湯を入れてからの3分より、お湯を沸かす行為のほうがダルいんだよボケ
カップ焼きそば買って粉末ソースだったときのガッカリ感は異常
とゆうかごつ盛り作ってるとこじゃんw
あっちは液体ソース、マヨネーズ付でもっと安いという
スーパー行けば88円で3人前の麺が買えるんだがwww
>1分で出来て、美味しくて、量も多くて値段は何と149円(税込)!!
来月にはコストカットで不味くて量も減ってる
俺の塩もだけど、なんだかんだ3分置いたほうが美味いんだよな。ユーホーは5分
5分とか書いてあるカップ麺あるけど真面目に従う奴はいない
カップ焼きそばは投入する水の量をきちんと測って鍋で火にかけて、適当な野菜も一緒に煮て沸かして、そのままカップ焼きそばに投入すると出来上がりの具が豪勢になるwww
お湯入れるだけなら安い
湯切りやらソース混ぜたりが必要なら糞
>>43
スープ焼きそばだと思い込んで食べればええんよ ペヤングのスパイスとふりかけだけ売ってくれねえかなあ
これは先週の発売だぞ
今週はとみ田のカップまぜそばやぞ
>>46
こどおじのコンプレックス半端ないっすね
なんか色々察するわ お湯沸かすのめんどくね?
レンジでチンすらめんどいのに
ケンモメンはセブンイレブン不買だろうけど俺は買っちゃうね
>>46
自分が覚えたばかりだから他人もそうだと思ったの? 東洋水産だから1分戻しの俺の塩の麺を使用しただけでは
1分でできるカップラーメンは伸びるのがはやいという欠点があったが
お湯を捨てるカップ焼きそばなら問題無いな
マルちゃんがソース焼きそばでは1分の出してなかったのには何か理由があるんだろう
知らんけど
久々に俺の塩食うか
出た当初めっちゃ好きで良く食ってたわ
こういうの大抵美味くないよ
時間かけるのはそれ相応の理由がある
ペヤングみたいにごつもりのソースだけ瓶で売ってくれ あのソースはうまい
こどおじは新しいものに抵抗感持ちすぎだろ
確かになんか最初はケトル嫌がってたわ
湯切りしなくてもいいなら嬉しい
そういうのない?どっか作って
いい年して150円のカップ麺にうだうだ文句言う人ってカッコ悪い
子供部屋住みならなおのこと
ケンモメンなら袋麺湯切りしてウスターソースかけて食う
,..-‐-- 、、 _________
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、 /
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 /
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li < 3分間待ってやる
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 |
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ" \
ヾ;Y ,.,li`~~i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ .┯━━━━━━━┯
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! 1∨゙ / 丘 ノ吾〒.l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l | し /^νハ .イヰ.」 .|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l ヽ______ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l┌────┴─────┴──
>>3
ほんとな
待つ時間なんて1分も5分も同じっつうのに ごつもりにはマヨネーズがついてるが青海苔がついてない
これは逆にするべきだ
マヨネーズならどこの家にもあるが青海苔だけ買う機会はあまりない
最近セブンで売ってる透明なカップに入ってるおつまみよく買っちゃうわ
>>46
電子ケトルとかもう一般家庭で標準装備かと思ったんだが… >市場で多く食されている「マルちゃん 焼そば3人前」の味わいを再現したカップ焼きそばです。
>通常の商品とは違い1分湯戻しができるように、コシが強く弾力のある特製の細麺を使用しました。
>香りたちの良い甘めのソースに特製オイルと程よいスパイスを利かせた味わいが特長です。
マルちゃん焼きそば3人前を再現ワロタ
>>1
脂質36.7g
食塩5.7g
焼きそばって狂ってるよね
よく平気でこんなもの食べてたわ
規制したほうがいい 技術的には1分でも問題ない製品作れるけど消費者が3分に慣れすぎて伸びてしまうとメーカーの人間が言ってた
