日本の一週間分の金を向こうなら二日で稼げるから
オーストラリアに行くよって話じゃなかったっけ
オーストラリアって物価めちゃくちゃ高いからな
出稼ぎは全然あり得る話だよ
給料的には良いんだろうが、物価税金その他を全く考慮しないのは無理がねえか
最近は税金毟られるようになったからな
なかなか世知辛いよ
優秀なら日本でも食っていけるでしょ
下手くそでアホなやつが海外に夢見てるだけ
>>1
文盲?
仕事するためにオーストラリアに移住するよって話だろ? オーストラリアは収入いいけど肉体労働だからモヤシモメンには無理ゾ
向こうで美容師出来るの?
単純労働のワーカーだけ募集してるんじゃないの?
週2回働きに行ってるんじゃなくて
移住して週2回働けば日本と同じ収入ってことでしょ
こんな嘘を真に受けて日本叩きをするアホのチョンモメン
オーストラリアの方が何倍も給料いいから当然だろ
宮村優子だってオーストラリアと日本を行き来してるし
美容師は海外から死ぬほどオファーあるらしいぞ
特に中国行けばかなり稼げる
交通費出してくれるわけねえし、英語も出来ない、流行も分からない輩が多いだろうにこんなの嘘でしかないだろw
美容師のどこが優秀な人材なんだよw
美容学校行けばどんな馬鹿でももなれる職業だから給料安いんだろ
だって日本って時給1500円にあげろというと
何故か反日扱いされて大バッシングをうけるからな
チョンモメンはなんで移住しないの?
なんのスキルもないから?
旅行かと思ったらあっちに出稼ぎのために移住するって話だろ
>>1が頭おかしいだけ >>40
いや上げろと言っても上がるわけないから
何言ってんだこのアホ?ってなるだけ >>33
建前は旦那の留学だけど実際はAV出演バレて日本で子育て出来ないだけ 〜っと言っていた
(自分以外の)○○が〜
は嘘松な
オーストラリアは物価高すぎるからな
日本の物価とは比べ物にならんわ
>>46
ただの噂だろ
そんなん言ったらミクさんなんかどうすんだよ >>3読むとスレタイおかしくない?
週2回働くだけで今と同じだけの給与だから移住したいって話だろ?
働きに行ってるわけないじゃん >>44
上げろと言って労働争議に突入すれば上げざるを得なくなるわけで マジレスするとローカルがやってる店なら可能
日系の店なら日本と同じく低賃金
でも物価めちゃめちゃ高いからそんな稼げないんじゃないかな
>>46
息子とアメリカ移住した麻生早苗みたいなもんだな おまえら、ほんと、落ち着け
スレタイじゃなくてツイッタの本文と、このスレで理解できてる奴の書き込みをもう一度読め
オーストラリアで働けるだけ働いて日本で長期休暇取るスタイルの方が楽そう
額はともかく週2日働いて悠々自適な生活できる所か?
それとも俺がジャップランドに慣れすぎてしまっただけか?
週2って移動だけで大変じゃん
向こうで半年こっちで半年とかじゃダメなのけ
まぁ、ジャップランドより給料いいし、将来性あるのは事実やろ
豪州まで通勤してると解釈するって軽度知的障害レベルじゃね?
シ”ヤップ美容師なんてどこ行っても貧困生活送るしかないんだよ
経営側に回って人使って人気美容室にしてようやく金に余裕が出来るくらい
まあそこまでたどり着く美容師なんて1%未満だがな
>>3
スレタイ馬鹿すぎ
週2で豪州に出稼ぎに行ってるわけじゃない
豪州で週二回働けばが同じ給料がもらえるから移住するって話じゃん スレタイ脊髄反射でファイティングポーズとりながら開くからこんなことになるんや…
オーストラリアに出稼ぎに行く日本人が意外といるのは事実なんだがな
時給いくらとか月いくらもらえるとか
書けよ
嘘松やろう
>>3
需要と供給って話でしかないのになんで国全体の話に広げてるのかな ケンモメンの予言どおり
日本人が出稼ぎに行く時代が来たな
次の予言はよ
>>89
床屋さんのほうがヒエラルキー上なの?この業界って >>93
日本人が出稼ぎに行く時代に戻っただけ
バブル以前はこれが普通 >>94
どっちが上か知らんけど刃物扱えるとこかっこいいよな >>94
野球部とサッカー部の関係に似てる
モテるのはサッカー部だけど序列や発言力などでは野球部の方が上でしょ >>6
スレタイがおかしいが、ずっとオーストラリアに住むってことだろ
就労ビザの期限は知らないが アメリカは厳しいけどオーストラリアなら移住して働けるの?
