからみんなで海に行こうになるわなw
BMXだっけ?
今回のオリンピックで唯一見る価値があった
てか人間技じゃない
フェンシングかなんかの競技で買った奴が負けた方に向かって雄叫び上げてんのをニュースでチラ見してスッゲー気分を害した
心底気持ち悪い
平日の昼の競技なんか一般人は見れんし
ヨーロッパあたりで開催された方が時差的には日本人は1番見やすいかな
YouTubeもピクトグラムだけだよな
思った以上に見られてない
低いわけではないけど国民的ナントカみたいなのを主張するには弱いな
>>121
あれもガチの一流はXゲーム出てるからMLBの選手が出てない野球みたいなもんだ オリンピックなんかどうでもいいから大谷見せろと思ってる層はかなりいる
別にナショナリズムでスポーツを観ているやつを否定はしないけど個人的にナショナリズムでスポーツ観ていても楽しくねえし
>>115
マイナー競争が人気のある競技におんぶに抱っこして
さらに国同士の競争の演出までやって地位向上をするためのイベントだからねー >>126
マジで?
アレで驚いてる俺がバカみたいじゃん🥺 理由は簡単、無観客だからだよ
パリーグの試合中継みたいなもんよ
ほんものの好き者以外、面白くなんざねえよ
新聞取ってないから番組表ない
いつ何の競技やってるかわからない
だから見てない
電通傘下のビデオリサーチで下駄はいてこの数字ってあたりが絶望感漂うわ
いつの間にか始まってていつの間にか終わってたオリンピック
スポーツは観客も重要な要素だからなあ
特にナショナリズムで見る層はつまらなく感じるだろう
後はコロナでアメリカ人がスポーツ離れおこしてる
>>1
地元でこれか
自分の想像の遥か上をいく低さだなw テレビつけたらオリンピックしかやってないしな
BSやサブスクに逃げるしかない
>>1
野球とサッカー
後はメダル取れそうな競技ってくらいか
まあそうだろうな >>37
スケボーとBMXがマイナースポーツとか年金暮らしの老人並みの認知だな >>41
これ
マジでネットでニートが多いコミュニティでしか五輪もりあがってない ここで五輪の感想書いてる奴もほとんどはニュースとかネット動画しか観てないからな
スポーツなんかだらだら長くて見てられないし、嫌儲のスレタイ見れば結果わかるし
>>131
これガチだな
抱き合わせでやってる詐欺みたいな仕組みだわ五輪って ニュースで結果分かれば十分なんだが
いや最早結果すらどうでもいいか
>>41
そして休みの日はテレビが五輪に占拠されて見る気になれないから必然的に外出しちゃうんだわ バッハにジャップ楽しんでるやんチョロいなって言われて、アスリートを応援することは別の話だとか言ってキレてるやつが一番アホだと思う
>>51
若い人は五輪見てないからな誰も
察しのいい爺婆も職場では五輪の話はしない
誰も観てないってわかってるからw >>159
日本の経済活動停滞で民放に金がなくなってきたから電通様のお相手をNHKが一手に引き受けるようになっちゃったわな テレビ見てないから全然五輪やってるって実感湧かないわ
ウェルシアで五輪グッズが投げ売りされてるのを見て存在を思い出すレベル
普段のどこかの時間帯の合計視聴率とかと比べられるんだろうから本当はどんなもんだか解ってるんだろうな
だってつまんないんだもん
競技は全く見ない
勘違いアスリート様の言動だけチェックしてる
今のシーンでコロナうつったなって笑いながら見てる😀
>>134
は?
ペッパーくんの応援がシュールで面白いだろ! 金メダルスレしか見とらんわ
競技がどうとかではなく、金メダルの数で語れよ!
