◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1585046931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 19:48:51.49ID:dCPEd2ce
Microsoft Surface Proシリーズのスレ

■Microsoft
https://support.microsoft.com/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part139
http://2chb.net/r/notepc/1581847377/
2[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 20:26:32.07ID:eBbb9Kce
3[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 21:00:33.01ID:a7UPNoYG
ワッチョイ有
http://2chb.net/r/hard/1581653740/
4[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 22:40:58.92ID:AAUzlQqF
おつです
5[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 23:24:04.56ID:uaIYTKo8
おっつー
6[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 05:49:52.91ID:QoHTJGOq
おはよう!
7[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 07:35:56.57ID:GuGlhpaO
うよはお!
8[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 12:29:27.30ID:TVfOHLpS
この板って即死判定とかあるの?
9[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 00:55:31.27ID:nk099ZG+
なんだよ即死って
10[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 01:58:25.16ID:xAdAZurp
ひでぶっ
11[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 08:57:29.61ID:w7WLDpSZ
何でPro 7 の底値が下がってるのですか?
12[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 09:47:58.05ID:3+bNWFPT
あべしっ
13[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 12:16:52.37ID:yHBzdC2z
くそじじいだらけ
14[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 12:19:55.52ID:UCA5vd9w
>>13
自分だけは糞だと思っていない爺
15[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 16:44:32.52ID:r6muVgzu
家電量販店でPro7のi7で256GByte買おうと思ったら在庫なかった・・・。
512GByteならあるけど、その容量ならパーテーションでDドライヴ作って
ちょっとしたデータ置いておけるけどそれ以外メリットあるかな・・・。
4万くらの価格差は痛い
16[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 17:10:40.83ID:UCA5vd9w
ネットで買えばいいんじゃないの?
17[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 18:35:12.57ID:2M1xTaKP
パーティション区切らんでいいよ
恩恵ほとんどない
データ置き場は外付けHDDとかにしとけば安心
18[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 19:28:07.32ID:Ejg7fj0v
>>15
コロナかね
ビックカメラなら在庫あるようだが
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4549576125558/
19[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 01:59:25.40ID:gbxZ0pF9
>>15
ビックもヨドバシも、i7全モデルは受注生産て言ってた
ちなみにどちらも大阪のお店
2015
2020/03/27(金) 02:19:09.67ID:px/Vei7F
>>18-19
情報あぇるぅす。
結局買うだけ買いました。入荷次第発送してくれるとのことで。
31日までならポイントも10%みたいなんで。
急いでなかったけど、来るのが楽しみです
21[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 10:41:07.07ID:x+frTKel
>>18
コロナの影響大

在庫枯渇で見通しが立たない
22[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 14:38:34.73ID:A/DNiWtA
コロナでPro買う層居るんか?
値段やタイプカバー別売りなの見てLaptop買いそうだけど
単純に256モデルが需要あるから在庫切らしてただけじゃね?
大型量販店ならすぐ取り寄せできるかと
23[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 19:06:36.60ID:zLzrQDlM
>>22
Laptopだとファンレスじゃないからうるさくね?
24[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 23:38:40.06ID:/4ajHc5Y
Laptopメリットないよね
25[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 01:08:07.22ID:DuJ9leG+
>>23
このタイミングでリモートワークとか言い始める層がファンレス気にするか?
会社のラップトップなんで大抵ファン付いてるし、馴染んでるクラムシェル形式を選ぶと思うぞ
26[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 01:23:54.12ID:IUSK7+gU
コロナの影響って需要じゃなくて供給の方やろ
27[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 01:31:15.47ID:DuJ9leG+
>>26
ああ、生産工場の方か
リモートワーク需要でノートPC売れてるみたいなニュース見てそっちの話してたわ
28[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 01:43:35.70ID:uHb7BqAt
きちんとエアフロー関係に金かけてるならファン回っててもそんなに煩くないでしょ
低負荷だとファン回らないのが殆どだけど
29[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 01:46:34.68ID:HOBEaE9V
>>23
Proi7はファンありだけど静かよ
30[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 09:30:59.07ID:eMohZoG/
重いexcel開くとファンがぶん回る
そしてバッテリがもりもり減る
31[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 12:53:06.17ID:1/QRVCf6
ファンモデル煩くて集中できんわ
32[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 14:26:06.92ID:8dUgt8UC
type coverのコバルトブルー買ったけど、少し新車のような匂いがするね
苦手な匂いだから気になるわ
33[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 14:33:17.00ID:piL60wlS
呼吸オフ
34[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 17:02:17.31ID:CkjSNCIU
Pro7のi7モデル注文したけど、これ納品いつよ

かなり先か?
35[Fn]+[名無しさん]
2020/03/29(日) 08:44:25.93ID:lBxBrZL7
今は買うな時期が悪い
36[Fn]+[名無しさん]
2020/03/29(日) 11:55:48.84ID:9PL4gnXw
中国から新鮮なコロナウィルスと一緒に輸入されてくるよ
37[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 09:31:05.51ID:A14y2e65
なにが新鮮だよ!!
ふざけるな!!
38[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 10:41:26.10ID:9reAd2JW
ダッフンダ!
39[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 15:12:14.35ID:powlUZfM
ダイジョブダ〜
40[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 21:46:17.36ID:7tZKlgYE
欲しすぎて頭が狂いそう
ポチってしまおうか…
41[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 21:47:41.66ID:lcGjcdt+
iPad Pro12.9かsurface Pro7で悩んでヤバイ
42[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 21:56:12.58ID:pTC9H1B9
>>40
おまえはもう、狂っている
43[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 23:11:34.12ID:If2Q2B3a
楽天ビッグでポチったPro7 i5モデルが届いた
お前らもはよう楽になろうぜ
44[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 00:41:36.43ID:kO2nGq0U
タイプカバーのfnをトグルさせずロックする方法ってありませんか?
45[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 02:31:28.36ID:lMM46naj
ようやくテレワーク許可でたから愛機Pro7と眠らせてたSurface Pro3,6でトリプルディスプレイだ
と思ったら無線で繋ぐとラグが気になるわやっぱり大きさが厳しいわで
結局モニター買うしかないのね

SurfaceProと組み合わせてモニター使ってる人おる?
モニター下に入れられるような首長めのがいいのかなの思ってるんだけど
46[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 06:59:08.42ID:lJw+2592
>>41
わかるわかる。別物だと言われて理解してるつもりでも比べちゃうのよね。因みにオレはsurface pro7を選びました。
47[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 08:30:39.36ID:ot7gdqom
Surfaceじゃないと本格的ないろいろが出来ないぞ
48[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 08:31:53.87ID:ot7gdqom
iPadはしょせんビューワーだから、本格的な仕事をしたいならSurfaceしかないぞ!
だったら15.6インチのノートにするって?うっせ死ね
49[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 18:07:26.34ID:GrNmySWa
>>41
イラストレーター → iPad Pro12.9
その他の仕事 → surface Pro7
娯楽       → 無印ipad
50[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 18:54:53.00ID:+EuGmBFb
イラストレーターw
51[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 22:05:38.29ID:xXgsTj4u
proも15インチ出れば良いのに
52[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 23:39:06.01ID:1u1FLIjx
>>51
laptopでええやろ
53[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 23:42:07.46ID:VMB0RYiJ
>>49
娯楽ならipadminiだな
無印は片手振り回せないし
54[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 23:43:42.99ID:GrNmySWa
laptopだとファンレスじゃないぞ
55[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 02:04:02.38ID:GQzHBf+9
テレワークのためにPro5のLTE探してるけどもう新品は無理か
あったとしてもPro7以上の価格吹っ掛けられるし
56[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 18:58:43.53ID:XyL4bj1n
わし、13万のPRO7 i5 メモリ8G SSD256G のやつ買ったぞ アマゾンで
57[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 20:11:50.32ID:MV/V2qgJ
>>56
価格.comに載ってる店で買わないの?
58[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 20:27:18.83ID:hjg00mMp
>>57
皆が底辺と思うなよ…
上が沢山いるから底辺なんだぞ
59[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 20:28:17.38ID:hjg00mMp
>>55
レッツノートかLAVIE
60[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 20:44:45.79ID:Nu27GISH
子供にi5 8G 128GBのやつ買った
数週間たつけどほとんど使ってないのに二回ハングした
頻繁になるようならメモリーのテストでもしようかなと思ってるとこ
なんだかな〜
61[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 21:36:17.80ID:Z/aHqBKT
安物買いのなんとやら
62[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 21:54:47.80ID:7MGHjalc
i5 8GB 128GBのコスパ最高だよね。
surfaceはちょっとスペック奢っただけでどんどん高くなるから。容量不足は512GBとかのSDXC入れればオケ

ハングするのはwindows updateでもすれば?
63[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 22:26:56.08ID:wKdUGmWw
コスパ最高

最新機種買えない人達ってこの一言で勝ち誇っているのが可愛いよね
64[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 22:33:32.44ID:7MGHjalc
最新機種だろ
65[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 23:35:02.74ID:DzplShJs
そもそもプロ自体コスパ悪いだろ
コスパ考えたらlaptopの方がまだまし
66[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 23:44:03.61ID:GQzHBf+9
>>59
そらまあレッツノート買える予算あれば買うんだがな
67[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 00:13:56.74ID:mvA7BXo9
>>62
ふつーに使うんなら256GBあった方がいいかと思ったけど8Gじゃ出きることは知れてるしデスクトップも持ってるし128でも工夫して使うだろと思って割り切った

windows updateはしてたけど、そのうち治ればいいんだけど
68[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 00:14:43.82ID:d30LKSah
あ、そりゃそーだな。
でも最新のインテル入ってる割にはi5は結構安いぞ
でもプロはモノとしては存在感あって美しいぞ。
神は細部に宿るって感じだわ。
69[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 17:24:04.89ID:kHbNkla4
laptopがファンレスならそっち買ってたかも
ファンレスだけはゆずれない
集中力がダンチ
70[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 18:20:49.32ID:xnranq1e
タブレットにフルサイズWindowSとcoreiシリーズ積んでファンレスとかやってるから熱ですーぐぶっ壊れるんやけどなあw
71[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 18:30:40.72ID:d30LKSah
いや、サーマルスロットリングで遅くなるから大丈夫
72[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 19:19:02.78ID:kHbNkla4
ヒートシンクでも乗っけとけばいいんじゃね?w
73[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 19:20:08.80ID:UHeOaWHh
バッテリー交換とか出しても今のご時世すぐには対応してくれなさそう
74[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 19:40:40.24ID:d30LKSah
だいたいさ、サーフェスで動画エンコとかしねーだろ普通。オフィスとかブラウザがキビキビ動きゃ良いんだよ。普通のソフトなら何やってても即座にリアクションある程度でいーの
75[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 19:54:51.85ID:a+vt1SMQ
馬鹿の貧乏性はなんでも一つでやろうとして文句垂れるまでがセットですからね。
76[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 21:36:17.43ID:U70Whuum
どーせ軽い作業しかさせないんだから
N4100乗っけてくれると助かるんだが
浮いた分はメモリかSSD増やしてくれ
これでマジで理想の機種になる
77[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 22:07:23.59ID:+C9BryT4
RAW現像はするけど…
78[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 22:29:50.51ID:Ez8cvKqA
>>77
Lightroomな
79[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 22:58:39.06ID:58b+95jc
>>76
中華ならある
UBOOKPRO
N4100 8GB 256GBでsurfaceの半額
買えよ
80[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 22:58:43.17ID:8mX3WrGh
すいません、タイプカバーのsignatureとそうでないのでどう違うのでしょうか、pro7を使おうと思っているのですが、、
81[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 23:09:27.97ID:kHbNkla4
N4100はさすがにカックカクやろw やめとけw
82[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 23:17:42.45ID:hulTo3Ze
>>76
Teclast X6 Pro
corem3 8G 256GB
五万。こんなんもある
83[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 01:42:51.33ID:FFVBYKMQ
オフィスなんか要らんわボケ
エンコさせろ
84[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 10:47:39.87ID:UUUZdzPN
Pro4 i7でもPremiere elements 2020なら普通に使えるレベルで動くよ
85[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 11:25:03.67ID:kvKafI7L
Surface pro(前の世代)のメモリ4Gを買って
現在メモリ不足で悩んでいます。

Surfaceのメモリ交換は難しいらしいので
外付けメモリみたいな方法ってありませんか?
86[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 11:32:18.75ID:tppUX9g/
(そんなもの)ないです
その手持ちのsurface売って8GBモデルに買い換えれば
87[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 12:17:24.24ID:1gaUTdQZ
>>85
それをhddやssdって呼んでるんだがな・・・
88[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 12:32:58.35ID:kAYBki7m
>>87
なにいってんだこいつ
89[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 12:47:59.69ID:NPrgMoQI
馬鹿発見
90[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 12:55:38.63ID:FFVBYKMQ
これは恥ずかしいw
91[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 12:56:31.91ID:nSWrPUqc
iPadならメモリいい感じやぞ
92[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 13:05:55.46ID:rmJQZ7+3
>>85
>>82
これ買えばええんちゃう?w
proのメモリ4ギガじゃm3だろ
93[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 16:30:11.18ID:dna35bHp
>>87
94[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 17:23:14.58ID:zS49yeAA
俺は前までSDDって呼んでた
95[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 17:45:46.84ID:YxxbezUR
>>83
エンコはデスクトップしか無理やろw
96[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 21:25:10.17ID:1gaUTdQZ
>>88
ハードディスクとかは、元々はメモリの拡張装置だった。そう言うことじゃろ?
97[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 23:01:46.93ID:J924Wgyd
>>94
もうDDDでいいな
98[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 23:51:27.85ID:rDylrMBQ
いやSSSの方が格好良い
99[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 08:33:09.86ID:LxIwmbej
オフィスなんか要らんわボケ
ウンコさせろ
100[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 09:28:49.31ID:8DQ4r41G
どうぞ
101[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 09:54:46.16ID:2+Ul2Gt5
一般人はオフィス要らねえから安くしろって思うだろ?
でも一般人はオフィス付けとけって言ってるんだよな
当時ならともかく今は仕事以外ではオフィス以外のアプリの方が使い勝手いいのに
頭化石おじさん多すぎる
102[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 10:09:04.40ID:c1wLAkaB
OfficeよりNumbersのほうが計算ちょっぱや
103[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 10:11:04.22ID:a2VKyFGM
一般人の思う事と言う事がデタラメなのか
頭化石おじさんは一般人という事でいいのか
日本語が不自由なのか
104[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 10:59:06.71ID:2+Ul2Gt5
>>103
マジでどっちも一般人が言ってるんだよ
だからわけわからん
105[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 11:19:07.35ID:pEE2SBFO
じゃあどうでもいいじゃん
106[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 15:24:29.33ID:c1wLAkaB
↑お前が全て悪い
107[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 18:41:35.68ID:Vu2eNWBV
テレワークになって会社から支給されたノーパソが1366X768でsurface慣れした自分にはつらすぎる
108[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 19:46:49.48ID:3venLVEu
外部出力すればええやん
109[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 19:48:02.91ID:8Rp47XqD
Outlookとteamsたちあげるたけてメモリ8Gは厳しいな
110[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 20:46:24.30ID:D0X+4GvD
サーフェスプロ7買ったんだけど、 ぶっちゃけこれいらなくね?!
ipadも持ってるんだけど、ipadだけでよかったきがする
111[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 20:49:16.27ID:2+Ul2Gt5
macならわかるけどiosはまだパソコンの代わりにはならんな
112[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 20:51:23.74ID:D0X+4GvD
絵描くんだけど、サーフェスペンは指が疲れる。たぶんペンいらんわ。参考までに
113[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 20:55:06.88ID:ERBrdYm6
>>112
絵描くんなら液タブ1択
ipadとかsurfaceとかねーよ
114[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 20:57:34.71ID:D0X+4GvD
そうなのか?ipad結構いいよ。手が疲れないし頭も疲れない
書きやすいし上に、寝ながらかけるよ
115[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 22:21:03.44ID:01FK8Nzw
iPadはおもちゃ
116[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 22:31:00.72ID:Q+Glt9/Q
>>115
「ガキの」が抜けてるな
117[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 23:34:15.42ID:I5eg1jtG
surface Pro7は仕事で使ってiPad Pro11は普段の持ち歩きLightroomで現像やゲーム用
そして新しくiPad Pro12.9を買った自分も居る
118[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 00:59:13.00ID:FYUG6170
絵書く奴が試しもせずに買うか?
119[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 01:41:22.41ID:hLuf6AjH
所有欲満たすだけのニワカによるあるパターンだな
120[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 08:45:29.93ID:Ls64nx1J
価格が同じならついているほうがええわ
121[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 09:19:03.85ID:+vb3AGQZ
タブレットとしてもパソコンとしても半人前のゴミだからなSurfaceは。

何度警告してもマイクロソフトに騙されるやつがいて心が痛い。
122[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 09:52:24.91ID:cKlUPGH4
使い方考えずに買う奴にとってはゴミに見えるかもしれんが豚に真珠ってやつさ
123[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 10:23:50.72ID:yC3orGob
iPadキッズは簡単に釣れるなぁw
>>121
124[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 10:27:22.70ID:jrmbYqRe
>>114
絵見せてwww
125[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 10:28:50.59ID:yC3orGob
チェックはええw
126[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 11:22:32.27ID:od1MiN54
>>121
タブレットとしては3流やな
警告レス見つけられず買ってしまったわ
結局、windowsはデスクトップで良くて、タブレットはipadでよかった
127[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 11:52:13.41ID:aZWmhfv4
まさにそうなんだよな。
デスクトップパソコンならグラフィック性能を簡単に高くできるしな
128[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 12:52:00.06ID:z8W+flF2
Windowsを簡単にipadに画面出力出来ればサーフェスなんて捨てられるんだがなー
129[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 12:57:24.98ID:wHF6kE21
>>128
それワイヤレスモニターでできるし低解像度のiPadいらないやんw
130[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 13:27:03.29ID:od1MiN54
実はワイヤレスマウスも一緒にかったんだが、デスクトップパソコンでワイヤレスマウス&ワイヤレスキーボードで快適やぞ
マウス単三電池2個入ってるから重いけど
131[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 13:28:24.42ID:S4EDceqy
>>128
VDIでやってるけどまあまあ苦痛指数高い
132[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 14:58:06.81ID:Q+T8GL7E
iPadProは出来が酷かったから
結局SurfacePro7に買い替えたは
133[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 15:07:50.97ID:a8qbYXtf
>>130
だっさマウス重いとかww
今どきトラックボール使ってねえのかよw
134[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 15:47:04.82ID:jAgePb3S
>>127
これさえあれば何も要らなくはないな
アホなキャッチコピーだよ
135[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 15:48:47.34ID:BVZABHEo
surface pro 2017使ってます
タイプカバーが死んだので買い換えを検討してますがおすすめの互換キーボードありますか?

