◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740146289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2025/02/21(金) 22:58:09.63ID:eliXBadj9
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。

3タイプは32型液晶テレビ(3万2780.円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万4780.円)、液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型(12万1000.円)。いずれもKDDIと連携し、携帯販売店「auショップ」などで販売する。


日本経済新聞 2025年2月21日 20:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21BI40R20C25A2000000/
2名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 22:58:44.39ID:QQpL84rL0
チャイナよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 22:59:47.97ID:FTK+WmuD0
高いな
4名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:00:03.79ID:inN6gcVK0
auショップでモニター買うようなやついるの?
5名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:00:21.46ID:v4HoKbhW0
SONYは?東芝は?日立は?
6名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:00:46.95ID:4Ge97bLQ0
NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。
7名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:01:03.62ID:IelX+hxf0
入らないのはNHKだけでいいんだけど
それただのディスプレイちゃうの
8名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:01:08.05ID:t5BAoEJz0

で売ってよ
9名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:01:26.87ID:5dknUCwV0
爆発します
10名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:01:54.49ID:LNRev15j0
中華メーカーの電化製品なんか誰が買うんだよ
11名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:02:08.34ID:ETVgEn9v0
NHKのせいでチューナーレスブームも終わるんじゃね
12名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:02:14.25ID:orwf/owm0
そもそもテレビ買うんか
13名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:02:15.29ID:MU3pD15h0
NHKに忖度しなくていいメーカーは強いな
日本メーカーは腑抜け揃いだからな
14名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:02:22.59ID:74bkf6q+0
auってシナに忖度すんの?25年使って来たけど変えるかな
15名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:02:27.22ID:emwQZKJT0
シャオミが75インチ13万円なのに、これは売れんだろ。
16名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:03:06.05ID:skLpEOr40
チューナーが無いんならパソコンのディスプレイと同じじゃないか?
17名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:03:28.57ID:ju3eLfVN0
NHKがこちらを見ています
18名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:04:16.46ID:Z5D/9WmF0
量子ドットで5万wwwwww
ちょっと前まで20万だったのに
レビュー見るとありえないくらい高画質みたいだな
PCモニターいらんな
大手中華家電メーカーのチューナーレステレビのほうが高機能で断然お得
いまつかってるベンキューのモニターが壊れたらこういうの買うべ
19名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:04:49.09ID:MtnPTZge0
(´・ω・`)買わない、以上
20名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:05:14.49ID:iFv3tsiC0
チューナー無ければテレビじゃない!
21名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:05:36.36ID:4Qm5cqkH0
頭とOPPOはくれてやれ
22名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:05:36.90ID:Ga84vfvJ0
>>5
SONYは信者向けハイエンドで成功してる
東芝は中国ハイセンスに身売り
日立は撤退済み
23名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:06:17.31ID:Tw1E3r7b0
チューナーレスなら買っても良いかな
24名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:06:32.88ID:PGY8D6mT0
次買うならチューナーレスだけど買うならXiaomiだわ
25名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:07:40.42ID:4Qm5cqkH0
買うならregza一択だけど
26名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:08:10.74ID:dWf3ORMr0
このチップは何ニカ?
27名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:08:15.22ID:whAH1o5j0
>>10
世界中で日本メーカーのテレビ使ってるのは日本だけだよ
中国韓国メーカーが殆ど
28名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:08:32.21ID:yZPU6yAe0
>>1
中に盗撮カメラや盗聴器内蔵してそうw
29名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:08:34.39ID:Wt+HEZVE0
買ってすぐLED切れ壊れるパナに代わるわけか
30名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:08:58.02ID:/cj++zlk0
長持ちする?
31名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:10:14.64ID:xtBUvSrB0
NHKの映らないテレビこれは買いでしょ
32名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:10:16.13ID:U3x2Ykdc0
おっぱいと聞いて飛んできました!
33名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:11:05.38ID:65+mIbCV0
>>1
高いな
34名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:11:10.29ID:eu4HaOA00
B-casっていう糞システムまだあるの?
35名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:12:50.39ID://XZSW2J0
そんなでかいのいらん
36名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:13:02.94ID:3iraEPks0
チューナーレステレビと普通のモニターとの違いが分からない
37名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:13:03.99ID:Wt+HEZVE0
nhk他日本のTV放送が消滅するってKDDIは読んでるわけだ
これは正しい
38名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:13:18.32ID:K9CAc87k0
量子ドットってちょっと気になる
39名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:13:22.46ID:ER2JiPcn0
32型とか1rや1Kに住んでる貧乏人しか買わねーだろwww
あっ、あいつら金持ってねーからテレビ買えないかwww
40名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:14:04.87ID:RozqBwEp0
>>14
とっとと脱庭しろ
41名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:14:04.94ID:yt/kD/FK0
NHK来ないならコレは売れる
42名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:14:17.92ID:mtKIE7N30
OPPOはやめとけ
43名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:14:32.39ID:Z1j3m9fP0
仕事デスク脇用に29,800で買ったTCL
32のFHDにしちゃ安くてどうせチラ見しかしないしブッ壊れても痛くないわと思ってたが4年目絶好調だな
44名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:15:41.88ID:5dknUCwV0
貧乏人は鉱石ラジオでおk
45名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:05.82ID:plE5Jt8Q0
TVと言い張る勇気が凄い
46名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:06.83ID:Qn9Lst9h0
ハイセンスがあるからいいです
47名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:08.75ID:XtEJTJ1E0
>>5
株主様が反旗を翻すことなんかないだろw


商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
略称 B-CAS(ビーキャス)

株主
日本放送協会、株式会社BS日本、株式会社BS-TBS、株式会社ビーエスフジ、株式会社BS朝日、株式会社BSテレビ東京、株式会社WOWOW、株式会社ジャパネットブロードキャスティング、東芝インフラシステムズ株式会社、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社日立製作所
48名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:11.36ID:04zY2KFp0
ネトウヨ発狂スレw
49名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:20.05ID:j8tSYLOT0
鍵はNHKの受信、通信は一切できないものでなくてはならない
裁判にも耐えられるだけのロジックでな
それなくして成功なし
50名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:38.77ID:L2L9vUlD0
ハイセンスとOPPO
日本のテレビのシェアを中国企業同士が奪い合う日が来るとは・・・
もうすぐ自動車でもそうなるだろうな

マジでどうすんのよ、ニッポン
51名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:16:39.04ID:GXXyDUWm0
チャイナテレビは内蔵スピーカーがクソだったけど今はどうなんだろ
52名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:18:25.90ID:K9CAc87k0
クルマのチューナーってどうなんだっけ?
NHK見れちゃうとまずいかね?
53名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:19:50.19ID:Wt+HEZVE0
NHKもBカス放送ももう要らないよねって話
要るのはネット配信映す『画面』だけ
54名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:20:29.01ID:iFv3tsiC0
B-CASは無いと困る
55名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:20:46.86ID:Z1j3m9fP0
>>51
リビングには75の国内メーカー有機ELもあるが
どちらにせよ内蔵はクソなので
そこそこの音にしたきゃアンプとスピーカー組まないとね
56名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:21:10.98ID:N7keJpyO0
>>1
10年前から海外ではテレビと言えばLGだよ
57名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:21:20.60ID:u5Z1jN3D0
流石にこんなでかいのチューナーレスで買う奴いるのか?
58名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:21:22.51ID:du+BvxlI0
安くて良いものは中国製だけだな
今や日本人がXiaomiやOPPOに憧れる時代になった
ドローンや小型カメラはDJIだしな
59名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:21:30.44ID:L2L9vUlD0
テレビを買うときにさ
こっちのメーカーにしようかな、あっちのメーカーにしようかなと
中国メーカーの2択で選ぶ日が来るなんて・・・
どこがもの造り大国なんだよ
60名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:21:55.68ID:iq09tZ2m0
>>36
Fire TV StickやChromecastを買わなくても、Androidが内蔵されている
61名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:22:10.57ID:VM1jyHK50
Oppoはスマホが糞
おそらくTVも糞だろう
62名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:22:32.53ID:EQrsjlOy0
>>52
カーナビもテレビ見ることができるタイプだとNHK受信料取られる
63名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:22:37.05ID:u5Z1jN3D0
>>49
もうネット受信ができたら受信料取れるからそういうの無駄だろ
64名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:22:45.73ID:yZPU6yAe0
中国製なので
ディスプレイから放射能出てきそうw

被爆しそうだわ
65名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:23:46.95ID:4Ge97bLQ0
>>50
日本にはICカードリーダーがある。
これを世界に売り出すための壮大な見本市がマイナ保険証だ。
66名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:23:53.08ID:sIImxVoq0
2017年に買ったファーウェイが未だに問題なく使えてるわ
Wi-Fiサブ機でだけど
67名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:23:55.07ID:MXgLvnsu0
テレビいらない
68名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:24:20.26ID:jE1k2Kgm0
>>57
おいおい、たった55インチだぞw
69名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:24:26.56ID:kQG0c46P0
>>64
ネトウヨはほんまゴミクズやな
70名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:24:42.51ID:/v782T3c0
>>10
外でて現実見ろよネトウヨ

日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9
71名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:25:24.32ID:yZPU6yAe0
>>69
え?
適当に書いたのにw

マジなのかw
72名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:25:35.39ID:Ccs00mq80
いいね NHKと完全に決別できる
73名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:26:23.56ID:f2aCtTkc0
>>71
お前の母親はエタヒニンだからお前もネトウヨになるんだよ
74名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:07.30ID:DXs0/UT50
>>10
頭の弱い貧乏人
75名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:20.55ID:zo6Yr/c20
ネトウヨは弱者男性だから言い訳だけは立派で草
76名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:33.72ID:mmq3+rya0
>>72
とっととNHK と決別すべきである
77名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:47.56ID:yZPU6yAe0
>>73
エタやヒニンの意味も知らない人が日本語るなよw
ダサすぎw
78名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:50.92ID:L2L9vUlD0
何でも中国製を買っておけば間違いない
だってあいつらは超高額な報酬で世界中から優秀な技術者を引き抜いて開発させて
それを超低賃金の労働者に作らせてるから異常にコスパが高い
79名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:27:52.03ID:INyKPmxY0
未だに日本製をありがたがってるのは高齢者くらいだろ
80名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:28:36.19ID:0banhMts0
爆発するの?
81名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:28:41.69ID:+dmKQfa50
>>59
ウィーンとか憧れの都市のホテルのテレビなど
中国製がほとんど
82名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:28:53.00ID:dNHnO3gr0
>>5
REGZAは中国企業なんやで(´・ω・`)
83名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:29:29.76ID:2c2jjb4P0
>>77
日本は2発も原爆を落とされて放射能をネタにするなよ
糞ネトウヨ
84名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:30:12.92ID:PXUL1fNV0
お前ら大好きの中華スマホメーカーじゃんw
85名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:30:15.12ID:5dknUCwV0
ブラウン管再生産で勝負かけよう
86名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:30:27.83ID:vfK7oCmt0
KDDIのピンハネのせいで高くなってそう
87名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:30:49.38ID:L2L9vUlD0
>>81
先進国の高級ホテルから、途上国の自宅まで、ほとんど中国製ですね
ってか、日本製のテレビなんか日本を一歩出たら、もう店に並んですらいない
88名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:30:50.37ID:ZtocAcGH0
>>70
知らなかった
衝撃だわ
89名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:08.25ID:yZPU6yAe0
>>83
そういうネタってらここでは通用しないよw
そっち系の人特有の性質だからね

