◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ 電気柵など対策をとっているので観光客に戻ってほしい…との声 ★3 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1755378809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※08月16日 17時34分
NHK
今回のヒグマの事故の影響で、地元斜里町のキャンプ場では予約のキャンセルも起きています。
管理人からは、電気柵などの対策をとっているので、観光客に戻ってほしいという声が聞かれました。
斜里町にあるキャンプ場、国設知床野営場は、今回のヒグマの事故により、1週間先まで埋まっていた7棟のバンガローの予約が半分以上キャンセルされたということです。
また、キャンプサイトの利用も、およそ2割にとどまっています。
管理人の江刺隆夫さんは、事故が起きる前は、夏休み中の家族連れや登山者などでにぎわっていただけに、キャンセルは大きな打撃だといいます。
続きは↓
羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ|NHK 北海道のニュース
https://share.google/eG0gaZAYbR7ocAs3T ※前スレ
【北海道】羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ 電気柵など対策をとっているので観光客に戻ってほしい…との声 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1755355000/ 1 ぐれ ★ 2025/08/16(土) 22:12:55.06
ガイド同行じゃないと登山禁止とか、やらないとダメだね
ヒグマを保護しろとクレーム入れてるのこいつらじゃないか?
人間が檻の中に入って生活する未来が待っているのか…
今回の親子と思われる熊の映像見たら、小熊はまだ本当に小さいじゃん
射殺する必要あったの?
いきなり人間と遭遇して、ワケ分からなくなって怯えてるところを銃で撃たれるなんて酷すぎる…
対策してあったところで不安なままキャンプするのは嫌だろ普通
電気柵がヒグマに対して有効とか100%安全とかそういうエビデンスが全くないじゃん
対策してたのに死んでるやん
金も命も落としに来いってか
こんな口コミばかり
野生のヒグマを初めて目にしました。
羅臼岳山頂から羅臼平に下り山頂を振り返ると30m~50mほど先、国後島の方角をじっと見つめ、ハイマツの中心に威風堂々と佇む姿。
陽光に照らされた毛の色、動きのゆっくりさ
一瞬で心を奪われました。
山の神様と呼ばれる理由が一瞬でわかるほど、神々しい光を放っていました。
恐ろしくも、可愛らしくも、そして何より神秘的な存在。
息を呑む静寂の中で、その時の空気までもが特別に感じられました。
こうなってもいいなら行けば良いよ!
電気柵じゃ防げんだろ
ハンター駐在させとくぐらいじゃないと
キャンプ場の回りに犬猫豚牛鳥羊ヤギ等首輪つけて囲ましとったら先にそっち食うから中の人間は安全ですって言えば客は帰ってくるやろ
>>22 いまだにエビデンスを使いたくてしょうがないんだろうな
10年前にバイクツーリングしたけど
現地人やすれ違う人みんな「知床でキャンプだけはするな、むやみに道端に止めて休むな」って言われたで
人が死ぬ電気でも熊は耐えられると思う
ごちそうが向こうにあるならなおさら
クマを叱る男は常備しとるんか?
まあワイの骨法を前にクマなど敵ではないが、観光客はそうではあるまい?
クマにありったけの西朝鮮人を献上しろよ。
どちらも荒らすのが得意な生き物だし。
あとはクマだけを殺処分すれば手間が半分になる。
キャンプ中の女子小学生強姦したあと拷問して惨殺すれば熊のせいになるのでは🤔
>>34 実害が出てるんだから風評もクソもねーだろw
さすが試される大地
観光客にも命を賭けてクマと戦えと
クマさんに殺されたらもれなく一億円プレゼント✨🎁✨
とかやったら盛り上がるかも
地上は危ないから地下キャンプ場にしよう
出入り口は狭いマンホールで
オーバーツーリズムがー
環境破壊ガー
熊に食われたくらいでキャンセルするな!!!
人を襲う気にならないくらい
いつも腹一杯にしておけばいいだろ
そもそも熊がひょこひょこ現れるような土地なら武装させろよ
>>41 この辺クマがでるのは当たり前で前から普通にあったんだよ
たまたま交通事故にあったようなもの
毎年クマ被害はあって当たり前でこんなに騒ぎなるのが異常なんだって
キャンプに命かけたくないし物音するたびに気になって安心して寝られないじゃん
熊を感電させるほどの威力がある電気柵に不用意に触れたら、
数年前の伊豆電気柵事故の再来になるぞ
ワサビやカラシを練り込んだ服着て何人か食わせて学習させる
>>25 ヒグマはただいまこの実況を送っております我々に向かって進んでまいりました。
もう退避する、いとまもありません。我々の命もどうなるか…
ますます近づいてまいりました。
いよいよ最後です。
右手を振り上げました!
ものすごいちからです!
いよいよ最後、さようなら皆さんさようなら!
>>1 熊を殺すなと喚くアホども羅臼に行ってこいよw
>>25 神www
強襲され自分の顔を削られても喜んでそうだな
たった1回クマにやられるだけで大袈裟な
風評被害やな
キャンプ場が誘き寄せにしかならない
最初から無謀だよね
九州四国以外、山のキャンプは熊出没注意の看板が大抵あるけどな。
>>51 熊に食われるのと交通事故を同一視するような汚れた土地にはいかねーよ
キャンプなんて命かけるほどの話じゃないだろ
関東ですらサルやヘビやハチやダニが怖いのに、わざわざリスクを冒す意味がわからん
正しい判断やろ
リスクを許容できないならキャンプなんてやるべきではない
現代人は自然を舐めすぎ
九州は熊がいないから安全とか言ってるやつはバカだよ
猪や鹿の怖さを知らない
自然で遊ぶ以上はなんらかのリスクはあるわ
クマに限らず
>>51 教科書に載せられるレベルの正常性バイアスでワロタ
ここに住んでる人達に聞けばわかるよ
クマ被害は普通に毎年あってそんなの当たり前
それを殊更大袈裟に今回だけ大きく取り上げるマスゴミにみんな怒ってる
電気柵は地面掘って抜けられるので時間稼ぎにしかならない
次被害にあったら、こんなにニュースになってるのに行った奴扱いになるからなぁ
もうエゾオオカミをゲノム編集で復元させるしかないのかな…
アホやろ
黙ってりゃいいのによ
2人目が食われたらもう言い訳きかんぞ
知床は人間の立ちいれない、ヒグマ天国になる
だけどそうなったらそれでいいだろ
野外で食べ物調理してたら確実に寄ってくると思う
電気柵だってだけで安全とは言い切れないヒグマという大型肉食獣用なのかそれとも猪みたいな小型中型用なのか
一人殺されたくらいでって思うわ
山なんていつでもリスクはあるだろ
いつも腹を満たしてあげれば人を襲うなんて無いと思うわ
飢えたクマの前で肉を炙って挑発か
チャレンジャーだな
これ確率的にはキャンプ強行してクマに襲われて死ぬ確率と
北海道に行く飛行機が墜落して死ぬ確率とどっちが確率高いんだろ?
電気柵は熊には効かないぞ
皮が厚いし皮下脂肪も厚いから一度はびっくりするがすぐ破壊するんで北海道じゃ気休め程度の認識だったような
ヒグマはワシが育てた
ID:pjFQf14L0
クソ画像貼るバカNG推奨
ゴミ持ってくんなつまんねーんだよ
山で遭難死なんて毎年あるだろ
だからってその山非難なるか?
今回全く同じ事だから
まあ本州のスズメバチ被害に近いのかもしれんが
死人でたら減るわなあ
電気柵に囲まれたキャンプ場とかどっちが檻の中の動物かわからねえな笑
>>1
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
n__n
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/(●) (●)| ハッ
| ( _●_ )| ハッ
__ミ |U | 彡
\__ ヽノ \\
/ / (_/
/ / ねぇ
(_ ⌒ヽ どんな気持ち?
| .へ │
(丿 U 子熊は殺す必要なかったろ。心が痛すぎる( ;∀;)
>>79 さっき地震があったんだよなぁ
それも日向灘
キャンプで稼ごうとするのが厳しい
ビジネスとしてどうなのか
>>1 危ないって認識あるからなかなか戻らないだろ
バンガローなんて本気になった羆の前じゃ無力じゃないの
危機管理能力があったら行かないな
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
/ ̄\ / ̄\
| || |
\ ∠_\ /
/ ヽ
| ● ●|
| 三(_●_)三
人 |UШ \
/ __ ヽノ/> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
連れがいたから発見されただけだしな
目撃者がいなきゃただの遭難
>>2 最初にヤラレるのはセックスしているカップルだな
羅臼は普段から比較的ヒグマが見られる
地域ですからね。
人を襲わなきゃ観光にいいけど
襲ったら行かないでしょ。
猫の爪切るみたいに、熊の爪も定期的に切るようにしよう麻酔で眠らせて
>>111 ママに人間狩りを教わった子熊は生かせません
電気柵 ヒグマの突進力をナメているとしか思えないw
知床でキャンプ まさに命知らずw
ヒグマがいるところにわざわざ行くやつなんてアホとしか言い様がないだろ
熊が環境保護のために決死の抗議をしたんかなぁ
最近中華資本で荒らされてるからね
日本人がやらないなら熊が立ち上がるって泣けそうじゃねーか
>>127 子熊なのに?自分の子の事考えると非情だよ( ;∀;)
電気柵って低いから
イノシシなんかはよく内側に閉じ込められて民と生活してる
>>102 日本の山は多かれ少なかれ宗教だから人が死ぬほど角が上がるんだよ
クマもアイヌを見たらわかるように絶滅しないならいづれそうなる
>>111 子熊も親の人間狩りを見てるし人間の味を覚えてしまったかも知れないからな
あの親子熊
結局犯人じゃないんだろ?
ただの憂さ晴らしの虐殺だよな
あんなん
斜里ならクリオネキャンプ場一択だけどな
北海道三大沈没宿の
熊の生息地から離れてるし
温泉も入れるし
宿泊料500円なのに毎晩BBQ食べ放題とか謎だった
>>80 イノシシにタックルされたら即死だもんな
シカのケリも当たりどころによっては死ぬ
無理無理無理無理
電気柵程度でどうにかなるわけないやん
>>134 役所にクレーム電話するあたおかと同類で草
人が食われたのにwwwwwwwwwwwwww
遊びに来てくれwwwwwwwwwwwwww
どんだけ守銭奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
資本主義のカスだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この状況で、観光に来いとかどんだけ銭ゲバなんだよ
人間の心があるのか?
ジョーズに出てくる市長みたいな奴だな
こんなの完全なフラグだ
北海道から出ていけー!
帰れ!帰れ!帰れ!
∩___∩
|ノ ヽ _
`/ ● ●| //ヽ
| (_●/ ̄ ̄ /_ |
彡 |∪| | ()|
/__ヽノ\__ ヘ ̄ |
L__) / OE) \\ノ
| / 凵  ̄
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>140 心が痛まんか?あまりにも鬼畜すぎるだろ!!
駆除された親子グマが食っちまった犯人じゃなかったらどうするんだろ?
>>101 ID:Y0bHUATn0
早朝から何そんなキレてんの?