もう2年近いので今さら2万の純正キーボードを買う気もしないので、メルカリで中古純正を買うか新品の互換キーボードを買うか悩んでます

マウスは基本使用せずトラックパッドメインです
互換品の懸念点は
ロック解除時にキーボードを認識するのか
usbは正直埋めたくない
bluetooth接続の場合にトラックパッドで互換品の用な2本指、3本指のような使い分けが出来るのか
というところです
136[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 15:52:04.00ID:BVZABHEo
今はATiCのタイプカバーもどきの購入を検討してます
137[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 15:56:21.94ID:od1MiN54
>>133
煽ったって騙されんぞw
あんな使いにくそうなもん買わんw
流石にそこまで馬鹿じゃないぜ
138[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 16:01:01.71ID:a8qbYXtf
>>137
煽りとかじゃなくて
持ち運ばないならトラックボール1択だぞ
(俺はトラックボールに慣れすぎて普通のマウスじゃイライラするから持ち運んで使ってるけど)
139[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 16:11:15.40ID:od1MiN54
やっぱりトラックボール欲しくなってきた
140[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 16:53:33.85ID:Y1xIibTT
pro3を使ってるんだけど、
ソフトキーを使うときにwを多用していたせいか、
その部分だけ押しても反応するの遅くなってきた
これもしかして壊れてきたやつ?
141[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 18:51:54.03ID:pEMNd4A7
せやから基本は外付けキーボード使えいったじゃん
付属キーボードはどーしても外付け使えないお外用だろ
142[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 19:38:02.42ID:yC3orGob
iPadキッズイライラで草
143[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 19:51:50.67ID:AYDPursd
>>135
非純正認識はするが反応がめちゃくちゃ悪い
しばらく触らないと数秒無反応になったり
ペアリングしなおさないと認識すらしなくなったり
キーボードガチャする気ないならやめとけとしか
144[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 22:03:57.44ID:aZWmhfv4
効いててワロタ
145[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 22:47:49.74ID:qkTB1CJi
iPadとSurfaceって競合するもんじゃないだろ
146[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:09:54.89ID:mGePmaji
>>145
エロ動画専とかならiPadでいいけど

YouTubeやネット観るだけでもSurfaceが圧倒的に使いやすいしサクサク動くから
上位互換ではあるね

イラスト描いたり、動画編集したり、資料作成したり
Surfaceじゃないと厳しいものもあるし
147[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:15:33.09ID:3spq5ZVD
これさえあればッッッ
何もいらないッッッ!!!!
148[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:18:19.87ID:+vb3AGQZ
後悔してももう遅いんだよな

Surfaceはあれほど買うなと教えてやったのに言うこと聞かないから
149[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:20:12.66ID:od1MiN54
Surfaceとかの2in1とかノーパソってサラリーマンが仕事でしかたなく使う物のような気がする。あと主婦
やっぱデスクトップとipadがあればイイ
150[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:21:17.53ID:od1MiN54
>>148
俺がいるときにおしえてくれよ。中途半端すぎて用途がねえぞこれ
151[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:22:58.43ID:uXIGUM2l
デスクトップ(というかディスプレイというか)がまともなおっさんが置いてもらえるわけねーだろ
頭こどおじかよww
152[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:24:28.43ID:od1MiN54
結局みんなSurface買って後悔してるんじゃねえか。くそがっっっ!
153[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:32:57.38ID:+vb3AGQZ
>>150
君に関しては申し訳なかった
もっと前のスレで言ってたんだけど信者が邪魔するんだよね

iPadなんてリモートデスクトップ出来るから外出先からデスクトップPCを操れるからね。
154[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:35:07.37ID:od1MiN54
>>153
いや、みんな絶対後悔してるだろこれw 必死でよい買い物をした!と思い込みたいだけだろw
だって、本当に気に入ってたら俺を叩かんだろw
155[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:41:48.24ID:+vb3AGQZ
一応この製品ってマイクロソフトが出してるからvs Appleっていう構図で買う人が多いんだと思う。

でも俺はそもそもデスクトップのWindowsは推奨してるぐらいなのにWindowsのアンチにされるからね何故か
156[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 23:42:26.97ID:yOfzqR9j
>>150
100円で買い取るよ
157[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 00:44:49.55ID:wq7iFnUY
毎度この必ず林檎脳汁なふたりだけで盛り上がってる構図
語彙不足過ぎて新鮮味がないんだがもうちょっと真面目にやって?
158[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 00:47:26.43ID:Gggwqwr1
ほんと林檎キッズってカスだなw
どこ行っても嫌われてる朝鮮人レベル
159[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 00:47:59.99ID:Gvh/EWOE
windowsタブレット本体だけだと使いづらい→キーボードとマウス追加する→あれ?これ普通にノートでよくね?
これの良い所と言えばi5-1035G4をファンレスで運用できることぐらいか
160[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 06:56:05.96ID:KJ7FfZbk
馬鹿しか使わんかも知れんな
161[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 07:33:19.38ID:jMywcakP
昨日突然届いた。
これからメインPCとして使おうと思います。
みなさんよろしくお願いします
162[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 07:46:09.92ID:FPWngNB+
proなんてカッコいい以外で買う理由ある?
163[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 08:42:36.42ID:7m6LUqot
ダサいMac買う理由はないかも
164[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 12:00:32.40ID:MxSOUrX5
>>161
懸賞とかでもなく勝手に送って来たの?
送り主はビルゲイツ?
165[Fn]+[名無しさん]
2020/04/06(月) 16:17:10.58ID:LL9AY0ZX
ドックこねーかなあ すっごく欲しいが金だして買おうとは思わない
166[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 01:51:42.64ID:IMWe/Lx3
>>141
外付けってUSBのデスクトップ用とかですか?

>>143
やっぱり問題あるんですね
ちょっと悩みます
167[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 14:56:52.76ID:G/5Ex8tM
安倍総理がお金くれたらドック買おう!
168[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 15:21:21.87ID:uBWemd02
やっぱりiPadにするわ
169[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 15:29:37.44ID:5ma6UzqX
どっちも持ってる
170[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 18:50:53.98ID:pq6v5heF
Surfaceの背面めちゃくちゃ傷入りやすいな
これから買う人は背面保護フィルムもセットで買うことをおすすめする
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
171[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 19:14:30.20ID:7gneveuw
汚れはともかくキズなんかひとつもついてない
172[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 19:36:13.53ID:AZ/wuHDu
>>170
部屋とか指とか顔とか汚そう
173[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 19:42:18.92ID:pq6v5heF
大学とかに持ち歩いて使ってただけなんだがな
174[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 19:53:21.18ID:+3QgcNnK
大学生の使い方は荒い
大学生から中古は避けたいね
175[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 20:48:45.56ID:hHbB21rI
普通ipadだよな
176[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 04:50:36.49ID:EmTzLX0h
>>175
普通iPadで書くよな
177[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 04:55:13.27ID:rOsyyA4D
大学生の使うiPadとか画面バキバキになってそう
178[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 10:43:10.89ID:9pEy617H
>>175
普通lpadで書くよな
179[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 11:01:17.95ID:qW2h/6rI
背面保護フィルムなんてあるのか
180[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 11:55:56.42ID:qOfj0PEs
>>179
ダイソーに売ってる
181[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 11:58:31.20ID:zFuQttMG
>>179
あることはあるんだが
所詮フィルムなのでこれまた傷つきやすくリセールバリューを意識しなければ裸運用で良い
1,2年で買い換えでもしなきゃ数年ボロボロまで使うんだから
182[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 12:55:20.88ID:zRh27SHC
12インチのサーフェスをノウト代わりとか腕力ゴリラかw
183[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 13:59:24.25ID:y9utqaLf
iPadかなやっぱ
184[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 14:28:48.11ID:BkJu+Iq0
アニメのフィルムないかなあ 
185[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 18:36:33.41ID:f7jpMRAK
ヤフオクvat-00027 512GB 16GB RAMの新品がえらい出費されてるけど安売りでもあったんかな
186[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 20:33:48.11ID:tE6RYvfs
ヤフオクに出費って買い過ぎたのか?
187[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 23:06:29.20ID:OEHS/YM5
宣伝かよ
188[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 08:54:31.15ID:DZOjseZ8
いかんのか?
189[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 09:08:06.57ID:4NZTqn5N
iPad買い直した
190[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 11:00:02.06ID:TdDDCuEt
iPadゴミに出した
191[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 13:04:32.45ID:K0OPwnt2
ipadってゴミで出せるんだっけ?
pcとかと同じ区分じゃないのか?
192[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 13:08:48.96ID:BgJC1I98
>>185 安いの2台だけじゃん。出品者本人かよ藁
193[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 15:04:58.73ID:nkwfzrMR
2台しかないぞ急げwwwこうですか?わかりません
194[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 17:03:01.95ID:4NZTqn5N
iPadに乗り換えた
195[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 19:06:48.82ID:LqegDoDq
>>194
さようなら
196[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 19:21:03.98ID:h6MUAbo3
臨時収入入ったから買うことにしたわ

お前らよろしく
197[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 21:20:15.33ID:TdDDCuEt
iPadは汚物だからな
198[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 21:47:26.77ID:4NZTqn5N
iPadは快適だぞ
199[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 22:13:15.28ID:FkOHSqGs
ゴミ林檎キッズイライラで草
200[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 22:19:26.55ID:ZklfunJU
iPadって頭の悪いITリテラシーのない素人さんが使うモンですよね?意識とプライドだけは高い人たち
201[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 23:36:51.45ID:RSOYU6jv
ソフト開発で成功するんだ俺は!とか言って親を蹴っ飛ばしてた40歳のニート思い出したわ

Surface使いは現実見なよ。
202[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 00:04:29.43ID:t0peiKUB
夢破れてSurfaceユーザーに粘着の日々か
蹴とばされた親も浮かばれないな
203[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 00:10:12.82ID:arqtx0Sv
surface Pro7からiPad Pro11と12.9使いの自分が通ります
204[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 00:20:04.73ID:yy8BZ1UP
ガジェットオタクや仕事で使う人は両方持ってる定期
205[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 00:24:41.68ID:arqtx0Sv
仕事ではやっぱりsurfaceが使いやすい
プライベートにはiPad Proかな
206[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 02:21:56.97ID:NlAh0ehR
それだけはないわ
どっちもSurface
207[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 04:11:11.51ID:yy8BZ1UP
俺はSurface Pro 7と8インチ泥タブの組み合わせで落ち着いてるわ
ごろ寝でネットや動画、5ch観るのは8インチ泥が丁度良い
208[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 08:08:19.17ID:q7ufmmxs
仕事だとちゃんとした画面大きいノートパソコンあるからSurfaceの出番がない
209[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 08:09:22.66ID:q7ufmmxs
逆にiPadはタブレットの王だからSurfaceだけが出番ない
無駄な買い物しちまった
210[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 08:11:14.12ID:LVYUCytS
w
211[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 08:19:42.58ID:QUYkychG
林檎信者はもうネタ切れか
212[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 08:35:49.13ID:qFpWkrpj
Surfaceの自動回転のもっさりさに笑う
213[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 09:15:28.28ID:arqtx0Sv
結構資料に手書きとかするからsurfaceは便利
デスクトップもあるしね

持ち歩いても半日程度だからバッテリーのlimitかけててもそこそこ余裕がある
214[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 09:25:35.51ID:AonYql/X
高い
215[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 09:39:50.10ID:q7ufmmxs
がっつり作業してると3時間しか持たないのなんとかしてくれ
216[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 09:49:58.46ID:orf0N4MP
持たない言う奴は電源さしたりバッテリ-さしたり出来ないチンパンジーなの?
217[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 10:09:54.78ID:pmKVa7Fw
なんで外でproでがっつり作業してしまうのか?
218[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 10:23:42.83ID:buS4Guxp
アホだからね
219[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 10:59:44.79ID:vLCyTFfW
pro7専用のドッキングステーション買ってみた。やっぱりあった方が何かと便利だね。
220[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 12:35:43.37ID:fAViee1p
ipad使いはイチイチ書き込まなくて良いよipadの方へ行きなさい
そもそも得意な方向が違う
用途によって使いやすいこと出来ること違うんだからipadで済むならipadの方が使いやすいよ
Mac使いもipad使いもイチイチ絡んでくるのめんどくさ
221[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 13:41:47.65ID:QfccceYc
Surface Pro 8はいつ出るの?
222[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 13:45:51.90ID:S4gs1BNM
結局iPadかMacBookかSurfaceどれを買えばいいん?
223[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 13:47:13.05ID:zLcj+bYt
>>69
ファンレスでもキーボードパコパコならいみないだろw
224[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 13:51:41.03ID:pmKVa7Fw
だから外ではipad
中ではlaptopでいいじゃん
(laptopでなくともWindowsノートでいいけど)
どこにproの入り込む余地があんの?
225[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 15:37:30.49ID:3jCa8vax
>>224
ラップトップが何かも知らないのがMac使いって感じ
226[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 16:43:30.23ID:U9C8mL19
コントロールパネル - 電源オプション
プラン設定の変更
詳細な電源設定の変更
プロセッサの電源管理 - 最大のプロセッサの状態
「バッテリ駆動」と「電源に接続」の値を99%に変更

【-20℃】冷却パット・冷却台等を一切使わずに、設定だけでノートパソコンのCPU温度を下げる!

227[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 17:09:52.37ID:nu8bZ6IC
>>222
用途もわからず答えられるか?
俺はipad買ったけど手持ちで無くてネットやその他するならキーポーどマウスがあった方が良いという事でiPad売ってSurface買ったよ今は二代目
使いかたによってはラップトップが良いのかもしれないがたまにタブレットとして使えるSurfaceProが俺には使いやすい
+デスクトップなら更に最高
228[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 17:15:04.08ID:qFpWkrpj
>>225
つまりマイクロソフトからはちゃんとしたノートパソコンが出てないと言ってる謎の立ち位置の信者
229[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 17:15:58.86ID:q7ufmmxs
>>222
iPad Pro
230[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 17:54:17.81ID:tblAy6pX
レジストリ弄ったら電源管理でプロセッサの最大周波数変えられる
231[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 18:51:52.79ID:/2DGGh+/
こんなの買うならもっと安くて品質がいいHP x360のほうが良くね?
タブレットモードにもなるし
232[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 18:58:05.82ID:SY9WNJ+E
プライベートでも仕事でも目の前に出されて「うわぁ・・・」ってなるのがiPad
233[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 18:58:31.58ID:/KMcHs67
>>231
タブレット式使うなら
(同性能、同価格なら)360度回天式買ったほうがいいのは当然

それでもproを使うのは
絵をそれなりに書いて編集も一台で済ませたい人か
バカの2択
234[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 19:14:56.79ID:nu8bZ6IC
>>233
>>231
そのへんはねSurfaceにも色々有るのでSurfacebookが360°回転するのが良いのでは?と思うんだよねcpu性能上げやすいし
235[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 19:20:11.43ID://lmJFQv
ゴミPadキッズイライラで草w
236[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 19:33:49.95ID:Tg8SIdt/
アイパッド()
オモチャw
237[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 20:01:47.02ID:q7ufmmxs
もう大学でもiPadのシェアめちゃくちゃ高なってるらしいなぁ
238[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 20:10:49.80ID:bhm00Dgf
話題の福岡大学か
239[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 20:12:06.62ID:nu8bZ6IC
まぁビューアーとして使うなら良いと思うけど
学生ならipad丁度使いやすいのかもしれないが
会社入ってipad使えてPC使えないとか変なのが居るんだよね
240[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:05:27.67ID:Dbb9NrxF
若いのに会社でPC使えないとか笑いものでしかない
ていうかクビだろそんなやつw
241[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:21:47.96ID:yy8BZ1UP
昔はPC使えなくて馬鹿にされてたおっちゃん達が今は流暢に使いこなして、新卒キッズが普通のモニターをタップしようとする時代
242[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:28:36.66ID:BULSxw7/
違うぞ。
昔PC使えなかった爺は今も使えないままだが定年退職していなくなった。
昔からPCを使えてたのが今オヤジになってる。
そしてゆとりはPCを使えない。
243[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:30:24.55ID:oIVJnJzW
コンピューターの黎明期に育ったおっちゃんはPCに強い
初代ファミコン世代
244[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:38:12.77ID:6KG9O0k4
人類は進化しっぱなしってことはなく
一時的に退化するもんなんだよね
それがゆとりという劣化版
245[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:52:23.32ID:yy8BZ1UP
>>242
俺の職場ではおっちゃんがめちゃくちゃ成長してるよ
ゆとり世代とさとり世代がどっちがどっちだったかあやふやだけど使えるレベルにガクンと差が出てる感じ
246[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 22:59:58.30ID:baRfhefd
人間目的がないと真剣になれないからオヤジがエロサイト見たさの一心でPCできるようになったってことか。
247[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 23:30:20.92ID:qFpWkrpj
ゆとりだろうがじじいだろうがティムクックの言うように今さらPC買う理由になってないんだよなw

だってもうPC持ってるでしょw 持ってないの?まさか
248[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 23:32:11.06ID:qFpWkrpj
Surfaceバカの言い分聞いてるとまるでパソコン持ってなかった人が買うような言い方してるから不思議なんだよね。

え、パソコン初めて使うの?みたいなw
そのくせパソコンを使いこなしてるみたいな嘘ついてるから滑稽なんだよな
249[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 00:54:02.04ID:uNF4EVnG
pro7 i7 買ったら、画面の液晶が汚えんだけど
汚れてるような感じで一部モヤがかかってる

店頭のディスプレイはこんなことないのに
なんなのこれ
250[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 01:01:45.25ID:DPR+Ftj/
おめえの鼻息が荒いんだよ
251[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 01:06:27.32ID:w7TQ7ZCh
そもそもSurfaceを否定するやつがここに書き込んでるのはどういう心境なのかね?
どうでも良いものは普通は見にも行かないが
252[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 01:43:54.68ID:qR1xvo/8
キッズイライラ連投w
253[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:24:35.74ID:2aNN8zZ3
>>249
確認して欲しいなら画像上げれば?
独り言ならTwitterでどうぞ
254[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:27:22.36ID:vzjN5N6N
iPadのほうが安い件
255[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:39:39.15ID:tAljc+AL
>>242
>ゆとりは
ゆとり教育を受けたのは
1966年度生まれから2003年度生まれまで
256[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:43:28.14ID:WdKwCesb
馬鹿にするつもりでゆとり認定する馬鹿っているよね
257[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:54:27.93ID:w7TQ7ZCh
>>255
間違ってるよ1987年生まれからだよ
258[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:55:45.79ID:cZbnFJTz
ゆとりは西暦の計算もできないのか
259[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 08:56:06.64ID:ooZlJIEl
そらSurfaceプロ使ってるやつはラップトップやGOもdisるし全員に嫌われてて当然だろ
260[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 09:00:26.11ID:2aNN8zZ3
グレードで言ったらどっちもProの下だしそらね
261[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 11:06:45.43ID:voPHhRGn
ホントネタじゃなくて、家にpro7とipadpro11があるけど、結局使うのはnote9。

使おう使おうとおもってこれじゃ、結局オレには宝の持ち腐れだったのかなぁ。
262[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 11:11:13.89ID:3W+/X4Cd
キッズバレバレで草w
263[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 11:48:56.18ID:uNF4EVnG
>>253
肉眼でしか確認できない
264[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 12:08:58.65ID:qa843BE3
>>263
じゃあただの幻覚か白内障だな
265[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:27:16.86ID:uNF4EVnG
>>264
決めつけんのは勝手だが、少なくとも、実機を見せた人は老人以外は全員認識できるレベルのきたなさだった

ちなみに、家にあるsurface Pro6 i5モデルは全く問題ない
比較すると一目瞭然
266[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:30:56.02ID:Bylo0Dc8
後出しで6待ってるとかwww
267[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:33:32.56ID:uNF4EVnG
とりあえず初期不良として相談してみることとする

でもsurfaceって初期不良の場合でも新品交換じゃないよな?
初期不良なのに新品交換じゃなくて、再整備品とかいうやつだよな?再整備品ってなんだ?
268[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:34:13.01ID:uNF4EVnG
>>266
後出し??
何が後出し?
269[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:38:23.70ID:my1i8aHq
まだ発送もされていないアベノマスクが届いたけど使えないってクレーム付けてたバカサヨと同じ匂いがする
270[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:43:56.62ID:qa843BE3
>>265
妄想はいいからはよPro6と並べた写真見せてくれよ
肉眼では確認できないとか勝手に決めつけんなよ
271[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:47:52.43ID:uNF4EVnG
>>270
ちゃんと読めよ
肉眼でしか確認できないっつってんだろ
272[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:52:13.84ID:qa843BE3
>>271
ごめんごめん間違えた

肉眼でしか確認できないとか勝手に決めつけんなよ
273[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 13:56:58.67ID:uNF4EVnG
>>272
勝手に決めつけるも何も、写真に写らないんだからしかたないだろ
スマホのカメラの限界だわ

お前と話してても解決しないから販売店とマイクロソフトと話すわ
274[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 14:05:42.54ID:R5QPkECL
ここで解決すると思ってたんかい
275[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 14:07:06.89ID:qa843BE3
>>273
前もって老人含めて何人にも確認してもらい
しかしMSや店に相談する前に
写真に映らないのをここでどう解決してもらおうとしたの?
276[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 14:24:28.88ID:gN66H10F
6持ってて追加で7買うような人間がする質問じゃないわな
277[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 14:27:08.97ID:8gAvwEaj
基本的なことですみません
基本的にi3モデルは使い物にならないのでしょうか?
278[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 15:07:41.76ID:E/unXBLX
そういえば俺買ったPro7の画面は波打っていた。新品交換してもらったが。
279[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 15:25:43.89ID:qa843BE3
>>277
当人の使い道次第
大抵の場合それPCじゃなくてよくね、になるが
280[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 15:33:48.47ID:PM4Uo4kN
>>207
分かる、俺もSurface Pro と泥タブとiPad Airの組み合わせで落ち着いてるわ
デスクで座って使うときはSurface、ベッドやソファーではiPad、風呂では防水泥タブがちょうど良い
281[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 16:30:33.59ID:w7TQ7ZCh
>>267
一週間くらいなら販売店でこうかんしてくれると思うが買った場所によるな
282[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 16:40:22.67ID:w7TQ7ZCh
>>277
i3というよりメモリ4G?
これがネックかなwindows10途中からメモリ少ないといまいちな気がする
283[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 16:45:36.68ID:2aNN8zZ3
>>273
写真にも写らなくて肉眼でしか確認出来ないってのはちょっと面白かったわw
また新しい批判妄想が思い付いたらおいで
284[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 17:02:21.95ID:2aNN8zZ3
>>277
他の人も言ってるけどメモリ4GBが一番のネックかな
ブラウザでタブ大量に開いたり、開発や動画編集とかやらないなら十分快適
SSDも少ないけどメディア保存するだけなら256GBぐらいのmicroSDを常時挿せばおk
285[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 17:34:01.92ID:MvSzkJ7/
メモリ4GBは別に大量にタブ開かなくても結構きついぞ
普通に使ってても重くなってくるしやめた方がいい後悔する

