◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1761703929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/10/29(水) 11:12:09.91ID:2FpKFYk19
国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…識者が「公約を実現する一番の近道は首相になること」と指摘する理由

※10/29(水) 6:12配信
デイリー新潮

 第1回【高市内閣の支持率「70%超え」の一方で国民民主は「ほぼ半減」…ブレずに判断してきたのに“玉木ショック”が起きたのはナゼか】からの続き──。ネット上では国民民主党の玉木雄一郎氏に対して「なぜ自民党と連立を組まなかったのか」という批判が相次いでいる。(全2回の第2回)

 ***

 例えばXを見ると《連立に入って政策実現をして欲しい支持層が離れたな》、《首班指名を高市氏にするかわりに今まで言っていた政策を実現する動きを見せていれば、今ごろ支持率更に爆上がり》──という投稿が次から次へと表示される。

 だが、政治アナリストの伊藤惇夫氏は「私は逆だと思います。玉木さんは国民民主党と立憲民主党の連立協議を推し進め、日本維新の会も加えた野党統一候補として首班指名に臨めるよう尽力すべきだったと考えています」と言う。

「立憲民主党は首班指名で『玉木さんの名前でいい』と提案しました。これで玉木さんが首班指名で首相に選ばれる可能性が浮上したわけです。当たり前ですが、首相は日本における最高権力者です。首相の権限がどれほど強いかは、大臣を罷免することができることからも明らかでしょう。自分の意に沿わない大臣はクビにすることができるほどの権力を持っています。仮に立憲民主党と政策面で齟齬があったとしても、玉木さんが首相としてリーダーシップを発揮すればいいだけの話です。何より玉木さんが選挙で公約した政策を実現する一番の近道は首相になることです。玉木さんが首相になることは国民民主党に投票した有権者に対する最も誠実な態度だったはずなのです」

「覚悟はあっても、やる気はない」

 国民民主党の支持母体である連合の芳野友子会長が8日、「連立入りについては容認できない」と玉木氏に釘を刺した。「連合に言われたら従うしかない」と玉木氏を擁護する声も少なくないが、伊藤氏は「それも違うのではないでしょうか」と否定する。

「もし玉木さんが本気で自民党と連立を組みたかったとします。実際、高市さんが自民党総裁選に勝利した直後は、そんな雰囲気もありました。ならば玉木さんは連合の芳野会長に自分の考えを分かってもらおうと努力したのでしょうか。面談を要請し、『自分が望む政策を実現するためには自民党と連立を組むべきだと考えている。理解をお願いできないか』と直談判に及べば、それだけで世論の受け止めは変わったはずでしょう」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/63529bb06e57199ee6358253aee29cfc31e0c7dc
2 【大吉】
2025/10/29(水) 11:12:45.02ID:0hewUqw60
だって怠けてたいし
3名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:13:39.41ID:j4WRTbJT0
立憲支持者の台詞だな

もしもあの時、立憲の誘いに乗ってたら
今頃は今より評判落としてたよ
立憲の神輿にならない選択は正解です
4名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:13:48.19ID:Ic53sIct0
器が小さかった
榛葉の言いなりになってただけ
5名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:14:25.48ID:K0WCboDF0
>>1
玉木を批判してる人がいたけど、
玉木は衆参勢力が過半数あるときなら、総理やってもいいよってことじゃないの?

この状況で総理になっても参は過半数に全く足りないし、行詰まるのは目に見えてる
参の議席数を知らずに、なぜ批判する人がいるのか不思議
6名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:14:59.56ID:NV/R2WLo0
>>1




反日パヨク界隈の恨み節をみろwwwwwwww




.
7名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:15:24.38ID:qNx2VatC0
もともと薄っぺら
北村弁護士のが遥か上
8名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:15:59.42ID:j4WRTbJT0
>>5
自分の思い通りになってくれなかったのを逆恨みしてるパヨク

ってのが俺の見立てだわ
9名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:04.81ID:MHlftVIS0
>>7
さすがにそれは無い
10名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:05.48ID:B1jgC5T80
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
11名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:16.53ID:uE2uiEnd0
またパヨが粘着してるのか
立憲とは政策合わないんだから所詮無理な話だったというだけだろ
12名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:28.28ID:vRtYY54o0
政策の一致がー
13名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:39.00ID:Uf8eWhae0
まだ言ってる
立民や共産と組めるわけねーだろ
反ジミン以外に何もねーのかパヨクは
14名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:52.35ID:NfkJdSiT0
なっても立憲が一緒なら泥舟だ
スタートラインからして間違っていた
15名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:16:56.89ID:rKpeEjiT0
>>5
高市総理大臣がとりあえず邪魔できたらよかった層がいるんだろ。
玉木総理大臣でもいいんだが、自民党と連立して政策実現目指せってのが国民民の政策支持層なのに、立憲と組む意味がないんだから。
16名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:17:10.77ID:9lnJoDpz0
チャンスに後ろ髪はないと言いますしお寿司
17名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:17:25.37ID:JWi/B10X0
要するにこういうことでしょ

「せっかく自民党を引き摺り下ろせたのに、
協力しなかった玉木の野郎は許せねえ!」
18名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:17:51.80ID:lgQXofS80
>>1
社会党だっけ?
村山さんを経て党が消えたよね
19名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:17:56.30ID:r8Uy6vs70
細川連立政権後の日本新党、自社さ連立政権後の社会党の末路を見てりゃ少数政党首班内閣の
危うさに慎重になっても仕方ないと思うけどなぁ。
20名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:18:03.42ID:XU7lg6Mm0
>>1
いや?大臣になれる可能性はおおいにあったが、首相になれる可能性は1%以下だたった
21名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:18:41.01ID:gidczhU30
国民 玉木ネット上で非難の嵐「ダサい」「ヘタレ」「優柔不断」「グズ」「白ブリーフはいてそう」 [784885787]
http://2chb.net/r/news/1760617640/
22名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:19:06.25ID:j4WRTbJT0
安住とか凄かったよね
「政策なんかにこだわるな、自民党を下ろすという大義を果たせ」
のように言って玉木を非難してたでしょ

政治家に政策以上の大義があると思ってんのかこいつはww
23名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:19:08.23ID:vx88GKKD0
メディアはいつまで
首相になれてたとかデタラメ言ってんだ?1%もなかったろ
可能性があったのは維新より先に自民と連立して財務大臣になれてたことな
24名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:19:09.14ID:Uf8eWhae0
>>17
公明党の支持者っていうか創価学会の人間が維新を恨むならまだ分かるんだが
25名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:19:15.27ID:Wq5ToeL90
首相になったら公約実現できるってもんでもないが
各党との利害の一致と協力関係が大事
26名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:19:34.31ID:40SvAyn40
玉木は自民党の送り出した刺客議員だと思うわ
国民に受けの良い事言わせて国民の溜飲を下げるだけの存在
27名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:06.57ID:iIOjrG+V0
違う
一番の近道は政党の支持を集めること
28名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:17.90ID:34e7DMet0
え?
首相になれるチャンスなんてなかっただろw
29名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:18.89ID:Vss28lQm0
いや、数足りないしなれるわけ無いだろ、なにを根拠に言ってんだ
30名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:22.72ID:5YQWO99B0
対決より解決よりグラドルのプリけつを選んだ男
31名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:42.23ID:Uf8eWhae0
>>22
それよ
それにしても、せめて本人が出て来て説得すりゃあ少しは格好がつくのに言うだけなんだもん安住
32名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:46.55ID:RjcacZg30
ここで野合やるのが最善なんて考えるやつは政治センスない
33名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:20:50.75ID:rCL9pUG+0
今回ので完全に芽が消えたな
34名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:21:10.53ID:9lnJoDpz0
>>17
別に自公政権が続いてても少数与党だから
野党が団結できるなら不信任案通る

自維連立政権でも少数与党だけど
後過半数まで議席数2つだから(衆議院)
無所属取り込めば過半数行ける
35名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:21:22.84ID:SVgn/8Vu0
なったとしてどんな内閣作るの?w
36名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:21:24.06ID:UOZEZvj70
ここまで来れば誰でもわかるだろ
玉木は首相になりたくない
野党のいい位置から口出して責任負いたくないだけなんだから
37名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:21:35.22ID:hNMntK/R0
減税の財源考えたくないんだから総理大臣になりたいわけない
38名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:21:39.65ID:rd4brMZ90
伊東正義
39名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:22:01.17ID:u7kw+a3I0
結局は自分の政党を多数派へ拡大するしかないんだけど、その割には山尾入れて自滅してみたりしてるからなぁ。
40名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:22:22.78ID:8zYXiB4a0
そんなことはない
首相になって公約反故にしまくりやん
41名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:22:23.66ID:o+OFlHxa0
あんな野合政権で民民の公約が通る訳ねーだろ
42名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:23:30.42ID:6pTzNv3U0
立民と組むよりマシだからw
43名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:23:31.30ID:34e7DMet0
むしろ日本国民は所詮ミンスはミンスだった
という認識しかないよw
44名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:23:41.42ID:lgQXofS80
>>26
榛葉さんもなぁ…
45名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:24:26.39ID:ooXXNe7Y0
よく知らない大多数の国民は
玉木さんにがっかりしたと思うわ
残念ながら政党支持はもう伸びんやろな
46名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:24:28.64ID:rlcPVbJR0
結局、連合に逆らえないなら
立憲民主党に合流しなよ
47名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:24:29.80ID:ymMCyMP20
タマキンはお◯んこするチャンスとタイミングは絶対逃さない
48名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:24:33.28ID:cZtXxPUi0
そもそも自民党の三軍だからか?
維新は二軍
49名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:25:04.96ID:336molva0
加藤紘一とか小沢一郎とか知らないのか
加藤はアホだったな
50名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:25:17.32ID:IGoj77s60
首相になるチャンス
国民が望んでたのか?
ただのキチガイパヨクの高市阻止やん
それだけしか意味がないだろ?
51名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:25:35.41ID:8dOas7pa0
立憲の案には乗れない罠
これ立憲信者だろ
52名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:10.97ID:6OIaK7yE0
トランプの相手とか怖気ついて無理だったろうな
53名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:24.41ID:o32IfaOY0







政治家やめてオチンポおっ立てて小泉みゆきさんとイチャイチャしてろ
54名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:27.96ID:Uf8eWhae0
>>32
そんなに安住の悪口🤬書き込んでたら訴えられかねないんじゃないか?
55名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:29.63ID:nte/K44v0
まぁ半年で政策全てやって直後の選挙で全ての選挙区に候補者立てるなら総理になるのもありだけど、実際難しいよね
56名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:36.32ID:O6IcfUFf0
口だけタマキンもうオワコン
57名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:40.50ID:u45YyKPy0
立憲共産の罠だよ
58名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:26:42.69ID:7+mrjFku0
玉木が立憲に担がれて首相になっても参議院の議席が足りないから政策実現は無理だろ
自民と連携が最善手だったのに、それすらしなかったから支持が落ちたわけで
59名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:27:14.60ID:/qhf5Ml80
女性首相の誕生を後押し!
60名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:27:15.53ID:lgQXofS80
連合が怖い
61名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:27:45.35ID:Xk2vw0gg0
>>53
捨てた子供服おばさんに泣き付くのかw
62名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:00.13ID:Uf8eWhae0
>>58
声掛かって無かったじゃん
63名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:06.67ID:ajv94rxg0
なんだこのアナリストってやつ頭悪いのか?
最初から玉木に総理とかできねーよ
一番現実的なところは玉木が俺に総理は無理だから野田って書くよって流れだった
こうすれば維新もこっちにきていったん解散総選挙で自民を減らしてた
64名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:15.24ID:j4WRTbJT0
>>45
カスゴミがその方向で報道した(してる)もんな

メディアは未でも民主党などの敵性外国勢力に牛耳られてる証左だわ
高市が切り込めれば良いんだけど
65名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:18.79ID:D/gHnE5h0
確かにw
こんな非常識なトンチンカンなユダ野郎は玉木が最初で最後だろうよ
普通は二つ返事で受けて維新と立憲を繋ぎ止めて政権交代して短期政権で人気のあるうちに衆院解散して過半数を握るわ
しかも、公明が野党に回って選挙協力で組織票くれるんだもんな
66名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:37.54ID:IGoj77s60
立憲主導のパヨク連合政権とか
勘弁な
国内にますますシナ人が増えて日本無血占領が捗って
トランプがパヨク政権に怒って更なる関税追加は必至だったわ
67名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:40.63ID:F4CkjVyV0
金玉男
68名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:53.48ID:6OIaK7yE0
所詮は民主党の人間だからな
政権なんて取るつもりは無い
反自民の連中のガス抜きやってりゃ苦労もなくお金貰えるんだから
69名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:28:58.42ID:5c+LPuxI0
>>58
スンズローだったら組んでたと思うよ
高市には口で勝てないから組んだらただの駒になるのが見えてたから逃亡した
70名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:29:03.49ID:lxMba7L80
>>1
ほんまそう
高市早苗首相の優秀ぶり見ていたら高市早苗首相でよかったと思うけど
玉木は首相は辞退して財務大臣のポスト要求して178実現できただろうに
立憲民主党の誘いも煮えきらず自民の誘いも煮えきらず
レンゴーよしのの命令で自民と連合はダメだとキツく言われていたとかまた立憲民主党とも政策がーと
同じ政策なら違うようになる必要ないがな単に首相になって財政外交軍事とかもろもろの責任を負いたくないチキンだっただけ
もう国民民主党を支持していた若者は見限るだろうな
71名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:29:16.21ID:yp/ddlfG0
>>3
ほんこれ
自民支持の俺からすると玉木は筋を通して男を上げた
72名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:29:41.39ID:0VVcwKfg0
高市総理の活躍を見るに玉木が日和ってくれて日本の国益から考えても良かったな
73名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:29:49.65ID:34e7DMet0
結論

記事かいたやつのアタマがオカシイw
74名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:29:51.41ID:AMWWvyIE0
いや、自民の売国に加担してるイメージしかつかんから
75名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:30:13.50ID:L7VHfwZ+0
玉木は連合から多額の金受け取って自民党と連立は組めない
現実は金
76名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:30:23.45ID:u45YyKPy0
>>73
極左オールドメディアだろう
77名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:30:28.22ID:cWukWj5q0
>>34
普通に立憲が頭下げて、野党の皆さんの政策実現の駒になるから野田で投票してください。立憲は政策に文句いいません。
ってしたら、野田総理大臣になって高市総理大臣にならんかったかと。
78名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:30:34.93ID:7+mrjFku0
>>62
高市が総裁になってから何度首班指名への協力呼びかけたと思ってんだよw
維新が自民への協力決めた日も先に玉木と会ってるというのに
79名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:30:50.06ID:BDeGrvT40
高市「私がやる」
野田「私がやる」
玉木「俺がやる」
高市、野田「どうぞどうぞ」
玉木「?」
80名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:10.35ID:0oZBlR9T0
持ち芸の感じなところでブレるのがね〜
81名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:12.37ID:IGoj77s60
パヨク連合政権で玉木が神輿に乗せられて
こんな政権国民が支持するとでも?
トランプも激おこで追加関税確実だったわ
82名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:18.82ID:DSQz1EDW0
>>1
ないない
83名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:20.92ID:Uf8eWhae0
>>78
えぇ…
なに言ってんの…?
84名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:38.92ID:r8Uy6vs70
>>38
あの人が断ったのは一時的な首相代理だけど、地元福島県民からは維新後虐げられていた福島から
初めて首相がでるチャンスだったのに・・・って残念がられてたな。
85名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:31:40.65ID:FyLIwUjN0
自民が過半数割れしても野党がまとまれないのバレちゃったね
86名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:05.36ID:v8Vb4/as0
タマキン下り坂
87名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:05.77ID:i/695vYA0
玉木がダメだったのは立憲とは組めないととっとと断らなかったこと
条件とか出してる場合じゃなかった

断る口実なのは分かるが、一般人を高く見積もり過ぎ。文脈とか行間なんか読めないんだからフラフラしてるようにしか見えない。
88名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:07.25ID:R5UTlDZ10
は立件民主は同根の玉金国民民主を潰さんと、支持率アップが望めない。
89名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:43.87ID:MT5n77tM0
立憲政権作りたいだけじゃん
維新に動かれたら終わりだったんだし
90名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:45.97ID:qi+VqKPZ0
>>1
こいつは奥さんを無視してグラドルと不倫するようなノータリンだから
総理大臣のポストも無視して死ぬまで野党やってる
91名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:46.55ID:BDeGrvT40
総理大臣は経営者と違ってやっぱり右か左かって国家観必要だわ
その場その場で臨機応変にって仕事じゃない
92名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:32:54.10ID:MJ5mGSEG0
たとえ首相になっても自民が作ってきた利権構造を簡単に壊せないだろうな
民主党がいい例だった
たった数年で変える事なんてできない
それをわからない馬鹿国民だから
93名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:01.26ID:mJpqYXRF0
Tamaki Always Chickens Out
94名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:01.80ID:slD6/Zyj0
政治改革は与党よりもまず野党改革が必要だよな
元民主党はもう要らない
95名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:10.30ID:I2+P7fA60
なれるわけないやん
こいつら溺れる犬には容赦ないな
96名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:10.84ID:7+mrjFku0
>>83
自民が玉木総理への呼びかけしたか?と勘違いしてないか?
思い上がりも甚だしいなww
97名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:12.30ID:0/eT8QEm0
自民党と連立の場合財務大臣にしかなれんかったでしょ?
それが嫌で野党連合と天秤してたんだろうし
まさに二兎追うものは一兎も得ずになってしまたとさ
98名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:14.98ID:GekVB8Ih0
総理になっても、国民の議席が少なすぎて何もできそうにないけどなw
99名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:33:48.73ID:LPy2qZLA0
今になって思えば高市で良かった
玉木だったらと考えるとダメダメだったんだろうな
ブレブレ政権で
100名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:02.04ID:t2LELboh0
それ野党の党首全員に言えることやろ
玉木だけのせいじゃないやん
101名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:11.95ID:+SefkMoo0
ハニトられてるから日本のために自ら身を引いたんだよ
102名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:15.99ID:glOpnIME0
失望で済んでるけど
立憲と組んだら絶望されただろ
103名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:20.57ID:Vt+9kHSd0
ミンスx2+維新=野党統一とか,マトモに政権運営できる訳が無い
そっちの方が非現実的
104名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:31.38ID:qi+VqKPZ0
>>91
高市はトランプのダッチワイフになってるからな
国家観なんて微塵もない売国朝鮮カルト総理w
105名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:36.81ID:jhZtu/mt0
出来ないと失脚するリスクがあるし
そのリスクが大きい
106名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:41.32ID:BDeGrvT40
そう考えるとガースとか本来総理になれる器じゃなかったし、コロナ禍で大変な時だったけどこういう時じゃないとダメかって立候補したのは凄いよな
107名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:34:55.54ID:S+BX4sNR0
難しいトコだよな、元民主党ってダークなイメージを何とか頑張って払拭できたかなって時に民主党の負のイメージしかない立憲と組むのは国民から見たらやっぱ根っこは同じなのねとなるわな。それは今後に大きく響くと思うよ。
俺は自民と連立組んで要職について経験積むのもアリかなと思ったけど。そしたら法案も通しやすいだろーし。
まぁ連合のババァにやられちゃったね。
108名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:02.30ID:rx7umD0X0
タマキンはもううんざり
あのにやけ顔をこれ以上見たくない
109名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:04.60ID:i/695vYA0
安住のボケナスの抱きつき作戦にまんまとやられちゃって。野田、安住とそれに乗っかるメディアには辟易する
110名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:08.03ID:U+Ar4vHc0
首相になれるチャンスなんて1ミリも無かったわw
こんな戯言に惑わされてるから失望されたんだよ!
111名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:19.87ID:vSyD/kSe0
玉木は国会議員の器ではない
112名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:39.44ID:LgxdqxB00
玉木ムーブがダメだったとしても、立憲が基本政策曲げられなきゃそりゃ無理だろ
113名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:35:44.47ID:mSE+nlY20
壺ウヨどもが玉木持ち上げてて草
そりゃ壺市政権成立の最大の功労者だもんな
114名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:03.53ID:FhCJkoFO0
首相になって色々探られたくない裏が沢山あるんでしょ
それならば今の立場で政治家を続けた方が得だと判断したのでは?
115名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:10.79ID:jybDrOJN0
タマキンは口だけで責任負いたくない人だからな 
グラドルとセックスして好きに生きたいだけ 
116名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:19.72ID:sV/yUWRX0
ダメだよこのお坊ちゃん
ガツガツ権力を獲りに行く気概もない
神輿としては小賢しくて可愛げがない
中途半端だわ
117名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:22.99ID:0/eT8QEm0
>>107
今はさらに公明党にすり寄ってますよ玉木さんw
いったい何がしたいんだろねw
118名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:25.43ID:IGoj77s60
ろくでもない烏合連合に乗らなかった玉木は
偉いよ
今でも国民民は支持してる
119名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:33.47ID:BDeGrvT40
>>111
普通の会社員だったら東大だしミテクレもおっさん臭くなくてモテて本来のスペックを発揮できたかもな
120名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:38.90ID:V0F1M7zc0
そりゃ仲悪い政党の党首を首班指名するとか言い出す政党なんて滅多に現れないからな
あれはチャンスと言っていいものなのか…
121名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:36:50.18ID:1zhBW5aM0
こんなアホが首相になったら一瞬で国崩壊するわ
122名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:08.23ID:se67B+8Y0
タマキンは不倫から生還した時に運を多めに使ってしまったからな
123名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:15.33ID:Q4nbSH670
初めてじゃないだろ。いつでもなれるからやめた小沢一郎がいるだろw
124名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:17.43ID:3kIbBNvz0
与党にならないと政策は通しにくいからな。
そんなことはタマキンは知ってはいるだろ。
たぶん支持者が思うほどタマキンには政権握る自信がない 。少数与党代表だからな。連立でも不安がいっぱいだろ。
力をつけ国民民主が100人超える議席獲得するなんて何年かかるんだよ。次の選挙は議席落としそうなのに。
125名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:18.59ID:/TCaQfQs0
>>1
立憲に担がれても
そんな政権は3ヵ月で崩壊するわボケ
126名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:23.86ID:qCD7b8Dp0
売国寄生虫連合の芳野
労働者の味方では有りません
会費強制徴収するな
127名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:37.56ID:IGoj77s60
パヨク=総理にならなかっらチキン
保守=パヨク連合に乗らなかった玉木は正しい
128名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:40.42ID:L7VHfwZ+0
玉木
浮気して私生活だらしないのに国民が応援するか
少し美味しい減税をちらつかせただけなのに
129朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/10/29(水) 11:37:56.54ID:kl4TM0/50
タマキンとおっぱい(^。^)y-.。o○
130名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:37:58.98ID:K6Iy16iB0
>「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声

そんなチャンスは初めっから無かったよ
権力の座が欲しいだけの立民が騒いでいるのに
それに国民も維新もおざなりに付き合っただけ
131名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:00.56ID:pU3KghTF0
なんか中途半端な立ち位置になっただけだな
嫌いな立憲と組んで野党統一した方がまだよかったかw
132名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:09.83ID:sA0Fd/E90
>>1
>国民民主党と立憲民主党の連立協議を推し進め
>日本維新の会も加えた野党第一候補として・・・

クソ味噌連立政権で国民が納得すると
思ってる時点でもうね・・・w
廃刊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
133名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:10.78ID:UJ6UWiH30
なれたらいいってものじゃないだろ
ポッポとか終わってたじゃん
134名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:40.46ID:KwZ4jE/e0
共産と組んでって無理じゃねw
135名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:48.41ID:9LNC+Tt+0
玉木の目的はより多くの万個を舐め回すこと。
それさえ出来れば首相の座に拘らない。
136名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:38:56.89ID:JcLSCKNQ0
https://x.com/shop_kakiko/status/1982950403747787251
137名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:11.45ID:euq7sbo90
維新     …身を切る改革
国民民主  …玉木る改革
138名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:14.99ID:GIwvJgjQ0
野党連合側の首相になっても何も出来ないと思うが
「なれる時に掴まないやつはバカ」論好きだよなぁ
139名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:17.51ID:IGoj77s60
玉木叩いてるのは低能パヨク
パヨク連合の思い通りにならなかったから
玉木は正しい選択したよ
パヨクざまー
おまえらが支配するような国は勘弁だぜw
140名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:21.25ID:qi+VqKPZ0
>>107
自民党が一番のダークイメージだろ

