◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ケンタのビスケットを作りたいYouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/patissier/1175167233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 20:20:33ID:nwSZ7u6F
どうしても家で作って食べたい。
でもなかなかコレというレシピが見つからない。
レシピ知ってる人、いませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 21:04:12ID:HGO49SRt
http://blog.livedoor.jp/knjymmt/archives/16046673.html
3名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 01:14:45ID:nTaGiosx
前にスコーンのスレでみたレシピがで、そっくりなの出来た。
焼き立てが最高美味しかった。
今ちょっと見つからないから、見つかった時には書込むよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 20:46:39ID:Q85S1O8W
>>3
マジですか!!!!!
待ってます
5名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 11:13:11ID:9ZnuSLFr
私もスコーンなら味はそっくりなの作ったよ。
でもあのふわふわ感や層になってるみたいにはできなかったよー
ビスケット作りたいなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 16:30:52ID:on62abTT
とりあえず原材何使ってるんだろ。HPに表示されてないけど・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 17:15:57ID:NQgqT6rb
『栗原はるみさんのうちのおやつ』とかいう本にのってるスコーンのレシピで作ると、ケンタのビスケットにかなり近いものができるよ!
確か、材料は薄力粉、バター、塩、牛乳、カッテージチーズだったような・・・
くわしい分量は忘れてしまいました・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 23:55:23ID:/UPvkyJ/
ケンタにビスケの原材料聞いたことある
小麦粉、卵、植物油、イースト、ベーキングパウダーなど…って言われた
で、自分北関東に住んでるんだけど、いつも食べてるのは穴が空いてなくてイーストの香りが強い
きのう神奈川のケンタでビスケ食べたら、穴が空いててイーストの香りが全然しなくて固めで普通のスコーンて感じだった
穴が空いてないのはお店で手作りしてるって聞いたことあるけど、ここまで味と硬さが違うと思わなかったよ
昨日食べたのだったら、よゆーで自作できるレベル
地域によって別物ってことは、みんなの感覚にもズレが生じるのかorz
長文スマソ
9名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 10:29:15ID:wbly1cFi
穴あいてるのしか食べたことないけど、
層になっててふわふわで固くなかったよ。スコーンとは別物って感じだったけどな。
かといってパンでもない。スコーンとパンの中間かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 11:29:57ID:xDEhIlsy
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/355154
11名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:44:50ID:Ar3URYNA
>>10のレシピの人、前のイースト風ビスケットのレシピは折り込み用バター使ってて、メンドクサと思って作らなかったけど
最近改良したのか?このレシピだったらかなり近いものが作れそうだから、近々試してみる
12名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 22:35:39ID:q2FGhTjJ
http://www.geocities.jp/taka_yome_yuyu/bread/quick/004.html

>>3の人はこれ?私はこれがとてもいい感じに仕上がった。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1148805446/659
13名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 22:55:26ID:q2FGhTjJ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1148805446/659

スコーンスレのこれがかなりウマーだった。
>>3さんもこれかしら。

ここに書き込んだはずなのに、ない…………
別なとこに誤爆したのかしら。

これ書き込んで2重なったらゴメンナサイ…。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 22:56:23ID:q2FGhTjJ
うわぁぁぁああぁ。2重だった……
何度リロードしてもなかったのに……orz
すみませんすみません……。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 20:14:17ID:38fGR/B5
ID:q2FGhtjJ
ワロタ
そこまで謝らないでいいと思うよw
いい情報紹介してくれてありがとう。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 13:20:33ID:sVL+q75p
ケンタのビスケット作りたくて探してたら
ここへ辿りついた。

タイムリー&嬉しい情報〜ありがとう!!
17名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 17:20:33ID:CyFNKLTf
あの食感は、イーストなしでは難しいかと考えてレシピを探し
パンっぽい、かなり柔らかい食感のものにたどり着きました。
もとは、このレシピです。
http://allrecipes.com/recipe/angel-biscuits-ii/detail.aspx
このまま作ったところ水分が多すぎ、減らして再度チャレンジしました。
ふわふわして、なかなないけると思います。
とはいえ大量の失敗作を消費しているうちにKFCのがどんなだったか忘れてしまい
KFCとは別物になっている気もします(なにせKFCが遠くて)。
それにしても、あと一歩だと思いますし
KFCのビスケットに近いかどうかはともかく、おいしいのでレシピをアップします。
で、どなたかお試しいただいて、このレシピをKFCに近づけるよう
協力していただければ幸いです(オープンソースな感じで・・・)。
なお、粉の量からおわかりのように、このままだとかなりたくさん出来ます。
必要に応じて分量を半量にするなどしてみてください。
また、生地はかなりゆるいです。水分は増やさずに作ってみることをお勧めします。
長くなるのでレシピは次のレスで。勿論日本の計量カップ向けに換算してあります。
1817
2007/05/06(日) 17:21:11ID:CyFNKLTf
NGEL BISCUITS

材料
·ドライイースト 7g
·ぬるま湯(45℃) 60cc
·バターミルク(※) 400cc
·中力粉 6カップ
·ベーキングパウダー  大さじ1
·重曹 小さじ1
·塩 小さじ1
·白砂糖 大さじ3
·ショートニング 120g

作りかた
1. 小さなボールにぬるま湯とイーストを入れて溶かす。
5分ほど置く。とろりとした状態になったらバターミルクを加える。
2. 大きなボールに粉、砂糖、ベーキングパウダー、重曹、塩を混ぜあわせる。
3. パイブレンダーでショートニングを切り込み、そぼろ状にする。1を加え、全体がしっとりするまで混ぜる。打ち粉をした台に移し、4〜5回捏ねる。
4. 生地に軽く打ち粉をして1.2センチほどの厚さに伸ばす。直径6センチの抜き型で抜く。
5. ベーキングシートを敷いた天板にぎりぎり触れない間隔をおいて並べる。
6. 覆いをして暖かい場所で1時間程度、約2倍に膨らむまで発酵させる。
7. 220℃に予熱したオーブンで10〜12分、きつね色になるまで焼く。