Windowsは最低8GB欲しい
286[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 17:34:49.39ID:8gAvwEaj
>>282,284
ありがとうございました
参考にします
287[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 21:58:56.66ID:voPHhRGn
>>280
質問ですが、ベッドやソファでsurfaceを使わない理由は何ですか?例えばアプリ?ハード?とか
288[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 22:07:34.88ID:GbISDHqz
単純に使いにくいから
289[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 23:00:18.88ID:TQ+PcNmm
surfaceそんな使い方すると目に悪いぞ。普通のタブレットのように体に優しくない
290[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 00:50:28.42ID:TzSXmYZy
>>287
持って使うなら軽い方が良いということでしょ多分
俺はSurface3をベッド 横においているがめんどくさいからスマホ使う
291[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 01:26:05.44ID:PZAbfisj
パソコンの存在もなんつうか安くなったもんだな。。。
292[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 04:22:26.83ID:kLtm19Jf
>>287
個人的意見だけど、Surface Proってタイプカバー ありきの使用形態が主体になってしまうから
ソファーやベッドで使うには不向きなんだと思う。それにソフトもタッチUIに最適化されてないのが残念なところ
293[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 06:43:34.74ID:zSKQyyOa
Surfaceペン使えばベッドでも会計ソフトとかエクセルに簡単な入力はできるな
当然キーボードのが速いけど
294[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 07:36:52.32ID:PZAbfisj
結局15.6インチでタッチパネルついてた方がよかったわ。。
295[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 08:03:55.74ID:G0Rf8/tF
結論
iPadはオモチャw
296[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 08:33:03.80ID:+F5Odayu
たしかに
297[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 08:48:04.04ID:8prqiTYf
結局使い手の問題だろ
俺はSurfaceproが気に入ってるし使いやすいから使ってる
もっとタッチパネル操作に特化したアプリも欲しいとは思うが
298[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 11:19:02.61ID:LiyNSGGg
>>295
iPadはチエ遅れがこすって喜ぶオモチャw
299[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 11:25:08.75ID:damrq/WO
ベッドやソファって言うと主に休憩時の娯楽のことなのに仕事作業前提のやつはドMなんか?
300[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 11:40:52.03ID:VdgHDuxS
>>298
WindowsとAndroidで生活してるの?
手元で使う分にはiOSには敵わないよ
タッチパネル周りの特許がAppleに抑えられているから真似したくてもできない
Winノート、surface、iPad、iPhoneの4台で快適
Macはマウスの挙動がだるいんで使わない
301[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 12:48:54.29ID:damrq/WO
めっちゃ早口で言ってそう
302[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 12:50:11.60ID:x0ewWy8W
>>300
とりあえずタッチパネルの操作性はiPad、iPhoneが最もダメだけど…
正確性もWin>iPad>泥

なんの特許?
303[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 12:51:18.65ID:zSKQyyOa
個人事業者でちょいと気になった所を確認したり修正したいんだよ
304[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 12:56:44.80ID:6WnM5FT3
パソコンはWindows
タブレットはipad
スマホはAndroid
グーグルアカウントで連携
これが最強やぞ
305[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 13:00:35.18ID:C/0kiqX+
>>304
iPadProからSurfaceProに乗り換えたけどソレはない
iPadはOSがWindowsXP並で進化止まってる
306[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 13:05:37.16ID:BJc/eXUw
>>305
サーフェスproはPC枠だ
307[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 13:07:08.06ID:VdgHDuxS
>>302
UIは一長一短だがタッチの感度や画面描画との相性はiOS
https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/ipnews/2012/5e2b16313bba7a8f.html
308[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 15:49:53.33ID:myUMPr2v
ipadで使える範囲ならiPad最高だと思うよ
俺はファイル管理が嫌いで売っちゃったけど
色々持つのメンドクサイし、Surfaceproが一番汎用性あると思うよ
Surfaceproと泥スマホで落ち着いた
309[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 15:53:01.23ID:myUMPr2v
>>304
俺もその構成だったがipad売ってSurfaceにした今は
Windowsデスクトップ
Surfacepro
泥スマホ

Surfaceで泥エミュレーターが快適に動けば使うかもな
もしくは8インチ泥タブ
310[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 16:09:46.68ID:+gVw19CM
DuoがAndroid、NeoはWindowsになるけど
その次のにはAndroidとWindows両方搭載モデルとか出ないかな
なんか同じ折りたたみ2画面のDuoでAndroid使ったのは、その準備に見えるんだが
311[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 16:35:13.03ID:7Vw4uEwZ
MacBookは興味ないの?みんな
312[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 16:37:23.67ID:N4ngLDTQ
これの前まで10年以上ずっとノートはMacだったけどもう見切ったわ
313[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 16:45:28.54ID:kiW1dsUw
そういうの懐かしいな
ASUSのデュアルブートに最適化したタブ開発してたのに
MSとGoogle双方から睨まれて没った件思い出すわ
314[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 16:49:57.33ID:damrq/WO
>>311
新型MBA様子見してたけど動画視聴だけで爆熱の阿鼻叫喚だったので見送ることにしたわ
あとWi-Fi6は対応して欲しい
315[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 17:25:53.03ID:gi6q1+aF
>>314
これを選んだ理由はファンレスだから?
軽い作業でファンブン回るとかはゴミだと個人的に思ってる
316[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 17:48:06.30ID:myUMPr2v
>>311
Macは夢を見させてもらったが
MacとWindows両方維持するのが辛くなってWindowsだけになった
デスクトップだとWindowsカスタム出来るし仕事はやっぱりWindowsの方が良いよ
317[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 18:07:16.72ID:2qZWNWzG
>>316
やっぱ仕事となるとWindowsだよね
Macは遊びにはいいだろうけど
318[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 19:42:53.64ID:7mnwi8qZ
>>317
遊びでいいところも特にないんだなこれが
319[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 20:14:53.55ID:t8RWthLg
>>317
Macで遊びって何に使うんだろう?ゲームすらほとんど対応ソフトないでしょ
320[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 20:25:01.82ID:qbLrlqaL
安売りしないかなあ
321[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 20:42:35.52ID:5l11zCJx
MacBookより高いよね
322[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 21:40:16.40ID:10gwVbCs
ここでipadipad言ってる奴はただのガイジやろ
いい加減相手にするのやめろや
323[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 01:33:32.96ID:WciRxx2Z
Surface Proを接続できるキーボード・マウス・モニタ切り替え機(KVMスイッチ)って
あったら教えてください

Surface Proを、自宅のUSB・DVI-Dの切り替え機に
MiniDisplayPort→DVI-Dへの変換アダプタかませて繋いだのだけど
画面が映らない、キーボード・マウスは電源が入らない(LEDがつかない)って状態に
なっちゃって困ってます

切り替え機使わず、USBポートにキーボード直結、DVI-Dケーブルを直接モニタに
接続すれば動作するので、切り替え機との相性だと思うのだけど
持ち運ぶ予定ないし、他のPCと同じように切り替え機に繋いで使いたいなあと思ってます
324[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 04:19:45.12ID:niJWGX6A
結論
iPadはキッズのオモチャw
325[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 07:15:16.76ID:QyodHVqA
あとはWindows 10 Mobileを復活させるだけ
326[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 08:13:54.54ID:c8M1SrRy
そもそもSurfaceってだだのノートパソコンなんだから今さら買う理由無いんだよね

Surfaceに落ち着くも何も無い。


iPadのように新しいデバイスでは無いんだから
327[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 08:14:27.43ID:c8M1SrRy
ティムクックの言うように今さらノートパソコン買うのって、もしかしてパソコン持ってないの?
328[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 08:27:31.32ID:mTXc2DRX
だんだんiPadに対する反論が少なくなっててワロタ
使いにくさに気づいてきててワロタ
329[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 08:40:40.77ID:iY79Pkz3
メンドクサイのがいるぞ
330[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 08:42:56.48ID:mTXc2DRX
Surface買う → 1週間は持ち運ぶ → だんだんめんどくさくなって持ち運ばなくなる → そのうち触ることすら無くなる
331[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 09:39:43.05ID:fMgPY9wl
iPad買う → 1週間は持ち運ぶ → だんだんめんどくさくなって持ち運ばなくなる → そのうち触ることすら無くなる
332[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 09:50:46.69ID:c8M1SrRy
あわれなSurface
333[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 10:54:56.46ID:Vtj/Z6qm
キッズイライラで草w
334[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 11:07:23.77ID:qNun8jc3
どこにも粘着はいるんだな
ノーパソスレでも行ってやれよ
PCは仕事で使うし、必要ならApple製品だって使うだろ
ジョブズいたら、あんなデザインのiPhoneは出さないだろうが
ペプシ時代に戻りつつあるな
335[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 12:09:03.62ID:kOV7fs0p
iPhone11はさぶいぼカメラがダサすぎてやめたは
336[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 12:21:42.47ID:fRPZriYr
関西人はあれをさぶいぼって言うんだw
グローバルスタンダードはボトムスカメラだよw
337[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 12:41:40.29ID:Jw0ggaVa
タピオカカメラじゃないんかw
なんにせよダサい
338[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 14:19:12.18ID:GU0nMp9Q
iPadのカバーキーボードにトラックパッド付いたんだってな
またひとつiPadがSurfaceに近づいたね
339[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 14:44:05.91ID:zM0K9iJc
カカクコムを見ると
surface pro6のcore i7とsurface pro7のcore i5がほとんど同じ値段なんだけど、どちらを選ぶべき?
パフォーマンスはほとんど同じなんだろうか?

漫画を書いたりするくらいでそれほど重い作業はしない予定。
340[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 16:39:43.41ID:wPmV0Yp1
だから私はXPERIA
341[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 16:43:56.20ID:TNcFXK7e
>>339
漫画描くのって結構重い作業だけどな
RAM同じやつならPro7 i5がいいよ
342[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 18:20:41.61ID:ygEabOxp
>>339
iGPU強化されてるから絵描きに使うソフトにもよるけどPro7 i5かな
Type-Cタイプの外部ディスプレイも使えるし
343[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 18:27:19.77ID:liyg8GBt
>>339 pro7が良いと思います。
pro6/i7は14nmルールでファン付き、pro7/i5は10nmルールでファンなし、ベンチマークなどのパフォーマンスは両者ほとんど同じ。
344[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 18:42:57.30ID:LykUzYtv
本当に漫画描きたいならデスクトップ使え
345[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 18:51:23.87ID:mVd4hZLz
漫画書きたいなら素直に液タブ+pc
346[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 19:14:38.06ID:WBaZv7hj
ちゃちゃっと描いてツイッターに投下するぐらいの漫画なら
どこでも描ける利便性でタブPCはアリだけど
普通に同人誌とか描くならば同じ値段で
パソコン+モニタ+16インチぐらいの液タブ揃えるほうが幸せだと思うわ
とりあえず買う前に家電量販店で試したほうがいいと思う
347[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 19:35:27.73ID:2yXfr7YF
>>346
さすがにねーよ
デスクで揃えるなら最低30万かけないとメリットがない
348[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 20:47:12.38ID:SJcM1tpv
価格コムの最安値がいつの間にやら1万も上がってる…買おうと思ったのに…

また値段下がらないかなぁ
349[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 21:05:58.35ID:vqM1EW1e
>>323
持ち運ぶ予定ないならNUCの方がいいんじゃないか?
350[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 22:07:06.71ID:xZBR8J+7
>>348
在庫無くなるかもよ
コロナ騒ぎが簡単におさまると思えないと思うので
テレワーク用やそうじゃなくても家にこもってりゃ新しいpc欲しくなる
351[Fn]+[名無しさん]
2020/04/14(火) 23:09:34.10ID:WciRxx2Z
>>349
それはそうなのですが、でもいま現に手元にあるのはこのSurface Proでして、
ここはひとつなんとかSurface Proを繋げて使いたくてですね…
352[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 00:19:37.79ID:Yht9G8Dz
i7はファン有りでしょ
中古の2017モデル/i5/256gb/8g
買ったけどお買い得だと思う
現行は2017からのマイナーチェンジなので
353[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 00:42:18.26ID:pnuQZ8NE
>>351
普通にSurfaceDocじゃだめなん?
割高だけどくっそ便利やよ
354[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 00:44:50.91ID:K9q8hheV
3年前のモデルはさすがにないは
iPhoneで言ったらiPhone7中古半額で買えためっちゃ得した!!
って言ってる様なもんだぞ…
355[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 00:52:22.52ID:Yht9G8Dz
>>354
5万ちょい
バッテリーの状態も確認させてもらって90ちょいだった
356[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 03:07:46.35ID:oY/DxZSO
ヤバい
Surface ProでSteam版DOA5ができてしまった
PS3世代のゲームなら動くのか
357[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 03:49:43.34ID:KuuqTOrY
コロナ流行る前にサーフェス買ってて良かった!
358[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 08:04:13.96ID:moX3Tv1K
今回のモデルはタイプCと10世代CPUでフルモデルチェンジじゃね
359[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 08:05:50.02ID:+zJiHbgF
そうだね
360[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 08:14:49.19ID:uSY1twkk
>>354
だよな、iPhoneの例えは残念だがノートPCスレ的にはSurface 3(非Pro)中古が半額で買えてラッキーって言ってるようなもんだわ
361339
2020/04/15(水) 08:35:01.05ID:NTyXDk+1
みなさまありがとうございました。
pro7にします!
362[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 08:37:01.15ID:R86NWn2N
だよね
5,6がマイナーチェンジだと思う一応cpuの世代はかわってるが
まぁ外装はほとんど変わってないからね
363[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 08:58:15.86ID:CudZmtnE
そのへんiPhoneで例えるとどうなの?
364[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 17:52:24.88ID:siZHUMQw
スルーで
365[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 19:37:07.21ID:VKD6APyH
>>350
それを危惧しつつ買うかどうか悩んでる

うーん、
366[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 19:45:53.76ID:DDuqSFq6
コロナは1年程度じゃおさまらなさそうだよね
367[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 20:28:31.84ID:uSY1twkk
>>365
悩み過ぎると禿げるぞ、さっさと買って楽になろうぜ
368[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 20:33:58.72ID:VKD6APyH
>>367
ハハッ…実はもうハゲてるんだ…
369[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 20:52:36.06ID:dp+ABG8Q
さっさと買った方ががいい
後になれば新型でて現行機が陳腐化していく
それだけでも一万の価値あるじゃろ
370[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 21:05:32.02ID:2xZN13Qm
タイプCのハブで、ケーブルが無いくっつくタイプでいいやつないですか?
加えて、ハブにSSD内蔵してるやつとかももし有れば教えてほしいです。
371[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 21:10:05.30ID:uSY1twkk
そんなものは無い
372[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 21:33:13.55ID:KugtU6kc
>>370
もう売り切れてるけどこれ買った。
かなり便利。
https://www.amazon.jp/dp/B08592LFVF?ref=ppx_pop_mob_ap_share
373[Fn]+[名無しさん]
2020/04/15(水) 22:26:08.37ID:wc3TbjSa
>>365
悩んでるうちに高くなるぞ
もしくは買えなくなる
もしかしたらpcどころじゃなくなるかも
374[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 09:11:14.48ID:FE0J6mR2
iPhone SE出てきてお通夜になっててワロタw
375[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 09:30:12.03ID:gHyQKwc2
wwwwwwwwwwwwwww
376[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 10:06:22.47ID:1VLOAuO+
今朝から突然カバーキーボードがきかなくなった
いろいろやってもだめ
なんだこれ
377[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 11:18:36.98ID:nkK4KYTk
新型dockは4K60p対応してくれないかね、帯域厳しいかな
USB-Cから出力できるけど、毎度差すのはめんどい…
378[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 12:15:27.71ID:b19tAbFu
SurfaceConnectの内部仕様がPCI Express 3.0 x2だからじゃね
来年かわからんけどintelがPCIe4.0に移行したら対応するっしょ
ただ旧資源使えないなら残す理由もなく
今度こそ切り捨ててTBなりUSB4に移行するような気もするけど
379[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 12:16:03.28ID:yJBgs61W
>>374
macOSタブレットならともかくノートPC板でスマホを引き合いに出してどうしたいんだ
380[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 13:20:07.56ID:czZ6YVBr
>>376
たまにある
デバイスマネージャー?いろいろいじってみたらそのうちなおる
381[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 14:20:02.33ID:thM9ehws
>>377
今のsurface dockも4k60p対応してるよ。(最新のファームウェアなら)
ただdockは大きいしdockと同じ位の電源もあって場所取るんだよね
だから俺は純正のsurface connect to usb-c買ってEIZOの4Kモニターにusb-cで繋げて電源供給+モニターのusbハブで拡張してスッキリになった(本体のusbも使えるし)
382[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 14:41:12.22ID:CZJizcbS
>>381
Docはそういう面倒くさいことしなくて良いように
設置する為のやつだよ

Surfaceをモニターの前に置けばデスクトップ環境に
持ち上げればタブレット環境に瞬時に切り替わる感じ

持ち運ぶ用途ならtype-cコネクタになる
383[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 15:05:48.95ID:NBMrtMrN
>>382
何処が面倒くさいの?
要はモニター(電源供給+usbハブ機能付)がdockの代わりになってるだけなんだけど。
配線も全てモニター側に集約されてsurface本体とは1本のケーブルで繋いでるだけ。
デスクトップ環境or持ち運びはsurface コネクターの取り外しだけなのはdockと同じ。
384[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 15:58:13.28ID:Apmt7Nx1
>>382
ちなみに純正のsurface connect to usb-cってのはsurfaceのコネクターをusb-cに変換して電源供給、モニター出力やデータのやり取り等が出来る様になるアダプターです。
(amazon等で売ってる怪しいメーカーの電源供給しか使えないモノとは違います)
385[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 20:11:44.66ID:r2mpMPrR
ブックリーダーが欲しくて雑誌や漫画の見開きが見れる12インチクラスのタブを探してます。

予算があまり無いのでSurfaceならPro3か4の中古を検討してるんだけど、泥タブと違ってファンが有りますよね?
ファンって不要な時は止まってますか?