当時からカルト内閣と言われていたからな
ネトウヨが必死で火消ししていたが
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913

安倍新内閣はまるで“カルト内閣”…統一教会がらみ12人、日本会議系も12人
公開日:2019/09/17 14:50

日本会議系12人、統一教会系も12人(C)共同通信社日本会議系12人、統一教会系も12人(C)共同通信社

 11日発足の第4次安倍再改造内閣は、党4役を含めると日本会議国会議員懇談会の幹部が12人もいる極右内閣。
ところが実は、霊感商法問題で知られる宗教団体「統一教会」(現・世界平和統一家庭連合)がらみの大臣と党4役も計12人いる。

 安倍晋三首相自身、官房長官時代に統一教会の大規模イベントに祝電を送り、首相就任後も教団幹部を官邸に招待するなどしてきた。
菅義偉官房長官、麻生太郎財務相、高市早苗総務相、加藤勝信厚労相、下村博文選対委員長も、統一教会と関わりが深い。

統一教会と関わる国会議員リスト
自民 衆院 78人 参院 20人
立憲 衆院 6人 参院 0人
維新 衆院 1人 参院 4人
国民 衆院 2人 参院 0人
参政 衆院 0人 参院 1人

うち統一教会から献金を貰った事のある議員
自民 衆院 5人 参院 1人
国民 衆院 1人 参院 0人
twitter.com/SuspendedNyorai/status/1547771303540965376
https://twitter.com/thejimwatkins
141名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:25.25ID:BDeGrvT40
>>133
鳩山は有能とは言えないけど鳩山じゃなかったら政権交代は起きなかった
野田や菅じゃ選挙勝てんよ
142名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:25.86ID:xRNFnydR0
保守風味を出したけど偽物がバレた
残るは開き直ってレッドチームに合流するしかない
143名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:33.77ID:yp/ddlfG0
>>133
石破もな
144名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:41.61ID:D/gHnE5h0
玉木の政局音痴のアホっぷりは二枚舌の維新にすっかり騙されたことにも現れている
維新にとって公明党の自公連立離脱の衝撃は大きく死活問題、政党消滅危機の勃発クラスのインパクトだったことに気づいていなかったのだろうな

維新は今まで大阪選挙区で事実上の維新公明の暗黙の了解の選挙区調整で大阪の牙城を拵えていた地域政党
それが公明離脱で立憲民主や国民民主と選挙協力して大阪選挙区に殴り込みをかけてくるし大阪は創価学会員が非常に多い地区
ガチンコで創価組織票とやって勝てる議員なんか維新には僅かしかおらず、消滅の危機になる
なので、公明との暗黙の住み分けを続けるなら野党連立に乗る方が穏便で第一選択肢
自民党に抱きつくのはそれがダメだった場合の勝負手だった筈
だが、アホの玉木のゴネっぷりをみて「ダメだこりゃ!」と人脈のない高市自民党に急接近する方向で勝負に出たわけだ
その証拠が連立の絶対条件、比例定数削減案に現れている
大阪選挙区で生き残るために公明と参政党潰しするのに高市が応ずれば総理にしてやるってことでね
145名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:51.67ID:M5kaJreu0
立憲と一緒になったらなんのために離れたのか意味分からなくなるやろ
むしろそれやったら余計に支持されなくなったわ
146名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:39:53.96ID:XQxBF/+B0
どのみち首相にはなれんだろ
甘言に乗せ玉木の政治生命に大ダメージ喰らわせた立憲は腹抱えて笑っているだろう
147名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:06.38ID:KrBh0xo70
ブレブレで首相やらしたらいかん人間とわかっただけでも収穫だわ…鳩山みたい
148名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:10.42ID:1SMxoO/T0
組閣すらマトモに出来ない状態で総理大臣になったとして、公約が実現出来る訳ねーわ。
“覚悟”が足りなかったのは泥船しか用意しなかった野ブタだわ。
149名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:14.29ID:8JQXWfBq0
総理大臣になるために総裁選に出馬した高市さんとの違いだろうね
総理大臣になるために代表やってるんじゃないんだなって
150名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:28.46ID:mSE+nlY20
SP付いちゃったら色々夜のお楽しみ無理だからな
151名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:38.30ID:qi+VqKPZ0
>>117
玉木にとって
総理の座=奥さん
公明党=グラドルw
152名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:50.47ID:gF4f0FqJ0
>>130
「玉木でいいよ」と一番始めに言い始めたのは維新だという事実。
153名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:40:53.17ID:1nPNPICo0
根っこのところの考え方が違って数でも大きく劣るのに組める利点ないだろ
即効飲み込まれて死亡だっての
154名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:02.49ID:S+BX4sNR0
>>117
いやもう本当ソレ。
迷走すんのもいーけど悪い方にどーして行くかな。
榛葉も何してるねんって感じ。ちゃんと手綱引いとかないと。
155名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:24.79ID:u6QTamDc0
こんな泡沫政党で首相になれるわけないだろ馬鹿w
156名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:25.96ID:yp/ddlfG0
>>107
辻元、蓮舫、石垣、安住、ふくやま、枝野らがいるうちは立民は無理
157名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:36.56ID:QoqtAiO50
>>15
参院選で野党台頭で自民候補が敗れたり勝っても敗北一歩手前まで追い込まれてたりしたから立憲は調子に乗ってたんだろうな
その実態は安倍路線への回帰を願う岩盤保守層が岸田石破に愛想つかしてだけで高市になったら戻る層なのに
158名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:36.97ID:fbcn6dw40
所詮民主党
立憲民主党と何も変わらない政党
159名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:37.79ID:bDtCJc6c0
誰も望んでなかった玉木首相
中華に買収されたマスゴミだけだろ

高市のおかげで対米外交満点だったな
160名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:41.88ID:S7NKTLJ00
鳩ぽっぽですら総理大臣になってんだよw
玉木は鳩ぽっぽ以下だよw
161名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:41:53.15ID:U+Ar4vHc0
玉木が失望されてるのは立憲との連立を断ったからじゃなく自民党と駆け引きして
法案を通させる確約をして自民と連立する事だったんだよ!

それを維新に取られた上に立憲と組みかけたと思われたから失望されてんだよw
162名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:06.33ID:N7DSvxP60
どうせ総理になっても立憲あたりが文句言うし何もできないじゃん
そんな状態で総理なんて誰もやりたくないだろ
163名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:11.45ID:eR87P1Gh0
スタッフも準備もないまま首相になっても何もできん
石破見てりゃ分かるだろ
164名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:16.16ID:i4BURTHz0
ホップ・ステップ・肉ばなれ
165名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:19.42ID:Uf8eWhae0
>>146
立民の支持率も下がってるけどね…
166名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:34.73ID:Rehi5rM/0
維新の動きを予想できなかった
ことだな 二枚舌と言っていたが
まさか自民とは と予期できなかった
自民で大臣か野党で首相かで天秤かけて
野党ダメというのを維新が先読みして
維新 特に自民の勝ち
167名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:42.24ID:ZC1hfQbD0
玉木の性格を知り尽くしてる立憲安住におちょくられてポイ
168名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:46.77ID:7SWkPnIS0
どっちにしても財源で攻められるし
それは困るだろ
169名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:52.21ID:S7NKTLJ00
>>71
壺の間違いやろ?w
170名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:52.99ID:C73oKYdJ0
野党の連立から首相になるのは見えてる地雷だっただろ。
171名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:54.81ID:xRNFnydR0
>>139
連合の支援を受けてるのにww
地域によっては自治労の支援もあるからレッドチームなんだよ
172名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:42:57.76ID:Uf8eWhae0
>>163
アレはアレで、何度も総裁選に立候補してるのになぜ準備してないのか
173 警備員[Lv.0][新芽]
2025/10/29(水) 11:43:01.07ID:tbsWHue10
>>1
不人気だった石破のままなら正解だけどな
小泉なら維新が連立確定だったし、高市への期待感がある中で基本政策が合ってない立憲との連立は茨の道
細川政権みたいな早期崩壊がオチだろ
首相がゴールならそれでいいが、国民はもうそんな政治家を求めてないだろ
174名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:43:31.36ID:pKcCwCjy0
参議院がどうやっても足りないから
首相になっても仕方ねえんだよ
ほんと伊藤惇夫とか立憲共産よりは
トンデモしか言わない
175名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:43:32.77ID:Bvr2fCM30
立憲合体の首相より
自民連立からも連合どーたらで逃げるしかなかったのが致命傷になった
じゃあお前一生なんも出来ないじゃんと
176名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:43:37.56ID:TH0fl0XL0
連合おばさんの言いなりなのバレたしな 
177名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:43:49.60ID:Alxwiezc0
首相になる一番の近道は自民党に入ることだな
178名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:43:53.95ID:D/gHnE5h0
>>145
玉木は国民民主のオレが総理で玉木内閣だから保守的な政策を採ると言えば問題なかったんだがなw
立憲民主と組んでいても保守カラー出せていれば良かった簡単なオシゴトだよ
バカウヨなんぞそれで十分に騙せる
179名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:06.45ID:h+8LFojV0
もうコメンテーターになればいいよ
180名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:15.75ID:BDeGrvT40
維新の藤田はわかってるよな
橋下や吉村と違って自分に人気がない事カリスマ性がない事をわかって行動してる
181名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:16.23ID:XQxBF/+B0
>>165
立憲は支持率なんて気にしてないだろよ
岩盤パヨク層がいるんだから
182名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:22.18ID:0VUES6I80
首相になってから考えるは左派の基本発想だが
そんなんだからスキャンダルを追い続ける様なクソになるんだよ
183名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:23.87ID:vx88GKKD0
こいつと榛葉にはがっかりした
決断すべき時にテレビやネットに出まくって浮かれてただけ
その裏で維新は粛々と連立協議
いくら小泉菅ラインでの下地があったにせよ維新の吉村藤田は決断が早かった
184名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:44:27.09ID:Q00+bzny0
>>3
恥ずかしい意見
首相以上の職はあんの?
今さら負け惜しみ言ってももうタマキンが浮上する目はないよ
185名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:01.31ID:Fw14TBeB0
玉木さんあんたセンスも運もないよ
榛葉に譲りなよ
186名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:20.45ID:ItyRNsUw0
トランンプ相手に
土下座して媚び諂うより
野党にいるほうがはるかに楽
187名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:26.49ID:oLe3oWFs0
>首相になれるチャンス

そんなもん、最初からないわwwww

維新の冗談をいつまで引っ張ってんねん気持ち悪い
188名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:38.38ID:sRBQ3ouX0
立憲そのものがまとまらないのに、何言ってるんだと言いたい
189名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:47.37ID:/b9mAMmD0
政策合意無しで首班指名選挙をクリアしても
その後でgdgdは確定だからね
抜けがけ大好きな大阪地域政党にしてやられた面はあるけど
どっちにせよ首相の座は無理だったと思う
190名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:45:58.31ID:Py/mcAha0
立憲ヘイトを玉木にすり替えろ
191名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:46:00.51ID:hoK5pn4D0
俺の感覚では玉木が首相とかそんな可能性なかった様に思うんだが
現実ではそれ相応に可能性あったのか?
192名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:46:37.04ID:5aQT8bt60
少数政党の総理大臣に何ができるんだよw
利用されるだけと本人が一番分かってる
193名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:46:41.04ID:DZXPq9Cg0
立憲も国民も連合の犬だからな犬1と犬2ってなだけだ。
自民と連立なんて組めるかよ連合の団体献金で生きているんだからな
194名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:46:47.77ID:/UeTISyu0
立憲も国民も与党になるつもりないから
適当な文句言ってたら給料もらえるんだから
195名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:46:59.51ID:KFCsBsnn0
そもそも総理の器じゃないわ
196名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:47:09.41ID:IGoj77s60
玉木単体は悪くないと思うが
支える連中が立憲とかw
そんなパヨク神輿の総理とか乗る奴はあほだろ?
しかも動機はただの高市総理阻止だから
こんなパヨク連合政権ができても日本のためなんかになる筈もなく
せいぜい民主党の悪夢再びだろうよw
197名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:47:12.98ID:0L8z2ukh0
国民民主が、今、取るべき戦略はパヨ回帰だけど、ポピュリズムにまだ未練がありそうなんだな
198名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:47:41.84ID:w2x0JjwP0
ベッドに入ると萎縮する男
199名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:47:42.82ID:/X5X03JC0
大阪の裏切りの常習軍を数に入れてる時点で無理だろ
国民立憲社民参政n国公明無所属全部出せば超えるけど
無茶苦茶な政権になるし
200名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:47:55.41ID:/2iqo2Ih0
無理だろ
201名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:03.68ID:ZLYhxMHU0
ハニトラでスキャンダルでも握られてるか
財務省やアメリカの回し者なのに
その真意に反することやらされそうだったからだろ
202名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:29.12ID:Vu08liXB0
>>191
維新と公明が乗らないと無理だった
始めから玉木を持ち上げ落とするための罠だよ
203名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:39.76ID:Uf8eWhae0
>>181
それはお前がそう思ってるだけだろ
204名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:42.05ID:x+UeS2HV0
総理大臣も財務大臣も選ばなかった政治系配信者
205名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:44.64ID:hIsNveQZ0
>>3
立憲に乗ってれば
206名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:47.13ID:apsjoO/u0
立憲と連立なんかしてみろよ
完全に終了してたぞ
207名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:48:59.40ID:ykA4NA/M0
なるのが目的じゃないんだけど
208名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:03.09ID:vx88GKKD0
テレビとくにネットで露出して政策はじめいろいろ主張を繰り広げるのは結構なんだが
政治家なんだから地に足つけて目の前の政治活動をやって初めて政治家、党代表としての価値がある
こいつはただの政治政策アナリスト
209名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:04.07ID:Rehi5rM/0
立憲に基本政策変えろと
言った時点で首相はない
自民と組む それでよかった
財務大臣で良かったのにねえ
210名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:04.72ID:AxsJN30G0
>>1
首相を務める覚悟があるとか玉木は言っていたが、真に覚悟があり相応の準備をしていたのは玉木じゃなくて高市じゃん

首相になることがゴールのようなレベルの低い政治家は岸田や石破でもうお腹いっぱいなんだよ国民は
211名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:05.23ID:PgaHu3t/0
あそこでタマキン総理になってても何の政策も出来なかったと思うよ
212名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:11.71ID:yZlhkuYu0
メトロノーム玉木
213名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:21.81ID:8GOil2jt0
これは一生言われるんだろうな
ちゃんと調べれば立憲にいいように使われるだけって分かるんだけどそういう細かいところは消えて「首相の椅子を蹴った玉木」だけが国民の心に残るわけだ
214名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:22.45ID:cqG7HeKO0
過半数あっても玉木には無理だ
215名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:25.84ID:RzN5rjav0
野党がまとまるわけない
立憲なんか日教組
216名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:49:44.31ID:7ZgMc5rH0
虻蜂取らずというより降って湧いた連立政権入りの現実に怖気付いて遁走しただけだと思う
そんな臆病者のチキンが総理になったら国民は地獄だろう
逃げたのは大正解
217名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:50:04.16ID:D/gHnE5h0
ま、維新は高市自民党の泥舟に乗った以上は見せかけの高市人気が落ち目になったらオシマイのコースに乗ったよ
次の選挙で維新は壊滅的打撃で大阪で過半数割れ、自民党も100議席取れない壊滅的惨敗
立憲民主&公明で過半数到達して国民民主と参政党が伸びてそれを加えれば安定多数って感じだろうよ

なにせ物価高騰対策で無策を晒して高市政権は詰むこと間違いなしなんでな
218名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:50:04.96ID:/X5X03JC0
>>202
>>199
219名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:50:08.13ID:j2fNH4jg0
>>3
俺も神輿に乗らないのは正解と思ってるけど維新に恨み言を動画配信したのはマイナスだった
220名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:50:08.89ID:tLX0lubb0
この伊藤惇夫ってのは元・民主党の関係者で正真正銘の反日パヨクだよ。総裁選前も散々小泉、小泉言ってたが、見事に外したのに謝りもしない
最近なんかの討論番組で「ガソリン税?そんなもん俺は東京に住んでるから関係ないよ」みたいな何処ぞの頭カラッポバラドルタレントみたいな阿呆発言もあったな
こんな碌でも無い奴出して来るとは、新潮は最近左傾化してるんかね。昔は新潮は右寄りだった印象だが
221名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:50:15.06ID:yZlhkuYu0
>>204
正にこれだよなぁ
222名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:20.55ID:XQxBF/+B0
>>203
前回の選挙結果見ればわかるだろw
223名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:20.88ID:3f0CcN040
連合の指示なしでは党の維持できない弱さがある
224名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:23.01ID:BMIi04/10
トランプと対等に話せるの?
225名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:34.65ID:5PlLsG6X0
いや、マジであのタイミングで連合に忖度して公明と組むのが意味不明なんだよな
自身の支持層を全く理解してない
226名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:39.27ID:UUik5rCq0
国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251026-OYT1T50126/

こんな子供騙しな事してるようでは終わりだろう
227名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:51:57.12ID:S+BX4sNR0
>>140
まぁ自民のダークさも否定はしない、立憲の黒さと方向性が違うと言うか正統派の黒さ。
ぶっちゃけ統一教会と縁を持っちゃったのは迂闊過ぎるけど、意思統一されたマシーンみたいな奴らがボランティアで選挙協力してくれるんだぜ?まぁちょっと胡散臭いけど都合いーしやらしとけくらいの気安さで使ってたと思うよ、最初は。まーそれが統一の狙いだったんだろーけど。
228名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:00.77ID:fC0bdDB+0
立憲が増税左翼で、組めるわけねーだろwww



そもそもが無理
229名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:05.21ID:ZLYhxMHU0
与党と野党の八百長プロレスを本気でやってるって思ってる奴いるんだな
野党なんて外部ガス抜き要員だろ
230名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:14.82ID:Pr9qADY20
タマキン「連合様には一生頭が上がりません!」

一生に一度のチャンスを逃し
自分たちで何も決められない、政策を通すことができないのが露呈してしまった
国民民主は連合の組織票の上に成り立ってるだけの政党
231名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:15.81ID:wAlRto5E0
>>5
なら、「いつでも総理になる覚悟はできてる」
なんて偉そうに言うなやっていう単純な話
232名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:21.84ID:Q00+bzny0
>>195
結局それなんだよな
今さら立憲のせいにしようが維新のせいにしようがもうタマキンは沈んでいくだけの話
233名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:22.48ID:IGoj77s60
まあ、連合の走狗の国民民が自民党に連合しても
公明みたいな立ち位置でまた保守政策邪魔されて
高市もやり辛かっただろうから
維新と連合は結果正解だったね
自民党議員だけの内閣なんか久しぶりだし
もう公明党って言うストッパーがなくなったから高市も日本の為にフル全開で仕事して欲しいわ
234名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:22.49ID:fchlMjkC0
立憲が足引っ張るの分かってるのに公約実現なんかできる訳ないだろ
235名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:24.05ID:AmuIDsB40
>>1にも書いてあるけど連合を切れないのは仕方ないから自民党と連立するなら説得すべきだった
立憲維新との連立もしなかったし結局首相になる気はなかったのだろう
236名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:31.36ID:zPtbdTo+0
この声とやらは誰が言った声なの?
237名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:45.55ID:Uf8eWhae0
>>217
閣外協力だからそうでもない
入閣してないのは切り捨てる前提
238名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:47.23ID:/X5X03JC0
>>215
立憲は傘下に下るって条件の連立なんだから
少しでも逆らうなら離脱→解散するだけ
239名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:47.16ID:cZtXxPUi0
日本の政界が腐敗しているので
国の借金は政財界を肥えさせただけで
一般庶民には何にも恩恵がない
可処分所得は今までと変わらず
減り続けるので与野党それぞれウンコ
240名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:52:57.04ID:UKvvyBLG0
その前に財務大臣から逃げてる
高市総裁がわざわざ席をあけて待ってくれてたのに
無礼、根性無し、裏切り者ともう最悪のイメージしかない芸人だわ
241名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:53:11.54ID:Q00+bzny0
>>204
配信者ww
242名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:53:15.87ID:Uf8eWhae0
>>222
どういう事だよ
議席を求めない政党があるのか
243名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:53:19.81ID:V47Dr6OG0
首相になれなくても維新みたいに重要政策飲ませたり重要ポスト取れる可能性は十分にあったからな
あの状況なら大好きな夫婦別姓も進められたんじゃないかな野党として夫婦別姓で騒いでるのが楽って逃げたようにしか見えない
244名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:53:22.20ID:KZ3pKm9D0
立憲共産党と組める訳ないだろ
高市阻止のために現実も見られなくなった愚かな奴ら
245名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:01.27ID:4DOcZvrt0
維新じゃなくて国民と連立組む予定だったのに立憲の甘い言葉に誘われてよそ見していた隙に維新に持ってかれた
246名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:25.47ID:D/gHnE5h0
>>230
芳野の言う通り、四の五の言わず野党連立の党首になれば良かっただけのことや
玉木はマジモンのアホですわ
247名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:26.62ID:bxlIKNHN0
現状では連合芳野に従って良かったんじゃねぇの?
維新吉村もビビって逃げ出す(閣外協力)ほどの極右政権だしw
248名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:27.32ID:IqOnwO2F0
責任負わずに結果だけ欲しがったらアカンでw
249名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:42.03ID:/Yd1A4YQ0
>ならば玉木さんは連合の芳野会長に自分の考えを分かってもらおうと努力したのでしょうか。
>面談を要請し、『自分が望む政策を実現するためには自民党と連立を組むべきだと考えている。
>理解をお願いできないか』と直談判に及べば、それだけで世論の受け止めは変わったはずでしょう」