(※)バターミルクの代用品:
材料
牛乳 約350cc
レモン汁か酢 大さじ 3
作りかた
1. 計量カップに レモン汁か酢を入れる。
2. 1の計量カップに、合計400ccになるまで牛乳を注ぐ。
3. かき混ぜて、10分から15分冷蔵庫で寝かせる。
4. しばらく経って分離していたら、かき混ぜて使用。
1917
2007/05/06(日) 17:28:11ID:CyFNKLTf
>>18
NGELって。。。ANGELの間違いでごわす
20名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:21:17ID:rkhF1B7y
何年かぶりに2ちゃんに書き込む!俺も4年前にビスケット再現にはまってスコーン板とビスケ板とネットを漁りまくってかなりのレシピを真似してみたんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:25:05ID:rkhF1B7y
ケンタッキーのは側面見るとパイの層みたくなってて6センチか7センチあるじゃん。それでスコーンじゃないんだなと挫折した。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:29:38ID:rkhF1B7y
彼女がケンタッキーのバイトしてたから調理法は聞いた。工場からきた冷凍生地を凍ったまんま300℃のオーブンで9分、仕上げに溶したショートニングをハケで塗る。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:31:37ID:rkhF1B7y
とにかくスコーンの様でスコーンじゃないんだ。買ってきて並べたら分かるけどもっと油っこい。スコーンの作り方+パイやクロワッサン的なショートニングの板を何層にも折畳む手法が必要かもしれない
24名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:33:21ID:rkhF1B7y
あとアメリカの資料でケンタッキーのビスケットの成分見たら塩化マグネシウムがかなり多かったから、ベーキングパウダーがかなり多めのはず。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:36:33ID:rkhF1B7y
冷凍生地になってるてのも、あの膨みに関係あるかもしれない。ベーキングパウダーは時間経つと空気中の水分の反応しちゃうから。冷凍して高温のオーブンで一気に炭酸ガスにして膨らます必要があるのかも
26名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:38:28ID:rkhF1B7y
携帯からで何レスも使って申し訳なかったけど、スコーン+パイ的手法でアプローチしてみてくれ!俺はもう挫折したから駄目だ。>>1>>17頑張ってくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:41:26ID:rkhF1B7y
ちなみに資料見た所イーストは使ってないはずだ。バターじゃなくてショートニングも確実だ。健闘祈る
28名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 07:44:47ID:rkhF1B7y
>>9なかなか鋭い
みんなで頑張ってくれ。企業秘密はスコーン程甘くねえぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 21:40:24ID:434uWtsT
>>27
ケンタのHPから原材料問い合わせたらイースト使ってるとの返答がきた…ドーナツ型のは冷凍で、穴が空いてないのはお店で手作りって聞いたことある
両方食べたことあるけど、味が全然違ったよ
穴が空いてないほうが重曹臭い…というか、イーストの匂いがかなり強い
両方食べたことある人いない?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 22:43:47ID:4JjGsNed
原材料にはイーストとベーキングパウダー両方使ってるんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 23:10:10ID:M30SCbrI
ノシ
でも、最近穴のないビスケは売ってないよね
昔は確かに穴はなかったし、今のより多少硬めだった気が
穴が開いてると損した気分になるよなw
32名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 00:01:30ID:mgkyht/5
>>29-30
そうだったのか!本家に問合せたことなかったよ!穴無し手作りバージョン知らなかったわ〜ショック!イースト使えば楽勝だよな。でも穴開きのパイみたいな層の筋は入らないよな〜。ますます謎だぜ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 00:03:23ID:mgkyht/5
>>29が手作りバージョンの店にバイト潜入するしかない!頼んだぞ!
34名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 00:25:56ID:vBQF2PF9
とりあえずcookpadで検索してみそ[ケンタ]で
35名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 17:28:05ID:OyDZASEk
**************************

ビスケットの原材料名は、以下の通りです。

小麦粉,ショートニング,卵,砂糖,
イースト,食塩,植物油脂,ベーキングパウダー,
乳化剤,酵素,イーストフード,香料,カロチン色素,
(その他、乳、大豆由来原材料を含む)

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社

**************************
3635
2007/05/14(月) 17:32:10ID:OyDZASEk
↑原材料らしいっす
37名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 17:45:41ID:oUeo+PpK
>>34-35Thx!cookpad検索したら5件位レシピあって4件はただのスコーンだったけど1件かなりいい線いってんのあった。ショートニング、BP、イースト入ってて層作るためにパイ折畳み法までやってた。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 17:48:21ID:oUeo+PpK
>>35みるとショートニングと植物油脂てのがマーガリンなのかな。大豆〜は何だろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 18:12:06ID:htVErzMH
大豆ってことはレシチンだろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 22:56:27ID:d+uI2K3C
自分穴なしがデフォだと思ってたから、リング状の初めて食べたときなんか違った
今フリーターや学生だったら明日にでもケンタに面接行くのに…まじで。ビスケットバカだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 23:05:42ID:htVErzMH
ケンタのCOMライセンス取ったら外国でもすぐ就職可能らしいぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 08:58:49ID:NT3h6wUa
>>39
Thx!マーガリン、ショートニング両方に酵素乳化剤てのと大豆レシチン入ってた!香料も多分マーガリンとショートニングのだね。>>35の材料の謎とけた。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 09:02:13ID:NT3h6wUa
cookpadのイーストとBPのレシピのバターをマーガリンにしたら相当近いのができんじゃないかな〜。試行錯誤したレシピと思えないから手作り店のバイトだったのかもね
44名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 10:51:15ID:nOFektsv
普通のOLっぽいよ。一時期ブログにUPしてた。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 16:42:40ID:6+xxUfM0
そーなんだ。すごいね。ニュー速みてたらアメリカでマーガリンとかショートニング
販売禁止なるってやってた。体に悪いみたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 20:23:44ID:e6XloQTe
トランス脂肪が悪いんでしょ。
自分で作るならトランス脂肪フリーのショートニングあるよ。
バーガリンはまずくてマーガリンの代わりのならない。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 21:55:35ID:NT3h6wUa
おお、そうなんだ。Thx!この板詳しい人ばっかだな。今さアメリカのKFCのサイトのビスケットみたら普通のスコーンで日本の穴開きと全然違うね。レシピも簡単に見つかるで出来そう
48名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 01:02:18ID:T6raiNxv
簡単に言うと、イースト入れて、練りパイ生地の手法を使う。
で、折り込む時にBPを振り掛ける。
マーガリンは使わない(筈)。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 01:07:58ID:ZsNohphP
振り掛けるのかなるほどねえ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 05:31:50ID:qoT/D3VF
振り掛けるのか。
なるほどねえ〜BPて時間置くと反応
鈍くなるじゃん。だから例えば延ば
す→畳む→冷蔵庫を3回繰返すとした

3回めの畳みの時に振り掛けて3回目の冷蔵庫は無し
で即焼くのがいいのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 05:32:42ID:qoT/D3VF
↑携帯で改行したら気持ち悪いね、ごめん
52名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 21:34:49ID:Kt0HFXug
age
53名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 03:23:29ID:VwGCSecA
あげあげえ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:55:29ID:2MQ5r7U3
>>47
アメリカのケンタのレシピで作ったけど、全然別物だよ。
作り方も変わってて、先に粉と水分を合わせ、後からショートニングを加える
んだけど、それがネチョネチョでやりにくいし、脂っこくて( ゚Д゚)マズーだった。

