-───-
,. ´ ` ー=≦ア
. / ィ ハ 、 >
′ ///厶イ/ V´\ ハ ヾ
l {/´ V、} |
| 〃 ⌒ ⌒ | |
| | ,r乞ミト x乞ミト | | _/\/\/\/|_
| | 《 {! 」 } {! 」 } 》 | \ /
| | Vソ Vソ ′ | < アナルー!! >
| | ¨¨ , ¨¨ { | / \
| ト、 {ニニニィ , : |  ̄|/\/\/\/ ̄
| 、 | : : . ∨ } イ |
|八 ├<⌒ト .゙こ三/ | |
r┴、ヘ ! {てヘ {、/て} | |
__| γ} } | V⌒Vヽ/⌒7厶 l
叙々苑で5000円があっという間に溶けて楽天カードの出番が出てきたときにクレジットカードってスゲェって思った
叙々苑は設備が整ってるだけで食い物は並
弁当だけは値段相応に美味い
焼肉屋さかいがMAXだわ
つかさかいでバイトしてたし
高い焼肉屋より、関西風の味の素と塩とニンニクの朝屠殺したばかりの新鮮なホルモンを出すようなところがええな
動物の死肉を切っただけの料理が何故そんなに高価なんだよ
高級肉食ったけど油だらけでビックリしたわ
アメリカで霜降り肉嫌われるのわかる
気持ち悪くなった
叙々苑はやっぱうまいよ
叙々苑サラダはさすがにニンニク強いけど
酒も飲まないのに3人で35000越えた時は高いとこに来たんだな~って思った
あるけど焼肉ってコスパ悪いとしか思えないぞ
金があるなら高級ステーキ店で満腹まで食った方がよい
高級肉って食いごたえないよな
その後食ったホルモンのほうが良かったわ
叙々苑にも燦燦亭とか游玄亭とかあるんやで
気をつけなはれや
肉割烹とかいうジャンルの店行ったら二人で5万だった
2人で13万くらいなら払ったことある
おごりだけどな
>>12
ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!!ごぜえ!!!!! 獣肉を食う なんてことに高級もクソもあるか
本物の高級は 「吸い物」 だろうね・・。
行きつけの店
サシまみれの高級肉奢って貰った帰りに気持ち悪くなって吐いた
ある
安くも高くもないよくある普通の焼き肉だと二人で一万円ちょい~ぐらい
叙々苑だと3万4万ぐらい
3倍ぐらいだな
会社経費で何度かあるけど
こんなんでマウントとるつもりもない
叙々苑が高級なのは料金と貧乏人でも知ってるネームバリュー
価格見てビビって食いたいものが食えないような店は行ったらアカン
10年以上前に嫁と二人で5万円食った
ビール2杯だからほぼ肉だけで5万
パチンコで20万勝ったから行けた
叙々苑って高級なの?
なら、神戸ビーフを出してくれる本陣とかも高級な部類なの?
行ったことあるけど、近所の肉屋の肉で焼肉したほうがコスパ最強
焼肉に関してはやっぱ在日の人が長いことやってるようなとこがうまいと思う
( ゚Д゚)「まともな人生を生きてる人はいろいろなお誘いがあって、良いもの食ってんだ」
(; ・`д・´)「以前は気にならなかった外食店がキラキラ見えて生き苦しい」
( ゚Д゚)「イズミヤで奮発して半額焼肉買うか」
そもそも焼き肉って高級料理になってるのがそもそもおかしくない?
脂身が多いのが高級肉て取り扱われてるけど気持ち悪くなるよ
焼肉は各地域に根ざした地元の有名店がいちばんうまいと思うかな
焼肉でわざわざ高級焼肉行く必要ある?
焼肉は質より量だろ
牛角に行く金すらない
食べ放題は全然食えなくなったならもったいない
>>69
最上階って鉄板焼じゃなかった?焼き肉だっけ? その数万クラスの焼肉屋行った人たちはどのくらい美味かったの?
>>76
牛角っていくらくらいなの?