地方に観光って結構怖いことだよ
ここじゃなくても、結構観光客が死んでるレジャーとかある
海のレジャーとかね
観光するなら都市部にしたほうがいい
自然を資源に、みたいなのは要するにそんだけ設備にカネをかけられないってこと
>>144 だけど今回は北海道の責任でもある。遺族に訴えられても仕方ない案件
単独行動で人に付きまとってるヒグマも居るからな。いつやられるか分からないぞ。
>>148 おまえがキチガイなら
おまえの子供もキチガイだろ
一家皆殺しが正解
>>150 冤罪かもしれない、マジでかわいそう( ;∀;)
腹すかしてるだろうし来るだろ
キャンピングカーでも危ないわな
車のガラスなんか
熊の一撃で防御にもならない
本州のツキノワグマならケガするだけで済むから安全安心
ただし秋田を除く
秋田に行ったら毎日ニュースで熊速報やってて草はえたよ
命あっての物種とはこのこと
たかがレジャーで命を落とせるもんか
>>132 せやで
クマさんが平和を取り戻そうとしてる
観光船KAZU1と同じ
知床の住民は金しか考えてない
海のレジャー、川のレジャーとかもそうだけど、
業者だけじゃなくて、行政や警察まで観光客じゃなくて、地元の味方だったりするから、
マジで怖いよ
地方に観光は
全国ニュースになるならいいけど、ほとんど隠ぺいの方向で働くからね
>>157 僕の事はどうでもいいけど子供の事は言うなよ。頭にくる
>>159 なにが冤罪でかわいそうだよ、もしそうだったらあの周辺のヒグマたち総駆除されるわ
>>80 猪や鹿も怖いけど視認の数は熊と全然違うでしょ
勘違いしてる人多いけど観光、観光産業っていうのは、
どんだけカネかけてるか、っていう人工美なんだよ
何もないから観光だ〜、みたいな安易な自治体多いけど、
本来こういうとこは客を誘致する資格すらない
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
n__n
/ Y \
/ / ̄ ̄)ノ、ヽ
|彳 〜 ヽ|
|| ノニーニヽ||
(V ノ・ (・ヽV
| ( _●_ )|
人 ((へ_ノ)ノ
/\___/\
| VLΛ/ |
|| V|/ ||
>>95 クマに襲われて「死ぬ」と「死なない」、飛行機が墜落して「死ぬ」と「死なない」は
どちらも二つに一つである故にどちらも死ぬ確率は常に50%
田舎に行くぐらいなら、ソウルとか行ったほうが学ぶものは多いよ
最先端だから
安全に観光して欲しいのなら定期的にヒグマの駆除しないとダメじゃね?
新潟県南魚沼市で16日夜、60代の男性が自宅近くでクマに襲われ、けがをしました。新潟県内でのクマによる人身被害は5件目です。
>>174 今テレビでやってたけど確定らしいぞ冤罪
>>155 可哀想というなら観光地化した知床の役所や住民に言え
人が立ち入らなければ人も熊も死ななかった
国立公園だから立ち入り規制もできるだろう
>>178 大人になったら
お前みたいになるし
なって欲しいだろ?
道具を使いこなしてこその食物連鎖の頂点
勘違いして無防備に自然に挑むことないわな
大人ならクマが来ても逃げられるだろうけど、子供がいるとそうもいかないからな
家族連れのキャンプならキャンセルしかないだろう
事件前
キチガイ『熊をころすな!熊は優しい動物!』
事件後
キチガイ『登山はキャンセルします』
結局これだもんな、偉そうにドヤ苦情入れたくせにwww
管理人が猟銃持つぐらいしないと無理
戻ってこいとか無茶いうな
熊は熊であると見抜ける人でないと北海道で生きるのは難しい
____
/へへ \
//⌒⌒\ \
/ / ヽ ヽ
||ヽ /⌒ | |
レY-・/ -・- ヽ |
| / V) |
|(_つ ・ 丿ノ
|<三三>) / /
ヽ ゙゙ /レソ
\从ww/ |
/) ̄ ∧
/レヽ / |\
|| | |⌒ ||
>>192 猟銃持っていても警察から許可無いと発砲出来ないし
クマが人を恐れない学習をした原因が必ずあって
登山客が日に100人くらい来るからクマに影響を及ぼす色んなもんを残していくらしい
熊の歩き方って猫や犬と違って人間味が少しあって気味悪いんだよな
なんでいちいち山に行くんだよ
ご先祖達が川を埋めて山を崩して近代化したのに
コンクリート最高
バンガロー(小屋)に泊まるならともかく、テントじゃ熊に襲われたらひとたまりもないだろ( ;´・ω・`)
北海道と沖縄どっちが好き?みたいな質問に
北海道ー!て即答出来なくなってきた
>>192 開拓時代は猟銃持った奴が何人も死んでる
>>123 マリファナ吸っていちゃついてるところに来るかんじだな。で、こんなところに居たくないと飛び出したやつが翌日入口付近で遺体で発見。
たまたま居合わせた名探偵がこれは熊の仕業に見せかけた殺人事件だと勘づくやつw
電気柵の強度や電流強度の問題もあるが、そもそも電気柵で四方囲ってるわけじゃないんでしょう?
それなのに電気柵あるから大丈夫と言われると逆に不安になるだろ
>>167 羅臼岳は日本百名山だから登山家なら憧れの聖地
ルールに従って登山していたのだから登山者は何も悪くない
登山を禁止にするか、登山道に電気柵を設けて有料にするか何らかの対応がいる
>>188 お前さぁ
日曜の朝から何そんなにキレてんの?
安全、安心っていうのは、客商売の基本なんだが、
それすらできてないレベルの人間が多すぎるんだよな
観光で商売を始めたい人は飛行機のCAを手始めに、次にファイブスターの外資系ホテルとかで修行したほうがいい
誰でもできる産業と勘違いされている
クマ擁護派は、キャンプ村を作った人間が悪い
というんだろうな
>>206 下手に開拓するからこんな事になる北海道民にも罪がある
専門家は熊は人間を襲いませんとか
言ってたのに実態は全然違って
完全に人間は獲物として見られてる
>>11 羅臼方面は個体数増え続けて駆除しないとダメって言われてる。
過去数年間どんぐりが豊作で増えたんだけどその後不作が続いて人里に降りてくるのが多くなった。
そもそもこんなとこでくだらん商売してんなよって話だが
人間は武装でもしなきゃ雑魚なんだから熊の多い地域でレジャーとか論外
餌付けと聞いてキャンプかなあと思ったが
こいつらか
>>215 人を見ても逃げない熊が増えてる時点であいつらの主張は間違ってた
熊鈴なんてエサがここにあると教えてるようなものだぞ
>>218 クマーはどんぐりだけであの強さになれるからレベルが違うよな
>>196 業務時間を無駄に奪うのはやめろ
するならメールにしろ
俺はベジタリアンだから
野菜と卵とソーセージしか食べない
(・(ェ)・)「人間と遊びたいだけなのに。ちょっと食べ物がほしいだけなのに」
つまりまだ人の味を覚えたクマがうろついてる可能性が高いんだろ?
いやさすがにキャンセルするわこんなんチキンレースや
>>211 クマのオスは自分の子供産ませる為にクマの母子を見つけると子グマ殺して母グマをものにするんだよね
>>102 わざとアホなこと言ってクマ擁護派馬鹿にしてるんだよね?
>>11 熊の成長は早い
デカクなる前に駆除するのは当然やで
親から人肉をもらって食べているからね
やられたら1発で人生終了じゃん
コンテニュー出来ても遠慮しますわ
自然のクマと触れ合えるかもしれないキャンプ場なんていやだ
>>239 絶対にされない
過去においてされなかった
羅臼岳登山客は宿とかで注意事項をレクチャーされている筈だから
食べ物の管理はしっかりしている、問題は中国人の登山客
こいつらはまずルールを守らない、簡単にヒグマに食べ物を
与えていると推測
>>19 知床旅行楽しかったよ
羅臼岳は眺めただけだけど
>>224 お金がないと生活できないし
熊に食われる人は運が悪いだけよ
1日に150人も登山してレジャー地化したことで鈴の音を鳴らしている人間は何の脅威でないこと学習している
熊がついに人間そのものの味を覚えて
人里に降りてくるようになった
新聞配達員を何日もストーキングして
襲って食べたのは
今までの熊被害とステージが変わったわ
>>217 ID:ADKUUiuX0
>>31 それはバイク乗りが嫌いだからさっさと出て行けって言われたんだと思うぞ
>>239 警察官から許可出たから発砲した猟友会の人が有罪にされたのに?
正当防衛なんか適用されないでしょ
増加する外国人観光客の餌付け
太陽光ソーラーパネル
どちらかしかないだろ?
>>237 コンテニューて何?
死なないですむとしてもってこと?
これで分かっただろ?
クマを殺せと言っている連中が
今だけ金だけ自分だけの錢ゲバ連中だということが
>>245 日本人が餌やりをしているらしい
外国人はその真似だろうね
>>253 人間は美味しいご馳走だと知ってしまったな
>>258 自民「国のタカラと俺たちの食いブチの邪魔すんじゃねえ!」
>>246 もともと奇人だったけど
嚙まれてからテレビで見かけなくなってたな
>>258 駆除に抗議してくる馬鹿のせいで
春熊狩りしなくなったのがでかいだろ
>>153 自画像は上手いな
似たようなつまらないゴミ絵だからだよ
AIに作らせるのにも才能無いとゴミしか作れないんだなww
>>196 こんなドアホがいるからナビダイヤルにする必要がある
ちなみに北海道のトウモロコシ畑では毎年ヒグマが食い荒らしてるぞ
もちろん電気柵を張ってるが破壊して食べてる
>>259 1度死ぬけど死ぬ前から再開
テレビゲーム的な
>>238 委託費用が結構上がったのと打つ前の確認が緩くなった。
あと以前のような問題起きたら二度とやらんぞっていう誓約書を書いてる。
今頃になると鱒が遡上してきて🐻が海岸線まで降りてきて食べてるそうだが、
今年は未だに気配なし
もうすぐ雪が降ってくる時期
🐻も冬眠に向けて食わないかんから、鱒が豊漁なら🐻も人間を襲わんだろうが、不漁だとやばい
🐻も生きるために必死なんだから、人間は近づかない方が良い
://video.twimg.com/amplify_video/1511531444375797761/vid/1280x720/GmqvuCXGxqvHhhQc.mp4
>>262 反日の日本人じゃない方ですか?
それと役所にヒグマを駆除するなとかで電話をかける
迷惑なクレマーの方ですか?
>>1 電気柵
クマ「これ腹を空かせた俺に効果あると思ってんの?」
名所の滝も行けないのにキャンプだけしに行ってもつまらんやろ。残ったアクティビティは遊覧船くらいというw
人間は思い出しただけだろ
奴らに支配されていた過去を屈辱を
>>270 キャンプ場の電気柵も破壊されて食べられてしまうん?
