◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742418643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛乳トースト ★
2025/03/20(木) 06:10:43.53ID:OeIVl7NV9
来月は1年半ぶりに4000品目以上の食品が値上げされます。値上げの春到来の中、家計負担はいつまで続くのでしょうか?

記者
「先週、マクドナルドでは一部商品の値上げを始めたばかりですが、きょうからモスバーガーでも値上げです」

きょうからモスバーガーは半分近くの商品を10円~30円値上げ。単品の「モスバーガー」は500円目前です。
(中略)

家計の負担はいつまで続くのでしょうか?

みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介 主席エコノミスト
「原材料費に加えて、人手不足に起因する人件費、物流費、こういったものを販売価格に転嫁する動きがタイムラグを伴いつつ進んでいる。25年前半まで続きそうだと」

追い打ちをかけるのが、電気代補助の打ち切りです。東京電力では4月使用分の電気代が3月より309円上がります。専門家の試算によりますと、来年度の家計負担は今年度よりおよそ8万7000円増える見込みです。

みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介 主席エコノミスト
「26年の賃上げがどこまで持続するかということもあるが、実質賃金の2019年、つまりコロナの前の水準を取り戻すのがいつかと言われると、向こう数年かかる可能性が高い」

物価高を意識せずにすむ日は果たしてくるのか?険しい道のりが続きそうです。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月19日(水) 17:59 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1800153
2名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:11:07.66ID:NMVwugI/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:13:40.66ID:Jtasz1B20
専門家がこう言うならあと数年はこうだろうな
4名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:14:28.02ID:PQJt2w7S0
また便乗値上げかよ~もうナンにも買えねぇ
5 警備員[Lv.26]
2025/03/20(木) 06:15:06.06ID:8UblM3aa0
チョコレートが高いんだよ
6名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:16:47.54ID:PB25MDM30
ありがとう自民と皮肉言う余裕すらもはやない
苦しい
7名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:17:30.31ID:1j6YZcaF0
一度値上げしたものってたとえ原材料費下がっても絶対値下げしないよな
8名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:17:50.83ID:j/sivFLP0
石破のせいで
メシも食えない
9名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:19:00.92ID:gcz9+Gk/0
たすけて…たすけて…
10名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:19:44.82ID:80lnQ2TM0
もうテレビで特集組まれようがキットカットとかは買えないし買わない
11名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:19:59.40ID:ZACtWhJK0
国民負担率5割なのにまた値上げかよ😭
12名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:20:31.60ID:jM+tkNB60
物価高を機に無駄を見直したら
逆に以前より貯蓄出来る様になった
食生活も健康的になったし

要は考え方次第なんだな
13名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:21:02.05ID:j/sivFLP0
庶民にはメシも食わせず
新人議員に10万円

自民党の悪政
ここに極まれり
14名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:21:34.83ID:yMWK+odi0
食品屋、電力屋、ガス屋は財務省と同じ思考回路の連中が集まっている
こいつらは滅びればいい
日本にこんなあくどい奴等は要らない
15名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:21:45.42ID:U+FyiHkE0
値上げRUSHモードは継続率100%
16名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:22:25.90ID:iXWk7RAl0
アベノミクスやって
デフレ退治することに
国民こぞって賛成したのに?今さらかな?
17名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:22:37.02ID:YCQySBNR0
取り敢えず値上げしてるのあるよね
18名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:23:40.25ID:JLhuWpjj0
またまた最高益続出するんだろうな
19憂国の記者
2025/03/20(木) 06:24:02.71ID:D+0MITA10
頭が悪いから便乗値上げしてるのに買っちゃうんだもん。馬鹿だろ。

俺は、便乗値上げしたところはメモして永久不買してる。

そしたら、中小零細の企業でそれよりも優れた商品があると分かって
全部そっちに移した。

日清とかマクドナルドとか まずくて食べてられない。
20名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:24:36.21ID:YCQySBNR0
その分売上落ちるだろうね
使う金は同じ金額内に納めるのが
節約の基本だから