風呂でも使いたいんだけどチャック付きビニールに入れてたら排気出来ないですよね。
ブックリーダーやブラウジング位ならファンは回りませんか?
386[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 20:23:39.51ID:nOC4LKMw
風呂でサーフェスはマジで辞めとけ
387[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 21:06:54.50ID:9lrNowtL
あかんかー。
やっぱり熱問題?
ファンレスの Pro4 m3でも無理?
画面が3:2だからブックリーダーに最適だと思ったんだけど残念。
388[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 21:15:25.23ID:yJBgs61W
x86機を風呂で使うとか正気かよ素直に防水泥タブにしといた方がいいぞ
389[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 21:41:22.72ID:CZJizcbS
>>385
Goかファンレスのじゃだめなん?
Pro7はファンありのi7でも普段はファン回らないけど
旧タイプはわからないな。バッテリー弱ってそう。
390[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 21:50:36.94ID:nOC4LKMw
ファンの問題じゃねーの
結露って知ってるか?
391[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 21:59:30.52ID:nkK4KYTk
まず重さで後悔しそう
392[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 22:09:27.17ID:zHR1Agb5
>>389 お前バカにも程があるぞ。そもそも防水じゃないだろうが。
393[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 23:19:07.15ID:3npYh6fn
Pro7は新鮮味がないな
394[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 08:11:43.28ID:k1Ix/xB5
pro8はいつ出るんですか。
395[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 08:43:25.68ID:AR8PVD1r
Apple is tweaking how MacBooks charge to extend battery lifespan
https://www.theverge.com/2020/4/16/21223607/macbook-battery-health-management-charge-percentage
さすがアップル今さら始めるとか20年遅れてるな
そのうち「80%充電はアップルが発明した」って言い出すぞ
396[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 09:32:08.77ID:YalHDBnx
>>395
10年間ひたすらネガキャンし続けたものを堂々とコピーする会社だしな
397[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 11:32:47.55ID:rpnnT1Hx
>>385
10インチの防水泥タブの方が良いよ
まぁそれでも結露の問題はあるけど
398[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 11:44:40.01ID:yQXbHacu
Microsoft製でSurfacePro以上の解像度のタッチ付きのノートありゃ買うんだが・・・
なんでアレが立てばコッチが立たずなんだろう
399[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 12:00:44.54ID:U3SWRXTc
漫画読むなら10インチでも小さいよ
Surfaceサイズやっと満足出来る。
ドロタブ13インチの4:3があれば最高だけどね。
400[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 13:04:16.65ID:a3X/5O83
13インチのタブレットとかいう妄想はまず辞めろ
401[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 15:35:20.09ID:ebldjqeP
>>398
surface book2
402[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 18:53:29.52ID:cSzQLkWX
老眼は辛そうやな
本や漫画読むのは8インチで十分だわ
403[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 19:01:59.93ID:5Be2Dr+e
pro で15インチ出れば良いのに
404[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 19:54:34.22ID:kisX4fE2
>>402
見開きは?
405[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 20:13:06.46ID:On93KgrF
>>401
防水じゃないでしょそれ
406[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 20:44:13.79ID:ay0ynlno
風呂でなんかしようとするのも辞めろ
その分早く出て部屋でやれ
407[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 20:58:18.30ID:cSzQLkWX
>>404
単行本との比較でも元の余白無い分普通に観れるね
そもそも見開き絵なんてそんなに頻繁に入らないでしょ
単純に解像度低い安い中華タブ使ってるんじゃない?
408[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 21:11:17.09ID:On93KgrF
>>406
世界中にコロナ蔓延したこんなご時世なんだし、風呂ぐらいのんびり入らせてくれよ
409[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 22:01:39.66ID:cSzQLkWX
のんびり入りたいなら余計にPCとかいじるなよw
410[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 22:11:57.99ID:On93KgrF
風呂で見開きでゆったりと漫画とか雑誌とか見たいやん
411[Fn]+[名無しさん]
2020/04/17(金) 23:16:33.40ID:H07qGh0b
8インチで見開きも見れるとか言い出すガイジwww
412[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 09:35:41.56ID:nd5+ckI1
>>385
見つけてきたぞ

HP Elite x2 G1 V2D61PA#ABJ【Core m3/4GB/128GB SSD/Win10/キーボード有】|中古タブレット格安販売の【イオシス】
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/elite/wifi/elite_x2_g1_v2d61pa_abj/192021
413[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 12:24:45.72ID:G6WYrg42
>>412
防水ではなさそうだが?
414[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 13:38:50.57ID:EgZC+eKw
>>411
老眼爺はマスク無しの文字も読めずに薬局突撃するぐらい目が悪くて大変そうだね
415[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 14:35:07.14ID:h5pcLIde
8インチ君切れてんの?
8インチタブレットでエロ漫画でも読んでシコって落ち着け
416[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 14:47:31.19ID:mMhjJyyB
風呂で使いたいやつは使えば良いよ
俺は使わないけど
417[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 15:12:04.13ID:pZIJyTUT
俺は昔から思ってるんだが
風呂場で何かしようというヒトって頭おかしいよな?
418[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 16:07:58.03ID:WSR61eE9
このままコロナ終息しなかったら
筐体がなぜかチタン製になったり
排気口からオゾン出したり
UVバックライト仕込んだキーボードになったりしそう
419[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 16:16:52.67ID:mMhjJyyB
人体にも影響出そうだけどな
420[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 16:52:38.21ID:EgZC+eKw
>>415
ファビョってるのは老眼爺でしょ^^;
持ってるか分からんけどSurface Proも倍率200%とかで使ってそう…
素直に老眼鏡かハズキルーペ使いなよ、勿体無いよ?
421[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 17:14:54.35ID:Sk4dryXz
8インチで漫画の見開きなんて見れるワケねぇだろw
老人認定して誤魔化そうとしているのが滑稽でしかないわw
422[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 17:22:48.84ID:GfwB3TAD
マジレスすると見開きは見れる
2ページを8インチでみるのはキツいけど
423[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 17:47:18.04ID:k3cGf/A0
>>422
見開きを見れるってのは2ページを表示させて見れるって事やろ
アホの振りして誤魔化そうとすんなよ
424[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 17:50:14.84ID:E5gbQmNZ
8インチはアスペ専用って事か、
ipadminiがそれぐらいだっけ?
425[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 20:32:50.76ID:+mta6qhR
新しいアイホンが出るのか
最近のリンゴのステマはそのせいか
426[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 21:05:44.56ID:O2UsZV9a
なんで目が悪い奴が偉そうに普通に見える奴を叩いてんの?
俺様に合わせろ!って言うプライドだけ糞でかい老害じゃん
427名無し
2020/04/18(土) 21:44:28.54ID:xzp1cygI
>>385
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/book/33/
国内メーカーだとこれかな。
428[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 21:48:02.78ID:6+x1CoY6
>>426
誰もそんな事言ってないけど?
ガチアスペの被害妄想怖いわ
429[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 21:59:04.04ID:O2UsZV9a
目が悪くなると頭も悪くなるんかね…
430[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 22:03:30.61ID:zfEcpSv+
負け犬って大体ageるよねw
431[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 22:34:55.51ID:tzM0g1hr
8インチでも見開き読める(1ページ表示)
アホ過ぎwww
432[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 22:44:36.74ID:O4+Z46Tl
普通に紙のマンガ・雑誌持って入ればええやん
どうせ一回読んだらたいがい用済みやろ
433[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 23:45:01.48ID:EgZC+eKw
8インチ見えないマンは単発IDでageってことはなるほど…
434[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 23:57:42.61ID:IH7N/9SJ
何がなるほど?
435[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 00:55:17.38ID:8vYtwGT+
本当に頭悪いんだな
老眼だけじゃなく認知症も入ってるんじゃないか?
436[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 01:15:05.28ID:PchdnLzB
>>417
感覚が昭和で止まってる人かな?ライフスタイルの多様性を認められない頭の硬い人なのかも
437[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 06:02:10.62ID:98SmKWe5
な?ゴミPadキッズだろ?w
438[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 11:37:59.52ID:YQ3j/uum
他にネタはないのか
439[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 12:35:03.86ID:iIrgBIyj
キーボードと画面を鋭角で固定したいんだけど、なんかいい物ない?
440[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 14:17:30.57ID:PchdnLzB
>>439
Surface Laptop3に買い換える
441[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 07:05:11.75ID:qPajTRd5
surfacepro7には充電を80%までに抑えたりするモードとかありますか?
442[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 08:45:29.42ID:x+XA+ogv
pro7持ちではないが多分ある
battry limit?
443[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 09:12:45.98ID:D8C7iWt5
>>441
ある
444[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 12:02:21.18ID:qPajTRd5
>>442
>>443
ありがとうございます
445[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 12:08:28.77ID:ZQZw3bnY
>>444
騙されるな!
446[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 12:29:11.38ID:xR+Jt9l5
>>444
騙されたらあかんよ
447[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 12:54:09.54ID:07SXY0F4
無かったっけ?
使ったことないけど
448[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 12:56:33.07ID:Wu9aaJaN
80%あるの?50%しかできないんだけど
449[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 13:07:33.59ID:wEETjIzs
キオスクモードで設定したけど50%しかできんかった
450[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 13:25:12.44ID:6/JOUBAG
持ち歩くなら100まで充電で良いでしょ基本的に電源つけっぱなしの設定だよ80にして充電回数増えるならたいして意味ない
451[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 13:31:04.27ID:xju+BGLW
わかりました
452[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 14:50:43.54ID:P0jXuYXr
過充電防止のアレ現状50%一択だけど
もうちょい伸ばせるようしてほしい
453[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 14:51:46.31ID:1z1zOJr5
いやあるやろ
454[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 14:55:36.30ID:xju+BGLW
家使いなら50パーでも80パーでもいいやろ
455[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 15:19:53.18ID:ohJ1NTh4
そもそもSurfaceは昔から電源繋ぎっぱなしで問題ない仕様だし
456[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 16:19:04.88ID:6/JOUBAG
繋げてりゃずっと充電してると思ってるのがいるんだよ
後100%にしないで充電を繰り返すやつね
繋げてると過充電とかいつの話だよ
457[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 16:24:25.69ID:zU664oFe
普通繋がってるときは電源駆動だよな
458[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 19:28:40.27ID:yusOzJdn
50〜20%とかで使ってたらめちゃくちゃ寿命は伸びそう

100%はリチウムイオンには良くないからね
80%までにするだけでもそこそこ寿命は伸びる
459[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 19:37:40.33ID:D8C7iWt5
>>441
ああすまん、80%でゆっくりになる
停止させるなら50%になる
バッテリー寿命を長持ちさせる機能だから50%からは変えられない
460[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 21:16:22.27ID:K7LwNwZv
100%の充電事態が電池の100%になってないと思われる
461[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 22:43:07.18ID:yusOzJdn
HWiNFOでバッテリー情報見れたはず
462[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 22:53:46.02ID:K7LwNwZv
バッテリーの話はスマホもPCも定期的に出てきて何時もにたような話
463[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 01:01:34.81ID:Aiviwstc
surfacepro7がしょっちゅうフリーズするんだけど解決策ある?
464[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 01:04:45.23ID:1ZR8h+rj
>>463
最近のWindows Updateがバグだらけじゃなかったっけ
465[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 01:18:10.36ID:Aiviwstc
>>464
ここ1ヶ月ずっとそんな感じなのだけれどいつ治るの?
466[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 01:25:31.31ID:/d7mKjox
>>465
おまかん
初期化してストア以外からアプリ入れなきゃまず問題おきない
467[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 07:32:57.44ID:uA2uwiuE
>>463
初期不良なんじゃね?店に持って行ったら?
468[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 08:35:08.70ID:swCuwx42
>>458
その通り
リチウムイオン電池の充放電サイクル特性に及ぼす充電状態の影響
「小形リチウムイオン電池の寿命特性」
NTTバッテリー技術部長 市村雅弘氏
https://ci.nii.ac.jp/naid/10016678880

Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
469[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 09:07:40.85ID:TWFvOaGo
熱にだけきおつけろ
高負荷作業時は充電控えろ
それ以外はSurfaceを信用して繋いでいても大丈夫
470[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 10:54:11.37ID:FmAlKrHI
>>468
だからSurfaceで出てくる100%は電池の寿命を縮める100%なのか?
どの辺に設定してるかわからないが電池性能の80%をSurfaceは100%に設定してれば問題ないんじゃね?
最近のはとゃんとマージンとってあるから大丈夫だよ過充電しないように止めてる
471[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 11:08:03.09ID:swCuwx42
>>470
>過充電しないように止めてる
当たり前
過充電なんてその状況になった瞬間に事故発生
件の論文は充電レベルが低い方がサイクル寿命伸びるというだけの話
472[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 12:30:27.51ID:pY+kYuc7
スリープから自動で休止に移行する設定で0分(なし)以外で時間を長めに設定しても
2〜3時間で休止状態になってしまう・・・
個人設定残して初期化や周辺機器全部外して電源オフで数時間放電しても直らない
これはもう固有の不具合でどうしようもないんかな?

電源ボタン押して休止を解除すればいいだけだが、カバー開けただけでスリープから復帰させたいんだよね
休止移行をなしにしてもいいけど、そうすると平日は使用しない日もあってバッテリー消費が激しい
473[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 12:58:36.61ID:dwMk5PwK
バッテリの限界値を100%になんかしてるわけねぇだろうが
474[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 14:16:17.38ID:FmAlKrHI
>>471
ちゃんと説明しないと
80%までで充電やめて
電池使いまた80%まで充電ってアホが現れるんだよ
まあ勝手にやってりゃあ行けど
475[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 14:39:25.61ID:4gmarzwE
Surfaceペン使ってる人に聞きたいんだけど使う時はキーボードから外して使うもんですか?

それともキーボードを裏に回して付けたままペンを使うのか…
476[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 16:04:22.22ID:0ZCpLfv7
そんなん自由やん
477[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 17:16:40.64ID:Bf7DMoyy
>>474
その方が寿命伸びるけどな
478[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 18:35:14.56ID:ITDDdWY1
あぁ
479[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 19:00:55.85ID:TWFvOaGo
ぃい
480[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 20:32:01.04ID:1ZR8h+rj
>>477
充放電繰り返すより80%で止める方が寿命延びるんだがアホか…?
481[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 20:39:28.15ID:uQHBBoKc
マジレスすると過充電は確かに寿命を縮める
が個人的に使う分には誤差
完全放電はやばいが
482[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 20:39:33.62ID:yjAJK9/d
マジレスすると過充電は確かに寿命を縮める
が個人的に使う分には誤差
完全放電はやばいが
483[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 20:58:14.70ID:TWFvOaGo
>>480
80%で止めるって出来るの
484[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 21:04:44.82ID:1ZR8h+rj
>>483
もう一回話の流れを見てみようか
キオスクモードの話でもないぞ
485[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 21:08:30.52ID:L3mstz+R
>>483
バッテリー長持ちさせたいなら4〜50%で止めないとダメ
486[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 21:10:07.08ID:TWFvOaGo
>>484
いやそもそも
あんたが充電量は気にすんな派なのか
適度に止める派なのかよくわかんないだけど
487[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 21:11:01.32ID:TWFvOaGo
>>485
それはキオスクで出来るから知ってるし
必要性あるからマイクロソフトも用意してるんだろうし
488[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 21:53:06.24ID:1ZR8h+rj
>>486
わざわざ俺にレス飛ばしてきて分かってないのか…
どっち派とか全く話の内容には関係ないけど、君の言ってる内容は両立出来るとだけ言っておく
489[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:09:41.23ID:qvJBZDGx
>>480
80%で止めた方が寿命が伸びると言ってるのにアホとは一体?
490[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:28:03.92ID:nz6wmxf/
>>489
多分そいつアスペっぽい
491[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:30:46.42ID:1ZR8h+rj
>>489 >>490
日本語の勉強してからおいで
492[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:50:16.45ID:Vd9XbAe3
Pro4ぐらいの時も似たような話題出てたけどここまで馬鹿ばっかりじゃ無かったぞ…
493[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:53:06.78ID:Vd9XbAe3
書き方が意地悪な部分もあるけど確かに日本語の読解力の問題かも
494[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:56:03.31ID:cCufNqQI
>>475
その方が>>475の寿命伸びるらしいぞ
495[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 22:56:33.93ID:cCufNqQI
>>483
出来るかどうかじゃない!やるんだ!
496[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:17:42.88ID:ITDDdWY1
毎回この話は変なのわいてくる
497[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:19:17.82ID:jPPP7/lt
どう使ってもバッテリーはクソ機種であることには変わりない
498[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:20:25.33ID:qvJBZDGx
流石に読解力なさ過ぎだろう
てかどう読んだらこんな間違いするのか知りたい
499[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:22:04.61ID:Vd9XbAe3
>>498
キミのことやで…
500[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:30:13.56ID:1ZR8h+rj
馬鹿が多数になれば正しいこと言っても馬鹿だのアスペだの言われるの本当アホ臭い
501[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:34:47.48ID:BTcPVj5x
80%の意味が食い違っているから平行線
Surfaceに表示されるバッテリーレベルの数字そのままを前提にして話しているのと
もう一方例えば実際のバッテリー容量が1000あるとしてそのうち800まででSurface上では100%で認識されているという前提で話を進めているのがいて噛み合わない
ここで問題なのは実際に本来のバッテリー容量のうちどの程度をSurfaceで上限としているのかは不明なのに勝手に80%という数字を出してしまっているの後者が混乱の原因
ハイハイオシマイケル
ちゃんちゃん♪
502[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:41:54.67ID:1ZR8h+rj
>>501
説明ありがとう
>>470に仮定の話出てたから合わせてたけど、これ読んでも理解出来るかね…
503[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 23:44:58.97ID:R1KtoJX2
8インチ見えない老眼爺と日本語読めない馬鹿は同一人物なんだろうなぁ…
504[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 01:08:15.23ID:QRPRtLl0
まともな日本語書けないやつが、相手が日本語読めないせいにするパターンw
505[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 01:44:26.90ID:dj72sXyO
>>466
>>467
実は会社で導入していて同じ部署の人間だけで4台同様の症状が出ていて、全員交換したんですけど変わらないんですよね
ただwordだけ使ってても起きるし、他のsurfacebook2やpro6ではフリーズしないんですよね〜
506[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 06:48:41.69ID:0qRjLJ/g
>>503
さすがアスペwww
507[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:03:15.98ID:lXdBRfxw
まともに日本語書けてない奴が日本語勉強しておいでとか笑えるw
508[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:51:46.91ID:hI/O23ka
話の発端はこれなんだからSurfaceに表示されるバッテリーレベルで話を進めるのが筋

>>441

なのに途中で変な前提条件持ち出して読解力とか言ってる奴らが異常

一般人がダイエットの話してるときに
突然アスリート並みの運動量を前提にカロリー計算始めているようなもの
509[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:57:59.51ID:2zdDPsAn
>>505
だからストア以外のアプリを入れてるんでしょ
起動しているアプリは無関係だよ
510[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:58:40.05ID:MYqO0lZO
まぁ最終的に熱だけ気を付ければ問題ない話に前はなったんだよ
50%の設定が出来ない時に
持ち運ぶならそのまま100%で気にするレベルで無い
電源つけっぱなしで気になるなら50%にすれば良い
511[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 09:05:48.71ID:RnzPm2Sn
常に充電器さしてるような奴は50%limitかけときゃいいんだよ
持ち出し前にはlimit解除
毎日バッテリーで使う人は使う分だけ充電>>468参照

バッテリーは充放電の他に時間によっても劣化する
それが蓄えてるエネルギー量(%)と温度によって決まる
例えば何も使わなくても満充電で45度の場所に置いておくと半年で6割程度の容量になるまで劣化する
30%程度の充電で15度環境だと半年でも数%劣化するだけ

後は好きなように
51260
2020/04/22(水) 09:10:41.35ID:vNxJ8mNG
>>509
ストア以外のアプリを入れたらフリーズするっておかしいよね
513[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 09:16:56.04ID:dj72sXyO
>>509
ストア以外のアプリを入れるとフリーズするのですか?
そんなの普通のことなのに?
514[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 09:41:54.92ID:kCB9ryKj
ストア以外云々は適当すぎとしてもl
会社でみんなで使ってる何かが怪しいと思うけど…
515[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 11:35:20.80ID:fVWxjuwt
エッチな物入れてるんでしょ!
516[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 11:55:09.11ID:prMDBh4b
>>505
社内でそんなに発生していたら、社内環境疑う。
グループウェアとかウイルスソフトとか。マクロとか
お行儀が悪いソフト居るんじゃない?
517[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 12:08:31.13ID:Pzjgy7OY
>>505
その4台に共通インストールしていて、ほかのPCにインストールしていないソフトを探せ

以下チェック:
ネットワーク切り離してもフリーズするか
タスクスケジューラーに怪しいタスクが登録されていないか
518[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 12:47:42.04ID:/KfS/0qc
あぁ
519[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 13:58:19.92ID:u9VJAr1c
老眼で倍率200%表示にしながらIDコロコロ変えてアスペアスペ書き込んで、充電が80%超えないかチラチラ確認して超えたら急いで電源外してると思うと泣けてくるな…
ついにはストアアプリ以外のアプリ入れるとフリーズするとか言い出した
520[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 15:17:11.53ID:hI/O23ka
>>501
>>502
このやり取りだけ見てもアスペw
521[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 15:44:18.25ID:u9VJAr1c
アスペの意味も知らずに使ってるんだろうな…
内容じゃ反論出来なくて悔しいよな…
52260
2020/04/22(水) 16:29:04.97ID:vNxJ8mNG
>>513
お互いどうやら相手してはダメな人にレスしてたみたいですね

>>60ですが同じような症状のようで ちょっと検索してみたらけっこうフリーズは出てるみたいで解決法としていろいろあるみたいです、その中に「高速スタートアップ」を無効にするというのがありました
こちらは3週間前に高速スタートアップは無効にしたんですがそれからはフリーズは出てないようです、ただ大学がまだ始まっていないのであまり使ってないようです、これで治っていると良いのですが、、
523[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 16:31:56.87ID:hI/O23ka
アスペルガー症候群の特徴
『会話で、冗談や比喩・皮肉が分からない』
という項目があるがそこで↓見てみると
>>501
>>502