行ったことないわ 游玄亭一回人の金で行ったことあるモメンが
イキりちらかしてるスレかと思ったら
案外普通だった
昔は24時間営業のレストランってファミレスと叙々苑くらいしか無かったんだよ
高いか安いかで言えば高いけど高級かと聞かれると違うな
>>77
ホタテや海老も焼いてくれるし
無茶を言えば下の階の排骨麺も出してくれるぞw 寿司もそうだけど3000円と1万円じゃ全然違うけど
1万円以上だと味は変わらんな
まあ安くて美味いところはどこも混んでるからそういうのが嫌なら大金出せばいい
>>81
酒無しなら普通に腹一杯食って5.600円くらいだろ
激安チェーン >>79
まあ肉は別物だよな舌の上で溶けるというか噛む必要性がない
美味しかったよ、だから何だよって感じだけど >>87
五六千円で激安とかどんだけブルジョアなんだよ 夜型の業界人が夜中とか朝方みんなで飯食いに行く場所って感じだったよな
米沢駅から歩いて川渡ったところで食ったら一人2万くらいだった
今まで一番旨かった
松阪越えてたわ
>>81
平日六時までに入店で食べ放題2500円
飲みほで三千円 >>11
高い肉ばっか食ってるとガンガン上がるよな 牛角でいいや
これは本当に美味いものを食べたくないと言うんじゃなく俺の稼ぎで無理せず行ける店と言う意味だ
高い焼肉屋は美味いけど高い
特上カルビは脂が凄すぎて腹壊したな
上カルビ、タン、ハラミをローテーションで食べるのが1番だと気づいた
俺は日本人資本の店にしか行きたくないね
少なくとも自腹切る時は日本人資本の店オンリーだわ
ちなみに行き付けの焼肉屋(日本人資本)は和牛に匹敵する肉質の国産牛が食い放題で税抜3980円だ
焼肉は40年前、家族と家でホットプレートで焼いて食べたのが最後だ
懐かしいなあ
高級焼肉の食べ放題行ってから世界変わった
祝い事や節目に食べるからいいのであって普段はやっすい食べ放題で我慢してるけども
鹿児島の畜産場直営の焼肉屋の個室鉄板焼でも一人一万円しないぞ
お前ら騙されてない?
叙々苑はサービス料が高いんだぜ
歌舞伎町にエニイしかなくてコンビニチェーンがない時代は夜中飯食うっつったら叙々苑かとんかつか鶴亀か野郎寿司くらいしか無かったし
叙々苑はランク的に普通だろ
味求めるなら言うほど美味くないし
リアル上級エグゼクティブ富裕層の>>94が来られたから
お前らはその席開けろ 焼肉に金かける人の気が知れない
焼肉のメンバーはだいたい酒飲みだから味なんて気にしてないやつばっか
四谷の名門によく行くわ
安倍のサインとかあってちょっと不快だけどクソ美味いし店員おもろいからええ
>>101
それは田舎の直営でコストカットされてるからだろ TPPで焼肉一人千円で食べ放題の時代がもうすぐ来るのかな
叙々苑よりうまくて値段も適正な焼肉屋教えろよ
とりあえずうまい店の選択肢のなかで叙々苑はハズレないからよく利用してる
>>105
そら味求めないなら気持ちわかるわけないわな 叙々苑の肉は悪くは無いけど特別良くも無いよ
今なら同じ値段出すなら他に良い焼肉屋が沢山あるしな
昔は選択肢がなかっただけ
叙々苑は味は極普通だけどサービスがめちゃくちゃ良いと聞いたことある
地元にある高級焼肉店に奢りで連れて行ってもらったが値段を見て申し訳なくなってしまって大盛り白飯3杯とカルビ1人前しか頼めなかったわ
肉だけで腹一杯にするとしたら1人数万円になってしまう
アメリカ人とかホルモン食べないやろ多分
ホルモン激安になるかもね
ただの雑談板に成り下がってんな嫌儲
こんなスレタイで伸びるとか
鉄板焼きならあるな
焼き肉は質より量だと思ってるから高級店にはいかん
肉じゃなくて叙々苑サラダが1番好きって奴多かったよなw
叙々苑て値段でいったらトラジとかと変わらないじゃん
高級か?