要するに君はアホ丸出し
90名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:26.84ID:7rc9B1mg0
OPPOのスマホ使ってるけど、
型式ごとの当たり外れが大きい
91名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:30.13ID:cKfVesom0
>>9
92名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:35.15ID:mmq3+rya0
>>77
エタヒニンを知らない日本人はいない。つまり
93名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:35.84ID:zvrfK+2S0
顔も名前も知らない中国人を恨む統一教会ネトウヨ
94名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:31:57.59ID:jGzFjJMe0
チューナーは最近、AC観るのに大活躍したわw
95名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:32:05.21ID:mqg2Zxns0
NHK「そうはさせじ(笑)」
96名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:33:07.35ID:mmq3+rya0
コロコロ変えてて笑える
97名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:33:35.20ID:gHFfmNdR0
ゴミイラネ
98名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:33:35.37ID:+qvVzJTj0
中華製のくせに高い
99名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:33:36.28ID:KPnzNg1G0
チューナーがないのテレビじゃないし
でっかいモニターだw
100名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:34:01.55ID:I/gEQUlb0
やっす
101名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:34:06.74ID:D/HUYOiT0
opopのスマホ半年で画面タッチが反応しなくなって以来買わないようにしてるわ
102名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:34:23.55ID:w5KZnHE/0
ソニーしか買わん
なぜならリモコンとかのUIが自分に合ってるから
103名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:34:40.75ID:+YB4eZrU0
NHKがどれだけ嫌われてるかチャンコのほうがわかってるとゆうw
104名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:35:29.86ID:uUuIiD690
32型だとOPPOより得体の知れない中華製のやつがもっと安く売ってそうだなw
105名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:35:34.38ID:v7lpEpwd0
>>103
よくそんな差別用語を使えるよな
106名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:36:23.76ID:zCP+QIba0
GEOで売ってる奴でいいや
107名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:36:28.56ID:zrb3l9fg0
集団で日本国旗を引きちぎり
何枚も燃やして喜んでいる野蛮な国の製品を輸入されてもな
https://www.instagram.com/reel/DGPqPJYspBF/?igsh=MTgwdjNwemJzZmpyag==

日本国家は習近平に抗議しないのか?
習近平が強行する反日教育の賜物なわけだが?
108名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:37:13.33ID:VQhGiL+h0
>>107
ネトウヨもそれと同じレベルって気が付こうな
109名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:37:44.43ID:yZPU6yAe0
>>107
パンダ外交失敗してんのにw
中国面白いなw
110名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:37:50.36ID:5dknUCwV0
temuで買ったら1円だろ
111名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:15.12ID:+UEYXSHQ0
OTTOのパチもんみたい
112名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:19.95ID:7LzR8ASR0
中華メーカーなんかクソだろ
REGZAかAQUAにするわ
113名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:29.63ID:L2L9vUlD0
>>70
>>88
日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
↑本当なのかね、怪しいな〜と思って
試しに価格ドットコムの現時点での人気ランキングを調べてみたら
1位REGZA 55Z870N [55インチ]
2位REGZA 40V35N [40インチ]
3位ハイセンス 32A4N [32インチ]
4位ハイセンス 65U8N [65インチ]
5位ハイセンス 55U8N [55インチ]
6位REGZA 32V35N [32インチ]
7位REGZA 43M550M [43インチ]
8位REGZA 43Z670N [43インチ]
9位REGZA 50Z670N [50インチ]
10位REGZA 55Z870M [55インチ]

50%しかないっておかしくね?
114名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:36.32ID:gq6pNjzC0
>>50
そのうち中国製からベトナム製に取って代わられる
順送りなんよ
115名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:52.99ID:QfOpgmbX0
日本、中国、韓国
どの国もネトウヨは社会の底辺が憂さ晴らししてるたけなんよ
116名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:38:54.36ID:Wt+HEZVE0
NHKもBカス放送ももう要らないよねって話
要るのはネット配信映すための『画面』だけ
今TVerのドラマ見てる人は出てくる広告全て飛ばして見てるだろ?それを映すための画面だけありゃ良いの
NHKに銭払いたい人は払っとれ
117名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:39:48.09ID:KwzBvzmS0
>>113
100%やん
118名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:40:05.74ID:yZPU6yAe0
>>115
お前ネトウヨの使い方が10年前と変わらんなw

ちゃんとネット勉強してんのか?
119名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:40:15.05ID:gq6pNjzC0
>>107
アメリカも日米貿易摩擦んとき
日本車ブッ壊すパフォーマンスしてたけど
日本アメリカに抗議しましたっけ?
120名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:40:16.19ID:7rc9B1mg0
ここはもうはっきりと言うべき。
日本のメーカーはOPPOに負けてる。
根拠の無い謎の余裕はやめておけ
現実を見ろ
121名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:40:26.57ID:ZCc3qjtd0
もうチューナレステレビでいいよな
地上波は偏向報道ばかりでうんざり
122名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:07.35ID:TmUqDE6d0
>>18
今TCLが叩かれてるだろ
なんちゃって量子ドットだよ
とはいえ、上位の液晶テレビ相当の色は出せる
123名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:08.58ID:UlSMWHvR0
>>118
ネトウヨ図星で草
124名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:11.93ID:L2L9vUlD0
>>117
いやまあ20位まで見れば、ソニーとパナソニックがちょこっと入ってるから
100%ではないと思うけど、50%ではないよな
125名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:33.77ID:a58kw70v0
最近じゃ郵便局銀行病院とかに置いてあるテレビみんな中華メーカーだもんな
法人相手の営業が優秀なん?
126名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:37.70ID:5dknUCwV0
テレビ自体もういらないけどね
127名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:41:56.38ID:TDHqUx+I0
だけどわざわざ日本国旗を燃やすために購入してるわけだよな
相変わらず頭が悪いやつらがテレビなんか作るから
すぐ発火するんだろ
また放射能ももりもりなんだろうし
128名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:06.29ID:a0D0AsOM0
国産の希望の星のソニーのテレビも製造し
てるのはホンハイ
129名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:26.63ID:yZPU6yAe0
>>123
お前ネット初心者だろw
この手の書き込みは古すぎるんだよw

もうちょっと勉強してから出直せよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:29.53ID:8OvnEvbW0
>>120
スマホなんて10年以上前に抜かれてるのにまだ国産の方が優れてるとか思ってるやついるよな
131名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:29.72ID:+PhK7bnZ0
NHKって糞だよな
132名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:38.67ID:7rc9B1mg0
家電リサイクル法は悪法だよな
諸悪の根源だよ
133名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:54.03ID:QiVBemHA0
パナソニックがテレビ作るの辞めるってよ
134名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:42:54.62ID:TmUqDE6d0
まあ、スマホ買うのとはわけが違うわな
スマホは個人情報満載で二重認証の心臓部だし
さすがに中華はありえんが
テレビならまあ
135名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:43:32.51ID:gq6pNjzC0
モノづくりなんて基礎技術が確立しちゃえば
どの国でも産業化できちまうわけで
中国でなくても他の国が台頭するのも時間の問題やんな
136名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:43:42.83ID:+PhK7bnZ0
頑張れネトウヨ
使命感を大事にしろ
137名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:44:02.86ID:TDHqUx+I0
>>125
岩屋という売国奴を知らないのか
138名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:44:11.76ID:7rc9B1mg0
OPPOは比較的アンチ中国政府
139名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:44:33.07ID:L2L9vUlD0
日本が勝てるのは医療と観光だけ
IPS細胞、医療をテーマにした大阪万博、そしてその後で出来る日本初のカジノ
日本は医療と観光の二刀流で何とか食っていくしかない
ここなら勝てる可能性はまだある
140名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:44:48.18ID:inwq0ihG0
>>129
俺は君みたいなネトウヨの味方だぞ
141 警備員[Lv.39]
2025/02/21(金) 23:44:48.95ID:0j4YWFYt0
高い
142名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:02.85ID:oFD91Z8f0
B-CASカードとか言う日本独自規格www
143名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:21.79ID:L2L9vUlD0
>>128
それは良いんだよ
製造はどこでも
144名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:33.39ID:07ah9xIN0
>>141
え?
うちのテレビ10万円だけど…
145名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:42.58ID:e4U27NLp0
>>10
何言ってんだいドク? いいものはみんな中国製だよ
146名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:47.77ID:ppbZPCez0
pcに繋げるからリモコン使わなくて電源連動するなら考える
147名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:45:59.51ID:Wt+HEZVE0
フジのような一方通行の害悪放つ事業者の放送免許取り消して、空いた電波帯域を楽天モバイルのような通信事業者にもっと大きく開放したら良い
148名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:46:15.87ID:yZPU6yAe0
>>120
そもそも知らね
見たことも使ったこともないw

三流家電なんか基本的に使ったことねぇしw
149名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:47:10.84ID:6xpyGPtZ0
>>1
個人情報ぶっこ抜かれるよ…
150名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:47:18.12ID:gq6pNjzC0
中国が情報抜くっても
お前らの個人の情報なんて
見る価値もないと思われてると思うが…
151名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:47:18.53ID:VlFn/4O10
新規参入するメリットある?
152名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:47:50.51ID:yZPU6yAe0
>>140
thank you!
この手のネタではネトウヨの定義とか言い始める流れだけど
もう飽きてるからここで終わるわ
153名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:48:03.54ID:GI5TnJ4y0
NHKとオッポ
ネトウヨはどっちの味方なんだよ
154名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:48:42.71ID:9m9faEYT0
ネトウヨだぁ?
日本を大事に思ってるだけ
155名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:49:16.60ID:5dknUCwV0
>>153
ネトウヨは破壊し尽くすだけ味方はいない
156名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:49:24.90ID:KrVvDttu0
お笑いネトウヨ道場
157名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:49:26.20ID:hhzbnvAa0
ドンキでもやれたんだから
中国はもっとNHKが怖くないだろ
NHKだけ見れなず、かつ日本の裁判で勝てる画期的な商品作ってくれ
158名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:49:53.30ID:T7rsmmpX0
AQUOSしか買わないからどーでも良い
159名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:50:37.97ID:cOLEC6+Y0
>>10
もはや日本メーカーは名の知れた中華メーカーに負けている
日本メーカーは得体の知れない中華メーカーと同等以下のレベル
160名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:50:45.64ID:N7bmngcl0
( ゚Д゚) 

うーん、東芝REGZAが中華身売りで
TV画像処理回路技術など大きく品質進化したり
パナソニー国策共同研究開発のJOLED新世代印刷方式有機RL
も日本のバカ金融などが金を出さず、東入来采配でTCL共同開発するや
中華企業有機ELのコスパ性能が上がり日中共同開発品が韓コック企業を
駆逐する昨今、以前から日本進出でファーウェイのようなスパイ機能問題も
出ず技適適応のOPPOが日本市場で他企業に続きNHK排除TV新展開かあ、