春の祭典は熊の毛皮を被った男たちに生け贄の娘がくわれてる気もする
キャンプ利用の2割の人は罰ゲームに参加している
自覚があるよね
このタイミングで「戻ってほしい」て…
もう少しほとぼりが冷めてから発信しないと旅客の安全軽視としか思われないぞ
仮に内心どうでもいいと思っていたとしてもさ
エコロジストで動物愛護系、環境左翼系の人間だが、自衛隊出動して駆除すべきよ
熊鹿キョンウシガエルアメザリブラバスブルーギルはジビエにするしかないね
イナゴ備蓄米国民に食わせてる場合じゃねーぞカス
石破が熊駆除特法成立させたら支持率10パー上昇は固い
他党がやったら政権交代確実だわ
熊駆除に税金投入反対する非国民まさかいねーだろ
熊鹿は在来種だから全滅させるのは反対だが、熊を餌付けたかつての観光客は有罪
ついでにバサーも有罪
>>280 あっちの恐竜は追ってこないけど羅臼の熊は追っかけて来るから臨場感半端ないね
ゆるキャンとか
ブームになってたからな
これでブームが下火になるだろう
ちなみに電気柵って人間が触れても死なない程度の電圧に下げてる
当然、熊なら絶対死なない程度か痒いとも感じない
> 地元斜里町のキャンプ場では予約のキャンセルも起きています。
> また、キャンプサイトの利用も、およそ2割にとどまっています。
キャンセルしないバカとか
まだ使っている二割のバカとか
いったいなんなの
池沼か自殺志願者かなんかなの
>>257 人の命より法を守りたい法曹界のやりそうなことよ
>>277 新鮮な内蔵だけ食べて残りは穴掘って貯蔵してたんだろ
海に行ったら船が沈没するし山に行ったら熊に食われるし
知床は魔境かよ
原因は餌付けとかもあるんだろうか。X見てると熊に限らず本当に何も考えずに餌やってる奴がかなりいて本当に怖い
>>237 コンテニュー=致命傷で済んだ、片手、両足、片目に鼻無し
>>303 そうは言うけど一人だからな
クマに食われるっていう出来事がショッキングなだけで北アルプスなんか毎日バンバン死んでるわw
>>303 そうは言うけど一人だからな
クマに食われるっていう出来事がショッキングなだけで北アルプスなんか毎日バンバン死んでるわw
何かあったら想定外で言い訳までがワンセット
さらにSNSで叩かれたら誹謗中傷ガーまでがおかわりワンセット
>>307 女子供がやられなきゃ本腰なんて入れないよ
まとめ
遊びでクマの生息域に行く
↓
クマに殺される
↓
襲ったクマの親子3匹が射殺
北方領土はロシア領だから大自然が残ってる
けど、もし日本の領土になったら
観光開発されて自然が破壊されそう
知床遊覧船の事件といい、知床では安全よりも商売第一が基本なんだろうな。
まあ稼げないと知床なんて僻地で暮らす意味無いから仕方ないかもしれんが
>>303 もともと魔境だぞ?
人が無理矢理入り込んでるだけ
知床横断道路とか知床五湖に行く道沿いに出たクマにスナックなんかを投げて動画撮影してる外国人は何人も見た
知床五湖が人間にとって知床三湖、二湖になった時点で行かない
海外の山登ってる経験豊富な若者が嬲り殺されてる
夏の北海道旅行そのものがリスキー
原則車移動で猟銃携帯しないとダメだろ
今の北海道はアフリカのサバンナみたいなもんだ
弱い奴は食われる
>>307 なるほど
その為に地元民じゃなく観光客を犠牲にして自治体を動かそうとしているのか
>>1 柵あっても人喰い熊がいるとこでキャンプとか怖すぎるだろ
あんたら数人が銃持ってキャンプ場を巡回警備してくれるなら別だが
海にサメ出たから泳ぎに行かないのと同じ
子熊が欲望の塊の人間によって殺された事に心が泣いている( ;∀;)
>>304 あるよ
クマに餌やって迫力ある写真撮って展覧会で入賞したカスがいる
カスは撮り鉄だけじゃねーんだわ
北海道の廃線巡りはオススメ
>>239 されない。
ちな緊急危難は
相手と自分が同格の状態でどちらか死ぬなら争って良いよ
って法律。(もろちん民事は別。)
一応聞くけど、電気柵に電気通ってる?
大事なことやで
この野営場の展望所から夕日見たら(あー、こりゃ世界遺産にもなるわ)って納得するからオススメ
>>202 こうやって獣害にあったり遭難するバカ登山野郎どもは、てめえの自己満のためにしんどい登山するキチガイドМ野郎ばかりだからな
本当に大迷惑なバカどもだ
中国マネーにへつらうしか手段のない日本人の代わり脅しをかけて追っ払うヒグマ
>>317 そうだ、電気柵で体を覆えば、ヒグマに出会っても大丈夫だw
しかし明治の開拓団はよく対応できたな。
豆鉄砲みたいな武器しか無い状態で熊の縄張りを開発したんだもんな。
まあしゃあないわな
観光船に乗らなきゃ大丈夫って話でもないし
カネ、カネ、カネ、カネ
カネ儲けの観光のために、客寄せして、客が死んだら、クマを射殺
知床ねえ
知床は死ぬ覚悟がある奴だけが自己責任で行けよ
市街地のクマは駆除で構わん
>>1 その管理人相当な道楽オヤジだね。
イキってハーレー乗り回してうんたら警ら隊とかやってるおっさんやん
>>352 人間は欲望の塊だよ、山菜採りなんて行かない方がいい
>>346 ルーマニアでイタリア人がクマに餌やってぶち殺されてたやん
「かわいそうだから熊を駆除するな!」というのと同じように、
こういう実効性が定かでない対策で危険を招く動きも排除されるべきだろう
>>237 東北の病院には「熊に襲われた時の、治療のノウハウ」があるんだそうだ
北海道では、必要がないんだそうだw
道民にとってナイチャーなんて単なるエサだからな
色んな意味で
電気柵で痺れてる巨大ヒグマを横目にキャンプできるか?
クマかわいそうて言うてる人達を割引で招待すて安全で楽しいキャンプ場です!てアピールすれば良いよ
電気柵が効果あるのかは知らんけど
>>322 今は何湖なんだろう
自分が行った20年前は二湖だったわ
>>327 「キャンプ場施設の安全を図る上で重要な設備については、法令に基づく審査、検査等を厳正に行っているところであり、
こうした取組を通じ、今後ともキャンプ場の安全確保に万全を期してまいりたい。」
>>343 こんなところにもオーバーツーリズムの弊害が…てか
>>349 たくさん死んでる
死亡記事とか読むと名もなき小作人扱いで
農地の主以外は奴隷レベルの扱いだった
クマ被害での死者なんて数は少ないけど毎年ほぼあるんだぞ
今回シチェーションが怖いから何度もニュースになってる
だから拒絶反応がでかいんだよ
嘘と思ったら調べてみろ
毎年どこかで死んでるから
それなのにここまでマスゴミも騒がんからな
いいから調べろ
誰だって生きたままクマに全身齧られて死にたくない
北海道のヒグマは頭数コントロールすべきだな
あと釧路湿原のメガソーラーは即刻中止でな
ニンゲン立ち入り禁止の自然保護区も設定すべきだよ
そっちじゃなくて駆除の方だろ
そのうちキョンみたいに爆増して住めない土地になるよ
そっちじゃなくて駆除の方だろ
そのうちキョンみたいに爆増して住めない土地になるよ
クマに出会ったら死んだフリが有効だゾ
住宅街の近くにいる熊は殺処分しておいたほうがいい。
農地周辺の熊も殺処分しておかないと危険。
熊が人間の住む町に生きるために作物などエサを求めズカズカ
↓
駆除される
熊の家族悲しい
人間がクマの住む山奥に遊びのためハイキングや登山のためにズカズカ
↓
熊にパクパクされる
人間の家族悲しい
↓
報復のため親クマの責任は子グマにもと(一家駆除)
これ熊だけが悪者なのか?
>>207 それは違うwww
名探偵ものじゃないwww
クマが可哀想
好きでクマいるところに行った人間が悪いだろ
>>353 俺には家族も財産も地位もあるから殺されたくないし、殺したくもない
安物の人間のおまえとは違う
卑しい負け組
>>375 完全に分けたいなら進撃の巨人みたいな壁作るしかないな
クマいる山に行く
この時点で自己責任っすよねww
自業自得自己責任
駆除すれば済む話なのに、パヨクと似非愛護団体のせいで無策
この国を穢してるのはこいつら
なんか前に知床だったっけ?
船が沈んだのは
そこで上級ザマアとか言ってた5chジジイを彷彿とさせるようなスレやな
戻ってほしいってすげぇ自分本位だな
襲われたら責任取れんのか
野生動物を何かの餌にすれば普通の食物連鎖じゃないか
餌の人間がわざわざ来てくれるって、クマにとっては願ってもないこと
観光客が集まることでかえってヒグマを呼び寄せてるんじゃないか
道路や登山道に捨てられるゴミや餌
一回餌付けしたクマはこれからさらに飢えるたび人里に集まってくるよ
自然遺産と観光客が原因
なにもそんなとこでキャンプしなくても他に色々あるしな
>>376 普通の人間ならかわいそうだと思うのが普通
武装していない人間なんて最最最弱なのにヒグマのいる山に行くとかさもう
安全神話が崩れたからな
人を襲う遺伝子が組み込まれてしまった
今自分からそこいって襲われたら
登山の男と違ってただのあほ
こうやって地元の人間は他県の連中をエサにして
熊の生態を守っているんやろw
>>386 子熊も殺したのは報復の為って言うよりヒトを餌として認識したかも知れんからだろ
親がヒトを狩るの見たし
一緒に食ったかどうか分からんが
>>11 人の味ウマー
子グマにとってはザックも付いたハッピーセットや
>>6 ガイドが熊に対応できるわけがない
猟銃撃った人達ですら違法になったんじゃなかった?
>>407 ほんそれ野生動物に簡単に近づくやつは食われた方がいい
こういう時に早急に安心感を客に与えたいならちゃんと近場の熊の駆除をしてアピールしたほうが良いと思うけどね。
そして、ちゃんと警ら隊を常駐させるようにするなりしないと当分はみんな怖くて近寄らないだろうな。
猪よう電気柵が熊に効果的なのか検証が必要だな
普賢岳なんて火山の予兆があっても公開に圧力かけてあの惨劇を起こしたしな
電気柵に子どもが触れて死んだら責任とれるんすかね?
クマがいるところに行ったりするのは自己責任ではあるんだが
全部自己責任にさせられると札幌の真駒内とか山のあたりに住んでて
熊がよくであるあたりに住んでる人はちょっと可愛そうになってくる
>>416 経費削減でゴミ箱すら撤去する奴らには無理無理無理の助だろうw
>>404 動物を可愛いと思う気持ちと、熊のヒトへの被害とは話が別
ちゃんと切り分けよう
>>407 逃げるためにあげたのかもしれないじゃん
>>424 駆除費用出したくないから、生息予想数を低く見積り予算を下げる日本すごい
電気柵が本当に有効なのか?ちゃんと検証したのか?
鹿や猪には効くかもしれないが熊には通用しないんじゃないの?
わざわざ熊の生息地内でアウトドアとか自殺行為だし最初から行かなければいいだろ
しょせんレジャーだし別の遊び事で楽しめよ
登山なんて熊以外にも危険が多いし何かあった場合たくさんの人に迷惑をかける
ただ自分が気持ちよくなりたいだけのために許される行為じゃないだろ
ヒグマは2歳半ぐらいで親離れするんだから人間を襲撃することを覚えた子グマは親離れした直後から人を襲い始めるぞ
親離れした直後が一番エサの調達に苦労する期間だし
>>434 それで死んでも誰も責任をとらんし、大量に死んだら慰霊碑を建てて、さらに金儲けうまーだぞ
>>11 いきなり熊とあってわけわからんところを襲われるのは?