なんかせっかく日本でやってるのにテレビのほうがあっさりしすぎてんだよな
たぶん高額な放送権や選手の地元取材みたいなの全くできないからなんだろうけど
結果だけならニュースでいいし
何時間もみたくねーよ
いつものゴリ押し競技ばかりで何も面白くない
自転車関係だけは面白かったわ
スポーツが興行になるっていう感覚自体が古いよな。
多分オリンピックの規模でロボコンやった方が視聴率上がると思う。
7月21日に原神の大型アプデでイナズマ国追加されたからな
忙しくてテレビとか見てる時間ねーわ
マイナーな自転車競技みたいなの解説できるのが海外のもやってるのnhkのしかいないもんだから民放はスンなってたわ
ちゃんと不満を述べるだけNBCの方がマシだな
国内マスコミは大赤字でも権力に媚びるだけだから
マイナー競技の知らない選手なんて見て何が楽しいんだよ
>>178
うちの親見てないわ
いつもの番組やニュースやってないって文句言ってるわ >>22
前回のトキョを覚えてる層はあの頃とダブらせて三丁目の夕日状態になっていると予想 日本人がメダル取れそうな競技ばかりやりすぎ。特に柔道と卓球はお腹いっぱい。
そして自転車ロードレースみたいな本当に面白い競技はやらない。
これまじでひどいな開催国でこれかよ
半沢直樹に金渡したほうが良かったろ
だから見ないっていってるだろうが
どのオリンピックでも同じなんや
卓球ペアとソフトだけ見てたわ
やっぱこの2つは視聴率高いんだな
五輪同士で放送時間が重なってるのを考えても大したことないな
日本人クローズアップばかりでつまらない
日本人選手に特に興味ないは
オリンピックって世界レベルのすげー奴を夢中になって見るもんじゃないの?
リオまではずっと熱心に見てたぞ
>>16
マイナー競技のワゴンセールなんだよ
普段見向きもしない商品でもワゴンセールなら手に取る人もいる うちの親も見てねーわ
民放はゴールデンで老人を遠ざけるクソみたいなバラエティばかり流してるから
いざってときに戻ってくるわけがない
五輪というだけで見たがるような五輪信仰の世代もさすがに死に絶えただろ
バッハが高視聴率とか言ってたのに
まーた嘘ついたのかバッハ
普段テレビ見てる層に実況したキモオタ足した数字にしかなってない
ガチで終わってる
CMがうっとうしくてNHKかネットでやってるのしか見ない
柔道は結構見たな
職場でも勤務時間が終わったらテレビ漬けてたは
ちょうど夕方だったしね
その後パチンコ行ったがパチンコしながらエネーチケーのサイトでライブ映像見てたは
>>195
国どうしを競わせて対立煽ってランク表まで作って、本当に下品なイベントだわ もうメダル取れそうなのそんなないし
視聴率いいのなさそう
>>16
マイナー競技はオリンピックでもなけりゃ地上波で中継ないからそもそも知らない >>205
嫌儲で大谷があの国の人達からクソリプ届いてます!とか言い出したらドン引きだろ?みたいなレスみたけど
まさにそのとおりで、そういう煽りってもはや冷めさせる効果しかないんだよな 観てもクソつまらんからな
面白いスポーツであれば普段からTV中継されてるよ
そんなマイナースポーツのために3兆円&感染爆発
日本人が注目されない競技の方が目新しいのにやらないのな
柔道、卓球、水泳ばかりじゃ飽きるだろ
これ個人視聴率なんか取ったら目も当てられない数字になるんじゃねえの?w
しかも卓球でも混合ダブルスみたいな微妙極まりない競技が一位ってのも爆笑するところなんだろうな
マジで。1秒も見てない
つべでサムネイルで見かけるくらい
夏の五輪と言えば砲丸投げとか100m走とかだよね
JUDOは世界的にはメジャーかもしれんが夏感がない
>>134
流しそうめんやったら
みんな観てくれますかね? 視聴率過去最低みたいだなwww
やっぱり国民は一部を除いて馬鹿じゃなかった
すげえ高いな
最近の五輪の中では最高値じゃん
まあ時差ないから当たり前だがw
ネトフリアマプラに加えてU-NEXTも入っちゃった
見てないね
スポーツニュースすら見てない
五輪反対とか関係な全く興味がない
>>205
俺すごいは世界共通なんだからしょうがない
IOCは下品になりすぎないように歯止めはかけてたが
最早そういうポーズもなくなった いまどき世帯視聴率てw個人視聴率で評価するのが常識!
というのが現在のテレビ局のトレンドだと言うくせに
シーンに合わせてその2つを使い分ける小賢しいテレビメディア
いつものように
世帯視聴率で測っても老人視聴率が高いだけwとは言わんのか?