>>48
マーガリンは使わない、ってケンタのはショートニングだよね?油脂に癖が無いし。
何度かイーストで試したことがあるけど、普通に発酵させると油脂が溶け出しちゃう
から冷蔵発酵じゃないといけなくて時間がかかる。BPは無くても結構膨らんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 20:54:54ID:lfq/617W
今日軽井沢のスーパーで初めてビスクイックをハケーン!!!!
迷わず買ってみたが…やっぱビスクイックじゃ似たようなの作れない?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 21:52:27ID:zv9AdAlr
アメリカのKFCレシピのはビスクイックでできるよ。塩はちょっとにしないとしょっぱすぎた〜
57名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 13:59:36ID:Zsk+b+or
今初めてビスクイックでビスケット作ってみた
ビスクイックと自分で作ったバターミルク、塩と砂糖とマーガリン少々。230度のオーブンで約9分。

正直びっくりした。今まで何をやっても近づけなかったのに、これはケンタのビスケットそのものじゃないか。食感も味もそのまんまだった…
中がふわっふわでウマウマ
ただし食感は穴なしのほうに近い。リングのほうはもっと固い気がする。
ビスクイックが手に入った人には、ぜひ試して欲しい。大量生産できる。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 14:06:27ID:Zsk+b+or
↑うpしとく。
ちなみに携帯からしか見られないらしい

http://upwwne.jp/?j=1DFtfGGZyP
59名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 14:21:42ID:b2l54+ts
ビスクイック普通に明治屋で替えるけどケンタにはならねw
60名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 16:31:29ID:CV6JF/Gk
ホットケーキミックス200gに生クリーム1パックで似たようなのできた
61名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 15:07:37ID:1l1CiRRL
>>60
出来るわけねーだろ。ミックス厨はどっか池。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/29(金) 14:12:14ID:77ESAKnt
>>60
作ってから言えやカス
63名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/29(金) 22:29:43ID:7vs71Qmf
>>62
もしかして…安価ミス?( ´,_ゝ`)プッ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 13:38:30ID:K6Fg5bU/
60で書き込んだ者だけど、本当にできたよ
食った奴皆そっくり言ってた
65名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 13:54:16ID:os4kz9on
>>64
リア厨&リア厨友人乙
66名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 13:45:43ID:NdosO20/
スコーンがケンタのビスケットに似た物と聞いたけど食感や味はどう違うの?あと香り
67名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 14:10:03ID:3EiCZgwc
>>66
自分で食べてみれば?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 17:16:58ID:FSGwzQE1
で、作れるの作れないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 21:07:03ID:30Z+Wq4y
>>66
スコーンというか、強力粉で作るホットビスケットならイースト不使用の
穴が開いていなかった時のビスケットに似たものが出来る。

レシピはスコーンスレに出てたから探して焼いてみるがよろし。
強力粉オンリー、冷めると固くなってマズーだけど焼き立ては美味いよ。
自分は薄力粉のより強力粉で作る方がすきだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 03:12:34ID:HP8P9dUh
>>66
全然違う!
スコーンで済むなら誰も苦労しないぜ!
とりあえずスコーン焼いてKFCのと一緒に食い比べてみん。
レシピ晒してんのはスコーンだけ食ってケンタッキーにそっくり!とか騒いでるババアばっか。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 12:04:11ID:Juk0m9ta
>>70
昔のイースト不使用タイプのビスケットには似てるらしいよ。
でも今のイースト使用、穴あきタイプのビスケットが作りたいが。
スコーンスレのホットビスケットレシピはマジで美味いよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 19:19:06ID:XRatvafc
ところで、みんなが食ってるのは穴があいてるやつ?
自分が住んでる地域は穴空いてない
この前リング状の食ったが、味も食感も全然違ったから、
もしかしてここで個人個人が求めてる味も違うのかもな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 00:33:39ID:q0RfAmT1
俺は穴のしか知らなかったから。
穴無しはスコーンみたいで簡単そうだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 05:48:54ID:W8TU8HId
本家の方はぺりぺりとめくれる感じなんだよね>穴無し
イースト使ってるんだと思うけど
75名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 11:08:41ID:10xVLgyM
>>74
穴無しはBPだけだったと思うよ。以前どっかのスレでバイトしてた人がミックス粉を
混ぜて店で焼いてたって書いてたから発酵はさせてなかったっぽい。
イースト使わなくても折ってたたんで、を数回繰り返すと層になる。油脂は
バターじゃなくショートニングを使った方がそれっぽい。←トランス気になる
人はトランスフリータイプで。

ちなみに今の穴有りイーストタイプは冷凍生地で、1〜2センチのペッタンコのを
焼くとあの大きさになるらしいw
76名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 11:37:10ID:q0RfAmT1
そうそう。彼女がバイトしてた時は冷凍のやつ300度で9分焼いて
ハケで溶かしたショートニングぺたぺた塗って仕上げたってさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 23:05:38ID:nDEjtCag
穴なしビスケットの時、バイトしてますた。
ビスケットミックスなるものがあって、分量のショートニングと一緒に捏ねる機械に
セットして(製菓学校とかパン屋さんが使ってるアレ)、もっちりネタネタになるまで
捏ねる。発酵させてなかったのでBPだろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 03:06:08ID:wCrnFmgu
へえ〜!そのビスケットミックスに何混ぜた?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 03:06:57ID:wCrnFmgu
ショートニングだけ?ビスクイックなのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 16:30:07ID:2gg89CQE
ショートニングと少なめの冷水です。
昔の穴ナシの時ですけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 19:12:02ID:R01ZTKMR
みんな昔って言うが、穴なしは一部地域で現役なわけで…
前レスにもあるが、穴なしだったらビスクイックとバターミルク等でほぼ再現というか、そのまんまのものができる。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 19:59:28ID:9VJjTon/
薄力粉・強力粉でもヨーグルト入りで捏ねるレシピ(BPだけど)だと
近いものになるよ。

しかしケンタのビスケットって油脂多いよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 20:09:17ID:wCrnFmgu
ビスクイックは簡単そうだからほっといて穴開きを極めようぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 20:47:32ID:g6fF1UK+
>>83
あのイーストビスケットが作りたいんだよね。
というか、穴なしのを食べた事がない。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 05:58:49ID:+hO5BNef
個人的には穴無しの方が美味しかったと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 11:23:38ID:dipZiuwI
穴無しには謎解きの要素がもう無い。
ビスクイックに冷水とショートニングが判明
87名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 12:29:09ID:cxLYIS1M
あの層になるやり方は
生地を折りたたんで延ばしてを何回か繰り返して作るんだろうな。

こないだケンタで食べて気になった事、表面にうっすらカタクリコみたいなザラッとした膜が着いてるんだよね…
あれは打ち粉みたいだけど、コーンスターチ?

まるで竜田揚げの衣みたいな、焼き上がって油分を吸って半透明な感じなんだよね
88名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 02:46:46ID:fPOxCIoF
>>87
コーンスターチを打ち粉にして層にしてみれば?
たまにはageてみようw
89名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 19:52:45ID:EpawJAuf
>>87
成形段階で打ち粉を使っていて、お店で焼く前か後に(どっちか忘れた)ショートニングを塗ってるから、
竜田揚げみたいになるんじゃない?