高級って言うからよろにくとかかねことかだと思ったら叙々苑なのか
>>89
それなりに腹一杯食えば牛角でもそれくらいいくぞ
逆に普通の焼肉屋なら1万近くいくでしょ
酒飲めばさらにかかる 石川県に住んでたとき長谷川亭ってすき焼き屋なら何度か言ったな
安倍がジューシー言いそうな敷居の高さと味だった
叙々苑は肩透かしだった
芸能人御用達とか聞いてたから桁違う覚悟してったわw
ちなみに
わたしは
高級店には行ったことがございません
安美味い店でよいよね
叙々苑は社長のチョンコロがミーハーで
タニマチ気質で芸能人のパトロンになって
芸能人にタダで食わせまくったから
それが口コミで評判になっただけさ
安安のクーポンの安安カルビ29円+大ライス(めっちゃ量多い)+焼肉適当に2種類で1,000円くらいで腹一杯になるしコスパいいぞ
肉好きなら畜産大国宮崎鹿児島来てみろよ
叙々苑の相場とか頭おかしいレベルだぞ
牛の蔵ってところが自分の金で行った焼き肉では一番高かった
まあまあおいしかった
あんま飲まねーけど1人10000オーバー~が高級かなぁ
接待でなんかブロック購入する銀座の焼肉屋いったぞ 昔だけど親が退院したからお祝いに地元の高級焼肉屋奢ったけど時価で出すところ
確かに美味かったんだろうけど会計が気になって味を堪能できる余裕が無かった
抑え気味で食ってたから家族3人で何とか5万で済んだ全員下戸だから酒頼まなかったけどもし酒豪がいたらと思うとゾッとした
>>105
言ってること矛盾してるって自分じゃわからないのかい? ロイホが高級ファミレスチェーンになるんだったら
叙々苑だって高級焼肉チェーンでいいじゃん
焼き肉よりステーキ1枚で満足してしまうようになった。おっさんだな
店で食う時点でコスパ悪い 網焼き機買って家で焼くのが1番
結構飲み食いして1人1万円くらいの店が最高だな
それ以上は行ったことないわ
23区内で陰キャの俺が一人でホルモン焼き食える店ある?
なるべく安いとこで 5000円以内
>>73
まだこの手のガイジがいるのか
高級肉が多いのは刺しであって
脂身が多いのは低級肉 >>146
牛道いいよ
あと、ビーファーズの系列
どちらも直営
個人的には牛道 >>147
美味しいんだろうけど肉の値段なんてそんな変動しないから相当ぼってんだろうな
魚は天候荒れると漁できない日が続くから時価はわかるがね >>155
豚に限れば、一人で入れる安くてうまいホルモン店って
むしろ23区内にしかないだろ >>158
これ買って庭で焼いてみ?金輪際そこらの店行けんぜ? 一人1万円以上の飲食には消費税20%課税すべき
なんでこんな簡単なことやらんの?昔はやってたんでしょ
具体的には一人いくらからだよ
まさか3,000円とかぬかさないよな
>>166
安定して美味しい肉を入手するのが困難
目利き出来るの? ただのぼったくり店な
よっぽどじゃなければ肉に美味い不味いとかないから
>>166
いいな
炭焼さえできれば肉なんてそこそこの質なだけでいいわ 西船橋のチャンピオン行ったら2人で1万5000円だった
これは高級な部類に入るよな?
>>169
白いとこが少なければいい 焼けば美味いし 秋葉原の肉ビル行ったけどいい肉だからなのかわからんが俺はおいしいと感じなかった
霜降り信仰もようやく終わったと思ってたけどそうでもないんだな
牧場がやってる焼肉屋なら何回も行ったことある
高級かと言われると微妙だけど肉質は同じレベルだと思う
オペラシティの叙々苑は夜景込みで良かったな
あと正泰苑って高級店?
町屋も大門も行ったけど、やっぱり銀座店は高級感あったわー
>>185
それ銀座とか夜景で本質誤魔化されてるだけだぞ >>185
いうほどオペラシティの夜景いいか?