これじゃ各局が朝から晩まで大騒ぎしてるのがバカみたいじゃん
>>16
BMXは自分が昔やってたから面白かったけど他はどうでもいい 夕食のときにテレビつけるんだが、地上波だとオリンピックやってないチャンネルで
バラエティじゃないのを探すのが難しいからBSにすることが多くなった
自国開催で過去最低視聴率だからなwwww
開会式は人種差別主義者が考えたら開会式ということあって注目は大きかったみたいだが
Eてれを付けても五輪やってるときの絶望感といったら
>>74
コロナの影響もあるだろうけど今回は明らかに欧米圏や中南米が振るわないんだよな
特にドイツとかイタリアとかフランスとか北欧諸国とかオーストラリアとかブラジルアルゼンチンあたり
何とか気を吐いている感じがする英米すら明らかにリオより勢いに欠けてる
頑張っている感じなのは開催国日本や中国に一部の東南アジアとロシアぐらいで、
近隣の韓国や台湾すらメダルが取れていない >>242
五輪の悪夢の最中、BSプレミアムだけブレずにドキュメント番組やってて助かったわ ただの運動会()を崇高なものだと思うバカが減ったってことだな
もしかしてテレビで五輪ばっかりやってるから人出が減らないんじゃ。。。
米国ではあまりの視聴率の低さにスポンサーが激怒して金銭問題に発展しそうだと聞こえてくるし
日本人選手だけ見ても面白くない
同盟国のアメリカの選手の動向すら報じないし
日本ってアメリカ人多いんだから一緒にアメリカを応援する発想はないのか
東京五輪だから見てないってわけじゃない
北京、ロンドン、リオ全部ニュースで結果しか見てない
まったく見てない
そもそも面白そうなのテレビでしかやらないってのが時代遅れ
だってTV配られていませんし、10万円給付も無かったので(笑)
せっかくの自国開催なのに視聴率がふるわなかったっていう
本音が報道されるのは終わってからだろうね。
>>253
夏にごり押しの手助けしちゃったから自業自得ですね。そこは突っぱねていいのですが、無能政権って富士山噴火クラスの災害です。 何時までやってんだよ
長すぎだよ
3日位で終わらせろや
>>261
やっぱり大規模工作でしたね。そうだと思っていましたが、答え合わせは大切。 >>243
空手なんて野球と同じで今回限りのなんちゃって競技だろ テレビ一強時代だと興味なくてもそれしかやってないから仕方なし画面つけて視聴率に貢献しちゃうけど、今はその必要もない
これが本当の「スポーツを求めている人」の数なんだろうな
とはいえ「これしかやってないからしゃーなし見てる人」は現代にも多少はいるだろうから、実際に求めてる人はもうちょい少ないだろうよ
一体誰のための五輪なのやら
>>1
卓球サッカー柔道が人気ならオリンピックやる意味なくね?
年中テレビでやってるやん つまんないからな
YouTubeの時代にありゃ受けない
五輪期間中にFPSの大会とか普通にやっていつもと変わらん数十万人見てたわ
そらテレビ離れしてるしそんなには見ないだろ
ただ今の時代20%付近はかなり高いんでは
もしかしてテレビってオワコンの段階通り越してサ終間近なのでは
五輪って砲丸投げとか棒高跳びのイメージあるけど
最近の競技はよく分からんな
今ところ一切観てないな
サッカーは次スペインと準決だっけ?
ならば観るかもねぇ
嫌だから観ないテレビ無いし
カーラジオでも話題出たら消してる
>>285
サッカーは五輪関係ないからな
むしろ五輪だからじゃなくサッカーだから見るってことだよ低能 外出抑制に効果ありすぎワロリンチーヌwwwwwwwwwwww
反対してた馬鹿どもは本当にバカだなw
つまんないからボルトの世界記録YouTubeで見てた
♪1、2、3、4 ガンガンズンズングイグイ上昇
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
>>289
日本は若い世代が優秀だから23歳以下でもほぼA代表みたいなもんだしな サカオタが本番になったらみんな見るって言ってたのに20パーもいってないんか
選手みんなイキってて謙虚な奴がいなかったから応援する気にならんわ
まあ卓球女子とサッカー男子しか興味ないわ
柔道なんか見てる馬鹿がこんなにいるんだなw、普段興味もないのに見るステマに弱い情弱が
>>17
社会現象化した逃げ恥は30%
つまり東京五輪はただのゴリ押しということか 昭和老人は「スポーツで国民一致団結」という考えが古いことに気付け
選手たちには申し訳ないが電通やパソナ、竹中やクソウヨのせいでオリンピックが大嫌いになったわ。
>>289
違うよ
五輪だからみる
日本代表はこの2年、視聴率の壊滅状態が話題で
田嶋自らサッカー離れや低視聴率の危惧コメント出してたくらい
五輪に乗って今大会は復活した そうか、大河ドラマでオリンピックやったらいいんだ!