それにしても竜田揚げってw
90名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 15:29:03ID:t5yLUkzU
>>89へぇ、焼く前にショートニング塗るのか…
だからあんなに油っこいのか、ありがとう。
うーん
そしたらショートニングを使いたくない自分にはやっぱり
「ケンタッキーのビスケット風」しか作れないんだなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 16:25:00ID:2Jm9dG1e
ビスケット発売当初は店で手作りしていたんだよね。なつかしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 21:21:38ID:1K3MFTfy
>>91
作ってた本人ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 05:40:11ID:Njll+rME
俺も昔KFCでバイトしてたなぁ。
入った当時は店で作ってた。1年か2年で冷凍生地に切り替わったが。
15年以上昔の話。

今のビスケットって穴空いてんの?
昔は冷凍物でも穴なしだったけど。

手作り品はイースト不使用。冷凍物もイースト入ってなかった記憶があるが。
スレ見てると今のビスケットって全然別物っぽいね。

焼き上がりに塗る油は店ではショートニングって言ってたけど、
常温で液体のバター風味のただの油だった。溶かしバターで代用できるよ。
バター風味のマーガリンを溶かした方が近いかも。

久々にケンタ行ってビスケット食ってみようかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 23:02:29ID:xpaHF30J
穴あきの方もBPで膨らませてる。
イースト添加はBPの匂いを消すための香り付けが主な理由。


>54
マーガリンは上のスレで出てきたから、あえて書いただけ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 01:24:15ID:z9JoF1ro
>>94
イーストはBPの臭い消しって‥マジで?Σ(・ε・;)
層を作る為に粉とバターを冷やし、通常の発酵方法だと油脂が溶け出すから
冷蔵発酵してみたり、色々と工夫してたのがバカみたいじゃないか‥orz

イーストだけ投入してもアレだから、パン仕込んだ時の生地の一部を取り分けて
置いて、ホットビスケットの生地に混ぜ込む‥うーん混ぜにくいな。
ぬるま湯で予備発酵させたイーストを少量混ぜて作ってみるか。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:00:39ID:6+q36dab
私がバイトしてた数十年前の話。
穴空きじゃないけどすでに冷凍。
厚さ1.2cmで焼いたらあの厚さになる。
焼き上がりに刷毛でショートニングを塗った。
大好きで休憩中よく食べてたら店長に
「ビスケットが(当時の)ケンタのメニューの中で1番カロリーが高い。
ショートニングを食ってるようなもんだぞ」
と笑って言ってたよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:17:53ID:B+aiVHYi
少しずつ解明されぎみですな
98名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 22:29:49ID:Y6WsJARX
昨日久しぶりにビスケット食べたら、なんだかアッサリした感じ。レシピ変わった?
前はもっとショートニングショートニングしてた気がするんだけどなぁ。
フワッフワで何だか物足りなかった。以前のように層にもなってなかったし。
これなら自分で焼いたホットビスケットの方が美味いわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 04:21:24ID:h29vYp+3
ググッてみつけたケンタッキー風ビスケットのレシピで作ってみた
見た目も食感も本物そっくりだけど、なんせしょっぱい。しょっぱいを通りこして苦い。生クリームをたっぷりつけて何とか食べられるくらい
ショートニングもベーキングパウダーも大量に使ってるからだろうけど、毒を食べてる気になった…一口食べて吐きそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 10:46:15ID:Iw3/G5Wx
>>99
URLプリ〜ズ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 15:11:56ID:h29vYp+3
>>100
個人サイトさんなんだが…
Googleで「ケンタッキー風ビスケット」で検索すると一番上に出てきます
102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 15:25:01ID:Iw3/G5Wx
>>101
THNX

って、YOMEかよ!w
103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 22:17:22ID:XXTfxTLY
YOMEレシピ見てきたけど、別におかしなレシピでもないような。
ビスケットを作る時って粉100gに小さじ1くらいBP入れるから、少し多い
だけじゃない?苦いのは多分BPのせい。アルミフリーのを買ってみては。
ラムフォードお勧め。

以前スコーンスレに書いたレシピがそれにかなり近いし塩も多いけど、
特にしょっぱいと感じはしないし、ラムフォード使ってるからか苦味も
ないよ。ちなみにこれ↓
強力粉250g BP大1 塩小1(5g) 砂糖大1(13g) 無塩発酵バター60g
ケンタのビスケットを作りたいYouTube動画>4本 ->画像>1枚
ヨーグルト50g 卵(M)+牛乳で100g 
104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 23:30:42ID:Iw3/G5Wx
いやね、晒すの躊躇しちゃうようなひっそり運営してる個人サイトなのかな〜
と思って見たらYOMEだったんで・・・他意はないw
105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 13:05:49ID:Z4Xx29a4
保守あげ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 21:51:36ID:kFjEPAOF
なんかさー
初めは家で作りたいとか思ってたけど、最近、
そんなに食べたきゃまとめ買いして冷凍にしとけばいいやとか思ってしまった
買えばハニーメイプルもついてくるしね。

自分負け組…
107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 11:28:51ID:l47ApDAr
素朴な疑問。
YOMEのサイト見たけど
『余熱をあげる』『面貌』など、
日本語破綻&変換間違い以外に別におかしなところはないよね?
メニューも多いし、よく作ってるなって思う。
お気に入りにいれちまった。

なんでpgrされてんの?教えてエロイ人!
108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 22:30:09ID:qnkt+0sg
誰もpgrしてないよ?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 12:39:36ID:OUrKhCUw
http://m.cookpad.com/recipe.cfm?rid=370979&row=16&l=k&kw=%8B%AD%97%CD%95%B2%20%BD%BA%B0%DD&tgt=a&num=253
これはどうだろ?
パン?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/18(金) 21:41:41ID:XG4iLPme
ケンタッキーのホットビスケットなら、
アメリカ本家本元のKFC.COMのサイトで
レシピのってるよ。

みなさん、いろいろ試行錯誤して御苦労さん。

http://www.kfc.com/tips/ky_biscuits.asp
111名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 03:27:42ID:r/33L/zk
(*´O)ゞ ファァァ〜・・・・・・・・・・・・・・・






工エエェェ(´д`)ェェエエ工 >>110
ほんとだw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 04:40:38ID:ZbGG8Dvc
歴代ビスケットスレで既出すぎるんだがwww
そのレシピはすげーしょっぱいし脂っこくて地雷認定されてますwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 08:33:22ID:FcuYWleE
>>112
えええええええええ。
そうか、やっぱアメリカ人の味覚って。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 13:59:24ID:Yt+KkTiC
アメリカのケンタッキーではこのレシピのビスケットがお店で出てくるのかな?
日本のお店のビスケットってやっぱり日本人向けアレンジがされてるのかなー?
大きさ的にも日本のじゃあ外国人は満足しなそうだよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 23:49:00ID:NbUBsmOs
そのレシピに忠実に作ってみたことあるけど、全くの別物だよw
水分多過ぎてベチャベチャするし、粉練った後に油脂混ぜ込むんだけど
やりにくくてしょうがなかった。分量をg換算してくれてた人のを参考にした。

