◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮陥没】スロープ造成や農業用水路撤去に埼玉県が10億円支出見込み…復旧総工費は「数百億円」か [おっさん友の会★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739493308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
埼玉県八潮市の県道陥没事故で、安否不明となっているトラックの男性運転手(74)を捜索するためのスロープの造成費用などに県が約10億円の支出を見込んでいることがわかった。財源には今年度の下水道関連予算のうち未執行分を充てる。
陥没現場では1月28日の発生から夜通しで作業が続く。穴内部に重機を入れるためのスロープ2本が完成し、「宙づり」状態となり、崩落の危険があった農業用水路が撤去された。約10億円はこれらの作業費に充てられる。
これとは別に、県は当面の復旧工事費用として40億円を盛り込んだ補正予算案の県議会への提出を決定。トラックの運転席部分が残る下水道管を迂回うかいする、バイパス管の整備などに使われる見通しという。
運転手の捜索後には、道路と下水道の本格的な復旧工事が始まる。これらの総工費は現時点では不明で、県関係者は「数百億円はかかるだろう」とみている。
●●●
【八潮陥没】復旧予算40億円 下水利用の自粛解除、住民安堵 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739350304/ ●●●
読売新聞 2025/02/13
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250213-567-OYT1T50160.html#google_vignette ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
結局、この、はっしお道路陥没事件とはナンだったのか
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
民主党大野
「コレで知事になってからまた儲けられる」
八潮の選挙区の国会議員は国民民主党
救出も上下水道と道路復旧も税金のムダじゃねえか
八潮以外の人間には関係ない
陥没したままで問題ない
年収の壁引き上げたいなら今すぐ中止させろよ国民民主党
ガソリンの値段下げさせるのが先だろ
>>1 23区民の財布同然の地方交付税は使うなよ。
穴のままでエェやん。
東北大震災の時はあっという間に高速道路復旧ホルホル~してたのに
能登といい凄い勢いで国力無くなってんな
中抜きバブルがしたくて救助できない理由を探してたのか
保守点検整備をケチって、復旧工事費で大損害ってよくあるのよな
家とか車でも同様
運転手さんの健康状態が心配だよ…
早く引き上げてお孫さんに会わせてあげて
クルド人の過積載トラックのせいで下水道が壊れたらしいな
工事だけで数百億だと近隣補償入れたらすごいことになるな
処理場近くのクソデカ下水管取り替える、補修するなんてなったら全国各地でこれくらいかかるわけやろ
あのスロープに10億円て大理石でも敷き詰めてるのか
ドライバーを助けて2日ぐらいで復旧して
世界が驚愕、日本はすごい国だってオナニー動画作って金を稼ごうと思ったのに
>>8 完全にレスキュー隊が人を殺してるよな
しかもさっさと救助してればよかったのに無駄な金が発生
人名最優先でやってればその先の工事の費用も違ったのに
アホだわ
>>10 東出
森田剛
だいたひかる
太田光
山口達也
萩野由香
イジリー岡田
アントニオ小猪木
いっぱいおるなおい!こらもろたで!
クルド人と中国人に出してる金止めればいいじゃん
国にたかるなよ
草加八潮消防局にも問い合わせた。連絡が取れたのは2月3日。担当者は疲れ切った様子ながら、取材に応えてくれた。
「ヘリでの救済は考えなかった。米国であってもヘリでの救助はしなかっただろう」
「穴の周囲では常に陥没の危険性があった。トラックも頭から下へ落ちたので、事故発生直後からキャビン(運転席の部分)が砂に埋まっていた。3人の隊員が下へ降りたが、崩落が起き、退避せざるを得なかった」
「(隊員が)どのような手段で降りていったかは、いろいろなことがありすぎて現時点ではすぐに思い出せない。2人が負傷した。大変危険な状況だった」
現場の混乱ぶりが伝わってきた。
ピラミッド並みの工数だな
運ちゃんの墓にふさわしい
全国の道管がボロボロなんだから直ぐにでも全国で修繕していかんと後々莫大金かかる
今やると数十兆円かかるかもしれんが、先伸ばせば数百兆じゃすまんかもしれんぞ
ヘタこいても結局しりぬぐいは税金やねん
そら適当な仕事するわ
老朽化+大地震だから破産するしかないのしかも死者多数出して再起不能
大地震の無い北海道に遷都良いアイディアだろ
「(隊員が)どのような手段で降りていったかは、いろいろなことがありすぎて現時点ではすぐに思い出せない。2人が負傷した。大変危険な状況だった」
思い出せないって‥
仕事なのに報告しなくて良いのか
50年たったコンクリートのインフラが更新の時期を迎えてる
これは下水道管に限った話やなくて橋もトンネルも
メンテナンスつっても財源と人手が足りてない
全然足りてない
変なの頭にすえて委員会なんか構えさせたの失敗だな
役所でチーム作って受注会社と組んでやる方がスムーズで早かったろうに
数件万円を惜しんでこの結果
やはり衰退国中抜無能ジャップは救いようがない
別に良いんじゃね
インフラ改修は絶対必要になる事案
そこに金を注ぎ込むことを拒む様ならこの国は終わり
かといって 今の下水管とかに 欠点 見つかっても
直せるかって言うとそうでもないんだよね
今回の場所も事前に亀裂が見つかったとして
長期で交通ストップさせて修繕工事できたかと言うと…
土木屋ウハウハやな
これからこういうのが続くんだろ?