ワイなら夜景なしでも麻布の店を選ぶけどな >>157
つまり脂じゃん
牛脂でも食っとけ貧乏舌 白金の金龍山で食った事ある
肉の旨みがしっかりあってそれでいて溶ける肉だったな
そういう店がない
地元で一番高い店でも酒代込みでせいぜい1人2万程度だ
>>192
誰か忘れたがタモリにご飯食べに行こう、パスポート持ってきてって言われてなんでだろ
と思ったら日帰りで韓国連れてかれたって話思い出した 肉焼いてタレつけるだけの原始的な食べ物に大金 出すとかアホらし 同じ値段で肉買った方がマシ
亥年だからジビエの店行ってイノシシ肉食いまくりだけどジビエ店高いわ
>>197
酒抜きで一人1万円なら十分高いほうだぞ
一人2万円いく焼肉屋なんてそんなないだろ >>196
いや舌だろ メクラツンボの前で銀座もへったくれももないだろ 2980円の超高級焼肉店ぞなもし
>>202
まじかよ高級店ってなんかよーわからんオサレな肉が出るところじゃないの? 高めの焼肉屋でもランチとかはお手ごろな所多いから行ってみろ
普通にクソうまい
>>202
これ
1万円分もそうは食べられない
鉄板焼きなら余裕で超えるが 会社の先輩に連れてかれるけど、気を使って美味くない
焼肉屋ってか肉特化の居酒屋なんだが柏のともさんかくも値段の割にうまいから行ってみろ
3人以上だと予約で3000円くらいのコース頼めるんだがそれのコスパかなりいい
高級っていうか今時の焼肉屋は特上ロース3800円位で置いてるだろ
昔は麻布で千円ちょっとでランチできたんだがな
今は倍するから行かなくなった
あそこのバニラアイスおいしかったのに出なくなったし
叙々苑という偽装肉発覚した店ありがたがってる>1みたいな馬鹿が居るんだからトンキン猿てちょろいよな
情報さえ食ってれば満足できるんだろ
この前游玄亭はじめて行ったけど期待しすぎてなんか違った
デザートのメロンはすごく甘かった
奈良のきみやは高級店になるのかな🤔
インスタ食べログバカが殺到するようになってしまったけど
仕事の打ち上げで游玄亭行ったけど
情報食ってる感じがして思ったほど楽しめなかった
家族で食いに行ったサイボクハムとか
友達と行ったふたごとかのほうが旨くて印象に残ってる
叙々苑は別に高級では無いだろ
そこそこの金を出して、そこそこ美味い肉を食べる店
叙々苑にランクがあるんだろ
游玄亭がトップランクちゃうの?
游玄亭は高いな
これ、一人2万から3万行くんじゃ?
焼き肉じゃないけどバルバッコア
ディナーコースで食べ放題が5000円くらいかな
各テーブルにプレートがあって配給ストップの面にしておかないと
スタッフが死ぬほど肉を持ってくる
40代半ばだけど数年前から焼き肉やステーキが食えなくなった
今やテレビのグルメ特集の映像とか見るだけで胸焼けするように・・・
>>166
外食って美味いもの食うだけが目的じゃねーんだよ馬鹿 高い肉はあんまり食えないんだよな…
脂の問題なんだろうけど
叙々苑の肉はほぼ脂だから8000円くらいでもう食べられなくなる
>>132
叙々苑カップって芸能人のゴルフ大会もやってるもんな
あれ取材に行ったことあるけど記者にも焼肉出るしおみやげにお食事券もくれた
叙々苑はすばらしい よくよく考えるとないな
ステーキとかすき焼きとかはあるけど焼き肉はないわ
福岡だけど多牛は高級焼肉店に入るのか?
一人3000~5000円
これだけで最高級肉がお腹いっぱい食べられる
叙々苑って庶民派になったんじゃないの?
一般ピーポーの高級焼き肉って感じ
叙々苑グループも富裕層向けの上位店舗展開してるしね
>>66
2ちゃんねるって必ずこういう自炊コスパ厨が湧いてくるから笑える
ほんと貧乏人しかいないよな スレ見てないけど
絶対、叙々苑は高級店じゃないとかほざくクズ湧いてるだろ?
だって高級店行く人は叙々苑グループの游玄亭に行くでしょ
六歌仙松阪牛食べ放題。
脂まみれでカニに逃げるという罠が待ち構えていた。
>>243
マズイもんワザワザ金出して食うとか募金脳かよ >>163
関東豚ばっかだけど牛ホルモンの有名専門店ってないの? トラジのランチがコスパ良過ぎてやばい
叙々苑だと安いランチは合成肉で大して美味くないからな
似たような金額だしてもクオリティが段違いだわ
社会人になって叙々苑も大した事ないって事実を知って大人になっていく
>>265
誰もマズいとは言ってない
高級店てコスパ悪いとこはあってもマズいところはほとんどないぞ 肉好きじゃないし
ミノとか食わされてゴムじゃんって
初めて行った時は金持ちの気持ちになったわ
今は幽玄亭くらいしか行かない
叙々苑のコース1回だけおごってもらったけど二人で6000円くらいの焼き肉のほうがうめえと思ったわ
雰囲気楽しむところやろ
叙々苑行ったらレバ刺し規制前でも生肉おいて無くてビビったわ
高級な肉ならステーキの方がいいと思う
綱島の北京みたいなのがうまいんだよ
焼肉は
焼き肉店てどの位から高級なのかいまいちわからねえ
アキバの万世の5階ぐらいが標準クラス?