これ
250名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:53.26ID:PM499tsQ0
>>192
何もできないからこそ他の党は自分でやらずにこぞって玉木にさせようとした
首は与党になってからゆっくりすげかえればいいから…
251名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:54:54.39ID:vx88GKKD0
>>240
メディアから連合について聞かれるとよく対等な関係、毅然な態度風に語ってるがどう考えても言いなり
252名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:03.16ID:yZlhkuYu0
この人は責任取りたくない野党の心が染み付いてるんだよな
253名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:04.96ID:/X5X03JC0
>>244
組むんじゃなくて降伏だからいいだろ
総理は玉木で決まってたんだし
254名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:13.56ID:Owedd95A0
なれるわけないだろ
本気で言ってる奴いたら頭悪いから距離置いたほうがいいよ
255名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:19.72ID:LoDUq0Mu0
株価見れば分かるじゃん
日本の政権は自民党が一番
安心だから
256名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:23.16ID:AMWWvyIE0
副首都に目が眩んで数で自民の助力になってて
なんの防波堤にもならない維新とか反吐しかでらん
257名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:34.70ID:JBoPTxAR0
>>199
裏切りはタマキンの軍団だろ池沼
258名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:36.45ID:34e7DMet0
>>240
財務にぎって政策実現(笑)の大チャンスだったのにな
アレ断って層化や立憲と接触って
コイツアタマオカシイんか?とだれしも思っただろうなw
もはややらかしお笑い芸人枠だわな
259名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:39.68ID:FyLIwUjN0
責任の無い立場でわーわー言うだけ
結局何でも反対する立憲とあんま変わらん
260名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:42.78ID:S7NKTLJ00
>>244
国民ゴミンスはゴミンスの本流やで?w
ゴミンスの政党交付金は玉木の国民ゴミンスが持っていったからなw
261名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:55:57.20ID:oAdbdKzW0
首相になるのが最終目標じゃないからだろ
傀儡として首相になるのならならない方がマシ
262名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:56:01.91ID:Rehi5rM/0
なんかややこしいから
自民解散して選挙してみたら
維新と組まなくて済むかも
すると自民が勝って他はすべて
負ける 基本政策変わらずなら
自民だけでいい
263名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:56:25.54ID:/Yd1A4YQ0
>>247
連立合意文書には、維新が要望した以上に右の政策は書かれてないけどね
264名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:56:34.93ID:CRYA+bwR0
まだ言ってんのこれ
立憲支持層が腹いせに言ってるだけだから取り合わん方がいいぞ
265名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:56:48.34ID:F2TpE89w0
この記事書いた奴は、自民の歴代首相を見て何も感じないんだろうね。
首相だからって好きにできるわけでも無いのに。
ましてや、立憲と連立組んだところで立憲が玉木首相の政策に従順に従うわけ無いだろ
266名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:56:52.55ID:IGoj77s60
連合の走狗で
ビジネス似非保守だろ?
国民民も連合切って中道保守を目指せば
もっと支持が増えると思うよ
パヨクと関わってはいけない
パヨクは国の発展を妨げる事しかしないし
267名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:00.11ID:I6/1GgYu0
連立入りしても高市のスピードについていけなかっただろう、愚鈍
268名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:04.55ID:BTKHDYaw0
鹿より牛
269名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:09.46ID:Owedd95A0
立憲は玉木を悪者にしてノーリスクで国民の支持率下げられたから満足だろ
玉木の選択ミス癖を周知させた功績は認める
270名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:16.52ID:fC0bdDB+0
>>255
馬鹿だなぁ、自民が積極財政に切り替えられたのは、国民民主と参政党に票が流れまくった結果でしょww
271名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:20.42ID:/X5X03JC0
立憲と国民が全員下野して参政にでも議席渡せば政権変えられそうだけど
国じゃなくて自分のことしか考えない馬鹿だから無理なんだよな
272名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:42.25ID:bpH1GbH10
タマキンごとき、トランプは会ってもくれないでしょ
タマキン政権がとっとと潰れるように圧力かけまくるよ
273名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:44.43ID:/Yd1A4YQ0
>>262
選挙で勝ったら、何もしなくなるのが自民党w
下手すると高市降ろしが始まる
274名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:45.51ID:bxlIKNHN0
>>263
とはいえ維新が高市極右政権誕生の主犯であることは事実だからw
275名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:48.32ID:gTGb09ng0
連合BBAのいうことを聞いておとなしくしてろ
276名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:50.17ID:Q00+bzny0
>>261
目標はチャンネル登録100万人とか?
277名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:57:52.94ID:VuQ/uj990
早苗とできてんでしょ
278名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:01.12ID:l9Ulid3a0
>>1
そもそもクソミンスの中でも何をしたかったのかよくわからない成分の寄せ集め連中なんで
所詮はこんな程度なんだよ、もうそっとしておいてやれよwww
279名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:01.78ID:g9lYJhW20
連合老婆に脅されてタマが縮こまったんだよ、玉木だけに
サオは若女に反応するのにね
280名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:12.83ID:t82ddpxn0
これ無駄な議席持ってる立憲の方が問題だろw
281名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:19.86ID:rhxQnWgQ0
政治アナリストは何時から願望垂れ流す役割になったんだ?
民民に投票してた連中が立憲と組むのを容認するわけ無いだろ
282名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:25.37ID:vx88GKKD0
立憲も自民を邪魔したいだけの節操のないカスだとあらためて認識されただけ
283名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:33.20ID:Asnh4X820
立憲に担がれて首相になってもハシゴを外されて終わるだけ
先ずは議員数を増やすって判断は間違ってない
284名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:52.10ID:FhBtIMd90
初めてって事も無いけどな
全盛期の小沢一郎は総理になろうと思えばいつでもなれただろうが
あえて総理の座にはつかずキングメーカーとしてバックから
総理を操る手段を選択した
まあその方が責任は全て総理におっ被せて好き勝手に出来るからな
285名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:55.13ID:Rehi5rM/0
>>255
ソフトバンク アドバンテスと
フジクラ 東エレ レーザー
だけでここまできた感
286名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:58:57.01ID:hRJoRayP0
玉木としては連合のくそばばあがダメって言ってるのに自民とは連立組めない。
立憲とは組んだら終わり 安全保障であの基地外どもが譲るはずがない。
実はとれる手はなかった。
287名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:13.10ID:UKvvyBLG0
>>258
しくじり先生に出て歴代最高視聴率を叩き出すぐらいしかもう出来ることが無いと思う
288名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:13.13ID:p7yd9cLv0
企業献金禁止するとか言ってるのに自分らは連合の言いなりじゃないか
289名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:13.69ID:VTHL5V060
まだ玉木に期待してるボンクラがいるんだな
いい加減見切りをつければいいのに
290名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:15.35ID:FvxWmBrm0
縮こまってたから
291名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:15.47ID:5PlLsG6X0
連合と公明をぶった切れば、中長期的には間違いなく自民以外を選択肢にしたい層を取り込めた
オールド野党に擦り寄るなんて悪手でしかない
292名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:39.40ID:DaenCq1I0
小沢は?
やろうとしたらなれたよね
裏で動いて美味しい方とったんだろうけど
293名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:45.58ID:41HFMsA00
立憲は政権を取る気もなく与党に入る気もなく覚悟を見せろ!とだけ煽り、野田佳彦と書き、我々は覚悟があるとか言い出した
294名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:57.58ID:En4MT1n20
玉木が神輿に載っても比較第一党が最大野党になるのにどうして政権運営が出来ると思ったのか
295名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 11:59:58.01ID:KxEzNdYr0
今の立憲のグダグダっぷりをみても担がれなくて正解だろ
たぶん何もできないよ
296名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:03.14ID:D/gHnE5h0
>>237
高市不人気になったら維新は連立解消して比例定数削減を引っ込めて公明と大阪選挙区で握るやり方はある罠
しかし、立憲民主、国民民主、公明推薦の候補が出てきたら維新の候補はほとんど落選w
なぜなら参政党が驚異的に伸びてるからその票は維新(自民党)の候補の票を食いまくるのでw
そん時は立憲、国民、公明さんゴメンナサイして大阪選挙区の半数近くは明け渡さないと許しちゃ貰えないね維新は
297名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:07.56ID:Asnh4X820
ネットで玉木を叩いてる人は立憲の悪口書くと怒るよね
298名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:14.26ID:JBoPTxAR0
タマキンなんてもうとっくに過去の人
賞味期限 1年持たなかったなw
299名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:16.37ID:41HFMsA00
玉木に期待しないけど立民はもっとない
それが答え
300名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:49.87ID:hIsNveQZ0
>>174
衆議院の優越で衆議院おさえたらなれるよ。
301名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:00:52.65ID:41HFMsA00
>>294
そのストーリーじゃないと連立もしない立民を正当化出来ない
302名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:01:00.00ID:+uGjp4PF0
>>265
そもそも国民民主党の議席数少ないからね
立憲も国民民主なら押さえつけられるから玉木首相でOKだっただけで本気で玉木首相目指した所で国民民主がヘイトの的になって消滅してただけだと思う
303名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:01:07.95ID:eQKy3nyZ0
立憲と組むって意味で
304名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:01:15.95ID:TtQxNw1N0
そもそも過大評価なんだよ
去年も吉村からの共闘提案何故か拒否した時点で見限ったわ。政策実現より前原と組み立くないという感情を優先させたアホだぞ
305名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:01:25.21ID:+uGjp4PF0
>>273
凄く有りそう
306名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:01:41.98ID:/X5X03JC0
>>299
その二党は全員下野して畑でも耕した方が確実に国のためになる
307名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:09.58ID:yiFGGBy80
公約なんてどうでもいいだろ
議員歳費と報酬、それと裏金と賄賂と予算からのちょろまかし
そんで仕事は寝てるだけ、テレビに出て目立っちゃうだけ
ついでに愛人も囲えちゃう
本人にとってはそれでいいんだよ
308ちゅうじ
2025/10/29(水) 12:02:13.27ID:A2TZ0pih0
中西研二=おちきよし全国指名手配理由銀行強盗一億五千万円金1981年働いて1ヶ月五万銀行強盗で金600万円昔働いて1ヶ月五万銀行強盗で600万円
銀行強盗で600万円七個で工藤新一記念館建設費全部銀行強盗の金工藤新一記念館建設費
309名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:16.83ID:pT9uYE3W0
特定の団体に忖度した政治なんて無党派層に1番嫌われるのにな
しかも宗教バリバリの公明まで引き込むなんて、歴史に残る悪手だろ
310名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:22.51ID:mSE+nlY20
進次郎の場合は徐々に気運を盛り上げてきていて高市コケたら次は大本命なんだろうが
コイツはヘタレとバレてもう次は無いわな
311名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:28.11ID:CNYkKG6Y0
仮に神輿に乗ってたら玉木も国民民主も日本も終わってたし正解よ
312名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:43.37ID:YCjALrU70
ほんこれ
ビビり過ぎてわろたわ
結局器じゃないんよ
不倫男だしな
313名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:50.33ID:7PyZPMQH0
小沢一郎的こころ
314名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:02:50.39ID:Q9yRVs9P0
今となってはそんな人が過去にいたな状態
315名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:10.79ID:1cGZ7Y8u0
元々維新が自民に付く気だったのに野党連合の玉木首相なんてあり得ないだろ
316名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:29.50ID:9FxY0Zqv0
でも 邪魔するやつがあまりにも多い
立憲共産:一見応援しそうだが、いざとなったら野田の豚以下で難癖付けるだけ
自民維新:嘘つきがあまりにも多すぎる 下手すると 毒を盛られる
317名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:31.66ID:IGoj77s60
立憲連合ははただの高市総理阻止の烏合の数合わせだろ?
立憲も比較第一党にもなれないのに烏合集めて無理くり玉木担ぎ上げてもこんな政権有権者は誰も支持しないだろうに
もう反対の為の反対は日本にとっては何も
役に立たないから、いい加減にしとけよ
今回玉木はこんなインチキ神輿に乗らなかった
だけで功績あるよ
後は連合切れば国民民は完璧
318名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:33.29ID:ZLYhxMHU0
自民公明維新立憲共産と一緒に消えてほしい
売国カス政党の一つ
319名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:41.92ID:9FxY0Zqv0
でも 邪魔するやつがあまりにも多い
立憲共産:一見応援しそうだが、いざとなったら野田の豚以下で難癖付けるだけ
自民維新:嘘つきがあまりにも多すぎる 下手すると 毒を盛られる
320名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:46.67ID:xYTQ2dVb0
>>1
タマキンは野党で無責任に好き勝手言い放ってチヤホヤされるのが気持ちいいだけの小者
321名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:03:51.29ID:Py0qQA7k0
連合がガンだな
322名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:05.30ID:15Q+I1PG0
新潮ってあり得んほど馬鹿なのか?
立憲とか社会党共産党が一緒になった政権なんかで国民民主の政策なんかできるわけないだろうに。
そもそも数合わせですら勝てる保証ないだろ。
323名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:11.52ID:qmJvg0Je0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
玉木が高市に協力することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
324名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:14.39ID:1GSN/+Ed0
高市は権力者にしっぽを振ると罵るポスト
https://x.com/Notallena728/status/1983348608784322814?t=tAgbd3mjk0qLw1GYurGLgA&s=19
325名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:16.80ID:a/h+K54H0
まぁ仮に政権交代して首相になっていたとしてもめっちゃ短命政権になっていただろうなのは予想出来る
326名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:23.17ID:j+gIHuP00
>>3
ほんそれ!!

どう考えても「三日天下」で終わるの
目に見えてるから回避したんやろ…

立憲の神輿に乗り込む様なマネしたら
全く先が読めない馬鹿として見限ってたわ…
327名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:25.16ID:efQAK0Gl0
小沢という、自ら総理を断った人がすでにいますよ
328名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:34.74ID:D9JCAl220
手取りを増やすと貧乏人を騙した国民民主党にまだ期待するのか、バカだねいいカモだよ、玉木は総理になりたいだけのクズ
329名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:04:52.15ID:9VRi7eJs0
高市じゃなきゃ国民の負担が増えるような改革はできんよ
330名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:05:14.88ID:gwCRXELU0
タマキンじゃトランプの相手は無理だよ
331名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:05:30.32ID:LoJjC/U70
片山が財務大臣になったからもうええわ
332名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:05:53.62ID:A2wD2JsD0
え、あれで首相になって自由に動けると思ってるヤツがいるのか?
立憲とか速攻で裏切ってくるのに首相になる馬鹿いねえだろ
(´・ω・`)
333名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:05:55.45ID:efQAK0Gl0
>>325
誰がなってもアベノミクスによる物価高地獄はもう解消されないしな、カルトで洗脳する人しか総理として続かんわ
334名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:05:56.45ID:uuJFXMtp0
>>219
俺もこれと全く同意見。維新に恨み節を言わず、適当に流しておけばよかった。
335名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:06:04.71ID:nx7IL3RQ0
チャンスなんて始めからないよ
維新がその気なかったのに
336名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:06:06.82ID:h21yeRhQ0
下手に立憲と組む色気出したから評価下げたんだろ
立憲と組む可能性の完全否定が正解
337名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:06:23.17ID:efQAK0Gl0
>>332
その時点で解散すれば大躍進、あほだな
338名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:06:41.01ID:o8TokCx60
豆腐メンタルはどこにでも居るw
339名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:06:59.30ID:rCc6xG9k0
パヨクに担がれても無理だろ
つか、なんでパヨがタマキン担いでるんだよ
340名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:00.29ID:KlyU7uu10
>>3
今の評判が実力ってことか
341名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:01.72ID:HF+7lXRZ0
総理になるってことは立憲の神輿に乗ることを意味するんだが
そんなのに乗ったら本当のバカだろ
342名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:03.41ID:lc663Gjq0
榛葉さんと考えが違うように聞こえる玉木って左寄りの自民党と変わらん
343名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:03.75ID:9FIEdSib0
首相になれる可能性はゼロだっただろ
立憲との連立に立憲を蛇蝎のごとく嫌っている維新が入ってくるわけがない
国民の支持者のほとんどが立憲との連立に否定的で連立してたら党として終わっていた
「立憲が嫌いな野党支持者」が集まってたのが国民なのにその原点から外れた行動を取れる訳がない
最初から可能性がないのを分かって立憲は空騒ぎのように「玉木首相」を煽って、玉木の器の小ささがバレるように揺さぶりをかけてただけだよ
344名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:05.22ID:80j/Q6ht0
そりゃ立憲とは組めんやろ
しかもなんで野田が出ないんだって話
345名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:24.37ID:LoJjC/U70
まあ麻生が片山の邪魔して国民が嫌気を指したらまたチャンスあるやろ
346名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:29.85ID:K2XuO5ag0
結局ネトウヨに叩かれる事になるんだから笑える
どうせ叩かれるなら総理やって叩かれた方がよかったなw
347名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:41.57ID:KxEzNdYr0
そもそも国民民主って榛葉の党だよな
玉木はお飾りで
348名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:44.02ID:FfjDpmid0
>>2
不倫から始まる総理もギネスだよ
349名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:47.63ID:Gs/sG+Dc0
玉木は連合を捨てて自民と組むべきだったね
それをしなかった時点で玉木は終わり
350名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:53.73ID:NcBZlZeu0
不倫問題もあったし時期悪
351名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:07:55.81ID:IGoj77s60
高市は国政からカルト政党追い出した
だけでもう功績上げてる
今までが異常だった
トランプとも蜜月だし日米関係も安泰
初の女性総理って言う事以上に既に功績上げてる
352名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:03.29ID:rCc6xG9k0
>>341
切るのが遅過ぎたな
353名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:05.63ID:efQAK0Gl0
>>338
玉木の場合、、政策が通りそうになると無茶難題を言い出して自らぶち壊す
自分の政策が通ったらトリプル安決めてバカが騙されていたことがバレてしまうことをよく理解してるんだろ
354名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:07.18ID:on2iA6d70
玉木の肩持つワケやないけどあの状態で総理なってもやりたい事でけへんやろ、むしろなんで総理やのにでけへんねんて評判落とすやん
355donguri!
2025/10/29(水) 12:08:14.55ID:pJhsBoOi0
そりゃパヨ共に担がれるなんて御免だろ
356名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:23.40ID:3kIbBNvz0
>>339
立憲の政治家はイメージ悪いからだろ。
タマキンの党はイメージが一応いいからに過ぎない。
357名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:33.27ID:mSE+nlY20
出来ない理由を語らせたら超一流の男に政策実現の期待をかける方がアホ
358名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:38.25ID:UoYeDP+z0
適当なこといってんな
国民民主が連立してたら自民にすぐ取り込まれてたよ
維新だから距離感保ってられるわけ
359名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:08:45.91ID:ifx2smpC0
なれるわけないだろ今回w
大臣?なる意味なし
まずは第一野党から目指すがベスト
360名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:01.43ID:FfjDpmid0
>>4
支持率半減したら男としては銀魂が半分になったようなもんだろ
361名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:01.68ID:m1xn8Gxw0
>>265
解散総選挙すればいい
そうすれば国民民主の勢力を一気に倍増どころか5倍増くらいにできた

維新と無所属で衆議院過半数が取れる以上、次の選挙は3年後だ
それまで国民民主は存在意義もなくタダ飯食らうだけだよ
362名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:10.53ID:LoJjC/U70
自民党の命は高市が積極財政を遂行できるかにかかっている
麻生が財務省の老犬として活躍すれば、それもオジャン!
玉木のチャンス到来
363名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:17.82ID:aFdu5m340
貧乏クジだし
誰もわかっててババなんか引きたくない
364名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:20.19ID:KlyU7uu10
>>351
何故高市の話をするの?
365名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:21.63ID:rCc6xG9k0
何故かパヨクの希望になってたタマキン
タマキンて高市にめちゃくちゃ政策近いのにw
366名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:24.84ID:8iTbkrsb0
維新が左翼と組む事は100%ないから最初からノーチャンだぞ
過半数233に対して国立共公れが終結しても216にしかならない
367名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:29.24ID:43ovJPDX0
総理大臣は独裁者じゃないんだが
総責任者ではある
368名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:40.88ID:ZLYhxMHU0
>>351
壺カルトなのに?
369名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:56.19ID:q5O5RHwY0
>>3
立憲と組んでダメなら解散総選挙で自民党と連立組めばいい
370名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:09:58.38ID:zl/uE4qg0
シンゾー後継者に会いに来る宣言のトランプと対峙するのは恐ろしいし逃げたくもなるわ
国益のためにもならなくて良かったと思うよ
371名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:14.40ID:efQAK0Gl0
>>368
統一から見てカルトは公明、って意味だよ
372名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:15.40ID:Zrp/w6kT0
野党第3党だよ
過大評価しすぎ
立憲140議席に対して40議席しかない政党やぞ
373名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:16.08ID:HWMeDhu30
単に立憲お得意の擦り付けだろ
374名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:20.94ID:S3QK0VY90
>>1
なれねーよwwww
なれても、議席ないから何もできねーーーよ

他人の褌で相撲とるなって知らんの?
バカなの?
375名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:30.28ID:qNx2VatC0
>>367
祖国と区別のついてないのがたくさんいるよな
天皇と総理大臣がなんなのかわかってなさそう
376名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:33.86ID:k5Rdbw6O0
エネルギー問題はどうする?
安保は?
寄せ集めでマトモな政治運営ができるわけがない。
むしろ玉木は英断だったと思うよ。
377名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:37.03ID:O9OE6Bxw0
野党は反対しか出来ないんだから
良心が少しでも残ってたら無理やろ
378名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:39.97ID:15Q+I1PG0
>>337
それ政策実現何年後になるんだ?
379名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:10:48.06ID:zHa6/UMA0
>>5
過半数あったとしても立件が国民民主の政策すべてに協力してくれるわけないやん
ボロボロだよ

公明が離脱した自民が1週間かそこらでどんだけ変わったかみればわかる
連立相手を選ぶことは重要
380名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:03.85ID:nB2F7b2j0
安全な位置から文句を言う
賢明です
381名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:26.20ID:7PyZPMQH0
>>359
まずは何だよ
こんな野党が大きくなってくわけねけじゃん
弟は詐欺師だと報道されてるし
382名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:28.17ID:syVsyhih0
>>1
27議席で首相になっても何もできないだろ。
責任だけ押し付けられて終了。
383名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:29.46ID:WEUrM4OJ0
むしろ首相になりたい国会議員なんてそんないないと思う
384名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:30.42ID:c6cVFqZ+0
玉木どうこうはともかく、

萩生田とかもう有耶無耶になったよね。
マスコミもグルだろ

幹事長代理とか言ってるのに

この感じだと年明けには
企業年金もガソリン税も定数削減もなんもかも有耶無耶にされるのが目に見えてる

トランプとなんちゃら言っとるけど、どう見ても金づるとしか思われてないやん。
385名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:33.77ID:rCc6xG9k0
>>356
でも、パヨが引っ付くとイメージ悪くなるじゃん
386名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:36.85ID:HWMeDhu30
次の選挙で維新と国民どっちが伸びるかだな
大阪は維新爆伸びだろうが大阪以外は連立してても維新伸びなさそうだけど
387名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:48.26ID:xACGQlAd0
やりたくねーんだよ
外野で無責任に好き勝手言いながら高額な議員報酬もらう方が楽だからな
388名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:11:56.70ID:nQTnRYcH0
>>5
信者まで他責かよ
総理の座が自動的に転がってくるかよ
高市でも苦労したのに
389名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:05.04ID:/FDyn9Ne0
高市内閣で「若年層」の支持急増、18-39歳は石破内閣の15%から80%に…読売世論調査 ★4
2025.10.23 http://2chb.net/r/newsplus/1761193182

>>1
だから官房機密費/政策活動費(裏金)をアベ鳩山菅石破高市杉田青山和田百田西田萩生田藤井高橋三橋ベクレ宗幣橋下前原玉木野田安住そうかトーイツ朝鮮(同和)維新ミン酢プロレス与野党は、こういう記事元(ニッポン背乗り協会NHK/民放/報道/新聞/芸能各社やツイ/ツベ/ニコ動/フェイクN/インフル芸人)に渡してるんだろ
390名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:05.75ID:qK9CfBUD0
この先の中高年の負担増なんて
玉木がやろうとしたら反発されて潰されてるわ
391名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:08.52ID:ifx2smpC0
まずはゴミクズで自民党のヤジが仕事の第1野党立憲から票減らさないと
392名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:11.66ID:m1xn8Gxw0
>>378
今から国民民主が単独過半数取るまで何十年かかるの?
393名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:39.07ID:jyegyeMi0
>>387
首相なら責任があると?
どういう責任の取り方してんの?
394名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:12:45.49ID:WEUrM4OJ0
>>392
1200年
395名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:00.49ID:xqLHuX6X0
烏合の衆の神輿になっても政局は安定せずに迷走するのは明らかだっただろ
玉木氏が良識ある人間だったっこと
396名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:00.90ID:fC0bdDB+0
>>318
こういうコメント見る度に、そんでお前はどこ支持なん?
とツッコミたくなるw
397名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:10.07ID:kLosqzKy0
>>392
来年には消滅してる
398名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:10.07ID:KxEzNdYr0
連合が反対してるから自民とは組めない
立憲とは考え方違いすぎて組めない、そもそも過半数取れるかわからない