飲食潰して土木屋増やせばええ
>>50 そのために事故をわざと起こしたと言ってる奴いるな
相手にされてないけど
これ実は水道局から報告上がってたんじゃないかと疑いたくなる
対処する気ねーから検査結果の方を誤魔化してくれってのはよくある話だし
陥没した場所って丁度合流する場所だったんでしょ?
見た目は大丈夫であっても繋ぎ目は事前に補強や補修はしないといけないってことよね
>>59 ひび割れや鉄筋露出程度なら管路更生で流下させながらリニューアルできる
穴が空いてしまってからでは遅い
>>34 国が全部負担してくるなら、今後どこも修繕しなくなるだろいな。
いざとなれば国がやってくれるんだから。
>>1 市役所の新舎が100億前後だから八潮の下水道の規模なら数百億は普通にいくだろな
いつかはやらなきゃならんものだから仕方ない
ただ中抜き注意な
クルド過積載カーのせいで陥没したらしいな、そこら中陥没の可能性あるぞ埼玉は。
>>70 過積載が土被り10m以上の管路に上載荷重として与える影響はほとんどない
んでも舗装は確かに傷めるから舗装のお直しオーバーレイ代は発生してるな
穴掘って土運ぶだけで10億かかる?
下水管復旧すべてでの金額じゃなくてスロープ造るだけで?
>>59 金がかかる
手間がかかる
交通を止めないといけない
めんどくさい
そうやって棚上げし続けた結果がこれなんじゃね?
結果として一カ所の修復のために何十倍もの金、何倍もの工期、多くの人手が必要になったな
あんな深いところのやつでさらに住宅も多いところなのに
そんな額で済むのかね
>>55 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>74 実際すげー手間食うんだよあれ
新しい道作るときとかって数十年かけて立ち退きしてってもらうんだぜ
道路工事ってそんなすぐにできない
アスファルト張替えるだけでも事前準備がかなりかかる
>>66 支出削減とか掲げるやつに限ってそういうどこから削ってくのよな
現場一帯が物凄い土木工事現場になってるが
儲かりますかw
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
>>34 インフラ整備怠って来た前国交相斉藤鉄夫&創価学会と
初期対応怠った国交相大野元裕知事に全額負担させろ!
>>72 10m下の下水管ではなくアスファルトのすぐ下にあった管が壊れてて物凄い水吹き出してたの見ただろ
中抜きしてる余裕ないけど
いまさら中抜きはやめられない(´・ω・`)
>>6 現作業費 10億円
+当面の復旧工事費用40億円
+道路と下水道の本格的な復旧工事 数百億円
中抜き諸々込みで最終的に千億超え余裕になるんだろうな
>>1 もう放棄したほうがいいよ、また陥没して崩れるだけ
こういうので中抜きって言うと大手が落として下請けに発注って段階で中抜きが起こると思われる
大手と下請け孫請けあたりの関係性次第ではなかろうか
今入札担当とかにキックバックはすぐにしょっぴかれるしそもそも指名競争はほとんどなくなったと思ったのでそっちは難しいと思われる
今や国が率先して「くたばれ日本人」の指揮してるからな
日本人には生きにくい国になったわ
再発防止のためにも
責任の所在をハッキリしてほしいね
消防と県知事は会見しろ
>>97 無理じゃね
定期的な検査はしていてまだ大丈夫って判断だった場所だそうだし
責任よりなんでそれが一気にこんなことになったのかって原因究明するほうが大事だと思われる
これに復旧数百置くなら
中国と有事になって極音速ミサイルとか
1っぱつ落とされただけでインフラ終わるよな
普通に人口減らして密度も下げないとおかしいんじゃない?
サガミの従業員の休業補償がどの程度出るのか気になるが、店舗開発担当は新たな土地探してるか
数百億は無いだろ
高層ビル1棟建てるほどのコストは掛からん
せいぜい2桁億程度だよ
電通が絡んでなくても中抜きは80%くらいだと妄想する。
>>100 点検は写真も残すし、まぁ問題なかったんだろうな
だったら点検要領の判定基準が甘かったということになるな
国交省だな
それとは別に
>>42 思い出せないは大問題
思い出せないでは済まない
周辺の家に1軒1億円ずつ配って立ち退いてもらって、それらの家の下に新たに下水を作ったほうが安上がりなのでは?
>>108 助けようとしてけが人出ちゃったんならもうやりようがなくね
ただでさえ最初の小さい穴がどんどん崩落して大規模な穴にまでなる状況だったんだし
>>97 他スレで、数年前から臭い匂いがした、というのを見たが、だとすると、数年前から下水が漏れていて、その臭いだったということだろうけど、検査項目に臭いも追加すべきだな
もうあるのかもしれないけど
120万人の年間下水料は150億以上だけどな。
無能糞公務員、下水料何に使いこんでんの?