ラーメンだと出来上がり後も汁に浸かってるから比例して伸びやすくなるが
焼きそばは汁がないから伸びもないし移行していくんじゃないのかな
1分カップヌードルの時もあったけどすぐにのびてしまうのでは
焼きそばなら関係ないかな
マルちゃん焼きそば3人前の味なら
安くて量も多いマルちゃん焼きそば3人前買うだろ・・・
別に3分くらい待てるだろ
カップ焼きそば食う奴の時間なんて貴重なわけないし
>>119
カップ焼きそばと菓子パンだけはどんなに心がすさんでいても食っちゃだめだな 湯切りがめんどくさいんだよな
そこらに捨てるのなんか悪い気がするし
>>1
税込み149円かぁ
でも200円ぐらいするんてしょ? >>121
焼きそば弁当からスープ抜いたのに激似してるからそうかもしれない >>100
老後に2000万貯めないといけないからな
子供部屋にいるような節約志向なら当たり前 これ滅茶苦茶不味くてびっくりしたわ・・・
お前らも騙されたと思って食べてみろ
>>8
逆だろ
液体はベチョベチョねちゃっとして気持ち悪いわ エースコックの極太麺の大盛焼そば、ピリ辛で美味いね
>>1
見る限り不味そう1分なのが画期的なの?昔からクイックワンとかメンダフォーワンダフォーとかあるよね? >>17
お湯で焼いてるじゃん
フライパンでしか焼けないと思ってるバカw こんなん最初だけやろ
2年後には減量して178円税抜よ
スーパーかドラッグストアで値引きされたの買った方がいい
>>8
カップ焼きそばは粉じゃないと水分飛ばないじゃん
日清は液体ソースのUFOより粉の日清焼きそばのほうがうまい 小さくなって値上げして再発売
具材の量も減らしてます
ペヤングとどっちが美味い?
ちなみにペヤングは嫌い
久しぶりにセブンに行ってみたらこれあって買ってみたけど値段はコンビニだからともかく味は微妙だったわwww
不味いとは思わない程度の味
>>8
あー一昨日買ってみた時マジでそれだったわwww
うはwwwいまどき粉末wwwwwふりかけ一体型包装かよ(真顔
だったわ お湯入れずにソースぶち込むだけで出来るのを待ってるんだが
>>1
メーカーどこよ?
セブンのPBカップ麺はエースコックが多くて買えたもんじゃないのが多いけど この値段ならニュータッチの台湾まぜそば買うわ
まあこれは焼きそばと言うか、うどんに近いか…
2分待てば100円切るという現実
1分に50円払うか?
1分の
昔何種類か出たけどいつも数ヶ月で消えてたわ
100円カップ焼きそばって当たり外れあるよな
無名メーカーの買ったら異様に甘かったわ
セブンのステマうざすぎる
豚ラーメンクソ不味かったし
旨そううすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうゆうのでいんだゆこうゆのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>46
回線含めてリアルすぎて怖くなるわ
ネタじゃなく存在するのな この値段ならスーパーで生麺が3人分買えるわ
焼きゃいいから簡単だし、具を入れればパワーアップ
昔はカップ焼きそば死ぬほど好きだったけど下痢が確定するようになってもう何年も食ってないな・・・
麺を寄せてご飯てんこもりに入れて食べたいなぁ・・・
>>1
特製油が気になる
ただのサラダ油?量多くね? >>164
汁があるカップ麺と比べれば麺の量が同じだと物足りなくなるから 醤油系の焼きそば好きだったけど最近見ないってことは人気無かったのか
値段どおりのクオリティだったわこれ
カップ焼きそば界ではまあ最底辺だな
カップ焼きそばのカロリー高すぎてもう何年も食べてない
1000キロカロリー近くが当たり前とかやば過ぎだろ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 覚えたての英語使いたがる奴w
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>22
カップでも日清焼そばはあの粉末ソース好きだな >>46
まぁ似た様なのでケルト神話とかあるからな カップ麺はスープ飲まなければいいんだけど
焼きそばは塩分が多い
カップの焼きそばは脂質が高すぎる
焼きそば食いたいならスーパーでマルちゃん買って作る
>>97
明星から出たが食感の評判が悪くて直ぐに消えたらしい >>46
ホテルに泊まって一番最初にする事スレ知らんのか
その知性といいお前ホントにケンモメンか? 1分のなんて昔からあるだろ
早けりゃ良いってもんじゃないんだよなぁ
>>46
彼は最近ゾウリムシから人間になったばかりなんだ
許してやってくれ 常識外ってのはなぁ
お湯切り不要のカップ焼きそばのことを言うんだよ!