>>374 山菜盗りに行ってるやつとか
命のやり取りしに行ってるハンターとか
そんなジジィが死んでもたいして面白くないからな
楽しく遊びに行った若者が熊に襲われて死んだ
そんな可哀想なことがってのが大事
>>419 ゼロなのか
残念過ぎるな
北海道の観光業は羆のせいで壊滅してしまうな
今回の犠牲者は、下半身の損傷が激しかったそうで、内臓を食われたんだな
そんなクマが居るところでキャンプするヤツはいないよ
ま、暫くほっとけばいい
道民がどうするか見物だ
北海道なんか行くことないから俺には関係ないし
>>428 だからそんな所に人間が行くからこうなるんだよ
クマに罪はない
ゾンビに囲まれたキャンプ地ごっこ
誰かが裏切って電気柵のスイッチをオフにする
地元の年寄りは驚くほど熊を警戒してないんだよな
熊が見えるとこに居ても平然と仕事してる婆ちゃんとかいる
関係ないけど知床の観光船が瀬戸内海の渦潮用だったって聞いたとき愕然とした
渦潮見たとき確かにあんな船だったけど(もっと大きいのもある)、その時ですら怖いなと思ったのにあの程度の船で外洋に乗り出すとか信じられん
知床観光はもっと安全基準を厳しくした方が良いんじゃないか
例えば食べ物の匂いが漏れない専用コンテナを使ってないと入っちゃ駄目とか
100vや200vじゃ熊の脂肪層貫通出来んぞ
電気柵なんか効かんて
遊覧船が大事故起こして、海からクマ見る観光業は廃れたからキャンプ場はウハウハだったんだろうな
はっきり言って今回の捕食は人災。
>>424 自然を壊すというが、人間の活動圏にクマが堂々と縄張り持ち始めてるのだから
駆除するしかないだろう。それが嫌ならここの観光地化を諦めるしかないね。
特にヒグマは日本でもっとも強い野生動物であり、
威嚇のパンチを一発顔面に食らっただけで人間は簡単に死ぬからあらかじめ駆除して
このエリアに縄張りを持たれないようにしないと怖いに決まってるだろう。
そりゃそうだろ
北海道でキャンプなんて、恐ろしすぎる
>>447 人間でなく鹿ならどう思う?弱肉強食の自然界だから仕方ないと思わないか?
何故、人間だけ自然界の摂理から除外したがるのか不思議
熊とは共生してきたし、これからも出来るんだよ
稀にトラブルはあるけど、それは外国人でも日本人同士でも同じ
レアケース取り上げて完全駆除とか狂ってる
>>445 熊は内蔵からがっつり行くらしい
だから自分の腸が食われるのを認識してもがき苦しみながら、なかなか死ねない
>>447 羆のテリトリーと人間のアクティビティ圏が重なるのは問題だけどヒトの生活圏に出て来てる方がより問題だろ
>>450 立ち止まってじっと目を合わせるから襲われるんじゃなかろうか
意外と気付かないフリして過ごせばいいのかもな
田舎の動物園で至近距離かつ檻の隙間の広いとこでクマ見た
オーラがめちゃくちゃ怖えかった
なんか絶対勝てないと本能が言ってたわ
そういや芸人のヒロシが北海道ツーリングするためわざわざ大型免許取ったとか記事出てたが
キャンプどうすんだろw
>>450 数年前父親をヒグマに殺された50代ぐらいの男性がインタビュー受けてる姿をニュースで観たけど「まあ、しょうがないね」みたいなノリで淡々と受け答えしてたな
北海道の人の死生観は内地の人間にはよく分からんわ
道民にしてみれば内地の人間なんて金でしかない
1人食われたくらいでキャンセルすんなって事だろ
>>473 自転車のサドルなんてもう忘れてしまったんやろな
>>424 例えばエゾシカって人間が毎年10万頭くらい狩ってるんだよね
それでも減らないどころか増えてるんですよね
1頭あたりだと農作物の被害額が年間7千円
それが現在70万頭居る
熊と共存というのはキチガイですね。
人間は熊の為に山岳地に生息地を与え、熊とは明確に居住区を分けて暮らしてるのであって、
それを共生とか言ってる人はちょっと異常ですね。
どうせ外国人と共生とか外国人参政権とか言ってるキチガイの類だろうけどね。
>>468 肉食動物は皆そう
ただ、虎やライオンは相手の息の根を止めてから食べるね
熊は相手が死んでないのに勝手に食べ始める
ハイエナもそう
北海道のヒグマって絶滅させちゃっていいんじゃない?
朝鮮半島から虎を絶滅させたように
今までなかったから怖いんだよ
今までなかったのにだんだん登山道に姿を見せるようになって
逃げなくなって
熊スプレーでやっと撃退して
熊スプレーすら効かなくて付きまとわれて
熊害がでた
れいの3頭が食ったのかどうかも今はわからないし
他の個体がどれだけ人馴れしてるかも見えてこなし
まともな神経してたら行かないよ
当たり前だろ
来てほしけりゃヒグマがいなくなるまで駆除しろよ
キャンプというよりサバイバルとかデスマッチのジャンルだよ
>>461 もし中国企業が管理することになれば、莫大なカネをかけて対策すると思うよ
そのかわり客は中国人ばかりになるだろうけど
>>466 「50年前は猛暑日はなかった」みたいなもので
もはやレアではないと考えなければならないんだろう
>>485 噛み付く度にビクンビクンッ!ってなる人間を楽しんでそう
>>424 文化的な生活してるだけでどんどん自然は壊れるんだが
バカはソーラーパネル作ればいいとか思ってそうだけど
パーツ一つ作るのにも
生き物がまともに飲めねえような液体大量に流れるんだぞ
油やら研磨液やらさ
お前が当たり前に使ってる電気も自然破壊とセットだってことくらい理解してるか?
登山趣味がないからクマ出るのに行くのが不思議で仕方ない
自分だけは大丈夫が発動するんだろうか
交通事故がー!言ってる人たちは百名山で羅臼岳未踏の人だろ
自分が登れないと困るから騒ぎすぎという
何の罪もない親子クマを殺した呪いだよ
甘んじて罰を受け入れなさい
熊を擁護する人は牛肉も豚肉も鶏肉も食べてないのだろう
>>466 ウクライナとロシア、イスラエルとパレスチナの紛争を止めてからまた来てね
もし
北海道に観光旅行に来た人が北海道でレンタカーを借りて雄大な自然の中をドライブ
少し山間の道を走っていたところヒグマが現れレンタカーに猛アタックしてきた
驚き恐怖に駆られたがなんとか逃げ切りレンタカー会社までたどり着いたが車は凹み傷だらけに
こういう場合交通事故でも自損事故でもないけどどうなるん?
知床横断道路を歩く連中見てるだけでも恐ろしいのに
山なんかよく入れるよなぁとずっと思ってた。
クマ対策の実地講習が受けられますってやれば逆に集まるんじゃね
もしかしたら目の前でクマ狩猟が見られるかもしれないって煽れば話題になりそうじゃん?
ピンチはチャンスってな
>>450 クマーというか動物はこっちが殺気を出さなければ何もしてこないからな
一方的に攻撃してくるのはパヨクくらいだろう
サメが出たらその海水浴場は遊泳禁止になる(表向き)
北海道のキャンプ場は頭がおかしいのか?
なんか気持ち悪い二本足で立ってる生き物が食い物と認識できるのがさすが肉食動物
電気柵程度で対策とは・・・
作物被害を防ぐために囲ってる程度の意味しか無いと思われ
ヒグマの生息地にわざわざ赴いて襲われてんだから放っときゃいい
イラクで武装グループに捕まったバカと同じやん
人里に降りてきてから撃てばいいだけ
何でそんなのに税金使わなきゃならんのよ
>>111 親子熊はただ、自分たちの生息地で仲良く生きていただけなのにね
人間が登山でテリトリーに踏み込んでこなければ、親子熊は今も、3頭仲良く生きていただろうに
>>486 大変!木彫りの熊の置物が売れなくなっちゃう!
北海道でエキノコックスが蔓延したのも戦後でしょ?
あんな水の綺麗な所で飲めないのも残念過ぎるわな
20代の体力ピークの若者でさえ熊にナスすべなく死ぬ😭
45歳の俺に何が出来るいや出来ない。
>>510 遅いしめちゃくちゃ弱いからな
人間から見たブロイラーみたいなもんだろ
ヒグマがいる限り人間はヒグマに殺されるリスクはあるな
ヒグマと共存は無理
>>27 食い残ししてるやん
途中で駆除された?
それとも海外のは土饅頭は作らないタイプ?
登山道すべてに電気柵じゃないし無理だろ Xとかでも羅臼の道路にもたくさん出てるみたいだし
>>468 麻酔無しで歯を抜くよって言われたら恐怖しかないのに、麻酔なしで体を徐々に食われるのかぁ…
一旦ヒグマと言わずにグリズリーって言ってみたらどうだろうか
これまでここのクマは人を襲わないとか軽く考えてきたツケ
>>510 さぞかし内蔵や脳ミソとか美味いんだろう
ヒトのコなんてめちゃくちゃ美味かもね
>>523 人間を餌と認識したんだよ
恐れる必要がどこにある?
ムリムリw
ソロアラフィフの俺ならキャンセルするしかないw
百名山?話と違うやん!!!
熊は繁殖力がとても弱い
パンダ見ても分かるでしょ
保護していかないと本当に絶滅しちゃうんだよ
クマは森林生態系の上位種であり、クマを保護することは他の多くの動物を守ることにもつながる
ゴツいエゾシカより、両脚羊を捕食する方がチョロいだろうなぁ
>>504 wwwww
熊撃退スプレーの使い方講座実践編でボロ儲け出来そうwww
着ぐるみ相手にプシューで儲かって
熊撃退スプレー売って儲かって
鈴売って儲かって
食べ物密閉パックで儲かって
たまりまへんなwww
>>534 人間に逆らうなら殺すしかない
弱肉強食は自然の摂理
昔は猟師が多かったから人間の被害が少なかっただけだろ
ヒグマは人間を襲うし共存なんて無理
北海道は無料のキャンプ場多いからな
よっぽどじゃない限り有料は使わない
とりあえず、その人間を襲ったクマを捕獲しない事には厳しくない?
一度覚えちゃったら二度三度…
電気くらいで効くの?あんな体中絶縁武装してるような存在に
>>533 興奮してると小型の撮り鉄でさえも電柵の電源落として畑の中で撮影してそのまま帰ってイノシシの被害とか出てるからな
>>543 昔は野犬が多かったから人里までは降りてこなかったんだよ
マーキングによるナワバリって結構意味があったんだ
つか
キャンプ場ってまさかヒグマ居るのにテントじゃないだろwww
コンテナ見てーなのでやるタイプだろ?
だったら大丈夫じゃね
熊が到底食い切れないほどのドングリを積んでおいたらいいんじゃないの
これは現地の人が生息域のヒグマに「人間は怖い存在」だと理解させないからこうなったと言えるね。
まあ、熊は群れないから熊に人間は怖いから近づかないような文化をもたらすのは難しいんだけどね。
でもここまで増えたら流石に何とかしないとね。温暖化で冬も冬眠しない個体もいるかもね。
電気柵なんていう圧政でジリ貧にさせるよりは
熊には自由に生きてもらいたい
まるで自民党じゃん
嫌悪すべき
山なんか登んのキチガイばっかなんだから
今後一切捜索も駆除もするなよ
それこそ自己責任だろ
>>534 知床では個体数が増えてきて食物連鎖のバランスが崩れているから問題なんだよ
>>534 それなら お前が存在しないほうが野生動物にとっても地球環境にもいいことだと思うよ
銭儲けのためなら人が犠牲になっても仕方ない。銭は命より重い。
という発想だな。
そのうちツーリングバイク奪ってサーカスのように乗ってる所を目撃される熊が現れると思う
これ、餌付けした基地外がいるはずだよ
面白がって餌投げたり、今までメシの余りを放置したりしてきたろ?