ニュージーランドは政府がここ数年最低賃金を上げ続け、今16ドル、1ドル80円なんで、だいたい1300円
でもランチも10〜15ドルくらいするんだよね
ペットボトルの水は3ドルもするし
正直、ワーホリでお金が貯まるなんて誰も思ってない
>>43
お前が言うほとんどが何かしらんけどその職業の給料安いだろ >>103
ワーホリかな
英語できない奴の仕事は少ない
オーストラリアでは底辺 ワーホリも知らない馬鹿がドヤ顔でレスしてるだけだからスルーでいいよ
>>94
簡単にいうと
がっつり髪を切り、本格的にカミソリで顔剃りが出来るのが理容師、
整える程度のカットや顔剃りしか出来ないのが美容師。 お前ら低学歴は知らんだろうが安倍政権になって円安になって以来
英語話せる大学生は夏休みにオーストラリアにバイトに行くの一般的なんだよ
ホームステイで生活切り詰めて50万とか貯金作って帰ってくる
1年とか大学休んで行く子も多いよ
美容師ってブラックで薄給のわりに30超えたら独立しろって圧力かけられるからな
>>103
英語と仕事がバリバリ出来る人なら取れる
会社にスポンサーやらになってもらわないと要件満たさないし >>109
共同風呂共同キッチンの下宿形態、フラットだかユニットだかって言ったっけな
日本人大家がぼったくるんだよなw
週家賃が200ドルくらいするんだよね >>112
こいつらほんと何も知らんくせにドヤ顔で書き込みしてるのが笑えるよ
いい歳こいてずーっとひきこもってるから何も知らないんだろうな >>12
英語程度アホでもしゃべるぞ今時
文法書に載せるような完璧な英語身に付けてからとか思ってる奴www >>119
おっよく自己分析できてるね
次は思い切ってハロワに行こう 40代以上の美容師っているの?
店舗の数が増えるわけでもないのに 毎年美容師の学校から卒業生排出していて不思議
>>112
実際どうなんだろうねこれ
日本でバイトするより期間限定豪州バイトは効率いい気はするが 日本人は特に海外で稼げる
サービスは無料、お客様は神様精神だから普通にしててもチップがたくさん貰える
過剰サービスは海外だと一種の技能
オーストラリアは人種差別さえ克服すればマジで天国だからな
日本で働くのバカらしくなる
意外と美容師は海外求人多いからね
実際海外行ったほうがいいだろう
日本は偏狭だから、こうやって海外で活躍する人が叩かれるからな
竹中平蔵さんとかアメリカに住んで税逃れと叩かれる最悪な国だ
週二回働きに行ってるなんて一言も書いてないだろアホ
オーストラリアで週二回働けば今と同じだけ貰えるからそっち行くって言ってるだけだ。わざとやってんのかアフィカス
フィリピンのバリ島もいいらしいね
まぁ日本より治安は保証できないし最近日本人の夫婦殺されたけど
バリはインドネシアだよアホw
バリは昔から日本人女性の移住がそこそこ多い
>>3
日本は先進国じゃないんだが?