501を受けてありがとうと言ってるのはマジもんですやんw
524[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 16:35:11.88ID:u9VJAr1c
>>522
>>464で出てるけどWindowsUpdateのバグでクラッシュやフリーズが頻発してるので修正待つかロールバックするしかないね
525[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 16:46:33.90ID:2XdvBDfc
>>523
馬鹿が会話の内容理解してなくて>>502に突っかかってきてたので状況説明してくれた>>501に対してありがとうは別におかしくなくね?
そんなんだから日本語勉強しろって言われるんだよw
反論出来なくてアスペアスペ連呼してるだけなの丸わかり
526[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 16:53:32.55ID:u9VJAr1c
そもそも日本語勉強のくだりは>>489が話の内容じゃなくてやりとりを理解出来てないから言われたんだけどな
老眼やら日本語勉強やら言われると頭に血が上ってIDコロコロしながらアスペ連呼する奴が居るんだろう
527[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 16:57:39.75ID:PkePhIPf
どーでもいーことでハッスルしてんなバカ
528[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:03:45.47ID:oLHs4Z29
せっかく正常な流れになってたのにまた荒らすのかよ
u9VJAr1c バカすぎ
529[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:06:48.00ID:u9VJAr1c
>>528
アスペ連呼したりストアアプリ以外インストールするなってのが正常な流れなの?w
まあそりゃ自分に都合悪くて反論出来ないとIDコロコロ変えて叩きたくなるよね…w
530[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:12:57.61ID:oLHs4Z29
>>529
お前が出てこなければ連呼されねえよ
それにその挑発的な態度が荒らし呼ぶ原因だろ
ちょっとは考えろやバカ
531[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:13:49.89ID:TKWXhA80
フリーズの話あったからちょっと違うけど俺も質問

シャットダウンしてから翌日とか数日後に起動するとマイクロソフトの四角のロゴマークが上下にスクロール状態で起動しないんだけど、どーして?
因みに円形のぐるぐるは出ない
仕方ないので電源ボタンで強制終了後起動させると正常に起動する
532[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:15:35.62ID:aN44tHC0
アスペとかアホとかしか言えない奴って「私は内容に反論出来ないので暴言だけ言う馬鹿です!」って言ってるようなもんだよな
内容理解してる奴も馬鹿を見下して煽るから更にヒートアップする感じ
どうせ損したり困るのは馬鹿なんだからスルーしとけばいいのに
533[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:28:20.27ID:u9VJAr1c
>>530
相手するのやめたら逃げたとか論破とか言うんでしょ?w
内容で反論出来ない人は大変だねぇ…
ドヤ顔するために嘘教えられる初心者も可哀想
534[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:35:03.14ID:u9VJAr1c
>>531
ロゴが上下にスクロールって状況が分からないけど高速スタートアップは切ってる?
翌日とか数日ってなるとシャットダウンじゃなくてスリープになってて休止に移行してこけてる可能性も
あとSurfaceのバージョンも添えとくと回答来やすいかも
535[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:39:26.08ID:uupSxcqJ
>>531
スクロールはしないけど
ロゴマーク一瞬出て起動しないときある
ボタンの押方次第なんだけどね
反応が悪いのか?二度押しになってオフになるのか不明
536[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:41:51.20ID:cZe1x2Hm
iPhone/iPadアプリを開発するには基本的にMacが必要になる。

AppleはWindowsによるアプリ開発さえも許していないが、開発ツール「Xcode」をiPhoneやiPad向けに提供する可能性が報じられている。
537[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:43:57.50ID:oLHs4Z29
荒らしの相手をするから荒れるのがわからんのか
自覚ないようだからもういいや
538[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:53:22.45ID:uupSxcqJ
まぁ荒れたとしてもたいしたネタ無いから
539[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 17:55:29.71ID:2XdvBDfc
>>537
自分から荒らし呼ばわりして喧嘩売ってたのにブーメランすぎない?
54060
2020/04/22(水) 18:31:49.90ID:vNxJ8mNG
荒らしというより真性
541[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 19:08:59.34ID:RiVzVaXn
>>512,513
外部アプリが原因でフリーズするのは
サポート対象外だよ
これはAndroidもiPhoneもMac同じ
542[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 19:11:14.30ID:RiVzVaXn
外部アプリのサポートに連絡して直してもらえって事ね
よくあるのはノートン、ウイルスバスター、ウイルスセキュリティー、マカフィーかな
543[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 19:36:09.81ID:QRPRtLl0
相手の書いていることなんてどうせロクに読んでもいないくせに、自分のカキコはちゃんと読め、日本語大丈夫かとか言う
超自己中心主義のちゃんねらー
544[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 19:50:07.28ID:2XdvBDfc
さっきからブーメラン投げてる奴多すぎない?
やっぱり内容で反論出来ない奴が喚いてるだけなんだな…
545[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 20:17:39.99ID:9wGuCJc8
内部で80%で止めてるとかソースもないのに勝手に妄想してる所からおかしい
その数値はどこから出てきたのか
546[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 20:39:32.67ID:QRPRtLl0
相手するのが面倒くさくなって捨て台詞吐いてごまかすぐらいなら、最初から相手しなけりゃ良い
547[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 21:05:01.48ID:7mVmU6rd
>>545
数字は適当だよ実際は電圧かな
という事でもうメンドクサイカラ終わりにしてくれ
548[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 21:25:32.53ID:9wGuCJc8
80%で止められる、わからない奴は日本語勉強しろとか人を馬鹿にしてこれな
549[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 21:53:39.26ID:WBfW/NBC
surface proって、シリーズ全部液晶パネル違うのかな?
4とか5の液晶パネルは6には使えない?
550[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 21:54:54.65ID:7mVmU6rd
>>548
どこに80%で止められると?
551[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:01:01.43ID:hI/O23ka
>>550
さすがに読解力なさ過ぎだろ
もう一回話の流れを見てみようか
552[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:04:27.60ID:CqFgdpMv
いつまで日本語読めないアピールしてるの?
アスペ連呼くんがアスペってオチか…
553[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:06:48.82ID:7mVmU6rd
>>551
他のやつの書き込みは知らないが
>>470
これな
この部分は例えで出しただけ
まぁ分かりにくいが
それにそんなに、80%でこだわる事じゃないとおもうが
554[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:47:27.44ID:9wGuCJc8
>>550

>>480これは止められないのに書いたの?
555[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:55:31.82ID:7mVmU6rd
>>554
俺は470
おっていくと分かるでしょ
止められるとも書いてない
556[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 22:57:05.77ID:PO2lCkWD
日本語読めない奴にひとつひとつ説明しても無駄ってのがよくわかる流れ
557[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:05:19.69ID:9wGuCJc8
>>555
470の人なら特におかしなことは書いてないね
id真っ赤な人かと思ったから返しただけ
558[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:09:31.88ID:hI/O23ka
今日も世間とは関係なく平和であったことが実感できるスレだったよ
オマエラおやすみなさい
559[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:10:01.11ID:q1ZyfBo1
ID真っ赤で正しいこと言ってる奴と単発で誹謗中傷してるだけの奴のどっちが信用出来るかな?
560[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:12:01.55ID:hI/O23ka
>>559
いーから寝ろっ!
怒られるぞ!
561[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:12:46.53ID:u9VJAr1c
今日はこの辺にしといてやるよ…(震え声)
562[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:20:59.72ID:7mVmU6rd
すぐ明日になるな
明日は違う話題でお願いします
563[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:24:50.86ID:2XdvBDfc
同じ話題だと反論できないもんね
564[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:28:21.07ID:juvKW1P9
何が荒れる原因か教えといてやるよ
マウンティング
565[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:32:07.37ID:7mVmU6rd
おやすみ
566[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 23:32:20.00ID:u9VJAr1c
話理解出来ずに喚く奴に合わせてたら何の話も出来んぞ
小学校じゃないんだからさ…
567[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 06:44:40.05ID:SPibJFvz
ガイジばかり也
568[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 08:21:32.08ID:EvDbi9wG
>>559
ID真っ赤
569[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 08:25:25.98ID:NfynkrU/
今日も延長戦突入!
570[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 08:59:47.32ID:59UnbsaU
自分の頭んなかだけで正しい正しいとか言ってないで明確なソースを明示すれば簡単に論破出来んだからそれができないなら推測妄想の域にすぎんぞ
ソース出せないような話題についての考察はひとつの案として尊重しろ
相手が馬鹿なんじゃなくて自分の視野が狭いんだ
571[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 09:20:20.47ID:gGqxYD6N
>>566
妄想垂れ流しは終わった?
572[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 10:31:06.60ID:59UnbsaU
microsoft系列のsnsでSurface japan公式Twitterだけやたらとゆるい感じで気に入ってる
573[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 13:54:10.20ID:r/jToy9d
コールドスタート時にしょっちゅう、Windows Hello のカメラの起動に、失敗するんだけどこんなもん?
574[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 14:16:07.13ID:50+tBR01
今日も負け犬が朝から単発できゃんきゃん吠えててよっぽど悔しかったんだろな…
575[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 14:42:34.62ID:tal8v05d
↑こういうのこそ負け犬の遠吠えと言う
576[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 14:52:23.76ID:3RsPc4jg
>>574
あんまりいじめてやるな
解説されて日本語読めないのバレて内容でも反論出来ないから誹謗中傷やオウム返ししかできないんだよ
もうこの時点で議論とかのレベルじゃ無くなってるから相手しても無駄
鬼の首取ったつもりで息巻いてたから引くに引けなくなった老眼爺の成れの果て
577[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 15:29:51.04ID:59UnbsaU
>>573
俺はzeroスーパーセキュリティ有効にしてるとなりやすい
何か社外セキュリティ入れてる?
カメラのアクセスで引っかかってるのかなあと思ってる
578[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 16:09:36.62ID:hZw93KSw
>>573
たまになる
あとカメラの起動がおそかったり
579[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 17:15:27.41ID:fCPZYH4y
なんかおかしいと思ったら学生達一斉休校継続中だった
そりゃこうなんな
義務教育大事だぞー?
580[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 17:27:21.52ID:EvDbi9wG
>>576
負け犬の遠吠えみっともない
581[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 17:28:35.91ID:CoHwclPB
surface pro 8は ProXのデザインで出して欲しいな
そろそろ狭額縁にして欲しい
582[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 17:28:52.83ID:EvDbi9wG
老眼爺の成れの果て←→学生達一斉休校継続中だった

世代間対立に逃亡するのはどっちもみっともない
583[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 18:36:31.04ID:xEutG4Zi
>>582
めちゃくちゃ悔しかったんだね
8インチ君
584[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 18:46:57.73ID:59UnbsaU
pro7だけどタイプカバー外してタブレット運用もするからベゼルは太いほうがありがたい
タブレットとしてはやっぱり大きくて重いからしっかり持つとベゼルさわったしまう
585[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 19:19:22.01ID:CoHwclPB
自分も裸族でsurface Pro7とiPad Pro12.9を使ってるけど狭額縁化で支障が出るとか無いしサイズそのまま画面大きくなるのはいいと思うんだよね
586[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 19:34:25.23ID:59UnbsaU
>>585
そうなんだ
俺のSurfaceはベゼルの1cmくらい内側まで指紋ついてるから誤タッチしそうかなと思ってた
587[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 19:44:39.03ID:CoHwclPB
>>586
誤タッチは多分ソフトでなんとかしてるんだと思う
surface Pro3か4?くらいから同じデザインだしそろそろ新しくなりそうだし期待してる
588[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 19:50:01.72ID:dtvIZrX+
日本語勉強しろと言われたらお前が勉強しろと返し
負け犬と言われたらお前が負け犬の遠吠えだとしつこく返す
ついにオウム返ししか出来なくなったのか…
589[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 20:01:09.10ID:59UnbsaU
クラムシェルと違ってデザインが限られてるからなー
何か革新的な変化は無いものか
本体よりもタイプカバーなら変化つけやすいけど
ipadのマジックキーボードみたいなのは勘弁だし
590[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 20:11:22.59ID:CoHwclPB
普通に ProXに合わせてくれたらいいと思う
CPUの関係もあるし多少厚くなるかもだけど

アイスレイクの次のCPUはどうなるんだろ
Intelはチックタック崩壊してからよくわからん
591[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 20:14:43.18ID:59UnbsaU
でもスリムペンは勘弁w
充電機能だけは欲しいが
592[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 20:45:20.89ID:o2uofkw+
タイプカバーが認識しなくなる不具合で、4/6に修理に出していたsurface pro7の交換品が届いたんだけど色がシルバーからブラックに変わって戻って来た、、
しかも四隅の1箇所に傷あるし…
ここのサポートってこんなもんなの??

端末は他になくて好きな機種なのに、嫌いになりそう、、
593[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 20:49:46.51ID:LBWND+Da
取り違えですやん
594[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 21:02:46.02ID:dyrzlb8n
>>579
今更すぎるだろ、ガジェット系以外のニュースも少しはチェックした方がいいぞ
595[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 21:03:46.33ID:dyrzlb8n
>>585
俺も家では裸族だけどまだまだ暖房ないと寒いよな
596[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 21:36:21.18ID:4FijPGqa
>>595
仲間だな
外は流石にこわいからなガッチリガード
家でも朝は冷たいしばらく動いてると暖かくなってくるな
597[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 22:57:39.56ID:EvDbi9wG
>>588
そういうお前がそうだろw
598[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 23:19:47.84ID:dtvIZrX+
>>597
オウム返し指摘にオウム返しで返すのは予想外だったわ…w
599[Fn]+[名無しさん]
2020/04/23(木) 23:55:50.03ID:EvDbi9wG
>>598
お前の能力では、、、、そうだろうなw
600[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 00:07:21.37ID:QtxKLyri
犯罪とかもそうだけど、知能レベルの低い人は何やらかすか予想付かないからね
601[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 00:48:21.83ID:kki4Z4Sz
暗に自分は知能レベル高いんだってかw
602[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 01:15:53.12ID:2iAzOQ+F
>>517
全て共通のソフト。
マイクロソフトさんいわく、単に不良品らしい。pro7もbook2も不良品率高いとのこと。
603[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 01:16:43.17ID:2iAzOQ+F
>>522
高速スタートアップは会社のデフォルトで無効にされているんですよね
ご指摘ありがとう!
604[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 01:17:59.60ID:2iAzOQ+F
>>541
外部アプリが原因であることを示さなければ対応しません、なんてマイクロソフトは一言も言わなかったよ。
すみません、よくあるので交換しますというだけ。
605[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 02:09:52.58ID:i9bzxlbr
>>601
日本語が読めないレベルに知能が低いと極端な考え方しか出来ないんだな…
606[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 03:14:44.32ID:eflMEd6H
eSIMはauだけか
607[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 04:38:21.31ID:9iVnnGpZ
知能の差なんか生きていく上で対して意味なんかねーよ
小学校の頃クラスで1番足の速かった同級生がその身体能力生かした仕事についてるか?
アスリートとして飯食って行けるやつなんて東大レベル以上の希少な人種であり周りから見ても一目でわかるようなやつくらい
これが理解できないのならやはり知能レベルが低いw
608[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 04:45:52.43ID:WO6g2+Ne
知能の差なんか意味ねーよと言いながら最後に相手の知能低いとかマウント取ろうとしててめっちゃコンプレックス持ってそう…
自らのレス内の矛盾で知能の差が大事ってのを証明してくれたねw
609[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 04:47:56.97ID:CIbXcis7
負け犬はageる法則
610[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 04:55:05.00ID:QtxKLyri
アスリートの例え、どっかで見たなと思ってスレ内検索してみたらアスペ連呼老眼爺だったわw
わかりやすいねぇ…
611[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 05:18:21.30ID:ROVvamHn
ゴメン白状するわ
こう数日全部俺の自演なんだわ
皆気づかなかったけど社会実験のひとつだとおもつまてくら
612[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 05:20:27.48ID:1OJqNYFa
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
613[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 06:45:58.90ID:Js8BBDrv
>>610
8インチで見開き漫画読めるようになった?
もちろん2ページ表示でだぞwww
614[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 07:12:48.14ID:Uma/FmiF
色んな奴が読めるって言ってるのにそのレスすら老眼で見えないのかな?
615[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 08:07:14.04ID:4oy3FqDU
>>605
プライドだけは高いんだなw
616[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 08:07:55.26ID:4oy3FqDU
>>609
ageられたら恥ずかしいかw
617[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 08:37:27.92ID:8KivaK0X
Surface動物園今日も元気にいってみよう!
618[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 08:58:44.41ID:FEyivRKz
>>604
日本語が読めないレベルに知能が低いと極端な考え方しか出来ないんだな…
619[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 09:03:37.96ID:i5zPnNgb
surface pro7、デザインが良いし気に入ってる
不満はカバーキーボードが時々反応怪しいことかな
620[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 09:17:11.96ID:2BvzxsW5
まだ8インチとか騒いでるの
スレちです
621[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 09:31:34.35ID:DvZug2yX
8インチで見開き?楽勝ですわ
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
622[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 11:25:49.11ID:zCmukWLQ
途中からご覧の皆様に状況説明

アスペが自分の気に入らない投稿を見て発狂
→噛みつかれたオッサン嵐結成
→アスペ粘着

簡単ですまんな
623[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 11:45:59.57ID:oYJZY04I
負け犬イライラで草w
624[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 12:01:03.35ID:2BvzxsW5
スグ反応するな(笑)
625[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 12:26:11.54ID:oYJZY04I
俺より早くて草w
626[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 12:46:12.80ID:kki4Z4Sz
低学歴ほど低学歴をバカにする法則
627[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 13:15:20.43ID:PrZ4vLVf
自演乙
628[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 13:16:03.91ID:1OJqNYFa
ゴメン白状するわ
こう数日全部俺の自演なんだわ
皆気づかなかったけど社会実験のひとつだとおもつまてくら
629[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 13:18:30.29ID:LY3ulhEI
この不毛なやり取りの末に何かが産まれる!
そんな確信がオレにはある!
630[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 14:39:22.82ID:kki4Z4Sz
大体が自分の弱点を他人の弱点とみなして攻撃する傾向
高学歴ほど相手の学歴など攻撃しない
631[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 14:51:14.15ID:ATieofYM
>>629
不毛…ハゲだな!
632[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 15:20:07.36ID:vw1nmjI8
ハゲは毛根すら生み出せない
633[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 15:41:10.17ID:kki4Z4Sz
ハゲとか言ってるやつは、ハゲと言われた時の痛みを知ってるハゲである
634[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 15:55:40.18ID:KPwvggru
>>633
お前がハゲだって確信したわ
635[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 16:06:40.86ID:LY3ulhEI
ハゲでアスペでキッズなのか?
三重苦だな
大丈夫!それでもコロナよりましだ
逝きろ!
636[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 16:19:09.29ID:vw1nmjI8
ここまで俺の自演
637[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 16:38:28.89ID:LY3ulhEI
いやいやオレダヨ
638[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 18:08:16.35ID:kki4Z4Sz
>>634
ハズレ
639[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 19:43:05.18ID:veKhwAO6
>>638
ハゲレ
640[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:16:39.48ID:KbsUKXYT
>>621
8インチタブ持ってるから試しに見てみたけど縦持ちでもルビまで読めるじゃん
もちろん単行本読むぐらいの距離で見開き状態
老眼になったら横持ちでも読めんのか…老眼になりたくないな…
641[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:28:46.01ID:Se1u9Xo9
スレちだけど皆でボケかましたり陽気な感じで1日終われそうだったのに
突如メチャクチャ陰気な空気に持ってくのスゲーわ
ホントにアスペの空気読めなさは凄いわ
といいながら全部俺の自演なんですけどね
書き込みすぎてスマホだこ出来たわ
642[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:34:49.01ID:QtxKLyri
毎日敗北して辛いよなぁ…
全部自演ってことにして無かったことにしたいよなぁ…
でも老眼で日本語読めないお前の存在は無かったことには出来ないだぜ…
悲しいね…
643[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:47:42.50ID:FZvZe0S1
8陰キャは悔しくて悔しくてずっと画像探し回って下手くそな自演しとんか
644[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:51:34.15ID:yHCnmVBm
単発ID自演は老眼アスペ連呼爺の十八番なんだよなぁ…
645[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:54:56.17ID:qQ/5wsYj
悔しいなぁ…悔しいなぁ…
全部自演ってことにしたいよなぁ…
老眼って認めたくないよなぁ…
646[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 21:59:35.76ID:YP2BctfG
全部単発
647[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 22:06:07.28ID:qQ/5wsYj
老眼爺が単発IDで自演してるのは今に始まったことじゃないけどね…
648[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 23:14:43.73ID:pz5hFF/N
男なら写輪眼ぐらい開眼しとけ
649[Fn]+[名無しさん]
2020/04/24(金) 23:32:42.37ID:1OJqNYFa
額に目がついてない奴おる?
650[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 02:22:27.02ID:JhEqKv38
>>649
は?
なめとんのか邪王炎殺黒龍波食らわすぞボケっ!
651[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 03:37:08.21ID:URakr6/X
必殺技なんぞ
かめかめ波しか知らねーわ!
652[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 03:44:45.00ID:JhEqKv38
>>651
そこは天津飯だろ
653[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 03:57:12.64ID:yxN6cD3S
老眼爺の年代がよくわかる流れ
654[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 03:59:08.53ID:smVSDCuc
うるせ〜〜!!!!!
知らね〜〜〜〜!!!!
    🤴
  👊╋━━━━
     𝑭𝑰𝑵𝑨𝑳 𝑭𝑨𝑵𝑻
𝑨𝑺𝒀
655[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 06:08:41.16ID:xaO3+0LK
レッツ見開き
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
656[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 06:52:20.23ID:j6f3Gfyi
おめーら責任とれよなアスペにアスペっていうからこうなんだぞ奴らに禁句だスレ終のトリガーだからな
657[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 08:03:51.14ID:B7zFtbal
「このマンガの字数がすごい 2020」スレですよ
658[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 08:11:35.72ID:JhEqKv38
僕はHUNTER×HUNTERに一票
659[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 09:24:33.44ID:TPJ8aZNT
アスペアスペ連呼してたのって老眼爺の方でしょ
8インチで見開き読める、充放電繰り返すより止める方が良いって本当のこと言われてファビョりだしたんだから…
660[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 09:42:22.22ID:Bq+FU/e9
老眼(8インチで見開き漫画読める若者にキレる)
充電が80%超えると電源を外したり付けたり繰り返す
日本語が読めない(この指摘も読めない)
間違った知識でドヤ顔マウント
内容で反論出来ないのでアスペ連呼等の誹謗中傷やオウム返しのみ
単発IDで自演(IDの色をとても気にする)
煽られるとファビョる
そもそもSurfaceを持ってるのか怪しい