いつもはマラソンが1位になるけど
今回は朝6時だから厳しいな
今回のサッカー日本はやってるサッカーに好感持てるから応援する気になるしな
本田居なくなって本当に良かったわ
これ言っていいかな…嫌儲が1番五輪で盛り上がってるような気がする
今までは結構見てたがこれから視聴率見込めるのは男子サッカーとマラソンぐらいだろ
あとは地味で日本の有力選手もいないから視聴率は10%割るでしょ
今までは結構見てたがこれから視聴率見込めるのは男子サッカーとマラソンぐらいだろ
あとは地味で日本の有力選手もいないから視聴率は10%割るでしょ
>>296
いやこの前A代表と五輪組でやってボコボコにされただろww まっ、観客のニップ・オン💓連呼が無くて助かった
英語圏の奴等から絶対馬鹿にされるからな
年寄りでもうんざりしてる
つーか、五輪関係なくテレビそのものから離れてる
>>16
普段マイナー競技の中継とかやってくれないし
五輪のときはルール解説とか丁寧だから面白いけどね
メダルの数とかは心底どうでもいい >>1
ベスト10に14%以下が4つも入っているようではダメだわ >>43
ワールドカップは代理戦争だからな
緊張感が五輪とはレベチだろ 日本人超絶有利な状況で勝って当たり前のもん見てもつまらんやろ
当たり前なくせに負けてる奴居るし余計つまらん
メダルかかってる試合より
予選やトーナメントのサッカーのが視聴率よくて笑える
どんだけ興味持たれてないんだよ五輪
ネットの引きこもりの間で盛り上がってるだけで職場だと五輪の話とかしないからな
世間のリアルな空気が視聴率に表れてる
>13.0% 体操・男子・個人総合決勝(TBSテレビ)
個人で金とってこれは草
まあ体操なんて正直見てて何も面白くないからな、今回は内村もいねえし
ケンモの五輪悪口スレで見た範囲でしかみてないや。 川下りみたかったけど、人口のところってしって興味なくなったわ
自分が金メダル取ったら
団体戦とか興味ねーんだろうな
年寄りメインで集まる喫茶店みたいなとこに毎週末いるけど一度も話題になったことないな
相撲やってるときは相撲の話題で盛り上がってたのに
スポンサーも期待はずれだろうな
費用対効果考えたらマイナスだろ
>>335
年寄はまず新しい競技の理解ができなさそう マイナー競技の寄せ集めだもんこんなもんだよ外出控えてテレビの前にかじりつくほどの人気ならとっくにプロ化して収益上げてる
消費者が見てもないのに企業からテレビ局に大金が流れてたらマネーロンダリングだろ?
テレビに出てるタレントは犯罪率が高いんだからこれは反社会的活動だ
マイナー競技見たいならYouTubeで良くね?
オリンピックくらい存在意義不明なイベント無いだろ
パラリンピックだけやれ
>>302
逃げ恥って30%だったのか。
家政婦のミタ、半沢直樹の方が高かったんだね。 税金で選手たちを育成したら彼らが手にしたのは感謝の心ではなく選民思想でした
企業から大金をせしめ選手を商品化して暴利を得ようとするテレビ局
すべての癌はこいつらでした
割と実況解説なかったら観てるかも
とにかくあいつらがうるさい
>>347
そんなに高くもないはず
13とか14程度じゃなかった?
ドラマの視聴率は落ちてるからそれでも割と高い方ではあるけど >>126
サッカー欧州組も一流どころはクラブチームが出さなかったから同じようなもの 五輪 視聴率 ビデオリサーチ社
7月21日(水)
ソフトボール女子オープニングラウンド・日本×オーストラリア 9.8%
サッカー女子一次ラウンド・日本×カナダ 14.1%
7月22日(木)
ソフトボール女子オープニングラウンド・日本×メキシコ 10.2%
サッカー男子一次ラウンド・日本×南アフリカ 前半 23.8%
サッカー男子一次ラウンド・日本×南アフリカ 後半 25.1%
7月23日(金)
東京2020オリンピック・開会式 56.4%
7月24日(土)
バドミントン予選ラウンド・混合ダブルス/女子シングルス 12.3%
ホッケー男子予選ラウンド・日本×オーストラリア、テコンドー1回戦・女子49kg級、バドミントン予選ラウンド・女子シングルス、柔道3回戦〜準々決勝・女子48kg級/男子60kg級、卓球1回戦・混合ダブルス 9.3%
卓球1回戦・混合ダブルス 13.8%
卓球1回戦・混合ダブルス 11.6%
柔道敗者復活戦〜決勝・女子48kg/敗者復活戦〜3位決定戦・男子60kg級 17.8%
競泳予選・男子400m個人メドレー/女子100mバタフライ/男子400m自由形/女子400m個人メドレー/男子100m平泳ぎ/女子4×100mリレー 13.5%