>>113 思い出せないでは本当にやりようがなかったかどうかすら検証できない
意地悪な言い方をすれば
ウルトラアホみたいな凡ミスしてても覚えてないで誤魔化せてしまう
上水は原油のパイプラインみたいに地上に出すこともできるだろうけど、下水は配管を地上に出したら臭そうだし、水以外のうんことかも地上にポンプで上げなきゃならないしな
地震等でポンプが止まって逆流とかもありそうだし
>>74 その割に政治家にとって大した手柄とも実績とも捉えられない、とも。
マレーシアでもこうだしな
マレーシア首都で歩道陥没、穴に落ちた女性の救助打ち切り
2024.09.01 Sun posted at 15:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35223404.html >>116 それでみ隊員がミスしたから救助できなかったってならんだろう
そもそも運転席が砂に埋まってたって話だしそれをかきだそうにも周りが崩落していってるんだし出す場所もない
釣り上げようにも無理だったし
今後老朽日本では無限の中抜き案件が発生してさらなる悲劇を招くらしい
>>121 ミスしたと言ってるのではなく
ミスしたのかしなかったのか詳細を説明しろと言ってる
全くミスしていないのならレスキューの名誉のためにも尚更会見を開くべき
思い出せないでは話にならない
>>116 これ2月3日時点の取材だから情報の整理とか検証とかまだの時点なんじゃないの
>>124 ミスがあろうがなかろうが無理だろって俺は話をしているんだが
ミスがあったかどうかで何か変わる話ってことなのか?
>>126 アホ?
ミスしちゃダメやん税金で仕事してるんだから
ミスしたんならミスしましたって言わないと
万博とか五輪とか見てるとその値段でなんとかなるんだって思ってしまった
役所の連中が下水工事をなめてるんだよ
10年くらい前だけど500mの下水管入れる工事を材料こみで700万くらいだった
クッソ安い
そりゃそんな業界に若い奴が来るわけがない
今やってる連中がいなくなったらロストテクノロジーよ
>>124 ミスがどうこうの話はトラック引き上げたり事故現場の検証が済んでからじゃないと結論出ないんじゃないの
>>125 当然、検証すべきことはしてからの説明で良いけど
思い出せないとは言葉の意味が全く違うからな
むしろ初動については、あの段階でやれたことの話なんだから
早くやった方が良い
時間をかければ隠蔽を疑われるんだし
役立たずへタレの消防に対して経済制裁やるか
日本財団が消防に寄付金出してるから日本財団に資金が回らないようにすればいい
日本財団の財源は競艇
競艇をやめれば消防への経済制裁になる
地方公務員の一人分の年収だったから覚えてる
公務員が一人で材料こみでやれって2チャンネルに書いた
駐車場をスロープに提供してくれたお店の営業補償金だけでも結構な金額になるよね
国全体への影響を含めると社会的損失は数千億円でしょ
初動の遅れと土木に無能な知事の選出で被害が最大化した
全ては埼玉県民の責任
最近マスゴミの
公共工事減らせ って聞かなくなったな
100年に一度の水害舐めて 一杯流されてたもんな
一つ目のスロープを作って分かったこと
→このスロープでは穴の近くまで行けない。別のスロープが必要
二ツ目のスロープを作って分かったこと
→上からの救助は不可能
下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
下水道費を10倍値にしたら?
人口減って一石二鳥
首都圏は人口減らせよ
ちなみに水道だったら一日に5mを5本6本入れますけど
下水は5mを一日二本ですわ
マジで舐めてる
予算の額www
多重下請け構造マジやめれ
現業いなくなって寂れるし
いいことなんかないぞ
>>135 思い出せない事やあやふやな情報を整理するのも検証には必要でしょ
初動やそれぞれ段階でやれたことが正しく判断できて出来たのか・出来なかったのかってのは
それこそちゃんと調べてから出すべき情報で「隠蔽を疑われる」なんて事で急ぐことじゃないと思うよ
過去の事故や災害対応の検証結果とかも数か月や年単位で出してる感じだし
>>149 給料の1/3くらい税金で持ってかれる構造が悪い
1人親方で対応してたのもインボイスで潰すし
復旧工事関連ですと言えばどれだけ注ぎ込んでも文句言われないからこっそりポッケに入れ放題だな
国の災害認定されたから、全額を埼玉県で出さなくてもよくなったよ
点検費用をケチった結果がコレか
この手の話にぴったりハマることわざがあったような?
福岡市長が指揮を執れば1日で救出完了、1週間でバイパス経路確定させて、2週間で開通、3週間目には陥没を埋め立て完了させてたかな
重機代全部でも1日100万以下でしょ
月3000万
100人労務したとして1日300万、月1億あれば足りる
もうおじいさん2週間も何も食べてないよね
早く助けてあげて美味しいものをたくさん食べさせてあげたい
>>32 いつかヤラなきゃいけなかった工事なのに全く計画無かったのが驚きだわ
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、インフラのメンテナンスに使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、インフラのメンテナンスよりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。
政府が地方のインフラメンテナンスに補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ
>>1 >>131 4.75m直径配管を500mで700万じゃないでしょ
踊る大捜査線の雰囲気思い出したわ。
こんな救出方法どう?→法律的にグレーだから却下
じゃあこれは?→管轄が変わるから面倒
もう穴に直接進入しよう→二次被害の責任誰がとる?
引きこもりが文句言ってんのか?
土木業者に勤めらば良いよ
結局のところ、インフラは、地道にメンテナンスを
続けていく方が、安上がりってことなんだろうな
パヨ知事
無能消防
ぼったくり土建屋
クズしかいないw
手抜き中抜きして事故ってお金が足りないから増税します
最強じゃん
>>157 重機は1日30万だぞ
人件費1人1時間四千オペレーターは倍
ほかにダンプや産廃費用あるから二億あれば余裕
10億wwwwwwww
今回のは完全に人災だから公務員の給料カットでそれを工事費に宛てよう
最初に二、三日限定で上下水道を完全に止めてしまえばこんな長引かなかったろうし
運転手もひょっとしたら生還できたかもしれん
記事よく見たら運転手の捜索後って書いてるね
見つからなかったらどうするの?