何かを今までより買わないようにする
21名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:24:42.61ID:yMWK+odi0
22名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:24:52.87ID:epB6wFT40
アベノミクスの採算は破綻しないルートなら150年はかかると言われてるしな、民主政権の日本に戻るまでは最低でも150年かかるってかこった
23名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:25:24.99ID:noBOjMGt0
ねをあげるよ
24名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:26:30.46ID:PB25MDM30
>>22
民主政権時代は物価も税金も安くて本当に暮らしやすくて幸せでした
25名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:26:43.53ID:kaEwWLXv0
ありがとう自民党
26名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:27:06.12ID:Zsi1gW+70
人は記憶型と思考型に大別できる

購買力が変わらない状態で値段を上げれば販売量が減る

「それが錬金術における等価交換の原則だ。」

販売量が減るとは、供給力、つまり経済力が落ちるということ
日本国は沈没し続け、そして行き着く先が

27名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:27:30.82ID:BuVUEwjt0
石破さぁ
エネルギーコストを抑制する策とか考えてんの?
商品券配ってる場合じゃねえだろ
この経済オンチがよ
28名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:27:34.12ID:bwDSkOiu0
自民党以外を育てないとダメ
29名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:27:34.17ID:bDNn+YV00
黒田東彦お前のせいだ
出口を考えない馬鹿な異次元緩和でこうなると
白川様の言う通りになった
つまり黒田東彦による人災
責任を取るべき
30 警備員[Lv.26]
2025/03/20(木) 06:27:47.26ID:HlD0zIia0
だから言ったろ毎年物価は跳ね上がると
31名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:27:58.41ID:YwHkjp8e0
安いうちにお菓子とか余計な物まで買い溜めしてすぐ完食してしまい太る
32名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:28:21.17ID:P0wE9Pr30
餓死する人が続出してるわけでもないし
まだまだ値上げしてもOKだろ
33名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:28:21.33ID:guZyZqLJ0
一日二食に減らしました
人間はそれでも生きられます
34名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:28:25.62ID:EkcWpm290
何でこんなに高くなったの
根本的な原因は何よ
35名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:28:27.27ID:TCbyEG7o0
売価が上がれば消費税収増えるからな、そら放置するわな。
36名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:28:42.78ID:FmfL2/s20
世界中で物価高騰している
コメの関税さげてアメリカ米やすく買えるようにしてくれよ石破あ
37名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:29:00.98ID:EkcWpm290
>>33
引きこもりなら1日1食で充分
38名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:29:06.61ID:epB6wFT40
>>27
中国から石炭輸入して火力全開ふればいあのなな
39名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:29:52.48ID:n6vnqT8C0
楽しい日本をありがとう
40名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:29:59.61ID:3INxlbh30
>>38
尖閣ガス田からガスを掘削すれば良い
41名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:30:01.74ID:bDNn+YV00
2013年(平成25年)2月28日、日銀総裁在任中最後の講演で「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した

白川様ぁぁぁ、すいませんでしたあ
42名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:30:08.99ID:BnBZZ8qB0
もうずっと上がり続けるよ
自民党を潰すまで😰😰😰
43名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:30:09.15ID:epB6wFT40
>>28
マジレスすると、もはや育てたところでやりまくった異次元緩和は消えて無くならない、もう手遅れなんだ
44名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:19.48ID:bDNn+YV00
2012年(平成24年)4月21日、米ワシントンで講演し「中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレーションになる」と述べた