柔道3位決定戦〜決勝・男子60kg級 24.2%
柔道表彰式・女子48kg級/男子60kg級 15.9%
サッカー女子一次ラウンド・日本×イギリス、体操予選・男子団体/男子種目別鉄棒 9.1%
7月25日(日)
競泳決勝〜表彰式・男子400m個人メドレー/男子400m自由形/女子400m個人メドレー/決勝・女子4×100mリレー/準決勝・女子100mバタフライ/男子100m平泳ぎ 12.7%
卓球準々決勝・混合ダブルス、柔道2回戦〜準々決勝・女子52kg級/1回戦〜準々決勝・男子66kg級 13.5%
スケートボード決勝〜表彰式・男子ストリート 12.0%
ソフトボール女子オープニングラウンド・日本×カナダ 13.5%
柔道敗者復活戦・女子52kg級/準々決勝・男子66kg級、競泳決勝〜表彰式・女子400m個人メドレー、テニス1回戦・女子シングルス 9.6%
柔道敗者復活戦〜決勝〜表彰式・女子52kg級/敗者復活戦〜決勝・男子66kg級 21.6%
バレーボール女子予選ラウンド・日本×ケニア 11.1%
サッカー男子一次ラウンド・日本×メキシコ、柔道表彰式・男子66kg級、バドミントン予選ラウンド・男子シングルス 18.7%
1秒も見てないなw
五輪視聴率 ビデオリサーチ社
7月26日(月)
スケートボード決勝〜表彰式・女子ストリート 9.8%
柔道敗者復活戦〜準決勝・女子57kg級/ 敗者復活戦・男子73kg級 10.5%
柔道3位決定戦・女子57kg級/準決勝・男子73kg級 17.8%
卓球3回戦・女子シングルス、バレーボール男子予選ラウンド・日本×カナダ 9.2%
柔道決勝〜表彰式・男子73kg級/表彰式・女子57kg級 17.1%
卓球3位決定戦〜決勝・混合ダブルス 18.3%
体操決勝・男子団体 19.9%
体操決勝〜表彰式・男子団体 13.3%
卓球決勝〜表彰式・混合ダブルス 24.6%
7月27日(火)
卓球4回戦・女子シングルス/3回戦・男子シングルス 9.8%
卓球4回戦・女子シングルス、ソフトボール女子決勝〜表彰式・日本×アメリカ 23.0%
7月28日(水)
野球男子オープニングラウンド・日本×ドミニカ共和国 14.0%
柔道敗者復活戦〜準決勝・女子70kg級 12.8%
体操決勝・男子個人総合 13.0%
バレーボール男子予選ラウンド・日本×イタリア 9.6%
サッカー男子一次ラウンド・日本×フランス 18.5%
体操表彰式・男子個人総合 11.0%
7月29日(木)
柔道敗者復活戦〜準決勝・女子78kg級/男子100kg級 10.1%
柔道表彰式・女子78kg級/男子100kg級 19.2%
体操決勝・女子個人総合 12.6%
卓球3位決定戦・女子シングルス、競泳準決勝・男子200m個人メドレー/予選・混合4×100mメドレーリレー、柔道3回戦〜決勝・女子78kg級/男子100kg級 11.5%
体操決勝・女子個人総合 16.2%
7月30日(金)
バドミントン3位決定戦・混合ダブルス 10.3%
柔道敗者復活戦〜決勝〜表彰式・女子78kg超級/敗者復活戦〜決勝・男子100kg超級、陸上予選・女子5,000m 9.1%
陸上決勝・男子10,000m/予選・女子5,000m/混合4×400mリレー、競泳予選・女子4×100mメドレーリレー/男子4×100mメドレーリレー、バドミントン3位決定戦・混合ダブルス 11.0%
サッカー女子準々決勝・日本×スウェーデン 後半 12.4%
7月31日(土)
トライアスロン・混合リレー 10.9%
野球男子オープニングラウンド・日本×メキシコ 12.0%
柔道準々決勝〜決勝・混合団体、バレーボール女子予選ラウンド・日本×韓国 14.0%
陸上準決勝〜決勝・女子100m/決勝・男子円盤投げ/混合4×400mリレー/準決勝・女子800m/予選・男子走り幅跳び/男子100m 11.4%
サッカー男子準々決勝・日本×ニュージーランド 後半〜PK戦 26.9%
ボクシング準決勝・女子フェザー級 12.1%
8月1日(日)
自転車パーク決勝・女子BMXフリースタイル 11.3%
ゴルフ最終ラウンド・男子 20.7%
ボクシング準々決勝・女子フライ級 11.1%
陸上表彰式・女子砲丸投げ/決勝・男子走り高跳び/女子三段跳び/準決勝・男子100m/女子100mハードル/男子800m 12.6%
卓球女子団体1回戦・日本×ハンガリー 11.9%