ま
塩梅ようやって下さいよ
知ったこっちゃなかばい
埼玉県予算で賄ってください
国費は財政難で無理です
公務員様がうんこ水に入るのに端金じゃあ割に合わないからな、100億かけてピラミッド並みの大公共事業やって一滴も、うんこ水が公務員様の服にかからないようにしてからじゃないと公務員様に失礼
財務省がケチったせいでこのザマだよ
全国各地で起きるぜ
>>150 いや、それは違うな
責任が問われてる立場の人間が思い出せないなんて言ってしまったら
やっぱり思い出しましたこうでしたと言っても取り繕ってる可能性が高い
と誰しもが思う
使ってはいけない言葉
笹子トンネルの事故といい人柱にする人がいないと始まらない
>>170 国土強靭化計画とか謳いながら足掛け8年に及ぶ憲政史上最長の長期政権を担いながら結局口だけで抜本的なインフラ整備をろくにしてこなかった安倍政権を始めとする今に至る壺売りカルト自民党政権のせいだよ。
バカウヨは反省しろ( ´_ゝ`)
>>188 さっそく釣れたw
八ッ場ダム
熊本水害
おまエラのスローガンは
コンクリートより人 だっけ?www
>>186 責任を問う問わないは検証結果が出てからでしょ
消防なんて別にタレントでも営利団体でも無いから一部の世論にそこまで敏感になる必要ないと思うよ
対応中・対応直後で記憶が曖昧な時は言わずにそこら辺整理して出す方が消防の性質上合ってるんじゃないの
>>190 本当に馬鹿だな
タレントや営利団体以上に説明責任があるだろ
税金で飯食ってるのに
責任が問われてる立場の人間が記憶が曖昧だなんて言ってしまったら
やっぱり思い出しましたこうでしたと言っても取り繕ってる可能性が高い
と誰しもが思う
使ってはいけない言葉
いいから働いて税金納めろ
使い方なんて仕事辞めないと探れないから。そんな暇なプロ市民になる気?
>>15 事務所として活用するので毎月家賃支払います
じゃね?
>>191 タレントや営利団体みたいにイメージが業績に影響が出る組織じゃないでしょ
検証が済んでから説明責任については果たせば済む事
忙しい時や疲れてる時は記憶が曖昧になる事はあって後に思い出した事は思い出した事として処理すれば良いだけだよ
その場その場で曖昧な情報出して錯綜するよりも整理してより正確な情報を出す方が大事
過積載をちゃんと取り締まらない警察と過積載を許容しているトラック協会が犯人
大野「クルド人様達のもてなし費用だけは確保しないとっ!」
サガミは運が良かったというか道路側に建物を作っていたら穴に飲み込まれてもっと悲惨なことになっていた
漫画やドラマとは違って、誰も責任を取りたがらないから、
一か八かの方法をやらない。
それに物理法則が分かってない奴らばかりだから、ワイヤーが切れたり土砂が流入することを予測出来ない。
アメリカみたいに日本もODAなんかやめて
自国のインフラ整備しようよ。
キックバック目的ならせめて国内につかってくれ
そういえば最近
日本クルド建設業協会が
爆誕してたよな
「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」
石破首相、国民民主党の要求突っぱねる
ところで、運転手が誰なのか、妻子がいるのか等など、明らかになりましたっけ?
中国や韓国を笑ってたネトーヨさん達は今どんな顔してるのか見てみたい
この事故の後も、規模の大小はあれども各地で老朽化した水道管による陥没が連発してるな
>>206 千葉県流山市の運送会社まではわかってる
>>206 ひ孫とよく散歩してたって記事を見かけたような
あの細いワイヤーをチョイスしたアホ
呪われたらエエんや
>>212 (バチ~ン)
「おかしいなぁ、ワイヤーなんてどれも一緒だろ?」
人口比率で米国より多い国会議員減らせっての
なんで一人2億円貰うの?
落ちたのが上級国民や要人だったら突貫工事で今頃何事も無かったかのように復旧してただろうな
土木って今どきキックバックなんかあるの?
まじかよ
毎年点検して補修作業してたらこんな急な工事費にもならなかったんだろうな
でも東京神奈川埼玉千葉はインフラに税金をかけてるほうなのにこの有様なんだよな
>>8 >トラック運転手は車内で待機
土砂に埋まってはなさそうだな
ドアをこじ開けてハシゴ一本で終わってた話だな
届く梯子やクレーンが開発されてないのに、高層マンションの火災も怖い
2024年から国交省管轄で事件事故多発しすぎてて笑えねえんだよ
こういうのを盾に、減税なんてする気がない財務省
消費税5%に戻しやがれ!
>>221 落ちた時点で運転席が土砂に埋まってたんやぞ
吊るか、崩れないのお祈りして掘るかの2択や
>>4 中小サッシ製造会社のせいでインフラは老朽化する?
地面掘って撤去したり増設するだけで金かかり過ぎ地下王国でも作ってんの?