白川様ぁぁぁ、助けてぇぇぇ
45名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:26.54ID:kSjxDbXc0
ケンタッキー派の俺氏高みの見物
46名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:27.00ID:L443I/+W0
なんで利上げ見送った?
アメリカとかトランプとか関係ないだろ
物価暴騰で国民が死んでるのに
47名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:39.85ID:Hjwr6QVQ0
子供が多いとマジでしんどい
インフレ×人数分で死んでしまうわ
稼ぎは大して変わってないからな
48名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:48.54ID:gWDE2Bfp0
自民党支持者絶対許さない、絶対に絶対に…働けば働くほど赤字になる、どんなに頑張っても時給10円、
毎度企業が参入してきては赤字になって速攻で撤退していった
なぜか土壌や作物の深い理解という知的作業や周囲との人間関係で労働力を補わなければならない、
地獄の労働、ザ農業をやらせえやるから覚悟しろや、働いたら本当に負けというのを分からせたい
あいつらに必ず…必ず農業やらせる…
49名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:49.57ID:pS0YhRHS0
>>24
色々個人輸入しまくりだったわ
50名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:31:49.84ID:1PU5OTNo0
安い所では安いからそこで買う
定価のままは絶対に買わない
外食とかもうしない
51名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:32:01.17ID:8hsBvugb0
失われた30年のツケがじわじわと
52名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:32:14.66ID:seKEMah60
>>28
次の自民党が生まれるだけ
山上が正解
53名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:32:37.05ID:XriSBr910
高齢者「万引き増やすか…」
若者「闇バイト増やすか…」
54名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:33:01.30ID:bDNn+YV00
2012年(平成24年)2月14日に、日本銀行が設立した中長期的な物価安定の目途1%について、「プラス2%で政策を運営すると、過去に経験のない事態が起きるので大変不確実性が高く、経済活動に悪影響を与える」「海外が2%だからといって日本も2%を目指すというのは間違い」と述べた

白川様、あんたは正しかったと黒田が証明してくれたわ
55憂国の記者
2025/03/20(木) 06:33:18.72ID:D+0MITA10
最近はいろんな店に行って、マイナーな会社のものを見つけて試してみて、楽しむのが趣味になってる。

キッコーマン醤油使ってる奴は全員アウト。
労働者の端くれなら、野田醤油が何やったかぐらい勉強しとけ
56名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:33:59.47ID:R5sNVn7h0
>>6
効いてるきゃっぽー!
やっと正直になったな
57名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:34:34.24ID:vlV0YgEu0
ぶりもクソもなく 随時値上げしてんだろ
58名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:34:48.62ID:VGBmWQhR0
国策で値上げ推奨となれば理由があろうがなかろうがというところだろうしな
59名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:35:20.63ID:epB6wFT40
>>40
余計に高くしてどーすんだよw
60名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:35:26.21ID:bDNn+YV00
2013年(平成25年)3月11日、参院議院運営委員会の所信聴取で、日銀総裁就任前の黒田は「(エネルギーと生鮮食品を除く)コアコアCPIのターゲット目標を定める必要はない」との認識を示し「中身を変えることになると信用に影響を与える恐れがある」「物価安定目標に掲げるCPI(コアCPI)を変える必要はない」と述べている

この嘘つきやろう、何が基調的物価指数は2%以下だドアホ
61名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:35:28.68ID:4LTVCGMz0
間違いなく便乗値上げはある。

消費税廃止しろ。
62名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:36:51.42ID:6+3lIaLU0
まだまだ上がるね恐ろしい
63名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:37:10.92ID:qkvGQvdd0
強気の店だとラーメン普通に900円ぐらいになってるな
入口でメニュー見てそっと店を出るわ
64憂国の記者
2025/03/20(木) 06:37:17.31ID:D+0MITA10
ロピアとか行ってみろよ。人生変わるから

あとトライアルな トライアルで買っちゃうと人生変わるから
65名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:37:32.52ID:YCQySBNR0
そのうち何処かの食品メーカー潰れるだろうね
66名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:37:50.43ID:bDNn+YV00
もう止まらんよ異次元緩和は
そういうもんだ
善良な日本国民はいやがおうにも黒田東彦の異次元緩和に巻き込まれていく
67名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:38:41.50ID:a0RU8c680
飲食の値段見ると高くなったなって思うけど大体給料もそのペースで増えてるからまぁええかなって
年金暮らしとかは死活問題やろな
68憂国の記者
2025/03/20(木) 06:38:43.70ID:D+0MITA10
ココイチなんかよりニッスイのカツカレーの方がうまくて笑ったもん。
300円台だよ 冷食でチンしてすぐ食べれる