立憲に担がれそうになった時点で詰んでるよな
立憲はせっかく政権交代できなかったのは玉木のせいって上手く誘導して批判回避できたのに、ヤジ問題の対応で結局叩かれてて草
399名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:21.11ID:29J3As760
てか日本の野党は全て自民の支部、
見せかけの野党だからこういう使い所になる
だからどの政党も無難な政策しか言わない
400名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:31.65ID:ONAIqYm70
そりゃこんな状況で首相になってもなんもメリットないだろw
総理の肩書きができること以外
401名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:35.38ID:+dhW7Qri0
>>1
R4さんに
「タマキン君、男なら泣くな!」
と諌められた御仁ですし
402名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:52.12ID:+yLgWZAf0
ポピュ政策がバレるからやらんだろ
403名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:13:54.21ID:O9OE6Bxw0
お前らも首相になれって言われたら無理だろ
いっしょやん
404名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:01.20ID:Ekpt7BxM0
立憲と組まないって早めに宣言すべきだった
405名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:04.12ID:c+32iRkD0
やる気がないんだよ
維新に政策を実現したいなら一緒に入ってやろうよとテレビを通じて声かけがあっても入らないし
外からアレやれコレやれと言っていたいだけの人
406名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:08.52ID:ooXXNe7Y0
維新が議員定数や副都心を飲ませてるのに
国民民主は何やってんだって思ってる人は多いのかもな
407名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:10.26ID:yDeR2Hcy0
いやぁ、あんな烏合の衆で首相になっても何も出来なかっただろうしやらなくて大正解だったろ
ただ結論出るまでの言動に政治センスのなさを感じたけど
408名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:11.41ID:Izf1/SuG0
いうほどチャンスだったか?
409名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:12.80ID:+45kP+hS0
な、立憲のやり方は汚いだろ
410名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:25.54ID:rCc6xG9k0
>>392
タマキンは元々から拡大思考無いよ
411名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:32.63ID:fkv73bjv0
でもキャスティング握ってるしな
412名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:32.59ID:/TdxxAog0
山尾の件で既にヘタレの卑怯者ってのはバレバレだったからな
413名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:39.01ID:1f1qVlbr0
ガソプーも端っから高市総理を阻止できるとは思ってなかったろ
総理指名を利用して国民民主の評判を落とすことが目的だったでしょ、これ
そこまでして野党第一党の立場を守りたかったんだな
414名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:54.05ID:fRydHwvQ0
マヌケ
415名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:14:55.46ID:xqLHuX6X0
烏合の衆の神輿になっても政局は安定せずに迷走するのは明らかだっただろ
玉木氏が良識ある人間だったっこと
416名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:01.04ID:RAAVJ2280
玉木首相の筋はあり得たの?
少数野党の党首なのに
417名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:11.63ID:ItqQlfX00
>>1
伊藤惇夫って本当に頭悪いなw
418名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:14.20ID:NpgmCjiM0
連立でも人は選んだ方がいい。
高市以外でまだ機会がくるはずだから。
419名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:20.41ID:dWjNfpUo0
どう考えても首相なんかノーチャンだったが、
なれるかも?という演出をされた時点で負け。立憲が上手い
420名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:23.53ID:4E4Ool310
最初から組む気が無かったんだからとっととお断りすりゃ良かったのに
変に色気が出たからこんな風になった
421!ninja
2025/10/29(水) 12:15:29.00ID:JLK8fkaW0
まあ、トランプ大統領の間はいいんじゃね?
安倍派の首相じゃないとまともに付き合っていけないと思うし
日本ってアメリカの属国レベルの行動しなきゃいけない国だしさ
違う人だとめちゃ大変だし政権維持できないと思うんだよね
422名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:31.81ID:pPecsxni0
あんなバラバラの御輿にのって短期間で崩壊して無能扱いされるよりは拒否でよかったと思う
423名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:33.95ID:fF9kEL860
逃げ方がダサかったな
維新にグチグチ言ってたのも最悪
424名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:39.85ID:H2Hf66ve0
>>11
俺もスレタイ見てそう思ったら、自民党と組まなかったことを右翼系の新潮が叩いてる内容だったw
新潮も面白がって叩いてるだけだと思う
425名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:44.92ID:IGoj77s60
ま、こう言うスレは低能パヨクが歯ぎしりして
必死に負け犬の遠吠えやってるのを
楽しむスレだからね
くやしいのう
くやしいのう
低能パヨクファビョってて草
426名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:51.61ID:/FDyn9Ne0
>>1
> 藤田ニコル 高市首相は「何言っているか分かる」石破前首相は「何言ってるかよく分かんない」

そうなのかどうなのか知らないけど、
朝鮮カルト統一協会創価学会アベ(親中親韓親台反米反日エセ保守嘘吐き)増税裏金高市の正体は、
言ってることの反対だからね(石破は安倍の「政敵」ではなく、安倍聖帝にやや生意気だっただけ)
427名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:54.25ID:WEUrM4OJ0
別にやりたくないなら最初からやりたくないのだ!って言えば良かっただけ
428名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:56.72ID:JdWtBa8b0
ホップステップ肉離れ
429名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:57.58ID:uARdk0Mc0
公明が自ら去った
玉木がヘタレで役立たずなのがバレた
増税クソメガネや石破共が凋落
維新と連携でき、しかも少数与党
ASEAN、日米会談に間に合いしかも成功

出来すぎ
430名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:59.78ID:MZteISUC0
まぁ気持ちはわかる
俺も管理職はやりたくないし
向かない人にやらせても意味がない
431名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:15:59.86ID:At7zVb2k0
そんなことよりみゆきだ!
432名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:06.25ID:+uGjp4PF0
>>369
あれだけ約束反古にされてるのに自民と組むのバカすぎない?
433名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:10.75ID:oRoRuejl0
はたしてトランプの相手ができていたか
434名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:13.27ID:FP+ecs3V0
どうせなれてないのに立憲やらと組もうとする姿勢見せたら終わりやろ
435名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:14.04ID:rCc6xG9k0
>>407
首班指名には時間が掛かるのが普通とか言ってたのはアウトだな
436名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:17.75ID:/4pszZGl0
共に民主党だから仲良くしろよ
437名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:32.57ID:80j/Q6ht0
>>45
自分から見たら、今まで自民党や維新にされてきた事考えたらそりゃそうだろって思ったけど、大多数は吉村上げ、タマキン叩きまくっててびっくりした。
438名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:33.59ID:4TLrSbnq0
支持者も今総理になるのは望んでないだろ
439名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:36.89ID:HBxdmW0h0
いや、軽いからって理由だけで担がれた神輿だから
なんもできんし、ただのサンドバッグになるだけだろ
440名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:37.54ID:fzhziEy90
悪夢の民主政権再びを防いだ功績はあると思います。
441名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:42.79ID:/uZQmB5f0
玉木の選択は
投資詐欺を阻止しただけ

問題は右往左往した事
442 警備員[Lv.9][新]
2025/10/29(水) 12:16:45.51ID:Vx2OqmPe0
それは勘違いだな
自民党くらい議席持ってればそうかもしれないけど
民民程度の議席じゃ何も法案通せないよ
全部国会で潰される
443名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:16:47.41ID:U+Tx/oAL0
>>422
ここで首相になろうとしない事の方が無能だわ
444名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:04.20ID:fkv73bjv0
>>433
玉木ができてもトランプがリベラル嫌いなので
445名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:06.68ID:Hn70brWS0
立憲共産とバカやって支持失ったのに、党内で責任取れってならないの?
446名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:11.48ID:fNibV4rS0
大役をやる器じゃないからボロが出る
それが自分で分かってるから逃げてるんだよ
仲間ならそれくらい察してスルーしてやれ
447名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:13.89ID:1g4QO1lB0
>>396
どう見ても参政党
448名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:17.90ID:KxEzNdYr0
>>404
今のままじゃ組めないとは最初から言ってたよ
「覚悟はある」発言の時とかも基本政策が違いすぎるから現実的じゃないって言ってるのに上手く切り取られた
449名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:19.76ID:wvJPVohL0
そもそも玉木総理誕生が産まれるような支持を国民が与えると思っているところが痛すぎる
450名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:23.60ID:psU853Xr0
労組の支援受けた政党に政権担当能力は無い
451名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:29.83ID:Y8adWePT0
毎回会期末には不信任案出してたくせに自民が少数与党になった途端に出さなかった野田も大概やで
452名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:36.52ID:1HZXTX6V0
元々最初から全くチャンスが無かったんだが
野党政権なんて最初から不可能だった
立憲が政権与党に懲りているから(笑)
だから野田じゃなくアホの玉木を立てたかった
引っ掛かる方が尋常じゃないレベルで頭が悪い
453名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:44.16ID:IvTQnG8+0
別に国民民主だけじゃないじゃない。
維新こそチャンスを逃してる。
454名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:53.50ID:NpgmCjiM0
維新を見てると、連立してもろくな感じはしないが。
455名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:17:56.97ID:WJfrzX4Z0
首相になれば政策実現できると思ってるのは政党政治と議院内閣制わかってない馬鹿だけだろ
456!ninja
2025/10/29(水) 12:17:57.44ID:JLK8fkaW0
>>443
戦力をしっかり整えてからのほうがいいような気もするが
自民党レベルの力ある議員揃えてから戦っても遅くないんじゃね
457名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:00.70ID:JdWtBa8b0
立憲民主としては自民党に取り込まれるのは阻止したかっただけ
458名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:12.06ID:WKI7LZx70
普段から威勢の良い事を言って外野から野次を飛ばすお仕事だったが
そこまで言うのならお前が責任を持ってやってみろと総理大臣に推された途端にポピュリズムの責任逃れで逃げた玉木
信者共々色々と言い訳をしているが化けの皮が剥がれてポピュリストの正体がバレただけ
459名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:14.22ID:Uf8eWhae0
>>449
国民て書くと国民民主党の略かと思うから、有権者と書きなさいな
460名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:14.07ID:ajv94rxg0
>>451
そりゃ野党の言う事聞くしかない状態だったからな
不信任出す必要がない
461名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:17.53ID:/uZQmB5f0
みんなの意見も同じか

そもそも可能性は無かった
問題点は玉木の反応や対応
462名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:22.36ID:pXSzT+lK0
連合ガー
463名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:22.87ID:CRYA+bwR0
>>435
自民は公明離脱から1週間でまとめ上げたからな
ここら辺が政権担う覚悟の差か
464名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:29.79ID:M8XMbD3I0
>>438
俺最近は国民に入れてるけど今回の連立の話にタマキンが乗らなくて良かったと思ってるよ。タマキンのことだから目の前の毒ニンジンに食いつくだろなと思ってたけど流石にそこまでアホじゃなくて安心した。
465名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:48.22ID:WZ16curm0
議員数少ないのに総理になっても何も出来ないだろ
決断力無かったのはその通りだけど
466名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:51.95ID:dQTCzCFh0
むしろ不倫無能が首相にならなくて良かったと思う
もし首相になってたら鳩超えあった
467名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:54.18ID:fkv73bjv0
維新が名ばかり連立で
何も主導できてないじゃん
468名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:18:58.69ID:oi5LTV7/0
立憲に上手く利用されただけ
469名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:01.63ID:rCc6xG9k0
>>447
参政は高市支持だろ
470名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:02.08ID:bpH1GbH10
世間は想像以上に右寄りになったな
パヨクの平和ゴッコなんて長続きしないって若者が気づいたからな
471名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:08.43ID:cmv9XoNQ0
大臣指名したら法案通るんか?
472名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:10.51ID:j4WRTbJT0
「誘いに乗ってりゃ総理になれたのに!」
「フラフラ天秤にかけやがって!」
「総理をやるつもりも覚悟もなかったんだ!」
「こんな奴に期待するのが間違いだった!」

ぜんぶ立憲支持者、なんなら野田や安住本人の恨み言なんですわw
473名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:12.28ID:7qsw207l0
玉木の支持が半減したとかも怪しいもんだな。オールドメディアがそうあって欲しいという願望だろ。どう考えても立憲に乗っても自民と連立してもデメリットしかないわ
474名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:14.41ID:YLa7oHj40
和久さん「正しいことをしたかったら偉くなれ」
475名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:16.54ID:4wgyn+Uw0
日本の首相なんて「神輿は軽くて馬鹿がいい」と陰口を叩かれるレベル
476名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:18.52ID:yyYIiEqp0
もしかして三国志演義の劉備にでも憧れてるんかタマキン
477名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:28.69ID:D/gHnE5h0
>>349
それは連合から支援を切られて国民民主党の消滅、自民党へ吸収される未来しかないから無理ゲーだ
アホのネトウヨはその意見が多いけどな
国民民主のバックは大企業の労組ね
移ろいやすいネトウヨ層よりそちらを採るのが当たり前 
バカウヨは結局は参政党に入れる
478!ninja
2025/10/29(水) 12:19:31.25ID:JLK8fkaW0
トランプの間に首相になっても石破さんみたいにうだつの上がらない演出をアメリカにされて駄目になるだけの気がするが
479名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:38.68ID:iGA+r8GL0
>>1
ウスラ小汚いパヨクマスゴミに騙され続けた哀れなパヨク老人
あなた方を大量に貧乏にして、政治家なら集票マシンにし、マスゴミは体制批判を掲載すればあなた方が岩盤購買層と化す
おぞましいシステム化された貧乏人奴隷化機構
ポンコツ人生を歩まされてもパヨク猿にご奉仕する笑えるくらいの馬鹿の群れ
480名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:44.63ID:NpgmCjiM0
組むならば人は選んだ方がいいとしか言えない。
481名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:52.41ID:15Q+I1PG0
>>392
知らん
自民と組めば政策実現は年末年初にでもできるね
482名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:19:58.94ID:S4AONjpF0
先の選挙て民意得たとか言ってるけど、それでも自民はおろか立憲に対しても100議席以上大差つけられてるしな
483名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:20:10.17ID:U+Tx/oAL0
>>456
遅いでしょ
それっていつになるんですかね
大言壮語で結局何もやれない人間の典型的な言い訳ですわ
484 警備員[Lv.4][新芽]
2025/10/29(水) 12:20:17.19ID:cPIH4d5b0
まだ終わったこと話題にしてんのか
意味ないよ
これからは自民と維新が与党なのに
485名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:20:21.89ID:/uZQmB5f0
>>467
公明党の例があるように
与党になる、これ自体に価値や意味がある
486名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:20:24.31ID:8HPPgUDO0
個人として首相経験者の名誉は得られても、党としては消滅するだろうね
実質的に立憲の傀儡政権になるから鎌倉幕府の将軍みたいなもん
487名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:20:25.89ID:IGoj77s60
玉木は連合の手前連立はできなかったが
パヨク立憲連合の高市阻止に乗らず
間接的に高市総理誕生をアシストした
玉木は無能ではない
連合の足枷がある中こう言う選択しかなかったんだろう
488名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:06.34ID:rCc6xG9k0
>>470
パヨが狂ってるだけで別に右傾化はしてないぞw
489名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:13.29ID:DU7N7r6s0
いやあしかし立憲と組むのはないわ
自民と連立で玉木首相ならあったかもしれんが、やっぱないわな
490名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:17.14ID:4PiHf9gT0
立憲共産党と組んで政策実現なんて出来るかよ

地道に政策実現で実績積んで
国政選挙のたびに国民民主を拡大していけるよう頑張って
日本国民から信任を受け、第1党となり首相になる
それ以外、玉木が首相になる道は無い
491名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:22.54ID:bgcBUZL00
「将、軍に在りては君命をも受けざるところにあり」

本当にやる気と覚悟があれば政策実現できてた。
492名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:25.44ID:KxEzNdYr0
総理は玉木でいいけど基本政策は譲らないなんて舐めた提案の立憲じゃなくて断った玉木が叩かれてるのは立憲が上手くやったってことだな
493名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:33.99ID:bpH1GbH10
連合って言うほどパワーあるか?
俺はサラリーマンだが、俺も周りもミンスの議員に投票した事ないぞ
494名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:34.46ID:UEyUy4dH0
めんどくさい役職押し付けられるより若いカノジョと一緒にいる方を選んだんだろうな
495名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:36.70ID:WKI7LZx70
今回の最大の功績は
玉木が普段非現実的な政策を掲げポピュリズムで馬鹿を騙していたのを
ならばおまえがその政策を自分自身で責任を持ってやってみろと言われて
実現性のないのがバレてしまうのから逃げ回ったのさ
496 警備員[Lv.9][新]
2025/10/29(水) 12:21:44.06ID:Vx2OqmPe0
連合とかいうクソを切ればいいのにな
そうすれば自民と連立できたのに
497名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:52.32ID:WJfrzX4Z0
>>485
公明が重要視されたのは圧倒的な組織票の賜物だろ
維新にそんな力はないぞ
498名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:21:57.69ID:rX8g7uKZ0
手取りを増やす夏なんて無かったんだ
499名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:05.88ID:9FIEdSib0
>>448
「今のままじゃ」が曖昧過ぎる
500名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:08.18ID:CZc0g+x50
完全に政策が一致する政党同士はないんだから、ある程度妥協して自民と維新との連立に加わればいいのに
国民民主に投票した有権者の大半はそれを望んでいるのだから、有権者ですらない連合の意向は無視したらいい
501名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:13.18ID:J599BWRj0
タマキンの公明党好きは異常だな
タマキンって創価信者なのか
502名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:24.26ID:iT4Pb7lf0
>>323
国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
503名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:25.17ID:y0sQw8LT0
>>1

国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 (´・ω・`)
504名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:29.47ID:rCc6xG9k0
>>489
ゲルの時なら無くはなかったな
505名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:37.55ID:EvN7G8vf0
タマヒュン雄一郎には呆れたな
いつも口だけでやる気がない
506名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:49.29ID:U+Tx/oAL0
>>486
通らなきゃ「祭り上げた立憲が非協力的だった」で短命政権でもいいんだよ
そのやる気すら無いのが一番クソだね
507名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:51.12ID:DfHp7MrM0
でも実際ワンチャンなれたとて、組閣すらも無理でしょ
拒否って正解
508名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:22:52.72ID:alhu5lgb0
>>492
たんに日本国民が立憲に期待してない
立憲の信用は地に落ちてるって事では?
509名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:00.62ID:Lp2V4vur0
誰にするかは米日会議で決めてるんだろうな
510 警備員[Lv.31][苗]
2025/10/29(水) 12:23:03.75ID:ZVGNt6b70
もう玉木は離党して自民党入りするしか道は無いな
511名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:05.18ID:bpH1GbH10
>>488
いや、立憲が俺ら中道だーってバカ言ってるじゃないw
あれが中道なら与党は全部右だ
512名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:09.37ID:BZUURYFY0
>首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た

総理になれたのに固辞した小沢一郎を知らんのか
513名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:11.35ID:mSE+nlY20
どーせ民主党政権の時のようになる
玉木はそう言いたかったんだろうな
察してやれ
514名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:17.86ID:jyegyeMi0
>>484
竹中さんの素晴らしい経済政策が日本を導いてくれる
515!ninja
2025/10/29(水) 12:23:31.67ID:JLK8fkaW0
>>483
でも自民党と比べると圧倒的に力の差があるじゃん
大臣クラスの議員、いるかなあ?
自民党は誰もが力量が大臣クラスじゃん
今は色んなとこから大臣クラスの議員を集めまくる時期の気がする
516名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:33.23ID:/uZQmB5f0
労働組合、、
労金という不可思議な金融機関を所持してるし
保険なんどもやってる
517名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:44.52ID:aFdu5m340
ババ見えてるんだぞ
それをおまえらは引けと言うのか
518名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:23:51.02ID:N7CL9Zht0
>>35
なってしまって国民と自民で組閣しちまえば良いかもと思ってたな。
首班指名で投票しておきながら政権の足を引っ張るような恥知らずはまさか出来ないだろ?って。
519名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:07.69ID:8HPPgUDO0
>>493
選挙活動自体にボランティアスタッフが大量に必要だからな
労組やカルトの組織が強いのはそこ
520名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:08.82ID:++qoFIlv0
もう、誰も支持しないよ。
521名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:15.42ID:HU8PbQeq0
なれない、なりたくない事情があるのよ
522名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:15.75ID:r+UR10I/0
腹の虫が治まらない人たちの標的にされてしまったな
523名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:45.38ID:/uZQmB5f0
>>515
すずき農水大臣が力量ある大臣?
524名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:24:53.06ID:Q3qLziXw0
>>1
はなから玉木を掲げて、自らの権利を放棄した野田のことは触れられもしませんか、そうですか
525名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:18.81ID:4E4Ool310
>>493
金も人も連合から一番出てるのは間違いないし
連合内でも自民よりが国民民主の支持母体
526名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:25.30ID:e0Z5NY1P0
総理になると不倫の時間がなくなるからか
527名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:28.01ID:3kIbBNvz0
>>496
連合を簡単には切れないだろ。
裏切者のレッテルを貼られずっと叩かれる。
そこまではしたくはなかったんだろ。
528名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:28.58ID:1IC28zmW0
パヨはなんでそんな玉木推してんの?
野田とかじゃだめなん?w
529名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:34.90ID:KxEzNdYr0
>>515
それが一番難しいんだよね
人材確保しようにも経験豊富でフリーな奴って山尾みたいな傷ものしかいないなら
530名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:49.62ID:GeQDVCXp0
>>184
そもそも役職云々以前に情勢や議席的にならない方がましという状況が理解できてない阿呆か
531名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:25:55.22ID:nWBJz1X+0
まぁかと言って絶対に自民と維新が連立しないという可能性も低かったしな
もし立憲共産連合に加わってしまってたら、それはそれで政治家として終わってただろ
どっちにしろ詰んでたんだよ、運のない男だ
532 警備員[Lv.31][苗]
2025/10/29(水) 12:25:58.32ID:ZVGNt6b70
>>524
戦略的には正しいぞ
勢いのある新興勢力を持ち上げて矢面に立たせ落とす
目論み通りになってる
533名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:26:22.67ID:Uf8eWhae0
パヨクは下ネタが好きだよなあ
ずーっとタマキンタマキン言ってるし不倫だのおっぱいだのずっと繰り返して
534名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:26:33.61ID:0WLTF3MY0
立憲も最大限譲歩してくれてたのにな。
玉木は、マジで頭おかしい。
535名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:26:45.48ID:kWU+DuE80
国民民主は自公の連立がなくなった時点で
選択肢が完全に裏目に出たな
支持率は当然得票にも影響する
国民民主は高市自民に吸われて終わり
536名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:26:56.65ID:/uZQmB5f0
>>515
物価対策、外人や治安問題が近々の過大なのに
コメは安すぎる、という考えを
このタイミングで表明するような大臣が?
537名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:27:30.51ID:qAs6q6cK0
いかにパヨチョンの言ってる事が出鱈目かと
538名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:27:34.36ID:0eYFnHqj0
玉木をかばうつもりは一ミリもないが、あのまま総理になったところで現野党の意見統一してまともに通せる法案なんてないやろ。
どの道通るの確実だったガソリン暫定税率ぐらいか?
539名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:27:53.43ID:wqopqTGn0
担ぎ手がヘドロじゃ
総理になっても恥かくだけでしょ
540名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:27:54.11ID:rCc6xG9k0
>>528
頭おかしいよなw
政策的には高市担いでるようなもんなのに
541名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:27:54.56ID:dE+Lm3tL0
神輿支えるのが立憲共産社民じゃいくら玉木でも乗りたくはないとは思うw
542名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:01.61ID:0WLTF3MY0
>>532
それで言ったら、自民党は安倍からずっと、黒幕の操り人形
みたいなカスが総理になってる
543名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:07.57ID:8HPPgUDO0
年齢的に先があるから議員報酬と政党交付金の方が重要かと
これで玉木が70代だったらなりふり構わなかったかもしれん
544名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:25.47ID:cG8740+10
>>532
立憲サイドからしたら邪魔な国民民主潰せて野党第一党盤石になったから成功だな
545!ninja
2025/10/29(水) 12:28:35.61ID:JLK8fkaW0
>>523
農水族の農水大臣だからパイプがすごいじゃん
利権関係の繋がりもすごいし
マスコミや国民が嫌悪感持っても力ある人、金のある人にパイプがあるのは力だよ
546名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:48.19ID:CREEBSt00
総理になる気なんて最初から無かったんだろ
ヤジ飛ばしてる方が楽でいいしな
547名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:49.64ID:/uZQmB5f0
>>534
譲歩、、利用するための嘘
548名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:28:55.90ID:xK1+Q8XU0
野党はゴミ
サナエに任しとけばいいよ
549名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:06.06ID:U+Tx/oAL0
>>492
玉木は「基本政策を国民民主主導でやるなら総理を引き受ける」と主張すれば良かったんだよ
それすらしてないじゃん
550名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:12.70ID:y0sQw8LT0
>>1
551名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:18.79ID:XQxBF/+B0
>>242
前回選挙での立憲の結果が全てとだけ言っとくわ
552名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:18.88ID:cRH5bxwO0
玉木は自分から手を挙げるべきだったんだよ
これやりたいから賛成するやつは自民でも立憲でも俺に投票しろって
その結果負けてもやる気ない奴って評価にはならなかった
553名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:19.81ID:R3ASCD8q0
前回の民主党政権と同じで、政権取る事がゴールで直ぐ空中分解するぞw
国民が迷惑するんだよ!!
554名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:43.94ID:giHK55h00
高市さんの若者支持者高さをみると国民民主は若者や現役世代の支持者を奪われたのでは
555名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:54.62ID:DEU2DOaM0
玉木は腰抜けの玉無し野郎
556名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:29:56.86ID:JBoPTxAR0
負け犬の遠吠えレスが続くけど
やっぱり行動様式が飼い主に似るんだなw
557 警備員[Lv.31][苗]
2025/10/29(水) 12:30:15.76ID:ZVGNt6b70
>>542
安倍の場合は自分が黒幕になろうとして志半ばで頓死しちゃったけどね
まあ総理辞めたとたんに官僚縛りが解けたのかネトウヨ発言が増えた当たり周囲に流されやすいタイプなのだと思う
558名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:30:16.03ID:3kIbBNvz0
>>534
タマキンが神輿に担がれ失敗しても立憲の傷は小さくて済むからなw
559名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:30:22.28ID:zyyOOZfT0
立憲に乗ったところで可能性無かったろ
あの状況になった時点で詰んでた
560名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:30:28.83ID:/uZQmB5f0
>>545
なるほど、力量の方向性はそっちか
高市政権のほころびを見つけた
561名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:30:38.45ID:S4AONjpF0
自民総裁が高市以外ならワンチャンあったかもな
初の女性総理の芽を摘んだら、ヤバいことになるのは目に見えてるし
562名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:30:56.12ID:M2fQKE+C0
>>3
本当にこれだよ
極左売国党の拵えた椅子に何の価値があるんだ
こんな簡単なこともわからない頭野田が多すぎる
563名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:00.98ID:W7vnCZa20
この伊藤惇夫ってのも政権交代が目的のマスゴミコバンザメってところか
564名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:02.23ID:1BSfQjjW0
いやいや、首相になった所で党自体が少数派じゃ何も出来んし、
もし出来なかったときは批判の的にされるだけじゃん
そりゃ、やりたくないし、やるタイミングでもないだろ
565名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:03.52ID:UUiZuoc20
>>1
>ブレずに判断してきたのに
のっけからダウト
タマキンブレブレやったやんw
566名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:05.17ID:4r/njmFU0
維新と自民が連立したら
玉木は無理だろ過半数足らんよ
567名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:06.16ID:RzAqHWyU0
神谷とかや山本太郎もこんな感じなんだろうなw
568名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:22.57ID:0WLTF3MY0
支持するしないに関わらず、理にかなってない戦術使う奴は
見ててイライラする
569名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:25.24ID:Qf5YOCR60
野党第一党って言うけどさ、それがなんなのよ
立憲なんてもう政権交代する気ないでしょ、仕事大変になるから
570名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:36.40ID:+8TM++430
チャンスなんてあったっけ?
99%最初からなかったと思うけどw
571名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:42.98ID:qd0Wyees0
簡単に言うと国民民主党と
立憲民主党のダメっぷりが
よくわかった政治寸劇だった
こいつらには国政任せられない
572名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:57.32ID:x7GIbeV40
何を言ってるんだコイツは
玉木は立憲が勝手に投げてきたボールをちゃんと投げ返しただろ。それを受け取らなかったのは立憲だ
それに仮に立憲が受けたとしても、立憲を含んだ野合の総理なんて何もできずに即政権終了だよ
573名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:31:57.97ID:UKvvyBLG0
総理になる覚悟はありまぁ~す♡
574名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:06.38ID:G0KdiaFt0
>>1