ジェットモグラみたいな地中移動メカが必要だな。
だが、シールドマシンは遅過ぎるので不採用。
まさかウンコ詰まりがここまでの大プロジェクトになるとはな
死んだジジイも草葉の陰で喜んでいるだろ
>>238 なおその3ヵ所はすべて埼玉県
よそは真面目にやってないだろ
ちょっと2週間前に穴に落ちた74歳の運転手の男性がまだ飲まず食わずで発見されず、挙句の果て、埼玉県知事が「救出には今から3ヶ月かかります」とか発表しててビックリなんだけ・・・!!!
水とか食料をドローンで届けることはできなかったの?
そしたら運転席の中で生存できる確率は上がるのに
「『寄付したい』の声ありがたく励み!」道路陥没事故受けてふるさと納税で寄付金受付開始 14日夕方で100万集まる 埼玉県八潮市
たった100万円しか集まってないので自作自演確定ですね。
運転手が死亡してるのは確定済みなので
「救助やってる感」出して日本の税金からチューチュー中抜きタイム
広島中央署8500万
大大失態奈良県警
へっぽこ八潮小坊隊←new
水道管の破損相次ぐが、1km交換するのに2億円
マジでこれどうすんの?
「金余ってるからたくさん税金を納めてくれた高所得者にお返ししましょう!」
とか言ってる場合じゃなくね?
>>257 水道管の長さは日本全国で約 74 万 km にも及びます。
その距離は、地球 18.5 周分。 地球と月を往復できる距離に相当します。
約148兆ですね!
国民民主さん、高所得者優遇で国民に毎年7兆円もバラまくぐらいなら
水道管工事業者に21年間、毎年7兆円バラまいた方が良くないっすか?
東京なんて地下鉄の穴の上に大量の高層ビルが建ってるんだぜ
あれ老朽化で崩れ始めたら止まらないだろうな
落ちたトラックは避けようがなくて気の毒だが、すぐ後ろのバスは運よく止まれて助かったな
人生は本当に運で出来てると思うわ
全国同じ状態だろ。
消費税上振れ分が毎年10兆円あるが、
あれはどこに消えてるんだ?
市域が狭いからメンテナンス維持も有利だな
静岡市下水道管の緊急点検異常なし 口径2000ミリ以上の下水道管12.6キロを緊急点検 - LOOK 静岡朝日テレビ
https://look.satv.co.jp/content_news/incident/51537 2025年2月12日 水 曜 13:51
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、静岡市は下水道管の緊急点検を行い異常がなかったことを発表しました。1月28日に発生した八潮市の道路陥没事故では、トラックが落下し現在も運転手の男性(74)の安否が分かっていません。この事故を受け、静岡市は3日から7日まで、破損時のリスクが大きい口径2000ミリ以上の下水道管12.6キロの緊急点検を実施しました。
道路の路面状況やマンホール内の腐食などを目視で確認した結果、直ちに道路陥没につながる恐れのある異常は 確認されなかったということです。
何かあっても入れないような構造物をよくも放置していたものだ。
下水菅のバイパスも考えておらず。
役人どもには管理能力が無いし想像力も無い。
県民としては腹立たしい
ちゃんと管理してれば被害者も出なかったのに!
>>1 クルドとかエレベーターとか共学とか変なことに金を使いまくってた埼玉への罰やな
>>268 埼玉県民の意識が低い
高齢者を増やしていけば税収が減る
インフラ崩壊
これからは納税しない高齢者は街を壊すぞ
>>267 老人が作ったインフラで老人が死ぬ
何とも皮肉な話だな…。
緊急点検したら埼玉だけ2ヶ所追加とか汚名挽回してるじゃねーか
インフラの使用料金は払ってるし車なり道路なりからは色々税金取ってるのにそういうのはインフラの保全とかには使われないものなの?
国か県かの違い?
>>8 ドライバーが若かったら自力で脱出してたら助かったかもな
>>275 公務員様が使い切って、クラウドファンディングで集める方法が広まりそう。
その集めた金も公務員様が使い切るという悪循環。
最初から自衛隊のヘリに救助要請していれば
埼玉は無能すぎ
地元消防がグダグダやって状況を悪くしてからハイパー要請だもんな。
現地みてハイパーで出来ることないと帰られて、それからまた時間かけてごちゃごちゃやってあの状態で自衛隊要請したのは無能な印象しかない。
JAF車のウインチワイヤーでも引っかけとけば
それ以上沈下しないで済んだろうにね
ほっといたらどうなるか?の先を読む人がいなかったのか
>>117 下水は基本自由勾配で流すから、地上に出したらポンプ付けまくる羽目になるし何より邪魔。
>>117 昔ながらのドブ川にしとけばこんなんならんかったのにな
早く解決しても給料一緒だからダラダラ仕事した方が楽で得。
給料定額制で怠けてもクビにならんとなればそうなるのが自然の摂理。
>>284 4トントラック+土砂ガレキだぞ?
引きずられて落ちるだろ
>>282 八潮市陥没事故 運転手の捜索断念について 中川幹線 下水道 埼玉県 自衛隊 ヘリ つり上げ - YouTube
インフラ保全もダメ
救助もダメ
公務員には呆れるね
パヨ知事
無能消防
ぼったくり土建屋
のトリプルコンボ
さすが埼玉w
しかし日本は工事費高いよな。何で復旧にビル建設数軒分の金がかかるのかよく分からん。
何故一本釣りしたんだ
荷台だけ吊り上げた時は一本じゃなかっただろ
>>295 建築土木は管理や消防警察はじめ多くの公務員の天下り中抜き法人がタカリに来るからな
末端の作業員なんか大した金貰ってないのに
天下り法人の1人工10万とかだからな見にくるだけで
まず降りて最初に何をしたのか?