ココイチいくらだっけ?
もっと値上げしてカツカレー1500円にしなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:39:00.75ID:EDCI17qg0
お前らは安物で満足しておけ
70名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:40:31.77ID:S6vZp9wO0
すた★ぐふ
71名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:40:43.98ID:z3ZkdGTg0
今までが安すぎたから今回急激に上がりすぎだとは思うけどしばらくは下がらないっしょ
このまま給料が上がらず貧困国確定したら物価もまた安くなるかね
72名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:40:56.83ID:DrQR7KNN0
>>22
(,,´J`)<日本ぶっ壊~す!w
73憂国の記者
2025/03/20(木) 06:41:04.48ID:D+0MITA10
サイゼリヤや冷食をフル活用すれば生活コストは下がる。
なぜやらないのか

無能だからでしょ。庶民が本気で生活防衛したら
ココイチなんて、一発アウトになる。

ココイチは客が入る限り傲慢な姿勢を改めないだろう。
74名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:41:34.66ID:sq5W5BeG0
行列つくって売れてるし

値下げする理由は無い
75名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:41:45.83ID:rLWkxmjq0
来年以降もだろw
76名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:41:55.83ID:sHgqN2t60
アベノ実だぞ
ありがたく受け取れ
77名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:41:56.18ID:om3+rVxL0
給料下がってるからなおのこと苦しい
どこの世界で出給料上がってんだ
78名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:41:56.29ID:NS/ci61P0
もうむり
79名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:42:11.10ID:pmLykkvL0
自民党「インフレにします」
国民「自民党に投票します」
自民党「インフレになりました」
国民「値上がりばっかりで辛い」
マジで意味不
80名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:42:31.90ID:sq5W5BeG0
誰も買わなくなったら
ようやく値下げできる
81名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:42:37.17ID:OtAm9dPq0
消去法で自民ダー!と騒いでたネトウヨが一言↓
82憂国の記者
2025/03/20(木) 06:43:02.06ID:D+0MITA10
因みにいうと、値上げしたから良くなることはありません
利潤追求が第一だから、もちろん内容も悪くなる。

上場企業の決算を見ると、はっきりそれが分かります。
そういう企業に金を渡さないことでしか
改善されることはない。
これはロシアの財務大臣も言ってることだ
83donguri!
2025/03/20(木) 06:43:03.68ID:7HeOwl5v0
日本株やれよ。そこそこ儲かるから。
日本人のカネで株価維持すりゃいい。

あの岸田の新NISAってほんと売国政策だよな。
なんでSPとかオルカンなんだよ。日本株に限定すりゃよかったのに。
84名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:43:51.74ID:nnG8mR8i0
まだこれからでしょ。これからハイパーインフレが来るんだから
85名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:45:44.68ID:NS/ci61P0
そのうち日本に来てる外国人だけが外食で美味い飯食って
日本人は家で麦飯と納豆だけみたいな食生活になりそう
86名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:45:53.24ID:4LTVCGMz0
モス嫌いじゃないけど、もう買わない

ハンバーガーの分際で調子に乗りすぎて
87チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/20(木) 06:46:01.99ID:6ag9XySp0
給料上げてほしいけど大手企業以外やりたくなさそう
俺だって時給1500円あればもう少し楽になれると思うけどそうさせてくれないわけだし
難しいの挑んでいくしかないのかなと思う
88名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:46:21.74ID:rC8RW6O90
いつまでって、悲願の日本人根絶を達成するその日までだよ
89名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:46:48.20ID:sHgqN2t60
>>85
健康的でええやんけ
90名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:47:02.88ID:Xu4gFeai0
日銀のアホは想定内だから利上げしないってさ
正直に利上げしたいけれどできませんって言えよ
異次元の10年と毎年の国債発行による歳出で到底利上げなんてできないだろうがw
91名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:47:02.93ID:z3ZkdGTg0
今までうなぎとか寿司とか焼肉とかたまに贅沢してたのを回数減らせばなんとかなるかな
デパ地下のケーキも月1食べるか食べないか
92名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:47:11.88ID:pS0YhRHS0
>>85
すでに都市部ではそうなってるな
93名無しどんぶらこ
2025/03/20(木) 06:47:15.80ID:NQgAOIp30
物価上がればそれに合わせて収入上がるのが他国ですが
なんで日本は上がらないの