個人的ににはOPPOのハイエンド携帯製品は好きなほうで前作などデザインが
気に入っていた。最新作ではレンズ配置が凡庸レンコンの
ようになったが、シャオミも上回る望遠域の解像度や
色合い等アンドロイド陣営では中々。陣営ライバルに負けず
SONYも頑張れと。Xperia最新作Zは良かったYよりさらに良さそう
望遠に高画素センサー採用でデジタルズームの望遠域画質も上げる事ですな
161名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:50:53.84ID:5dknUCwV0
対抗してNHKしか映らないモニター作れよ
162名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:51:49.90ID:AQw0aYQY0
テレビじゃなくモニターって言えやぁ
間違うじゃん
163名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:51:57.57ID:opodXvYd0
2011年物のレグザ、3年前から部屋が寒いと画像が乱れてまともに映らない
寒い日に仕事から帰ってきた直後はいつもそう
暖房で暖まると映る
春から秋は問題無い
164名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:52:21.87ID:7rc9B1mg0
俺はむしろNHKが見られないならテレビなんかいらない
民放なんかみないし、民法よりネットのがいい。
165名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:53:32.09ID:jnwO96oo0
>>1
★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
166名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:53:53.68ID:yZPU6yAe0
>>162
中国人は言葉のセンスないから仕方ない
167名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:54:16.51ID:N7bmngcl0
163
そのころのREGZAは韓コックLG製パネルで
不具合が早めに出て居たようだ
168名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:54:35.60ID:NBpuRAud0
>>112
突っ込み待ちかよ…
169名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:54:48.34ID:iSlSfO2D0
チューナーレステレビの普及率低すぎ
皆そんなに地上波テレビ見たいんかね
170名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:54:50.58ID:NINhudmO0
OPPOは信用できない
980円で買ったスマートバンドがクソ過ぎた
171名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:54:53.95ID:lMSpKBGU0
>>50
その前にTCLを忘れてる
国内シェアでハイセンス15.7%、TCL9.7%と既にメジャーなところに今回のOPPO

ちなみにTVSレグザが25.4%、シャープが20.6%で1位2位だけど、どっちも中華台湾傘下
オマケでソニー9.6%、パナ8.8%。後者はテレビ事業を撤退を考えてるとこ
172名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:55:50.88ID:KgBn9MLr0
チューナー無しで何を見るの?
173名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:55:58.07ID:SXN0kNmU0
このテレビはどんな情報を中国に送信するんだろう
174名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:56:10.16ID:vn1L+GpD0
>>122
それちゃんとソースあるの?
175名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:56:14.22ID:QFSCto2f0
チューナーレステレビってモニターと何が違うの?
176名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:56:32.20ID:U7w8VStb0
家のテレビがソニーの55型なんだけどチューナー全然使ってないもんな
テレビはCATVチューナーで見れるけど
実際見るのはネトフリアマプラHuluTverYouTubeくらいだし
チューナー無しで充分
177名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:56:35.64ID:4HN+Zgh10
>>169
チューナーレス購入者も大半はケーブルテレビで地上波見てると思う
178名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:56:36.44ID:OQGNe6SF0
日本人と中国人の見分けつかないんだけど…
179 警備員[Lv.53][苗]
2025/02/21(金) 23:56:39.79ID:/ShKqMLK0
チューナーレスってテレビのか?
ただのモニターでは?
180名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:57:15.12ID:Wt+HEZVE0
>>172
逆だよ、画面だけあれば何も要らない
181名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:57:22.08ID:jjFT8A2K0
>>163
Z2 持ってたけど映像の不具合はなかったな
NASにためたスカパーやナスネの再生がうまくいかなくて捨てた
182名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:57:29.64ID:HxnJg5AX0
チューナーレステレビも増えたけど、HisenseやTLCが既にあるから苦しいやろ
183名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:57:44.71ID:gq6pNjzC0
トランプがアメリカのモノづくりが関税かければ
復活するとか思い込んでるけど
アメリカ製の家電とか今更買う気になれるかというとなあ
日本も忘れ去られる前に何とかした方がいい
あと20年位のうちに
184名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:57:44.85ID:7rc9B1mg0
モニターにテレビケーブルのアンテナ接続とかあったかな
185名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:58:04.13ID:CHjPqFcF0
謎のバックドアがついてんだろ
186名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:58:05.90ID:Pq6jEM7r0
>>10
中華って言葉は中国を褒めてるって覚えとこうな
187名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:58:21.46ID:QruQKZtv0
チューナーレスなら大歓迎
黒だろうと白だろうとネズミを取る猫はいい猫だ
188名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:58:48.39ID:gY4O52h30
ソニーのブラビア9が圧倒的に高画質だけど値段も圧倒的過ぎてちょっと無理
ブラビア7もかなり綺麗だけどレグザの高級機とあんまり変わらないね

ブラビア9は地上波でずん飯尾がめっちゃ深みのある色合いで映ってて戦慄を覚えた
189名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:58:50.89ID:U7w8VStb0
>>179
チューナー無しでWiFiで簡単にネットに繋がるテレビがいいと思う
190名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:59:18.58ID:gq6pNjzC0
>>186
中華思想ていう言葉だけは
あんまり褒めた意味にはならないな
むしろ皮肉
191名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:59:36.04ID:X14bOZYc0
>>172
そりゃゴミ(NHK日テレTBSテレ朝フジ)以外を見るのよ
192名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 23:59:46.36ID:JGpTG/Gr0
ネット付きモニターって言え!
193名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:00:18.61ID:8EipA/st0
178

月餅を食べ旧正月にわさわさしているのが中国人かな あと
盛り場で騒々しくごみの処理がいまいちだったりブティックび前でウンコしたり鹿蹴ったり
まあ中国人つっても民族が多様で色々おるね
194 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/22(土) 00:00:47.90ID:yL9pHTgs0
国内企業じゃないならNHKレスくらい頑張ってもらわないと。
195名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:01:05.35ID:KUzwqmVk0
>>139
新コロワクチン開発競争では見事に大敗したんだが
196名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:01:15.86ID:CkU9/FRg0
Tverで良くね?
197名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:01:20.09ID:sLIVAsG90
中華で言う華国は存在しないからねw
中国人が文明ぶっ壊しすぎてw
198名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:01:22.83ID:V14HkIXg0
高いな
要らない
199名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:02:32.47ID:8QBTH3b90
>>32 広瀬すずちゃんのオッパイを見たいです
どんなブラジャーしているのかな〜、ワコール?それともトリンプ?
すずちゃんのオッパイに100回以上キスしたいです
オッパイだけじゃなく全身キスしたいです
そして勃起したペニスをすずちゃんにじっくりと見てほしいです
すずちゃんの手でコンドームをつけてもらって
陰茎全体を両手🙌で強く握りしめてほしいです
200名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:02:55.85ID:VwFtNEKt0
最近のテレビって単独でネットに接続出来てYoutubeとか見れる
そのテレビからチューナーを取っ払ったのがチューナーレステレビ
それをただのモニターと言うのならモニター
201名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:02:58.91ID:GCcBAOrF0
UHDブルーレイプレイヤー買い逃したなぁ
BDプレイヤーは持ってる(15万くらい
202名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:03:20.04ID:eASC+zcq0
家電スマホは中国、ITはアメリカ、半導体は台湾
車はトヨタ以外お先真っ暗、トヨタも十年後まで世界シェアで戦えるかどうか。。。
製造業は一部B向け、他は観光とマンガアニメ文化ぐらいかなぁ
203名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:03:34.91ID:7bFcaaWR0
Bキャスカード差さないと画面映らないような機器はとっくに世に要らなく成ってることに気付けよ
204名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:03:36.61ID:8EipA/st0
>>188

Mini LED搭載のあれですか
なかなかお目が高いですな
205名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:04:32.90ID:pn+lWrf10
また、中に何を仕込んでいるのです?
206名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:04:43.74ID:bawmRAls0
メディア支配の一環か
207名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:04:55.88ID:7bFcaaWR0
NHK喜んで視てるガラパゴス日本
何十年でも世界から遅らせられる
208名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:00.99ID:tsVrhNCz0
シナチョン製の割に高くね?
209名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:01.39ID:8QBTH3b90
台湾🇹🇼→中華民国
210名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:03.60ID:06jzqlBF0
レッドブルは創業者が日本のリポビタンDとかの
栄養ドリンクを見て思いついたのに
先行してたハズのが日本はレッドブルのように
世界シェア取れんかったのよな
日本って世界シェアとれたハズのアイデア
棒に振ってるケース多い…
211名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:15.67ID:6lHRbFJL0
ただのモニターやんけ
212名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:34.10ID:KUzwqmVk0
>>174

213名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:35.06ID:cSvFRPK00
NHK見ない方法にしてくれて日本需要わかってるじゃん!
214名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:38.33ID:X1JAv3kT0
支那イラネ
トランプに睨まれるぞ
215名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:41.28ID:asZlcdcI0
>>27
NHKのせいでな
216名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:05:44.76ID:hU0I3qaK0
おっぱいスレだと思ってきた俺が
なぜ恥ずかしさを感じなければならないのか
217名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:06:05.94ID:JVVTC3BJ0
>>163
2008年物のソニー製テレビは画面にシミが出てきたくらいやで
毎日長時間つけてるのに全く壊れる気配がないわ
218名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:06:54.62ID:6lHRbFJL0
>>196
ゴミすぎてまともに見えないわ
219■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/22(土) 00:07:03.89ID:GLnnKXw50
どうせチャレンジするのなら、
NHKだけ映らない仕様の方が面白いけど、
規格とかに縛りがあるのかね。
220名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:07:38.38ID:M2QuWf9j0
>>201
ソニーの4万ぐらいのUBP-X700買えば 
2年前より1万ぐらい高いけど
221名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:08:43.31ID:7bFcaaWR0
NHKもフジも廃業停波して、帯域を通信事業者に開けろよ
222名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:09:59.41ID:8QBTH3b90
>>208 円安でつらい状況
223名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:10:35.11ID:8EipA/st0
202

半導体は次世代半導体が日本でどんどん出来つつある
今TSMCとかが最新プロセスルールで韓コック企業を
駆逐する歩留まり性能で半導体造っていますが、別次元の新世代製品になるよ

まあ日米台の新半導体連合が出来て継続するし半導体に関する最重要特許や
必須高純度素材など日本が車分野の重要技術と共に独占リードするけど
日米台(寒 の連合だと世界最先端の物が出来ていくと思います
中国は制裁だらけで非常に苦しくなってきている
ただそんな中旧世代プロセスルールの半導体や回路で稼働する生成AIが米国製を
上回ったのは、流石黄土人間の意地一矢報いる様を見る思いですな
224 警備員[Lv.38]
2025/02/22(土) 00:11:05.49ID:zI+nWeaA0
>>10
自分の小さい家電はもう中国産、特にPC関係はUGREENばっかりだけどな
「中国産=粗悪品」時代は終わったから脳内アップデートしないとまずいぞ
225名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:11:09.51ID:sLIVAsG90
>>219
リモコン利権の問題があるからじゃねw
226名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:11:22.48ID:06jzqlBF0
NHKの魔改造の夜見てると
モノづくりしてる人はまだポテンシャルあるのに
売るやつがダメなのか…
227名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:12:11.88ID:btBURRRt0
シャオミがau経由から直接販売始めたら、
今度はオッポがau経由で販売笑
また直接販売で逃げられるだろ笑笑
228名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:12:24.02ID:sLIVAsG90
>>224
脳内アップデートしたら爆発する危険物に変換されましたw
229名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:12:24.47ID:9eCfIome0
いらね買わん
230名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:13:00.09ID:IrztdMjs0
>>212
>海外で炎上
>日本人だけが知らない