人間を給餌マシーンだと思ってる
餌くれなきゃ襲って奪うまで
その対策を潜り抜けて襲われたら
この対策してるから戻ってこいと言ってる人は
どう責任取るの?
>>466 ヒグマと共生なんて無理に決まってんだろw
撫でられただけで人間死ぬんだぞ
衝突しないように住処を分けてんねん
いや恐すぎだろ。で、バンガローはまだしもキャンプとかw
情弱っつーか、馬鹿じゃないの。
ヒグマを駆除しろとも保護しろとも言わないけれど
観光客を呼び込むつもりなら周辺の安全を確保してからがスジ論じゃないの
またキチガイがいきなりお前とかいうレスをしてきたね。ミュートですね。
>>557 「空いてていいじゃん!」と考える奴もいる
>>27 こういう写真を登山口、キャンプ場入り口に貼って、「熊出没注意」って描いておこう
知床はクマの土地で人間が全員移住で良いよ棲み分けしないと
人口15000しか居ないし
明治期だかに文明的でないとされ禁止された
トリカブト毒の弓矢の狩りを再開すればよい
前肢で押さえつけられて股の肉ブチブチっと持っていかれ自分の大腿骨をゾリゾリ舐められる感触を想像して
電気柵と言えばジュラシックパークw
キャンプ場にタワマンを建築して
そこでキャンプをしたらええねん。
>>446 昔の人間はヒグマを狩って食べて共生してたからね
今のひ弱になった人間には無理な共生だ
専門家どもが言っていたゾーニングなんかじゃ対策にならねえよ
クマには山も街も無い
餌がなければ降りてくるだけ
下草刈りとか緩衝地帯なんかで防ぎきれるはずはない
個体数を減らさないとな
>>580 何故か誤射()で人間が殺される未来が見えた
知床の熊はどっちかというと海にシャケ求めて出没しやすい
人を襲った理由?
正直観光客の餌付けで人間なつくのを覚えちゃった可能性あり
クマのテリトリーにキャンプってクマに喧嘩売ってるのと同じ
異常気象でいままで食べてたものが採れなくなっているんだからヒグマは人間を襲う
ヒグマを処分するしかないよ
知床五湖に行ったらヒグマが出たんで二湖しか周れなかった
胃の中に犠牲者のDNAが検出される事件がよく起きてるらしい
>>27 人間なんて逃げればいいだけだからな
無理に突入させて金儲けとか
誰が見ても変だろ?
あまつさえ電気柵で熊を苦しめながら
もう
電気自動車観光以外やめれば良いんだよ
サファリパーク感覚で
キャンプとか怖すぎです。
車中泊も一緒だな。
北海道での屋外レジャーはもう壊滅だ。
ちゃんと宿に泊まろう!
そして夜は出歩かないこと。
昼間も1人で行動しないこと。
複数人でも徒歩は避けること。必ず車を使おう。
>>590 そう、襲ってくるからには殺すしかない
売らなきゃ買わないのは自然の摂理
もとから住んでる動物を虐殺して人間のための観光で金儲けする北海道民
中国人にも平気で土地売って媚びるはずだわ
>>228 なら人間襲わないだろ
どんぐりなんて食べずに日頃から野生動物を食べまくってんだろう
>>579 観光ビジネスがなくなったら世界自然遺産の登録料払え無いだろw
>>1 そもそも電気柵だのもともと害はない、だのそういう問題ではないんだよね
北海道の行政と司法が人間を守る意識がまるでない
北海道の公安委員会と裁判所が
ハンターから不当に銃を取り上げたのがはじまりなんだから
電気柵は、作物被害を軽減する程度の効果しかない
鼻先に触れなければ効果はゼロ
クマは賢いからすぐに学習する
人間を襲ったクマを放置するから全体に伝達されたんやろ
>>590 気温が上がってるならドングリや木の実が豊作でクマは食べ物に困らんはず
襲われたのは別の理由がある
>>607 養殖してはどうだろうか?パンダみたいに出来ないのかな
>>601 相手が死ぬまで集団でイジメするしな
熊は神の使いで道民に神罰を下してる
戻ってきて(エサが来ないと俺たちがエサになるだろうが)
>>588 観光客だけか?
人間と共生するヒグマを見るのが知床観光の目玉だぞ
自治体に文句言えばいいのに
クマをひたすら狩ってくれと
熊に電気柵という圧政を敷いて
金儲け
まるで自民党のやり口
まぁ危険な場所には行かないことが最大のリスクヘッジだよ
殺し合いからは何も生まれない。
どんなクマでも愛する心は持っているはず。
見つめ合えば、分かりあえるさ
餌付けをするなどして、人間を恐れなくなった存在は、駆除する悲劇しか起きないんだそうな。
>>29 ( ̄(エ) ̄) おかわり! もうねーのか、人間喰うか。
今時は福岡大学ワンダーフォーゲル同好会ヒグマ襲撃事件を知らないのも多いんだろうな
世界遺産じゃなくて国立公園にして人間締め出すしかないやろ。なお、他の場所は全頭駆除で
>>614 クマ吉「人間の脳ミソや臓物が美味くてなぁ」
クマ美「マジ!?食べてみたい!」
熊五郎「特にヒトのコが最高やったな」
クマ次郎「あ、あそこに二足歩行のヒトがいる」
ヒグマが怖がってるのは人間じゃなくて銃、火薬と鉄と油の臭いだろ
無条件に人間を恐れるってアナウンスするのはヒグマは(ほぼ)肉食をしないってアナウンスするのと同様に罪深い行為だと思う
熊ごときで転覆してしまうくらいの魅力ということ
熊が居ても跳ね除けられる価値を作れよ
これがビジネスだろ
>>627 そういやサーカスとか熊使ってなかったっけ?
日本人は武器や頃しを忌避する京都のお公家さんみたいになってるからな
駆除しろっつーたって誰が?
何でも自衛隊
自衛隊はけがれ集団か
>>634 変えられないならそれを売れ
商いの基本どす
人喰い熊冒険ツアーで
>>634 むしろヒグマが人間を捕食する瞬間を見学するツアーとか開くべき
>>640 「戻って来て欲しい」
これ何気に怖いw
>>642 ロシア傭兵に志願するような日本人にぴったりフィットするビジネスモデルつくれそう。
今回の件は、ただただクマサンカワイソウと思うよ。本当に。
電気柵はジュラシックパークに出てくる強力なやつじゃないとアカンよ
>>639 行政が警察権振りかざして国民の武装の権利奪ってるんだから害獣駆除は全て行政がやるのが筋
つまり警察の仕事だわ
そもそもヒグマって可愛くないだろ
見るからにパワー系じゃん
>>534 それがめちゃくちゃ増えてんだわ
餌がなくなってる
>>640 まあ熊が突然出てきたわけじゃなく、元々熊がいたところだからな
>>643 そういう賭けを楽しむ本能は
人間の根源にあると思う
海外でも
餌やりは○すとの同じだ
ってポスターがあるぐらいの問題らしい
道中がヤバイし、到着してもどこにも行けないじゃん
町にまで出てくるかもしれない
空港からハマーあたりに乗ってキャンプ場に直行直帰しかしないなら良いけど
>>33 そこのコンセンサス取れてるの?
今日のアジェンダにしようか
人の肉の味覚えたヒグマが徘徊する中でたかが電気柵一つとかなのに無責任すぎんか?
柵の中だけで外出られないキャンプとかくっそ惨めやんw
登山道挟んで子グマと親グマがいて
その間に入っちゃったとかあるのかな
それにしても食われてるからねぇ
熊は鼻っ柱ぶん殴れば泣いて逃げ出すって知らない奴多すぎ
まぁ1億歩譲って人間を恐れて攻撃するだけならまだ同情出来るけど
人間を喰ってしまったらそれはもう戦争だ
京都大学の人みたいね。
惜しい人材を亡くした。
なぜ山に入るんだ?鬼滅の映画でも見たほうが面白いのに。
流石に生きたままクマに殺されてる所にキャンプなんかしたくねえよw
凶暴熊なんてリスクに顧客を晒さずに
金稼ぐ方法なんていくらでもある
ここからして意味分からん
>>645 頭おかしいのは熊さんたちの生息地に自らノコノコやってきて食い殺されたら「熊を殺せ!」とか吠えてる人間のほうね
>>674 アホなんやろ
クマが可哀想
人間がクマがいるとこに行ってんだから、どちらかっていうとクマが被害者やろなw
母熊の本能だよね
小熊に人間の味を覚えさせ、人間狩りのやり方も教えたんだろうね
動物の本能だよね
怖いよね
東京喰種とかいう漫画、人食いのグールがそこら辺に
いるのに普通に生活してるとかありえねーとか思って
クソ漫画認定してたけど、
>>51みたいなイカれた発想
から来てるんだろうなアホかよ
もし加害熊とちがったらあたりが出るまで狩り続けるのか?保護区でも?
>>644 シナ人なんて雑魚しかいないぞ
不味そうだからクマーも食べないかもしれん
電気柵なんか役に立たない
命あってこそキャンセルが正しい
7月辺りから羆の目撃情報出てるのになぜ行くのか
電気柵なんか役に立たない
命あってこそキャンセルが正しい
7月辺りから羆の目撃情報出てるのになぜ行くのか
電気柵なんか役に立たない
命あってこそキャンセルが正しい
7月辺りから羆の目撃情報出てるのになぜ行くのか
>>680 人間でなく鹿ならどう思う?弱肉強食の自然界だから仕方ないと思わないか?
何故、人間だけ自然界の摂理から除外したがるのか不思議
>>684 ホントそれな
人間が引っ越せよって話
クマ可哀想
しっかしレス乞食は見事に単発IDばっかりだな、そして釣られる人が多いこと多いこと
嘆かわしい
>>652 北海道じゃヒグマ用の電気柵って売ってるのかな
本州じゃイノシシ用だけど
>>639 日本人というか
北海道の行政と司法な
人の命を守ろうとしたハンターの免許を北海道の警察と裁判所で一体となっていちゃもん付けて取り上げたの話題になってたろ
>>674 熊が人間を襲うって知らなかったんだろう
学校では教えてくれないからな
>>11 あったよ
もう人の前に出てきた熊はライフルで皆殺しでええやん
人間見たら逃げ出すくらいが熊と人との程よい距離感なのに
奈良の鹿じゃねーんだから、肉食獣と顔が見える距離で共存なんざ出来るわけが無い
相手は畜生でこっちを餌としか見てないんだから
残された道は共存しかないだろ
子熊の頃から手懐けるしか方法ない
動物園の熊や海外の人間が飼ってる熊は全て懐いてるだろ?
その状態に持っていくしか方法ないだろ
その為には全ての親熊を殺して子熊だけを飼育しないとダメだけどな
客の命より自分の商売優先とか、必死過ぎる。借金抱えてんのか?