lud20250320064739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742418643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 ★2 [牛乳トースト★]
今年の食品値上げ、3万品目超 過去30年で例をみない記録的な値上げラッシュに…来年の値上げは1万5000品目程か [ばーど★]
家計負担10月から重く 食品4500超値上げ
家計負担10月から重く 食品4500超値上げ ★2 [蚤の市★]
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
【値上げ】4月から更なる食品値上げラッシュ、おまえら覚悟しろ(´Д` )!
【値上げラッシュ】今日からアイスクリーム、ちくわ、サバ缶など値上げ 4月以降も乳製品値上げで家計に厳しい春に…
食品値上げ、3月も3000品目超...値上げトレンド「小分け×小幅」へ...8月にも年内値上げ2万品目突破の可能性
2025年の食品値上げ品目、最大6割増に 帝国データ調べ [パンナ・コッタ★]
「年を越せる気がしない」食品値上げ31%で庶民から悲鳴…自民党「さらなる賃上げ」公約に「物価以上の所得増ですね」皮肉の声も [パンナ・コッタ★]
【小さくなり続ける…】食品の“サイズダウン”が家計に影響 「インフレの前兆」と専門家
【小さくなり続ける…】食品の“サイズダウン”が家計に影響 「インフレの前兆」と専門家★3
家計直撃!値上げラッシュ 見た目そのままで容量が減る“ステルス値上げ”はなぜ起きる? 企業が選択してしまうワケと消費者の本音 [ぐれ★]
【値上げラッシュ】来年1~4月の飲食料品値上げ、4425品目に…値上げ率は平均17% [ぐれ★]
食品値上げに主婦たちの苦悩「値引きシール品」買うのが恥ずかしい「夫の昼食代500円」めぐり夫婦衝突 [Gecko★]
【値上げラッシュ】今月値上げの食品数は4601品目余 累計で去年を大きく上回る ★2 [ぐれ★]
【買われない円】「有事の円高」から円安時代に突入、家計はリスク資産に向かうか 円安で値上げラッシュ、資産が目減りしていく…★2 [ramune★]
【値上げの春】食品の他にも銀行手数料や電気代も…春の値上げラッシュ [デビルゾア★]
【経済】値上げラッシュで“食費サバイバル”が始まった! 専門家は「生き残るには借金減らし現金増やせ」 ★4 [ぐれ★]
【岸田インフレ】食品「再値上げ」ラッシュで参院選勝敗がひっくり返る! 岸田自民「1人区12敗」の現実味 [クロ★]
【経済】値上げラッシュで“食費サバイバル”が始まった! 専門家は「生き残るには借金減らし現金増やせ」 ★2 [ぐれ★]
【経済】値上げラッシュで“食費サバイバル”が始まった! 専門家は「生き残るには借金減らし現金増やせ」 ★5 [ぐれ★]
【値上げ】4月、電気・ガス料金値上げ…ウクライナ情勢で燃料高騰、重い家計負担続く [樽悶★]
ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
2月の食品値上げ、1626品目 原材料高が一服、前年比7割減 [蚤の市★]
【経済】食品値上げ、年1万品目突破も 6月以降、規模が拡大 ★2 [首都圏の虎★]
ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]
【経済】6月の食品値上げ614品目 ペヤング、かっぱえびせんなど [牛乳トースト★]
【帝国バンクデータ】来年の食品値上げ、今年を上回るペースが決定、これでデフレ脱却なるか
まだ1月なのに2023年の食品値上げ「1万品目」突破の衝撃 東京電力も値上げ申請 日本人のエンゲル係数急上昇避けられず
食品値上げに主婦達の苦悩「値引シール品」買うのが恥ずかしい「弁当の卵焼き廃止」で夫婦衝突★4 [Gecko★]
【経済】相次ぐ食品値上げ、スーパー各社は消費者離れを懸念も…「消費者の強すぎる低価格志向も問題だ」 [デビルゾア★]
【春の値上げラッシュ】電気、ガス全社 食品 宅配便 値上げ値上げ
【東芝】東芝「フラッシュメモリー」 外資に買われたら・・・元社員、25年前のサムスン技術提供を後悔★4
【緊急】3月から値上げの食品、2000品目【ジャップランド】
【値上げ】牛乳もラーメンもさば缶も。食品値上げ相次ぐ新年度