こんな奴実在しないと思いたいわ…
661[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 09:58:36.32ID:JhEqKv38
こち亀もだいぶ細かいぞ
662[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 10:30:17.18ID:u3uU7Y4B
8インチって言ってるやつがSurface持ってないんじゃないの
663[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 10:33:39.32ID:OzWUTGJV
あはははははああああああ
664[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 10:41:50.89ID:9jwNS1Uf
知っている方ご存じでしたら教えてほしいのですが、

今まで自分のサーフェスPRO6利用してて
ファイル共有をドライブファイルストリーラを利用し
エクスプローラーを使っていたのだが

会社でPROXが支給されて、
同じように運用したくてもドライブファイルストリームがインストールできないので、
代用方法とかご存じの方いらっしゃいますか?
665[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 10:57:27.37ID:u3uU7Y4B
Boxみたいなやつだな
666[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 11:25:43.28ID:JhEqKv38
ポマエラもちつけ(´・c_・`)
667[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 12:49:51.73ID:9XPL2IVA
ここで8インチの話してる時点でアスペなんだよなぁ
668[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 13:30:05.34ID:JhEqKv38
>>667
ガイジとかアスペとか言わない!
669[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 13:55:49.18ID:u3uU7Y4B
幼稚すぎ
670[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 15:52:56.10ID:LqavrMF2
老眼で幼稚とかおわってるな
671[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 15:58:10.69ID:URakr6/X
老眼で幼稚って言う奴が老眼で幼稚!
672[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 15:59:08.48ID:JhEqKv38
ヨッ!
ローガン大統領!
日本一!
673[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 17:10:30.06ID:u3uU7Y4B
>>670
だからお前が(Ry
674[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 17:44:08.19ID:JhEqKv38
マジレスすると老眼と言われて本気で怒る老眼はいない
だってたんなる老化現象だもん
広瀬すずだっていつかは老眼なんだぜ?
675[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 18:09:07.67ID:u3uU7Y4B
結局誰にでも言えることしか言わなくなった時点で敗北決定
676[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 18:15:22.90ID:yQ3Lprj8
Surfaceに嫉妬しているいつものipadマンセーの馬鹿と
Surfaceに憧れる8インチWindowsタブレット使いが喧嘩してんのか?
677[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 18:25:14.62ID:hxjCRNR9
>>674
すず派は大変だなw
元々老けてるアリスは劣化しないから
678[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 18:43:01.23ID:8O7oQUzN
もう何がなんだか分からないな
8インチとipadが荒らしてるって事か?
679[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 18:56:02.03ID:JhEqKv38
あー違う違う
たった今からすず派とアリス派の朝まで生5chだから
680[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 19:13:28.81ID:VTI340l7
laptopにもなれない
iPadにもなれない
681[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 19:17:45.26ID:JRkLL89A
サウイフモノニワタシハナリタイ
682[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 19:51:49.35ID:8DjXbKSI
8インチネタが多いけどPro8で8インチモデルとか出るのか?
683[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 20:36:42.39ID:fskAUbz6
>>680
proはむしろproとしての立ち位置あるから需要はある
問題はラップトップとgoや
684[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 21:14:26.89ID:VR5Q3e9J
これにhhkbで仕事してる人見かけたけど格好良いなと思った
685[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 21:14:38.47ID:9Skh4ZF/
>>680
ラップトップって何かググって来たの?
686[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 21:15:43.43ID:IIFGm1l8
何言ってるかわからない
687[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 21:46:13.67ID:cuSzf4lN
ラップトッポー
688[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 23:23:27.79ID:8DjXbKSI
>>685
そのラップトップじゃなくてSurface Laptopの事言ってんじゃねーの?
689[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 23:57:17.15ID:S3Gzhsqi
>>688
なわきゃない
690[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 00:09:09.33ID:jUIQI8Yk
surface pro 7起動した直後に色がオレンジに変化するのって設定で変えられないのか。
あとタイプカバーのタッチパッドの右側が左側と比べて沈んでるんだけどこれはデフォルトなのか。
691[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 00:29:56.22ID:2xbaodYe
realtek hd オーディオマネージャーというのがなくて兼用端子の切り替えが出来ないんだけど切り替える方法誰か知ってたら教えて
692[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 01:03:08.19ID:wll2J7Bm
>>689
いやそれしかないだろ
693[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 04:04:44.79ID:SXpJ0IPZ
>>690
んーどっちもオレにはならない
694[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 06:32:56.41ID:xzQuGCwr
みんな読書しようぜ。
695[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 11:52:05.64ID:RfZ5lYPf
>>692
なわきゃないだろ日本語として成り立ってないぞw
696[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 12:09:49.08ID:SXpJ0IPZ
今日も日本語の勉強かよw
697[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 16:09:26.35ID:jUIQI8Yk
>>693
まじかよ。
交換したのになおってないんだけど。
698[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 16:28:02.90ID:SXpJ0IPZ
>>697
タッパットは老眼だから見えてないだけかもとにかく気になるレベルじゃないね
オレンジについて症状もう少し詳しくお願い
699[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 16:36:20.80ID:SE98foMA
>>697
オレンジってなんだ?
もしかしてブルーライトカットの夜間モードONにしてる?
700[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 16:37:15.46ID:LDZGDE7I
老眼の話をするな!!!
漫画の話も日本語の話もやめろ!!!!!
701[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 16:55:27.03ID:AGvvB+fA
タッパットって何?
702[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 17:00:16.25ID:SXpJ0IPZ
>>701
知らんのか・・・・・・・・・
703[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 17:35:36.61ID:WiYXAVKA
>>381
いいな最善の環境いいな
704[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 17:39:21.21ID:WiYXAVKA
>>381
本体USB-C接続でも使えるだろうけどあえてsurface connect to usb-cなのは、本体USB-C空けておくため?
705[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 19:12:35.71ID:YL66RtkG
>>704
2なんだろう

surface connect to usb-cはどこで帰るんだ
706[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 19:16:32.41ID:8zQPQlAE
Pro4まだ使ってるけど最新のに変えたらなんか幸せになるかね
707[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 20:15:06.24ID:jGTNyEHN
Pro7のi5モデルなら数倍程度性能上がってるかと
特に性能要らないなら変わらん
708[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 23:02:58.34ID:RlzGf632
pro3がブルスク連発
もう寿命かな…もうプライベートはiPadだけでよくなった気もするし買い換えるか悩む
709[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 00:18:57.82ID:re8gZSk8
寿命の話をするな!!!!!!
バッテリーの話もやめえろ!!!!!!!
だまれだまれだまれ!!!!!!!!!!!
710[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 02:27:54.42ID:6RAjFZF5
色々調べてると2年以内に再起不能になる話が多すぎる
3年以上もてば良い方みたいな

どんなに大切に扱っても修理だしたら交換品だし、購入をとどまってしまった
711[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 02:38:18.43ID:1h9Eq/Wm
>>710
会社の金で買うモノだな
自分の金で買うなんておそろしいし勿体ないし要らないかなって感じ
712[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 04:04:22.68ID:frJ4MwyH
そりゃ2年以上使えてますなんてわざわざ書かないからな
713[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 08:16:35.29ID:0xSTo2gj
>>712
これ
714[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 08:57:03.71ID:kQqIRFo7
お前ら毎日「きょうで〜日目」って書き込めよ
715[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 09:13:36.73ID:pD581tal
pro3 を長いこと使ってる。問題なし。何年になるんだっけ?
716[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 09:15:27.52ID:7IrSNB+2
発売日に買ったPro5だからもうすぐ3年目か
バッテリのCapacity Ratioも88%で結構元気ね
717[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 09:15:30.65ID:OJESEOBP
>>700
surfaceは老人のおもちゃなんだから
老眼の話しなきゃ何の話するんだ?
718[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 10:05:17.04ID:re8gZSk8
バッテリーの話も老眼の話もやめろって言ってるのがわからないのか!!!!!
うるさいだまれアスペアスペアスペ!!!
719[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 10:32:05.21ID:cu8nQXvK
pro4はバッテリーより先に液晶が死んだな
右上と左下が明らかに暗い
中古屋に売りに行ったけど買い叩かれたから止めた
720[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 10:39:36.86ID:0VwfOWCy
>>717
自演臭いw
721[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 11:12:06.13ID:rTzaJpbL
液晶が命のノートで液晶死んでるのに
買い叩かれるとは頭おかしいのか
722[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 12:09:17.61ID:re8gZSk8
>>719
バッテリーの話をするなアスペアスペアスペアスペ
723[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 13:46:47.05ID:m8NedCUi
>>709
じゃあなんの話ならいいんだ?
724[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 13:52:32.22ID:xV9w3bgK
>>721
そうやってわざわざマウンティングするから荒れる
丁寧な口調でやり直し!
725[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 14:26:27.84ID:029LkOu+
>>698
surface pro 7を起動して1秒後くらいに画面がパッと全体が暖色になる。軽い夜間モードみたいに。
夜間モードはOFFなのに。スリープから復帰するときもなる。
タッチパッドは触ってみたら左側はフレームと連続してるのに右側はフレームとの間に明らかに段差がある。

まぁ別にどっちも操作する上でちょっと気持ち悪いってだけなんだけど。
726[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 14:41:08.90ID:we/Qfwl9
OSの機能も理解してないのかコイツ
727[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 15:50:36.92ID:D9SD8ntB
>>725
ブルーライトカットしたデフォの設定でなくて?
728[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 18:56:58.36ID:hHxr7ams
Pro7買ったんですが、Chromeだけペンでウインドウを動かしたり出来ないんですが、皆さんは普通に動かせてますか?
あんまりペンを使って無かったので元々がどうだったかわかりません…。Chrome以外はちゃんと動かせます。
729[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 19:55:50.22ID:9CS20oQ9
>>728
タッチ非対応だからでは
セキュリティーの問題もあるしChromeはやめたほうがいい
Chromeの中身はほぼEdgeだからEdge使えばok
Chromeじゃないと見られないページや便利な箇所が無い品
730[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 20:09:00.97ID:hHxr7ams
そうなんですか?
指だと動かせるんですが、ペンだとダメなんです…。
edgeだと問題ないので、ペンで操作出来なそうなら移行します…。
731[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 21:03:36.45ID:7yvBu5d/
Pro4何ともなくピンピンしてるぞ
732[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 21:10:43.13ID:/k0MR793
バッテリーも長本するよね
733[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 01:08:42.02ID:EmJoh8TA
まだ買ったばっかだけど、結構な頻度で再起動になる。原因分かる人いますか?(Core i5 128GB)
734[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 01:10:20.31ID:CIBiFn32
>>733
何回同じ話してんの?認知症?
735[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 05:51:12.38ID:plVr9RL/
そういう仕様だって言ってんのにしつこいアンチだよなあ
736[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 06:56:09.46ID:Btcslroc
仕様ではなく故障では?
メーカーに聞け
737[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 07:05:29.74ID:tgSbQl5V
>>728
あらホントだ気付かなかったわ
元は動いてたはずだしただの不具合だと思う
738[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 07:09:14.03ID:Zcq2CC1h
ここ荒らししか居ないのか
739[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 07:49:23.62ID:UBAW0zum
よくわかってないクセにアスペ連呼が荒らし
740[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 08:20:24.61ID:8GgXKzf5
>>735
酷いなw聞いたことない仕様だわ
741[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 08:41:39.84ID:XzcOrYV7
surface使ってるやつはアスペで嵐
742[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 09:21:12.12ID:WKTHXCaP
これでお前らのバッテリー論争も終止符


【電池】東北大と住友化学、リチウムイオンバッテリの劣化回避につながる機構を解明 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588032713/
743[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 10:15:41.18ID:9hs090VT
>>742
それでもアホは更に長持ちさせるためと言って80%で電源付けたり外したりを繰り返す
744[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 10:26:38.30ID:CYScHGVi
>>727
夜間モードはオフにしてるけど、それとは別に何かあるの?
745[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 10:27:14.26ID:zPtScw4h
リチウムイオンを使うというだけで我々消費者は物理的に高いリスクを負わされてる
746[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 15:27:08.65ID:dwt06+wU
7買ったけど画面チラつくなー、交換してもらった方が良いのか
747[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 16:37:26.21ID:15UcqET1
チラチラチラッ
748[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 17:50:12.97ID:DSiUcM2P
>>733
osのバクそのうち治る
749[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 18:26:05.26ID:fBPEeA00
>>744
解像度とかかわるときに一瞬治るなら標準設定
変えられるかもしれないが目に優しそうなのでそのまま使ってる
750[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 23:13:04.94ID:9NqoXXrf
>>746
それぐらい自分で判断できないなら背伸びせずに大人しく日本メーカー製PC買った方がいいぞ
751[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 00:22:15.70ID:YqOuzSWC
>>746
ケチると自分に跳ね返ってくる
良い勉強になったな
752[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 04:50:44.84ID:pk+MNXJO
>>750
背伸びってなんだよw
753[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 07:38:27.98ID:c1oiaUKI
>>734
皆が皆、貴様のように5chにへばり付いていられるような廃人じゃねぇんだよ。
しねくず
754[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 11:19:46.43ID:ohNbMkYU
老眼爺は検索も出来ない
755[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 11:42:33.68ID:e1ka3cCx
検索もできない爺さんこそsurfaceがお似合い
756[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 11:49:03.31ID:TXz0++UM
>>754
>>755
なんか哀れだな
世間はゴールデンウィークだぜっ!
757[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 12:04:07.63ID:jzKVAQ5j
なにそれ
758[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 13:08:48.70ID:6G4Rgqt5
自粛疲れか?
ここがストレスのはけ口になってるのか?
と思うよ
759[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 16:16:10.74ID:7pEvF2Mp
俺のPro4少し使ってると画面ガクブルしはじめる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もう三年近いから買い換えようかな
760[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 20:46:36.19ID:GAnUrLKO
5〜6年使ってるpro3でブルスク連発
761[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 22:12:47.57ID:4Sqamiiz
買ったわ
今日からよろしくな
762[Fn]+[名無しさん]
2020/04/29(水) 23:06:41.31ID:BC66dM7n
>>761
おうっ!
よろしくな!
老眼鏡は買ってあるな?
ないなら出直して恋
763[Fn]+[名無しさん]
2020/04/30(木) 03:57:56.59ID:lEhshbqO
>>761
分からないことがあれば何でも言えよ
764[Fn]+[名無しさん]
2020/04/30(木) 12:40:53.71ID:H46Ay0ih
>>746
pro7のチラつく個体を引いたが、サポートに相談したら交換してくれたぞ
765[Fn]+[名無しさん]
2020/04/30(木) 14:30:23.26ID:QT9UKBpH
またプルプル病が出てるのか
766[Fn]+[名無しさん]
2020/04/30(木) 21:16:24.68ID:LTGPgIAL
Pro4いつ出たんだっけ4年くらい前?
767[Fn]+[名無しさん]
2020/04/30(木) 21:22:19.01ID:hZq0gsM6
2015年11月だな
768[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 12:59:35.15ID:Y69xyNhp
日本語のタイプカバーを英語キーボードとして使う方法ありますかね。無変換、変換キーは使えなくていいです。
769[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 14:25:42.11ID:gMwREBLG
サーフェスが水に浸かって
液晶がおかしくなったわ。
公式で修理出そうとしても途中で止まるし
電話も全く繋がらない。
どうしたらいいんだ?
770[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 14:27:22.94ID:il86uJTn
水に浸かって無事なわけないから
諦めて新しく買ったほうが早い
771[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 15:10:37.30ID:2YHPwZ31
surface Pro7買ってTwitterアプリ入れてみたんだけど
書き込み時に1文字目がIME日本語入力で日本語になってると入力した文字が消えるわ
半角英数で何か適当に入力してからなら問題ないけど、何か対策ないかな?
772[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 15:18:52.09ID:Ql644O04
>>769
チャットで問い合わせでおk
修理というか交換だけど5〜7万くらいだと思う
surface pro4は5になってもどってくるけど
773[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 16:53:44.86ID:zo0Hqnmr
>>768
リカバリ後とか勝手に英語になってるとき有るのにね
774[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 16:55:05.64ID:zo0Hqnmr
5は6になって帰ってきたりするかなまぁ7位にならないとあまりかわらないか
775[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 17:20:46.50ID:ccmP6Obp
>>772
え、初耳です。
そんなことあるんですね。
pro5になって戻ってくるなら修理に出そうかな。
776[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 17:23:58.88ID:Y69xyNhp
>>768
できた。再現できるか確認して報告する。Keyhacとの組み合わせで無変換、変換キーも使えるよ。
777[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 17:45:20.08ID:Y69xyNhp
あれ、普通に設定->言語の所の変更で変わってました。お騒がせしてすみません。
778[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 17:58:29.80ID:gMwREBLG
>>772
情報ありがとう。チャットが繋がるまで
頑張ってみるわ。

>>770
リュックに水を満たしたジブロックに入れたタケノコが
破裂したんだよ。
779[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 18:21:36.49ID:BlBFORoZ
破裂するタケノコ
780[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 20:13:11.12ID:PrU+XH8c
水入れたジップロックとpc一緒にいれるとか頭おかしい
781[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 22:47:12.66ID:OeUTLA94
バッテリーが膨らんで画面が剥がれそう
もうタッチパネルも効かなくなってきた
ついに買い替えどきかな
782[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 15:37:18.51ID:9jf60TDP
暑い
クロックが下がりっぱ
783[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 16:12:40.68ID:WA+jgoix
Pro4の画面揺れがついに発生した。
これって日を追うごとに酷くなるのか?
それともCPU負荷をかけなければなんとかなる系??
784[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 16:31:46.10ID:ifmuj7zh
じっと見つめていれば慣れる系
785[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 20:05:30.21ID:Hbo7n205
同期して自分も揺れれば解決
786[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 00:49:27.41ID:V04CTlKA
Pro3のペン先ってもう買えない?
クリップがあって平らなボタンが2つついてるよ
787[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 02:09:15.10ID:mz6pn8vv
電源ケーブル付ける時にショートしたみたいにバチンってなる時とならない時があるのが気になる
ならないようにするコツある?
788[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 04:16:14.41ID:8toRHKqk
パチンってなったときに端子表面の酸化膜が剥がれて導通不良を防いでる
789[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 05:41:29.85ID:xV54K3Fz
pro3使ってんだけど、frontカメラが映らず、デバイスマネージャーでみたらドライバー消えてんだけど、復旧できるやついる?
790[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 07:52:41.25ID:3OfC5RJ4
>>789
そこまでわかってんなら頑張れ
791[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 09:35:32.08ID:slbsoW3w
お おう
792[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 10:12:51.94ID:hXHdgl1T
僕は一度iPad mini(第5世代)を購入し、売っています。


