なのはやマドマギですら違うわ
魔法少女ものって言ったらミンキーモモ系統だろ普通
タイトルに魔法少女と付いている以上プリティベルは疑う余地もないな
セーラームーンは美少女戦士なのは分かったよ
魔法少女まどかマギカも違うんだよね
魔法少女も美少女戦士も魔法少女じゃない
魔法科高校の劣等生こそが魔法少女って事になるよね
さすおに!
ぶーらぶら!ぶーらぶら!
タキシード仮面はJK喰った大学生許されざるよ
小学生と恋愛している教師がいるオススメのNHKアニメがあるんだが
himechanのリボン
こう書くと途端におすすめっぽくなるなw
あの拷問アニメか
焼けた鉄を押し付けて、その後そこをタワシで擦るアニメなんてキツすぎる
その挙げてた現場で直接言え
ここでアンケートでどうする?
つうかFF11ユーザーってまだ>>6みたいなつまんねえ事ほざいてんのな
いつまで過去にしがみついてつもり?
これじゃいつまで先に進めない なのはは魔法少女だろ
無印A'sまでは(´・ω・`)
後半は少女じゃなくなってるがw
魔法少女を殺し会わせてたアニメとかもう名前も出てこないんか?
魔法少女なんてもういいですから。と同じ頃にやってたんと思うけど、思い出せる
やっぱ魔法少女は魔法の力で少女から素敵な大人に変身ってのがないとな
魔法の力でお婆ちゃんが魔法少女に変身する漫画ならちょっと前に裏サンで連載されてたで?
ところでお前らに訊きたいんだが…
「違法少女」と「合法少女」だとどっちがエロく感じる?
魔法使いサリーは、
初代だけに魔法に禁忌が少なく万能感がすごい
できないことは病気や怪我を治すことくらい?(これはそういう状態の視聴者への配慮らしい?)
その制限は同じく東映のおジャ魔女どれみでも受け継がれていた
ピピルマピピルマプリリンパ
パパレポパパレポドリミンパ
アダルトタッチで恥を知れ俗物!
>>60
政府お抱えの非合法少女≪イリーガルガール≫で すごい美少女がアダルトタッチでキモイおっさんに変身するんだよ
>>79
あれは両親魔法使いだから魔女っ娘の類になるな まどかマギカONLINEとマギアレコード、どこで差がついたのか
>>78
女の子もかわいいし面白いじゃん
とりあえず否定から入るやつっているよね >>89
お前がその作品を気に入っているということは理解したが
絶賛てのは多くの人たちから高い支持を受けているという意味だ
現在放映中の作品なのにすぐに名が挙げられないということから推察すれば
その作品の評価や知名度はあまり高くは無いと考えるのが妥当だろう 待ってました!マリーベルですね!
実年齢50万5歳だけど少女ですよね?
お前は50万歳の知り合いにお若いですね^^何て言うのか?
皮肉たっぷりだから縁切られるぞ
セーラームーンは魔法少女とスーパーウーマン系を融合した戦闘魔法少女系
ここで魔法少女の大枠が一度拡大しているのに注意
後に魔法で変身する連中は肉弾や武器しか使わなくても戦闘系魔法少女ものになる
プリキュアはプリキュアの魔法でなるもので肉弾だけでなく浄化魔法を伴っている上に合体ビームぶっぱなす
だからプリキュアのEDでは一貫してプリキュアの魔法と歌っている
プリキュアになる魔法です
また魔法少女枠のなかに東映レーベルの魔女っ子枠があるだけなので魔女っ子シリーズは魔女の子供に限らない
サイボーグとかもいるので注意
魔法少女ジャンルには原点である魔女の子供系と少女を魔法でどうにかするものとまるで魔法のようなテクノロジーでどうにかする系統も入る
傍流で男子を魔法少女にするものもある
驚きべきことにキューティーハニーすらも魔女っ子シリーズである
もはやサイボーグですらないアンドロイドである
ミンキーモモ2
91年10月2日~92年12月23日
セーラームーン1
92年3月7日~93年2月27日
女児向けアニメ二作が競合した結果セラムンが覇権をとることに…あっ
>>1は25年たってもセラムンに粘着して逆恨みするモモ信者 少女と言うからには陰毛生えてない小4ぐらいまでだろー
よってセラムンプリキュア まどマギなどは魔法少女ではなし
キスしたら魔法使えなくなっちゃうおば、魔法少女ディスってんの?
>>99
はー?プリキュアに生えてるわけないだろ!!!! 今年のプリキュア
ピンク まだ生えてない
青 うっすら
黄色 剃ってそう
中高生でも少年少女なんだが
子供の頃見たアニメのイメージで言葉覚えてそのままおっさんになったのかな
ゴンさんなんて全てを犠牲にして1度きりの成長したのに
魔法で何度も大人になれる魔法少女ってぱねえなw
魔法少女ものが、不思議な力を持った少女が日常で様々な人助けをしたり騒動を巻き起こす。
基本的に正体は周囲には秘密である。という内容を基本形態だとするなら、
セーラームーンなどはそのお約束をある程度引き継いでいる新ジャンルというべきかな。
レイアースは確かに魔法は使うのだが、現実世界の主人公が異世界に召喚されるし
別に日常でも秘密でもない。ということでだいぶ遠ざかってしまう。
まどかに至っては、外見だけ魔法少女だが日常や一般人との絡みはほぼなくて凄惨なバトルの連続である
じゅうぶんに訓練された魔法少女は物理ジョブと見分けがつかない
>>112
子供だなんて 思ったら
大間違いよ 女の虎
二つの腕の ふくらみは
何でも出来る 証拠なの
マジカルエステはしなくても
あなたは私にもう夢中
心源の技を浮かべたら
男の子なんていちころよ
>>113
本人が魔法を使えるか変な動物が魔法アイテムを授けるか怪しげな研究者か魔女が授けるかだな 蛍chanが少女じゃないってマジ?