薄力粉 90g 強力粉 95g
塩 小さじ1.5 7.5g
砂糖 大さじ1 グラニュー糖13g
ベーキングパウダー 大さじ1 10g
牛乳 160ml 168g
ショートニング 80ml 72g

どう見ても塩と牛乳多すぎです。本当にありg(ry
116名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 01:30:20ID:G/eo21lT
ショートニングの量とかキチガイだよな。
おれも作ったことあるんだけどまじで酷かった。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 11:28:44ID:u6vD9p/Y
自分も本元レシピで作ったことある。
一番最初に分量見た時点であり得んと思ったが、まともに作って食べた自分はもっとあり得なかった…
118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 22:38:47ID:2lJjSOfJ
>>115
それケンタのレシピと違うよ
公式サイトじゃ小麦粉は360g〜370gくらいだよ
塩は7gくらい、砂糖15g、ベーキングパウダー15g
ミルクは160ml、ショートニング80ml

アメリカの計量カップは240ml、ちなみに
計量カップも計量スプーンも「すり切り」では計らないのが
アメリカ流…
119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 22:42:21ID:2lJjSOfJ
ちなみにアメリカで言う小麦粉は
日本の中力粉くらいな感じです
120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 22:52:19ID:2lJjSOfJ
あ、ごめん小麦粉をグラム計算してなかった
210gだ…恥ずかしい
121名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 23:17:27ID:E4v7LkVD
>>120
は?1 1/2 cups flourがなんで210gになるんだ?あっちの1カップが240ccで
1.5カップなら360cc。んでアメリカで良く使われる小麦粉、マルチパーパスフラワー
ってのがだいたい中力粉に近い蛋白量だから薄力粉180cc+強力粉180ccで代用。

薄力粉は日本のカップ1の200ccで約100g、強力粉は105gだから計算したら
薄力粉180cc=90g、強力粉180cc=95g。>>115で合ってるじゃん。

っつーかグラム換算してないの小麦粉だけじゃないだろww塩も砂糖もBPも
15cc=15gじゃねーしw
122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 02:07:52ID:ozJ5w50q
おばちゃん、ゆとりは放っときなよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 06:24:43ID:CKf9r7AQ
allrecipes.comで人気のやつを参考に作ってみた!

* 250 g 万能小麦粉 (薄力と強力を半々にした)
* 20 g BP
* 5 g 塩
* 10 g 上白糖
* 50 g ショートニングまたは無塩バター(無塩バターで作った)
* 235 ml 牛乳 (生地が柔らかすぎる?と感じ、25mlほど使い残した)

1. 粉類をよく混ぜふるう。
2. そこに油脂を投入。よく混ぜる。
3. 牛乳を加えて生地を纏める。
4. 打ち粉をした台に生地を2.5cm位にのばし、丸い型で抜く。
5. 200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。

ケンタと比べて大分油脂が少なく、食感はさっぱりしてるが、
ちゃんとあんな感じにモコモコっと膨らんで、中はしっとりふわふわ外はサックリのがでけた!
次回はちゃんとショートニングで作ってみようと思う。そしたらもっとサックリ度が増すかもしんない。
あと、牛乳はやっぱり規定の量使ってもよかったかな?
周りをカリカリにしたいなら、焼く前にサラダオイルを表面にスプレーするのがいいかも。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/24(月) 12:54:40ID:fhBMQ/nY
もし大きな輸入食材の店があるなら、ピルズリー社の缶入り
冷蔵ビスケット生地を探してみるといいかも。
あとは焼くだけになったビスケットの生地が入っている。
...でも今のところ見つけられない。
125名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/30(日) 21:27:40ID:FNztz014
>>123
これだよね?
http://allrecipes.com/Recipe/Kentucky-Biscuits/Detail.aspx
分量の換算間違えてると思うんだけど‥

2 cups all-purpose flour
オールパーパスフラワー480ccだからだいたい>>123の量でおk
2 1/2 teaspoons baking powder
BP大さじ2と1/2 25g
1/2 teaspoon baking soda
重曹4.5g
1 dash salt
塩一振り 約1mlなので1g強
1 tablespoon white sugar
上白糖9g
1/2 cup butter
バター120ccなので108g
3/4 cup buttermilk
牛乳180ccなので189g

明らかに分量がおかしい調味料もあるんだけど、もしかしたら違うレシピか?
どーでもいいがBP25gに重曹4.5gって基地外だなww
126123
2008/03/30(日) 21:42:51ID:y2epWDbk
>>125
http://allrecipes.com/Recipe/JPs-Big-Daddy-Biscuits/Detail.aspx
いや、こっちのやつ。。
けど、ちょっと分量間違えたわ・・・orz
127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/30(日) 23:44:48ID:FNztz014
>>126
ああ、ゴメン、ケンタッキー ビスケット でぐぐって出たのが>>125だったからw
どっちにしても間違えてるねw
2 cups all-purpose flour  中力粉245g
1 tablespoon baking powder BP9g
1 teaspoon salt  塩5g
1 tablespoon white sugar 上白糖9g
1/3 cup shortening バター72g
1 cup milk  牛乳252g

うーん、水分多いね‥レビューもそう書いてる人多いし。
それにしてもBP20gは多すぎだよww
128名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 16:18:52ID:biLOYiLn
加藤美由紀さんの「乳清ビスケット」ってのがかなりいい感じ。

薄力粉1・1/2カップ 強力粉1/2カップ BP小さじ2・1/2
塩小さじ1/2 をふるってショートニング1/2カップ(約90グラム)
を指で揉みこむかスケッパーで切り込んでサラサラになったら
乳清3/4カップ(ベタつくときは控えめに)を加えてまとめる。
2センチ厚にのして型抜き。220〜230度で12〜15分。

ケンタのよりサクサク感がちょっと強い
129名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/29(日) 01:37:55ID:hi4/AQPb
それ、作ったことあるけど普通にスコーンだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/13(日) 06:22:31ID:ZQmxz8xk
もう皆ビスケットを作るのはやめちゃった?