キャンプ場だけ電気柵しても、羅臼登山の安全性が確保されないと意味ないだろ。
>>691 ま、日本は狭いからね
殺し合って勝者が土地を奪う事としよう
猟師集めてクマ狩りキャンプやれよ
クマ駆除した人には十万円
自衛隊使ってローラー作戦でのヒグマ駆除しろ
銃器ぶっ放して駆逐しろ
住宅街に出た熊を射殺するのは構わんけど山に居る熊を殺すのは可哀想
>>701 日本は超絶土地あまりだからw
なにいってんの?w
>>639 道警が猟友会に喧嘩売ったせいでガン無視されてるからねw
>>695 熊さんの楽園にノコノコやってきた人間を駆除?
>>691 ライフル弾で一撃だ、痛みを感じる暇もなく昇天する
今回食われた若者は激しい痛みを感じながら内臓を食われた
比較する方がおかしいぞ、おい
>>707 じゃあ熊が他の場所に行けばいいんじゃね?爆笑
山のキャンプは少なからず危険性認知して行ってる奴多いと思ってたが
違うんだな
母熊は子供がいると攻撃的らしいし、子供可愛くて被害者が近づいた可能性、子連れだから普段から他の客が餌を撒いて慣れてた可能性もあるよね
トンキンでブサイクでクマのようなおぢが無差別殺人を起こしたら
トンキンは危険でおっかないので絶対にいかんと言ってるようなもん
>>710 その若者は自分ですき好んで選んで熊さんたちの楽園にノコノコ入り込んできただけ
世界自然遺産なら人の手をかけないのが前提じゃないか
鈍臭いバカ観光客のせいで人間を恐れなくなってるんだろ?
>>153 俺はまぁまぁ笑わせてもらったぞw
最後のオチはなんか微妙だったけど
少なくとも日本人が北海道から離れ、水源を買い占められないように規制すべきだと思う
そもそも電気柵必要な時点で
サファリパークでテントで寝泊まりするけど電気柵あるから安全ですよって意味だからね
入る奴等全員に念書欠かせりゃいいよ、熊に食い殺される危険性が有りますって被害者の写真添えた契約書に
>>713 餌付け説はかなり高いな
子熊がいるとかわいいといって餌やる馬鹿は多い
クマなんて害しかかけない猛獣なんだから片っ端から射殺すればいい
春にクマ狩りしてたんだろ
それをやめたからこうなる
再開して人間舐めてると銃弾ぶち込むぞと教え込まないといけない
登山とかキャンプはこういうのを含めて楽しむのが本来の形だしサバイバルなんだから
安全な場所でやりたいなら都会の公園でテント張ればいい
熊が生息しているキャンプ場とか恐ろしくて泊まれないよ。餌になりにいってるようなもんじゃん
>>101 最近生成AIを覚えた精神年齢が子供の無職中年がワクワクして披露したいだけだから
戻ってきてほしい、これなんだよな
ヒグマの状況が思わしくないのでしばらく来ないでくださいとは絶対に言わない
犠牲者の男性は北海道に殺されたようなもんだよ
>>723 でも逮捕されるんだもんw今、猟友会激おこだからね
>>667 出会いがしらで鉢合わせパターンが1番ヤバい
襲った後、人間の旨さに気付いてしまったか、旨いのを知っていて襲ったのか?
襲った熊は仕留められたらしいが、他の熊が人間の旨さを知っているなら怖くて近寄れないわ
>>709 自分から山に入った人間は助けず放置でいいと思うね
自業自得だし
>>669 熊には刃物よりメイスとか鈍器かピッケル見たいのだな
海は沈没、山は熊の餌食、おまけに温泉以外何もない糞田舎じゃむつかしいな
明らかにヒトを獲物とみなして襲い慣れていた今回の手際良さからして、たとえば過去に現地人が襲われたことがあったりして隠蔽していたりしていないよね???みたいな不信感しか今現在はないからなー
ヒグマは市街地でも出るからね
キャンプ場が過疎化していくと尚更ヒグマは出やすい
悪循環に陥る
キャンプ場は風評被害だな
ヒグマに損害賠償請求しろや
熊の領域に人間がお邪魔したのに、小熊まで殺す必要あるのかね…
街中に突然現れた訳でもないのに…
>>732 藪に潜んで待ち伏せしていた可能性が高い
>>698 子熊から育てても成獣になれば普通に育てた人間食うよ
まず人間に懐かないんだよ熊は
文献あるから読んでみろ
地元住民が襲われても自己責任だ!たけど観光客が襲われたら即射殺!!
なんだかなあ…
絶滅させて食肉にすりゃいいじゃん。いなくても困らんだろ
防刃スーツみたいなのはクマの爪と牙に効果あるのかな?
体当たりされたら意味ないけど
>>750 九州は熊がいなくても自然災害で氏ぬリスクがあるからなw
>>1 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【北海道・羅臼岳】クマに襲われた26歳の男性の死因は「全身多発外傷による失血」と判明 [ぐれ★]
クマのテリトリーにキャンプってクマに喧嘩売ってるのと同じ
>>744 生食用の豚も養殖出来たし、遺伝子操作とかで意外と現代技術で可能なのでは?
観光客はともかく、住民の為にとりあえず一気に山の下から上に向かって全員で空砲でも撃ちながらクマを奥に追い詰めれば?
たまに射殺して吊るしておけば被害減りそう
山狩みたいな
懐いてるんだからそれをぶったぎるしかない
バンガローはいいけどテントは嫌だな
上高地でテント襲われたって数年前にあったような
電気柵で囲まれたようなところでキャンプしても風情がない
>>102 自分が悪くて事故死する話と、他人が悪くて事故死する話を同一に語ってはよくない。
まぁ、この場合は人ではないが
>>741 人間を襲ったんなら殺し合いだろう
売らなきゃ買わないんだよ
クマにかじられながら死んでいくっていうのは絶対に嫌だな
>>95 国内線飛行機が墜落する確率は1000万分の1以下
羅臼岳にキャンプで泊まってクマに襲われ死ぬ確率は、登山者数などから考慮するとそれよりは高いだろう
10万分の1ぐらいはありそう
>>672 国が日補助金出してやる大規模な間引きは上限数を低く設定してるけどなw
>>751 福島で捕食された畑のおばあさんと同じだと思っている
畑に通うおばあさんを藪から狙って襲撃
現場は悲惨な状況だったらしい
少し前に同じ知床の道路上で大きめのエゾシカを食い殺したヒグマの映像あがってただろ
今回の20代も全く同じように殺された
おとなが被害会ってるから家族をつれていこうとはならんわな
>>756 いや、ふつークマが出そうな所にキャンプ場作らないって
少子高齢化で人類生活圏が縮小して、そこにクマが増加して進出してんじゃね?
>>51 なるほど!そうなんだね。
クマがその辺に悠々と出る地域か。
今回の件で学びました。
クマの人的被害は昔から時々出ていて気をつけないといけない存在であること
禁漁のおかげで近年ヒグマの数はとても増えていること。
またマナーの悪い観光客のおかげでクマが人に慣れすぎている傾向があること
これらの学んだ事実から類推すると、「クマによる人的被害リスクはかつてより大幅にアップしている」のが事実だなと。
>>765 ひと噛みごとにビクンッ!ビクンッ!てなりながら食べられるとか嫌すぎる
野生動物板の結論
最強動物ランキング
S アフリカゾウ
A トラ インドゾウ
B ライオン マルミミゾウ
C シロサイ インドサイ
D クロサイ カバ
E キリン
F ガウル アジアスイギュウ バッファロー バンテン バイソン
G ゾウアザラシ エランド ヤク セイウチ ヒグマ ジャガー イリエワニ
H ヘラジカ ホッキョクグマ ナイルワニ ヌマワニ
I ジャコウウシ シマウマ ワピチ インドイノシシ モリイノシシ ヒョウ ピューマ ナマケグマ
J ツキノワグマ アメリカクロクマ メガネグマ ブチハイエナ オカピ ヌー マレーバク オリックス ゴリラ ユキヒョウ
K ミュールジカ トナカイ アメリカバク ジャイアントパンダ アフリカニシキヘビ インドニシキヘビ アナコンダ イボイノシシ カッショクハイエナ オオカミ チーター ダチョウ
L エゾシカ オジロジカ オオアリクイ マレーグマ ウンピョウ ラーテル クズリ オオヤマネコ ヒクイドリ コモドオオトカゲ オランウータン
M リカオン アカカンガルー ボブキャット ヒヒ チンパンジー
※平均個体同士の一対一の総当たり戦の勝率でランク決め。
実例第一、学者の意見第二。
フィールドは完全な陸。
例えばジャガーはヒグマには不利だがエランドヤクゾウアザラシセイウチには有利で
ヒグマはジャガーイリエワニには有利だがエランドヤクゾウアザラシセイウチには不利なので同ランク。
金ぁーああ
なんだろけどハイシーズン予約なしで
泊まれるんだから狙い目でもあるw
>>768 クマ被害は甚大で、失われた命は悲しいので何としてもクマを駆除したいもんだな
まぁでも仏教徒の宿命か、そのクマの生命も無駄な殺生はしたくないんだけどね
なんとも・・・・。いや綺麗事言ってる場合じゃないか
定期狩猟をするための金を自治体が出してくれないらしい
だからヒグマもツキノワも増えてるって
結局政治の問題じゃん
クマはイヌより賢いそうだから電気柵してあっても心配だな。
そもそもそこまで対策してまでキャンプしたいと思わない。
>>417 普賢岳は全く違うから調べてみろ
消防団とか警察はマスゴミの被害者だからな
>>780 殺すな殺すなカワイソーって声の大きいお花畑のせいでしょ
>>774 正解
にもかかわらず正常性バイアスで今まで起きてないから大丈夫とか確率的に低いとか馬鹿なこと言ってると今回みたいに熊に食い殺されることになる
元々熊リスクはあるのに今更キャンセルするのは確かに不思議だな
熊舐めてる奴多すぎだ
30年くらい前に格闘家が素手で熊を倒したとか何とか言ってたしブレイキングダウンの人辺りなら倒せるんじゃね?
知らんけど
熊をいじめるなの人はキャンプ地は助ける気はないのかな
>>773 北海道は無料のキャンプ場そこら中にあって
結構野生動物危険の看板立ってるとこある
いや無理でしょまじに
ヒグマが出るとこでレジャーとかがそもそもおかしい
店主可哀想だろ
お前らキャンプに行ってやれ
僕は塾があるので行けません
死刑囚の臓物や腹の皮下に下剤をしこたま仕込んで食べさせて、「人間食ったらめっちゃ腹壊す」を覚えさせたらいいかも。
同じ死ぬでも人の役に立てるから死刑囚も喜ぶか(ちゃんと餌になる前に麻酔で眠らせてあげる温情込みで)
あ、クマは腐肉も食べるから、亡くなった方でやってもいいか。
クマ葬を装い、毒を食らわせると。
これで人間を襲ってこなくなるのでは?
危ないところに行かなければ問題ないのにな
日本人は大袈裟に反応しすぎなんだよ
>>789 熊よけの鈴が熊寄せの鈴になってしまったからね
そりゃ一旦キャンセルするのが常人よ
君子 危うきに近寄らず・・・・
キャンプ場に熊が突入して襲われたら 宿泊者は馬鹿ものと言われるので来るわけがない 来てもらいたかったら熊 殲滅しろよ
>>779 ご存じだと思うがそのヒグマが4年後新聞配達員を
4日前にロックオンして襲撃捕食
クマと戦うならツルハシ一択
エルデンでも最強だから間違いない
>>791 クマを助けたいんじゃないんだよ、彼らは。愚かな人類に鉄槌を下したいけど、自分でできないから
クマみて応援してんじゃね?