バレーボール男子予選ラウンド・日本×イラン、バドミントン決勝・女子シングルス 9.7%
陸上決勝・女子三段跳び/男子走り高跳び/男子100m/準決勝・男子400mハードル 11.7%
1秒も見てないなw
サッカー 2020年 お笑い視聴率
10/09(金) 21:00〜 国内親善試合 カメルーン戦 11.7%
10/13(火) 23:45〜 欧州親善試合 コートジボワール戦 5.7% ←wwwww
11/13(金) 23:15〜 欧州親善試合 パナマ戦 3.8% ←なんやこれwwwww
11/17(火) 05:00〜 欧州親善試合 メキシコ戦 ←地上波なしwNHK BSのみw
サッカー 2021年 お笑い視聴率
03/25(木) 19:00〜 ガチモードの国内親善試合韓国戦 14.0% ←必死さが違うw
手抜きメンバーで試合した韓国国内視聴率 8.9%
03/30(火) 19:30〜 国内ワールドカップ予選 モンゴル戦 8.9%
05/28(金) 19:20〜 国内ワールドカップ予選 ミャンマー戦 9.5%
06/03(木) 19:30〜 国内親善試合 U-24戦 9.4%
06/07(月) 19:30〜 国内ワールドカップ予選 タジキスタン戦 8.0%
06/11(金) 19:25〜 国内親善試合 セルビア戦 8.7%
06/15(火) 19:25〜 国内ワールドカップ予選 キルギス戦 8.2%
ゴールデンタイムでこの数字wwww
誰が見てるの?w
U-23 2020年 お笑い視聴率
01/09(木) 22:05〜 タイ アジアカップ サウジアラビア戦 8.7%
01/12(日) 22:05〜 タイ アジアカップ シリア戦 8.8%
01/15(水) 21:54〜 タイ アジアカップ カタール戦 8.6%
1勝も出来ず敗退確定wwww
U-24 2021年 お笑い視聴率
03/26(金) 18:56〜 国内親善試合 アルゼンチン戦 7.6%
06/03(木) 19:30〜 国内親善試合 A代表戦 9.4%
06/05(土) 19:25〜 国内親善試合 U-20ガーナ戦 8.9%
06/12(土) 13:35〜 国内親善試合 ジャマイカ戦 5.2% ←wwwww
07/12(月) 19:30〜 国内親善試合 ホンジュラス戦 8.7%←wwwww
07/17(土) 19:20〜 国内親善試合 スペイン戦 11.6% ←wwwww
07/22(木) 20:00〜東京五輪GS 南アフリカ戦 前半23.8%←wwwww 後半25.1%←wwwww
07/25(日) 20:00〜東京五輪GS メキシコ戦 18.7%←wwwww
07/28(水) 20:30〜東京五輪GS フランス戦 18.5%←wwwww
07/31(土) 20:00〜東京五輪準々決勝 ニュージーランド戦 26.9%←ジャップはニュージーランドと互角なクソザコと認識されましたwwwww
08/03(火) 20:00〜東京五輪準決勝 スペイン戦 %
こんな視聴率ひっくいの見るとか拷問だろこれw
先に金メダル取る競技教えてくれ
それだけ見る
BMXなんていう糞面白い競技見て日本人メダル取れないのに3時間無駄にしちゃったわ
なんだかんだテレ朝良いところもってってるじゃねぇかwww
ネトウヨ「ニュージーランドはクソザコ」
つまりニュージーランドと120分互角なジャップサッカーはクソザコw
あいつらのヘイトがいつもジャップに返ってくるのはいつものことだからなw
いわくつきの炎上開会式だけが視聴率良かったなww
つまり国民過半数は中止派ばかりということ
開催地だとメダル増えるのおかしくね?
取れるんならいつも取れば良いのに
不正だよね?あきらかに
>>16
お前の感覚が普通
一部のジジイどもにとっては「世界大会」「五輪」ってのがボジョレーヌーボー並みの宗教だから見てるってだけ
高視聴率予想されたアメリカも全然数字伸びてないからなw
マイナースポーツはマイナースポーツでしかない >>365
サッカーでさえも27%しか取れないって相当東京オリンピック終わってるな >>365
ニュージーランドみたいなちっちゃな島国と死闘かあ
たいしたことないっていってるようもんだぞ 開会式以外は高くてもそこそこウケてるバラエティ番組やドラマレベルじゃん
>>365
もう代表戦すら人気なくなってるじゃんサッカー 試合そのもの見るほどでもないよね
結果見て選手やるじゃんぐらいで
自転車の女子ロードレースみたいな
面白い結果だったらニュースサイトで詳細見るぐらいじゃね?