バターはよつ葉発酵無塩・カルピス無塩があるけどショートニングはないから
YOMEのレシピをバターで作ってみようと思ってるんだけど
やっぱりサクサク感がショートニングには劣るかな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/13(日) 23:30:28ID:0WeE9rKK
ケンタのビスケットの冷凍生地を作ってる会社はどこ?
そこに問い合わせたい。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/15(火) 23:43:44ID:gXa01wP+
>131
日本ハムとサンバーグだけど、聞いても教えてくれないと思うぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/16(水) 17:38:28ID:/FT/fWkk
>>130
劣る。だがバターのが美味いw
トランスフリーのショートニングも売ってるから、半々程度でいい感じかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 15:48:49ID:xvqeTMqO
>>130
YOMEレシピの油脂半分にして、そのうちの半分をバターにしてみた。
自分の中では大満足したからこれからはこれでいく。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 16:16:06ID:DcNbLG4D
ケンタッキーのビスケットが出たばかりの時に小学○年生の雑誌で特集されてて、
自分で作れる簡単なレシピが載っていた記憶がある。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 17:25:24ID:WxrLg1bL
パスコのイングリッシュマフィンにバター塗って焼いてメープルシロップかけてみろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 00:30:09ID:+ZQKT9w7
ケンタのS14ビスケット
雨に濡れてシオシオ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 23:53:13ID:Q9BfSTfv
10年くらい前、レタスクラブって雑誌にスコーンとして紹介されてたレシピ
見た目と食感がケンタのビスケットと同じだった
ただ、材料にヨーグルトが入っているせいで、味と香りに酸味があった

昔すぎて細かい分量は覚えてないが、記憶にある範囲でカキコ…

材料は多分↓こんな感じ
小麦粉、ヨーグルト、ショートニング、重曹、ベーキングパウダー、砂糖、塩、牛乳

作ってみて記憶に残っている事
●粉は強力粉2に対して薄力粉1くらいの割合だったと思う
●重曹とベーキングパウダーを混ぜて使った(当時「同じ物じゃないの?」と疑問に思った)
●ショートニングは意外なほど少なく、ヨーグルトは意外なほど大量に入れた
(他のマフィンやスコーンのレシピと分量が全然違うので驚いた)
●軟らかいユルユルの生地でベタベタして纏めづらかった
●表面に牛乳を塗って焼いた


ヨーグルトの酸味と香り以外は、本当にケンタそのままだった
ヨーグルトの代わりになる様な液体状で、味に癖の無い物って何だろう…
139名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 10:28:44ID:D2NyOS+2
>>138
スコーンやビスケットの材料って>>138が書いたのとほとんど
変わらないんだよ。ショートニングがバターだったり、卵が
入ったりする程度。

で、その配分がどうかってのを語るスレだと思うんだけど‥
140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 18:49:33ID:iioSrtvP
お菓子板から拾ってきたお
231 無銘菓さん 2006/09/16(土) 19:27:59 ID:JcqE/mHL
強力粉 250g
BP   大匙1
砂糖  大匙2
塩   小匙1/2
ショートニング90g
卵   1個
ヨーグルト 50g
牛乳  50CC

完 全 再 現

141名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 23:24:12ID:me9g4Q5s
完全再現うさんくせぇw
ショートニングのがそれっぽいけどね。あとは香り付けのイースト加えれば
近いものになるかも。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 11:44:19ID:7Vxfr00P
いまさらだが>>140ってYOMEのレシピじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 01:37:41ID:CoztYOkf
ほしゅ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 22:22:50ID:2cbyXDLE
取りあえずケンタでは仕上げに溶かしバター塗ってるよ。焼き上がりに。
145うんうん
2009/09/30(水) 03:40:21ID:CLl8zd8S
いあ、さっきケンタッキー風レシピで作ってみたが、薄力粉を半々入れるとマズ〜(o・_・o)でくえたもんじゃぁ〜ない!
小麦の塊食ってるみたいでケンタ風には程遠い・・・・
で、2回目強力粉のみで作ったが・・・そこそこうまかった。
2回目はベーキングパウダーが半量しか無かったので、イーストを同量足してやってみた。
層も何度か折りたたんでを繰り返しやればできたし、自宅で作って食うなら強力粉レシピがお勧めだぬ(・∀・)イイコトイッタ!!
146名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
2009/10/09(金) 23:13:14ID:abFtEKDA
ビスケットって薄くて硬いやつしか食べたことなくて、はじめてケンタのビスケット食べたときは衝撃のうまさに思えた。
これは欧米でホットビスケットとよばれるものといっしょ?たぶん本来の味より甘くやわらかくなってるんだろうとは思うんだけど。
147名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
2009/10/18(日) 08:53:26ID:EWz3JBVy
結局いまのとこYOMEレシピが一番近いのか?
148名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
2009/11/28(土) 04:51:55ID:4naK+nSM
全然ダメだ!
ちゃんと隣にKFCの穴ビスケットを
置いて食い比べたり観察すれば
すぐに分かる。
KFCの横に倒すとパイ生地のように層が出来てる。
そこらへんのレシピだとあの層が出来ない。
149名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
2009/12/13(日) 08:41:26ID:dxmO6g9A
層は自分で作るものなのよ…
150名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 18:01:17ID:IrRSlOnD
18のレシピで作ったらなかなか近いものができた。
でも香りがちょっと違うんだよな〜
ケンタのビスケの材料の香料て特殊なの使ってんのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 22:54:48ID:2Qp4uzVo
>>18
152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 17:36:47ID:xZ1QZOLi
>>151
アンカーつけ忘れました。そのレシピです。
今までククパドやらYOMEレシピやら色々試してみたけど
このレシピが一番近いものができた。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 17:48:20ID:qDfmrybn
へぇ〜そうなんだ。今度>>18作ってみよう。

とは言え、しばらくケンタのビスケを食べてないので
どの程度再現出来たかわからないかもだw
154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 21:02:32ID:x/JlfsDJ
昔ここに似た趣旨のスレで、自家製ビスクイックの配合が書いてあるサイトを教えてもらったんだが、
誰か知ってる人いませんか?
ググっても出てこない、同じ人が書いたと思われるクックパッドの記事も削除されてる。
当時材料が手に入らなくて断念したんだけど、一度ビスクイックで作ってみたかったな。本物ビスクイック探した方が早いか。
理由があって消したんだろうから、探さない方がいいような気もするし。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 00:31:32ID:MFCVgooj
>>17-19です
>>152さんからの反応が嬉しかったです
香りですか。
重曹減らすか
ショートニングを一部バターにするか
焼き上がりに溶かしバターを塗るか
ですかね。
KFCの原材料情報からすると、卵も入ってるみたいですね。
結局、材料構成的には
http://cookpad.com/recipe/355154
これみたいな感じですか。これ作ったことないんですよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 13:04:24ID:6cMHUQTu
参考になるかどうか。
東京・銀座の木村屋だっけ?松屋前のパン屋。
あそこのプレーンのスコーンがかなり味がKFCのビスケットに似ていた。
冷めていると重いし硬いけど、暖めてみたらふんわりするし。
あとは輸入食料品扱ってる店に置いてある
オーブントースターで焼けるスコーンミックスが近い感じ。
こっちは焼きたてでないと食感がまったく違ってしまうけど。