左翼が強い地域の末路
ヒグマさんとの共生を選んでねw
明治以来熊による被害は大きく
30年ほど前まで道庁指揮で
熊の駆除を定期的に行っていたが
個体数が減り絶滅の恐れありで
駆除を中止した
その結果がこの有様
登山者「チリン♪チリン♪(鈴を鳴らす)」
クマ「子供たち~ご飯が来たわよ~」
知床でキャンプして帰れば
知床でキャンプしてきたぜー
スゲーーーー
って言われるぞw
>>754 熊がいる北海道とかの内陸部なんかより
九州の沿岸部で台風とかにやられる方がリスク高いよね
>>800 頭が弱いってことだろ
熊にわざわざ食い殺されに行く馬鹿
チンピラやヤクザならまだ話が通じるかもしれないが熊は話しても解ってくれないからな。
熊がいる山に行かないのがまず先決だと思うんだが観光業でやってるのか
今は熊の被害があったばかりだからな
自分は大丈夫という意思があるからいずれ客足も戻るよ
>>807 羆は体重とパワーがバグってるからプレートアーマーの上から殴られても骨が折れると思う
>>807 クマ被害聞いていつも思うのはチェーンソー用のヘルメットすら装備しないのは理解出来ない。物理的な防具で対策しようって気が皆無。
>>810 そうだった・・・共生理論の正当性が問われるな
>>813 明治以来ってほぼ単に人間の北海道入植以来だからクマさんたちの島にノコノコやってきた人間のほうが邪魔なだけ
これ見てたら切なくなってきた
自分達の領域に入ってきた外敵から、小熊を守ろうとしたんだろな
市街地に現れた動物ならまだしも、山にいる動物を殺さないで欲しい
その電気柵に何らかの原因で通電しておらず犠牲者が出る可能性
>>788 キャンプや釣り、車中泊とか、北海道で屋外レジャーを楽しみたいやつは、ヒグマに生きたまま喰われる覚悟があるやつだけだな。
大自然に入り込むというのは
それだけ死に近づくということ
覚悟の無い奴は行くな
>>828 リュックの中のくいもん狙いとかじゃね
観光客がヒグマに餌やってるみてーだし
>>51 そう言って 餌にするために人を呼ぶ地元民の観光業者
正常性バイアスで麻痺させて下さいって言ってるようなもんだからうーんって感じ
自己都合で客の危機意識を緩めさせようとしても
メディアが急に報道したせいでは
被害の数はずっと同じなのに結局日本メディアと自民は日本経済衰退させたいのだろう
知床とは直接関係ないけど、
北海道は観光客からぼったくる悪質な慣習を是正しろよ
宿にしろ飲食にしろ土産にしろ悪質な業者が多過ぎる
札幌や函館あたりで売ってる蟹の価格とかぼったくりにも程がある
なんでクマが居る山で登山させるのか
殺されたら弔慰金3000万とかそれぐらいやってほしいわ
>>114 道東のようにマグニチュード9クラスの地震は起きない
山や海は人間のものではない!
この世で人間が一番だと思うなよ!
>>11 人間の味を覚えてしまったかもしれないから
無理よ
三つ子の魂百まで
>>827そんな事を言ったら、神戸だって大昔は森の中だから住まえなくなるぞ。兵庫県西宮市分銅町あたりから追い出されても良いのか?
YouTube見てみろ
テントの外で唸り声が聞こえてテント開けたら目の前に熊がいるという動画あるから
あんなのマジで心臓止まる
人間が誤って柵に触るとヤバいから電流を弱くしていて熊が簡単に入って来れるというオチになりそう
>>791 熊は転職できないけど人間は移住して転職できるじゃん
ひと夏で、急に山のあっち側と登山道と2人食われてるんだから
どう考えてもあいつら完全に人間の味を覚えてる
冗談じゃないよ
何考えてんだよ北海道の山でキャンプなんて
エゾヒグマさんにケンカ売ってるのと同じ
北海道ふざけんな
>>11 じゃあ人間に対してさっさとネガキャンペーン張れよ
ヒグマを保護をする特区を作ろう
なんて馬鹿な事を言ってはいけない莫大な費用がかかって変な団体からクレームが来まくるぞ
北海道の知事が無能だから、どうしようもない。
なぜ一つとしてクマ対策が出てこないのだろうか。
保護団体はキャンプ行ってやれよ
売り上げ下がったら駆除止む無しの流れになるぞ
>>843 昔、かに刺し2本で5000だったかボラれたわwwwウニもそんくらいボラれたなwww
チェーン店でいいやってなった
高齢の動ける肝が座ったハンターさんがまだ存命のうちに頭数は出来るだけ減らしたほうがいいね
北海道を完全自然保護区域にしよう。みんなで本州引っ越して人口増やそう。
>>837 弱っちい奴は駄目らしいが、警察支給の奴は超近距離で頑張ればなんとか行けるらしい。過去スレに妙に詳しい人達のレス見たよ。
話の半分も理解できんかったが
>>6 昨年、羅臼でガイド歴50年の人と登山したが、
「熊アカン言うてはる人ぎょうさんおるが、めっさ誤解しとんねん!」言われたよ。
熊は縄張りに入らない限り、人間を襲うことはないらしい。
>>859 人間牧場だろ
人間を柵の中に集めて熊様に献上しろ
>>862 北海道で海鮮食うのはドーミーインの朝食(海鮮丼作り放題)ぐらいでちょうどいい
あと新千歳の丼横丁みたいなところは北海道の観光地のどんぶり屋と比べて値段が全体的に良心的
>>863 ジョーズは
爆弾を飲み込ませて爆破だっけ?
>>1 電気柵で逃げられないからクマとデスマッチするのかと
>>865 だよね
あと30年も経ったら日本人で駆除できる奴なんて殆ど絶滅するし。
>>871 ヒグマ撃退用スプレーじゃねーとwwwww
熊よけじゃ、、、
>>866 そうなのよ。クマ駆除すべき派の俺でさえ、子グマのかわいさにはやられる。
はぁ、なんとかならんもんかね。元々無駄な殺生は嫌いなんだよ
百名山とかいう変なリストから北海道を外すべきだろ
あれに入ってなきゃ行かない人がほとんどだろうし
インバウンドの外国人が襲われて初めて行政が本腰をあげそうな気がする
キャンプ場に武装したハンター部隊を常駐させるくらいの事しないと誰も来ないだろ
>>874 その縄張りが広がってるから問題なんだろ
昔三毛別の事件を再現した映像見てから熊怖い近寄りたくないしかないから態々熊がいるのわかってる山に入るのがわからない
>>874 じゃあ新聞配達の人も今回の若い人も、食われた人はみんな縄張りに入ったってこと?
市街地や登山道がクマの縄張りになってるって、北海道めっちゃ怖いんですけど。
>>834 これ見ると熊は拳銃の危なさを理解してるよね
>>868 その設定、ホラー洋画で観たことある気がする
安全なところ行くだろう…電気柵?それ無敵なのかよどれくらいの範囲よ
人命より自分の生活優先みたいに思われかねないし
こういうのはノーコメントに徹したほうがいいだろ
>>889 クマの縄張りに入ってたんだw新聞配達がw
ちょっと笑えるy
>>95 キャンプでヒグマに襲われて死ぬ確率が100万倍高い
熊の本来の餌っつっても雑食じゃなかったっけ?
なら、ヒトも本来なら餌の範疇じゃね?
>>882 安全性に問題がある山は外すべきだね
羅臼岳さ悪名山へ登録し直すべき
>>834 速いよな
ハンターには頭が下がる
春熊駆除が比較的安全
電気柵を乗り越えて来ても責任なんか取らんでしょ
子供騙しだよw
>>883 外国人ファーストの日本ならありえるかも
そもそも警察が猟銃免許を出さないんだよ
熊を駆除させないで、日本人を滅ぼすつもりなだろう
>>876 ホテルモーニングで海鮮丼出すから
市場の海鮮丼の売り上げ下がってるみたいで悲しんでたぞ
朝は軽食にして昼に市場で海鮮丼食ってやれよ
>>890 いやその通りだけど、全固体がその通りじゃないみたいなんだよ。銃で空砲打ってさえビクともせずにきょとんと突っ立ってた個体が居て、やむを得ず逃げないので駆除したとか記事出てた。
どうもハンターが駆除してたのを遠目に見て学習してたのを、ハンター引退しすぎて学習してない個体も徐々に出てきたみたいだ。
地方は過疎化で空き家、空き地で荒れ放題
山林の保護もできずに野生動物で溢れるのは間違いない
なぜ北海道知事を責めない?
バカで無能な知事の責任で、役人にパトロールさせとけ
>>908 不滅のあなたへって作品見たことあるか?鬼熊様ってのが出てくんだよ
>>874 なんで羅臼に関西人やねん!詐欺師やろ!
バ観光客が無差別餌付けしてるんじゃお話にならんわ。
食べて応援の次は食べられて応援か、、
凄いな日本人w
外国の要人が襲われたら本腰挙げて対策するだろ
海外VIP食べられ待ち
ヒグマの縄張り数百平方キロメートル、メスは数十平方キロメートル程度の範囲を移動します。繁殖期にはオスはメスを探して広範囲を移動
登山でも山菜取りでも山行く時は遺書書いて行け
熊は悪くありませんってな
自己責任
>>907 名古屋のドーミーはひつまぶし食い放題。
あれは良かった!
でも朝食2500円と欧米並み!
クマ愛護団体は観光に来ないのか?
じゃあクマ全部駆除していいのか?
旭川の21世紀の森という山の中の公園みたいな所があって森の奥に展望台があるんだよ
展望台まで深い森の中をずーっと歩いて行くんだけどあの時も本当に恐怖だったなぁ
管理事務所でヒグマ避けの鈴を借りてチリンチリン鳴らしながら行ったけど小便チョチョ切れもんだったよwwww
同じ事をまたやれと言われてもムリ
石破内閣閣僚の報道について
>>1 岩屋
アメリカ出張中に見知らぬ女性が自宅に 岩屋外務大臣の議員宿舎に不審者侵入「すぐにお帰りいただいた」2025年1月31日 TBSテレビ
://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1699983?display=1
米で中国企業元幹部起訴、日本の議員に賄賂か かつて授受疑惑の岩屋外相は「断じてない」2024/12/2 産経新聞
://www.sankei.com/article/20241202-DQPLMG5DRRGW5O3KQW54ZTUBOE/
村上
安倍元首相を「国賊」と発言の村上総務相…「感情で発言したのではない」「正論を言い続けた」2024/10/01 読売新聞
://www.yomiuri.co.jp/politics/20241001-OYT1T50132/
自民・村上誠一郎氏「国賊」発言に党内で反発も 国葬欠席へ2022/9/21 毎日新聞
://mainichi.jp/articles/20220921/k00/00m/010/240000c
※国賊発言は安倍総理がテロリストに暗殺された後の発言です。遺族が安倍総理暗殺に悲しむ中、このような発言をしています。
村上総務相、靖国参拝「行ったことないし、これからも行くつもりない」 過去の発言と矛盾
https://www.sankei.com/article/20250808-7LLIN6ULN5H4RCRCWOCYZ5OUPY/ 林
林外相「#ハニトラ」がトレンド入りで岸田改造内閣に吹くイヤな風 フライデー
://friday.kodansha.co.jp/article/259411?page=1
きっかけは大王製紙の元会長・井川意高氏の8日のツイートのようだ。
《今だから言います 4月4日に故安倍元総理と食事をご一緒したとき「林さんは中国のハニートラップにかかってるでしょうね」と仰ってた。根拠もお話になっていた。》(原文ママ)
林文科相が白昼通う“セクシー個室”ヨガ2018年4月25日 文春
://bunshun.jp/articles/-/7188
文科省が「首相案件」文書を探索中の4月16日14時半、議員バッジを外した林芳正氏は大臣公用車を降り、あるビルへ。
そこは元AV女優が経営、グラビアモデルらが個室でヨガの後、客に目隠しし一対一でオイルマッサージをしてくれる特別な店…。
森山
「消費税を守り抜く」 自民幹事長の発言が波紋 参院選へ論戦過熱
://mainichi.jp/articles/20250630/k00/00m/010/009000c
「暴力団」事務所に出入りの過去がある株成金の「森山裕」農水相 2015年10月22日 デイリー新潮
://www.dailyshincho.jp/article/2015/10220930/
そもそも営業をしなければいいんだよ。キャンプ場など無くても誰も困らない。
それでもクマの機嫌一つで閑古鳥になる脆弱な水商売であることを分かってやっているんだろう?