グッドスタートでしょwww
575名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:13.04ID:kWU+DuE80
玉木が立憲など野党に担がれて総理になっても
今の高市のような支持率のある総理にはれなかっただろう
しかし、高市総理ができ国民民主の没落になる可能性を考えれば
高市総理を作らないための行動をしてもよかった
576名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:18.74ID:V0KL1WA/0
あんなバラバラな野党集めて
総理になっても
何もできずにすぐ退陣だろ
細川内閣で分かってることやん
577名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:18.65ID:asoFWhPk0
立憲共産が付いていたら国民民主を支持する人が望む方向に一部持っていけないから結局は自民公明の顔色をもうかがうグダグダの短命無能政権で終わるだけだろうし
578名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:26.85ID:/uZQmB5f0
>>549
あのガソリンプールの対応や言動で
立憲は約束を守る
と思う政治家が信用されるとでも
579名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:31.25ID:giHK55h00
与党自民党にいても総理大臣になれる議員は限られた選ばれて一握りの人しかなれないのに
野党の立場で総理大臣になれるチャンスなんて巡ってこないよ
580名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:39.30ID:D/gHnE5h0
国民民主は党首を玉木以外に交代しないと次の選挙は壊滅だな
いくら公明の推薦貰えても国民民主が党として不人気ならどうしようもない
立憲民主はアンチ裏金安倍派、アンチ高市が集結して超盛り上がるだろうから議席爆増して単独で過半数届くかもな
公明と2党で過半数到達なら国民民主はオシマイw
それでも連立には加わって国民民主の新党首は大臣はするのだろうが、玉木はノーチャンスw
581名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:40.96ID:U+Tx/oAL0
>>559
国民民主主導なら総理をやると言えば良かっただけの話
582!ninja
2025/10/29(水) 12:32:53.08ID:JLK8fkaW0
>>560
そっちだよもちろん
羽生田さんだってそうじゃん
国民やマスコミはえーっ?!と思ってもパイプと金のあるものが味方についてるから強い
鈴木さんもなんの迷いもなくコメは安いんだって言い切れる力が強い
583名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:32:54.61ID:F1ZcQ3dR0
なれないよ
もしなれたとしても、船頭が多すぎて公約を実現できるようなことにはならない
584名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:03.53ID:se9ZXAnl0
>>1
パヨク立憲民主党と
組むことなんて考えてる時点で
国民民主党と玉木は
終了した
585名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:10.87ID:pU6T4Wtv0
どの道なれんよ
586名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:16.65ID:aFdu5m340
もう政権交代はないと思う
顔挿げ替えながら自民が尻拭いするしかない
587名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:16.93ID:W7vnCZa20
>>369
そんなに振れ幅あるのかww
「この政策を実現してくれるなら誰でもいいんです!」なんて奴は相手にされない
588名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:21.82ID:TYK15qXe0
今残ってる国民支持者は政策ガチの岩盤よ
589名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:31.09ID:abeH6s+b0
当たり前だよ。
玉木はかつての民主党出身だったんだから
旧民主党出身であの当時の惨状を経験した人は誰一人政権に就こうとしない。

これは真理だよ
590名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:37.90ID:H0Qk/5xz0
タマキンはもうすっかりネットのおもちゃやね
591名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:47.03ID:LREOLI8u0
器じゃなかったんだよ、なったらカンチョクト2世になってたよ
592名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:47.47ID:N75nCMst0
これはそう
自民におねだりするより
総理になったほうが早い
要するに実現不可能な公約だと
バレるのが怖いんだよ
593名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:33:53.11ID:qOIZYEek0
玉木の総総分離発言は引いた
政治空白どれだけ長引かせるんだと思ったし時間かけてもまとまるわけないし
594名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:34:14.39ID:DU7N7r6s0
俺はまだ国民には期待してるけどね
自民維新国民で頑張ってくれれば良い
595名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:34:18.10ID:S4AONjpF0
玉木はそもそも民主の出やろ
総理目指してたら何が何でも自民から出るやろ
596名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:34:36.30ID:eiTp+klk0
>>5
上げ膳据え膳理論ww
自分からもぎ取りに行くんだよ
597名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:34:43.67ID:D/gHnE5h0
>>586
残念、次の選挙で政権交代な
自民党が勝てる要素ナッシング
598名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:09.38ID:xwJ1wdoF0
野党が大連合してもすぐに空中分解だろ
599名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:17.66ID:EvN7G8vf0
玉木は政権交代する気ないからもう支持しない
600朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/10/29(水) 12:35:17.50ID:kl4TM0/50
タマキンは枝野に安全法制は憲法違反ちゃうでとまで言われてしまいました
(* ´艸`)クスクス
601名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:17.66ID:LREOLI8u0
小者の榛葉激押しだから所詮は小者の玉金
602名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:19.24ID:0WLTF3MY0
>>570
維新は、玉木の態度見て見限ったんだよ
603名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:25.82ID:se9ZXAnl0
>>1
たまき と国民民主党は
議席が欲しいだけで
小池新党に鞍替えしたクズの集団だからな
604名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:34.26ID:jbygS/180
立憲に担がれての首相に何の意味があるんだ?
605!ninja
2025/10/29(水) 12:35:44.09ID:JLK8fkaW0
政権交代する気のある人って…野田さんぐらいかな
606名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:48.03ID:rCc6xG9k0
パヨがタマキン使ってごちゃごちゃしたせいで片山が財務大臣になっちゃったけどパヨはどうすんの?
パヨの知能では分からないかね?
607名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:55.73ID:vXUdB/0s0
・首相になりたいだけ
・政策を実現したいだけ

どっちの動機でも良いけど
どっちからも遠ざかる玉木
何がやりたいのか分からんw
608名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:35:59.53ID:gB1Y8/HU0
もう、終わった党だよ
609名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:11.02ID:RzAqHWyU0
支持者からの支持を繋ぎ止めるためずっとファイティングポーズを取り続けたのが良くなかったなw
610名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:32.12ID:8HPPgUDO0
自民立憲どちらにも入れたく無い人の票の廃棄場として党の枠組みだけあればいい
消極的な現政権容認派
611名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:42.91ID:qOIZYEek0
立憲の議席数多すぎるからとにかく早く解散して参政党国民の議席増やして欲しい
議席は比例削ってな
612名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:45.86ID:CUqLAbJm0
玉木は「信用」を失ったよな

今回の騒動において
総理大臣になるための努力をしていたように思えなかった

負けたとしても
戦ってさえいればばまだ次の目はあったのに
613名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:54.26ID:0WLTF3MY0
>>606
堀江のロケット会社の支援が無くなりそうでメシウマですが
614名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:54.48ID:5GpTFiGQ0
宝くじの1等に当たったのに期限を一週間間違えて換えに行ったら窓口のおばちゃんに締め切り一週間過ぎてますよって言われた状態

ああああー
615名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:55.52ID:LREOLI8u0
地下アイドルとのセックスしてるのがお似合いの屑、総理にならなくてよかった
616名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:36:57.67ID:12iz07IO0
立憲信者しか期待してない
617名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:09.95ID:BQrvIlJj0
立憲が安保、エネルギー問題、憲法改正で国民民主の基本政策丸飲みしていたら政権交代になってたかもね

まぁその場合立憲はよくて内部分裂、悪くて党の崩壊になってただろうけどつまり立憲にこそ覚悟がなかったってだけ

ただそもそも国民民主と立憲が協力したところで公明はワンチャンあるかもしれないが維新が乗るとは限らんけどね
618名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:13.69ID:LgGJDDje0
>>1
伊藤惇夫さん、言ってることは正しいけどやる前から成否が分かることってのもあると思うよ
619朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/10/29(水) 12:37:17.73ID:kl4TM0/50
>>605
政権取っても面倒臭いじゃん
(^。^)y-.。o○
620名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:19.62ID:OWQ2Y19f0
>>3
立憲の神輿に乗ってくれなかったのが悔しくて、高市と連立しなかった批判にすり替えるパヨクの狂いっぷりに唖然とする。
621名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:22.26ID:BCNRWMnK0
全く政策が違う立憲共産党の神輿にダボハゼみたいに飛び乗ったらタマキンも国民民主も完全終了
622名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:28.49ID:p0FhFb1c0
石破自民から民民に逃げ出した保守票や無党派票はほぼ高市自民に戻ってくるな
623名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:37.72ID:mSE+nlY20
旧ミンスの連中は官僚に面従腹背でにっちもさっちも行かなくなったトラウマでイマイチ意欲が無いんだろうし
今の野党のメンツが完全に代替わりしない限り政権交代は無いだろうね
624■無くそう、テレビ番組の無用・過剰なウザイ常時表示■
2025/10/29(水) 12:37:47.41ID:/OULnUhD0
 

  ■■■■■

  バカかよ。
  それは、自力で成れるときや、立場が約束されているときの理屈だ、マヌケ論者。

  ■■■■■

 
625名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:48.45ID:uMEz7GYN0
最近国民玉木叩き多いね
出る杭は打たれる
自民、維新からも立憲からも参政れいわ辺りからも

叩ける時に叩いとけと
これ以上削らせんと
626名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:49.03ID:HuM2rXgb0
あの状況だったらならなかったほうが良いだろ
627名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:37:57.00ID:5GpTFiGQ0
>>615
三流は三流としか付き合えないんだよな
628名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:16.88ID:U+Tx/oAL0
>>612
そういう事だね
629名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:18.55ID:4E4Ool310
>>598
一番最初に玉木が統一候補って報道があった時は
立憲側は期間限定ってのを考えてたみたいだよ
予算だけ通して解散
630名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:18.75ID:qOIZYEek0
>>617
維新は都構想、副首都賛成なら何でも乗るぞ それさえやれれば党が消えてもいいって思ってるし
631名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:18.75ID:uVxMUbKV0
反自民で入れてた層もいるわけだし、維新と組んで立憲をいいように使うくらいして欲しかった
632名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:28.44ID:k1Q89/mK0
沈みゆく民主党とくっつくなんて国民民主の将来にとって良くないから総理にならなくて正解
633名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:35.33ID:yla6de/O0
量産型東大卒ならむしろ普通だよ
「自分の人生」という狭い枠の中だけでリスク回避とコスパを考えれば、大将にならない方が得なのは確かだからな
東大はそもそもリーダーを育てる所ではない、官僚という計算機を量産する所
634名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:37.50ID:rCc6xG9k0
>>613
宇宙関連は削らないだろ
635名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:41.77ID:URaDxQJZ0
>>607
野党第一党だろ
馬場時代の維新のやりたかったこと
反自民票が大量にはいるからな
636■無くそう、テレビ番組の無用・過剰なウザイ常時表示■
2025/10/29(水) 12:38:45.88ID:/OULnUhD0
 

  ゆとり以降は、本当にバカばかりだな。
  理屈のイロハもしらない。

 
637名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:47.71ID:FAnHS88p0
アホかよw
野合政権はそもそも維新はポーズだけでその気がなかったってのに
638名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:38:58.54ID:OWQ2Y19f0
高市とは組むべきだったな。
639名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:09.29ID:8nh/hO9P0
ないものはなかったというだけことだろ?
安保とエネルギー政策が違う、立憲が折れろと玉木は迫った。
それは悪くはないと思うが、立憲の方が圧倒的に数が多い、
安保は譲れない、折れろ、エネルギー政策については一緒に考えようとか
政治的な妥協点すら探ろうとしなかった、つまり政治力がないし、本気ではなかった。
総理になる覚悟はあると言いながら、本気ではなかった。担がれるのは嫌だ、全て従えで
立憲が折れるわけもなく。だからないものはなかった。
640名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:10.11ID:F3L+bKKN0
あの流れを見ていて玉木叩いてる奴は全員知障
良い踏み絵だね
日本の事を何も考えていない馬鹿が炙り出されていく
641名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:12.26ID:l2nrwAPu0
決断できないリーダー。袁紹や朝倉義景のイメージ
どちらも最初に皇帝や将軍の弟に頼られたのに決断できなくてライバルに持って行かれてしまった
642名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:18.41ID:o32IfaOY0
はい
ちゅうも〜く
この公式、テストにでるから、覚えるように

ヘタレ+馬鹿=タマキン

もう一回いうよ
テストに出るから覚えるように
643名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:20.74ID:9FIEdSib0
玉木が狙ってたのは自民がどことも連立を組まないで少数与党のままいて、国民や維新が外側から圧力をかけたり交渉したりして政策を通すことだったんだろ
だけど維新が寝返ったからプランがひっくり返って、二枚舌を使われた維新に恨みを抱いてるという訳
見通しが甘かったと言われたらしょうがないが維新に欺くようなことをされたら対処のしようがなかっただろう
今は国民が劣勢に立たされて維新の評判が上がるようなことになっているが、結局ぶち上げた「議員定数の削減」も「副首都構想」も進まない、となったらバックラッシュが来るのは維新であって結局自爆したのは維新でしたという展開も容易に想定できる
だから短期的な要因で玉木バカとも言えない
644名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:24.88ID:BQrvIlJj0
>>622
言うて保守票は前回の参院選で参政党にほとんど流れただろうし経済政策次第じゃね?
まぁ自民党内での足の引っ張り合いに打ち勝ったら高市さんは自民党単独過半数いけると思うけどね
645名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:35.28ID:9507zdso0
50もない議席で総理なれるわけねえだろ
646名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:35.80ID:Udc+i0JI0
>>575
だから維新に自民と連立組まないよう牽制してただろ
自民単独での少数与党を見越して公明に近づいたけど、維新に出し抜かれた
まあ、維新というか議員定数削減を絶対条件とまで言われて自民がそれを呑むとは想定外だったんだろう
647名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:36.93ID:eMDRixQD0
>>1
昔の野党が連立した政権を見てたら、とてもじやないが玉木に首相になれとは思わんなぁ
少なくとも自民か立民を分裂させてからでないと意味が無い
648名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:39.55ID:G/SH5kKd0
>>638
組んでも過半数ないから意味ない
649名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:42.51ID:/uZQmB5f0
>>582
そこを評価する高市総理
物価高対策とかは本気でない表れだな
外人、治安対策も号令だけになりかねない
650名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:46.77ID:mSE+nlY20
立憲にしても本音は政権担当が嫌だから玉木のリアクション分かってて振ったんだと思うよ
651名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:48.93ID:rCc6xG9k0
>>611
うむ
652名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:53.25ID:ImMJonkU0
閣内不一致で自分が困るのわかってて神輿に乗るバカいるかよ
653名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:55.20ID:0WLTF3MY0
>>634
堀江の会社は宇宙関連じゃないからw
なんの成果も出せてないから
654名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:39:58.80ID:aqHKOfcr0
支持率半減だろ
それがすべて
みんなあきれてるよw
655名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:05.83ID:6CfR7Q810
自公連立
 ↓
国民民主「公明党が消えたから連立に入るの意味が無くなった。辞める」


自維連立が誕生
 ↓
国民民主「今後は公明党と協力して行く」




国民民主って創価が好き
656名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:15.90ID:M2fQKE+C0
>>640
知能が低いだけだろ
頭野田安住共は
657名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:18.89ID:8iTbkrsb0
玉木総理は初めからノーチャンなのに、何で騒いでいるアホがいるのか謎なのよな
国民民主に左翼政党の票を全て出しても216にしかならず、対する自民維新は231
維新が左翼政党と組む事はないので、自民の負け筋は自民単独vs国民+左翼連合の場合のみ
自民としては国民と維新のどちらか条件のいい方と組めば勝てるわけで、キャスティングボートを握っていたのは玉木ではなく高市でしたってオチ
658名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:41.90ID:XQgQE1Tc0
玉木と言う駒が野党の手駒となった

どうだ高市信者。怖いか?
659名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:43.08ID:WeYNXJCi0
立憲の提案を断って高市と維新のお誘いも断り
今になって高市ベタ褒めとか恥ずかしすぎだわな
660名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:44.31ID:dd4swAFx0
日本新党の細川政権みたいな連立政権が見たかった
661名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:51.79ID:tPFkdi3r0
実現可能性なんか一切無視で国民が喜びそうな事言ってるだけのポピュリズム男だからなw
首相になっても何も出来ないのバレるだけでw
だから首相にはなりたくないw
連立にも入りたくないw
ただ議員、党首って立場で適当な事言ってたいだけの人w
不倫相手にも同じ事やってるでしょこの人w
都合良いこと言って自分の女にしてw
いざ不倫がバレたら全部ぶん投げて終わりw
カス中のカスw
662名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:40:59.85ID:gAMdCqzr0
国民民主党の玉木は連合の芳野会長の自民と連立を組んだら支援を打ち切ると言われ自民党との連立にはおじけたんだよ。たった27人しかいないし自民党に嫌気がさした支持者が避難場所として選んだのが国民民主。次の選挙で連合の支援もない場合組織は壊滅的になる。組織防衛をしたのが玉木。
663名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:03.44ID:TIxE4pjS0
だって、
総理って大変でしょ
ストレス溜まるし
不倫も出来ないし
それに比べりゃ、小さな政党の党首は気楽な稼業だよ
664名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:03.89ID:7Zf/FsKW0
>>388,6,1
公明党に切り捨てられた政権に参加するお人好しいるかよ!