>>226
ダンプ松本がcmやってたので、そんなんがあったような気がする >>12
もうあるぞ
お前ごときが思いつくものなんてもう何でも世の中にあるんだよボケが これの3倍量のペヤングが3分でできるんだからペヤングすごいよな
0秒のこれの方が常識覆してね?
カップ焼きそばの問題はお湯捨てるのがめんどくせーところだろ
660mlも沸かすほうが時間かかるわ
100mlくらい湯入れたらそれで麺が戻ってすぐ食えるようにしろ
俺の塩なら100円しないじゃん
これ買う意味ある?w
>>227
うっわマズちゃんかよ
良く食えたなあんなゴミ マズちゃんの焼きそばとか気持ち悪くて吐くレベルなんだけど
あんな汚物食えるやついるのな
>>14
コンセプトがまるで違うんだよ
3袋入りの生麺タイプのマルちゃん焼きそばあるだろ?
あれを1分で再現出来るようにしたのがこれ。
ごつもりとかのシャバシャバソースにマヨネーズで誤魔化す様な手抜き商品ではない 焼きそばバゴーン食ってみたいんだけどネットで買おうとするとダース単位とかじゃないと買えないので諦めてる
とりあえず1個か2個で良いのに
カップ焼きそばはカロリー高すぎなんだよ
どうにかなんないのかこれ
>>21
あれは邪道だろ
ソースかかってて、そっからレンチンだとフヤケ過ぎるんだよ。 >>46
ミネオってやっぱり障害者ばっかりなんだな 焼きペヤングメーカー使ったら普通のお湯のやつ使えないわ
この商品は
>>26
の具がめちゃくちゃ貧弱なのが超弱点 つーか待ち時間とか気になるか?
むしろ3分ぐらいが色々食べる準備ができてちょうどいいんだが
ショボすぎ
お湯ないと食べれないとか昭和かよ
水のみで1分でアツアツになって捨てる手間もないやつ作れって話
どうせ来月にはかやくの量がさりげなく減ってるんだろ
3分ぐらいあった方がいいんだよ。特にラーメンは湯入れてから持ち運ぶから
カップ焼きそばってなんで全く進歩しないんだろう
昔から油ギトギトのお菓子じゃん
湯切りよりもソースとか混ぜる作業がめんどくさいだろ
>>238
これ確かに非常食として置いておきたいわ 「なにが」常識破りだと思ったら、「戻す時間が短い」ってだけか。
つまらないな。
だけど今頃ありきたりのカップ焼きそば出した所で売り上げはたかが知れてるだろ
昔、「1分で食べられる!」とかカップ麺があったが、
「ただし、言ってみればそれだけ、麺が伸びるのも早く、人気が無くなり、ほどなく製造は打ち切られた」と、
「カノッサの屈辱」で言っていたな。
ソルティー5.7㌘もあるじゃないですか!
馬鹿ですか!
>>303
なるほど湯を捨てる焼きそばなら伸びる心配がないな 中国産鰻蒲焼使用
うなぎ蒲焼重(タレ増量
1,220円(税込1,317円)
湯切りがいらないカップ焼きそばが発売されたらそっちのほうが驚くわw
二番目の写真を見て思い出したが、日清焼そばは知らぬ間に青のりから紅生姜を抜きやがったが
あれのせいで一味足りないんだよ
いい加減元に戻せよ
わずかな生姜をケチって一体いくら浮くってんだよ?(`・ω・´)
いや元から1分も待たねえって
半戻りの麺をわしわし頬張るのが快感
同志いる?