いかにもYouTubeらしい
231名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:13:51.05ID:lYPGssPZ0
中国人ならよく知ってるけど、最初は格安販売で事業を始めてその他のライバルを倒産に追い込む。ライバルがいなくなったところで一気に値段を上げる。

これの繰り返し。
232名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:14:22.54ID:gL/Ks7aW0
>>159
抽象的過ぎて何が言いたいのか意味不明
233名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:14:38.30ID:xe0UH9sS0
もしかして日本の家電メーカーが苦戦してるのって中国のせい?
234名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:15:26.64ID:sLIVAsG90
>>231
それって世界認識だよw

地場産業をぶっ壊してから
値段釣り上げる
それが中国企業じゃん
235名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:15:41.78ID:HAychNsY0
>>231
例えば?
236名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:17.71ID:+Vg0OQy10
OPPOの携帯使ってるけど品質悪くないんだよな
東芝の皮を被ったハイセンスが日本で成功しているし
中国メーカーが本腰を入れて日本市場開拓したら
既存の日本メーカーは苦しい立場になりそうだね
237名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:18.53ID:9zXj/i3r0
日本=朝鮮民族の子孫が作った国
238名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:23.11ID:e/f51Zhn0
>>1
中国は不動産バブル崩壊で国内経済はボロボロ
経済成長させるためには、輸出に全力投球するしか道はないと思っている

それを安易に受け入れる日本
どうなるか分かっているのか?
239名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:33.48ID:M2QuWf9j0
中華製のテレビはおススメしない TCLの持ってるけど
初期設定で登録するときにある程度個人情報入れなきゃいけない感じで
中国政府にいろいろ情報筒抜けになりそうだから怖くて登録作業進められない
あと手持ちの日本メーカーリモコンの赤外線に合わせたチャンネルや音量操作の
設定が可能な機能ついてないから例えば日本製のBDレコのリモコン持ちながら
テレビの操作までできなくていちいち面倒
240名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:39.44ID:7bFcaaWR0
要るのはモニタ映すだけの機材なのであって、プロパガンダ垂れ流すテレビ放送映す機材ではないの
いつになったらここ気付くのか敗戦国日本人
241名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:16:44.67ID:k/klBRmA0
電気機器は日本よりも中国

これは人類の合言葉
242名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:17:02.66ID:pdXNyaCD0
オウガ・ジャパンはスマホの方をもっと頑張れよw
243名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:17:06.59ID:sLIVAsG90
>>235
東京の葬儀場

死体から金歯抜いたりするのが有名じゃん
244名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:17:34.86ID:nqacFF7G0
>>10
日本製表記でも基本中身はチャイナ製部品のオンパレード
245名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:18:11.82ID:snnh7Mhh0
ちょっと高いかも
246名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:18:43.53ID:e/f51Zhn0
中国は攻勢を強めている
危機感を持ったトランプは関税引上げなどを実施している

日本は?
中国に支配される日も近い
247名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:18:49.23ID:CLLvOL/V0
チューナーレステレビに、中国のスマートテレビボックスで番組を見るのか
248名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:18:57.09ID:zqZs/Knm0
シナメーカー&有機ELはマジでやめとけ
249名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:19:34.69ID:HAychNsY0
>>243
それは公営の火葬場増やさない東京都がおかしいだけやん
250名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:19:42.65ID:+Vg0OQy10
>>239
俺もTCLのテレビ持ってるけどあまり良くない
まあテレビあまり見ないからいいんだけど
ハイセンスにしておけばよかったわ
251名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:20:09.92ID:qM6j5hLK0
中華家電は劣化が早くて2年持たないのが多いからな
大画面テレビは捨てるの面倒だから
日本メーカーの方が無難だわ
252名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:20:29.65ID:sLIVAsG90
>>249
そっちかよw
中国人らしい回答ありがとうw
253名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:20:45.59ID:ljgufGFc0
>>183
値段安かったらトヨタの車よりフォードの車が売れるとは思えんよな。
バック・トゥ・ザ・フューチャーでAIWAのウォークマンで音楽聴いてるのを観て、あの頃の日本は凄かったんだな、って思ったね。
254名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:21:22.31ID:/ZTq7dbU0
今更テレビ買う奴ってどういう層?
255名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:21:58.93ID:e/f51Zhn0
アメリカの軍事物資の殆どは中国製だと気付いた
つまり、中国無しにはアメリカは戦争出来ないということ

アメリカは関税を引上げ国内製造業の衰退を止めるつもりでいる

日本は…?
周回遅れ
256名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:22:04.86ID:qM6j5hLK0
OPPOはブルーレイプレーヤーがピークでスマホ専売となってから没落したシナ
257名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:22:50.11ID:8QBTH3b90
>>251 東芝ブランドはどうなんだろ?
258名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:23:01.81ID:sLIVAsG90
>>255
それ自民党に聞いてくれw
259名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:23:26.72ID:StRn6W/T0
日本のテレビの売上シェアはいつの間にか上位が中台メーカーのみになってるんだよね。

シャープと東芝(テレビ部門)はすでに中台の会社の傘下になってる。
260名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:24:32.75ID:sLIVAsG90
そもそもテレビってオワコンだから
もう日本では必要なくねw
261名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:04.56ID:lpfpxEFD0
日本は物が高くて生活がしょぼいんだよ
32インチとかのテレビ使ってる
中国は家に75インチ85インチ100インチ普通に置いてある
物作ってもみんなが買えなきゃ意味ないんだよな
262名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:08.06ID:Ou3QeZDB0
山善のやつと製造元は同じか?
263名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:18.05ID:ubJ6jc5j0
oppoのスマホええやん
比較的安いし性能も十分でコスパいい
最近ずっとoppoだわ
264名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:21.66ID:Z3K0zvR20
>>260
チューナーレスやぞ
265名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:22.52ID:qM6j5hLK0
>>257
レグザのこと?
ハイセンスと同等品
266名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:36.81ID:wrZZi86H0
ID:yZPU6yAe0

ID:yZPU6yAe0

必死なこいつ、知的障害の老害だろな
267名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:25:42.62ID:e/f51Zhn0
武器弾薬や医療品までも中国製になってしまう日本
中国に食い荒らされた日本をアメリカが命をかけてまで助けると思うか?
268名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:26:28.02ID:StRn6W/T0
>>264
チューナーレスなのに高くない?
269名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:26:29.00ID:ubJ6jc5j0
>>251
中華家電一杯あるけどどれも2年以上持ってるけどなぁ
この数年で勝った家電ですぐ壊れたのってむしろ日本製だったわガチで
270名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:26:43.52ID:drhB2TLs0
ソニーはマジで壊れる
タイマー入ってるんじゃないかってくらい突然壊れる
テレビだけじゃなくあらゆる物が
271名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:00.67ID:hbas8MC10
ハイセンスだけで3850万台くらい売れてるんだろ?
1年で
どこがテレビオワコンやねん
272名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:15.63ID:I4GBZ8fe0
20年前に4Kテレビ見た時は感動したわ
その時すでに8Kテレビとか16Kテレビもあったけど写真が動いてる感じだった
273名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:22.02ID:PM3HfPaR0
3年前のパナソニックの20代の認知度が53%
パナですら得体のしれないメーカーの1つになってんだよ
274名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:22.07ID:d+l4p+br0
中華製なんて爆発する!危なくて買えるか!
世界一安全なのはメイドインジャパン!!!
275名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:28.48ID:8EipA/st0
267

苛烈な制裁をしながらアップルその他世界の安価組み上げ工員工場をまだ相当
中国に置いたり通商人の交渉が多い米国の立場は
276名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:36.10ID:tsUPxKVg0
中国なんて100インチとか80インチとか普通にいるぞ
日本人は50インチとか小さいテレビをリビングのメインに使ってて笑うwww
277名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:41.89ID:qM6j5hLK0
>>261
狭い日本の住宅事情で搬入搬出を考えると馬鹿デカいテレビなんて選ばないんだよ
お前バカだろ
278名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:43.32ID:jakNTh5S0
こんなメーカーにも負ける日本メーカー…
279名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:27:51.30ID:kXjj8J3Y0
東京オリンピック2020の時世界中のカメラが日本に集結したけど、中国が8Kカメラで撮影してたわ
その時、日本はハイビジョン(2K)放送されてた

日本マジで遅れてるなって思った
280名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:28:48.15ID:PKCD6rAV0
>>277
家が狭いのも負けてて笑う

中国 蘇州のマンション
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/4cKAnSY.jpg
i.imgur.com/VEA8hnu.jpg
281名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:29:11.72ID:PKCD6rAV0
もしかして日本って中国より貧乏?

中国長沙にあるマンション
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/cr1ouiT.jpg
i.imgur.com/8eAT8OS.jpg
282名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:29:34.57ID:8EipA/st0
261
相当離れて見ないと意味が無いようなモニターが似合うほど
中国人の家マンション部屋は広かったかな 電気も馬鹿食いするし
283名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:29:44.46ID:Z3K0zvR20
>>263
Xiaomiの方がスペック上ではコスパ良いことが多いが
HyperOSが癖強くてな
比べたらColorOSの方が使い易いと思う人は多いと思う
機種選択でちょっと悩ましいところ
284名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:29:55.83ID:e/f51Zhn0
>>1
日本メーカーは駆逐されるぞ?
中国無しには生活出来ない状況まで来ている
トランプはそれに気付き関税引上げを実施する

日本は…?
日本を衰退させているのは日本政府だ
285名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:30:04.22ID:StRn6W/T0
>>274
>>259
286名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:30:42.97ID:OUaomk9b0
>>1
中国・深セン市のOPPO新本社ビル
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/c2MGAZH.jpg
i.imgur.com/ZfM42b1.jpg
i.imgur.com/RYJtUCk.jpg
i.imgur.com/W6v3hXJ.jpg
i.imgur.com/ugiGmBJ.jpg
i.imgur.com/HbbIbDN.jpg
287名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:31:07.57ID:bleHAx2u0
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
288名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:31:21.02ID:uRWvwQqQ0
>>272
なんや写真が動いてるって
人が動いてるの間違いでは
289名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:31:27.82ID:hs/CUVFM0
隠し機能でNHKだけ映らなくする機能あったら買う?
290名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:31:47.92ID:OWG9arIY0
Hisenseのテレビこないだ買った
4K 43インチ 倍速(144Hz) 量子ドット
新発売だったんだけど62000円くらい
https://www.hisense.co.jp/tv/

この安さでこんな高品質なテレビ手に入るとか異次元だわ
ゲーム繋ぐと144Hzでヌルヌル動く
ちなみにこのテレビがハイセンスで1番小さかった
中国はこんな小さいテレビ使わないみたい日本人用に作られたのかも?
291名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:32:18.47ID:ZfQyYQ/S0
シャープ(ホンハイ)
東芝(ハイセンス)
パナソニック(TCL)
ソニー(ホンハイ)

もう大分前から実体はこうだから・・・
292名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:32:31.90ID:4uP3dWZy0
スマホ持ってるだけでNHK払わなければいけなくなるんだから普通のテレビ買えよww
293名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:32:36.07ID:T8uMjoLw0
東芝の中だってハイセンスだろ今
294名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:32:45.51ID:qM6j5hLK0
>>280
大陸だから土地が広いだけで
勝ち負けじゃねーだろ
お前は中国に帰れよバカ
295名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:33:16.21ID:6c5k232Y0
東芝2017年 巨額の赤字で死にそうになる