叙々苑てその辺の牛角とかと対して変わらんだろ
さんぼとかはうまかった
叙々苑は高級でもないがな
むしろコスパが悪い情弱焼肉
牛角の食べ放題のコスパの良さに最近気づいたわ
カルビステーキうますぎる
焼き肉なんて最近そこらじゅうでA5とかうたってるじゃん
そゆとこで6000もだせば好きなだけ食えるからいってみ
まあ美味い美味い
焼肉て、また原始的で野蛮どすなあ
そんなのに高級も低級もありますかいな
叙々苑が高級うんぬんだもんなトンキンは本格的に頭と舌がおかしい
焼き肉屋なんてどこいっても同じ
客に焼かせて勝手に食事させる無能
ただ仕入れ元が良いだけでその分高くしてるだけ
だから金さえあれば誰でも焼肉屋は出来る
おっさんになってから肉の脂がキツくて仕方がない
焼き肉とかも数枚食べたらもう吐きそうになる
叙◯苑、接待で使ったら肉硬いの出しやがったから2度と使わない
6人で会計5万は高級に入るか?
脂が凄くて口の中で肉が溶けたわ
でも所詮脂なんで量は食えないし、ご飯が欲しくなる感覚が無いわで、そんな焼肉感無かった。
俺みたいな庶民はもうちょい安いとこで、ご飯と一緒に食うのがちょうど良いわ
叙々苑しょぼいとか書いてるアホは
特上じゃなくてやっすい肉頼んでるだけだろ
游玄亭もある
友達が働いてた
着物着用のなバイトでも
叙々苑は行ったことないけど叙々苑の焼き肉のタレをご飯にかけて食べてる
それも毎日だ
あるよ🐂🍖
食事代が1万超える地元の焼き肉屋に母ちゃんと行った👛💸
味はイオンに入ってる焼き肉屋とあまり変わらなかった気がする😰
>>43
親族全員さしころしてやるよ
生きてたってしょうがねえだろ >>178
仙台の仔虎はかなりポイント高いよな。
ビール800円だけど。
駅ナカ店は回転が早いので良い。 各地の遠征先で食べログ上位の焼肉屋行ってたけど
今はホルモン屋のほうが良いと思うようになった
在チョンジャップは小皿の肉2,3枚が1000円っておかしいと思わんの?
叙々苑はまだ高級でも何でもない
游玄亭の個室を使ってから言え
ウルフギャングの肉が最高に美味かった
焼肉屋なんて所詮自分で焼かされるんだろ
本当の肉の美味さは脂ぎった肉じゃないって知った
食べログ 焼き肉 ナンバーワン
炭焼 金竜山 4.47
白金高輪
予算:¥10,000~¥14,999
ガキの頃は普通に叙々苑とか連れて行ってもらってたが、親父なかなか頑張ってたんだな
最近は近所の佐賀牛出すとこのハラミランチにタン塩追加がお気に入りなのです
焼肉で万単位の金使うぐらいなら
懐石とかに行った方が満足度高いと思うんだけどなあ
焼肉って高級になるには限界があるやろなぁ
シェフが目の前で焼くステーキはコースだしパフォーマンスだし
店の雰囲気代やサービス代が乗ってるくらい
叙々苑行ったけど凍った肉出されてから高級店だろうが大衆店だろうが変わらない事に気づいた
高級だから美味いとは限らないだろ
ブランドの違いだけ
叙々苑なんぞただの中堅チェーン店だろ
値段だってそれほどだし
>>113
ワンカルビでいいじゃん
それかホルモン盛り1キロとかやってる個人店 叙々苑のコスパの悪さは異常
トコリとか行った方がマシ
>>279
あそこはガチよな
近くに住んでるが、客が遠くからタクシーでバンバン来てるそうだ 大きく分けて高級店、大衆店、底辺店だとすると
大衆店のトップが叙々苑で、ボトムが牛角ってところだと思う
良い肉が食べたいなら鉄板ステーキの店に行くだろ普通
高級焼肉とかいう店はコスパ最悪だし
就職のときにリクルーターが連れてってくれたけどまさかそんな高くてガッツリ食える店に奢りで行けるとは思ってなかったから二時間前にダブルチーズバーガー食っちゃったんだよな
最初の盛り合わせで結構キツかった
高い肉を自分で焼く
って勿体無い
プロに焼いて貰えよ
ジュージュー焼いてわいわいするなら量が食えるそのへんの店でいいよな
高級なのは店であって落ち着かない
大阪いったとき鶴橋に連れて行かれたけど凄いな
高級な焼き肉屋ってやはり高級な朝鮮人が経営しているの?
みたいはヘイト?