めちゃくちゃ盛り上がったフェンシングが一桁と低くて驚いた
これだけいろんな競技やってサッカーが一番高視聴率ってのが情けない
そもそも誰が出てるのか全然わからない
選手選考とかあまり盛り上がってなかったし
昼休みなんでテレビつけてるけど
だれも話題にしないし、テレビのそばに行かない
なんだこれ
五輪なんて見たい人だけが見るんだから当たり前だろ
とはいえただでさえ見るものないTV番組をさらに減らしやがって、とは思う
>>360
寧ろなんで日本人が金メダル獲る競技みたがるの?
金メダル取れるなら空手とか見たいか? 結局、昭和の産物だったな
これしかない需要だったんだわ
ビデオリサーチ(電通様)が盛りに盛ってこの数字
確かに回りも話題にしてない
わりと観てたのは最初の3〜4日だけだったわなんかもうお腹一杯
エロ女があんまおらんし、股間大写しも少ないし。
誰が見るんだよ。
正直1週間で飽きた。
日本人が活躍した競技だけ何度もニュースに取り上げるのにはもうウンザリ
朝のワイドショーもオリンピック一色で鬱陶しいからサンテレビのじゃりん子チエ見てる
>>328
そりゃ世間の労働者なんてコロナのさざ波がもろに直撃してる界隈だもんな
五輪だメダルだではしゃいでるクソアホなんて引きこもってるニートか浮世離れしたアスリートだけだろ 五輪うざい中で昨日テレ東でやっててた警察24時で岩間の家の近所のひき逃げ取材しててカンナム警察もでててメッツア盛り上がってたな
こういうのが面白い
>>377
そういう結果だけ見るとほんと日本人ってサッカー好きになったんだなとわかるというか
野球がひどいからなおさら そば屋とか中華料理屋いったらオリンピックが点いてる
今はスマホポチポチしてる人間ばかりだけど
いい歳こいてこんな見てたらドン引きだもん
ケンモのジジイくらいしか見てねぇよ
だからさ
冷戦時代の五輪てすごかったわけ
東西の交流とかないのが五輪で一発勝負してたから
それは見逃せないってなってたわけだよ
東北芸人の偽善っぷりも露呈したからな
五輪直前番組以降姿を見せないサンド
五輪の裏でゲーム配信する狩野
卓球陸上水泳、古典的競技絶望的につまんなくねえ?
お笑い番組と言われて笑点見せられてる気分だよ
かろうじてBMWやスケボーなどの技を競うエクストリーム系が見れる
今のところ競技の最高視聴率はサッカー準々決勝の26.9%か
決勝まで行ってもラグビーW杯の40%越えは無理そうだな
スポーツニュースとかダイジェストみたいなのは見てるけどリアタイでは見てない
こんなの多いだろ
まさか国内開催のオリンピックで
こんだけメダルラッシュなのに
視聴率一位がサッカーでしかも26%しか取れてないって思いもしなかったわ
TV局は自社で放映権買って視聴率稼いぐ使命があるから煽りまくるんだよ
実際見てもクソつまらん
ゲーム配信のがよっぽどおもろいわ
見るとしたら
陸上>>>>>水泳 くらいやろ(´・ω・`)
もう金メダル当たり前になって取ったからと言って注目される時代でもなくなったからな
五輪番組のスポンサー企業が不買で倒産する日も近いだろうね〜
いつまで見てるんだい?
もう美味しい競技は終わったよ?
毎回、柔道、水泳、卓球とかマジでつまらんからやめろ!
新競技を放送しろや!
昔っから
五輪の時期はレンタルビデオ店が儲かると言われてた
今飛び込み予選で中国が最高得点出したぞ
これぐらいは見とけ
毎回、水泳、柔道、卓球、サッカー、野球ばっかりでクソつまらん
こんな時ぐらいマイナー競技放送せいや!
