財務省の福田淳一事務次官から女性社員がセクハラを受けたとして、
テレビ朝日が同省に抗議文を提出したことについて、訪米中の麻生太郎財務相は20日、
記者団に対し、「しっかり受け止めなければならない。まずはお話をきちんと伺っていく必要がある」と話した。
自らの進退については「考えていない」と述べるにとどめた。
国会、全面停止へ 麻生氏辞任要求めぐり野党が協議拒否
麻生氏は任命責任を問われると、「週刊誌(週刊新潮)で報道されている内容は事実かどうかまだ定かではない」と指摘。
「(福田氏)本人の実績、仕事ぶりも別に遜色ない。
この一件をもって本人の全否定をされるべきものではない」と述べ、福田氏を次官にすえた判断に問題はなかったという認識を示した。
テレ朝の抗議文については「もう少し大きな字で書いてもらった方が見やすいなと思った程度に読んだ」とも語った。
https://www.asahi.com/articles/ASL4N3H1DL4NULFA007.html 今日になってもまだこんなこと言ってるのか
ほんと麻生はどうしてこうなってしまった元からこうか
首相やってたときも喋れば喋るほど嫌われていってたなこいつ
落選することは絶対にない身分だから
他人からの評価よりは自分の目先のプライドのほうが大事なんだろ
ご隠居してはどうかと小泉みたいに言える人がいないのが自民党の底の浅さ
ごく当たり前の謝罪や対応すら満足にできないのが
この国の大臣だ
つうか記者も強気であたれや老眼鏡でも付けたら?とかよw
麻生「くっ、俺が安倍政権にとどめを刺すべく印象最悪にしてるのになぜ支持率が下がらないッ!」
漢字で書かれている文章は麻生太郎には難しいだろうなw
まあ嫌儲以外じゃテレ朝主犯のハニトラが主流だからなあ
カップラーメンの値段やほっけの煮付けとか、顔に絆創膏とか
しょーもないことで叩かれて支持率下げたのに
今回は中々下がらないな
日本人の判断力は一体どうなってるのか
麻生これもう安倍をひきずりおろすよう演技してるだろ
愛国の戦士だよこれ
>>22
新聞テレビでそんなことを掲載発言しているものはない >>22
仮にハニトラだったとしても、そんなのに引っかかってんじゃねーよって話しなんだけどなぁ 最近喋り方もちょっとおぼつかない感じなんだけどマジで痴呆なんじゃないの?
自民党の支持率下げることに定評のあるアホウ
下野したのもコイツの時だしなw
>>33
喋り方もそうだが最近やたらカッカしてキレ散らかすじゃん?
あれ完全に症状だよね グッディで記者会見の様子を流しているが麻生の態度が悪すぎだろう
麻生は内閣支持率を下げるためにわざとやっているのかと思えるぐらいだ
お前がレベルだの言ったばっかりにこうなったのにな
捨て台詞にしてもダサすぎる
>>22
つーか優子さんにパワハラした 女 上司に関心が移っています 麻生さん、アクロバティック擁護しなきゃいけない人たちの事も考えてくださいよ
>「(福田氏)本人の実績、仕事ぶりも別に遜色ない。
遜色あるから辞めたんですけどね、アホウさん
どんな暴言を吐こうが少なくとも自分だけは絶対選挙勝てるからな
元々こういう資質だったとしてもアホウをここまで増長させたのはコイツの選挙区の住民の責任
一人勝ちしてライバル消した企業がどんどん邪悪になるように落選の危機が無い政治家はそらこうもなる
自民党の劣化ぶりが凄いね
これがカルト宗教に汚染された結末か
>>53
一度落としたけどまたずっと当選させてるからな・・・ 地元支援者を前にしての立候補第一声が
下々のみなさん
これでも当選して来る選挙区だから
すぐにキレて失言するから
メディアには格好のカモやな
「老眼だからもっと大きな字で書け」って言う年寄りだらけ
老眼鏡は見栄から断固拒否する構えらしい
>>56
筑豊とかいうオワコン地域だから許してくれ
大正義麻生グループやしな 好意的に取るなら「男尊女卑のアホな年寄りにも読みやすいように大事な事は大きな字で書け」って意味なのかもな
>>45
嫌なら会わなくていいと言ってやったのも
上が安倍友だから潰されるから他のメディアに持ち込むよう勧めたのもその女上司なのにな >>33
77歳だぜ
だいたいの人は70超えるとボケるとまではいかないまでも判断能力衰えてくる
やたらと自尊心が高くなって何を見てもあんなのたいしたことないとか言うようになるし
感情の抑制が効かなくなってキレやすくなる
コンビニで店員にキレる老人が典型例
そういう世代が閣僚やっちゃいかんわ >>65
その女上司は昔はテレビ朝日の看板番組背負っていたけど
飛ばされた今じゃ恐らく出世は見込めない人
それも新潮を勧めてテレ朝ごと炎上させにきた一因だと思ったり 佐川辞任あたりからの麻生はなんか壊れちゃってるだろ
メディア「日米会談とかどうでもいいwwセクハラ問題が一番大事!!」
>>72
だとしたらめちゃくちゃ知恵が回るな
部下をただ犠牲にしたのではなく部下の復讐も成してるし 日米会談なんの成果もないじゃん
最期のゴルフになるよと
トランプは思ってただろうな
自民党は都合悪くなるといつも関係ないことをわめきだすよな
>>80
そう、唯一民主党に選挙で負けた最弱党首だった男
ネトウヨがなぜこいつを担ぐのかよくわからん ひらがなで書くと今度は俺を馬鹿にしてるのかとキレだす
>>82
読売でさえそういう論調だしな。政権完全終了。 外務省がゴルゴとコラボして渡航の際の注意喚起パンフ作ったけどアホウに読ませるためさいとうたかをに依頼して
「漫画で学ぶセクハラ対策」とか描いてもらって読ませないと理解できないんじゃねこの糞ジジイは
一太郎で作った文書をフロッピーに入れてバイク便で送らないとダメだぞ
>>17
これ以上口が歪んだらどうすんだよ
いや、治る可能性もあるのか… 正式に抗議文を出されてしまうと
役所としては今まで黙認してきた癒着取材
守秘義務の有る公務員の役所を通さない取材
勤務時間外での記者との接触自体を問題視しなきゃいけなくなるわけで
内々じゃなく正式に抗議をした朝日はこの辺のことをどう考えてんだろな
>>2
そう思うじゃん?
本気で言ってるんだわこいつ これYouTubeで麻生が論破!っての
狙ってるのか?
>>78
そっちも大きく取り上げてんじゃん
大して成果もなかったのに 口曲がり老害も、もうこの程度の低レベルな因縁しかつけられないのかqqq
>>22
あんたこそ一体どこ見てるんだ?
テレ朝のスタンスにはリベラル寄りの人も留保付きの意見の人もいるが
ハニトラが主流とか特殊なクラスタだけでしょ >>72
グッディで木村が「新潮社に持ち込んだことは大正解だった。こういう問題はゴシップジャーナリズムに訴えるのが一番効果的だ」と評価していたな 麻生のコメント取れたら自民党の支持率が下がって行くというボーナスステージ状態だな
ゴールドマンかはぐれメタル扱い
>>103
ツイッターで検索すると結構出てくるよ
もちろんネトウヨだが 阿呆太郎は新聞読んでないから週刊誌を標的にすることにしました
まさにトランプスタイルじゃん
こういうのがいま世界のスタンダードなんだぞパヨク