どんな会話をしたのか?
運転手の状態はどうだったのか?
何で発表しない??
>>1 復旧しなければいいじゃん
どうせあんなところもう誰も住まないんだから放棄すればいい
下水は迂回すればいいだけなんだから
>>284 JAF車とか引きずられて飲み込まれて終了w
>>37 なんか勘違いしてるようだが
救助活動の最優先は二次被害防止、隊員の安全最優先だ。
一般人でも、まずは自分が助かることが優先、周囲の人を助けるのは
二の次だ。スカウトなんかやるとちゃんと教わる。
日本人は非常時の行動のちゃんと教育を受けないからこういうバカが増殖する。
そんなに巨額な工費が必要なら
他で類似の事態が多数発生したら終わるじゃん
土建屋大喜びはマジ
多分その地元はバブルになる
オペや重機の取り扱いになる
山火事があれば森林組合大喜び
治山事業の仕事が入る
災害があれば土建屋関連大喜び
重機リースや関連事業もウハウハだろうよ
とりあえずその歴代道路管理者らの管理者責任として名前公表、免職、財産差押えぐらいはやってほしいな
北朝鮮なら歴代管理者と家族は処刑になるだろ笑
>>37 人命最優先ってアホ?
レスキューの人命を軽視するなよガイジ
国から税金でチューチューします宣言。
人災なのに能登半島復興の金盗むな
>>303 教育受けても理解できないバカがいるんだよ
>>37みたいに
八潮の消防は
埼玉県に公共工事を呼び込んだ
よくやった
さあ
ここからが本番
八潮タウンを全面リニューアル
儲かるなあ
のんびりしてたら梅雨と台風で大変な事になると思うけどね
どうなることやら
コメ農家「中国人が買いに来た『ありったけの米を寄越せ、倍の金を払う』と」 転売目的の外人参入で高騰か ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1739748497/ ストーブで火が付いてるのに熱さを感じてない猫みたいな感じ
はぁ?みたいな
>>317 まだ誰も死んでない
運転手を救助が目的
埼玉県知事
自衛隊に救助要請をためらった
なんてことはないですよね
無駄な労働ばっかりした結果損失の方が大きくなった典型例だね
それでも働けとだけ言います?選り好みするなって他人にだけ言います?
>>319 こんな単独事故自衛隊だってすることねーぞネトウヨ
せっつかれて要請はしたようだが結局助言しただけとか明らかに自衛隊としても迷惑しとる
自衛隊をスーパーマンと勘違いしてる発達陰キャチー牛がマジで邪魔
こうなるとはなあ
一人一億円の報酬で3人ぐらい雇えば
無事救助できたろ
落ちた時に
高層ビル建てるような
クレーン車で遠くから
引っ張りあげればよかったんじゃないの
縦割り行政の弊害かな
埼玉県 自衛隊 ハイパーレスキューは誰が所管?
で
八潮の消防がやるしかなかった
なんてね
最初から急ピッチで可能な限り支点をとって運転席の沈没を遅らせるべきだった
救助隊の二人が怪我したとしても救助を継続するべきだった
本当にこれが救助のラストチャンスだという危機感はあったのか
レスキューは二人しかいなかったのか
応援を要請するべきではなかったのか
莫大な費用をかけて全国に無理矢理普及させた下水道
将来に向けて立派な負の遺産になりそうだな
地元の土建屋良かったね
でも労働力のメインは日本人50代と外国人でしょ
ゆとり世代がポンコツなのは今回証明されたし
日本の建設業はレベルが低すぎる
中国ならこの1/10の価格でもっと立派なものを作る
地中に下水道作るからあかん
高速道みたいに上空に作るべし
>>319 災害派遣の基準があるんだよ
今回は全く当てはまらなかった
そもそも自衛隊には何も出来る事はなかった
人海戦術では良いけど、救助に関してはド素人集団で特殊な救助をする組織じゃない
消防の擁護をすると、当初は地質や巨大な下水管が埋まってる事を把握してなかったんじゃないか
ミスは誰にでもあるからミスを咎めるのはナンセンス
問題はいかにミスをリカバーするかだ
いや消防が初動ミスを認めないからな
だからいつまでも言われる
確率は低かったかもしれないが、助かった命だったのにな
お偉いさんは誰も触りたがらない案件
少しでも、ズレた発言をすれば大炎上は避けられない
そんなにかかるなら放棄すれば?
田舎相手にはそんな事平気で言うよな笑
>>345 はっきり言うけど断水してればすぐ終わってた
復旧も簡単だったよ
その損切りができないから人は死んで長期間、膨大な費用がかかる
俺は初日から言ってたよ
どうせ断水するとこになるから早くしろって
下水なんて断水すれば強制的に止められるんだから一日止めればここまで酷くならなかったよ
>>8 「ゆっくり考える」なんて悪意ある文脈の時点でお里が知れる。書き直すかさっさと削除して去れカス
事故発生直後にスロープ造成しか無かったな
今回は誰もその判断ができんかっただろうが次回に生かそう
しかしこんなお粗末な現状では
下水管のメンテナンスへの大規模投資はもちろんだが
鉄道や道路の大深度地下利用も不可能になるのだろうな…
ガソリン税が一般財源化し
各インフラの整備費を捻出するのに
地方自治の担当は財務省にお伺いしてる
つまり老朽化を問題視しながら放置し
国土を危険な状態にしてるのは
財務省
>>348 これ
完全に管理不足の人災
美談にしてるのはキチガイだけ
復旧ってのは周辺一帯の下水道工事も含めて?