>>1
1分でおkってことは麺に細かな穴がたくさん開いてて吸水力が高いってことだろうなあ、つまり軽くなってるの? やきそば弁当は1分な上に捨てるお湯ででスープまで作れる
毎日カップ焼きそば食えば食費月5000円で済むという事実
>>8
生麺だと粉末ばっかりなんだけどな
カップ麺だと格落ち感がある不思議! >>226
水いれて30分待て。まじでできるから
これ全てのカップ麺に有効技 ラーメンは汁飲まなければいいけど
焼きそばは塩分が1日相当分になる
>>339
焼きそば弁当とバゴーンはまだある
バゴーン132gと考えると結構ボリュームはあるな >>314
お湯入れたらあんかけ焼そばになるやつあるじゃん
ドンキで山積みになってた DQNがコンビニの前でたむろって食うのに丁度いい時間が1分なんだろう
それ向けの商品出したって事はもうあいつら本部公認ユーザーじゃん
PBなのに高い
ペヤングなら260gで200円だぞ?
>>342
でもバゴーンは湯切りのお湯ではなく新しいお湯でスープを作る表記になっちゃったぜ
でも俺は今でも湯切りのお湯で作るけどな
>>346
カップソース焼きそばで湯切り無しだとすごい 部屋のケトルで湯を沸かした時湯切りのお湯の処分に困るよな
キッチンやトイレに流すとかじゃなく部屋でどうにか処分できないものか
どのコンビニの外の入り口付近には絶対に何かをブチまけた跡があるけど何をブチまけてんだよ(´・ω・`)
低カロリー大容量で美味いカップ焼きそばあれば買うんだけどな
インスタントはカップヌードルが攻守最強すぎる
バゴーン食うと前の職場で誰とも馴染めず自前のマグカップにわかめスープ入れて1人食ってた頃を思い出す
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/06/19(水) 14:20:28.25
メーカーどこよ?
ポテトサラダの量減ってたこれもしばらくしたら減るな
イートインでこれ食うの
まさに令和版2つで充分ですよ
のシーンが再現できんじゃん
作れよ令和ブレードランナー
>>347
東洋水産は卵アレルギーの敵
麺に卵白入れるとか対処のしようがない 余った2分で何かするわけでも
ないしな(´・ω・`)
これ有名なカップ麺ブロガーがこぞって高評価してて怪しいわ
>>363
バゴーンいいなぁ
東北しか売ってないんだっけ >>46
まじで「えぇ!?」って声出た意味分からん 熱量/価格のバランスはケンモメンも納得できる水準にある
水が豊富なら災害にも対応できる
>>1
今朝食べたけど1分戻しで麺がモソモソのところに粉末ソースだからな混ぜるの大変
ムラができてところどころ塩辛かった >>386
俺もそれは感じた
粉末ソースが固まるのは何とかしてほしい とりあえずカップ麺カップ焼きそば好きならば
DHAをとれ
安いのでいいちゃんと毎日とれ
中性脂肪で血管詰まるのを遅らせてくれるから
まじまんじ
ほんとに
食うなとは云わん
DHAを一緒にとれ
いやひょんとに
たのむから
しんでからじゃ遅いから
DHAな DHA
とれよ な
セブンだからどうせ初回ロットはけたらまたアレなんだろ
>>3
耐熱のレンジ用ポットで4分半くらいで沸かしている >>46
おまえ自分が社会でどのあたりに位置するか、ようやく分かった? つまり生麺を真空パックしてあるのを熱湯でほぐすだけじゃん
昔も1分カップラーメンあったよな。
結局みんな3分待ってしまうからなくなったけど。
>>402
カロリーも異常に高い(´・ω・`)・・ まぁ、焼きそばならアリだろ
ラーメンは食べてる間にすぐ伸びて不評だったから無くなったが。
>>371
卵アレルギーとかガイジやん
死ねばいいのに >>115
ぶっとい保温ボットのボタンをシュコーシュコーやってる家庭もまだまだあるんやぞ JANJANの初期の胡椒ぶっかけるやつが好きだったんだが
今はエースコックもモッチッチになっちゃったからな
ノンフライ麺か生麺しかもう食べてない
炭水化物+脂質は絶対だめ
カップ焼きそばにはお湯を入れるん前にキャベツをタプーリと入れる。もたれてGEBO吐く確率が少し下がる。