支持率低迷し。衆参選都議選三連敗の維新だから、とびついただけで
665名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:04.76ID:LREOLI8u0
トランプが赤沢はいいやつだといったから入閣させた壺市もたいがいだよな、
666名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:07.49ID:7J+DaQYF0
ふらら
667名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:13.68ID:MNfZrBaO0
成る気なかっただけたろ、責任負いたくねえしな
668名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:15.15ID:MblnhfXc0
どっちにしても不倫するやつには信用できんだろ
代表とかやってる時点で党自体が異常
669名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:18.74ID:BQrvIlJj0
>>643
まぁさすがに公明党とは組めない状況だし維新を裏切ることはないんじゃね?
その上で結局参議院が五議席も足らず、首班指名で過半数取れなかったから参政党か国民民主の取り込みにかかると思うけど
670名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:20.09ID:FAnHS88p0
これが理由で支持をやめるような層は正直アホだろ
タマキンは人間性が信用できないから支持やめるとかならわかるが
671名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:23.78ID:l2nrwAPu0
玉木と比べたらこの前死んだ村山は決断できるリーダーだったな
何しろ社会党の宿敵だった自民党と連立するという驚きの決断をしたのだから
そのせいで社会党は滅びたが村山自身は首相として名を残せた
672名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:25.23ID:6Jvsfow30
普通なら恥ずかしくて生きていけないよな
673名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:26.69ID:/uZQmB5f0
>>592
基礎控除の引き上げとガソリン減税が
実現不可能?
674名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:41:33.24ID:LgGJDDje0
個人的には、玉木さんは股裂きにあったって理解してるけどな
理念政策的には自民や維新と近い、一方で党運営のためには連合が不可欠、連合は立憲との合併を望んでる
そんなとこじゃないの?
675名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:07.86ID:AozAzGHi0
まあ不倫ネタが再燃するだろうからなあ
3カ月役職停止とかヌルポ対応したのが駄目だった
676名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:10.01ID:EVkTdPqQ0
玉木も馬鹿じゃねえんだから、なれたとしても新進党の細川の二の舞になる事くらい判ってた

かな?
677名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:20.67ID:mbCZBXxG0
適当に文句言ってりゃ金貰える楽な仕事だもん、手放すわけないじゃん
678名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:26.88ID:XYszG5JN0
>>1
なんでこいついつまで国民民主党の党首やってんだ
679名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:40.89ID:LgGJDDje0
まぁ、国民民主叩いてるけど、高市さんは丸飲みだからね、国民民主の公約
別名はパクリ
680名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:52.61ID:KaPZ6gyM0
>>3
悪夢の民主党政権の復活の危機だった
安全保障の根本的な方針すら違うメンツで外交ができるわけない
681名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:42:57.40ID:l2Qk8e9s0
世界とのパイプゼロでまたボッチ写真を鳩山兄や菅直人みたいに晒すのか
682名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:01.79ID:YcosQSvf0
首相になってもあんなに自分の党員少なくて公約通せるの?
683名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:06.26ID:cHvf0H7G0
国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
684名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:07.80ID:lrZSfEQy0
国民民主は野党分断の為に労組が作った
プロレス政党だからね
685名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:10.88ID:rCc6xG9k0
>>653
削らんだろ
日本が発展してしまうからパヨが発狂するという事
686名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:17.74ID:/uZQmB5f0
>>625
??
批判は期待と違ったからだろ?
687名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:26.79ID:wt+yLws/0
維新は最初から大阪都以外どうでも良いから何も出来てないって意見は的外れよ
688名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:30.02ID:TJY8e4Sv0
>>1
玉木?w
そんな奴居たなwww
689名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:33.79ID:M2fQKE+C0
>>672
腐っても元総理が自分じゃ勝てないからってあんなカスムーブかますの普通なら恥ずかしくてカメラの前出れないよな
690名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:34.19ID:yla6de/O0
もう東大からは佐藤栄作や中曽根みたいのは生まれて来ないよ
この人は「東大卒エリートサラリーマン」みたいな人生の方が合ってたんだろう
691名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:43.42ID:5GpTFiGQ0
タマキンアホ過ぎる
決断してれば今頃トランプとラブラブだったのに
692名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:46.63ID:fzxRnbm10
でも維新と組まなくて良かったと思うぞ維新は大阪以外ではダメになって来てて
このままじゃどうしようもなくなってたからどっちでもいいから政権に入りたかった
そう言うとこと組んでもいずれ足下から崩れて行く

まあ玉木さんがこれで終わったのは事実だけど
あの時の逃げ腰しは本当情けなくみっともなかった
693名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:49.43ID:6PvVr+t40
パヨメディアや立憲が騒いでただけで
パヨメディアや立憲が騒いでただけで
パヨメディアや立憲が騒いでただけで
パヨメディアや立憲が騒いでただけで支持層的に維新や国民民主が立憲と組むことなんかないから
最初から玉木が総理になる可能性なんか無かっただろ
694名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:51.30ID:s0wJh9yR0
高市氏は自維国連立になれば、玉木のために財務大臣のイスは空けていてくれた。そこで、果たされなかった3党合意を財務大臣として成し遂げれば、政治史に残る快挙といえた。政策実現が大切といいながら、万に一つの総理の可能性にしがみついてすべてを失ったのが玉木。
695名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:55.58ID:8f4bc61X0
普通にリーダーの器じゃないってのがバレだけだよ
無能の代表格東大卒の公務員だもんね
696名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:58.37ID:JieV5oAx0
乗ってたらもっと支持率落ちてるよ
697名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:58.51ID:DS6Hx0jV0
それは伊藤の願望 国民民主の支持層は立憲と組むことを殆どが反対してるのは
国民民主の支持層に対する
世論調査で出てる。玉木は総理大臣になりたくて仕方なかった。
でも、支持層に対する顔向け上、表向きだけでも理念や政策の一致の言質だけでも
立憲からほしかった。たとえ無理でもテキトーな理由つけて野合する気満々だった。
総理大臣になりたいから。で、野合の批判をかわすための言い訳づくりをしている最中に維新が自民党と組んだからご破算になり、維新に悪態をつく。
698名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:43:59.67ID:OrzrHkp30
なったとしてもマトモに機能しないだろ。あの野党連合じゃあ
699名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:05.00ID:8nh/hO9P0
なんかみんな短期で見てるけど、国民民主と維新を比べて
短期では維新がとったのだろうけど、中期、長期となれば
玉木が正しかったとなるかもしれない。それは高市がどれだけの期間
総理をやるかってのもあるし、維新の政策がどれだけ反映されるかにもよる、
維新が自民に吞まれる、何もできずに消えていくとなれば玉木が正しかったと
なるかもしれない、未来もある、なってみないと分からない。閣外協力は正しかったと思う。
今のとこは。
700名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:05.88ID:mSE+nlY20
政権交代を熱望してる層なら国民や維新に入れても完全に死に票になる
これが可視化されただけでも成果だろ
701名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:09.25ID:1CbEnZgz0
今回の動きで連合の女帝様がお怒り
連合が公明党のが政策が近いとか言い出してる
702名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:13.55ID:uMEz7GYN0
国民は今は連合頼りの選挙から脱したい
支持率下がろうがコンマいくつの頃からすれば全然問題無い
堅実に地方組織固める方向で
703名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:13.59ID:jCafDYGL0
玉木を叩いた組織の株は下がる
704名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:29.35ID:/uZQmB5f0
>>634
なんちゃっての、文科省予算だったはず
705名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:34.52ID:Asnh4X820
このスレには玉木擁護してる人が結構いるな
マトモな人がいて良かった
706名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:37.91ID:YcosQSvf0
>>690
そもそもエリートなら政治家ではなく官僚だろ…官僚のが偉いし。官僚は選挙で即ニートもない
707!ninja
2025/10/29(水) 12:44:39.08ID:XS1IQw7Y0
自分が思うんだけど、一人でも戦えるタイプの人が党首だとみんなついていこうってなる気がするんだけどな
玉木さんも野田さんも一人で戦っていけるイメージがない
知事だけど橋下や東国原は一人でもガンガン引っ張っていけるタイプだった気がする
ああいう人が党首だと政権取らせてもなんかやってくれそうな雰囲気がプンプンするだよね
カリスマ性+信念+ロジック、がしっかりある人がいいような気がするな
708名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:40.27ID:buqZOplC0
財源シラネー
財源は与党が考えろ

 ↑
この頃から口だけと気づいてた
お気楽野党のままが良いと
適当に政権批判を言ってたら支持率が増えると
709名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:41.05ID:vdV7W3XN0
>>673
そりゃこんな卑怯者に実現なんてできないだろ
政治家は財源の議論から逃げるな→財源は政府与党が考えろ

玉木:私は「政治家は、財源の議論から逃げてはいけない」と思います。戦後の日本政治の大きな問題点は国民に「あれもこれもできる」とバラ色の話ばかりして、いざとなると財源の問題からは逃げてきたことです。
しかし世の中「ただのもの」はありません。国民に必要なサービスや政策があれば、堂々と財源の問題をして、負担の話をすべきですし、国民もしっかり説明すれば納得してくれると信じています。私が政治家になったのも、ここが出発点になっています。
https://toyokeizai.net/articles/-/123533?page=2

国民民主、財源確保は「政府・与党の責任」 「103万円の壁」解消へ自公と強気の協議
https://www.sankei.com/article/20241108-AZ2UZCKJENPB5JPOTKUDPYFQLU/
争点は税制だ。国民民主は基礎控除と給与所得控除を合わせた非課税枠を現行の103万から178万円に引き上げるよう訴えている。政府は引き上げた場合、国と地方を合わせて約7兆6千億円の減収になると見込んでおり、政府・与党側からは財源について疑問視する声が上がる。
だが、国民民主の玉木雄一郎代表は7日、必要な財源について「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。
710名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:44.95ID:XJeUSx5G0
左側が言えば言うほど玉木は金輪際組む気が無くなると思う
「神輿に乗せてやったのに」とかどの口が言うのか
担ぎ手が魑魅魍魎の類じゃねーか
711名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:46.25ID:VUWf9EK50
国見民主は正体バレたからダメでしょ

生活に困らない労組貴族が夫婦別姓とかいう自分の趣味を実現するための組織

頭数揃えるために、ウケの良い政策を店頭に並べてたけど

夫婦別姓が実現できそうにないなら、その他の政策は一つも優先させる気がない

物価高の時代に夫婦別姓第一の政党を支持するのは極少数派だよ
712名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:56.14ID:YcosQSvf0
>>703
空売りしたらええな?
713名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:44:58.69ID:GgjHeJLI0
>>657
最初に玉木首班指名言い出したのは維新なんやで
いざというときに維新が自民に寝返ったら裏切り者と言われて支持率急落してたのは確実
714名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:02.95ID:BQrvIlJj0
>>674
言うて連合にそこまで力あるかといわれたら疑問だけどね
結局国民民主の支援の本体は四産別だし下手したら国民民主よりも連合が分裂するような状態

それよか少数与党政権でキャスティングボート握ろうとしたけど失敗したってのが真相じゃないの?
現状でも三党合意が達成されたら自民と閣外協力になろうと動くと思うよ
715名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:03.31ID:LgGJDDje0
自民の話に乗ってたら、国民民主党内の連合系の議員が離脱して立憲に行く
党が持たないんだよ
716名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:06.42ID:4E4Ool310
>>682
少なくとも暫定税率に関しては国民民主と立憲は財源不要って共通する政策を出してるよ
717名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:26.66ID:yknBV43x0
手取りを増やすのはただのスローガンで本当はどうでもいいんだろ
718名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:33.07ID:REpcHqDq0
元からタマキンってこんな奴だったろ
騙された、みたいな事を言う支持者はアホだろ
719名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:45.13ID:9FIEdSib0
>>669
「センターピン」とか「絶対条件」とか大風呂敷広げた「定数削減」が、国民に何のメリットもないどころか害悪であることが周知され始めていて詰む可能性がかなり高い
720名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:49.22ID:QUcjLhqY0
>>5
一生なれませんよ
721名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:50.37ID:I8dUr3Fk0
首相になったところで
多数派の立憲に乗っ取られるだけだろ
722名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:45:58.52ID:GJXf3viV0
衆院選で躍進したあと、自分を担ぐならって雰囲気醸し出しといてあれじゃなあ
723名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:02.12ID:LgGJDDje0
>>714
>>715 にも書いたけど、連合さんが離脱させるって言ったってさ、噂だけどね
724名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:05.41ID:TJY8e4Sv0
財務大臣のポストを捨てて今www
725名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:08.89ID:5VwhxVhV0
口だけ左派の本領発揮だった
726名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:22.21ID:Fiw5S5k10
出来ない理由を必死に探してたじゃんネラーみたいに
727名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:23.29ID:has95kUR0
たんきんまん
728名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:30.29ID:ghqcqsKc0
まんまと野田の国民民主潰しに騙されてるやつ多いな
衆議院で議席30もないのにどうやって国会運営するんだよ
ならなくて当たり前だよ
729名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:43.19ID:8HPPgUDO0
首相になるならないより、野田安住ごときをあしらえなかった事にがっかりした人も多いのでは
730名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:56.96ID:4r/njmFU0
高市になってしまった事の鬱憤をおまえのせいだと玉木にぶつけてるだけだなこれ
731名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:59.33ID:QUcjLhqY0
>>719
定数削減大賛成やで
無駄な議員が多すぎるわ
732名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:46:59.75ID:xN+YRNLR0
>>4
貰えるものは貰っとこうなんて浅ましいみたいに言って生活保護バッシングしてた器の小さい高市が、
奈良の鹿の件を口実にして外国人差別を扇動してた器の小さい高市が総理になれたのは何故?
733名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:02.84ID:j4WRTbJT0
>>620
あ、俺それの答え持ってるわ

普通の人は誰かを批判する時、
ダメな行為をしたから→批判する
なんだけど

パヨクの人たちは順番が逆で
アイツを叩きたい→叩ける要素を探す
なんよ

先に「玉木を叩く」が目的になっていて
その内容は後付け
内容の部分が論破されたら違う話を始めて批判は続行
これが彼らにとっては整合性が別におかしくない
734名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:07.60ID:ekT00kcm0
万年野党でいたいのに持ち上げられて困った
万年野党に戻れてよかった、支持率もそんなに上がらなくてもいい

たぶんこれ玉木の本音
735名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:10.63ID:nejXRakl0
キンタマノーチャンス
736名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:15.47ID:DgmfA/se0
村山富一とか細川護煕とか知らんのか?
首相になったらなったで短命で党を潰したとか言うやろなこいつら
737名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:15.95ID:0WLTF3MY0
>>685
アホかw
おまえは現実を見ろ
738名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:29.07ID:7nuZtVdm0
立憲なんかに担がれたく無いというのもわかってやれよwww
739名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:41.13ID:QUcjLhqY0
>>721
有権者は見ているからね
740名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:47:52.99ID:a8N81+3X0
>>657
国民民主が共産と組むこともない
芳野友子は同盟系の組合人で
野党連立政権が成立した場合
共産と閣外協力することさえ認めてない
連合が分裂しないように
自民との連立政権を否定する立場だったが
それは共産に対するものほど激烈ではない

いずれにせよ国民民主が自民と連立政権した場合
よっぽどうまく内閣を運営しない限り
国民民主は次の選挙で議席を減らしただろう

伊藤惇夫という人は太陽党の人なので
自民党党人派に連なる人で
組合系政党のことなんて端からどうでもいいのだろう
741名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:03.90ID:BQrvIlJj0
>>723
でも四産別は旧国民民主からわざわざ立憲には流れず新国民民主に行ったからなぁ
引き上げるっていっても立憲に行くとは思えないけどどうなんだろ?
連合は労働組合の共同体であって独裁じゃないだろうし
742名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:11.40ID:gEucw4P60
やる気が無いのは玉木首班言い出しっぺの維新だろ
ただ玉木を悪ノリでおちょくってただけなのに
743名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:24.87ID:LgGJDDje0
大東亜共栄圏と一緒。戦争には負けたけど、理念は実現される
それが今の、国民民主
744名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:27.98ID:/uZQmB5f0
>>684
??

立憲、、公務員の組合、自治労や日教組
国民、、電気とか大手民間企業の労組

そもそも労働組合といっても
利益がそうはんしてるだろ
745名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:29.87ID:WjCPQ0cm0
最初から無理でしょ
チャンスなんか無い
746名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:33.31ID:qOIZYEek0
>>728
安住と維新遠藤の玉木潰しだろーな
この二人は仲良しで繋がってるらしいし玉木潰して比例削って参政党も潰すと
747名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:43.96ID:zJN+D67f0
読売新聞 10月24日の記事

>維新の中司幹事長らは23日、国会内で会談し、ガソリン税の暫定税率廃止
 や所得税の非課税枠にあたる「年収の壁」の引き上げに向け、両党で協力
 していく方針を確認した。

・玉木と榛葉は連合の芳野とともに左翼テロ=選択的夫婦別姓の実現を撤回
 していない。こいつらはただの社会扇動家だ。国民の大半が選択的夫婦別姓
 の実現を望んでいるとする事実はない。

・憲法第14条は「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、
 性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係に
 おいて、差別されない」と定めている。

 しかしガソリン減税、給食費無償化、高校無償化、少子化対策は、
 対象とならない国民には何の恩恵もない。国民の選別・差別だ。
 許されない。しかも財源は財政法違反の赤字国債の発行だ。

・基礎控除の額が働き控えを引き起こしているとする事実はない。
 稼ぎたい人はより多く働くほど収入は増えるからだ。
 人手不足を引き起こしているとする事実もない。人手不足の主張は
 事業者自らの経営無能の人手不足への責任転嫁だ。論じることに意味がない。

・働き控えも人手不足も国民の暮らしと何のカンケーもない。
 玉木と榛葉によるおぞましいでっち上げ【歓心買収政策】だ。

 そして玉木と榛葉は野党による首相就任要請から逃亡した腰抜けだ。
 軍拡右翼・憲法無視の高市政権の誕生を許した。

日本最大の政治勢力=無党派の諸君
もって玉木と榛葉と国民民主党を日本国民の敵とせよ。
748名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:48:53.26ID:TJY8e4Sv0
>>735
ノーチャンスにしたのよw
タマキンがwww
チャンスをピンチに変えるなんて中々出来ないぞw
ホップステップ肉離れwww
749名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:00.88ID:iIFg+zNX0
過半数取りに行かないといけないのに何言ってんだろ
それが現実的でないから維新は自民に擦り寄ったんだろ
750名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:02.24ID:rCc6xG9k0
>>699
維新なんて素人集団なんだから何も出来んよ
高市大好き藤田が玉砕覚悟で連立しただけ
維新も後が無いしな
751名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:07.05ID:Asnh4X820
選挙では自民党か国民民主党のどちらに投票するかを悩みたいな
立憲は邪魔だから消えて無くなってくれないかな
752名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:09.89ID:P/DgX5Kx0
>>4
国民民主党の支持率がインフレ起こしていたから、次の選挙で議席を激増できる
そしたら自分が主導権を握って首相になるチャンスがある、と絵を描いていたんだろう

実際には取らぬ狸の皮算用に終わるんだろうが、夢みてる玉木には分からんのよね
753名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:11.88ID:LgGJDDje0
>>741
まぁ、俺やお前より事情が分かっている玉木さんが脅威に感じたのは確かなんじゃないの?
754名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:14.11ID:42xdjDF00
>>707
高市の高支持率は
とにもかくにも総理になるため
なんでもやる
って前のめり感半端なかった
からな
アレを見て期待する人は
多かったと思う
野武士っぽかった
権力者はあれぐらいガッツかないと
引き換えに立憲も国民も貴族感
満載
麿は良きでごじゃる
よろしくたもれ
みたいな感じやった
755名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:18.85ID:uMEz7GYN0
>>686
多分国民支持者で今玉木に総理になって欲しい奴居ないと思うよ
君はそうだったの?
総理になればなんでも出来ると思ってたの?

立憲と組んでも閣内不一致
自民と組んでも195対27
まさに顔だけ名前だけいい様に使われて
政権支持率低空飛行、早期瓦解が見えてたよ
756名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:19.78ID:TWKj8fy20
>>5
覚悟が無いだけ 高市を見ろN国まで取り込む究極の野合をかましてまで掴み取った
757名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:20.10ID:zJN+D67f0
>玉木雄一郎「トランプ・高市時代こそ超党派協力が必要だ」日本の
 国益を守る現実的外交論

 たまきカフェ

な 自民党主義=国民主権無視のユーチューバー 玉木雄一郎 
おまえ 相変わらず馬鹿だなwww
758名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:22.66ID:5szduY1b0
政権を取りたいとは常々言ってると思うが
こんな感じの動きを見てると
じゃあどうやって取るの!?とは思ってしまうな
759名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:27.49ID:zvI9Dkg20
本人がなりたくなかっただけでしょ
760名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:35.87ID:1CbEnZgz0
連合の女帝様が立憲と国民民主が与野党に分かれることは絶対に許されないってお気持ち表明してたからな、こいつらは運命共同体や
761名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:50.04ID:guC2KUgo0
立民の誘い乗ってたとしても
維新が自民と組んだら意味なかったんじゃないの?
野党で連合組むつもりなら維新を口説き落とせなかった立民野田の力不足だと思うけど
762名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:49:55.33ID:QUcjLhqY0
>>734
玉木の能力がいかされるのは、外野からの批判
鳥の餌発言しかり
自ら困難を打開するなんて気概は皆無
763名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:01.31ID:N5xSSTmq0
とりあえず玉木は連合と公明を切れ
その上で議員削減に反対すれば票を入れる
議員定数削減が実現したら移民を止める手段がなくなって日本は完全に終わる
764名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:19.32ID:5GpTFiGQ0
今の東大卒と昔の東大卒は違うからな
昔は戦争に取られたり学徒出陣で死線をくぐり抜けて来てる
タマキンなんて今の東大卒の典型
答えのある問題は解けるけど答えの無い問題は解けないしどっちか選べって言っても決断出来ない
指示待ち人間
政治家にならないで公務員になるべきだったのがタマキンの最適解
765名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:21.64ID:LgGJDDje0
だいたい、議員数が足りてない国民民主のところに高市さんが最初に声かけたのが全て
二人とも政策ヲタだから、気が合うと思ったんだろうなぁ
766名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:30.07ID:iIFg+zNX0
玉木はほんと口だけだったなあ不倫するやつは口が上手いだけだな
767名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:35.18ID:ldLCx9wX0
なったら不倫のこと野党やらマスコミから持ち出されるしなあ
相手に暴露本でも出されたら家に入れてもらえない
768名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:45.86ID:BQrvIlJj0
てか国民民主どの世論調査でも最低4%残ってるの意外だったわ
これだいたい衆院選の少し前の時くらいの支持率じゃなかったっけ?