でなければあまりに高額で、もはや下水道廃止を考えるレベル
落ちたのたった1台だもんな。落ちなきゃ話も早かったし金も節約出来たな
どんどん使え
無様な乱開発こそ諸悪の根源、こうして損失の方が上回るってジャップランドの猿に分からせてやらないといけない
落ちなきゃ適当に破裂した管だけちょちょっと直して適当に埋めてたんだろうな
災害に強いのはプロパンガスと合併浄化槽なんだなあ。合併浄化槽システム知らない奴多いのな
まあ結果論にはなるけど
死んだのが老い先短い老人だったのが不幸中の幸いだったな
10億wwwwwww
土建屋くそ儲けじゃねーかww
100人x3交代x30日x日当2万=1.8億
重機のリース費や監督、その他事務経費入れても・・・・
>>371 幼稚園のバスとかじゃなくてよかったよな
>>369 そんな器用なことはできんわ。
今やってるように掘り返して直すしかない。
シールドで新規に迂回路作って陥没箇所の復旧して数百億もかかるかな?
迂回路の延長にもよるけど
>>373 何あんた?
利ゼロでやれって言うんか?
数百億を下請け業者5社くらいで請け負うと最終的な孫請けの工事費用は10億円くらいになって碌な工事出来ないな
実際の工事に数百億かかるなら中抜き10社くらい考慮すると発注額は数兆円になるよ
中抜きは殆ど官僚はじめとした公務員のよくわからないコンサルとか団体、法人だよ
クソみたいな資格制度とかな最近ではではヘルメット被らせるだけの資格とかできたぞこんなのに金払わせれてたら工事費あがるに決まってるじゃん
>>385 それな
役人は自分達の天下り先作るのに余計な規制やら資格とか制度作ってそれを管理する団体設立して金をせしめる
本来の工事するのに全く必要ないコストばっか嵩む
Doge JAPANが必要やね
天下り団体を全部潰したら、税金は半分でいけるんじゃないかな
この程度の工事にそんなかかるもんか?
1km当たり何億かけんのよ
未来と仮定の話はややこしいので
重機入れてから今日までこの土木工事に
いくらかかってるか誰か試算して
夜間割り増しを分けてくれるといいかも
緊急工事が必要な状態を隠蔽してた報道でてきた、、
知事引責辞任とか、担当者訴追まで行くのかな?
どうやって、補修するのか? 方法決まってるのか知らんけど
1.用水路はどこの管轄なのか?
2.事故の責任について農業用水の管理も影響したと県は考えているのか?
メディアでちゃんと問うてほしい(´・ω・`)
定期的にちゃんと検査メンテナンスしてた方が安く済んでたんじゃねえのこれ
もうしばらくは進展なさそうだけどまだ結構現場映像見てる人いるんだな
メンテさぼるとたいてい大惨事
なのになぜみんなメンテサボるの
こまめにメンテさせたら無駄な公共事業だと文句たれる奴がいるけどな
4m径以上の土管だったら中からモルタル吹付やるだけでも寿命は無限でしょ
なんでやらなかった?
1時間作業して30分休憩しているドカタ連中になんぼ儲けさせている。
穴の周りにはただ突っ立っているドカタ連中多い
金の無駄だろ。
数百億を捻出できるなら毎年大規模に下水道管を取り替えられたのに
>>403 建築土木で儲けてるのは公務員の天下り連中だぞ
土方なんか日給月給で1日8000円とかな
一方消防の天下り機関とか検査だけで数十万せしめる
色んな省庁や公務員の天下り機関でこんなのがある
天下りお墨付き付きマーク有りの資材使えとかな
>>406 中卒高卒あたりの試用期間くらいだぞそれ
普通は18000くらいまでいく
あと土木の稼げる時間って深夜だし
市議も役人もこれを利用してどうやって税金盗むかしか考えてなさそう
>>2 消防はまだ50人規模で1日中棒立ちしてるのかな
>>409 消防はもともと火事無きゃやることないし
どこでぼーっとしてたって同じ
下水管は歩道の下に作られるのだが、交差点の下も通ってしまうことがある
交差点は重量のある自動車がたくさん通過するので不可避的に下水管に圧力がかかり破裂しやすくなる
どうみても数百億かからねーだろw 馬鹿すぎw
視聴稼ぐためのぶっ飛ばし記事 あほかよw
遺体回収したら一旦全部埋めて下水とか切れてる箇所は崩壊関係ない場所からバイパスで繋ぎなおした方が早くて安上がりそうじゃね?