別にそこまで急がねーけど
トラックの運ちゃんとかにはありがたいのかな
セブンスレはとりあえずセブン叩いて貶めとけばいいってアフィサイトで見た
>>1
こどおじって昼間スーパーとか行ったことないの? >>9
クイックワンだよな。ザタイガースがCMソング歌ってた インスタント焼きそばのカロリーてなんでこんな高いんだよ
これ食べた
粉末ソースはいいと思う
ふりかけは使いにくい
味は並み
食べたけど
できたてなのに冷めたモソモソしてる食感がして不味かった
>>430
嘘乙
セブンイレブンステマすんな
24時間営業廃止しろ >>434
セブン以外は24時間営業してもええんか? >>435
うん、いいよ
セブンは駄目
ステマするから >>46
オラ出てこいよ
どうせリアルじゃ子ども部屋から出れないんだからネットで根性見せろや ていうかセブンイレブンって赤黄色青(緑w)の三色になってんだな・・・そうかそうか
>>1
はいはい
またまた上げ底パッケージで消費者を騙すんだ
上場企業のくせに恥ずかしいともわないのか? >>414
マズちゃん以外ならなんでも美味しく食えるよ即席麺は
マズちゃんは途上国臭い
あっ、蝦夷 >>256
>ごつもりとかのシャバシャバソースにマヨネーズで誤魔化す様な手抜き商品ではない
たかがコンビニ焼きそばを真剣に語る奴w 3分は待つけど、1分は箸を用意してる間に過ぎる
1分焼きそばの復権を求む
大盛り ※当社比
まあ明日くらいに嫌儲でレビュースレ立ってると思うけど大体の感想は予想つく
・これ食うならペヤングでええわ
・うーんそこらのカップ焼きそばと変わらんな
・糖質おばけ
・普通
>>7
たっか!俺はマイフレンドの68円焼きそば買うわ 肉や魚介類が入ってないカップ焼きそばは買いたくない。
イカ焼きそばが無くなったのはショックだったわ
154g(めん130g)
154gをでかくして一見麺が多そうに見せる詐欺的表示さすがセブンイレブン
100均で買える日清焼きそばがうまいで
UFOじゃないやつ 昔の味がする
メーカーどこ?
>>227
東洋水産か
悪くはなさそう 昔、お湯切りのいらないカップ焼きそばあったよ
UFOをひっくり返したみたいな形のやつ
不味かったけど
湯切りってもう少し何かイノベーション起こせないかな
カップが二重で内側がザルみたいになってたりとか
>>444
世界的にはマルちゃんが人気だからお前さんが後進国舌なんやぞ いつもあんま時間気にした事ないな
だから伸びてる時もあるし硬い時もある
>>8
粉末は混ぜるまでモタモタしてると塊になったりムラが出来たりで昔はいやだったけど今は有りだな
粉末いらん水分吸ってくれて風味や食感がよくなる
意義の方を意識してよく混ぜるようにしたら粉末うまい
液体もいいけどべちゃつくのがな >>46
mineoはアホじゃないと契約できないとかの縛りでもあるの? 安いカップ焼きそばよりも麺が最高なカップ焼きそば作れよ
スープが無い分麺が勝負なんだから
>>478
ヤマダイが出してる。今も売ってる所は売ってるはず ufoが220円くらいしないか?最近高いんだよ。コレは150円くらい?
3分でできるものを1分で食べ始めるのがいいんだろうが
カップ焼きそばは、お湯を入れて30分以上寝かせて嵩増ししてから食べるのが貧乏飯の王道だからな
>>486
袋ラーメンと同じなら、
製造メーカーの定番を凌駕する製品を新発売
↓
さらにおいしくなって
↓
さらにおいしくなって
↓
ゴミ化 コンビニでお湯入れるのは分るけど、湯切りはその場でできるの?
できないならこんなの意味ないじゃん
昔の焼きそばUFOに近いのって
イオンの安い奴しかない?
>>46
おいおい、これでスレたてレベルだろ... 一分戻しとか水切り不要とかそういうのはもうあったんだよなあ
どれも定番品に駆逐されたけど
固めが好きなんでどのインスタントも1分弱で食べてる
>>497
この低学歴は
カランとかも哲学用語だと思ってそうだよな
同時刻に書き込んでたけど、怖くてレスアンカできなかったわ