なにいってんだこいつ 美容師と言っても免許だけ持ってるような奴とサロンで経験積んで技術身につけた奴は違うからなあ
で、日本では技術を身につけた奴でも安月給
海外行けるなら是非言った方が良いよ
オージーは飯をどうにか節約すれば金貯まると言っておったな
俺もそんな詳しくないけど、昔から世界で日本人美容師は一定の定評があるんだよ
もっとも日本人の求人出してる海外美容室の大半は日系美容院だし、客も現地の日本人が多い
逆に言うとだから言葉も英語たいてしゃべれなくても(最初は)オーケー
本田のヘアカットを担当して6年になるという林さんは代官山の人気美容室の代表を務める。
同番組で紹介された林さんのコメントは、「本田選手が海外チームに行ってからも、
ヘアカットを担当させてもらっています。本田選手がロシアのチームにいた頃は
3週間に1回のペースでロシアまでカットしに行っていました。カット代は1万2000円。
ロシアまでの飛行機代やホテル代は本田選手が負担してくれます。
今後も本田選手がいるミラノへ3週に1回 約2時間のカットのために
出張することになりそうです!」というものだ。
そんな林さんの移動にはビジネスクラスを用意しているという本田。
同番組が一年間のヘアカット代を試算すると出張費含め1,908万4,200円という驚くべき額に――。
はからずもファッションに妥協を許さない本田の一面を伝える格好となった。
本田さんってすげーケチじゃね
ジャパ行きさんならぬ豪行きさんだろ
美容師ってことで入り込んで性産業従事じゃねーかな?
美容師って海外でも底辺職だから向こうにいっぱい居るチャイナがやっていないとは思えない
そんな中に英語の不自由なジャップが割り込んで渡航費滞在費ペイできると考えるのが頭悪い
オーストラリアって中卒炭鉱夫ですら年収1500万だからな
シドニーの日本食レストランでバイトしてる友人が時給約2000円とチップだって言ってた
それでも生活はカツカツみたい
>>146
オーストラリア人が経営してる店で働くためにはオーストラリアの美容師免許がいるから、ほとんどの日本人は日系の店でしか働けないのよ >>150
美容室でもピンからキリまであってターゲット客層も様々なんで日本人美容師の需要はあるんだよ
目の前の箱で 海外 美容師 求人 あたりでしらべてみ 美容理容は大手以外は激務で薄給たから海外いけるなら行った方が良い
箔も付く
>>147
中田ヒデも同じことしてたよ
まあ、マネといえばマネなのかも >>12
現地に日系美容室があって、客も殆ど日本人
こいつらは英語一切喋る気無いよ
そして物価もめちゃくちゃ高いから金が出てくスピードも倍だし、何より色々不便 >>161
今は海外求人もネットのおかげで日本にいながら日本語でいからでも見つかる
俺も若いとき海外いたがそのころにくらべたら超絶ハードル低い
こんな時代に海外行きたい気持ちがありながらネットの求人すらあたってない奴(嫌儲に多い)とか頭足りないと思う オーストラリアの美容師はレベル低いクソばっかだから日本人が行くと無双できるぞ
>>58
労働争議突入すると労働者を敵視し出す国だからな
経営者目線(笑) まあ出稼ぎ感覚ならオーストラリアや先進国のがいいだろうけど、でも日本に帰ってくる意味も薄いだろう
ずっと海外でやってくつもりなら途上国のがいいと思うけどね
収入の絶対額は低くなるので出稼ぎにはならないが現地での生活は良くなる
で、独立するのが圧倒的に楽
>>169
でも言葉が分からない奴に髪切ってもらうのはちょっと 近年は法律の改正でいろいろ厳しくなってるからケンモメンは行くなら早くしろよ!
オーストラリアは35歳までワーホリを受け入れてくれるぞ。
他の国はだいたい30歳までだからオーストラリアは年齢には優しい
Twitter民ってほんと底辺が多い
コンビニの接客がいかに大変かとかそういう最下層の声みたいのばっかリツイート回ってくる
英語できん奴は問答無用でバナナ農園に送られて2段ベッドが二つある部屋に住み込みで働くようになるけどな
>>21
これはマジ
ハエ多すぎだし肉体労働に限ってクソ暑くて乾燥してる北部ばかり仕事あるしでなかなかキツかった
中東部でIT関係やれるならマジで最高の国だけど、ジャップレベルじゃ牧場で肉体労働しかない 英語話せなくてもオーストラリアはやっていけるからな
料理人もそういう人多いよ
今にはじまった話じゃないけどな
もう10年前からちょいちょい聞くよ
つか、美容師にしても料理人にしても中学生でも知ってる底辺職なんだから日本でやってこうなんてのが間違いだわな
英語なんかできなくても全然大丈夫だよ
日本語ができるだけで、何か仕事はあるから
そもそも中卒高卒の美容師に英語出来ると思う?