予見可能だったリスクが顕在化しただけだ。つべこべ泣き言を言うんじゃないよ
>>899 学習性だね。どんぐりばっか食ってる親の元で生まれた子グマはどんぐり食う。ただし、鹿食ってるのを目撃してからは鹿食うように変化していく。
クマは本来の生物構造的には雑食だが、実際には社会性?経験性?なんというか、ハードは雑食系だけどソフトウェアで何食うか変化する不思議生物的な所がある
>>920 「帰ってこなくても探さないでください」も、追加で。
バーベキューとかしていたら
熊が寄って来ちゃうだろ
>>102 人が死ぬことより地元民の利益 儲け第一主義かよ
>>879 その頃はヒグマ監視用ドローンが
これ以上近づいたらダメって警告してくれるやろ
秋に北海道の層雲峡に紅葉見に行く予定なんだけど
空いてるかな
そりゃ管理人は観光客が食われても被害無いからな
そいつらって被害を隠蔽するやつら
勧誘するんなら客に被害あったら一億払わせるべきだろ
北海道って無料キャンプ場まだいっぱいあるん?
コロナのときにマナーの悪いいっちょ噛みが荒らしまくって
少なくなったと聞いたことあるんだけど
登山するけど熊が出没報告されてる山は避けてる北海道(ヒグマ)の山を登ることは永遠にないでしょう、今回の東京の人はリスク管理が甘いね
日本人に北海道の管理無理だから
ロシア領にしてもらおう
>>920 新聞配達は?
新聞配達でも毎日書かなきゃいけない????
>>843 北海道だけじゃないけどな
情報の取りにくい昭和ならまだしもネット社会でもやり続けているんだから救いようがない
>>938 少なくとも農作業する人、新聞配達員はこういう念書書いてもらわないといけないかもな
>>938 少なくとも農作業する人、新聞配達員はこういう念書書いてもらわないといけないかもな
>>871 他のエリアだが、最近バカな登山者が自らヒグマに近づいてスプレー撒いてたよな
自分は熊を追い払ったヒーローのつもりなんだろうが、そういう行動が熊を刺激すんだよなー
>>928 東日本大震災の時の生存者で、なぜ危機の前生き残れたのか調査で、キャンプや登山が趣味の人が津波という危険の前に適切に対処できたという情報がある。
ちなみに、受験勉強後に事務職(役所)には入り浸りの人は、自分どころか他人(住民)も助けられず死んでいた。
キャンプとか登山とか自然にふれる行為は、受験勉強には役に立たないが、有事の際に自分の命(あるいは家族や他人)を助ける際の何かしらのよすがになるのが調査で分かっている。別にキャンプ登山じゃなくてもよくてスポーツや反射神経を使い仕事でもいいらしいけど、そういうのが無い人の8割は有事の際に危険行動を徒って我が生命を危険に晒している
クッマ「餌くれー。くれないの?ぢゃあ、お前食べる!!」
>>920 これにレスしてるやつ漏れなくバカでビビった
軽装で登ってはる観光客ようけおるが、けったいな話ですわ。
と羅臼の人も嘆いてた。
羅臼ではクマと戦う前提で重武装で登山が基本みたい。
クマは割とグルメらしいよね
鮭とっても全て食べず沢山とって美味しいとこだけ食べて捨てる贅沢をするとか
クマに自由にさせたらいくら食べられなくなる…
ほーらね
観光業がヒグマ警報出したがらないのではと言ったら登山なんか金落とさないだろみたいに言うやつがいたが
ホテルやキャンプ場、温泉と知床もいろいろあるんだよ
世界自然遺産の中でワイルドな体験を満喫できます
運が良ければ自然の一部になれます
>>1 俺は自分の畑の柵に引っ掛かったか、電子ライターのちょつと強い程度だったぞ
あんなのが熊に効くか?
死ぬにしても生きたまま食われるという生物にとって一番地獄みたいな最後なんて絶対迎えたくない
くまのプーさんとかテディベアぬいぐるみのせいもあるな
子熊の頃から育てたのに最期はその熊に食われて亡くなった海外の博士みたいな人いなかったっけ
イノシシですら止められない電気柵に命預けろって言うんか
クマに襲われて死ぬのはかなり死に方のなかでも苦しいだろうし
電柵じゃダメだ
あれ、電子ライターのパチッていうのと同等の刺激
ヒグマに突っ込まれたら意味ない
やるならキャンプ場を頑丈な檻で囲むしかない
逆動物園状態だな
そんなとこ行きたくないけど
いつだってクマはいるのにこうやって目に見える被害があった時だけこうなるのバカだよなぁ
自然界で生きる以上、どんな生物でも縄張り争いは発生する
支那の行動見てたらわかる話
縄張りの境界にある地方の保守をしないと生存圏は小さくなりやがて消滅する
もはや国策としてやらないといけない話
都会のイベントとかやってる場合じゃない
>>386 危険な所に 観光客を呼び込む市町村が極悪人
危険生物駆除作戦「OPERATION 北の国」
対象:ヒグマ
対象数:約750
対象地域:知床半島(作戦時立入禁止)
作戦日時:令和7年9月1日〜20日
作戦部隊:北部方面隊、第七師団、第一空挺団
機材:攻撃ヘリAH-64D(30mm機関砲)
戦車10式(120mm砲)
自動小銃20式(5.56mm)
偵察ドローンFFRS(赤外線カメラ)
人が食われたばっかりの時にキャンプして楽しい気分になるかどうか…
クマ「こうやって・・・脳ミソを・・・イジイジ」
ヒト「あっ・・・あぁ゛っ・・・・」
電気柵っつってもビリっとして、びっくりして逃げる程度のもん
これで安心って言われても…
>>985 ましてやバーベキューとかね
頭おかしいとしか
電気柵の電圧は法律で決まってるけどきちんと守ってる柵だと人も亡くならない程度だよ
ビリっと感電する事に恐怖を感じれば熊も寄らなくなるけど興奮状態の熊なら普通に突き破ってくる
キャンプ場なんかやめて熊狩りツアー始めろよ
そーゆーの好きな金持ち外人いるだろ
>>978 HGウェルズの小説タイムマシン(1895年発表)だと、超未来に飛んだ先で危険を排除しきって安全に安寧した未来人類が
とにかくひ弱になって絶滅しそうになってる描写があったな。ちなみに、タイムマシンという単語を世界で最初に生み出したのはかのウェルズだ
しかし一方的にヒグマに蹂躙されるとか弱いのう
もっとこうヒグマに対して「カバンにするぞ」と言いつつ駆逐するような骨のある奴は居ないのかと
正直こんなん自然淘汰の一つとして受け入れるぜ
バカがするもんだろキャンプだの釣りだの登山だの
正常性バイアスが強い感覚麻痺ってる人間なんて都会でもすぐ死にそうだしな
DNA判定で陽性だったら入山禁止は早々に解除されるよ
これからが最高の登山を期待できるのが羅臼岳
【北海道】羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ 電気柵など対策をとっているので観光客に戻ってほしい…との声 ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1755388417/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 31秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250817085415caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1755378809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・保護犬がホテルの“看板犬”に 年俸はごはん1年分(🐶)4/21【長崎】 [少考さん★]
・プーチン大統領、イスラエルにシリアから軍撤退を要求 ★2 [お断り★]
・【乗客マスク拒否】「理由聴取を」 国交相、航空機で相次ぐ事態受け ★2 [ブギー★]
・【朗報】いきり水上オートバイを殺人未遂等の疑いで明石市が神戸海上保安部に告発 [水星虫★]
・【旭川】「おいしい味を覚えた…被害はなくならない」またクマが農園を荒らす スイカなどに被害 [シャチ★]
・「普通の人が登る世界ではない」生配信中に滑落か 捜索を再開 富士山
・【代表辞任】蓮舫代表「党はまだまだ強くなる」「新執行部に率いてもらう、国家の民主主義のために」
・イラン声明「全面戦争の準備ができている」 ★2 [お断り★]
・【川崎】多摩川に飛び込み男性不明 約100人でバーベキュー中 ★2
・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★26
・【新型コロナ】日本のコロナ死“3倍速”で6万人超!米国から強力ウイルス「XBB.1.5」流入で第8波は長期化 [ぐれ★]
・【政治】維新が規正法反対へ、問責も検討 旧文通費の会期中見送りに反発 [ぐれ★]
・【人気者やん】「大阪のおばちゃん」は中国人向けの観光資源だ
・【宮城】「一瞬、居眠りをして中央車線をはみ出した」 正面衝突で9人重軽傷 2歳男児が重体
・【首相候補】細野豪志氏(衆静岡5区)、自民入り…二階派幹部も「政界トップに」将来の総裁候補として期待★2
・【社会】「インチキ水素水」ブログ、「中傷だ」と日本トリムが研究者提訴
・「タンメン」は関東のローカルという説は本当か 西日本では「名前も聞いたことがない」という地域も [七波羅探題★]
・【イタリア人記者への回答】安倍首相「政治判断の責任は自分に」 会見翌日、文書で回答
・【神奈川】逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円
・公園の鉄棒で逆上がり、握り棒外れ50代男性重傷…指定管理者は点検簿未作成【島根県邑南町】 [少考さん★]
・【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 ★7 [ばーど★]
・【滋賀】速度取締りの岐阜県警隊員に暴行した疑い 自称ベトナム国籍の24歳男を現行犯逮捕 [シャチ★]
・【朝日世論調査】安倍首相の総裁4選「反対」69%と増加 [蚤の市★]
・【首相表明】<高齢者へのワクチン接種>4月12日から開始 [Egg★]
・【兵庫】家の壁にサッカーボール…「うるさいやないか」72歳男、激怒し小3男子の顔面を拳で殴打、自転車を地面に叩きつけ逮捕 ★2 [ばーど★]
・【ホームタウン】千葉・熊谷知事「SNS規制の議論が必要だ」★4 [シャチ★]
・【鉄道】JR東、山形新幹線に新車両 最高時速25キロ向上
・【日朝】慶応、東海大学生が北朝鮮ホテルで泥酔、破壊 本人らは「弁償の意思なし」
・【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★8