2017年11月 テレビ事業を中国のハイセンスに売却

東芝のテレビをそのまま売ったら絶好調で日本で1位 世界で2位になる

中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
296名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:33:50.67ID:bcGRXEQE0
犬HK抜きチューナーにしてくれよ
297名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:33:52.00ID:8LE5xN9h0
>>294
ネトウヨじじいイライラしてて草
298名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:34:01.42ID:gYIKl0Mo0
>>10
>>291
誰が買うかよ言うやつに限って中身の実態がどうなってるのか知ろうとしない素人
299名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:34:09.37ID:Z3K0zvR20
>>268
割と強気な価格設定だとは思う
300名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:34:22.61ID:51gvPnu50
【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/recordchina/world/recordchina-RC_948077?redirect=1

「かつては、ほぼすべてのホテルの客室に、画面の下部にソニー、パナソニック、サムスン、LGのロゴが入ったテレビが置いてあった。しかし今や、手頃な価格の中国製モデルが、こうした日本や韓国のブランドの優位性を崩しつつある。中国の台頭は価格だけの問題ではない」と伝えた。

その上で、「中国企業はこれまで主に価格の安さで業界をかき乱してきた。つまり、中国企業が市場シェアを伸ばしても、高級品と低価格品のセグメントは明確に区別されていた。
しかし今やそれが変わりつつある」と伝えた。
プレミアムセグメントの獲得を目指すテレビメーカーは通常、ディスプレー技術の進歩と人工知能(AI)機能の統合という二つの方法で差別化を図る。ハイセンス、TCL、シャオミなどの中国メーカーは、リアルタイムのシーン検出に基づいて画像の鮮明度やコントラスト、色を向上させるとともに、ユーザーの好みに基づいてコンテンツを提案する最新のAI機能を自社のテレビにいち早く統合してきた。

中国メーカーは、ディスプレーの革新への投資が実を結び始めており、この分野で積極的に製品を拡大している。
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/E0BdBUG.jpeg
i.imgur.com/doFbXSY.jpeg
301名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:34:52.42ID:StRn6W/T0
>>291
パソコンも中国OEMが多いよね。
NECと富士通はレノボだったはず。
東芝(パソ部門)は鴻海に売却されてシャープの子会社になってるし。
302名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:34:55.68ID:ioC8Dpsg0
テレビ販売台数ランキング
1位 🇰🇷サムスン電子(3,590万台)
2位 🇨🇳Hisense(ハイセンス)(2,600万台)
3位 🇨🇳TCL(2,540万台)
4位 🇰🇷LG電子(2,120万台)
5位 🇨🇳Xiaomi(シャオミ)(1,160万台)
6位 🇨🇳Skyworth(スカイワース)(830万台)

7位以下のゴミ 世界でほとんど使われてない
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝

どうすんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:35:08.84ID:u7ZERIU90
テレビ要らない人は、地上波見つつ実況したりネット配信やコンテンツ楽しむときはどうしてるんだろう?
タブとかスマホで見られりゃokって方針?
PCで代用してる人も多いのかな?
304名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:35:16.62ID:qM6j5hLK0
>>272
地上波とBSは2k以下
Ultra HD Blu-rayですら4kなのに
その写真とやらの映像ソースは何だよ嘘くせえ
305名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:35:25.21ID:GxZRDaWw0
(国内テレビシェア2024)

ハイセンス 40%
 ・
 ・
 ・
ソニー 9.7%
TCL 9.5%
パナソニック 9.0%
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9
306名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:35:59.57ID:ttwcZlgc0
>>304
NHK 技研って知ってる?wwwwwwwwww
307名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:36:14.83ID:pWBSU1gn0
🇰🇷韓国は地デジ4K放送してる
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

日本がどれほど遅れてるかわかるだろ?
308名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:36:15.54ID:59vUWwpI0
まぁもう日本の金持ちはとっくにアメリカの犬から中国の犬に乗り換えてるからなぁ賢い奴は
バカな庶民と成金が未だにアメリカアメリカ連呼してるだけで実態は悲惨
309名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:36:18.84ID:IxLCHLc90
>>272
写真が動くのがテレビなんやでおじいちゃん
310名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:36:33.94ID:+zgZDdm60
液晶テレビ買うなら🇨🇳中国は避けて通れないし
有機EL買うなら🇰🇷韓国は避けて通れない

日本製テレビを買っても液晶テレビなら中身は🇨🇳中国製、有機ELなら中身は🇰🇷韓国製

日本製買うと値段が2倍くらい高いから最初から🇨🇳中国メーカーか🇰🇷韓国メーカーを買うのが常識
311名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:36:44.94ID:jmHg1/3M0
>>303
地上波の実況とか見ないんじゃねえの?
312名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:37:08.27ID:G+QzJQy30
でっかいスマホだから技術的にすごいとかはないな。OSはアンドロイドTVだし。
313名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:37:17.03ID:qM6j5hLK0
>>297
外国に来てまで愛国心丸出しのお前がネトウヨなんじゃね
314名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:37:30.14ID:gCzICEdR0
>>288
ハイビジョンはドットが荒くてレティーナに程遠いやん
テレビなのがバレる
315名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:37:31.22ID:jmHg1/3M0
>>310
もう韓国製とか店舗に置いてない
316名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:38:09.12ID:rWD1KtJh0
日本テレビ市場で🇨🇳中国メーカーシェアが約50%の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9

中国家電メーカー大手の🇨🇳ハイセンス(Hisense)がシェア40.4%で1位となり、🇨🇳TCLが9.5%で3位に入り、両社の合計シェアは49.9%に達している。

1位に輝いたハイセンスは、東芝(旧東芝映像ソリューション)のテレビブランド「レグザ」を買収し、資材調達や事業部の再構築などにより、レグザの製品の競争力を高めた。加えてハイセンスブランドでも低価格攻勢をしかけており、日本市場である程度地位を確立した。
優れたコストパフォーマンスで日本の消費者の支持も集めていて、「家電を買うなら日本メーカー」という考えは薄れつつあるようだ。
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/JQsrxox.jpeg
i.imgur.com/63sbJK0.jpeg
i.imgur.com/8SoVSoP.jpeg
i.imgur.com/9Ymy53n.jpeg

日本やばくね?
317名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:38:39.94ID:2ZwQcOd90
この間もオッポーのスマホ爆発してなかったか
ここにはスレ立たなかったが
318名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:38:42.53ID:+/v1lVRN0
>>3
OPPOのくせに生意気だよな
319名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:38:42.85ID:bEz+2CYt0
日本の液晶テレビと中国の有機ELが同じ値段
中国の65インチと日本の55インチが同じ値段

日本製ばかり買ってると家の中の家電全部しょぼくなるで
320名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:39:12.68ID:wnEnS4710
>>286
すげええええ!!!!
大企業やんwwwwwwwwww
321名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:39:24.52ID:u+Z9jtJ60
>>286
これ凄いな
322名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:39:42.97ID:Z3K0zvR20
>>301
しかもNECバッジに何万も取られるという
Legion Tabとか去年まで酷かった
今年は日本国内でもレノボブランドで売り始めたから
Aliで買うとの1万くらいしか違わんようになったけど
323名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:39:51.61ID:wX6Koc850
テレビは本気で爆発しそうで怖いわw
324名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:39:56.24ID:WSxJNpjG0
パナソニックテレビ事業撤退(売却)
https://www.asahi.com/sp/articles/AST242VGNT24PLFA009M.html

テレビやキッチン家電など四つの事業について、収益が少なく、成長も見通せていないと指摘。2026年度末までに「事業あるいは商品・地域からの撤退や、ベストオーナーへの事業承継を含む抜本的な対策を講じる」と述べた。

このほか、経営改善のため、25年度中に早期退職の募集を進めることも明らかにした。
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/2R9GwXb.jpeg
i.imgur.com/NC7lKyu.jpeg
325名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:40:11.61ID:P/g6AqSX0
日本ってなんでこんな衰退したんや?
326名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:40:32.30ID:qM6j5hLK0
中華タイマーってあると思うわ
使い始めの性能が1年後には出せねえ仕様だもんな
中華掃除機とかドライヤーとか沢山捨てたわ
327名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:40:36.81ID:+/v1lVRN0
>>286
まだ絵じゃん
328名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:40:45.72ID:+QbimhGv0
ドローン技術も世界一は🇨🇳中国
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
329名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:40:57.05ID:+/v1lVRN0
>>325
お前が本気出さないから
330名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:41:07.22ID:GuHnemBC0
チューナーが無いテレビをチューナーレステレビと言わずに単にテレビと呼び、
チューナーが付いたテレビをチューナー付きテレビと言うようにしようぜ
チューナーはNHK支払い義務が発生する呪われたアイテムなんだから
331名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:41:19.63ID:c5jcEduz0
>>327
でも日本はテレビないじゃん
332名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:41:21.56ID:e/f51Zhn0
中国は台湾を軍事的に攻めるよりも経済的に支配するのがコスパが良いと考えている

アメリカ=帝国主義者
中国=平和主義者

これを展開する事で土人国のアフリカや東南アジアは中国になびく
333名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:41:29.92ID:UBqhgcZe0
日本の主要メーカーは一切出せません

こんな異常な国あるか?
334名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:41:44.15ID:VgqaSlL00
中国ブランドのテレビ、日本を席巻 1~9月シェア5割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24CTZ0U4A021C2000000/

テレビを買うなら日本企業のブランドという消費者行動は過去のものになってきた。代わりに選ばれるのは海信集団(ハイセンス)など中国企業のブランドだ。中国勢は大量生産によるコスト競争力を生かし、2024年夏以降、日本での販売台数で過半のシェアを押さえた。

決め手はコスパ
東京・千代田区のビックカメラ有楽町店。テレビ売り場を訪れると、中国家電大手のハイセンスの薄型テレビが目立つ一角に並べられていた。
335名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:42:10.14ID:Ou3QeZDB0
PSEと技適の対応があるから中華製品でも輸入販売するのは手間とコストがかかる
手続きに慣れたOPPOの日本法人が処理して、auショップで販売という流れ
336名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:42:26.30ID:2JC+7aL+0
REGZAはHisenseと同じだが
操作性はREGZAだな
REGZAを安く欲しいならHisense
コストコならHisenseの値段でREGZA買えるが
337名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:42:39.34ID:UbejDTHD0
>>290
別に4Kにこだわらず、普通の液晶なら32インチとか売ってるよ、ハイセンス
2年前に3万円しなかった、普通に見る分には必要十分
338名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:42:47.93ID:qM6j5hLK0
ていうかテレビ自体がオワコンなのにテレビで天下取ってはしゃぐ中国人ってホント滑稽
339名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:43:05.92ID:oPwSe5IS0
最近Alldocube製の中華タブレット買ったけど、安いのにクオリティ高くて驚いたわ。そりゃ日本メーカーは蹂躙される
340名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:43:41.28ID:c1fsHn4U0
テスト
341名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:43:41.40ID:e/f51Zhn0
>>325
内需を疎かにし安直に輸出で外貨獲得(金稼ぎ)出来ると勘違いした結果だろうな
342名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:43:53.80ID:59vUWwpI0
>>338
お前ら若者がテレビを嫌がるならSNS規制で無理やりテレビの方向向かせるだけだぞ
343名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:00.58ID:+YBHb8lN0
おっぽって東芝なん?
アクアがサンヨーやろ?
344名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:01.51ID:Exlq5c920
>>1
NHK受信料踏み倒し厨向け
345名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:09.27ID:EcDtGSPU0
>>5
ドク、中国製品は最高さ!
346名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:19.01ID:StRn6W/T0
>>339
日本のメーカーでタブレットを作ってるメーカーあったっけ?
347名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:22.05ID:jmHg1/3M0
>>325
アメリカが日本つぶしのために米中韓で日本包囲網を造って三十年くらい経つ
348名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:40.50ID:Rjm4WlhD0
チューナーレスはどういう時に使うの?
349名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:44:56.23ID:yrUHBf9E0
>>1
いろいろと組み込んでるんやろな(笑)
350名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:19.64ID:zR5uzLYN0
>>338
スマホもほとんど中華メーカーやん
351名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:21.66ID:MU0Vj8bP0
この手のデバイスの一番の問題はセキュリティサポートが続くか
352名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:30.69ID:9MA/KKW10
>>338
チューナーレスだからむしろバカ売れしてるのだが…
日本で売られてる殆どが中国産だろ