まぁこれからの政局次第で離れるかもしれんけどここまでおおポカしても残ってるのはだんだん岩盤化していた兆候なのかね?
769名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:52.96ID:TJY8e4Sv0
今の高市見てみろよw
自民党をぶっ壊す勢いだぞw
何故タマキンは分からなかったの?w
愛人は作るくせにwww
770名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:54.10ID:4E4Ool310
>>761
維新は国民民主と立憲で話が纏まったら改めてテーブルに付くよって早々に断言してたよ
771名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:57.35ID:+rofCnL40
ミニスカのグラドルはどうなったの?
772名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:50:58.51ID:6PvVr+t40
なんで自分達の支持者を裏切ってアホパヨや立憲の都合よく動かなきゃいけないんだよ
キチガイすぎるだろ
773名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:12.39ID:a8N81+3X0
>>671
日本の政治としては回り道だったよ
社会党左派残党はそれくらいじゃ死滅しない
総評派組合をなんとかしないと組織票で何度も蘇る
政党絡みで出来ることは比例区をなくすくらい
労組問題に根本から立ち向かわないと無理
774名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:12.73ID:qOIZYEek0
>>761
立憲が本気で玉木を担ごうと思ってのが間違い、ヤル気ないんだよ、笛だけ吹いて踊らせれてたのが玉木
775名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:15.02ID:8t75mNxR0
タマ金は小池百合子と同じミスを犯したね。
細事にこだわり、大事を逃すって。
776名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:28.97ID:E/jwaoMt0
元々チャンスゼロだろバカ(´・ω・`)
少数政党に首相ポスト空けるわけない(´・ω・`)
777名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:40.66ID:BQrvIlJj0
>>770
テーブルにつく(協力するとは言ってない)だと思うけどね
778名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:51:41.58ID:oeb73rZI0
タマキン・・・
779名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:09.04ID:LgGJDDje0
ついでにいうと、立憲民主よりも国民民主の方がましなので、玉木さんが叩かれるのは心苦しいかな
不倫やるのは確かにアホだと思うが、才が惜しい
780名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:16.13ID:P9T+zctD0
高市にキンタマ握り潰されてやんの、情けねえ
781名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:21.12ID:XeUZxuYK0
官僚出身に期待することが間違い
782名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:22.22ID:a8N81+3X0
>>768
同盟系組合の組織票は硬いから
783名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:33.27ID:TJY8e4Sv0
>>776
財務大臣ポスト…w
片山も大蔵官僚…www
784名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:37.14ID:Wf+i8E3J0
麻生がシンジローに火中の栗を拾うのか?と釘刺してたろ
マトモな人間なら国内外に問題山積のこの状況で総理になりたがらない
玉木はマトモだった。だから総理になりたがらなかった
785名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:40.92ID:i50sf9YN0
立憲と組んで首相になってもしょうがないだろ
786名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:52:52.56ID:BQrvIlJj0
>>782
言うて組合の票しかなかった時代は視力検査だよ?
787名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:04.20ID:iIFg+zNX0
玉木は公明党のポジに収まっていいカッコできたのにね
788名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:16.26ID:42xdjDF00
>>699
高市だって元は新進党なんやで
請われて自民入りした経緯は
あるが飲み込まれた
と言えば飲み込まれてる

長い目で見たら飲み込まれた
ことで総理になったと言える
789名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:30.72ID:Asnh4X820
自民党には約束を反故にされ続けてきたからなぁ
高市は違うと信じたい
790名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:32.50ID:ksnLNXjx0
連合に言われなきゃ自民と組みたかった
維新立憲嫌い
でブレてないと思うけどね
791名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:36.71ID:DjFB7eXh0
そんな烏合の衆政権で首相なれてもかなり制約されるだろ
それより、確実に財務相なれたのにソバージュBBAに気兼ねして連立捨てた国民民主党の連合頼みの限界だよ
792名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:38.63ID:a8N81+3X0
国民民主党=旧民社党
立憲民主党=旧社会党

まだ55年体制のままなのさ
793名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:53:57.99ID:iIFg+zNX0
立憲は自民に国民取られないように立ち回っただけなんじゃね
794名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:10.40ID:boYZOP7K0
自民と連立組んでも玉木の政策は通せないだろ
総理になるのが目標って事ならべつだが
795名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:22.07ID:oLe3oWFs0
>>761
維新「冗談だって」
国民「だよね」
脱糞「我々は本気だ」
パヨク「野党連合で政権交代ダー」

維新「国民は本気なの?w本気なら話くらい聞くけどww」
国民「いや、立憲と組めないし・・・」
脱糞「維新さんもこう言っている」
パヨク「玉木さえ本気を出せば維新も賛成だし政権交代ダー」

維新「まとまったの?」
国民「そりゃ総理にはなりたいけどさ、これはあまりにも」
脱糞「玉木氏を首班指名する。」
パヨク「玉木、総理になる覚悟を見せたぞ!!ウォー」
796名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:29.31ID:5GpTFiGQ0
元々公務員だったのになんで政治家になろうとしたのかな?
完全なミス
自分が一番能力を発揮出来るのが公務員て事がわからないのかな
797名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:29.92ID:TJY8e4Sv0
自民嫌いw
立憲嫌いw
維新嫌いw
じゃあ何するんだよw
タマキンwww
798名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:32.52ID:zHa6/UMA0
>>612
ないない
榛葉さんの言動をしていればそれでよかったと思う
今回の騒動でなんで国民民主のトップが榛葉さんではなく玉木さんなのか疑問が生まれた
799名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:41.89ID:Asnh4X820
立憲は何も本気じゃなかった
政局を利用して遊んでただけ
800名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:42.04ID:iIFg+zNX0
>>789
暫定もう確定やん
801名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:54:51.91ID:RW4gRC6S0
不信任でたらすぐ消し飛ぶ総理の座なんて不安定すぎるだろ
802名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:02.09ID:wrkJIVA70
そんな訳ないのを一つ前の首相がわからせてくれたよ
803名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:02.67ID:9FIEdSib0
定数削減は立憲が賛成しなかったら、残りは少数政党ばかりだから否決されるだろうな
そうすれば維新は詰み、やっぱり正しかったのは国民民主という展開だってあり得る
今維新は調子いいけど一寸先は闇だよ
804名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:08.11ID:sUc8Pb/50
玉木が日の目を浴びる事は
もうないよ
805名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:08.43ID:iIFg+zNX0
>>794
維新みたいなムーブはできたろ
806名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:14.12ID:1XgSvt6Y0
烏合の衆で総理になったところで何一つ決まらんのは目に見えてるけどな、まぁ貧乏くじ引かされたな
807名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:18.29ID:tPJuflN90
そもそもそんな可能性なかっただろ
野党連合だと維新が立憲と組まないし自民なら高市だし
808名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:20.58ID:Asnh4X820
>>800
年収200万以下だけな
809名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:20.80ID:6xKhGzqO0
急にボールが来たから
810名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:23.11ID:uMEz7GYN0
期待はずれとか言ってる人たちは
国民民主党の支持者のフリした他党支持者の扇動でしょう

がっかり、とか
もう支持辞めた、とか

多分恐らく殆ど例文
811名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:35.56ID:TnhKgQUa0
国民民主「連立に入りたいなぁ」
 ↓
連合  「ダメだと言っただろ」
 ↓
国民民主「ごめんなさい……。」


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22BCO0S5A720C2000000/
812名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:38.30ID:bKeolg270
総理になっても公約達成なんて無理だから。自民党と維新の約束だってどれくらい達成できるか怪しいのに
813名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:45.17ID:K2XuO5ag0
今回国民民主の支持層が玉木より高市の方が大事な連中なのが可視化されたのはよかった
これで玉木は終わったよ
814名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:50.70ID:oLe3oWFs0
>>797
玉木「公明党さぁ〜〜んwwクゥーンクゥーンwwww」
815名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:52.34ID:iIFg+zNX0
>>803
維新は大阪抑えてるから最悪自民と合流すりゃいい
816名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:53.44ID:pO0W/Lr40
そもそも、これから伸びていく国民民主が何で自民党に協力するんだ?
維新はもう先が見えてるからああせざるを得なかっただけ。
ブイブイ言わせてたら頃なら連立なんてしなかったよ
817名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:55:57.17ID:XZ/dfvL10
選挙中に不倫するような奴だし
どのみち無理だろ
818名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:02.54ID:7JxO0RJQ0
>>791
だって労働組合から多額の献金をもらってんだぜ?
連合のおばちゃんの機嫌を損ねたら終わりだとわかってんのよ
819名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:03.66ID:BQrvIlJj0
>>798
榛葉さん持ち上げるのは結構だが参議院だからな?
たぶん代表選行ってもたまきん以外だと次の候補は古川さんか浅野さんだと思うよ?
820名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:06.85ID:TJY8e4Sv0
>>806
な~んも変わってないけどw
高市の首取れるの?www
821名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:12.08ID:f6Flltv80
大臣になったら結果を出さないといけないし
安全圏から文句だけ言って政治ゴッコしている方が得だという価値観なんだろう
822名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:23.08ID:zJN+D67f0
悪徳の高市政権を生み出した
「国会議員ではない吉村洋文」と大阪日本維新の会の本質は
大阪万博やカジノ建設、副首都構想のごとく「政府のカネ=
国民の税金」を大阪に引っ張る=利権政治だ。

こいつらはひとの弱み(高市)に平気で付け
込んで我利我利と独善を貫く【背徳】のやからだ。

日本最大の政治勢力=無党派の諸君
もってこいつらを日本国民の敵とせよ。
823名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:37.92ID:CRYA+bwR0
立国維の三党協議だったのに、維新がやる気ないのを見抜けなかったのがもうダメダメ
二枚舌とか言ってる場合じゃねえなんの協議してたんだよ
824名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:38.81ID:oLe3oWFs0
>>812
ちなみに悪夢の民主党政権では公約達成ゼロでした
825名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:51.40ID:CfW45BSt0
国民民主はヘタレの印象が強く残った
826名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:56:52.88ID:YNlZbU560
玉木のヘタレぶりには驚いた
首相になると困る事、例えば不倫スキャンダル等、隠したい事があるのではないか
首相になると口封じはできなくなるので
それが無いのに躊躇したとしたら、救いようのないヘタレだ
827名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:00.16ID:6PvVr+t40
参政党が政権取りたいから立憲は協力しろと言ったら協力するのか?しないだろ
それくらいありえない話だったのにアホパヨどもが自分達に都合よく考えて騒いでただけ
828名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:08.73ID:42xdjDF00
勝負時捨て身になれるか
どうかって
政治家として一番重要な
能力や
政策とか一番ちゃうで
829名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:08.81ID:oLe3oWFs0
>>822
ナンミョーキョ―サン半狂乱

脱糞ナンミョーイライラ
830名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:14.20ID:TJY8e4Sv0
>>822
また人のせいwww
国民民主の特技かよWEB
831名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:18.51ID:yBX9Dwcx0
国民立憲共産政権なんかすぐ終わちっまうかめちゃくちゃになるだろ
玉木だってバカじゃない
832名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:20.13ID:UVmIg5eA0
なっても立憲や維新と合わずに何にも出来ずに終わってたよ
だからならんで正解
833名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:23.74ID:iIFg+zNX0
榛葉がさ維新と決まった後も批判しかしなかったの残念だったわ少しは悔しがっても良かったんじゃね
834名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:24.27ID:HV+3gP/10
石破続投熱望の声とか、パヨ系エコーチェンバー内の声をさも全国民代表みたいに語るのを止めない限り
オールドメディアはオールドメディアとの誹りを受け続けると思うぞ
835名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:31.82ID:XrC53FsK0
周りの有象無象に目の前にぶら下げられた人参につられて暴れて地面を荒らすような人間に総理をされても困るわな
836名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:50.49ID:37a9IQkm0
国民に2万円すら却下した女総理が何をしてるかを見ろよ
国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
837名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:51.36ID:E/jwaoMt0
>>783
要職中の要職に少数政党からのポッと出が座れるわけないわな(´・ω・`)
財務省とか政府の財布やで(´・ω・`)
838名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:57:55.42ID:sKxyUxOP0
制度の理解してんのか?
総理が全大臣兼任するぐらいやらないと
少数政党の総理なんてただのお飾りだぞ

それやってなお法案通らずすぐ不信任出て終わりだけど
839名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:02.24ID:5GpTFiGQ0
結局労働組合の犬ってことがバレちゃったからな
これは結構痛い
労働組合が反対したら何も出来ない
結局反日左翼の立憲民主党と変わらんやんけって話
840名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:02.80ID:zJN+D67f0
それでは みなさん 今日も元気に行ってみよう
ご一緒に どうぞ

お題 大阪日本維新の会

お金をちょうだい



連立の前に おカネをちょーだいい
自民党のくらしに
ひびかない程度のおカネでいいわあ

そのおお おカネで副首都やるのよお
あともよろしくう カジノもあるわあ

がまんなんてイヤああよ
ひとりじゃ無理よお
ひとりじゃ生きていけないわああ

お別れじゃなくて 連立をちょーだい
その方があなただってさっぱりするでしょおお
841名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:12.46ID:4E4Ool310
>>833
榛葉も玉木も他党批判が大好きなのは昔からだしw
842名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:15.07ID:mSE+nlY20
どっちにしても立憲と組もうが自民と組もうが玉木政権になってもかなり早い段階で崩壊してた
こんなヘタレじゃな
なる前に分かって良かったんじゃないの
843名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:25.83ID:nUOy/9co0
賢明な判断
今首相になるのは損だから、そんな役回りは高市に押し付けたほうがいいw
トランプの前でNOなんて言えやしないんだから、しぶしぶつきつけられた条件を飲まされる事になる
高市だったらニコニコしながらアメポチできるからな
844名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:35.68ID:42xdjDF00
>>803
解散権は高市が持ってる
845名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:37.75ID:1AzYjEMV0
そもそも玉木の総理の可能性なんてほぼゼロだっただろ
どんな与党を想定してんねん
有権者がガッカリしているのはそのほぼ0%の総理の可能性に目が眩んでアホムーブした事やろ
(´・ω・`)
846名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:45.32ID:wRmw9DT30
女抱いたり乳揉んだりする準備だけだったな。国家の指導層として器が小さすぎる。
847名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:51.06ID:vL44RN+u0
伊藤惇夫www
民主の内部にいた低脳パヨクじゃんwww
848名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:52.82ID:a8N81+3X0
>>803
維新は比例区で立憲の半分の投票数だから
比例区を減らす気ないだろう
なんだかんだ言って保守的だよ
一番最初に減らすべきは比例なのに
849名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:59.35ID:yp/ddlfG0
>>169
お前、壺大好きやな
850名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:58:59.52ID:XOY4M9FX0
>>1
そもそも最初から総理になる気なんてなかったんでしょ
ネットで支持者に挑発されて「総理になる覚悟があります!」なんて高々と言ってしまったんで、野田と安住が鼻息を荒くしてしまった
851名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:01.01ID:9FxY0Zqv0
昔の連合は組合んのため   今の連合は連合役員のため
資金は相変わらず 傘下の組合ん〜強制徴収(いわゆるチェックオフ・給料から会社側が強制天引き)
して労働貴族へ上納 全く今も同じ ある労組では組合員が非組合んになるとおsだめた組合費はzwん額没収
春闘の賃上げ交渉は組合んの医師とは全く別で使用者側と出来レース 
852名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:04.43ID:C6kXSsCQ0
>>1
どうしようもない
共産がいたから駄目なんだってさ
普通の政党だよ
反社なら解体してるだろ
853名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:07.35ID:TJY8e4Sv0
>>837
高市がタマキンのために用意してたのよw
副総理付きでwww
854名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:18.53ID:4efFpsCI0
立憲的には神輿は軽くてパーがいいってところなんだろうけど、タマキンは現実見えてるから担がれなかったんだろうね。
855名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:26.66ID:BQrvIlJj0
まぁ三党合意の達成がなされてない状態では組もうにも組めなかったからな
現状高市さんは御意と言ったけど年収の壁もガソリン暫定税率の廃止も黄信号だし

まぁこれからじゃね?
参政党にキャスティングボート奪われそうだけ
856名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:32.63ID:uii9QQB70
>>629
相手を呑み込む知恵も覚悟も無かったわけだw
857名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:33.10ID:rCc6xG9k0
パヨを担げない所にパヨの限界がある
パヨりたいならパヨ担げよ
何なんだコイツらは?
858名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:34.60ID:9FIEdSib0
>>815
そうした方がいいと思う
元々自民から分裂してできたような政党だし
大してアイデンティティないし政策もショボいから自民に吸収された方がいい
859名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:51.82ID:oLe3oWFs0
>>840
脱糞ナンミョーイライラwwwwwwwwwww
860名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 12:59:59.11ID:f6Flltv80
新興政党だから期待されたけど
国民民主は役立たずの既成政党と何も変わらない
861名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:02.52ID:C6kXSsCQ0
>>851
労働組合なんてそもそも左翼組織だろ
なに矛盾してんねん
右派気取るならまず組合解散しろや
862名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:03.87ID:vL44RN+u0
>>848
維新は比例減らせっていってるよ
てか次の総選挙ではどう考えても比例は維新>>>>国民>>立憲 になるから
863名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:08.02ID:KW/h3saB0
榛葉も別にセンスないぞ
こいつも協議中>>326
に公明党がどうとか言ってたし空気の読めなささはタマキンと変わらん
864名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:12.04ID:iIFg+zNX0
>>845
無理って国民は思ってんのにできる前提の話してる議員やマスコミは滑稽だったろ
865名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:13.40ID:2WuzKcuu0
>>3
だよなぁ。確実に沈む泥舟への誘いに乗らなかっただけの話。
結果的に野田の誘いに乗った人は皆無。
全てに断られたんだよなw
866名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:19.90ID:KNUYUXQB0
>>733
それネトサポ=統一教会信者のやり方じゃん。

潰したい相手に印象操作工作、デマ拡散してまで潰すやつ。訴えられたりしてるが個人の責任ですやら出廷すらでないで逃げちゃう。
867名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:37.38ID:J9m6dKuz0
離間工作だよなこれ
立憲民主党はマスゴミと組んで工作活動やっとるのバレバレ
868名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:39.76ID:yTkK44h40
自民、維新、国民で安定政権を組もうぜ!
タマキンが103万を178万にしたいなら自らが政権の中に入ってやれば良い
やってくれ~じゃなくてお前がやれ
869名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:43.72ID:a8N81+3X0
高市と維新か保守
これがどの組み合わせより一番合ってるだろ
この連立に文句言ってるやつはちょっと頭おかしい
870名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:00:49.46ID:oLe3oWFs0
>>848
何言ってんのこいつ
871名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:04.73ID:K2XuO5ag0
今まで調子乗ってた玉木が自滅して自民立憲維新は笑いが止まらんだろうな
872名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:05.37ID:42xdjDF00
維新の着地点として
自民合流ってアリやろ
自民に維新派を作り
大阪支部を乗っ取れば
万々歳やろう
873名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:11.00ID:4E4Ool310
>>868
今は160万定期
874名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:22.28ID:IzNuGdJ70
今の状態なら特に解散権を取るのは非常に大きいのにそれを取りに行かないのだから玉木はセンスが無い
875名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:23.87ID:a8N81+3X0
>>836
金配るなんて人気取りの愚策だよ
876名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:28.38ID:BQrvIlJj0
>>862
比例は関西以外は維新よりも自民に流れるんじゃね?
それに一部の野党票も離れるだろうし維新はどうなるかわからないと思うけどね
877名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:34.96ID:J0RHJbio0
何故か矢面に立たされる玉木w
878名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:38.55ID:KNUYUXQB0
>>824
ソース宜しく。

デマはいかんよ
879名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:39.56ID:1m4oRxUm0
玉木さんはダメな男の子だったね
880名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:01:59.74ID:91oDJFyi0
制度上慣れるだけで、ゴロツキ政党と組んでも、何も出来ない
椅子に座りたいだけだった、アホタレにならなかっただけで、
立憲と、数合わせだけで組んで、それをチャンスとは言えないわな。
おまけに、足並みが揃わなければ、それも無かった。
881名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:04.12ID:cwq/Zh+p0
玉木総理野田副総理兼財務大臣でやればよかったのに、政権交代は当面無理だろうな
882名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:04.73ID:AbVZmWxf0
維新が比例削減と言ってるのは天敵の公明党を潰すため
883名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:11.51ID:TJY8e4Sv0
>>863
つーかw
たまきん党の悪いところはw
タマキンに苦言を言える奴が居ないw
タマキンは裸の王様なんだわwww
884名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:14.71ID:/xt9ZcIs0
代表やめたら 何も知らない若い子騙したんだから
885名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:22.64ID:vL44RN+u0
>>860
> 新興政党だから期待されたけど

結党いつだと思ってんだよ 岸田石破で愛想尽かした自民の保守系岩盤支持層が行き場を失って
一時しのぎ的に国民と参政に流れただけでそれまでは全く党勢上がらなかったろ


> 国民民主は役立たずの既成政党と何も変わらない
886名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:27.51ID:JCHrJm5u0
そんな事言うなら第一党の野田がやればええんよ
887名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:41.41ID:a8N81+3X0
>>862
自民の選挙協力ない限り議席激減だよ
比例なくなったら
888名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:43.85ID:tzWyPF0m0
タマチキンばかり責めるのも
それまた何か違う気もするが
それでもやっぱタマチキン

はまじつっかえ
889名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:48.52ID:uMEz7GYN0
>>867
そう。
バレバレなんですよ。
稚拙なんですやってる事が。
安住がやってんのか誰がやってんのか知りませんけど。
890名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:59.12ID:LgGJDDje0
もう、結果出てるからなぁ、いまさら言っても始まらないけど
まともな野党は残しておかないといけない
少なくとも、野党の中ではましな政党
891名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:02:59.94ID:nUOy/9co0
逆にいえば、トランプが暗殺されるか健康寿命がつきて退任して
民主党政権に戻ってリベラルの大統領が誕生した時に、野田か玉木が首相になればいいんじゃないか
相性考えるとそうなる
892名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:21.93ID:zJN+D67f0
・トランプに 15%関税をかけられて 喜ぶ馬鹿かな
・トランプに 84兆円たかられて 喜ぶ馬鹿かな

誰?

高市早苗
wwww
893名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:26.34ID:mBNAjS+X0
主導してるのが自民や維新なら喜んで総理になったろうが、あの立憲が主導してたら碌な目に遭わないのは誰でもわかる

国民も連立入りして欲しい
日本人の命を守るために、暮らしを良くするために譲れない政策を高市さんに伝えて欲しい

日本人の命や暮らしを守るならこのタイミングでの維新、国民の与党入りは必須

高市さんが総裁になって自民党支持率が1.5倍近く増えてるね 政策を打ち出したら更に上がるから公明党が抜けた分の票は余裕で取り戻しそう

他の左派野党と違うと思ったが自民党とは進む方向が違うわな
今までの自民党政権でも同じようなこと言い続けてきたんやろうが、政策は自民党とは決定的に違うからどの道こうなってる
バブル崩壊後の自民と連立を組んだのが公明だが、以降日本が失われた20年に突き進み、経済が回復し出した今連立を解除するってことはこれを良しと思ってないんやろ
左派が国会に増えると日本経済が悪化するから、本来進めたかった政策を一気に進め命を守り、暮らしを良くし、自民党の支持率を回復するしかないね!
>>1
公明党はなぜ「親中」なのか カギは50年前、歴史に自負
://www.jiji.com/sp/v8?id=20220311seikaiweb

公明内にくすぶる「連立離脱論」(読売)
公明や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化するとの懸念がある。斉藤氏は6日には国会内で中国の 呉江浩ウージャンハオ 駐日大使と面会しており、こうした話題についても意見交換したとみられる。

門田隆将
公明党の斉藤鉄夫代表が中国の呉江浩駐日大使と面談した後、高市早苗氏と会談して「靖国を外交問題にすべきではない」と参拝見送りを進言した事が波紋。「外交問題にすべきでない」は中国に対して言うべき言葉。“中国様”の意向に沿って動く政党が日本に存在していること自体が信じ難い

斉藤国交相が資産訂正 相続の有価証券、記載漏れ
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053TU0V01C21A1000000/
斉藤鉄夫国土交通相は5日、過去に提出した資産報告書の訂正を衆院事務局に届け出た。有価証券の金銭信託1億379万円や株式5銘柄3200株などの記載漏れがあった。
894名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:28.93ID:LgGJDDje0
自民党の一党独裁って時代じゃないしね
895名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:35.34ID:vL44RN+u0
>>863
榛葉は演説センスだけあるけど所詮パヨクだから保守的政策に舵切れない
そもそも県議時代自民党だったのに民主がのびてきたら足で砂かける形で民主にいったコウモリだよ
896名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:37.53ID:A09JhhGW0
オールドメディアが騒ぎ立ててただけ
897名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:42.09ID:rCc6xG9k0
>>877
パヨに関わったら死ぬという事ww
898名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:52.57ID:cwq/Zh+p0
>>882
比例はいらない
899名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:03:53.53ID:cXrNW6/20
所詮批判しかする事が無いからな
900名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:01.37ID:TJY8e4Sv0
>>890
野党で居たかったのw
総理になる覚悟があったのにwwwww
901名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:01.78ID:jLagZ0xJ0
参政党工作アカウントが騒いでるだけ
902名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:09.21ID:ug/LK1T10
そもそもあんまりトップになるつもりはないのかもしれないね
それはそれでありだと思う
そういうタイプも必要だしな
903名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:09.49ID:4E4Ool310
>>886
去年の首相指名で野田が維新と国民民主に協力求めたけど
秒でお断りされてるから
んじゃ玉木で良いじゃんwってなったのが今年
904名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:29.65ID:vL44RN+u0
>>887
お前大丈夫かw 大阪なんて維新と真っ向勝負で自民全滅 何議席とってると思うんだ
全国に目を向けたら全く歯が立たないけど
905名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:30.92ID:5GpTFiGQ0
>>871
吉村はほくそ笑んでるよ
あいつがバカで本当に助かったって
維新なんて選挙ごとに議席減らして大阪の地方政党になって消滅も危惧されてたのに一気に復活、支持率アップだからな
吉村も首の皮が繋がった感じだろ
906名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:35.86ID:tzWyPF0m0
>>886
野田が言ったら
『政権交代したいなら玉木と書け』って言ったんよ

野『じゃあそうする』
玉『えっ?』
野『えっ?』

こんな感じ
907名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:45.45ID:MdeoJi0X0
>>855
先にこれを通して経済対策やりましょうで議員定数削減を出すと野党側は割れる
仮にこれに反対or国会大混乱という愚策(国民民主にとって)を玉木さんが選んだら
橋下さんやら吉村さんやら外野の高性能スピーカーが
「自民と維新で過半数が無いと何も決められません」で解散するんじゃ無いかな
908名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:46.77ID:9FxY0Zqv0
>>850
政治の世界は一寸先は闇 野田の甘い言葉裏には自民の森山ほかの増税の罠がある
一歩間違えばぞうぜいの先導者になる危険性がある だから総理総裁は拒否
それがわからんやつがうじゃうじゃ
909名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:04:55.77ID:LgGJDDje0
>>900
視野が狭いなぁ、お前さんは
910名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:01.67ID:/xt9ZcIs0
左派の老人連中もこんなことさせて恥ずかしいと思わないのかね
思わないか 死ぬまで自分たち世代の逃げ切り狙ってるだけだものな
911名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:19.66ID:a8N81+3X0
>>904
国政の話だから
大阪ではがんばってくださいよ
912名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:29.31ID:TJY8e4Sv0
>>909
タマキンが仰られてましたけど…wwwWEB
913名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:35.58ID:f6Flltv80
新興政党だから期待されたけど
国民民主は役立たずの既成政党と何も変わらない
914名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:43.84ID:ug/LK1T10
でもある意味で政策を貫くという強い信念は感じるよね
915名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:45.11ID:cwq/Zh+p0
>>903
正しい対応だよ
タマキンは自民党とも連立組まないし
何がしたいのかさっぱりわからない
916名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:05:50.47ID:ZG74HbPB0
なんで立憲なんかと組まないかんのだ
917名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:00.27ID:LgGJDDje0
>>912
あ、そう?支持者じゃないから知らない
918名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:13.47ID:C2p3slbo0
本気でなれると思っていたのかい?
919名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:21.07ID:+2+CmbUy0
 
>>1

加計問題で石破と一緒に裏金もらってた玉木は


選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!