うちもオーブン入手したからこのスレ参照してがんばってみるよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 23:22:16ID:pr6aHivf
佐原文枝さんの自家製酵母のもっちりパンとざっくりパンの中にある
ビスケットパンが近いと思う
自家製酵母をイーストに置き換えれば手軽にできそう
158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/13(火) 00:05:18ID:Ohk9/gjx
ラードとショートニング混ぜて、粘りのある状態にして
中〜強力粉、ベーキングパウダー等とあわせてさっくりミキシング。
見た目で油の塊が残っている状態で36層位に折り畳んで型抜き。
もちろん生地は冷えた状態でやる方が、焼いた時元気良く浮いてくれます。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/13(火) 20:35:35ID:0rCfPScH
なんかもうケンタでかえばいいきがしてきた
160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/13(火) 23:07:36ID:7dmeGIlT
正直、ショートニングが大量にはいってるんだったらいらんわ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 13:32:03ID:350IEN9r
>>160
トランスフリーのを使えばおk
162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 00:10:55ID:CeBzopbY
こんなスレがやっぱりあったのね。ケガの功名レシピですが、ご参考まで。
スコーンを作るつもりが、ヨーグルト入れすぎ、しかもフープロに一括投入して
生地が柔らか過ぎ・・・いろいろ間違えた。そこで、さっくりスコーンはあきらめて
強力粉でまとめながら、ケンタのビスケット風を目指して作ったら結構近いものができたよ。
さっくり8割、練り(こね)2割の感じでまとめると、層とパン感、両方出る。

薄力粉200g、強力粉50〜60g、砂糖大匙2、塩小さじ1、BP大匙1半
バター50g、ヨーグルト180g・・・190度で22分。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 06:33:32ID:3h7o6O7m
そんなレシピはえらねえんだババア
164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 13:20:13ID:lJeTSREv
層が欲しいなら折込みをいれたらいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 10:12:46ID:8JJsWayb
イーストを入れて低温発酵させると剥がれるような層になる
166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 14:48:03.15ID:wIbDVX8E
「あの香りはコーンフラワーだったのね」とか書いてあるレシピがクックパッドにあったので
今度はコーンフラワー入れてみようと思うけど
やってみた人がいたら、どんな感じか教えて欲しいです
167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 16:05:13.13ID:T3rRpLjd
>>18をアレンジして作ってみたらかなりふわふわにできたよ
柔らかさや味はかなり近いと思った
水分量が多かったせいか本物みたいな層は上手くできなかった
整形後の発酵時間短縮orナシ、水分量調整で層もできると思う
168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 09:21:31.86ID:AlPBCZ1o
酵母ビスケットっていうの作ったらケンタのビスケットっぽかった
でも香りは全然別物だけど…
169名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 16:05:25.06ID:2AW8kevf
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440
170名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/26(火) 03:57:07.69ID:Ipp5BMf0
いつもなんか粉っぽい上に薬品くさい薬品くさいと思ってて
ここのログ読んだら、あれはBPとイーストの混じった匂いだったんだな
イースト単独ではあんな匂いはしない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 16:12:49.42ID:qv2pmLuT
保守あげ!
172名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 17:19:48.61ID:d/vffBTl
ケンタのビスケットについてくるシロップの再現もムズイ…。
普通にメープルシロップと蜂蜜を混ぜただけじゃなんか違うんだよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 21:36:41.41ID:S02+JBKj
簡単だよ。
メープルシロップに、カラメルを混ぜたらそっくりそのままあの味になるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 16:55:23.08ID:27lgO5q2
>>173
それやってみたら美味しかったー
175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 08:29:32.24ID:9onG/Uyl
昨日ブログで紹介されていたレシピで作ったら凄く美味しくできた
イーストじゃなくてBP使うもの
ざっと混ぜて1時間寝かして、10層に折り込んだ
また作ろう
176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 02:08:54.49ID:BIhxLbe/
>>175
楽天レシピに元レシピがあるやつかな
強力粉200gに薄力粉100gってやつ
ヒント欲しい
177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 11:20:07.52ID:b1PvFYSu
寝かせる系は全部ニセモノ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 13:03:42.16ID:RPaB2kso
近くにケンタがないからセブンイレブンのホットビスケットでいい
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 22:33:57.30ID:Cz+kUlSw
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(・車両ナンバー入ってます)







怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 11:34:33.21ID:2dYl+EwW
age
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 21:01:00.86ID:unsBK3Rx
ビスケットで挟んだのは美味そうだな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 17:51:59.62ID:x475tahq
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 15:44:58.88ID:Zzniaht8
もうみんな作るのやめちゃった?
今さらながら>>18作ってみた
ショートニングをマーガリンにしちゃったけど、油っぽさ?が足りないし層にならないね、難しい
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 22:05:31.18ID:cZkNGTmB
NHK教育見て65443倍賢ブリティッシュくベイクオフ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 04:02:35.21ID:KGtGqp4Z
須賀ケンタ(^^♪
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 03:20:45.12ID:mQsFJfdg
Scramblε化しろや  09/16 03時20壺
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 04:31:12.81ID:BUEh0J6h
見てない人からお金を取らないで  09/18 04時31壺
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:38:41.94ID:ocEFYH+h
もはや社会的役割は終えてる  09/20 17時38壺
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 20:29:45.43ID:gp2IaXJj
NHKの余剰金でフジテレビを助けてやれ  09/22 20食29口
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 22:21:09.98ID:O0q3IjyW
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ  09/23 22食21口
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 19:17:27.59ID:/2GT1g6S
SKY LOVE BLUE MURDER?  09/24 19食17口
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 19:02:18.44ID:9Q14ptG+
scalable matter?  09/25 19食02口
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 17:11:10.42ID:dTdYihrD
scrubbing bubble matter?  09/26 17食11口
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 13:56:38.06ID:/HLGe5jE
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう  09/27 13食56口
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 11:57:46.95ID:c2rkuWQp
Scrubbing Bubble Matter?  09/29 11:57
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 10:29:27.01ID:wzObb03I
school rumble matter?  09/30 10:29
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 07:10:37.43ID:kTzxUW3B
放送の送りつけ商法止めろ  10/01 07:10
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 01:38:25.62ID:iyCXosv9
だーれーかー 毒電波 とーめーてー 毒電波
家計が 家計が 苦しーくなるー (苦しーくなるー)
 10/02 01:38
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 09:18:19.78ID:XNkBo1fS
これ系の、パンではないけどあからさまに甘くなくて
パンの代わりにも甘いおやつにもなるもので
ちょっと手をかければ作れるものって嬉しいよな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 15:56:59.93ID:fcx8Gse0
久々の200キリ番ゲト
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 08:27:35.47ID:Mo47USkk
あなたはこのスレッドにはもう書けません
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 05:14:11.87ID:yXodXLwq
>>136
全然違う
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 03:50:18.41ID:l0cDrVO+
ビスケットが好きだけどケンタがない地域なので思い立って作ってみてるけど中々難しいね
味だけならこれだってものになっても、あの剥がれる層がどうやってるのか分からないわ
あのパンぽい感じは発酵がいると思うけど層にするにはパイの要領だよねえ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 03:51:26.24ID:l0cDrVO+
発酵させないといけない→温度が必要→バターが溶けてしまって層にならない
クロワッサンのレシピ見てみるかな
ヒントがあるかも
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 05:43:05.90ID:4ImR6Mmm
焼く前に生地にベーキングパウダーを振りかけて
そしたらあの層が出来るんじゃないか?って案があったので試してみふたけどダメだった
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 05:47:26.09ID:4ImR6Mmm
上のほうで、ビスケットはケンタのメニューのなかで一番高カロリーで
あんなのショートニング食べてるようなもんだって言われた人が出てたけど >>96
もしかしたら油分をもっと増やしたらいけるかもしれない
引くくらい増やしたら
207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 21:25:48.15ID:I6WawCgG
勇往邁進
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 09:05:14.73ID:xECG7Fx0
アノ店、今日は休みやねんな
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 07:05:09.94ID:sFdOyylF
コノ店、今日は営業やねんな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 07:05:50.95ID:sFdOyylF
210ゲトサンクス
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 16:41:08.63ID:VsggTZ9O
美味しい