なんで売ったかをちゃんと書いてなかったので改めて書くと、Surface Goを買ったことで出番が減ってきたなぁと感じたからです。


https://decoy284.net/docomo-ipad-mini-5th/
793[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 11:00:36.47ID:EHsd7w6x
自己解決しました
794[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 17:33:44.60ID:o2UfKeQe
出先でタブレットとして使うならipad良いと思うけど
家メインで使う俺もipadスグ売った
ipadの良いところは売るときに値段がそれなりにつく事だな
Surface買う時にたすかる
795[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 18:34:45.59ID:w8CFEJXt
外出時大きな画面のデバイスをカジュアルに持ち歩くことはできない
小さな画面でも可能な作業を快適にできるような作り込みが重要

屋内固定環境では大きな画面を持ったデバイスを利用できるので、これを利用した作業を
快適にできるような作り込みが重要

両者はかけ離れていて簡単には融合できない
無理するとこういうことになる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1037576.html
796[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 22:50:32.98ID:oVPXAtzO
ファンって割と聞こえるのな
もっと静かかと思った
797[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 00:44:38.12ID:n7L/FV3t
みんなSurface落としたりしない?
さっき机から落としてしまって凹んでる…。
今のところ異常は出てないっぽいけど心配だ。
798[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 00:48:42.60ID:CcsiYn2J
>>797
会議中に落とす人偶に見る。本体部分を立てる脚が机から外れると落ちてしまう。設計見直すべきと思うんだけど、そう思わない?
799[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 07:02:18.28ID:NgqNKn32
>>798
むしろキックスタンド機構が良いからSurface Proを選んでいるので他はラップトップ製品にまかせれば良い
800[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 08:32:44.22ID:vqPxsFAW
>>798
それは使うがわの問題で商品のせいではない
違うのを選べば良いだけ
設計を考えるならBookの方かな
まぁその辺Microsoftはフラッグシップ的なモデルで新しい方向を考えながら製品を出せば良いのかもしれないが
801[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 10:06:14.72ID:n7L/FV3t
実際Surfaceシリーズって落下耐性的にはどうなんでしょう?
もちろんコンクリに打ち付けたとかはダメでしょうけど。
802[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 10:25:33.60ID:AmNswgqS
デバイスが大きくなればなるほど慣性が大きくなって、ショックによる故障のリスクが増える
803[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 10:42:51.04ID:uhNdFjho
大きさじゃなくて質量では
804[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 10:52:01.22ID:AmNswgqS
>>803
当たり前だろ
大きいほど質量が大きくなるからだ
いちいち言われんとわからんのか?
805[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 11:05:20.65ID:CcsiYn2J
SSDだから簡単には壊れないだろうけど、角が凹んで気持ちも凹む。
806[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 11:13:12.62ID:uIWxRXb+
>>804
偉そうに言ってるけどお前の方がおかしいぞ
807[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 11:19:59.98ID:RbD1OAM0
破壊が目的:マイクロソフト ラボでのデバイス検証
https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/01/16/blog-going-for-broken-inside-the-microsoft-lab/
808[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 11:37:18.76ID:AmNswgqS
>>806
どうせ密度が極端に違うものを持ち出して反論するぐらいが猿の考えることだろうw
809[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 11:50:02.70ID:Ita9PoVh
>>798
でもさあマジックキーボード欲しいと思える?
810[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 12:40:14.77ID:U1djVcKi
マジックキーボードってなに?
811[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 12:42:38.33ID:D8OaQukD
タイプカバー、ほとんど売り切れだな。在庫が復活するのはいつ頃なんだろうか
812[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 15:15:11.14ID:ldPdxbcD
>>796
ファンレスタイプ買わんかったんか。ぶっちゃけ普通のノートのほうが良いのに、さらにファンレスじゃないとなるとただのごみやぞ
813[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 15:18:49.30ID:QsgsUa96
dock経由でモニターと繋いでるとキュルキュル言うんだけど解決方法ある?
モニターと繋がずに充電だけしてる場合はキュルキュル言わない
814[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 15:19:59.20ID:T7jhlbhq
>>808
バカの開き直り生きてて恥ずかしくないの?
815[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 17:16:21.39ID:RbD1OAM0
>>810
これじゃね?
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA22J/A/
知らんけど
816[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 17:16:34.20ID:73cfsU1k
>>813
安物買うからそうなる
817[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 17:39:32.73ID:0Tppy1Ii
>>810
ipad用のじゃね?
キックスタンドがなければ有りだとおもうけど
818[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 17:42:49.24ID:CcsiYn2J
これか?
https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/04/new-magic-keyboard-for-ipad-pro-now-available-to-order-begins-arriving-next-week/
819[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 18:41:59.04ID:AmNswgqS
>>814
猿w
820[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 19:57:19.65ID:Ita9PoVh
>>818
それそれ
キックスタンド無しで自立させようとするとipad(600g)より重く(700g)なるみたい
しかも倒れるからその画像よりも上向きに出来ない

vaioのコレ良さそう
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
821[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 20:21:49.26ID:5b+4Wuel
ID:AmNswgqS
本日の日本語不自由な老眼爺
822[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 20:25:50.27ID:Ita9PoVh
watasi nihongo tokuri desu
823[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 20:42:17.34ID:0hpfHM2R
ついに届いた、ワイのPro7。
画面めっちゃ綺麗で感動。
Youtubeの4K動画を見てさらに感動。
はぁー、Laptop買わんで正解だった。
824[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 21:02:01.32ID:l2HdRqAu
>>798
そういう人はSurface Laptopに乗り換えたらいいんじゃないかな
825[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 21:19:27.58ID:CcsiYn2J
>>824
そうかもしれんね。でもMicrosoftがこんなに色々なハードを売ると、国産メーカはPC売れなくなって大変だろうね。
826[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 21:48:57.25ID:l2HdRqAu
>>825
Microsoft以前にhpやDELLがいるから国産メーカーは元々ニッチで生きていくしか道はないぞ
827[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:18:24.82ID:HcX2JZQT
Surface pro 7 って4Kになったのか
828[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:24:18.36ID:QsgsUa96
>>816
モニターが安物ってこと??どこにでもある2万ぐらいのモニターなんだけど
829[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:27:20.61ID:0UxanxJj
>>825
色々売ってるが選びようはないだろ
laptopとbookタイプは他のメーカーも作ってるからわざわざ割高なsurface買う必要ない
一応pro(go)タイプだけがあんまり他のメーカー作らんからニッチな需要はあるけど
830[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:54:58.85ID:CcsiYn2J
>>826
そう言えばLenovoも居たな。Lenovoにも国産メーカーは太刀打ちできないだろうな。今もゴールデンウイークキャンペーンやってる。
831[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:57:58.82ID:Y3gCINvS
コスパ悪いってよく聞くけどIntel 10世代i5でモニターが200PPI以上って結構あるんかな?
832[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 05:16:57.33ID:qR3MBU1d
>>828
マジレスすると品質悪いモニターや電源に良くあるコイル泣きでは?
モニター次買うときあるならEIZO社のいいよ
833[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 12:06:13.53ID:kLNcLloR
>>832
会社のやつ持って帰ってるんで文句は特に言えない
834[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 12:07:30.54ID:kLNcLloR
途中で書き込んでしまった
会社だとこんな音しなかったのに、家だとするとかあるのか
835[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 13:35:51.14ID:t9mv3W+q
運んでいるときに壊れたとかね
836[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 15:12:23.09ID:qEPxrOUj
Microsoft
Minecraft
837[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 16:40:22.98ID:kLNcLloR
>>835
とにかくディスプレイの問題ってこと??買い換えてもらえるか打診してみます
838[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 16:42:48.12ID:D9Vn4xYv
コイル鳴きは電源の質にも左右される
家のコンセントの電圧が安定してないとか割とよくある話
839[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 19:44:30.91ID:yl6BkVUr
>>837
電気屋呼んで家の電源変えてみたら
840[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 20:54:33.07ID:qR3MBU1d
>>837
コイル泣きなら買い替える程のものでもないし
自分で新品買ったとしても仕様あつかいで返品受け付けない場合が多いくらいだが気にはなるよな
841[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 21:36:54.28ID:kLNcLloR
>>840
12時間ぐらい在宅してて1ヶ月ぐらい経ったんだけど流石にイライラしてきて…
買い換えるほどではないのね…
取り急ぎ自分でEIZOのディスプレイを買った
>>839
新築マンションなんだけど何を変えてくれと言えばいいんだろう
842[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 22:47:50.19ID:LAord12N
コイルなきならよっぽどの品質管理してなきゃ鳴るやつは鳴るから
諦めたほうがいい
843[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 23:17:53.79ID:kLNcLloR
>>842
なるほど
この音ってかなり不快ですね
BGM鳴らしてても耳に入ってくる
844[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 23:31:42.13ID:x0GaAKwR
Wordが使えなくなったのですが日本語の問い合わせ先とかあるのでしょうか?
問い合わせ先をググったけど英語しか出てきません
845[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 09:09:15.25ID:Vw9Ce+xk
英語の問い合わせ先に何か不都合が?
846[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 12:30:54.62ID:Mv8wkzM8
英語の問い合わせ先使えば良いんじゃないかな
847[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 14:42:09.45ID:mq/59ZeJ
英語以前にググる?
漢なら黙ってbingだろ?

つーかGoogle翻訳でもMicrosoft翻訳でもお好きな翻訳ソフト使えばなんとかなる
長文を避けて箇条書きみたいな単文ごとに区切れば相手に伝わる
848[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 18:52:58.63ID:4cZYzco7
4月中ごろに子供のオンライン授業用にPro7買ったが、キーボードは在庫なしで後日発送だった
そのキーボードが本日届いた
早速接続したが子供は今までタブレットでの操作に慣れたからか戸惑ってる
タイピングサイトでも利用して徐々に慣れさせるか
849[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 19:17:06.37ID:+kUJLGhu
ww
850[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 19:19:26.18ID:Rjl6+DFC
息子は満足しているようなので星5です。
851[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 19:30:41.24ID:Fw7yCNIg
純正キーボード使わせるつもりならlaptopで良かったんでないの?
852[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 19:49:48.55ID:qdyNjIuH
キーボードなしでタブレットの時に日本語入力するのはどうするのが良いかな?
853[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 20:29:32.98ID:BFJJjmFS
音声入力
854[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 20:33:25.69ID:qdyNjIuH
小3でも音声入力なら出来そうねサンキュー
855[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 21:33:43.68ID:qndu++q7
Surfaceペンで手書き入力も以外と使える
文字認識は精度良い
856[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 22:47:18.64ID:Sa473cue
ヤフショの日替わりクーポン使って買ったArcマウス届いたぜ
学校再開はよ
857[Fn]+[名無しさん]
2020/05/06(水) 22:57:06.62ID:Vw9Ce+xk
小3がArcマウス握りしめて学校再開を願う図式
858[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 00:31:03.59ID:VnwVhgCM
surface pro7をサーフェスドック経由でディスプレイ(テレビ)に接続しているのですが、テレビからの音声が2秒ほど切れてから音が出力されます。解決策はないでしょうか。
859[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 00:32:28.60ID:mY/1AOOu
Arcマウス持ち運びは楽だな
860[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 01:32:26.90ID:/yS9l9O8
ほんまやで
861[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 01:43:59.24ID:z6DnZiu5
Appleも大変だな。ハードは出すし、OSはLinuxサポートするし、VSCodeなんていう使いやすいエディタ出すし。
862[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 08:27:52.69ID:RI5kllUq
>>858
それ多分テレビ側の仕様だろうから
テレビに設定出来る項目がないなら
ずっと小さい音量で音楽でも流しておくしかないかと
863[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 12:13:27.95ID:+q4NKg3G
>>862
ありがとうございます。テレビ側の仕様でしたか。デスクトップパソコンを接続した時は音声切れがなかったので不思議に思い相談しました。
ご回答と解決策をいただき、ありがとうございます。早速試したいと思います。
864[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 14:40:33.86ID:HhDV4w6G
ドックはMini DPだろ
テレビは多分HDMI

デスクトップPCは何だ?
865[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 14:55:00.82ID:6izreXIP
横からだけど、俺の環境でも全く同じ症状あるわ
pro7(USB-C)---(純正USB-C to HDMI)---(HDMIケーブル)---(HDMI)テレビ

いま疑ってるのは純正のUSB-C to HDMIアダプタ、理由はアクティブ型だから(根拠はない)
サーフェスドックの場合と音切れの理由は同じ気がする(根拠はない)
866[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 15:45:46.91ID:isKMxVUX
Surfaceストレージ痛めないようにダウンロード含めてほとんどmicroSDに任せることにしたわ
867[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 18:13:23.15ID:566WfEBZ
いまさらかもしれないけどpro6 i5買う予定

中古で。不具合とか無いよね?
868[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 18:30:51.61ID:o1AbCPYM
知るかよ
869[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 18:59:51.77ID:6izreXIP
>>865に追加検証
最近USB-C接続のモニタを買ったので、こいつで検証した

pro7(USB-C)---(純正USB-C to HDMI)---(HDMIケーブル)---(HDMI)モニタ
→音切れ発生
pro7(USB-C)---(USBケーブル)---(USB-C)モニタ
→音切れ無し

変換アダプタ(&surface dock)が原因とみて良さそう
パッシブタイプのアダプタ探すかな…
870[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 08:34:14.40ID:FX+Xnm1F
基本的すぎてすみません、
パネル上マイク穴の右となりLEDは何の機能でしょうか?
(左となりのプライバシーライトは理解しています)
急に気になりだして調べてるんですが、全然ドキュメントが見つからなくて
871[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 09:43:16.86ID:4WiiTgmD
赤外線ライトだな。
暗闇でも見える。
872[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 10:01:02.27ID:Yevl98SE
いやいやX線ライトやろ
服が透けて見えるで
873[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 10:37:35.71ID:FX+Xnm1F
870です。
Surface pro 6、と説明不足でした、すみません。
左から順番に、
(赤外線関連2個)、(カメラレンズ)、(プライバシーライト)、(マイク)、(不明LED)とほぼ等間隔で並んでます。
一番右のLED(白く光るのを見たことがある)の機能が気になっています。
基本的なことだと思うのに、ググっても全然見つからなくて、自分を責めています。
874[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 13:38:53.75ID:Z99IiwGH
>>872
お前はX線が見えるのか?
875[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 14:13:51.33ID:6Uu2G5yr
>>872
放射線発する機械が市販されてたまるかw
876[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 14:19:34.25ID:F0/qZiDf
千里眼持ちいて草
877[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 14:34:10.55ID:w6DI22ng
>>872
それPro Xの機能だろ
878[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 17:26:42.33ID:7iLla8yn
顔認証用のやつかな
879[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 17:57:07.41ID:FuGZ6VdD
断面図みえるとかエロ同人かーよww
880[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 00:38:15.52ID:2rPnrpFO
とりあえずSurface買ったら
顔認証設定する
microSDをメインストレージとして使う
過度の発熱を要するゲームなどの重い動作は避ける
電池は100%のままずっとコンセント刺さない

これやっとけばいいだろ
881[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 00:42:14.62ID:IE3kISWm
>>880
> 電池は100%のままずっとコンセント刺さない

意味不明なんだが
882[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 01:02:58.11ID:peM6Ufs3
>>880
microSDは地雷
883[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 05:39:53.11ID:ECCx89G4
>>881
80%で電源抜き差し繰り返すのが老人会では流行ってるらしい
884[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 08:42:09.17ID:vrbGdR1c
SDカードなんて気づいたら消えてるのにメインストレージはねえべ
885[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 08:54:42.37ID:79awV0Rv
ネタか?
886[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 09:04:39.20ID:ByMA5KVO
中華ノーブランドSDなんか使っちゃダメ
887[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 09:18:35.98ID:TMANB0zp
トランセンドを使えよ
888[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 10:52:30.09ID:YoCG3Ao/
surfaceのリーダーめちゃ遅いのにSDをメインストレージとかないわw
889[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 10:55:32.30ID:pPi7WQG1
最近、電源アダプタ挿しっぱなしで使ってたけどやけに本体が熱を持つんだが
外して持ち歩いて使ってみたらそんなに熱くならなかった

ひょっとして挿しっぱなしだと熱を持ちやすい?フル充電なら電源供給変わるだけと思ってた
890[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 11:16:13.75ID:79awV0Rv
>>889
電池だとパフォーマンスが低い設定じゃないか?
そとだとたいした事やらないだろうし
891[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 11:21:14.49ID:79awV0Rv
なんかこんな感じのパターン多いけど悪意のあるやつが書き込んでるかアホなのか
俺どちらかというとじじいだけどいまだに100%充電いけないとか
そんなやつは電池交換できるpc買ってくれ
892[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 11:26:10.52ID:QXfCo8mC
>>889
たまにあるね。
裏で動いてるかも?
893[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 12:06:37.64ID:fHYZ/TvO
またバッテリーに親殺されたアスペかよw
何がそこまでさせるんだ?
894[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 12:07:44.32ID:F7ZRbdml
>>891
それだけsurfaceが定番化したってことだ
895[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 12:12:36.59ID:BkizXOK7
10Xは結局一画面対応になったんね
2画面よりWCOS移行へ目的が移ったということは
メイン市場でwin32アプリをコンテナ実装に追いやる事を優先するわけか

それって結局MSのいつものあれだ
リソースやバッテリ資源を食いつぶすwin32鬱陶しいから
UWPよろしくっていう癇癪

MSも変わったな
収益がクラウドに移ってからほんと昔の資産へ敬意がなくなった
896[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 12:15:42.97ID:79awV0Rv
dock新しくなったんだね
897[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 13:50:17.63ID:Zr5iskNt
欲しいけど今はタイミング悪いな
次まで待つか
898[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 14:01:34.74ID:c07xPwAD
アルカンターラ、めっちゃ臭いんだけど自分だけ?
加齢臭みたいな臭いがする
899[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 14:26:48.55ID:evP2kASD
>>895
Surface Pro7使ってるんだけど10Xって入れられるのか?
900[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 15:00:28.30ID:LR6Lmcc5
>>898
お前の手が臭いってことだよ
901[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 15:09:08.34ID:jdsyVxXw
そんなのアルカンターラ?
902[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 15:21:13.22ID:IE3kISWm
布地だからファブリーズかけたら良いのでは
903[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 16:01:29.63ID:c07xPwAD
一応まじめにレスしとくと、手が臭いも何も届いてすぐから臭い
もちろん新品
904[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 16:01:45.69ID:tnaLQBPD
ヤマダでpro6(KJT-00028)が値引き後で8.6万くらいだったけど、
店員に聞いたら在庫なし。入荷したらこの値段で売るって言われたけど
買うか悩むな。
905[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 17:02:12.12ID:cuGn+bCY
pro7の256と比べると6万円近く下がるのか
pro8の時期次第だけどすぐに2世代遅れになるのが気にならんならお得だね
906[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 17:22:33.11ID:3r77brA0
>>904
新品だったら¥96,500
で買い取らせていただきます!
https://www.kaitorikensakukun.com/items/36569_old.php
907[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 17:25:05.19ID:peM6Ufs3
>>905
CPUがPro6はPro7と比べて2世代も前だから
Pro8が出たら実質3世代も前になるのよな
まあ買い取り価格より1万も安いなら迷う必要ないがw
908[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 17:29:06.74ID:tbJREXfV
今日Pro7返品した。
909[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 17:30:52.17ID:pPi7WQG1
USB-Cがどうしても欲しいとかでなければ買いだね
元々surface Pro自体、そんなに重い処理やる用途じゃないし
910[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 18:26:05.57ID:tnaLQBPD
やっぱりあの値段はお得だと思ったけど、買取より高いのかw
5/31までの限定価格、かつ生産終了品だから入荷しない可能性も
あるって言われたけど、何度か覗いてみよう
911[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 12:00:52.45ID:YaBA3YrS
TB3非対応のSurfaceにはTB3ドックはアーバースペック
純正ドックは性能は出ても電源別で図体がでかすぎるし、もう少しスペック落としていい

っていう場合、2映像出力+USB3+PD対応(+電源)のUSBハブで手ごろな奴はどれでしょう?
912[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 12:45:00.80ID:GH3XVLYS
pro7購入したのだけれど、動画とかみてると画面がチカチカするのを解決する方法ってありますか??
913[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 13:03:34.21ID:kP3a9ph2
>>912
普通はチカチカしない
914[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 13:17:59.74ID:ztpjW6ft
>>912
初期不良
915[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 13:24:30.42ID:HlZlQs/8
流石に動画再生したら画面がチカチカしだしたら
それは設定云々じゃなく