加計問題はそもそも!
50年以上、認可どころか「申請」すら許さなかった異常な岩盤規制「文部科学省告示」を、
申請できるよう改正しただけ。
認可についての便宜供与は一切見つかってない。
認可基準緩和や告示廃止すらしていない。

なのにマスゴミやバカサヨ特に玉木は「特区規制緩和で加計学園が優遇された」と捏造し、
何年間も大騒ぎ!
国会運営をダッチロール化させてきた。

しかも安倍は新設認可に不関与で献金もない。
(朝日新聞でさえ「森友・加計問題に安倍首相が関与したことはない」と断定している
2chb.net/r/seijinewsplus/1515800692/)


ところが石破や玉木は、認可申請を潰そうと画策した反対派「獣医師会」から★巨額の献金★をもらっていたことが判明した🤬💢🔥


どっちが問題なのかは小学生でも分かるよな?!
本当の巨悪(文科相、玉木、石破)を叩かなかったオールドメディアとバカサヨ五毛チョン死ねよ!

 
920名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:26.54ID:8pfRveBu0
阿呆共の高市総理阻止の為に立憲共産党の神輿になれとか馬鹿すぎるw
921名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:34.47ID:vL44RN+u0
>>905
3行目まで同意だけど
吉村は別に国政なんてやる気無い感じだよ 今居る議員の為にやってるだけで
大阪副首都だかなんだかやったらもう解散でもいいと思ってるだろ で残った連中は自民に拾って貰えばいいし
筋道はもう立ったから仕事終わったぐらいの感覚でいるんじゃね
922名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:34.95ID:7w6i8UR00
>>1
覚悟もない。やる気もない
923名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:40.92ID:jtUiAQrd0
ミンミンをにわかに支持して比例枠パンクさせた層が見てたのは首相になって欲しいとかじゃないから
924名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:06:44.98ID:zHa6/UMA0
>>819
言動の話
榛葉さんの言動はロジックも力強い話方を含めて100点だったと思う
925名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:03.18ID:a8N81+3X0
比例があるうちに維新と国民で立民を圧倒しないといけなかった
926名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:03.84ID:pCuUBs9q0
>>3
同意
1みたいなセリフは立憲支持者以外ではありえない
乗った途端に沈む船に乗るのはバカ
927名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:08.66ID:cwq/Zh+p0
>>905
吉村さんは玉木総理やる気満々だったでしょ
タマキンがウダウダ言ってたから自民党と組んだ
吉村さんの方が頭良さそう
928名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:09.05ID:f6Flltv80
>>922
正解
929名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:09.72ID:LgGJDDje0
憲法改正に2/3いるっての忘れてね?
930名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:13.21ID:az3dMt0k0
立憲を蹴ったのは当たり前のこと
高市自民を蹴ったのは悪手
思うところはあっても協力する方向に動いてたら維新に出し抜かれることなくキャスティングボードを握れてた
2回騙された云々いうやつは当時と議席構成が全く違う点が見えてない
931名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:14.06ID:TJY8e4Sv0
>>918
まぁw
数合わせだからねw
やる気になったらなれたw
高市も同じ立場だったからw
932名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:21.78ID:tzWyPF0m0
>>916
元々民主党やからな
バックの連合はどっちも支援してる
933名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:37.66ID:HBbUC0wi0
さっさと国民党解散して、LDPに行けよ。
934名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:07:38.31ID:cwq/Zh+p0
>>906
です。。
935名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:03.39ID:F1ZcQ3dR0
公明に色気使ってあほかと思う
936名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:16.25ID:bfWzao7x0
自民と連立は無理だろ
連合切ったら選挙戦えないし
937名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:18.81ID:ldFLA6at0
野党連立政権とか泥舟なのに総理になれるわけないだろ
938名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:35.64ID:jtUiAQrd0
>>935
そこだよホント
939名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:39.43ID:ZG74HbPB0
国民潰しとかないと困るからパヨメディアでネガキャンしまくりだな
まあ潰れるのは立憲だけどな
940名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:45.15ID:4E4Ool310
>>916
榛葉は選挙の時に立憲からの支援をもらってるし
941名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:08:58.34ID:Jho9uULG0
つか他の奴が玉木より目立ったら駄目な党なんでしょ、ずーっと玉木一人が党首とかまともな国政政党とは言えないよ
942名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:11.79ID:1VapHydR0
トランプと会談しても
何も決断できないんじゃないの
943名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:12.19ID:vL44RN+u0
>>911
www 国政では直近2度大阪以外では完全敗北だし金かけて小選挙区に出すぐらいなら
大阪は全部維新で不戦勝ぐらいに手心加えて貰って他の地域の小選挙区では最初から勝負しないつもりだろ
次は比例で単純計算して倍増だから維新は笑いがとまらんわな
944名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:14.94ID:LgGJDDje0
公明と組みたいのは分かるけどなぁ、国民民主が欲しいのは連合じゃない固定票だろ
945名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:21.70ID:wt+yLws/0
>>735
そんな両玉全摘みたいな…
946名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:24.28ID:a8N81+3X0
>>930
希望の党騒動以来
国民は維新との協力関係を築けてないことが
国政的に大問題
立民との協調は同盟が総評に飲み込まれて
民主党の再来になる
947名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:27.24ID:WaGWtXOb0
あえて具体名はあげないけれど
昔から何人も居たじゃねーかよ?
948名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:36.99ID:oDr5u+BY0
>>771
奇形アデノイドのチー牛死ねよ
てめぇの口ゴボナイフで切り裂いてやるぜよ~
949名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:09:58.23ID:LgGJDDje0
右派だと思うなら、国民民主叩くのはアホだと思う
950名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:00.78ID:H5BZNsxq0
玉木はまたこのスレタイに騙されるんだろうな
951名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:13.50ID:gPqKP6pK0
吉村の方が逃げてるよ(笑)
952名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:15.78ID:LfB2bKHL0
首相になれチャンスだったなんて言ってるの立憲支持者だけ
953名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:35.58ID:eaCJ7zoz0
前回の選挙で維新ぐらい議員を獲得できていれば自民に付く選択肢「は」あったと思うが、この政局では公明が与党離脱した段階で既に玉木は詰んでた。
まあ自牌としてツモれたのが山尾とかだった時点でまあどうしようもない
954名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:42.55ID:TJY8e4Sv0
>>941
せやなw
ハーバードの優秀な馬鹿を崇め奉ればそれでOKw
馬鹿支持者はそこそこ集まるwww
955名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:43.93ID:vL44RN+u0
>>927
> >>905
> 吉村さんは玉木総理やる気満々だったでしょ

なわけないだろ 立憲と組めるわけがない
956名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:51.23ID:cwq/Zh+p0
自民党支持者だけど
957名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:54.13ID:zJN+D67f0
自民党政治の前途にあるものは、

際限のない【国民の貧困化】だ。すでに貧困化した。

中露北朝鮮を攻撃する国産ミサイルの製造と配備に
よる【日本の軍国化】だ。

悪徳・自民党による各省庁に渡る
利権追及のための【国民の政治利用】だ。

「アメリカの日本総督府・読売新聞」と「悪徳・自民党」と
「我利我利・独善の大阪日本維新の会」が沈めるニッポン

それでは みなさん ご一緒に/要するに

お題 日本のガン細胞 その数ざっと100万人

なかよし小道は 自民党員
我利我利亡者の カネあさりい(予算あさりい) 
さよならさよなら バカ(自民)党員
おててを振るから さようならあ

なかよし小道

958名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:10:57.51ID:w6PPLRNm0
維新が自民よりなんだから、玉木の目はなかった
959名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:02.90ID:2ERcIOj/0
なったら不味い理由があるんや
960名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:05.08ID:rCc6xG9k0
パヨが人気がある代表を独自に立てろよ
いない?まぁそうだろな
961名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:21.93ID:X7LWJi8P0
どのみち玉木に総理の目はなかったろ
立憲と国民が組めたとして、維新は乗れなかっただろ。
国民と自民が組んでも数が足りないんだろ?

踏みとどまった玉木は妥当だった
962名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:35.73ID:a8N81+3X0
>>943
倍増してもいいけど
国民民主との政策協調を進めてほしいね
第二党の核は国民+維新しかないんだから
立民を外さないと55年体制から抜け出せない
963名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:38.05ID:JBGd0QhP0
あんな地盤グラグラ向いてる方向もバラバラの野党に担がれて総理になったとしてもやりたい政策通せないだろ
数の上では立憲の方が5倍以上の議席数を持ってんだから
964名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:11:56.77ID:51sNqzkj0
玉木さんの動画見ろ、最初から自民とも立憲とも連立組む気はなかったと話してるぞ
どの政党とも政策本位で真摯に向き合うだけ、ただ思った以上にバカが多くて言葉足らずだったのは反省点だな
965名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:01.62ID:TJY8e4Sv0
>>959
それはなんやw
卵ご飯に味の素は必要だろwww
966名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:18.34ID:a8N81+3X0
>>961
立民と組むなんて第二の民主党じゃん
意味ないよ
967名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:18.83ID:3K6zuTO/0
細川の殿様も鳩山のおぼっちゃんもろくな結果になってないじゃん
総理になれればなんでも思い通り!なんてなるわけないじゃんw
968名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:21.55ID:YETiol350
まあ例え首相になれても第3野党なんだから政権のコントロール(政策実施)覚束ないやろ
どっちかというと政策実現による波風抑えるの忌諱してる感じもあるが(苦笑
969名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:34.69ID:KNUYUXQB0
>>930
吉村も話してたが自民と連立した政党は公明以外消えてるからでしょ。維新はそこ承知で飛び込んだ。
970名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:37.14ID:tzWyPF0m0
>>959
ま実際いきなり総理やれは無理だっただろうし
ただ、それでも政策やら諮って解散するやら
やりようは幾らでもあった

タマチキンだから逃げ回ったけど
971名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:41.53ID:f6Flltv80
>>942
間違った選択を取り続ける男だから何もしない方がいいな
972名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:43.68ID:kILOrYwU0
村山富市という人を知っている回?
973名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:50.38ID:a8N81+3X0
>>964
最初からそう言ってるじゃん
974名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:51.35ID:+2+CmbUy0
 
>>1

加計問題で石破と一緒に裏金もらってた玉木は


選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!
選択的夫婦別姓賛成の反日パヨク!


加計問題はそもそも!
50年以上、認可どころか「申請」すら許さなかった異常な岩盤規制「文部科学省告示」を、
申請できるよう改正しただけ。
認可についての便宜供与は一切見つかってない。
認可基準緩和や告示廃止すらしていない。

なのにマスゴミやバカサヨ特に玉木は「特区規制緩和で加計学園が優遇された」と捏造し、
何年間も大騒ぎ!
国会運営をダッチロール化させてきた。

しかも安倍は新設認可に不関与で献金もない。
(朝日新聞でさえ「森友・加計問題に安倍首相が関与したことはない」と断定している
2chb.net/r/seijinewsplus/1515800692/)


ところが石破や玉木は、認可申請を潰そうと画策した反対派「獣医師会」から★巨額の献金★をもらっていたことが判明した🤬💢🔥


どっちが問題なのかは小学生でも分かるよな?!
本当の巨悪(文科相、玉木、石破)を叩かなかったオールドメディアとバカサヨ五毛チョン死ねよ!

 
975名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:52.97ID:UpolIUl40
はっきりいってやっぱりあの不倫が効いてるって。
あの手の醜聞は最後は効いてくる
976名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:12:54.20ID:vL44RN+u0
>>962
本来 今の路線の国民 維新 自民 が割れて 場合によっては極右の保守党 電波風味 参政も含めての保守二大政党制がもっともまともになる
で、気違いパヨが5パー程度 立憲だけはマジでいらない 共産れいわよりも要らん
977名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:13:20.80ID:vL44RN+u0
>>969
だって消えてもいいわけだしw
978名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:13:55.85ID:3kIbBNvz0
豚もおだてりゃ木に登るブヒ~!
ってのを立憲は狙ったんだろ。
タマキンは豚じゃないからな。 かと言って狼でもない。
979名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:13:59.94ID:a/h+K54H0
首相をみすみす逃した男どっちにも決められずブーラブラの優柔不断なレッテルもついちゃって
オールドメディアがあの時必要以上に煽ったりもしてて少し気の毒だった
どちらにせよ首相には最初から今はやりたくない感は表情に出てたね
980名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:14:01.00ID:TJY8e4Sv0
で?w
国民民主の株はあがったんか?www
現実をみろよwww
981名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:14:19.72ID:/xt9ZcIs0
氷河期は老人大嫌いだと覚えておいてね
そんな下がついてこない人生送ったのお前ら老人だし
本来なら口も聞きたくない。ずっと無視したいほど嫌い
しかし、子供たち、次の世代のために向き合うしからないから今は付き合ってるだけ
982名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:02.16ID:CxlWJIax0
年収の壁178万円への引き上げが実現しなかった原因は財源を示せなかったこと
ただ予算編成権のない野党がこれを示せないのは仕方のない部分もあった

しかし総理になれば予算編成権を得られるので
財源も含めて精度の高い減税案を出すことができ
より政策実現に近づいていたはず
983名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:02.42ID:pRNooc690
巨根演説、粗チン政局
984名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:08.26ID:CyezUZwB0
誰が泥船に乗るんだw
985名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:10.46ID:a7m41+b10
不倫する時間がなくなるから
986名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:16.92ID:a8N81+3X0
このままだと新党先駆けになりかねない
政策は悪くないが人気がない
987名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:15:54.38ID:rCc6xG9k0
>>964
創価が離れなかったら自民との連立はあったかもよ
創価の暴走で国民民主だけでは数が足りなくなったから自民連立も消えた
988名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:16:14.78ID:TJY8e4Sv0
>>986
とりあえず今の敵は参政党だなwww
落ちまくってるwww
989名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:16:24.63ID:E/jwaoMt0
>>853
ポスト用意してるって明言してたっけ?(´・ω・`)
自民党って明言してても約束反故にする政党やで(´・ω・`)
数の暴力だからしょうがないけどな(´・ω・`)
990名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:16:29.30ID:zJN+D67f0
・トランプに 15%関税をかけられて 喜ぶ馬鹿かな
・トランプに 84兆円たかられて 喜ぶ馬鹿かな

誰?

高市早苗
wwww
991名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:03.51ID:TJY8e4Sv0
>>989
もうタマキンに聞けよwww
992名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:05.36ID:yBViNFYg0
なっても長続きするはずがない
立憲に利用されて終わるだけ
それがわかっててやる奴はアホ
高市が総理になってほしくないのただ一点だけで持ち上げてるだけ
993名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:21.84ID:n8sRHBR70
>>949
国民民主は立憲民主で取れない保守層からの票を引っ張る為だけに存在する政党でしょ?
どちらの政党も連合の紐付きなので
立憲民主を信用出来ない層は国民民主も信用するべきでは無いが持論
誰が興味を持つのか夫婦別姓とか未だ言ってるでしょwwwwww
994名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:27.75ID:lrZSfEQy0
パヨガーリッケンガーしていれば
遊んで暮らせる万年野党労組系!
かくれアカ玉金一味です
995名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:28.30ID:M+A42s0A0
>>1
小沢せやな
996名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:17:57.76ID:tyIueRt90
立憲なんかに担がれて公約を実現できるわけないだろ
997名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:18:24.49ID:LZoNQewE0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むか
998名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:18:27.51ID:oLe3oWFs0
>>905
ナンミョー悔しそう・・・・
999名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:18:40.46ID:f6Flltv80
>>1
新興政党だからと期待されたけど
役立たずの既成政党と何も変わらない国民民主
1000名無しどんぶらこ
2025/10/29(水) 13:18:40.82ID:TJY8e4Sv0
>>996
疑心暗鬼タマキンwww
ニューススポーツなんでも実況



lud20251117082905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1761703929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…公約を実現する一番の近道は首相になること [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
国民民主玉木代表と日本共産党志位代表が会談、選挙協力する事で一致
【国民民主党】商品券で政局流動化か…注目集める国民・玉木代表「首相になったらを常に意識」 “玉木首相で野党一本化”はあるのか [樽悶★]
国民民主・玉木代表、今度は「エネルギー政策の壁」を石破首相に直談判「年収の壁」に続き物価高対策へ
国民民主「無視がいちばん」発言の立民幹部に玉木代表「私たちはだれも無視しない」と切り返す [きつねうどん★]
【悲報】石破首相、国民民主党・玉木代表を官邸でお出迎えの厚遇。これは取り込まれますわ
【悲報】国民民主玉木も子供食堂でカレー食って帰ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民民主・玉木代表「自民、公明に過半数を与えてはいけないという一つのメッセージになった」
国民民主・玉木代表「石破さん『なめられてたまるか』は中国に対して言うべきではないか?」🤔
【政治】自民、国民民主党に連立協議の打診検討…「与党と協調路線」玉木代表の再選で [ぐれ★]
国民民主党玉木代表「農林水産大臣の上げ足はとらない😤」 国民民主党国対「大臣の更迭を要求する!」
【玉木代表】「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 ★2 [煮卵★]
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で [お断り★]
国民民主・玉木代表「…ヘイヘイヘイ」標的化の危機…頼みの都民ファとは〝溝〟 [少考さん★]
国民民主の玉木代表 紙の健康保険証廃止は「予定通りやるべき」 マイナ保険証に一本化する政府方針に賛成 [きつねうどん★]
立民・泉代表、共産・田村委員長との会談けん制に反論 国民民主・玉木代表は志位氏と「ピアノ弾いていた」 [少考さん★]
国民民主に「騙されてはいけない」元報ステ出演の古賀茂明氏「企業団体献金を守るということ」玉木代表の「反対しない」に見解 [知立あんまき★]
【国会】国民民主党、異例の予算案賛成…戦後2番目の早さで衆院通過へ 玉木代表「賛成してガソリン値下げを勝ち取りたい」 [樽悶★]
【国民民主党】玉木代表「国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します」 ★2 [樽悶★]
国民民主党の玉木代表がまた女性と密会
国民・玉木代表「国民民主党はすぐケンカする人たちと思われている」
【悲報】国民民主玉木さん佐賀で遊説 聴衆10人「これがわが党の現実だ」
【参院選】#国民民主党 玉木代表「憲法の議論はしっかりやっていく立場」
【国民民主党】#玉木代表、合流に向けた話し合い 年内にこだわらず継続を
【覚醒】国民民主党・玉木代表「竹島空域を防空識別圏に含めていないのは問題だ!閉会中審査を求める」
国民民主党 玉木代表 アムロのコスプレで若者に支持訴え ガンダムは若い世代に人気なので
【国民民主党】玉木代表が代表選挙に出馬表明 安倍政権との対決色を強める路線へ転換 党内亀裂が深まるのを避ける狙い
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」ペロリ★4
【国民民主・玉木代表】「よく産経新聞に『ブーメラン』だと野党全体を揶揄されるが戻ってこないブーメラン思い切り投げる」[10/4]
国民民・玉木代表「外国人やその扶養家族が90日で高額療養費制度を受けられる現在の制度を見直すべき」
【国民(民主党)・玉木代表】レーダー照射「日本の政治家なら韓国に抗議すべきだ」 立民・枝野代表を猛批判[1/16]
【悲報】国民民主・玉木「首相指名選挙は後でいい」石破政権の継続を支持
立憲民主「国民民主と共闘したいです!!」⇠こいつら信念とか無いんか
自民、123万から新たな提案なし 宮沢洋一「何とか協議を続けたい」 国民民主「話にならない」
「首相になってほしい政治家ランキング」決まる 3位石破茂氏 2位小泉進次郎氏 1位河野太郎氏 [Stargazer★]
次の首相にふさわしいのは? 石破茂、立憲民主、国民民主両党の支持層からは4割以上の支持 ネット「自民党が苦しい時に他党に移った人
【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上
「不倫しない無能より不倫する有能」ムードの背景とは?玉木氏の不倫騒動が「国民民主党の躍進」に繋がる訳 「財務省の陰謀」等の声も [Hitzeschleier★]
参院選までに「国民民主と一つのかたまりになる」 立憲・岡田幹事長 [蚤の市★]
【悲報】国民民主党の夫婦別姓案に批判殺到…「子供の姓が戸籍筆頭者の姓って…それってたいてい夫の姓になるやん
【国民民主】榛葉幹事長「共産党やれいわ新選組が入って安定した政権になる? その神輿に乗れっていうの?」★3 [nita★]
【コメ】「1年たったら動物のえさになるものを『安く売ります』と」小泉農相アピールの「1800円備蓄米」を国民・玉木代表がチクリ ★5 [ぐれ★]
国民民主って榛葉がナンバー1になれそうなナンバ
国民 玉木代表「この1年 飛躍の年に。みんなで力を合わせれば、2倍、3倍の力になる」
【悲報】国民民主、与党入り
国民民主党に 石丸伸二 参戦!
【悲報】国民民主党、何一つ決断出来ない
夫婦別姓法案に賛成へ 国民民主😢
玉木代表 杉村太蔵に説教されてしまう🥺
1月10日に内閣改造。国民民主が連立入りしますよ。
小泉進次郎、維新と国民民主への連立入り呼びかけを進言
【朗報】日本維新の会✕国民民主党 コラボ決定
国民民主党、乙武洋匡を推薦へ!榛葉幹事長が表明
【参院選】国民民主が東京で目標の2議席を獲得 [どどん★]
国民・玉木代表と連合会長が会談 「共産党とは一線 画すべき」
国民民主党・玉木「格差是正のため株への課税を30%にします」
ひろゆき「国民民主党の主張は偏差値60以上じゃないと理解されない」
国民・玉木代表 「明日、重大発表を行う」 ★2 [お断り★]
国民・玉木代表 「明日、重大発表を行う」 ★3 [お断り★]
国民民主党の榛葉幹事長がスーパーエリートだった件
【正論】産経「改革の維新、政策の国民民主、批判一辺倒の立憲」
【国民民主】野党国対の枠組み離脱へ 維新との連携念頭 [クロ★]
国民玉木代表「政治資金規正法の再改正は年内に実現を」政策活動費廃止も」
国民・玉木代表 「政策を進めるため、高市氏に協力する」 ★5 [お断り★]
立憲民主党・国民民主党「投票する時に『民主党』って書くのはやめて!」
国民民主、選択的夫婦別姓で独自法案提出へ 内容は「これから作業」 [きつねうどん★]
国民民主・玉木氏「裏金問題第二幕だ」 自民・堀井氏への家宅捜索で [少考さん★]

人気検索: あうアウアウ日曜オリモノ アイドル水着 Young porn スクール水着 本田望結 illegal porno video js パンチラ 芸柏l毛 star sessions 洋井戸田潤
19:01:39 up 11:07, 0 users, load average: 3.59, 3.71, 4.88

in 2.4154388904572 sec @2.4154388904572@0b7 on 112009