合法美少女戦士貰っておきますね
はっきりとした定義があるわけじゃなく、単なる「魔法」と「少女」ってだけじゃないの
>>115の歌の元ネタであるメグっちは確か小学校5年生て設定だったと思うけど
見た目的にはかなり大人っぽい(つかちょっとエロい)キャラだったな
そしてライバルのノンさんは更に大人っぽい切れ長な目のクールビューティー
今思うとどーなんそれ?と 単に魔法を使う少女だとファンタジーものが全部当てはまっちゃうからな
ただファンタジーには周囲には秘密、日常で魔法を使う、変身するという要素が基本的に無いので
性質はかなり異なる。日常で普通の人を魔法でびっくりさせたり、変身して他人になりすましたり、
秘密を守ったりするのは、あの年代の女の子があこがれる要素なんだよ。
どこをメインに置くかじゃないの
ファンタジーものでも剣持ってる勇者様が主人公であれば魔法少女ものではないだろうし
魔法少女ものはひとつだけ特徴があってそれは彼女らが特別な存在だと言う事だな
なので赤ずきんチャチャ漫画版は魔法使いでありアニメ版は魔法少女
赤ずきんじゃなくて赤いシャポーかぶった剣士が主人公ならどーなるのっと
ファンシーララのヘアメイクのオッサンが昔魔法使いだったらしいから
魔法少女って謳ってるのに物理で戦う作品は何だったけか
魔法大陸なんたらってRPGあったな
女の子はバズーカぶっぱなしてたけど
>>115
小学生だったのかあれ・・・ガキの頃に見て高校生くらいのイメージだった 邪神像で魔法を封じられるから肉体言語にて仕るのであって魔法(物理)とは無関係
技がパンチだろうが砲撃だろうが、魔力載せたら全て魔法攻撃
さらに言うなら変身した時点で魔法の加護を受けているから何をしても魔法攻撃ということになる
例えば大リーグの試合においてボールボーイとゆーのはボールの補充係のことであって別に少年であることが必須なわけではない
つまり魔法少女も同様に役職を指す言葉であり、中身が30代子持ちの人妻でむちむちしてようが男の娘だろうが魔法少女とつけば魔法少女なんだよ
このスレ転載されてるぞ
いっぱいレス付いてよかったね
>>143
いちいちアフィサイトチェックしてるとかアフィなの? タイガー&バニーとかワンパンマンみたいに
ヒーローがたくさん世の中に存在して
ヒーロー協会的な組織がランキングをつける
こういうジャンルの漫画のさきがけってなんなの?
マーブルとかアメコミちゃうの
あっちの漫画だとヒーローは大体職業でしょ
ランキングはなんだろね
エアマスターのランキングは作者がFIFAランキング見て基準謎でも順位あったほうが盛り上がるってやったらしい
>>137
魔法封じられてる=身体強化もなしだからあの関節技魔力乗ってねーぞ >>73
その作者の前の作品のパンデミックやってた序盤は好きだった
ただの異世界ファンタジーになってからは速攻で読むの辞めたが >>145
知ってるけどアフィ丸出しなので教えない
>>149
嫌いな理由を長々と解説されてもね
つまんえー人間だなお前 魔法少女サイトはどうなんだろう、兄貴が妹のクラスメイトのパンツを穿いて魔法を使ってるけど・・・
そもそも魔法ってなに
自分の中の魔力を使うのが魔法使いなん
魔ってのは人智の及ばない世界の事であり、
魔法ってのは人智の及ばない世界の法の事だよ。
この世ならざる世界の理だから、この世界の理には縛られないわけさね(´・ω・`)
とりあえず魔法少女
マスコットみたいな喋る動物に魔法の力をもらって魔法少女になれる力を手に入れる少女
自分で好きな時に魔法少女に変身できる
変身する事で身体能力や防御力が向上したり
スタンドみたいな特殊能力が使えるようになる
んで人知れず悪の存在と戦う存在
他の一般ピーポーにはばれないように生活のする
お邪魔女とプリキュアの間の記憶が抜けている魔法の仕業だ!
定義なんか無いが、魔法少女の魔法に関して言えば
因果や過程を無視して望む結果だけを表出させる人知を越えた技術 とでも言うべきか。
それくらいでないとDV王ナガブチの嫁は務まらんからな
光の戦士だからって戦士とは限らんやろ?
つまりセーラー服美少女戦士(魔法使い)と言うことは矛盾しないんや
ラブリーマジカルアックスとか振り回しながら変身するんやろ?
アイテムも重要だよね
ラブギターロッドとは、ギターと斧と銃を合わせた全く新しい武器である
あれはモモンガ様みたいな戦士になる魔法だし結局泡とか雷とか炎とか出すから魔法戦士なのさ
あれ装備から出してるから戦士がアイテム使ってるだけなのではないか
語れるほど内容は知らないけど
大ヒットしたセーラームーンから流行り出した美少女戦隊物と
昔のバトルメインでは無く仲間が増えていくでも無い魔女っ子物でジャンル分けしたらいいよ
戦/赤
一応魔法も使えるし
モグハ以外でもジョブチェンジできるのはツール使用
>>148
打撃系など花拳繍腿!関節技 こそ王者の技よ!!