日本はメーカーはテレビ利権やらの忖度で出せませんw
353名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:31.79ID:StRn6W/T0
>>343
OPPOと東芝は無関係だろ。
東芝(パソ部門)は鴻海に売られた。
354名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:39.87ID:Z3K0zvR20
>>346
実際に作ってはいないんじゃない?
OEM品を高く売るだけ
355名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:45:52.95ID:jmHg1/3M0
>>348
動画配信
356名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:08.01ID:kza4hvDw0
>>346
アイワ
357名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:27.48ID:a976PUM30
ハゲタカ
358名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:30.22ID:8cFYhiJp0
>>1
またクソシナ宣伝スレか 否定的なレスができない
359名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:37.29ID:9TxWDsuk0
🇯🇵日本の事が好きな国ランキング
1位はもちろんあの国!!
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
360名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:56.02ID:pzRFK7Ni0
>>348
テレビゲーム
361名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:46:57.88ID:tYlWWeUR0
>>358
効いてて草
もう日本は負けたんだよ
362名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:47:09.50ID:oPwSe5IS0
>>346
NECとか
363名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:47:31.38ID:StRn6W/T0
>>348
OPPOのはわからんがスマートテレビだと便利。ネットの動画が大きな画面で観れる。
364名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:47:36.89ID:Rjm4WlhD0
>>325
働かずパワハラだけで高給貰えるおじさん達が増えたから
365名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:47:42.79ID:Z3K0zvR20
>>351
最悪モニタとして使って尼火棒でも挿せば?
366名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:47:56.74ID:StRn6W/T0
>>362
それレノボのはず
367名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:48:19.24ID:Jin5n8OS0
>>334
どうせ普及価格帯のは中華メーカー製に自社ブランド貼り付けてるだけだしな
高いのもパネルは買ってきてるだけだからそこらの中華製と変わらない
368名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:48:38.62ID:MU0Vj8bP0
>>365
そうするからネット接続機能もいらん普通のディスプレイでいいのよね
369名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:48:59.02ID:FWtKi8bh0
テレビ世界シェア 販売台数

1位 🇰🇷SAMSUNG
2位 🇨🇳Hisense (ハイセンス)
3位 🇨🇳TLC
4位 🇰🇷LG
5位 🇨🇳小米(シャオミ)

番外編
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝

日本はいまだにモニターの事を液晶と呼ぶ
海外はOLED主流で液晶テレビなんて使ってない
指で持ち上げられるし壁に貼り付けられる有機EL これが2018年の話
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/JjMGeiw.jpg
i.imgur.com/HC8cLwb.jpg
i.imgur.com/7VG6yaF.jpg
i.imgur.com/nQUeGeI.jpg
i.imgur.com/22aXmRK.jpg
i.imgur.com/8R207i2.jpg
370名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:48:59.89ID:Rjm4WlhD0
うちの25年もの19インチテレビなんか5万円もしたのに小さすぎて全然文字が見えないよ
371名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:49:09.32ID:pzRFK7Ni0
>>338
チューナーレスなら日本関係なく世界で同じ物売れるじゃん
372名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:49:16.51ID:1rTNUYWN0
どうして日本は中国に負け続けてるの?
373名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:49:38.27ID:StRn6W/T0
>>368
特売時のfireTVstickが安すぎるよね。
やれることも多いし。
374名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:49:43.53ID:NR6HQ2f00
日本は指をくわえながら🇨🇳中国様に向かって謎のヘイトをするしかできない国になってしまった
全ての分野で負けてる
375名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:50:02.46ID:dQNZgTza0
ちょい高おもちゃ。。。
376名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:50:27.02ID:E9fLtbqu0
🇨🇳中国は何年も前から、EV、水素カー、水素チャリ、リニアモーターカー(時速600km)が街中をそこらじゅう走ってるのに
日本は何してるの?
377名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:50:48.89ID:qM6j5hLK0
もうテレビは家電の王様ではなくタダの安物家電だもんな
俺はJVCのネイティブ4kプロジェクターユーザーな
378名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:50:55.79ID:Rjm4WlhD0
仕組みが良く分からんのだけど、
チューナーレスに録画機接続していつも録画機と一緒に付けたらテレビ見れるよね?
録画機標準装備の人はチューナーレスあればいいじゃん
379名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:08.43ID:8ZlkCC4C0
海外旅行が趣味で年2、3回いろいろ行って三つ星以上のホテルに泊まるようにしてるんだが、10年前にはすでにどこの国の高級ホテルでもサムスンかLGのテレビしか見なくなってたな
近年はちょこちょこ中国メーカーのも見るようになった

日本のメーカーのテレビはマジでこの10年見たことない
380名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:09.08ID:Nkqnd2tM0
>>10
頭昭和なの?
381名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:12.84ID:jmHg1/3M0
>>376
増税したり公園のベンチを座りにくくしたりしてる
382名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:13.14ID:Jin5n8OS0
>>339
中華タブ、作りが安っぽい代わりにめちゃ軽いのが寝っ転がって動画やウェブ閲覧するのに実用性が高くていいw
383名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:25.65ID:1ktsJczf0
>>379
これが現実だよな
384名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:30.36ID:C0gTaLpZ0
中華は安くて良いけど保証がほぼ無いと思って良い
385名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:41.56ID:4+22lUtT0
ジャップには作れない製品だね😁

チューナーレスTVをなぜ作らないのかなんて20年前から言われてたことだろ
そうしたニーズを汲み取るスキルばなかったのがジャップメーカー
386名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:53.95ID:76YJPDbB0
日本のテレビもスマホもゴミ以下だからな
買う価値すらない
387名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:51:59.72ID:nmkw4Rbd0
20年前の東芝「NECと富士通はもう売るものが何もない」

現在NECと富士通は復活し10年前から株価は10倍
388名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:52:01.92ID:Nkqnd2tM0
>>381
ワロタw
389名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:52:08.59ID:StRn6W/T0
>>378
TVerあるからレコーダーはいらないと思うわ。
390 警備員[Lv.38]
2025/02/22(土) 00:52:24.94ID:cVRwyeVX0
>>10
もう今日本で一番売れてるメーカーはハイセンス
391名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:52:40.05ID:Nkqnd2tM0
>>387
そりゃBtoBしてりゃ黒字なんだから
CM打つ必要すらねぇしな
392名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:52:46.61ID:Z3K0zvR20
>>376
30年停滞していた


…している、かも…
393名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:52:47.10ID:nxCuP+eJ0
今日本のテレビが家に置いてあったらネトウヨだと思われるわ
買う理由がない
394 警備員[Lv.38]
2025/02/22(土) 00:53:14.90ID:cVRwyeVX0
>>348
NHK受信料を払わずに済む
395名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:53:18.97ID:jmHg1/3M0
ほぼ中華
あと日本のがちょっと
びっくりするくらい韓国製が消えた
396名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:53:26.53ID:ffF4l/zM0
26インチで出してくれよ
32インチでFHDでも無いものとか誰得だから
397名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:53:54.62ID:K0LIM1g60
>>353
ありがとう。なんか、上の方で東芝の話が出てるからそうなのかなって。
日本で商売してる中華系って
結局、日本の家電メーカーの人が働いてるよねw
398名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:53:56.94ID:59vUWwpI0
>>379
そりゃそうだろ
明らかに日本製は性能面で負けてるのに、そんな国のメーカーの商品を一流ホテルに備え付けるわけがない
それこそ日本製とか置いてあったらアメリカ人富裕層がブチギレ案件ですよ。下手すりゃ部屋代返せって言われる
399名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:54:03.26ID:qM6j5hLK0
普通の感覚なら我が家のリビングに無名中華や韓国メーカーのテレビなんて恥ずかしくて置けないけどな
低所得者のリビングは知らねえ
400名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:54:09.74ID:eJxhBXvB0
円安なら日本のテレビが輸出有利なはずやん
なのに全滅してるの笑うwwwwwwwwww

これが証拠や
401名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:54:39.69ID:Nkqnd2tM0
>>399
中身が中国産って話してんだよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:54:39.98ID:7Sw6XaIN0
>>379
日本のテレビは世界から消えた
技術的には韓国以下、中国以下
403名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:08.67ID:+/v1lVRN0
>>372
お前が頑張らないから
404名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:21.87ID:SU9W4lnz0
🇨🇳中国も崩壊する崩壊するって言われて25年間崩壊してねーじゃねーか!!
それどころか日本との差は開く一方で抜かれてから今では日本の5倍のGDPある

ネトウヨって妄想ばかりだな
405名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:36.42ID:StRn6W/T0
>>397
スマートテレビの機能は中国製のほうが先端言ってると思うわ。
406名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:37.51ID:qM6j5hLK0
>>402
テレビごときローテクなのにお前アホだろ
407名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:42.88ID:Nkqnd2tM0
BRAVIAは修理すること何も考えてねぇクソ設計で有名
408名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:55:57.43ID:wNmyIac40
📺液晶テレビのパネル

レグザは🇨🇳BOE(中国)🇹🇼AUO(台湾)製のパネル使用
ハイセンスは🇨🇳BOE(中国)🇹🇼AUO(台湾)製のパネル使用
パナソニックは🇨🇳TCL(中国)製のパネル使用
ソニーは🇨🇳TCL(中国)🇨🇳BOE(中国)製のパネル使用

日本製パネルは存在しない
409名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:56:01.74ID:4+22lUtT0
>>399
おじいちゃん、いいものはみんな韓国製か中国製だよ😁
410名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:56:12.91ID:cgVP2sEz0
売れるのにホームセンターとかディスカウントショップでしか見ないんよな
411名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:56:17.72ID:Uutskl2u0
シャープ、テレビ向け液晶生産終了
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF215BT0R20C24A8000000/
シャープの液晶パネルは、かつては堺市にある子会社「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」の工場で生産されていましたが、2023年8月21日に生産が終了しました。
シャープは、テレビ向けの大型液晶パネルの生産を終了したことにより、国内のテレビ向けパネルの生産拠点はゼロとなりました。
412名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:56:29.36ID:LYHm0fp40
au「スマホタブレット光回線と余計なモンも一緒に売り付けてやるからな」
413名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:57:11.07ID:4+22lUtT0
>>408
昔はLGのパネルだったのに、今はもうLGのパネルも買えなくなったのか・・・