金より足りないのが技術者なんだよ
自治体の技術者はどこも人手不足で、予算があってもそれに対応する職員がいない
決めごとや書類が多くなりすぎて、とても回らないんだよ
今ならこんな仕事で安月給なら民間行くし
なお業者も割に合わないので公共事業はやりたくない
>>373 そうそうせいぜい2億3億 程度の工事。
そもそもスロープとか、はじめからあり得ない。
シートパイル打ち込んどきゃこんな大規模になってないし。
埼玉県民は尿酸値が高いんだろ。下水管が痛むのがはやい。
嘘ついてた
一方、下水道の緊急点検で見つかった3か所の異常について、県はそれぞれの箇所を2019年度、2020年度、2023年度に検査し、「今すぐ補修工事が必要な深刻な状況である」と判定していたことも分かりました。
県は当初、取材に対し、3か所について3年前に検査し「緊急性はないが5年以内に再調査を行う」状態だったと説明していましたが、その後、訂正しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc927c6589e62b8283a1af5670cc2da93f5289bf >>417 今は矢板も使ってるよ
救助段階では使えない理由があったと想像するが何だと思う?
>>415 問題箇所がココだけなのか、原因究明して
全長に対して徹底調査しないと他の部分は
問題ないと言えないのでは?
>>412 地下10mまでののっかっている土砂の重量は?
公務員の天下り法人が余計な書類や検査、資格増やしてコストアップさせてる上に工事の邪魔にしかならないからな
書類できないなら天下りコンサルに頼めとか資格ないと工事やらせないとか邪魔しかしないのが公務員の天下り機関な
>>419 2019年度に見つかったのは緊急性あるのに5年も放置してんのか
管の上に空洞できてんじゃね
>>422 一例でいいんで具体的なエビデンス出せる?
>>421 県と市と知事はともかく消防の予算は増やさんと
都のハイパーレスキューや自衛隊の代替には
なれんのと違うの?
埼玉県債でフォローよろしくおねがいします
国費はやめてくだちい
>>419 こりゃそれを指摘できなかった軍師様の初動ミスで人災だね
「後の祭り」
>>424 例えばアスベスト関連の資格
石綿作業主任者
石綿取扱作業従事者
建築物石綿含有建材調査者
工作物石綿事前調査者
アスベスト診断士
厚労省や国交省の天下り資格なわざわざアフォみたいに細分化して講習料をせしめる
こんなばかりな
講習料受ける職人は日当貰えないら嫌がる会社が日当分負担する
おまけに講習料も払う
これだけで1人5万くらいの負担な
アフォみたいな特別講習や技能講習がありすぎて職人1人で10枚くらい講習修了証持ってるからな
全部天下り法人がやってる講習な
>>412 >下水管は歩道の下に作られる
役所が発表した資料によると、φ4750の下水管は私有地との敷地境界ギリギリの位置に
埋設されてて、下流に向かって右側半分は歩道の下になってる感じ
右側は掘り返せない?
>>427 ん十年の経過で害がわかったぐらいの見えない・
意識・把握しにくい害に教習・資格が必要なのは必然では?
しっかり点検、補修、整備しておけばこうもならなかったよなぁ
>>430 天下り法人いらないだろ
くだらない講習なんか誰も聞いてないぞ
聞いてるフリでも金さえ払えば誰でも修了そんなの意味ないわ
天下りが喜ぶだけな
同じような講習一回で済むだろなんで細分化すんだよ
天下りが多すぎて団体増やすためだけだろ
必要なら国交省や厚労省がやれよ
なんで自分たちの天下りにやらせんだよ
>>433 じゃ誰が旗振ってやれば隅々まで啓蒙がいきわたるの?
天下りは高額報酬が問題で啓蒙活動とは別では?
玉賭け資格は問題ないの?
>>431 しっかり勉強するだけだったのに
平日昼間に便所に落書きしてる身分なのはなぜ?
美容師さん?
このままなし崩し的にテーマパークでも作るつもりだろうね
運転手の救助という枷が外れて健常者のふりをする必要がなくなったからね
一円でも多く税金を盗む事に専念できるね
近所でこんな工事されたらブチ切れそうだが、
ライブで観てる分にはオモロいな
>>437 避難勧告が半径200mから50mになったニュースは
当時聞いたけど今どうなってるかはわからん
>>436 ここで工事やめて現代のバベルの塔として残すのも一考
キリンさんの体験運転15分1万5000円とかもイイね!
lud20250218225313このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739493308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮陥没】スロープ造成や農業用水路撤去に埼玉県が10億円支出見込み…復旧総工費は「数百億円」か [おっさん友の会★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ロ
・ロン
・ログ
・ログ
・ホロ
・ロッ
・受サロて
・ロン
・てスロ
・ロリ9
・澄川ロア
・夏ハロ
・ロト6
・ザクロ
・ボカロ
・エロ8
・ロリ
・コロ
・エロ
・大トロ
・イロハ
・山ロ
・ロ兄5
・ロム豚
・大穴ロス
・鯛プロ89
・受サロの今
・出ロ若武
・メロン
・ペロ豚
・グロはよ
・ホロラ
・ユロ円
・ブロン
・口□ロ
・グロ画像
・受サロ学会
・コロナ
・コロナ
・エロ大福
・ワロタ
・ミロの粉
・ロリ絵
・今井メロ
・エロgif
・関内のスロ
・ボンベロ
・100スロ
・秘湯ロマン
・ロシア語44
・鯛プロ127
・ロココ
・ユニクロ
・コロナ飯
・タロット
・ダロス
・鯛プロ129
・洋ロリ画像
・コロナ鍋
・鯛プロ299
・ロシア語
・ミロル
・ロシア解体
・受サロの現状
・フログレ
・鯛プロ128