ジャップはスポーツ好きじゃなくてメダルキチガイだから
昨日のゴルフでもみんな暑さに参ってんじゃねえかという感じの今いちプレー乱発だったもんな
いくら一流でも気温は30-20°に整えてやらなかったら単なる耐熱テストやで
ここで思いしったか!しか見なくなったからもう終わったもんだと
ロードは面白かったんだけれどなぁ
興味が出ないんだよなぁ
俺は陸上100mだけは見たけどね
昨日の蘇とか盛り上がっただろ
4年前よりテレビつけなくなったせいかほとんど気にしなくなったわ
>>261
ああいうスレチョン連呼凄まじかったし多分お客さんやろな
「チョンモウ」とか「嫌カス」みたいにやたら嫌儲をバカにするレスも多かった、普段から居座ってるケンモメンはこんな事かけない 朝からワイドショー見ながら実況するネラーがそのまま見てるんだろ
五輪の中継をテレビで見てる奴なんて俺の親父しか居ねぇだろ
100m決勝見たいと思ったら新聞に結果が出ててわろた
ネトウヨで反電通・反竹中を標榜してるうちのバカ親父は家で一日中五輪見てるわ
理由聞くと「スポーツは世の中に必要だ」とか何とか訳の分からない事を抜かして詳しくは言わずに逃げる
ネトウヨの頭の中ってどうなってんだろ?
政権側・電通側・アスリート側から大々的に、何度も「お前ら愚民の命なんか自分たちの利権に比べれば価値もないから無視して五輪開催します」って婉曲表現で言われてるのにな
何でそれでまだ五輪見る気になるんだ?しかもそれでいて電通の陰謀論とかには傾倒するんだぜ?池沼かよ
いつもの五輪も観てねンだわ
今回も例に漏れず
だが笑えることがあればお前らが騒いでくれるからすぐにわかる
ネトリフ契約してみてる
ゴジラシリーズを初代から初めて見てるわ
>>43
昔今の40代50代が若者の頃サッカーが滅茶苦茶人気あった
今はそいつらも仕事家庭でサッカーから離れたんだろ お前らが思ってる以上に日本人はブチギレてるぞ
オリンピックの話になると不機嫌になる
自民党は終わった
>>448
マジ?
無職だから知らんが世間はそうなのか
うちの親はまあまあ楽しんどる
反自民だが ただでさえつまらん上にジャップ虐殺に加担してるようなもんだからな
たまに話題に出るときもメダルがどうとかじゃなくて暑さとかコロナとか毎度しょーこりもなく繰り返してるアホなやらかしとかでないわーってなるくらいだし
>>19
なんで意図的に直近2018年のデータ外すんだこいつ
2018年 ロシア大会
コロンビア戦(6月19日)48.7%
ポーランド戦(6月28日)44.2%
セルビア戦(6月24日)30.9%
ネットの普及やらストリーミングなんて全く関係ないんだよ
東京オリンピックは誰も見てない。 >>4
受信料高過ぎてテレビ持ってない
貧乏でごめんなw ちらっと見たけどどれもつまらんな、スポーツ観戦の良さが解らんよ、スポーツは見るものでは無くやるものだわ
こんなに人気なのに… 反対派でスポーツまるで興味ないのに見まくってるわ
そこらのおじいちゃんみたいなメンタルで自分が嫌になる
>>317
20%超えがゴルフ、サッカー、卓球、柔道のみって MTBでエキサイトバイクごっこするのすごい良かった
実際決勝でコケちゃうのも良かった
サッカーは元々好きだしU-24という中途半端な年代で各国のやる気度にバラつきはあるけど一応見てる
世界的メジャー球技のバスケとテニス 派生競技の3on3も何だかんだ面白い
若年層を狙った新規採用のエクストリーム系のBMXフリースタイル サーフィン スケボーもアクロバティックで良い
このくらいかな
最近はボルトみたいな目玉の外国人選手を取り上げる番組も殆んどなくなったでしょう
カール・ルイスとかブブカの頃は日本人蚊帳の外でも視聴率あったんじゃないの
仕事していれば見られない
同時刻に多競技、人気競技でも外国同士の試合はTV放送無し
NHKはサブとEテレに切り替わって見づらいし
会社界隈に聞いても誰も観てないwww
メダルのニュース聞きかじって
あーそうなのへーえ、みたいな感じwww
非国民だから見てない
ゲーム曲の選手入場だけ真面目に見た
>>464
てか、そーゆー人達って家帰って何してるんだ? つーか野球やサッカーなど一部以外大半の競技は選手の名前も知らんしな
少しは予備知識ないと見てもつまらんしましてや応援なんてな
いうて20%程度しか見てないのに3兆の負債を全ての国民が負わされる理不尽
ケンモメンが一番楽しんでるまであるだろ
開会式以外全く見てないけど実況スレ立ち過ぎで邪魔くせえ
コロナでスポーツのこと考えたが、0.1秒早く泳げたから何?って感じ
道路工事の人がいい仕事したら、なめらかに通れる様になるし、料理人がいい仕事をしたら、体の栄養にもなる。
金メダル100個取れたらワシの生活は変わるんけ?