ケンモくんは、今すぐ海外に行くべき
絶対に上手くいくと俺が保証する
交通費使っても、日本の2倍以上稼げるってことだよな
日本終わってるわ
>>112
というか正にその話題で嫌儲にスレ立ってたはずなのに何でこんなに発狂して否定している人がいるのか分からん 海外に働きに行く人に美容師や料理人が多いのはビザが下りやすいからなのよ
>>10
あの人がパチューカ行きの一番の被害者かもな ハゲばっかりのオーストラリアで美容師とか笑わせんなよ
>>110
その代わり床屋はパーマや染めるのはできないじゃん
雇われ美容師なんてそりゃ薄給だわな
独立すりゃ月収50万はいくだろ 美容師が優秀?笑わせんなよ
稼げてない奴なんていくら海外に流出しようとも構わんひと山いくらのゴミだろ
本当に日本で生計立たないくらいの稼ぎしかないゴミがオーストラリアなら週2で食えるくらい稼げるんなら美容師輸出大国になれるわ
嘘松丸出し
コレはスレタイが酷すぎる。オーストラリアなら週2日でジャップの奴隷並の美容院の給料と同等って意味で週二回稼ぎにいくとは言ってないだろ?
そう
年収400万以下の連中は海外出たほうが絶対いいと思うんだよな
もちろん将来の保障はないが、日本いたって将来の期待ねーだろw
もちろん日本でいう一部上場企業のホワイトカラーなんかにはなれねーけど、
それまでの経験によってそれなりの仕事はある。海外求人サイト見ればいい。
ほんとになにもなければ日本語教師だ。それでもそこそこの生活は可能だ。
日本語教師のままだらだら年食ったらきっついが、まあでも日本でだらだらいても将来きっついだろw
年収400万より上は日本社会のメリットをかなり受けている(=依存でもある)から捨てるものが大きくなってくるけどな
海外は、PCのスキルが低い人が多い
ケンモウで、”パソコンの大先生”と言えば、皮肉の言葉だけれども、
海外ならば、ネットの設定が出来るだけで、本当にパソコンの大先生になれる
一般的ケンモくんならば、十分ホワイトカラーとしてやっていけるから、
絶対海外に行くべきだよ
>>110
でも美容師に切ってもらった方が綺麗にカットされるんだよな >>197
1000円カットは刑務所で免許取った前科者多いって聞いたことあるけどまじなん? いや美容師も料理人もたいていの国でビザはとりやすくはないよ
そこはまあ変化球でクリアしたりしてんだよ
は?
奴隷労働しないのは自民党と経団連に逆らう行為なんだが?
オーストラリアって所得税ないのか
年金や健康保険や税金払わなくて済むなら手取りも増えるな
所得税あるけどワーホリなら所得税ない
だったのがたしか今年からワーホリも所得税とられるようになってるはず
>>112
普段バカにしてるTwitterと変わらん
なんで嘘つくの? 日本では脳内評論家扱いされているケンモくんでも、海外なら十分、インテリ枠に入るよ
海外は、上位1%以外は、教育レベルが低いから
ケンモくんは、縁故主義の日本だから芽が出ないだけで、実力主義の海外なら成功できると思う
絶対海外に行くべきだよ
>>216
英語喋れないし通じないだろ
中国に「日本の核武装より日本人の英語が怖い」ってギャグがあるくらい日本人の英語って日本人にしか通じない
そんな国でネイティブに通じる英語喋れりゃそらエリートだわな 所得税、住民税、雇用保険に年金
これ天引き無かったら天国
調べたら日本からオーストラリアにワーホリで出かけてる人数は年間1万人超え
そこそこいると言えそう
どうせ税金や物価高いから実質なんぼも変わらんのやろ?
まあ外の世界を知るって意味でなんでも経験するのはいいことやろうけど
オーストラリアは大学進学率96%で世界最高ですけど