終わってんな😁
414名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:57:12.88ID:d6Cyx8Nv0
外国人が、日本に旅行に来てホテルのテレビつけると
事件と、事故と、詐欺と、不祥事と、汚職事件と、殺人と、強盗と、混入事件と、通り魔と、闇バイトと、ナイフ刺殺と、レイプと、道路陥没と、水道管破裂と、人種差別発言と、外国人ヘイトと、特定の国の悪いニュースだけを切り取って放送するヘイトニュースだらけでびっくりするらしい
いいニュースが一つも流れてないと

近隣国である中国は日本より平和で事件が少なく経済絶好調とか最高益とか新商品、新技術、新サービスとか楽しいニュースであふれかえってる 日本ヘイトも全く流れてない
>>399
415名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:57:15.90ID:Nkqnd2tM0
>>406
チューナーレスのこと何も理解してなくて草
416名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:57:17.68ID:pzRFK7Ni0
>>399
地デジの切り替えで買ったテレビ使ってそう
417名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:58:12.26ID:cZFfaltT0
NHkは中国共産党が買収するのか
418名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:58:23.80ID:nmkw4Rbd0
10年ぐらい前にIGZOとかいうのをシャープが開発したとか言ってたけどなんだったんだろうな
2ちゃんでも当時話題になってて「これはシャープ凄いな」みたいなコメントで溢れかえっていた
実際どんな程度だったんだろう?知らないけどたいしたことなかったんだろうな
419@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/22(土) 00:58:48.08ID:CbBOuGqV0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
420名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:00.28ID:HVDClDF+0
ぜってぇ監視盗聴されるやつじゃん
421@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/22(土) 00:59:04.22ID:CbBOuGqV0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
422名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:13.32ID:CbBOuGqV0
其脊五香井比四宇
423名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:24.44ID:/FudECN40
円安が日本の輸出に有利なら日本のテレビが世界中で売れまくるはずなんだが?
日本のテレビメーカー全滅したぞ?
海外旅行しても日本のテレビはどこにもない

円安の力を使ってもこのザマじゃ円安にする意味ねーよ
424名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:42.65ID:mDwX3yBx0
>>420
そう思ってるのはネトウヨだけ
425名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:44.00ID:nmkw4Rbd0
もう今ならテレビのメーカーがどこのでも別に何とも思わんよなあ
SONYぐらいならまだ自慢できるが他のメーカーなんて自慢にもならんわ
REGZAなんて使ってる奴はネット工作にまんまと騙された情弱にしか見えないし
426 警備員[Lv.33]
2025/02/22(土) 00:59:52.57ID:JNJm9MW10
TV局に忖度しなくて良い中国韓国メーカーがNHKだけ映らないTV出せばバカ売れだぞ
427名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:57.28ID:2m0u6sOU0
>>1
やっぱ中国が日本の文化壊してくれるな

そして日本人は今日も明日も明後日も来年も再来年も10年後も中国製品を買って
中国国民の所得を支え、軍事増強のために買いまくる
428名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 00:59:59.28ID:StRn6W/T0
>>415
チューナーレスとモニターの違いはスマート化の有無だよね?
スマートテレビはハイテクの塊だと思うけど。
429名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:05.98ID:MyFxRa7A0
> NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。
あの地デジ強制移行事件が不味かったよな
省庁とめーかーとNHKが結託して強引に新しいテレビや液晶買わせようとしてテレビ離れネット依存のムーブが加速した
430名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:07.44ID:qM6j5hLK0
>>409
富裕層からしたら、アキュフェーズとかラックスマンみたいな高級オーディオメーカーが1つもない中華や韓国は安物粗悪品のイメージが先行してるわ
431名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:45.37ID:Jin5n8OS0
>>413
中華製品質良くなったからな
ノートパソコンの液晶なんかも、昔はシャープやサムスン、LG製まではアリでも中華のはゴミだったけど今はBOEとかAUO製でも色再現性、明るさ、リフレッシュレートのスペックもまったくケチのつけようがなくなってる
432名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:45.52ID:c4beLEir0
車も中国に負けてるしな
433名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:52.27ID:Nkqnd2tM0
オワコンなのはテレビ番組そのものだわ
434名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:00:58.48ID:fmpQfnYF0
日本からイノベーションは生まれない
435名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:04.86ID:StRn6W/T0
>>425
ソニーを自慢するのが年寄り臭いな。
436名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:15.00ID:2m0u6sOU0
>>423
ネトウヨはデマばっかだからな
安倍の時の勢いなくw
ほんと脳みそ空っぽで人から言われたことを考えずにそのままいうだけのカス
437名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:21.66ID:nmkw4Rbd0
チューナーレステレビなんて使ってるのは一番頭悪い奴だと思う
だってチューナー搭載とほとんど値段かわらんしな
チューナーレスなら普通のパソコン用モニターかったほうがいいし

バカしか買わないよ>チューナーレステレビ
438名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:24.45ID:4+22lUtT0
>>423
理系軽視で技術者が絶滅したから今のジャップメーカーに商品開発力なんてないのよ
日本の理系界隈じゃできるやつはみんな外資企業に行くからな
439名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:40.15ID:Nkqnd2tM0
ソニーなんて一発屋のクソ規格ばかり作る害悪企業だったじゃねえか
440名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:47.76ID:nmkw4Rbd0
>>435
ソニークラスならまだいける
SONYブランドはやっぱり別格だよ
441名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:50.37ID:dTiHIUKc0
BRAVIAが一番キレイです
背景とのコントラストが高い等速運動してる物体のフレーム補完処理は世界再ゴミクソだけど
442名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:58.01ID:oPwSe5IS0
>>366
レノボ傘下だったんだ、知らなかったわ
443名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:58.11ID:X0PljHOR0
55インチ以上はプロジェクターの方がいいと思う
家のリビングで家族で一緒になら43型液晶テレビまででいいだろうそんな大家族でもなければ
444名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:58.98ID:Jin5n8OS0
>>427
日本の文化→NHK受信料…
445名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:01:59.75ID:qd4onTzs0
アメリカは2位の国としか手を組みません
つまり日本ではなく中国

日本はアメリカにとって敵
446名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:02:03.45ID:59vUWwpI0
>>404
「日本は膨大な外貨準備高があるから日本が実質二つ世界に存在してるようなもの、舐めるな中国」
みたいなクソコピペ書いてるバカがニュー速+にいてお茶吹いたわ
仮に日本のgdpが今の2倍でも中国に負けてんだよなぁ
447名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:02:45.84ID:nmkw4Rbd0
ソニー叩いてるほうが20年前から2ちゃんにいる60代の年寄にしかみえない
ソニーはなんだかんだいって世界的大企業で通用するぞまだ
448名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:03:04.18ID:4Yd4HjGJ0
>>444
海外の国営テレビは民営化して受信料取ってないのに
日本は古い方式で国民に強制課金させてる
マジで何もかもやる事古い
449名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:03:39.60ID:aXscEWox0
ネットワーク機能もオプションでいいよ
入力端子さえ有ればいいから画質と音質に全振りしたのどっか出せ
450名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:03:41.83ID:Nkqnd2tM0
ベータマックス(笑)なんて負け犬を有難がる老害
451名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:03:43.44ID:nmkw4Rbd0
中国叩いてる奴ってマジで年寄だからな
いまだに中国製品がーとか言ってる奴いるから
一番遅れてるのが日本製ってことに気付いてすらない
452名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:03:49.34ID:Z3K0zvR20
>>442
レノボ同等品にNECロゴ価格が何万か加算されてます
453名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:04:13.81ID:nmkw4Rbd0
ID:Nkqnd2tM0←こいつマジのガイジっぽいな草
454名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:04:18.17ID:MyFxRa7A0
>>447
ソニー製品たくさん買ってきたがあれもこれも壊れやすかった、テレビは知らん
知名度は世界トップだけどね
455名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:04:28.65ID:JWET58aG0
🇨🇳中国旅行した時、街並みこんな感じだったわ


これプロジェクションマッピングじゃないしな
壁自体がモニターになってて光ってる
456名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:04:32.56ID:Nkqnd2tM0
>>448
外国で受信料取ってんのはBBCだな
457名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:04:46.68ID:oPwSe5IS0
>>382
それw
ガチの仕事・クリエイティブ用途とかじゃない限り、日常使いにはちょうどいい
458名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:05:07.43ID:CWfBYEP10
これPCモニタだよな
459名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:05:33.35ID:StRn6W/T0
>>440
テレビの国内の売上で中台メーカーに惨敗してるけど。
460名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:06:23.11ID:u7ZERIU90
>>430
オーディオマニアには馬鹿にされそうだが去年買って一番満足度高かったのがパナソニックのステレオコンポだったわ
家電量販店で、うるさい店内の中で聞き比べさせて貰った結果一番良かった…
461名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:06:40.08ID:qM6j5hLK0
ナカミチとかサンスイなどの日本ブランドを買い付けて商売してる中国人が日本叩きとか身の程知らず恥知らずだよ
462名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:06:40.62ID:BkxqNHlu0
テレビ自体が古いとかいうけどネット回線も負けてるの草wwwwwwwwww

🇨🇳中国 6G技術の開発を全力推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/95172707eeffdf89d5f7ea5b051c0de4c12bbc5a

北京市内で4日、第31回中国国際情報通信展覧会が始まりました。同展の開幕式では、中国工業情報化部が移動体通信や光通信などの分野における強みをさらに上積みして、次世代インターネットなどの先端分野を視野に入れて6G技術の研究開発を全面的に推進していくことが明らかになりました。

 中国の情報通信業はこの10年間で飛躍的な発展を遂げ、世界で最も規模が大きく、先進的な技術を持つネットワークインフラを構築しました。そのことにより経済のデジタル化、ネットワーク化、スマート化へのモデルチェンジと産業のアップグレードが後押しされ、経済と社会の質の高い発展が促進されるようになりました。中国では4月末現在、5Gの基地局数は273万3000カ所、5G利用者数は6億3400万人に達し、いずれも世界の60%を占めています。

 中国工業情報化部の責任者によると、中国は今後、新型情報インフラの整備を加速し、情報技術の実用化を促進し、5Gの応用シーンをさらに充実させ、産業用インターネットの総合利用を深化させるとともに、6G、量子通信、衛星インターネットなどの分野の研究開発への投資を拡大して先端技術の研究開発を強化し、より多くのイノベーションを実現していく方針とのことです。

中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品  [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
i.imgur.com/wwRhjEK.jpg
463名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:06:58.52ID:4+22lUtT0
>>430
ハイエンドカスタムIEMメーカーは中国多いけど、そんなことも知らんの?🤔
あと、ジャップの誇りだったSTAXも今じゃ中国メーカーだし