lud20250223204903
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/patissier/1175167233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ケンタのビスケットを作りたいYouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
なんかのまとめサイト作りたいんだが
山はいらないけどラジコンサーキット作りたいなあ。オフロードとオンロード両方!!
おひさまでアイドルユニット作りたい ★1.1
女の子になってちやほやされたい!欲しいものリスト作りたい!スパチャ投げられたい!
カルドセプト作りたい
ボークスのガレージキット作りたい
『アニメ化してほしいマンガランキング』投票受付中。ノミネート作に「よつばと」「乙嫁語り」「ポケットモンスターSPECIAL」など
アナタのやりたいこと
【岩手】生出(おいで)においでよ〜 陸前高田・名水や滝など名所を紹介するパンフレット作成
【バスケット】楽天、日本でNBA開催も!三木谷社長「やりたい」 国内放映権も獲得へ
【AKB48】現在のセンターが超美少女と話題 「メチャかわいい」「そりゃこんな可愛かったらセンターにも選ばれるわ。こんな顔になりたい」 [クロケット★]
【テニス】ベンチに叩きつけたラケットが子どもを直撃!全仏オープン参戦の女子選手が「ただただ謝りたい」と猛省 ★2 [muffin★]
【漫画】 アラサー地味喪女が魔法少女のコスプレをきっかけに変身「桃川桜は変わりたい」
「音コピペ」サービスを作りたい
ボンベマンになりたくないからアイコスに替えた奴の数→
ロケットエンジン作りたい
水泳部の競パン脱がしてフェラしまくりたい
お前ら誰の脱ぎたてパンツ顔に被りたいの?
ケンモメンが重宝してる調味料知りたい
【東映まんがまつり】 おしりたんてい:父・おしりダンディとパンタン大活躍 ささ団子をもらい… 険しい表情も 劇場版最新作カット [朝一から閉店までφ★]
JSJCのパンチラ画像でシコりたいと言ってたものです
生まれ変わったら超絶可愛いJKJCの自転車のサドルかパンティーになりたい…
自転車乗りたいのに雨続きで乗れなくて禁断症状で震えてきた。早くピチパン履いてペダル漕ぎたい
一度でいいから「転勤」してみたいよな。「ケンモくん、来月から奈良に行ってくれ。」 ( ´ん`)「はい!」ってやりたい。
【平日朝9時前】女子高生を後ろに乗せたバイクが赤信号で横断歩道に突っ込み自転車と衝突 バイク男死亡、ケッタのおばちゃん軽い怪我
ハロヲタの皆さん助けて!ガキさんバースデーイベントキャパ127席しかない会場でも全然チケット売れないの・゜・(ノД`)・゜・
自作ロケット作ろうぜ!集合!
【仕入れより高く売る】8000アカウント作ってファンクラブに入会しチケット入手。欲しがる人に売って2億の利益!
米食べるのやめたいけどパンやパスタのデメリット
【悲報】ひなフェス2023におけるパンダヲタの非常識さが酷い
韓国兄さん「戦車なんかボロで構わない アパッチ買うで」 日本人「アパッチはコスパ最悪 山がちな地形では使い物にならない」
高知のソウルフード「ミレービスケット」がバカ売れ 生産追いつかず新工場
【国内】再使用できるロケット、ドイツやフランスと共同開発へ…打ち上げ後に地球帰還・着陸 コスト削減やビジネス活性化期待 [さかい★]
コスプレで履きたいならどんなパンティー?
一日に食パン1斤と牛乳1L300円くらい、これが栄養取れつつ食費も安くてコスパ最強じゃね?
【ケンモの休日】連休だし久しぶりにソープランドに行こうと思うんだが、何分コースが一番コスパ良いと思う??
【朗報】若者ゲーマー「Steamというゲームサービス凄い!」 伸び率が世界2位に ケンモジサンは知らなそう
【コスプレイヤー】えなこ、スポブラ&ショーパンのトレーニング姿に絶賛「スタイル抜群」「絶対に美しい」 [爆笑ゴリラ★]
【動画】ジャニーズが社運をかけてアメリカデビューさせた日本版BTSの「トラビスジャパン」、チンチクリンデでめちゃくちゃダサいwww
女子コスプレイヤーがケンモメンに苦情。「10万の衣装より、競泳水着とかいう布きれ一枚がええんか! やってらんねー!」
「東陽町」「木場」「南砂町」とかいうケンモメンがたくさん住んでそうなエリアの魅力 実際コスパ最強の街だよな
小学校教諭「あの子かわいいなぁ、パンツ盗撮したろ!」女子児童「残念、スパッツでした」 逮捕
【グルメ】超お得! ケンタッキー「1000円パック&500円ランチ」が凄い【今だけ】 ★2
【皇室写真】 天皇陛下 素材感が合わないジャケットとパンツをお召しあそばされファッションセンスのなさを国民に見せつけ賜われる
なんで池沼ってパン作りたがるの?
北朝鮮、米国と決裂でヒステリー… 日本について「実に憎たらしく、ビンタをくらわせたい輩だ」 ネット「こっちは棒で殴りたい」
壁尻の壁になりたい
中国がロボットAIナニー人工子宮の開発に成功 誰のクローン作りたい?
大航海時代オンラインで、メンタルの商会作りたい
俺もまんこ二毛作やりたい
東京大学に受かりたい
安価で魔術博物館を作りたい
昔に戻りたい
なんとか家庭でバウムクーヘンを作りたい
機械の力を借りたい
2ちゃんねる2.0を作りたい
革新的ピアノを作りたい
人工言語を作りたい
ドット絵のゲームが作りたいんだよ
AIを開発して人類を支配できるようなロボットを作りたいんだが
25歳DTが彼女を作りたい
自作PC作りたいんだけど
【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★5 
政党を作りたいんだけど

人気検索: Olivia model あうあう女子小学生エロ画像 Child porn 昔のロリ女子小学生マン 少年 陸上 エロ 洋井戸田潤 高瀬ゆり Secret star 中出し 女子高生 ヌード js 生足
19:30:23 up 144 days, 20:29, 0 users, load average: 93.20, 86.30, 80.06

in 0.13159084320068 sec @0.13159084320068@0b7 on 090908