単純に故障してるか
自分で入れたデコーダーが腐ってるか
動画ファイルが壊れてるか

このどれかしかないと思うけど
916[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 13:49:05.24ID:GH3XVLYS
早々に回答いただきましてありがとうございます。
もともと動画再生してたらたまーにチカチカするくらいだったのですが、再起動して更新ソフトインストールして動画みてみたら発生しなくなったので少し様子みようかと思います
917[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 21:09:08.15ID:vBY7ZJjN
【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589110271/1
1 首都圏の虎 ★ sage 2020/05/10(日) 20:31:11.62 ID:SCuAsJno9
ハイエンドスマホが売り上げ不振に陥る一方で、ノートパソコンに需要が集中しています。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道(1、2)によると、ノートパソコンが5月中にも供給不足に陥る可能性が浮上したそうです。
これは新型コロナウイルス流行によって政府や企業などのテレワーク需要が増大したことを受けたもの。
また、部品生産も不安定でパワーマネージメントICやType-Cチップなど各種部品の納期が2〜3ヶ月遅延する事態となっており、需要の増大と生産数の落ち込みで本体価格の上昇が避けられない状況となっています。
ちなみに各種ウェブサービスに用いられるデータセンターの増強も必要となることから、サーバー機器のニーズも膨れ上がる見通しとされています。

2020年5月10日 20:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_63611/
Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
918[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 22:30:14.20ID:OAZudHr2
ここに来てノートが売れるのか、世の中分からんな
919[Fn]+[名無しさん]
2020/05/10(日) 23:22:09.54ID:2TqqEBDP
仕事だとスマホやiPadじゃ話にならないからな…
920[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 01:30:38.31ID:w1Nwf71c
例えばiPadでパワポ作ろうとしたら一つしか開けない。ゴミだろ。参考資料をネタにコピペしてつくることが多い人には(まあビジネス用途なら大半はそうだろうけどまー使い物にならないとは言わないが、効率が悪い。

マルチウィンドウにならなきゃ話にならん。
921[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:39:18.83ID:tuDC0fVd
iPadに勝ちてえ
922[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:42:00.13ID:tuDC0fVd
Microsoft Officeシリーズ、iPadのトラックパッド操作に対応へ



Microsoftが、iPadでのトラックパッドとマウス操作に対応したOfficeシリーズアプリを2020年の秋までに公開する、と報じられています。

iPadOS13.4以降のトラックパッド操作に本格対応


https://iphone-mania.jp/news-287774/


なんで対応するんだよくそっ
923[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:47:33.48ID:iIL796Rb
>>921
10Xを2in1に搭載して、タブレットアプリをどれだけ用意出来るかだな
924[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:54:11.75ID:rK88z5L/
>>921
フルウインドウズなんだし
オフィスつけて値段は=米価格(1ドル=100円)で出せば勝てるで
925[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:54:57.64ID:uq/uE1a3
>>923
Pro7に10X入れられる?
926[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 12:56:21.21ID:iIL796Rb
>>925
ハードの仕様見る限り行けそうだけどね
927[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 13:04:14.47ID:uq/uE1a3
>>924
いつの話?今は1ドル約107円だけど
928[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 19:11:26.64ID:zvIvohVc
>>921
ipadの何に勝ちたいと?
929[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 19:12:48.84ID:zvIvohVc
>>923
もう諦めてAndroidエミュレーターを標準対応して欲しい
930[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 19:45:01.67ID:I9G5jkso
>>929
それなら泥タブ使えばいいんじゃないか
931[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 21:04:00.44ID:zvIvohVc
>>930
そんなに使わないからSurface使ってるんだよ
Android動けば、タブレットモードよりは使うと思う
932[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 21:21:07.45ID:iIL796Rb
ブラウザ、PDFビューア、音楽動画再生アプリくらいはWindowsタブレット向けにないとね
933[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 21:32:18.87ID:I9wxOgqM
iPadはディスプレイ外付けして拡張デスクトップできないよ
934[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 21:48:19.67ID:tuDC0fVd
Windowsはスマホとろくに連携出来ないからすっかりお荷物になってしまったが、ここから挽回するにはどうしたらいい?
935[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 22:16:49.39ID:d3mjziVc
挽回は無理かな、保守で行くしかない
コンパネやら機能をとにかく増やしすぎて使いにくい、無くせばクレームがくるだろうし
936[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 23:39:50.15ID:I9G5jkso
>>934
スマホと連携って具体的には何がしたいんだ?
937[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 00:48:50.46ID:u8rnVMAB
WindowsPhoneとの連携強化へ舵を切ってほしいですね
938[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 08:24:31.47ID:ZoMzKiRH
Windowsフォン
期待してたんだけど難しそうなのでアプリとかで連携してくれれば良いよ
939[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 08:27:13.73ID:ZoMzKiRH
ワイヤレスでPCからスマホの中身アクセスが簡単に出来れば良いかな
まぁある程度でにるのを使いこなしてないんだけど
940[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 08:38:44.38ID:+xl4OuMl
SamsungのDeX for PC対応スマホ買えばいいじゃん
スマホ内のアプリもPCで起動できる様になるし
941[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 08:42:23.59ID:nLBjc17Q
>>938
ファイル共有はもちろん、メッセージ、写真、通知、スマホの画面、PCの画面、通話の共有まで出来るし
インターネットブラウザのお気に入りはもちろん観てるページまで共有出来るが
942[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 09:12:12.91ID:GTvXjqCR
>>941
何使ってるか詳細希望
943[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 11:50:34.43ID:1rB3LhWV
ファンレスじゃなくていいからもうちょい速さが欲しい
944[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 12:03:09.98ID:GTvXjqCR
>>943
タブレットでそれは寿命を縮める
945[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 12:32:04.37ID:kX+6iIie
>>942
なにつかってるってWindows標準の機能では
946[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 12:32:48.64ID:t1M3EJ9w
>>943
i7モデル買えば?
947[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 12:33:19.77ID:Zl7u0mYY
>>943
それケチってi3,i5モデルにしたからやん
i7はファンレスじゃないよ
948[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 12:44:21.77ID:0wWwB7QK
i7モデルはファン付きだが効果はとても薄い。あれならない方がマシ
949[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 13:31:16.42ID:GTvXjqCR
>>945
スマホ同期アプリは写真縮小されるでしょ
結局USBケーブルつけちゃう
950[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 21:15:04.11ID:l8vq/uYv
>>949
それGoogleDriveつかってね?
標準のOneDriveは無劣化よ
951[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 21:16:12.69ID:+oS+MCl2
>>948
クロック落ちることがほぼ無くなるんだから
効果絶大では?
そもそもクロック落ちるまで熱くなることがi7だとあまりないけど
952[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 21:39:01.95ID:0RmdeRNS
>>951
下位モデルしか買えないオトコの嫉妬だから軽く受け流せばいいよ
953[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 22:01:11.71ID:OapROwcJ
ファンレスが理由でi7を避ける俺の立場は?
954[Fn]+[名無しさん]
2020/05/12(火) 22:21:37.77ID:yvgIs47I
m3モデルだせ
955[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 01:19:33.30ID:DItvfYi3
>>954
つ Go2
956[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 01:26:33.10ID:tsf+Szmw
>>955
画面が小さい
957[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 01:34:34.37ID:NzpcaS1p
>>950
OneDriveはバックアップの目的で使ってる
がスマホ自体の管理は出来ない
消したり移動したりね
まぁやろうと思えば出来るかもしれないが間違えそうなのでやってない
958[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 01:56:56.46ID:DItvfYi3
>>956
つ 凸レンズ
959[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 02:18:23.59ID:y9kNnagI
いい加減老眼鏡買えば?
960[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 05:54:50.48ID:ODsdfKRU
ハズキルーペのcm見なくなったな
961[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 08:04:41.58ID:7foADijp
ハズキフェイスガード
962[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 10:50:33.69ID:Vb65hRRW
pro3を使っているが冷却をどうするか考えている
やはり冷却台は必須か
963[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 11:16:17.88ID:Vb65hRRW
本体後ろのフラップ?立てた時の支えになる板をはずす
ノートパソコンスタンド買う
スタンドを加工してPCファンをつける
ファンとUSBの変換ケーブルも買っておく

これいけるな
思い付きだが
964[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 11:26:46.04ID:dhSJbNY8
そこまで改造すると
最初からファン付きノートで良くねってなるが?
965[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 11:27:19.78ID:tsf+Szmw
図書館だとファン無しの方が使いやすい
966[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 11:29:44.46ID:dhSJbNY8
ファン無しっていうけど
ファンって別に止められるよな?
967[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 11:50:06.84ID:if/cXyG0
初代Surface Pro持ってるけどPro7のi7買ったら劇的に変わるかな?
今のやつネットサーフィンでももっさり
用途はネットサーフィンと軽いゲーム(League of Legend)くらい
968[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 12:41:51.10ID:II9aqerK
だいぶ変わると思うよ
名前は同じi5とかi7でも世代がいくつか違うと性能は段違い
急ぎではないならPro8待ってもいいかも
969[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 13:48:30.24ID:4ZBtChsa
初代から6のi5でも劇的に変わった
970[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 14:07:00.61ID:3g3/fZci
初代何年前だよw

つーても自分もPro4だがいつの奴から性能変わってるかとかよくわからん
971[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 14:48:41.16ID:o/BggvCf
初代proなんて化石まだ動くのかよ
972[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 14:55:35.57ID:4ZBtChsa
俺の初代は6が出た直後くらいにファンが異音発して常用できなくなったから引退した
それまでは平日毎日8時間元気に動いてたし今でも異音さえ我慢すれば動くんじゃないかな
973[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 14:59:30.55ID:pyEuhvcZ
参考にならないかもしれないが
初代と同じ時期のLenovo yoga13とpro5で軽い作業だとあまり違いがわからない
処理速度より画面が全然違う後ファンかな
最近osが重くなったように感じるサクサクだったアプリの起動が遅い
974[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 15:00:27.22ID:xIpsboqJ
>>965
ならPro7i5モデルしかないじゃん
975[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 15:02:57.12ID:pyEuhvcZ
最初の流れと変わってしまったが
ファン付きケースとか有れば良いのにね
976[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 15:44:03.16ID:Vb65hRRW
冷却台やファンつけようと思ってたけど電源管理の設定を項目増やしたり変更することでアちあちではなくなった
そういや購入してカーレースのゲームで遊んだ時も熱かったなぁとおもったけど、
デフォルトの電源プランのバランスってどんだけうんこなんだよと。
977[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 16:17:24.84ID:+CSFZLcn
やっぱり熱もってパフォーマンス落ちるのはイライラするよ
これから暑くなるから
978[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 17:11:13.46ID:pyEuhvcZ
熱いときはUSBファン使っちゃってるよマルチディスプレイにしてるしこの使いかたならデスクトップだな
今年は使用環境改善するぞ
979967
2020/05/13(水) 18:15:27.66ID:ADLFUb8j
みんなありがとう
初代は6-7年前に買ったよ
実感ありそうなのでPro7買ってくる
980[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 20:07:20.27ID:2aa/WCjl
>>967
Pro6と7でさえ2世代もCPU違うから
初代からなら全然体感違うと思うよ
初代って今だとiPadProくらいの性能しか無いから…
家電店に展示してあるから近くにあるなら実際動かしてみるのが確実かもね

>>978
デスクなら何でも良いけどノートならCoreiHシリーズにしとけ
キビキビ感が段違い
今だと手放しでこれオススメ
https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/press-releases/2019/1015.html
981[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 20:48:38.81ID:6DsEBjMd
電圧ちょっと落としてやれば静かになるで
パフォーマンスも言うほど悪くならんしな
982[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 22:18:20.71ID:aPmorCDh
従来、「文章などを作るにはPCが向いていて、iPadなどタブレットはコンテンツを見るためのものだ」と言われてきた。た
しかにそれはその通りな部分があった。

しかし、現在その常識は通じなくなっている。iPad Proクラスになれば、多数の「なにかを作るためのアプリ」が増えているからだ。
マイクロソフト・オフィスやフォトショップなど、PCを代表するようなアプリの多くはiPadにも登場しており、
一方で、カメラやペンを使った新しいグラフィック系アプリについては、PCよりもiPadの方で新アプリの開発が広がっている。

節目が変わった理由は、「iPadは有料アプリが売れる環境」だからだ。

PC用ソフトは売れづらくなり、ほとんどがウェブサービスになった。一方でiPadではAppStore経由でアプリがまだ売れるので、ビジネス的にはそちらにシフトしているのだ。

さらにMagic Keyboardが登場したことで、「文字」に関わる部分でも環境が大きく変わった。Magic Keyboardは非常にタイプが快適で
、iPadOSも改善により、文字変換の精度・速度・快適さが増している。まだ独特のクセはあるが、もはやPCやMacと同等以上の快適さだと、筆者は思う。

実はこの原稿自体もiPad Pro+Magic Keyboardで執筆している。

それに比べると、Surface Go 2のキーボードは「悪くない」レベルであり、相変わらず膝の上ではタイプしづらい、という欠点を抱えている。
983[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 22:41:58.87ID:q8p99SgI
>>982
そもそもipadだろうがサーフェスだろうが外付けキーボード使うよね?
純正なんて移動中だけだろ
984[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 22:49:03.59ID:DItvfYi3
iPadは外付けディスプレイ付けれない時点でPCにはなり切れない
985[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 22:49:56.56ID:yD5rHatM
「独特のクセ」がマジで壊滅的なのがMagic Keyboardなんだよなあ・・・
986[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:44:14.76ID:EUZ2nSB4
Magic Keyboardはめちゃくちゃ使いにくいから
まず打鍵が格安キーボード並なのと
角度調整すら出来ないのが致命的

IMEも糞でATOK使えるからいいかと思えば純正IME以外は外付けキーボードの入力受け付けないiPadOSの糞仕様で終了

SurfacePro快適すぎて驚いたから即乗り換えたは
987[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:44:58.08ID:BkcefPxj
>>984
iPad Proなら付けられるよ
988[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:46:59.33ID:G9U02pgf
>>980
Hシリーズってデスクトップ、CPUなやつだよね
パワーはありそうだけどノートとしては使いかた限られそう
俺はSurfacepro+デスクトップで行くよ10世代まちだ
989[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:48:08.47ID:DItvfYi3
>>987
拡張ディスプレイできない
990[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:49:44.26ID:DItvfYi3
>>987
拡張デスクトップできない
991[Fn]+[名無しさん]
2020/05/13(水) 23:51:38.85ID:G9U02pgf
>>982
めんどくせーな文章なら前からタブレットでいけるだろ
ipadでたりるならそれで良いじゃねーか
てかSurface proってMacとipadにも対抗意識もたれるなんてスゲーじゃないか
ipad売ってSurfaceかって良かったと俺は思ってるが使いかたそれぞれ違うから自分の良いと思うの使え
992[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 00:09:43.55ID:o65q46fw
>>988
ノート向けCPUだが
993[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 00:31:07.34ID:tpB3C/jA
>>992
デスクトップモデルのTDPを下げてBGAに納めたものでは?
994[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 01:54:01.70ID:uDCZHvjQ
>>1000の買ったばかりのPro7のSSDが壊れる
995[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 03:13:57.60ID:Mi5riIJu
俺のPro7は永久不滅
996[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 10:56:34.88ID:DE6U85yo
iPadは外付けディスプレイでデスクトップ拡張できない時点でPCにはなり切れない
997[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 11:27:59.39ID:jd4h0giL
わがPro7は永久に不滅です!
998[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 12:06:06.51ID:tpB3C/jA
>>996
そんなの出来ても出来なくても無理
999[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 12:22:15.86ID:qLHgS8Xo
999
1000[Fn]+[名無しさん]
2020/05/14(木) 12:22:28.51ID:qLHgS8Xo
1000!
ニューススポーツなんでも実況



lud20251010095049nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1585046931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Microsoft Surface Pro Part140 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
暴れん坊将軍総合スレッド28@上様、お手向かいi致しますぞ!
テイエムオペラオーって直近5年の馬の中だとどれと同じくらい?
【えなこ】Muse撮影会【いなプー】 Part.2
メダカ/めだか@アクアリウム 159匹目
IBD★クローン病の人集まれ★Part 173
興行収入を見守るスレ4469
錦鯉 part15
FF5 総合スレ part202
化学メーカー214
ニノ国 コングポイント11の歴史的大爆死wwwwwwwwwwまだゴキがサードを殺した
【彼らの優しい心と勇ましい行為は】七人の侍20人目【今なお美しく語り伝えられている】
【芸能】歌手・aikoが結婚できない理由を自己分析「破綻しているんです。人間が」
岡本姫奈はおっぱいでかいからすき★3 [集会所]
【酒】AFC U-23アジア選手権 ★ 1
【LSRPG】メルクストーリア【メルスト】579GP
【ドラクエ5】ドラゴンクエスト5 荒らしの携帯君(BANトー)叩きスレ Part17【DQ5】
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー92【VSE/MSE】
【加熱式】PloomTECH+(プラス)専用【2本目】
【フジ】FIFAワールドカップ2022 1次リーグ・E組「日本×スペイン」★21
【悲報】河村たかし「ワクチン後遺症上映会トークショー来てチョウヨ🤩」市長自ら反ワク運動に加担。たかし…😨
【モデル】キムタク次女・Koki,世界の 「シャネル」ランウェイデビュー
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】Part.6
ガイジ「あの物理微積使わないと解けないだろwありえんw」
ハム専
【物言う】内務ゆうメイトの愚痴スレ157【アルバイト】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ192頭目【ダビマス・糞運営】
【悲報】世界のベビメタ、YOUTUBE公式ランキング23週連続圏外の現実
【FF14】ハウジング総合159軒目【無断転載禁止】
だいじっこと書くと不安な事が大丈夫なスレPart.57
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.59
「経口中絶薬」承認申請 海外では平均740円 日本産婦人科医会、10万円程度が望ましいとの考え ★4 [速報★]
大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「ガーディアンズ」★2
【白キャン】真っ白なキャンバス 7枚目
神奈川県民だけど、たまには初戦突破とかでハラハラしたい
【松本人志】ダウンタウン Part104【浜田雅功】
いつも帽子かぶってるイケメン居るでしょ。
フジテレビさん試合前に「勝つのはパラグアイ」と誤投稿して謝罪
【バーチャル】hoIoIive加藤純一ファンスレ#50309【YouTuber】
【相撲】白鵬にベテラン実況アナ「あってはならない」 ツイッター上では「毅然としていたのは藤井アナだけ」
■ ハロプロ研修生 ■ SPWN 『Hello! Project 研修生発表会2020 〜夏の公開実力診断テスト〜』 ■ 15:30〜 ■ F
【本スレ】SKE48★20033【本スレ】
【日本にもついにトコジラミ⁉】都内の電車での目撃情報が拡散されパニック…「水際対策はできない」と専門家…JRにも直撃 ★2 [ぐれ★]
ひぐらしのなく頃に業/卒 アンチスレ Part12
【DAZN】AFCアジア予選グループB第5節 ベトナムvs日本★6
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ186【特大】
【年齢】おまいらのスペック教えて下さい【病歴】
★★『幸福の科学』統合スレッドpart870★★
ワンピース作者「カイドウの倒し方分からんけど、強いパンチじゃ読者が納得しない」→結果
【USA】ウォルマート、店頭から銃と銃弾撤去 米大統領選後の略奪に備え [マスク着用のお願い★]
【MTG】最新セット雑談スレッド1796
【嗚咽】好きな人ができちゃった人87人目【oa2】
実況 ◆ フジテレビ 102983
妻に死んで欲しいと心から願うスレ 8
【FA】大谷翔平応援スレ part1689【TWP】
【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その198【吉田姫とええんやで騎士団】
山口大学雑談スレッド☆109
ドラゴンクエストウォーク2355歩
【ドラマ】磯野家の20年後描く「サザエさん」SPドラマ、サザエ役は天海祐希・マスオ役に西島秀俊
【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★2
【LAA】大谷翔平応援スレ part1313【TWP】
SSDの価格変動に右往左往するスレ62台目
【チート】アクセルワールドVSソードアートオンライン晒しスレ【地雷】 Part.2
【〒】郵便・郵政板自治スレ
大相撲秋場所 十三日目☆4
バックレますた part173
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★17

人気検索: 小学生 xviedes 少女 ロリ 画像 js裸 しょた 用賀喧嘩会 黒澤美澪奈 脇毛 カタログ 2016 チア 35 JC パンチラ 155 コスプレイヤー
20:50:52 up 5 days, 5:56, 0 users, load average: 107.75, 100.60, 91.30

in 3.6948330402374 sec @2.8935170173645@0b7 on 101009