【値上げラッシュ】カバヤ食品「さくさくぱんだ」など6品目値上げ [ぐれ★] (148)
【値上げ】サンヨー食品、6月から「サッポロ一番」「カップスター」など約40品目値上げ 「サッポロ一番 5個パック」615円→680円 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【値上げ】サンヨー食品、6月から「サッポロ一番」「カップスター」など約40品目値上げ 「サッポロ一番 5個パック」615円→680円 [鬼瓦権蔵★]
【ワクチン】加藤官房長官「具体的な供給スケジュールを示すことは困難」今年前半までに数量確保目指す [記憶たどり。★]
7月の食品値上げ「去年の約5倍」に急上昇 2105品目 原材料と賃上げによる人件費の上昇などが値上げの要因 [お断り★] (697)
【経済】来年値上げ予定は2000品目超え 2~3月に値上げラッシュ再来か [田杉山脈★]
【厚労省】「2021年前半開始」国民全員に接種 新型コロナワクチン巡る厚労省プラン ★3 [オクタヴィアス5世★]
【値上げ】今月値上げの食品数は4600品目余 累計で去年を大きく上回る [はな★]
【経済】 8月から「コアラのマーチ」など600超える食品で値上げ…8月分電気代は約1000円値下げ 政府の負担軽減策再開うけ [牛乳トースト★]
【経済】「世界最高水準」の韓国の家計負債、もはや限界に [首都圏の虎★]
【騙されません】価格据え置き、容量減 「実質値上げ」の食品、10品目中7品目が販売減 消費者の目は厳しく…★5
【騙されません】価格据え置き、容量減 「実質値上げ」の食品、10品目中7品目が販売減 消費者の目は厳しく…
【紅白歌合戦】若返り、容赦ない「仕分け」消えていく演歌 20年前半数以上も昨年は1/4以下 人気を支えてきたのは演歌勢なのに… [Anonymous★]
【紅白歌合戦】若返り、容赦ない「仕分け」消えていく演歌 20年前半数以上も昨年は1/4以下 人気を支えてきたのは演歌勢なのに…★2 [Anonymous★]
【偵察用気球】3年前の宮城県上空の飛行物体も中国からの可能性・・・専門家「ほぼ間違いなく中国から来た」 [クロケット★]
【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担★4
【最悪の安倍政権】非難轟轟の新型コロナ休校措置 家計負担1兆円増のデタラメ 国民をナメきっている
【値上げ速報】明星食品が即席麺値上げ。「チャルメラ」や「中華三昧」など70品目
【経済】日清食品グループ 、「行列のできる店のラーメン」「日清のラーメン屋さん」など、80品目を来年4月から値上げへ
アベノミクス失敗 値上げで家計の負担増加2
【ねつ造発覚】女性飛行士イアハート「生存写真」消息絶つ数年前に撮影 専門家が日本の書籍から発見
【社会】宅配やテークアウトの食品は早めに食べましょう 食中毒のリスクも 専門家らが警鐘 [シャチ★]
【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★4
【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★2
小池知事、原発新増設を否定せず 5年前は「30年までのゼロ」公約 [蚤の市★]
【東京】「制服がほしくて」「もう高校生かと、ふと思い…」小学校教諭(39)が合鍵使用し住居侵入…5年前に教え子宅の合鍵こっそり作成 [おっさん友の会★]
【車】世界のEV普及ペース、従来予測から5年前倒し 2033年までにエンジン車を上回り、2045年には市場シェア99%以上に [ボラえもん★]
【食品】3年ぶり、「マルタイラーメン」10%程度値上げ [シャチ★]
【速報】1ドル=135円台前半まで下落、およそ24年ぶりの安値水準 ★6 [首都圏の虎★]
【経済】 ダイエー屋号としては約4年半ぶりの出店! 「ダイエー豊洲店」レポート [朝一から閉店までφ★]

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像
03:12:06 up 78 days, 4:10, 1 user, load average: 12.38, 12.30, 13.19

in 0.26104187965393 sec @0.26104187965393@0b7 on 070416