あと、SONYを始めジャップメーカーのフラッグシップモデルってだいたい中国のイベントで発表されるよね😂
DMP-Z1とかもそうだったし
464名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:07:11.27ID:Jin5n8OS0
>>447
ソニーがシェアとってる製品ってもはや時代遅れとなりつつある家庭用ゲームコンソールくらいだからな
あとはこれもオワコンのデジタルカメラくらいか
これから衰退していくだけの企業だね
465名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:07:14.90ID:59vUWwpI0
ソニーブランドって
ソニーはもうゲーム屋という面しか世界に評価されてないでしょ
あとはソニーレーベルくらいか?もう家電企業ではない
466 警備員[Lv.20]
2025/02/22(土) 01:07:34.38ID:OA8Mwz840
張り切ってるのがいるな
むしろマイナスイメージ植え付けてる
467名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:07:46.75ID:J1quPnGi0
>>440
ソニーってテレビ作ってなくね?
パネル買ってるだろ?中国韓国から
つまり周りのプラスチック部分がソニーw
468名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:07:53.06ID:Nkqnd2tM0
ただの保険屋だろ
世間での知名度なんかそんなもん
469名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:07:56.64ID:Fq2KHvNS0
日本国内製造テレビ機種は?
470名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:08:10.17ID:StRn6W/T0
>>460
ステレオコンポってほぼ死滅してるよね…
昔は音楽を聴く手段の主流だったのに急激に落ちぶれた。何が悪かったんだろう。
471名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:08:24.39ID:X0PljHOR0
テレビはただの一般向き家電製品でとにかく安くて映ればいいので、こういう家電は売れたところでどうなんだろう
472名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:08:34.29ID:COox0lB70
>>378
それでもいいけど、中国のチューナーレスって実はそんな安いもんでもないので、チューナーアリと価格差が無いから意味無いんだよねというのがある
473名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:08:58.43ID:tB9W7F7p0
日本が衰退した理由

🇨🇳中国政府「研究の結果、理系の数を増やして優遇し、文系を減らして冷遇すれば経済成長することがわかった」4億いいね
https://note.com/zhenren63/n/n05a6bcee4a6b

中国の大学は「工科を王とする」ことを堅持しており、理系学生の収入面での明らかな優位性と重なって、中国の学科の中で、文系学生はずっと弱い立場に置かれている。

2021年、文系学生はさらに「鍋」が天から降ってきた。何十年も続いてきた文理の争いは、再び中央銀行の論文に火をつけられた。

2021年4月、中国人民銀行はWechat公式アカウントで発表した作業論文「中国人口のモデルチェンジに関する認識と対応策」の中で、「理工系教育を重視し、東南アジア諸国が中所得の罠にはまった原因の一つは文系学生が多すぎること」に言及し、社会全体で熱烈な議論を呼んだ。

この論文は陳浩氏ら4人の経済学博士が書いたもので、討論したのは世界主要国の人口モデルチェンジの差異と経験と教訓であり、
中国の人口ボーナスが消え、高齢化と少子化の危機が現れるなどの状況に基づき、全面的な開放と出産奨励、貯蓄と投資の重視、養老改革の推進、教育と科学技術の進歩の促進などの対応措置を打ち出した。
474名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:09:30.32ID:Nkqnd2tM0
>>470
CDからコンポに取り込むということをそもそもやらなくなったから
DAPから直接聴くならコンポ不要
475名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:09:31.67ID:59vUWwpI0
>>466
そもそも日本人の老人(貧困)がいくらマイナスイメージを抱いても
なんのダメージもないので…
476名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:09:40.94ID:MyFxRa7A0
>>462
無線はもういいだろ、日本の狭い国土でこれ以上無線技術頑張る必然性が感じられん
それよかit技術力や品質をまず上げていかないと
477名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:09:50.00ID:EAuQf6A50
>>2
最近、定型文にもさぴ落ちてきたね
478名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:09:51.45ID:0n3Ukuiv0
インド人→0を発見
イギリス人→蒸気機関を発明
中国人→紙を発明
中国人→筆を発明
中国人→火薬を発明
中国人→羅針盤を発明
中国人→影時計を発明
中国人→絹を発明
中国人→凧を発明
中国人→紙幣を発明
中国人→印刷を発明
中国人→甲骨文字を発明
中国人→気象衛生を発明
ギリシャ人→釘を発明
アメリカ人→核爆弾を発明
アメリカ人→原爆を発明
イギリス人→ワクチンを発明
アメリカ人→電話を発明
ドイツ→ガソリン自動車を発明
アメリカ→飛行機を発明
イギリス人→抗生物質を発明
アメリカ→ロケットを発明
ドイツ人→核分裂を発明
イギリス人→コンピーターを発明
アメリカ人→インターネットを発明

日本人→? 

日本人って世界の歴史を変える発明してないよね
479名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:27.97ID:qM6j5hLK0
日本メーカーは稼げないローテク家電から脱却して次のステージに行ってるからね
ローテク家電は中国や韓国などの途上国に恵んでやったんだよ
480名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:28.06ID:StRn6W/T0
>>474
dapも全然売れてないよ。
スマホで充分だから。
481名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:34.07ID:G8O8JPyo0
これは流行る
自分はエンジニアだけどbcasカードリーダみたいなクソ日本専用ハードウェアのせいで酷い目見てきたおサイフケータイとかも同じく
販売台数が限られてると品質も糞にしかならない
最初からグローバルモデルで勝負するメーカーは勝つよ
482名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:37.85ID:4+22lUtT0
>>430
つか、アキュフェーズとかラックスマンとかジャップランドでしか売れてないガラパゴスメーカーでしょ
欧州でも売れてるマランツとかならまだ分かるけど、あれはもう外資企業だからな
483名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:40.88ID:mQ6ulDWw0
日本の家電が世界一だった時代もあったんだよ
今の子ども達には信じられないかもしれないが
484名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:10:49.73ID:Nkqnd2tM0
>>478
旨味を発見したのは日本人だが
485名無しどんぶらこ
2025/02/22(土) 01:11:00.33ID:xbTV5Wnd0
>>465
CMOSイメージセンサーの市場はSONYが世界で首位でシェアが50%超えてる

lud20250222011137
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740146289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、第三者企業に販売へ 中国社会がモデル ★3
【自民】杉田水脈議員(衆比例中国ブ)、今度は「日本のテレビが売れないのは技術力が落ちたからでなく慰安婦問題のせい」と訴える★3
中国と日本?
中国で通用する日本の大学
中国の日本企業を挙げるスレ
日本に来る中国人全員死ねよ
中国と日本は裏で手を組んでいる
【WBC】日本 vs 中国 ★1
☆中国と日本の開戦?公開書簡
日本のこどもたちも怖がる中国政府
中国式ペン vs 日本式ペン
【WBC】日本 vs 中国 ★4
もう完全に日本は中国に負けてるね
中国のカンフー僧vs日本の僧兵
【中国】 蓮舫氏は日本のヒラリー
中国で刺された日本人男児が死亡 [ぐれ★]
中国のぼったくり店、白菜1玉1000円で販売→罰金800万円へ
【JR東日本】東京駅記念スイカ、希望者全員に販売へ★4
【社会】中国人と日本人の偽装結婚を仲介か 女ら逮捕
ラ・ムーやディオなどが原産国を表示せずに中国産焼鳥100万パック販売 ★2
【国際】中国の新築住宅販売価格が上昇 再び過熱感、64都市/70都市で上昇、上海5.2%など
中国主席、日本に「侵略の反省」求める ★2 [蚤の市★]
【中国】日本は冷静さ保て 環球時報英語版(電子版) [マスク着用のお願い★]
【経済】トヨタ、2月の中国販売は70%減 新型コロナで全車種が前年割れ
【弱腰政権】断固たる措置と中国徹底批判、日本とは大違いの米国
【2024年問題】中国は午前注文で午後配達 日本は気づけば物流後進国に ★2 [ばーど★]
EV市場、中国席巻 日本に残された時間はわずか ★2 [蚤の市★]
【貿易】中国からの輸入品が日本に運んでくる「殺人虫」の恐怖
日本企業33社の「中国依存度ランキング」 TDK、村田製作所は50%超  [上級国民★]
【海外】日本の若者は反戦の新戦力、変わる政治環境―中国メディア
【IT後進国】日本人ってプログラミング得意そうなのになんでインドとか中国に負けてるの?
中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求 [ばーど★]
【速報】日本政府、韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に ★7
【速報】日本政府、韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に ★6
【中国メディア】子どもの誘拐を心配しない日本人、一体どうして?
フランス、中国で生産されたEVはEV販売補助金(110万円)から事実上除外することを発表 [お断り★]
【経済】中国市場での新車販売はトヨタとホンダが2桁増 日系各社の11月実績 [首都圏の虎★]
【中国】日本の10県から食品輸入禁止へ 安全上の理由で [首都圏の虎★]
パナソニック、中級以上のエアコン生産を中国から日本へ移管 [お断り★]
【アジア】<中国>日本に「強力な報復」に出る可能性 ★2 [Egg★]
【国際】トランプ米大統領、中国とメキシコ名指しで貿易批判…日本に触れず
【中国メディア】もし日本と韓国が軍事衝突したら・・・勝利を収めるのはどちらか
【国際】秋の連休 中国人渡航先「日本」初めて首位に 日中関係改善が後押し
【東京五輪開催】コロナ克服の中国、報道に日本へ3000人投入計画★2 [NEO★]
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★6
【国際】中国外務省、日本政府の2社排除方針に不快感、「差別的な対応」
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★8 [ボラえもん★]
日本は新型コロナウイルスを韓国よりうまく制御できているのはなぜ?=中国メディア
”風邪薬を手に入れろ” 中国の風邪薬売り切れ、日本でも影響…買い占め加速 [おっさん友の会★]
【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★4 [お断り★]
なぜだ! 日本とタイはなぜ「植民地」にならずに済んだのか=中国報道 ★4 [首都圏の虎★]
【水際対策で日本への印象悪化】中国人「日本好きだがタイ選ぶ」 [クロケット★]
【百貨店】高島屋、大阪店がトップに 売上高で66年ぶり 首位だった日本橋店抜く 訪日外国人客向け販売が拡大
中国がキムチの起源を主張する韓国に制裁…「パオツァイ」と表記しないと韓国産キムチは販売不可に [パンナ・コッタ★]
【社会】日本政府が「関心表明」 中国公船の領海内航行に対して ※抗議ではありません
「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか ★2 [蚤の市★]
【調査】日本人が一番好きな中国史上の人物は三国志の曹操…中国人には理解不能★4
【韓国】日本が韓国から盗んだ百済金銅観音像 返還交渉決裂のため、中国に15億円で売る可能性も
中国で刺された日本人男児が死亡 深センの刺傷事件、総領事館発表 ★5 [ぐれ★]
中国で刺された日本人男児が死亡 深センの刺傷事件、総領事館発表 ★4 [ぐれ★]
【熊本】アサリの産地偽装はっきり 日本産と中国産の判別法、東京大など開発 [ぐれ★]
【中国メディア】中国は製造業で日本を追い越した?「それは幻想だ。差はまだ大きい」
【日中】在日中国人が語る日本生活=「暴走族や不良たちは、私が外国人だとわかると…」
パソコン工房、NVIDIA RTX 5090/5080販売で3000人が殺到か、怒号飛び交い、中国人がフェンス乗り越え隣接幼稚園破壊、会社代表は謝罪 [お断り★]
【東京新聞】 国籍事務上は台湾の場合、日本が国家として承認している中国の国籍法が適用される

人気検索: 胸チラ illegal porno video teen 和日曜ロリ 中条あやみ 蟷シ ポロリ 男の裸 js 生足 11yo 幼女
16:34:39 up 40 days, 17:38, 0 users, load average: 87.21, 59.17, 69.56

in 0.037004947662354 sec @0.037004947662354@0b7 on 022306